X



【F87】BMW M2コンペ Part_7 【S55】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/15(金) 08:39:47.01ID:ILuW+BIg0
N2くんの馬鹿長文がネタにされとる…w
2019/03/15(金) 10:08:27.97ID:fkiNLjEL0
>>187
それな
2019/03/15(金) 20:27:40.03ID:0GgX38vL0
盛り上がっているのは粘着N2君だけだなw
N2ネガティヴキャンペーン、3年はやってるよな。
ご苦労さんww
このスレにくると、俺って人から嫉妬される様な車乗ってるんだと実感するよ。
実際中古のミラターボ買ってから軽四仲間に話しかけられる事も増えたし。
でも、うざったくてしょうがねぇ。
家に空冷と水冷のポルシェのミニカーが5台置いてある。
他にも外車のミニカー3台ある。
誰にも言わないけどね。
日本人てさ、妬み嫉みの文化なんだよ。
どんなミニカー買っても、人に絶対言わないのは
粘着N2君みたいな連中が、世の中にはウヨウヨいるからさ
2019/03/16(土) 02:31:45.31ID:Vh0Tq+xk0
今年に入って見たM2、M4が1台ずつ
都心はMピークすぎたらしい
2019/03/16(土) 02:56:56.47ID:qGQkLJyB0
>>192
都心全然走ってないね
まぁそもそも売れる台数多くはないけど
メルセデスC、E、Sとギブリがすごい多い気がする
2019/03/16(土) 08:39:36.95ID:ua2JhQPZ0
M2コンペはまだ見たことがない
N2もだいぶ減った
2019/03/18(月) 00:42:49.19ID:yHKfVdPW0
ディーラーでM4コンペ試乗させてもらった。
高速でのスピード感覚がおかしく感じた。
マイカーのスピード感覚で高速走ると、マイカーと比較して1.5倍はスピード出ちゃってる感覚?
それだけ安定感がマイカーとは段違いだった。

営業氏曰くM2コンペは同じエンジン、かつコンパクトで車が軽く感じると聞いてM2コンペも興味が。
2019/03/18(月) 00:50:50.23ID:hfH/Qqun0
>>195
BMW初めて?
昨今のドイツ車は全部そんなもんだよ
2019/03/18(月) 07:44:38.56ID:LDqzTbhl0
>>196
いや、F30の320d、330e所有時期あり。
直近は古い国産セダン乗っていたけど手放した状態。
F30と比べても飛び抜けたと感じたけど、国産セダンの感覚が染み付いたからそう思っただけたも?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 15:13:53.95ID:rlOXEzrR0
それはきっとMだからだょ
Mは別格だから
2019/03/18(月) 16:19:36.66ID:FcJvEcdA0
>>195
軽いと言ってもカタログ上は10kg軽いだけだし、同じエンジンだけどパワーは落ちるからそんなに変わるかな?
2019/03/18(月) 21:01:02.23ID:yDHFLjJG0
回答性の問題じゃない?
ホイールベースの長さが短いから小回りが多少は効く。
2019/03/18(月) 21:35:05.60ID:FcJvEcdA0
>>200
そうかもしれないね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 22:38:41.65ID:wiQxk+JA0
CSの内装でたね
穴開きシートとオールアルカンターラハンドルっすね
2019/03/19(火) 22:58:46.52ID:/gpE3lt70
2020 BMW M2 CS spy shots

[2020 BMW M2 CS spy shots]
https://www.motorauthority.com/news/1119273_2020-bmw-m2-cs-spy-shots
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 23:18:02.16ID:2QhWKVUw0
>>182
嘘くさい
ポルシェの何?
質問してあげるから教えて?
2019/03/20(水) 00:24:26.28ID:t0pOZvqQ0
>>203
M4CSと違ってセンターコンソールもあるし、ドアグリップも紐じゃない
MTもちゃんと設定されてる
穴あきMシートにカーボンセラミックブレーキは写真から確定、おそらくカーボンルーフも標準だろうと本文中には書かれてる
パワーも445馬力までアップ

言うことなしだね
M2CSまで待っていた人、M2CSに買い換える人はおめでとうございます、というところでしょうか
それにしても素のM2だってまだそんなに古い車ってわけじゃないだろうに、短い期間で格差がどんどん広がるね
2019/03/20(水) 01:13:53.18ID:Pb6PCDa80
スパルタンじゃないM2が欲しいのに、選べないのがなあ
2019/03/20(水) 08:50:14.17ID:7DFmd0YO0
コンペは実質ベースグレードだし、そんなにスパルタンじゃないよ。
今時のスポーツグレードとして標準的なレベルだと思う。
2019/03/20(水) 08:59:12.58ID:l7uujZzs0
207が言うように素のM2が排ガス対策で売れなくなって仕方なくS55載せたのがM2コンペだから
他の車種でいう素のグレードと同じだよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 08:59:25.01ID:mdO/75Md0
ACCが付いてくれれば富士往復の東名渋滞も楽できていいのに、と思う。
2019/03/20(水) 10:47:51.78ID:Gk7PVXP60
何故かあんまりそそられない自分がいる
M2下取りに出して購入したいとも思えない
M2CSは直ぐに予約で一杯になるだろうけど
日本への割り当てはどのくらいかな
2019/03/20(水) 11:07:43.95ID:4L3fE7wq0
コンペとCSは見た目じゃ区別付かないね
やっぱりN2だけ黒歴史にしたいのか
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 11:25:45.67ID:v18QTRwb0
穴開きシートとカーボンルーフとカーボンブレーキは魅力的だ。。。
2019/03/20(水) 12:39:08.22ID:VGYrZ0G/0
>>205
そこはグレード違いだから、当たり前なんじゃないかしら?
価格も全く違うだろうし。
ややこしいのはコンペという名ながらシレっとベースグレードを置き換えたことでしょう。
2019/03/20(水) 13:15:16.02ID:/Rzebmgy0
N2は無かったことにされてるからな。
2019/03/21(木) 16:45:08.85ID:UdYLE5ax0
Mの真髄とはなんだったのか…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 08:51:42.47ID:OZ4Ezwi00
着々とカスタマイズ進行中だぜ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 08:59:06.61ID:OKxzITLR0
>>208
そんな風に言っちゃうと風物詩の粘着君が登場しちゃうぞw
2019/03/24(日) 09:44:35.35ID:D6R0Nx4U0
M2の音は最高に気持ちいいよねぇ〜
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 11:02:56.18ID:jhg7xrPy0
M2⇒M2CS ダイナミック・進化

N55エンジン(POWERED BY M)⇒S55エンジン(M Power)
空冷インタークーラー⇒水冷インタークーラー
スチール製タワーブレース(分割式)⇒カーボンタワーブレース
M235i兼用ドアミラー⇒M専用ドアミラー
Mコンパウンドブレーキシステム⇒Mカーボンセラミックブレーキシステム
スチールルーフ⇒カーボンルーフ標準装備?
ダミーのサイドエアブリーザー⇒サイドエアブリーザーあり?
キセノンヘッドライト⇒アダプティブLEDヘッドライト
Mドライブなし⇒Mドライブあり
M235i兼用シート(ダコダレザー)⇒M専用穴あきスポーツシート
ノーマルシートベルト⇒Mストライプ付シートベルト

他にも何かあったら追記よろしく
2019/03/24(日) 11:28:45.06ID:NrRuc7k+0
>>219
コンペからの変更点にしてくれよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 11:34:26.23ID:GzYnF7YH0
>>220
えー

M2コンペティション⇒M2CS ダイナミック・進化

Mコンパウンドブレーキシステム⇒Mカーボンセラミックブレーキシステム
スチールルーフ⇒カーボンルーフ標準装備?
ダミーのサイドエアブリーザー⇒サイドエアブリーザーあり?
M専用スポーツシート⇒M専用穴あきスポーツシート
410馬力⇒445馬力

こう?
2019/03/24(日) 12:03:56.80ID:NrRuc7k+0
>>221
ありがとう!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 12:50:32.12ID:6JX8UsDg0
スポーツプラスで窓開けて上がり坂とかアクセル踏み込むとカラカラと僅かに音が聞こえてくるけど仕様?
2019/03/24(日) 19:10:47.21ID:EnptOX6k0
>>219
N2は“M風”の2シリーズクーペというのがよく分かるね。
2019/03/24(日) 19:12:30.94ID:mHGfrqXT0
N2めっちゃ中古下がってきてるな
もう少し下がったらセカンドカーに欲しいかも
2019/03/24(日) 20:08:57.35ID:CPLqzQKq0
丁度4月から車検の人出始めるからちょっと下がってきたかな
2019/03/24(日) 20:20:10.29ID:p5Y+YbDA0
査定を出してきたよ〜きびしーね。
LCI 17/9登録 9000kmで460〜500ってこんなもんですか?
2019/03/24(日) 20:24:21.45ID:jCN53mAH0
N型だもの

みつを
2019/03/24(日) 20:39:54.92ID:NKil0YaC0
>>227
同様の中古車の価格から判断してもそれくらいじゃないですかね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 19:16:17.32ID:qYOIEZqQ0
ポビッチのマフラー日本1号入荷したな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 06:52:02.99ID:xLVXLFWm0
この車で散々楽しんだからぶっちゃけCLSより
アルピナみたいなエレガント系に惹かれつつある
もう40代のオッサンだしなぁ
2019/03/26(火) 19:33:04.75ID:g6JIqlUD0
>>229
ですよねえ〜って事でLCIからコンペに乗り換えたよ。
M2 3台目。我ながら馬鹿だなあ〜〜
>>230
N55とアクラポは良かったけど
S55は相変わらず微妙だな。
今度はマフラーは変えずダウンパイプだけ
変えようかな
2019/03/26(火) 22:59:12.99ID:eWexfo5E0
M2LCIからM2CLに乗り変えするか次期M2か迷う
2019/03/27(水) 09:09:48.97ID:GfgZYKwA0
偽装かもしれないけれど、CLはグリルの下のバンパーの形状がコンペティションから元のM2の様に変わってるよね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 11:29:57.70ID:FjTbCawO0
cl?
csだろ
2019/03/27(水) 12:28:02.73ID:JscB4DWC0
>>233
いつまでたっても買い替え出来んぞw
個人的には成熟した末期モデルから次期末期モデルが良いと思うけどね。
2019/03/27(水) 12:31:13.64ID:pOxzwzC60
M340iが良さげ
2019/03/27(水) 14:34:51.38ID:jQl3y7XH0
>>237
前にも貼られてたけど。

“BMW M340i 2019 vs M2 Competition - DRAG RACE & ROLLING RACE...you'll be amazed how close it is. - YouTube”

https://www.youtube.com/watch?v=HqHCbqM0bBg
2019/03/27(水) 15:03:12.52ID:2lA9cJie0
G20はデカすぎるのがなぁ
2019/03/27(水) 17:22:40.98ID:pDOqi3YN0
あの大きさは、もはや7シリーズだわ
2019/03/27(水) 19:25:29.25ID:aSLfqM4O0
MパフォのM2Cのカーボンフロントスポイラーって
国内定価っていくらなんです?
2019/03/27(水) 19:38:43.17ID:aSLfqM4O0
検索したら出ました。21万か。
納期も早い3Dにすっかな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 20:15:33.92ID:XmGuwD290
21もすんけ?
俺は20で付けたよ
取り付け工賃7000で
2019/03/27(水) 20:21:20.25ID:aSLfqM4O0
>>243
するみたいです。
Mパフォは15%値引きしてくれるんで
取付込なら20万切る程度か…

海外から輸入するかな。在庫もあるし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 22:37:30.90ID:FjTbCawO0
>>244
そもそもジャパンで正規に扱い始めたの?
自分は待ってられなくてスタディで取り付けたけど
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 00:42:24.07ID:/nPtr5YL0
15%OFFってことはビープラスでしょ
2019/03/28(木) 02:20:57.81ID:EGL7zf2e0
>>239
車幅に関してはM2コンペ 1855mmに対してM340i 1827mm
足回りもM2コンペほど硬くないだろうし全般的にM340iの方が扱い易そう
2019/03/31(日) 20:17:19.65ID:xHj5m40R0
M2C納車された。
やっぱりN55より音は酷い。
昨年10月試乗の時はあまり乗れなかったのだが
足回りは固め目のセッティングだけど
楽しむ速度域だと明らかにM2より良い。
コーナーで多分気のせいだと思うけど
重い気がしてしまう。
DCTもM2よりかなり改善されている。
レーンチェンジウォーニングも付いた。

M2Cはとてもお得感はあるけど
他に所有しているならN55 M2は本当にシンプルで
音も良くこっちもいいなって思った。
2019/04/01(月) 08:53:07.89ID:sjwJqNPY0
エディションブラックシャドウってまだ余ってるんでしょ?
そっちなら良い感じに割引出来るって言われたわ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 09:04:01.61ID:lu0LYNRa0
今のコンペって値引きいくらなん?
自分のはファーストロットの8月生産だが0だった
ブラックエディションは3桁いけるらしい
在庫があるかビミョーだけど
2019/04/01(月) 10:26:04.01ID:+LnnYpCV0
今更N55の載ったN2の在庫処分モデル買うとかw
いくら安くてもいらんわ
2019/04/01(月) 11:40:30.56ID:Sx31Nw0p0
>>250
さすがに無いだろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 13:12:35.91ID:LSLdEggc0
N2は無かったことにされとるw

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190329-00010000-bestcar-bus_all
2019/04/01(月) 14:43:25.86ID:a44BysiU0
>>250
本体はゼロ
オプションとか下取りで気持ちって感じだった
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 15:03:10.22ID:D/4Jg9M40
M2コンペ、台場のディーラーで1時間試乗可能。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 19:59:18.10ID:3pJM8cKZ0
>>248
乗り換え?
CSLもあるし音の評価が兼ね悪いから乗り換え正直なところ迷っている。
迷っているうちに次期M2も出そうで更に迷う。
ホイホイ買えない貧乏人は本当に困るw
2019/04/01(月) 21:28:43.31ID:Sx31Nw0p0
M2からCSL乗り換え画策中
2019/04/01(月) 22:29:41.71ID:5wbNADWV0
>>256
LCIから乗り換え。結局3台目のM2。
個人的な意見として買い換える必要はないと思うよ。
自分はモヤモヤしながら買ってしまったのだけどw

あと中古を狙ってる人はLCI MTを早めに
買っておいたほうがいいと思う。
2019/04/02(火) 01:45:58.61ID:mQh77wYs0
コンペってACCは付いていますか??
2019/04/02(火) 04:40:57.98ID:dKx6hWCm0
>>248
S55は音が悪いってのは直らんのか
ビス一本から新開発したというS58がもう発表されてるけどCSLはS55のままなのだとしたら残念だな
2019/04/02(火) 06:36:25.63ID:buhWDTKZ0
そうなるとやはりS54が至高だな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 06:46:55.52ID:JccYEJVw0
>>258
返信ありがとう!

自分もS55のサウンドにはどうもモヤモヤ
してて貧乏人なんで参考になりました。
3台乗り換える財力は羨ましいw
S58に期待かなぁ、次期M2とCSLの狭間で
もう少しモヤモヤしてみます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 06:57:16.38ID:/JZ7ZXX60
>>260
排気系変えればどうにでもなる
2019/04/02(火) 09:11:13.89ID:ojU4SGA10
排気管長合わせるのはすごく大変だね
2019/04/02(火) 09:16:10.29ID:dKx6hWCm0
https://www.reddit.com/r/cars/comments/aqa2l6/bmw_s58_has_different_borestrokedisplacement_84mm/
2019/04/02(火) 11:53:07.82ID:BvapbCEp0
えCSは出るっぽいけどCSLもスパイショットとか出てきたの??
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 12:01:17.17ID:1uTkvd4V0
CSLは出ない
CSを勝手に思い込んでるんぢゃね
よほどのことがない限りCSLって名前はつけないでしょ
2019/04/02(火) 20:25:52.51ID:fmDaanod0
>>260
REMUSかアクラポでも買ってみようかなと思ってるけど
YouTube見てる限り微妙ですよねえ。
CS?CSL?もS55のはずだけど。
>>262
音もそうだし殆どG系に移行してるし
今更買うのも…悩んでモヤモヤした。
ほぼ車につぎ込んでる系なんで貧乏人ですw
>>263
M2コンペでもどうにか出来る?
M4 GTS/DTMの音は凄い迫力だけど
いい音ではないよねえ…
あれは最初からチタンマフラーだっけ。
2019/04/02(火) 21:39:43.48ID:4Pxh10US0
結局音はM2が最強というw
2019/04/03(水) 00:00:57.21ID:l5AseRBX0
音にこだわりすぎだろ
追加でNAのスポーツカーを買えば解決するじゃん
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 00:08:46.18ID:IRab6bSb0
>>270
M2コンペが販売され、そしてM2CSも出ようとしてる今、もはや「音が良いはずだもん!」って主張し続けてみることでしか、自分の選択した結果(N2)を正当化できる手段が残ってないんでしょ

>音にこだわりすぎだろ
>追加でNAのスポーツカーを買えば解決するじゃん

その通りだと思う
2019/04/03(水) 00:22:12.34ID:7EQduB6R0
M2、M2コンペ、M2CS
好きなの乗って満足できればいいじゃん

M2は軽くて音がいい
M2コンペはS55エンジンで速い
M2CSは更にM2コンペの強化版

それぞれいい車だよ
ニュルのタイムもそんな変わず全部そこその速いんだから
同じモデルでいがみ合ったってしょうがないでしょ
2019/04/03(水) 00:23:00.31ID:qLw5XbZg0
CSLは出ないだろ
正直ちょいちょい名乗っていいものじゃない
現行234どれも名乗れないレベル
2019/04/03(水) 00:27:19.48ID:J3Dn9zbD0
>>248
個人的にN55版M2の(ターボにしては)抜けのいい感じを引き継いでるのは
Z4 M40i/90スープラのように思うんだよね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 06:18:46.44ID:LIyb1t150
>>271
まぁ君みたいに持ってもいないのに粘着し続けて
下らない流れを作るよりもよっぽど有意義な
意見交換が出来ているけどな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 06:22:22.32ID:LIyb1t150
>>272
基本的にここを荒らしている粘着君は非オーナーで
典型的な病んでる日本人のパターン。
同モデル乗りはそんなことで無駄な時間を浪費しない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 08:37:46.64ID:K0ub8QpO0
ポビッチのマフラー来ねー
2019/04/03(水) 08:38:44.37ID:U9cd5QOA0
>>272
> M2は軽くて音がいい

実質同グレードなのに、ここの差が大き過ぎ。
成り立ちからして別物。M2シリーズの中では異母父親違いみたいな車。
コンペのグレードが一つ高いととらえるなら、コンペ安過ぎ。(N2高過ぎ)

> M2コンペはS55エンジンで速い

順当なグレード違い

> M2CSは更にM2コンペの強化版

>>276
N2乗りは現実逃避するしかないからな。
2019/04/03(水) 12:26:11.79ID:lDIROgqU0
N2の話題は2シリーズクーペスレでも作ってそっちでやってよ
中身はMじゃないんだからさ
2019/04/03(水) 18:42:56.84ID:QH2lV5nE0
下らない非オーナーの煽りばかり。
2019/04/03(水) 18:47:27.39ID:PT1F+U930
頼むから煽るなよ
>>278
>>279みたいな基地外に
常駐されると、正直ウザったいんだが
建設的な意見の交換したいけど
基地外がいるとスレから人がいなくなるよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 20:17:46.52ID:LIyb1t150
>>281
ここの非オーナー粘着君は複数人を装ってたった一人で毎日スレを荒らして閑古鳥にさせた主犯だからな
現実でもどんな生き方なのか容易に想像できる。
気にしないのが1番だけどまともな意見はここでは不可能になってるよ。
2019/04/03(水) 20:24:55.79ID:TqlumzxF0
コンペのブレーキデカすぎてM2で
使ってたホイールが無理。
キャリパー、純正ホイール間に小石が噛んでいてホイールに傷あった…
19インチでもかなり選択肢少なくねこれ。
M2純正437Mは入るみたいだし、
カッコいいし買おうか悩んでる。

コンペでホイール変えた人いますか?
2019/04/05(金) 14:39:20.33ID:lyHSAjQX0
>>275,276,282
お前も馬鹿丸出しで毎度毎度噛み付くんじゃないよ。
放っておけばいなくなるんだよ。
2019/04/05(金) 14:48:54.82ID:toADqgwA0
自己紹介キタコレ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 15:50:36.25ID:DehKQYtz0
ホイールHREの19.20で迷ってるぜ
2019/04/05(金) 19:02:58.88ID:wtMKDMTt0
>>285
N2くん乙
2019/04/05(金) 19:19:53.12ID:J6Vody/r0
>>286
HRE高いよねえ〜4本で100万逝くよね

純正ホイールで車高落とすだけで結構かっこいい気がしてきたので
もういいやってなってきた…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 19:44:54.14ID:DehKQYtz0
HRE
P101
ミシュラン
4s
19、20でだいたい140万くらいっす
迷う。。。
2019/04/05(金) 20:19:58.98ID:kLzPd3rx0
>>289
知人の991.2TurboSにHREで180万ぐらい
聞いてたからそれぐらいするか…

コンペ用のマフラーが各社いろいろ出てきたけど
Remusが良いねえ…今回はRemusにするかな。

Remus exhaust Axle back BMW M2 Competition ( Race ) Motech Performance
https://www.youtube.com/watch?time_continue=45&;v=XihixRg-QjE
2019/04/05(金) 20:50:43.59ID:j1dWZJSM0
https://youtu.be/SWOsKwooDn4
このM2のブレーキパッドなんやねん
欲しいわー
2019/04/05(金) 20:57:51.89ID:Z0X9ZWCf0
>>291
コメントにendless padsって書いてるよ。
2019/04/06(土) 01:09:45.83ID:cO5GTNaZ0
>>292
ほんまや!ありがとう!
2019/04/06(土) 02:09:19.16ID:LNhmCU4t0
やはりコンペがよい
2019/04/06(土) 11:30:24.34ID:AF3JFFQj0
BMWってポルシェみたいに発表前から先行予約できるの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 14:41:04.13ID:d4y+F2aU0
値引きなしフルオプションならいける
2019/04/08(月) 20:22:08.82ID:Xhy/U4Ro0
BMW F87 M2 Competition Exhaust Sound X Fi EXHAUST
https://www.youtube.com/watch?v=G7xdoV57dZs

Fiも来てるね。なんだかんだで揃ってきた。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 21:59:49.91ID:z8LZX+QN0
ポビッチのマフラーとディフューザーやっときたぜ
早く取り付けてー
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 01:21:14.02ID:qaAYFKFV0
M2なんかよりM850iのほうがいいんじゃね?
2019/04/09(火) 01:37:07.71ID:RLiX+RsG0
850は間延びしてかっちょ悪い
あれ買うなら素直にメルセデスsクーペ買うし
そもそも850は、昔の訴訟とか思い出して縁起が悪いわ
2019/04/09(火) 08:23:23.37ID:tB7jW+9U0
車幅狭いくせに車高が高いアンバランスなM2が全クーペ中で一番ダサいよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 08:30:42.39ID:0u4gLzJC0
1855って車幅狭くはない
車高は高いが
だがあの全体的に詰まったボッテリ感が俺はたまらなく好きだ
好みの問題だが4は普通のクーペで3は普通のセダンってな感じだな
その中間の2がイイ
2019/04/09(火) 09:19:17.53ID:tB7jW+9U0
スポーツクーペなら1900弱はないと狭い
1800台半ばは狭い部類
車高に対して考えると尚更狭い
2019/04/09(火) 10:09:10.12ID:ZW+oiXyJ0
欲しいけど買えない悔しさって
2019/04/09(火) 12:05:10.48ID:Jc5eF9Q10
M2はSUVかな?っと思うくらいのずんぐりむっくり感がいいんじゃないか。
ラリーカーみたいでカッコいい。
2019/04/09(火) 12:23:11.60ID:n2GoKibd0
911もケイマンも1800しかないけどね
2019/04/09(火) 13:00:48.35ID:a7USLXYD0
そりゃ2尻クーペと違って車高低いからな
2019/04/09(火) 13:50:29.68ID:n2GoKibd0
>>307
ポルシェはゴリゴリのスーパースポーツに比べて車幅が狭くて車高は高いけど、取り回しし易くて乗りやすいよね
2019/04/09(火) 14:51:59.38ID:a7USLXYD0
>>308
そんなカレラよりさらにバランス悪いのがM2ね

991カレラ 全幅1808:車高1294=1.4:1
M2コンペ 全幅1855:車高1410=1.3:1
2019/04/09(火) 15:24:10.05ID:BY/YXFNY0
>>309
お前の美的センスなんかどうでもいいよ笑
2019/04/09(火) 15:27:02.12ID:n2GoKibd0
>>309
どっちも好きで乗ってるんだけどね
2019/04/09(火) 17:33:44.17ID:a7USLXYD0
>>310
一般的な話すら理解できない脳ミソなら無理にレスしなくていいよ

>>311
ならよかったね
2019/04/09(火) 18:20:43.90ID:dc7hq5iV0
>>298
勉強で購入しました?

M2コンペとA110を並べると車高高いなあと思う。
M2のリアフェンダーがエッチぃよねえ。
2019/04/09(火) 18:24:47.99ID:TszRUujJ0
M2はM4と並ぶと不格好さが際立つ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 18:51:10.21ID:0u4gLzJC0
>>313
298だけどそーです
近いうちに取り付けてきまーす
パーカーとTシャツ楽しみ

2はあの詰まったボッテリ感がたまらんのよ
2019/04/09(火) 18:54:00.19ID:Jc5eF9Q10
2シリーズはもともとがハッチバックの1シリーズだから、そこは仕方がない。
FRがゆえにCLAみたいに寸詰まりにはなってないけど。
M2もシビックRみたいなホットハッチ的に、実用車に無理やりパフォーマンスを付加した車だと思えばこの形で納得。
2019/04/09(火) 19:11:45.70ID:wThBqb1o0
>>312
一般的w
頭悪そうだねー
2019/04/09(火) 19:13:25.28ID:a7USLXYD0
>>317
算数もできないバカのくせに悔し紛れに意味不明な反論w
2019/04/09(火) 19:20:17.33ID:wThBqb1o0
>>318
おっレスはや!
いやー算数とか一般的とか言われてもな
お前の発言は抽象的で頭悪そうだなと
デザインなんて所詮は主観だし、好きで買ってるやつもいるんだよ

だから何度も言うように、お前の美的センスなんかどうでもいいんだよw
ゴミの意見だからさ

すっぱい葡萄乙
2019/04/09(火) 19:22:07.24ID:wThBqb1o0
>>318
因みなこっそり教えてあげるけど
車高じゃなくて全高なw
すっぱい葡萄君
2019/04/09(火) 19:26:43.48ID:a7USLXYD0
>>319
全高と全幅を相対的に見て比較的全幅の狭い991カレラより更にM2の全幅が狭いことを指摘したレスが理解できないんじゃ
算数も分からずスレの流れも読めてないアホだと自己紹介してるようなもんだよお前

まともな会話ができない恥ずかしいアホは黙ってな
2019/04/09(火) 19:35:42.89ID:wThBqb1o0
>>321
あっごめんごめん怒った?ww
俺が悪かったから許して
所詮は便所の落書きなんだから
最後に一言言わせて

車高君の美的センスなんかどうでもいい
2019/04/09(火) 19:48:06.09ID:a7USLXYD0
数字が理解出来ないアホが負け惜しみを言い放って退散、、

幼稚園児だったのかな?w
頭悪すぎるわ
2019/04/09(火) 20:14:32.42ID:Jc5eF9Q10
数字の話と個人手の美的センスの話をぶつけ合っても答えは出んだろ。
どっちかって言うと、「個人の美的センスはどうでもいいよ」っ言うのに「数字の話が理解できないのか!」って返してるのが頭悪いけどな。
2019/04/09(火) 20:27:17.07ID:a7USLXYD0
いや、ただの算数に美的センス云々と的外れなレスで食ってかかる>>310=>>317がアホだわ
よっぽど悔しかったんだろうがw
2019/04/09(火) 20:55:38.02ID:hboVBUPy0
高いなら
切ってしまえ
バネと屋根
2019/04/09(火) 21:28:45.26ID:BJjHa2wN0
ただただM2は不恰好と煽るためだけに常駐してる方が頭おかしいだろw
2019/04/09(火) 21:52:00.32ID:TszRUujJ0
好きでずんぐりむっくりのN2を買いました。
決してM4が買えない貧乏だからではありません。
もちろん偽Mと馬鹿にされるN2からM2コンペに替えないのも敢えてです。







2019/04/09(火) 22:16:24.57ID:la6Hs5WZ0
M2が結構な台数売れちゃったからな
M2からM2コンペに行くのはなかなかの好きものだと思うけど
ちなみに今はM2コンペもM4も割引換算したら
対して値段変わらんよ
そもそもこの車の価格帯帰るなら貧乏じゃないでしょ
まぁM4の方がデザインはいいの認めるけど笑

でもね、乗って比べるとM2の方が楽しいんだよな
ワイドトレッドと適度なショートホイールベープが効いててM4より操ってる感じが強い
でも環7とか轍でハンドル取られすぎていらつくけどね

M2コンペも勿論いいけど、M2の軽さと音の高揚感もいい感じよ

といいつつ俺は981GT4かAMG GTS狙ってるけどね。
でもどうせ1台しか維持できないし、そろそろマンション買わなあかんから、節約してM2のままにするか。

まぁ好きなの乗りなさいな
因みに偽Mとか言ってるのはネットのすっぱい葡萄連中しかいないね
2019/04/09(火) 22:17:33.99ID:la6Hs5WZ0
ショートホイールベープわろた
どんだけ胴が短いブタやねん
2019/04/09(火) 22:20:15.19ID:a7USLXYD0
負け犬がID変えて登場w
お約束ですね
2019/04/09(火) 22:27:17.98ID:la6Hs5WZ0
>>331
ID勝手に変わるんだよ。そんなことも知らんの?縦横比命さん
よくわからないけど負け犬で結構だよー
何で負けたのかもよくわからないけど笑

それにしてもすごい粘着力。必死チェッカー使ってあげようか!おもろー♪
それにしてもお前働けよ笑
http://hissi.org/read.php/auto/20190409/YTdVU0xYWUQw.html
2019/04/09(火) 22:33:13.75ID:a7USLXYD0
偶然にも都合良くID変わって良かったねぇIDコロコロ負け犬くん
的外れなレスを指摘され逃げた挙句に再登場とかお決まりすぎて腹痛いわw
2019/04/09(火) 22:55:33.87ID:la6Hs5WZ0
>>333
他のIDも全部俺だと思いたいのか
困ったものだな
暇だから付き合ってあげるよ

カレラと比べて縦横比でバランスが悪いからなんなの?
デザインが良くないって言いたいの?
こんな便所の落書きで、わざわざその車のスレに来て、13時から今までずっと
デザインが悪いって言い続けたかったの??

だから最初から言ってるんだけど。

お前の美的センスなんかどうでもいいって笑

俺の暇な時間を使って文章書いてあげたから、
ちゃんと付き合ってね♪
2019/04/09(火) 22:56:29.54ID:TszRUujJ0
虎の威を借る狐。
M2コンペの威を借るN2乗り。
M4との比較にはM2コンペを差し出します。

偽M乗りの惨めさよ。
2019/04/09(火) 22:59:36.17ID:la6Hs5WZ0
>>335
頑張って働こうね!陰ながら応援するよ。
2019/04/09(火) 23:13:14.02ID:a7USLXYD0
>>334
>>299-309の全幅の話題にセンス云々と的外れなレスで絡んできたのが頭の悪いお前というだけ

理解出来るまで>>299-309とアホな>>310>>317のレス辺りを音読でもしてみたら?
あ、もしかして>>310もIDコロコロくんかなぁ?

あとお前のゴミみたいな時間とかもどーでもいいから
2019/04/09(火) 23:22:26.99ID:la6Hs5WZ0
>>337
頭悪いなまじで。
質問に対してAで返してくれる?

お前の足りない脳、お粗末な主観で考えた
バランスが悪さ、デザインってのを
この便所の落書きに書いて何がしたいの?

お前の中では全高、全幅比が車のデザインのバランス全てなの?

さぁお答えください。
2019/04/09(火) 23:40:48.67ID:a7USLXYD0
>>338
頭が悪いのはお前だよ
流れを読めないゴミが一匹的外れなレスをして、その的外れさを指摘されてきたことも分からんとは
アホのズレまくった質問とかどーでもいいんから、まずお前のセンス談義なんか誰も相手にしてないことを理解しろやw
2019/04/09(火) 23:48:10.19ID:la6Hs5WZ0
>>339
誰も相手にしてないってお前が全力で相手してんだろ笑
まじ頭悪い。

そもそもお前の言うバランスってなんだよ。
M2のスレでバランスが悪いって書き込み、
俺がお前の美的センスなんかどうでもいいって指摘し、
それに対して論点がずれてるとかよくわからん
どのへんがずれてるか明確に答えて。
2019/04/09(火) 23:52:14.97ID:la6Hs5WZ0
ただカレラに対して縦横比が高さの比率が大きい
それをバランスが悪いって表現したの?
それ、意図的に悪意を持って批判してるよね。違う?

その意見に対しお前の美的センスなんかどうでもいいって指摘したんだけど、伝わってるかな?

日本語分かるかな?
暇だから付き合うよ。
2019/04/09(火) 23:58:46.12ID:BJjHa2wN0
>>329
GT4予約してる?
2019/04/10(水) 00:03:00.68ID:JsuiCpBJ0
>>342
718GT4は検討したけど、オーダーしてないよー。
まず素718買ってくれって言われた。
そうすればデポ入れてプレオーダーできるって。
今からだと718GT4は難しいかもな。
俺は安い981GT4狙ってる。
2019/04/10(水) 00:15:38.67ID:tgobhuwB0
>>340
センスについての話題を相手にしてないって言ってんだけどなぁ
日本語も不自由なレベルのアホなのか
>>310もお前だったらしいしIDコロコロくんはID変えてもすぐバレるくらい頭悪いんだから何回もレス読んで流れが分かってからレスしてね

何がズレてるのか教えてほしいなら>>299あたりからお前が1レス毎に流れを説明してみ
間違ってるところを指摘してやるからw
2019/04/10(水) 00:46:10.73ID:JsuiCpBJ0
>>344
だからIDはコロコロ勝手に変わるの。
すぐバレるとかそういう話じゃないから。
知能が低いのは分かったからそこはまぁいいや。
じぁいくね。
>>299からの流れにおいて、tB7jW+9U0こいつがM2をアンバランスでダセェって言ってるけど、
その流れに乗るような形でお前が>>309のレスで
カレラに比べてバランス悪いって言ってるんだけど
バランスが悪いのバランスは何か。バランスが悪い状態とはどのような状態か具体的に明記して。

次。>>312における一般的な話とは具体的に何が一般的な話のか具体的に明記して。

次。>>318のレスにおいて、算数もできないと判断に至った根拠を教えて。そして、俺は反論はその時点でしてないのだけど、何を持って反論と思ったのか教えて。

ひとまずここまでで、間違ったとこを指摘して。

散々俺のことを頭悪いって言ってるけど、お前さっきから、質問に対するAをちゃんと答えず逃げてるから。今回は期待してるよ。

社会人ならちゃんとAを答えなきゃ♪
2019/04/10(水) 00:59:23.18ID:3/S4clki0
IPE INNOTECHのエキゾーストいいなぁ
2019/04/10(水) 01:35:59.83ID:tgobhuwB0
>>345
俺はお前に“1レス毎に”流れを追って説明するように言ったはずだよな
相手してほしけりゃ逃げずに言われたことをちゃんとやれよ
レス飛ばして勝手に文脈を変えるな

>>299から1レスずつやり直しね
期待してるからw
社会人ならちゃんとAを答えなきゃなぁ

あ、社会人じゃなかったか
2019/04/10(水) 02:03:40.34ID:rVo8c3gP0
んま911はM2二台足しても買えんな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 02:56:33.45ID:6cYo4UUw0
なんか伸びてると思ったら変な流れですな。
2019/04/10(水) 03:04:44.68ID:2ZSbubuO0
>>325
> いや、ただの算数に美的センス云々と的外れなレスで食ってかかる>>310=>>317がアホだわ
> よっぽど悔しかったんだろうがw

いやいや、「バランスが悪い」って自分で言ってるじゃん。
数字はただの数字だけど、数字の大小をもって「バランスが悪い」と言うのは美的センスだろ?
2019/04/10(水) 06:33:09.30ID:3/S4clki0
>>347
また逃げた。俺の言葉を繰り返してるだけ。日本語通じないのかよ。つまんねー

お前の日本語があまりに不自由だから質問して理解しようとしてあげてるのに

やっぱり最初の指摘の通りどうでもいい
かまう必要もないゴミだったな
2019/04/10(水) 07:32:48.70ID:kVuWdwI60
M4>>>M2コンペ>>|S型エンジンの壁|>>N2≧M240i
2019/04/10(水) 09:11:19.69ID:tgobhuwB0
>>350
統計も分からなさそうな低学歴に一言だけアドバイス
馬鹿だから無理だろうけど分布から客観的に考えられるといいね

>>351
逃げてんのはお前だろう
お前が文脈が読めず的外れな質問繰り返すから1レスずつ流れを追えと言ってやってるのに

構って欲しけりゃ言われた通りにやれやゴミクズ
2019/04/10(水) 09:21:44.02ID:YBcg1+Kl0
M2CSLでも発表されたのかと思った
2019/04/10(水) 09:24:51.86ID:TBEgNzvs0
最後っ屁放たないと気がすまない性格って、生きるのしんどそう…。
2019/04/10(水) 10:53:21.89ID:3/S4clki0
>>355
ね。哀れ。
世の中の一定数いる底辺なんだろう。
2019/04/10(水) 11:39:37.15ID:tgobhuwB0
自虐で笑い取らなくてもいいぞw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 13:08:32.13ID:/SbBuDny0
低学歴やらゴミクズとかネット以外では使いもしない単語でマウント取りに行くほどストレスたまっているかね。
M乗りは所得は高いがストレス度数も高いプレイングマネジャーみたいな人が多い気はする。
ポルシェになるとそこに余裕があるんだよなぁ
2019/04/10(水) 13:09:28.60ID:nNAteiFb0
お、またここ確認して最後っ屁?
2019/04/10(水) 13:54:55.89ID:Yj6aiLae0
>>349
こんな無駄なスレの延び
ホンマにいらんのやけど
勿論読んでないが、いちいちウザったい
嵐に構う馬鹿も嵐、2ちゃんねる時代からの基本中の基本なんだが
2019/04/10(水) 17:09:29.38ID:7gv8LZq00
5ちゃんで半日以上くだらないレスの応酬…
どっちも暇そうでうらやましい。
2019/04/10(水) 19:52:34.40ID:GuYXtnzt0
3時や6時に書き込んで日中も常駐してる奴って働いてないんだろうな
2019/04/10(水) 20:05:21.60ID:kurNyAi90
サンライズさん、ビームさんどっちがおすすめですか?
ビームさんはメールでも丁寧な回答を頂いているけど
雰囲気的に敷居が高いような…
2019/04/10(水) 20:28:52.76ID:1bp7gJHC0
>>363
私はビームですね
敷居高くないですよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 06:43:27.40ID:+Ipp252P0
3Dの車高調どうかな?
KWと迷ってる。
2019/04/11(木) 07:27:07.75ID:UO8MFIwR0
>>365
オーリンズベースだっけ。
自分はKWだけどビルの方が良さげ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 10:19:08.19ID:diwul1HI0
この間KW入れてきた
あの独特な色合いで決めたようなもん(笑)
正直、推奨で減衰設定しているがノーマルとの違いがわからない
お恥ずかしい限りです。。。
2019/04/12(金) 00:17:06.64ID:6jjj1B8g0
車高調ってオーバーホール間隔2万キロくらいなん?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 21:03:46.50ID:HJ9wn0q50
ポビッチのマフラーとディフューザー今日取り付けてきたぜ
マフラー音ヤバい
乾いた高い音質たぜ
2019/04/13(土) 00:17:57.36ID:FanF695E0
>>369
マフラーはしばらく乗って、チタンに焼きが入ると、さらに良い音になるよ。
2019/04/13(土) 04:22:20.55ID:mA5hzt+s0
コンペのポビッチマフラーもう出たんだ
ディフューザーは何処のにした?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 05:36:15.04ID:a3S+f3bJ0
>>371
もち、ポビッチっす
艶ありのやつ
セットで10%OFFっす
ちょうどいいタイミングでかなり得したっす
Tシャツやらパーカーやらもろもろで
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 09:29:12.96ID:kftxg79h0
>>372
eマーク付きのスリップオン?

音量は純正よりも上がる?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 10:55:59.16ID:eo25AnHW0
>>373
そーっす
自分にはフロントは変えても違いがわからないそーなのでお尻だけのスリップオン
ちなみにダウンパイプとかフロントとかサウンドキット付けたりすると車検がグレーっぽい
音は純正よりは気持ち大きい程度
バルブ開けると爆音(笑)
2019/04/16(火) 12:04:28.21ID:MFdbX9HB0
カー&ドライバー、M2コンペティションの記事出てたね。
2019/04/16(火) 17:59:11.53ID:YOtydfy60
M2コンペ中古車結構でてきたな
乗り換えるか悩む
2019/04/16(火) 19:23:44.27ID:3iT6bNcU0
N2は完全な黒歴史となった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 19:54:24.89ID:c+9BzLQZ0
アフターパーツ付けたんでコーティングにまたまた出してきたぜ
これで第一段のカスタマイズが終了だぜ
これからゆっくりコンペを味わいつつ第二段階に何するか考えるぜ
2019/04/16(火) 19:58:12.36ID:N/TsojHE0
>>377
コンペに乗り換えたけど
全くそう思わんよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 21:26:14.76ID:rURxEi5X0
>>379
嘘じゃないなら両者の違いについて詳細なレポよろしく
2019/04/16(火) 21:53:44.43ID:8ITBxmOO0
子供かw
何時何分何十秒地球が何回廻った日?って言いたいだけ
それが事実でも嘘でもコドモだから会話のキャッチボールにならないやつ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:15.79ID:rURxEi5X0
このスレで両方に乗ってる人間がレポを拒否する意味が分からない
そういうこと語るスレじゃないの?
何しに来たの?
2019/04/16(火) 23:03:16.73ID:S1G0VrW60
>>382
相手にされなくてカワイソー
2019/04/16(火) 23:18:43.35ID:sHSUcyHb0
>>382
N2乗りのハッタリに付き合わされてカワイソー
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 23:51:08.29ID:rURxEi5X0
>>384
やっぱりね
本気でN2とM2コンペでスレ分けして欲しいわ
2019/04/17(水) 02:24:28.96ID:JriVqEAP0
スレ分け賛成
2019/04/17(水) 03:28:08.53ID:pzO66CnG0
スレ分けてもどうせ荒らしがいるし
意味ないのでは

どうせここには本当のオーナーいないし
2019/04/17(水) 08:43:22.36ID:HNgo2Qin0
荒らすスレが増えて喜ぶだけだろ
どうせもう一方を引き合いに出してスレの車種を罵倒するだけだし
2019/04/17(水) 09:02:53.24ID:02NRNaBw0
>>375
M2はエンジンが本物のMじゃなかった的な内容だったね。
2019/04/17(水) 09:42:59.81ID:mcsWlU2m0
M235が出た頃からM2(実際はN2笑)基地外の荒らしがいたけど、そいつだろw
2019/04/17(水) 09:48:31.71ID:iryYaJp60
スレッドが分けられるとN2オーナーのプライドが更にズタボロに…w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 10:02:36.09ID:VMw4mlsD0
そもそもここはコンペのスレだからな
2019/04/17(水) 11:11:33.60ID:pzO66CnG0
ワッチョイ希望
荒らしが分かる
2019/04/17(水) 13:31:36.48ID:QS+CfjCn0
荒らしが分かったところでなんの意味もないよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 14:22:15.79ID:zQb3ijxH0
>>394
NG登録できるから是非ワッチョイ
2019/04/17(水) 18:18:21.82ID:ig6arjLc0
今でもスルーできずにすぐ噛み付くやつもいるんだぜ。
そんな奴がNG登録なんかするかよ。
何でも反対するフェミやポリコレと同じで、噛み付く相手探してるんだから。
2019/04/17(水) 20:42:32.55ID:rLnd7aT+0
BMW M2 Competition マフラー聴き比べ
https://www.youtube.com/watch?v=SvCpLi7OZv0

フルで変えるならアクラポの全然がいいな。
今回もアクラポいこうかな〜
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 22:55:31.95ID:TczTCAgq0
ポビッチさいこーやで
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:01:42.72ID:fwthtb/y0
N2買っちまった奴はBMWジャパンを訴えていいレベル
2019/04/19(金) 09:14:12.21ID:CtvnSFrc0
みんな金持ちだなぁ^^:
2019/04/19(金) 19:56:50.49ID:8tMs3XGh0
M2CにADVAN GT入らないかな?19インチ。
TE37入れば悩まないのに。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 22:36:30.30ID:f/vy6reJ0
今、社外で19入るのレイズのG16くらいぢゃね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 23:00:54.10ID:kovvwYme0
>>400
つエアオーナー
2019/04/20(土) 00:57:59.47ID:jBImrKOy0
>>402
あれは好きじゃない…
TWS T66GTも19インチ行けるみたいですよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 04:10:55.51ID:o21Z0o9w0
>>404
なるほど
自分はHREの19か20狙ってるっす
純正もそうだけど19だとキャリパーの間で小石噛むんだよね
2019/04/20(土) 16:41:30.42ID:paM+tden0
>>401
知人は2016M2純正ミシュランに
ADVAN GT19インチ履かせてるけど
はみ出てるって言ってた。
車高そのままでね。
2019/04/20(土) 16:42:39.52ID:paM+tden0
あ、CSだとキャリパーが当たるのか
2019/04/20(土) 16:57:13.28ID:6zff9SaL0
ちょいとオーナーさんたちに質問なんですが、
トランクルームにスーツケース2つ入りますかね
例えばリモワ旧104と84とかなんですけど
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 20:19:33.37ID:MawS4CRm0
>>408
多分無理
2019/04/21(日) 00:58:24.79ID:QrB6QoeU0
>>409
ありがとうございます
おそらく厳しいのかなとは思ってましたが、
荷物の軽量化を考えて購入対象からは外さないようにします
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 03:05:43.03ID:sbCDp7MU0
>>410
後ろのシート倒れるからそれなら入ると思う
乗ってはスゲー楽しいクルマだょ
2019/04/22(月) 12:46:03.13ID:CfvUNVmG0
>>405
M2のTE37を仮当てしたときに確認したら
石噛んで挟まってホイールに傷入ってた。
純正なんだから余裕を持ったホイールを使えよって感じ。
>>406
ADVAN GTならどうかなって思ってね。
やっぱりきびしーかな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 19:04:13.49ID:FXWAILqY0
>>412
単純にキャリパーとローターがフロントはデカ過ぎなんだょね
まー6ポットだから仕方ないけど
たぶん19だとどのメーカーのものでも履けたとして純正以上のクリアランスは絶望的かと
かといって20だと車体の大きさとアンバランスなんだょね
悩むっす
2019/04/25(木) 02:47:36.98ID:fYFdMggA0
M2のコンペチてフロント6potなんだ。M4てフロント4potじゃなかったっけ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 05:59:47.76ID:L9cPQZeO0
無印のM2はフロント4のリア2でM3.4もそんな感じ?
M2コンペはM5のキャリパーと同じもの
コンペ用のパッドがまだ出ていないからM5のモノを流用できるみたい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 08:03:01.50ID:YzBqZHrp0
>>414
M4はノーマルだとフロント4ポット、リア2ポットだけど、カーボンセラミックブレーキを選択するとフロント6ポット、リア4ポットになる
同じ大きさのM2コンペのブレーキと比較して、カーボンセラミックブレーキはやっぱり圧倒的に軽い

M2コンペのブレーキ
フロントローター 13.87kg
フロントキャリパー 7.54kg
リアローター 11.3kg
リアキャリパー 4.31kg
1台分の合計 74.04kg

M4カーボンセラミックブレーキ
フロントローター 7.3kg
フロントキャリパー 7.4kg
リアローター 5.6kg
リアキャリパー 4.1kg
1台分の合計 48.8kg

ちなみにM4のカーボンセラミックブレーキは、素のM2の1台分のブレーキ合計重量(58.18kg)より軽い

M2とM2コンペのブレーキ重量比較
https://ameblo.jp/m2competition/entry-12407275478.html

M4のノーマルブレーキとカーボンセラミックブレーキの重量比較
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/457045/car/1853124/3335540/note.aspx
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 13:13:41.86ID:YzBqZHrp0
>>416
つまりM2CSはM2コンペに比べて、ブレーキだけで25kg軽くなるってことだ
(カタログ上の車両重量の数値はどうなるかわからないけど)

足回りで25kg軽量化されるってことは、運動性能もだいぶ変わるかもね
カーボンルーフも採用されたら低重心化とさらなる軽量化が進むな
2019/04/25(木) 13:42:25.35ID:rihRJEp90
http://intensive911.com/?p=127725

このへんのパーツにシートとジュラ鍛ホイール(適合するのあるかわからんけど)
で今回のセラミックブレーキ入れば−100kgいけるかな?
2019/04/25(木) 16:04:08.52ID:7XZFObj40
価格が問題だよなあ
1300行くんじゃねーの
2019/04/25(木) 17:39:00.05ID:0ekdgak10
わざわざカーボンセラミック入れる必要なくてないな。
ホイール、シート、マフラー、バッテリーでいいわ。
ボンネット50万、ルーフ70万だっけ?
Mパフォのカーボン。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 18:41:03.55ID:ENuoJXdB0
DCTオイルって交換してる?開けると逆に酸化するとかホコリ入るとかでやらない方が良いとかあるんだけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 19:50:42.44ID:cIP64zbV0
ミッションオイルは交換しなくてよいとメーカーはうたってるみたい
Dでも交換は必要ないとのこと
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 05:36:05.09ID:qJk3BLd70
ポビッチのスリップオンのバブリング音
ヤバい
エボだともっとスゲー音すんのかな?
ダウンも変えたら
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 13:32:44.24ID:QXoskdWY0
>>423
純正でもS+にすればかなり音も大きいけど、それよりもうるさくなるの?

eマーク付きでも車検通らないとか。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 19:34:11.10ID:qJk3BLd70
>>424
純正よりはかなりうるさくなるよ
バブリング音なんかちょっとした爆発音だょ(笑)
エフィシエントは純正とそんなに変わらない
スポーツと+は3000回転あたりが音質が変わる
ショップいわく音の大きさならレムやアイゼン辺りが大きいとのことだったがポビッチもかなりのもんだょ

車検はスリップオンのリアだけならおk
エボで全変えとかダウンパイプやサウンドキット付けるとアウトみたい
かなりグレーな部分はあるが
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 16:26:24.47ID:sApYa8QZ0
納車されて二週間ですが、ホッケンハイムシルバー、思ったよりいい色ですよ。かなり悩みましたが選んで良かったです。嫌だと思っていたグラスブラックのキドニーも、実物は良い感じ。
2019/04/29(月) 17:21:25.41ID:s/puhPiN0
むしろホッケンハイムシルバーが一番格好いい
N2には無かった色だし
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 17:34:37.88ID:Nc0dFox80
N2っていう呼び方ムカつくからやめろや
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 20:04:05.31ID:tlXLZlb/0
ホッケンハイムの俺が通りますよ
2019/04/29(月) 22:23:48.07ID:XUKNKYgx0
と言ってみるじっけんタイム
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:13:25.52ID:Zsnj6xXP0
N2なんていってるやつはちえおくれか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 02:18:59.58ID:t/mR+fQa0
N2の呼称は分かりやすくて良い
2019/04/30(火) 02:43:22.21ID:9B2cT2+c0
実際はM2とコンペにはそんなに差がないみたいだけどね。

【BMW Mの謎_02】Webモーターマガジン
https://web.motormagazine.co.jp/_amp/_ct/17235104
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 08:19:35.27ID:NBpVmIfE0
ここもたった一人の粘着アンチのせいでつまらないスレに成り下がってしまった感
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 08:36:12.36ID:58S5E6AX0
久しぶりにスポーツカー買ったけど、やっぱりいいですね。直6のツインターボ、大きく張り出したブリスターフェンダー、内装は標準車と同じ、MT車、羊の皮を被った狼。32のGT-Rに乗っていた頃を思い出しました。
2019/04/30(火) 13:08:51.88ID:v04sYd8L0
>>435
昔の改造車に通ずるものがあるよね
最近の車でここまで刺激的な車ってあんまりないかも
M4はジェントルなんだけど、ダイレクト感で言うとM2がいい
ただ、轍でハンドル取られまくるけど
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 06:53:41.25ID:ZtFmif630
>>436
ただやんちゃ過ぎるから次のM4で下痢音が解消されてたら少しジェントルな方に行きたいな
もう40過ぎのおっさんだし。
2019/05/01(水) 07:48:15.92ID:5tmJD3Pb0
込み込み大台超えちゃうね
実売どこまで落ちるもの?
2019/05/01(水) 17:14:37.38ID:rJyfSrMJ0
>>438
3月登録前提でM2コンペMTの在庫車、込みこみで800万提示された。
うちの地域だけかもしれないけどメルセデスにかなり押されてるみたい。
今乗ってるM4が10月で5年目なんで考えたけど車重があんま変わらないから断った。
すっかりサーキットも行かなくなったし次は軽い車が欲しい。

>>437
次期M4はどうかわからないけど現行M4はとてもジェントルとは思えないな。
ジェントル狙いならM6以上だと思う。
明らかに車格が違う。
2019/05/01(水) 18:21:01.92ID:ZD4mqTa30
>>439
M2コンペその値引きはすごいな
俺は100マイナスの850だったわ
2019/05/01(水) 18:27:57.49ID:USU9fWW00
情報ありがとう
800なら買いたいな

早く買わないとM2もMTなくなるかな?
2019/05/01(水) 18:54:19.51ID:ZWvwT1Kt0
新車のM2コンペがその値段じゃN2の中古なんか誰も買わなくなるな
2019/05/01(水) 19:32:30.50ID:ZD4mqTa30
>>442
そう?安くて手に入るんだからお買い得でいいと思うけど
タイムも殆ど変わんないし

M2も十分速くて楽しいからね
中古はコンペ770万
素M2が程度よくて530万
価格差240万

にしてもコンペで割引ガンガン効いてるって
人気無さすぎやろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 21:00:49.43ID:HtZlJ/VO0
>>443
コンペ値落ち凄い早いね
スポーツカーはもう誰も乗ってくれないのかね?
確かにベンツは最近特に多く感じる
(何だかんだで気になっるから視界に入るだけかもだけどw)
2019/05/01(水) 21:32:04.98ID:bIkNoITf0
>>440
3月末までの登録台数をなんとか1台でも増やしたいみたいに感じられた。
20年ぐらい付き合いのあるDの営業から提示されたんだけど
去年秋ぐらいから他にも何件か営業かけられたし。
あとファーストをf10の550iからGLEに乗り換えたのも影響あるかもしれない。

>>441
日本ではMモデルのMTは新車の需要がかなり減ってるみたい。
逆に認定中古はMTの需要が増えてるとか。
2019/05/01(水) 23:40:34.43ID:rhShif9A0
>>444
やっぱり1000万クラスは値落ちすごいよね
>>445
そもそもこの金額を買う人は少数ってことやねー

M2でもコンペでも好きなの乗るのがよろし
2019/05/02(木) 04:54:15.69ID:4avETvis0
今更N2はないわ
2019/05/02(木) 05:28:16.15ID:azN13sbC0
N2には、当時は早くにこのサイズのMに乗るという価値が確かにあったとは思う。
今なら安く手に入るというのも、意味のある部分ではあると思う。
2019/05/02(木) 12:23:11.90ID:4avETvis0
まあ中身はMじゃなかったんだけどな
2019/05/02(木) 14:55:33.73ID:930EG0zi0
CSの予想価格どれくらい?
2019/05/02(木) 15:13:36.86ID:+oKqq+LQ0
M4の有機ELテールランプ希望w
2019/05/02(木) 17:47:05.48ID:DOnBTEJL0
>>449
年着ご苦労さまです。
勿論コンペに乗ってるよね?
2019/05/02(木) 21:55:47.93ID:Ia8zDFfk0
レイズ新作G025がコンペで19インチ行けるみたい。
デザインもG16よりいいしこれにする。
2019/05/03(金) 16:26:06.23ID:mG2Ez9c40
腰高感が拭えないけど
結構無理して買ったから
車庫調なんか買える余裕無い^^:
みんなホントお金持ちだなぁ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 17:05:56.04ID:mu9gFP640
乗り換えで検討してるけど新車で買える人は凄いね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
コンペ気になるけど高くて無理だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2019/05/03(金) 19:06:26.12ID:Tx4ZlGFZ0
同じく
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 19:06:34.05ID:zPGik4110
そんなあなたにお財布に優しいN2はどうでしょう
2019/05/03(金) 21:20:21.92ID:6+P+rwwU0
N55エンジンはいらん
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 21:24:00.51ID:mu9gFP640
いまM54エンジンだけどNとSて全然違うもんなの(*´・ω・)(・ω・`*)?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 21:33:36.54ID:BiB2YFQ90
なにこのクソスレ随分と臭くなってまぁ。。。
2019/05/04(土) 03:23:46.81ID:mNp/Ghb/0
>>459
ペーパーナイフとナイフくらい違う。
普段封筒を開けたりするなら、ペーパーナイフの方が便利。
2019/05/04(土) 03:29:05.26ID:+cyQYYXZ0
上手いこと言うなあ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 10:06:19.68ID:YKHijZnt0
>>459
N→2シリーズクーペ
S→M2コンペ/M3 /M4
2019/05/04(土) 13:47:52.74ID:0Q7ksHbo0
エンジン違ってもニュルのタイム殆ど変らない
むしろブレーキパッド変えるだけで7:41
M2の方がコンペより軽いのが効いてるのかな

https://youtu.be/SWOsKwooDn4
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 17:57:44.57ID:wCbgNeW20
>>464
https://f87.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1543770
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 20:24:15.73ID:WU4NV13B0
五味ちゃん5月1日にユーチューブでM2コンペの動画アップしてるね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 20:44:40.34ID:wCbgNeW20
>>466
前にも動画上げたけど、脚が硬すぎてツライとか言ってたな。今回の動画は何やら忖度
2019/05/04(土) 23:28:58.26ID:Mda9p4KK0
五味、河口は車を褒めるね。

水野和敏みたいな辛口の評論を見たいね。
2019/05/04(土) 23:49:30.27ID:+cyQYYXZ0
まなぶはCMだとしか思えん
ガリってキモいし
昔はもっといい感じだったのになあ
2019/05/05(日) 00:03:59.68ID:niUdJFEt0
以前と言ってること違いすぎてゴミだな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 00:08:01.99ID:VQ9BrHg00
M2コンペティションで「本物のMモデル」になった
https://www.google.co.jp/amp/s/web.motormagazine.co.jp/_amp/_ct/17235104
2019/05/05(日) 01:03:42.90ID:wyHuFfYM0
正直M2-4はスピード殆ど変わらん
当然パワーあれば少しの差がつく程度
2019/05/05(日) 10:51:34.58ID:3utXB8YA0
3年前、235にするかM2にするか迷い
百数十万円の差あっても
あのブリブリなリアが気に入って買ったので
エンジンがNだろうがSだろうが
どうでも良いという
俺みたいな見た目重視なM2乗りも
数人は居るかと(^^)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 11:51:23.60ID:H3N0+mIP0
>>473
悔しいのうw
2019/05/05(日) 12:29:17.98ID:tzN4ChU70
>>473
いいも思うよ。
M2も十分いい車だから。
コンペ乗り味硬いし、音はM2の方がいい。
そんな速さも変わらんし。
硬派な人はコンペ買えばいい。
都内でコンペ乗ってる人まじで少ない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 13:13:25.24ID:MKNX0qsM0
>>475
悔しいのうw
2019/05/05(日) 13:33:40.13ID:tzN4ChU70
>>476
粘着ご苦労さまです。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 16:03:01.10ID:EGk3HgvG0
コンペ買って、確かに普通に乗ってるとゴツゴツな乗り心地が疲れる。しかし、いざ5000回転以上回して本気モードに入ると、実に官能的。これは凄いわ!
2019/05/05(日) 16:20:22.34ID:eLLIsG0P0
>>473
その時点のジャッジでそれは仕方ない。
コンペはメーカーの後出しジャンケンみたいなもんだから。
2019/05/05(日) 17:19:15.87ID:oyapM08a0
>>476
ちいせいな
2019/05/05(日) 19:56:29.11ID:0TEXhor70
ホッケンハイムシルバーのタッチペンある?
慣らしも終わってないのにフロントバンバーに3箇所も(^o^)
2019/05/05(日) 20:45:08.29ID:3mDOoGiE0
ホッケンハイムシルバーどう?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 23:07:35.41ID:OlPLV4OC0
まだ、無いよ
当分製造されないみたい
新色の宿命
2019/05/05(日) 23:30:20.89ID:JalF3ZyQ0
>>483
有難うございます…
マジですかあ…
2019/05/05(日) 23:37:55.28ID:6jwPGUUH0
板金屋に行けば5000円くらいで調合して小瓶作ってくれるぞ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 23:44:59.75ID:2DfWPS9l0
オートバックスの大きい店なら、調合してくれる
2019/05/05(日) 23:48:07.15ID:JalF3ZyQ0
>>482
本当はE46 M3 CSLのシルバーグレーだっけ?あんな色だと良かったけど
まあまあ満足している。夜に見るとリアフェンダーのエロさが際立つ色です。
>>485
なるほど。とりあえずディーラーに相談してみます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 00:34:51.44ID:5qrQbq3R0
ちなみにホッケンのタッチペン作られてないから全色サンプルで似た色を探しiのカパリスホワイトが一番近いと購入したが塗ってみると全然違う。。。
少し使って新品のまま眠ってる
2019/05/06(月) 01:00:24.35ID:wuWwCZSS0
タッチペンの色なんて純正でも結構メチャクチャでタッチアップした所が明らかに目立つ場合があるから
綺麗にしたいなら板金屋に金積んで調合してもらったほうが仕上がりは良いよ
あの人達1時間位かけて目で見て実車の塗装と色合わせしてくれるからね
塗装ブース持ってて毎月何十台も修理してるようなプロショップを探してみたらいい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 06:45:51.05ID:I0dq2OGq0
>>482

最初、黒白と迷ったけど、思い切ってホッケンハイムにしてみたら、思ったよりいい色。美しい色で飽きがこないと思います。
2019/05/06(月) 07:44:48.35ID:DWoz65cb0
>>490
白黒ばかりだからホッケンハイムが気になるんだよね
2019/05/06(月) 08:01:30.96ID:URfeHE9b0
>>475
コンペ乗ってる人が少なのは、N2が出たときに最小のMとしてみんな飛びついたから。
中身が別物になったからと言って、パッと見同じ車を乗り換える人は流石に少ないよ。
そういう需要があるのは911くらいじゃないか。
2019/05/06(月) 08:06:46.07ID:URfeHE9b0
>>464
タイムなんてどうでもいいんだよ。
そんなこと言い出したら半額で排気量2/3で前輪駆動のシビックやメガーヌとほとんど同じ(OR 負けてる)なんだから。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 11:05:43.95ID:5qrQbq3R0
ホッケンハイムええで
光の当たりかたによって色味が変わるンょ
写真とかネットでは現色は伝えきれないかな
でもあまり人気無いのかな
自分の県では自分しかまだ乗っていないみたい
ほとんどソリッドアルピンばかり
現時点でコンペ自体がそんなに納車になってないみたい
ど田舎なんっす
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 13:30:16.68ID:uw4DG58n0
田舎って所得が低いから軽しか走ってないけど
M2買える人もいるんだな
前に埼玉行ったら御三家はおろかWVすら見かけなかったから驚いた
みんな俺のM2コンペが通り過ぎると振り返ってたしw

俺の地元の駒沢通りなんて通行量の8割が800万以上する車だから
M2コンペ乗ってても周りはほとんど気にしないよ
2019/05/06(月) 14:12:51.78ID:XtCDHNMf0
WVは都内でも見れないね
2019/05/06(月) 14:32:36.91ID:ENximLXm0
N2はM2コンペが出て全く魅力が無くなったせいか、都内だと見かける頻度が大幅に減った。
かといってM2コンペをよく見るようになったわけでもない。
2019/05/06(月) 15:16:05.52ID:o0az0khE0
自意識過剰すぎんだろおっさんw
たかだか900万の車で
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 15:36:51.96ID:tgMc1fIF0
>>495
都内ではM2はマジで貧乏車だと思う。ミッドタウンの駐車場に行くとわかるよ。BMW自体廉価車大衆車のメーカーだから
2019/05/06(月) 15:41:52.20ID:Dd6r6fmD0
あそこのスーパーカー率は凄いと思う
M2チョロQみたいで可愛いんだけどね
内装もっと良ければなあ
2019/05/06(月) 16:10:08.99ID:OqMN5LGW0
>>499
そうか?
相場見てM2より高い車殆ど走ってないけど
六本木、青山、表参道とか

勿論上もいるけど極小だよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 16:27:14.46ID:tgMc1fIF0
M2が絶対的感覚で高級車と思ってる自体で貧乏サラリーマン感覚だよ。最低911S以上だろうね
乃木坂のGSはいつもスーパーカーが戦車してる
2019/05/06(月) 16:40:52.74ID:OqMN5LGW0
あぁ春だなぁ
2019/05/06(月) 17:26:20.16ID:oDDwzfy80
ワーゲンフォルクス
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:43:42.02ID:Ew0tjXn+0
あくまで千葉埼玉辺りに行けば外車なんてほとんど見ないからM2でもドヤれるって話なんだが

俺の住んでる世田谷の駒沢辺りだってM2コンペなんて相手にもされないんだから赤坂近辺なんてランボルギーニクラス持っていかなきゃ話にならんでしょ
2019/05/06(月) 20:37:58.67ID:ENximLXm0
特にN2なんてフェンダーを少しMっぽくワイドにしただけで中身はまんまN型エンジンの2シリーズクーペだからな。
お手頃価格の小さいBMという程度にしか見られてない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 20:59:58.58ID:tgMc1fIF0
>>506
コンペもN2 も同じく貧乏系の車。区別つく人殆どいないw
2019/05/06(月) 22:03:34.76ID:xIdHFaaz0
M2スレがまだあって嬉しい。
もうとっくに手放したから。
一言言っておくと、M2はいい車だった。
しかしポルシェのほうがいいよ。
2019/05/06(月) 22:16:20.93ID:OqMN5LGW0
>>508
何買ったのー?
2019/05/07(火) 07:24:29.60ID:FItS31bE0
>>506
元M2オーナーだけど、コンペのSエンジンってそんなに違う?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 08:03:32.11ID:8tEaYkz60
>>510
月と鼈
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 08:44:04.34ID:nRj/gYLI0
NエンジンはシングルなんでNAよりの軽やかさで音も軽い感じ
Sエンジンはツインなんでホントにターボの力強さで音は重厚な感じ
自分的には一長一短かな
好みの問題かと
馬力はそんなに違いは感じられない
2019/05/07(火) 10:22:59.95ID:AcQvRnA50
何だ?、その頓珍漢な話しは。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 12:16:44.60ID:HwFefNV70
軽やかな走りが好みならN2なんか買わずに235あたりを買うはず
憧れのM4と同じエンジンが良かったのに在庫処分品のNを載せられちゃったというのが実際のところ
2019/05/07(火) 13:07:36.42ID:FItS31bE0
>>514
あなたはコンペを持ってるのですか?
2019/05/07(火) 13:09:13.80ID:FItS31bE0
>>514
M2が出たときは購入しなかったの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 13:28:30.00ID:8tEaYkz60
こうなったらN2被害者の会立ち上げようぜ!
とことんまでBMWと争おうじゃないか!

落とし所としては新車価格の差額分でM2コンペティションに乗り換えできるという条件で


これはBMWの後出しジャンケンによる詐欺行為なんだから
2019/05/07(火) 14:27:32.14ID:5zRRSGXt0
>>514
当時、そんなのは承知で買っただろう。
もしくはNエンジンだから買わなかったか。

承知じゃなかったのは、あとからSエンジン版が出たことじゃないか。
2019/05/09(木) 04:00:39.14ID:cKp44BWN0
LCIモデルに乗ってるんだけどヘッドライトを前期のキセノンに変えることってできるのかな?
よく前期モデルをLCIのテールに変えるとかは見るけどヘッドライトってそもそもやってるのみたことない
さらにいうとデイライトも好きじゃない
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 04:48:04.52ID:6rUpQzzW0
前期を後期にするのって出来るけど結構大変みたいょ
だから手間隙かければできるのでは
ちょっと聞いたことないけど
2019/05/09(木) 08:41:50.22ID:kuJot/LU0
でもN55の新古車150万引きとか言われたらグラつくよなあ
2019/05/09(木) 11:22:03.52ID:ylAwNpof0
200越えなら微妙だが、150じゃいかんわ
2019/05/09(木) 12:35:49.05ID:aXJhMcnt0
>>521
一切グラつかんw
はっきり言って要らない
2019/05/09(木) 13:14:07.60ID:fIp4Jlm/0
M240iの値引き後の価格に対して20万高くらいなら、昔あった911ターボルックならぬM2ルックとしてありかな。
2019/05/09(木) 16:42:29.00ID:kuJot/LU0
サーキット行かないしS55全力でぶん回せる腕もないから俺はN55で十分だわ。機能が同じで形もほぼ同じなら安けりゃ
安い方がいい。どーせ新車で買って3年後には売っ飛ばす車だし200万引きなら間違いなく即決だわ。
2019/05/09(木) 17:21:45.37ID:qysfd/v90
高速と一般道走るだけならN2よりM240ぐらいの方が楽しそう
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 18:22:20.18ID:mxsXVM7M0
>>526
m240はオートマだぞ
2019/05/09(木) 19:13:35.69ID:MuLyb+8x0
だいたいNとかって言って
アホみたいな事言ってるのは
M4乗りさんでもコンペ乗りさんでも無く
235辺り買っちゃった後に
M2出てがっかりした奴らと
M2買えなくて240買った奴らで
間違い無さそうだな
2019/05/09(木) 19:18:03.96ID:V+y8E7MP0
>>528
そういうアホみたいな事言ってるのは
N2買っちゃった後に
真のM2出てがっかりした奴で
間違い無さそうだな
2019/05/09(木) 21:01:52.90ID:8tDdTBeG0
俺の結論、M240にMT復活して欲しい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 21:06:14.35ID:rGR1FmUL0
N2の話題は2尻スレでも作ってそっちでやれ
2019/05/09(木) 23:07:19.55ID:cKp44BWN0
240のMTっていつのまに消えたんだ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 04:02:27.58ID:kOYN0QYa0
自分みたいなM2LCIのMTなんてオーナーは少ないのかな?コンペが出るのはわかってたし、車には満足してるよ。m235iからの乗り換えだけどスタイルはM2の方が色気があって好きだな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 05:45:03.48ID:ZL3PQM5J0
MT免許持ってる人って半分もいないからね
俺もAT限定だからMT乗れないけどMTよりDCTやATの方が優れてるんだし問題は無いかな
2019/05/10(金) 08:23:39.20ID:MxahuFLT0
こういう車に興味持つ層でもAT限定っているんだ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 09:25:55.59ID:VYxRI4/u0
>>527
高速と一般道走るだけならオートマで充分でしょ。
2019/05/10(金) 18:25:12.41ID:iSycqE9a0
ほとんどの人は高速と一般道しか走らない
2019/05/10(金) 18:38:40.64ID:W7iVcovv0
ここのM2、N2オーナーはCS出たら乗り換える予定なの?
2019/05/11(土) 08:11:03.01ID:QDZL7FA00
1000万超えてくるだろうしビミョーだね
2シリーズクーペに車体価格4桁ってさすがにどうかと思ってしまう
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 09:12:34.25ID:YzPyWNdB0
M4乗りだけど、M2CSこそM社の技術が詰められた真のM2だと思う
M2コンペはM4とほぼ同じ車両重量(カーボンセラミックブレーキを選択したらむしろM4の方が軽くなるくらい)だけど、M2CSは確実にM4より軽くなるし、運動性能的にはM4を食っちゃうでしょ
内装(とはいえM4も大した内装じゃないけど)やボディのシルエットといった点はさておき、予想される運動性能の観点からは正直M2CSが羨ましいと思うよ
S55エンジン、カーボンセラミックブレーキ、カーボンルーフ、Mミラー、M専用穴あきシートまで揃ってる
さすがにカーボンドライブシャフトやカーボントランクリッドはないと思うけど、でももしMTまでラインナップされるんだったらM2CSはほぼ完璧だ
2019/05/11(土) 10:11:46.87ID:P7Ii7YBm0
M3CSはたしかにノーマル比でかなり速いようだから、
速いのは速いだろうけど、一般人が感じられるほどの差かといえばたぶん微妙だなw
0-100でいうならコンマ2秒とかの違いだし、ニュルのタイムを15秒ぐらい縮めらるといっても、
それは限界性能を引き出せた場合の話。
一般人の腕ではM2の限界を引き出すことすらまずできないでしょ
だから、一番の差は気分だろうね

F系の3/4を元にいうならGTS>>CS>コンペ>ノーマルの序列
2019/05/11(土) 14:58:52.33ID:G4cLDIZf0
>>537
ほとんどの人はM2に興味持たないし買えないからね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 17:49:00.46ID:pqtsZcta0
BMWのMモデルは所有するだけでもステータスになるよな
見下してるわけじゃないけど国産スポーツクーペ見るとクスッとなるよね
2019/05/11(土) 17:50:41.21ID:QDZL7FA00
でも911からみると・・・
2019/05/11(土) 19:15:30.51ID:DDUBBQBj0
実用に耐えるリアシートを羨ましがられてるはずである
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 19:46:09.69ID:U5+0i8850
M2Cは最高に面白いクルマだ
チョビチョビいじってるけどまだやりたいことたくさん
セカンドカーなのに納車半年で一万キロいっちまったぜ
2019/05/11(土) 21:11:09.16ID:qYoLLxa/0
CSはMTないんかな?
MTないなら迷わず現行コンペ買うんだけど
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 21:38:22.36ID:OgALf/VJ0
>>528
つワゴンR
2019/05/12(日) 23:06:19.83ID:bal3MinB0
M2CS…M2の完成版
M2コンペ…M2の試作版
N2…Mではない
2019/05/12(日) 23:09:36.08ID:ipSIi8Qs0
>>547
ないな
2019/05/13(月) 00:25:49.48ID:DTLNNr090
>>549
M4の内容に照らし合わせると、たしかにそんな感じよね。
Nエンジン版の「Mスポ以上M未満」な立ち位置は唯一無二じゃないか?
2019/05/13(月) 06:09:11.58ID:S72z32Zi0
>>549
どんぐりの背比べ
ポルシェ には劣ることに気づけ
2019/05/13(月) 06:50:35.79ID:KlKqiXg/0
かと言ってポルシェのスレを覗けばポルシェ内でのヒエラルキーについて年中やんや言ってる
どこ行っても背比べしたい非オーナーてのはとても多いんだよ
とりわけポルシェはごちゃごちゃしてるな
憧れの車ほど買えない誰かを刺激してしまうんだろう
2019/05/13(月) 12:53:32.06ID:w1f0kzMb0
>>551
M140/M240/M340もMスポ以上M未満
2019/05/13(月) 18:30:06.11ID:T4MGYLfF0
M2もM2コンペも列記としたMシリーズ
それ以上でもそれ以下でもない
BMWがそう言ってるがな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 18:38:51.86ID:79hAmGkt0
>>555
N2は公式でも無かったことにされてるが
2019/05/13(月) 18:44:29.42ID:S72z32Zi0
N2って造語作って、自分が買えなかったM2を卑下するコメントを
絶え間なくこのスレに流し続けることを己に課した義務かのように
執着し続けている貧乏人が1人いる。
2019/05/13(月) 18:47:18.66ID:S72z32Zi0
本当は欲しかった車はN2
でも買えない。指くわえてみてた、
そしたらSエンジンが出てきて、
鬼の首を取ったような気分でM2をdisりだす。
それがN2という単語を多用するものの正体。
2019/05/13(月) 18:55:27.46ID:7/9cjmm60
ドアポケットのショボさにはびっくりした。
あくまで走りの車なんだね。
2019/05/13(月) 18:59:51.64ID:kKyI43a/0
>>557-558
いや、メーカーに後出しジャンケンされたN2乗りの怨念だよ。
N2乗りはコンペの価格がわかる前は、価格と重量の超大幅アップを願ったじゃん?
結局排気音はN2の方がいいくらいしか言うことなかったわけだけど。
N2は初代M3に似たサイズ感だけで歓迎されたけど、元から日本でも海外でもM3/4と差別化し過ぎと言われてた。
エンジンも違うが、内外装も補強も。

N2に乗ってて満足してて気にしてないなら、毎度毎度噛みつかなければいいじゃん。
「俺はM2乗ってるけど、コンペは気にしてない。差なんて一般人には分からない」とかわざわざ書き込まずに、そのN型エンジンの快音を響かせて走りに行きなさいよ。

>>559
そういうところは走りの車だからというより、2シリーズがそういうモンという部分じゃないかしら。
2019/05/13(月) 20:00:21.87ID:NCOCrlWJ0
>>559
その辺はベース車そのままだから
走りに振った結果というよりは
あくまで2シリーズという感じ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 21:05:39.09ID:TSDkCFbQ0
>>557
ある意味凄いよねwあのキチガイ粘着力は精神異常を超えた何かがあるわw
2019/05/13(月) 23:23:40.92ID:twMKddcl0
性能の差はエンジンより足回りだよな
2019/05/13(月) 23:31:01.14ID:kKyI43a/0
>>563
足回りに差はほとんどないはず。
そもそものフロント周りの補強が違う。
2019/05/14(火) 03:59:57.13ID:cALsoGqL0
ブレーキパッドチューンだけで7:41
コンペよりM2の方が速い説
https://youtu.be/SWOsKwooDn4
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 07:51:48.61ID:JOEAE8ug0
>>565
マルチご苦労様。BTGって知ってる?
>>464
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 08:57:23.08ID:sXMlMEU80
「M2 クーペ」を本物のMモデルとは認めにくいと感じていた。

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190203-10380859-carview/
2019/05/14(火) 09:38:28.38ID:vU2swDB70
BMW・M2コンペティション、アップテンポな走りは得意中の得意(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190513-00201925-diamond-bus_all

これまでのM2には、ちょっぴり気になる点があった。マニアックな話になるが、従来型のM2に搭載されていたN55B30A型3リットル直6DOHC24Vターボ(370ps/47.4kg・m)は、専用開発ユニットではなかったのだ。

しかしM2コンペティションは違う。エンジン型式名は、上級モデルのM3やM4と同様のS55B30A型。M専用開発ユニットに変更された。

M2コンペティションは、絶対的ともいえるパワーをはじめ、スポーツ性能を支えるストーリー性という点でもユーザーの心をわしづかみにする存在になった。
高回転域におけるエンジンフィールとパンチの強さは、従来とまるで違う。

CAR and DRIVER編集部 報告/西川 淳
2019/05/14(火) 10:41:53.59ID:Zr2Ol4xV0
んまあN2って造語作った奴が、何を実際には乗っているか?
そこが当面最大の興味だわな。
出て来いよ、N2くん!
2019/05/14(火) 11:51:50.03ID:79F3ZBy30
とりあえずN2の俗称にいちいち噛み付く奴がN2乗りなことだけは明らかw
2019/05/14(火) 11:58:33.45ID:cALsoGqL0
N2連呼君は235か240乗ってる
中古ですら買えない奴だろうな
2019/05/14(火) 12:12:05.99ID:avKhfY3K0
そもそもの部分を聞きたいんだけど、N2乗りはコンペよりN2の方がいい車だと思ってるのかしら?

あと、商品ラインナップ的に、その名の通りコンペはN2の上位グレードだと思う? それとも実質どちらも同じグレードで、発売時期の違いだと思う?
2019/05/14(火) 12:25:04.62ID:Zr2Ol4xV0
>>570
もうとっくに売り飛ばしたよ
今どうなってるか気になって来てみたら、相変わらず
N2連呼している奴がいてw
2019/05/14(火) 12:28:01.73ID:IGxX7RzF0
N2買いたいけど買えないのでコンペ発注しました
ホッケンハイムシルバーすごくいいです
2019/05/14(火) 13:39:02.77ID:QEUtm5/o0
>>573
元N2オーナーか知らんが持ってないなら荒らしに来るなよ
2019/05/14(火) 16:59:58.93ID:avKhfY3K0
>>571
N2乗りはそうやって下を見るしかねーよなー。
かわいそう…。
2019/05/14(火) 19:02:45.63ID:1VdyhRQo0
なんだよ
あぼーんだらけになってる
また買えない奴が
荒らしてるのか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:55:41.70ID:QHK0yIe/0
ここはコンペスレだからな
何度も言うが
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 20:59:22.95ID:pT06T6fh0
N2なのが悔しくて仕方ないから荒らしに来るんだろーなー
2019/05/14(火) 21:13:24.35ID:0tE7iNHO0
>>575
すまん、991カレラSに乗り換えてしばらく経つんで
ちょっと古巣が懐かしくなってね。荒らすつもりないんだが、
やっぱり911は別次元だよ。
悪いこと言わないからN2だのM2だの井の中の蛙の争いなんだよ。
2019/05/14(火) 21:16:56.68ID:BYDIRHlk0
>>580
991.2?
2019/05/14(火) 21:21:23.45ID:IGxX7RzF0
まず前乗ってた車のスレなんか見ないから。二台乗りなら分かる
今日はカレラSオーナー設定か?毎日毎日気になって仕方がないのう。N2乗りクソ笑える
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 21:30:28.04ID:eOeXVoCC0
典型的なゴミスレ乙
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 00:01:38.83ID:WsGUaaP40
>>582
同意
M2とカレラSでは値段が倍に以上だが、それ以上にいい。バラダイムが違い過ぎるから比べてはいけない。歴代M3を全てオーナーとして乗ってきたがどれも中途半端だと感じた。強いて言えばE92はそれほど悪くなかった。
2019/05/15(水) 01:43:49.43ID:Y1gV3q2/0
レス先が一個ズレとるよ笑
ポルシェまで行けないけど、かなりスポーツ性があって
普段乗りまでまかなえる車となるとMのシリーズは魅力的なんだよねー
いつかは911とはみんな思ってんじゃない?
実現できるかどうかはともかくとして
2019/05/15(水) 01:51:06.11ID:UIWoRjHw0
恥ずかしくてN2に乗ってると言えないのか
可哀相に
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 02:11:25.86ID:r4FHa9TO0
悔しいのうw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 11:18:15.39ID:JTw/znfY0
さてと、次はどこイジルかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 14:10:00.36ID:WsGUaaP40
N2とM2ってマジで同じじゃない
2019/05/15(水) 17:05:12.28ID:ClGPFHsJ0
>>584
E92は悪くなかったじゃなくて普通に良いと思うよ
再評価の兆しある
おれはE46が過大評価されてると思う
2019/05/15(水) 18:26:10.29ID:rV7ko+rE0
俺は46M3はお腹いっぱい乗ったんで36M3に乗ってみたい
2019/05/15(水) 23:12:42.06ID:/ZKz70Df0
所詮はたかがM2
2019/05/15(水) 23:39:29.75ID:gFOWk5/10
N2は偽M
2019/05/15(水) 23:47:45.01ID:/cS2aNWv0
と粘着が安定して張り付いてます
今日も無駄な人生おつかれ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:11:14.38ID:96Nws6Rv0
足回りが固すぎて、一台持ちだと辛い。しかし、セカンドカーとして週末走りを楽しむ使い方なら、最高に面白い。5000回転からのファール、感動します。シフトフィールの悪さが指摘されている6MTも自分は気にならないし、ホッケンハイムも美しい色。全体的に気に入ってます。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 11:29:45.98ID:fsAGzORn0
DCT持ちだがマニュアル乗ってみたい
無印M2の試乗車もDCTしかなかったから乗ってみたい
動画とか見てるとコキコキ入るよりはガコガコみたいな感じがどうにも
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 12:36:09.49ID:YwmNHkMV0
M2オーナーだが先日コンペと乗り比べたんで感想でも。
一般道でも高速でもパワーはどちらも一般人じゃ体感は変わりない。
高速での乗り心地と直進安定性はコンペ。やっぱ補強の効果かな。ドタバタしない。
意外なのはシート。コンペのシートはお尻が硬くてちょっと不快。シンプルなM2の方がフィットする。
前から話題のサウンドは断然M2。実際に2台乗り比べないとわからんと思うが、コンペは直6っぽくない。これだとM2から乗り換えようとは思わないな。
エクステリアはフロントはコンペ、リアはM2かな。リアの湯たんぽが目立つね。

M2オーナーはコンペに試乗してもおそらくそこまで惹かれないと思う。ヒエラルキーにこだわるならM3以上に行けばいいと思う。
M2もコンペも基本的にはサブの遊び車だね。
楽しいけどメインには向かない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 12:38:25.34ID:YwmNHkMV0
↑ちなみにマニュアルの話です。DCTは飽きる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 12:49:17.73ID:u4cRKmh50
追加。
ブレーキはコンペ。ガツンと効くから慣れなきゃいけないけど。
地味なネタだが、フロントシートの後ろに荷物を置く際にM2の方がシートを簡単に倒せる。コンペのシートは重いしレバーが掴みづらい。

昼休みの暇つぶしに感想なんぞ書いてみました。
2019/05/16(木) 12:49:54.92ID:E38RsGQv0
>>596
MT試乗したけど、スコスコって感じだったよ
ソリッド感ではなく、吸い込まれるような感じ
好感触だった
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 12:55:05.61ID:u4cRKmh50
>>598
失礼。誤植です。
DCTは飽きるかも?です。遊び車と割り切るならって話で。メインで日常的に乗るならDCTの方が疲れないから現実的で良いと思います。
2019/05/16(木) 13:09:52.41ID:vO2FNJu/0
コンペ乗りだけどフロントの顔だけは好きになれんな
グリルでか過ぎだろ全然慣れないわ
2019/05/16(木) 13:45:53.11ID:H4Hc8sAZ0
>>66
解りやすい。サンクス!
2019/05/16(木) 14:24:18.30ID:JDJdUsdE0
>>598
これな
どんな車でも言えるよね。MTというだけで楽しい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 16:11:17.03ID:Q/4yBLpO0
j
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 16:17:26.28ID:2GF2g/V/0
MT好きな人ってMT運転できる俺スゲーだろって他人に見せつけたい人がほとんどなんだよね
実際本気で走る人はDCTの方が速いこと知ってるからMT何て選ばないし普段使いする人もわざわざ煩わしいMTなんて選ばない

結局MT好きとか言ってる連中はMT運転できることしか誇れるものが無いんだろう
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 16:19:02.38ID:fdkk0Reb0
>>590
同意です。
E46はフロントヘビーすぎました。それに比べてE92 はフロントライトで足はE46と比較して別次元に良かった。E92は清水のせいで評価が下がった可能性がある。
2019/05/16(木) 16:56:51.45ID:T510JqOR0
>>606
それはないわw。MT運転なんてチャリと同じ、慣れの問題。電動アシストの方が楽で登り坂だと速かったりするけど
自分でギア選んで自分の脚力で登りきった方が達成感あるだろ。そんな感じだよ。むしろMTごときでよくそこまで
卑屈になれるな。
2019/05/16(木) 17:07:55.06ID:kD+JsSva0
>>606
MTに親でも殺されたの?見せつけるとかおまえの車はスケルトンなの?MTで誇るとか面白すぎワラタ
ATは子供でもバカでも踏めば進むからかな
2019/05/16(木) 17:09:50.95ID:nJjLarbi0
>>602
BMWだけじゃないけど、最近の車はグリルがでかすぎてバランスが悪いのが多いと思う。
とくにレクサス。

>>607
V8も評価が下がった原因だと思う。
町乗りの試乗すらしてないレベルの連中がV8ってだけで叩いた。
M2コンペがS55を搭載したらN55改のM2はMモデルじゃないとか言ってるように
ネット時代になってから頭の中だけで車の評価を決めるやつが多い。
2019/05/16(木) 17:12:01.41ID:nJjLarbi0
>>608
>>609
90スープラスレとかでも暴れてるAT房だから触らないほうがいい。
2019/05/16(木) 17:13:17.51ID:HEm93SHL0
M3まで持ち出して型落ちの話はもういいよしつこい
満足してんなら乗ってればいい
2019/05/16(木) 17:17:56.99ID:T510JqOR0
E92は悪い車ではないけど剛性求めたあまりボディが重すぎるでしょ。高速コーナーメインのヨーロッパのサーキットなら
高評価だろうけど国内のミニチュアサーキットやストップアンドゴーが連続するようなレイアウトの所だとどうしても
重さを感じる。後はあのエンジン。S65しか乗った事ないなら素晴らしいと思うだろうけどフラットトルク過ぎで面白くない。
上も下も同じ回り方で直ぐ飽きる。元のS85からどうしてこうなった?と思うよ。単純に速さを求めるなら安いし良い選択肢
だけどずっと乗り続けたいとは思わない車。サーキット専用にして鈴鹿、富士みたいな国際コースしか行きませんって人には
良い車だろうね。
2019/05/16(木) 17:52:42.76ID:/KFtBX0W0
前後重量バランスの話だけど、
E46M3が49:51というのを見たよ
E92がほぼ50:50でM4やM2が大体52:48みたい
直近3世代の比較だと重量配分はどんどん前寄りになってるはず
それはともかくとしてシャシーが劇的に進化してるのだと思う
欧州車全般に言えますが
2019/05/16(木) 17:53:59.02ID:/KFtBX0W0
92もM3(クーペ)ね
2019/05/16(木) 19:32:23.47ID:noWfILny0
>>606
それはねーわ(笑)
そんなのは、ウォーキングしてる人に「自転車の方が速いですよ」って言ってるようなもん。
ナンセンス。
大体、「本気で走る」って何だよ(笑)
2019/05/16(木) 20:34:26.23ID:T3SjN1Oq0
>>606
MTなんてうちの爺婆でも乗れるんだぞ
MTが運転出来て俺ってスゲーなんて思ってる奴の方が少ないだろ
余計一手間が楽しいって分からないかねえ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 22:18:23.60ID:mShYSYfY0
>>606
アホがいると釣られてみるw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 22:23:35.95ID:8UQYTKQJ0
>>597
久しぶりにまともなオーナーさんがいる。

まぁ被せる様に例の粘着君が荒らしそうw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 22:37:25.84ID:fdkk0Reb0
>>613
ほぼ同意なんですよ。
初期ロットを買ってリーマンショック前に売却してよかったです。確かにあのエンジンの特性はピーキー感無かったですが、3速の3000回転から8000回転迄のビートの効いた音は素晴らしい買ったです。
2019/05/16(木) 23:30:33.07ID:gcL/Nsfm0
>>619
お前はお前でそればっかり気にして生きてるみたいだな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 03:08:36.31ID:P3tGkM3E0
でもこの車のMTってオートブリッピング機能ついてるから
下手くそが運転してもそれなりに上手くなったように錯覚させらるよね
ここにいるMT乗りに一世代前のMT運転させたらまともに回転合わせも出来ないと思う
2019/05/17(金) 03:18:02.79ID:yfS0CxxH0
どうかしたのおじいちゃん
2019/05/17(金) 06:53:16.27ID:uZNCnn4j0
そんな話したら、次は「シンクロ付きは甘え」みたいなやつが出てくるぞ。
2019/05/17(金) 09:55:04.38ID:Z1c9RzQm0
チョークも付いてない車は甘え
アクセルワイヤーもない車は甘え
2019/05/17(金) 10:55:02.74ID:Bap1xs7r0
MT運転出来ない男は恥ずかしい。
MT運転している男はカッコイイ。

残念ながらこれみな男の自己満足、
女はそんなこと一切気にしてないよ。
2019/05/17(金) 11:02:36.26ID:wOUZBlUm0
>>622
ダブルクラッチ、ヒール&トゥーなんて慣れの問題。前にも言ったが自転車と同じ。二か月も毎日の様に
街乗りしながら練習してりゃ自然と出来てる。特にダブルクラッチなんて中型免許取り立ての若い子でも
トラック転がしてるなら出来るでしょ。
>>620
92M3は決して悪い車ではないけど何か足りないって車ですねえ。46M3は高回転の切り替わりが明確で
楽しいし、重いとまでは感じない車重で小さい所でもそこそこ楽しめたのが人気の理由でしょうね。
後はやっぱり800万スタートと1000万弱スタートの差でしょうね。92M3が定価900万弱なら評価は
違ったかもしれませんね。
2019/05/17(金) 14:39:58.01ID:WBSy+6BP0
いつまでやったんだ
MTでもATでも好きなのに乗ればいいだろ
アホらしい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 19:02:59.60ID:P3tGkM3E0
>>626
デートでレンタカー屋行ってあいにくMTしかありませんが運転の方は大丈夫ですよね?って言われて
俺AT限定なんで運転できませんなんて言ったら女はどう思うかね?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 19:07:02.43ID:px7pA5QR0
どーも思わねーょ
童貞の発想かょ
2019/05/17(金) 19:08:51.03ID:NWY86wX30
イタリアだったら障害者かと思われるけど、ここは日本だからな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 20:37:21.52ID:BQA12Ivz0
>>631
ドイツはフランクフルトだけどAT借りようとしたら
現地の白人にガイジ?って真顔で聞かれてビックリしたよw
2019/05/17(金) 20:56:03.68ID:5CSVpVSY0
そりゃガイジンでしょう
2019/05/17(金) 22:54:03.15ID:e9Ek5ONG0
>>629
MT出来る俺を認めてぇ〜
って思ってる男はウザすぎ
2019/05/17(金) 23:46:25.50ID:uZNCnn4j0
おやすみ、N2!
2019/05/18(土) 00:49:36.51ID:GplyUy4Z0
MT乗れたらカッコいいというか常識でしょ
乗れないってw
2019/05/18(土) 01:14:22.71ID:eunRpbVQ0
日本だと“わざわざMTを選ぶなんて...”っていう人が大多数だし
2019/05/18(土) 01:22:53.51ID:GplyUy4Z0
M2コンペティションのスレだから
フィットのスレじゃない
2019/05/18(土) 07:46:22.32ID:WNOAF9WsO
>>629
MT出来る俺を認めてぇ〜
って思ってる男は臭すぎ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 09:20:28.31ID:pn5x2gIO0
35歳以下に限れば6割がAT限定だからな
こんな国でMT何て売れるわけないし必要もないわな
今は大型トラックだってクラッチレス化してるし
2019/05/18(土) 11:00:44.63ID:VHv0kf970
シフトとウインカーの操作が同じ左手だから交差点は少し忙しいなって思う
2019/05/18(土) 11:38:06.18ID:vaQx/4O50
実質MTしかなかったような世代のお年寄りもほぼATに乗り換えてるわな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 12:13:45.90ID:nOOW2csU0
>>641
その点M4のMTには左ハンドルがあるのがいい
足元のスペースも右ハンドルより左ハンドルの方がずっと広いし
2019/05/18(土) 12:24:33.29ID:GplyUy4Z0
貧乏人はデミオスレでもみてれば良い
2019/05/18(土) 12:57:23.71ID:YnkyXfr60
>>643
そのメリットは認めるが、左側通行の左ハンドルには
そんなメリットが軽く吹き飛ぶくらいのデメリットがあるわけだが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:59:35.09ID:eIi77dSY0
左ハンドルは、アメリカの右ハンドル同様、法律で早く禁止すべきである
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 23:18:06.77ID:gWI+Edxd0
>>646
アメリカの圧力があるから無理
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 23:38:49.57ID:jRWSp3/v0
>>645
>>646
左ハンドル童貞だな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 23:56:54.13ID:eIi77dSY0
かわいそうなちんかす
2019/05/23(木) 00:47:39.24ID:CCbWrNZQ0
かわいそうなN2オーナー
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 03:23:40.87ID:YDO0g53Z0
ポビッチのミラーカバーって左ハンドル用ってあるけど日本車には付かないんかい?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 05:17:35.83ID:8t36GriY0
着くよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 20:18:02.44ID:XXjRE97G0
え?高速域ではM2よりもM240iの方が高速域では速かったという事実
http://intensive911.com/?p=70685
2019/05/26(日) 22:29:06.52ID:kLk/mLNi0
同じ6Lエンジンにすると、オーバーフェンダーの空気抵抗で
500Eより400Eの方が速いのと似たようなものかもね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:31:52.75ID:ZdE8LHjh0
格下の240より遅いって…
N2の存在価値あるの?
2019/05/27(月) 01:52:44.20ID:HVgXIMmN0
N2のN55B30AはM240iのB58B30Aより一世代古いエンジンだからね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 02:02:54.98ID:emow/3Vv0
M2C>>超えられない壁>>M240i>N2≧M235i
2019/05/27(月) 13:49:34.73ID:IwKaiFVo0
Nエンジンは、基本的にはトルコンATと組み合わせる街乗り〜クルージングよりの特性だからな。
下からトルクはあるけどフィールはもっさりしてるし、MTならシフトアップ時には回転落ち待たないといけないし相性悪い。
トルコンATならそのへんが気にならないけど。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 14:40:43.11ID:CCH6Gz/R0
MTでシフトアップ時に回転落ち待つって何?バスかトラックでも乗ってんの?
2019/05/27(月) 18:06:56.87ID:IwKaiFVo0
ああ、そうそう。
バスやトラックとまでとは言わないけど、言わんとしてることはそういうこと。
661!ninja
垢版 |
2019/05/27(月) 18:35:00.54ID:R40PRbY30
ホント回転落ち悪いエンジンってMTと合わんわ。
思い切りクロスしてればマシかもしれんが街乗り用じゃそうもいかんし。
多段ATだと問題ないんだろうなあ
2019/05/28(火) 09:03:16.71ID:1OsMIJw+0
確かに。あのエンジンは8ATが前提なんだろう。
2019/05/28(火) 21:14:29.53ID:JOY3pn5O0
回転落ちが鋭いエンジンで街乗りだといちいちダブル切るようになると思うが
それともドグミッション前提?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 08:14:28.72ID:ixezp+3q0
アクラポマフラーのオプションのサウンドキットって何?
2019/05/29(水) 08:42:27.97ID:4vFA3Z5C0
>>663
なんで?
ちんたらシフトアップする時は、スロットルちょっと残しとくだけでいいじゃん。
2019/05/29(水) 13:19:01.97ID:wLAUeX0/0
>>664
任意のタイミングでバルブ開閉できるようになる
2019/05/29(水) 19:41:42.27ID:vJmgP7zP0
アルピン➝サファイアブラック➝ホッケンハイムと乗り換えてきて
ホッケンハイムはいい色。
多少埃かぶっても目立たないし。
2000km点検に出したけどリアフェンダー右側はストーンガード
超えてやっぱり飛び石入るね。
ブラックより目立たないからいいけどフィルム貼ってもらうか迷う。
皆さんはプロテクションフィルム貼ってる?

>>664
Bluetoothのリモコンでフラップ開ける。
N55 M2のときに買ってみたけどいらないよアレ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 19:49:29.65ID:mh1eQZ6X0
みんな何q毎にオイル交換してる?
みんなの意見聞かせてけろ
2019/05/29(水) 19:50:18.72ID:5XxuGey40
3000キロ
2019/05/29(水) 19:57:24.31ID:0SQQ8cCl0
俺も3000
2019/05/29(水) 20:32:33.75ID:dDUDZyIv0
>>668
3000キロ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:55:29.07ID:7+I3HDTL0
>>668
10000キロ(ていうか定期点検の時)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 02:39:43.52ID:p5oBaVG/0
>>672
そんないい加減なオイル管理してたら速攻でぶっ壊れるぞ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 06:47:03.93ID:9AVA/z+60
ディーラー推奨は15000qなんだよね
純正オイルで3、4万円くらい
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 07:41:22.05ID:FaDEtaQy0
>>673
壊れねーよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 09:51:45.49ID:NsytlqKY0
>>675
ターボ車のこと何も知らないんだな…
そのエンジン確実に10万キロ以内に不調になるよ
まぁ、徐々に劣化してくるから気づかないだろうけどね

メーカー推奨の10000キロっていうのは環境対策で廃オイルの量が決まってて仕方なくロングライフオイルにしてるだけなんだよ
本当はメーカーだって普通の高性能オイルを5000キロ以内で交換するのが一番だと思ってるよ
2019/05/30(木) 10:00:50.26ID:E2S53oV50
メーカーの本当の気持ちを代弁する人が来てる!
2019/05/30(木) 18:32:41.20ID:hN79zQHI0
と言うかこの車に10万キロも乗り続けるのか
新型が出たら買い換えるからそこまで先のことまで気にして乗ってないわ
2019/05/30(木) 18:47:37.51ID:RV5PkovA0
またアクラポにした。
今回はスリップオン。
来月が楽しみ〜
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 19:33:33.86ID:Cn3pymKD0
>>678みたいにろくにメンテ何てしたことないのがほとんどだから中古は恐ろしくて買えないw

しかしこの種の車でもオイル交換しない人っているんだな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:19:41.29ID:3wNGweGS0
>>679
ポビッチ最高やで
スリップでも結構爆音
3000回転から音色が変わる
2019/05/30(木) 20:33:29.94ID:Xh8fE6pF0
>>681
コンペのアクラポはどうなるか楽しみ。
N55のアクラポは最高だったので期待してる。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:49:01.35ID:auctu7f30
>>676
メーカー推奨ならそれで良いんじゃね?適当

まぁ某ショップ系の人はやたらと変えてる印象w
2019/05/30(木) 21:03:49.68ID:zP6KzJiR0
1台目メーカー推奨→エンジンのノイズフィーリング明らかに劣化、オイル交換しても変わらないので1度目の車検時に買い替え

2台目5000キロ毎→エンジンにノイズフィーリング等に劣化感じないが3000キロ超えた辺りからのオイルの劣化感じ始めるので3000キロに変更
2019/05/31(金) 03:43:05.27ID:WFB5bYjH0
特にターボ車は圧縮によって高温になるからオイルの劣化は自然吸気の比じゃないよね
オイルが劣化することによって油膜保護機能も失われるからエンジンにとっては最悪の状況

やはり最低でも半年に1回か5千キロで交換するのがベストだと思う
2019/05/31(金) 11:10:21.55ID:esTCWt8D0
20年前ならな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:06:06.14ID:b93k58zA0
3000qや5000qで交換してる人って何のオイル入れてるの?
純正だとDで3、4万くらいするでしょ?
それとも量販店のそれなりのモノなん?
2019/05/31(金) 13:09:58.91ID:6P5S8q/W0
>>683
街乗り程度ならメーカー推奨でOKかと
サーキットとか走る人は3000km位?
ただ、不安煽って頻繁にオイル交換させてる
悪徳ショップも居そう
2019/05/31(金) 13:28:41.71ID:M8k4dVzu0
オイル交換代が気になるなら自分やるのオススメ
上抜きポンプとか超簡単でDの半額以下で出来るよ
オイル入れ忘れて走ったりしたら死ぬが
2019/05/31(金) 14:12:29.20ID:rs4SAZhJ0
基本的にはメーカー推奨の距離・期間で十分。
ただしサーキットを高負荷かけて走るなら、3000kmとかではなく走ったら交換するようにすべき。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:03:41.62ID:WFB5bYjH0
みんなメーカーの言うこと鵜呑みにしてるの?

ヨーロッパの環境規制は厳しいからメーカーごとに1台あたりの年間の廃オイル量の上限が決まってるの
それでどのメーカーも仕方なくロングライフオイル使ってるのが実情なんだよ

普通の大衆車ならそれでもいいけど一応BMのMモデルえお謳ってるんだからオイルにはこだわりたいよね
2019/05/31(金) 15:12:04.24ID:nKBAcEDI0
自分でやると廃油処分が面倒
下手すりゃ高くつく
2019/05/31(金) 15:13:15.42ID:nKBAcEDI0
丁寧な暖気慣らしの方が大事ですよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:19:39.69ID:WFB5bYjH0
>>693
電子制御化された今の車で暖気運転って本気で言ってるのですか?
逆に長時間のアイドリングは車にとっていいことなんてないよ
2019/05/31(金) 16:09:34.49ID:3wNZH1YL0
>>694
エンジンは鉄やアルミなんだから作動温度域と言うか熱膨張によるクリアランスが
最適になるまで待つのが一番良いし、オイルも想定してる粘度にならないからエンジン
内部で金属摩耗が起こる。電子制御だからなんて関係ない。まあ気にしない人は
なんでもいいんじゃね?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:34:15.17ID:WFB5bYjH0
>>695
あなた何もわかってないねw
熱膨張によるクリアランスとか何言ってるの?
そもそもアイドリング中も600回転とかで動いてるんですがw

今のオイルは昔と違って2週間くらいエンジンかけなくても油膜はちゃんと残ってるよ


昔のキャブ車なんかは暖気運転必要だったけど今のインジェクション化された車には暖気運転は必要ないよ
2019/06/01(土) 03:30:33.63ID:r+MZYwEQ0
>>694
アイドル暖気は回転下がるまでの話
その後足回り循環系暖まるまで大人しくだろ
基本新車下ろしの短縮版っすよ
車に限らずなんでも常識だろ
それよりオイル交換短めが優先することはないって話
2019/06/01(土) 03:33:01.81ID:r+MZYwEQ0
そもそも暖気しないでガンガン乗ってる車は電子制御がすぐ壊れる
オイル交換さえすればそんなことないというならご自由に
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 06:14:48.89ID:auctu7f30
>>690
正しくその通りだな

街乗りしかしないカスタム()系は喜んでショップで金落としてそうだな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 11:47:23.94ID:oV3vLDvS0
ホッケンハイムシルバー、クールでカッコいい色です。これから買う方には絶対にオススメしたいです。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 12:21:27.77ID:b3End4iB0
光の当たりかたで色味が変わるんよ
2019/06/02(日) 23:38:48.01ID:1i7Fdu1j0
見慣れるとかっこいいけど、初めてみたときはなんじゃこれって思った
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 02:22:21.73ID:RdrnVqqn0
さて、次はどこをイジルかな
2019/06/03(月) 08:27:21.81ID:JQWxIAsP0
>>696
すげえ間違った定説一人で布教してんなwwガンバレ尊師www
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 10:06:47.12ID:KuHvU39b0
>>704
今の電子制御化された車は暖気運転必要ないみたいですよ
ググると詳しく出てきます
706684
垢版 |
2019/06/03(月) 10:33:48.99ID:oR/dRH4Q0
>>705
電子制御と暖機の必要性の有無は関係ないと思いますけどね
2019/06/03(月) 11:32:41.26ID:RR1F5DwJ0
暖気と言っても、ずっと止まったままでする訳ではないだろう。
ガレージから出して幹線道路に出るまでの時間で十分。
高速道路のSAとかに住んでると、ちょっとキツイかもしれんが…。
2019/06/03(月) 11:36:59.10ID:JQWxIAsP0
電子制御のおかげで昔みたいにアイドリングで温めたり何回転縛りとか気にしなくてよくなっただけで
実際には人がやってた事を電子制御が代わりにやってる。

暖気運転ってのは何もエンジンだけじゃなくて駆動系や足回りのナラシも兼ねてる。アスリートが
いきなり本番に挑まないで体ほぐしたりアップで温めたりするのと一緒。あくまで暖気運転が
必要ないって思うなら勝手にいきなり全開にすりゃいいでしょ。

>>707
それそれ。住宅街の制限20や30kmをキッチリ守ってゆっくりゆっくり大通りまで時間をかけて
出ていく感じ。
2019/06/03(月) 11:55:00.75ID:q6Lnk69H0
コンペのMパフォ用カタログ見た人いますか?
カタログにカーボンボンネット、ルーフってありました?
うちのM認ディーラーにはカタログまだなくて…
2019/06/03(月) 11:57:45.74ID:4rOFt/Zr0
>>709
海外のカタログベースなので全部装着されている写真が掲載されていますが
一部商品は日本では販売しませんと書いてます

ボンネット・ルーフ・フロントフェンダー・マフラーだったかな
2019/06/03(月) 11:58:27.09ID:4rOFt/Zr0
>>709
あとカーボントランクフード(スポイラーではなく全体のパーツ)
2019/06/03(月) 12:06:49.86ID:q6Lnk69H0
>>710
ありがとうございます。
そうなんですね。勉強かどっかで装着してる画像を見たような?
ボンネット、カーボンフェンダー輸入してみようかな…

https://f87.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1617829
見てると羨ましすぎて禿げそうです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 18:49:56.08ID:RdrnVqqn0
値段スゴそーだな
夢のフルカーボン
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 14:51:05.47ID:Sx6l8Y1h0
M4GTSのカーボンボンネットが確か55万くらいだっけ?それに取り付け+ボディ同色塗装で
約30万ってとこか。ラッピングなら15万くらいで済むかも。M2のは単なるMパフォだからボンネット
単体30~40万くらいで済むのかね?まあどちらにせよ乗り出しで1000万もいかない車だからそこまで
お金かけてもしかたない気もするんだよね。
2019/06/04(火) 16:26:05.75ID:OEBI9qxk0
http://intensive911.com/?p=127725

ボンネットめっちゃかっこいいよね

ルーフは事故車扱いになっちゃうし、フェンダーは結構な値段しちゃうからボンネット検討中
716684
垢版 |
2019/06/06(木) 17:28:26.52ID:YxmwEeW10
>>715
一番体感高そうなのはルーフだから俺ならルーフだな
2019/06/10(月) 19:31:54.96ID:719qTAf+0
DMEやるかあ〜と思ってリッチフィールドを参考に見てたら
改良されてなかったのか。
BMW F8x M3,M4 & M2 Competition Crank Hub issue
https://www.litchfieldmotors.com/blog/bmw-f8x-m3m4-m2-competition-crank-hub-issue/
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 16:05:22.95ID:kubK117S0
まんこ
2019/06/12(水) 15:03:01.79ID:m0fAf7XX0
アクラポスリップオンにしたと書いたけど
フルエキにして取り付けて帰ってきた。
N55のアクラポも体験済みだけどやばいよ。
M4アクラポに似てるけど音量も高音はM2コンペのが上かな。
今回からまともにサウンドキットが使えるので
フラップ閉じたら静か。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:17:45.74ID:d1EujeP+0
フロントのエボか
自分はマフラーに100は出せなかった
んでスリップっす
フロントから変えるとスリップと音違うんかな?

その分、ホイールに金かけるっす
2019/06/12(水) 20:59:36.76ID:U/5WIXux0
別の車買ったほうがよくない?
2019/06/12(水) 22:07:56.70ID:hisLk8o90
>>720
今回も高いなあと思いながら買ってる。
スリップオンは生できいたことないけど
YouTubeみてる限り違うね。
焼けるのが楽しみ
>>721
例えば?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 22:35:19.10ID:WXhUS3gW0
スリップもかなりバルブ開で爆音だぞ
バブリング音がちょっとした爆発音だからな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 02:02:19.73ID:w4g7Oeyt0
>>723
そうなのですか?
マイクの関係なのかスリップオンの動画だと
微妙だったのでフルエキにしました。

ホイールはG025にしたので
早くて2ヶ月後ぐらいかな....
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 05:28:59.16ID:h6pxsceI0
ホイールはレイズか
自分はアメ鍛HRE予定
金額半端ないので色々悩んでそろそろ発注予定
2019/06/13(木) 10:02:52.48ID:b99PMdun0
アクセルオフ時のバラバラ音の正体は何?
ターボのブースト圧抜き?
ディバーターバルブの作動音とも違う気がするんだが、どなたか教えて下さい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 10:06:23.42ID:h6pxsceI0
多分バブリング音のことかな
詳しくはわからないがバルブの蓋がパタパタしてるだけぢゃね?
2019/06/13(木) 21:04:36.97ID:NCI+fS0C0
わざと音が出るように、少しガソリンを噴いている。
同じN55でも以前のは音が出なくて、最近のは音が出る。
2019/06/13(木) 21:07:27.20ID:NCI+fS0C0
こっちはS55のコンペスレだったね。
2019/06/13(木) 21:09:50.66ID:oHUklwkl0
N2スレではないですね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 09:02:13.84ID:DEjw6sft0
N2はM135iスレへお帰りください
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:37.52ID:a1PKLAVC0
総距離12000qになるんで初のオイル交換に行こうと思う
一応メーカー推奨15000qだけど慣らし2000qで交換してるんで10000qで交換してみる
どのくらい汚れいるか見せてもらうかな
みんなはどぅ?
2019/06/19(水) 16:51:25.51ID:J2fvd80+0
>>732
初回2000キロ2回目3000キロその後は5000キロ毎に変えてるよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 17:29:38.67ID:lYYJuInC0
>>733
それ、純正入れてるの?
毎回、20000円くらいするでしょ?
2019/06/19(水) 17:34:49.15ID:J2fvd80+0
>>734
そうですよ、25000円くらい
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:07:21.75ID:lYYJuInC0
>>735
25000円くらいだとM専用オイルかな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 00:11:16.64ID:FuT8AoUg0
ずいぶん安いな
それくらいならケチらずに1000キロ毎に交換しちゃおうかなw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:23:16.25ID:ToVkshPj0
M2
2018年式と2019年式はシートが変わってますが
その他は変更点ありますでしょうか
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:46:29.74ID:jUdQdwLU0
>>738
ggrks
2019/06/22(土) 14:07:36.26ID:eecXMFmJ0
N2に乗ってしまった恥ずかしい過去
2019/06/22(土) 15:54:18.82ID:bhpseA9a0
>>738
気合い
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:09:14.42ID:eMFuBL910
レスが付いたと思ったら
ここのゴミカス共に聞いた俺が不覚だったわ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:27:19.18ID:eafnS+eK0
スレ違いするカスにカス言われちゃったよ

【M】 BMW M135/140i Part 10 【Performance】
809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/06/17(月) 12:14:02.77 ID:lrbaIusm0
M2
2018年式と2019はシートが変わってますが
その他は変更点ありますでしょうか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 07:57:39.32ID:kQLyX8xz0
【動画】どうしても抜けん!ニュルにてBMW M2がテスラ・モデル3を追いかけるも後塵を拝する
ttp://intensive911.com/?p=175363
2019/06/26(水) 19:36:22.87ID:MOuY2jbb0
>>744
M2はコーナースピード遅いテスラに合わせてるのと
おそい車多くて詰まるの予想して、大して踏んでないだけじゃん
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:24:04.56ID:uuNn1duw0
MTコンペだけど
https://youtu.be/9Pu9046wX9g
2019/06/27(木) 07:58:36.31ID:g0KDAm1U0
>>745
他車がいないクリアな場面でもテスラに全然追い付けてない
2019/06/27(木) 09:11:52.58ID:rpVBlPM+0
ラグセカのタイムだと
テスラモデル3 …1分41秒28 (改造あり
BMW M2…1分37秒37
ニュルの旧コースじゃM2では直線加速に勝るモデル3は抜けない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 09:47:45.56ID:a13jzdJa0
オレはM2Cがたまらなく好きだ
見た目、性能すべて
2019/06/27(木) 09:57:32.92ID:ykwupf3t0
テスラなんて、運転して楽しいの?
速けりゃいいってもんじゃないと思うけどね。
2019/06/27(木) 10:43:53.22ID:KbabM1yR0
そもそも抜くって難しいからな。
こんなサーキットで混走の状況だと、抜かれる方もちゃんと抜かせてあげる行動が必要だし。
直線以外ならコンパクトカーで911ブロックするのも余裕じゃないかしら。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 14:10:21.16ID:6l9/P4tK0
レースで意味もなくクラス上の車両をブロックしたらペナルティだし、スポーツ走行でもそれ
やり続けたらコントロールタワー呼び出しもん。サーキットは速い車が全てにおいて優先。
2019/06/27(木) 15:12:54.14ID:KbabM1yR0
>>752
ニュルブルクリンクの開放日は、一般の有料道路扱いだぞ。
レーシングカーもどきから家族満載のバンまで走ってる。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 15:39:00.71ID:6l9/P4tK0
バンがわざわざレーシングカーをブロックしないでしょ。ニュルは左側からしか抜けない
から遅い車は普通に右ウインカー出して譲ってるでしょ。

コンパクトカーで911ブロックする意味が分からないんだよ。何がしたいの?煽り運転誘発?
2019/06/27(木) 15:58:11.22ID:KbabM1yR0
>>754
いやいや、ブロックする・しないは、それくらい性能差があっても前が抜かせる気がなかったら無理だよっていう例え話。
前が気付いてなかったり抜かせる気がなかったら、怖くて抜けない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 20:47:27.30ID:kKBUF7Hi0
別にちぎられてるわけでもないよね。コーナーで結構詰められても譲る感じが全くないから、この二台はツレ同士で後追いの動画撮ってくれよってのがオチのような気がする。
2019/06/28(金) 11:33:16.79ID:HvfhqHMB0
って言うか
テスラ欲しいか?
2019/06/28(金) 14:38:07.23ID:mWuuuP1T0
いくら早くてもいらんなぁ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 16:56:35.97ID:jTw+nhYC0
イラン
M2がほすい
2019/06/28(金) 20:48:11.21ID:UZw0MfIG0
>>756
か、物珍しく付いていってるだけか。
明らかにアクセル緩めてるのに気づかないやっってサーキット走ったことないなかな
2019/07/01(月) 06:44:15.16ID:hGf6S5GI0
N2はいらん
2019/07/01(月) 21:59:42.94ID:qDibqyfL0
>>750
アメリカではBMWからの乗り換えが一番多いんだってさ
2019/07/02(火) 00:49:11.19ID:INDUOTmD0
M2コンペ重い
電子制御介が多い

https://youtu.be/ZU8B5VAMqCM
https://youtu.be/CD7mJzcTvOM
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 22:29:57.20ID:hN7TBtkp0
>>763
無印の方がスラローム見てると電制介入早いように見えますが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 00:49:37.66ID:/Ml+uYTr0
いわゆる普通のM2はもうないのかな
ヤフーのカタログ見たらコンペしかなかったので
2019/07/04(木) 04:21:27.40ID:mgEs2F9s0
素M2の方がダブルレーン速いんか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 10:13:39.82ID:qTbbuEwf0
N2は無かったことにされてる
あれはBMW的には黒歴史だったんだろ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 11:09:03.80ID:4xiOK0Vo0
ちげーよM2って車自体が各モデルの余った在庫パーツから組み立てられた集合体。N55からB58に
切り替わるタイミングで余ったN55の在庫処分とMモデルのパーツ処分を兼ねてでっち上げられたのがM2。
N55の在庫が無くなれば当然今度は余ったS55の処分になるだけ。B58はトヨタに卸したりこれからの
BMW直6のメインエンジンで需要が大きいからある意味S55より重要なんだろ。

過剰在庫のパーツを組み合わせてそれらしい車を仕立ててチョイ格安で売れば飛び付くやつが大勢いるって
1Mで学んだんだろうな。BMWとM社からしてみればかなり利益率高くておいしいモデルだろうな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 11:28:25.64ID:umuCVNfp0
M2グランクーペはよ
2019/07/04(木) 17:05:49.36ID:unkQPSFw0
>>768
比較的安価な理由ってそこら辺だよな
2019/07/04(木) 18:06:59.99ID:5b1j8UNX0
CS出る頃には完全に末期モデル、、、価格的にも軽万のGTS以上か、、、
欲しいけど定価で飛びつくには勿体ないな
2019/07/04(木) 18:25:20.07ID:+4nErTWy0
N55の在庫処理といっても前期N2だけで1万台以上売れてるのがなんともいえんね
2019/07/04(木) 20:07:13.08ID:GEjnVjgx0
在庫処分じゃないでしょう。
そんなバカみたいな生産計画立てないよ。
M3/4との差別化のためN55にしただけでしょ。
コンペティションに載せるには伸びしろがなかっただけ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 20:32:05.86ID:4fLAV2oY0
なんと言われようが後輪駆動、直6エンジンをマニュアルトランスミッションで操ることができる稀有な車。

手放すことはないだろうな。
2019/07/04(木) 20:51:27.63ID:i4H+pS9m0
あえてコンペティションじゃない方のM2を選ぶ理由ってありますか?
2019/07/04(木) 20:52:34.22ID:YdB288As0
価格。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 20:53:38.62ID:4fLAV2oY0
>>775
MT
2019/07/04(木) 20:59:39.43ID:RvpumjmE0
M2Cにもあるのでは?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 22:00:00.76ID:4fLAV2oY0
コンペはDCTだけって聞いたような
2019/07/04(木) 22:09:30.56ID:RvpumjmE0
>>779
M2CのMTは受注中止の様ですが、現物に乗ってます
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 22:16:57.67ID:4fLAV2oY0
あるんだ〜

うらやま
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 22:56:10.58ID:/Ml+uYTr0
素M2よりかなり乗り心地が固くなったらしいコンペ
なので素がいいと思ってます
2019/07/04(木) 23:32:51.93ID:h+1W9rLT0
コンペ硬いし重いからね。
そしてブベー系の音は好み分かれるよな。
といいつつコンペ買おうとしてるけど。
2019/07/05(金) 07:54:34.79ID:LFzPO5od0
6MTなくなった?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 08:37:06.68ID:ysP48HzC0
バブリング音は嗜好だ
ポビッチのなんかちょっとした爆発音
たまらない
2019/07/05(金) 13:07:15.26ID:yTEehTIW0
>>782
素も十分硬いよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 16:44:10.39ID:VZwJ+x780
>>786
そうなんですか
じゃ無理してもコンペがいいかな
ちなみにサスのソフトハードの
切り替えなんて無いですよねw
買うならMTです
2019/07/05(金) 19:34:15.34ID:1n4RibzL0
>>784
ディーラーはそう言っていました
2019/07/05(金) 22:03:38.72ID:LFzPO5od0
>>788
まじですか?

MTなくなるならその前に買いたいから連絡してと伝えてたのに。。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 22:20:39.96ID:ZQrTrxwg0
Z4のMT、でないかなぁ?
2019/07/05(金) 23:28:06.04ID:4ejbkFQk0
前モデルですらAT出なかったから多分出ないよ
ただでさえ売れない車種のバリエーションを増やすとは思えん
2019/07/05(金) 23:28:31.16ID:4ejbkFQk0
AT出なかった → ATしか出なかった ね
2019/07/06(土) 05:06:53.01ID:aEl4Aj7d0
>>789
他のディーラーでは発注出来るかも?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 07:48:06.32ID:Y6lITy/F0
今日は雨も降らないみたいだし久しぶりに乗り出すとするか
2019/07/07(日) 14:24:07.90ID:MTGA2W2h0
ガセだね
2019/07/07(日) 19:53:16.33ID:Pm2wVKSh0
>>795
そうだと良いのですが
2019/07/13(土) 00:04:10.23ID:fCQpitHH0
マニュアルのシフトフィールって
どぉっすか?
BM一般はイマイチ評判良くないですが
2019/07/13(土) 11:34:26.86ID:qQgJqZDq0
>>797
今一ですが慣れれば何とかなります
2➡??3はやりにくいかな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 12:17:02.27ID:HMrzrRlb0
なんか動画とか見てるとガコガコってな感じなんだょね
もっとコキコキショートストロークなら面白そうなんどけどね
自分はDCTだからマニュアルちょっと試乗してみたい
2019/07/13(土) 12:56:52.53ID:qQgJqZDq0
>>799
コキコキが好きな人はダメなミッションだと感じると思います
僕も好きではありませんが
走るのに問題はありせん
2019/07/14(日) 20:00:19.43ID:yYD+71Zs0
シフトレバーもだけど、クラッチもストロークが異様に長すぎて
スポーツできるMTには程遠い、Mでなんでこんな設計なんかなと思う
2019/07/15(月) 09:35:50.77ID:19kSwERc0
>>801
OSのツインの方が慣れているので良いのですが、変えるとなると躊躇します
2019/07/15(月) 22:51:46.87ID:Hl1bdtLs0
BMWの直6は昔から、キレイに回るけどそんなにシャープではないんだ。
シフト関連の操作感をクイックにすると、エンジンのシャープネスのなさとのマッチングが悪い。
車全体の調律を考えると、このあたりが丁度いいんだよ。
2019/07/16(火) 10:48:21.21ID:yadhTXoK0
>>801
ポルシェも似たようなもんだよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 03:31:39.07ID:ed5+ddwd0
そろそろホイールいくか
2019/07/30(火) 15:34:15.88ID:fhiplpC80
DCTって初めて乗ったけど渋滞中はガクンガクンして同乗者いたらは酔いそうだな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 16:33:44.26ID:ed5+ddwd0
どうやったらガックンガックンするんだ?
普通のオートマだろ
マニュアルにしても普通だろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:10:26.11ID:DwLdDCHa0
アクセル踏み込むと、たまに一瞬ミーンって感じでセミの鳴き声みたいのが鳴る時があるけどあれ何?
エアコン入れてるから?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:22:08.76ID:Cq8lhlsm0
それ故障だろ
2019/07/31(水) 12:58:20.82ID:DEVI5VlX0
蝉じゃねえの?
2019/08/01(木) 19:54:49.25ID:TZ/3EmiJ0
国内でS55のクランクハブ問題について対策してるショップあるかな?
あるなら出したい。
>>808
スポーツ、スポーツプラスに入れると鳴るね。
M2C
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 12:26:04.34ID:tLff+3C40
しかし、初めてのBMWなんだけどエアコン全然効かないね
全開にしても国産並みには効かないよね
欧州クルマ全般がそうなんかな
特にMはエンジンの熱量が半端ないから室内に入り込む感じ
欧州と気候が違うからね
とくに連日のこの以上暑さ
2019/08/10(土) 11:26:42.84ID:+9fdZ6Qq0
nどちらかというと日本車が効かないんだが
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 13:25:51.54ID:4rafNf1c0
M2MT乗りだが今更ながらM2コンペに試乗してきた。

DCTだとパワーがあるだけのフツーの車。

N2と言われようがわざわざ買い替える気は起きなかったなぁ。

高いし。
2019/08/10(土) 16:26:29.08ID:czQniqqB0
>>814
46M3を下取りにしてまで買う価値ある?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 18:26:52.79ID:PV3dxNbW0
>>814
>>597と同じような印象ですか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 19:26:31.35ID:7UkIQeBo0
>>816
ほぼ同じ。
コンペのS55エンジンはM3、M4と同じはずなのに下痢便サウンドが目立たなくなっていた。

パワーもトルクも俺には違いがわからん。

結論も同じ。
N2売ってまで買い替える魅力は感じなかった。

買い替えるならM3、M5にするわ。
買えるかどうかは別にして。


今から見ると大変お得な車だったんだな、M2。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 19:29:10.73ID:7UkIQeBo0
>>815
E46のM3は乗ったことないからわからんが、さすがに年式が違いすぎるのでは?

E46のM3から乗り換えなら、N2よりM2コンペの方が格落ち感がないのでは?
2019/08/13(火) 11:51:00.84ID:6UZIG0ya0
とりあえずs54は音が神
あの音をM2で再現できたらなぁ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 20:22:05.35ID:l2Z3WIul0
1尻がお買い得なんだと
と言ってM2買ってもうた
嫁気づくかな…
でも欲しかったんよ…
年収より高いけど…
2019/08/16(金) 00:23:56.03ID:EJHakR1I0
>>820
欲しいものは買いです
2019/08/16(金) 00:54:49.21ID:sfu6Sz1C0
>>820
おめ!いい色買ったな!
2019/08/16(金) 00:56:42.58ID:erlsHsi00
>>820
自分は135i→m135→m240→M2でバレなかった
2019/08/16(金) 01:01:24.16ID:WLNkUK0D0
エンブレムデチューンしとけば余裕余裕
2019/08/16(金) 01:21:52.80ID:BzvViTlb0
>>823
本当ですか?笑
うちはすぐに気がついたな。
M2→M2Cに買い替えたことは事前に教えてけども。
ミラー形状、シートベルトのMカラーを指摘してきて
びっくりした。。。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 07:20:08.56ID:K3jvQWBr0
エンジン音でばれない?
ゴールドスタート時の爆音にびびったよ
試乗のとき
2019/08/16(金) 07:58:30.95ID:O1mBGdLh0
カミさん舐めすぎだろ(笑)
バレない方がおかしい。
2019/08/16(金) 10:54:39.52ID:vf5UgcU60
何年…
カミさんの舐めて無いだろう
2019/08/16(金) 18:35:32.59ID:erlsHsi00
>>825
普段は電車使うし、車に乗せないからね
ほとんど一人で運転
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 14:07:34.08ID:NHgJ+ALt0
シートは、暫くカバー被せとけば、前のステッチとか忘れてくれる
何か聞かれても、前からこんな柄って言えばいい
2019/08/17(土) 19:44:48.75ID:jEtsfEg60
取り敢えず、M2のバッチ外せ!!!
話はそこからだ(w
2019/08/17(土) 19:55:25.51ID:Ipur6YKR0
ブリフェンとエンジン音に気が付くかってところかな
2019/08/18(日) 18:44:48.80ID:Sq4tdUrV0
そもそもナンバー違うだろ。
アホなの?
2019/08/18(日) 21:26:41.54ID:bjEY+Sf30
希望ナンバーならほとんど変わらないし
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:21:29.53ID:nD/oPwxA0
そろそろホイールいくかな
10%なる前に
2019/08/19(月) 20:14:51.53ID:EY2qjTKX0
あかん
振込の際に
覚めたわ
なんちゅーもん買ったんや
2枚ドアでバレバレやん
離婚や…
2019/08/20(火) 14:44:08.45ID:kZ7mTINq0
おかんも買い換えたらええんや(w
2019/08/23(金) 01:06:50.93ID:GLJyFDi90
流石に20代はいないか、、
2019/08/23(金) 16:26:41.34ID:x+OAwx6H0
若い人は殆どいないかな
基本すれ違うM2乗りみんなおっさんだわ
2019/08/23(金) 19:03:40.45ID:I1+Bk7Z70
20代で新車で購入したよ。
今は30代でM2Cだけど。
2019/08/23(金) 20:29:09.47ID:x+OAwx6H0
>>840
お、同い年くらいだ。
2019/08/23(金) 21:08:26.80ID:70o+EdQv0
>>841
基本的におぢさんしかいないよね〜
N55 M2の購入時は20代だったのだけど
洗車中に話しかられたおぢさんに嫌味を言われたよw
フォーリングスS3海苔のおぢさんだった。
2019/08/23(金) 21:20:27.06ID:dePsIhFb0
>>842
M2並の価格の車を買える奴は中年を含めそうそう居ない迄読めた。
S3の中年のおっさんより俺上
金持ち自慢は成金のするもので、みっともないよ〜
2019/08/23(金) 21:25:49.25ID:SGebvlaF0
M2乗りで金持ち自慢するバカは、さすがにいないんじゃないか?
2019/08/23(金) 21:48:25.30ID:x+OAwx6H0
M2はそんな高い部類でもないからね
でも安くもない
4人乗れてコンパクトで、そこそこ走れる
コスパ高い車やな
2019/08/23(金) 22:20:53.56ID:TEeDd2EL0
普通にリーマンやってりゃアラサーで買えるしな
自慢していいのは2千万以上でしょ
2019/08/23(金) 22:33:02.91ID:LHoSdFIS0
2000万以上に乗れば自慢などしない。
中途半端なほど自慢する。
これビーンズね。
2019/08/23(金) 22:40:48.08ID:tjXH8EHj0
>>843
ええー自慢に見えるの?
めんどくさいですね。。
さてドライブしてこよ。
2019/08/23(金) 22:56:47.28ID:keoaAAyF0
MT受注停止って本当?
やっと金貯まって今の車も来年ついに車検だから意を決して買おうと思ってたのに
2019/08/23(金) 23:09:44.98ID:QsKFR37U0
え、そうなん?
検討中の140海苔で8月頭に聞いた時は
受注生産扱いで可能って言ってたけど

コンペからCSに変わるんか?
2019/08/24(土) 04:27:29.55ID:buLSWmQz0
タイヤ減ってきたから前255後275のパイロット4sにしようか検討中
スーパースポーツより4sの方がグリップするのかな?
教えてエロい人
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 05:30:19.41ID:TqsGozx10
リヤを275にする理由は?
2019/08/24(土) 08:02:08.71ID:kPzFW84x0
とうとうMTなくなるのか…
2019/08/24(土) 17:48:23.84ID:buLSWmQz0
>>852
コーナーグリップ力の増加と
立ち上がりのトラクションを稼ぎたいんだよね
M3と同じサイズだし丁度良いかなと
2019/08/27(火) 00:44:04.29ID:qAkBoi3G0
昨日の話、前遠くの方から物凄いカッコイイ車が来たなと思ったらM2だった
M3を凌ぐ迫力だった ただリアのテールランプのデザインが惜しいね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 05:36:16.03ID:yPztJs5M0
好みの問題だょね
あの全体的に詰まった感じが好きなんだょね
フロントマスクやフェンダーなんかはM3.4よりも迫力はあると思う
俺はたまらなく好きだ
2019/08/27(火) 10:55:00.94ID:319V5Pt+0
フェンダーが膨らんでる車って初めて所有したけど汚れが凄い着くんだな。ストーンガードが必要な理由がわかったわ。薄汚れた感じがまた似合うねこの車。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 11:06:24.33ID:yPztJs5M0
汚れよりも飛び石キズがひどく気になる。。。
2019/08/27(火) 11:16:03.44ID:QJrn4qP40
>>856
個人的には135クーペ以来の名車だと思っている
CS出る頃にはコンペはカタログ落ちかな?
出来れば比較して購入してたい


>>858
つプロテクションフィルム
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 11:54:07.40ID:yPztJs5M0
>>859
購入したときに高額コーティングしたからフィルムは最初から考えてなかった
フィルム貼るとその上からコーティングすることになるから意味ないのよ
今のフィルムは質が悪くてコーティングのような艶でないし
フェンダーも傷つくけど特にひどいのは右側側面下のあたり
最近はもう諦めてますが。。。
2019/08/27(火) 14:38:08.43ID:FqfbTTPf0
後ろの造形がいまいちなのはわかる
リアランプ
2019/08/27(火) 15:18:43.35ID:J66/+1eM0
>>860
そうなの?
自分はそんなに気にならないけどな
鈍感なのかなw

因みにこれを施工してます。
http://www.protectionfilm.info/
2019/08/27(火) 18:26:29.48ID:SJh5eaBV0
>>861
わかる
フロントをデザインした人と同一人物とは思えない
2019/08/27(火) 18:58:00.69ID:9myK/voM0
>>860
M2 3台目でやっと必要性を感じてプロテクションフィルム貼ったけど
綺麗だし気にならないよ。
虫とか付いても雑に拭いてもいいし気楽。
リアフェンダー(特注)、ロッカーパネル、フロントバンパー、
ボンネット+フェンダーハーフと施工。
色んなメーカーから出してるみたいだけど
XPEL ULTIMATE PLUSにした。
フィルムの上もガラスコーティング出来るみたい。
セラミックプロとか施工してる車にプロテクションフィルムは
難しいらしいので施工前にやるほうがいいかな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 19:51:25.53ID:MhRU5oQA0
>>864
全部で幾らくらい?
自分は直にコーティングした方が光と艶が断然に違うのでそっちをとったょ
キズは走れば付くものと諦めてます(笑)
2019/08/27(火) 20:17:37.39ID:9myK/voM0
>>865
44万だよ。
何故かMパフォカーボンフロントリップ、カーボンサイドスカートにも
施工されていて助かった。
純正ストーンガードは厚みがあり、すぐに変色しやすいけど
XPELは薄いし変色しにくい。
M2/Cの純正ストーンガードだと保護部分を越えて飛び石が
結構入ってしまうから範囲を広く施工してもらった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 13:48:33.71ID:rSBswooe0
あのシンプルなリアテールランプ、お気に入りなんですが。
2019/08/28(水) 20:22:03.28ID:WPVnNZ/70
2シリーズのナローボディだとあのテール似合わないけど
M2くらいワイドになってると似合うと思う
2019/08/28(水) 20:56:37.76ID:EX7vIKFi0
>>868
気持ち下げてあると凄く良いよね、リア
結局コンペ重いのって何なんですかね、エンジンだけでここまで重くならないでしょ、補強かなり入ってるのかな
2019/08/28(水) 23:32:37.07ID:WPVnNZ/70
>>869
補機類と補強でしょうね!
フロントだけに結構な重量増だったきがする
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 03:47:02.57ID:q/Wsx8lz0
ローターとキャリパーだけでも相当重い
理想あと-100sだとかなりもっと面白いだろうね
いまでも相当楽しいクルマですが
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 17:15:29.85ID:N/gmFjcB0
中古で購入された方いらっしゃいます?
コミコミ費用でどんなもんでしょ?
まぁ、状態で様々でしょうけど参考までに教えてください。
2019/09/01(日) 14:44:02.34ID:G8YZtOB50
>>872
グクレカス
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 14:54:05.09ID:+HZ7MWdP0
磐梯山走ったら真っ黒だぜ
2019/09/04(水) 08:18:22.08ID:S5cWM1ho0
>>864
プロテクションフィルムって施工箇所としてないところで
色褪せ具合が変わってこない?
ストーンガードはあってもいいと思うけど
バンパーとかは傷が目立ったら新品に交換でいいと思った
2019/09/04(水) 12:29:46.74ID:Ce3HHzOK0
>>875
当方のは貼ったばかりなので分からんけど
知人の車で別車種、ソリッド赤で
2年で張替え前の見せてもらったけど
色褪せとかなかった。室内保管。
ソリットでも大丈夫そうだしメタリック入りなら
問題ないのでは。
バンパー交換しても色合わせの為にボカシ入れで
周辺を磨き入れないといけないし。
2019/09/04(水) 14:30:37.23ID:J5Pu1H9G0
>>876
俺もプロテクションフィルム貼ろうか検討してるんだけど
屋内保管なら色褪せ等は気にならなそうだね
バンパーにヘッドライトとストーンガードは施工したい
参考にするよサンクス
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 11:08:52.56ID:WDmNFi+o0
いよいよHRE行ってくるで
まずは計測から
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 22:18:59.22ID:/rYnxXWI0
マニュアルは基本オーダー?

国内在庫はないの?
2019/09/14(土) 01:58:47.01ID:IYRJz8cO0
ないって言われましたー
酔狂なDが見込み発注しない限り本国オーダーですね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 06:27:33.24ID:FxWWNs950
オーダーなんですね 汗
値引きは渋いし納期は半年くらいになるし厳しいなぁ。。。

来年車検で乗り換え考えてたけどそれだとちょっとなぁ。
年明けたら一度担当営業に聞いてみるか…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 10:39:59.49ID:pU1uyfqL0
DCTぢゃダメなの?
マニュアルあまり出来良くないでしょ
ショートでコキコキ操作ならいいけどロングでガコガコ操作でしょ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 10:53:50.11ID:Vxzt571Y0
実は今320のMTに乗っててまたMTがいいなと・・・・・・・・
だからBMWのシフトフィールの悪いのは良く知ってる 笑
それでもMTがいいなぁ

DCTならアウディやVWみたいにATのように乗れた方が個人的にはいいんだよなぁ

1年後MTの国内在庫があるような状況になればいいけど・・・・
2019/09/14(土) 11:13:10.12ID:kYyaR4t10
クラッチフィールがなぁ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 16:03:53.40ID:VfmZc2jL0
コンペMT乗ってますが、シフトフィール等は全く気になりません。むしろ楽しく乗ってます。
2019/09/17(火) 13:25:47.04ID:IzeoiJqa0
>>883
VWのDCTはクソだよ。もう二度と乗りたくないわ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 18:44:43.04ID:ql98uy4L0
どの辺りがクソ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 20:13:43.32ID:9+Ow1fWh0
以前にGTI乗ってたけど悪くなかったよ。少なくともZFの8ATよりは良かったよ。

保証が切れる前に乗り換えればだけど 笑

5年で保証あるうちに乗り換えたから酷い目にあってないから言えるのか…
2019/09/17(火) 23:24:27.25ID:mEYm+thP0
日常域のDレンジでもZFの8ATよりいいってことなら、手動変速時のの気持ちよさも含めるとむちゃくちゃハイレベルってことやん?
ZF8ATは現行もの含め2台乗ったけど、マニュアルモードでスポーツ走行でもやらない限りは
どこに不満を覚えるのか分からないぐらいのレベルにあるからね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:45.68ID:JxfyWnzz0
>>889
そうだよな、ZFの8ATって本当によくできているよね。
2019/09/18(水) 00:26:42.83ID:3w/Qx+7e0
ZF8速はいい
日常や低速域はスムーズで楽
ただ端切れの良さやダイレクト感は
断然DCTだな
2019/09/18(水) 00:53:00.86ID:S1jFUOv70
マニュアルモードでスポーツ走行って
BMWだって相当のおっさんカーでおっさん運転でもしないも無い限り
それが楽しみだろ?
2019/09/18(水) 10:58:15.02ID:kd6u9q+z0
何が言いたいかわからん
2019/09/18(水) 12:30:24.44ID:tGnL/heX0
オレは車好きです車の事をよく分かっている人間だ
だからFR
だからBMW に乗っている
BMW のオーナーってそんな連中が多いんでしよ
そんな連中がマニュアルモードのスポーツ走行に不満を持つような8オートマってどうなの?って思った。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 15:02:30.51ID:0JBh6ylX0
ZFのATも変速スピードは文句ないんだよ。
ダイレクト感がツインクラッチに比べちゃうとないんだよ。

ツインクラッチも進化して低速のギクシャクがなくなってきていて信頼性を考えなきゃATよりはいいよ。
2019/09/18(水) 15:37:19.97ID:NKwMq8CC0
世の中ディーゼルとDCTばかりになると思っていたが分からんもんだ
2019/09/18(水) 16:46:29.35ID:K5U2nx3Y0
992が8速pdk
新型コルベットが8速DCTか
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 19:16:58.67ID:ujjjgQ2o0
HRE楽しみだぜ
高いぜ
高すぎるぜ
2019/09/18(水) 19:17:23.84ID:+nadUqv20
>>895
それですよ。
M5 F90を暫く乗ってみた感じ進化しても
こういう車にATがいいとは思わないなあ。

M2CSの非公開プレビューが本国であったようですよ。
M2C DCTにCS MTを増車しますかね。

440PS
カーボンフード、カーボントランク、カーボンルーフ
カーボンスプリッター、カーボンディフューザー、カーボンリアスポイラー
赤キャリパー(OPもセラミックなし?)ホイール763M 色 BKスタンダード/OPゴールド
ミサノブルー追加でAW、HS、BSM
95000ユーロ 

1150万ぐらい?
2019/09/18(水) 19:31:14.91ID:+nadUqv20
>>899追記
MT/OP DCT
OPでセラミックブレーキ設定
生産期間2020年3〜12月までの2200台限定
2019/09/18(水) 20:41:19.03ID:N8/Wpl500
歴代M最強モデルだな、、
2019/09/19(木) 01:29:24.51ID:jCLTlegw0
M3発表も目前だし、先日はアルピナB3がお披露目した
なんだかんだ話題に事欠かないね
M3といえば、新型はトルコンらしいじゃない どうなんだろうねこの流れも
私もスポーツモデルにはDCTの方が合ってると思ってるクチなんでねぇ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 02:01:32.09ID:IzHPRmJY0
M3いつ発表なんだょ
フランクだと思ったが4のあの幻滅的なコンセプトを発表してるし
M2C乗りだが気になる
2019/09/19(木) 08:17:18.69ID:UsCOu1/30
最近のステップATの進化はすごいからな。
DCTはスポーティというイメージ付けにしかならなくなってきた。
もしくは、低コスト変速機として生き残りはすると思うが。
2019/09/19(木) 13:21:29.94ID:gz5iYb/00
>>904
いやいや、DCTの方がコスト高いよ…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 16:08:53.42ID:gzQoSGHQ0
飛ばす時はツインクラッチ、普通に走る時はATがいい。

でもツインクラッチも最近はATのようにスムーズに走れるようになったよね。
ネガは故障だけだと思う。

絶対数が多いからかdsgのトラブルはよく聞くけどdctはどうなの?
M2はまだ新しいからトラブル起きた人は居なそうだけど
2019/09/19(木) 16:28:18.29ID:++KBfwmt0
>>905
そんなことはないよ。
そりゃ希少車専用にDCT製造したら高コストにはなるが…。

ステップATは外注が多く、MTは内製が多い。
何故ならATは製造の精度がMTよりはるかに高く要求され、専門企業に任せたほうが何かと良いから。
そしてDCTのほとんどはMTの製造設備で作れる。クラッチを買ってくるだけ。
だからMTの需要がまだまだ見込めるヨーロッパの自動車会社、特にVW系はDCTに投資し、既存の設備と雇用を維持することにした。
DCTをありがたがってる人は多いが、実際はメーカーに都合が先に立ってる変速機だ。
かつ、時代的に同時にやってきたダウンサイジングターボのモッサリした惰性を隠してシフトアップするのにも都合が良かった。
それにスポーティっていうイメージをつけて売り出しただけのもの。

もとから先進性もないが、ステップATに対して今やアドバンテージもない。
故障とスターティングデバイスとしてのヘッポコさも問題。
BMWのMもDCTからステップATに戻す方針みたいだし。
レシオカバレッジも多段化もステップATのほうが対応しやすい。
2019/09/19(木) 23:35:36.91ID:VfezQtwa0
長い
2019/09/20(金) 07:52:47.53ID:vyZui5A60
>>906
乾式か湿式かでも結構差がありそう。
2019/09/20(金) 08:06:18.51ID:EdkgQuiK0
>>907
BMWのMTってゲトラグかZFなんだけどw
2019/09/20(金) 08:23:12.71ID:M9DYqRBf0
>>910
それはただのBMWのリソースや方針の話でしょ。
自動車メーカー一般的にMTは内製、ATは外注ってのが多い。
BMWとは逆にホンダみたいにATも内製するメーカーもあるよ。
2019/09/20(金) 08:32:54.48ID:EdkgQuiK0
>>911
MT内製してるメーカーなんて聞いた事ねぇw
何処よ?
2019/09/20(金) 09:54:56.60ID:lkhAlJ800
マツダはMT内製してるで
2019/09/20(金) 10:01:29.65ID:Qgw56VDX0
>>913
アイシンやろ
2019/09/20(金) 10:28:39.23ID:Io/eAOXl0
https://type.jp/et/feature/6301
2019/09/20(金) 10:34:14.75ID:Ut2Xx3YV0
ホンダのMTも内製のイメージ
ソースはない
でもS2000のデフケースとかはマツダ製だったかな
2019/09/20(金) 12:30:42.88ID:EdkgQuiK0
>>913
アイシンだよw
2019/09/20(金) 12:41:07.49ID:6jtkKkOt0
zf8速はもっさりしてる
やっぱdctだわ
2019/09/20(金) 13:43:46.49ID:7CcL3q700
>>914 >>917

>>915
2019/09/20(金) 15:49:18.39ID:SPwhpVlb0
昔は三菱も内製していたよね
FTOの頃
2019/09/20(金) 18:10:10.37ID:3JbFXX2/0
M5からのMトルコン回帰はDCTだと今のパワー競争で上がりすぎたトルクを受け止めきれないのと
トルコンとDCTの変速スピードとかの差が埋まってきてDCTの優位性がなくなってきたからだと思っていたけど
2019/09/20(金) 18:28:06.27ID:kkN6A1ZL0
トルコンではないが、市販レーシングカーのM235iRacingはステップATだしな。
2019/09/20(金) 19:40:21.62ID:rbtykQEp0
それは元がATだからでしょ。
わざわざ変更したらコストかかるじゃん。
安く提供するのが目的なんだから。
8月に発表されたM2 Competition Race CarはDCTのままだし。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 01:36:23.18ID:rHYdbhkp0
ZFの8ATでいいんだけど、パドルシフトのダウン側を2段ずつ落ちるようにしてほしい
M3まで落とさんとエンブレ掛からんから不便
あとダウンするたびにエンブレがすっぽ抜けるのもなんとかしてほしい
迂闊にダウンすると前走車に突っ込みそうになる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 01:38:06.00ID:rHYdbhkp0
あ、F30スレと間違えたw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 17:59:56.96ID:sHOV4X4O0
>>924
あるよね〜〜
2019/09/21(土) 19:19:45.77ID:r+MZYwEQ0
>>924
あれなんだろうね
セイフティなのか構造上トルク抜けるのか
2019/09/22(日) 11:01:22.02ID:7wVOmbZM0
シフトダウンする時のギア切り替えで、
噛み合ってないタイミングがあるからではないの?
2019/09/22(日) 12:32:04.75ID:2BTMnV0u0
>>892
お前は何をいってるんだ?
2019/09/22(日) 23:53:51.31ID:6rpuRBSQ0
>>928
お前、ATの構造知らんだろ?
2019/09/23(月) 01:02:29.82ID:NAjUeVHo0
>>930
お前呼ばわりされる筋合いはないけど
マニュアルしか乗らないから知らんわ
じゃあ、どうなってるの?
2019/09/23(月) 06:00:26.42ID:Gg035yld0
>>931
遊星歯車機構 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E6%98%9F%E6%AD%AF%E8%BB%8A%E6%A9%9F%E6%A7%8B
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 07:39:27.31ID:9HDLaq8g0
>>931
横からだが、みんカラの記事だけどこっちを見たほうがいい。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/224462/blog/28211461/

AT内のクラッチが切れてるタイミングがあるので>>928の方が正しいね。
>>930こそ「BMWのATの構造を知らんだろ?」だな。

BMWのATも、PDKくらい素早いギアチェンジをしてくれればいいのにね。
2019/09/25(水) 10:16:12.24ID:7Sc3j6Wm0
ストーンガードってみんな純正のままにしてる?
劣化して変色したり経年で塗装が非ガード部分と比べて変わっちゃいそうで怖い
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 10:20:38.17ID:tA6whi5G0
何気にあれ張り直すとなると作業料だけでバカみたいに高いからな
部品代の3倍近く取られる
1年車庫保管で乗ってるけどまだまだいけるかな
青空は劣化黄ばみ激しそう。。。
2019/09/25(水) 10:32:19.11ID:7Sc3j6Wm0
マジ?そんな高いのか
同じ屋内保管だけどどうも気になる
ポルシェとかも結構黄ばんでるの見かけるよね
2019/09/25(水) 10:47:23.90ID:VeWE1PuW0
まぁ当然ではあるがあのフィルム部品で取れるのか
realoemで見つけられんかったんで無いのかと思ってた
2019/09/26(木) 07:15:52.44ID:fxsGtlWf0
n55を3年青空駐車ですがまだ黄ばんでませんよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 11:47:55.22ID:Rnith/vY0
ストーンガードは物凄く邪魔だしカッコ悪いけど大切に乗りたいなら必須だよね
飛び石のキズで何度救われたことか
2019/09/27(金) 23:13:40.16ID:w1PCcMC90
邪魔の意味が分からん
2019/09/28(土) 08:32:00.37ID:kCSW4i1W0
リアフェンダーアーチモールも
ストーンガードも
全く気にならんけどなぁ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 12:50:39.57ID:VAF5w19X0
ホイール交換予定なんでブレーキパット交換してきたぜ
ダストどれだけ変わるか楽しみ
2019/09/30(月) 13:51:40.60ID:a6OjvWEw0
pad 何つけた?
2019/09/30(月) 14:09:45.65ID:+NuFAtu40
週末試乗させて貰ってきた
くっそ楽しいねこの車、エンジンも振動0で淀みなくふけ上がるし
ブレーキも安心感の塊みたいなフィール
気になったのはアイポイントの高さぐらいかな、車高というか
シートもっと低くてもいいよね、一番下げてもまだ高い
まあ運転しやすいんだろうけど
DCTもE92より速くなってる気がする
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 01:28:05.15ID:0pEph2Q/0
パッドはD×SのSR3っす
コンペ用のパッドはまだこれくらいしか出ていないかと。。。
2019/10/01(火) 08:05:33.92ID:i6LA2reZ0
pad情報サンキュ!前padはM5でいけるが、後ろがね〜B暴OEMなのにね‥
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 02:36:10.41ID:UOnkYtrA0
>>944
おれも最近試乗してきた。
アイポイントの高さはホント気になった。
なんだかあれのせいで特別なクルマに乗ってるって感じが薄れてしまうんだよなぁ。

でもエンジンとブレーキはすごく良かったなぁ。
2019/10/05(土) 22:40:57.02ID:p3WgUsEL0
>>947
身長教えて
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 23:04:44.15ID:16jiuZtS0
正直ずんぐりむっくりだよね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 03:54:16.31ID:vPcPoyZO0
それがいいんだよ
あの詰まった感じ
2019/10/06(日) 04:29:36.71ID:Xngo+pkq0
チョロQだからね
他にかわりがない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 04:36:42.33ID:vPcPoyZO0
あの雰囲気がたまらん
2019/10/07(月) 04:13:44.84ID:bHTEtD6S0
正直、車まったく知らないねーちゃんでも普通の車ではないのを認識できるほど秀逸なエクステリアデザイン。全長は短いけど全幅あるしフロントも分厚いから威圧感が凄い。そしてポルシェ並みのリアフェンダーが見る人の視線を釘付けてしまうのである。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 06:28:24.89ID:2JigEuq60
全くその通り
乗ってる自分じゃわからないけどごくたまに対向車ですれ違う時あるけど遠くからでも不思議なオーラ出てるんだよね
M3.4も不思議なオーラがあるから直ぐわかるんょ
お世辞でなくて
2019/10/07(月) 11:32:48.27ID:5TH4Q8LM0
>>948
自分は>>944ですが175だよ、座高は高い方だと思う(´;д;`)
シート一番下げたところで、視線水平がバックミラー下端ぐらい
BMWはミラー大きいから凄く気になったんだよね
CS出たら買うかもしれん
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 11:44:11.07ID:bHB8u2Oa0
BMWは昔みたいにもう少しMTを設定して欲しいですね
M2だけではキビシイね
2019/10/07(月) 12:43:02.73ID:WTbk+SFZ0
>>956
はげしく同意
2019/10/07(月) 12:53:37.29ID:K1OHJrks0
AMGもAudi RSもMTなんて一台もないのだから
あるだけマシ。
アウディはS1がMTだったけど消滅したし。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 14:05:45.07ID:fZKbigjW0
マニュアルは単に需要がないんだょ
DCTの方が可能性はあるし乗っていて面白いから
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 16:42:55.20ID:u0+xh/bj0
>>948
175だよ。
目一杯シートを下げたけども少し下がっても前は見えるなぁと。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 19:20:32.49ID:Okl3XwKq0
何でみんなそんなにヒップポイントが低いのが好きなの?
見通しが悪いじゃん
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 20:28:37.23ID:M72h9/KJ0
スポーツカーだからぢゃね?
2019/10/07(月) 21:22:59.73ID:kmj2nBYr0
ポジションが低いとゴーカート(ふる!)みたいで楽しいんだよ
2019/10/07(月) 21:50:27.98ID:gSdbBffc0
そうそう。
単純に視点が低いとテンション上がるんだよな。
それだけで運転が楽しく感じるし。
2019/10/08(火) 00:05:38.04ID:AJ+BG4Ge0
確かにM2はアイポイント高いな
ケイマン乗るとものすごく低く感じるわ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 00:33:27.03ID:TGUx2J2e0
低さならスーパー7がいい
公道走るカートで面白いよ
2019/10/08(火) 00:33:28.90ID:5Mhmlx4A0
>>965
わかるわ
2019/10/08(火) 01:09:57.49ID:AvYMoqKI0
>>961
そーなんだけど視界的にバックミラーが邪魔なんだよね
左の下りコーナーで前が見えづらい
バックミラーはちょっと見上げる位置にして欲しい
2019/10/08(火) 01:13:56.24ID:J0LV+xIx0
ベンツも総じて高い
ドイツ車は割と高いんだよな
国産はもっとひどいけどさ
2019/10/08(火) 05:09:33.72ID:AJ+BG4Ge0
M2はスポーツカーじゃないから
ケイマンや911に比べ座面高いし、ロールも大きいし、
そこまで速くもない

でもコンパクトなのに人も荷物も積めて
そこそこ速くて楽しめるFRパッケージ
そして900万前後という値段

リーマンの強い味方だわー
2019/10/08(火) 12:59:08.77ID:VTglZt3L0
腰が痛い
色々調整したけどダメ
ペダルポジションのせいか、右斜め向きながら走ってる感覚
ちなみにMT
2019/10/08(火) 16:39:35.15ID:nJ1mE+u30
シート変えたら
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 17:52:53.19ID:XopjJF0e0
純正も無印とは違いコンペのシートはバッジ入りでカッケーんだょな
俺は見た目、座り心地問題ないかな
2019/10/08(火) 19:05:34.50ID:+ip3Ahye0
>>971
シート買えたほうがいいのでは?
>>973
あんな光るロゴなんてどうでもいいから
まともなシート作れやって感じ。
レカロに変えてるからどうでもいいけど。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 19:16:08.33ID:XopjJF0e0
十分まともだろ
2019/10/08(火) 22:13:50.29ID:KzElAOmb0
シートはともかく
ペダルポジションは無理矢理感あると思う
2019/10/10(木) 02:02:50.15ID:dbNpxeHz0
横置きFFとかならまだしも、BMWは50:50のバランスにこだわるため
ミッションが室内がわに入り込んでるからね
他社のFRに比較してもかなり足元のスペースを犠牲にしていると思うよ
日本の道路事情を優先すればあきらめるしかない
2019/10/10(木) 08:25:25.25ID:TW/ianEE0
>>976
右ハンだからだろww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 14:03:51.98ID:hEwDRJnu0
>>971
ペダル位置はどんな感じですか?
クラッチとセンタートンネルの間、フットレストが狭くないですか?
試乗車はDCTばかりで確認することができません。

f30のマニュアルに乗っていてm2コンペのmtか素ケイマンmt左に乗り換え検討中です。

z34 フェアレディZも候補にあるのですがシフトフィール、クラッチフィールはf30のマニュアルより遥かに良くてびっくりしました。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 14:17:58.84ID:ZHO3B7mo0
DCTは全然違和感ないな
シートもアイポイント高いの以外は問題なし
2019/10/10(木) 19:32:11.37ID:uV/7Wp5K0
>979
右斜め向きながら走ってる感覚。
アライメント狂った車に乗った時思い出した
足元狭いのはユーノスロードスター並
まぁ右ハンドルだからといえばその通りなんだけど
2019/10/10(木) 19:50:21.75ID:bmc6Zvr+0
DCTに乗ってるが
全く気にならん
2019/10/10(木) 21:13:40.93ID:SqhOe9QB0
>>981
あーそれ、気になる人は全然だめなやつだね。
2019/10/11(金) 03:27:04.64ID:pymCC4Og0
>>983
進行方向に対して常にヨーイングしてると感じない鈍感さが必要なんですか?
実際にずれてるの?気のせいなの?どっち?
2019/10/11(金) 09:13:05.05ID:lR/GJOI30
>>984
被害妄想強すぎw
よく出る話題だけど気になる/ならないが人によって両極端だよねってだけの話だろ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 12:26:46.33ID:zaoAnV0C0
iNDの海外通販でM1M2赤ボタンとカーボン泥よけ買ったぜ
送料高けー
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 17:33:19.09ID:hRjp6Xcv0
>>984
ヨーイングなんてしてないだろ。
あくまで斜めに平行移動してるだけ。
実際に乗ってて気になるなら適応能力低すぎるよ。
ホントは気にならないくせに「俺、こんなに敏感で凄いでしょ?」って言いたいだけなら、その気持ちは分かる。
2019/10/11(金) 19:14:55.01ID:KUcSWoWd0
自分の感覚自慢とか、車の挙動が悪いとかではなくて
、、
足元のポジションのせいで、自分が右斜め向いて座る事になるから、結果、平行移動してる感じになっちゃう
俺も長距離走ると腰痛だわ
2019/10/11(金) 20:31:22.99ID:x+EdNL1q0
M2をバックでまっズグ駐車するのむずいわ
2019/10/11(金) 22:05:23.31ID:PdSijWqz0
【F87】BMW M2コンペ Part_9 【S55】

https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1570753197/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 23:19:57.08ID:O3/mHQq+0
>>989
よかった、俺だけじゃないんだ
2019/10/12(土) 11:46:07.85ID:5RvupbRA0
>>989
俺も俺も、慣れって言われたけど慣れんわ
2019/10/12(土) 11:49:51.45ID:4/s3m5vB0
>>989
マジで自分だけじゃなかったんか
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:38:22.18ID:JRjE8Bnz0
>>989
後輪タイヤハウスのブリスターのせいだよな、きっと?
2019/10/12(土) 18:16:04.24ID:jHTREfSU0
斜めに座ってるからじゃないの?
2019/10/13(日) 04:07:54.58ID:tRKnIHvZ0
車の体をなして無い。
2019/10/13(日) 13:27:58.32ID:94cmEEC30
オモロいクルマやな…
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 15:37:42.14ID:95YHIRHB0
わいのコンペ無事で何より
2019/10/13(日) 17:37:12.71ID:VnH7IvVU0
2019/10/13(日) 18:54:57.45ID:VnH7IvVU0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 260日 21時間 26分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況