X

【DC2】インテグラ TypeR Part72【DB8】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/18(火) 09:10:05.18ID:de8ZqZiB0
ホンダ 
ttp://www.honda.co.jp/
HONDA FACT BOOK "R"
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/INTEGRA/19950824/index.html
無限 
ttp://www.mugen-power.com
MUGEN Online Shop
ttps://online.mugen-power.com/b2c/b2c0102.php?CID=D10&CTG=01
ホンダネット(インテグラtype-Rのページ)
ttp://www.hondanet.co.jp/home/link/Automotive/Model/integra_type_r.htm


前スレ
【DC2】インテグラ TypeR Part71【DB8】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1486745226/
2019/05/18(土) 15:25:19.42ID:xiXkBJ5n0
プレッシャーレギュレータとか?
ってか、それ解決ではないよね
2019/05/18(土) 15:55:22.24ID:L/7lOdyZ0
トヨタ虫やな
2019/05/18(土) 20:07:59.89ID:NJs7NPlN0
それメインリレーじゃないの?
症状出たときは最初の燃ポン作動音出てなかった可能性があるけど、検証できないか
メインリレーがダメでもセルだけは回るんだよね。
自分の場合は数年の一回、突然走行中に燃料カットされて危なかった。

メインリレーが対作品になってなければ念のために交換する事をお奨めします。
2019/05/18(土) 20:16:11.00ID:NJs7NPlN0
メインリレーが動かないと燃料ポンプは動かないけど
スターターはステアリングスイッチで作動する。

この場合は燃料がいかないのに、スターターだけは回ってエンジンはかからない。
2019/05/19(日) 14:37:31.71ID:ZVb8zVqU0
>>379
走行後エンジン切ってスマホイジってると聞こえるむーん音って燃ポンだったの?
2019/05/19(日) 20:05:45.15ID:qwzV73xt0
>>384
エンジン始動前とか停止後に静かな場所でくつろいでるとよく聞こえるよなアレ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 21:45:22.66ID:U3nB9aG+0
昨日、信号待ちで3代目プリウスで大径ホイールにポテンザRE-71Rはいてたww
2019/05/20(月) 06:47:50.92ID:xcnhXxpx0
で?
2019/05/21(火) 16:10:53.20ID:tuk2hwlc0
隣や前にいる車のタイヤの銘柄なんて普通見えないよな(棒
2019/05/21(火) 20:24:50.40ID:KzVjh8zf0
それ言っちゃダメw
2019/05/22(水) 10:36:21.09ID:mQAt32lS0
何故そんなすぐバレる嘘をつくのか?
2019/05/22(水) 19:07:38.82ID:460FDCyj0
ブレーキマスターのリペアキットは出ないんだっけ?
ASSY交換しかないのかな
2019/05/22(水) 22:00:03.65ID:qY7jko6O0
年式、abs有無によっては出るでしょ
2019/05/24(金) 00:32:12.42ID:sqJf/AF40
>>388
前はともかく隣は普通に見えるだろインテなら特に視点低いし
2019/05/24(金) 03:11:15.99ID:3NRD2y2h0
インテの視点が低い?
2019/05/24(金) 07:56:29.86ID:+lmiygqC0
苦しい言い訳出てきました
2019/05/24(金) 21:21:38.97ID:pIJECv2G0
前の車が縦溝2本のタイヤ履いてるとやるじゃんて思う
2019/05/25(土) 02:44:51.06ID:pH+tgH6Y0
ドア閉めた時の軽自動車っぽい音どうにかならんかな?
2019/05/25(土) 05:29:22.47ID:vtsr6SNj0
機密性あげれば高級車っぽい音になる
2019/05/25(土) 08:20:31.68ID:hCFpjftQ0
ドアの重さも重要だから重りも入れよう
2019/05/25(土) 15:12:08.62ID:OtH38IYD0
おい、やめろ。
2019/05/25(土) 16:42:20.11ID:rt/j+SGh0
真面目にやるならロールケージとデッドニング
2019/05/25(土) 22:30:06.70ID:vtsr6SNj0
まぁでもドア自体の重さは間違いなく重要だろうな
2019/05/26(日) 01:37:21.91ID:M2MFMPzl0
メルセデスとかもアルミドアになって安っぽい音になったと不満多いからな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 06:59:09.88ID:XUngTyoB0
不調と言えるかわからんが、よく夜中に「ピー・ピー」と鳴いてるのが聞こえる。
バッテリーが上がるほどではないので気にしていない。かわいいいし。はーと
2019/05/26(日) 10:23:33.03ID:KbcqUAa+0
インテグレーテッドコントロールユニットの不調だと思う
部品出るか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:07.58ID:5tSZKiFT0
この手の車にヤンチャ系や元ヤンが乗ってると尚更好感持てるわw
昔は多かったが今はほんと陰キャみたいな奴しか乗ってないしな。
まぁ偏見かましれんが
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:43.36ID:XUngTyoB0
>>405
そう。直せば直せるかもだけど、かわいいから許す。
間欠ワイパーが効かなくなったのも同じ原因かね?
これはちょっと気になる。
2019/05/26(日) 14:57:54.26ID:QL4+uQUX0
ひっさびさに見掛けたけどシャコタンでコンパクトでめっちゃ格好良かったわ
2019/05/27(月) 11:03:43.30ID:i9/FRnfv0
>>406
シビックに比べてオタク率は高いと思う、類は友を呼ぶで俺の周りだけかもしれんが
2019/05/27(月) 12:17:38.85ID:VAEs9toW0
シビックは雑誌に影響されたアメリカかぶれのイメージ
それに比べたらインテは確かにオタク率高そう
2019/05/27(月) 16:25:34.58ID:R/ZZByt00
俺インテR>WRX>GTーRと乗ってるけど完全にオタク扱い…
2019/05/27(月) 16:51:48.27ID:OTJzA6AZ0
ナードって言い方にしようぜ聞こえは良いべ
2019/05/27(月) 18:05:18.15ID:VwEO62PL0
ギークもナードも褒め言葉ではないな
2019/05/27(月) 21:15:15.92ID:yNnoGpq70
まだフリークの方が聞こえはいいかな
2019/05/28(火) 00:36:53.21ID:JitiAQov0
EG、EF辺りのシビックは環状のイメージしかない
2019/05/28(火) 22:11:43.37ID:+x/HPE990
マニアだろ
カーマニア
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 12:34:45.26ID:355jc+mI0
96ガチ勢は尊敬するわ
2019/05/29(水) 19:04:35.57ID:Ude8y3Jb0
>>417
ワイやで
なんで尊敬なんや?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:25:07.04ID:ama9ixFK0
>>418
深い意味はない
96乗りの走り屋はオーラがある
こいつわかってんなぁと思う。
2019/05/29(水) 21:35:10.92ID:KR3UGWVo0
漫画の読み過ぎ
2019/05/29(水) 21:50:40.72ID:W8xF9Wrf0
禿頭G
2019/05/29(水) 23:30:47.85ID:se56q5/m0
え?
貧乏だから安い96買ったんだろ
2019/05/30(木) 00:31:59.17ID:vj5yjrSy0
驚くほどこの車に興味無くなってきた
2019/05/30(木) 17:15:29.81ID:ePMu6Ft70
新車で買った96まだ乗り続けている人もいるんですよ
2019/05/30(木) 19:24:07.03ID:lyjZdxDm0
今月車検通して17年目突入です。カッコインテグラ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:20:45.10ID:EDjIu9wM0
>>422
年収1000万以上の俺の知り合いは、あえて96選んだけどな。理由は言わずもがなだがな。
つーか98なら貧乏じゃねーみたいな言い方してるが大差ねーから笑
大丈夫か?98乗りの貧乏人さんw
2019/05/30(木) 21:13:16.58ID:1ncbw1sz0
わかるよ
アルトワークスがアルトRSを馬鹿にする感じ
2019/05/30(木) 21:43:27.15ID:6c+SFI4g0
>>理由は言わずもがな

新車で買った人は別として、
ブレーキもドラシャも貧弱だしな
補修費で苦しくて貧乏になるのかな
2019/05/30(木) 21:50:05.65ID:Xfx5p2VM0
>>424
俺です。22年目です
2019/05/31(金) 01:47:30.73ID:pnnUsfV20
両方乗ってたけどドラシャは折れるぞwその他は一長一短だし
懐具合は個人の甲斐性だしな、街乗りしかしないんだから仲良くしろってことよ
2019/05/31(金) 10:15:46.66ID:Xq4skDHb0
>>426
その知り合いというのは自分の年収を宣伝して回ってんのか?
2019/05/31(金) 10:16:05.44ID:Xq4skDHb0
>>429
素晴らしい
2019/05/31(金) 17:24:03.96ID:bP3iROFR0
426に触るなって
実在するかも分からん年収1000万以上のお知り合いの事だけ書いて
自分の事は何も書かないようなヤツだぞ
まるで虎(絵)の威を借る狐
2019/05/31(金) 19:12:40.07ID:L8sjlUEL0
>>426
痛々しい
2019/05/31(金) 20:51:59.74ID:rMw3eslF0
>>428
ブレーキはたしかに貧弱だがサーキットガチ攻めでもしなきゃ心配無し
ドラシャは言うほど変わらん
2019/05/31(金) 21:13:59.93ID:8lWFQYc20
>>422
98はマイルドになったってレビューが多かったから敢えて96買ったわ
弄る気無かったし
2019/05/31(金) 21:24:25.20ID:O2y/WK/H0
マイルドか否か分かるほど攻め込む運転できないんだから
そこは関係ないってこった
2019/05/31(金) 21:54:06.17ID:rOD3o25N0
96から98に乗り換えて
2-3速の高回転のひと伸びは確かに96
98はもっと低い回転からトルクが立ち上がってそのままな感じ
2019/06/01(土) 03:01:14.11ID:6c+SFI4g0
>>435
月に3〜4回もサーキット通えばわかるけど、ブレーキサイズ違いで
パットの消耗が5倍くらい違うんだが
2019/06/01(土) 07:47:49.29ID:upFzjUyK0
そんな毎週通ってるようなのは滅多にいない
2019/06/01(土) 08:49:38.43ID:Zp5/Dk9h0
どっちもインテ
2019/06/01(土) 10:24:15.73ID:1ncbw1sz0
月4回サーキットに通いづめの不死身だかゾンビだかのインテグラにお目にかかりたい
2019/06/01(土) 11:26:58.76ID:Nq8bcmuY0
通ってるだけでコース走ってるとは一言も書いてないな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:57:06.92ID:bdG2XcFb0
人それぞれ好きに使えば別に何でもいいだろ。
2019/06/01(土) 12:19:10.81ID:h+qEO1aO0
昔はしのいみたいな、スポ走は適当な書類書くだけで走れるサーキットいっぱいあったから行ってたけど、今じゃサーキットもハードル高いよな
若い人らライセンス高すぎるから買う気にならんだろうし走行会も高いし
2019/06/01(土) 12:34:30.48ID:upFzjUyK0
ライセンスなんて年2万くらいだろ
タイヤ代の方がほっぽど痛い
2019/06/01(土) 12:45:04.31ID:PgIBmWuS0
>>446
タイヤ、各種消耗品、ボディその他の劣化
の方が怖いよな
昔はサーキット行ったけど年数経ち過ぎて今はもう街乗りお買い物カーとして以外使えない
2019/06/01(土) 12:58:38.26ID:INtmyKXK0
>>446
FSWが2万以上だったかな?高くてやめた
筑波のファミライは1万弱
2019/06/01(土) 14:45:37.83ID:Nq8bcmuY0
サーキット走行料金なんかより車の維持の方が金かかる
4駆とかタイヤ終わるの早いし
年2万やそこらなんて端金
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 16:05:46.55ID:EDjIu9wM0
久々に洗車したがピカピカやで
更に愛着湧いてきたわ
2019/06/01(土) 16:59:24.24ID:fA6NKsTa0
サーキット走行で4駆とタイヤライフあんまし関係なくね
2019/06/01(土) 20:04:21.59ID:SlX80Hvk0
>>450
20年経っても飽きないデザインだよな
2019/06/01(土) 21:26:14.34ID:upFzjUyK0
>>451
重量もあるしトラクションも違う
筑波30分2本走ったランエボのタイヤ見せてもらったが、新品だったのにかなり減ってた
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 09:51:29.52ID:gcbBBEXI0
しかしインテの中古車価格もとんでもないことになってるな。極上?の96が300万とかマジかよ。
2019/06/02(日) 09:59:12.89ID:RtNG17Ji0
>>453
それは4駆だからってのとはまた別やん
車重があるから、パワーがあるからキツイだけであって
2019/06/02(日) 11:56:28.54ID:NrOjMsv+0
このスレで生活四駆とか持ち出すんかいな
2019/06/02(日) 13:28:54.38ID:C0VQgpwu0
ターボだとトルクがー って文句つけて
結局ノーマルで車重1100前後のNA200馬力前後じゃないと比較できない とか言い出しそう
2019/06/02(日) 13:32:31.27ID:7s0VZ5yt0
>>454
インテもなんだかんたで稀代の名車だからな
2019/06/02(日) 14:09:19.86ID:mN0LOmBk0
維持費で考えると高くないかもしれないが
何度行くかと考えると高いなぁと思う人もいるだろう
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 14:21:03.01ID:Q/uI/tbe0
DC5より人気で高いのはわかるが
流石に高すぎるで
2019/06/02(日) 14:27:22.65ID:/HMFUBJq0
DC5の方が早いのに何故不人気なのか
2019/06/02(日) 14:48:31.06ID:Wlc3E9f/0
>>461
ハムスターみたいになったから。
2019/06/02(日) 14:51:46.16ID:9zo9qXqa0
ハムスター‼︎
2019/06/02(日) 15:00:29.58ID:mN0LOmBk0
ずんぐりむっくりは格好悪いからな
シュッとしてないと

最近そういう車少ないな
2019/06/02(日) 15:31:00.26ID:Wlc3E9f/0
>>463
DC5中身がストリームベースって言うのが無理があった。
2019/06/02(日) 15:49:11.27ID:YT2Foxcn0
サツマイモRでボディがやっと他社並みに頑丈になったんだよ
2019/06/02(日) 16:23:57.73ID:RtNG17Ji0
>>457
タイヤがキツイのは4駆だからじゃなく車重とパワーがあるからの事実は変わらんのだけど
2019/06/02(日) 16:53:08.13ID:XXtDxQd40
>>462
そう言われたら可愛く感じるじゃねえか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 19:12:39.61ID:uW/ETg+h0
>>461
DC2に比べて圧倒的にカッコ悪いしDC2のが乗ってて圧倒的に楽しいから。ちなみに場所によってはDC2のが速い。
DC2はタイプRとして世間から認められてるがDC5は…?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 20:10:55.61ID:lq6igCuq0
去年60万で96買っといて良かったぜ…
なお修理費
2019/06/02(日) 20:18:01.38ID:gAlo4aXo0
>>470
やっすいな
走行何万キロのやつ買ったのよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 20:38:03.28ID:lq6igCuq0
>>471
19万キロに届くかどうかというところw
街乗りメインだったみたいで距離の割には外装、エンジンの状態はかなり良かった
ただ納車1週間後にクラッチ割れとパワステオイル漏れ発生w
2019/06/02(日) 21:22:39.28ID:K6YFAfTy0
DC5足回りがね
DC2の方が懐広いからセッティング楽
2019/06/02(日) 23:39:25.05ID:Wlc3E9f/0
>>473
ハイマウントステアリングラック&ストラットみたいなキモイ足回りだもんなー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 08:35:29.29ID:QUZKlBy60
お前らそんなこと言ってるとサツマイモオーナーがまた発狂しにくるぞ
2019/06/03(月) 11:27:51.71ID:i3HRMvWu0
>>474
そうそれ
あと前のクソ長い謎タイロッドと、車高落とすと後ろの容量の無さに泣かされる。
セッティング決まってないとやったらブレイクしやすいし俺には無理だった
峠の魔王とか筑波アタック企画とかにも一切出てこないのはその辺だと思う

エンジン楽しいしボディはまともだしセッティング決まればいい車なんだろうけどね。雨漏りはしたけど
2019/06/03(月) 18:12:44.94ID:/AxH9YEC0
無限サツマイモ-R
  ___
 |__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三( ⌒) )
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)
2019/06/04(火) 01:44:56.63ID:a2XpzNFA0
そのサツマイモに直線で負けちゃうんだろ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 10:21:35.51ID:JOxrQW6X0
さぁ湧いてきたよぉ~!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況