X

【TOYOTA】2代目 シエンタ Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e331-ae4N)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:19:56.39ID:+lILt+WA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
2代目シエンタのスレです。

公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売

主要諸元表(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF

※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること
前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543246249/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4988-zkMC)
垢版 |
2019/01/22(火) 07:39:45.04ID:JX9xBU8h0
前前前…スレまで漁ったけど2WDだと寒冷地仕様を選ぶかボディダンパーの2択になるの?
4WDだと寒冷地仕様即決になるのかなぁ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-L0+c)
垢版 |
2019/01/22(火) 10:02:27.16ID:2yPrpZkVd
>>171
何のために車買うの?
売るために車買うの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM53-G9+i)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:08:44.09ID:XER7BB6bM
>>170
自分以外の寒冷地仕様を見た事がない@横浜
2019/01/22(火) 12:08:53.09ID:o6RTB5VqM
>>173
安く買って高く売りたいのは誰だって同じでは?
2019/01/22(火) 12:59:54.68ID:Zqrr72oSd
>>175
考えたこともない
オプション皆無状態?
2019/01/22(火) 14:29:48.32ID:7QNklFTkp
下取り込みで費用考えるのは、明らかに予算が足りてない証拠
残クレじゃないなら、下取りなんて値引きのおまけ程度に考えとけばいい
2019/01/22(火) 14:48:04.02ID:9xxTZZZV0
5人乗りファンベースのHVで下記2点の取付を行った人いますか?
・デイライトキット
・リバース連動ミラー

何処のHPもいまいち2018/9〜の車種の説明が乏しいものね
そのままポン付けで行けるのが楽で良いのですが
2019/01/22(火) 14:51:55.57ID:zgFyDj7Pd
純正ナビとスマホ連携させるトヨタSmartDeviceLinkてどうなんだろう
2019/01/22(火) 15:40:50.46ID:o6RTB5VqM
>>177
お前の乗った後はどれも二束三文かも知れないが。
普通の人はそこそこ値が付くんですよ。
2019/01/22(火) 17:09:01.66ID:7QNklFTkp
>>180
下取り気にしてビクビクしながら乗るより、目一杯楽しんで、余裕持って次の車買う方が楽でしょ
2019/01/22(火) 17:48:15.79ID:o6RTB5VqM
下取り気にして乗ってる訳じゃ無いけどな。
下取り車にだって愛着はあるんだから、きちんと評価してもらえると嬉しいって事なんだけど。
そこで何十万(総額)も差が出ると、カモにされてるんだなと思って悲しくなる。
2019/01/22(火) 19:00:02.82ID:jrNgrZw4d
シエンタを買う為に今まで乗ってた車を下取りに出す
今のディーラーから買った車で定期点検を含めて大切にしてたんだけど下取り額が安い
それでも長い付き合いだしトヨタ以外のディーラーより高く下取りしてくれれば嬉しいんだけど同額
下取りなんて少額とはいえ悲しくはなるよなあ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 497b-L0+c)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:49:15.97ID:k5uv/RGt0
これかうために14年落ち12万キロのスパシオを下取りにだしたら9万だった
本当は三万だけど決算前で買った店で買い替えだったから三倍にしてくれたみたい。
2019/01/22(火) 22:10:12.44ID:Zqrr72oSd
3倍っても元が小さい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 332b-S69k)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:51.85ID:fPfhQNvq0
下取りの値段で値引き調整してるだけだからな
2019/01/22(火) 23:53:23.58ID:GFhR2xnP0
デラの下取りが不満なら専門の中古業者に相見積もりとってみればいいんじゃないの?
値段が違えば一番高いところに売ればいいし、何処も同じなら諦めもつくでしょ
2019/01/23(水) 00:27:03.04ID:BDj34ri80
購入店での下取りは納車の時にそのまま乗り換えれるから楽で
中古業者はちょっと面倒よな
14年落ち13万キロのイストはずっと面倒見てもらってたネッツで値段つかず
フリード見積り取って下取り15万って言ったら10万でなんとかだと
ネッツくそ過ぎて別系列でクエロガソリン決めたわ
2019/01/23(水) 10:36:35.19ID:Lh9QuGSX0
トヨタ全店で販売してるのだから見積もりは競わせた方がいいよ
時期にもよるが、下取りもそうだけど値引きやサービス・対応が全然違う
2019/01/23(水) 15:23:47.09ID:i0azRQsdM
ほんまそれ
期待してたカローラが一番値引き渋かったのは予想外
カローラが大衆車に力入れなくて何売るんだwww
シエンタ専売すらしてたのに
2019/01/23(水) 15:25:41.72ID:hNGXIzez0
車受け取った!
ボディコートサービスだって
2019/01/24(木) 01:24:36.38ID:oojXOxsr0
>>190
参考のために、4ディーラーの値引き額や条件を教えてもらえませんか?
2019/01/24(木) 07:21:12.31ID:44wJk6+c0
>>192
住んでる場所が違えば、なんの参考にもならんと思う。
自分の足で調べろと言いたい。
2019/01/24(木) 09:28:05.58ID:W2TiQ4Hs0
担当者が電装関係に詳しくて持込のカーナビやドラレコをサービスで付けてくれた
人間同士で相性もあるから、足を使わないとな
2019/01/24(木) 10:38:21.94ID:Iy9aMF8eM
>>193
そりゃ場所や営業マンにより違うだろう。それは当たり前の話で指摘することもないレベルの話だ。
だけどトヨタ店とネッツ店では客層や対応が違うはず。何人か情報提供すればそれぞれの系列の傾向が出てくるはず。
そういうことを書き込んでほしいんだろう。
2019/01/24(木) 11:31:21.50ID:W2bKgDhD0
でも、静岡トヨタとネッツ浜松は同じグループ会社だったり、ネッツ静岡は別グループだったり

ネッツどうし競合のほうが意味ありそうな
2019/01/24(木) 12:03:25.95ID:9EAQDcctM
>>195
だったらお前が書けよ。
つまらん書き込みする前に。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0He1-S35M)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:18:02.27ID:kkEe3Dq8H
>>195
同じディーラーでも地域によって違うし、さらに販売店毎に違うのが現実。
>>192の地域がわからなければ何の参考にもならないよ。
2019/01/24(木) 12:24:44.46ID:9EAQDcctM
その傾向とやらは、いくつくらいデータがあれば掴めるんだ?まさか2,3じゃないよな?
同じ人が投稿する可能性もあるぞ?
そんな情報で先入観を持つよりは、フラットな状態で店に行った方が良いと思うのだが。
同じ店でも担当が変われば印象も変わるし。ほんと意味ないね。
2019/01/24(木) 13:12:58.54ID:0Ct5UKAFM
確かに参考にはならんと思うけど一応

クエロガソリンで値引き無しの状態で約280
カローラ▲15(内下取り3)
ネッツ▲20(内下取り0)→▲30 (内下取り10)→▲35(15)
トヨペット▲40(内下取り15)

トヨタは行ってない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c21e-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:26:02.87ID:EttG3G6M0
普通ならトヨペットへ行くかな。。。
今までだと、主力でないから軽く
あしらわれたかもしれんけど
これから全車売るなら余計に
2019/01/24(木) 15:06:59.92ID:CgqoOnuiM
>>200
これはいつごろの話ですか?
最近の書き込みでは、値引きが渋いとの書き込みも散見されるのですが。
2019/01/24(木) 15:22:14.91ID:2AUQIfj50
適正な値段で買いたければ、
まずは知恵を絞れ。
書き込みを見るに知恵が無さそうだから、
汗をかけ。
知恵も絞れない、汗もかけないなら、
まぁ、そういうことだ。
2019/01/24(木) 15:24:23.87ID:vAO45duhM
>>202
MC発表直後から10月頭にかけてですね
決算でそれなりに値引きしてくれる時期ではあったと思います
台風で閉店や試乗車届かなかったりで10月まで同条件でしてくれました
2019/01/24(木) 15:26:43.07ID:CgqoOnuiM
>>203

ご高説痛み入りますw
2019/01/24(木) 15:50:02.29ID:ULa7glGqa
お友達割引で買った方いらっしゃいます?
いくらぐらい割引てもらえましたか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-kJNe)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:39:29.59ID:6NWIBrPJa
>>206
40万
2019/01/24(木) 17:48:18.45ID:NKFo5d5Ya
マジっすか!
したっけ日曜即決っす!
2019/01/24(木) 19:06:05.51ID:CgqoOnuiM
>>204

良い時期だったんですね
2019/01/24(木) 19:14:58.43ID:aFvh00pi0
でも、前期型?
2019/01/24(木) 20:36:28.16ID:vAO45duhM
それだと時期的になるだろwww
ツートンですよ
2019/01/24(木) 20:37:43.83ID:vAO45duhM
>>211
ミスった
時期的に中古
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c21e-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:57:23.57ID:EttG3G6M0
注目されたい人がいるんですよ
2019/01/24(木) 22:57:55.92ID:Mthe7qVRa
シエンタ認定中古で買う予定 認定中古車はサービス 値引き等どこまで出来るもの?
2019/01/24(木) 23:20:22.07ID:lsDzrcAu0
金の話ばっか
2019/01/24(木) 23:48:27.82ID:d3uXE0pBa
マイナー前のモデルにマイナー後の9インチ用のクラスターパネルを取り付けして、社外の9インチナビを付けた人はいないかな。

インパネデザインの変更は無さそうなので付けられそうだけど。。。
2019/01/25(金) 07:17:51.55ID:7DBrdbOLM
>>215
それだけみんな購入を真剣に考えているということだろう。購入車種が決まればあとは条件だけだからね。
2019/01/25(金) 07:40:18.08ID:YIetMrOYd
この前契約してきた
HVクエロの白で3月登録間に合いそう
値引きは330→300もらえたよ
納車まで待ち遠しい
2019/01/25(金) 07:46:17.74ID:7DBrdbOLM
おめでとう
決算期の3月に登録が間に合わないと値引きも渋いのかな
HVとか今からじゃ3月には間に合わない
2019/01/25(金) 09:21:56.44ID:H17s3Nvdd
オプションとかにもよるのに参考になる?
30で渋い方とは思わないけど
2019/01/25(金) 09:54:57.43ID:+5vDQkYPM
ここまでの書き込み見て、じゃトヨペットでって決めるなよ
明日週末なんだから自分の足で回って見積もり出して貰った方がいいよ
2019/01/25(金) 10:29:05.06ID:o+dTlVYdM
県境住みで地元のカローラ、ネッツは渋かったが隣県はどっちも頑張ってくれたよ
まぁ、隣県に唯一合わせてくれた地元のトヨペットにしたんだが
他店の見積り持っていくのは、お互い時短になるから楽だよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0640-GiO/)
垢版 |
2019/01/25(金) 10:56:22.60ID:IsLEPNgf0
店もそうだけどその時の担当の当たり外れの方が大きいと思うな
2019/01/25(金) 11:15:32.28ID:Jzv46NLR0
ファンベースで車中泊どうこう言ってたけど、カーセックスも含まれるって理解でよい?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-kJNe)
垢版 |
2019/01/25(金) 12:18:25.96ID:VYMIGWSIa
>>224
問題ない
2019/01/25(金) 12:29:20.48ID:fA6tylSyd
こないだ試乗したんだがバックミラーのとこの黒いボックスデカすぎない?
圧迫感ハンパないんだが
2019/01/25(金) 12:32:21.71ID:7DBrdbOLM
>>220

そうじゃなくて、3月登録だから30万円も値引きがあったのかなということ。
今から交渉するとHVだと3月登録が難しいから、30万円には届かないんじゃないのかなと言いたかった。
2019/01/25(金) 12:50:59.23ID:o+dTlVYdM
>>226
でかい
そして日よけ(黒いぶつぶつ)も広くてドラレコの位置が微妙になるんだよ
2019/01/25(金) 14:23:33.84ID:7fNV+bR40
社内ナビ付けたい人には待望かな
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/sienta/index.html
2019/01/25(金) 14:26:50.24ID:7fNV+bR40
社外ナビだった
2019/01/25(金) 16:07:13.13ID:7DBrdbOLM
>>229
おお、ありがたい。
情報提供サンクス
2019/01/25(金) 16:11:39.45ID:wip33YQu0
>>224
床に直接だから床の凹凸を感じないようなクッション容易するといいよ。
2019/01/25(金) 20:59:20.09ID:NHhiRu88a
ビッグXつけたいけどアルパインに問い合わせしたら、パノラミックビュー対応版は今のところ発売予定なしってきたわ
2019/01/25(金) 21:04:28.40ID:Jzv46NLR0
>>225
>>232

ありがとう。
そだねー、固そうだし、体位も限られる(騎乗位まで、立ちバック不可)と思ってたところ。
S-EXじゃない、S-MXを俺の学生時代に出したホンダは「すげぇ」と思った。現行フリードは、独身時代ヤリマンだった、清楚な人妻に見えるwww。
シエンタは結婚するまで処女で徐々に火遊びを覚えた人妻(ファンベース)に見える。
2019/01/25(金) 23:02:16.29ID:83I03YE90
>>229
ついに出たな!うちはここまで待ちきれなかった。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49f4-54gY)
垢版 |
2019/01/26(土) 07:43:31.10ID:2UUePDiX0
モデリスタやTRDのエアロを着けてる割合ってどれくらいなんだろ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c655-2yTU)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:04:25.54ID:Z9AD1kXT0
着けました  

北国なもんで雪が積もってる駐車場の出入りとかやたら慎重になる。雪で割っちまいそー
2019/01/26(土) 09:41:08.83ID:1tHEojdpd
>>236
下品になるからつけない
2019/01/26(土) 10:08:44.62ID:zZ6sg2TFd
>>228
あのブツブツって雨検知用だと思ってたけど、日よけなんか?
2019/01/26(土) 13:38:37.52ID:ltRp79gp0
>>236
モデリスタのハリボテ感どうにかならんのかね。
前期はアイーンだし。
2019/01/26(土) 14:51:04.32ID:qqEeGH610
>>240
同感。まだTRDの方がマシ。でもこういう後付けエアロ商法ってトヨタとホンダくらいじゃないかな?

シエンタはノーマルの完成度が高いから、純正エアロ以外はどうしてもしっくり来ない。というか派手さ一本槍で素材の良さを殺してる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-NDJR)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:08:30.13ID:lMmCmq51M
貧乏で付けられないだけでしょ
2019/01/26(土) 17:09:25.24ID:611lqvlvd
>>242
現実を受け入れられないやつw
2019/01/26(土) 17:34:25.14ID:2nHLDyfH0
>>242
シエンタの顔が気に入らないから、旦那にモデリスタにしてもらったと書いてた変な嫁の人か
2019/01/26(土) 17:43:00.38ID:611lqvlvd
顔気に入らないならやめればいいのに
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d22b-O7R/)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:16:20.82ID:XljIa/pD0
モデリスタにしても顔変わんないんじゃね
2019/01/26(土) 18:29:45.17ID:ltRp79gp0
モデリスタの被ってる感は、ホーケー
2019/01/26(土) 18:32:31.96ID:FKZE13x60
>>239
ディーラーで日よけって言ってたよ
サンバイザーが中央無いからなるほどって思ったわ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-kJNe)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:14:48.49ID:f2rBFnz00
モデリスタ付ける付けないで荒れててワロタ、自己満足の世界だからほっとけよ笑
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e97b-z0uc)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:51:41.78ID:KJhn30du0
対策品ワイパーと対策前でなにか見た目に違いありますか?
2019/01/26(土) 21:37:37.39ID:CI2d5G+Z0
カスタム版はノーマルの人は金かけてすごいな〜と思うが実際乗ると逆にシンプルな方が良くね?と思う不思議。
隣の芝生は青いってことかね
2019/01/26(土) 21:45:35.34ID:s/xosk4s0
ファンベースGを検討中、
ハイブリッドにするかガソリンにしてモデリスタのエアロ付けるか悩み中、、
どちらがオススメ?
2019/01/26(土) 21:50:49.87ID:ltRp79gp0
>>252
ハイブリッド。
モデリスタはホーケーだから。
どうしてもモデリスタ付けたいなら黒なら手術後が気にならないと思う。
2019/01/26(土) 21:55:50.66ID:3U0yw5wl0
なんでこの板のシエンタ関係のスレはホーケーとかチ○ポとか下品なレスが好きなんだ
2019/01/26(土) 22:13:00.82ID:s/xosk4s0
>>253
ハイブリッドに一票かスゲー悩むけど、エアロは後付けも出来るって事だよね。
2019/01/26(土) 22:15:36.83ID:611lqvlvd
>>255
たぶん、買ったあとはエアロとかどーでもよくなる
何であんなの欲しがってたんだろう、ってなるよ
買うときってなんか変なバイアスがかかるのは理解できなくもない
2019/01/26(土) 22:22:09.80ID:s/xosk4s0
>>256
乗っちゃば見えないのは分かってるんだけど、
ハイブリッドとガソリン車の差額が20万ちょいで
エアロ付けるとプラスタイヤホイールに10万
ほとんど差がなくなる
2019/01/26(土) 22:23:25.29ID:OGssgBUG0
こんなクルマにエアロとかw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d22b-O7R/)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:24:04.05ID:XljIa/pD0
エアロ付けるとホコリ溜まるだけやで
2019/01/26(土) 22:26:41.11ID:KoSazUwT0
>>252
何を重視するかによるけど、どうしてもどっちかってのなら後から変えれないHVかな
まあ、悩んでる時点で両方つけとくのがいいよw
2019/01/26(土) 22:27:11.07ID:s/xosk4s0
>>258
こんな車だからなんだけどね。
前車のエスティマの時はエアロなんて考えなかった。
2019/01/26(土) 22:28:37.40ID:GwNUjMzm0
モデリスタなんとなくガンダムぽい感じで好き。
2019/01/26(土) 22:31:24.74ID:s/xosk4s0
>>260
両極端になるけど、
見た目を取るかハイブリッドか
燃費とかは全く気にしてないんだけど、
両方って選択肢は考えてない。
両方だとこの車格に出せる金額じゃないんです。
2019/01/26(土) 22:33:26.42ID:s/xosk4s0
>>262
最近のモデリスタ良いセンスしてる!
と、個人的には思ってますよ。
2019/01/26(土) 22:33:48.90ID:ltRp79gp0
リアスポ付けるだけで充分だと思うけど。
2019/01/26(土) 22:44:41.69ID:s/xosk4s0
>>265
忌憚の無い意見をありがとうございます。
個人的にリアスポが好きじゃないんです。
見た目は良いけど、洗車の時が面倒なんです。
しかし、ハイブリッドの方が良さそうな気がしてきた。
2019/01/26(土) 22:49:27.02ID:s/xosk4s0
他にも商談中の方もいるかな?
今の時期だとハイブリッドは4月納車になりそうです。
って理由でガソリン車より値引き出来ないとの事でした。
2019/01/26(土) 22:54:17.93ID:lCkwrrgb0
空力気にするクルマじゃねえーし
2019/01/26(土) 22:57:44.14ID:s/xosk4s0
>>268
空力なんて全く気にしてません。
完全に見た目の好みですね!
2019/01/26(土) 22:59:46.32ID:GwNUjMzm0
アイドリングストップが苦手ならHVが良いと思う。今、HVにしなかったことだけ酷く後悔してる。
2019/01/26(土) 23:08:11.57ID:s/xosk4s0
>>270
後悔したくないけど、
決め手に欠ける感じなんです。
購入後なら悩んでたのがアホらしいくらい
明確な答えが出るんでしょうね。
前もって分かってれば後悔しないのに、
ここで質問しても最終的には決めるの自分ですが、
やはり参考になりますね。
ハイブリッドにしとけば、後付け出来ないものはないんですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況