X



【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【31台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:43:29.32ID:hgfkWBME0
●基本精神はR32・33・34総合スレと同じで
●荒らし、煽り、叩き、厨房etcは放置、または透明アボーン
●脊髄反射で書き込む前に一呼吸おく
●他車種に対する中傷はしない
●筑波のタイムに関する話は程々に
●R35の話題は専用スレで
●乗り換えの話題も程々に(中古車板でお願いします)

前スレ
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【29台目】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515639665/
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【30台目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533931181/
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 17:26:30.84ID:Vl2JcAb90
>>579

三井ダイレクトだけど満額出たよ
難癖付けて出さない所もあるの?

>>580
満額出て更に10万円くらい上乗せされた
何の名目だったのか覚えてないけど全損だったらいくらか上乗せされるって話だったよ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 17:27:43.79ID:sgb8CSog0
保険に入ってても、ジャパネットたかだみたいな担当が
古い車だから査定ゼロです。
しかし今回に限り特別にあなただけ20万お出しします。今だけです。
特別ですから他言しないでくださいね。とかヘーキで言ってくるぜ。
まあ20万は大げさだけど、相場からはほど遠い金額。
警察も受理して終わり。死亡ひき逃げ事件みたいな捜査なんてまずしない。
0584573
垢版 |
2019/02/19(火) 17:36:50.31ID:NUEeVd1f0
その点ディーラー系の損保は何も言わないしディーラー任せで安心だと思う。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 19:33:24.84ID:XsFtWx6r0
保険屋は事故でも改造に難癖つけて出し渋ってくるから
調査機関とか出てきてブレーキやエンジンが公認取ってないとか
そういや社外ブレーキは保安基準書類無しだと車検非対応になったね
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 20:25:49.20ID:LvupmI6h0
>>586
Rは入れても少額だからね。
本当に32〜34は、どの業界からもいいカモですよ。
手に入れたい、大切にしたい思いに付け込んでウハウハ、先のことは知らんって魂胆。
中古もチューニングも保険も、よく勉強しないと後の祭りになる。
だから降りる奴が多いのだろう。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 21:40:29.58ID:zEPfhT3Z0
単に金がないのに無理して買うからだろ。
年収1500はないとロクに維持できんだろ。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 08:20:01.74ID:+kY/cqA30
>>587
ホントそう
ひどい中古車屋もあるし気を付けないとね

>>588
まだ34はそこまでなってないんじゃない?
それに1度100万くらいでエンジンを降ろしてリフレッシュしたらあとは結構楽になる
1000万も無くても維持はできるけどローンを組んでまでして買って1台しか持てないって人は厳しいと思う
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 18:11:11.89ID:WHePEMIP0
フルコンの突き詰めた現車合わせって一般人に意味あるの?
オルタネーターを新品にしただけでも電圧が変わって燃調が狂うとか聞いたことあるけど?

季節や地域ででガソリンの成分も違うし、少しずつエアクリやインジェクターが詰まってきたり
エアフロやО2センサー、点火系や圧縮比とかも日々へたってバラつきが出る訳だよね?
老舗ショップなんかは、純正の学習機能が優秀だから純正書き換え一択らしいが、
雑誌もメーカーも昔からそういうところは、何だかうやむやなんだよな
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 19:58:19.27ID:1clEEcvf0
現車合わせでも普通にマージンは残してるからまともなトコだと
ブローの噂が絶えないようなトコだとギリギリまで詰めてるかもな
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:18:23.45ID:hwLXNBtb0
>>594
マージンを残したまともなセッティングは、もし壊れたら保証してくれるの?
せめて1年10000Kmとか。
保証を付けて、保証外である理由をОHして証明するのがショップの責任なのに
絶対に保証を付けずにうやむやなんだよな。あれだけのセッティング料金取ってさ。
>>595
最初は良くても後々調子が悪くなる人が多すぎる気がする。
だってノーマルならまずブローなんてしないよ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 23:56:21.13ID:D6iCUj9e0
ニスモなら保証付くやん
ショップとのやり取りは全部文面に残すようにしないとババ引くで
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 00:01:58.14ID:2zmLFUYp0
ここまで熟成されたRB26のチューニングで簡単に壊れるようなセッティングしてるようなショップいまだにあるの?実際、定番のセットで組めば550馬力ぐらいまでならそう簡単に壊れないけどなぁ。
ま、チューニングは自己責任の感覚で楽しむもんやとおもうけど。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 07:44:01.77ID:ubTa1G9U0
何で某国人みたいなキチガイが住み着いているんだ?
壊れて咬みつくならショップではなく製造メーカーだろ

どんな使われ方するのかわからんのに1万キロ保障とか正気か?
もろもろ含めてアフターパーツ使うならショップ選びもパーツも自己責任だよ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 07:55:53.54ID:/SzNvW9C0
そもそも今後購入する人で
速さを求めて第二世代GT-Rを買う人っているのか?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 08:10:56.54ID:GHXpyr8x0
>>601
メーカーと個人商店だとレベルが違いすぎる
例えばエンジンセッティングするにしてもメーカーは気温50度を越えるような所から−30度になるような所まで徹底的に試験をしてる
メーカーの人間に聞いたら何万キロも走らせてる事になると言ってた
そういった試験をして綿密なデータを取ってもう一度分解したりして耐久性を確認してるって
それがその辺のショップだとセッティングを出すにしてもせいぜい数時間だろ
それで保証しろなんて言うのは無茶な話だと思わないか?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 14:06:56.33ID:5WVfVTny0
今保証あるかわからんけど、マインズのコンプリートエンジンが180万位だったころ、10000キロ以内、補記類のトラブルやシフトミスを除き常識の範囲内で保証してたよ。

あと、エンジンオイルの交換はマインズでやる事
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 14:14:53.79ID:KPZM2vhX0
>>607
コンプリートエンジンならそりゃ保証あるわな。
>>601が書いてるのはユーザーの中古エンジンをチューニングしてのセッティングだから保証は無茶な話。
もちろんショップの作業に明らかに非があれば
保証関係なくその作業に対しての対応はしてくれると思うけどね。まともなショップであれば。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 14:23:18.14ID:n8ZJ9TDW0
逆に考えてマインズとかニスモとか、そういうある程度ちゃんとしたというかでかいところじゃなきゃ到底保証対応なんかできないってことに気がつけよと
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 14:41:22.69ID:aB6+nC1a0
そういうちゃんとした所に預けれない貧乏人は無理して維持せず手放して金持ちに維持してもらった方がいい。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 16:41:14.96ID:OzXBqu5l0
ちゃんとした所ってさ、どう言うところで判断します?
今ならGマガでてるようなところが良いのか?

OやらC等チューニング雑誌にバンバン出てて、映画の撮影用車輌の製作も手がけたチューナー(w。
初めて訪問した際に近隣路上にチューニングし掛かりの車両が放置されまくってた。
「あれなんですか?」って訊いたら「取りに来ないんだよね−」だって。

実は預けると手付け金なりローン組んだ段階でもう仕事やる気無し。
のろのろ仕事したり、預かった車をセッティングと称して乗り回して遊んだりしたい放題。
三ヶ月、半年と連絡入れてものらりくらりとその場しのぎの言い訳ばかり。

頭来て見に行ったら前述車輌同様放置状態。
但し人気車輌だったのが良かったのか、内外装は壊れてたけど弄らないで乗り回していた。

取り敢えず車引き取ってきたら、預けてた物や紛失してた物の一部を後から宅配便で送ってきた。
その後返金とか、壊れた部分の損害賠償とか有って大変だった。

ということで自分の34はそういう事しないでノーマルでディーラー任せにしてるよ。
パーツ交換の際は素直に「社外のこれが欲しい」って言えば違法にならない物なら仕入れて対応してくれる。
R35のエアフロに…って言ったら「それは改造になるから無理!」って言われましたが。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 17:20:19.50ID:/KqhoYxL0
あ、そ
で?
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 19:06:38.17ID:uMrKCGZg0
5ちゃんはメディアやアフィリエイト記事と違って、有益な一次情報が得られることが多々あります
みんカラや周りにはチューニングして、やっといいショップに巡り合えたとか言って浮かれてるのにその後、手放す、更新が止まる人がいっぱいいるのです
そういう可哀そうな人たちにならないように、賛否両論、オーナーが今後の知識や参考になるような有意義な書き込みをすればいいと思う

チューナーは車の状態を把握して、チューニングパーツを提案してくるなら最低でも金額相応の保証は付けるべきであり
自信がないなら断るのが常識だし、客の要望パーツでも保証を付けられない理由の説明をして請け負うべき
納期や金額、アフターや責任がルーズ過ぎるようだし、客の車で実験するのが当たり前の業界にしては、今後も益々業界全体が廃れ
今は不具合の無い人も、他人事ではない日が近々訪れるのでは?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 19:26:15.38ID:K+wOHBZd0
34が今一番のカモなんだから余計なこと言うなや
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 19:28:54.79ID:aB6+nC1a0
一番のカモは32じゃね?高騰しすぎだろ…
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 19:49:33.20ID:0cV9X4np0
>>612
>>615
お前にとって余程都合が悪い書き込みなんだろうな?
匿名なんだしショップならきちんと反論すれば

みなさ〜ん、これが現実ですから気を付けて〜
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:09:38.59ID:9g4LFocY0
>>621
34オーナーだけど不愉快どころか一つの参考になる内容だよ。不愉快のポイントがまるでわからん
常時張り付いて、で?しか書けない子供じみた君より、よっぽど勉強と指針になったけど
ショップ関係者?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:29:04.06ID:Lr5me9+s0
>>622
次はおまえか?説明要ります?
そうやって自分の意見は示せず、何とか流れを変えたい胡散臭い業者が沢山いるってこと
そういう業界の現実を知ろうという意味
お分かり?バカだし都合が悪いから>>614に対して自分の考えは書けないだろう
一対一なら客を言いくるめられる。これが中古、チューニング業界の現実です
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:43:38.12ID:ZPnS7GBW0
>>625
確かに。
みんカラは言いくるめられた人たちの墓場
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:47:09.69ID:e3RbGpkQ0
そこまで嫌ならショップに預けなきゃいいじゃん
そもそもチューニングなんてマージンやらなんやらのトレードオフでやるもんだし、店を選んだお前の責任もあるだろと
まあ基本的にニスモオンリーの俺には関係ない話なんだけどな
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 21:23:42.00ID:UzW3kCQh0
ショップ信者ではないからこそ見かねて書けるんじゃね?
一対一なら客を言いくるめられる。これが中古、チューニング業界の現実です
これは名言w

内心はヒヤヒヤしてる業者が目に浮かぶような書き込みも増えたし
これから買う人、チューンする人は長期保証の慣例は大賛成なはず
お買い得感やパワーアップやフィーリングの説明ばかりするより
保証を付ける目利きも腕もあるのが、お金をもらうプロってもんでしょ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 21:30:08.36ID:e3RbGpkQ0
こんなんでヒヤヒヤするわけないけどね
糞みたいな輩から好い人までいるのが車業界(というか世間か)だし、何を今さらとしか思えないけどな
だからこそニスモなんかの価値があるわけだし
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 21:42:56.67ID:GHXpyr8x0
>>628
そのくせにニスモはあまり速くならないとか言うんだよw
壊れないようにするにはマージンを残す必要があるからギリギリまでは追い込めなくて他のショップよりも控えめになる
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 21:51:30.72ID:WUTRM5OI0
>>632
こういう人は大丈夫です。達観してますなあ。
心配なのはGTRブランド以外に取り柄のない子羊たち。
狼の皮を被った子羊。あ、逆かw
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 22:17:13.82ID:byaxP6V10
つーか、ペンキ屋でもヤフオクのリビルト品でも保証ってあるじゃねーか
レオパレス問題みたく馬鹿なりにでもオーナーが声を上げないと
被害者が増えて状態のいい車体が減ったら...ああそういうこと、空気読めなくてすまん
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 22:55:01.81ID:O0C1q9J80
>>633
ニスモは速いし壊れなし保証もある、歴史も技術もデータも設備も財閥企業の血統
それをヤンキー上がりの零細ショップと比べるとは
記録のためだけのすぐに壊れるチューニングは例外な
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 05:25:18.97ID:8TM4oRI10
>>611
ホント、悪質詐欺師みたいなチューニングショップはそんな感じ。
昔は、こんなネット情報もなく、
「ポン付けで簡単◯◯馬力アップ!」
とか、車雑誌読んで真に受けて、車壊してあとはショップの言いなりで、大金はたいてドツボにはまる人が多かったよ。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 05:44:58.96ID:v1nOANTYO
>>611
とにかく事前情報収集

HPやSNSで定期的に店の状況や作業環境をオープンし更新しているか
初めての店なのでオイル交換だけ希望する電話の際、店員の話ぶりにおかしな所がないか
ストリートビューで店と周囲の環境を確認し、外観上気になる点が無いか
行きたい店に入庫してる友人知人フォロワー等の店に関する発言を確認し、おかしな所が無いか
実際行ってみて雑然とした印象が無いか

なるべく慎重に動くしかない
0642573
垢版 |
2019/02/23(土) 09:27:12.11ID:M5vp41rL0
日産工機の人とディーラーに見てもらってる
俺は幸せなんだな
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 12:47:56.57ID:HElkpBXI0
>>629
具体的には水面下の掲示板で、こういうショップの名前は晒されてるだろ
ホームページは立派でも昔からの常連客が居ないとか
デモカーも無いのに新しい商品やプランを新規の客ばかりに薦めてくるとか
情報収集は、みんカラがリアルな人柱の泥沼過程が見れるかな
表面上のSNSはいいね!欲しさのオメデタ報告ばかりで当てにならんぞ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 14:26:37.38ID:CYy+KSU90
ニスモなりディーラーに預ければいいだけじゃないの?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 17:57:14.69ID:lYTHZKEy0
チューニングパーツも突然補修部品が無くなったり、メーカーや代理店ごと消えたりするからトラブルが絶えないんじゃない。
ニスモパーツって優秀だよ。取り付けもニスモかディーラーなら保証も付くし記録簿に記入もされるし、言うことなくね?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 21:18:28.48ID:an8Z3ZEZ0
ニスモ部品も普通に廃盤なってますが…
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:42.06ID:v1nOANTYO
ニスモでも普通に製廃ばかりだよね
いきなり発注不可はさすがに聞いた事ないし
「残り何点」というアナウンスはしてくれるからマシだけど
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 23:29:43.49ID:6evRC+Bh0
オーナーも普通に廃人になってますが…
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 18:18:08.01ID:rL/WYvC10
親父(84)が34売って35買いやがった。
踏み間違えるやつだろこれ…

知らぬ間に売ってるし最悪だわ。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 08:10:55.08ID:FUZWtV/p0
超手頃だよ
ディーラー車でワイド保証 保証期間:1年(走行距離無制限)
サーキット全開を繰り返しても、10万キロ走っても保証が付くんだぜ
やっぱ保証や日産直営ってスゲーな
ビクビク盆栽してるなら買いかえればいい
0659573
垢版 |
2019/02/26(火) 08:13:42.30ID:93woRd1Y0
何言ってたこいつ
0662573
垢版 |
2019/02/26(火) 18:17:24.27ID:09nUJPcM0
>>660
NGにしてるから見えねえんだよ
0664573
垢版 |
2019/02/27(水) 07:21:31.81ID:7uxqYACk0
嘘つけ←子供かな?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 22:43:35.05ID:iGvcQOTp0
車庫保管なのにストラットのつなぎ目がタイヤハウスから見てサビてきた(´;ω;`)
取りあえずどうすりゃいいかな?ここって34の泣き所?(´;ω;`)
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:31:11.34ID:harRmVl00
>>653
いやいや相続するつもりでおったし一番乗りたかったんやぞ!!
なんでよりによって34売るかね…
他にも腐るほど車あんのに…
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:43:13.20ID:eJkyteEP0
>>667
そこがダメで剛性落ちてるから、タワーバーや足回りに金掛けても無駄だよ
ボディは替えが効かないから早めにカナザワレベルの板金屋に相談だね
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:47:08.78ID:harRmVl00
アメリカみたいにホワイトボディ出たらいいのに…

なんならアメリカで販売→輸入とかさ…
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 23:04:55.64ID:0pj3DqDU0
32スレだとアテーサが壊れて部品が無くても2駆で十分、ミタイナ話がよく出るけど、
アテーサが壊れたらGTRじゃない気がする。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 00:01:37.86ID:LfBV8iCH0
ボディカバーかけてる人で、ウイングを保護してる人いる?

一応今布で覆ってからかけてるんだけど、もっと良い方法ない?
0676573
垢版 |
2019/03/01(金) 05:36:34.64ID:ltpqX+EA0
純正プラス5センチアップで仲林製で全部覆われてる。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 07:33:31.82ID:0kwjf7Lp0
>>673
32に乗ってる頃の話だけどアテーサが壊れて4駆が効かなくなった事があった
軽く踏んだだけで後ろが流れてスリップして怖かった
ハイパワーのFR車でトラコン無しってのはかなり危ないと思う
34のVスペならアテーサとデフが連動だからLSD無しになっるから少しはましかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況