マツダからのOEMなんて関係ない
2000cc、5ナンバー、7シーター可
見切り取り回し抜群の背低ミニバン
まだまだ乗り尽くし中
■日産ウェブカタログ
http://www2.nissan.co.jp/LAFESTAJOY/
■前スレ
【日産】初代ラフェスタ Part11【JOY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1460885839/
【日産】初代ラフェスタ Part12【JOY
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1490173943/l50
■2代目「ハイウェイスター」スレ
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.70【日産】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421558845/
【日産】初代ラフェスタ Part13【JOY】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 21:25:25.24ID:evDBKI6Q02019/01/05(土) 22:45:16.02ID:eOK4lAXy0
>>1
乙
乙
2019/01/05(土) 22:53:42.14ID:exbtDK2L0
乙です。
2019/01/05(土) 23:51:57.63ID:p/lbqwEW0
>>1
乙です
乙です
2019/01/06(日) 00:30:40.94ID:zbuudYqu0
前スレの999の人ってCVTはジヤトコが作ってるって知ってて言ってるんかな?
ラフェスタのCVTって日産専用だったの?
ラフェスタのCVTって日産専用だったの?
2019/01/06(日) 05:24:05.33ID:26jkNxD+0
知ってるよ、最初は日産専用だったよね、今はスズキにも出してるけど
2019/01/06(日) 07:49:31.64ID:36RoqJWo0
2007年の日産自動車で発行しているメンテナンスノートには
定期交換のCVTFは、
エクストロイドCVTが10万キロメートル走行←セドグロに載っていたやつね
ハイパーCVT←C24セレナのあれ
60万キロメートル走行
シビアコンディション
40万キロメートル走行または2年
ラフェスタに載っているエクストロニックCVTは
交換の記述なしです。
定期交換のCVTFは、
エクストロイドCVTが10万キロメートル走行←セドグロに載っていたやつね
ハイパーCVT←C24セレナのあれ
60万キロメートル走行
シビアコンディション
40万キロメートル走行または2年
ラフェスタに載っているエクストロニックCVTは
交換の記述なしです。
2019/01/06(日) 10:49:56.20ID:bbRmJpvI0
CVTFを色々調べたけど、出てくるのは
「メンテフリーだけど交換した」って人ばかりだよね
みんカラとかさ
なんか交換する必要があるようになったって記事が見当たらない
ソースはここの過去スレってだけ
「メンテフリーだけど交換した」って人ばかりだよね
みんカラとかさ
なんか交換する必要があるようになったって記事が見当たらない
ソースはここの過去スレってだけ
2019/01/06(日) 11:21:16.04ID:36RoqJWo0
ごめん走行距離間違えた
ハイパーCVT←C24セレナのあれ
6万キロメートル走行
シビアコンディション
4万キロメートル走行または2年
ハイパーCVT←C24セレナのあれ
6万キロメートル走行
シビアコンディション
4万キロメートル走行または2年
2019/01/06(日) 22:25:56.53ID:zbuudYqu0
C24はリコール出てたよね
走行中に1速に入った感じになるとか
ま、それと勘違いしてたんでしょ
CVTF変えないとダメって言う人は
走行中に1速に入った感じになるとか
ま、それと勘違いしてたんでしょ
CVTF変えないとダメって言う人は
2019/01/07(月) 02:31:03.53ID:1TFHJyG80
中古車買った時に2万キロで1度CVTF換えてるって整備手帳にあったから4万キロの時に1度換えてるよ
まぁオイルだから劣化もあるしディーラーで交換したんだから問題は無いと思ってるけどね
もうちょいで7万キロになるけど乗ってあと数年だろうし今後は交換しないでおいとくわ
まぁオイルだから劣化もあるしディーラーで交換したんだから問題は無いと思ってるけどね
もうちょいで7万キロになるけど乗ってあと数年だろうし今後は交換しないでおいとくわ
2019/01/09(水) 14:56:16.91ID:PZKjMTp60
CVTFはディーラー車検の見積もりで数軒聞いてみたけど、
「交換しなくて大丈夫です」としか言わないね。10年落ち5万キロ。
交換したくないみたいにも聞こえたけど(w
「交換しなくて大丈夫です」としか言わないね。10年落ち5万キロ。
交換したくないみたいにも聞こえたけど(w
2019/01/10(木) 07:43:10.14ID:ZRRnj2Sj0
変えないとダメって人も「ソースは2ch」だからね
c24リコールは日産HPにもあるけどラフェスタは無いね
c24リコールは日産HPにもあるけどラフェスタは無いね
2019/01/10(木) 21:30:52.50ID:OgnDvAPo0
思い込み激しすぎない?
2019/01/10(木) 23:02:02.38ID:pztpa8sa0
思い込みと記憶がすれ違ったりするのかもね
古い車だし
まぁ初期型の18万キロ変えなくて問題無かったんだし大丈夫でしょ
ちなみに13年落ちだしw
古い車だし
まぁ初期型の18万キロ変えなくて問題無かったんだし大丈夫でしょ
ちなみに13年落ちだしw
2019/01/10(木) 23:14:18.77ID:ivBZtKbI0
ラフェスタ卒業生は何に乗り換えたか教えてくれ!
マジでちょうどいい後継車がなくて困ってる
実用性高い3列ミニバンで、便利なスライドで、それでいて趣味性高いパノラマルーフっていう、俺にとって神車だわ
これにアイサイトが付けば完璧なのにw
マジでちょうどいい後継車がなくて困ってる
実用性高い3列ミニバンで、便利なスライドで、それでいて趣味性高いパノラマルーフっていう、俺にとって神車だわ
これにアイサイトが付けば完璧なのにw
2019/01/11(金) 15:38:56.09ID:39xwsNdr0
結婚してから
ラウム→リバティ→ラフェスタ→スカイライン
スライド卒業です
まぁラフェスタはまだ保持しているけど、
ラウム→リバティ→ラフェスタ→スカイライン
スライド卒業です
まぁラフェスタはまだ保持しているけど、
2019/01/11(金) 19:05:58.29ID:YqgP5yVv0
ラフェスタからシエンタに乗り換えて後悔してるわ
そらクラス違うけどこんなにイマイチだとは思わなかったわ
ちょっと試乗しただけじゃ気が付かなかったよ
そらクラス違うけどこんなにイマイチだとは思わなかったわ
ちょっと試乗しただけじゃ気が付かなかったよ
2019/01/11(金) 19:08:46.36ID:tc4klw0b0
参考までにイマイチなとこ教えてください。
2019/01/11(金) 20:24:56.91ID:ywd55Ga20
ここ読んでて初代ラフェスタあと3年乗ることに決めたわ
2019/01/11(金) 20:27:54.05ID:y8I/xMt10
うちは先決車検を通したばかり。まだまだ乗るぜ
2019/01/11(金) 20:41:23.54ID:VMB0krbU0
シエンタは1500ccの非力感、狭い、見切り悪いで良い所なしだった
2019/01/11(金) 21:11:54.10ID:y8I/xMt10
なるほど、ラフェスタは排気量に余裕があるから低回転でゴリゴリ走るのが好き
2019/01/11(金) 22:11:57.41ID:VMB0krbU0
うん、2000ccのCVTは乗り心地抜群だと思う
2019/01/11(金) 23:58:41.84ID:xTePYtVJ0
2019/01/12(土) 00:36:45.33ID:q5KHcYKa0
あらま?乗り換えるならシエンタかなあと思っていたのにw
2019/01/12(土) 10:45:25.82ID:ksYNzo6a0
シエンタは絶対に試乗してみるべきだと思うよ
できれば時速70km以上の高速走行も体験してみた方が良い
それぐらいラフェスタとは全く違うから
できれば時速70km以上の高速走行も体験してみた方が良い
それぐらいラフェスタとは全く違うから
2019/01/12(土) 12:25:51.16ID:38B222+m0
ラフェスタは車格の割に静かだよね
c25より200kg位軽いし本当に軽快
他の背高ミニバン乗ると本当に重いしフラフラする
まぁけどこんな車はもうでないでしょ
ロールーフミニバンは売れないからね
またロールーフが流行れば復活あるかもだけど、日産はセレナしか売る気無いし
ワゴンにもなるし、エマージェンシーだけど7人乗るし
走りも余裕があって楽で、見切りが最高に良い
そして安い
c25より200kg位軽いし本当に軽快
他の背高ミニバン乗ると本当に重いしフラフラする
まぁけどこんな車はもうでないでしょ
ロールーフミニバンは売れないからね
またロールーフが流行れば復活あるかもだけど、日産はセレナしか売る気無いし
ワゴンにもなるし、エマージェンシーだけど7人乗るし
走りも余裕があって楽で、見切りが最高に良い
そして安い
2019/01/12(土) 12:37:03.18ID:EnnKF/cI0
後期型を中古で買って延命まで考えるレベル
2019/01/12(土) 22:58:46.25ID:wXhCtYGC0
やっぱり他の人もそう思ってたのか
あと左後方の確認がラフェスタに比べシエンタは分かりづらいと思う
あえていいとこ挙げるなら乗り心地だけはシエンタのほうがいいかも
あと左後方の確認がラフェスタに比べシエンタは分かりづらいと思う
あえていいとこ挙げるなら乗り心地だけはシエンタのほうがいいかも
2019/01/13(日) 00:34:45.83ID:j4cDOk8b0
こないだタイヤをレグノ?とか言うミニバン最高タイヤ(店員談)に替えたら乗り心地がすんごく良くなってビックリした
まるで高級サスを入れたかのよう
皆さん、ラフェスタ最後のお勤めにオススメですw
まるで高級サスを入れたかのよう
皆さん、ラフェスタ最後のお勤めにオススメですw
2019/01/13(日) 11:04:19.76ID:R8LKKT/u0
レグノだったらそりゃ快適になるだろうね。
うちはダンロップのルマン(セカンドグレード)だけど、それでも満足してる。
うちはダンロップのルマン(セカンドグレード)だけど、それでも満足してる。
2019/01/13(日) 16:53:58.81ID:PFdkyLU30
お邪魔します。
12年落ちになろうとするラフェスタB30乗ってて、乗り換えを考えていたところでした。
・シエンタ
・フリード
(5人までと割り切って)
・ソリオ
・カングー
※セレナ、ノアボクはいらない
皆さんのご意見を見るに、1500ccはダメみたいですね。またちょこちょこ見させて貰います。宜しく。
12年落ちになろうとするラフェスタB30乗ってて、乗り換えを考えていたところでした。
・シエンタ
・フリード
(5人までと割り切って)
・ソリオ
・カングー
※セレナ、ノアボクはいらない
皆さんのご意見を見るに、1500ccはダメみたいですね。またちょこちょこ見させて貰います。宜しく。
2019/01/13(日) 17:56:45.35ID:uqQ4tQ8J0
うちはスパシオからラフェスタに乗り換えたんだけど、シエンタを試乗して嫁がスパシオに戻るみたいだとダメ出しした
足回りとか排気量とか、カローラベースの安い感じがするらしい
足回りとか排気量とか、カローラベースの安い感じがするらしい
2019/01/13(日) 21:16:21.63ID:8QHZP5hD0
うちはルマン4
劇的に変わるよね。
劇的に変わるよね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 07:03:53.30ID:lgSLoDbO02019/01/14(月) 08:29:43.77ID:YeC2ZLKZ0
>>36
あのシリーズを褒めてる記事を見たことがないな。必ずソリオの方が良いってなってる。
ソリオは見栄えを気にしなきゃ良いんだけど、あの軽チックな車で高級車イッパイの会社駐車場にとめる勇気は俺にはない
ホント、ラフェスタみたいな良いクルマはないもんかねぇ
あのシリーズを褒めてる記事を見たことがないな。必ずソリオの方が良いってなってる。
ソリオは見栄えを気にしなきゃ良いんだけど、あの軽チックな車で高級車イッパイの会社駐車場にとめる勇気は俺にはない
ホント、ラフェスタみたいな良いクルマはないもんかねぇ
2019/01/14(月) 08:56:35.88ID:OGVDmAiS0
2019/01/14(月) 09:23:17.25ID:LBX5uHYR0
個人的にはエクシーガ、クロスオーバ7、ゴルフトゥーラン、クロストゥーラン、グランドピカソくらいしか思い付かないけど何かを妥協しなきゃいけないから買い換えに至っていないね。
このスレ的にも買い換えには何かを妥協なきゃいけない、ってのが現状の結論だから有意義な情報得られないかも
このスレ的にも買い換えには何かを妥協なきゃいけない、ってのが現状の結論だから有意義な情報得られないかも
2019/01/14(月) 09:39:37.45ID:YeC2ZLKZ0
>>39
ホントそれ
エクシーガ最終ならアイサイト2がついてるしパノラマルーフ車もあるしと思うけど、スライドドアと燃費の良さを失うし、何よりまた雨漏り修理が必要になりそうだしなあ
個人的にはもう少し待てばブームが一周してまたラフェスタみたいのがでるのではと楽観的に待ってますw
ホントそれ
エクシーガ最終ならアイサイト2がついてるしパノラマルーフ車もあるしと思うけど、スライドドアと燃費の良さを失うし、何よりまた雨漏り修理が必要になりそうだしなあ
個人的にはもう少し待てばブームが一周してまたラフェスタみたいのがでるのではと楽観的に待ってますw
2019/01/14(月) 09:47:46.10ID:DHOiheqh0
意外とダウンサイジングの人が多いんだね
セレナをはじめ背高5ナンミニバンに乗り換えた人は多そう
後は、エルグランド、オデッセイ、エスティマ?
どれもモデル末期でオデッセイ以外はモデルチェンジもなさそうだけど
エクシーガ、MPV、ウイッシュ、アイシス、プレマシーも終わったしね
後は思い切ってSUVに行くしかない
セレナをはじめ背高5ナンミニバンに乗り換えた人は多そう
後は、エルグランド、オデッセイ、エスティマ?
どれもモデル末期でオデッセイ以外はモデルチェンジもなさそうだけど
エクシーガ、MPV、ウイッシュ、アイシス、プレマシーも終わったしね
後は思い切ってSUVに行くしかない
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 10:10:48.40ID:d6uy99la0 日産はタクシー専用車をセドリックからバネットNV200に変えたけど、あれはいくらなんでもひどすぎるよな。乗客を貨物扱いだぞ。
あんなことをするくらいなら、ラフェスタを温存して乗り心地のよいサスと2列シート化で、
変速機をジャトコの副変速機付きCVTを搭載するか
又はタクシーでの酷使に耐える頑丈な4ATにするかでやっておけばバネットタクシーよりよほどよいものが出来た。あれあからさまに貨物車ベースだから
現場のドライバーや乗客、特に外国人観光客にも 大不評で、失敗確定らしいな。
日産はこう言うところが本当に酷くなった。ゴーンの馬鹿野郎。
あんなことをするくらいなら、ラフェスタを温存して乗り心地のよいサスと2列シート化で、
変速機をジャトコの副変速機付きCVTを搭載するか
又はタクシーでの酷使に耐える頑丈な4ATにするかでやっておけばバネットタクシーよりよほどよいものが出来た。あれあからさまに貨物車ベースだから
現場のドライバーや乗客、特に外国人観光客にも 大不評で、失敗確定らしいな。
日産はこう言うところが本当に酷くなった。ゴーンの馬鹿野郎。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 10:17:41.09ID:d6uy99la0 あと、ラフェスタベースなら雪国向けにあらかじめ四駆もラインナップがあったからそういった意味でも日産はこの車を息長く温存するべきだったね。
本当に駄目に成り果てた日産、ゴーンの馬鹿野郎。
本当に駄目に成り果てた日産、ゴーンの馬鹿野郎。
2019/01/14(月) 13:42:52.29ID:T0kgDd3v0
プレマシー(ラフェスタハイウェイスター)に乗り換えた人はこのスレにはいないかな?
2019/01/14(月) 14:16:55.27ID:CY2baj090
スレが違うから乗り換え済みだとしたらもうここには居ないだろう
2019/01/14(月) 17:51:54.46ID:DHOiheqh0
嫁さんは結婚前から乗ってた軽からMINIの5ドアへ
私も乗り換えろと言われ続けてますが、換える理由がない
私の車用に毎月4万円程貯金してくれてるみたいだけど、
ついに500万越えたから予算内なら何でも乗って良いよと
家族で出かける時はMINIが多いので(夕食にお酒を飲みたいので)
ラフェスタは通勤専用になってしまってるが乗り換える気が起こらない
子供が産まれたりほんと色々あった車だしなぁ
上のルマン見てタイヤ交換してみたくなったな
タイヤ変えたらまた乗り続けたくなるし
そしたらスタッドレスも交換時期だし
んールマン5買ってもらおう
私も乗り換えろと言われ続けてますが、換える理由がない
私の車用に毎月4万円程貯金してくれてるみたいだけど、
ついに500万越えたから予算内なら何でも乗って良いよと
家族で出かける時はMINIが多いので(夕食にお酒を飲みたいので)
ラフェスタは通勤専用になってしまってるが乗り換える気が起こらない
子供が産まれたりほんと色々あった車だしなぁ
上のルマン見てタイヤ交換してみたくなったな
タイヤ変えたらまた乗り続けたくなるし
そしたらスタッドレスも交換時期だし
んールマン5買ってもらおう
2019/01/15(火) 04:56:29.62ID:C/IxB70b0
ルマン5にサイズなかったから、4にした。
今はもうあるのかな〜。
てっちんのサイスは稀少なので、取り寄せだったし。
今はもうあるのかな〜。
てっちんのサイスは稀少なので、取り寄せだったし。
2019/01/15(火) 17:35:24.69ID:sAFoBFrr0
>>46
そんなにお金あるならレグノで良いと思うけど
そんなにお金あるならレグノで良いと思うけど
2019/01/15(火) 17:46:13.97ID:x4G+d9XQ0
レグノまじでいいぜ!?
替えた直後はクラウンかよ!とマジで思ったな
実はペイペイの20パー還元を狙ったのに代金支払い時には祭り終了後で泣いたのは秘密である。
前後4本で10万弱だった泣
替えた直後はクラウンかよ!とマジで思ったな
実はペイペイの20パー還元を狙ったのに代金支払い時には祭り終了後で泣いたのは秘密である。
前後4本で10万弱だった泣
2019/01/15(火) 18:09:00.51ID:sAFoBFrr0
2019/01/15(火) 22:12:20.81ID:5SVxvyKq0
延命するならレグノに交換はありだろうな
2019/01/17(木) 23:24:32.89ID:kq/JYtSf0
レグノ買うならミニバン用とセダン用あるけどどっちが良いんだろ?
ちなみに今はヨコハマブルーアース
雨の日の安心感が異常
ちなみに今はヨコハマブルーアース
雨の日の安心感が異常
2019/01/19(土) 01:06:46.43ID:p9GD5MNM0
ちょっと調べたらレグノがモデルチェンジみたい
今年の2月なのでスタッドレス終わったら検討してみる
もちろん在庫の叩き売りの方w
今年の2月なのでスタッドレス終わったら検討してみる
もちろん在庫の叩き売りの方w
2019/01/20(日) 22:37:36.99ID:7BuDKIuF0
セダン用レグノに195/60R16は無かったな
195/60R15はどうだったかな
195/60R15はどうだったかな
2019/01/23(水) 14:54:52.41ID:CieANkQ30
あ、そう言う事ですか
レグノのHPにサイズラインナップ未定だったので
ミニバン用しか設定無いかもですね
レグノのHPにサイズラインナップ未定だったので
ミニバン用しか設定無いかもですね
2019/01/26(土) 18:28:44.67ID:D+MF7PrC0
今年で13年目の初代ラフェスタです。今までなんともなかったのにゆっくりアクセル踏んで30kmくらいに到達するとガクンガクンいうようになりました。どうしたらいいですか?
2019/01/27(日) 08:58:48.27ID:Ya2TPV2z0
イグニッションコイル
2019/01/28(月) 01:48:22.13ID:lzHEwwUH0
以前にイグニッションコイル交換したって書いた者だけど、症状似てる。アイドリング時にも言うようになったら時期にエンジンかからなくなるよ。4本全部交換コースかと。
2019/01/28(月) 16:31:42.60ID:3uBWr3wN0
>>58
ありがとうございます。おいくら万円ですか?どのコイルが悪いか検査でわかったりするんでしょうか?
ありがとうございます。おいくら万円ですか?どのコイルが悪いか検査でわかったりするんでしょうか?
2019/01/28(月) 21:26:58.56ID:/Hmu+tTa0
>>59
10万くらいだったような。
1本変えたら二週間しないうちにもう一本死亡。外見ではわからないようです。
工賃もったいないから変えるなら全部かなあ…
一度ディーラーに持って行ってみたらどうかな?
10万くらいだったような。
1本変えたら二週間しないうちにもう一本死亡。外見ではわからないようです。
工賃もったいないから変えるなら全部かなあ…
一度ディーラーに持って行ってみたらどうかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 11:11:21.24ID:0OIEq1y30 当方、札幌からだけど
父親が乗ってるラフェだけど、
初期登録から14年経過するとリッター7kmしか走らないもんなのかなぁ。
てか、エンジン始動させるとヤケに音デカく感じるんだけど、何とかならないのかと。
それと、マッドガードって中古部品無いのかと。
さらに、2005年当時のカタログがダウンロードできれば有難いが。
父親が乗ってるラフェだけど、
初期登録から14年経過するとリッター7kmしか走らないもんなのかなぁ。
てか、エンジン始動させるとヤケに音デカく感じるんだけど、何とかならないのかと。
それと、マッドガードって中古部品無いのかと。
さらに、2005年当時のカタログがダウンロードできれば有難いが。
2019/01/29(火) 13:20:38.42ID:sUfIGZOR0
>>56
ttps://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1423480848/934
ttps://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1423480848/936
昔まったく同じ症状になり自分はコイル1つ、プラグ4つ交換して3万5千円
それからは全く故障無しで今だに絶好調
コイルの部品代が1つあたり5千円〜8千円くらいでケチって1つだけ交換したような記憶があります
ttps://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1423480848/934
ttps://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1423480848/936
昔まったく同じ症状になり自分はコイル1つ、プラグ4つ交換して3万5千円
それからは全く故障無しで今だに絶好調
コイルの部品代が1つあたり5千円〜8千円くらいでケチって1つだけ交換したような記憶があります
2019/01/29(火) 14:55:58.50ID:QAcCNX9L0
>>61
『ラフェスタのすべて』電子版を買えばいいじゃん
『ラフェスタのすべて』電子版を買えばいいじゃん
2019/01/29(火) 17:25:10.13ID:zbyKUPDN0
2019/02/01(金) 15:10:18.06ID:M+z1pSII0
いい車だったが鹿をアタックを食らって修理と車検と走行距離を考えて降りることにしたわ・・・
2019/02/01(金) 16:16:26.16ID:B5zJWZ/g0
>>65
お疲れ様です。次は何を候補にしてますか?
お疲れ様です。次は何を候補にしてますか?
2019/02/02(土) 09:20:04.15ID:YXyRix2c0
>>66
アクセラスポーツかレガシィを候補に考えています
アクセラスポーツかレガシィを候補に考えています
2019/02/02(土) 20:22:32.92ID:tN56pUd70
私は車検受けて13年目に突入します。(*´ω`*)
2019/02/03(日) 08:25:18.88ID:ny3nUYYA0
うちのラフェスタは今月中にさよならだ
丸12年20万キロ
良い車だったよ今までありがとう
丸12年20万キロ
良い車だったよ今までありがとう
2019/02/04(月) 16:01:18.26ID:xYlsD3KF0
乗り換え、というか前に乗ってたアコードワゴンから次に乗るのでラフェスタにしようかなと。
前は嫁と2人でアコードワゴンで車中泊やらキャンプやら行って楽しくて、次もコスパ良くて車中泊が前提ってなるとこれにね…。パノラミックルーフに嫁が一目惚れみたいで。
パノラミックルーフは必須だけど、パドルシフトの有無だけ決められれば選択肢は広がるんだけどなぁ。球数的にも20Sが選べればかなり楽になるし
前は嫁と2人でアコードワゴンで車中泊やらキャンプやら行って楽しくて、次もコスパ良くて車中泊が前提ってなるとこれにね…。パノラミックルーフに嫁が一目惚れみたいで。
パノラミックルーフは必須だけど、パドルシフトの有無だけ決められれば選択肢は広がるんだけどなぁ。球数的にも20Sが選べればかなり楽になるし
2019/02/04(月) 20:57:04.86ID:3PiG9y9s0
>>70
シートはフルフラットモードよりも荷室モードにしたほうが寝やすいかも。
自分も6年前にパノラミックルーフに一目惚れで中古をその日のうちに契約した。
もう古いクルマだから買うとなると状態を十分に見たほうが良いかもね。
シートはフルフラットモードよりも荷室モードにしたほうが寝やすいかも。
自分も6年前にパノラミックルーフに一目惚れで中古をその日のうちに契約した。
もう古いクルマだから買うとなると状態を十分に見たほうが良いかもね。
2019/02/06(水) 21:53:29.17ID:OWQyNvKs0
>70
パドルシフトって必要?
エンブレはSモードで結構効くし
40kmまで下がればLに入れてもいい
加速は最後まで踏めばキックダウン相当になるし加速で困らない
寝るのは荷室モードが寝やすいのは同意
パドルシフトって必要?
エンブレはSモードで結構効くし
40kmまで下がればLに入れてもいい
加速は最後まで踏めばキックダウン相当になるし加速で困らない
寝るのは荷室モードが寝やすいのは同意
2019/02/07(木) 10:05:49.27ID:LzcqzST80
パドルシフトってハンドルと一緒に動くから何処あるか考えるのが面倒だし
そもそも使うシチュエーションがない(個人の感想です)
そもそも使うシチュエーションがない(個人の感想です)
2019/02/09(土) 17:41:57.81ID:s47u0rZl0
ラフェのパドルってレバー側で設定してから
使用するんだよね?
じゃあいらないじゃんって思うんだが。
使用するんだよね?
じゃあいらないじゃんって思うんだが。
2019/02/09(土) 22:51:53.89ID:OCT7P83n0
オートマのパドルシフトなんていらんわ
ラフェスタでも喜んで使っていたのは初めだけだな
あんなのでクルマ好きMT好きは満足するのかね?俺には理解できん
ラフェスタでも喜んで使っていたのは初めだけだな
あんなのでクルマ好きMT好きは満足するのかね?俺には理解できん
2019/02/11(月) 10:56:10.80ID:s/Suo4vE0
1歳3歳の子持ちやけどH18年ラフェスタ20G買ったで!みんなよろしくな
2019/02/16(土) 01:25:00.43ID:1T/WMnKW0
通勤で国道1号線を通るのだが
渋滞が酷いから渋滞中はパドルシフトをしょっちゅう使ってる
ところで、ラフェスタのクリープ現象ってちょっと速くない?
それとも俺のがアイドリングが高いだけなのかな
渋滞が酷いから渋滞中はパドルシフトをしょっちゅう使ってる
ところで、ラフェスタのクリープ現象ってちょっと速くない?
それとも俺のがアイドリングが高いだけなのかな
2019/02/17(日) 03:50:44.34ID:02GrVrYT0
俺はクリープ遅いと感じてるよ
渋滞でクリープだと離されてくし
渋滞でクリープだと離されてくし
2019/02/18(月) 15:30:16.97ID:eTmGgPlm0
20sだけど荷室モードで座席跳ね上げて背もたれ倒れてきたら
座席を跳ね上げず元に戻して背もたれだけ倒せば少し斜めになるけど
足元に靴やら荷物やらたくさん置けるようになるのでおすすめ
座席を跳ね上げず元に戻して背もたれだけ倒せば少し斜めになるけど
足元に靴やら荷物やらたくさん置けるようになるのでおすすめ
2019/02/18(月) 16:29:24.75ID:nHeZkZoU0
ちょっと何言ってるか分かんない
2019/02/22(金) 23:36:42.43ID:QayRWZ5w0
>79
1列目から3列目までフルフラットになるようでならない中途半端さがあるなw
1列目から3列目までフルフラットになるようでならない中途半端さがあるなw
2019/02/24(日) 13:16:25.44ID:uwFOn0hW0
来月から、ラフェスタ乗りになります。
質問なんですが、オーディオは2DIN+2DINの組み合わせは可能でしょうか?
質問なんですが、オーディオは2DIN+2DINの組み合わせは可能でしょうか?
2019/03/03(日) 00:43:25.61ID:hRwlhWXE0
少しでも音を良くしたくて尼で安かった480円(送料別)なツイーター買って付けたけど高音が広がって少し良くなった
ドアの内張り剥がしたらフロントスピーカー見た感じあんま良くなさそうだけど交換した人いる?
運転席側の窓スイッチの二段目が効かなくなって自動で上まで閉まらなくなった
近々コネクタ刺さり具合確認でまた内張り開けるからこのスピーカーがオススメとかあったら教えて下さい
ドアの内張り剥がしたらフロントスピーカー見た感じあんま良くなさそうだけど交換した人いる?
運転席側の窓スイッチの二段目が効かなくなって自動で上まで閉まらなくなった
近々コネクタ刺さり具合確認でまた内張り開けるからこのスピーカーがオススメとかあったら教えて下さい
2019/03/04(月) 11:33:32.61ID:21bvEJHN0
2019/03/04(月) 14:30:21.86ID:TNytxpEO0
>>83
パワーウィンドウのオートが動かなくなったときは
ttp://blog.livedoor.jp/gekkyu_18man/archives/51777422.html
これで治ると思うから試してみて
パワーウィンドウのオートが動かなくなったときは
ttp://blog.livedoor.jp/gekkyu_18man/archives/51777422.html
これで治ると思うから試してみて
2019/03/04(月) 15:44:24.34ID:EsR33MM+0
2019/03/04(月) 18:15:44.85ID:EsR33MM+0
車検完了
タイロッドエンドブーツが両方破れてたので交換、他はブレーキフルードとクーラント交換
4ナンバーの1年車検なので車検館で約7万円でした
来年はタイヤとブレーキシュー交換が必要になるとだけ言われたよ
タイロッドエンドブーツが両方破れてたので交換、他はブレーキフルードとクーラント交換
4ナンバーの1年車検なので車検館で約7万円でした
来年はタイヤとブレーキシュー交換が必要になるとだけ言われたよ
2019/03/05(火) 12:27:37.14ID:RmTNalse0
出勤前にコンビニで軽食買って、海辺の駐車場で食事してからの微睡み中〜
春うららかな陽気の中、パノラマルーフ開けて窓を少し開けての微睡みは最高に気持ち良いぜ!
頑張ってあと5年このクルマに乗るかな
同時に、程度のいいラフェスタ中古も気長に探してみるか
つまり、ラフェスタ最高!!
春うららかな陽気の中、パノラマルーフ開けて窓を少し開けての微睡みは最高に気持ち良いぜ!
頑張ってあと5年このクルマに乗るかな
同時に、程度のいいラフェスタ中古も気長に探してみるか
つまり、ラフェスタ最高!!
2019/03/05(火) 21:27:22.19ID:A/rK2xUd0
俺も便乗して
ラフェスタ最高!
ラフェスタ最高!
2019/03/06(水) 00:09:24.65ID:8b8h+/0J0
洗車して澄んだガラスルーフを介して外を眺めるのが好き。ラフェスタ最高
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 06:40:10.34ID:nrEUYYv002019/03/06(水) 08:31:47.05ID:aMDIeUwu0
この車を1550制限の立体駐車場にギリギリ入れてる
乗り換える車が見つからない
この車以上に広い車がない
乗り換える車が見つからない
この車以上に広い車がない
2019/03/06(水) 08:46:59.36ID:MgVCvSBM0
>>91
初めて知ったけど、コレいいね!
本当に市販されるなら今年の東京モーターショーで発表かな?
大型NVANって感じだけど、これで乗り心地がよくバイクも積めるようなら、ラフェスタ後継はこれで決定だな
ラフェスタ最高
初めて知ったけど、コレいいね!
本当に市販されるなら今年の東京モーターショーで発表かな?
大型NVANって感じだけど、これで乗り心地がよくバイクも積めるようなら、ラフェスタ後継はこれで決定だな
ラフェスタ最高
2019/03/06(水) 09:15:50.19ID:aMDIeUwu0
2019/03/06(水) 18:15:30.85ID:jEApb3O+0
>91
ああこれいいな
日産もうかうかしてられないぞ
対抗してラフェスタeパワーを出すんだ
ラフェスタ最高‼
ああこれいいな
日産もうかうかしてられないぞ
対抗してラフェスタeパワーを出すんだ
ラフェスタ最高‼
2019/03/06(水) 23:12:38.54ID:9TB7HqHl0
つまりラフェスタ最高!
2019/03/07(木) 00:27:29.64ID:V4H8h4KW0
ラフェスタeパワーとかアホか
あんな車にハイブリだのプロパイロットだのつけたら…絶対に買う!何なら2台買ってやってもいいぞ!!
つまりだ。
ラフェスタ最高!!
あんな車にハイブリだのプロパイロットだのつけたら…絶対に買う!何なら2台買ってやってもいいぞ!!
つまりだ。
ラフェスタ最高!!
2019/03/07(木) 08:39:46.31ID:MLxs03WP0
お前らラフェスタ好き過ぎワロタw
2019/03/07(木) 09:39:13.85ID:UpATubfr0
乗り換える車が見つからないからしょうがないよね
5ナンバーサイズ、2Lエンジン、ロールーフにスライドドア
5ナンバーサイズ、2Lエンジン、ロールーフにスライドドア
2019/03/07(木) 10:39:21.61ID:o4uZ9bMo0
クルマが変わらないってことは俺たちが変わらないといけないってことか、、、
2019/03/07(木) 12:02:53.94ID:1NCHUJmp0
いや流行り廃りは周期的に巡ってくるから、あと数年でまたロールーフミニバンがくるかもしれないぞ
つまりラフェスタ最高‼
つまりラフェスタ最高‼
2019/03/09(土) 20:00:26.35ID:4UE12rEH0
ラフェスタにeパワーだのハイブリッドだの無粋な物は要らん
程度の良い後期型ハイウェイスターがあったら買うぞ
つまりラフェスタ最高
程度の良い後期型ハイウェイスターがあったら買うぞ
つまりラフェスタ最高
2019/03/09(土) 21:32:51.46ID:YFvRX/fT0
このクルマ乗ると他の車の見切りの悪さが怖くなるというか技量が下がる気がする
それくらいイージードライブで「運転はやっぱり苦手」なママさん向け
それだけにチョイ乗りが燃費もうちょっと良くなってほしいからハイブリッド化は歓迎だなー
それくらいイージードライブで「運転はやっぱり苦手」なママさん向け
それだけにチョイ乗りが燃費もうちょっと良くなってほしいからハイブリッド化は歓迎だなー
2019/03/09(土) 22:40:43.09ID:T79oDR930
後期型はパノラマルーフレスにしてるのが多いからなあ。せっかくのラフェスタの特長の一つなのに。
それでもラフェスタ最高!!
それでもラフェスタ最高!!
2019/03/10(日) 18:11:43.76ID:V6J+MWeZ0
バッテリー上がりでジャンプスタートしてからアイドリング安定しなくてやむなくディーラーにいきました。
どんな感じなの?と聞いただけでecuリセットしました、3000円です。ってやるまえに確認とかしないんですね。バッテリー交換も視野なのに先にやってしまうとか。
まだ乗りたいから直しますけど勝手に手をつけて請求出来るって本当にいい商売。
どんな感じなの?と聞いただけでecuリセットしました、3000円です。ってやるまえに確認とかしないんですね。バッテリー交換も視野なのに先にやってしまうとか。
まだ乗りたいから直しますけど勝手に手をつけて請求出来るって本当にいい商売。
2019/03/11(月) 10:02:14.21ID:ni5CeXzM0
今更ながらドラレコ付けた。古いクルマだからなのか煽られ気味だったけど、これつけてから煽られること一切無くなった。
自身も今以上に安全面運転心がけるようになったし良い代物だな
自身も今以上に安全面運転心がけるようになったし良い代物だな
2019/03/11(月) 14:35:20.47ID:sZstk5Hu0
>>105
やっちゃえ日産だもん
やっちゃえ日産だもん
2019/03/11(月) 15:58:55.90ID:zCH65Qx90
>>106
ドラレコ搭載ステッカーも貼ればなお良し!
ドラレコ搭載ステッカーも貼ればなお良し!
2019/03/11(月) 17:44:45.45ID:ni5CeXzM0
2019/03/14(木) 11:40:07.62ID:bM/Cp/qn0
納車から初めて高速乗ったらめちゃくちゃ燃費伸びてビビったわ
もっと遠出したくなるね
もっと遠出したくなるね
2019/03/14(木) 23:45:17.69ID:wx2XtoXC0
高速なら15以上は余裕で伸びるからね
2019/03/15(金) 09:51:09.59ID:iFMvKXE20
スロコンつければさらに良くなるなんて
ラフェスタ最高かよ
ラフェスタ最高かよ
2019/03/15(金) 13:29:18.54ID:AU7XRYj30
つまりラフェスタ最高!ってことか
2019/03/15(金) 13:31:09.98ID:Uvqjt0P50
話変わるけど、ラフェスタ最高!
2019/03/15(金) 13:37:52.52ID:OhwQqUOd0
このまえ車検の代車がラフェスタだったんだけど、
コンパクトなのに広くてたくさん積めて小回りも効く。
このクルマ最高だな
コンパクトなのに広くてたくさん積めて小回りも効く。
このクルマ最高だな
2019/03/15(金) 19:26:57.59ID:pKCGm8I/0
その良さに気付いても、もう新車では手に入らないんだよなぁ…
2019/03/15(金) 20:18:16.21ID:tJWwsaVb0
四駆の良いタマあったら乗り換えたい
そんだけラフェスタ最高
そんだけラフェスタ最高
2019/03/15(金) 20:35:21.82ID:79af3J+10
これの新車デットストックがあったら乗り換えたい
ラフェスタ最高。
ゴーンの置き土産でラフェスタ復活しないかなw
もう一度言う。
ラフェスタ最高。
ラフェスタ最高。
ゴーンの置き土産でラフェスタ復活しないかなw
もう一度言う。
ラフェスタ最高。
2019/03/15(金) 23:00:09.88ID:XSmLnoxb0
もうちょいシートの広さと座り心地が良くなればなーと思う
2019/03/16(土) 15:52:43.84ID:vXMYCx/F0
平成17年13万qラフェスタ、急にフロントローター辺りから金属音発生しタイヤ外したらスタビライザーリンクが外れてドライブシャフト削っていました。
左右交換して工賃込み12000円
ここの住人で同じトラブル経験した人いるかな?
要チェックです
左右交換して工賃込み12000円
ここの住人で同じトラブル経験した人いるかな?
要チェックです
2019/03/16(土) 15:58:34.42ID:vXMYCx/F0
2019/03/18(月) 07:51:12.01ID:Uuv3Iz+U0
スタビリンクは2年くらい前にゴトゴト音が出て交換したな
9万キロくらいだったかな
9万キロくらいだったかな
2019/03/18(月) 09:04:25.14ID:vy2WOgzv0
今13年目だけど4年目くらいにショックアブソーバからオイル漏れってことで
一本だけ交換させられたけど今思えばサス交換時にピストンロッド?
に傷付けられたのかと思う
一本だけ交換させられたけど今思えばサス交換時にピストンロッド?
に傷付けられたのかと思う
2019/03/20(水) 00:07:48.72ID:FX9cJXKX0
来月でお別れ、いろいろと思いだして泣きそうになる。
ラフェスタ最高!
ラフェスタ最高!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 09:51:25.80ID:WWdr8l7G0 いまさらラフェスタが欲しくて調べていたら
Webカタログでは最小回転半径が2WDは5.5mで
4WDの方が5.1mで小さいんですけど、
その理由が16インチアルミと15インチアルミ装着車の違い。
鉄ホイールは5.1mなのか生産年ずっと、こういう仕様なのか教えてエロイ人
運転が下手くそなので小回りが利く方が良いのです
Webカタログでは最小回転半径が2WDは5.5mで
4WDの方が5.1mで小さいんですけど、
その理由が16インチアルミと15インチアルミ装着車の違い。
鉄ホイールは5.1mなのか生産年ずっと、こういう仕様なのか教えてエロイ人
運転が下手くそなので小回りが利く方が良いのです
2019/03/20(水) 20:15:52.17ID:GSVT0JoV0
>125
俺のは15インチで5.1mだよ
16インチのオプション付けたのだけが5.5mじゃね?
5.1mに慣れると5.5mのセレナが運転しにくくて
俺のは15インチで5.1mだよ
16インチのオプション付けたのだけが5.5mじゃね?
5.1mに慣れると5.5mのセレナが運転しにくくて
2019/03/20(水) 20:45:40.39ID:CZYLNUO+0
2019/03/20(水) 20:46:10.08ID:CZYLNUO+0
>>125
それにしても本当に今さらだなw
それにしても本当に今さらだなw
2019/03/20(水) 21:23:16.90ID:WWdr8l7G0
>>126-127
下の諸元表を見ると2WDが5.5mで4DWが5.1mなのです
違いはホイール径で16インチアルミ装着車が5.5m
だから切れ角の設定でそうなってるのかなと。
http://history.nissan.co.jp/LAFESTA/B30/0705/PDF/lafesta_specification.pdf
>>128
たまたま代車で乗ったラフェスタが凄く気に入ってホンキで探します
自分にとって価値のあるクルマは良いクルマ。
車の古さ(販売時期)は全く気にしません。
下の諸元表を見ると2WDが5.5mで4DWが5.1mなのです
違いはホイール径で16インチアルミ装着車が5.5m
だから切れ角の設定でそうなってるのかなと。
http://history.nissan.co.jp/LAFESTA/B30/0705/PDF/lafesta_specification.pdf
>>128
たまたま代車で乗ったラフェスタが凄く気に入ってホンキで探します
自分にとって価値のあるクルマは良いクルマ。
車の古さ(販売時期)は全く気にしません。
2019/03/20(水) 21:36:54.90ID:CZYLNUO+0
>>129
JOY Gとハイウェイスターの2グレードしかないってことは最末期のロッドだね。
JOYも16インチになってたとは知らなかった。
以前は標準グレードが15インチ(5.1m)でハイウェイスターのみ16インチ(5.5m)だったよ。
中古で探すときはグレードとデフォルトでどっちのインチ履いてたのか調べるしかないかな。
JOY Gとハイウェイスターの2グレードしかないってことは最末期のロッドだね。
JOYも16インチになってたとは知らなかった。
以前は標準グレードが15インチ(5.1m)でハイウェイスターのみ16インチ(5.5m)だったよ。
中古で探すときはグレードとデフォルトでどっちのインチ履いてたのか調べるしかないかな。
2019/03/20(水) 21:42:33.01ID:CZYLNUO+0
>>129
Wikipedia見てると2009年式以降がJOYでも16インチ履いてるみたいだね。
ってことは2008年以前の標準グレード車を選んだら良いと思うよ。
車自体はとても良いと思うよ。今でもよく見かけるもん。
デザインがダサいのを除けば、、、
Wikipedia見てると2009年式以降がJOYでも16インチ履いてるみたいだね。
ってことは2008年以前の標準グレード車を選んだら良いと思うよ。
車自体はとても良いと思うよ。今でもよく見かけるもん。
デザインがダサいのを除けば、、、
2019/03/20(水) 22:02:36.94ID:WWdr8l7G0
2019/03/20(水) 22:25:22.36ID:44mwuH340
>>132
うん、その認識で合ってます。4WDの燃費は未知だね。このスレにも4WDの人居なかったかと。ネットで調べるしかないかも。4WDはリアがマルチリンク式サスペンションなのが魅力だから見つけたら買ったほうが良いかも。
うん、その認識で合ってます。4WDの燃費は未知だね。このスレにも4WDの人居なかったかと。ネットで調べるしかないかも。4WDはリアがマルチリンク式サスペンションなのが魅力だから見つけたら買ったほうが良いかも。
2019/03/21(木) 07:50:13.98ID:4o4qNDvZ0
しのごの言わずに15インチにすればいいじゃない
2019/03/21(木) 08:43:13.35ID:am/4Gbf00
ハイウェイスターだけじゃなく、普通のグレード(FFのみ)にもメーカーオプションで16インチアルミ装着車ありますよ。
うちの20Gもそれで回転半径5.5mです。
うちの20Gもそれで回転半径5.5mです。
2019/03/21(木) 11:55:54.01ID:psNftNDZ0
先日、子連れの若夫婦が道の駅でお昼ご飯食べてて、なんだかほのぼのした
オジサンも10年ぐらい前にラフェスタ乗って子供をドライブに連れてったなぁ
オジサンも10年ぐらい前にラフェスタ乗って子供をドライブに連れてったなぁ
2019/03/21(木) 12:00:10.80ID:dfX0LsKD0
四駆は後輪が前へ押し出すから回転半径が大きくなるって聞くけどホイールのインチ数で変わるものなの?
195/60 のr15とr16ならタイヤサイズ同じだよね?
195/60 のr15とr16ならタイヤサイズ同じだよね?
2019/03/21(木) 12:36:30.25ID:jbz0iMK/0
>>137
流石にそれは違う
195/60/15なら195/55/16位じゃ無いかな?
あと134みたいにインチダウンすればキレ角変わるって思ってる人もいるけど、変わらない
メーカーが出荷時にキレ角を変えてるだけ
ストッパーの位置を変えれば良い
キレ角アップしたらチェーン巻かないとか、巻くならインチダウンとか
それだけの話
流石にそれは違う
195/60/15なら195/55/16位じゃ無いかな?
あと134みたいにインチダウンすればキレ角変わるって思ってる人もいるけど、変わらない
メーカーが出荷時にキレ角を変えてるだけ
ストッパーの位置を変えれば良い
キレ角アップしたらチェーン巻かないとか、巻くならインチダウンとか
それだけの話
2019/03/22(金) 00:37:33.10ID:UZwP+pAC0
H21年式の20G
LoをHID化したいんだけど、リレーレスでも平気?
LoをHID化したいんだけど、リレーレスでも平気?
2019/03/22(金) 05:05:20.63ID:4PDhZBEF0
ハイワッテージ化しないならリレーレスでいいんじゃないかな、今なら車検対応のLEDの方が明るい気がするけどね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 08:46:30.78ID:ea6txCRY0 先日ラフェスタの代車を借りた者ですが、今その代車のラフェスタ
大人6人乗せて東京から東北へ行っているらしいw
大人6人乗せて東京から東北へ行っているらしいw
2019/03/30(土) 08:21:18.82ID:bCwYpRAj0
三列目は疲れるだろうな…
2019/04/06(土) 17:16:01.04ID:uoze7GZX0
タイヤにモクネジ刺さってJAFで応急修理してもらったけど若干空気抜けがあるのでタイヤ交換しようと思うんだけど
195/65r15って付けても大丈夫ですかね?
195/60r15だと高いしラインナップ少なすぎて…
195/65r15って付けても大丈夫ですかね?
195/60r15だと高いしラインナップ少なすぎて…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 18:41:01.44ID:c7ew5Fat0 ラフェスタ20G 2009年式走行6800km HDDナビ付き16インチアルミ Pルーフレス
スタッドレス・アルミホイール付きがおまけで総額25万円はお安いですか?
車体左側リアスライドドアからリアフェンダー、ドアノブまで
擦り傷ありの物件のためらしいけど走行には問題無しです
スタッドレス・アルミホイール付きがおまけで総額25万円はお安いですか?
車体左側リアスライドドアからリアフェンダー、ドアノブまで
擦り傷ありの物件のためらしいけど走行には問題無しです
2019/04/06(土) 18:43:03.45ID:c7ew5Fat0
あと車検も1年残ってます
2019/04/06(土) 20:37:47.93ID:yp3YY9p90
>>145
良いと思います
良いと思います
2019/04/06(土) 20:41:24.33ID:yp3YY9p90
2019/04/06(土) 20:47:07.48ID:YpdqALtI0
走行距離が一桁足りない気がするが…
まぁいいんでない
まぁいいんでない
2019/04/06(土) 21:28:22.77ID:uoze7GZX0
2019/04/06(土) 21:30:30.61ID:g2wWuXVh0
2019/04/06(土) 22:02:52.11ID:c7ew5Fat0
2019/04/07(日) 02:15:53.60ID:kr7dIeBU0
いつもの不具合らしい、メンバーからの異音が酷いから対策した。
コトコトガタガタうるさいけど、ディーラーに任せると10万コースのところを、ゴム板×4でフロントメンバー前後ブッシュ補修ね。
嘘のように異音消えて、見違えたよ!
作業は60分くらいで、費用は1000円くらいで。
コトコトガタガタうるさいけど、ディーラーに任せると10万コースのところを、ゴム板×4でフロントメンバー前後ブッシュ補修ね。
嘘のように異音消えて、見違えたよ!
作業は60分くらいで、費用は1000円くらいで。
2019/04/08(月) 10:29:43.16ID:zA70BtJn0
>>153
ディーラーでそんな優秀なメカニックが居るのが羨ましい
ディーラーでそんな優秀なメカニックが居るのが羨ましい
2019/04/08(月) 13:05:22.60ID:a9mpYuKQ0
2019/04/08(月) 13:31:18.16ID:zA70BtJn0
>>155
ホントだwよく読んでなかった
ホントだwよく読んでなかった
157153
2019/04/08(月) 21:56:18.09ID:XnFYOk+Q0 セルフメンテで直って舞い上がっててすまん…
そう、ディーラー行くと3点セット10万オーバーだけど、前オーナーがそのうちロッドは交換してたのを点検簿で確認できたから、メンバーをこっちで。
先月個人売買で車検半年残の2006年式走行12万を7万で買って、いろいろメンテしてたのよ。
異音が気になるから、調べたら自分で出来そうってことで、ホームセンターで買ってきて対策を。
あと気になるとしたら左スライドドアのガタピシ音かなぁ。窓を全閉すると音がして、気持ち少しだけ開けると収まるんだけど…
そう、ディーラー行くと3点セット10万オーバーだけど、前オーナーがそのうちロッドは交換してたのを点検簿で確認できたから、メンバーをこっちで。
先月個人売買で車検半年残の2006年式走行12万を7万で買って、いろいろメンテしてたのよ。
異音が気になるから、調べたら自分で出来そうってことで、ホームセンターで買ってきて対策を。
あと気になるとしたら左スライドドアのガタピシ音かなぁ。窓を全閉すると音がして、気持ち少しだけ開けると収まるんだけど…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 06:44:55.62ID:yk2jvL3x0 195/65r15使ってる。
ヤフオクでセレナ新品外し品が結構転がってて
安いからね。オプションの16インチタイヤより
外形小さいしね。
ノア系も同サイズたからこのサイズは安い。
ヤフオクでセレナ新品外し品が結構転がってて
安いからね。オプションの16インチタイヤより
外形小さいしね。
ノア系も同サイズたからこのサイズは安い。
2019/04/11(木) 08:46:02.73ID:7j4Vgill0
2019/04/11(木) 11:47:49.65ID:SDHw5mXJ0
スライドドアの合わせ目のプラスチックの部品を対策品に変えるとか、位置合わせし直すとかで良くなるんじゃなかったかな
2019/04/12(金) 00:10:52.31ID:nL1MBcyv0
>>160
合わせ目のプラスチック?
対策品っていうと、サービスキャンペーンみたいなのであるやつかなぁ
タイヤって195/65でも誤差は大丈夫なん?うちは安くあげるのと、リムにある程度合わせてってことで、185/65にしたかな。外径ほぼ変わらずで、品数豊富だし…
合わせ目のプラスチック?
対策品っていうと、サービスキャンペーンみたいなのであるやつかなぁ
タイヤって195/65でも誤差は大丈夫なん?うちは安くあげるのと、リムにある程度合わせてってことで、185/65にしたかな。外径ほぼ変わらずで、品数豊富だし…
2019/04/12(金) 02:18:49.91ID:Y839NAvr0
>>161
サービスキャンペーンとかじゃなくて何年からかはわからないけど、代わってるらしい。とりあえず触ると動くけどくらいに緩まして数回開け締めしてから動かさないように気を使いながら締め直すこれで良くなるかも
サービスキャンペーンとかじゃなくて何年からかはわからないけど、代わってるらしい。とりあえず触ると動くけどくらいに緩まして数回開け締めしてから動かさないように気を使いながら締め直すこれで良くなるかも
2019/04/12(金) 08:25:00.43ID:Ijfiqxu80
2019/04/12(金) 09:24:55.62ID:nBbsXLUy0
>>163
純正鉄ホイールのリムが5.5で、185/65R15の適正リム幅が5.5ということでベストマッチかな?
185だと5.0~6.5で、195/60だと5.5~7.0(適正6.0)になるから、なんで185にしなかったのか謎だわ。
あとはメーター誤差も問題ないし、安く上がるしでいいことしかないやん!
純正鉄ホイールのリムが5.5で、185/65R15の適正リム幅が5.5ということでベストマッチかな?
185だと5.0~6.5で、195/60だと5.5~7.0(適正6.0)になるから、なんで185にしなかったのか謎だわ。
あとはメーター誤差も問題ないし、安く上がるしでいいことしかないやん!
2019/04/12(金) 16:40:36.01ID:PW6tLMqX0
初期型にあったプレイフルのルーフレールが欲しくなったんだけど、まだ純正パーツってでるのかな?
どなたか後付けした方います?
どなたか後付けした方います?
2019/04/15(月) 02:03:47.24ID:a2XkfFf+0
1500rpmくらいで走ってるとチャラチャラ音が聞こえるのが気になるのでRECSとスロット洗浄しに行きます
ディーラーは、ノッキング音だって言ってたけど修理できないって塩対応だし…
いちおう金額は6500円+税なので解消したらラッキーって感じで試してみます
ディーラーは、ノッキング音だって言ってたけど修理できないって塩対応だし…
いちおう金額は6500円+税なので解消したらラッキーって感じで試してみます
2019/04/15(月) 06:53:52.87ID:EKFe9zkM0
EGRのバルブ音じゃまいか。
消えないよ。
消えないよ。
2019/04/15(月) 09:51:50.90ID:a2XkfFf+0
>>167
EGRが何かわからなかったからGoogle先生に聞いたらディーゼルエンジンの排気再循環装置てって出たから違わない?
いちおうディーラーに見てもらった時にコンピュータ診断でノッキング出てるといってたんだけど…
EGRが何かわからなかったからGoogle先生に聞いたらディーゼルエンジンの排気再循環装置てって出たから違わない?
いちおうディーラーに見てもらった時にコンピュータ診断でノッキング出てるといってたんだけど…
2019/04/15(月) 10:46:15.36ID:BA6fIO6K0
>>168
EGRもっとよく検索してみて!
EGRもっとよく検索してみて!
2019/04/15(月) 13:15:44.53ID:a2XkfFf+0
>>169
検索してみた、ラフェスタでもEGRのトラブルあるんだね
みんカラの人のは、警告灯点いてってパターンだけど…
EGRってエキゾーストとインテークを繋いでる物らしいのでレックスで運が良ければそっちも清掃されると良いな
検索してみた、ラフェスタでもEGRのトラブルあるんだね
みんカラの人のは、警告灯点いてってパターンだけど…
EGRってエキゾーストとインテークを繋いでる物らしいのでレックスで運が良ければそっちも清掃されると良いな
2019/04/15(月) 23:19:10.73ID:fJVyFU+90
うちのも1500から2000くらいでカラカラ音するわ。
アクセルをパーシャルにするよりも、そこから少し踏み込むとなる感じで、高速で加速中にするからノッキング?
あとは発進時に踏み込むとするけど…
そういやハイオク入れてみたら音消えたけどやっぱり…
アクセルをパーシャルにするよりも、そこから少し踏み込むとなる感じで、高速で加速中にするからノッキング?
あとは発進時に踏み込むとするけど…
そういやハイオク入れてみたら音消えたけどやっぱり…
2019/04/16(火) 03:39:50.90ID:nIaqN6Z50
燃焼室汚いとノッキングでるからとりあえず年一回はフューエル1とか入れたらいいと思う
2019/04/16(火) 19:14:50.46ID:afWmjlio0
ラフェスタの代替車まだ?
2019/04/17(水) 15:43:41.14ID:QTuR6ACc0
2019/04/19(金) 23:19:40.47ID:zaR7i0PV0
うちのも最近カラカラ音がするようになりました。
アクセルを微妙に加減すると静かになります。ドライブシャフト辺りかと思ってましたが、EGRが原因となることがあるんですね。
アクセルを微妙に加減すると静かになります。ドライブシャフト辺りかと思ってましたが、EGRが原因となることがあるんですね。
2019/04/20(土) 09:14:19.91ID:G9Ry4HGn0
少し前にワコーズ レックスした者だけどあれからフューエル1も入れて100kmほど走ったけど改善無し
普段の走行じゃ回転数上がらないからスポーツにして3000rpm辺りで走ったりしてたけど変わらず
それより1500で鳴る音が3000でも鳴る新発見、なにかの部品の共振でカラカラ鳴ってるのかも?
レックスのあと300kmほど走ったらオイル交換する様に言われてたのでもう少し様子見してみます
普段の走行じゃ回転数上がらないからスポーツにして3000rpm辺りで走ったりしてたけど変わらず
それより1500で鳴る音が3000でも鳴る新発見、なにかの部品の共振でカラカラ鳴ってるのかも?
レックスのあと300kmほど走ったらオイル交換する様に言われてたのでもう少し様子見してみます
2019/04/20(土) 11:12:09.77ID:lVKoPgwZ0
そーいえばサブタイコあたりの遮熱板が雪とかで曲がってカラカラいってた事があったな
2019/04/21(日) 14:14:23.11ID:jwHD8Nuh0
冷房対策のおかけで今年も停車中でもしっかり冷えてくれるわ。昨年このスレで教えてくれた人ありがとう!
2019/04/22(月) 12:53:04.89ID:gKcZGuyO0
左スライドドアの内張りからのビビリ音が酷くて、何事かなと確認してみたら…
パワーウィンドウのモーター?を固定してるボルトが1本緩んでて、それでユニットごと振動してて音してたみたい。
増し締めして、ついでに動かないようにコーキングでほかの部品も一緒に〜。
これで静かになるといいなぉ
パワーウィンドウのモーター?を固定してるボルトが1本緩んでて、それでユニットごと振動してて音してたみたい。
増し締めして、ついでに動かないようにコーキングでほかの部品も一緒に〜。
これで静かになるといいなぉ
2019/04/24(水) 08:00:38.38ID:SGhK5z/h0
LeMans5に替えて200km走行
スタッドレスからの交換だからか余計静かに感じるし、良く転がるね
最初はグニャグニャ感あったけど、慣れるとそれがしなやかで良い感じ
ここでレグノおススメされたけどルマンは工賃込みで4万円チョイだったので
ブルーアースも迷ったけど、モデルチェンジ直後でルマンより高いという
スタッドレスからの交換だからか余計静かに感じるし、良く転がるね
最初はグニャグニャ感あったけど、慣れるとそれがしなやかで良い感じ
ここでレグノおススメされたけどルマンは工賃込みで4万円チョイだったので
ブルーアースも迷ったけど、モデルチェンジ直後でルマンより高いという
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 11:42:09.24ID:t/NHzNB00 2010製のラフェスタ、9年経過の車検終わり
デラで営業かけられたら面倒なんで「まだまだ乗るで〜」ってたら、営業マンが
「私も乗ってました。いい車です」 と、なんでこんな車を作らないのかと愚痴ってた。現場と上の乖離はあるね。
デラで営業かけられたら面倒なんで「まだまだ乗るで〜」ってたら、営業マンが
「私も乗ってました。いい車です」 と、なんでこんな車を作らないのかと愚痴ってた。現場と上の乖離はあるね。
2019/04/24(水) 12:30:11.33ID:11EAaSh20
過去形なのがちょっと寂しい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 13:21:44.38ID:9os8clhc0 国内市場無視してるからなぁ
2019/04/24(水) 21:44:13.93ID:u/0E3jLR0
2009年型でタイヤ195 60R15ですが、215 50r15とかにできますか?太くて薄いタイヤが似合うと思うので教えて下さい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 07:09:29.63ID:JbsGSYrG0 オフセット次第
2019/04/25(木) 22:52:03.57ID:mppLN+OU0
>>185
ありがとうございます。車屋で買うときに教えてもらいます。ハイウェイスターはタイヤの直径自体が大きいようですね。
ありがとうございます。車屋で買うときに教えてもらいます。ハイウェイスターはタイヤの直径自体が大きいようですね。
2019/05/03(金) 17:31:49.89ID:5e+cjFbW0
ゆるキャン8巻読んだらラフェスタ出まくりやんけ
キャンプカーにラフェスタ人気来るかな?
ヲタカーには、なってほしくないけど
キャンプカーにラフェスタ人気来るかな?
ヲタカーには、なってほしくないけど
2019/05/03(金) 20:29:06.77ID:UmhLI1f20
中古車の値が上がったら、ラフェスタ中古に乗り継ごうと考えてる俺には迷惑な話だな
2019/05/03(金) 22:26:05.54ID:JsuPULiB0
最近は荷台モードで寝るよりも
1列目を平らにしたほうが寝やすいような気がしてきた
2列目のシートに着替えを入れた袋をクッション代わりに置いて高さを合わせる感じ
荷台で寝るとなんか背中が寒いんだよね
1列目を平らにしたほうが寝やすいような気がしてきた
2列目のシートに着替えを入れた袋をクッション代わりに置いて高さを合わせる感じ
荷台で寝るとなんか背中が寒いんだよね
2019/05/04(土) 13:40:55.74ID:Nl9utYA10
ラフェスタ購入して、とりあえず連休でパイのサイバーナビに交換
しかし、良い音出すなー。付いているの純正スピーカーじゃないのかな。
しかし、良い音出すなー。付いているの純正スピーカーじゃないのかな。
2019/05/04(土) 19:25:36.26ID:8VhoZmqo0
純正スピーカーはパナソニック製だからそんなに悪くないのかも
2019/05/10(金) 17:56:07.00ID:MHuebeYP0
>>191
ドアの内張りを剥がしてないから判らないけど純正がパナなんですね。
パナはあまり良い音のイメージなかったけど、グライコで補正したら
低音がしっかり鳴るので驚きです。
先日取り付けたサイバーにクルーズスカウターユニットを追加。
これで簡易ドライブレコーダー機能が付いて安心ドライブ。
そして注文していたクルコンも到着、明日取り付けだ。
ドアの内張りを剥がしてないから判らないけど純正がパナなんですね。
パナはあまり良い音のイメージなかったけど、グライコで補正したら
低音がしっかり鳴るので驚きです。
先日取り付けたサイバーにクルーズスカウターユニットを追加。
これで簡易ドライブレコーダー機能が付いて安心ドライブ。
そして注文していたクルコンも到着、明日取り付けだ。
2019/05/10(金) 18:28:32.01ID:cjZaFfb60
話題ループで申し訳ないが、退色激しい我が家のラフェスタ最初期型、乗り換えを検討するもラフェスタに勝る魅力的なクルマがない…
マジでまたラフェスタ中古にいくかもしれん。探せば五万キロで30万円!とかあるし。今度はプレイフルにするかなw
マジでまたラフェスタ中古にいくかもしれん。探せば五万キロで30万円!とかあるし。今度はプレイフルにするかなw
2019/05/10(金) 19:46:18.96ID:UwuM0/fl0
ウチのは初期20Sなんだけど、10連休の旅行で機嫌良く500km走破してくれた
まだまだ乗れそうだからETC交換とレーダー追加しちゃおうかな
まだまだ乗れそうだからETC交換とレーダー追加しちゃおうかな
2019/05/10(金) 20:34:19.71ID:NPN85gDl0
>193
プレイフル最高です
ルーフレールになんか載せると天窓の意味がなくなる本末転倒感とか
屋根拭くときにルーフレール掴むと拭きやすいんだよね
プレイフル最高です
ルーフレールになんか載せると天窓の意味がなくなる本末転倒感とか
屋根拭くときにルーフレール掴むと拭きやすいんだよね
2019/05/10(金) 21:36:25.27ID:C/uiCaMQ0
ルーフレールは高速走行時の直進性安定の意味もあるよ!
2019/05/10(金) 23:16:18.74ID:f1/dVAWu0
3桁の速度になると若干風切り音増してる気がする
ルーフレール無しの車乗ったことあるわけじゃないけどw
ルーフレール無しの車乗ったことあるわけじゃないけどw
2019/05/11(土) 03:14:11.62ID:YTerNfpT0
今更ながらプレイフルのルーフレールや撥水シートが羨ましすぎる
2019/05/11(土) 08:10:47.50ID:g7FwvcuX0
プレイフルと見せかけてコンランにしようぜ
2019/05/11(土) 12:12:58.92ID:g334/ndE0
ラフェスタ乗り換えるなら四駆が欲しいな
田舎で乗り潰されてろくなの残ってなさそうだけど
田舎で乗り潰されてろくなの残ってなさそうだけど
2019/05/11(土) 12:15:13.85ID:EBFhn2IF0
次はクロスオーバー7を考えてる
2019/05/11(土) 12:20:52.40ID:K3iuSrNt0
クロスオーバー7は会社で乗ってる人がたくさんいるからなんかイヤw
2019/05/11(土) 22:26:55.20ID:C7GkxeUn0
クロスオーバー7は燃費くっそ悪いらしいな
2019/05/12(日) 10:56:42.12ID:OYr+SlDj0
昨日PIVOTのスロコン取り付け完了したので、夜は試験走行ドライブ。
家を出て国道357を東雲でUターンして幕張越えてUターンして戻るコース。
オートクルーズ併用しながらで燃費19km/L(燃費計)
ラフェスタ最高だわーw
家を出て国道357を東雲でUターンして幕張越えてUターンして戻るコース。
オートクルーズ併用しながらで燃費19km/L(燃費計)
ラフェスタ最高だわーw
2019/05/13(月) 02:23:20.73ID:N3R2+mcv0
2019/05/13(月) 05:50:21.42ID:Y9SdQkR00
昔からPIVOTつけてるけど、高速で80キロ定速走行ならリッター2~3キロは伸びるよ
さすがにリッター19キロは無理w
それってナビの燃費計でしょ?あれもリッター2~3キロは盛るからな
さすがにリッター19キロは無理w
それってナビの燃費計でしょ?あれもリッター2~3キロは盛るからな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 12:38:09.55ID:6mOzKI4V0 ラフェスタで12以上いったことない
2019/05/13(月) 13:41:35.11ID:voxGxOth0
>>204
その条件ならリッター19行くかもね。
その条件ならリッター19行くかもね。
2019/05/14(火) 11:41:53.99ID:Ad4sgsHs0
2006年式のラフェスタ20Gを買おうと思うんだけど、これって深刻な持病とかってある?
あまり聞かない気がするからいいかなーと思ってるんだけど
あまり聞かない気がするからいいかなーと思ってるんだけど
2019/05/14(火) 13:15:34.46ID:VzkH7oOT0
>>209
深刻ではないけど、前期型はフロント下から凹凸時にギリギリ異音がする個体がある。うちがそう。当時は不具合3点セットと呼ばれる無償交換メニューが日産に用意され対応した。
Wikipediaのラフェスタ欄にも記載があるから見てみてね。
深刻ではないけど、前期型はフロント下から凹凸時にギリギリ異音がする個体がある。うちがそう。当時は不具合3点セットと呼ばれる無償交換メニューが日産に用意され対応した。
Wikipediaのラフェスタ欄にも記載があるから見てみてね。
2019/05/14(火) 13:44:17.59ID:j23V/qbo0
敢えて13年物を攻めて行くスタイルか
2019/05/14(火) 17:43:09.54ID:i6miYcOn0
2019/05/14(火) 17:50:10.87ID:i6miYcOn0
>>209
他に書かれてるけど3点セット交換は必須
アクセルペダルのリコールはまだやってるのかな?
初期型だけど天井窓の水漏れとかはない
オートスライドが壊れた報告は何度か見たかな?
個人的な故障としては、サイドミラー格納モーターが1回故障
スライドドアのロックがリモコンで掛からなくなる
その程度かな?
メーカオプションのナビなら交換するのが大変かもね?
他に書かれてるけど3点セット交換は必須
アクセルペダルのリコールはまだやってるのかな?
初期型だけど天井窓の水漏れとかはない
オートスライドが壊れた報告は何度か見たかな?
個人的な故障としては、サイドミラー格納モーターが1回故障
スライドドアのロックがリモコンで掛からなくなる
その程度かな?
メーカオプションのナビなら交換するのが大変かもね?
2019/05/14(火) 20:20:16.91ID:bmqAlD360
2019/05/14(火) 21:36:04.79ID:Xw6gK6zk0
>>213
俺のもなったけど、シフトレバーのアシスト効かなくなるのとかもなかった?
俺のもなったけど、シフトレバーのアシスト効かなくなるのとかもなかった?
2019/05/15(水) 08:35:51.47ID:nibKSb2X0
2019/05/15(水) 09:16:03.97ID:ZJv5AnE50
年に1度くらい冬場にシフトレバーのアシスト効かなくなる事あったな
タコメーターの左に見慣れない警告点いてシフトレバーが激重になるけど
エンジンかけてすぐに表示されるから一旦切って再度エンジンかければ毎回直るよ
ちなみにシフトレバーには、なにも引っ掛けたりする様な使い方はして無いよ
タコメーターの左に見慣れない警告点いてシフトレバーが激重になるけど
エンジンかけてすぐに表示されるから一旦切って再度エンジンかければ毎回直るよ
ちなみにシフトレバーには、なにも引っ掛けたりする様な使い方はして無いよ
2019/05/15(水) 09:25:16.53ID:H3rG7dKD0
実際エンジンかけた直後とバックの時以外にシフトレバー操作することってほとんどない気もするけどねw
2019/05/15(水) 17:53:51.10ID:rcb3IKKD0
シフトレバーの不具合は
Dにいれても実はNで空吹かしになるのが年に数回ある
Dにいれても実はNで空吹かしになるのが年に数回ある
2019/05/15(水) 19:33:13.23ID:GcRKWDFU0
結局>>209さんはどうしたのかな
2019/05/15(水) 23:00:13.98ID:B3zg64Tu0
最近スパークプラグ交換してあと6年くらい乗れそうだわ
2019/05/16(木) 20:19:59.55ID:1ly8PEhQ0
2006年登録の乗ってて、今まで4回ほどシフトレバーの持つところが、バックに入れた時とかにポロッと取れたことがあるけど、同じ様になった人おる?
そのまま刺せば元に戻ったけどw
そのまま刺せば元に戻ったけどw
2019/05/16(木) 21:30:43.87ID:FE/HInve0
カバー外してネジ締めなされ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 23:56:20.67ID:7oqJTdp40 うちの2008年式ラフェスタも最近シフトレバートラブル有りです。
バックに入れてバックしてるとシフトが怪奇現象のようにガチャガチャ勝手に細かく上下に動きます。
今のところ運転は普通にできてますが気になってます。
バックに入れてバックしてるとシフトが怪奇現象のようにガチャガチャ勝手に細かく上下に動きます。
今のところ運転は普通にできてますが気になってます。
2019/05/17(金) 13:23:13.40ID:xYFhPPTj0
>>223
なるほど、ちょっと見てみる
なるほど、ちょっと見てみる
2019/05/17(金) 13:37:09.75ID:rCQET85e0
>>224
先日パネル外したときにシフトレバーの隙間を埋める樹脂のプレートの一枚を
脱落させたのを気付かずに取り付けて、エンジン回転中のNレンジで
シフトレバーが勝手にカク‥コク‥って動いてた。
プレートを元に収めたら直った。
先日パネル外したときにシフトレバーの隙間を埋める樹脂のプレートの一枚を
脱落させたのを気付かずに取り付けて、エンジン回転中のNレンジで
シフトレバーが勝手にカク‥コク‥って動いてた。
プレートを元に収めたら直った。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 12:45:54.45ID:k5D4MKfT0 >>226
ありがとうです。
一度付け直してみます。
重大トラブルはないですが、10年超えると色々悪いとこでてきますね。
最近はガソリンメーターが満タンにしても一番上の1ブロックが表示されません(笑)
満タンにしてもパッと見満タンにならないもやもや感。
ありがとうです。
一度付け直してみます。
重大トラブルはないですが、10年超えると色々悪いとこでてきますね。
最近はガソリンメーターが満タンにしても一番上の1ブロックが表示されません(笑)
満タンにしてもパッと見満タンにならないもやもや感。
2019/05/19(日) 16:08:13.35ID:fSzyKMRy0
ガソリンメータデジタルなのねw
後期モデルも10年経つんやね、、
後期モデルも10年経つんやね、、
2019/05/19(日) 16:33:15.70ID:wG3bTotN0
前期はアナログやったんか。後期の19年式を18万キロ乗って手放したわ。
2019/05/19(日) 21:10:21.84ID:dA/929iX0
>>229
ちなみに何に乗り換えました?
ちなみに何に乗り換えました?
2019/05/20(月) 08:14:42.18ID:H/lxdoGb0
>>230
タイヤをそのまま使いたく、セレナ(っぽいSUZUKI車)。屋根が高いのはよいけど、無駄に重心高く重いね。3列目が実用的なシートなのも良い。後は3列目が羽あげ方式だと左右に狭く荷物の積み方が変わるので注意だね。
タイヤをそのまま使いたく、セレナ(っぽいSUZUKI車)。屋根が高いのはよいけど、無駄に重心高く重いね。3列目が実用的なシートなのも良い。後は3列目が羽あげ方式だと左右に狭く荷物の積み方が変わるので注意だね。
2019/05/20(月) 09:50:10.78ID:Mi5CWWoS0
スズキのランディだね。またマニアックな車種をw
2019/05/22(水) 20:25:22.97ID:Gza3ZZB30
2019/05/22(水) 21:06:05.92ID:nZXMksTL0
>233
レールないプレイフルなんてあるんだ?!
レールないプレイフルなんてあるんだ?!
2019/05/25(土) 14:16:22.21ID:LbKs6sCV0
車検出したてで光軸も直してもらったのにロービームで対向車にパッシングされる。
2019/05/25(土) 21:28:43.77ID:MYwdprGX0
光軸は直してくれた人の好みもあるから15度位回して下げて様子みてみては?
一応テスターでは基準値内だけど眩しいのはよくある
一応テスターでは基準値内だけど眩しいのはよくある
2019/05/27(月) 11:40:51.89ID:vQ/2inUN0
冷房つけても運転席側から冷風が出てこなくなったから修理出した。
エバポレータから出口までのほこりバキューム洗浄で復活&全体的な効きも向上した。
ますます買い換える要素が無くなったわ
エバポレータから出口までのほこりバキューム洗浄で復活&全体的な効きも向上した。
ますます買い換える要素が無くなったわ
2019/05/27(月) 12:58:52.09ID:lEqthzus0
俺は去年ここで教えてもらったアルミテープでエアコン無問題だけど、さすがに十年選手だからそろそろエアコン周りの清掃+ガス充填をお願いした方がいいかねぇ
2019/05/28(火) 21:28:54.63ID:QbaI1Xws0
去年治したばかりのパノラマルーフ開閉スイッチがまた壊れた…
もしかして雨漏りでもして、基盤故障してるのか?泣
もしかして雨漏りでもして、基盤故障してるのか?泣
2019/06/03(月) 15:19:46.17ID:M9t3u21M0
出発時はウィンカーの音やバック音鳴ってたのに、15kmほど走って家に着く頃になると音が鳴らなくなってる事がある
音が鳴らなくてもしっかり点滅点灯してれば車検は、問題ないらしいけどなんか気持ち悪い
直せるなら直したいけどディーラーに持ってくの嫌だな
音が鳴らなくてもしっかり点滅点灯してれば車検は、問題ないらしいけどなんか気持ち悪い
直せるなら直したいけどディーラーに持ってくの嫌だな
2019/06/03(月) 17:57:34.38ID:03y1Ukmo0
239ですが、今回はスイッチではなく、おそらく途中のセンサーあたりが怪しいけど、しっかり見てみなきゃ分からん、と。
やはり15年も経つと次から次にでてくるな泣
後継車選びを急がなくては
やはり15年も経つと次から次にでてくるな泣
後継車選びを急がなくては
2019/06/03(月) 20:05:40.16ID:xwL6Kcci0
やはり迫り来る老朽化には勝てないですよね、、、
2019/06/03(月) 23:07:26.26ID:6LPw6PJY0
無事に13年車検終わった
まだまだ乗るぞ
まだまだ乗るぞ
2019/06/04(火) 06:33:17.46ID:UXuujoxO0
プリウスミサイルが話題になってるけど、この車も間違ってNに入れて空ぶかしすることが多い。
あくまで自分の車歴の中では、だけど。
もちろん音ですぐわかるので反射的にアクセル放すから何事も起こらないけど、
プリウスのシフトの話を読むたびにEVハイブリッドは乗りたくないなと思ってしまう。
あくまで自分の車歴の中では、だけど。
もちろん音ですぐわかるので反射的にアクセル放すから何事も起こらないけど、
プリウスのシフトの話を読むたびにEVハイブリッドは乗りたくないなと思ってしまう。
2019/06/04(火) 08:40:28.45ID:3YzxFyH50
プリウスはシフトパターンもおかしいけど、ペダル位置が全体に左寄りで
それがアクセルとブレーキの踏み間違いの原因になっているんじゃないかと疑われている。
それがアクセルとブレーキの踏み間違いの原因になっているんじゃないかと疑われている。
2019/06/04(火) 09:11:14.61ID:clAnZGkh0
自動車税上がっててふざけるなだった
こっちは大事に乗ってるのに
こっちは大事に乗ってるのに
2019/06/04(火) 10:21:18.98ID:bClDgnNE0
政府「新車買って経済回せ!!」
自動車大国とは思えん。
自動車大国とは思えん。
2019/06/04(火) 15:00:51.25ID:3YzxFyH50
自動車関連税なんか投票行動に直結しないから、票を持ってる消費者より
政治資金を献金してくれるメーカーの声が大切に決まってる
政治資金を献金してくれるメーカーの声が大切に決まってる
2019/06/13(木) 00:18:44.09ID:5km5WPst0
スライドドアが欲しいなぁと思って2006年式五万キロ走行のラフェスタ 50万くらいの見つけたんだけどどー思う
2019/06/13(木) 05:38:27.29ID:+6s//7Tv0
年式古すぎなのに高すぎ
2019/06/13(木) 08:26:24.52ID:XGCNFW7b0
後期のGでそれならいいけど
2019/06/13(木) 09:34:09.89ID:cCeJBa2b0
普通に考えたら高杉だから、何か全面的な補修(全塗装、エンジンオーバーホール、3点セットを含む足回り補修)をやってるか聞くべし
2019/06/13(木) 11:38:29.30ID:kDYb+GgO0
それはその年式の20G6万キロを乗り出し30万で買ったぞ
2019/06/14(金) 14:19:00.87ID:bLYI2zKB0
10年、15万キロ
大きな故障はセル、ラジエター、イグニッションコイル交換くらいでまだまだ元気でしたが車検のタイミングと飛び石からのフロントガラスのヒビ割れで引退することにしました
サービスキャンペーンの情報など長い間このスレにはお世話になりました。ありがとうございました
それでは ノシ
大きな故障はセル、ラジエター、イグニッションコイル交換くらいでまだまだ元気でしたが車検のタイミングと飛び石からのフロントガラスのヒビ割れで引退することにしました
サービスキャンペーンの情報など長い間このスレにはお世話になりました。ありがとうございました
それでは ノシ
2019/06/14(金) 16:39:00.49ID:apy8XhNB0
2019/06/14(金) 19:08:04.42ID:apy8XhNB0
239っす。
愛しのおまいらにも公開します。
デラで見てもらったら原因不明、対策はスイッチの初期リセット。これで治りましたw
恐らく過電流が一時的に流れたか、何かのエラーを拾ったのかも、だって。
初期リセットは全閉状態からスイッチ閉を10秒以上長押し。以上。
同症状が出た方はお試しを。
愛しのおまいらにも公開します。
デラで見てもらったら原因不明、対策はスイッチの初期リセット。これで治りましたw
恐らく過電流が一時的に流れたか、何かのエラーを拾ったのかも、だって。
初期リセットは全閉状態からスイッチ閉を10秒以上長押し。以上。
同症状が出た方はお試しを。
2019/06/14(金) 20:41:12.19ID:9ILydizZ0
14万`絶好調やけど、イグニッションコイルは交換した方がよいのかな?もうすぐ6回目の車検、20万`目指してます
2019/06/14(金) 21:32:41.00ID:2+u5nVMy0
>>256
教えてくれてありがとう。なったときは試してみるわ
教えてくれてありがとう。なったときは試してみるわ
2019/06/14(金) 22:53:50.50ID:apy8XhNB0
2019/06/15(土) 00:43:57.20ID:Mz/8tyjN0
>>259
だね。うちはエアコンクリーニングで冷房が爆効きに戻ったからまだまだ乗るわ@2006年式前期HS
だね。うちはエアコンクリーニングで冷房が爆効きに戻ったからまだまだ乗るわ@2006年式前期HS
2019/06/17(月) 22:28:48.66ID:Hk80Hti50
来月には車検だから近所の工場に持ってったらあれこれ交換だけど、それでもまだまだ乗るぞ!
2019/06/17(月) 23:53:14.16ID:+aOHo32o0
来月中旬くらいでさよならなっちゃう、今までありがとう
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/18(火) 12:39:09.85ID:UMwHpOy40 室内の広さそのままに、1800cc ターボ 180psで衝突予防装置標準搭載 実燃費15km/l
もう少し車高低くてもいいから、これくらいやってくれ
もう少し車高低くてもいいから、これくらいやってくれ
2019/06/18(火) 20:29:41.74ID:Sgyw+6qb0
>263
俺は新型Eパワーパック搭載がいいな
ターボも付いてるしw
俺は新型Eパワーパック搭載がいいな
ターボも付いてるしw
2019/06/22(土) 16:49:40.83ID:U1ZsyDDe0
みんなはCVTオイル交換ってやってる?
H18年式65000kmで特に走ってて不具合はないんだけどさ…
H18年式65000kmで特に走ってて不具合はないんだけどさ…
2019/06/22(土) 16:58:42.16ID:1htwucJN0
Part13の最初の方で話してるから見てみるといいよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/26(水) 05:45:20.15ID:Q2GAjgMG0 2005年式、もうすぐ10万キロ
スパークプラグ交換してスロットルボディ洗浄したら、カリカリ音もなくなり、急な加速するアクセルの癖もなくなり驚いた
また愛着が湧いてきた
スパークプラグ交換してスロットルボディ洗浄したら、カリカリ音もなくなり、急な加速するアクセルの癖もなくなり驚いた
また愛着が湧いてきた
2019/06/26(水) 21:02:49.30ID:KF9qKx2n0
>>267
ラフェスタのりです。スロットルボディーの洗浄はどこに頼めば良いですか? ディーラー?
ラフェスタのりです。スロットルボディーの洗浄はどこに頼めば良いですか? ディーラー?
2019/06/26(水) 21:11:34.88ID:ZbgnDv9D0
2019/06/26(水) 23:29:40.57ID:GWx484vx0
>>269
ありがとうございます。今度依頼してみます!
ありがとうございます。今度依頼してみます!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/06(土) 21:12:23.52ID:kK3rzOo40 今日乗ったら運転席左足元がびちゃびちゃ。
天井は乾いてたから、フロントガラス上部からか?
ガラスルーフからでは無いことを祈りたい。
天井は乾いてたから、フロントガラス上部からか?
ガラスルーフからでは無いことを祈りたい。
2019/07/09(火) 08:00:31.50ID:PG5QRsaz0
どっちも厄介だと思うけど・・・
ドアのウエザーストリップかもよ
ドアのウエザーストリップかもよ
2019/07/09(火) 21:16:47.71ID:g+8xU+Nr0
最近前方マップライト付近がビリビリ微振動でうるさいと思ったら、マップライト前方に穴があいてる。
これってはじめからこうでしたっけ??
形状からプラビスで留めててもおかしくなさそうなんだけど、こないだの車検時に業者が取ってつけ忘れたのかな?
これってはじめからこうでしたっけ??
形状からプラビスで留めててもおかしくなさそうなんだけど、こないだの車検時に業者が取ってつけ忘れたのかな?
2019/07/10(水) 07:56:51.09ID:rHeIPJyj0
穴開いてるね
何かのセンサー、もしくはメーカーオプションナビに音声操作機能とかあったっけ? そのマイクとか?
何かのセンサー、もしくはメーカーオプションナビに音声操作機能とかあったっけ? そのマイクとか?
2019/07/10(水) 07:58:01.86ID:rHeIPJyj0
あ、ハンズフリー用かな?
2019/07/10(水) 09:14:27.66ID:noFHd9sa0
ありがとう。
「ラフェスタのすべて」を久しぶりに開いて確認してもやはり穴あいてますね
でもビビリ音対策しないとなあ
「ラフェスタのすべて」を久しぶりに開いて確認してもやはり穴あいてますね
でもビビリ音対策しないとなあ
2019/07/10(水) 23:52:55.28ID:FJF00hLg0
あの穴 同世代のセレナでは暗めのオレンジ色の灯りがセンターコンソール付近を運転の邪魔にならない程度に照らしてて、なぜ俺のラフェスタは点灯しないんだ?と疑問に思った記憶がある。
2019/07/11(木) 07:55:37.04ID:p9j8PJIm0
て事は、マップランプは共用だけど照明は省かれてるって事かな?
2019/07/11(木) 09:18:19.28ID:OST1TpU10
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 18:39:41.86ID:pYAOvLhf0 age
2019/08/01(木) 20:52:14.17ID:8dino9ZK0
ボンネットとルーフの塗装の艶が無くなって肌荒れみたいにガザガザしてきた。いよいよ限界か
2019/08/01(木) 22:31:14.70ID:CBQ9REQQ0
>281
ソレイユオレンジに塗ろうぜ
ブルー系もいいけど
ソレイユオレンジに塗ろうぜ
ブルー系もいいけど
2019/08/01(木) 22:37:20.54ID:9y502KS20
うちも色褪せ退色が激しくなってきたから近所の板金屋さんにオールペン料金聞いたら最底30万スタートやて
今更そんなにかけたくないけど、乗り換えたくなる車もないし、どうしようか迷ってる
今更そんなにかけたくないけど、乗り換えたくなる車もないし、どうしようか迷ってる
2019/08/01(木) 23:41:30.48ID:ArxsfSVo0
>>281です。
>>282オレンジのは退色して玉虫色なってる個体見たことあるんでw
>>283やっぱりそのくらいの値段かぁ〜他のガタも来るだろうから次車への資金にしようかな、、、
------
今日猛暑のなか洗車した。パット見キレイっぽいけど、塗装はガタ来てます...
http://imgur.com/UKEh8yy.jpg
>>282オレンジのは退色して玉虫色なってる個体見たことあるんでw
>>283やっぱりそのくらいの値段かぁ〜他のガタも来るだろうから次車への資金にしようかな、、、
------
今日猛暑のなか洗車した。パット見キレイっぽいけど、塗装はガタ来てます...
http://imgur.com/UKEh8yy.jpg
2019/08/02(金) 20:04:48.12ID:YM0UcixL0
とうとう乗り換え考えないといけない。
CVT不調。交換で40万円越え。
とりあえず、プラグ交換、スロットルチャンバー清掃
のみお願いした。
次何にしよう?
CVT不調。交換で40万円越え。
とりあえず、プラグ交換、スロットルチャンバー清掃
のみお願いした。
次何にしよう?
2019/08/03(土) 11:40:51.07ID:VHkf2mWx0
>285
次もラフェスタでw
スライドドアのノート伸ばしたようなeパワーが出るとデラでいわれて2年以上経つけど出そうにないな
次もラフェスタでw
スライドドアのノート伸ばしたようなeパワーが出るとデラでいわれて2年以上経つけど出そうにないな
2019/08/03(土) 16:43:10.77ID:Cs/fS/Qf0
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/05(月) 09:41:48.54ID:gFVC5AtM0 e-powerって燃費悪くて評判悪いけど改善したの?
2019/08/05(月) 21:16:49.39ID:d1N2I2Rp0
2019/08/06(火) 09:50:01.00ID:6MKWa2Zy0
>>288
e-POWERはシリーズハイブリッドだからその弱点は高速燃費
同じハイブリッドでもモーター走行のみだから燃費効率はEVに近い
高速>市街地の割合だとガソリン>ハイブリッド>EV
走行条件が変われば逆転
高速メインに使う人なら選ぶのは避けた方がいいかもしれないけど
燃費が悪いなんていうのはe-POWERを貶めたい連中の印象操作だろ
e-POWERはシリーズハイブリッドだからその弱点は高速燃費
同じハイブリッドでもモーター走行のみだから燃費効率はEVに近い
高速>市街地の割合だとガソリン>ハイブリッド>EV
走行条件が変われば逆転
高速メインに使う人なら選ぶのは避けた方がいいかもしれないけど
燃費が悪いなんていうのはe-POWERを貶めたい連中の印象操作だろ
2019/08/06(火) 19:52:29.16ID:n1ZAKYxU0
e-powerって発電機並みにうるさいよな
まぁ発電機だから仕方ないけど
まぁ発電機だから仕方ないけど
2019/08/06(火) 20:20:56.88ID:/U6UUPUn0
それあるね。何のスイッチングノイズだ?って思ったらe-powerたったって事がよくある
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 11:01:41.27ID:K3/PU5sx0 父親が乗っている初代ラフェスタ(05年式)だけど、
そろそろ車検だけど、昨年車検出した所で「ミラーがガタ来て車検通りません」って事で
車検会社からラフェスタを24万で購入したけど、4ナンバー登録なんだけど、
4ナンバーだと自動車税は安いけど毎年車検でだから、
5ナンバー変更したい(=2年車検だから)とは思ってるんだけど
5ナンバーにしたら自動車税が1万3千円位にハネ上がるだろうけど
変更したら2年車検の強み生かして元は取れるのかと。
そろそろ車検だけど、昨年車検出した所で「ミラーがガタ来て車検通りません」って事で
車検会社からラフェスタを24万で購入したけど、4ナンバー登録なんだけど、
4ナンバーだと自動車税は安いけど毎年車検でだから、
5ナンバー変更したい(=2年車検だから)とは思ってるんだけど
5ナンバーにしたら自動車税が1万3千円位にハネ上がるだろうけど
変更したら2年車検の強み生かして元は取れるのかと。
2019/08/20(火) 11:04:51.95ID:knLOOJ8L0
まずは日本語の勉強をお願いします。
同じラフェスタ仲間というのを考慮しても読み辛すぎます
同じラフェスタ仲間というのを考慮しても読み辛すぎます
2019/08/20(火) 23:42:50.46ID:Wk7jI0on0
どんだけラフェスタすきやねん
2019/08/21(水) 00:19:43.48ID:pHu0ItXr0
ミラーを交換するっていう選択肢は無かったのか
2019/08/21(水) 19:34:18.96ID:w5Vi7MRl0
いっそ2012年式に乗り換えるんだ!
2019/08/22(木) 17:22:50.75ID:+HqeGopu0
ラフェスタ好きなら4ナンバーでもいいじゃん
2019/08/23(金) 22:39:37.91ID:tT0eP9gt0
>>289
初代のプレイフルやね
初代のプレイフルやね
2019/08/23(金) 23:07:17.60ID:CjAxQ8sn0
>>299
ルーフレールないから違うと思う。
ルーフレールないから違うと思う。
2019/08/24(土) 00:49:36.54ID:hUNhLvbn0
302293
2019/08/27(火) 11:12:58.48ID:N3MQLs550 >>296
「交換してもムリです。期限も今日までですから。」って車検会社から宣告されて
24万で購入したんだよね。
で、月3万で8ヶ月払って所有者は販売した会社から父親になったから
登録を4ナンバーから5ナンバーに変更したいんだよね。
4ナンバーだと、自動車税は安いけど、毎年車検だからなぁ。
5ナンバーだと新車登録から13年経過しているので自動車税は高くなるけど
車検は2年毎なので、そこで元取れるのかということなんだけどね。
「交換してもムリです。期限も今日までですから。」って車検会社から宣告されて
24万で購入したんだよね。
で、月3万で8ヶ月払って所有者は販売した会社から父親になったから
登録を4ナンバーから5ナンバーに変更したいんだよね。
4ナンバーだと、自動車税は安いけど、毎年車検だからなぁ。
5ナンバーだと新車登録から13年経過しているので自動車税は高くなるけど
車検は2年毎なので、そこで元取れるのかということなんだけどね。
2019/08/27(火) 12:17:57.85ID:tC0C64lb0
>交換してもムリです
買い替えさせたいだけだろ。
まともな業者と付き合った方が良い
買い替えさせたいだけだろ。
まともな業者と付き合った方が良い
2019/08/27(火) 13:15:27.17ID:ZnAhdYxK0
>>302
文章が分かり難いなw
普通4ナンの方が税金が安いから毎年でも多少は安くなるんだけどね
それとミラーで車検が通らないのは別問題
5ナンに戻す費用が分からないし、13年落ちの車を後何年乗る気?
ラフェスタでミラーが車検に通らないって、割れてるか、外れかけてる、かなり汚れて見えないかくらいでしょ?
(電動収納なんて車検は関係ない)
そんなもの危険過ぎるし、違反だからさっさと変えよう
5ナンに戻すメリット何か無いんじゃない?
ぶっちゃけ、それなら中古のラフェスタ買った方が安そう
文章が分かり難いなw
普通4ナンの方が税金が安いから毎年でも多少は安くなるんだけどね
それとミラーで車検が通らないのは別問題
5ナンに戻す費用が分からないし、13年落ちの車を後何年乗る気?
ラフェスタでミラーが車検に通らないって、割れてるか、外れかけてる、かなり汚れて見えないかくらいでしょ?
(電動収納なんて車検は関係ない)
そんなもの危険過ぎるし、違反だからさっさと変えよう
5ナンに戻すメリット何か無いんじゃない?
ぶっちゃけ、それなら中古のラフェスタ買った方が安そう
2019/08/27(火) 14:28:36.07ID:j1J6SORc0
あと数年内にラフェスタみたいな使えて楽しいクルマをだしてくれー!
とりあえず今秋のtjクルーザーに期待します。パノラマルーフをオプションで頼みますよ!
とりあえず今秋のtjクルーザーに期待します。パノラマルーフをオプションで頼みますよ!
2019/08/27(火) 14:34:10.99ID:xCS1bNOF0
自動運転レベル4の高速のみ完全自動で出してください
2019/08/28(水) 00:43:20.56ID:vRnY9DNZ0
>>302
人の台所事情をいうのもあれだが
たかだか24万でローン組むとか
車検代を安く上げようとか
年齢は若そうだけど、任意保険入ってるかい?
若ければその24万位を保険で毎年払う必要があるよ?
悪い事は言わないが、もう少し自分で稼げる様になってから車に乗ったら?
どこまで親が払ってくれるのか知らないけど
親が50歳前後だろうし24万払えないのはちょっと怖い気がする
めちゃくちゃ裕福な家庭なら申し訳ない
人の台所事情をいうのもあれだが
たかだか24万でローン組むとか
車検代を安く上げようとか
年齢は若そうだけど、任意保険入ってるかい?
若ければその24万位を保険で毎年払う必要があるよ?
悪い事は言わないが、もう少し自分で稼げる様になってから車に乗ったら?
どこまで親が払ってくれるのか知らないけど
親が50歳前後だろうし24万払えないのはちょっと怖い気がする
めちゃくちゃ裕福な家庭なら申し訳ない
2019/08/28(水) 11:33:46.60ID:13JekkHj0
パワースライドドアなんだけど、閉めた時にあと1センチで閉まり切るって所でピッピッピッと鳴ってまた開いてしまう。
何度繰り返しても同じ。
目視ではセンサー?部やレールなどに異物の挟み込みは見られない。
何だろうか?
何度繰り返しても同じ。
目視ではセンサー?部やレールなどに異物の挟み込みは見られない。
何だろうか?
2019/08/29(木) 05:29:19.70ID:Fg3An2K70
>>307
親父の乗っているラフェスタって書いてあるぞw
しかし4ナンバー仕様ってことはサードシートは使えない、セカンドシートもスライドや
リクライニングは出来ないはずだけど、その制限を解除したいのなら5ナンバーに戻す
メリットはある。
そうじゃないなら毎年車検は面倒だけど自動車税が安いからそのままにしておけばいい。
親父の乗っているラフェスタって書いてあるぞw
しかし4ナンバー仕様ってことはサードシートは使えない、セカンドシートもスライドや
リクライニングは出来ないはずだけど、その制限を解除したいのなら5ナンバーに戻す
メリットはある。
そうじゃないなら毎年車検は面倒だけど自動車税が安いからそのままにしておけばいい。
2019/08/29(木) 08:56:15.55ID:ta7ItWjd0
>>309
いや、父親所有は分かってる
けど数ある5ナンより超マレな4ナンをわざわざ選んだんでしょ?
税金が安い車に費用かけて5ナンに戻す意味って全然無いよね
確かに3列目使用したいなりなんなり必要になってるのかもしれないね
けどそれなら最初から4ナンラフェスタなんか買うかな?
そして質問者が乗らない(貰うのかな?)なら質問して来る意味も分からないし
いや、父親所有は分かってる
けど数ある5ナンより超マレな4ナンをわざわざ選んだんでしょ?
税金が安い車に費用かけて5ナンに戻す意味って全然無いよね
確かに3列目使用したいなりなんなり必要になってるのかもしれないね
けどそれなら最初から4ナンラフェスタなんか買うかな?
そして質問者が乗らない(貰うのかな?)なら質問して来る意味も分からないし
311302
2019/08/29(木) 11:16:29.16ID:JbcGcQYw02019/08/29(木) 12:18:20.49ID:LiDurao30
4を5に変えたら余計にいくらかかるかってだけのことなのにミラーがどうしたとか24万円とか
もうちょっと落ち着けよ
もうちょっと落ち着けよ
2019/08/29(木) 12:22:55.37ID:Gx6K8eVI0
2019/08/29(木) 15:15:34.84ID:ta7ItWjd0
ワロタ
俺は確実に10代だと思ってたが
別の車のミラー故障で車検通らないから
ラフェスタに乗り換えたってことか
その軽も古くて部品が無かったのかな?
ストロングゼロのコピペかと思ったわ
まぁ考え方によっちゃ、毎年点検してる分安心もあるんじゃない?
とりあえず5ナンに戻すのは無駄が多いかも?
73歳の父親も何年乗るか分からんだろうし
俺は確実に10代だと思ってたが
別の車のミラー故障で車検通らないから
ラフェスタに乗り換えたってことか
その軽も古くて部品が無かったのかな?
ストロングゼロのコピペかと思ったわ
まぁ考え方によっちゃ、毎年点検してる分安心もあるんじゃない?
とりあえず5ナンに戻すのは無駄が多いかも?
73歳の父親も何年乗るか分からんだろうし
2019/08/29(木) 15:52:09.56ID:pnHzxXtl0
こんな面倒なこと考えるくらいなら、普通に他の通常のを買えば良いとおもう、、、
2019/08/30(金) 08:50:21.78ID:nPX9fG7Q0
2019/08/30(金) 08:55:26.62ID:nPX9fG7Q0
俺もついにラフェスタ降りる事にした
14年間、24万キロ、ほぼトラブルなく走ってくれたわ
このスレも当時は盛り上がってたけどすっかり人が減っちゃって
アイシスやらウィッシュ、ストリーム、プレマシー
当時はロールーフミニバン選ぶ楽しさはあったよね
ちょくちょく覗きにはくるけど
次はハイエースにした
14年間、24万キロ、ほぼトラブルなく走ってくれたわ
このスレも当時は盛り上がってたけどすっかり人が減っちゃって
アイシスやらウィッシュ、ストリーム、プレマシー
当時はロールーフミニバン選ぶ楽しさはあったよね
ちょくちょく覗きにはくるけど
次はハイエースにした
2019/08/30(金) 08:57:14.93ID:kGTy7bhv0
車高1550必須だからなー次の車がない
2019/08/30(金) 12:35:07.32ID:FXwBSKQl0
2019/08/30(金) 13:28:51.18ID:wICGsze20
2019/08/30(金) 20:41:24.19ID:ksw3ERJJ0
>>308
多分ケーブルの不具合と思われます。
多分ケーブルの不具合と思われます。
2019/08/30(金) 21:14:24.62ID:aEllw9uP0
>317
24万キロもちゃんと走るんだな
トラブルなし20万キロ越えを実際に体験したのは
昔にトヨタのキジャン乗ってたときくらい
今のラフェスタはまだ10万キロなんでまだまだいけそうな希望沸いてきた
デラは買い換えてほしそうだけど消耗品交換してまだまだ乗るわ
24万キロもちゃんと走るんだな
トラブルなし20万キロ越えを実際に体験したのは
昔にトヨタのキジャン乗ってたときくらい
今のラフェスタはまだ10万キロなんでまだまだいけそうな希望沸いてきた
デラは買い換えてほしそうだけど消耗品交換してまだまだ乗るわ
2019/08/30(金) 23:55:42.09ID:nPX9fG7Q0
皆様ありがとうございます
ほんとこのスレは色々役に立ちました
値引き交渉から始まり、買った途端にHSの特別仕様がでたり
3点セット交換が1番大きかったかな?
あれから全くゴトゴトいわなくなって快適になったし
ホイールマッチやHSのリアパンパーに取替えたりを教えて貰ったり
最後はエアコンの効きまで
当初は「ラフェスタで行こう」みたいなブログ立ち上げだ方もおられましたね
流石に塗装が弱くなって来たのと
フロントガラスの飛び石でエクボが出来た
バッテリー、スタッドレスがそろそろ寿命
当たり前ですが子供も大きくなりガッツリキャンプや
車中泊やってみたいのでハイエースとなりました
前のD担当者ならNV350買ったかもですが
ほんとこのスレは色々役に立ちました
値引き交渉から始まり、買った途端にHSの特別仕様がでたり
3点セット交換が1番大きかったかな?
あれから全くゴトゴトいわなくなって快適になったし
ホイールマッチやHSのリアパンパーに取替えたりを教えて貰ったり
最後はエアコンの効きまで
当初は「ラフェスタで行こう」みたいなブログ立ち上げだ方もおられましたね
流石に塗装が弱くなって来たのと
フロントガラスの飛び石でエクボが出来た
バッテリー、スタッドレスがそろそろ寿命
当たり前ですが子供も大きくなりガッツリキャンプや
車中泊やってみたいのでハイエースとなりました
前のD担当者ならNV350買ったかもですが
2019/08/31(土) 09:15:28.70ID:PO0atMzw0
私は来週車検です(*´ω`*)15万qなので最後の車検かも?
2019/08/31(土) 14:48:09.39ID:W0NF9vBs0
イヤーン、みんな卒業しないでー!w
俺は好みの新車がないから、秋のtjクルーザーか、来年?の新ノアボク見て決断しようかと。
でもヨタは期待裏切り多いから、まさかのラフェスタ延命大リフレッシュもありかも
俺は好みの新車がないから、秋のtjクルーザーか、来年?の新ノアボク見て決断しようかと。
でもヨタは期待裏切り多いから、まさかのラフェスタ延命大リフレッシュもありかも
2019/08/31(土) 18:07:38.95ID:mXW4xg4r0
フリードクロスターを見てたら、プレイフルを彷彿させるオレンジや水色があってトキメいてしまったw
あれでパノラマルーフがあればフリードでも我慢したのに
あれでパノラマルーフがあればフリードでも我慢したのに
2019/09/02(月) 08:56:07.09ID:G7jqUar90
10年で20万キロと
20年で10万キロだと
後者の方が故障率高そう
20年で10万キロだと
後者の方が故障率高そう
2019/09/02(月) 12:43:38.05ID:tSEGwD8B0
キューブ生産終了か
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 21:33:16.69ID:qUi1HSCx0 スレチだけど初めての車はz11だった
2019/09/03(火) 08:38:00.48ID:WVF5bmKF0
初めての車はお父さんの背中だろ
2019/09/06(金) 19:13:18.98ID:v2Bml3ug0
>>57
うちもこれを交換して復活した。ありがとう。
うちもこれを交換して復活した。ありがとう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 18:31:59.55ID:dttQnQFL0 10年目7万キロ弱
単身赴任で一人乗りだから宝?の持ち腐れ。
近場の買い物と週一で往復50キロ乗るだけの生活。やっぱ車は一緒に乗る人がいないと楽しくないね。
単身赴任で一人乗りだから宝?の持ち腐れ。
近場の買い物と週一で往復50キロ乗るだけの生活。やっぱ車は一緒に乗る人がいないと楽しくないね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 18:36:02.79ID:AH/ngrAG02019/09/11(水) 10:55:07.20ID:X7BQzvPv0
ヒューズ抜いて電動シフト無効化できないのかな
2019/09/12(木) 19:11:10.57ID:TR1dV2o50
新型N-WGN、何かB30に似てない?
2019/09/13(金) 08:58:30.12ID:5DuYgk4I0
あっちは軽、こっちは普通車まず排気量が違う
2019/09/13(金) 15:05:20.34ID:TkhWEusW0
うーん、それならプロボックスのほうが似てると思う
2019/09/13(金) 20:50:24.70ID:hA3RU1B30
フロントフェイスのことだろ
似てるか…?
似てるか…?
2019/09/16(月) 07:05:05.39ID:uQOSxwn70
次は何に乗ろうかな?
日産縛りだとノートしかないのか、、、
日産縛りだとノートしかないのか、、、
2019/09/16(月) 07:53:42.88ID:rl2gqShj0
2019/09/16(月) 19:06:40.16ID:MAp78PJK0
新型キューブの噂はどうなった?
2019/09/16(月) 20:03:26.89ID:eBbMBaC+0
2019/09/16(月) 20:06:52.88ID:eBbMBaC+0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/21(土) 08:46:58.83ID:JoRJf5yQ0 結局最後まで疑問だったのがセンターコンソール足元から出るエアコン吹出口
2019/09/21(土) 10:50:31.19ID:YmvFjoFH0
>>344
二列目への送気では?
二列目への送気では?
2019/10/06(日) 09:42:03.55ID:37Mvp3mW0
改めてラフェスタの標準タイヤって種類少ないよなー
安価な185/65r15買う人多いのかな
安価な185/65r15買う人多いのかな
2019/10/07(月) 08:47:00.63ID:WxSDk8gW0
195/60-15を1本6500円で先日交換
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 18:16:58.81ID:im9cgcD80 ラフェスタでお出かけ
2019/10/13(日) 11:46:34.64ID:a20SLaNQ0
>>348
俺も!
俺も!
2019/10/18(金) 09:05:06.97ID:G6mpG70N0
この車初期価格って158万とかだったっけ?
コミコミで185万で購入は覚えてるけど考えられない破格だったな
コミコミで185万で購入は覚えてるけど考えられない破格だったな
2019/10/18(金) 17:53:39.76ID:gyX/jaFr0
フルオプションで200超えてたぞ
2019/10/20(日) 14:01:58.33ID:u6XlZpeS0
今やNBOXさえ中間グレード以上は乗り出し200万越えるもんなあ
2019/10/20(日) 16:06:18.57ID:60bcgG4M0
連休なんで1000kmほどドライブしてきた
あいかわらずエンジン掛けるとクーンクーン鳴く
さんぽに行きたいワンコかよw
あいかわらずエンジン掛けるとクーンクーン鳴く
さんぽに行きたいワンコかよw
2019/10/20(日) 20:30:56.25ID:7ir5ak6+0
低速でアクセルちょい踏みだとガラガラとノッキングはしますね、、
2019/10/21(月) 08:41:50.18ID:vjlERoYX0
自分のも昔から低速時ノッキングしてる
燃費重視で薄めなんだなと思ってる
燃費重視で薄めなんだなと思ってる
2019/10/27(日) 01:13:19.19ID:EEqKgDS30
最近、1400〜1800位の回転数でカラカラ言うようになってきた
これがノッキングか…
これがノッキングか…
2019/10/28(月) 21:37:03.20ID:WuyVlCfu0
なった事ないな、燃焼室汚れてる?
2019/10/28(月) 23:51:10.55ID:AN02Ffhv0
俺も10万kmにやっとなったけど
ノッキングなんてしたことない
ノッキングなんてしたことない
2019/10/29(火) 01:01:13.10ID:VaTucg9+0
カラカラ鳴りまくってる。そのサウンドを楽しんでるw
2019/10/29(火) 14:40:50.36ID:DHTT3UtV0
上り坂でその回転だとカラカラ鳴る
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/11(月) 07:49:53.61ID:YN9vcMg70 ノッキングするなら一度ハイオクを入れてみて結果を教えて
責任は取らないけどw
責任は取らないけどw
2019/11/11(月) 14:18:31.80ID:nzS7QwaK0
最近、下り坂でエンブレモードや高速時に2000回転過ぎた辺りからのミャー音が多くなってきた気がする。オルタネーター死ぬ前兆?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/11(月) 18:08:08.06ID:tVw8BJLK0 CVTかと
2019/11/11(月) 20:49:32.09ID:kTBEmB8w0
2019/11/12(火) 03:48:43.76ID:3s4fBNqA0
CVTだねフルードかえてみたら
2019/11/12(火) 08:37:18.21ID:otHb2Uil0
了解ありがとう。CVTのメンテしてもらうようにするよ
2019/11/12(火) 22:32:18.03ID:9E48OqEH0
CVTFなんて今更変えない方がいいんじゃ?
2019/11/13(水) 02:11:08.24ID:kM28vb6l0
ATFじゃないからいつかえても大丈夫
2019/11/13(水) 07:08:32.51ID:rnP+wFE/0
以前、高速でミャー鳴ってた事があって
エアコンガス補充したら静かになった。
エアコンガス補充したら静かになった。
2019/11/13(水) 08:19:33.07ID:RG/7qGwt0
>>368
それは無い
それは無い
2019/11/13(水) 09:02:22.35ID:YwBWOhaX0
2019/11/13(水) 12:43:30.17ID:kM28vb6l0
>>370
なんでなん?
なんでなん?
2019/11/13(水) 12:57:48.42ID:AkiAdFbl0
みんなのラフェスタもミャーミャー鳴いてるなら気にしないほうが良いのかなと思えてきた
2019/11/13(水) 17:05:36.58ID:y2yD7UBy0
猫バンバンも試してみるといいのでは
2019/11/14(木) 00:34:37.72ID:TYbAdUxr0
>>372
CVTフルード無交換で20万キロオーバー行きました
定期的に替えてるなら問題無いかもですが、基本的にメンテフリーですし
古く長く走った車は替えない方が良いのはCVTでもATでも同じ様な内容かと思います
CVTフルード無交換で20万キロオーバー行きました
定期的に替えてるなら問題無いかもですが、基本的にメンテフリーですし
古く長く走った車は替えない方が良いのはCVTでもATでも同じ様な内容かと思います
2019/11/14(木) 01:53:24.34ID:emRfZy9w0
>>375
ATと全然構造が違うから交換して大丈夫だよ。因みに個人的なあれなんだけどCVTF劣化すると熱入った時にエンストしたりギクシャクしたりする。高速の料金所で止まった時にそのままエンストしたりとか
ATと全然構造が違うから交換して大丈夫だよ。因みに個人的なあれなんだけどCVTF劣化すると熱入った時にエンストしたりギクシャクしたりする。高速の料金所で止まった時にそのままエンストしたりとか
2019/11/14(木) 10:07:54.02ID:P9d9LVI60
あれが好きな人だなw
2019/11/14(木) 23:23:55.37ID:4z93zVU20
>>376
ここで見るのはCVTF替えてないけど、距離走ってる人が多いからね
別に替えなくてもいいしそもそもメンテフリーだし
結局は良く乗る車(毎日動かす)が調子良いんだよね
セレナも色々さいと見たけ古くて低走行の人の不具合が多い
CVTF交換しながら長く乗れてる人は少ない
それが答えだよね
ここで見るのはCVTF替えてないけど、距離走ってる人が多いからね
別に替えなくてもいいしそもそもメンテフリーだし
結局は良く乗る車(毎日動かす)が調子良いんだよね
セレナも色々さいと見たけ古くて低走行の人の不具合が多い
CVTF交換しながら長く乗れてる人は少ない
それが答えだよね
2019/11/15(金) 07:59:49.20ID:JBH2LMIH0
うちが乗ってたやつは高速で3000rpmぐらい回すとミャーミャー聞こえたな
2019/11/15(金) 23:25:39.65ID:fdh7QYlC0
ラフェスタ17年式CVTノーメンテ15万q( ̄ー ̄)さすがに前期型は見なくなってきたが特に不備無し
2019/11/15(金) 23:29:20.59ID:fdh7QYlC0
オイルは5000q以上で交換するとかなり減っているのできっちり5000q毎に交換はしています。
2019/11/18(月) 21:09:09.56ID:cBE4ocmf0
ポストラフェスタに最も近い、トヨタTJクルーザーがいよいよ3日後のLAショーで発表か?と盛り上がってるみたいですよ
これにパノラマルーフが付けばサイコーだけど、このままでも本当に出るのならラフェスタの次はコレで決定する
https://www.flexnet.co.jp/useful/post-18053
これにパノラマルーフが付けばサイコーだけど、このままでも本当に出るのならラフェスタの次はコレで決定する
https://www.flexnet.co.jp/useful/post-18053
2019/11/18(月) 23:17:58.83ID:kEiesdGL0
乗車定員 4名
2019/11/21(木) 08:46:22.83ID:B16PYqRm0
FJと同じで結構高くなりそう。
2019/11/21(木) 20:49:53.22ID:FVZtvTt60
ラフェスタは7人乗りだけど、快適に乗るなら4人がベストだからTJクルーザーはありかな
2019/11/21(木) 21:08:45.93ID:nVYy+AS20
TJも市販版はさすがに2列5人または3列7人乗りと言われてる
ニューミニじゃあるまいし、ブランドない車が4人乗りじゃ、軽じゃないをやだからと敬遠されるだけ
でもラフェスタの思想に最も近いのはTJで間違いない
ニューミニじゃあるまいし、ブランドない車が4人乗りじゃ、軽じゃないをやだからと敬遠されるだけ
でもラフェスタの思想に最も近いのはTJで間違いない
2019/11/21(木) 21:09:35.73ID:nVYy+AS20
↑軽じゃないんだから、ね
なんであんな変換になった??
なんであんな変換になった??
2019/11/22(金) 09:19:40.37ID:ad9wKqxC0
ラフェスタをベタベタにローダウンして1550の駐車場に入れてるので
1550じゃないとだめです
1550じゃないとだめです
2019/11/23(土) 17:38:01.88ID:bc6hpisP0
来年新型ノートがスライドドアで出るというのはホントなのかなぁ
2019/11/23(土) 18:30:51.15ID:6Z4nybPl0
ラフェスタなくなり、ウインごロードなくなり
統合する可能性は大いに期待する
統合する可能性は大いに期待する
2019/11/24(日) 09:09:44.21ID:cs00fgZ00
日産が本気出してキューブノートをプチバンミニバン化してくるかだな
ノートがスライド3列になったら多分乗り換える
ノートがスライド3列になったら多分乗り換える
2019/11/24(日) 09:28:43.41ID:zKkfWFSR0
フーガですら採算合わないと思ってずっとモデルチェンジできないビビリの日産が
フリードやシエンタのいるレッドオーシャンに飛び込むかと言ったら期待薄かなあと
フリードやシエンタのいるレッドオーシャンに飛び込むかと言ったら期待薄かなあと
2019/11/24(日) 09:31:41.09ID:t+cuIxEI0
かといってソリオルミタンは敵わなんしなぁ
2019/11/24(日) 11:41:32.63ID:v0LV1JFl0
ノートは実質サニー後継でしょ?スライドドア化はないだろ
キュービックをもうちょい前後長伸ばしてスライドドアになれば理想だが、それもないだろうし俺はTJに行くよ
ラフェスタに後付で全車速クルコン及びエマーブレーキが付けば乗り換える必要はないんだが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00000006-rps-ind
キュービックをもうちょい前後長伸ばしてスライドドアになれば理想だが、それもないだろうし俺はTJに行くよ
ラフェスタに後付で全車速クルコン及びエマーブレーキが付けば乗り換える必要はないんだが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00000006-rps-ind
2019/11/24(日) 21:20:14.50ID:jBzhSJ+U0
2019/11/24(日) 22:12:08.06ID:1vd6+jfW0
何にも壊れないからまだまだ乗りたい
17万キロ行きました
17万キロ行きました
2019/11/24(日) 22:41:04.13ID:Go3mrv150
新車から乗って現在16万キロだが故障修理にめたくそ金かかってるのでうらやま
2019/11/24(日) 23:51:52.94ID:1vd6+jfW0
>>397
マジですか?( ゚д゚)ハッ!
消耗品以外何も替えてませんが壊れませんね
この前もオイル交換ずっと忘れて、オイルランプつきましたけど交換したらまた音が元に戻りました
オイルレベルがlowより更に低く何も付かない所まで
ちなみに何が壊れました?
マジですか?( ゚д゚)ハッ!
消耗品以外何も替えてませんが壊れませんね
この前もオイル交換ずっと忘れて、オイルランプつきましたけど交換したらまた音が元に戻りました
オイルレベルがlowより更に低く何も付かない所まで
ちなみに何が壊れました?
2019/11/25(月) 09:54:45.39ID:3sKeComm0
うちの車も消耗品しか替えてないが元気。後期型でまだ11万kmちょっとだけど。
だけど少し前からエアバッグの警告ランプが点滅するようになりました。
ほっておいたらまずいですか?
イグニッションスイッチガチャガチャやってリセッすると消えるんだけど
すぐにまた点滅するようになります。
だけど少し前からエアバッグの警告ランプが点滅するようになりました。
ほっておいたらまずいですか?
イグニッションスイッチガチャガチャやってリセッすると消えるんだけど
すぐにまた点滅するようになります。
2019/11/25(月) 10:32:12.96ID:IoayvnM60
スパイラルケーブル断線かな
2019/11/25(月) 20:52:01.57ID:egVNG0cS0
2006年式。塗装がダメになってきてる。艶が無くなって下地が出てきそうな予感。日産って塗装が弱い?
2019/11/25(月) 21:11:17.22ID:gqRQOy+C0
俺もこの先も大事に乗る覚悟で全塗装をお願いしようかと聞いてみたら最低30万からと言われて諦めた
良いクルマなんだけどなー
良いクルマなんだけどなー
2019/11/26(火) 07:51:30.53ID:NvrtbpGe0
2005年式サスダンパーがヘタって
乗り心地がフワフワ
誰かカヤバか純正に変えた人経験談を
お聞かせください
乗り心地がフワフワ
誰かカヤバか純正に変えた人経験談を
お聞かせください
2019/11/26(火) 17:20:29.47ID:PyNhyP5x0
2019/11/26(火) 19:19:58.83ID:uA4oasK60
2019/11/27(水) 04:22:31.08ID:hWbnDwIQ0
2019/11/27(水) 10:00:30.60ID:ctifhMW60
あげ
2019/11/27(水) 12:59:08.61ID:1YqnNrAA0
介護話が多くなるよな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 11:16:10.29ID:DhR5mqQ50 ほんとに買い換える車が見当たらない
2019/11/28(木) 12:48:33.00ID:c1pNoSnn0
本格的に寒くなる前にオイル交換をやってみようと思ってるのですがラフェスタのドレンボルトってM12ですか?
年に数回いじる個所だしボルトとワッシャーも交換しようかなと思ってます
年に数回いじる個所だしボルトとワッシャーも交換しようかなと思ってます
2019/11/28(木) 13:49:52.23ID:edWL7suQ0
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 18:31:57.69ID:vrvzYBqy0 そろそろ20万キロだけど、CVTのロックアップがいきなり繋がってドカーンっていう
衝撃が出るようになってきちゃった。
次の候補でラフェスタに一番近いのはカングーだと思うけど、燃費がねぇ・・・
正式販売は来年だけど、ベルランゴやリフターもいいかも
衝撃が出るようになってきちゃった。
次の候補でラフェスタに一番近いのはカングーだと思うけど、燃費がねぇ・・・
正式販売は来年だけど、ベルランゴやリフターもいいかも
2019/11/30(土) 09:44:46.30ID:GLb0NsJx0
平成17年 ライダー 四駆乗りです。
ここ1,2年で、点火コイル? セルモータなど故障が増えてきました。
燃料噴射も少し不具合ありのようです。
もうす車検なので、あと2年乗ったら乗り換えようか検討中。
ここ1,2年で、点火コイル? セルモータなど故障が増えてきました。
燃料噴射も少し不具合ありのようです。
もうす車検なので、あと2年乗ったら乗り換えようか検討中。
2019/12/04(水) 22:18:59.84ID:JYwODhoT0
プジョーのリフター、なかなかいいかも
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/12/02/329388.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAcb05L3kwsLzgwE%253D
飽きのこなさそうなオーソドックスな顔、リアスライドドア、パノラマルーフ!こいつはラフェスタ後継になり得るかも
ただスライドドアが手動なのと、フランス車の信頼性がネックかな
便利でかつ遊び心のある楽しそうな車はこれか兄弟車のシトロエン・ベルランゴくらいかなあ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/12/02/329388.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAcb05L3kwsLzgwE%253D
飽きのこなさそうなオーソドックスな顔、リアスライドドア、パノラマルーフ!こいつはラフェスタ後継になり得るかも
ただスライドドアが手動なのと、フランス車の信頼性がネックかな
便利でかつ遊び心のある楽しそうな車はこれか兄弟車のシトロエン・ベルランゴくらいかなあ
2019/12/05(木) 02:21:09.56ID:/7JUc/uF0
輸入車のほうがコンセプト的に魅力だけど、タイミングベルトの定期交換(ウォーターポンプも交換)や、ブレーキローターも交換とか消耗品代が高くつくのがネックなんだよね、、、
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/05(木) 23:07:58.48ID:HkUUkqaT0 リフター幅も高さも1.8m超とかデカすぎだろw
2019/12/06(金) 07:22:34.96ID:0orkfsuS0
5ナンバーサイズ7人乗りで大きくも小さくもないというのがラフェスタの一番の利点
2019/12/09(月) 22:03:04.40ID:hDPS+wd60
シフトがRからPに入らなかったりPから動かなくなるなんて症状ある方いませんか
たまに起こってちょっと困ってました
改善策あったら教えてほしいです
たまに起こってちょっと困ってました
改善策あったら教えてほしいです
2019/12/09(月) 22:11:49.15ID:7iL9VzMO0
少し前にPから動かなくなったことあって焦ったけど、エンジンかけ直したら直りましたw
2019/12/09(月) 22:58:31.17ID:eSHmRCnR0
かけ直すのもやってみたんですがどうにも
なった時は力任せに動かしてました
なった時は力任せに動かしてました
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/10(火) 00:15:20.32ID:MU5k2R7x0 シフトのアシストモーター死にかけ説
2019/12/10(火) 19:08:12.92ID:xwWFE0WS0
419です
なるほど・・・モーターか・・・
今度見てもらいます
なるほど・・・モーターか・・・
今度見てもらいます
2019/12/10(火) 20:21:09.65ID:Rm52cO530
最近左オートスライドが2割の確率で、全開から閉める時に少し動いたところで止まるようになった…
もう一度ボタン押すときちんと閉まるんだけど、嫌な予兆な気がする…
もう一度ボタン押すときちんと閉まるんだけど、嫌な予兆な気がする…
2019/12/15(日) 23:18:34.84ID:5fFUFIvY0
>>423
お約束なので見てもらった方がいいです。良くなる事はないです
お約束なので見てもらった方がいいです。良くなる事はないです
2019/12/16(月) 09:45:18.21ID:TkvHa+0B0
錆びて負荷が上がってるとかだったらクレ556とかでスムーズにならないんだろうか
ドアのヒンジとかにも使えるみたいだし
ドアのヒンジとかにも使えるみたいだし
2019/12/17(火) 09:48:58.95ID:SpehHKDq0
556は錆び落としキシミ消しで潤滑剤じゃないから気をつけろよな
2019/12/18(水) 20:50:39.77ID:e/cxsA9U0
2019/12/18(水) 23:52:50.95ID:T3vfjFyQ0
フリードにvモーション付けました感満載
2019/12/22(日) 17:44:07.10ID:hEV5um7e0
リヤサイドガラスを三角にするのだけはやめて欲しい
2019/12/26(木) 08:58:42.33ID:vObChIzq0
乗り換える車がないから仕方なく乗り続けてるけど
新たにETC問題とやらが出てきたw
新たにETC問題とやらが出てきたw
2019/12/26(木) 20:20:43.80ID:zb4HnO0S0
どゆこと?
2019/12/27(金) 08:45:28.72ID:4phhTt7n0
2020年になるとスプライトとかなんとかが新バージョンじゃないと使えなくなる
2030年になるとセキュリティが旧バージョンだと使えなくなる
10年以上前のETCは確認する必要があります
前項は問題なかったので良かった
2030年になるとセキュリティが旧バージョンだと使えなくなる
10年以上前のETCは確認する必要があります
前項は問題なかったので良かった
2019/12/27(金) 12:56:07.37ID:+1DjZ3cS0
2022年の12月でしょ
2019/12/28(土) 14:38:15.53ID:x0peRjCU0
さすがにその頃には買い換えると思うw
2019/12/28(土) 18:23:14.26ID:hvAr7hgr0
まだまだその頃乗れる余裕。むしろアンティークになるまで乗る
2019/12/29(日) 22:48:50.67ID:2LGKcZDE0
ノアボクやオデッセイに乗らなかった冷蔵庫1820-600-690が乗るし、正直ビックリ、こんな車他にない
2019/12/30(月) 14:52:14.07ID:Whig4Jjt0
座席を左右に跳ね上げるタイプは荷室の拡大にあまり貢献できないよね。
2019/12/30(月) 15:28:50.20ID:kxzuyIVV0
冷蔵庫をミニバンに横置きとか信じられん事するな
2019/12/30(月) 18:31:38.38ID:xkefnsYq0
冷蔵庫なんて配達してもらうだろ、普通は。
TJクルーザーが出る気配ないし、もうベルランゴを契約するかなあ。
ラフェスタのように、便利でかつワクワク感のあるクルマは現行ではベルランゴしか考えられん。
しかし仏車は突然止まるっていうからなぁ
TJクルーザーが出る気配ないし、もうベルランゴを契約するかなあ。
ラフェスタのように、便利でかつワクワク感のあるクルマは現行ではベルランゴしか考えられん。
しかし仏車は突然止まるっていうからなぁ
2019/12/30(月) 20:39:06.82ID:k8wnMrDp0
そうなんだよなあ。車中泊もらくらくででかい荷物も乗るし、こういうの滅多にないんだよなあ。よく引っ越しの手伝いもこれでやるからこういう多方面にオールラウンダーってのが他にない。試乗しても他の車の粗ばっかり見えちゃう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 10:36:26.85ID:NpKzQLz60 コストコで買い過ぎても安心。
31Zに布団袋積んだ経験からしても、ラフェスタは凄い。
31Zに布団袋積んだ経験からしても、ラフェスタは凄い。
2020/01/01(水) 14:14:17.88ID:XINb2ynR0
確かにフラットな床面積だけを見ると、背高ミニバンより広い
セカンドシートを前に寄せるだけじゃやはり狭いよね
1人乗りなら2500とかの長物も積める
前のステップワゴンのタンブルシートなら広かったけどもうあの手は出なさそう
結局ハイエースにしたけど、ラフェスタの乗り心地は良かったな
セカンドシートを前に寄せるだけじゃやはり狭いよね
1人乗りなら2500とかの長物も積める
前のステップワゴンのタンブルシートなら広かったけどもうあの手は出なさそう
結局ハイエースにしたけど、ラフェスタの乗り心地は良かったな
2020/01/02(木) 09:44:56.54ID:sqCBaIY70
候補先のシャトルはリアゲートの寝てる部分で扉が閉まらなかったし
スクエア形状だから出来たこと
スクエア形状だから出来たこと
2020/01/02(木) 10:34:06.00ID:+dT9D3cY0
最近の背高ミニバンは
逆にシートを畳まずに、フルフラットアレンジを使えば荷物乗るよね。
高さは有るからさ。
シートによる凸凹はベニアでものせてごまかして。
逆にシートを畳まずに、フルフラットアレンジを使えば荷物乗るよね。
高さは有るからさ。
シートによる凸凹はベニアでものせてごまかして。
2020/01/03(金) 13:47:53.78ID:LuNdkSjD0
2020/01/03(金) 19:43:47.22ID:pfCWxV3h0
16万qラフェスタ、初めて水温異常のランプ電灯
ボンネット開けたらリザーバータンク内クーラントが空だった
去年9月に車検でクーラント全交換しているのに(´・c_・`)
冬だけど、距離乗っている人で普段ボンネット開けない人は注意です
ボンネット開けたらリザーバータンク内クーラントが空だった
去年9月に車検でクーラント全交換しているのに(´・c_・`)
冬だけど、距離乗っている人で普段ボンネット開けない人は注意です
2020/01/03(金) 22:34:00.06ID:8oiZ9x6p0
13年4万キロの初期型なんだけどあと10年ぐらい乗れないかなぁ
2020/01/03(金) 22:45:12.55ID:V+FpO/Yp0
ほんと、時期ノートをスライドドアで出すならラフェスタを大事に育てりゃよかったのにな
ゴーンのバカ!
ゴーンのバカ!
2020/01/04(土) 17:21:02.82ID:fqHWlt+P0
>>447
うちは、ラジエーターのプラ配管の劣化による水漏れがあったので、ラジエーター丸ごと交換しました。
うちは、ラジエーターのプラ配管の劣化による水漏れがあったので、ラジエーター丸ごと交換しました。
2020/01/04(土) 18:08:55.76ID:Uy8bFvxz0
>>450
また警告出るようなら私のも交換になりますね、、軽く調べたらラフェスタのオーバーヒートはあるあるみたいですね
また警告出るようなら私のも交換になりますね、、軽く調べたらラフェスタのオーバーヒートはあるあるみたいですね
2020/01/04(土) 23:15:47.79ID:VJaHp3W80
2020/01/05(日) 20:40:31.78ID:q6teSpWF0
やはりクーラント減っていたのでホルツしか売っていなかったで購入、、漏れ止めを挿入後出勤します
アドバイスありがとうございました
アドバイスありがとうございました
2020/01/12(日) 19:22:10.02ID:cx0nr3Ey0
とりあえずクーラントの漏れは収まりました。凄い!
2020/01/17(金) 13:17:52.95ID:kxPW1Kn60
前期型から後期型へ乗り換えました。これからもよろしくお願いいたします。
2020/01/17(金) 13:55:17.29ID:1mhABynI0
2020/01/17(金) 18:11:49.13ID:a4FgUchd0
自分も後期型のジョイGあたりに乗り継ぎたい
2020/01/17(金) 19:19:43.11ID:dvA7D2aa0
>>456
そんな邪道な真似はしませんよ。純血のほうです。最若でも9年落ちですが本当に代替えないからこれで満足です。エクシーガも試したけど期待はずれでした。
そんな邪道な真似はしませんよ。純血のほうです。最若でも9年落ちですが本当に代替えないからこれで満足です。エクシーガも試したけど期待はずれでした。
2020/01/17(金) 19:59:25.30ID:1mhABynI0
2020/01/17(金) 20:06:20.10ID:a4FgUchd0
>>458
型は何に乗り換えたの?
型は何に乗り換えたの?
2020/01/17(金) 20:26:03.82ID:a/22Of6e0
>>459
エクシーは思ったよりも床が高い。これでリアがヒンジドアだと子供がドアパンチするリスクあり。箱ティッシュ収納やゴミ箱がないのが地味に不便。サンルーフ付きの個体が少ない、タイヤチェーン巻けない、燃費悪いとかあったのでやめました。
エクシーは思ったよりも床が高い。これでリアがヒンジドアだと子供がドアパンチするリスクあり。箱ティッシュ収納やゴミ箱がないのが地味に不便。サンルーフ付きの個体が少ない、タイヤチェーン巻けない、燃費悪いとかあったのでやめました。
2020/01/17(金) 20:30:22.63ID:a/22Of6e0
>>460
後期型のハイウェイスターにしたよ(NB30?)。後期オプションのパノラミックルーフを敢えて付けてるからなのか、大事に乗ってたみたいで内装外装の程度が良かったのが決め手でした。
後期型のハイウェイスターにしたよ(NB30?)。後期オプションのパノラミックルーフを敢えて付けてるからなのか、大事に乗ってたみたいで内装外装の程度が良かったのが決め手でした。
2020/01/17(金) 23:18:02.75ID:a4FgUchd0
>>462
後期のハイウェイスターか、良いのに出会えて何より
後期のハイウェイスターか、良いのに出会えて何より
2020/01/18(土) 00:02:36.50ID:fBsxXuLI0
車台番号4桁のプレイフル16万キロ
今月も車検通してまだまだ乗るぜ!
今月も車検通してまだまだ乗るぜ!
2020/01/18(土) 23:08:06.49ID:YZT5sJvU0
2007年式20Gパノラミックルーフ付き、なんと0.9万キロが中古でネットに掲載されてるんだけど、なんだこの距離はwちなみに47.1万円だそうです。
2020/01/18(土) 23:13:14.26ID:YZT5sJvU0
ちなみにこれです。0.9万キロって奇跡に近いw
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/lafesta/3200978482UV/
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/lafesta/3200978482UV/
2020/01/18(土) 23:25:56.58ID:zDteUenb0
画像がないからなんとも
2020/01/19(日) 08:22:52.71ID:2UeGKuhL0
最初期20Mオーナーだけど、後期20Gに乗り換えると何が違う?
メーターや助手席前倒しできない事くらい?
メーターや助手席前倒しできない事くらい?
2020/01/19(日) 08:33:54.79ID:PIxfUpJD0
>>468
あとエンジンカバーが省略されてるくらいかな
あとエンジンカバーが省略されてるくらいかな
2020/01/19(日) 10:16:27.78ID:m8gHhCHf0
エンジンカバー省略は正確にはJOYから
2020/01/19(日) 18:07:56.21ID:PHoxgLk40
ピットワークエンジンリフレッシュやって
エンジン音と加速が良くなった。
エンジン音と加速が良くなった。
2020/01/19(日) 18:09:29.65ID:PHoxgLk40
冬場の始動時にエンジンがミャー(=^ェ^=)の人はやってみたら?
2020/01/19(日) 18:14:42.95ID:PHoxgLk40
あのミャー(=^ェ^=)音ってさ、
タンブルコントロールバルブが固着気味だとなるのかな?リングイーズとエンジンリフレッシュであとpcvバルブクリーナー投入で言わなくなったから。
同じエンジンのセレナとかデュアリスの人も鳴ってるんだろうか?
ミャー(=^ェ^=)ー〜ーーw
タンブルコントロールバルブが固着気味だとなるのかな?リングイーズとエンジンリフレッシュであとpcvバルブクリーナー投入で言わなくなったから。
同じエンジンのセレナとかデュアリスの人も鳴ってるんだろうか?
ミャー(=^ェ^=)ー〜ーーw
2020/01/19(日) 20:01:38.89ID:SbXK26Tb0
>>473
近所のデュアリスがミャー鳴いてるよ。ナカーマ
近所のデュアリスがミャー鳴いてるよ。ナカーマ
2020/01/19(日) 20:03:16.36ID:KgzDeXq+0
>>466
この車、このスレの人かは分からないけど売れたみたいたいだね。良い個体買った人おめでとう
この車、このスレの人かは分からないけど売れたみたいたいだね。良い個体買った人おめでとう
2020/01/19(日) 21:04:17.89ID:abbsSvNp0
距離はあまり乗ってないけど、これだけ乗らない人はリコールの数々をすべて対応したとは思えないし、意外とだめかも知らん
2020/01/19(日) 21:25:29.69ID:eYJSkA/V0
低年式少走行の中古車が良いとは思えない
2020/01/19(日) 21:45:43.89ID:PHoxgLk40
2020/01/20(月) 07:55:06.24ID:Md/sEwsE0
>>476
リコール未対応なら車検の時に通知されるから大丈夫だと思うけど、サービスキャンペーンは絶望的だね。
リコール未対応なら車検の時に通知されるから大丈夫だと思うけど、サービスキャンペーンは絶望的だね。
2020/01/21(火) 00:36:50.53ID:9uOAIQNN0
加減速時のCVTの音?がデカくなってきた
フルード変えてみるべきか寿命が近いと思うべきか
フルード変えてみるべきか寿命が近いと思うべきか
2020/01/21(火) 19:59:14.14ID:hKuALhnr0
ラフェスタの車台番号ってどこに書いてあるか分かりますでしょうか?
2020/01/21(火) 20:24:36.32ID:hKuALhnr0
すみません、車検証を見れば分かりますね。失礼しました。
2020/02/04(火) 21:02:12.72ID:fm1P3V9n0
振動出てきたからエンジンマウント交換しようかな
2020/02/04(火) 22:08:39.41ID:/A70x6Rj0
>>455>>462
ですが、前期から後期に乗り換えて気になった点があります。エンジンからバルブが動く時の音のようなシャリシャリ音が車内に入ってきて結構気になる。ボンネット裏の吸音材省略の影響なのか個体差なのか。あと、日除けの材質がショボくなってるw
でももう後が無いから兼ね満足です。
ですが、前期から後期に乗り換えて気になった点があります。エンジンからバルブが動く時の音のようなシャリシャリ音が車内に入ってきて結構気になる。ボンネット裏の吸音材省略の影響なのか個体差なのか。あと、日除けの材質がショボくなってるw
でももう後が無いから兼ね満足です。
2020/02/05(水) 01:29:13.48ID:Rru4wBjQ0
やっぱり後期は大分中を省略したのかね
2020/02/05(水) 07:53:15.88ID:gKNe8ooA0
2020/02/05(水) 08:06:58.00ID:CMdWLm7d0
>>486
そう、サンバイザーの事です。後期ではビニールすら省略されてプラむき出しですw
そう、サンバイザーの事です。後期ではビニールすら省略されてプラむき出しですw
2020/02/05(水) 08:10:39.31ID:CMdWLm7d0
エンジンカバー省略も寂しかったので購入時に前乗ってたのから移植してもらいました。
2020/02/05(水) 14:32:38.80ID:CMdWLm7d0
Wikipediaによると2009年11月のマイチェンで価格を11万円引き下げたみたいだから
この時に徹底した軽装化がなされたのかも。
この時に徹底した軽装化がなされたのかも。
2020/02/06(木) 12:54:01.60ID:tU1fU5ih0
スゲーな普通値上げすんのに
努力のたまものか?
努力のたまものか?
2020/02/06(木) 19:26:51.04ID:Pk7A/C3h0
競合のアイシスが1.8Lで安いのでそれに対抗したんじゃないかな?
買うときに2L同士ならラフェスタがお買い得だけど
1.8Lの値段見たらアイシスもありかなって思ったし
買うときに2L同士ならラフェスタがお買い得だけど
1.8Lの値段見たらアイシスもありかなって思ったし
2020/02/06(木) 22:53:31.45ID:IcQKdDDn0
昔の話で忘れたけど、どこかのタイミングでパノラマルーフがオプションになったよね
その時値下げが来た記憶がある
前期はルーフレスで7万位安くなったような?
その時値下げが来た記憶がある
前期はルーフレスで7万位安くなったような?
2020/02/12(水) 19:33:14.15ID:gOd4lP870
時速60km、100kmの平地だからのエンジン回転はどれくらい?
2020/02/12(水) 20:32:55.13ID:zxyE/PbW0
>493
俺の2WDプレイフルで100km1800〜1900回転
60km巡航はあんまりしないからわからん
俺の2WDプレイフルで100km1800〜1900回転
60km巡航はあんまりしないからわからん
2020/02/12(水) 21:08:38.40ID:KIQiQXkR0
ブランド柿“富有柿”を無人販売所から盗み「知人に配っていた」女 犯行の瞬間が防犯カメラに
https://sp.fnn.jp/posts/00431927CX/202002111214_THK_CX
ラフェスタでショックや(´・ω・`)
https://sp.fnn.jp/posts/00431927CX/202002111214_THK_CX
ラフェスタでショックや(´・ω・`)
2020/02/13(木) 02:51:53.68ID:fEzDQp/G0
後期型20G 13年ありがとう。よーがんばった。
買い換えるよ
買い換えるよ
2020/02/17(月) 19:53:11.26ID:W0I1SPuf0
10万キロ越えたからタイミングベルトでも変えてもらおうとデラで相談したらそもそもタイミングベルトがないんだってね
タイミングチェーンの警告出るまで交換整備はいらないとのこと
故障らしい故障もなかったし手のかからない車やな
タイミングチェーンの警告出るまで交換整備はいらないとのこと
故障らしい故障もなかったし手のかからない車やな
2020/02/18(火) 08:15:02.67ID:QPoWoCJJ0
オルタとファンベルト辺りは異音出てないか?
2020/02/20(木) 16:49:26.10ID:JlVpRtKF0
ラジエータ 樹脂部ヒビで冷却水漏れ。
新品で 3万円。
中古で 2.5万円だって。
どうしようか悩む。
新品で 3万円。
中古で 2.5万円だって。
どうしようか悩む。
2020/02/20(木) 20:17:09.27ID:NC3pGNzJ0
好感は自分でやるの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/20(木) 23:56:49.08ID:gcM12Euc0 ラフェスタってなんか名前が・・・・・
2020/02/21(金) 01:29:13.52ID:4QfDawys0
ラフェラーリ
2020/02/21(金) 07:36:47.42ID:QrY8oOS+0
2020/02/21(金) 09:12:39.95ID:2IDtAERu0
2020/02/21(金) 09:24:44.25ID:SY4uD71v0
>>452
これって冷却水を入れ替えたらまた漏れるの?
これって冷却水を入れ替えたらまた漏れるの?
2020/02/21(金) 17:03:06.08ID:nFs8GVCg0
自分も漏れ止めを追加で足しただけで治ったつもりです。
別のメーカーでも同様の製品あるのでホームセンターへゴー
別のメーカーでも同様の製品あるのでホームセンターへゴー
2020/02/21(金) 20:40:38.15ID:4N7DMgsF0
マイナー後のフリードハイブリットに行きます
さようならB30
さようならB30
2020/02/21(金) 20:47:40.13ID:QrY8oOS+0
2020/02/21(金) 23:19:14.61ID:V6xeEo4z0
点呼
2020/02/28(金) 16:13:10.77ID:7Gv122NT0
とあるところでエンジンマウント交換の見積りしてもらったら工賃混み14万円来たんだけど、高すぎだよね?
5万円くらいかと思ってたけど。
5万円くらいかと思ってたけど。
2020/02/28(金) 19:10:03.55ID:fKWDOmbX0
ディーラーだと左右で部品・工賃込み14〜5万くらい
町の整備工場だと部品・工賃込み5〜7万くらいかな?
町の整備工場だと部品・工賃込み5〜7万くらいかな?
2020/02/28(金) 19:13:39.34ID:fKWDOmbX0
ちなみに予算の都合上左側だけ知り合いの整備工場で交換したら2万8千円くらいだった
2020/02/28(金) 20:14:36.49ID:j6p44Zdd0
>>511
ありがとう。とある工場(町工場)の見積りは電話ごしに聞いたから詳細は分からないけど、ディーラーでも見積もってもらった。
プルダウンロッドのインシュレーターとエンジンマウントインシュレーターの交換で約29000円。
サスペンションメンバーブッシュも交換で約12万だったよ。
予算の関係で29000円分のみ交換することにしたよ。
ありがとう。
ありがとう。とある工場(町工場)の見積りは電話ごしに聞いたから詳細は分からないけど、ディーラーでも見積もってもらった。
プルダウンロッドのインシュレーターとエンジンマウントインシュレーターの交換で約29000円。
サスペンションメンバーブッシュも交換で約12万だったよ。
予算の関係で29000円分のみ交換することにしたよ。
ありがとう。
2020/02/28(金) 20:40:43.40ID:OnsSauWy0
2020/02/28(金) 20:47:10.32ID:j6p44Zdd0
2020/02/29(土) 01:05:22.73ID:yyGstspe0
エンジンオイル高杉建設
2020/02/29(土) 08:48:55.98ID:p8xAPh3+0
知り合いの〇〇って逆に高くなってるパターン多くない?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/18(水) 02:19:18.77ID:q0pAF6G/0 B35の純正ホイール(5本スポークのやつ)、16インチ6Jオフセット52.5なんだけど装着可能だろうか?
キャリパーとか干渉しないかな?
キャリパーとか干渉しないかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/18(水) 02:22:08.27ID:q0pAF6G/0 訂正
16インチじゃなくて15インチでした・・・
16インチじゃなくて15インチでした・・・
2020/03/22(日) 22:02:06.20ID:U1iwAmqP0
ディーラーでオイル交換のときに純正?のオイル添加材もいれたら燃費が良くなってワロタ
これってオカルト系ジョークグッズじゃなかったんだな
いつも500kmくらい走ってリッター13〜14kmくらいなんだけど
添加材いれてからは同じ道のり500kmでリッター16〜17kmになった
どれくらい持つのかはわからないけど今のところ乗り換え先の車種はないので故障しないでいて欲しい
これってオカルト系ジョークグッズじゃなかったんだな
いつも500kmくらい走ってリッター13〜14kmくらいなんだけど
添加材いれてからは同じ道のり500kmでリッター16〜17kmになった
どれくらい持つのかはわからないけど今のところ乗り換え先の車種はないので故障しないでいて欲しい
2020/03/25(水) 13:51:47.78ID:HBGJsgdv0
2020/03/26(木) 17:46:57.15ID:AootXYLy0
2009年製造のラフェスタですが、各シートにファスナーがついてます。外したことないのですが、外して洗えるのでしょうか?外して洗えるなら嬉しいなあ。
2020/03/26(木) 17:49:16.61ID:d9rlztYq0
縮んで二度と入らなくなりそう
2020/03/31(火) 00:33:25.51ID:zlSqw4WT0
独り言。運転席側スライドドア付近から段差の度に聞こえるチキチキ異音。
突き詰めると実はBピラーシートベルトテンショナー裏のボディーの繋ぎ目からだった。グリスアップで解消。
もし異音してるならお試しあれ
突き詰めると実はBピラーシートベルトテンショナー裏のボディーの繋ぎ目からだった。グリスアップで解消。
もし異音してるならお試しあれ
2020/03/31(火) 10:15:52.37ID:3ixAwYWk0
うちのはまだ異音出てないけど情報ありがとうございます
2020/04/18(土) 20:32:12.80ID:2qRkNirB0
マウント類ブッシュ類交換の話が皆無の不思議。
いい加減交換時期過ぎてるはずなのにね
いい加減交換時期過ぎてるはずなのにね
2020/04/20(月) 09:47:51.61ID:EneZ4nae0
ゴム類の寿命もあるけど、使用環境が厳しければ短くなるし
良ければ長くもなるし、あくまで目安でしょ。
良ければ長くもなるし、あくまで目安でしょ。
2020/04/20(月) 13:04:44.91ID:hcl5VU+v0
ダイハツTAFTの車内図を見て、遂に軽にも広大なグラスルーフ車来たかー!と思ったら。あの図はサギだろ。JAROに連絡レベルだな
2020/04/20(月) 22:29:55.26ID:KWP57FCC0
>>528
まあでも採用してくれた功績は大きいよ。他メーカーが続く布石になってほしい
まあでも採用してくれた功績は大きいよ。他メーカーが続く布石になってほしい
2020/04/28(火) 21:48:33.85ID:BQor1cGD0
保守
2020/04/28(火) 22:25:31.24ID:V/dKc+Nc0
新型はまだかね?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 06:37:22.34ID:cIwqOSAg0 ヘッドライトにクリア塗装した
何か細かいヒビ割れは取れなかったな
内部までヒビ割れしてるのかな?
何か細かいヒビ割れは取れなかったな
内部までヒビ割れしてるのかな?
2020/05/17(日) 11:07:19.08ID:Hw6R8DXy0
こ、これは…ラフェスタ復活か?
本当に出るなら、ラフェスタ後継最有力かも
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200517-00010000-bestcar-bus_all
本当に出るなら、ラフェスタ後継最有力かも
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200517-00010000-bestcar-bus_all
2020/05/17(日) 11:57:28.43ID:CKfl/Vq40
3列シートでリアスライドが、ほしいって言うと
セレナを売りたいのが方針だから無理
出たとしても台数伸びずに短命
やるならNV200だろうな。
タクシー仕様とか。
セレナを売りたいのが方針だから無理
出たとしても台数伸びずに短命
やるならNV200だろうな。
タクシー仕様とか。
2020/05/17(日) 12:02:24.87ID:KWEVYnWO0
ベストカーの妄想だから
2020/05/17(日) 12:43:05.00ID:S5u2XAtc0
トヨタですら車種を半分に減らす方針なのに
今の日産じゃ新たなの増やすのは無理でしょ
今の日産じゃ新たなの増やすのは無理でしょ
2020/05/17(日) 15:13:51.51ID:h2rYAIh50
トヨタは増やしすぎ
日産は減らしすぎ
日産は減らしすぎ
2020/05/17(日) 16:35:38.09ID:WeSaqg2L0
トヨタが減らすって言ったってほとんど兄弟車の統合じゃん
2020/05/18(月) 07:14:32.76ID:fSRqO9a80
日産、中国に買われるかもな…
2020/05/18(月) 09:25:27.99ID:+LlZLinv0
EVや自動運転技術を狙ってるだろうから有り得る
絶対阻止しないと。
絶対阻止しないと。
2020/05/18(月) 14:29:41.73ID:mwJ3wG9A0
ノートベースで後ろ伸ばしてワゴンにしてスライドドアにするだけでいいのに
2020/05/18(月) 19:57:22.80ID:DsBTKsvz0
e-Powerよりもホンダのi-MMDのすごさというか、
内燃機と電動機の良さを使える。
FitベースにFreed作られたら、負けだろおな。
内燃機と電動機の良さを使える。
FitベースにFreed作られたら、負けだろおな。
2020/05/18(月) 21:14:02.27ID:7vC3R+Nm0
天窓は液晶?シェードがいいな
格納シェードのせいで3列目の天窓ないし
1列目も天窓欲しい
格納シェードのせいで3列目の天窓ないし
1列目も天窓欲しい
2020/05/19(火) 07:26:50.34ID:c+FerDOf0
衝突安全性からガラスじゃなくて、液晶フィルムモニタでパノラマルーフモニタ仕様
2020/05/19(火) 13:29:57.87ID:RJK6K9+80
天窓液晶って新しいなw
停車時モニターにも出来れば寝転んで映画見られて快適すぎるだろ
何これ欲しいww
停車時モニターにも出来れば寝転んで映画見られて快適すぎるだろ
何これ欲しいww
2020/05/23(土) 19:28:55.13ID:41QsIBzF0
https://bestcarweb.jp/news/154302
大型ガラスルーフがあったけど、残念だったクルマw
「詰めの甘さや出来の悪さが目立ち」「悪い意味でクセを感じるスタイルまでは変えられず」
だって。
ほんの数時間試乗した程度のやつがよく言うよ。
こんな便利で愛着わくクルマなんてそうそうないぞ?
この筆者は許さねぇ
大型ガラスルーフがあったけど、残念だったクルマw
「詰めの甘さや出来の悪さが目立ち」「悪い意味でクセを感じるスタイルまでは変えられず」
だって。
ほんの数時間試乗した程度のやつがよく言うよ。
こんな便利で愛着わくクルマなんてそうそうないぞ?
この筆者は許さねぇ
2020/05/23(土) 22:46:28.51ID:ZRDeL6uO0
>>546
同じく
同じく
2020/05/24(日) 05:50:59.68ID:UhlU1neP0
ここにエアウェイブが無いのが違和感ある
何だかんだで今は当時のウィッシュより見るんだけどな
そもそもこの頃の日産ってラフェスタ見に行ってもセレナ勧めるし
何だかんだで今は当時のウィッシュより見るんだけどな
そもそもこの頃の日産ってラフェスタ見に行ってもセレナ勧めるし
2020/05/24(日) 08:14:49.97ID:RI83lIUE0
>546
詰めの甘さ→グローブボックスの自重でスムーズに取り出せないティッシュボックスですねw
ベビーフレンドリーモードとか
格納しやすいヘッドレストとか
邪魔にならないコンパクトなシフトレバーとか
(ちっちゃくても操作しやすいパワーアシストつき)
初期型の面白設計がとても好き
詰めの甘さ→グローブボックスの自重でスムーズに取り出せないティッシュボックスですねw
ベビーフレンドリーモードとか
格納しやすいヘッドレストとか
邪魔にならないコンパクトなシフトレバーとか
(ちっちゃくても操作しやすいパワーアシストつき)
初期型の面白設計がとても好き
2020/05/24(日) 10:29:16.46ID:7NeKGTQa0
>>549
助手席がテーブルになるのも良かった
助手席がテーブルになるのも良かった
2020/05/24(日) 10:52:55.37ID:BVuaJH8d0
んだんだ
悪評高いティッシュボックスは、あれはテストで気づかんのかね?
助手席テーブルは便利すぎて、一度も家族を助手席に座らせた事ないw
ノート派生型ミニバン作るならラフェスタ復活して欲しいよねえ
悪評高いティッシュボックスは、あれはテストで気づかんのかね?
助手席テーブルは便利すぎて、一度も家族を助手席に座らせた事ないw
ノート派生型ミニバン作るならラフェスタ復活して欲しいよねえ
2020/05/24(日) 18:11:42.50ID:OFdvd5Yh0
日産車体の最後の善意だね
かなりの力作だね。もう作る力もないだろね。
乗り換えて、思い知ったよ。
よく作り込んでいる車だね。
かなりの力作だね。もう作る力もないだろね。
乗り換えて、思い知ったよ。
よく作り込んでいる車だね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/01(月) 08:53:42.61ID:PqqAfrwl0 たまには上げとくw
けど何で日産はフリード、シエンタクラスを出さないのかな?
まぁ100歩譲ってNV200ワゴンが近いっちゃ近いが
商用ベースだしさ
セレナがドル箱なのか、セレナの売上落ちるのが嫌なのか
ホントに買う車が無いよね
昔昔にゴーンが来た時辺りに頃6車種同時発表とか楽しかったけどな
けど何で日産はフリード、シエンタクラスを出さないのかな?
まぁ100歩譲ってNV200ワゴンが近いっちゃ近いが
商用ベースだしさ
セレナがドル箱なのか、セレナの売上落ちるのが嫌なのか
ホントに買う車が無いよね
昔昔にゴーンが来た時辺りに頃6車種同時発表とか楽しかったけどな
2020/06/01(月) 09:00:51.18ID:8q66jis80
だからノートベースの3列スライドドア車を出すんでしょ?
あくまでベストカー情報だけど
あくまでベストカー情報だけど
2020/06/01(月) 10:03:48.14ID:byAgaihZ0
>>553
ゴーンが私服を肥やすことにしか興味がなくなったからじゃねーの?
検査不正問題が発覚して、日産社内で対策に追われている時に、
海外に居るゴーンに連絡しても「ワタシの別荘ガー」だったらしいから。
そして今は新車開発どころじゃないし。
ゴーンが私服を肥やすことにしか興味がなくなったからじゃねーの?
検査不正問題が発覚して、日産社内で対策に追われている時に、
海外に居るゴーンに連絡しても「ワタシの別荘ガー」だったらしいから。
そして今は新車開発どころじゃないし。
2020/06/01(月) 10:05:57.67ID:byAgaihZ0
私服→私腹
まあ今乗っているラフェの次もラフェを探す。それが無理ならセレナだろうなあ
まあ今乗っているラフェの次もラフェを探す。それが無理ならセレナだろうなあ
2020/06/01(月) 11:11:17.74ID:CkJQvy1t0
経営方針変わったろうから期待大、セダンが売れてるのがいつも疑問
2020/06/02(火) 08:37:01.93ID:Yhsjgsp+0
2020/06/02(火) 08:49:17.97ID:Yhsjgsp+0
>>557
セダンもずっとモデルチェンジ出来てないよね
モデルチェンジ出来ないから売れない、売れないからモデルチェンジ出来ない。。。
の負のスパイラル
ここに来てコロナで息の根止まりそう
350円で買った株価はどうなる事やら
セダンもずっとモデルチェンジ出来てないよね
モデルチェンジ出来ないから売れない、売れないからモデルチェンジ出来ない。。。
の負のスパイラル
ここに来てコロナで息の根止まりそう
350円で買った株価はどうなる事やら
2020/06/02(火) 19:40:32.79ID:bhTfM5sC0
2020/06/02(火) 20:06:27.05ID:zkU8TLxK0
外車はウィンカーとワイパー逆だから無理だわ
2020/06/02(火) 21:23:54.75ID:yAV+dFXc0
リフターに3列シート仕様もあるよ
パワースライドじゃないのは致命的
発表会で見たけど実物はけっこうデカイ
パワースライドじゃないのは致命的
発表会で見たけど実物はけっこうデカイ
2020/06/24(水) 00:13:50.22ID:Bbgqa8rv0
今更だけどXとGの装備の違いって何ですか?
2020/06/26(金) 22:33:41.89ID:KCsLTm0a0
2020/06/27(土) 19:56:01.36ID:js72cZmK0
当時179万って、、今時の軽自動車より安いですね
2020/06/28(日) 19:21:00.38ID:o3ZWFTOp0
13年目でスパークプラグとイグニッションコイル不調。全て交換していました。カーステがおかしいですが無視すればあと6年は乗れそうです
2020/06/28(日) 20:22:41.52ID:3bA6/xXi0
去年11年式を買ってすぐに Bluetooth付きの社外ナビに入れ替えたよ。
2020/06/29(月) 05:31:32.23ID:98IbtX9W0
今、走行11万km、アイドリング時の振動が大きくなった。車検時にスロットの清掃をやって貰ったが治らず。マウント関係だろうか。
2020/06/29(月) 13:13:52.12ID:DsBcAugg0
>>565
こんなことなら2台買っておくべきだった
こんなことなら2台買っておくべきだった
2020/06/29(月) 15:11:17.47ID:mFKqA6xu0
>568
ディーラーにプラグの換え時を聞いたらアイドリングがおかしくなるので分かるっていってたけど車検通してるならその辺りはディーラーでも言ってくれるか
ディーラーにプラグの換え時を聞いたらアイドリングがおかしくなるので分かるっていってたけど車検通してるならその辺りはディーラーでも言ってくれるか
2020/06/29(月) 17:33:09.08ID:98IbtX9W0
タイミングベルトとプラグは2年前の車検で交換した。その時点で振動が出てたけど、やはり改善せず、徐々に酷く成ってきてる。
2020/06/29(月) 21:11:08.63ID:Y7CgmdUc0
2020/06/30(火) 05:55:29.91ID:/9jAYZ4K0
電動スライドドア壊れた方いますか?
意外と壊れないものかな?
意外と壊れないものかな?
2020/06/30(火) 11:28:25.36ID:os9i9v0U0
2020/06/30(火) 18:47:10.49ID:Q4Ebifgw0
>>574
前期型13年からの今後期型ってラフェスタ愛してますね!
前期型13年からの今後期型ってラフェスタ愛してますね!
2020/06/30(火) 23:09:56.39ID:iawpCRnh0
再びラジェータからお漏らしで水温警告ランプ点灯、、また漏止め買ってきたけど流石に交換かな、、
現在165000km
現在165000km
2020/06/30(火) 23:16:44.73ID:iawpCRnh0
因みに平成17年だから前期
電動スライドドアはスイッチでは開けれるけど閉まらない。
手動なら問題ないので気にしてませんw
助手席のシートレールもレバー折れてスライド不可
そんな状況でも特に不便無いのと次の買いたくなる車がないので致命傷まで乗るかも?
電動スライドドアはスイッチでは開けれるけど閉まらない。
手動なら問題ないので気にしてませんw
助手席のシートレールもレバー折れてスライド不可
そんな状況でも特に不便無いのと次の買いたくなる車がないので致命傷まで乗るかも?
2020/06/30(火) 23:23:59.46ID:JWq3x2P50
2020/06/30(火) 23:33:54.11ID:zVinJem+0
うちは電動スライド付けてないんだけど少数派なのか。
初期PLAYFULL
初期PLAYFULL
2020/06/30(火) 23:42:44.49ID:IM+80lbf0
電動なし設定があるのを今知ったw
2020/06/30(火) 23:51:49.18ID:w8ZWQ/A90
>579
うちのプレイフルも電動ドアついてないや
ラフェスタのスライドドアってレバーを正確に手前に引いてからじゃないと横にスライドできない
横に開くんだからと斜めに引っ張ると開かないので人を乗せようにも開けれない人が多数でこんなことなら電動ドアで運転席から開けられるよう
にしとけばよかったと思う
次にプレイフル買い直すときは電動ドア付きにする
うちのプレイフルも電動ドアついてないや
ラフェスタのスライドドアってレバーを正確に手前に引いてからじゃないと横にスライドできない
横に開くんだからと斜めに引っ張ると開かないので人を乗せようにも開けれない人が多数でこんなことなら電動ドアで運転席から開けられるよう
にしとけばよかったと思う
次にプレイフル買い直すときは電動ドア付きにする
2020/06/30(火) 23:58:51.95ID:zVinJem+0
当時は電動スライドドアはメーカーオプションだった記憶が。
2020/07/01(水) 00:20:14.49ID:dleuBs6v0
運転手が車から降りスライドドア開閉してあげるのも良いかな?と思ってる。
後部座席の人がドア閉める時に窓を少し開けたり、運転席ドアを少し開けると閉まりやすくなったり。
そうゆうのを楽しんでる。
後部座席の人がドア閉める時に窓を少し開けたり、運転席ドアを少し開けると閉まりやすくなったり。
そうゆうのを楽しんでる。
2020/07/01(水) 00:43:19.18ID:kH2tdaia0
以外とこのスレにオーナーが多いのに驚きw
2020/07/01(水) 01:26:24.36ID:DrzwUZvj0
角張った車でキューブよりも少し大きく、パワーがあって背の高くないスライド車を探してたらこの車にたどり着いたので近々いい個体があったら購入しようかと思います。
2020/07/01(水) 02:24:18.56ID:yZSooIOo0
2020/07/01(水) 06:01:49.59ID:cvCqb0SW0
未だに前期型後期型ともにけっこう走ってるからね。情報集めるとしたらここかみんカラくらいだし
3点セット、イグニッションコイル、ラジエーター、スパイラルケーブル、交換するたびに手放す日が遠のくw
発進時にアクセル踏むとグヮンと唸り声上げるのはここで言われてるミャー音ですか?
エンジン関係なのでまた直すことになりそう
3点セット、イグニッションコイル、ラジエーター、スパイラルケーブル、交換するたびに手放す日が遠のくw
発進時にアクセル踏むとグヮンと唸り声上げるのはここで言われてるミャー音ですか?
エンジン関係なのでまた直すことになりそう
2020/07/01(水) 08:32:38.06ID:KnXPNbR/0
2020/07/01(水) 08:39:35.77ID:KnXPNbR/0
>>587
同じ症状かは分かりませんがうちもグヮンなります。デラでみてもらったらどこか(説明あったけど忘れたw)の軸とプーリーが歪んでて回転ブレによる音だそうです。そのユニット一式交換なので6万くらいかかる言われました。うちは放置。
参考まで!
同じ症状かは分かりませんがうちもグヮンなります。デラでみてもらったらどこか(説明あったけど忘れたw)の軸とプーリーが歪んでて回転ブレによる音だそうです。そのユニット一式交換なので6万くらいかかる言われました。うちは放置。
参考まで!
2020/07/01(水) 08:52:34.48ID:bQ1y+BLX0
この車ドッカンアクセルじゃない?
娘が最近乗り出してちょっと踏むと急発進するので、
他の車と比べてアクセルシビアすぎるらしい
娘が最近乗り出してちょっと踏むと急発進するので、
他の車と比べてアクセルシビアすぎるらしい
2020/07/01(水) 09:06:55.51ID:JcqRs5cy0
ラフェスタは最高に気に入ってるが、今からまたラフェを買い直す気はしないな
うちの前期ラフェはボンネットや後部の退色マダラが出てきてしまったからどうしようかと思案中
うちの前期ラフェはボンネットや後部の退色マダラが出てきてしまったからどうしようかと思案中
2020/07/01(水) 10:10:45.05ID:Lwu3GvwZ0
>>590
そう言われればそうだったけどもう慣れてすっかり気にならなくなったな
そう言われればそうだったけどもう慣れてすっかり気にならなくなったな
2020/07/01(水) 10:34:07.84ID:QDGIEdGA0
>>591
ライトブルーかな。退色が激しそう。
>>590
今の車はワイヤレスの電制スロットルだから設定次第。
仕事に使ってるバンは、わざとスノーモードにして燃費稼いでる。
踏んでも踏んでも加速しないw
高速主体でも10%前後燃費が良くなる。
で、ラフェにはpivotのスロコンを付けてる。
35km/h辺りから設定できるオートクルーズが付いるやつ。
エコモード最強にすると陸橋程度の坂でも、踏み込んでも全然加速しない(汗
ナビを付けられる人なら取り付けは難しくない。俺が取り付けた型は生産中止になってるけど。
https://pivotjp.com/product/thf_c/thf.html
ライトブルーかな。退色が激しそう。
>>590
今の車はワイヤレスの電制スロットルだから設定次第。
仕事に使ってるバンは、わざとスノーモードにして燃費稼いでる。
踏んでも踏んでも加速しないw
高速主体でも10%前後燃費が良くなる。
で、ラフェにはpivotのスロコンを付けてる。
35km/h辺りから設定できるオートクルーズが付いるやつ。
エコモード最強にすると陸橋程度の坂でも、踏み込んでも全然加速しない(汗
ナビを付けられる人なら取り付けは難しくない。俺が取り付けた型は生産中止になってるけど。
https://pivotjp.com/product/thf_c/thf.html
2020/07/01(水) 11:00:00.55ID:vN5s7hWN0
日産の廉価車は全体的に他社と比べて塗装が弱い気がするな。
オレンジ色が退色して玉虫色みたいになってるの見たことあるわ。
オレンジ色が退色して玉虫色みたいになってるの見たことあるわ。
2020/07/01(水) 11:06:02.43ID:QDGIEdGA0
トヨタの一部車両にも問題があったよね
メーカーと言うより塗料の問題だったかも
メーカーと言うより塗料の問題だったかも
2020/07/01(水) 11:22:32.27ID:vN5s7hWN0
2020/07/01(水) 12:06:21.07ID:BmuDIy5X0
>>593
俺もそれを着けてる。
エコノミー最強で使って、街中リッター14、高速リッター18(クルコン併用)も走るから大満足。
加速はおばちゃんアルト並みになるけど実用上問題ないし、ベタ踏みすれば解除されて猛加速できるからコレで良し。
俺もそれを着けてる。
エコノミー最強で使って、街中リッター14、高速リッター18(クルコン併用)も走るから大満足。
加速はおばちゃんアルト並みになるけど実用上問題ないし、ベタ踏みすれば解除されて猛加速できるからコレで良し。
2020/07/01(水) 12:09:58.20ID:BmuDIy5X0
>>590
前期乗りだけど、ここで後期型のプログラムに書き換えるといいと教えてもらって実行し良くなったのに、その後3点セット実行で勝手に書き換えられ元より酷くなった
結局pivot導入で解消、今に至る。
ラフェスタにpivotはオススメ。
前期乗りだけど、ここで後期型のプログラムに書き換えるといいと教えてもらって実行し良くなったのに、その後3点セット実行で勝手に書き換えられ元より酷くなった
結局pivot導入で解消、今に至る。
ラフェスタにpivotはオススメ。
2020/07/01(水) 12:44:35.84ID:dleuBs6v0
2020/07/01(水) 12:53:18.45ID:cvCqb0SW0
>>596
ありがとうございます。人を乗せるときは気になるので直すか悩む…
ありがとうございます。人を乗せるときは気になるので直すか悩む…
2020/07/01(水) 14:06:12.17ID:vN5s7hWN0
>>600
もしかしたら違う原因かもしれないので取り敢えずデラとかで診て見積もってもらうのが良いかもしれませんね。
もしかしたら違う原因かもしれないので取り敢えずデラとかで診て見積もってもらうのが良いかもしれませんね。
2020/07/01(水) 17:26:55.76ID:03ZHYTLi0
ラジェータとサーモスタット交換で58000円(涙)
しかしこれで後3年、20万q頑張ります( ^∀^)
しかしこれで後3年、20万q頑張ります( ^∀^)
2020/07/01(水) 17:27:52.64ID:03ZHYTLi0
中古だと1万円安くなるとアドバイスもらいましたが新品にしました
2020/07/01(水) 18:30:21.27ID:DrzwUZvj0
>>588
ありがとうございます。
ちなみに不具合3点セットとはどんな内容ですか?ブッシュの異音などの話しは過去の書き込みでよく目にしますが。
それと後期だと2008〜2010モデルはなにか不具合あったんですか?
ありがとうございます。
ちなみに不具合3点セットとはどんな内容ですか?ブッシュの異音などの話しは過去の書き込みでよく目にしますが。
それと後期だと2008〜2010モデルはなにか不具合あったんですか?
2020/07/01(水) 18:59:41.95ID:vN5s7hWN0
>>604
不具合三点セットにしてはWikipediaのラフェスタの項目に詳しく書かれてる(日産へのリンクも貼られてる)ので、そっちを参照すると良いです。
後期型の2008〜2010年モデルは特に不具合ないですが中古価格が大して変わらないので単純に新しい方が良いかなと思って。
不具合三点セットにしてはWikipediaのラフェスタの項目に詳しく書かれてる(日産へのリンクも貼られてる)ので、そっちを参照すると良いです。
後期型の2008〜2010年モデルは特に不具合ないですが中古価格が大して変わらないので単純に新しい方が良いかなと思って。
2020/07/01(水) 19:31:45.46ID:yQ0hObhu0
H18年式乗りなんだけど、自分の車が3点セット受けてるかどうか確認する方法ってある?
2020/07/01(水) 19:43:23.90ID:jBdzvIbB0
点検整備表みたいなのついてなかった?赤表紙の
2020/07/01(水) 23:05:33.88ID:yQ0hObhu0
あんまり気にした事ないけど、ファミリーカーなので週末に見てみます
2020/07/02(木) 19:14:09.09ID:Qll7+Bmz0
気になったからラフェスタのノート見てきたけど分からなかった
何個かリコールらしき記載はあったけど、3点セットはリコールじゃないから申し出ないとやってくれてないよね
何個かリコールらしき記載はあったけど、3点セットはリコールじゃないから申し出ないとやってくれてないよね
2020/07/02(木) 19:24:19.45ID:4hCFK46A0
だね。ひっそりと告知してたから気づいた人だけ施工出来たって事です。私はこのスレで気付いたから出来たけど、それ以外の人はどうやって気付けるんだろうかw
2020/07/02(木) 20:37:42.59ID:J3v2neWj0
ワイも中古で買って3点セット修理してた記録見つけてガッツポーズしたなー。
イグニッションコイルとスパークプラグは順番に壊れたが。
イグニッションコイルとスパークプラグは順番に壊れたが。
2020/07/03(金) 08:33:32.95ID:id89eAPl0
自分はこのスレ見て自らDラーへ行ってみてもらったが駄目だった
しかし、車検時に「ついでに交換しときましたから^^」って言われてガッツポーズ
次もここで車買おうと決心した、でも後継種のほしい車がないw
しかし、車検時に「ついでに交換しときましたから^^」って言われてガッツポーズ
次もここで車買おうと決心した、でも後継種のほしい車がないw
2020/07/03(金) 10:00:02.33ID:UQxngNjD0
オプションの二列目エアコン吹き出し口はなくても三列目用の吹き出しで十分カバー出来るって書いてあったけど、どうですか?
2020/07/03(金) 12:32:26.53ID:KZXLZ1Nh0
2020/07/03(金) 12:51:08.20ID:KZXLZ1Nh0
>>574だけど
以前のってたのが売りに出てた。
不具合三点セット施工車。
タイヤはダンロップのル・マン(減ってるけど)。
エンジンオイルCVTフルードしっかり交換してます。
てっちんホイール磨いてます。
ボンネットに塗装劣化あり。
ライトに黄ばみ防止のウレタンクリア吹いてますが劣化で角が剥がれて来てます。
20Gとなってるが実際にはハイウェイスターVナビエディション。
良い人に拾ってもらえると良いな
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/lafesta/8973100013UV/
以前のってたのが売りに出てた。
不具合三点セット施工車。
タイヤはダンロップのル・マン(減ってるけど)。
エンジンオイルCVTフルードしっかり交換してます。
てっちんホイール磨いてます。
ボンネットに塗装劣化あり。
ライトに黄ばみ防止のウレタンクリア吹いてますが劣化で角が剥がれて来てます。
20Gとなってるが実際にはハイウェイスターVナビエディション。
良い人に拾ってもらえると良いな
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/lafesta/8973100013UV/
2020/07/03(金) 13:03:17.16ID:KZXLZ1Nh0
2020/07/03(金) 14:06:30.30ID:C40DjJEC0
2020/07/03(金) 14:27:35.02ID:KZXLZ1Nh0
>>617
どうもです。
前期の通常のハイウェイスターにはパドル付いてます。ハイウェイスターVナビエディションだけ付いてないです。内装色も20Gに準じてます。なので掲載が20Gに間違ったのかなと。
あとフロントスピーカーをクラリオンの3WAYに交換してあります。
どうもです。
前期の通常のハイウェイスターにはパドル付いてます。ハイウェイスターVナビエディションだけ付いてないです。内装色も20Gに準じてます。なので掲載が20Gに間違ったのかなと。
あとフロントスピーカーをクラリオンの3WAYに交換してあります。
2020/07/05(日) 08:30:22.09ID:oheIh7eY0
昨日出かけた午後から夜までの間、ラフェスタカウントしたら7、8台見かけました。結構まだ走ってるね。前期は3台くらい1台はプレイフルだった。
2020/07/06(月) 23:02:36.30ID:AmNp4r4K0
セレナのCVTリコールって、ラフェスタは関係ないのかな
2020/07/07(火) 00:52:01.24ID:SqJaZh7y0
B 30だけど今日初めてアクセル誤作動を経験したブレーキ踏んでるだけだけどいきなりアクセルが全開になって焦った無意識のうちにギアをパーキングに入れて事なきを得たが信号待ちの最前列で寒気がした今16万 km また出たら買い替えかな
2020/07/07(火) 11:29:01.24ID:VPAy9puS0
ドライブでアクセル全開中にP入る?Nなら入るけど
2020/07/07(火) 16:44:47.53ID:tLGh4vEu0
>>622
信号待ちで動いてなかったからか、ブレーキ踏んでたからか、押しボタンを押して動かしたからかわからないけど入った。ほんと怖かったわ。そのあとアクセルペダルがどこか引っかかってないか確認したけどそういうわけではなさそうだった
信号待ちで動いてなかったからか、ブレーキ踏んでたからか、押しボタンを押して動かしたからかわからないけど入った。ほんと怖かったわ。そのあとアクセルペダルがどこか引っかかってないか確認したけどそういうわけではなさそうだった
2020/07/07(火) 17:09:28.82ID:tLGh4vEu0
前期型買うときは一年落ちで買った。色はブルーが当初希望だったけど装備がちょうど合うのなく、目立ちたくないのもあって妥協でシルバーを買った。
でも今になってみたらこんな長く乗るなんて思わなかったし、シルバー以外は色アセが結構出てるのでこれで良かったかと思う。一番商用車っぽいけど。
でも今になってみたらこんな長く乗るなんて思わなかったし、シルバー以外は色アセが結構出てるのでこれで良かったかと思う。一番商用車っぽいけど。
2020/07/07(火) 17:11:42.52ID:tLGh4vEu0
たまに乗る人にふるい車だと言われるけど、外観は当初はかっこ悪いと思ったが、今の車の中でとくにかっこ悪いと思わなくなった。
2020/07/07(火) 18:45:58.18ID:WLBrZk3C0
初期型の20MやハイウェイスターのHIDライトモデルは当時も今も普通にかっこいいと思うぞ
2020/07/07(火) 19:47:29.85ID:rImQy5Jx0
個人的には後期型の上下分割のHID仕様が好き
2020/07/08(水) 00:59:13.94ID:F0jMxHjI0
この型ベースでラフェスタ e-POWERとして復活して欲しい
売れると思う。
売れると思う。
2020/07/08(水) 08:46:39.17ID:3luhiiMv0
むしろ日産車はラフェスタだけでいいとすら思う
2020/07/08(水) 11:45:47.36ID:YGK1vJOQ0
B30もそこそこ安いけど、更に高年式のマツダラフェスタの値崩れ感もすごいな。でもあれは全く惹かれない車。
2020/07/08(水) 11:50:17.82ID:pup7KyLe0
だな。ウーパールーパーを取るかナマズを取るかって感じだな
2020/07/08(水) 11:55:29.64ID:73Vt9ey40
プレマシーとラフェスタどっちが安いんだろ。日産プレマシーも狙い目ぁと思う
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 12:04:57.05ID:FlrcBx+G0 2004初期型 イグニッションコイル壊れて、プラグも含めて全数交換。
やく10マン飛んだわ。゚(゚´ω`゚)゚
まだしばらく乗るよ。でも、日産がスライドドアのコンパクトカー出したら買い替えたいw
やく10マン飛んだわ。゚(゚´ω`゚)゚
まだしばらく乗るよ。でも、日産がスライドドアのコンパクトカー出したら買い替えたいw
2020/07/08(水) 12:17:38.32ID:73Vt9ey40
今度車検だから乗り換えてもいいんだけどなあ日産ラフェマシー安いし。でも3ナンバーになるのと、グラスルーフないし。b30からプレマシーだとガラス小さいし視界悪くなりそう
2020/07/08(水) 20:22:58.12ID:lp0Ag5zq0
>628
月産800台くらいでコンスタントに売れそう
で年間生産数1万台くらいなので常にライン閉めるか協議されるw
後輪e4WDにして加速アシストと回生充電バッテリー増設のなんちゃってeパワー改造サービスとかしてくれないだろうか?
今でもフロントは滑りそうなくらいトルクは出てるし後ろから押して欲しい
まあラフェスタeパワーe4WDでたら買い直すけど
月産800台くらいでコンスタントに売れそう
で年間生産数1万台くらいなので常にライン閉めるか協議されるw
後輪e4WDにして加速アシストと回生充電バッテリー増設のなんちゃってeパワー改造サービスとかしてくれないだろうか?
今でもフロントは滑りそうなくらいトルクは出てるし後ろから押して欲しい
まあラフェスタeパワーe4WDでたら買い直すけど
2020/07/09(木) 08:30:15.30ID:NkQytIi80
中古車でこの車買う人の方が多いし、この車の良さに気づいた人も多いので
前よりは売れると思うんだけどな、観測的希望です
前よりは売れると思うんだけどな、観測的希望です
2020/07/09(木) 09:47:14.84ID:7S06ZROP0
あるわけない
2020/07/09(木) 13:05:05.60ID:/uDohK230
後期ヘットライトのH1バルブを加工なしでLEDに変えてる人います?加工しなくてもポン付け出来るH1LEDバルブってありますか?
2020/07/11(土) 21:36:58.50ID:dfHZveSX0
ラフェマシーには後席エアコン吹き出し口ありますか?
2020/07/12(日) 11:35:07.59ID:t4N7Ub6+0
ラフェマシーは別スレ。
2020/07/13(月) 09:26:54.61ID:+zPjaV0W0
近所の人が昔ラフェ乗ってて5年位前にレガシー?に変えてて、つい最近スバルのSUVにまた変わってた
「この家の人ずーっとラフェスタだねwww」って思われてそうで辛い
「この家の人ずーっとラフェスタだねwww」って思われてそうで辛い
2020/07/13(月) 09:44:20.07ID:ZNOBxcC50
>>641
安心しろ。彼はもうすぐクロスオーバー7に替えて、やっぱりラフェスタが良かったとあなたを羨望の眼差しでみるようになるから。
安心しろ。彼はもうすぐクロスオーバー7に替えて、やっぱりラフェスタが良かったとあなたを羨望の眼差しでみるようになるから。
2020/07/13(月) 10:24:28.10ID:YAez19xt0
>>641
俺のように前期型から後期型に替えて、徹底的に好きですアピールで突き進むのだw
俺のように前期型から後期型に替えて、徹底的に好きですアピールで突き進むのだw
2020/07/13(月) 11:02:38.97ID:9+2mH/IE0
そう。周りの車は何代も変わってるのに、うちだけ変わってない。時価一番安いのが気になる。
2020/07/13(月) 11:31:19.66ID:YAez19xt0
うちもそう。しかも輸入車が多いから肩身が狭い。
しかし仲間がいる。斜め向かいのエアウェイブがずっとそのまま。同じ心境なのかなw
しかし仲間がいる。斜め向かいのエアウェイブがずっとそのまま。同じ心境なのかなw
2020/07/13(月) 13:36:48.42ID:kTTGze2Z0
>>645
エアウェーブとはこれはまた同じような不人気車ですねただラフェスタの方が古い
エアウェーブとはこれはまた同じような不人気車ですねただラフェスタの方が古い
2020/07/13(月) 13:57:02.17ID:87NN+ULx0
2020/07/13(月) 14:33:00.95ID:YAez19xt0
>>647
すげー 先輩と呼ばせてくださいw
すげー 先輩と呼ばせてくださいw
2020/07/13(月) 15:57:56.21ID:7xSuacn50
前期型の最古参でもまだ16年目では?
2020/07/13(月) 16:36:36.95ID:87NN+ULx0
すまんすまん 車検1回分間違えたわw
大切に乗ってくれてた前オーナーさんありがとう
ただ3点セット未交換 部品大丈夫かな?
大切に乗ってくれてた前オーナーさんありがとう
ただ3点セット未交換 部品大丈夫かな?
2020/07/13(月) 16:49:24.24ID:7xSuacn50
かく言う自分は前期型15年目な訳だが、もう20年ぐらいこの車のままで良い気がしてきた
ちなみに後期型にも3点セット不具合出るん?
ちなみに後期型にも3点セット不具合出るん?
2020/07/13(月) 20:37:24.90ID:n+xwicZF0
ほんと、この車にeパワーとプロパイロットを後付けできるならあと10年は乗るな
2020/07/14(火) 00:39:32.49ID:SB/dk+qB0
アイシスと比べるとたま数全然少ないし、そろそろ良い個体確保しておかないと
2020/07/14(火) 14:40:00.91ID:Tc9SycAQ0
アイシスも便利そうな車だよね。中古もそんなに高くないのかな?
2020/07/14(火) 17:46:31.06ID:dWaFn2dI0
ラフェスタ購入時にアイシスにも試乗したけど見切り最悪だったぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/14(火) 20:05:52.84ID:mneemZDW0 単身赴任になった 機能的ないくつかの劣化
などの理由で11年の車検前に買い換えようと思い始めた。一人で三列はオーバーだから軽でいい。
いざ手放すとなったらまだ小さい子供と旅したことやら色々思い出してディーラーで泣く自信ある。
などの理由で11年の車検前に買い換えようと思い始めた。一人で三列はオーバーだから軽でいい。
いざ手放すとなったらまだ小さい子供と旅したことやら色々思い出してディーラーで泣く自信ある。
2020/07/15(水) 09:06:17.38ID:hlDL+gvb0
むしろ俺は加齢による体調不良のため、2列目3列目は右だけ倒していつも寝られる簡易ベッドとした
2020/07/15(水) 09:16:49.68ID:NAQF+NtB0
華麗じゃないけど通勤時間帯は道路が大渋滞で1時間以上かかるのでなので
1時間早めにでて40分程度で着いて車で寝てる
1時間早めにでて40分程度で着いて車で寝てる
2020/07/15(水) 09:18:21.32ID:aa8+rNFd0
と言う事は、ゆりかごから墓場までラフェスタは最適という事ですね
2020/07/15(水) 19:13:24.81ID:hOIRePUs0
ラフェスタは昼寝が捗るんだよなw
2020/07/16(木) 06:34:25.74ID:ijsyNsUs0
日産のロゴ、なんかダサくなって嫌だなぁ
いよいよ後期型を本腰入れて探すか…
いよいよ後期型を本腰入れて探すか…
2020/07/16(木) 08:35:39.78ID:kiojfhg00
この車はエアウェーブやアイシスより5歳程度若く見える童顔
2020/07/16(木) 08:40:15.26ID:k4qp2goi0
あまり流行を取り入れてないデザインだからね。それが結果的に売れなかった原因だろうけどw
2020/07/16(木) 08:53:50.73ID:utKqPDS60
アイシスは毎日結構な台数見かけるけど、ラフェスタは一日一台見るか見ないか絶巓しつつあるのかな
2020/07/16(木) 13:23:45.26ID:2/y+evcY0
2020/07/16(木) 19:11:18.54ID:xEbmR0lJ0
通勤でラフェスタ3台もすれ違いますw
ただ皆後期、、前期は少しレアになってきた
ただ皆後期、、前期は少しレアになってきた
2020/07/17(金) 00:10:38.99ID:Ve2lyoCn0
アイシスは13年間発売されたわけだからいまだに多くて当然
2020/07/17(金) 00:49:15.52ID:L830u3xJ0
アイシスはデザインが古く見えるけどラフェスタはそうでもない
2020/07/17(金) 08:33:54.70ID:GGDd0Rjm0
それダサイダサイと言われてた10年前の時代に俺が予言してた
2020/07/17(金) 10:45:06.18ID:v/7qi/Hm0
もし順調に発売継続されてればVモーショングリルのラフェスタeパワーがいたかもしれないのか
まあラフェスタは発売前からすでに流行りに関係ないクラシカルなデザインだから世代落ち感はない感じ
まあラフェスタは発売前からすでに流行りに関係ないクラシカルなデザインだから世代落ち感はない感じ
2020/07/18(土) 08:47:43.35ID:5x92+MPI0
前期型ノーマルグリルのドット柄って、現行オーテックのセレナやノート、N-WGNカスタム、韓国のキアの車なんかもドット柄グリル取り入れてて、ラフェスタもまた新しさ取り戻してるw
2020/07/18(土) 09:05:45.45ID:O+AsuPf00
ウチのはH18年式20Sだからボディ同色じゃなくて黒グリルだけど、まさに最先端デザインだわw
2020/07/18(土) 11:16:29.31ID:s0l4IeQi0
平成17年16万km。来月の車検は通さないことにした。エンジンオイルの漏れがあるのと、エンジンのかかりが悪い(かかるけど数秒で落ちる)時があるのでもう厳しいかなと。
2020/07/18(土) 11:33:22.38ID:2YoRuCuv0
後期型へ乗り換えですね。
2020/07/18(土) 12:05:55.95ID:mCu90FnO0
グリルはボディ同色のほうが良くないか?
2020/07/18(土) 13:39:41.16ID:6xuBuCJp0
2005年式プレイフル車検通してきました。
まだまだ乗りそう。。
まだまだ乗りそう。。
2020/07/18(土) 20:05:37.02ID:InSk9YZV0
家人がスマートキーを水没させて壊してしまったので寺に行ったら
金属キー以外の本体で約5千円、手数料コミで1万2千円台
なので2個注文しました。1万8千円なり。、
金属キー以外の本体で約5千円、手数料コミで1万2千円台
なので2個注文しました。1万8千円なり。、
2020/07/22(水) 18:50:04.35ID:23rKxBaI0
2010〜2012年式でパノラミックルーフの中古が減ってる気がする。買い換え組が動き出したのかな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 20:33:50.67ID:AO5jaGW20 雨の後、ボンネットを開けたらワイパーカウルの中央下のエンジンルーム内側に雨水が滴っていたのですが排水が上手くいってないのでしょうか?
2020/07/23(木) 00:36:19.26ID:mUjU456D0
狙ってたのが2台あったけど、立て続けに売約済みになっててちょっとショック…
プレマシーの方は腐るほどあぶれてるイメージ
プレマシーの方は腐るほどあぶれてるイメージ
2020/07/23(木) 08:19:13.77ID:3O2A2+ur0
補助金も出たから買い換え検討が進んでるのかも。まあタマ数はそこそこあるから希望のが出るまで気長に待つしかなさそうだね。
2020/07/23(木) 20:12:28.55ID:gbtw1hi90
13年物のラフェスタライダー
今日高速走ってる時にいきなりアンダーカバー外れて引きずって車体がガリガリなってビビった
大したことはないんだけど高速でのトラブルで死ぬかと思った
今日高速走ってる時にいきなりアンダーカバー外れて引きずって車体がガリガリなってビビった
大したことはないんだけど高速でのトラブルで死ぬかと思った
2020/07/26(日) 10:24:21.06ID:1iPXIxZ90
コロナで中古車が売れてないって事と関係してるのか、一時期に比べていい玉が出てこないな。循環してないのかな
2020/07/26(日) 16:37:21.37ID:7K9pOgEc0
旅行や通勤で使わなくなった、収入減った、売却や購入で店行っての感染リスクとかで乗り換える人減ったのかもね。
あとは代替え車なくて抱え込んでるとかかな。
あとは代替え車なくて抱え込んでるとかかな。
2020/07/26(日) 17:07:57.85ID:9gzr6OSF0
別の車で自分のラフェスタを追走する機会があったんだけど、改めて見ても現代で通用するデザインだな
好きだからそう思うんだろうけどw
好きだからそう思うんだろうけどw
2020/07/26(日) 21:33:25.54ID:7Etd7MoU0
良いデザインだと思うよ。
最近のクルマはみんなフロントが大口の深海魚デザイン。
正直な何が良いのか理解できない。
最近のクルマはみんなフロントが大口の深海魚デザイン。
正直な何が良いのか理解できない。
2020/07/27(月) 10:12:48.29ID:f99Zgomt0
日本の車はデザインが悪い。中国の車見てみろ。もつ完全に負けている。B30も自分ではまだデザインいいかと思ったら、隣に全く同じ車止まって客観的に見ると、もう古すぎ。
2020/07/27(月) 13:50:07.14ID:e4ntVylG0
キックスとかヤリスクロスとかめちゃダサいけど売れるんだろうな。
韓国車もデザインだけだったら日本車完敗だね。
韓国車もデザインだけだったら日本車完敗だね。
2020/07/27(月) 19:21:43.82ID:IvbhsR7O0
日産がマトモとは言わないけど、最近のトヨタ車や韓国車は鋭角と曲線のバランスが酷すぎて気持ち悪い
売れてるから文句も言い難いけど、レクサスとか本当にデザイナーが絡んでるのかと疑うレベル
売れてるから文句も言い難いけど、レクサスとか本当にデザイナーが絡んでるのかと疑うレベル
2020/07/27(月) 19:56:49.60ID:nppdxzOu0
レクサスだったらアメリカ人受けを狙ったデザインなんだろうね。街の景色も違うし感性も違う。
あれほど日本でブームになったソアラがアメリカ向け(中国人デザイナー)になって死んだ。
あれほど日本でブームになったソアラがアメリカ向け(中国人デザイナー)になって死んだ。
2020/07/27(月) 21:31:25.14ID:DaHJoMQX0
後期型のハイウェイスターを物色してたが、やはり前期型20Sには他にはない味がある…
2020/07/27(月) 22:37:18.38ID:V5mqcmM10
今年初めに2011年式パノラミックルーフ付き後期ハイウェイスターに乗り換え出来たけど、既に9年落ちだし日産ってあまり塗装が強くない感じあるから心配
2020/07/27(月) 23:48:32.67ID:a2N+HXyl0
1年に1回の手洗いwax、月1洗車機のみの前期やけど、剥げばまだありませんw
パノラマルーフも雨漏り無し
ヘッドライトのみ定期的に磨いています
パノラマルーフも雨漏り無し
ヘッドライトのみ定期的に磨いています
2020/07/28(火) 14:27:38.54ID:3umfpFzl0
塗装の面ではシルバーが一番持ちがいいかもな
2020/07/28(火) 16:38:17.29ID:bNXDzje90
http://www.vw.com.cn/ProBrandCarModel/CarModelDetail?ename=Viloran&series=MPV&source=
http://www.vw.com.cn/ProBrandCarModel/CarModelDetail?ename=Sharan&series=MPV&source=
http://www.vw.com.cn/ProBrandCarModel/CarModelDetail?ename=Sharan&series=MPV&source=
2020/07/29(水) 00:26:07.04ID:aQ/EQuft0
たまに遠目から一瞬ラフェスタ来たと思うとティーダだったりする
2020/07/30(木) 00:38:34.14ID:DeTQcAAo0
ちょうど1年前くらいに繋ぎのつもりで安く購入したんだけど、予想以上に調子がいいので乗り潰そうかと思うくらい気に入ってる。いい車だね!
2020/07/30(木) 00:56:13.39ID:vyw8b8Gz0
ラフェスタ沼へようこそ。ここは行き場を失った屍の集まりですw
2020/07/30(木) 01:30:44.22ID:7dnGejlY0
17万キロでイグニッションコイル変える事になったんだけど、やっぱり純正/日立/NGKあたりを使った方が良いのかな?
無名メーカーを使ってトラブル出た人いる?
無名メーカーを使ってトラブル出た人いる?
2020/07/30(木) 10:11:36.71ID:AkcuDKlU0
この車の良さを知らない人から見ると、やや古めの車として認識されがち。
2代目キューブと同世代だからしょうがないけど。
2代目キューブと同世代だからしょうがないけど。
2020/07/31(金) 18:03:04.67ID:+aOft+Sh0
いや古いのは確かでしょう
2020/07/31(金) 21:03:06.58ID:xiLuO6Yz0
ネオクラシックになるまで乗ろうかな
2020/08/02(日) 20:18:06.48ID:IAcEDGvz0
今日は5台くらい見かけたけど、前期のオレンジの色褪せがひどいのが目立ってた
あの色のセレナもまだたまに見かける
あの色のセレナもまだたまに見かける
2020/08/02(日) 20:56:07.34ID:jlSM+a9A0
オレンジ酷いよな。玉虫色みたいになってる、、、
2020/08/02(日) 22:36:36.92ID:WbD9zsCp0
うちのも塗り替えたいけど、最低30万からって言われちゃうと、ねぇ。恐らくあと3年くらいしか乗らないクルマに30万はかけられないなぁ。
2020/08/02(日) 23:04:41.13ID:OK46PVbN0
30万あったら乗り換えられるじゃん
2020/08/03(月) 08:32:48.24ID:vnB0y9De0
30万なら中古で後期型売ってたね
2020/08/03(月) 10:33:20.79ID:m+xTSnTS0
だね。うちも塗装が怪しくなってきて車検も迫ってきたから、再塗装&車検費用考えたら買い換えたほうが安上がりと思って後期型2011年式に乗り換えた。
2020/08/03(月) 10:35:19.26ID:m+xTSnTS0
追記。塗装以外の所も全体的に若返り出来るから良いかなと思って。
2020/08/03(月) 14:56:21.42ID:dt1NQ6mb0
70歳の婆さんと離婚して60歳のオバハンと再婚するようなものか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 22:04:12.47ID:6O++rosu0 パノラミックルーフと中古の値段=コスパの良さで、b30型ラフェが気になってます。
南関東に住んでいるので普段使いならffで充分ですが、
趣味がウィンタースポーツで、スキー場によってはハイシーズンだと経験上にて、
ffではチェーンがないと厳しいので4wdを探してみても、台数がかなり少なく在庫も北の地方ばかり…。
みんカラの掲示板で4wdはなんちゃって4wdとか、
地上最低高が135mmで底を擦ると書いてあるのを見つけてしまい、
4wdより地上最低高があってまだ台数が多く選べるffにするか、駆動を優先すべきなのか?迷います。
愚痴ですいません。
南関東に住んでいるので普段使いならffで充分ですが、
趣味がウィンタースポーツで、スキー場によってはハイシーズンだと経験上にて、
ffではチェーンがないと厳しいので4wdを探してみても、台数がかなり少なく在庫も北の地方ばかり…。
みんカラの掲示板で4wdはなんちゃって4wdとか、
地上最低高が135mmで底を擦ると書いてあるのを見つけてしまい、
4wdより地上最低高があってまだ台数が多く選べるffにするか、駆動を優先すべきなのか?迷います。
愚痴ですいません。
2020/08/03(月) 23:39:39.14ID:lBa6TrvD0
FFで185 65R15のスタッドレス履いてよくスキー行ってました。アイスバーン以外は特に問題なかったです。アイスバーンもちょっと気をつければ大丈夫。
それより、古い車なので寒くなるとゴム系部品とかオイルダンパーの動作が硬くなってトラブルかも。
うちは最近パワーウィンドウが閉まらなくなったり、リアゲートが開きづらくなったりしてます。
まぁどうにかなりますが。
それより、古い車なので寒くなるとゴム系部品とかオイルダンパーの動作が硬くなってトラブルかも。
うちは最近パワーウィンドウが閉まらなくなったり、リアゲートが開きづらくなったりしてます。
まぁどうにかなりますが。
2020/08/04(火) 01:49:53.58ID:3V/Msyc60
4WDはリアがマルチリンクになるから乗り心地が良くなりそうな予感
2020/08/08(土) 09:26:17.12ID:MhQ1V9D20
久しぶりに前期ハイウェイスターと横並びになった。あっちもピカピカで大事に乗ってそう。
なんか意思疎通出来たような勝手な思い込み
なんか意思疎通出来たような勝手な思い込み
2020/08/08(土) 22:43:09.19ID:rXeZY6hl0
2020/08/08(土) 22:59:29.71ID:7N0YvVki0
何をどうやったらこんな炎上事故になるんだ?
2020/08/09(日) 00:20:30.76ID:1Wb+DjhQ0
このリコール情報だったり
https://s.response.jp/article/2018/06/07/310604.html
https://s.response.jp/article/2018/06/07/310604.html
2020/08/09(日) 03:39:57.73ID:jTdxaiyk0
今日走ってたら速度メーターが全く動かないことがあった。この前のアクセル誤作動と含めてそろそろやばくなってきたわ
2020/08/09(日) 07:40:37.47ID:cuav5Uqe0
>>717
まだ乗ってる人はとっくにこのリコールは対処済?
まだ乗ってる人はとっくにこのリコールは対処済?
2020/08/09(日) 08:48:27.48ID:h3flxzW40
>>719
うちは中古で買って施工済みか分からないけどリコールで無償対応だからデラヘ持っていこうかと思った。こういった写真見ると怖いね。
うちは中古で買って施工済みか分からないけどリコールで無償対応だからデラヘ持っていこうかと思った。こういった写真見ると怖いね。
2020/08/09(日) 09:48:01.30ID:kOQziYYn0
後期型高年式のハイウェイスター欲しいけどなかなか良い球ないだろうなぁ
2020/08/09(日) 16:03:39.58ID:2gwUuVMb0
>>717
これNB30だけだよね?
これNB30だけだよね?
2020/08/09(日) 19:32:13.74ID:xULATSxK0
>>722
そう、4WDだけ
そう、4WDだけ
2020/08/09(日) 21:37:39.71ID:UQgLpwcE0
>>721
こんなのはあるけど、パノラミックルーフ付きではないね、、、
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/lafesta/0080966224UV/
こんなのはあるけど、パノラミックルーフ付きではないね、、、
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/lafesta/0080966224UV/
2020/08/09(日) 21:54:03.37ID:svpSfhD90
前期乗りからすると、後期型は助手席が前倒しテーブルにならないのが地味に痛い
逆に新しい以外に後期型のメリットって何かあります?
逆に新しい以外に後期型のメリットって何かあります?
2020/08/09(日) 22:01:47.44ID:UQgLpwcE0
>>725
前期から後期に乗り換えたけど、新しい以外にメリットないよw
助手席の件以外に、ティッシュホルダー省略も不便。中古アッシー買って取り付けました。ボンネット裏の消音材も省略されてるせいなのか、エンジンのバルブが動く音(?)が車内に入ってくるのも気になる。
前期から後期に乗り換えたけど、新しい以外にメリットないよw
助手席の件以外に、ティッシュホルダー省略も不便。中古アッシー買って取り付けました。ボンネット裏の消音材も省略されてるせいなのか、エンジンのバルブが動く音(?)が車内に入ってくるのも気になる。
2020/08/09(日) 22:05:52.04ID:svpSfhD90
>>726
早速ありがとうw
ティッシュホルダーは、前期のあれも使えないでしょ?w
助手席テーブルにはいつもサングラスやウォークマンを置いてるから無くなるのは痛い。顔も俺は前期の方が好き。でもまだらになったマイカーを見ると後期に乗り換えもありかな…
早速ありがとうw
ティッシュホルダーは、前期のあれも使えないでしょ?w
助手席テーブルにはいつもサングラスやウォークマンを置いてるから無くなるのは痛い。顔も俺は前期の方が好き。でもまだらになったマイカーを見ると後期に乗り換えもありかな…
2020/08/09(日) 22:18:58.99ID:UQgLpwcE0
2020/08/09(日) 23:27:33.33ID:M6RJ3Mxy0
ささやかな事だけど、車名エンブレムも前期の方が好きだな
2020/08/10(月) 04:28:13.80ID:zu0prver0
前期はあのとぼけたマスクが今のごつい顔の車が多い中で印象深いね。後期になるとつまんないな。
2020/08/10(月) 08:30:56.87ID:Jm2rFTIp0
土曜出掛けたとき1日で10台くらい見かけて、結構まだ乗ってる人はいるんだなって思ったけど、後ろから見るとLEDじゃないし、やっぱり古臭さは隠せないね。
2020/08/10(月) 08:45:28.18ID:aTcXu0hb0
だね。かといってリアのLED化やヘッドライトにディライトつけるのはダサいし。フルノーマルで乗るのが一番スマートだな。
2020/08/10(月) 18:16:49.94ID:zu0prver0
ちょうどラジエターからの水漏れで オーバーヒートランプが点灯したので ちょうど車検の時期と重なり 最後の車検に出してきた 部品の調達もいつまでできるか分からないしここで帰って正解だろ それ以外は17万キロ走って 今のところ問題ないようだ
2020/08/12(水) 15:41:02.00ID:/ksdVZgH0
この前パパママリバティ見かけた
2020/08/12(水) 16:32:21.32ID:7iVXUNc80
うち近所にプレーリーいるぞ
動いてるの見たことないけど
動いてるの見たことないけど
2020/08/12(水) 17:52:58.98ID:DLldw8z+0
中古車も玉数がだいぶ減った来たね
2020/08/12(水) 18:57:35.70ID:EPoQiWIL0
もう車体ではなく部品で売るようになってきたのかな
2020/08/12(水) 19:45:31.92ID:ac6JXoyJ0
同世代のセレナはまだまだ溢れてるイメージだけどね
2020/08/13(木) 01:45:00.86ID:51/ZF7n+0
車検通したばかりなのにエンジンマウントのブッシュがいかれちまった!しかもお盆が絡むから週明けしないとだなぁ
2020/08/13(木) 11:32:08.70ID:GtTRpc3a0
シエンタかフリードに乗り換えるのが正解かな
もう、現行セレナも部品の質が落ちてよくないて聞くし。
もう、現行セレナも部品の質が落ちてよくないて聞くし。
2020/08/13(木) 20:56:23.58ID:1avJsWti0
日産だけに限らないかもしれないけど
今のリーフにしてもちょっと小型車にしても騒音とか乗り心地とかこれより良くないのよねえ。買い換えられない理由はここにもある。
今のリーフにしてもちょっと小型車にしても騒音とか乗り心地とかこれより良くないのよねえ。買い換えられない理由はここにもある。
2020/08/14(金) 00:11:47.10ID:5oM8Mtjq0
>>715
これもラジエーター行かれたんだろうなあ。エンジンブッシュやイグニッションコイルとか大体ここで壊れた人と時期一緒なんだよね。
これもラジエーター行かれたんだろうなあ。エンジンブッシュやイグニッションコイルとか大体ここで壊れた人と時期一緒なんだよね。
2020/08/14(金) 02:58:39.95ID:mDDYQi440
相模原のレトロ自販機でうどんを買って車内で食べてたら子供が器をひっくり返しやがった。
車内から酸っぱい臭いが取れなくなってしまってショックだ。
車内から酸っぱい臭いが取れなくなってしまってショックだ。
2020/08/15(土) 17:06:35.13ID:mRX+AA9N0
車内での飲食なんて汚れる前提だろ
2020/08/16(日) 01:30:38.45ID:UFMDWv610
最近オートエアコンの制御が時々おかしくなる
もう14年だしなぁ・・・
もう14年だしなぁ・・・
2020/08/18(火) 16:09:06.92ID:35S3gHJj0
しかし、車の価格が上がったな・・・
200万位内で買えたのに今50万以上高いだ
200万位内で買えたのに今50万以上高いだ
2020/08/18(火) 18:31:17.93ID:yezBMa2p0
200万なんて、今やNBOXでも同じくらいするもんな
2020/08/18(火) 19:37:48.50ID:moKMK/9J0
我が家のプレイフルは245万くらいだったかなぁ。ほんま最近の車は高いねぇ。
2020/08/19(水) 09:47:37.23ID:z5aLAsuE0
エンジン掛けたらブオーンって3000まで上がって下がって上がって下がってゆっくり上がるようになった
音に出すと「ブオーン、オーン、オーーーーーイ」
音に出すと「ブオーン、オーン、オーーーーーイ」
2020/08/21(金) 08:58:08.22ID:NSsHZYNF0
13年目の車検です
2020/08/21(金) 10:53:36.07ID:kgm99zFB0
>>749
やっぱりそれうちと同じ。アクセル誤作動。俺はそれが右斜め上くらいまで上がった。同じ時期だな。
やっぱりそれうちと同じ。アクセル誤作動。俺はそれが右斜め上くらいまで上がった。同じ時期だな。
2020/08/21(金) 14:38:25.57ID:NSsHZYNF0
>>751
アクセルのリコールの件かな?
アクセルのリコールの件かな?
2020/08/21(金) 14:54:51.65ID:kgm99zFB0
>>752
それは対応してもらったはずだけど、また出た。特に車検時には原因が見つからず。
それは対応してもらったはずだけど、また出た。特に車検時には原因が見つからず。
2020/08/21(金) 15:42:05.83ID:w+Z/wY5F0
うちはその日の初めてのエンジン始動直後の回転が低すぎて不安定だわ。
キュルキュル ブォン ボッボッボッボ ブオーー(以降は正常)
みたいな。固着しかかってるのかなw
キュルキュル ブォン ボッボッボッボ ブオーー(以降は正常)
みたいな。固着しかかってるのかなw
2020/08/21(金) 15:42:54.85ID:w+Z/wY5F0
>>750
ご近所さんみたいですねw
ご近所さんみたいですねw
2020/08/21(金) 15:43:42.43ID:w+Z/wY5F0
>>755は間違いです。すみません。
2020/08/29(土) 20:48:38.97ID:ZKxA+VjP0
これむちゃくちゃ名車じゃないか?
いろいろと新しい車に乗ることがあるんだけど、排気量多くてもこれほど静粛性と振動のない車ってあったことないんだけど。しかも10年以上経ってても変わらないし
いろいろと新しい車に乗ることがあるんだけど、排気量多くてもこれほど静粛性と振動のない車ってあったことないんだけど。しかも10年以上経ってても変わらないし
2020/08/29(土) 22:23:08.02ID:s+x/WhtP0
だから発売から15年以上経ってもまだ乗ってる人がいるんですよ
2020/08/30(日) 00:13:34.64ID:u3yLUrs90
昨日5、6台見かけたけど、前期が意外と多くて状態はきれいとは言えないのばっかだったけど、みんな便利すぎて手放せないどみた。
2020/08/30(日) 00:43:20.29ID:MvAb/x690
これがだめになったら、引っ越し用と出歩き用と2台必要になる。しかも車中泊もこなせること考えたら、2台以上の価値があるんだよなあ。さらに大人数にも対応でき、出歩き用に3ナンバーは必要ないし軽では物足りない。どうしてもこれしかないんだよなあ。ソロでも大人数でも全てにおいてオールマイティ、しかも静かで乗り心地良くて燃費もそこそこ。
ほんとにないんだよなあ。
ほんとにないんだよなあ。
2020/08/30(日) 00:44:57.97ID:WQ74UYjr0
前期オーナーだけど、ラフェスタが良すぎるのか、はたまた最近のクルマが魅力無さすぎなのか。
お金は貯まっているのに欲しくなるクルマはなし。
お金は貯まっているのに欲しくなるクルマはなし。
2020/08/30(日) 00:50:05.76ID:MvAb/x690
正直言うと値引率の高さに惹かれて一年落ちを買っただけなんだが、だんだん完成度の高さに気付いてこれ以外はない感じ。これを長く乗ってる人は外見より実用性を取るタイプだろ。
2020/08/30(日) 03:32:01.03ID:p3s6Q4sK0
ワイはシビック→ラシーン→GOLF4→ラフェスタと乗り換えてきたけど、エンジンがどうとか、走りがどうとかわからないので、全部外見のフォルムの好みで選んでます。子連れ世代にはスライドドアがあんなに便利とは思わなんだ。次はフォレスターあたり乗ってみたい。
2020/08/31(月) 15:33:00.91ID:anda3XvT0
2020/08/31(月) 18:09:46.26ID:31e6Lciv0
こんなコンセプトの車があったと数十年後に価値が上がりそうな予感
2020/08/31(月) 19:43:24.28ID:FaVx2MMK0
http://imgur.com/ZL6PvKk.jpg
15年落ちで17万キロ走ってこれはもう出来すぎだろ。高速だけどね。
15年落ちで17万キロ走ってこれはもう出来すぎだろ。高速だけどね。
2020/08/31(月) 19:44:57.03ID:FaVx2MMK0
車検終わってエンジンのノッキング音も消えたわ
2020/09/02(水) 13:17:31.45ID:JvFCiIcj0
CVTオイル交換しました?
それとも10万キロ無交換?
それとも10万キロ無交換?
2020/09/02(水) 17:46:22.13ID:UGFtvTGN0
17万キロ無交換かも
2020/09/02(水) 18:16:32.87ID:f9XtBFbu0
私も現在17万qでCVTフルード無交換です。次の車検時には20万q越えているから交換するかも?w
2020/09/02(水) 19:14:29.93ID:JvFCiIcj0
ありがとうございます、車検時勧められましたが断って正解です
2020/09/02(水) 20:22:15.37ID:wPRmVYIJ0
確かディーラー車検時にそれは変える必要ないと言われたと思う。
2020/09/03(木) 08:43:55.92ID:30rq8r1L0
それがそのディーラーで「距離も出てきましたのでそろそろCVTのオイルも交換おすすめ」といわれまして。
車検時に交換必須なのはブレーキオイルとクーラントだけでいいのかな
車検時に交換必須なのはブレーキオイルとクーラントだけでいいのかな
2020/09/03(木) 10:41:15.99ID:UFsRnkb00
2005年式 7.7万キロ無交換。
8月の車検時、今更換えたらかえって不具合出ませんか?と確認したら、あり得るとのことなので交換してません。
8月の車検時、今更換えたらかえって不具合出ませんか?と確認したら、あり得るとのことなので交換してません。
2020/09/03(木) 11:12:55.23ID:jz/Vn3jr0
ラフェスタほしいな
2020/09/03(木) 11:48:24.65ID:m8nSfQ3m0
2020/09/03(木) 12:18:35.12ID:rDXK0zmO0
オデッセイって人気なさそうなのに中古でもそんなに値段下がってないかな
2020/09/03(木) 18:27:01.63ID:XR5icj5e0
マジで乗り換えられなくなり15年を迎えそうだ
ノート12月に出るらしいけどどうせゴミだろうし
ノート12月に出るらしいけどどうせゴミだろうし
2020/09/03(木) 18:58:35.37ID:x2+FVorB0
ハイウェイスター(初代)買いました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2020/09/04(金) 06:52:27.01ID:N2Npqlhj0
>>779
うちもハイウェイスター(後期)。よろしくです。
うちもハイウェイスター(後期)。よろしくです。
2020/09/04(金) 12:30:50.31ID:wEJ2qv6T0
昨夜セフレ野球部大学生のザーメン処理で久々飲み干したわ
塩分かなり強めだったけど満足したわ笑
塩分かなり強めだったけど満足したわ笑
2020/09/06(日) 19:25:28.25ID:4h+Xc8eU0
バルブが切れたのでライトを/B07PW4GR77/
に変えたけどめっちゃええわこれ
今まで暗くて運転しにくかったんだけど今風になったわ明るい
に変えたけどめっちゃええわこれ
今まで暗くて運転しにくかったんだけど今風になったわ明るい
2020/09/07(月) 22:26:59.55ID:jbCmqh+p0
2020/09/08(火) 07:10:50.05ID:V3pj7C9q0
良さそうだけど外すのむずい&めんどいから切れてからでいいや
2020/09/09(水) 09:36:03.27ID:gGuIwyvA0
後期のヘッドライトのバルブをLEDに付け替えるのって大変なのかな
2020/09/09(水) 18:24:26.20ID:Eu12Sw3l0
http://imgur.com/xwgc9lS.jpg
以前のライト ledに変えてからポジジョンランプがウインカーの色に見えるくらいちがう。
以前のライト ledに変えてからポジジョンランプがウインカーの色に見えるくらいちがう。
2020/09/09(水) 20:47:14.72ID:tRv/A9Re0
2020/09/09(水) 21:25:05.95ID:5ff9wP080
純正の HID でもポジションランプはオレンジに見えるんですね
2020/09/09(水) 22:27:53.26ID:gGuIwyvA0
>>787
純正hidは明るいですか?
純正hidは明るいですか?
2020/09/09(水) 22:41:37.47ID:5SeTV7nv0
>>789
うーん、後期標準球と比較したことないので何とも言えませんが、絶対値的な明るさとしては極めて普通だと思います。
リフレクターが大きな前期標準球との比較だったら同等かと思います。
後期型はリフレクターが小さいから
明るさは期待薄ですかね、、、
うーん、後期標準球と比較したことないので何とも言えませんが、絶対値的な明るさとしては極めて普通だと思います。
リフレクターが大きな前期標準球との比較だったら同等かと思います。
後期型はリフレクターが小さいから
明るさは期待薄ですかね、、、
2020/09/10(木) 00:45:31.09ID:qeFVWS1J0
じゃあ前期型にledつけるのが最強じゃん
2020/09/13(日) 20:31:22.39ID:u7ZKs07l0
土日で7、8台見かけたけど、ほとんど前期で
まだまだみんな現役ですね
まだまだみんな現役ですね
2020/09/18(金) 23:53:24.65ID:StTKCvMx0
対向車線から後期ラフェスタが来たと思ったらラウムでした‥
2020/09/19(土) 01:01:17.61ID:jVuYb9rV0
初代のラウム乗ってたなw
パワーない、子育てにはいいけど大人5人はキツくて直ぐリバティーに乗り換えた、、そして今はラフェスタ
マイナーな車を乗り継いでます(*´ω`*)
パワーない、子育てにはいいけど大人5人はキツくて直ぐリバティーに乗り換えた、、そして今はラフェスタ
マイナーな車を乗り継いでます(*´ω`*)
2020/09/21(月) 01:44:31.75ID:umaJeN1w0
後期ヘッドライトバルブで加工しないでポン付けできるLEDバルブ知ってる人いないかな
2020/09/21(月) 13:57:12.68ID:7D5eN3wA0
http://imgur.com/jEjACz7.jpgポジションランプってすごく簡単に変えられるんですねポジションランプと部屋の中も LED にしました部屋の中も家と同じぐらい明るくなった
2020/09/21(月) 14:17:28.22ID:wdd+KmK10
今やたいていのメンテナンスやカスタムはネットにやり方がアップされてるからありがたいね
2020/09/21(月) 17:49:14.66ID:3dZanXpp0
車検に出してきた
15年目だけどエンジン快調だしまだまだ乗るつもり
15年目だけどエンジン快調だしまだまだ乗るつもり
2020/09/21(月) 19:12:18.64ID:7D5eN3wA0
車検ついでにled化してもらえばいいのに。工賃安くなるよ。
2020/09/23(水) 11:01:41.31ID:9enw+VDE0
パノラミックルーフの水漏れ対策してる?
見るとだいぶゴムがヘタってきてるけどまだまだ乗りたいしどうしようか迷う
見るとだいぶゴムがヘタってきてるけどまだまだ乗りたいしどうしようか迷う
2020/09/23(水) 18:05:37.70ID:zxHqbn5v0
漏れたことないので対策とか考えたことなかった
シリコンとかのシーリング材を漏れる前に上から増し塗布するとか
ディーラーで事前にパッキン交換してもらうとかそういうこと?
シリコンとかのシーリング材を漏れる前に上から増し塗布するとか
ディーラーで事前にパッキン交換してもらうとかそういうこと?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/24(木) 23:31:24.16ID:kYrePd240 ラフェスタ初心者ですが、
今はいてる純正鉄チンホイールタイヤ(195/60R15 88H 15×5.5JJ 114.3 オフセット45)に、
日産純正鉄チンホイール (16×6.5J 5穴 PCD 114.3 オフセット+40 ハブ径 66)にタイヤ195/60R16と組み合わせて履けますか?
今のホイールとのオフセットの差が7mmは大丈夫ですか?
今はいてる純正鉄チンホイールタイヤ(195/60R15 88H 15×5.5JJ 114.3 オフセット45)に、
日産純正鉄チンホイール (16×6.5J 5穴 PCD 114.3 オフセット+40 ハブ径 66)にタイヤ195/60R16と組み合わせて履けますか?
今のホイールとのオフセットの差が7mmは大丈夫ですか?
2020/09/25(金) 07:22:18.41ID:EHB82vz60
直径1インチ、タイヤ外周が8センチもデカくなる方が問題では?
2020/09/27(日) 18:46:54.77ID:SONn43qs0
今日出かけたとき駐車中の含め、あちこちで合計10台近く見かけたけど前期が多くて意外だったな
2020/09/27(日) 20:02:10.31ID:I14WTyUA0
前期型は設計者の想いが詰まっているけど、後期型は単なる安いミニバンに成り下がっちゃったからねぇ
2020/09/27(日) 20:03:19.69ID:/o0FydfH0
とりあえず森高のララララフェスタは名曲。ラフェスタオーナーは必携。
2020/09/28(月) 19:55:21.19ID:whEnNGu20
>>805
でもメカニカルな完成度は(市販モデルの常として)後期型の方が高いでしょ
でもメカニカルな完成度は(市販モデルの常として)後期型の方が高いでしょ
2020/09/28(月) 21:46:23.00ID:r+xy7SE30
エンジンマウントの問題は全年式該当?
2020/09/28(月) 21:57:09.03ID:eiilO0UV0
>>807
んなことない。後期型のほうがボンネット裏の遮音材やエンジンカバー、助手席の前倒れ、ティッシュホルダーとか省略されてる。走り系のメカニズムは変わらずにコストダウンが図られたのが後期型。
んなことない。後期型のほうがボンネット裏の遮音材やエンジンカバー、助手席の前倒れ、ティッシュホルダーとか省略されてる。走り系のメカニズムは変わらずにコストダウンが図られたのが後期型。
2020/09/28(月) 21:57:39.76ID:eiilO0UV0
>>808
うんや。後期型の途中までだったと思うよ。
うんや。後期型の途中までだったと思うよ。
2020/09/30(水) 09:07:26.26ID:R7GI2ydt0
joyが省略
2020/09/30(水) 13:25:02.84ID:x5WgBEn80
>>811
だな。後期型の中にも前期と後期があるからややこしい。
だな。後期型の中にも前期と後期があるからややこしい。
2020/10/03(土) 10:22:22.17ID:YOuoCvyC0
>>645だけど、エアウェイブから新型fitに乗り換えたようだ。
裏切られた心境だw
裏切られた心境だw
2020/10/03(土) 14:24:01.01ID:qW7Jimq70
とりあえずゆるキャンに出てくるオシャレな車♪ってのだけが、前期型乗りの心の支え。オレンジプレイフル乗りがちょっと羨ましい。
アニメを見ようとしたが、俺には10分も我慢できなかったわw
https://i.imgur.com/ZrUFD3K.jpg
https://i.imgur.com/lSH7cgJ.jpg
アニメを見ようとしたが、俺には10分も我慢できなかったわw
https://i.imgur.com/ZrUFD3K.jpg
https://i.imgur.com/lSH7cgJ.jpg
2020/10/03(土) 19:04:57.59ID:yJptI7zw0
これプレイフルなん?
ルーフレール無いやん。
ルーフレール無いやん。
2020/10/03(土) 19:25:20.89ID:cUSKHTZu0
左側が標準車で右側がプレイフルのルーフレール無しっぽいね。ホイールも左側と右側で違う。
同車種乗り換えのコアなファンの設定?w
同車種乗り換えのコアなファンの設定?w
2020/10/03(土) 21:11:12.46ID:7wBS7qXS0
ホントだ。ルーフレールの有無はすぐわかるけど、よく見るとリアリフレクターが違うな。いい加減な作品だ!ラフェスタ乗り一同で抗議しよう!w
2020/10/03(土) 22:33:11.31ID:6AcGqF4Y0
いや、右側のはヘッドライトの形状が後期型っぽいぞ。後期型のリアはプレイフルの流用だしルーフレールも無いから合致する。
前期型から途中で後期型へ乗り換え、オレンジに全塗装した設定なんだろうw
前期型から途中で後期型へ乗り換え、オレンジに全塗装した設定なんだろうw
2020/10/04(日) 11:26:57.52ID:cZfz7j9O0
左が単行本で右はアニメの画像だな
参考資料が違うのでは
参考資料が違うのでは
2020/10/05(月) 16:20:58.27ID:JBDU1GmE0
2020/10/05(月) 22:47:06.33ID:tO1Nt4HQ0
セレナ?
2020/10/06(火) 21:13:13.76ID:iQVBGWZl0
ミャーの季節になってきました
2020/10/13(火) 09:26:52.03ID:jLSUlM0n0
ラジエータ液漏れ。
アッパータックか、アッパータックとホースの取り付け部っぽい。
タンク交換だと、やばいな。
アッパータックか、アッパータックとホースの取り付け部っぽい。
タンク交換だと、やばいな。
2020/10/13(火) 10:55:30.99ID:/2ZAcmAK0
こないだ町でオレンジプレイフルに上部モノ入れを付けた、まさに>>814そっくりな車両に遭遇して笑ってしまった。
本人はその気は無いかもしれないけど、コスプレカーそのものだったw
本人はその気は無いかもしれないけど、コスプレカーそのものだったw
2020/10/13(火) 14:43:43.77ID:UXtmae1s0
こないだの休みに前期テールに後期バンパーのはみた
2020/10/13(火) 18:42:46.80ID:jg+KAPK70
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 22:23:11.76ID:Zf6dI6Nh0 雨漏り後遺症(匂いとか)、ディーラーでも直せなかったサイドミラーの異常、一人暮らしになった
などの理由で、2月で5回目の車検になるはずだったラフェスタから新型N-ONEに乗り換えます。いい車でした。
ラフェスタとN-ONEが同じ位の値段だった。
などの理由で、2月で5回目の車検になるはずだったラフェスタから新型N-ONEに乗り換えます。いい車でした。
ラフェスタとN-ONEが同じ位の値段だった。
2020/10/28(水) 15:05:45.54ID:jzav4TxL0
2020/10/28(水) 18:38:10.71ID:K5TsYPJW0
近所の後期型がセレナe-powerに変わってた。仲間だと思ってたが金持ちなことに気づいてショックだw
2020/10/28(水) 20:04:31.50ID:89ywwfkk0
金持ちの俺は前期型を乗り続けてるぜ!だって他に欲しくなる車がないんだもん。
会社の駐車場は、高級外車の見本市状態。なぜか俺の隣だけいつも空いてるw
会社の駐車場は、高級外車の見本市状態。なぜか俺の隣だけいつも空いてるw
2020/10/29(木) 20:06:16.34ID:lb7PcfO30
走行距離13万キロで来月車検。見積とったらラジエーター周りの交換で25万だそう。皆さんはこの状況で修理して乗り続けますか?皆さんのアドバイスを聞きたく
2020/10/29(木) 20:45:13.98ID:hrtf4tS20
>>831
複数から見積りをとる。本当に必要な修理かを確認する。必要なら一番安いところ。大差ないなら中古品交換が出来るところを探す。
複数から見積りをとる。本当に必要な修理かを確認する。必要なら一番安いところ。大差ないなら中古品交換が出来るところを探す。
2020/10/29(木) 21:15:40.11ID:Ab3fLgXc0
>>831
純粋にラジエーターとその周りのホースだけならぼったくり
ウォーターポンプも替えたとしてもぼったくり
サーモやら純正新品に替えても10万円前後じゃない?
見積り詳細が無いとラジエーター周りじゃ何とも言えない
車検代込ならそんなものかと
乗り換えは1ヶ月で次の車が来るかどうか?
予算があるかどうか?
と、他の消耗品の具合にもよる
(タイヤ、バッテリーなど割と早めに交換時期が来るとか
、プラグコイルをまだ替えてないとか)
純粋にラジエーターとその周りのホースだけならぼったくり
ウォーターポンプも替えたとしてもぼったくり
サーモやら純正新品に替えても10万円前後じゃない?
見積り詳細が無いとラジエーター周りじゃ何とも言えない
車検代込ならそんなものかと
乗り換えは1ヶ月で次の車が来るかどうか?
予算があるかどうか?
と、他の消耗品の具合にもよる
(タイヤ、バッテリーなど割と早めに交換時期が来るとか
、プラグコイルをまだ替えてないとか)
2020/10/29(木) 22:41:06.00ID:ASoE8ZOF0
2020/10/29(木) 22:59:24.15ID:lb7PcfO30
>>832-834
ありがとうございます。言葉足らずでしたが、車検代込みです。走行距離もあって悩んでいるところではありますが、このスレの皆さんは10万キロ超えている方ばかりでしょうか?乗り換えの選択肢があまりなく悩んでいます…
ありがとうございます。言葉足らずでしたが、車検代込みです。走行距離もあって悩んでいるところではありますが、このスレの皆さんは10万キロ超えている方ばかりでしょうか?乗り換えの選択肢があまりなく悩んでいます…
2020/10/29(木) 23:39:10.63ID:x+QUfFsM0
2020/10/30(金) 00:13:35.44ID:zOFu2bHf0
2020/10/30(金) 00:47:10.48ID:LmZfXOsO0
2020/10/30(金) 01:04:08.27ID:s24I3Eqx0
>>838
輸入車の車検代と比較だとそれでもお得かもね。俺も3点セット実費でしたいわ。金がネー
輸入車の車検代と比較だとそれでもお得かもね。俺も3点セット実費でしたいわ。金がネー
2020/10/30(金) 02:45:02.27ID:PK2RWIkz0
2020/10/30(金) 02:47:52.02ID:PK2RWIkz0
2020/10/30(金) 08:25:34.97ID:wadFXxRV0
2020/10/30(金) 09:48:29.19ID:s24I3Eqx0
2020/10/30(金) 11:21:50.26ID:nRZAgv1S0
2020/10/30(金) 12:19:25.08ID:kKO/vIcr0
2020/10/30(金) 20:27:47.75ID:udFInLkO0
2020/10/31(土) 00:27:26.14ID:O2sMGm0G0
2020/10/31(土) 01:10:54.41ID:y+HnM9q70
何やってんだw
2020/10/31(土) 08:07:53.19ID:mUns/AaV0
平にするためにもう一工夫しないと寝にくくない?
寝袋退かした画像が見たいです
写真撮るならパロラマルーフ開けないとw
寝袋退かした画像が見たいです
写真撮るならパロラマルーフ開けないとw
2020/10/31(土) 09:31:24.30ID:y+HnM9q70
>>849
自分も早朝の飛行機に乗るために車内泊したことあるけど、荷室モードのほうが平らで寝やすいよ。固さが気になるなら下に毛布敷けばOK
自分も早朝の飛行機に乗るために車内泊したことあるけど、荷室モードのほうが平らで寝やすいよ。固さが気になるなら下に毛布敷けばOK
2020/10/31(土) 12:01:57.31ID:yWZcmiLG0
座面羽上げれるの完全に失念していました( ;∀;)
今羽上げてみたら汚いw
後ろ全てフラット化出来るから車中泊に適してますね。気になるのは2列目3列目の隙間くらいですね。
ますますラフェスタを手放す理由が無くなった。
今羽上げてみたら汚いw
後ろ全てフラット化出来るから車中泊に適してますね。気になるのは2列目3列目の隙間くらいですね。
ますますラフェスタを手放す理由が無くなった。
2020/11/01(日) 00:50:44.19ID:CUawVZ6h0
>>829だが、元の後期型に戻ってた。なんだ車検か何かの代車だったのかよ。ビビらせるなよ。やっぱ仲間だったw
2020/11/01(日) 16:48:02.09ID:58v4eUfa0
スタッドレスタイヤ新調した
これであと5万キロは乗るぞ
これであと5万キロは乗るぞ
2020/11/01(日) 23:22:21.78ID:Byi70BbJ0
>>852
ホッとしたねw
ホッとしたねw
2020/11/02(月) 08:02:51.79ID:z94Ooou30
2020/11/02(月) 09:46:29.49ID:DM4ECo7j0
2020/11/02(月) 10:53:55.16ID:DM4ECo7j0
個人的には新車に200万円也払うくらいならエンジンオーバーホール、パッキン類全交換、3点セット含めた足回り全交換、ヘッドライト新品交換、全塗装のほうが良いかと思うくらい乗り続けたいw
2020/11/02(月) 12:27:45.06ID:vbViowbh0
後付けのエマブレーキやレーダークルコンが付けば、ねぇ。
自分はラフェを買わないくせにラフェ乗りが乗り換えようとすると残念がるのか。勝手やなw
でも本当に唯一無二の車だね
自分はラフェを買わないくせにラフェ乗りが乗り換えようとすると残念がるのか。勝手やなw
でも本当に唯一無二の車だね
2020/11/02(月) 13:42:33.76ID:DM4ECo7j0
>>858
まぁその人はスポーツカー好きだから根本的なベクトルが違うからね。初めてラフェ乗ったときはパノラミックルーフにスゲースゲー連呼してたよ。個人的にはそれだけで満足です。
まぁその人はスポーツカー好きだから根本的なベクトルが違うからね。初めてラフェ乗ったときはパノラミックルーフにスゲースゲー連呼してたよ。個人的にはそれだけで満足です。
2020/11/06(金) 12:21:30.58ID:+KxOOuCI0
>>859
高速で120km/hでGT‐Rを抜いたしラフェスタ最強
>>855
俺は車検の時に初代リーフを一週間借りた。無音の加速が凄くて欲しくなったけど
200km走れなくて首都高ですらスリル満点。トランクも狭いしラフェのボディで
EV出してくれんかのー。せめてe-POWER、300マン以上出してもいい。
>>857
伊藤かずえのようにエンジン載せ換えで30年30万キロ目指す
https://maidonanews.jp/article/13798967
高速で120km/hでGT‐Rを抜いたしラフェスタ最強
>>855
俺は車検の時に初代リーフを一週間借りた。無音の加速が凄くて欲しくなったけど
200km走れなくて首都高ですらスリル満点。トランクも狭いしラフェのボディで
EV出してくれんかのー。せめてe-POWER、300マン以上出してもいい。
>>857
伊藤かずえのようにエンジン載せ換えで30年30万キロ目指す
https://maidonanews.jp/article/13798967
2020/11/07(土) 00:46:54.74ID:4hpePI1F0
20万キロ超えました。
まだまだ乗りたい。
まだまだ乗りたい。
2020/11/09(月) 11:42:46.89ID:ryJspaoJ0
BE-PAL最新号の「10年愛せる遊びグルマ」を読んでいたらラフェ登場!嬉しい!w
でも前期型に20Gなんてあったっけ?20Sの間違い?
俺も今考えるならプレイフル4WDにしときゃよかったなあ
でも前期型に20Gなんてあったっけ?20Sの間違い?
俺も今考えるならプレイフル4WDにしときゃよかったなあ
2020/11/09(月) 17:09:08.32ID:h2TdLIDC0
4WDだとリアがマルチリンクになるのが良いよね
2020/11/09(月) 19:58:32.10ID:v4Cpqlfh0
これか
https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2020/11/09462012000030000001-827x1024.jpg
全部中古の紹介っていうのが日本終わってるけど、水色はどうかなあ。褪せるし。
でもこういう車はないよね。実用的なのに思いっきり遊べるオールラウンダー。
なおかつ性能もいいってのが、10年じゃなくて18年もう遊んでるけど。
上のサイズだと取り回しが楽じゃないし、下だと騒音とかあるし。
ただ唯一の弱点は女受けが超絶悪いですわ。
それ除いては完璧。
https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2020/11/09462012000030000001-827x1024.jpg
全部中古の紹介っていうのが日本終わってるけど、水色はどうかなあ。褪せるし。
でもこういう車はないよね。実用的なのに思いっきり遊べるオールラウンダー。
なおかつ性能もいいってのが、10年じゃなくて18年もう遊んでるけど。
上のサイズだと取り回しが楽じゃないし、下だと騒音とかあるし。
ただ唯一の弱点は女受けが超絶悪いですわ。
それ除いては完璧。
2020/11/09(月) 22:18:29.85ID:EXeDk5Zb0
USアルバム最高位
Fever 3位
アフロ19位
Kiss Me 31位
Golden 64位
今回はTop20位入りは余裕じゃないかしら?
Fever 3位
アフロ19位
Kiss Me 31位
Golden 64位
今回はTop20位入りは余裕じゃないかしら?
2020/11/10(火) 00:46:09.83ID:e+pwC4g40
>>864
生活臭半端ないからデートカーには不向きだろうね。でも嫁にしてしまえば最高の相棒と認めてくれると思うよ
生活臭半端ないからデートカーには不向きだろうね。でも嫁にしてしまえば最高の相棒と認めてくれると思うよ
2020/11/10(火) 15:38:16.51ID:3iK7TMQx0
ステーションワゴンブーム再来の予兆だから乗換先出てきそうで楽しみ
2020/11/11(水) 00:22:48.90ID:eyy8bgqV0
ステーションワゴンブーム来てるのってどこ情報?
確かにこれはミニバンというよりステーションワゴンなんだよな。それでスライドドアというのが貴重な存在
確かにこれはミニバンというよりステーションワゴンなんだよな。それでスライドドアというのが貴重な存在
2020/11/11(水) 09:24:15.33ID:MAetbEb20
SUVブームが終わり、セダンに戻ろうとするが、SUVの荷室の広さが忘れられず
走行性の高さと荷室の広さを両立したステーションワゴンが流行るってどこかで見た
走行性の高さと荷室の広さを両立したステーションワゴンが流行るってどこかで見た
2020/11/11(水) 09:27:08.32ID:dDwb0fhN0
まあsuvはメリットないわな
2020/11/11(水) 10:42:22.80ID:8auwu6F70
suvはタイヤ代が高いしな
2020/11/11(水) 20:06:56.71ID:XiPBLhPO0
クラウンに全く思い出ないけど生産終了は何か寂しい(´・ω・`)
2020/11/11(水) 20:25:17.48ID:GsOG0mIn0
親父がいつかはクラウンとクラウンが入る駐車場を実家に作ってた
クラウンが入るならラフェスタ余裕と思ってたらカツカツだった
そして昔のクラウンは実はちっちゃいことを知ったw
クラウンが入るならラフェスタ余裕と思ってたらカツカツだった
そして昔のクラウンは実はちっちゃいことを知ったw
2020/11/12(木) 09:22:09.56ID:BEdIS26g0
背低3列ミニバンがゼロって極端過ぎる、ヒュンダイでもいいから出してくれ
ヒュンダイは買わないけど
ヒュンダイは買わないけど
2020/11/12(木) 13:44:23.77ID:t5IXBqU+0
ものすごくどうでもよい話
これの後席寸法を説明する際に「レザーシートの日産ラフェスタ」と言った俺は間違っているだろうか
https://i.imgur.com/Av3cJI0.jpg
https://i.imgur.com/QbLyhTZ.jpg
https://i.imgur.com/0N8OSFA.jpg
ラフェスタ
4510×1695×1655mm
ディスカバリースポーツ
4610×1895×1725mm
これの後席寸法を説明する際に「レザーシートの日産ラフェスタ」と言った俺は間違っているだろうか
https://i.imgur.com/Av3cJI0.jpg
https://i.imgur.com/QbLyhTZ.jpg
https://i.imgur.com/0N8OSFA.jpg
ラフェスタ
4510×1695×1655mm
ディスカバリースポーツ
4610×1895×1725mm
2020/11/12(木) 14:42:22.63ID:p1Oo05jZ0
2020/11/12(木) 21:51:53.10ID:g1RqZV870
今さらながらシートバックテーブルを設置。まだまだ乗るぜ
https://i.imgur.com/NtdldXB.jpg
https://i.imgur.com/NtdldXB.jpg
2020/11/13(金) 09:02:55.16ID:uOmne5YY0
2020/11/13(金) 10:23:15.31ID:dWdmsXv70
テーブルはうちも付けたけど一度も使わずに1年も経たないうちに捨てたな
2020/11/13(金) 23:48:49.20ID:/4t5w5Ob0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 20:38:00.54ID:ycW7M5Pj0 あげ
2020/11/15(日) 13:31:11.73ID:h1GFX6mv0
どう考えてもb30のほうがいいな。もっと商用的に使う人にはいいかも知らん
2020/11/15(日) 14:34:15.48ID:IShs8w7L0
まぁラフェスタにしがみついて、理由付けはいろいろ付けているけど、本当の理由は経済力だろ。
2020/11/15(日) 17:26:48.75ID:h5e3u8pW0
https://happycamper.jp/_ct/17400195/p2
フリードの実燃費は13くらい?
助手席倒さないと寝れないだろ?
これは助手席倒さなくても寝れるし何なら助手席はテーブルよ。
フリードの実燃費は13くらい?
助手席倒さないと寝れないだろ?
これは助手席倒さなくても寝れるし何なら助手席はテーブルよ。
2020/11/15(日) 19:53:04.75ID:FLuyzVku0
2020/11/16(月) 00:07:15.31ID:lgi3ucl80
>>883
まぁ大金持ちならそもそも乗ってないだろうね
年収750万だし余裕は無いっちゃ無いね
車位買う余裕は有るけど子供達にバンバンお金が掛かる時期
来月は外壁塗装で180万掛かるしさ
1500万位貯金はあるけど別に壊れないし気に入ってるのを
わざわざ乗り換える必要って何だろ?
万が一壊れたり事故で廃車になったら流石に変えるけどさ
子供との思い出も詰まってるしなぁ
でオタクの年収と車は?
まぁ大金持ちならそもそも乗ってないだろうね
年収750万だし余裕は無いっちゃ無いね
車位買う余裕は有るけど子供達にバンバンお金が掛かる時期
来月は外壁塗装で180万掛かるしさ
1500万位貯金はあるけど別に壊れないし気に入ってるのを
わざわざ乗り換える必要って何だろ?
万が一壊れたり事故で廃車になったら流石に変えるけどさ
子供との思い出も詰まってるしなぁ
でオタクの年収と車は?
2020/11/16(月) 00:43:58.07ID:zEPYmAsU0
それよ。車の乗り換えられない理由は、もちろんこの車は便利よ。それより思い出よ。子どもとの。車中泊したり。乗り換えたら、家族の思い出も一気になくなっちゃう。この車に乗ってる限り、乗るとその楽しい記憶を思い出すんだわ。普通の車だとそこまで思い出は作れんかもしれん
2020/11/16(月) 07:06:37.72ID:k3hR6z+l0
>>885
ラフェマシーの現状を見れば答えが
更に追い討ちをすると、シエンタをディスコンにした後継車がボコボコに叩かれて晴れて二代目登場
5ナンバーでコンパクトな7人乗りに飢えた市場を雄弁に物語る以外の何者でもない
ラフェマシーの現状を見れば答えが
更に追い討ちをすると、シエンタをディスコンにした後継車がボコボコに叩かれて晴れて二代目登場
5ナンバーでコンパクトな7人乗りに飢えた市場を雄弁に物語る以外の何者でもない
2020/11/16(月) 08:52:14.04ID:aBdW5/zB0
セカンドシート倒して1800近くあるのは助かる
他のミニバンはセカンドシートを前に寄せるだけ
これじゃ高さは有っても長さが足りない
4人が普通に座れて、7人までいける
長物が楽に積めて、運転がしやすい
セレナより200〜300kg軽いのに同じシャーシの2L
燃費も良くて、踏めば割と走る
なかなかニッチで売れなかったけど
こんな車がもう無いんだよね
後は、今のミニバンのフロントグリルが酷すぎるw
乗れば慣れるんだろけど、あの流行りが終わるまでは待ちたいw
他のミニバンはセカンドシートを前に寄せるだけ
これじゃ高さは有っても長さが足りない
4人が普通に座れて、7人までいける
長物が楽に積めて、運転がしやすい
セレナより200〜300kg軽いのに同じシャーシの2L
燃費も良くて、踏めば割と走る
なかなかニッチで売れなかったけど
こんな車がもう無いんだよね
後は、今のミニバンのフロントグリルが酷すぎるw
乗れば慣れるんだろけど、あの流行りが終わるまでは待ちたいw
2020/11/16(月) 09:44:59.10ID:6Utt2fJR0
うちなんかこの車でワーワー言ってたちびっ子があっという間に、大きくなって免許とってこれを運転させて、自分は、後部座席から空を眺めてあーこんなに後部座席からは快適だったんだなあと
2020/11/16(月) 09:50:29.16ID:S2bYM1GH0
実はうちは年収かなりあるんだけど3本ほど。
周りはベンツのでかいのとかいろいろだが、全くいいと思わないしむしろわかってねえなあだせえって思ってる。
周りはベンツのでかいのとかいろいろだが、全くいいと思わないしむしろわかってねえなあだせえって思ってる。
2020/11/16(月) 10:49:00.64ID:NW2nPbfe0
>>891
ベンツはW124以降コストダウンが進んで、今はもう昔憧れたベンツじゃないからなあ
デザインもなんかヘンテコでダサい
と言う俺は124持ちで車庫に眠ってる。買うとしても昔のベンツを選ぶわ。
国産も良くなって、もう外車信仰は消えたね。
ベンツはW124以降コストダウンが進んで、今はもう昔憧れたベンツじゃないからなあ
デザインもなんかヘンテコでダサい
と言う俺は124持ちで車庫に眠ってる。買うとしても昔のベンツを選ぶわ。
国産も良くなって、もう外車信仰は消えたね。
2020/11/16(月) 13:05:59.94ID:zEPYmAsU0
車検のたびに日産は簡単にそろそろ買い替えをというが、それまで過ごした気持ちとか思い出とか有るのが何もわかってない。車とはそういうもんだ。特に万能選手のこれは。
2020/11/16(月) 13:10:23.17ID:zEPYmAsU0
じゃあお前は家族との写真アルバムを簡単に捨てられるかってんだ
2020/11/16(月) 13:49:10.78ID:zyiNRtxK0
うちがお世話になってる日産ディーラーは買い替えとか一切言って来ないなぁ。
「もっと古い車メンテしてますよ。」とか言ってる。
まぁ新しい車に興味無いのがミエミエなのかもしれんが。
「もっと古い車メンテしてますよ。」とか言ってる。
まぁ新しい車に興味無いのがミエミエなのかもしれんが。
2020/11/16(月) 18:27:37.78ID:aBdW5/zB0
>>893
産気づいた嫁さん乗せて産婦人科まで走ったの思い出したわw
そこから12時間嫁さんの背中さすって指紋無くなったw
その後、胎盤取れなくて嫁さん救急車で搬送されて
夜中3時に私立病院まで飛ばしたのも思い出した
まー思い出はプライスレス
いつかは乗り換えの時が来るのは分かってるけどね
大事に乗ってるとなかなか壊れんわ
娘の結婚式にこの車で行きたい気持ちもあるな
産気づいた嫁さん乗せて産婦人科まで走ったの思い出したわw
そこから12時間嫁さんの背中さすって指紋無くなったw
その後、胎盤取れなくて嫁さん救急車で搬送されて
夜中3時に私立病院まで飛ばしたのも思い出した
まー思い出はプライスレス
いつかは乗り換えの時が来るのは分かってるけどね
大事に乗ってるとなかなか壊れんわ
娘の結婚式にこの車で行きたい気持ちもあるな
2020/11/16(月) 22:20:17.24ID:X/hWXB3j0
>>890
イイハナシダナー
イイハナシダナー
2020/11/19(木) 18:39:24.17ID:0AZKrFfw0
2020/11/19(木) 20:57:39.76ID:xyUeogI+0
新型ノートの外観見たけど、あれに2〜300万払う気にはなれんな
2020/11/20(金) 01:16:56.52ID:b4dku98H0
2020/11/21(土) 23:28:40.58ID:Cs99ByZN0
2020/11/21(土) 23:39:01.76ID:DXayYX0/0
>901
1.7t1.5L147馬力のCVTってトルク足りてんのかな?
天板ガラスも分割だし10年前のラフェスタに全然追い付いてないところを見るとラフェスタって凄かったんだな
1.7t1.5L147馬力のCVTってトルク足りてんのかな?
天板ガラスも分割だし10年前のラフェスタに全然追い付いてないところを見るとラフェスタって凄かったんだな
2020/11/22(日) 00:11:21.38ID:5RVnIKzL0
2020/11/22(日) 08:10:30.29ID:KsfqYAAc0
五菱って何だよクッサいなぁ
2020/11/22(日) 09:57:50.24ID:vO3+Cl4+0
901のメーカーやらはさておき見た目は割と好きだけどな
ちょいマツダっぽいけど
流石に5ナンサイズじゃ無いだろうけど
ちょいマツダっぽいけど
流石に5ナンサイズじゃ無いだろうけど
2020/11/25(水) 08:57:24.52ID:m09tUZ4i0
新型ノートがホンダフィットみたいだな
同じように後ろ伸ばして3列にしてシャトルみたいにすれば買うかも
同じように後ろ伸ばして3列にしてシャトルみたいにすれば買うかも
2020/11/25(水) 11:54:43.55ID:d8UR3kGh0
ekクロススペースがコンセプト似てるしいいかと思ったけど、軽で200万超えはな
2020/11/25(水) 18:22:50.68ID:FolAblSy0
新型ノートのシャシーは仏ルノー製か
ラフェスタのエンジンとシャシーは韓国ルノー製だから
買い替えようかな
ラフェスタのエンジンとシャシーは韓国ルノー製だから
買い替えようかな
2020/11/25(水) 23:26:49.09ID:mFqOBga30
>>908
お前さんが使ってるスマホにも腐るほど韓国製部品使われてるけどなw
お前さんが使ってるスマホにも腐るほど韓国製部品使われてるけどなw
2020/11/26(木) 08:52:48.68ID:lPc3pGrw0
コンパクトカー乗ると改めてこの車の広さに感動
しかもその広さを感じさせない運転のしやすさ
しかもその広さを感じさせない運転のしやすさ
2020/11/26(木) 21:54:11.41ID:PT7w+Bv50
とりあえず新型ノートは却下かなぁ
2020/11/26(木) 22:36:26.42ID:7GsyFtIo0
先日、親に勧めて2012年式を買わせ?ました。
嫁さんの実家にも勧めて、どっちもラフェスタ。
ついでに嫁の車もラフェスタにしてしまおうかなw
よく走るし、なんとか3列目にも乗れるし、いい車だと思う。
5ナンバーサイズって、日本に合っていると思うんだけどな。
嫁さんの実家にも勧めて、どっちもラフェスタ。
ついでに嫁の車もラフェスタにしてしまおうかなw
よく走るし、なんとか3列目にも乗れるし、いい車だと思う。
5ナンバーサイズって、日本に合っていると思うんだけどな。
2020/11/27(金) 14:22:40.96ID:iV6AsFuZ0
8年落ちの中古車か
ガンバレ
ガンバレ
2020/11/27(金) 16:55:48.68ID:XcchdnkU0
ありがとう。
普段昭和の車に乗っているから、8年落ちなんて現行モデルみたいなものだw
保証も有るから修理代の心配もないしね。
普段昭和の車に乗っているから、8年落ちなんて現行モデルみたいなものだw
保証も有るから修理代の心配もないしね。
2020/11/28(土) 17:51:03.56ID:it6m5xFd0
購入してサードシート畳んだまま10年
子供が大きくなって3列目を始めて開放する時が来ました
子供が大きくなって3列目を始めて開放する時が来ました
2020/11/28(土) 21:28:53.35ID:IvYRi+090
自分の場合は子供が大きくなって誰も乗らなくなったので、後ろは車中泊仕様となっていますw
2020/12/01(火) 13:29:14.34ID:qW0NzC0p0
パノラミックルーフにソーラーパネルはまめました
ガラス越しだから発電量は、少なくなるけど
使ったパネルは、DOKIO ソーラーパネル 100w セット 折りたたみ式 単結晶 太陽光発電キット
流石に走るときは落ちたら嫌なので外すけど青空駐車の時はこの状態でちまちまポータブルバッテリーを充電してみる
https://i.imgur.com/tzmXfHO.jpg
ガラス越しだから発電量は、少なくなるけど
使ったパネルは、DOKIO ソーラーパネル 100w セット 折りたたみ式 単結晶 太陽光発電キット
流石に走るときは落ちたら嫌なので外すけど青空駐車の時はこの状態でちまちまポータブルバッテリーを充電してみる
https://i.imgur.com/tzmXfHO.jpg
2020/12/01(火) 21:26:53.80ID:YJnj+0pV0
2020/12/02(水) 08:56:09.05ID:9A1OPQRa0
そういえばルーフ付いてたことを忘れてた
もう5-6年開けてないな
もう5-6年開けてないな
2020/12/02(水) 09:55:24.91ID:GvfsllGR0
すごいな。うちは猛暑日以外開けっ放しだわ
2020/12/02(水) 10:48:47.93ID:NR/eBM/h0
作動点検の意を含めて毎回開閉してる
2020/12/02(水) 10:58:06.31ID:y6TZAHEG0
普通に夏は閉じ、冬は開けている。寒い季節は日中暖房がいらなくなる分燃費に貢献しているかなと
2020/12/02(水) 11:32:04.94ID:GvfsllGR0
うちのは中古で買った際に前オーナーがフィルムを貼ってくれてるっぽい。斜めから見ると茶色に見える。以前もラフェスタ乗ってたのでそれに比べると車内が少し薄暗く、暑くなりにくくなったかなと。
https://i.imgur.com/v75naEa.jpg
https://i.imgur.com/v75naEa.jpg
2020/12/10(木) 09:41:41.09ID:vNZmLh890
初代8万キロ、いつもはエンジン掛けたら
2500回転まで吹け上がり徐々に下がって1000回転くらいで暖機するけど
今朝エンジン掛けたら一瞬止まりそうになり、3000回転でしばらく吹かしたままだった
最近コロナで高速乗ってないのでエンジン汚れてるのかな?
2500回転まで吹け上がり徐々に下がって1000回転くらいで暖機するけど
今朝エンジン掛けたら一瞬止まりそうになり、3000回転でしばらく吹かしたままだった
最近コロナで高速乗ってないのでエンジン汚れてるのかな?
2020/12/10(木) 20:29:19.38ID:Xuoqo2cv0
18万qやけど目覚めはいいなw
高速通勤なので絶好調と言いたいが、一般道のアクセルちょい踏みはノッキングが酷いです
高速通勤なので絶好調と言いたいが、一般道のアクセルちょい踏みはノッキングが酷いです
2020/12/10(木) 23:03:56.00ID:VxMxHco60
そこくらいの距離だけど確かにカラカラ音がひどい。少し強く踏めばカラカラ音は消えるが。オイルを変えると一時的に良くなる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/16(水) 18:22:41.23ID:M+p83N430 こんばんは。過去ログ読まずにいきなりぶっこみます。
今流行りのクロススタイルに改造されてる方はいますか?私のはハイウェイスターなのですが絶対かっこよくなると思うので。
エクストレイルの足回りがそのまま流用できれば安価で助かるんですが。
また、何かオススメがあったら教えてください。
今流行りのクロススタイルに改造されてる方はいますか?私のはハイウェイスターなのですが絶対かっこよくなると思うので。
エクストレイルの足回りがそのまま流用できれば安価で助かるんですが。
また、何かオススメがあったら教えてください。
2020/12/16(水) 18:41:04.25ID:aKNp0A6R0
プレイフル
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/16(水) 18:45:44.10ID:9xK8vwwv02020/12/17(木) 08:00:35.24ID:Sm8a0adi0
プレイフルにeパワーe4WDを積んでラフェスタクロスとして再販だな
2020/12/17(木) 08:15:53.61ID:DslobcU+0
↑絶対に買うw
2020/12/17(木) 09:29:55.56ID:6/wLQWdE0
車高が上がっていいなら問答無用でノアボクだな
2020/12/17(木) 18:10:52.75ID:IA+R3kIj0
835です。
皆様のアドバイスのおかげでいくつか整備工場を回り、最終的に16万円で車検終えました。
これからも乗れそうです。ありがとうございました。
皆様のアドバイスのおかげでいくつか整備工場を回り、最終的に16万円で車検終えました。
これからも乗れそうです。ありがとうございました。
2020/12/17(木) 18:13:14.96ID:ZJgY4Bm30
>>933
おーそれは良かったお疲れ様
おーそれは良かったお疲れ様
2020/12/20(日) 20:04:15.99ID:0ODg+FId0
今日はピカピカの灰色プレイフルが横を追い抜いていった。大事に乗ってそうだった。
やっぱこのくらいの車齢になると残ってるのは気に入って乗ってる人が殆どなんだろうなと思う。
やっぱこのくらいの車齢になると残ってるのは気に入って乗ってる人が殆どなんだろうなと思う。
2020/12/26(土) 10:36:29.67ID:uGK4+r8U0
2020/12/26(土) 20:43:20.33ID:Q2q9+N5g0
>936
こういうアングルで写真撮るとグラスルーフの解放感がいいね
こういうアングルで写真撮るとグラスルーフの解放感がいいね
2020/12/27(日) 00:40:09.84ID:6W09BlJs0
ダイハツタフトのカタログのグラスルーフ写真なんか詐欺レベルだよな
2021/01/05(火) 23:48:45.14ID:lhlu/qI80
保守
2021/01/09(土) 11:17:05.69ID:ASs/rxCv0
この車のブレーキパッドって10万キロ無交換で良いの?
最近ブレーキ時にゆらぎっぽいです
最近ブレーキ時にゆらぎっぽいです
2021/01/09(土) 12:54:06.90ID:DPG3Wm8e0
>940
前にデラで聞いたときはパッドが減ってくるとキーキーと警告音がでるからそれから交換でいいよと
俺は11万キロで3割くらい残ってると言われたのでもうじき鳴るはず
前にデラで聞いたときはパッドが減ってくるとキーキーと警告音がでるからそれから交換でいいよと
俺は11万キロで3割くらい残ってると言われたのでもうじき鳴るはず
2021/01/09(土) 12:59:47.94ID:ASs/rxCv0
キーキー音はよく聞くけど10万キロオーバまで乗ったこと無いからどんな音かもわからない
まだ8万5千なので問題なさそうですね
まだ8万5千なので問題なさそうですね
2021/01/09(土) 15:13:27.11ID:MErIzM8v0
>>940
流石に使い方でかなり変わるからね
10万キロでも高速メインなら減りにくいし
荷物や人を乗せる事が多くて荒い運転なら減りやすい
85000なら車検時に確認して貰う方がいい
特にリアなんかは車検時に確認してるはずだし
交換前提でやって貰えば安いし
ケチっても何もいい事無いし、距離では全く判断出来るものでは無いです
流石に使い方でかなり変わるからね
10万キロでも高速メインなら減りにくいし
荷物や人を乗せる事が多くて荒い運転なら減りやすい
85000なら車検時に確認して貰う方がいい
特にリアなんかは車検時に確認してるはずだし
交換前提でやって貰えば安いし
ケチっても何もいい事無いし、距離では全く判断出来るものでは無いです
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 10:32:44.14ID:XVTiYJKJ0 最近、すごく燃費が悪くなった。以前ならこの時期でも11km/Lだったのが、8ぐらいに落ちたよ。色々原因を探っているんだけどね。もうすぐ車検だし、どうしようか思案中。
2021/01/14(木) 18:21:15.85ID:CA/ka8/90
>944
エンジンスムーザーを入れたら燃費がよくなったのでディーラーでオイル交換のときにエンジンスムーザーを入れてみては?
自分でワコーズのネタ元いれてもいいけど純正なら少なくともより悪くなる方向にはいかないではないだろうか
エンジンスムーザーを入れたら燃費がよくなったのでディーラーでオイル交換のときにエンジンスムーザーを入れてみては?
自分でワコーズのネタ元いれてもいいけど純正なら少なくともより悪くなる方向にはいかないではないだろうか
2021/01/14(木) 18:31:37.87ID:m5Ixq2bY0
いや、そういうスレ汚しいらんよ?
2021/01/15(金) 08:54:43.41ID:xTuaBi4R0
>>944
え?まじか。うちのも寒くなって急に燃費悪くなったからてっきり娘の運転が荒いんだと思って注意した所なのに
え?まじか。うちのも寒くなって急に燃費悪くなったからてっきり娘の運転が荒いんだと思って注意した所なのに
2021/01/15(金) 15:39:46.91ID:w4bDWRSC0
10.5モードからJC08換算に変更されたのかなw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/15(金) 18:31:45.76ID:Q3EJ22IH0 >>945
ありがとうございます。ディーラーに相談してみます。
ありがとうございます。ディーラーに相談してみます。
2021/01/15(金) 23:02:43.62ID:7/p0gE+k0
うちのはマフラーのジョイントがもげて燃費
悪くなりました。
まず爆音で乗れません。
来月車検なので直すか買い替えか迷うところです!
現行でこの型のラフェスタ があればいいのに!
と本当に思います!
悪くなりました。
まず爆音で乗れません。
来月車検なので直すか買い替えか迷うところです!
現行でこの型のラフェスタ があればいいのに!
と本当に思います!
2021/01/29(金) 21:53:42.95ID:YFy62zQX0
カーナビ用のバックカメラの電源を3列目にあるジャッキが入れてあるフタの中のコネクタから取りたいんですが、何色がリバース信号の線かわかる方いませんか?よろしくお願いします。
2021/01/30(土) 08:10:08.73ID:2onRoOUG0
スキー場にチョコレートのコンランがいた
まだ現存してるんだな
というか初めて動いてるの見た
まだ現存してるんだな
というか初めて動いてるの見た
2021/02/02(火) 23:07:19.66ID:vGm10mPU0
MR16DDTへの載せ替えを検討したことある人いる?
2021/02/03(水) 09:28:31.45ID:uWcy4Tnl0
スパークプラグとイグニッションコイル全交換したら調子良くなってまだ5年くらい乗れそう
11万キロ
11万キロ
2021/02/10(水) 16:50:59.94ID:pur3koxF0
セルモーター自力で交換するときってロングレンチ18使うんだよね。それとバッテリーをマイナスだけ外すの?はずしたらecu自力でどうやるか知ってる人いますか?
2021/02/11(木) 12:36:01.76ID:CBchNALQ0
>>954
自分も先日コイルとプラグ4本とも交換してもらったよ約69000円
走行中に1本駄目になってトラックみたいな振動のエンジンになってたからエンジンマウント痛めたかも
交換後でも振動や音が気になるレベルに…、他は絶好調
自分も先日コイルとプラグ4本とも交換してもらったよ約69000円
走行中に1本駄目になってトラックみたいな振動のエンジンになってたからエンジンマウント痛めたかも
交換後でも振動や音が気になるレベルに…、他は絶好調
2021/02/11(木) 18:12:11.00ID:EbDR3YZ30
交換費用は約7万か
結構するな
俺のももうじき12万キロだしいつ交換時期が来てもおかしくないけどわずか7万でラフェスタ買えると思えば逆に安い買い物なのかも
まあラフェスタeパワー4WDが出たら買い換えるけどw
結構するな
俺のももうじき12万キロだしいつ交換時期が来てもおかしくないけどわずか7万でラフェスタ買えると思えば逆に安い買い物なのかも
まあラフェスタeパワー4WDが出たら買い換えるけどw
2021/02/11(木) 19:36:50.02ID:v34t0kY60
俺はラフェスタプレイフルクロスeパワー待ちだな
2021/02/11(木) 19:52:22.04ID:L3p7AVPG0
2021/02/20(土) 08:56:06.18ID:3jkefUeB0
ここでは興味ある人少ないと思うけどゆるキャン2でもオープニングにラフェスタ出て何となく嬉しい
2021/02/20(土) 17:59:37.05ID:nKABtHJL0
>960
媒体に出てくるのはうれしいような
ラシーンと同じ旧車扱いみたいで寂しいような
媒体に出てくるのはうれしいような
ラシーンと同じ旧車扱いみたいで寂しいような
2021/02/20(土) 18:05:35.61ID:WbQdU0270
コーナンのRVボックスにもラフェスタ出てくるぞ
2021/02/20(土) 23:46:03.30ID:q3aphGWf0
2021/02/22(月) 18:56:26.18ID:D6HUYy7N0
セルモーターが壊れたので ダメだったらフリードを買おうかと思ったけど フリード乗ってみたら まだ振動とか騒音こっちの方がいいのよね。ヘッドライトも LED かしたしコイルプラグラジエーター変えたし17年目の春まだまだお世話になります
2021/02/22(月) 19:13:03.63ID:D6HUYy7N0
FREED と比べてシートがへたってるのでその点はゲルマット使うとなんと高級車に変わった乗り心地が前から乗り心地はいいけどね
2021/02/22(月) 20:14:07.76ID:stDG6PxK0
2021/02/22(月) 20:14:59.93ID:stDG6PxK0
何故か814へのレスになってしまった。スマヌ。
2021/02/22(月) 20:21:24.37ID:alQIeleD0
前オーナーが比較的キレイに乗ってくれてたみたいだからまだまだ乗るぜ。
https://i.imgur.com/CpN9bTJ.jpg
https://i.imgur.com/CpN9bTJ.jpg
2021/02/22(月) 20:27:03.49ID:alQIeleD0
>>964
前期型は特に遮音性に配慮されてるもんね。俺のは最後期の軽装車だから少しノイジーなのが惜しい
前期型は特に遮音性に配慮されてるもんね。俺のは最後期の軽装車だから少しノイジーなのが惜しい
2021/02/22(月) 21:03:13.30ID:TS5KPs2I0
2021/02/22(月) 23:45:48.71ID:46aTNNar0
2021/02/23(火) 00:47:30.30ID:c/0lz+Ns0
>>966
それつまりフリードとかフリードプラス。上にルーフベットもつくし。コンセプトはすごく似てて左右の席を窓側に寄せたりフラットになったり窓が四角く大きかったり
こっちは全高が160だけどフリードは170乗り込みやすい
でもメーター周りとかちょっとおもちゃっぽいのよね
安全装置も新しいの付いてるしいいのはいいんだけど1500のエンジンはうるさいのよね
それつまりフリードとかフリードプラス。上にルーフベットもつくし。コンセプトはすごく似てて左右の席を窓側に寄せたりフラットになったり窓が四角く大きかったり
こっちは全高が160だけどフリードは170乗り込みやすい
でもメーター周りとかちょっとおもちゃっぽいのよね
安全装置も新しいの付いてるしいいのはいいんだけど1500のエンジンはうるさいのよね
2021/02/23(火) 00:48:23.90ID:c/0lz+Ns0
あと古いから修理パーツが安く手に入るしやり方もwebに満載だから
2021/02/23(火) 00:49:43.70ID:c/0lz+Ns0
結局セルモーターも25000円で修理できたし
2021/02/23(火) 00:54:29.10ID:c/0lz+Ns0
今タイムズシェアで夜間1000円でフリード借りれるから乗ってみるといいよ似てるから
2021/02/23(火) 07:22:14.71ID:TmoyeITv0
2021/02/23(火) 09:43:39.77ID:kdfaEKn00
2021/02/23(火) 13:10:39.05ID:C9XKfMqt0
2021/02/28(日) 13:57:52.72ID:6aCIsYBQ0
純正ナビはバックモニターを見るときに使うので残しておこうと思い、新しくポータブルカーナビのゴリラ720?を購入しましたが取り付け方に悩んでいます。
理想は純正ナビ画面の正面に重ねて、必要なときポータブルのほうを上にフリップして使えるアームが有ればと思っています。似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
理想は純正ナビ画面の正面に重ねて、必要なときポータブルのほうを上にフリップして使えるアームが有ればと思っています。似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
2021/03/03(水) 09:37:14.82ID:9IOpNpPF0
自分は数年前にナビごと交換してバックカメラも連動してもらったな、、なかなかゴリラ後付けしている人は少ないかと、、タブレットを全面に設置している人ならいるかも?
2021/03/03(水) 09:51:29.10ID:II0Vo0fJ0
ラフェスタの年式でも純正バックカメラ(とガイドライン)を残せるあと付けナビってあるの?
あるなら俺も替えたい
あるなら俺も替えたい
2021/03/03(水) 09:53:44.31ID:KmipTXsV0
ナビの上が1DINのトレーなので上下2画面構成
そこにブックエンド固定してナビの上に10インチまでのタブレット置けるようにしてる
普段は7インチタブで映画見るときに10インチに乗せ換えてる
そこにブックエンド固定してナビの上に10インチまでのタブレット置けるようにしてる
普段は7インチタブで映画見るときに10インチに乗せ換えてる
2021/03/03(水) 17:41:10.93ID:chczASzG0
>>981
H18年式の20Sだけど、電装屋に頼んでMOPのカーウィングスナビからケンウッドの2DINに入れ換えてもらったよ
もちろんライン付きバックモニターと、あと左サイドミラーのモニターも生きてる
H18年式の20Sだけど、電装屋に頼んでMOPのカーウィングスナビからケンウッドの2DINに入れ換えてもらったよ
もちろんライン付きバックモニターと、あと左サイドミラーのモニターも生きてる
2021/03/03(水) 17:54:23.70ID:VhB+WY3e0
セルモーター替えて絶好調16年18万キロ
2021/03/03(水) 17:55:07.01ID:VhB+WY3e0
成人する頃に乗り換えるか
2021/03/03(水) 18:20:12.04ID:II0Vo0fJ0
2021/03/03(水) 19:52:53.05ID:9IOpNpPF0
>>986
自分の場合はディーラーオプションナビやったから普通にオートバックスでケンウッドに変えたよ。バックカメラ連動用のハーネス代余分に取られたけど
自分の場合はディーラーオプションナビやったから普通にオートバックスでケンウッドに変えたよ。バックカメラ連動用のハーネス代余分に取られたけど
2021/03/03(水) 19:54:27.76ID:0o/tOQYS0
>>986
いや、初めは日産のディーラーに頼んでみたんだがディーラーとしては無理との事で、電装系の整備を外注してる店を紹介してくれて、そこに直接頼んだらあっさりやってくれた
いや、初めは日産のディーラーに頼んでみたんだがディーラーとしては無理との事で、電装系の整備を外注してる店を紹介してくれて、そこに直接頼んだらあっさりやってくれた
2021/03/09(火) 20:59:55.38ID:Tv53mGSb0
2005年の購入して今年で16年経過です。
距離はようやく10万km。
まだまだいけそうです。
距離はようやく10万km。
まだまだいけそうです。
2021/03/09(火) 22:56:04.54ID:Sgx3mzce0
ラフェスタの、現役最長距離車ってどのくらいなんだろう?
我が家のは初期型(2004?)を中古で購入して、現在15万キロ。絶好調、不具合無し。
我が家のは初期型(2004?)を中古で購入して、現在15万キロ。絶好調、不具合無し。
2021/03/09(火) 23:21:08.43ID:Q2P8k7jm0
2021/03/10(水) 20:40:30.70ID:dQ7N03Xv0
part13のスレたてが2019年なので次スレがラストになるかもしれませんね(´・ω・`)申し訳ないけど誰か立ててくださいまし
2021/03/11(木) 00:35:56.28ID:qp+C1OBK0
2021/03/11(木) 06:40:53.85ID:SrZG8G+U0
20GからフリードHVに乗り換え
両側が電動スライドドア
室内は天井高さが有って広く感じる
HVだから、燃費は倍以上い
動力性能はトントンな感じ
1500ccだから税金安い
運転サポートで高速楽チン
取り回しも変わらない
エンジン単体の静粛性はMRの勝ち
セレナに載せるから気合いが違うんだろな
両側が電動スライドドア
室内は天井高さが有って広く感じる
HVだから、燃費は倍以上い
動力性能はトントンな感じ
1500ccだから税金安い
運転サポートで高速楽チン
取り回しも変わらない
エンジン単体の静粛性はMRの勝ち
セレナに載せるから気合いが違うんだろな
2021/03/12(金) 01:56:55.18ID:Ju2Bm+c40
979です
みなさんレスありがとうございました
現状とりあえず純正画面に吸盤で取り付けるというお粗末な感じになっていますがいずれアームを自作して見ようと思います。
みなさんレスありがとうございました
現状とりあえず純正画面に吸盤で取り付けるというお粗末な感じになっていますがいずれアームを自作して見ようと思います。
2021/03/14(日) 00:17:29.78ID:HhXCEseE0
2021/03/18(木) 18:47:55.91ID:e0rEKSDm0
こっち?
2021/03/18(木) 20:12:11.62ID:SMcNYopB0
うめ
2021/03/18(木) 20:32:49.37ID:LRS8WbE50
たけ
2021/03/18(木) 22:42:10.10ID:bI3ruEnI0
まつ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 803日 1時間 16分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 803日 1時間 16分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳細判明】小学生ひき逃げで逃走の2人は中国籍の男か…外注スタッフとして出入りしていた会社の寮に逃走車放置 埼玉・三郷市 [ぐれ★]
- 【速報】三郷小学生ひき逃げ 車に同乗か…中国籍の男性から事情聞く [首都圏の虎★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 鈴木おさむ氏、映画『かくかくしかじか』鑑賞し力説「3回泣いた。本当に傑作映画」「見る人減ったらマジでもったいない」 [muffin★]
- 【退職代行は大迷惑!】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数 [おっさん友の会★]
- 【超高学歴】東京科学大学2年生の小西木菜(こにし・もな)(21)覚醒剤とコカインを所持した疑いで逮捕! [718678614]
- ジークアクス、毒ガス散布装置としてダイキンエアコンを登場させるww [159091185]
- 退職代行で辞めるアホ日本人、今後はどこにも就職できない可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwww「徹底的に前職の退職理由を調査する」 [271912485]
- 💪🏼👨🏼🐵ダウンタウン🏡
- 【速報】工場、すべてAIロボットに置き換わると判明、年20万円のコストで働き続けるもよう [348480855]
- 東京で一番売れてるラーメンが九州豚骨ラーメンだなんて地方の奴は信じないだろ