●基本精神はR32・33・34総合スレと同じで
●荒らし、煽り、叩き、厨房etcは放置、または透明アボーン
●脊髄反射で書き込む前に一呼吸おく
●他車種に対する中傷はしない
●筑波のタイムに関する話は程々に
●R35の話題は専用スレで
●乗り換えの話題も程々に(中古車板でお願いします)
前スレ
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【29台目】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515639665/
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【30台目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533931181/
探検
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【31台目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/12(水) 18:43:29.32ID:hgfkWBME0
2018/12/12(水) 19:06:22.50ID:Afn2AJ750
>>1乙
Z-Tuneフェンダー頼んで3カ月になるが未だ納期未定・・・
Z-Tuneフェンダー頼んで3カ月になるが未だ納期未定・・・
2018/12/12(水) 21:07:59.61ID:nOJSFLAC0
いちおつ
2018/12/13(木) 05:37:24.18ID:zAX3O1ZJ0
2018/12/13(木) 23:35:47.50ID:sRSjFlV10
>>2
今度注文する予定なんだけど結構かかるのか
今度注文する予定なんだけど結構かかるのか
2018/12/14(金) 07:27:55.54ID:xx1tp3K10
>>5
ある程度の数がまとまらないと製造しないから今頼むと意外と早いかもよ
ある程度の数がまとまらないと製造しないから今頼むと意外と早いかもよ
2018/12/14(金) 19:31:41.39ID:K4ZydiPc0
取り付けている方教えてください。SUPERIORのカーボンハイポジションステーを購入しようかと考えているのですが車検は通りますでしょうか。
2018/12/15(土) 11:10:49.34ID:A8z+v3GI0
2018/12/15(土) 11:16:11.85ID:A8z+v3GI0
>>7
あ、通る通ら無いよりも
自分で装着するならゲタとウイングを支える部分の
三ヶ所の+ボルトはものすごく硬くて
ネジをナメちゃうから気をつけてね。
俺はインパクト使っても外れず
ナメちゃってドリルやらでボルト外すのに苦労した。
あ、通る通ら無いよりも
自分で装着するならゲタとウイングを支える部分の
三ヶ所の+ボルトはものすごく硬くて
ネジをナメちゃうから気をつけてね。
俺はインパクト使っても外れず
ナメちゃってドリルやらでボルト外すのに苦労した。
2018/12/15(土) 11:53:49.58ID:vORa9E6O0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 06:12:52.45ID:iRv3re/X0 そろそろ、〇−テックじゃダメなんです
あんな物お客さんに薦められない!ってはじまるんじゃないか?
〇ーproや〇ワーFCのように。デジタル製品は異常な速さでゴミになるからな
あんな物お客さんに薦められない!ってはじまるんじゃないか?
〇ーproや〇ワーFCのように。デジタル製品は異常な速さでゴミになるからな
2018/12/16(日) 08:34:33.43ID:yP/3RYA00
モーテックなんてそれらより前からある気がするんだが
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 15:22:51.52ID:nq2X5uJO0 BNR34のガソリンタンクって樹脂製?
2018/12/16(日) 17:12:35.08ID:Atq9v01S0
>>13
そうだよ
そうだよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 18:04:33.35ID:nq2X5uJO016名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 19:58:43.48ID:b1jKnLqb0 第2世代は樹脂やったような。
2018/12/16(日) 20:06:45.84ID:yP/3RYA00
タンクは無事でもポンプ周りが錆びそうw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 22:00:47.70ID:y4ld2jq50 ポンプは他で出るし。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/16(日) 22:52:00.44ID:nq2X5uJO0 ポンプのサビって取り出して見て確認する以外に確認する方法ってあるの?
2018/12/17(月) 00:51:50.69ID:rvGTxkqd0
2018/12/17(月) 04:58:15.88ID:vEPH9p040
水抜き剤勧められたのか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 18:02:59.20ID:zTIeiDob0 エキゾーストシステムNE−1使ってる人おる?
ヴェルディナより3dBの静音化が気になってる
ヴェルディナより3dBの静音化が気になってる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 19:15:03.83ID:CLwIGnInO >>22
NE-1チタン付けてる
アイドリング音は純正マフラー並に静か、こもらない
回すとフルチタンの乾いて共鳴する音が響く、R35に近い
前はニスモヴェルディナマフラー付けてたが比較して明らかに静かで
ショップの人間や家族も異口同音に静かと表現した
総じて静かなフルチタンマフラー希望なら奨められる
NE-1チタン付けてる
アイドリング音は純正マフラー並に静か、こもらない
回すとフルチタンの乾いて共鳴する音が響く、R35に近い
前はニスモヴェルディナマフラー付けてたが比較して明らかに静かで
ショップの人間や家族も異口同音に静かと表現した
総じて静かなフルチタンマフラー希望なら奨められる
2018/12/18(火) 19:36:30.25ID:EEAYUsRe0
税別 550,000えん・・・・
ほえ〜
ほえ〜
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 20:09:25.20ID:qRLY43xZ0 純正マフラーとヴェルディナver2は
明らかに違いますか?
明らかに違いますか?
2018/12/19(水) 03:02:37.19ID:/GZzrlRfO
>>25
違うと思います
違うと思います
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 04:31:35.63ID:UUooRahp0 取説見たら街乗りならオイル交換は、一年か1万キロって書いてある。
サーキット走らないならそんなもんでいいのかね?
サーキット走らないならそんなもんでいいのかね?
2018/12/20(木) 07:40:51.23ID:cspON3350
>>27
そんなんになってんの?
ワイは5000キロで替えてる
メーカーが書いてあるのなら大丈夫だと思うけど1万キロは個人的には気持ち悪い
足車はターボ無しの普通のエンジンで15000キロなんだけど1万キロくらいで真っ黒だよ
ターボ車であんな真っ黒なオイルを使うのは勇気がいる
そんなんになってんの?
ワイは5000キロで替えてる
メーカーが書いてあるのなら大丈夫だと思うけど1万キロは個人的には気持ち悪い
足車はターボ無しの普通のエンジンで15000キロなんだけど1万キロくらいで真っ黒だよ
ターボ車であんな真っ黒なオイルを使うのは勇気がいる
2018/12/20(木) 08:03:02.22ID:4ctcpd0c0
替えた直後でもけっこう真っ黒だけどな
2018/12/20(木) 17:02:47.76ID:VNqcXdJ00
俺は半年か3000kmで交換してるわ。
ターボ車だからやり過ぎ程度が丁度いいかなと思ってる。
ターボ車だからやり過ぎ程度が丁度いいかなと思ってる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 19:58:18.59ID:UUooRahp0 俺は1年か5000キロで変えてるわ。
基本は街乗りだし。
基本は街乗りだし。
2018/12/20(木) 22:39:00.52ID:+oJ1hUr00
2年で100キロも乗らないよ〜
2018/12/21(金) 10:24:23.40ID:8UKV7EsI0
月50キロくらいだから車検時に換える程度だな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 13:47:45.81ID:4JD2yzIR0 月に10〜20キロしか乗らないが
デラのパックに加入しとるから
キッチリ半年で交換してるわ。
デラのパックに加入しとるから
キッチリ半年で交換してるわ。
2018/12/21(金) 14:53:29.27ID:L5Vo3R1d0
走行距離より4ヶ月に1回交換してる。
距離に直せば月250`ぐらいしか走ってない。
神経質すぎるかもしれないがオイルは走ってなくとも
封を開けると劣化するから油温も高めな車なので。
フィルターは3回に1回交換する。ギア関係のオイル等は
年に1回総交換。
距離に直せば月250`ぐらいしか走ってない。
神経質すぎるかもしれないがオイルは走ってなくとも
封を開けると劣化するから油温も高めな車なので。
フィルターは3回に1回交換する。ギア関係のオイル等は
年に1回総交換。
2018/12/21(金) 21:36:00.19ID:0VH9DsMSO
基本3000km超えたら交換
早ければ1ヶ月で1回
サーキット走る場合は前で1回、後で1回
早ければ1ヶ月で1回
サーキット走る場合は前で1回、後で1回
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 23:09:11.35ID:mbwUWQeo0 車検通した。
また2年楽しむか!
また2年楽しむか!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 22:29:24.25ID:KWszTGp40 みんな何処行った?
2018/12/25(火) 22:47:54.82ID:GOgmSU/h0
見送られることもなく ♪
名立たるものを追って 輝くものを追って ♪
ウチのは燃料入れて冬眠中!
名立たるものを追って 輝くものを追って ♪
ウチのは燃料入れて冬眠中!
2018/12/26(水) 05:37:19.78ID:tkcHSVhQ0
正月は一年ぶりにエンジンかけるかな!
2018/12/26(水) 09:04:13.97ID:WsF8Ubsf0
オイル交換と洗車やらないといけないけど寒さとめんどくささでそのまんまだわ
2018/12/26(水) 11:50:49.89ID:bg9E4Wru0
忙しくて乗れない
正月に天気がよかったら隣県の旧車イベントを見に行こうかな
正月に天気がよかったら隣県の旧車イベントを見に行こうかな
2018/12/26(水) 18:59:21.31ID:xXipJv92O
整備記録確認したら今年19000km走ってた
車検を安心に通す為、来年は走行距離を抑えたい
車検を安心に通す為、来年は走行距離を抑えたい
2018/12/26(水) 20:52:54.43ID:dRWl2qeW0
乗らなくても車は劣化するんだから完調の時に乗りたいだけ乗るのがオススメ
2018/12/26(水) 20:54:54.41ID:y2LBVD4E0
今年は出張で半年以上家開けてたので1000kmも乗ってないかも
来年は全塗装する。
青空駐車なので塗装ボロボロ…
ごめんよR…来年は綺麗にしてやるからな…
候補はベイブルかR35のブルーパール(現在ベイブル)
来年は全塗装する。
青空駐車なので塗装ボロボロ…
ごめんよR…来年は綺麗にしてやるからな…
候補はベイブルかR35のブルーパール(現在ベイブル)
2018/12/26(水) 22:03:27.37ID:k1GjHen30
セカンドカーあるから年間多くて約3000キロしか乗らんな
2018/12/26(水) 22:38:31.11ID:HxL3N9/m0
仕事が忙しくて今年になってからは1回給油しただけ
それもまだ半分以上残ってる
それもまだ半分以上残ってる
2018/12/27(木) 00:08:34.61ID:B5L+ewDb0
全塗装で外見は綺麗になるけどしっかり内装もダメージいってるからな
錆びて腐ってなきゃボディなんか塗りゃ幾らでもよくなるけど、金があるなら屋根つけるほうが良いんじゃないかな
とあえてやさしく言ってみる
錆びて腐ってなきゃボディなんか塗りゃ幾らでもよくなるけど、金があるなら屋根つけるほうが良いんじゃないかな
とあえてやさしく言ってみる
2018/12/27(木) 02:41:15.44ID:Z3rEFr4f0
2018/12/27(木) 05:43:57.84ID:ZAlG/dzV0
近所の中古車屋の営業が車売ってくれと来たらしい。
外から見えないのにチェックされてるんかな。
外から見えないのにチェックされてるんかな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 11:44:11.45ID:ALtYIZ6n0 34所有してたらセカンドカー持ってない人のほうが少ないよな?
2018/12/27(木) 11:59:47.87ID:ffR02wjb0
>>51
34がセカンドの方が多いのでは
34がセカンドの方が多いのでは
2018/12/27(木) 12:09:49.28ID:kUs1zMG30
どっちをセカンドカーと言うかはおいといて複数持ちの人が多いだろうな
30過ぎたら保険も安いから2台持ちは便利だと思う
ワイの足車は4駆の軽トラ
スタッドレスも安いし大きな荷物も運べて快適
30過ぎたら保険も安いから2台持ちは便利だと思う
ワイの足車は4駆の軽トラ
スタッドレスも安いし大きな荷物も運べて快適
2018/12/27(木) 12:52:46.08ID:uk1R2ZoK0
2018/12/27(木) 12:57:45.99ID:zhAYetot0
>>54
ALSOKとかを施工できないか確認してみ?
金はかかるけど時間稼ぎにはなるし、車庫の中でも対策をしておけば途中で諦めるかもしれない(警備会社は一応ある程度の時間で到着できるようになっているので、手間取った場合は警備員が来るまえに盗むのを止めるかもしれないからね)
ALSOKとかを施工できないか確認してみ?
金はかかるけど時間稼ぎにはなるし、車庫の中でも対策をしておけば途中で諦めるかもしれない(警備会社は一応ある程度の時間で到着できるようになっているので、手間取った場合は警備員が来るまえに盗むのを止めるかもしれないからね)
2018/12/27(木) 18:23:28.67ID:ityqHUcU0
>>54
自宅からでも盗まれてるからね
シャッター付きならだいぶ違う
でもオーナーが盗まれた事に気付かない可能性もw
電気はあるの?
セコムとかも良いけどシャッターを開けたらブザーが鳴るようにしとくだけでもだいぶ違うよ
自宅からでも盗まれてるからね
シャッター付きならだいぶ違う
でもオーナーが盗まれた事に気付かない可能性もw
電気はあるの?
セコムとかも良いけどシャッターを開けたらブザーが鳴るようにしとくだけでもだいぶ違うよ
2018/12/27(木) 19:04:40.93ID:+R9RpNN20
>>でもオーナーが盗まれた事に気付かない可能性もw
細工してるところを外から見られないので、通行人などから気づかれにくいとも言える。
細工してるところを外から見られないので、通行人などから気づかれにくいとも言える。
2018/12/27(木) 21:35:44.59ID:uk1R2ZoK0
>>56
私の家にも来たし友人宅にもしつこく34売ってくれと来ているので凄く不安です。
電気はありますので防犯ブザー等も検討してみます。
シャッター付ですがボディカバーとかも効果あるのかなぁ
一応中はほとんど見えないようになってますが…
私の家にも来たし友人宅にもしつこく34売ってくれと来ているので凄く不安です。
電気はありますので防犯ブザー等も検討してみます。
シャッター付ですがボディカバーとかも効果あるのかなぁ
一応中はほとんど見えないようになってますが…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 22:19:44.55ID:RrebFY+d0 狙われるわ、ショップにはボラれるわ、ほとんど乗らないのに維持費は高いわ
乗れば壊れて部品はないわで、呪いの仮面みたいに災いしかない車だなw
冷や冷や、ハラハラ、インディージョーンズみたいで楽しそうだ
乗れば壊れて部品はないわで、呪いの仮面みたいに災いしかない車だなw
冷や冷や、ハラハラ、インディージョーンズみたいで楽しそうだ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 23:29:13.90ID:XX/R9/mQO2018/12/28(金) 05:44:28.45ID:2qNgOeSo0
>>60
キチガイにマジレスはいらないスルー
キチガイにマジレスはいらないスルー
2018/12/28(金) 07:42:32.19ID:nrxbfRAB0
>>58
そんなの来るんだ
うちも前に来たけど1度きりかな
田舎だからかな?
うちは自宅車庫だけどカバーかけてる 防犯面じゃなくて単なるホコリよけ
毛布とか薄くて大きな布をかけておくのも良いかも
その車庫には電気はあるの?
電気があれば色んな事ができる
うちは少し離れた資材置き場にこれ付けてる
http://www.nissindirect.com/osusume/nevica.html
スピーカーを繋げるから電話で叫ぶと向こうに声が聞こえるよ
鉄屑泥棒が何度か来た事があるけど叫ぶと逃げて行くw
他にも色んなあるけど電気が無ければどうにもならない
そんなの来るんだ
うちも前に来たけど1度きりかな
田舎だからかな?
うちは自宅車庫だけどカバーかけてる 防犯面じゃなくて単なるホコリよけ
毛布とか薄くて大きな布をかけておくのも良いかも
その車庫には電気はあるの?
電気があれば色んな事ができる
うちは少し離れた資材置き場にこれ付けてる
http://www.nissindirect.com/osusume/nevica.html
スピーカーを繋げるから電話で叫ぶと向こうに声が聞こえるよ
鉄屑泥棒が何度か来た事があるけど叫ぶと逃げて行くw
他にも色んなあるけど電気が無ければどうにもならない
2018/12/28(金) 08:19:20.79ID:SMWCI7OW0
2018/12/28(金) 08:43:35.98ID:xnrwo1E80
旧車は旧車だがこんなにも海外から狙わる国産車種、他に無いと思う
2018/12/28(金) 13:45:24.96ID:0MV6fhwy0
>>62
こういうのもあるのですね。
値が張りますがそれだけの価値はありそうですね。
なによりパクられてからでは遅いですし…
千葉のかなり田舎な所なので狙い目なのかもしれません。
たま〜に黒人やアジア系外人がプリウスとかでウロウロしてるのを見ます
偏見は良くないと分かっていますが警戒してしまいますね。
こういうのもあるのですね。
値が張りますがそれだけの価値はありそうですね。
なによりパクられてからでは遅いですし…
千葉のかなり田舎な所なので狙い目なのかもしれません。
たま〜に黒人やアジア系外人がプリウスとかでウロウロしてるのを見ます
偏見は良くないと分かっていますが警戒してしまいますね。
2018/12/28(金) 14:28:33.21ID:4QZI+iWK0
>>64
プリウスやランクル、ハイエース等まだまだ上は居ますよ
プリウスやランクル、ハイエース等まだまだ上は居ますよ
2018/12/29(土) 09:28:04.57ID:nn7dnwDV0
でかいタービン付けてダイナの4000回転以下のトルクは明らかに落ちてんのに
高速道路80キロ6速でも純正タービンよりグイグイ車速が伸びるって言う人は
頭がおかしいのかな?
高速道路80キロ6速でも純正タービンよりグイグイ車速が伸びるって言う人は
頭がおかしいのかな?
2018/12/29(土) 10:10:14.16ID:g3ZDexEi0
グラフには現れない謎のトルクアップなんです
謎のチューニーングしてますから
謎のチューニーングしてますから
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 14:32:54.70ID:uSUPDBrP0 機械だからグラフが全て
でもプラシーボは恋のようなもの
見た目や性格がブスも美人に感じるw
でもプラシーボは恋のようなもの
見た目や性格がブスも美人に感じるw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/30(日) 23:02:20.76ID:Zfw+AqrCO 来年は20周年か
良いニュースがあるといいな
期待は出来ないけど
良いニュースがあるといいな
期待は出来ないけど
2018/12/31(月) 10:05:17.59ID:G0W0w4Xk0
重量税↑↑
2018/12/31(月) 17:34:24.82ID:HNjep2aG0
カーセンサーに修復歴あり、10万キロオーバーの個体がやたらと増えてるな
歴ありでもそこそこ下取りいいのかねぇ
歴ありでもそこそこ下取りいいのかねぇ
2019/01/01(火) 10:08:49.14ID:TTBFszZG0
久々に見に行ったら数は増えてない?
以前はこんなに出てなかったような気がする
歴有りでもすごい値段だね
ワイの車、大事故有り距離不明錆無しで200万くらいだったのに
それよりも32の高いのに驚いたw
以前はこんなに出てなかったような気がする
歴有りでもすごい値段だね
ワイの車、大事故有り距離不明錆無しで200万くらいだったのに
それよりも32の高いのに驚いたw
2019/01/03(木) 01:01:31.89ID:/7khdB480
東北の高卒カッペチューナーがまたハッタリかましてるな
劣等感の塊なんだよね
あちこちで悪く書かれてるからな
常連も従業員も離れていく
ここ見てるからテメーが薦めた〇-proの悪口言わなくなったし
口だけで一貫性が無く、嘘が多いからアポ無しで見に行くといいよ
劣等感の塊なんだよね
あちこちで悪く書かれてるからな
常連も従業員も離れていく
ここ見てるからテメーが薦めた〇-proの悪口言わなくなったし
口だけで一貫性が無く、嘘が多いからアポ無しで見に行くといいよ
2019/01/03(木) 19:46:33.24ID:CmioGL0a0
車検を通した後1年ぶりにエンジンをかけようとしたら
キルスイッチがつながりっぱなしでバッテリー上がり。。
optimaのイエロー925を新品に変えたばかりなのにダメなのかな?とおもいつつ
M4からバッテリー救援して無事始動できたが
よく見るとブレーキランプとストップランプが点灯しっぱなしになってる・・
ブレーキを何度踏みなおしても点灯し続けてる。。
ググったらブレーキペダルの奥にあるプラスチックブラケットの破損の可能性と・・
そういえばフロアカーペットに黒いブラスチックが落ちていたこれかな?と思いつつ
こまったなー潜り込んで処置できるかな?立ちすくんでいたら
隣の日産で働いている人がバイクで帰ってきたので事情を話すと
10分程度で壊れたブラケットをテープ類で応急処置をしてくれた。
ありがたや~感謝!さすがメーカー開発の人!手馴れてる
ディーラーが始まったら修理依頼だな~
年明けからあわただしい・・
キルスイッチがつながりっぱなしでバッテリー上がり。。
optimaのイエロー925を新品に変えたばかりなのにダメなのかな?とおもいつつ
M4からバッテリー救援して無事始動できたが
よく見るとブレーキランプとストップランプが点灯しっぱなしになってる・・
ブレーキを何度踏みなおしても点灯し続けてる。。
ググったらブレーキペダルの奥にあるプラスチックブラケットの破損の可能性と・・
そういえばフロアカーペットに黒いブラスチックが落ちていたこれかな?と思いつつ
こまったなー潜り込んで処置できるかな?立ちすくんでいたら
隣の日産で働いている人がバイクで帰ってきたので事情を話すと
10分程度で壊れたブラケットをテープ類で応急処置をしてくれた。
ありがたや~感謝!さすがメーカー開発の人!手馴れてる
ディーラーが始まったら修理依頼だな~
年明けからあわただしい・・
2019/01/03(木) 20:33:07.68ID:GbhSYl3+0
隣にメーカー開発の人住んでんのかよ
いい隣人をもったな
いい隣人をもったな
2019/01/03(木) 21:18:45.67ID:0WdRjEMV0
ディーラーは全国の故障事例を共有しているから、いざという時のためにお付き合いはした方が良い
記録簿はの証明書みたいなもんで、血統書付きのように価値がある。
記録簿はの証明書みたいなもんで、血統書付きのように価値がある。
2019/01/03(木) 23:13:38.25ID:yBejm9AA0
2019/01/03(木) 23:49:10.36ID:u2U0CzDsO
2019/01/04(金) 00:14:32.98ID:CwKi1RcS0
>>78
32の定番故障は参考になるね。34も必ずくるから。
センサーから配線までごちゃごちゃのモーテックとか付けちゃった人はどうすんだろ?
一生ショップのカモならまだましで、v-proのように手のひら返されて全部やり直しか、
嫌になって手放すか。
32の定番故障は参考になるね。34も必ずくるから。
センサーから配線までごちゃごちゃのモーテックとか付けちゃった人はどうすんだろ?
一生ショップのカモならまだましで、v-proのように手のひら返されて全部やり直しか、
嫌になって手放すか。
2019/01/04(金) 00:39:53.73ID:snBQHGa40
ブレーキランプ付きっぱなしは32で経験した事があるなあ
ホンダ車はクラッチとブレーキランプ、何でプラスチックになってるんだろうな
ボルトとワッシャーかまして簡単に直ったよ
ホンダ車はクラッチとブレーキランプ、何でプラスチックになってるんだろうな
ボルトとワッシャーかまして簡単に直ったよ
2019/01/04(金) 00:40:48.21ID:hmTWcTqk0
>>80
これか?確かにどこも関わりたくないなw
しかも、古いから辞めたはずの純正コンピューターに割り込ませるんじゃん
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s493098132?wr=1&iref=wlr_5
これか?確かにどこも関わりたくないなw
しかも、古いから辞めたはずの純正コンピューターに割り込ませるんじゃん
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s493098132?wr=1&iref=wlr_5
2019/01/04(金) 07:46:35.87ID:VvagTebE0
2019/01/04(金) 10:26:25.24ID:M5YpyFWZ0
またか
2019/01/04(金) 11:45:44.07ID:P/9/2m1A0
まただ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 14:16:11.25ID:UfNZ1G6T0 人柱がいると勉強になるやん
2019/01/04(金) 20:08:54.30ID:SzTFIxxZ0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 21:27:11.29ID:zhw/uKKC0 潰すシーンや潰しかねない危険なシーンはER34ベースでやってたはずだが
2019/01/04(金) 21:37:56.29ID:M+6m3MsD0
2019/01/05(土) 01:07:34.35ID:TFnwg5DT0
貴重な日本車は海外へ流出させるの禁止する法律がほしい
2019/01/05(土) 09:40:22.53ID:ufDBD7Jy0
貴重な車が日本国内では残らずに海外でのみ現存しているケースもあり得る
2019/01/05(土) 11:05:12.23ID:T/AGP9Sv0
自分になんの関係もないしどうでも良くね?
2019/01/05(土) 13:18:38.40ID:6/5BeyUd0
デメリットを考えないチューニングは手放す結末しかない
バカが増えたなあ┐(´д`)┌
バカが増えたなあ┐(´д`)┌
2019/01/05(土) 13:59:33.42ID:yxkRD9qMO
馬鹿と言うより無知や勉強不足が増えた
デメリットを教えないショップや常連も多い
デメリットを教えないショップや常連も多い
2019/01/05(土) 14:29:13.27ID:8RqaoZAB0
歴無し12万km 500万は安い方?
グーネットは有ばかり…。
グーネットは有ばかり…。
2019/01/05(土) 15:52:17.76ID:r7Rhp+Tq0
2019/01/05(土) 16:09:29.56ID:8RqaoZAB0
>>96
1桁?50万で買えるGT-R?何を言っているんだ
1桁?50万で買えるGT-R?何を言っているんだ
2019/01/05(土) 16:17:14.91ID:FWqLq/V30
>>95
リンク貼って、グレードにもよるから
リンク貼って、グレードにもよるから
2019/01/05(土) 16:29:19.49ID:wLwPrcBP0
>>95
歴無しにこだわる人が多いけどそればかりじゃないよ
極端な話だけど歴無し錆有りよりも軽い修理なら歴有りでも錆びが無い方が良い
今カーセンサーを見たら一番安いのがこれ
■日産 スカイラインGT-R
2.6 4WD BBS19インチ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8194106314/index.html?vos=smpha201401201
歴有りでしかも北海道で車体下の写真があまり無い
その次は550万くらいから
あんたの言ってる車が錆無しなら安いかも知れない
けど32がこんなに高くなってるのには驚いたよ
新車の時より高いじゃんw
歴無しにこだわる人が多いけどそればかりじゃないよ
極端な話だけど歴無し錆有りよりも軽い修理なら歴有りでも錆びが無い方が良い
今カーセンサーを見たら一番安いのがこれ
■日産 スカイラインGT-R
2.6 4WD BBS19インチ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8194106314/index.html?vos=smpha201401201
歴有りでしかも北海道で車体下の写真があまり無い
その次は550万くらいから
あんたの言ってる車が錆無しなら安いかも知れない
けど32がこんなに高くなってるのには驚いたよ
新車の時より高いじゃんw
2019/01/05(土) 16:49:18.29ID:cp66oH7e0
エンジンルームの写真でラジエーターを止めてるところが錆びてる
ここが錆びてたら多分下回りも錆びてるか車検毎にシャシーブラック塗ってる可能性が大と思います
ここが錆びてたら多分下回りも錆びてるか車検毎にシャシーブラック塗ってる可能性が大と思います
2019/01/05(土) 17:38:36.84ID:8RqaoZAB0
>>99
非公開車なので…詳しくは。
1999年式、ノーマルグレード、
車両2000番台
下回りは少し錆あるかどうか、年式相応。
ほぼドノーマルに近い標準車両。
https://i.imgur.com/LMQBWeT.jpg
非公開車なので…詳しくは。
1999年式、ノーマルグレード、
車両2000番台
下回りは少し錆あるかどうか、年式相応。
ほぼドノーマルに近い標準車両。
https://i.imgur.com/LMQBWeT.jpg
2019/01/05(土) 18:05:52.90ID:8RqaoZAB0
北海道のブルーは、問い合わせ済。
お問い合わせの「スカイライン GTーR」はまだ当社に展示在庫しております。
社外品はマフラーとフロントフェンダーにFRPの物がついています。
整備記録簿はあります。
錆の方は下廻りにありますが、少ない方だと思います。
修復歴はコアサポート、クロスメンバー、右クォーターの交換と右サイドメンバー、右インサイドパネル修正があります、しっかりとなおっています。
お問い合わせの「スカイライン GTーR」はまだ当社に展示在庫しております。
社外品はマフラーとフロントフェンダーにFRPの物がついています。
整備記録簿はあります。
錆の方は下廻りにありますが、少ない方だと思います。
修復歴はコアサポート、クロスメンバー、右クォーターの交換と右サイドメンバー、右インサイドパネル修正があります、しっかりとなおっています。
2019/01/05(土) 18:23:31.46ID:Ube5nFZt0
>>101
これからあちこち壊れ始めるからあと300万プラスで考えな
これからあちこち壊れ始めるからあと300万プラスで考えな
2019/01/05(土) 18:27:10.97ID:5V2Tt0i40
まさか32高騰を知らない奴が居たとはな
煽りでなく、本当に驚いてるよ
正直今さら驚いているとバカにされるから黙っていた方がいいレベルよ
煽りでなく、本当に驚いてるよ
正直今さら驚いているとバカにされるから黙っていた方がいいレベルよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 19:29:13.18ID:wiQ/std70 安いボディカバー探しているんですが、何かお勧めありませんか?
2019/01/05(土) 22:25:35.86ID:LccZ83F/0
第2世代は全て永久保存だね。
ワンオーナーで今まで乗ってる人はまず居ないだろうけど。
ワンオーナーで今まで乗ってる人はまず居ないだろうけど。
2019/01/05(土) 22:48:12.66ID:wLwPrcBP0
>>104
いや、知ってたけどここまで沸いてるのは知らなかった
前に見た時は極上でも300万くらいだったかな
新車が車体価格で460万くらいだったからさすがに新車価格は越えてないなと思って見てたけど今日見て驚いた
これで34が25年過ぎるとどうなるか恐ろしい
いや、知ってたけどここまで沸いてるのは知らなかった
前に見た時は極上でも300万くらいだったかな
新車が車体価格で460万くらいだったからさすがに新車価格は越えてないなと思って見てたけど今日見て驚いた
これで34が25年過ぎるとどうなるか恐ろしい
2019/01/05(土) 22:49:21.96ID:wLwPrcBP0
2019/01/05(土) 23:07:57.80ID:fGViv3t10
そういった相場の高騰が止まらないから少しでも早く欲しくなるんだよね。
あと6年もすればどうなるやら…
あと6年もすればどうなるやら…
2019/01/06(日) 00:07:43.08ID:GscREbSy0
もう1台くらい34買っとこうかな
2019/01/06(日) 02:44:08.62ID:4Lv/wyGk0
>>105
後々を考えたら仲林が良いよ。
全部のオプション入れても4万5千円
台風でもバタ空かない。
ニスモのエアロと5センチアップした
ウイングまでならピッタリサイズ
三年で交換するくらいのペース。
長持ちさせたいなら仲林の上から
もう一つカバーしておくと長持ちするよ。
後々を考えたら仲林が良いよ。
全部のオプション入れても4万5千円
台風でもバタ空かない。
ニスモのエアロと5センチアップした
ウイングまでならピッタリサイズ
三年で交換するくらいのペース。
長持ちさせたいなら仲林の上から
もう一つカバーしておくと長持ちするよ。
2019/01/06(日) 02:46:29.22ID:4Lv/wyGk0
この前ストップラバーの破損だけど
部品代は180円で工賃が800円だと
部品代だけではかわいそうだから取り付けまで
ディーラーにお願いしたよ。
部品代は180円で工賃が800円だと
部品代だけではかわいそうだから取り付けまで
ディーラーにお願いしたよ。
2019/01/07(月) 11:30:40.87ID:zsOh3hwi0
>>105
あたしゃ楽天で3800円くらいのん。ちょーど良いですよ
あたしゃ楽天で3800円くらいのん。ちょーど良いですよ
2019/01/07(月) 14:24:55.39ID:EHkAK25p0
35エアフロにしただけで、出先での急な不調でコンサルトのチェックができないって
言われた。そういうもんなの?
言われた。そういうもんなの?
2019/01/07(月) 15:16:55.48ID:rhvxkbTX0
>>113
そんな安いのだと車庫の中でボディカバー使うレベルじゃないのか…
そんな安いのだと車庫の中でボディカバー使うレベルじゃないのか…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 17:35:36.28ID:p5z6Ordr02019/01/07(月) 18:03:36.05ID:+69eIsDh0
>>116
どれも半年くらい経つと安物は裏地の粉が出るよ
どれも半年くらい経つと安物は裏地の粉が出るよ
2019/01/07(月) 18:28:00.92ID:x3MmGKOy0
前はも少し安かったよーな?でも5000円以内の
【送料無料】【初売りクーポン配布中】カーカバー ボディーカバー ボディカバー 車…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/weiwei/car1503l/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
おれ2Lにしてお尻が出るのでこのサイズが良いくらいかも?です
【送料無料】【初売りクーポン配布中】カーカバー ボディーカバー ボディカバー 車…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/weiwei/car1503l/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
おれ2Lにしてお尻が出るのでこのサイズが良いくらいかも?です
2019/01/07(月) 18:31:40.38ID:x3MmGKOy0
2019/01/07(月) 18:35:07.82ID:uIx06jAo0
>>114
35のエアフロにした時点でECUを書き換えなければならなくなる
34のECUはROMだけの差し替えはできないから子基盤を載せる事になる
その子基盤のCPUにconsult対応のプログラムが載ってないとconsultと通信できなくなる
ECUを触らずに35のエアフロを付けられればそんな心配はないけど無理なんじゃない?
35のエアフロにした時点でECUを書き換えなければならなくなる
34のECUはROMだけの差し替えはできないから子基盤を載せる事になる
その子基盤のCPUにconsult対応のプログラムが載ってないとconsultと通信できなくなる
ECUを触らずに35のエアフロを付けられればそんな心配はないけど無理なんじゃない?
2019/01/07(月) 22:34:42.93ID:KRjfpGuK0
2019/01/08(火) 01:11:04.61ID:L0XNU5ZO0
>>120
35インジェクターも色々と問題があるみたい
やっぱ昭和の天才たちはすごい
ゼロ戦も毎日、クランキングで油圧を上げてからエンジン始動してたことを知ったんだけど
やっぱドライスタートって無茶苦茶良くないってことだよね?
1週間が限度くらいに思わないと
35インジェクターも色々と問題があるみたい
やっぱ昭和の天才たちはすごい
ゼロ戦も毎日、クランキングで油圧を上げてからエンジン始動してたことを知ったんだけど
やっぱドライスタートって無茶苦茶良くないってことだよね?
1週間が限度くらいに思わないと
2019/01/08(火) 01:11:11.76ID:x4p2Fo9S0
みんカラはカバーランド使う人多いよね
2019/01/08(火) 07:28:08.78ID:X9z3uskF0
>>122
35インジェクターは向きが悪いとか何とか言われてるね
ゼロ戦の時代と今はオイルが違うからってのもあるけど星形エンジンで始動前に空で回すのは一番下のシリンダーにオイルが溜まるとかどうとか言ってたな
でも大型船のエンジンだと始動前に圧縮を抜いて空回しさせてから動かすみたいだからドライスタートは良くないんだと思う
ドライスタートの防止装置ってのも売られてるけど良い値段がするんだよね
35インジェクターは向きが悪いとか何とか言われてるね
ゼロ戦の時代と今はオイルが違うからってのもあるけど星形エンジンで始動前に空で回すのは一番下のシリンダーにオイルが溜まるとかどうとか言ってたな
でも大型船のエンジンだと始動前に圧縮を抜いて空回しさせてから動かすみたいだからドライスタートは良くないんだと思う
ドライスタートの防止装置ってのも売られてるけど良い値段がするんだよね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 08:11:26.83ID:IiOj1x7I0 知り合いの34はボディカバーが風で動いてすれて
ウイングの両端が色落ちしちゃってたぞ
今は対策としてボディカバー2重にしてる
ウイングの両端が色落ちしちゃってたぞ
今は対策としてボディカバー2重にしてる
2019/01/08(火) 09:32:42.47ID:vH42LX1o0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 10:04:54.98ID:0GFlzjhP02019/01/08(火) 12:24:10.68ID:Z924J46p0
青空駐車の環境はどうしてもボディカバー頼りになるから台風、強風に耐えられて、傷つかない丈夫なもの…って探すわけで。
値段するがカーマインとか。
値段するがカーマインとか。
2019/01/08(火) 18:28:00.74ID:dyJqqb2L0
かわいい34のためにガレージくらい用意しなされ
2019/01/08(火) 18:40:06.87ID:Z924J46p0
土地と金があればね…現実は厳しい
2019/01/08(火) 18:48:25.80ID:neK1vSX80
>>126
田舎じゃないから砂なんか巻き込んだ事ないぞ?
田舎じゃないから砂なんか巻き込んだ事ないぞ?
2019/01/08(火) 19:04:52.27ID:MsCSr2No0
土地とガレージはあるのだが34がない
2019/01/08(火) 19:28:07.62ID:xnY1jQSZ0
ウチはカーポートでボディカバーしているけど
久しぶりに乗ろうとカバー外したらモールにカビが生えてたよ
雨の次の日なんかはカバーを外す様にしてる
久しぶりに乗ろうとカバー外したらモールにカビが生えてたよ
雨の次の日なんかはカバーを外す様にしてる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 08:00:57.97ID:sdw9OaZn0 ガレージに入れてる人たちはやっぱガレージにも金かけてる?
ワイはイナバの最低限のやつだけど
それでも総額85万くらいかったわ
ワイはイナバの最低限のやつだけど
それでも総額85万くらいかったわ
2019/01/09(水) 12:21:18.17ID:47cUU0Sp0
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 12:54:48.13ID:sdw9OaZn02019/01/09(水) 18:07:08.99ID:SoX7tg7s0
>>134
家建てる時に家に組み込まれてる屋根付きガレージ
家建てる時に家に組み込まれてる屋根付きガレージ
2019/01/09(水) 22:07:16.48ID:2E4VvZX70
ボディカバーは放火される恐れあり。
2019/01/10(木) 06:54:05.41ID:+KbXPGOG0
2019/01/10(木) 08:32:32.25ID:vlqxIJkA0
可能性が上がるって話じゃね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 09:39:48.16ID:EC4wN86P0 ガレージはタバコ1本じゃ燃えないだろうが
カバーは簡単に燃えちまうよな
カバーは簡単に燃えちまうよな
2019/01/10(木) 11:30:24.77ID:r1T3ykGz0
>>141
タバコで放火する奴がいるんか?
タバコで放火する奴がいるんか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 12:01:43.49ID:fkfUAweT0 ポイ捨てからの火事をしらないのかな
2019/01/10(木) 13:45:35.04ID:r1T3ykGz0
>>143
バカなの?放火と家事は違うだろww
バカなの?放火と家事は違うだろww
2019/01/10(木) 13:45:54.65ID:r1T3ykGz0
火事だった
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 14:43:06.36ID:fkfUAweT02019/01/10(木) 17:04:30.99ID:vlqxIJkA0
バイクのシートでよくある話
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 17:42:08.81ID:EC4wN86P0 カーマインのカバーとか軽く10万するけど
そんだけ高いとカバーが盗まれたりしない?
そんだけ高いとカバーが盗まれたりしない?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 18:55:02.02ID:dxbGpiFi0 5000円以下のカバーを1年か2年ごとに買い換えるのが1番安い。
ただ汎用だから、すっぽり入るカバーを探すのは大変だけど。
ただ汎用だから、すっぽり入るカバーを探すのは大変だけど。
2019/01/10(木) 20:00:03.35ID:q3hNXhcq0
15年ほど前にウチの地区でバイクのシートや車のシートの連続放火があって
隣の家の旦那さんが大切にシートかけて敷地内に停めてた軽四が燃やされたわ
夜中に消防車が来るわ警察が来るわで大騒ぎだった
警察がこれは放火ではなくて器物破損だから捕まったとしても放火よりはるかに罪が軽いから犯人は賢いと言っていたよ
結局犯人は捕まらなかったなあ
隣の家の旦那さんが大切にシートかけて敷地内に停めてた軽四が燃やされたわ
夜中に消防車が来るわ警察が来るわで大騒ぎだった
警察がこれは放火ではなくて器物破損だから捕まったとしても放火よりはるかに罪が軽いから犯人は賢いと言っていたよ
結局犯人は捕まらなかったなあ
2019/01/10(木) 20:50:44.42ID:N2cKrooD0
↑
それって
現住建造物等放火罪 << 超重い
と
建造物等以外放火罪 << 上に比べて軽い軽い!
の違いでは?
器物損壊(器物破損?)罪は親告罪なので多分お変わりさんの勘違いだと思う。
でタバコポイ捨ては準放火罪として欲しいよ。
ウチの車もボンネットに火の付いたタバコ載せられてしまった。
カバーしていなかったので焦げとヤニで済んだけど・
それって
現住建造物等放火罪 << 超重い
と
建造物等以外放火罪 << 上に比べて軽い軽い!
の違いでは?
器物損壊(器物破損?)罪は親告罪なので多分お変わりさんの勘違いだと思う。
でタバコポイ捨ては準放火罪として欲しいよ。
ウチの車もボンネットに火の付いたタバコ載せられてしまった。
カバーしていなかったので焦げとヤニで済んだけど・
2019/01/10(木) 21:50:42.37ID:q3hNXhcq0
たしか車が燃えているのに気がついた近所の人が通報したから大ごとになったんでした
もしその軽四のガソリンに引火してたら周りの家まで被害がでてたから犯人はどんな罪になるか近所の住人らが集まって警察に聞いた話です
通報した人が引きこもりの鬱病の人だったから最初から最後まで家から出てこなかったw
もしその軽四のガソリンに引火してたら周りの家まで被害がでてたから犯人はどんな罪になるか近所の住人らが集まって警察に聞いた話です
通報した人が引きこもりの鬱病の人だったから最初から最後まで家から出てこなかったw
2019/01/12(土) 00:24:39.17ID:cNKMGlgU0
技術や機械的な話は全く盛り上がらないのに
カバーの話は盛り上がるのが君たちらしい
もうね、どんだけの劣等感を抱えて生きてるのか知りたい
カバーの話は盛り上がるのが君たちらしい
もうね、どんだけの劣等感を抱えて生きてるのか知りたい
2019/01/12(土) 01:41:54.20ID:rdHz7UUIO
カーポートだけどカーカバーはしたことないな
ほぼ毎日動かすとカバー掛けるの面倒そう
ほぼ毎日動かすとカバー掛けるの面倒そう
2019/01/12(土) 11:40:54.28ID:3uaeRdFe0
ガレージも無ければ毎回動かすことも無い。ボディーカバー安いのをこまめに交換する人が多いみたいだね…。
とりあえず来月納車決まったのでこれからオーナーとしてよろしく。ボディーカバーはカーマイン買っちゃったけど。
とりあえず来月納車決まったのでこれからオーナーとしてよろしく。ボディーカバーはカーマイン買っちゃったけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 12:16:27.74ID:3JvU+7x90 >>155
おめでとう カーマインの上に安いカバーでいいからかけたほうがいいよ
おめでとう カーマインの上に安いカバーでいいからかけたほうがいいよ
2019/01/12(土) 12:35:53.67ID:R1SgZhm00
>>156
ありがとう。ボディーカバーの上にカバーとなるとサイズは変動ないですかね?
ありがとう。ボディーカバーの上にカバーとなるとサイズは変動ないですかね?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 00:00:54.45ID:kDD+AZf+0 カバーの上にカバーか?
税金や保険が大変な投資商品だな
税金や保険が大変な投資商品だな
2019/01/13(日) 19:37:12.60ID:C/AoYvQ90
値段が下がることはないだろうから、投資でもある。記録簿といつでもフルノーマルに戻せることが必須。
たまに乗るときは、もらい事故に注意。老若男女イカレてるのが多いから。
たまに乗るときは、もらい事故に注意。老若男女イカレてるのが多いから。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 19:46:11.61ID:z9hV21gu0 2002 NISSAN SKYLINE GT-R (BNR34) V-SPEC II N??R
予想落札価格:1900万円〜2500万円
落札価格:2200万円
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190111-10374463-carview/
予想落札価格:1900万円〜2500万円
落札価格:2200万円
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190111-10374463-carview/
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 19:55:31.69ID:2eRpJdu30 記録簿無し、ノーマルに戻せなくても値段はあがる。(つーか上がってる)
距離も20万キロ未満なら高値維持してそう。
距離も20万キロ未満なら高値維持してそう。
2019/01/14(月) 04:12:59.38ID:6xvyN27I0
2019/01/14(月) 05:42:54.27ID:mbokAtqa0
下がってる?700万前後のそこそこ程度の良い個体だけだよね。過走行修復歴有り車両でも520万前後で値下がりはない。6年後は数も減るだろうし更に高騰。
2019/01/14(月) 07:12:18.95ID:d2dVyC1v0
>>162
メーター交換以外そんな扱いになるの聞いた事ないな
メーター交換以外そんな扱いになるの聞いた事ないな
2019/01/14(月) 07:46:13.06ID:l+L5i6Nm0
>>164
出る所で違うんだろうけど34だと言われるよ
メーターを替えてなくても何回か前の車検で戻されてたら分からない
今は車検証が変わったけど34の時代だと分からないからね
オークションに出されずに戻されてたら調べる方法が無い
それに記録簿も寺のじゃないと信用されない
出る所で違うんだろうけど34だと言われるよ
メーターを替えてなくても何回か前の車検で戻されてたら分からない
今は車検証が変わったけど34の時代だと分からないからね
オークションに出されずに戻されてたら調べる方法が無い
それに記録簿も寺のじゃないと信用されない
2019/01/14(月) 08:07:53.86ID:d2dVyC1v0
中古価値が上がってくると普通とは扱いが変わってくるのね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 12:52:57.07ID:mIFXwTYV0 パッと中古車情報見たけどけっこうしてるじゃん。
しばらくはこのぐらいの価格なんじゃね?
4年後は数百万以上あがるだろうけど…
そして盗難も激増するやろなぁ。
しばらくはこのぐらいの価格なんじゃね?
4年後は数百万以上あがるだろうけど…
そして盗難も激増するやろなぁ。
2019/01/14(月) 15:50:27.14ID:mEecSZV90
納車待ちだからまだ悩んでるんですが、物理的なセキュリティは皆さんやってます?ハンドルロックやタイヤロック。
2019/01/14(月) 17:26:24.95ID:xhWhVdwL0
2019/01/14(月) 17:46:14.25ID:YfIkiTkm0
>>165
その通り
メーター交換、車検や売る時に純正に戻す
誰でも思い付くわ
その通り
メーター交換、車検や売る時に純正に戻す
誰でも思い付くわ
2019/01/14(月) 17:51:39.01ID:l+L5i6Nm0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 18:04:14.91ID:mIFXwTYV0 出先はハンドル外してキー付きのカバーとセキュリティ。
自宅は牽引フック〜ホイール〜柱にクソ重たいロック。
機械式駐車場だけど長期間乗らんってわかってる時はやってる。
自宅は牽引フック〜ホイール〜柱にクソ重たいロック。
機械式駐車場だけど長期間乗らんってわかってる時はやってる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 19:33:10.42ID:MOO0T0ce0 防犯カメラでは犯人は捕まらないよね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 19:48:38.60ID:mIFXwTYV0 プロはカメラ、セコム関係無し。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 20:05:13.25ID:G0BFbZnW02019/01/14(月) 21:38:57.52ID:5LLZCh5V0
物理的に守れるものが環境的にハンドルロックやタイヤロックしかないのでそれらはセキュリティと同時に最低限導入しないとまずそうですね…。皆さんありがとうございます。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 21:42:08.12ID:QBrg/s6b0 車両保険は入っとけよ
2019/01/14(月) 21:53:46.69ID:5LLZCh5V0
ハンドルロックって衝撃センサーでブザーが鳴るタイプの方を皆さん使っていますか?誤作動無いか気になるんですが
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 08:05:31.70ID:KDfFjCUA0 市販の物だったらプロにかかればどれも10秒以内に外されるよ
やっぱ物理的に防ぐのがいいと思う
https://www.kanamonoya.co.jp/auto/taiyarokku/taiyarokku.html#gtr
やっぱ物理的に防ぐのがいいと思う
https://www.kanamonoya.co.jp/auto/taiyarokku/taiyarokku.html#gtr
2019/01/15(火) 12:59:03.45ID:r546YqTf0
屋根が有る車庫でも目を付けられないようにカバーはした方が良いよ
2019/01/15(火) 13:46:33.58ID:c1IM5elP0
屋根がない車庫ってなんなんだ
2019/01/15(火) 17:52:34.38ID:7KTV9ZI20
インナーガレージに窓隔てて自分の部屋作ったけどこれで夜中入ってこられたらしょんべんちびると思う
2019/01/15(火) 20:38:14.25ID:1iTbaUXD0
>>181
小屋が富んじまったかな?(飛べねえ豚はただの豚だ)
小屋が富んじまったかな?(飛べねえ豚はただの豚だ)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 20:46:28.84ID:azARnxiuO 今年のオートサロン行かれた人いませんか?
BNR34の新ネタ新パーツ何かありましたか?
BNR34の新ネタ新パーツ何かありましたか?
2019/01/15(火) 21:00:20.31ID:y8eUHibb0
トラストの新作パイピングいいなって思ったけど高過ぎる、40万ってw
2019/01/16(水) 00:41:49.14ID:yLB99vAy0
2019/01/16(水) 01:10:46.78ID:XPzNGuz70
>>179
市販の物しか手段はないよね。
かてーなも市販と思うが、、どちらにせよ繋ぎとめておける物があればな…。
ちなみにA2Mに問い合わせたらパンテーラセキュリティは1度も盗難成功された例はないっていうがまじ?
市販の物しか手段はないよね。
かてーなも市販と思うが、、どちらにせよ繋ぎとめておける物があればな…。
ちなみにA2Mに問い合わせたらパンテーラセキュリティは1度も盗難成功された例はないっていうがまじ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 08:52:40.57ID:SYG49eAn0 >>187
タワーパーキングが近くにあれば多少高くても絶対にいいぞ
屋内だから車が汚れないし濡れない
盗まれにくい、イタズラされにくい
少なくともよく見る3層とか4層とかのむき出しの機械式駐車場よりははるかにいいぞ
デメリットとしては大地震の時にはタワー内で車が落下することがあるらしい。
タワーパーキングが近くにあれば多少高くても絶対にいいぞ
屋内だから車が汚れないし濡れない
盗まれにくい、イタズラされにくい
少なくともよく見る3層とか4層とかのむき出しの機械式駐車場よりははるかにいいぞ
デメリットとしては大地震の時にはタワー内で車が落下することがあるらしい。
2019/01/16(水) 11:23:35.28ID:BPSS6tnJ0
>>188
タワーパーキングは確かに…
でも車を載せるトレー式の場合その幅にも注意。
タイヤ用のスペースの両端が立ち上がってるんだけど、ワイドトレッド気味だと狭い奴が有る。
出先でそこしか無くて泣く泣く入れたよ。
真っ直ぐ入れれば本当に数ミリの差で当たらない感じだった。
あれには参った…
タワーパーキングは確かに…
でも車を載せるトレー式の場合その幅にも注意。
タイヤ用のスペースの両端が立ち上がってるんだけど、ワイドトレッド気味だと狭い奴が有る。
出先でそこしか無くて泣く泣く入れたよ。
真っ直ぐ入れれば本当に数ミリの差で当たらない感じだった。
あれには参った…
2019/01/16(水) 12:51:46.22ID:AbADiLQK0
2019/01/16(水) 16:41:54.78ID:TvBD5OOg0
タワーパーキングでセンターの出っ張りが高くて
入れなかったことがあるが
入れなかったことがあるが
2019/01/16(水) 18:20:11.00ID:qbAZ1BwI0
最低地上高を守ってたら入れるんじゃない?
2019/01/16(水) 18:25:43.99ID:lqb3dF/T0
>>192
ディフューザーで擦るな
ディフューザーで擦るな
2019/01/16(水) 18:31:58.72ID:xQ9JAYxY0
実際は行けてもぱっと見低そうに前たら断られる事有るよ
2019/01/16(水) 20:19:08.65ID:OeQgCfVv0
2019/01/16(水) 21:35:15.65ID:GrGI+UanO
最近は土地勘無い場所に駐車する場合は必ずストリートビューで確認するな
駐車場の変な段差や傾斜は何となく分かるしラダー式コインパーキングを回避出来る
駐車場の変な段差や傾斜は何となく分かるしラダー式コインパーキングを回避出来る
2019/01/17(木) 09:41:35.95ID:WBm3tuEH0
ストビュー便利だよね
グーグルアースと組み合わせると、見知らぬ土地も予習できる
グーグルアースと組み合わせると、見知らぬ土地も予習できる
2019/01/17(木) 10:18:27.16ID:NPTDuK+d0
だけどそれで車輌の目星を付けられるという可能性もあり、一概に便利とは言えない。
隠してもらう事も出来るけど、当たりを付けられてる時には反って、見られたくない(34とか)物が有るのでは?と思われる。
盗難防止で良いのは
https://www.ctmachin.co.jp/anti_intrusion/bollard/
でも高すぎる…
もう少し安価な奴造ってくれないかな?
隠してもらう事も出来るけど、当たりを付けられてる時には反って、見られたくない(34とか)物が有るのでは?と思われる。
盗難防止で良いのは
https://www.ctmachin.co.jp/anti_intrusion/bollard/
でも高すぎる…
もう少し安価な奴造ってくれないかな?
2019/01/17(木) 19:34:24.62ID:A4mFEw730
※モバイルバッテリーです。
容量は4500mAh。
充電中はヘットライトが点灯。
残り容量が少なくなると、ハザードランプが点滅。
お値段、6,480円(税込み)。
https://i.imgur.com/9EO6Q3q.jpg
容量は4500mAh。
充電中はヘットライトが点灯。
残り容量が少なくなると、ハザードランプが点滅。
お値段、6,480円(税込み)。
https://i.imgur.com/9EO6Q3q.jpg
2019/01/17(木) 21:16:06.21ID:u5MN01OL0
無駄に高い
倍の容量は欲しい
倍の容量は欲しい
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 21:16:28.18ID:66k/8MLy0 >>185
チタンか何かでできてるのかよ…
チタンか何かでできてるのかよ…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 21:18:40.93ID:66k/8MLy0 24時間有人監視が一番いいよ。
近隣にあればいいけど少ないよね…
俺はたまたま近くにあるし、監視員とも仲良いからなぁ。
近隣にあればいいけど少ないよね…
俺はたまたま近くにあるし、監視員とも仲良いからなぁ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 21:43:39.62ID:wrNVnt9O0 秘密の場所にキルスイッチ増設。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 23:08:38.40ID:ppcbJTtF0 バラバラにされるから無意味だよ…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 07:57:15.04ID:CAF0mRKO0 >>185
同じく新作のデュアルマフラーもすげぇ値段。248000って…チタンかよ?ってw メインタイコの前から分岐して材料費かかるのは理解できなくはないけど…
ただ、同じようなレイマックスのパイピングもすげー高かった記憶。色々と要因があるのだろうね。
同じく新作のデュアルマフラーもすげぇ値段。248000って…チタンかよ?ってw メインタイコの前から分岐して材料費かかるのは理解できなくはないけど…
ただ、同じようなレイマックスのパイピングもすげー高かった記憶。色々と要因があるのだろうね。
2019/01/18(金) 11:24:30.49ID:UVgy6m610
単純に受注生産系だからでは?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 13:20:50.34ID:CU5i3UmR0 材料費と職人3日分の日当と消費税かな
2019/01/18(金) 14:14:18.38ID:UHYFG9vq0
ケンメリ・ジャパン時代のデュアルマフラーなんか、鉄製だったけどそこまで高くなかったよなぁ
たこ足から後ろ全部デュアルで、リアサスペンションの下側をくぐってるのが格好良かった。
>>203
そんなの通りすがりのチョイノリ窃盗でなければ、への突っ張りにもならん。
気をつけよう。
たこ足から後ろ全部デュアルで、リアサスペンションの下側をくぐってるのが格好良かった。
>>203
そんなの通りすがりのチョイノリ窃盗でなければ、への突っ張りにもならん。
気をつけよう。
2019/01/18(金) 15:00:32.39ID:zidaMPhg0
>>208
この前頼んだKPGC110のマフラーはオールステンレスで15万だった。
この前頼んだKPGC110のマフラーはオールステンレスで15万だった。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 15:25:32.30ID:CU5i3UmR0 15じゃあ寸法にパイプ切るだけ
曲げとたいことフランジは別料金。
曲げとたいことフランジは別料金。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 19:47:35.36ID:GPP6PMFB0 昔より数捌けないから単価はあがるだろう。
2019/01/18(金) 19:55:06.62ID:U0E9uLPQ0
簡単な防犯は田舎に引っ越す事だと思うぞ。
田舎といっても大都市から気軽に行けない場所でないと駄目だがな。
田舎といっても大都市から気軽に行けない場所でないと駄目だがな。
2019/01/18(金) 20:12:42.07ID:qDmyaLvB0
所有しなければ盗まれないって言ってるようなもんだなw
2019/01/18(金) 20:19:38.68ID:irCwP3ot0
まぁ所有してる事を知られないってのは大事
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 21:19:41.06ID:IsQh9zN10 出先で車体下にGPSつけられる時代だぞ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 21:22:18.24ID:IsQh9zN10 聞いた事がない盗難場所はタワーマンションの駐車場、ホテルの地下駐車場と後は人が常時監視してる駐車場しかない。
自宅のシャッター付きガレージでも盗難事例はあるからなぁ…
ずっと青空で盗られない人もいるけどw
自宅のシャッター付きガレージでも盗難事例はあるからなぁ…
ずっと青空で盗られない人もいるけどw
2019/01/18(金) 21:34:49.55ID:2tMpduh40
2019/01/18(金) 21:52:26.08ID:UeqVqjxb0
車両保険に入りたいって言ったら、30万までです、って言われた
皆さんも、保険会社ってどこもそんなもん?
皆さんも、保険会社ってどこもそんなもん?
2019/01/18(金) 23:15:39.66ID:xNgvRSb10
>>218
市場価格を考慮するところとしないところがあるんでないかね、代理店にもよるかな、うちは600やで
市場価格を考慮するところとしないところがあるんでないかね、代理店にもよるかな、うちは600やで
2019/01/19(土) 00:49:22.56ID:IuALLb9E0
2019/01/19(土) 00:51:19.37ID:uX9/5hAE0
>>220
あいおい、月一万円台とだけ(わすれた)
あいおい、月一万円台とだけ(わすれた)
2019/01/19(土) 07:16:48.51ID:22Qa3WEz0
2019/01/19(土) 07:57:00.95ID:oznPQruw0
通販型だと門前払いだもんな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 08:11:55.59ID:TYelnHUL02019/01/19(土) 15:10:52.63ID:oaI/CZnyO
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 21:33:49.75ID:enNsudho0 >>225
そんな安いのか。
そんな安いのか。
2019/01/20(日) 10:40:57.29ID:YzJ/GIeh0
なんでディーラー系の損保じゃねえの?
2019/01/20(日) 11:42:22.74ID:7DWvh7s00
ディーラー系ってなんかメリットあるの?
2019/01/20(日) 14:05:41.24ID:YzJ/GIeh0
>>228
知らねえならどうでもええよ
知らねえならどうでもええよ
2019/01/20(日) 15:01:26.02ID:wXx2e4D8O
2019/01/20(日) 15:28:24.64ID:4g2A8GMW0
買った店でそのまま入ったけど代理店変えないほうがいいですまで言われたな、まぁ儲けもあるんだろうけど何かあったときにフォローしやすいとか言ってたよ、無知なのが1番お話にならないということかね
2019/01/20(日) 16:18:39.40ID:FDLZJfNP0
その代理店が使えるかどうか?これが一番。
ディーラーの方はその辺り知ってるかもね。
もちろん買いとしかレンダーくれるとか、接客が丁寧とか、そういう話ではない。
何しろ有事が発生しないと、代理店の善し悪しはわからないんだから。
おれは知り合いの付き合いで入ってた代理店がクソだった。
実際事が起きてみたら、相手の代理店の言われるままで全然力なし。
こっちが被害者で物損で納めてやった貰い事故なのに、修理着手まで一月以上掛かったよ。
仕事中にも相手保険屋から「あなたの方が悪いんでは?」とか電話掛かってくるし!
「人身事故に切り替えても良いんだぞ!」と言ったら折れたけど。
修理完了まで約半年、参ったね−
もちろん作業完了次第そんな所は解約した。
知り合い紹介だからとをくくってたんだろ。
慌てて泣きついてきたけど全く無視して解約してやった。
今はもうその代理店は無いらしい。
ディーラーの方はその辺り知ってるかもね。
もちろん買いとしかレンダーくれるとか、接客が丁寧とか、そういう話ではない。
何しろ有事が発生しないと、代理店の善し悪しはわからないんだから。
おれは知り合いの付き合いで入ってた代理店がクソだった。
実際事が起きてみたら、相手の代理店の言われるままで全然力なし。
こっちが被害者で物損で納めてやった貰い事故なのに、修理着手まで一月以上掛かったよ。
仕事中にも相手保険屋から「あなたの方が悪いんでは?」とか電話掛かってくるし!
「人身事故に切り替えても良いんだぞ!」と言ったら折れたけど。
修理完了まで約半年、参ったね−
もちろん作業完了次第そんな所は解約した。
知り合い紹介だからとをくくってたんだろ。
慌てて泣きついてきたけど全く無視して解約してやった。
今はもうその代理店は無いらしい。
2019/01/20(日) 17:40:46.83ID:4j6affCf0
>>232
事故になったら代理店は関係無いような気がするけど
でもこういう特殊な契約は代理店の力が大きいよ
あと、客と店との付き合いも
代理店は契約は欲しいけどややこしい客とは付き合いたくないから
一見で行っても断られる事が多いんじゃないかな
事故になったら代理店は関係無いような気がするけど
でもこういう特殊な契約は代理店の力が大きいよ
あと、客と店との付き合いも
代理店は契約は欲しいけどややこしい客とは付き合いたくないから
一見で行っても断られる事が多いんじゃないかな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 18:41:16.48ID:+oWE6aUR0 親戚が保険屋やってるから楽だわ。
2019/01/20(日) 19:07:47.43ID:xtBmZuxG0
ニスモフェス限定のアイドロンのVスペ2N1、少しだけメイクアップのサイトで売ってるね
ところでN1とニュルってどっちが価値あるんだろ
希少なのは圧倒的にN1だろうけど…ガラスとか透明なんだっけ
ところでN1とニュルってどっちが価値あるんだろ
希少なのは圧倒的にN1だろうけど…ガラスとか透明なんだっけ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 20:07:14.67ID:8pv8tUta0 Vスペ2 N1とニュルって何が違うの…?
2019/01/20(日) 20:46:29.82ID:FDLZJfNP0
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 21:48:42.94ID:8pv8tUta0 >>237
ニュルはその辺はN1仕様でしょ?
ニュルはその辺はN1仕様でしょ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 21:52:46.21ID:8pv8tUta0 N1はエアコンレスやらでニュルはVスペがベースでN1部品だったと思うんだけど…
ブロック以外は別に今でも部品出るのかな?
ブロック以外は別に今でも部品出るのかな?
2019/01/21(月) 00:01:30.66ID:wuq212ZI0
N1ってガラスも薄かったりボディも軽かったりするんじゃなかったっけアンダーコートも無いのかな
だからマインズとか関西は絶対にN1をベースにするとか聞いた
だからマインズとか関西は絶対にN1をベースにするとか聞いた
2019/01/21(月) 00:16:40.73ID:/WyQ4N0K0
2019/01/21(月) 08:29:19.00ID:fJGXiy2k0
>>236
ニュルとN1はN1エンジン
ブロックが違うしメタルが違う
オイルポンプやウォーターポンプも違うね
ピストンはリングが薄いんだった?
ニュルはV2にN1エンジンを載せたような仕様になってる
N1はエアコンレスオーディオレスじゃなかった?
ニュルとN1はN1エンジン
ブロックが違うしメタルが違う
オイルポンプやウォーターポンプも違うね
ピストンはリングが薄いんだった?
ニュルはV2にN1エンジンを載せたような仕様になってる
N1はエアコンレスオーディオレスじゃなかった?
2019/01/22(火) 00:21:54.67ID:RdVh60Vq0
N1エンジンはレースに特化しただけで、燃費や渋滞、耐久性も考慮するとノーマルの方が良い
2019/01/22(火) 11:23:46.71ID:D+TjSBEC0
どうしてそうなる
耐久性は05Uより24Uのがあるだろw
耐久性は05Uより24Uのがあるだろw
2019/01/22(火) 13:38:40.53ID:HFqvQFp60
販売してる時なら本もたくさんあるが
すでに廃盤になってる雑誌もかなり多い。
今更中古で買ったやつが
必死に本読み漁ってもブロックのことまで
知ってるわけないよ笑
すでに廃盤になってる雑誌もかなり多い。
今更中古で買ったやつが
必死に本読み漁ってもブロックのことまで
知ってるわけないよ笑
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 13:44:55.37ID:XTRzFA550 24Uブロックはもう出ないしなぁ。
ただ、05Uがダメなのかと言われるとそうではない。
ちゃんと組めないショップも多かったのが原因の一つ。
ただ、05Uがダメなのかと言われるとそうではない。
ちゃんと組めないショップも多かったのが原因の一つ。
2019/01/22(火) 17:29:55.90ID:Xt4QKpz90
2019/01/22(火) 17:57:08.07ID:RkvbvgB40
ニスモのR2エンジンとか使ってるからまだでるよ。
GTブロックと勘違いしてないかな?
GTブロックと勘違いしてないかな?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 21:38:40.31ID:+SxMNCX00 君たちはバカすぎる。24Uと05Uが両方、何年も売られてた理由を考えろよ。
34インジェクターみたく対作品が出たら、32、33の黒いインジェクターは廃盤になったし、
RB26初期のオイルポンプ等のエンジン部品も然り。
企業は無駄なコストは掛けないし、物理工学を駆使して考えて、05Uの金型を何度も作ってる。
チューニング業界の戯言を妄信し過ぎと言うか、本当にバカなんだろうな。
N1パーツが全てにおいて優れてるなら、とっくにノーマル部品として採用しているよ。
34インジェクターみたく対作品が出たら、32、33の黒いインジェクターは廃盤になったし、
RB26初期のオイルポンプ等のエンジン部品も然り。
企業は無駄なコストは掛けないし、物理工学を駆使して考えて、05Uの金型を何度も作ってる。
チューニング業界の戯言を妄信し過ぎと言うか、本当にバカなんだろうな。
N1パーツが全てにおいて優れてるなら、とっくにノーマル部品として採用しているよ。
2019/01/22(火) 21:47:39.41ID:XRIFq3XO0
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ エ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 ア
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃G /. |
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵;シ 〃T / ナ
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃R/. |
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\. で
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ あ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃 | っ
.| | |::::::| .|::::::| | た
.| | |::::::| GT-R |::::::| |
.| | |::::::| Magazine|::::::| |
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ エ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 ア
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃G /. |
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵;シ 〃T / ナ
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃R/. |
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\. で
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ あ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃 | っ
.| | |::::::| .|::::::| | た
.| | |::::::| GT-R |::::::| |
.| | |::::::| Magazine|::::::| |
2019/01/22(火) 22:02:14.40ID:QlkbW3Av0
メーカーは性能が落ちてもたとえ数円でもコストを優先するもんだぞ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 22:47:28.48ID:bGS/+n8pO オートサロンでR34用の新パーツとかあった?
2019/01/23(水) 17:45:48.91ID:mtw7loYj0
>>251
ザウルスのとっくりさんの動画だと05Uの金型は3,4回作り直されてるらしい
ザウルスのとっくりさんの動画だと05Uの金型は3,4回作り直されてるらしい
2019/01/24(木) 07:37:40.24ID:DYKOyoR70
純正主義者はN1タービンが純正タービンより高性能に決まってるのも認めないの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 14:21:54.75ID:eDHEUG5e0 今のn1ブロックは新しい金型だっけ?
品質良いらしいね
品質良いらしいね
2019/01/24(木) 17:27:03.33ID:tgGLM1XD0
今更N1パーツのことで争ってるやっって
いつから乗ってんだよばかじゃね?
いつから乗ってんだよばかじゃね?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 17:41:56.03ID:8Ui62kAR0 昔から乗ってる人、最近から乗ってる人いろいろでしょ。
昔から乗ってるけど、オーバーホールする時はN1ブロックにしたいとは思うが金が無い。
昔から乗ってるけど、オーバーホールする時はN1ブロックにしたいとは思うが金が無い。
2019/01/24(木) 18:38:55.56ID:O5BO8sT60
ストリートのライトチューンだったら05Uブロックでも良いんじゃないの?
N1ブロックの話ばかりだけど05Uブロックってまだ出るの?
いくらになってる?
今はブロックだけで全盛期のリビルトエンジンの値段に近いんだもんな
えらい時代になっちまった
N1ブロックの話ばかりだけど05Uブロックってまだ出るの?
いくらになってる?
今はブロックだけで全盛期のリビルトエンジンの値段に近いんだもんな
えらい時代になっちまった
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 18:45:03.85ID:BcO4E43v0 むしろ俺はこういう奴↑のほうがバカだと思う
えらい時代もなにも20年前の車なんだからしょうがないじゃん
えらい時代もなにも20年前の車なんだからしょうがないじゃん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 19:47:09.59ID:8Ui62kAR0 そりゃノーマルブロックでもいいけど、ほら、どーせやるならとか思ってしまうわけですよ。
貧乏リーマンには儚い夢ですがね(‘台‘)
貧乏リーマンには儚い夢ですがね(‘台‘)
2019/01/24(木) 19:56:37.22ID:H0CYhKz30
ブロックは金型が新しい時は精度が高いブロックができるのです
エアロパーツと一緒ですよ
そんなことより、ディスプレイ、アテーサ、ハブベアリング、ゴムホース類とかがヤバいです
エアロパーツと一緒ですよ
そんなことより、ディスプレイ、アテーサ、ハブベアリング、ゴムホース類とかがヤバいです
2019/01/24(木) 20:13:07.04ID:nb7o823X0
そもそもストリートユースで考えたらエンジンブロックってどれくらい耐久性あるの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 20:15:22.26ID:BcO4E43v0 ストリートつったってこの手の車は違法上等のカリカリチューンもあるからなんとも普通の乗り方して普通の車の寿命とされてる10万キロまでだったら割れることはないよ
2019/01/24(木) 20:33:44.23ID:8iA98XCl0
大人しく街乗りなら20万キロ以上は普通に持つやろ
2019/01/24(木) 21:01:08.26ID:kG/G2Rlf0
RB26ってロータリーエンジン並みの耐久性なんですね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 22:14:02.34ID:Ae6Gn1kJ0 >>261
全部部品出るじゃん
全部部品出るじゃん
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 22:15:29.30ID:Ae6Gn1kJ0 マフラー変えるだけでも330馬力〜だろ?
長く乗りつつ金あるならブロック変えても損はないんじゃないの?
30万キロまではそれなりにいけるみたいだけど、ブロックどうこうより他がねw
長く乗りつつ金あるならブロック変えても損はないんじゃないの?
30万キロまではそれなりにいけるみたいだけど、ブロックどうこうより他がねw
2019/01/25(金) 07:26:23.03ID:M8c6lEl80
鋳型はショット数が増えると磨耗するため、新品の金型より古い金型の方が肉厚の素材になる可能性が高いです。
2019/01/25(金) 08:20:33.64ID:ZndLxeR/0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 12:04:26.60ID:nbcfXM0I0 効果のある点火系チューニングや燃料添加剤で、燃焼効率が上がった場合
とことん現車合わせしたコンピューターは再セッティングしなくていいのですか?
とことん現車合わせしたコンピューターは再セッティングしなくていいのですか?
2019/01/25(金) 17:16:35.55ID:B1gOucf+0
>>268
鋳型って元になる型が合って、それを砂に埋めて鋳型を造る。
そこに鉄(アルミも)を流し込んで造るって覚えてる。
すると元になる型が摩耗してるんだから、旧くなると逆に鉄部分が薄くなるんじゃないかな?
エンジンみたいな物は違うのかも知らんけど。
鋳型って元になる型が合って、それを砂に埋めて鋳型を造る。
そこに鉄(アルミも)を流し込んで造るって覚えてる。
すると元になる型が摩耗してるんだから、旧くなると逆に鉄部分が薄くなるんじゃないかな?
エンジンみたいな物は違うのかも知らんけど。
272268
2019/01/25(金) 18:14:52.44ID:18cIQ+yX0 >>271
おっしゃる通り、鋳鉄の場合磨耗すると外側は小さくなりますね。アルミのブロックと勘違いしてました。申し訳ないです。
アルミの場合、外型は金属なので磨耗すると外側に広がる傾向ありますね。
ダイカストで寿命間近の金型生産したミッションケースは肉厚0.5mm肉厚でした。
おっしゃる通り、鋳鉄の場合磨耗すると外側は小さくなりますね。アルミのブロックと勘違いしてました。申し訳ないです。
アルミの場合、外型は金属なので磨耗すると外側に広がる傾向ありますね。
ダイカストで寿命間近の金型生産したミッションケースは肉厚0.5mm肉厚でした。
2019/01/25(金) 20:04:46.19ID:B1gOucf+0
フォローありがとうございます。
ちょっと疑問だったので、すっきりしました。
ちょっと疑問だったので、すっきりしました。
2019/01/25(金) 20:59:03.41ID:GwFxLVGL0
>>269
何で前半部分だけ切り取ってんの
何で前半部分だけ切り取ってんの
2019/01/26(土) 08:13:51.86ID:Ux3VAGSy0
2019/01/26(土) 23:18:35.89ID:EdqiNf+l0
ブロックとウオーターポンプはセットで水路、水流バランスが取れる設計なので
N1用セットは渋滞だと水温が上がってしまう
しかし高回転常用でキャビテーションが起きにくい
使用用途が違う
博士、どうだ?正解だろ?
N1用セットは渋滞だと水温が上がってしまう
しかし高回転常用でキャビテーションが起きにくい
使用用途が違う
博士、どうだ?正解だろ?
2019/01/27(日) 01:20:50.54ID:JUxzsimx0
2019/01/27(日) 03:25:29.78ID:GB83RX5Z0
気持ち悪いやつばっかりなんだかなw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 10:19:49.93ID:dAmFOkZN02019/01/27(日) 16:37:57.25ID:W8U5lfvd0
>>279
お前は俺かw
お前は俺かw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 18:38:50.32ID:dAmFOkZN0 ('A`)人('A`)ナカーマ
バレたら売られて住宅ローンの返済にあてられるんだろうな…(;´д`)トホホ…
バレたら売られて住宅ローンの返済にあてられるんだろうな…(;´д`)トホホ…
2019/01/27(日) 19:39:48.13ID:nkGkbYbt0
フルノーマルの価値は高い。足回りすらノーマルだもんな。
2019/01/27(日) 20:24:52.36ID:8RM5ewLi0
日産ディーラーの1年保証は魅力的
2019/01/27(日) 22:51:50.78ID:MPpGBPIj0
2019/01/28(月) 12:20:02.28ID:sthZ/1g60
>>284
v-proがダメなんです!って始まるw
v-proがダメなんです!って始まるw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 15:45:09.18ID:CtIVn2/w0 金ない奴は所有するな。まともにメンテもされずに朽ちていく。
2019/01/28(月) 20:53:56.13ID:jUIbNf/20
カナザワのブログだと34も見えない内部のサビや腐食がひどい
あれには衝撃を受ける
雪国でなくともノックスドールした方が良いな
今更もう遅いか
あれには衝撃を受ける
雪国でなくともノックスドールした方が良いな
今更もう遅いか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 21:40:13.94ID:3O7RsGQy0 286ではないが、錆が目に見えて来た時に金かけれるならいいだろ。
幸い金には困ってない人が多いだろうから、細かな事まで気にしてもね。
表面的に問題が出てきたら金かければいい。
幸い金には困ってない人が多いだろうから、細かな事まで気にしてもね。
表面的に問題が出てきたら金かければいい。
2019/01/29(火) 00:52:32.44ID:yZJS/2XL0
あの朽ちた内部を見たらボディ剛性もあったもんじゃ無いよ
そのボディで足回りのインプレとか笑われるレベルだ
そのボディで足回りのインプレとか笑われるレベルだ
2019/01/29(火) 05:10:58.55ID:3KxywIHG0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 11:10:31.06ID:6YluNWca0 34の手抜き塗装は有名。日産も傾いてた時期だから。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 11:29:40.00ID:/wjUXNsQ0 塗り直せばええ
2019/01/30(水) 15:41:09.98ID:NZ4Yw2J30
来月納車にあたり永久保存本は買ってあるけども、他におすすめのメンテナンス本やサイトはある?
2019/01/30(水) 18:24:29.32ID:Z53ayvNV0
現役で乗ってる知り合い作りと作業実績のある店探しやない?過去の文献も大事だけど鮮度の良い情報持ってる人と繋がること
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:54:38.89ID:7vDa4xhv0 関東でお勧めショップないですか?
2019/01/31(木) 07:25:08.36ID:QdJlVMNO0
R好きな日産社員と知り合えばええだろ
2019/02/01(金) 01:06:33.80ID:Ja9bxF900
現実的な話をするとサビや配線の腐食、あらゆるコントロールユニットの基板やコンデンサーの限界だから
今がバブルで売り時。ビットコインを240万の時に売らなかった奴らはどうなった?
原因不明のトラブルが頻発し始めたら二束三文にしかならんぞ。
今がバブルで売り時。ビットコインを240万の時に売らなかった奴らはどうなった?
原因不明のトラブルが頻発し始めたら二束三文にしかならんぞ。
2019/02/01(金) 07:50:08.78ID:SNjOJdF00
何で売る前提なんだよ
古くから所有してるやつらの多くは乗り潰す感じだと思うぞ
古くから所有してるやつらの多くは乗り潰す感じだと思うぞ
2019/02/01(金) 09:17:11.08ID:NrmuEY9iO
2019/02/01(金) 09:22:19.50ID:vxaVySW60
乗り潰すタイミングが難しい
廃車級の事故ならそこで諦めもつくが
散々チューニングに金掛けて修理して限界がくるのが一番悲惨なパターン
乗らずに所有して税金や保険ばかり払って車の意味が無いのが二番に悲惨
売るなら今がチャンス
廃車級の事故ならそこで諦めもつくが
散々チューニングに金掛けて修理して限界がくるのが一番悲惨なパターン
乗らずに所有して税金や保険ばかり払って車の意味が無いのが二番に悲惨
売るなら今がチャンス
2019/02/01(金) 11:14:48.60ID:4v8Ey15K0
そこが第一世代GT-Rと違うところ
電子デバイスの寿命は致命的。現行GT-Rも同様だが
てか、俺が子供の頃の話だと2019年になんかもう、化石燃料は枯渇しかけてて車なんか乗れなくなってるハズだったんだけどなw
電子デバイスの寿命は致命的。現行GT-Rも同様だが
てか、俺が子供の頃の話だと2019年になんかもう、化石燃料は枯渇しかけてて車なんか乗れなくなってるハズだったんだけどなw
2019/02/01(金) 11:32:50.15ID:XUDHAVb20
そうなのか?早速叩き売ってくるわ!
2019/02/01(金) 12:08:08.83ID:NrDa7aB+0
>>301
ホントそれ
第一世代は電子デバイスなんか無かったもんな
エンジンは最悪フルコンで動かす事ができるけど例えばエアコンやパワーウィンドウなんかは部品が無いとかなりてこずる
アテーサは最悪無しでも走れるけど窓が開かないと乗りにくいからね
他スレでシートベルトが戻らなくなって車検がNGになったとか書いてた奴も居たけどこんな細かな部品でも無くなると困る
ホントそれ
第一世代は電子デバイスなんか無かったもんな
エンジンは最悪フルコンで動かす事ができるけど例えばエアコンやパワーウィンドウなんかは部品が無いとかなりてこずる
アテーサは最悪無しでも走れるけど窓が開かないと乗りにくいからね
他スレでシートベルトが戻らなくなって車検がNGになったとか書いてた奴も居たけどこんな細かな部品でも無くなると困る
2019/02/01(金) 12:22:28.50ID:PEbeEVh+0
>>301
その通り。パソコンのコンデンサーと同じように液漏れや膨張してくるの
ECUをフルコンにすればいいって?
ダメダメ、コントロールユニットだけでもは4つあるのよ
電子デバイスの寿命の無い昔の旧車のようにはいかない
その通り。パソコンのコンデンサーと同じように液漏れや膨張してくるの
ECUをフルコンにすればいいって?
ダメダメ、コントロールユニットだけでもは4つあるのよ
電子デバイスの寿命の無い昔の旧車のようにはいかない
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 12:29:07.55ID:UbtTgIdv0 それを知っててフルコン売りつけてくるショップが多い
2019/02/01(金) 12:43:13.00ID:NRZyae0z0
闇金もキャバ嬢も、そろそろコイツ駄目だなって奴にドカンと借金させる。
そして車を売却さして回収する。
そして車を売却さして回収する。
2019/02/01(金) 13:13:04.59ID:xFeN3S7/0
不動産も34GTRもババ抜き合戦か?どうりで販売店や高値話が多い訳だ
ビットコインやスルガ銀行の問題に似てるようなw
ビットコインやスルガ銀行の問題に似てるようなw
2019/02/01(金) 14:41:10.79ID:5AfPPu950
中古あんまり売れてないね。
BNR34の高値もどこかの店が金額下げたら、他も追従して値崩れするだろうね。
BNR34の高値もどこかの店が金額下げたら、他も追従して値崩れするだろうね。
2019/02/01(金) 15:28:24.41ID:HTKUcqpi0
これだけ台数少ないのに簡単に下がるわけない。高値安定のVスペ以降がどこまで下げられるのやら。
2019/02/01(金) 16:21:18.00ID:eeOCxKSh0
値崩れ云々書いてるのはエアオーナーかな
2019/02/01(金) 17:28:13.34ID:yn6nLow40
エア君悔しいのかね?
2019/02/01(金) 18:13:15.04ID:CqYyPHaF0
安く買いたい
まで読んだ
まで読んだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:51:09.54ID:QYKfgIQd0 GTRを好きで乗ってる人には、売値なんてどーでもいいんだろうけどね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 11:44:49.30ID:Hgf7fJgn0 >>313
乗ってないじゃん
建設的な方向に進まず、不安を誹謗で反論するしか脳が無い所がダメ
エンジンは最新パーツで600馬力、でもアテーサ、エアコン、ボディが不調
どうりで町でもサーキットでも見かけない訳だ
汚れないようにカバーに夢中なところとか、ボクiPhone持ってるんだい、って言う高校生と一緒
乗ってないじゃん
建設的な方向に進まず、不安を誹謗で反論するしか脳が無い所がダメ
エンジンは最新パーツで600馬力、でもアテーサ、エアコン、ボディが不調
どうりで町でもサーキットでも見かけない訳だ
汚れないようにカバーに夢中なところとか、ボクiPhone持ってるんだい、って言う高校生と一緒
2019/02/02(土) 12:31:54.50ID:pWbgCStB0
>>314
?
?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 14:17:39.18ID:LqEKstS50 コンデンサ云々言うなら32はどうなる。
もう30年だぞ。
コンデンサなんか別に変えれるしな。
もう30年だぞ。
コンデンサなんか別に変えれるしな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 14:32:44.20ID:vTKkveij02019/02/02(土) 14:36:31.76ID:Ax2j119l0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 16:48:08.03ID:HPmoG01Q0 前後のディフューザーも無いし…
部品取りならもっと安く買えるしね。
事故車をストックしてる人もいるけどアレは賢い。
部品取りならもっと安く買えるしね。
事故車をストックしてる人もいるけどアレは賢い。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 16:50:43.00ID:guH4ZbaK0 想在尋找BNR34的 是非無論如何買 很多地有錢因為是升所以請賣BNR34GT-R
转卖赚的 笑不停
转卖赚的 笑不停
2019/02/02(土) 22:22:11.50ID:9OG+QZoh0
>>320
Get out
Get out
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 22:28:05.89ID:Syz55ol10 天安門
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 23:38:22.04ID:I6zlC2nT02019/02/02(土) 23:39:09.52ID:I6zlC2nT0
化けたか
2019/02/04(月) 12:15:40.76ID:iFrtQPxo0
>>317
文章能力の無いおじさんだな。JK文かよ。読んでて気持ち悪くなる。輸出前提って前オーナーが廃車にしない時点でそんな権利ないと思うんだがな…海外に送りたがる日本人がいるとは。
文章能力の無いおじさんだな。JK文かよ。読んでて気持ち悪くなる。輸出前提って前オーナーが廃車にしない時点でそんな権利ないと思うんだがな…海外に送りたがる日本人がいるとは。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 14:08:40.20ID:8EDLvfOC0 眺めるかサーキット専用機として生きるしか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 16:48:05.84ID:MCnxtXjj0 質問7回答
前オーナーとの約束事です、、、
相当思い入れのある車両でして、
第三者に乗られたくないと。。。
海外か、解体との約束事で当社で管理
怪しさ満点
前オーナーとの約束事です、、、
相当思い入れのある車両でして、
第三者に乗られたくないと。。。
海外か、解体との約束事で当社で管理
怪しさ満点
2019/02/04(月) 17:06:04.32ID:eXJV7RaU0
盗難車としか思えないな
2019/02/04(月) 18:37:44.25ID:Rkv/i1Do0
盗難車なら輸出抹消はできない
どんな形で抹消するにしても印鑑証明が必要になるから盗難車って事は無いと思うけど
前オーナーとの約束ってなんか変な感じはするけどそんな酔狂な金持ちが居るのかもな
どんな形で抹消するにしても印鑑証明が必要になるから盗難車って事は無いと思うけど
前オーナーとの約束ってなんか変な感じはするけどそんな酔狂な金持ちが居るのかもな
2019/02/04(月) 18:52:24.99ID:eXJV7RaU0
第3者に乗って欲しくないのに販売はするの?
抹消してあるかも怪しいと思うのだが
抹消してあるかも怪しいと思うのだが
2019/02/04(月) 19:13:33.59ID:qHHhTdPY0
釣り出品か悪徳業者のどっちかだろ。
2019/02/04(月) 20:16:50.82ID:83JY3F590
手放した時点で前オーナーとか無関係なのに関わってる時点でキモいし何かありそう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 22:09:04.26ID:9kSyhwuk0 海外はOKなのに謎wwww
ほなら最初から海外で売りなはれ
ほなら最初から海外で売りなはれ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 07:59:22.87ID:XBhMxUXq0 >>325
ほかの出品物の説明も中学生レベル
ほかの出品物の説明も中学生レベル
2019/02/05(火) 14:56:36.57ID:RGkKB8Tp0
カーチューンてアホが多いね。
新品や洗浄で誤差を揃えた部品で、某海外フルコン突き詰め現車合わせしても
インジェクター、イグニッションコイル、プラグなんかは時間とともに劣化にバラつきが出てくる。
洗浄前のインジェクターのバラつきが酷い画像とかよく見るじゃない。
エアクリ、エアフロやО2もじわじわ劣化していくし。
レース車両のようにどの部品も頻繁に新品にするのかな?
新品や洗浄で誤差を揃えた部品で、某海外フルコン突き詰め現車合わせしても
インジェクター、イグニッションコイル、プラグなんかは時間とともに劣化にバラつきが出てくる。
洗浄前のインジェクターのバラつきが酷い画像とかよく見るじゃない。
エアクリ、エアフロやО2もじわじわ劣化していくし。
レース車両のようにどの部品も頻繁に新品にするのかな?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 15:51:43.54ID:aEY2qeVN0 乗り終える度に新品交換だろjk
2019/02/05(火) 16:04:23.31ID:jiaNcFdS0
カーチューンw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 18:31:48.13ID:pBj9vr5s0 ラジアルタイヤや一般人が買えるホイールの真円度やバランスの悪さに比べたら
エンジンの調律なんて無視していいレベル┐(´д`)┌
200キロ出せばわかる
エンジンの調律なんて無視していいレベル┐(´д`)┌
200キロ出せばわかる
2019/02/05(火) 18:34:48.03ID:jE61ix6g0
ディーラーに連休かよ〜
点検予約できねえ。
点検予約できねえ。
2019/02/05(火) 19:52:15.17ID:D24JWNrE0
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 20:59:02.67ID:WfIIyB4R0 ガワだけ綺麗な個体が若い子に売れてるみたいだね。
メンテに金掛かって手放す未来w
メンテに金掛かって手放す未来w
2019/02/05(火) 21:01:03.90ID:EgmayRW/0
私は日本のとても良い車BNR34を買いたいです
たくさんいずれにしても売れるさいころのお金を持っています
ハリウッド映画を使って憧れます
欲しいです!いずれにしてもV2nyuruを売ってください
たくさんいずれにしても売れるさいころのお金を持っています
ハリウッド映画を使って憧れます
欲しいです!いずれにしてもV2nyuruを売ってください
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:03:55.57ID:WfIIyB4R02019/02/05(火) 21:23:00.84ID:EgmayRW/0
あなた私を売りますか?BNR34?ばんと来ます
メールkuさいころを買うのがいずれにしても非ためです
メールkuさいころを買うのがいずれにしても非ためです
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:24:21.19ID:WfIIyB4R02019/02/05(火) 21:25:40.65ID:EgmayRW/0
今春節に日本に来ました
買う紙幣の束がたくさんあることができるのに会います
買う紙幣の束がたくさんあることができるのに会います
2019/02/05(火) 21:50:08.66ID:ZcbcMaNb0
>>346
Fuck OFF.
Fuck OFF.
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:52:31.19ID:UZKXmcXW0 私とてもbnr34買います
お金ありますいくらありますなら買えますか?
うーむ、なりきってみたけどカタコトは難しいぞw
お金ありますいくらありますなら買えますか?
うーむ、なりきってみたけどカタコトは難しいぞw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 12:05:17.69ID:OyaC1pl+0 フルノーマルの新車の性能と同等の個体が何台あるのやら?
ブッシュとかホースとか地味な所はひび割れて限界だぞ
エンジンがニスモチューンの新品でもシャシーがボロボロじゃね〜
SNS映えさえすりゃいいのかなあ?
ブッシュとかホースとか地味な所はひび割れて限界だぞ
エンジンがニスモチューンの新品でもシャシーがボロボロじゃね〜
SNS映えさえすりゃいいのかなあ?
2019/02/06(水) 13:12:27.55ID:Z58QcDmw0
カッコから入ってデメリットに痛い目を見てノーマル回帰が誰もが通る道
いや、金無くなって嫌になって手放すパターンが圧倒的に多いな(´;ω;`)
いや、金無くなって嫌になって手放すパターンが圧倒的に多いな(´;ω;`)
2019/02/06(水) 13:18:18.22ID:OdQ4OLQU0
まだ通ってないワイ
2019/02/06(水) 13:58:14.49ID:2qaweu4l0
vスペが500万?中身どうなってんだろ。
https://i.imgur.com/tSMOlwD.jpg
https://i.imgur.com/tSMOlwD.jpg
2019/02/06(水) 14:01:10.30ID:lPB8sFtS0
メーター交換で距離不明だからだろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 14:27:59.44ID:ivRvfvlj0 >>349
むしろフルノーマルより全部性能アップしてると言い切れるわ
むしろフルノーマルより全部性能アップしてると言い切れるわ
2019/02/06(水) 15:07:12.21ID:D717zjAI0
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 15:13:57.92ID:ivRvfvlj02019/02/06(水) 16:58:26.71ID:8mrrxHPX0
大森に全部任せたのなら安心だ。
何かあっても全国のディーラーで点検修理できるし。
うらやましい限り。
何かあっても全国のディーラーで点検修理できるし。
うらやましい限り。
2019/02/06(水) 17:19:01.23ID:KMCQOLLO0
2019/02/06(水) 18:04:22.17ID:bqqzK1Hy0
>>357
ふつうに新車買ってれば無問題
ふつうに新車買ってれば無問題
2019/02/06(水) 18:04:56.89ID:3GRnUKEI0
新車同然でなきゃいけないこともないやろ
ボロッボロは引くけど
ボロッボロは引くけど
2019/02/06(水) 18:07:55.10ID:bqqzK1Hy0
>>360
新車買えばどこの寺でも見てるくるといいたかったんだが
新車買えばどこの寺でも見てるくるといいたかったんだが
2019/02/06(水) 18:21:51.53ID:3GRnUKEI0
>>361
すまんそこに突っ込んだ訳じゃないから気にしないで
すまんそこに突っ込んだ訳じゃないから気にしないで
2019/02/07(木) 04:59:11.04ID:EjlhJ0Gm0
「
https://twitter.com/geeeeen04010914/status/1092623829598318592?s=19
やっぱりどっちも乗ってみて思うけど
GTRにはERに無い楽しさと良さがあるし
ERにもGTRでは無い楽しさ良さがいくつもある。
必ずしも一概にER<GTRって訳じゃ無いのです。個人的にはね。
分かりましたか?中高生の皆さん。
さて、どれがGTRでGTRじゃ無いでしょうか。 https://t.co/q3YgMiQP80
」
じゃあなんで外装をGT-R仕様にしてんだよwww
GT-Rコンプレックス丸出しwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/geeeeen04010914/status/1092623829598318592?s=19
やっぱりどっちも乗ってみて思うけど
GTRにはERに無い楽しさと良さがあるし
ERにもGTRでは無い楽しさ良さがいくつもある。
必ずしも一概にER<GTRって訳じゃ無いのです。個人的にはね。
分かりましたか?中高生の皆さん。
さて、どれがGTRでGTRじゃ無いでしょうか。 https://t.co/q3YgMiQP80
」
じゃあなんで外装をGT-R仕様にしてんだよwww
GT-Rコンプレックス丸出しwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/07(木) 07:19:06.19ID:lCY5l5fx0
確かに。当時の車としては良く出来たFRターボって印象受けたよ。
Rと違って軽量感があって、これはこれでアリだと思った。
Rと違って軽量感があって、これはこれでアリだと思った。
2019/02/07(木) 07:38:13.90ID:QVh9VGb40
改造してくるとパワーは追い付いてくるけどノーマル同士で考えたら話になんない
羨ましいのは軽さだけ
羨ましいのは軽さだけ
2019/02/07(木) 15:24:08.13ID:AWYkKGYM0
>>358
グーネットに記載されてる交換前後のメーター合計値はこれは走行不明でも記載していいものなの?記録簿無しになってるから走行不明扱い?
グーネットに記載されてる交換前後のメーター合計値はこれは走行不明でも記載していいものなの?記録簿無しになってるから走行不明扱い?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 15:47:04.72ID:dR9nbd/C0 グーネットはメーター変えると距離不明にせざるを得ないんだよ、たしか
だから値段も強気、修復歴もなし、コンディションは良さそうな個体が距離不明になってることがあるのはそういうわけ
ちなみに定番のニスモメーターに変えるだけで距離不明になるから、合計距離を書いているだけ良心的かと(それが本当かは別だけど)
だから値段も強気、修復歴もなし、コンディションは良さそうな個体が距離不明になってることがあるのはそういうわけ
ちなみに定番のニスモメーターに変えるだけで距離不明になるから、合計距離を書いているだけ良心的かと(それが本当かは別だけど)
2019/02/07(木) 16:20:26.58ID:Gb7p+6ta0
メーター交換時のディーラー系での記録簿が無いのでは?
それと修復歴有りなのもマイナス
それと修復歴有りなのもマイナス
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 18:17:17.21ID:lx0ERggb0 修復歴は場所によるなぁ。
爪折りも修復扱いだったっけ?
それなら許せる
爪折りも修復扱いだったっけ?
それなら許せる
2019/02/07(木) 18:38:39.35ID:hoq2kuqD0
記録簿がない車なんて信じられん
2019/02/07(木) 18:40:54.16ID:YX0Tr41D0
記録簿破棄するなんてのは改ざんする為だからな
2019/02/07(木) 20:06:54.42ID:CFq7/QTt0
>>365
FRの方がお手軽に楽しい
FRの方がお手軽に楽しい
2019/02/07(木) 20:08:15.64ID:CFq7/QTt0
>>371
この手はの車じゃなきゃ個人情報載ってるんで業者オク流す前に処分するのがマトモな業者
この手はの車じゃなきゃ個人情報載ってるんで業者オク流す前に処分するのがマトモな業者
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 20:24:10.98ID:kg/+Bydp0 中古車なんて買取の値段がその車の価値だよ。34なんて100〜300万は乗っけてるボッタクリ
新車からのディーラー記録簿があるのしか信用できん。個人情報のとこだけ切り取るのが普通
新車からのディーラー記録簿があるのしか信用できん。個人情報のとこだけ切り取るのが普通
2019/02/07(木) 20:41:13.97ID:5JVf7QSW0
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 21:30:34.29ID:mcyLJYUi0 34に限らず、中古車はかなり儲かるからな。
馬鹿でもできるし、ネットのお陰で客は全国。
ゴミでもヤフオクで捌けるし。
馬鹿でもできるし、ネットのお陰で客は全国。
ゴミでもヤフオクで捌けるし。
2019/02/08(金) 01:46:23.20ID:m8ifLmzW0
2019/02/08(金) 05:44:45.10ID:OHOrp2/Q0
別に中古なんぞに興味もないが
2019/02/08(金) 07:31:14.43ID:1ubjxNZb0
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 12:31:22.86ID:M4MJ8+XO02019/02/08(金) 13:32:09.20ID:m8ifLmzW0
>>377
個人情報保護法 という物が、どう云う定めかって話だね。
個人情報保護法 という物が、どう云う定めかって話だね。
2019/02/08(金) 19:54:39.13ID:NyozA6gT0
>>379
その気にならなくても全バレと大きな差があるんだか
その気にならなくても全バレと大きな差があるんだか
2019/02/08(金) 22:59:41.78ID:2bv7egWv0
2019/02/09(土) 16:55:03.78ID:MTFsfZfd0
記録簿残ってて修復無しの良い個体に厳選すると200万跳ね上がる。その200万以内で修復無しの安い個体を整備しながら乗るのかどうか。
2019/02/09(土) 19:02:31.25ID:7Gl7VOwf0
中古車業界での修復有無って、限定された場所に限ってるんだよ。
だから事実上問題無い外装修理でも「修復歴有り」になるし、足回りのみの大破修理だとかは「修復歴無し」になる。
記録簿が絶対というわけでは無いけど、そういう観点からは素性を知る手がかりにはなりやすいというのがあるかな。
その差額200万が本当に修理(修復では無く)歴無し、で有れば良いのだが。
それを見抜く力が有れば安い買い物になると思うね。
だから事実上問題無い外装修理でも「修復歴有り」になるし、足回りのみの大破修理だとかは「修復歴無し」になる。
記録簿が絶対というわけでは無いけど、そういう観点からは素性を知る手がかりにはなりやすいというのがあるかな。
その差額200万が本当に修理(修復では無く)歴無し、で有れば良いのだが。
それを見抜く力が有れば安い買い物になると思うね。
2019/02/09(土) 19:11:02.37ID:LHTyh9mF0
はよ買ってくださいよw極上車をw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 22:32:32.52ID:aRz2ge7w0 これからどんどん故障に部品納期未定と大変だぞ
ババ抜きは始まっている
ババ抜きは始まっている
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 08:59:49.29ID:FnLWwcyO0 金持ち以外は買わない方かいいわな
2019/02/10(日) 09:12:59.81ID:/SNtMv0S0
2019/02/10(日) 10:58:18.86ID:mKapuAQU0
>>389
32と34の生産台数知ってる?
32と34の生産台数知ってる?
2019/02/10(日) 12:28:39.49ID:/iitIJkP0
2019/02/10(日) 14:46:16.36ID:p/VPLTiW0
34は32に比べ生産台数が少ない関係で、
同じ箇所の部品でも32用は在庫があるが、34用は製廃というのは、結構多い。。
大きな事故や故障したら、復旧は難しくなるね。
同じ箇所の部品でも32用は在庫があるが、34用は製廃というのは、結構多い。。
大きな事故や故障したら、復旧は難しくなるね。
393389
2019/02/10(日) 15:15:59.75ID:/SNtMv0S0 もう手放しちゃったけど、
納期未定でも、注文すれば1か月ほどで出てきたり、
個別部品は製廃でも、ASSY部品なら出る場合があったんだよね。
納期未定でも、注文すれば1か月ほどで出てきたり、
個別部品は製廃でも、ASSY部品なら出る場合があったんだよね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 17:46:28.16ID:Pc9xTO6W0 生産してくれてる方とはいえ、それなりのお金もないと維持は難しいわな。
いざって時に金で解決できないと。
1000万近くポンっと出せる人はいいんじゃない?
いざって時に金で解決できないと。
1000万近くポンっと出せる人はいいんじゃない?
2019/02/10(日) 18:23:12.11ID:kTlZIAv/O
2019/02/10(日) 19:03:48.47ID:lSDKniRk0
>>394
1000万はさすがにいらないけど車を止める余裕と50万くらいの修理代に驚かないくらいの余裕は必要だね
1000万はさすがにいらないけど車を止める余裕と50万くらいの修理代に驚かないくらいの余裕は必要だね
2019/02/10(日) 19:37:10.43ID:xuOylzc60
1000万て治す気ないやろ(笑)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 20:38:55.32ID:BlY8KsYe0 ボディ全バラのリフレッシュにオールペンか?
フルレストアするんかw
フルレストアするんかw
2019/02/11(月) 00:39:51.28ID:/H1BzFpn0
エアコンとかパワステとかの部品がないだけでGTRとしての存在価値が無くなるの
乗る気も失せてくる
ヘリテージは32のようにはいかないから期待しない
普通にいつでも乗れて、壊れたら高騰パーツも躊躇せず買えるには
維持費として1000万ぐらいの余裕は必要
そのくらい余裕の無い奴はつぎ込んだ挙句にギブアップする
今はインチキ預言者の戯言とでも思って覚えていてくれたまえ
乗る気も失せてくる
ヘリテージは32のようにはいかないから期待しない
普通にいつでも乗れて、壊れたら高騰パーツも躊躇せず買えるには
維持費として1000万ぐらいの余裕は必要
そのくらい余裕の無い奴はつぎ込んだ挙句にギブアップする
今はインチキ預言者の戯言とでも思って覚えていてくれたまえ
2019/02/11(月) 01:27:04.68ID:AhHR/fy/0
インチキ預言者の書き込みか
覚えといたるわ
覚えといたるわ
2019/02/11(月) 02:37:55.90ID:z8p1NEPK0
ババ抜き言うてもババは一枚やないで
カードのほとんどがババや
所有維持が理想だがいつかは来る出口戦略が重要
カードのほとんどがババや
所有維持が理想だがいつかは来る出口戦略が重要
2019/02/11(月) 14:47:49.10ID:v9r35kDC0
ババ抜きスレ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 16:26:59.96ID:hLt4P5hk0 ヘリテージは32の部品がどれほど売れるかにもかかってるだろうしなぁ。
パワステはなくてもいいけど、エアコン無しはキツすぎる。
壊れてショップに預けて金額気にしないから治してって言えるレベルでないと厳しくなってくる。
何かの作業ついでにアレコレ新品交換できなきゃまともに維持は出来ないやろな。
あとは海外頼み。色んな廃番部品作ってるみたいだし輸入するショップも出てくると思う。
ローンで買ってヒーヒー言ってる人は維持は厳しい。
パワステはなくてもいいけど、エアコン無しはキツすぎる。
壊れてショップに預けて金額気にしないから治してって言えるレベルでないと厳しくなってくる。
何かの作業ついでにアレコレ新品交換できなきゃまともに維持は出来ないやろな。
あとは海外頼み。色んな廃番部品作ってるみたいだし輸入するショップも出てくると思う。
ローンで買ってヒーヒー言ってる人は維持は厳しい。
2019/02/11(月) 18:44:32.67ID:rUb4Ygov0
>>403
いや、パワステ無しもきついよ
パワステ付きはアシスト有りのギア比で作られてるからアシストが無くなると走った状態でもクソ重い
試しに広い駐車場とかでエンジン切って惰性で走らせてハンドルを切ってみ
まともに走れる重さじゃない
でもパワステは物理的に壊さなければ修理はやりやすそうだね
エアコンも心配だけどパワーウインドウも心配
ある古い車のオーナーが困ってた
海外は数が少なすぎて難しいんじゃない?
正規に輸出されてた車種ならフロアパネルなんかが作られてる車種もあるけど34は難しいだろうな
これから先修理は大変だよ
自分はドナー用にERを寝かせてる
でも使える部品はあんまり無いんだよね
いや、パワステ無しもきついよ
パワステ付きはアシスト有りのギア比で作られてるからアシストが無くなると走った状態でもクソ重い
試しに広い駐車場とかでエンジン切って惰性で走らせてハンドルを切ってみ
まともに走れる重さじゃない
でもパワステは物理的に壊さなければ修理はやりやすそうだね
エアコンも心配だけどパワーウインドウも心配
ある古い車のオーナーが困ってた
海外は数が少なすぎて難しいんじゃない?
正規に輸出されてた車種ならフロアパネルなんかが作られてる車種もあるけど34は難しいだろうな
これから先修理は大変だよ
自分はドナー用にERを寝かせてる
でも使える部品はあんまり無いんだよね
2019/02/11(月) 20:59:43.16ID:DvqqCkwo0
エアコン、パワステだったらリビルトがありそうだけどね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 22:04:11.97ID:1dilSwaW0 >>404
パワステ無しは慣れる。
パワステ無し経験したからかもしれないけど…
なんならブレーキブースター無しも慣れたw
海外はブロックとボディ以外はガンガン部品製作されてるよ。
自分は前回りの事故車、後ろの事故車とERだっけ?(NAのやつ)アレを部品どりで倉庫に眠らせてる。
置き場所に金がかからない&困らないのは糞田舎で助かってるわ。
エアコンはリビルドつーか社外であったはず。
パワーウィンドウは35のが流用できたはず。
35も流用できたりするのも救いの一つだね。
いずれにしてもお金がかかる車である事は間違いないけど…
パワステ無しは慣れる。
パワステ無し経験したからかもしれないけど…
なんならブレーキブースター無しも慣れたw
海外はブロックとボディ以外はガンガン部品製作されてるよ。
自分は前回りの事故車、後ろの事故車とERだっけ?(NAのやつ)アレを部品どりで倉庫に眠らせてる。
置き場所に金がかからない&困らないのは糞田舎で助かってるわ。
エアコンはリビルドつーか社外であったはず。
パワーウィンドウは35のが流用できたはず。
35も流用できたりするのも救いの一つだね。
いずれにしてもお金がかかる車である事は間違いないけど…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 22:15:00.11ID:1dilSwaW0 最悪は大森とかに丸投げでエンジンやらボディリフレッシュする金も別で置いてるから、あと10年ぐらいは維持できそう。
そうでもしなきゃまともに維持できないよ、34は。
そうでもしなきゃまともに維持できないよ、34は。
2019/02/11(月) 22:32:19.96ID:1fpJvK4lO
>>399
一字一句同意
一字一句同意
2019/02/11(月) 23:26:17.78ID:4nPulp5l0
ライトチューンに留めて早めにメンテナンスしておかないと大変なことになる。
チューニングショップは最後まで面倒見てくれないぞ。
あれこれ調子良く勧めてきても、いずれは「うちはエンジン関係しか触ってませんから!」
ってことになるのが当たり前の世界。
チューニングショップは最後まで面倒見てくれないぞ。
あれこれ調子良く勧めてきても、いずれは「うちはエンジン関係しか触ってませんから!」
ってことになるのが当たり前の世界。
2019/02/12(火) 07:55:01.73ID:5m2qsvXt0
2019/02/12(火) 08:48:19.02ID:aie7moB30
だからショップが必要ないリミッターカットと
足回りエアロ排気系くらいでとどめておくのが吉
足回りエアロ排気系くらいでとどめておくのが吉
2019/02/12(火) 08:51:26.41ID:m6kDM0G50
信頼できるショップが見つかればおk
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 10:34:53.23ID:Jw7+b+690 全部自分でやればおk
※暇人に限る。
※暇人に限る。
2019/02/12(火) 10:38:42.11ID:bJEC7iHVO
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 12:55:01.23ID:EGQkGV/s02019/02/12(火) 12:59:22.28ID:6DG+AXyl0
調子が良い時はそれで良いけど不調になった時に困る
自分の車はパワーFCだったんで比較的簡単にノーマルに戻せたけどこれがモーテックとかなら苦労しただろうな
ワイは時々止まるって症状に悩まされた
自分の車はパワーFCだったんで比較的簡単にノーマルに戻せたけどこれがモーテックとかなら苦労しただろうな
ワイは時々止まるって症状に悩まされた
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 13:25:18.54ID:cRJx/abA0 去年は眺めるだけでほとんど乗らなかったな
盆栽と同じだな
盆栽と同じだな
2019/02/12(火) 16:09:19.07ID:LNvOARlf0
ほぼ乗らない人車検どーしてるの?
切って車載でサーキットで楽しむとかかな?
切って車載でサーキットで楽しむとかかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 16:22:43.75ID:PL3sqGNe0 いや受けてるだろ…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 16:42:39.21ID:gT2bROmZ0 デラで普通に受けてるし
半年、1年点検もキッチリやってる
2年で1000キロも乗ってないけど
半年、1年点検もキッチリやってる
2年で1000キロも乗ってないけど
2019/02/12(火) 17:37:19.69ID:gP3avh/M0
>>418
ちゃんと記録簿も残して車検受けてるぞ。
ちゃんと記録簿も残して車検受けてるぞ。
2019/02/12(火) 18:29:23.96ID:+2Zf52kX0
そーか車検受けて点検出してちゃんとやってるのね
でも乗ってもほんのちょっとなんだなw
でも乗ってもほんのちょっとなんだなw
2019/02/12(火) 19:09:27.92ID:O55fPXq/0
この前、洗車場でBNR34に高圧洗車ガンで豪快に水かけてた人見たけど、見てるこっちの方が錆びそうで心配になった。
この年式になると、もう水洗いNGだと思うんだけど。
この年式になると、もう水洗いNGだと思うんだけど。
2019/02/12(火) 19:12:47.22ID:asSDIJJJ0
めんどいとき普通にやってますわ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 19:18:03.95ID:PL3sqGNe0 錆びを気にするのはわかるけど、水を使わないで洗車なんてしたら傷がつくし、それは気にしないのに汚れを気にするダブルスタンダードが理解できない
ぶっちゃけ雨天走行や日本の気候に曝されている時点で錆びますぜ
ぶっちゃけ雨天走行や日本の気候に曝されている時点で錆びますぜ
2019/02/12(火) 19:44:34.06ID:Kc1IHrfr0
俺は車庫保管雨天未使用で、普段は乗ったら毛ばたきかける程度で、半年に1度くらい水洗い洗車した後は速攻高速乗って細部に入り込んだ水を飛ばし乾かす。
良い状態を保つためには、出来るだけ汚さない濡らさないしかない。
良い状態を保つためには、出来るだけ汚さない濡らさないしかない。
2019/02/12(火) 20:09:54.27ID:bJEC7iHVO
さすがに水洗いNGは無いっす
盆栽派なら理解は出来る
盆栽派なら理解は出来る
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 22:11:11.04ID:/I9WLTkt0 水洗いするけど拭き上げは徹底的にやる。
そこで錆を早期発見、早期対策が普通じゃないの?
そこで錆を早期発見、早期対策が普通じゃないの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 22:40:56.02ID:/I9WLTkt0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 23:43:06.29ID:PL3sqGNe0 いっとくけどそうそう錆びなんか出てこない
雪走ったり潮風浴びるやつは知らん
雪走ったり潮風浴びるやつは知らん
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 23:44:34.76ID:HD2OWIpo02019/02/13(水) 00:36:06.56ID:drUNR5ee0
2019/02/13(水) 03:10:57.20ID:e6JmwRCU0
2019/02/13(水) 07:22:59.10ID:aPUAuT540
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 08:05:00.74ID:ig0lpoRU0 ガレージ保管の盆栽派やが
半年に一回くらい羽ほうきやるだけでピカピカだぞ
半年に一回くらい羽ほうきやるだけでピカピカだぞ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 08:25:15.69ID:Nrw9b4xX0 金さえあれば盗難や事故以外は気にしなくていいよ。
車検さえ通る仕様ならディーラーは見てくれるし後はもう金で解決よ。
車検さえ通る仕様ならディーラーは見てくれるし後はもう金で解決よ。
2019/02/13(水) 12:26:56.90ID:LzaAU7DV0
>>436
車高やホイールとマフラー変更ぐらいならディーラーは見てくれるけど
いくら車検通る仕様でもコテコテチューンは見てくれないよ
ディーラーでの診断や部品修理できる範囲じゃないと、誰でも触りたくないのは当たり前
車高やホイールとマフラー変更ぐらいならディーラーは見てくれるけど
いくら車検通る仕様でもコテコテチューンは見てくれないよ
ディーラーでの診断や部品修理できる範囲じゃないと、誰でも触りたくないのは当たり前
2019/02/13(水) 14:03:41.35ID:uQ6s+2Hi0
>>437
俺のとこは割と弄ってるけど何故か見てくれてるわ
俺のとこは割と弄ってるけど何故か見てくれてるわ
2019/02/13(水) 14:05:24.99ID:gm7Xa5af0
2019/02/13(水) 15:02:00.94ID:JgmSgePUO
さすがにディーラーじゃフルコン自体は弄れないだろうから
フルコン車でもECU関係無い箇所って意味だよね多分
フルコン車でもECU関係無い箇所って意味だよね多分
2019/02/13(水) 15:46:50.26ID:gf/3DXXw0
錆やすいところって多々あると思うけど、どこを重点的にみるかまとめられてるページとかある?防錆スプレーどのくらいの頻度で吹いてる?
2019/02/13(水) 18:04:56.96ID:DQcKi4RD0
店で施工してもらったけどメンバーの内側までとか上げだしたらきりがないけど自分でやるの?
2019/02/13(水) 18:13:39.94ID:huWQcQUc0
2019/02/13(水) 18:27:32.16ID:MKBM/DU70
>>439
関係の無い所は見てくれると思うけどコンサルトを当てるような修理は断られると思う
関係の無い所は見てくれると思うけどコンサルトを当てるような修理は断られると思う
2019/02/13(水) 19:15:08.53ID:gf/3DXXw0
>>442
まだ納車前なのでなんともわからないけど、ノックスドールとかで届く範囲から始めようかと。
まだ納車前なのでなんともわからないけど、ノックスドールとかで届く範囲から始めようかと。
2019/02/13(水) 19:50:14.81ID:PoYBSbeX0
34からずっとディーラーで記録簿つけてる
今はニスモの車高調とマフラーでがっかりなリミッターも効いてほぼノーマル
新車から乗ってた33はRB26の拘束具開放して本来の性能が最高だったけど
まったり34乗るのにも今は満足してる、でも海外の動画を観てたら正反対だよね
今はニスモの車高調とマフラーでがっかりなリミッターも効いてほぼノーマル
新車から乗ってた33はRB26の拘束具開放して本来の性能が最高だったけど
まったり34乗るのにも今は満足してる、でも海外の動画を観てたら正反対だよね
2019/02/13(水) 21:04:59.84ID:DeMssNRX0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 22:01:15.46ID:VGnJV4Zy0 >>437
そらぁコテコテはキツイやろうけど、2.8Lとかある程度知名度?あるチューンでも車検通るなら割と見てくれるぞ。
わいは中古で買ってそこからディーラーで見てもらってる。(一番の理由は近いって事だけど)
吸排気は弄ってるしギリ車検通る仕様。
部品は…出ないけど社外部品で対応できるのは社外でもしてくれるが定価というネック。
8掛けぐらやろ!とか思いますよ。
裕福じゃないのでいつまで乗れるやら…
そらぁコテコテはキツイやろうけど、2.8Lとかある程度知名度?あるチューンでも車検通るなら割と見てくれるぞ。
わいは中古で買ってそこからディーラーで見てもらってる。(一番の理由は近いって事だけど)
吸排気は弄ってるしギリ車検通る仕様。
部品は…出ないけど社外部品で対応できるのは社外でもしてくれるが定価というネック。
8掛けぐらやろ!とか思いますよ。
裕福じゃないのでいつまで乗れるやら…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 22:02:53.33ID:VGnJV4Zy0 まったり記録簿もありで乗るならMスペニュル一択やろなぁ。
記録簿云々関係なく維持する気ならなんでもいいとも思う。
記録簿云々関係なく維持する気ならなんでもいいとも思う。
2019/02/13(水) 22:15:30.95ID:jrsdJEke0
>>440
フルコンでECU以外とはどこをフルコンかイミフ、エアオーナーってか基本がボケてる
フルコンでECU以外とはどこをフルコンかイミフ、エアオーナーってか基本がボケてる
2019/02/13(水) 22:26:47.53ID:foY1E30e0
なんか噛み合ってないなあ
トラブルが出る前や原因がわかりやすいメジャーなトラブル内なら問題ない
これからのことを考えて弄ったり記録簿の有無を考えろってこと
いつかは手放す超優良資産
まさか棺桶に入れてくれると思ってんのか?( ´艸`)
トラブルが出る前や原因がわかりやすいメジャーなトラブル内なら問題ない
これからのことを考えて弄ったり記録簿の有無を考えろってこと
いつかは手放す超優良資産
まさか棺桶に入れてくれると思ってんのか?( ´艸`)
2019/02/13(水) 23:44:36.48ID:BO6QF6Ea0
2019/02/14(木) 00:12:28.92ID:vy73M+Pv0
天下のディーラー記録簿は血統書みたいなもんだな。
フルノーマルに戻してあってもディーラーの記録簿無しは無価値に近い。
優良資産ねえ。確かにそうかも。
フルノーマルに戻してあってもディーラーの記録簿無しは無価値に近い。
優良資産ねえ。確かにそうかも。
2019/02/14(木) 12:10:01.86ID:M/4lMKe/0
売り飛ばすくらいなら廃車にするわ
というか再起不能になるまで乗り続ける。
自分が最後のオーナーって決めてる。
というか再起不能になるまで乗り続ける。
自分が最後のオーナーって決めてる。
2019/02/14(木) 12:42:18.42ID:xLRELKjS0
だからなんなんだよ
聞いてないし聞いてて背筋が寒くなる
聞いてないし聞いてて背筋が寒くなる
2019/02/14(木) 14:46:17.95ID:HSs0mT+MO
>>454
俺も同じ
俺も同じ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 15:34:12.08ID:rhC3sNHa0 病気とかなって乗れなくなったら売る。
2019/02/14(木) 19:52:46.05ID:DH2BQOOj0
どうせ死んだら家族がすぐに売る
2019/02/14(木) 21:26:19.09ID:a+hli0al0
34に限らずスポーツカー好きはみんな最後まで自分が乗る!って言ってたの
でもね、真綿で首を締めるようにあちこちじわじわと不調や修理がかさんで
いつになってもフルノーマルの性能すら発揮できない
沢山いただろ?一生乗る、他は考えられないとか言って金掛けたのに
もう卒業しましたってミニバンになる奴、みんカラが沈黙する浮かれてた人たち
家族のためって言い訳するオッサン、あっ、しつこいっすか?w
でもね、真綿で首を締めるようにあちこちじわじわと不調や修理がかさんで
いつになってもフルノーマルの性能すら発揮できない
沢山いただろ?一生乗る、他は考えられないとか言って金掛けたのに
もう卒業しましたってミニバンになる奴、みんカラが沈黙する浮かれてた人たち
家族のためって言い訳するオッサン、あっ、しつこいっすか?w
2019/02/14(木) 21:49:41.25ID:uyHpTbcT0
>>459
ネットのブログでも良いから具体的な例を出してよ。
ネットのブログでも良いから具体的な例を出してよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 21:57:53.31ID:0vWC+peY0 手放したくはないけど大きな事故にあったら手放すし、事業に失敗したら手放すし、盗まれるかもしれないし、他にもいろいろあるけど一生は乗れないだろうな
乗れたらラッキー
乗れたらラッキー
2019/02/14(木) 23:09:34.48ID:HSs0mT+MO
2019/02/14(木) 23:10:30.10ID:e8mh3BUj0
2019/02/14(木) 23:19:26.57ID:i8lYML560
>>460
みんからとか探せばいくらでも出てくるだろ
自分の廻りにも何人も居る
死ぬまで乗るとか大口叩いてる奴に限って数年で降りてるような気がする
セカンドカーに買ってのんびり乗ってる奴は長続きしてるような気がする
みんからとか探せばいくらでも出てくるだろ
自分の廻りにも何人も居る
死ぬまで乗るとか大口叩いてる奴に限って数年で降りてるような気がする
セカンドカーに買ってのんびり乗ってる奴は長続きしてるような気がする
2019/02/14(木) 23:30:45.43ID:wxP/q1Dg0
2019/02/14(木) 23:44:38.90ID:w6OfhvH00
そうそう。
熊本の白いRの人も更新しなくなっちゃったよね。
バックフォグをLED貸して「R」って光らせてる人。
造った業者さんの見本には出てるけど、本人のサイトでは苔生えた状態で放置してバッテリー上がったのが最後だったかな?
購入するまでの意気込みと、購入してからのノーマル戻しの勢いは凄かったんだけどなー
当方は殆ど乗らない(もう二ヶ月エンジン掛けてない)けど、ホントに乗れなくなったら馬に乗せて保存するかと考えてる。
それなら足回りに負担掛からないかなと。
熊本の白いRの人も更新しなくなっちゃったよね。
バックフォグをLED貸して「R」って光らせてる人。
造った業者さんの見本には出てるけど、本人のサイトでは苔生えた状態で放置してバッテリー上がったのが最後だったかな?
購入するまでの意気込みと、購入してからのノーマル戻しの勢いは凄かったんだけどなー
当方は殆ど乗らない(もう二ヶ月エンジン掛けてない)けど、ホントに乗れなくなったら馬に乗せて保存するかと考えてる。
それなら足回りに負担掛からないかなと。
2019/02/14(木) 23:51:46.02ID:BTkBotwu0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 23:52:13.39ID:0vWC+peY0 最早宗教的だから聞くだけ無駄かもしれないけどそこまでして保存する意味って何?
2019/02/14(木) 23:52:38.78ID:0vWC+peY0
さっきのは>>466宛ね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 23:53:28.63ID:0vWC+peY0 因みに死ぬまで乗ると言ってる奴に限って雨の日にスピンしてあっさり廃車にするよな
車種違うけどシルビアとかそういうのばっかりだよね
車種違うけどシルビアとかそういうのばっかりだよね
2019/02/14(木) 23:57:10.74ID:BTkBotwu0
>>470
雨の日にスピンって、運転そのものに問題があるだけでBNR34に問題があるわけじゃないと思う。
雨の日にスピンって、運転そのものに問題があるだけでBNR34に問題があるわけじゃないと思う。
2019/02/15(金) 00:00:18.25ID:yQbspQg10
2019/02/15(金) 00:05:12.27ID:yQbspQg10
>>459
何が悲しくて、34降りてミニバンに乗らなきゃならないの?35乗れば良いだけだと思うけど?
何が悲しくて、34降りてミニバンに乗らなきゃならないの?35乗れば良いだけだと思うけど?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 00:06:10.96ID:nWHh2RNk02019/02/15(金) 00:10:04.97ID:yQbspQg10
>>474
有り難う。折角仕上げたのにサーキット行く時間が作れないのよw走るのを諦めた訳じゃ無いから、復活する日まで頑張って仕事に励んでるわけ。
有り難う。折角仕上げたのにサーキット行く時間が作れないのよw走るのを諦めた訳じゃ無いから、復活する日まで頑張って仕事に励んでるわけ。
2019/02/15(金) 00:12:25.09ID:n/Oiy0HK0
普段からバカにされてる奴ほど劣等感が強いから、最新のスマホやハイパワーにあこがれる
2019/02/15(金) 00:15:43.85ID:gUih4gRGO
フルチューン車はオーナーによって個人差激しいな
R1エンジン載せてる八王子ナンバーのニスモ好き某オーナーは
FSW本コースとんでもなく遅かったし
E-NEXTコンプリートの某オーナーは全国サーキット転戦して
経験値も豊富で速かった(勉強させて頂いた)
まーフルチューン車なら下手くそより乗りこなしてるオーナーは一目置かれるでしょ
R1エンジン載せてる八王子ナンバーのニスモ好き某オーナーは
FSW本コースとんでもなく遅かったし
E-NEXTコンプリートの某オーナーは全国サーキット転戦して
経験値も豊富で速かった(勉強させて頂いた)
まーフルチューン車なら下手くそより乗りこなしてるオーナーは一目置かれるでしょ
2019/02/15(金) 00:17:27.51ID:eOSC3McY0
2019/02/15(金) 00:18:15.44ID:45uA3y8M0
>>464
出してみなって言ってるの。
出してみなって言ってるの。
2019/02/15(金) 00:22:46.63ID:yQbspQg10
>>478
嘘ついていると思って頂いても構わないけどw
ざっくり、2.8にしてタービン変えてブレーキ前後強化してボンペラにしてFフェンダーカーボン、Fバンパーカーボン、ボンネットニスモのドライカーボン、トランクもカーボン。気が付いたらここまで手を入れていたw
嘘ついていると思って頂いても構わないけどw
ざっくり、2.8にしてタービン変えてブレーキ前後強化してボンペラにしてFフェンダーカーボン、Fバンパーカーボン、ボンネットニスモのドライカーボン、トランクもカーボン。気が付いたらここまで手を入れていたw
2019/02/15(金) 00:28:26.68ID:m3SjcrbJ0
2019/02/15(金) 00:34:48.97ID:jaBJEZ0/0
>>471
車が悪いなんて一言も言ってないんですが
車が悪いなんて一言も言ってないんですが
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 00:36:22.54ID:lMS4LJ340 前後ブレーキ強化だけどマスターはノーマルのなんちゃってお馬鹿さんは多いから気にするなw
2019/02/15(金) 00:44:59.08ID:yQbspQg10
>>481
マスターシリンダーはオートセレクト製に交換したが?
スプリットポイント?
現車合わせでショップ丸投だったからしらんw
噛みつくのも自由だし、信じないのも自由だw
自宅のガレージにたまにアイドリング出来る様に強制排気システムまで作ったって言っても信じないだろうなw
リフトは作らなかったがww
マスターシリンダーはオートセレクト製に交換したが?
スプリットポイント?
現車合わせでショップ丸投だったからしらんw
噛みつくのも自由だし、信じないのも自由だw
自宅のガレージにたまにアイドリング出来る様に強制排気システムまで作ったって言っても信じないだろうなw
リフトは作らなかったがww
2019/02/15(金) 00:50:04.21ID:yQbspQg10
>>483
ブレーキ強化は流用じゃなくBNR34用のAPをフロントに付けたらつんのめる感じがイヤでリアもAPに変更した大馬鹿者だよww
ブレーキ強化は流用じゃなくBNR34用のAPをフロントに付けたらつんのめる感じがイヤでリアもAPに変更した大馬鹿者だよww
2019/02/15(金) 00:53:28.71ID:yQbspQg10
2019/02/15(金) 00:54:14.45ID:lMS4LJ340
2019/02/15(金) 01:00:51.83ID:yQbspQg10
2019/02/15(金) 01:05:56.34ID:finrOWAA0
みんなレーシーにするけどツアラーとして使う俺みたいなのもいるぞ
吸排気と足回り、ブレーキくらいしか変えてないが。
吸排気と足回り、ブレーキくらいしか変えてないが。
2019/02/15(金) 01:41:22.60ID:jaBJEZ0/0
2019/02/15(金) 05:35:15.05ID:EGpbR5Pk0
中途半端にいじってる奴がいるが2000万かけたツカダの車も長野の住人に500万で売られて行ったが
いじりすぎてツカダ以外では燃調も取れなく大変だとは話してたは。2.8?RB30にしねえの?笑
いじりすぎてツカダ以外では燃調も取れなく大変だとは話してたは。2.8?RB30にしねえの?笑
2019/02/15(金) 08:18:48.13ID:pCEj3j110
ほんとにいろんな奴がいるなこのスレw とりあえず経験上「高卒」とか言い出す奴は地雷率高しwww
>>489
ナカーマ 暫く前のGマガでも開発者の方々が「GT-Rの本質はグランドツーリング」と話してたね。
自分はサーキットもやるのでエンジンの中までやってしまったけど、いつでも気軽にロングツーリングに行ける仕様にしてる。
>>489
ナカーマ 暫く前のGマガでも開発者の方々が「GT-Rの本質はグランドツーリング」と話してたね。
自分はサーキットもやるのでエンジンの中までやってしまったけど、いつでも気軽にロングツーリングに行ける仕様にしてる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 11:00:46.95ID:Abq/x8140 これ一台しかない人ってかなり少ないと思うんだけど…
田舎の人なら軽とかも持ってるだろうし、お金ある人はメルセデスやレクサスがある意味メインだろ?
そんな余裕もないのに無理して所有する意味がわからない…
田舎の人なら軽とかも持ってるだろうし、お金ある人はメルセデスやレクサスがある意味メインだろ?
そんな余裕もないのに無理して所有する意味がわからない…
2019/02/15(金) 11:03:19.47ID:gUih4gRGO
メイン扱いは普通でしょ
セダンベースのクーペで2シーターではないし
セダンベースのクーペで2シーターではないし
2019/02/15(金) 14:14:32.18ID:HMIGz9uK0
2019/02/15(金) 15:27:01.22ID:6WO9k+AL0
都会で普段は電車移動って奴なら1台でも余裕だろうけど普通は足車と2台持ちだな
足車を持てないくらいなら維持してくのは難しいと思う
今はまだそんなに壊れないけどそのうち壊れるようになってくる
30万とか50万レベルの金を気にせず突っ込めるか自分で修理できる人じゃないとこの先維持してくのは難しそう
足車を持てないくらいなら維持してくのは難しいと思う
今はまだそんなに壊れないけどそのうち壊れるようになってくる
30万とか50万レベルの金を気にせず突っ込めるか自分で修理できる人じゃないとこの先維持してくのは難しそう
2019/02/15(金) 16:31:01.27ID:fBtxiDjJ0
クラスのGT-R博士の妄想武勇伝が止まらないw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 17:08:24.75ID:8T35+Wkl0 すまん、これ1台でしかも仕事でも使ってるわ…
2019/02/15(金) 17:25:42.62ID:yrhLuoZK0
リッター4(渋滞時)とかなるべく乗らないよねー
2019/02/15(金) 17:49:57.55ID:JtlUckeT0
>>496
電車移動でもRは止める場所を選ぶから二台は必要
電車移動でもRは止める場所を選ぶから二台は必要
2019/02/15(金) 17:55:10.21ID:srP4Z3eN0
通勤で使ってますよ
雨でも雪でも乗るから、冬は車高上げてスタッドレス履いてる
直せる限り乗るけど、直せなくなったら仕方ないと思ってる
次は軽になっちゃうだろうけど
雨でも雪でも乗るから、冬は車高上げてスタッドレス履いてる
直せる限り乗るけど、直せなくなったら仕方ないと思ってる
次は軽になっちゃうだろうけど
2019/02/15(金) 18:03:50.75ID:/b/r+x430
半年だけ通勤で使ってたけど職場の駐車場で野ざらしなのが嫌でオフ専にしたわ常用してる人はある意味尊敬するよ
2019/02/15(金) 18:04:14.02ID:BhUw1tKv0
ど田舎は大変だな
2019/02/15(金) 18:19:29.67ID:ATJy1wBt0
>>502
分かる。通勤では使いたくないわなw
分かる。通勤では使いたくないわなw
2019/02/15(金) 19:11:35.31ID:gUih4gRGO
通勤でも地方の広くて渋滞無い走りやすい道ならいいけど
都心や政令指定都市みたいに年中渋滞している道なら車にも良くないね
都心や政令指定都市みたいに年中渋滞している道なら車にも良くないね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 19:22:17.86ID:Kpj1gzu90 通勤で使ってる人もいるのか、スゲーな
ワイなんてガレージ保管でも不安で
ガレージの前をブロックするためにレクサスGS新車で買ったわ
通勤はムーブのターボで夜は2台でブロックしてる。
ワイなんてガレージ保管でも不安で
ガレージの前をブロックするためにレクサスGS新車で買ったわ
通勤はムーブのターボで夜は2台でブロックしてる。
2019/02/15(金) 20:37:51.55ID:ovd446VP0
2019/02/15(金) 21:12:57.05ID:ATJy1wBt0
2019/02/15(金) 21:18:31.23ID:srP4Z3eN0
もともと道具として使い倒したいのと、この車に乗るのが好きなんですよ
だから7キロ30分の通勤路も苦にならない
子供たちも大好きなので、リヤシート狭いけど家族四人で遠出もします
カミさんだけは文句言ってるけど
だから7キロ30分の通勤路も苦にならない
子供たちも大好きなので、リヤシート狭いけど家族四人で遠出もします
カミさんだけは文句言ってるけど
2019/02/15(金) 21:38:23.11ID:yMDkMku80
7キロ通勤で30分てうちの嫁の倍かかってて草
道悪いんか?
道悪いんか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 21:46:05.66ID:GovvrsNA0 7キロだと、吉祥寺から新宿ぐらいまでかね
2019/02/15(金) 22:53:30.23ID:hmTbr5dQ0
7キロ30分ならチャリでも良さそう
2019/02/15(金) 22:56:29.89ID:q7/SqRAH0
2019/02/15(金) 23:30:01.43ID:rmacB5xo0
7キロ30分「でも」
という表現を聞いて、北海道の距離感はイカれてると再認識した
という表現を聞いて、北海道の距離感はイカれてると再認識した
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 23:57:26.95ID:5rka4kCz0 自分も最後まで乗りたいと思っているが、死ぬまで乗ると言って降りるやつを知らないのはさすがに擁護できん
物知らずすぎるよ
物知らずすぎるよ
2019/02/16(土) 00:03:04.96ID:th94rKfe0
2019/02/16(土) 00:08:38.19ID:th94rKfe0
何か↓と同じ臭いがする
778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/11/25(日) 17:24:24.94 ID:gydAoDsV0
>>769
34でサーキット走ってる奴ってほとんど居なくね?
32,33はたまーに見るけど
荒らしじゃなく純粋にそう思う
778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/11/25(日) 17:24:24.94 ID:gydAoDsV0
>>769
34でサーキット走ってる奴ってほとんど居なくね?
32,33はたまーに見るけど
荒らしじゃなく純粋にそう思う
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 00:09:23.23ID:1mKsoYjt0 そんなもんだろ
逆に何人なら気が済むんだ?
逆に何人なら気が済むんだ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 00:11:17.83ID:1mKsoYjt0 怒りポイントがわからん
前スレまで持ってきて、車種板って時々本当に下らないことで荒れるよな
前スレまで持ってきて、車種板って時々本当に下らないことで荒れるよな
2019/02/16(土) 00:32:33.67ID:th94rKfe0
2019/02/16(土) 00:34:17.24ID:th94rKfe0
>>519
別に怒ってないよ。なんだかな〜と呆れてはいる。
別に怒ってないよ。なんだかな〜と呆れてはいる。
2019/02/16(土) 00:41:59.74ID:th94rKfe0
こう書いてて申し訳ないけど、Twitterで話題になってる18でGT-R購入した女の子がいつまで維持できるか興味はあるw
確か一生乗りたいと書いてた気がする。
34じゃなくて33だけど。
確か一生乗りたいと書いてた気がする。
34じゃなくて33だけど。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 00:58:19.31ID:d6oDiZdY0 こんなことでいちいち騒ぐほうがなんだかな〜だよ
スポーツカーからミニバンなんてよくある話だろ
スポーツカーからミニバンなんてよくある話だろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 01:18:11.12ID:GLZZRZfZ0 みんな不安なんだよ
言い訳作ってスポーツカーを降りていった惨めな人間と自分を重ねてさ
昔やんちゃしてた、昔走り屋だった、昔サーファー、昔バンドマン、昔は...
本当に惨めで情けない中途半端な奴らの人生
もしかして、自分もああなるのか?って
言い訳作ってスポーツカーを降りていった惨めな人間と自分を重ねてさ
昔やんちゃしてた、昔走り屋だった、昔サーファー、昔バンドマン、昔は...
本当に惨めで情けない中途半端な奴らの人生
もしかして、自分もああなるのか?って
2019/02/16(土) 02:04:07.63ID:p0pP7ejm0
ショップでのチューニングにあーだこーだ言ってる人も同一人物な気がする
2019/02/16(土) 05:37:38.48ID:pZncmcQP0
>>524
今もやんちゃしてたりの方が惨めだろw
今もやんちゃしてたりの方が惨めだろw
2019/02/16(土) 07:35:53.73ID:ClM+HMYs0
割合までは分からないけど自分の周囲はほとんどの人が売っちゃってる
特に若い人は中古で買ってしばらく乗って売っちゃってる感じ
一度Gマガで過去に雑誌に載った人がどうなってるか特集してみたら面白いかもな
手放した理由とかも聞いたら面白いかも
特に若い人は中古で買ってしばらく乗って売っちゃってる感じ
一度Gマガで過去に雑誌に載った人がどうなってるか特集してみたら面白いかもな
手放した理由とかも聞いたら面白いかも
2019/02/16(土) 09:11:15.22ID:jJbJYAIQO
>>527
Gマガのそういう特集があれば是非読みたい
Gマガのそういう特集があれば是非読みたい
2019/02/16(土) 10:54:32.02ID:JEZlT2PJ0
俺はミニバンに乗り換えた人間よりもRエンブレム付けたなんちゃってGT-Rの方が見てて嫌になるわ
2019/02/16(土) 13:32:56.63ID:DAyzDoBQ0
>>528
それが企画されたらまた載れるな笑
それが企画されたらまた載れるな笑
2019/02/16(土) 13:39:31.14ID:zqtWyKCv0
>>529
ここんとこtwitterで一人の34R乗りに興味が沸いてフォロー。
んでその人が結構な数の「いいね」をする人でこちらにも表示されるんだけど、Rエンブレムを貼ったなんちゃってGT-Rって結構いるのな!びっくりしたわ。
ER34はER34で凄く良い車なのにね。
私的には一緒にしてほしくないんだよな・・・。。暫く前に関東の某PAに行ったらER34のオフ会?みたいのをやっててかなりの台数がいたんだけど、
これがまたかなりアレな状況で。横断歩道渡ってる一般人に空ぶかしするわホーン鳴らすわで散々。挙句の果てに騒いで車道に飛び出して接触しかけたり。
おまけに改造内容見ると直管マフラーやら、ウインカーレスやら、挙句の果てにライトレス。更にライト撤去して直視できないレベルの明るいLEDバー?みたいの入れてたり。
こういう車に乗る以上、不正だ違法だ言うのもどうかと思うけど、改造内容が「人に迷惑をかけすぎるもの」ばかりで萎えて早々に立ち去った。
暫く前までは二桁万円前半で手に入ったからかもしれないけど。もちろんそういう人ばかりじゃないんだと思うけど、やっぱSNS見ててもそういうの多いし。
長文スマソ。
ここんとこtwitterで一人の34R乗りに興味が沸いてフォロー。
んでその人が結構な数の「いいね」をする人でこちらにも表示されるんだけど、Rエンブレムを貼ったなんちゃってGT-Rって結構いるのな!びっくりしたわ。
ER34はER34で凄く良い車なのにね。
私的には一緒にしてほしくないんだよな・・・。。暫く前に関東の某PAに行ったらER34のオフ会?みたいのをやっててかなりの台数がいたんだけど、
これがまたかなりアレな状況で。横断歩道渡ってる一般人に空ぶかしするわホーン鳴らすわで散々。挙句の果てに騒いで車道に飛び出して接触しかけたり。
おまけに改造内容見ると直管マフラーやら、ウインカーレスやら、挙句の果てにライトレス。更にライト撤去して直視できないレベルの明るいLEDバー?みたいの入れてたり。
こういう車に乗る以上、不正だ違法だ言うのもどうかと思うけど、改造内容が「人に迷惑をかけすぎるもの」ばかりで萎えて早々に立ち去った。
暫く前までは二桁万円前半で手に入ったからかもしれないけど。もちろんそういう人ばかりじゃないんだと思うけど、やっぱSNS見ててもそういうの多いし。
長文スマソ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 14:06:47.59ID:flrJUU4e0 あれを流行らせたのむけんに直で言えばいいと思うよ
キモオタの愚痴なら。
キモオタの愚痴なら。
2019/02/16(土) 14:28:08.82ID:v38+oLDR0
オイルもタイヤも量販店で交換できるし、35みたく高い維持費が掛かる訳でもない
ライトチューンで基本整備してれば金掛かる車じゃないのに
燃費だって営業車のように年間に何万キロも乗る訳じゃないから
変なチューニングして調子悪くなったら、たらい回しで嫌になるパターンがダントツ
のような気がする
ライトチューンで基本整備してれば金掛かる車じゃないのに
燃費だって営業車のように年間に何万キロも乗る訳じゃないから
変なチューニングして調子悪くなったら、たらい回しで嫌になるパターンがダントツ
のような気がする
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 15:11:09.65ID:EQNX87px0 今時チューニングを奨めてくるショップなんてクソだろ
GTRが得意な人気ショップは常連の修理やリフレッシュでそれどころじゃない
GTRが得意な人気ショップは常連の修理やリフレッシュでそれどころじゃない
2019/02/16(土) 16:08:50.34ID:m/rq0mdm0
真剣に目を向けないといけないのはブッシュやホース、オイルシールとかのゴム関係。
地味で見えない所ばかりだけど、見ぬふりしないことが長く乗るコツ。
本気でやったらコンプリートエンジンに載せ替えぐらいの金額ですから。
結局、見栄で所有してるような人が手放す運命なのかな。
地味で見えない所ばかりだけど、見ぬふりしないことが長く乗るコツ。
本気でやったらコンプリートエンジンに載せ替えぐらいの金額ですから。
結局、見栄で所有してるような人が手放す運命なのかな。
2019/02/16(土) 16:21:31.80ID:ClM+HMYs0
ホントそうだよ
32に乗ってる頃の話だけど短期間で手放すのは車の購入費用だけで目一杯で修理代を出せない奴ばかりだった
例えばヒーターホースが漏れて修理して次はオイルクーラーで漏れたとか
そうこうしてるうちにクラッチをやったりタービンからオイル漏れしたり
一度エンジンを降ろしてホースやシール類をすっきりやったら良いのにまとまった金が無いから場当たりの修理しかできずに修理して別の所が故障するの繰り返し
それで嫌になって乗り換えてった
34も年式的には色々出てくるだろうから大変になってくるだろうな
でも車体が高いから今買える奴は修理代もそこそこ出せるだろうから32の時みたいにひどい奴は居なさそうだけど
32に乗ってる頃の話だけど短期間で手放すのは車の購入費用だけで目一杯で修理代を出せない奴ばかりだった
例えばヒーターホースが漏れて修理して次はオイルクーラーで漏れたとか
そうこうしてるうちにクラッチをやったりタービンからオイル漏れしたり
一度エンジンを降ろしてホースやシール類をすっきりやったら良いのにまとまった金が無いから場当たりの修理しかできずに修理して別の所が故障するの繰り返し
それで嫌になって乗り換えてった
34も年式的には色々出てくるだろうから大変になってくるだろうな
でも車体が高いから今買える奴は修理代もそこそこ出せるだろうから32の時みたいにひどい奴は居なさそうだけど
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 16:26:56.39ID:CZ9QHaXW0 本気でやってコンプリートエンジン載せ換えぐらいの価格ってめちゃくちゃ安いな。
2019/02/16(土) 17:45:01.50ID:NSGlOWY50
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 18:11:01.35ID:eu4X/jrF0 >>538
シャアが乗って戦ってこそのシャアザクなのに、コイツらときたらピカピカフルチューンでも走りではS15やER34にも負ける
そう思われてるのに、どの面下げてGマガやSNSに晒してんだか?こっちまで恥ずかしいわ。
シャアが乗って戦ってこそのシャアザクなのに、コイツらときたらピカピカフルチューンでも走りではS15やER34にも負ける
そう思われてるのに、どの面下げてGマガやSNSに晒してんだか?こっちまで恥ずかしいわ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 18:31:58.60ID:CZ9QHaXW0 どんな乗り方、弄り方しようと個人の自由だろ…
嫌なら全部買い占めたらええがな。
嫌なら全部買い占めたらええがな。
2019/02/16(土) 19:08:27.93ID:77cArSdZ0
>>540
ほんまそれな。
ほんまそれな。
2019/02/16(土) 19:41:04.05ID:zqtWyKCv0
2019/02/16(土) 19:50:07.09ID:pZncmcQP0
>>535
新車当時はともかく今更見栄で乗るような車じゃない
新車当時はともかく今更見栄で乗るような車じゃない
2019/02/16(土) 19:57:25.63ID:GuDjY6jK0
2019/02/16(土) 20:22:27.68ID:uumkPkNK0
恥ずかしい、カッコだけと思うのも個人の自由だし、実際、世間一般の共通認識やん
そう思われてカチンとくるなら売り払えばええがな
そう思われてカチンとくるなら売り払えばええがな
2019/02/16(土) 21:18:01.60ID:sEYCgDm80
一度サーキットでも峠でもバトルしてみればいい
どんなに高価なパーツで武装しても己の不甲斐無さに情けなくなるから
でもそこが自分が成長するスタートだぜ
旧86乗りなんかはどこでもやっぱみんな速いし顔つきにも余裕がある
34GTRもそんなイメージの車になるといいな
どんなに高価なパーツで武装しても己の不甲斐無さに情けなくなるから
でもそこが自分が成長するスタートだぜ
旧86乗りなんかはどこでもやっぱみんな速いし顔つきにも余裕がある
34GTRもそんなイメージの車になるといいな
2019/02/16(土) 21:32:15.35ID:jJbJYAIQO
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 23:15:46.46ID:4GwEGGIK02019/02/17(日) 01:19:16.77ID:8yiwps000
2019/02/17(日) 08:19:54.07ID:IHEVpL4A0
久しぶりに発進する、まずはセキュリティ解除やなんだかんだの儀式をしなくちゃ…。
2019/02/17(日) 08:41:10.71ID:IHEVpL4A0
やっぱりやめた、足車で出かけてくるわ
2019/02/17(日) 08:43:04.41ID:tBWpr3mA0
昨日久しぶりに乗ろうとしたらバッテリー上がってたわ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 10:05:16.48ID:FXyoiaMS02019/02/17(日) 10:27:56.42ID:Duevhi0y0
2019/02/17(日) 11:09:31.13ID:Kqu3oi1C0
よく晴れた日、塩カルが残ってない道で走らせたいもんだね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 11:15:07.00ID:FXyoiaMS0 日中は紫外線が強いので夜間ばかり乗る。
道も空いてるしね。
田舎道は動物とかこわいけど都内だと日中乗る気にならない
道も空いてるしね。
田舎道は動物とかこわいけど都内だと日中乗る気にならない
2019/02/17(日) 13:35:00.62ID:rQx9j5ZK0
北海道など雪国や沖縄の車はわざわざ買いたくないな〜
2019/02/17(日) 13:42:20.72ID:Kqu3oi1C0
塩っけはなるべく避けたい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 17:22:37.87ID:VCUoyH1k0 どの地域の車であってもノックスドール700か750を買って
少々の内張を剥がして吹きまくるといいよ
カナザワのブログ見れば必ずやる気がでるはず
人によってはショックを受けるかも
少々の内張を剥がして吹きまくるといいよ
カナザワのブログ見れば必ずやる気がでるはず
人によってはショックを受けるかも
2019/02/18(月) 07:17:02.89ID:qA0J+vSD0
>>559
今カナザワに入院させてるから安心した。
今カナザワに入院させてるから安心した。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 09:15:00.41ID:kGAgkGt602019/02/18(月) 12:22:21.41ID:vhM+5n+J0
納車前にノックスドール購入済b
2019/02/18(月) 16:11:27.54ID:fmE1+46y0
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 17:58:46.09ID:8TyfhlU40 RB26はオイル上抜きできないって話を聞くんだけど
調べると以外に多くの人が実際にやってる。
できないと言ってる人たちは何でできなかったんだろう?
調べると以外に多くの人が実際にやってる。
できないと言ってる人たちは何でできなかったんだろう?
2019/02/18(月) 18:44:36.00ID:Bm2oVpGh0
出来るけど、吸いきれないだけだと思う。
上から抜いた後に、ドレンボルト外したら解ると思う
上から抜いた後に、ドレンボルト外したら解ると思う
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 19:22:21.93ID:PxTnIsTs0 一回検証してみたけど
上で抜いたあとに下で抜いても
100mlも出てこなかった。
やり方の問題な気がする。
上で抜いたあとに下で抜いても
100mlも出てこなかった。
やり方の問題な気がする。
2019/02/18(月) 19:52:40.38ID:IL1jRWLc0
上抜きだと使う道具で差が出やすいんじゃね
ホースが太いとか硬いとか突っ込み方が悪いとか
ホースが太いとか硬いとか突っ込み方が悪いとか
2019/02/18(月) 21:46:20.02ID:QJg/MpiP0
エンデュランスのペール缶を買って2500キロ以内でのオイル交換厳守すれば
カーボンもスラッジもエンジンの摩耗もほとんど無い事を俺が証明した
(油音が130度超える連続周回は15w−60とか推奨)
カーボンもスラッジもエンジンの摩耗もほとんど無い事を俺が証明した
(油音が130度超える連続周回は15w−60とか推奨)
2019/02/18(月) 21:52:42.83ID:iTq7Qoxt0
>>565
実際の所どうか知らないけど内側にひだがあるから下抜きだとその間に溜まるから抜けきらないって言ってた
上からだとひだの中まで吸えるから上抜きの方が良く抜けるとか書いてる奴が居たわ
個人的にはそのくらい気にする事ないと思うけどw
実際の所どうか知らないけど内側にひだがあるから下抜きだとその間に溜まるから抜けきらないって言ってた
上からだとひだの中まで吸えるから上抜きの方が良く抜けるとか書いてる奴が居たわ
個人的にはそのくらい気にする事ないと思うけどw
2019/02/18(月) 22:08:23.81ID:+diIY8BR0
>>568
かかり良いし回数増やせるからそれにしたわ、競技無しでノーマルに近いから硬さ気にもならんし
かかり良いし回数増やせるからそれにしたわ、競技無しでノーマルに近いから硬さ気にもならんし
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 22:13:22.65ID:88o0jvx802019/02/18(月) 22:25:58.36ID:/9z3ofTV0
2019/02/18(月) 23:18:01.04ID:uEpbqdbK0
2年で2500.も乗らないのに交換ばかりしとるは
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 23:57:46.46ID:amuLGev80 家と車は使わないと痛むの早いよ。
しっかし盗難は許せんね。車泥棒は重罪にしないと。無期懲役とかさ。
魔が差した万引きとかとは違う計画的犯行だし、どうにかならんかね。
しっかし盗難は許せんね。車泥棒は重罪にしないと。無期懲役とかさ。
魔が差した万引きとかとは違う計画的犯行だし、どうにかならんかね。
2019/02/19(火) 09:53:49.38ID:eeGlsd5n0
車両保険に入ってても盗難された証拠がないと出ないのかな?
自分で隠して保険金詐欺にも使われそうだし
自分で隠して保険金詐欺にも使われそうだし
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 12:33:37.85ID:RJUc3eii0 基本的には警察の届けでいけるだろ。
周辺の防犯カメラに何も写ってないとか不審点があれば調査も長引いて中々出ないだろうけど。
周辺の防犯カメラに何も写ってないとか不審点があれば調査も長引いて中々出ないだろうけど。
2019/02/19(火) 12:45:51.18ID:w4ITs9EN0
2019/02/19(火) 14:03:45.50ID:onTSCrMz0
そこら辺は判例の件でも調べてちょーだい
保険会社なんて酷いもんだからw
保険会社なんて酷いもんだからw
2019/02/19(火) 17:11:16.85ID:xKdhwUH80
盗難された場合、車両保険金額の満額出るの?
2019/02/19(火) 17:26:30.84ID:Vl2JcAb90
2019/02/19(火) 17:27:43.79ID:sgb8CSog0
保険に入ってても、ジャパネットたかだみたいな担当が
古い車だから査定ゼロです。
しかし今回に限り特別にあなただけ20万お出しします。今だけです。
特別ですから他言しないでくださいね。とかヘーキで言ってくるぜ。
まあ20万は大げさだけど、相場からはほど遠い金額。
警察も受理して終わり。死亡ひき逃げ事件みたいな捜査なんてまずしない。
古い車だから査定ゼロです。
しかし今回に限り特別にあなただけ20万お出しします。今だけです。
特別ですから他言しないでくださいね。とかヘーキで言ってくるぜ。
まあ20万は大げさだけど、相場からはほど遠い金額。
警察も受理して終わり。死亡ひき逃げ事件みたいな捜査なんてまずしない。
2019/02/19(火) 17:33:29.70ID:zs5uWCOP0
584573
2019/02/19(火) 17:36:50.31ID:NUEeVd1f0 その点ディーラー系の損保は何も言わないしディーラー任せで安心だと思う。
2019/02/19(火) 19:33:24.84ID:XsFtWx6r0
保険屋は事故でも改造に難癖つけて出し渋ってくるから
調査機関とか出てきてブレーキやエンジンが公認取ってないとか
そういや社外ブレーキは保安基準書類無しだと車検非対応になったね
調査機関とか出てきてブレーキやエンジンが公認取ってないとか
そういや社外ブレーキは保安基準書類無しだと車検非対応になったね
2019/02/19(火) 20:05:28.19ID:Vl2JcAb90
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 20:25:49.20ID:LvupmI6h0 >>586
Rは入れても少額だからね。
本当に32〜34は、どの業界からもいいカモですよ。
手に入れたい、大切にしたい思いに付け込んでウハウハ、先のことは知らんって魂胆。
中古もチューニングも保険も、よく勉強しないと後の祭りになる。
だから降りる奴が多いのだろう。
Rは入れても少額だからね。
本当に32〜34は、どの業界からもいいカモですよ。
手に入れたい、大切にしたい思いに付け込んでウハウハ、先のことは知らんって魂胆。
中古もチューニングも保険も、よく勉強しないと後の祭りになる。
だから降りる奴が多いのだろう。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 21:40:29.58ID:zEPfhT3Z0 単に金がないのに無理して買うからだろ。
年収1500はないとロクに維持できんだろ。
年収1500はないとロクに維持できんだろ。
2019/02/19(火) 22:42:12.11ID:4kPLS39tO
買っても保管するだけなら大して金かからないよ
きちんと定期的に走らせると金かかるだけだよ
きちんと定期的に走らせると金かかるだけだよ
2019/02/19(火) 23:23:32.75ID:m418KV2F0
昔、アイフルのCMで犬をローンで買うとか問題になったな
Rも似たようなもんだろw
Rも似たようなもんだろw
2019/02/19(火) 23:56:11.74ID:UVM/8Yhv0
売値と買値を勘違いしない方がいい。特に弄ってある車はマイナス査定なくせに、売る時はプラス宣伝
2019/02/20(水) 08:20:01.74ID:+kY/cqA30
2019/02/21(木) 18:11:11.89ID:WHePEMIP0
フルコンの突き詰めた現車合わせって一般人に意味あるの?
オルタネーターを新品にしただけでも電圧が変わって燃調が狂うとか聞いたことあるけど?
季節や地域ででガソリンの成分も違うし、少しずつエアクリやインジェクターが詰まってきたり
エアフロやО2センサー、点火系や圧縮比とかも日々へたってバラつきが出る訳だよね?
老舗ショップなんかは、純正の学習機能が優秀だから純正書き換え一択らしいが、
雑誌もメーカーも昔からそういうところは、何だかうやむやなんだよな
オルタネーターを新品にしただけでも電圧が変わって燃調が狂うとか聞いたことあるけど?
季節や地域ででガソリンの成分も違うし、少しずつエアクリやインジェクターが詰まってきたり
エアフロやО2センサー、点火系や圧縮比とかも日々へたってバラつきが出る訳だよね?
老舗ショップなんかは、純正の学習機能が優秀だから純正書き換え一択らしいが、
雑誌もメーカーも昔からそういうところは、何だかうやむやなんだよな
2019/02/21(木) 19:58:19.27ID:1clEEcvf0
現車合わせでも普通にマージンは残してるからまともなトコだと
ブローの噂が絶えないようなトコだとギリギリまで詰めてるかもな
ブローの噂が絶えないようなトコだとギリギリまで詰めてるかもな
2019/02/21(木) 20:23:58.27ID:oP4Tbm5Q0
>>593
きちんとセッティングできてれば標高の高いサーキットで季節関係なく調子よく走れるよ。
きちんとセッティングできてれば標高の高いサーキットで季節関係なく調子よく走れるよ。
2019/02/21(木) 22:18:23.45ID:hwLXNBtb0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 23:56:21.13ID:D6iCUj9e0 ニスモなら保証付くやん
ショップとのやり取りは全部文面に残すようにしないとババ引くで
ショップとのやり取りは全部文面に残すようにしないとババ引くで
2019/02/22(金) 00:01:58.14ID:2zmLFUYp0
ここまで熟成されたRB26のチューニングで簡単に壊れるようなセッティングしてるようなショップいまだにあるの?実際、定番のセットで組めば550馬力ぐらいまでならそう簡単に壊れないけどなぁ。
ま、チューニングは自己責任の感覚で楽しむもんやとおもうけど。
ま、チューニングは自己責任の感覚で楽しむもんやとおもうけど。
2019/02/22(金) 00:35:12.53ID:i2o9lEjI0
2019/02/22(金) 00:37:25.09ID:lGbfxPBz0
>>596
保証なんてないものと思った方が良いぞ
保証なんてないものと思った方が良いぞ
2019/02/22(金) 01:23:52.27ID:bhqjVFg30
2019/02/22(金) 07:44:01.77ID:ubTa1G9U0
何で某国人みたいなキチガイが住み着いているんだ?
壊れて咬みつくならショップではなく製造メーカーだろ
どんな使われ方するのかわからんのに1万キロ保障とか正気か?
もろもろ含めてアフターパーツ使うならショップ選びもパーツも自己責任だよ
壊れて咬みつくならショップではなく製造メーカーだろ
どんな使われ方するのかわからんのに1万キロ保障とか正気か?
もろもろ含めてアフターパーツ使うならショップ選びもパーツも自己責任だよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 07:55:53.54ID:/SzNvW9C0 そもそも今後購入する人で
速さを求めて第二世代GT-Rを買う人っているのか?
速さを求めて第二世代GT-Rを買う人っているのか?
2019/02/22(金) 08:04:04.74ID:GHXpyr8x0
2019/02/22(金) 08:10:56.54ID:GHXpyr8x0
>>601
メーカーと個人商店だとレベルが違いすぎる
例えばエンジンセッティングするにしてもメーカーは気温50度を越えるような所から−30度になるような所まで徹底的に試験をしてる
メーカーの人間に聞いたら何万キロも走らせてる事になると言ってた
そういった試験をして綿密なデータを取ってもう一度分解したりして耐久性を確認してるって
それがその辺のショップだとセッティングを出すにしてもせいぜい数時間だろ
それで保証しろなんて言うのは無茶な話だと思わないか?
メーカーと個人商店だとレベルが違いすぎる
例えばエンジンセッティングするにしてもメーカーは気温50度を越えるような所から−30度になるような所まで徹底的に試験をしてる
メーカーの人間に聞いたら何万キロも走らせてる事になると言ってた
そういった試験をして綿密なデータを取ってもう一度分解したりして耐久性を確認してるって
それがその辺のショップだとセッティングを出すにしてもせいぜい数時間だろ
それで保証しろなんて言うのは無茶な話だと思わないか?
2019/02/22(金) 09:00:20.16ID:KPZM2vhX0
>>601
こいつエアオーナーくさいな。
こいつエアオーナーくさいな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 14:06:56.33ID:5WVfVTny0 今保証あるかわからんけど、マインズのコンプリートエンジンが180万位だったころ、10000キロ以内、補記類のトラブルやシフトミスを除き常識の範囲内で保証してたよ。
あと、エンジンオイルの交換はマインズでやる事
あと、エンジンオイルの交換はマインズでやる事
2019/02/22(金) 14:14:53.79ID:KPZM2vhX0
2019/02/22(金) 14:23:18.14ID:n8ZJ9TDW0
逆に考えてマインズとかニスモとか、そういうある程度ちゃんとしたというかでかいところじゃなきゃ到底保証対応なんかできないってことに気がつけよと
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 14:41:22.69ID:aB6+nC1a0 そういうちゃんとした所に預けれない貧乏人は無理して維持せず手放して金持ちに維持してもらった方がいい。
2019/02/22(金) 16:41:14.96ID:OzXBqu5l0
ちゃんとした所ってさ、どう言うところで判断します?
今ならGマガでてるようなところが良いのか?
OやらC等チューニング雑誌にバンバン出てて、映画の撮影用車輌の製作も手がけたチューナー(w。
初めて訪問した際に近隣路上にチューニングし掛かりの車両が放置されまくってた。
「あれなんですか?」って訊いたら「取りに来ないんだよね−」だって。
実は預けると手付け金なりローン組んだ段階でもう仕事やる気無し。
のろのろ仕事したり、預かった車をセッティングと称して乗り回して遊んだりしたい放題。
三ヶ月、半年と連絡入れてものらりくらりとその場しのぎの言い訳ばかり。
頭来て見に行ったら前述車輌同様放置状態。
但し人気車輌だったのが良かったのか、内外装は壊れてたけど弄らないで乗り回していた。
取り敢えず車引き取ってきたら、預けてた物や紛失してた物の一部を後から宅配便で送ってきた。
その後返金とか、壊れた部分の損害賠償とか有って大変だった。
ということで自分の34はそういう事しないでノーマルでディーラー任せにしてるよ。
パーツ交換の際は素直に「社外のこれが欲しい」って言えば違法にならない物なら仕入れて対応してくれる。
R35のエアフロに…って言ったら「それは改造になるから無理!」って言われましたが。
今ならGマガでてるようなところが良いのか?
OやらC等チューニング雑誌にバンバン出てて、映画の撮影用車輌の製作も手がけたチューナー(w。
初めて訪問した際に近隣路上にチューニングし掛かりの車両が放置されまくってた。
「あれなんですか?」って訊いたら「取りに来ないんだよね−」だって。
実は預けると手付け金なりローン組んだ段階でもう仕事やる気無し。
のろのろ仕事したり、預かった車をセッティングと称して乗り回して遊んだりしたい放題。
三ヶ月、半年と連絡入れてものらりくらりとその場しのぎの言い訳ばかり。
頭来て見に行ったら前述車輌同様放置状態。
但し人気車輌だったのが良かったのか、内外装は壊れてたけど弄らないで乗り回していた。
取り敢えず車引き取ってきたら、預けてた物や紛失してた物の一部を後から宅配便で送ってきた。
その後返金とか、壊れた部分の損害賠償とか有って大変だった。
ということで自分の34はそういう事しないでノーマルでディーラー任せにしてるよ。
パーツ交換の際は素直に「社外のこれが欲しい」って言えば違法にならない物なら仕入れて対応してくれる。
R35のエアフロに…って言ったら「それは改造になるから無理!」って言われましたが。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 17:20:19.50ID:/KqhoYxL0 あ、そ
で?
で?
2019/02/22(金) 18:27:51.87ID:lGbfxPBz0
読んだの?凄いね
2019/02/22(金) 19:06:38.17ID:uMrKCGZg0
5ちゃんはメディアやアフィリエイト記事と違って、有益な一次情報が得られることが多々あります
みんカラや周りにはチューニングして、やっといいショップに巡り合えたとか言って浮かれてるのにその後、手放す、更新が止まる人がいっぱいいるのです
そういう可哀そうな人たちにならないように、賛否両論、オーナーが今後の知識や参考になるような有意義な書き込みをすればいいと思う
チューナーは車の状態を把握して、チューニングパーツを提案してくるなら最低でも金額相応の保証は付けるべきであり
自信がないなら断るのが常識だし、客の要望パーツでも保証を付けられない理由の説明をして請け負うべき
納期や金額、アフターや責任がルーズ過ぎるようだし、客の車で実験するのが当たり前の業界にしては、今後も益々業界全体が廃れ
今は不具合の無い人も、他人事ではない日が近々訪れるのでは?
みんカラや周りにはチューニングして、やっといいショップに巡り合えたとか言って浮かれてるのにその後、手放す、更新が止まる人がいっぱいいるのです
そういう可哀そうな人たちにならないように、賛否両論、オーナーが今後の知識や参考になるような有意義な書き込みをすればいいと思う
チューナーは車の状態を把握して、チューニングパーツを提案してくるなら最低でも金額相応の保証は付けるべきであり
自信がないなら断るのが常識だし、客の要望パーツでも保証を付けられない理由の説明をして請け負うべき
納期や金額、アフターや責任がルーズ過ぎるようだし、客の車で実験するのが当たり前の業界にしては、今後も益々業界全体が廃れ
今は不具合の無い人も、他人事ではない日が近々訪れるのでは?
2019/02/22(金) 19:21:15.92ID:i2o9lEjI0
>>614
で?
で?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 19:26:15.38ID:K+wOHBZd0 34が今一番のカモなんだから余計なこと言うなや
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 19:28:54.79ID:aB6+nC1a0 一番のカモは32じゃね?高騰しすぎだろ…
2019/02/22(金) 19:33:38.30ID:85vwReBL0
業界関係者発狂w
で?
しか返す言葉がございませんw
儲け時にこのまずい流れを断ち切りたいのですよね?
で?
しか返す言葉がございませんw
儲け時にこのまずい流れを断ち切りたいのですよね?
2019/02/22(金) 19:36:23.36ID:85vwReBL0
32も34も一緒。キャバ嬢に入れ込んで盲目のキモオタと同じで今一番引っ張れる
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 19:49:33.20ID:0cV9X4np02019/02/22(金) 19:53:01.28ID:i2o9lEjI0
2019/02/22(金) 19:55:38.61ID:HgXw6E5x0
>>620
現実とは?
現実とは?
2019/02/22(金) 20:09:38.59ID:9g4LFocY0
>>621
34オーナーだけど不愉快どころか一つの参考になる内容だよ。不愉快のポイントがまるでわからん
常時張り付いて、で?しか書けない子供じみた君より、よっぽど勉強と指針になったけど
ショップ関係者?
34オーナーだけど不愉快どころか一つの参考になる内容だよ。不愉快のポイントがまるでわからん
常時張り付いて、で?しか書けない子供じみた君より、よっぽど勉強と指針になったけど
ショップ関係者?
2019/02/22(金) 20:15:27.12ID:i2o9lEjI0
2019/02/22(金) 20:29:04.06ID:Lr5me9+s0
2019/02/22(金) 20:38:34.13ID:ALcLSgzf0
>>624
僕は614ではないし、しかも利口だから新車から自分でチューンしかしてないのです
僕は614ではないし、しかも利口だから新車から自分でチューンしかしてないのです
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 20:43:38.12ID:ZPnS7GBW0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 20:47:09.69ID:e3RbGpkQ0 そこまで嫌ならショップに預けなきゃいいじゃん
そもそもチューニングなんてマージンやらなんやらのトレードオフでやるもんだし、店を選んだお前の責任もあるだろと
まあ基本的にニスモオンリーの俺には関係ない話なんだけどな
そもそもチューニングなんてマージンやらなんやらのトレードオフでやるもんだし、店を選んだお前の責任もあるだろと
まあ基本的にニスモオンリーの俺には関係ない話なんだけどな
2019/02/22(金) 20:56:03.67ID:br12B1km0
2019/02/22(金) 21:07:43.33ID:i2o9lEjI0
>>628
確かに。てか預けたことないのにベラベラ能書き垂れてるのがもうアレ
確かに。てか預けたことないのにベラベラ能書き垂れてるのがもうアレ
2019/02/22(金) 21:23:42.00ID:UzW3kCQh0
ショップ信者ではないからこそ見かねて書けるんじゃね?
一対一なら客を言いくるめられる。これが中古、チューニング業界の現実です
これは名言w
内心はヒヤヒヤしてる業者が目に浮かぶような書き込みも増えたし
これから買う人、チューンする人は長期保証の慣例は大賛成なはず
お買い得感やパワーアップやフィーリングの説明ばかりするより
保証を付ける目利きも腕もあるのが、お金をもらうプロってもんでしょ
一対一なら客を言いくるめられる。これが中古、チューニング業界の現実です
これは名言w
内心はヒヤヒヤしてる業者が目に浮かぶような書き込みも増えたし
これから買う人、チューンする人は長期保証の慣例は大賛成なはず
お買い得感やパワーアップやフィーリングの説明ばかりするより
保証を付ける目利きも腕もあるのが、お金をもらうプロってもんでしょ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 21:30:08.36ID:e3RbGpkQ0 こんなんでヒヤヒヤするわけないけどね
糞みたいな輩から好い人までいるのが車業界(というか世間か)だし、何を今さらとしか思えないけどな
だからこそニスモなんかの価値があるわけだし
糞みたいな輩から好い人までいるのが車業界(というか世間か)だし、何を今さらとしか思えないけどな
だからこそニスモなんかの価値があるわけだし
2019/02/22(金) 21:42:56.67ID:GHXpyr8x0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 21:51:30.72ID:WUTRM5OI02019/02/22(金) 22:17:13.82ID:byaxP6V10
つーか、ペンキ屋でもヤフオクのリビルト品でも保証ってあるじゃねーか
レオパレス問題みたく馬鹿なりにでもオーナーが声を上げないと
被害者が増えて状態のいい車体が減ったら...ああそういうこと、空気読めなくてすまん
レオパレス問題みたく馬鹿なりにでもオーナーが声を上げないと
被害者が増えて状態のいい車体が減ったら...ああそういうこと、空気読めなくてすまん
2019/02/22(金) 22:55:01.81ID:O0C1q9J80
2019/02/23(土) 00:58:43.74ID:ccVEhio30
ショップとか出入りしてたら他店のトラブルやブロー情報なんて勝手に入ってくるもんだろ
2019/02/23(土) 05:18:18.70ID:VQ3c1l220
ブローなんかどんなエンジンでも起こることだしな
周りの店叩くのか?
周りの店叩くのか?
2019/02/23(土) 05:25:18.97ID:8TM4oRI10
>>611
ホント、悪質詐欺師みたいなチューニングショップはそんな感じ。
昔は、こんなネット情報もなく、
「ポン付けで簡単◯◯馬力アップ!」
とか、車雑誌読んで真に受けて、車壊してあとはショップの言いなりで、大金はたいてドツボにはまる人が多かったよ。
ホント、悪質詐欺師みたいなチューニングショップはそんな感じ。
昔は、こんなネット情報もなく、
「ポン付けで簡単◯◯馬力アップ!」
とか、車雑誌読んで真に受けて、車壊してあとはショップの言いなりで、大金はたいてドツボにはまる人が多かったよ。
2019/02/23(土) 05:44:58.96ID:v1nOANTYO
>>611
とにかく事前情報収集
HPやSNSで定期的に店の状況や作業環境をオープンし更新しているか
初めての店なのでオイル交換だけ希望する電話の際、店員の話ぶりにおかしな所がないか
ストリートビューで店と周囲の環境を確認し、外観上気になる点が無いか
行きたい店に入庫してる友人知人フォロワー等の店に関する発言を確認し、おかしな所が無いか
実際行ってみて雑然とした印象が無いか
なるべく慎重に動くしかない
とにかく事前情報収集
HPやSNSで定期的に店の状況や作業環境をオープンし更新しているか
初めての店なのでオイル交換だけ希望する電話の際、店員の話ぶりにおかしな所がないか
ストリートビューで店と周囲の環境を確認し、外観上気になる点が無いか
行きたい店に入庫してる友人知人フォロワー等の店に関する発言を確認し、おかしな所が無いか
実際行ってみて雑然とした印象が無いか
なるべく慎重に動くしかない
2019/02/23(土) 05:54:10.71ID:KIRE/hti0
まぁ今は、安心のメーカー保証付きでアホみたいに速い車もあるから、ある意味良い時代になったかと。
642573
2019/02/23(土) 09:27:12.11ID:M5vp41rL0 日産工機の人とディーラーに見てもらってる
俺は幸せなんだな
俺は幸せなんだな
2019/02/23(土) 12:47:56.57ID:HElkpBXI0
>>629
具体的には水面下の掲示板で、こういうショップの名前は晒されてるだろ
ホームページは立派でも昔からの常連客が居ないとか
デモカーも無いのに新しい商品やプランを新規の客ばかりに薦めてくるとか
情報収集は、みんカラがリアルな人柱の泥沼過程が見れるかな
表面上のSNSはいいね!欲しさのオメデタ報告ばかりで当てにならんぞ
具体的には水面下の掲示板で、こういうショップの名前は晒されてるだろ
ホームページは立派でも昔からの常連客が居ないとか
デモカーも無いのに新しい商品やプランを新規の客ばかりに薦めてくるとか
情報収集は、みんカラがリアルな人柱の泥沼過程が見れるかな
表面上のSNSはいいね!欲しさのオメデタ報告ばかりで当てにならんぞ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 14:26:37.38ID:CYy+KSU90 ニスモなりディーラーに預ければいいだけじゃないの?
2019/02/23(土) 15:34:05.20ID:VOPXA2pV0
>>643
何言ってんだろこの人
何言ってんだろこの人
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 17:57:14.69ID:lYTHZKEy0 チューニングパーツも突然補修部品が無くなったり、メーカーや代理店ごと消えたりするからトラブルが絶えないんじゃない。
ニスモパーツって優秀だよ。取り付けもニスモかディーラーなら保証も付くし記録簿に記入もされるし、言うことなくね?
ニスモパーツって優秀だよ。取り付けもニスモかディーラーなら保証も付くし記録簿に記入もされるし、言うことなくね?
2019/02/23(土) 19:08:09.07ID:Ktx0j0UJ0
>>646
で?
で?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 21:18:28.48ID:an8Z3ZEZ0 ニスモ部品も普通に廃盤なってますが…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 22:46:42.06ID:v1nOANTYO ニスモでも普通に製廃ばかりだよね
いきなり発注不可はさすがに聞いた事ないし
「残り何点」というアナウンスはしてくれるからマシだけど
いきなり発注不可はさすがに聞いた事ないし
「残り何点」というアナウンスはしてくれるからマシだけど
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 23:29:43.49ID:6evRC+Bh0 オーナーも普通に廃人になってますが…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 18:18:08.01ID:rL/WYvC10 親父(84)が34売って35買いやがった。
踏み間違えるやつだろこれ…
知らぬ間に売ってるし最悪だわ。
踏み間違えるやつだろこれ…
知らぬ間に売ってるし最悪だわ。
2019/02/25(月) 19:05:38.73ID:g8dbWyRF0
84でまだ運転してるなんて高速で逆走しそうで怖いわ
2019/02/25(月) 19:54:32.17ID:pp6sULav0
>>651
お前の車じゃなきゃ関係無いやろ
お前の車じゃなきゃ関係無いやろ
2019/02/25(月) 19:55:20.02ID:33rt2D9F0
老人には手押し車ぐらいが丁度いいよな
2019/02/26(火) 01:31:59.33ID:L3evzQ5p0
2019/02/26(火) 02:07:40.18ID:nD8aRhvW0
2019/02/26(火) 07:53:56.03ID:FuGpi9/a0
これで手頃かよ・・・
ちょっと前ならニュル極上車が買えた価格
ちょっと前ならニュル極上車が買えた価格
2019/02/26(火) 08:10:55.08ID:FUZWtV/p0
超手頃だよ
ディーラー車でワイド保証 保証期間:1年(走行距離無制限)
サーキット全開を繰り返しても、10万キロ走っても保証が付くんだぜ
やっぱ保証や日産直営ってスゲーな
ビクビク盆栽してるなら買いかえればいい
ディーラー車でワイド保証 保証期間:1年(走行距離無制限)
サーキット全開を繰り返しても、10万キロ走っても保証が付くんだぜ
やっぱ保証や日産直営ってスゲーな
ビクビク盆栽してるなら買いかえればいい
659573
2019/02/26(火) 08:13:42.30ID:93woRd1Y0 何言ってたこいつ
2019/02/26(火) 15:23:23.63ID:udZxnR+90
>何言ってたこいつ
日本語でおk
日本語でおk
2019/02/26(火) 15:43:44.76ID:jtsJ+3+i0
一昨年くらいから急激に値上がりした印象がある。
自分も頭金無視して3年前くらいまでに買っておけばと思ったね。
自分も頭金無視して3年前くらいまでに買っておけばと思ったね。
2019/02/26(火) 19:50:37.44ID:NZ+86Vh10
嘘つけ
普通は見えない奴に話しかけたりはしない
普通は見えない奴に話しかけたりはしない
664573
2019/02/27(水) 07:21:31.81ID:7uxqYACk0 嘘つけ←子供かな?
2019/02/27(水) 11:05:58.21ID:rNRIUPU40
何言ってたこいつ
2019/02/27(水) 18:22:04.81ID:Ptmshrak0
触っちゃいけない奴だろw
2019/02/27(水) 22:43:35.05ID:iGvcQOTp0
車庫保管なのにストラットのつなぎ目がタイヤハウスから見てサビてきた(´;ω;`)
取りあえずどうすりゃいいかな?ここって34の泣き所?(´;ω;`)
取りあえずどうすりゃいいかな?ここって34の泣き所?(´;ω;`)
2019/02/28(木) 08:19:23.31ID:i3Jxzo9m0
超メジャー。ナニをいまさら言ってるの?レベル
R33時代からの持病だよ
対策は掛ける金額によって変わるので何とも
R33時代からの持病だよ
対策は掛ける金額によって変わるので何とも
2019/02/28(木) 13:27:52.48ID:oDJ1JjZs0
とりあえずノックスドールで錆の進行止めてそれから見積もったら?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 19:31:11.34ID:harRmVl002019/02/28(木) 19:43:13.20ID:eJkyteEP0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 19:47:08.78ID:harRmVl00 アメリカみたいにホワイトボディ出たらいいのに…
なんならアメリカで販売→輸入とかさ…
なんならアメリカで販売→輸入とかさ…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 23:04:55.64ID:0pj3DqDU0 32スレだとアテーサが壊れて部品が無くても2駆で十分、ミタイナ話がよく出るけど、
アテーサが壊れたらGTRじゃない気がする。
アテーサが壊れたらGTRじゃない気がする。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 00:01:37.86ID:LfBV8iCH0 ボディカバーかけてる人で、ウイングを保護してる人いる?
一応今布で覆ってからかけてるんだけど、もっと良い方法ない?
一応今布で覆ってからかけてるんだけど、もっと良い方法ない?
2019/03/01(金) 00:19:44.94ID:O/izjAHS0
ボディカバー買って、納車間もないけれども、純正リアスポごとボディカバーで覆ってるよ。
676573
2019/03/01(金) 05:36:34.64ID:ltpqX+EA0 純正プラス5センチアップで仲林製で全部覆われてる。
2019/03/01(金) 05:39:18.63ID:V2fI7iz7O
2019/03/01(金) 07:33:31.82ID:0kwjf7Lp0
>>673
32に乗ってる頃の話だけどアテーサが壊れて4駆が効かなくなった事があった
軽く踏んだだけで後ろが流れてスリップして怖かった
ハイパワーのFR車でトラコン無しってのはかなり危ないと思う
34のVスペならアテーサとデフが連動だからLSD無しになっるから少しはましかもね
32に乗ってる頃の話だけどアテーサが壊れて4駆が効かなくなった事があった
軽く踏んだだけで後ろが流れてスリップして怖かった
ハイパワーのFR車でトラコン無しってのはかなり危ないと思う
34のVスペならアテーサとデフが連動だからLSD無しになっるから少しはましかもね
2019/03/01(金) 08:36:08.80ID:VKHd0DhH0
32に乗ってた時アテーサのコンピューターやGセンサー壊れたけど
同時にABSも効かなくなるわで本来のGT-Rじゃない状態だよ
同時にABSも効かなくなるわで本来のGT-Rじゃない状態だよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 14:55:55.31ID:LfBV8iCH02019/03/01(金) 18:12:22.42ID:0kwjf7Lp0
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 22:03:56.06ID:/hyag8wu0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 22:15:36.40ID:D34fulsI0 アテーサはASSYじゃなくても部品出るだろ?
元が2駆のハイパワー車だったから別にどって事はないけど、4駆でグイグイ曲がるのがGTRだしね。
2駆ならドラシャいらんわけで。
元が2駆のハイパワー車だったから別にどって事はないけど、4駆でグイグイ曲がるのがGTRだしね。
2駆ならドラシャいらんわけで。
2019/03/01(金) 22:45:50.24ID:SouoCxeZ0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 22:53:20.14ID:D34fulsI0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 22:56:05.73ID:D34fulsI0 日産もアテーサそのものじゃなく、まずはポンプが逝かれると知ってるからポンプだけ出してたと思ったのに…
金かかるからかなぁ。
金かかるからかなぁ。
2019/03/01(金) 23:21:05.20ID:lsrXNeIz0
>>687
アキュムレーターだっけ?それだけは出るよ
メンテに強いショップのブログはマメにチェックしたほうがいいよ
ストック中古での対応も限界が来てるし、長年の常連客が優先だから
ヘリテージもニスモもあらゆるパーツが危機的な状況
社外チューニングパーツや一部の部品は在庫が有り余ってるけど
アキュムレーターだっけ?それだけは出るよ
メンテに強いショップのブログはマメにチェックしたほうがいいよ
ストック中古での対応も限界が来てるし、長年の常連客が優先だから
ヘリテージもニスモもあらゆるパーツが危機的な状況
社外チューニングパーツや一部の部品は在庫が有り余ってるけど
2019/03/02(土) 07:31:49.05ID:XNHY6C2G0
2019/03/02(土) 07:35:02.79ID:XNHY6C2G0
2019/03/02(土) 09:27:02.65ID:oD47ctQ50
下請けは金型廃棄するし、日産の工場でプレスするような大型の金型も廃棄してんでしょ
今更、新規金型が必要な部品は出ない。32なら台数多いからワンチャンあるか?みたな感じでしょ
木型で加工可能な部品ならイニシャル安いから可能かも
今更、新規金型が必要な部品は出ない。32なら台数多いからワンチャンあるか?みたな感じでしょ
木型で加工可能な部品ならイニシャル安いから可能かも
2019/03/02(土) 09:53:42.75ID:87NIdYPk0
もう、海外に期待するしかないのかね。
盗難車のお陰って考えると複雑な気分
盗難車のお陰って考えると複雑な気分
2019/03/02(土) 14:29:49.96ID:xC9ZV1PG0
海外製品なんて高いし車検に通らないよ。RB26アルミブロックとか
モーテックなんかも一気筒に一個、計6個のО2センサー、排気温度センサーを付けないと
相応の調律なんて取れないし金額に見合わない代物って思わん?
モーテックなんかも一気筒に一個、計6個のО2センサー、排気温度センサーを付けないと
相応の調律なんて取れないし金額に見合わない代物って思わん?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 16:01:00.69ID:zUegbzZP02019/03/02(土) 16:12:44.51ID:94LhgIWn0
イグニッションコイルやプラグもオイル交換の周期で交換しないと
やっぱレース用なんだよ
やっぱレース用なんだよ
2019/03/02(土) 16:39:02.06ID:wVSf/Je80
ホイルバランスもビミョーに狂ってくるから1000K毎で完璧に取り直さないとなw
2019/03/02(土) 17:00:27.30ID:l3gxlAgj0
チェーンオイルは500kmごとな
2019/03/02(土) 18:59:38.00ID:ali2rLiT0
チェーンオイルって何?バイクの話?
2019/03/02(土) 19:15:53.40ID:l3gxlAgj0
2019/03/02(土) 20:55:05.78ID:posAiGq70
>>680
カーマインの特注型。リアスポから固定してから被せてるので特に擦り傷になる感じはなさそう。まずそうなら他の方が言うように角だけタオルなり養生テープなり。
どこのボディカバーもそうだけど外では通気性無いと塗装がやられるのでボディカバーの注意事項通りに従ってる。
カーマインの特注型。リアスポから固定してから被せてるので特に擦り傷になる感じはなさそう。まずそうなら他の方が言うように角だけタオルなり養生テープなり。
どこのボディカバーもそうだけど外では通気性無いと塗装がやられるのでボディカバーの注意事項通りに従ってる。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 22:56:07.62ID:BhPKhlmS0 古いフェラーリ維持するより楽すぎてな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 00:06:55.02ID:Qdw+U6PC0 >>680
タオルかぶせてからカバー掛けてるよ。
タオルかぶせてからカバー掛けてるよ。
2019/03/03(日) 00:07:37.61ID:6OqDiwtUO
この春の部品価格改定で果たしてどうなるか
2019/03/03(日) 00:51:09.95ID:4lYjY5Bj0
2019/03/03(日) 12:07:06.59ID:0QR0k+6u0
大森のニスモ閉めるときに純正パーツ買い漁ったわ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 23:09:20.96ID:3ewTk4Xz0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 06:14:00.47ID:o2Ilh3X7O 毎日通勤とドライブで走って先日30万キロ超えてしまい休日運行専用に切替
毎日乗れないのは寂しいがしかたない
毎日乗れないのは寂しいがしかたない
2019/03/05(火) 15:11:21.49ID:R1cfWLdK0
>>707
保存とか言わず、30万`を期にフルレストアしてまた毎日乗ればええんやで
保存とか言わず、30万`を期にフルレストアしてまた毎日乗ればええんやで
2019/03/06(水) 03:13:17.28ID:JWCzhG7M0
とは言っても28日のヘリテージの発表はもう日産やる気無いね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 07:26:29.46ID:WvvSZKKa0 ニスモもエンジンパーツだけは充実だけど、長く乗り続けられることを考えてくれてるのかね?
乗らないスペックオタがターゲットなんじゃない。企業もショップもは利益優先ですから
乗らないスペックオタがターゲットなんじゃない。企業もショップもは利益優先ですから
2019/03/06(水) 07:38:23.21ID:EQwIg3+N0
>>709
やる気が無いんじゃなくて作れないんじゃないのかな?
例えば32のウェザーストリップなんか需要はありそうだけど出てない
34は出てるから32のは金型が無いとか?
ボディーパネルも出せば売れるだろうけどまだ出てない
金型が無いのか少量で値段が合わないのか分からないけど肝心の欲しい部品は出てないって感じ
この先どうなるか分からないけれど期待外れな感じがする
やる気が無いんじゃなくて作れないんじゃないのかな?
例えば32のウェザーストリップなんか需要はありそうだけど出てない
34は出てるから32のは金型が無いとか?
ボディーパネルも出せば売れるだろうけどまだ出てない
金型が無いのか少量で値段が合わないのか分からないけど肝心の欲しい部品は出てないって感じ
この先どうなるか分からないけれど期待外れな感じがする
2019/03/06(水) 11:39:45.77ID:fdRr4UL20
2019/03/06(水) 13:58:08.82ID:EQwIg3+N0
>>712
運転席と助手席は純正でまだ出るの?
トランクのは汎用品で切ってつなぐだけだから簡単
リプロも作れそう
運転席と助手席は複雑な形状の成形品だから簡単にはできない
今ニスモを見たら出てないみたい
日産からは出るのかな?
そう言うのを作ってもらいたいんだよね
32ならダッシュボードとかリアフェンダーとか
そんなのは全然でてないでしょ
運転席と助手席は純正でまだ出るの?
トランクのは汎用品で切ってつなぐだけだから簡単
リプロも作れそう
運転席と助手席は複雑な形状の成形品だから簡単にはできない
今ニスモを見たら出てないみたい
日産からは出るのかな?
そう言うのを作ってもらいたいんだよね
32ならダッシュボードとかリアフェンダーとか
そんなのは全然でてないでしょ
2019/03/06(水) 17:48:02.11ID:cELhi9sD0
まだ無知ですまんが、ウェザーストリップとかは2ドアのERとかと互換性あるの?
R34シリーズの互換性あるパーツリストとかどこかにないかね…
R34シリーズの互換性あるパーツリストとかどこかにないかね…
715573
2019/03/06(水) 18:06:53.10ID:zXoB87Il0 中古で買ったやつはパーツリストの媒体とか持ってねえか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 18:17:39.59ID:+i/ATWsJ0 自分で弄らなきゃそんなもの見ないよ
5chだとやたらパーツに詳しい人やDIYしている人が多いから錯覚するけど、世の中のほとんどの人はパーツの在庫とか互換性とかいちいち調べないのが普通
例えスポーツカーでも多少割合が減るだけで本質的には変わらない
いや、何もパーツに詳しい人をけなしている訳ではないし、そういう人がいるから掲示板に来る意味があるんだけど、だからといって自分がそういうのを知らなくてもそれは普通のことだから気負いすることもない
5chだとやたらパーツに詳しい人やDIYしている人が多いから錯覚するけど、世の中のほとんどの人はパーツの在庫とか互換性とかいちいち調べないのが普通
例えスポーツカーでも多少割合が減るだけで本質的には変わらない
いや、何もパーツに詳しい人をけなしている訳ではないし、そういう人がいるから掲示板に来る意味があるんだけど、だからといって自分がそういうのを知らなくてもそれは普通のことだから気負いすることもない
2019/03/06(水) 18:22:19.71ID:EQwIg3+N0
2019/03/06(水) 18:23:01.97ID:x3ahyNToO
全部ディーラーに聞いた方が早くて確実だと思う
2019/03/06(水) 19:24:31.73ID:fdRr4UL20
>>713
まず、ヘリテージのリストに無いから完全製廃とは限らないと
考えていただきたい
現状32Rのウェザーストリップは全部出る
(T企画がボッタクリ価格で出していないから。以下これを基準とする)
外装は、ダッシュ、フロントフェンダーは出ない
リアフェンダーは出ると判断、国内に無ければ海外に渡った純正新品を取り戻す事も
現在は可能
ここで32Rの話はもう辞めます 失礼します
まず、ヘリテージのリストに無いから完全製廃とは限らないと
考えていただきたい
現状32Rのウェザーストリップは全部出る
(T企画がボッタクリ価格で出していないから。以下これを基準とする)
外装は、ダッシュ、フロントフェンダーは出ない
リアフェンダーは出ると判断、国内に無ければ海外に渡った純正新品を取り戻す事も
現在は可能
ここで32Rの話はもう辞めます 失礼します
2019/03/06(水) 19:48:36.53ID:6pMpja/s0
>>717
ありがとうございます。
そういうリストってディーラーに言えばくれるものだったかな?
聞いたものから最低限教えてくれるだけだと思うんだよね。
パーツリストの媒体というとR34の整備書とかでも探せばどうにかなる?
ありがとうございます。
そういうリストってディーラーに言えばくれるものだったかな?
聞いたものから最低限教えてくれるだけだと思うんだよね。
パーツリストの媒体というとR34の整備書とかでも探せばどうにかなる?
2019/03/06(水) 20:25:36.06ID:eupU7dyB0
やっぱりゴーン関係してるんかな?
GT-Rを復活させたゴーンがいなくなってヘリテージが遅延か最悪なかった事にされそう…
GT-Rを復活させたゴーンがいなくなってヘリテージが遅延か最悪なかった事にされそう…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 20:39:48.99ID:Y1nuQA8c0 むしろゴーンが邪魔だったんだろうな
奴さん以外の経営陣開発陣は、みんな今でもBNR32持ってるし。
奴さん以外の経営陣開発陣は、みんな今でもBNR32持ってるし。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 22:45:22.53ID:LVgOVhYl0 ブロックとボディ以外は海外勢が生産しとるから金で解決できるぞ。
ヘリテージとか関係無く部品には困らん超贅沢な車。
ヘリテージとか関係無く部品には困らん超贅沢な車。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 01:05:40.03ID:zFkpFhal0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 02:08:01.28ID:LQlfGaIF0 なのにゴーンの愛車は911GT3だもんな
2019/03/07(木) 03:33:08.42ID:2F/lz6II0
ゴーンはGT-R好きじゃないだろ
フラッグシップなのにゴーン本人は乗ってないんだから
GT-Rだけは日本の日産がなんとしてもって開発からなにからやってただけでしょ
あとこのスレ関係ないだろ
フラッグシップなのにゴーン本人は乗ってないんだから
GT-Rだけは日本の日産がなんとしてもって開発からなにからやってただけでしょ
あとこのスレ関係ないだろ
2019/03/07(木) 07:00:23.53ID:nfwm+dcs0
R35の車体番号1はゴーンが所有しているとディスカバリーchで放送してたよ
2019/03/07(木) 07:16:18.21ID:idDq88iy0
アキュームレーターをバラして自分で直した人いる?
部品代高いんだよね…
部品代高いんだよね…
2019/03/07(木) 10:09:37.81ID:lgCU0vDa0
大体よ日本メーカーの大企業が外人にTOPやらせる事が大間違いだろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 11:16:13.83ID:BIMvdNqc0 筆頭株主は外人なんですけどね
2019/03/07(木) 12:23:48.11ID:+EzUx/et0
>>728
どうなんだろ
たぶん形からするとピストン式
分解できるのかな?
分解ができたらOリングを替えれば漏れは止まりそう
あとは高圧ガスをどうやって入れるかだね
バルブは付いてたかな?
でも危ないから触らない方が良いような気がするけど
どうなんだろ
たぶん形からするとピストン式
分解できるのかな?
分解ができたらOリングを替えれば漏れは止まりそう
あとは高圧ガスをどうやって入れるかだね
バルブは付いてたかな?
でも危ないから触らない方が良いような気がするけど
2019/03/07(木) 12:31:24.90ID:kjEZfyYU0
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 14:56:03.25ID:NVx3X8G50734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 17:24:46.60ID:LHwlZcaL0 E-TS関連の部品はヘリテージ欲しいな
2019/03/07(木) 19:02:41.20ID:QMzuKh9R0
ボディーパネルとかよりも簡単そう
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 09:32:12.62ID:GNruenW/0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 21:43:37.35ID:vBRTpqhn02019/03/08(金) 22:42:55.12ID:vpaUW/tW0
>>733
油圧スイッチくらいなら工業用の汎用品でどうにかならないだろうか?
油圧スイッチくらいなら工業用の汎用品でどうにかならないだろうか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 23:01:14.99ID:vBRTpqhn0 ヘリテージも安いのはもっと高くして余剰分で他を生産してくれ。
倍ぐらいにしてもかまわん。安すぎる。
倍ぐらいにしてもかまわん。安すぎる。
2019/03/09(土) 21:29:22.60ID:Ip+Hn19o0
神奈川県内または近辺でメンテナンスにおすすめの店舗ってある?
2019/03/09(土) 23:19:36.23ID:FXceQEdj0
緑、565、マインズ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 00:08:15.25ID:ngc7n0VS0 ニスモ大森ファクトリーがなぜあがらない
2019/03/10(日) 05:03:12.00ID:9HiAkICb0
オートギャラリー
スリーH
メグメン
スリーH
メグメン
2019/03/10(日) 11:16:19.45ID:4CLzpG2N0
大事に長く乗りたいなら大森ファクトリーだな
高いけどしっかりやってくれるぞ
高いけどしっかりやってくれるぞ
2019/03/10(日) 12:17:33.16ID:NaPHPqNs0
名前が分かるだけでもだいぶ助かります。ありがとう。
ところで安いのでてきたと思ったら
内装ERだらけで残念すぎる。
■日産 スカイラインGT-R
2.6 4WD ニスモ320kmメーター レカロシート
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0758562003/index.html?vos=smpha201401201
ところで安いのでてきたと思ったら
内装ERだらけで残念すぎる。
■日産 スカイラインGT-R
2.6 4WD ニスモ320kmメーター レカロシート
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0758562003/index.html?vos=smpha201401201
2019/03/10(日) 13:29:37.29ID:/zKALm+F0
このダサさに500万は出せないす
2019/03/10(日) 16:39:11.39ID:GWkmgQNW0
2019/03/10(日) 19:16:35.18ID:BCOdNXl50
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 22:03:15.47ID:s9vqnEAR0 そこそこの程度で1000万ぐらいだろ?
それすらキツい貧乏人が買ったり維持してもしゃーないわな。
1億するし維持年間数千万ってなら尻込みもするけど。
2000万前後でニュルは買えるし維持もとりあえず1000万ぐらいかければ当分いけるし。
金があれば何も困らない良い車だ。
唯一は、女受けがあまりよろしくないぐらいか。
それすらキツい貧乏人が買ったり維持してもしゃーないわな。
1億するし維持年間数千万ってなら尻込みもするけど。
2000万前後でニュルは買えるし維持もとりあえず1000万ぐらいかければ当分いけるし。
金があれば何も困らない良い車だ。
唯一は、女受けがあまりよろしくないぐらいか。
2019/03/12(火) 06:29:03.63ID:NlPe/Rw3O
こんなメーターあった?カタログ見たけど載ってない
ttps://twitter.com/bnr34v2nur/status/1105062717625327617?p=v
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/bnr34v2nur/status/1105062717625327617?p=v
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/12(火) 07:12:59.02ID:V200GMek0
>>750
輸出用のメーターだね。なんかの書籍で見た事ある。
イギリス向けだったかな、ヘッドライトのHIDが向こうの法律でNGだからハロゲン仕様だったり。
こういう部品てどうやって手に入れるんだろね。
輸出用のメーターだね。なんかの書籍で見た事ある。
イギリス向けだったかな、ヘッドライトのHIDが向こうの法律でNGだからハロゲン仕様だったり。
こういう部品てどうやって手に入れるんだろね。
2019/03/12(火) 08:06:23.19ID:NlPe/Rw3O
2019/03/12(火) 17:05:54.11ID:mzPtH5iD0
GT-Rってミッション車しかないから選ばれた人間しか乗れない感が出ててすごくいい
2019/03/12(火) 17:38:15.01ID:p2XUScZl0
w
2019/03/12(火) 18:02:02.40ID:gJB+88Fi0
選ばれた人間=免許取れるレベル=世の中の大半の人間
2019/03/12(火) 18:24:33.84ID:6wFPt3sb0
ミッションだから乗り手を選ぶって表現ならまだ理解できる
2019/03/12(火) 19:15:52.27ID:Fpfj0IT90
マニュアルトランスミッション(MT)
オートマチックトランスミッション(AT)
コンティニュアシュリーバリアブルトランスミッション(CVT)
デュアルクラッチトランスミッション(DCT)
ミッション車って言う人ってAT車のことノークラって言う?
オートマチックトランスミッション(AT)
コンティニュアシュリーバリアブルトランスミッション(CVT)
デュアルクラッチトランスミッション(DCT)
ミッション車って言う人ってAT車のことノークラって言う?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 20:16:06.80ID:iVCqAwEr0 揚げ足が今日も旨い
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 21:19:29.50ID:8Z2CpZQy0 オークションの相場って上がってるんかね
2019/03/14(木) 17:31:00.67ID:RPRFxCj30
レイマックスのカム交換のメニューってどうですか?
2019/03/14(木) 23:59:58.52ID:diaXA3JL0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 20:18:04.96ID:2XhI335r0 >>759
ここ数ヶ月でかなり下がった
ここ数ヶ月でかなり下がった
2019/03/16(土) 02:50:52.42ID:q4VnTBXv0
この車って旧車扱いなるの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 06:27:13.86ID:AOCTv22U0 >>762
じゃ5年後くらいかお
じゃ5年後くらいかお
2019/03/16(土) 07:35:37.19ID:NwkVX71J0
766573
2019/03/16(土) 10:51:37.91ID:U8Io1x9F0 歯医者の順番待ち
目の前の交差点で銀の33が信号待ちをしてる
やっぱりRB26の音は良いなぁ。
目の前の交差点で銀の33が信号待ちをしてる
やっぱりRB26の音は良いなぁ。
2019/03/16(土) 14:46:27.41ID:b5C/hB2N0
>>759
ニュルは高値安定だが、他は下がってる。
ニュルは高値安定だが、他は下がってる。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 18:59:28.16ID:/LToVCdD0 車検だ!
マフラー交換が面倒で堪らん!
マフラー交換が面倒で堪らん!
2019/03/16(土) 19:57:41.40ID:NwkVX71J0
インナーサイレンサー入れてもダメなの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 20:13:11.72ID:XXXyBHcf0 カム交換も車検は厳しいよ。34は特に排ガスが無理。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 22:10:24.24ID:19LBxhV00 >>769
ソレでOKなら簡単だけど…
ソレでOKなら簡単だけど…
2019/03/16(土) 22:24:19.99ID:alcE46tJ0
2019/03/16(土) 23:08:22.27ID:zUz7Ucs+0
>>772
インナー+フランジサイレンサーでどうかな??
インナー+フランジサイレンサーでどうかな??
2019/03/16(土) 23:30:41.13ID:jsydTJZM0
触媒レスなんだろ・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 21:13:22.56ID:a0XEveJO0 >>772
晴天なので、本日交換してDに預けてきた。
Fパイプ、S触媒、マーク付きのマフラー!
サイレンサー挿れても数回前から通らないと…
触媒後で数回、今回からはノーマル触媒迄交換した。
潜ってガサガサ交換したので、身体中痛いし!
とにかく疲れました。
晴天なので、本日交換してDに預けてきた。
Fパイプ、S触媒、マーク付きのマフラー!
サイレンサー挿れても数回前から通らないと…
触媒後で数回、今回からはノーマル触媒迄交換した。
潜ってガサガサ交換したので、身体中痛いし!
とにかく疲れました。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 21:16:34.26ID:a0XEveJO0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 21:24:26.32ID:4N3y8TwE0 高齢童貞は温泉で必ず腰にタオル巻いてチンコ隠すもんね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 21:49:50.58ID:x2WfIwhK0 ふだんは違法状態で車検の時だけごまかすオーナーってお多いのかな?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 22:46:11.45ID:3LIXY7XTO >>778
R'sミーティングとかオフ会とか行くと明らかにうるさい音する車多い
スカミューのイベント時はノーマル車多い
34は違法の割合は半々かやや少ないんじゃなかろうか
自分の34は警察に行く事もあるので完全合法に弄ってる
R'sミーティングとかオフ会とか行くと明らかにうるさい音する車多い
スカミューのイベント時はノーマル車多い
34は違法の割合は半々かやや少ないんじゃなかろうか
自分の34は警察に行く事もあるので完全合法に弄ってる
2019/03/18(月) 18:40:31.07ID:uLqO4pEE0
車高も全然下げてなくてもキツイわ
2019/03/18(月) 21:03:51.40ID:x7miLy+b0
止められてもよくわかんないっすで押し通せばいい
2019/03/18(月) 23:20:33.67ID:8w/NlzY30
押し通せないからw
2019/03/20(水) 06:33:14.22ID:Sd59p+Ac0
「知らなかった」で済ませれないのが法律
2019/03/21(木) 00:36:19.10ID:I+AK2/CM0
2019/03/21(木) 01:55:08.62ID:dXcNQSXZ0
2019/03/21(木) 05:46:20.92ID:khbolL6U0
>>786
やっぱGT-Rじゃなかったか(´・ω・`)
やっぱGT-Rじゃなかったか(´・ω・`)
2019/03/21(木) 21:02:45.21ID:uQv1hXGw0
600馬力は無いと34GTRとは言えないし、持ってる意味が無い
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 21:04:25.24ID:jWJfuzOK0 走行3万キロ以内は1千万近くださないと買えませんかね?
2019/03/22(金) 18:36:34.39ID:g/flKDj80
第2世代も、昔懐かしんで乗ろうと思うと、もう無駄に高いな。
ポンコツでも海外で売れる程だから仕方ないか。
ポンコツでも海外で売れる程だから仕方ないか。
2019/03/22(金) 18:58:16.72ID:npjlANvb0
天井を黒く塗ろうと思ってるんですけど、外すのってかなり大変ですか?
ショップ任せばかりではよくないと思って自分でやろうと考えてます。
ショップ任せばかりではよくないと思って自分でやろうと考えてます。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 19:04:25.08ID:EPeDdtQI0 別に良くないことなんてないし、仕上がりは恐らく任せたほうが良いだろうね
第一何を外すのかよくわからない
できるなら素直にお金出したら?
第一何を外すのかよくわからない
できるなら素直にお金出したら?
2019/03/22(金) 19:18:09.06ID:j4YyLhLx0
>>791
DIYって普段から整備士してる人以外
常に壊してしまう危険と隣り合わせだよ。
知り合いにショップ嫌いで何でもかんでもDIYですまそうとする人いるけど
時折やり方を間違えて壊してる。
DIYって人によるけど手間暇と費用対効果考えたらショップに
任せたほうがいい作業は結構あるしね。
DIYって普段から整備士してる人以外
常に壊してしまう危険と隣り合わせだよ。
知り合いにショップ嫌いで何でもかんでもDIYですまそうとする人いるけど
時折やり方を間違えて壊してる。
DIYって人によるけど手間暇と費用対効果考えたらショップに
任せたほうがいい作業は結構あるしね。
2019/03/22(金) 19:42:30.01ID:M4oaPytv0
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 22:35:19.38ID:KQwhyZeE0 純正ECU壊れたらどうする?
2019/03/23(土) 08:42:59.61ID:tsR0LkNX0
せっかくだし吸排気とエアフロも弄ってマインズとかの社外のecuにしちゃうかな
2019/03/23(土) 20:55:55.88ID:8jQFiFmP0
>>795
先を考えたら壊れる前にpowerFCがベスト。古い純正ECUに割り込ませないから。
v-proやmotecは純正ECUに割り込ませるから純正ECUのコンデンサーがヘタってきたらそこで終わり。
先を考えたら壊れる前にpowerFCがベスト。古い純正ECUに割り込ませないから。
v-proやmotecは純正ECUに割り込ませるから純正ECUのコンデンサーがヘタってきたらそこで終わり。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 22:56:14.34ID:cgzmDZpv0 フルコンはX-proでグダグダになって、結局は純正が一番って流れになってきたな
余計なパーツを付けなければ、そうそう純正ECUは壊れないよ
チューニング業界も、もうやる気なく在庫整理に奔走してる感じ
余計なパーツを付けなければ、そうそう純正ECUは壊れないよ
チューニング業界も、もうやる気なく在庫整理に奔走してる感じ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 00:21:33.84ID:bOjJbx/T0 HKSから純正ECUと完全置き換えのECUあるよね。
スバルのエアフロとセットになってる。
イモビは効かなくなるみたいたが、どうなんだろ。
スバルのエアフロとセットになってる。
イモビは効かなくなるみたいたが、どうなんだろ。
2019/03/24(日) 07:31:13.73ID:/V+E4LCM0
純正イモビなんかクソだから何でも良いんじゃないの?
エンジンをかけるだけなら32のECUでもかかるんじゃなかったかな?
エンジンをかけるだけなら32のECUでもかかるんじゃなかったかな?
2019/03/24(日) 19:19:06.16ID:njGByMH80
>>799
こんなのあったんだ!エアフロアダプターまで付いてて激安じゃない
なんかあった時はすぐにノーマルに戻して故障診断もできるし
モーテックとかでセンサー類や配線までぐちゃぐちゃにしちゃった奴はこれからが悲惨や
こんなのあったんだ!エアフロアダプターまで付いてて激安じゃない
なんかあった時はすぐにノーマルに戻して故障診断もできるし
モーテックとかでセンサー類や配線までぐちゃぐちゃにしちゃった奴はこれからが悲惨や
2019/03/24(日) 19:58:37.24ID:10YFLwGx0
今朝近所の知り合いの家に呼ばれたんだけど
たまには34も乗らないとと思って
徒歩2分の知り合いの家の前にバックで寄せようとしたら側溝にタイヤが落ちてニスモのリアアンダースポイラーがガリガリと悲惨な事に…。
あああああ〜、もうっ!!
たまには34も乗らないとと思って
徒歩2分の知り合いの家の前にバックで寄せようとしたら側溝にタイヤが落ちてニスモのリアアンダースポイラーがガリガリと悲惨な事に…。
あああああ〜、もうっ!!
2019/03/24(日) 20:33:56.14ID:HictaqQ+0
チラ裏
2019/03/24(日) 22:21:32.57ID:g+nvsutB0
純正 ECUで故障診断とか必要?
ほとんど34Rが入庫しないディラーなら診断機頼みだろうけど
ほとんど34Rが入庫しないディラーなら診断機頼みだろうけど
2019/03/24(日) 22:44:05.99ID:tbfXX1v2O
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 00:09:25.77ID:WM51v3dF02019/03/25(月) 08:03:07.89ID:OC3MsER90
808573
2019/03/25(月) 09:41:28.85ID:x/dbdg6b0 ディーラーに持っていかない
粗悪なRがこんなに多いのか
粗悪なRがこんなに多いのか
2019/03/25(月) 11:25:34.10ID:CLrd28wW0
俺がディーラー行くのは車検の時だけだな。
車検も見るだけ。整備はさせない。
車検も見るだけ。整備はさせない。
2019/03/25(月) 18:37:10.56ID:gZOJc5kd0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 20:23:12.39ID:N3fmKrfv0 近所のデーラーはほんとくそ
別のハイパフォーマンスセンター行けばそれなりにやってくれるが
別のハイパフォーマンスセンター行けばそれなりにやってくれるが
2019/03/25(月) 20:40:10.45ID:OC3MsER90
故障の流れになってるけど今日ファミレスでエンジンが掛からなくなって焦った
セルは元気に回るし初爆もあるけどその先が続かない
それまで普通に走ってきて食事して出てきたら掛からなくなって焦った
諦めて保険のロードサービスに電話して待ってる間に簡単なチェックをしたけど異常が無くて10分くらいしてもう一度セルを回したらかかった
その後は問題無く帰ってきて再始動も問題無いんだけど
パワーFCでインジェクターを変えたりしてるから寺には入れられないしどうしようと焦ったよ
自宅から40キロくらいの場所だったんで自宅までは戻れるけど遠くで本当に壊れてたら頭を抱えたと思う
やっぱりノーマルが安心だと痛感した
セルは元気に回るし初爆もあるけどその先が続かない
それまで普通に走ってきて食事して出てきたら掛からなくなって焦った
諦めて保険のロードサービスに電話して待ってる間に簡単なチェックをしたけど異常が無くて10分くらいしてもう一度セルを回したらかかった
その後は問題無く帰ってきて再始動も問題無いんだけど
パワーFCでインジェクターを変えたりしてるから寺には入れられないしどうしようと焦ったよ
自宅から40キロくらいの場所だったんで自宅までは戻れるけど遠くで本当に壊れてたら頭を抱えたと思う
やっぱりノーマルが安心だと痛感した
2019/03/25(月) 22:29:14.25ID:ErJDoZgQ0
32スレ、ヘリテージで盛り上がってるな…。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 22:30:52.08ID:C/Sgyr1y0 ぶっちゃけエンジンブロックはありがたいのでは?
2019/03/26(火) 00:52:37.91ID:z87BvBl90
2019/03/26(火) 04:29:10.46ID:vlhmv5fO0
温間時の再始動困難
バッテリー新品に換えたらすっかり直った
バッテリー新品に換えたらすっかり直った
2019/03/26(火) 07:19:14.55ID:4bs+O3MNO
2019/03/26(火) 07:44:34.68ID:vr+5YhKw0
みんなヘリテイジパーツ確認して。俺は良くわからん。24Uて何だっけ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 08:26:46.59ID:EJRRPQZS02019/03/26(火) 12:27:17.88ID:+7B4qHoj0
俺の任意保険は180kmまでロードサービス無料
関東1都六県内は余裕でカバーしてくれる
関東1都六県内は余裕でカバーしてくれる
2019/03/26(火) 14:11:24.74ID:ClbF8t0l0
2019/03/26(火) 14:45:02.68ID:j2scDJ/j0
>>817
cartune見るとエンジン内部をダメ出しされていて
キリがない事と金が続かないことを知ったような気がする
泣く泣く手放したってさ
復活してくれるといいけど
motecの今度の安価な新製品は通信速度が今までよりも7〜8倍速くなったらしく
マジでデジタル製品はキリがないわ
cartune見るとエンジン内部をダメ出しされていて
キリがない事と金が続かないことを知ったような気がする
泣く泣く手放したってさ
復活してくれるといいけど
motecの今度の安価な新製品は通信速度が今までよりも7〜8倍速くなったらしく
マジでデジタル製品はキリがないわ
2019/03/26(火) 16:33:29.19ID:9wtgg+3V0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 18:03:36.90ID:o5LSeYnm0 ツイッタラー乙
2019/03/26(火) 20:07:56.92ID:4bs+O3MNO
2019/03/26(火) 23:21:47.75ID:vCB46GZb0
GTR最高!とか俺は死ぬまでGTR!とか言ってる人ほどすぐ降りちゃうんだよなぁ…。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 23:37:18.50ID:tOerthQh0 >>825
エンジンОHすらしてないのに改造費400マンはすごいな。そのパトカーが造れるかもw
ショップも客も自信と満足があるなら、金額や納期も普通にレポートして欲しいね。
車預けてから跳ね上がって、金掛けたから良くなったっていうプラシーボがこういう結果を招くような。
エンジンОHすらしてないのに改造費400マンはすごいな。そのパトカーが造れるかもw
ショップも客も自信と満足があるなら、金額や納期も普通にレポートして欲しいね。
車預けてから跳ね上がって、金掛けたから良くなったっていうプラシーボがこういう結果を招くような。
2019/03/27(水) 00:56:03.77ID:cpFZIgcv0
>>826
そのパターンでシルビアだと刺さって廃車だから次オーナーに渡る分まだRは幸せかと
そのパターンでシルビアだと刺さって廃車だから次オーナーに渡る分まだRは幸せかと
829573
2019/03/27(水) 05:42:11.84ID:hptmJSd60 他人のR事情をよく知ってるね怖い笑
他人のなんか興味ねえは
他人のなんか興味ねえは
2019/03/27(水) 07:50:05.83ID:zSaxrO0NO
オーナー本人がSNSや雑誌に出まくればそりゃね
2019/03/27(水) 10:33:27.75ID:TH0VF0Mm0
興味なければそんなの見ないから
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 14:46:00.44ID:pztgjhsj0 レースで勝つために産まれた車なのに
借金まみれでSNS映えや、乗らずに保管の話ばかりの車になっちまった
シルビアとかのほうが幸せに走り回ってってもらえたし、何よりオーナーのテクが…
借金まみれでSNS映えや、乗らずに保管の話ばかりの車になっちまった
シルビアとかのほうが幸せに走り回ってってもらえたし、何よりオーナーのテクが…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 15:28:44.15ID:bWdV0Ofl0 勝手に走って、どうぞ
走りまわってようがメンテされずにボロボロなら可哀想だし
走りまわってようがメンテされずにボロボロなら可哀想だし
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 17:29:29.88ID:nhF/aOIP0 >>815
これ内容の割には安いね。問題ありの車両かな
これ内容の割には安いね。問題ありの車両かな
2019/03/27(水) 18:42:05.47ID:OQfYSFnf0
>>834
店頭でいくらなの?
店頭でいくらなの?
2019/03/27(水) 19:29:05.18ID:iv082fDt0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 20:50:17.97ID:PcOghrVq0 これじゃあ車検もメンテもどこもお断りだろ?安いなら買って転売だ
2019/03/28(木) 07:30:31.44ID:YQKZIvZF0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 17:09:13.60ID:2CwWxjZC02019/03/28(木) 20:09:41.62ID:hqzpkxAx0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528806584/
関東のチューニングショップ
関東のチューニングショップ
842573
2019/03/29(金) 05:35:28.63ID:Y8YPdmc20 そして価値のないクズ34がまた増えるのか!
2019/03/29(金) 06:36:22.77ID:XktgS8mn0
>>840
都会の人は良いけど田舎だとそういった店が皆無の地域もあるしフルコンまでできる店となれば更に少なくなると思うけど
都会の人は良いけど田舎だとそういった店が皆無の地域もあるしフルコンまでできる店となれば更に少なくなると思うけど
2019/03/29(金) 08:03:12.04ID:AJ0Ppbuo0
知らないだけでやってくれるとこなんていくらでもあると思うよ
そこいらのタイヤ屋ですら割と何でもやってくれるし
そこいらのタイヤ屋ですら割と何でもやってくれるし
2019/03/29(金) 12:18:23.25ID:vGHK2VVn0
全国のディーラーで故障診断も応急処置も出来ない車なんて、安心して長距離ドライブも行けない
チューニングショップは保証も責任も持たないから、昔から悲劇やトラブルばっかり
最初は太客信者でもすぐにブログやSNSが終了。カーライフも終了┐(´д`)┌
チューニングショップは保証も責任も持たないから、昔から悲劇やトラブルばっかり
最初は太客信者でもすぐにブログやSNSが終了。カーライフも終了┐(´д`)┌
2019/03/29(金) 12:40:56.24ID:GPzUA+S70
>>845
終了したんか。大変やな。
終了したんか。大変やな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 15:03:47.08ID:TllZ23dr02019/03/29(金) 15:54:08.93ID:XktgS8mn0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 16:00:25.75ID:ar/whG800 ある程度の人生スキル無いと無理だよ。
童貞のパートナーには不細工でも処女のおばさんがいい
童貞のパートナーには不細工でも処女のおばさんがいい
2019/03/29(金) 16:50:25.12ID:7q1Qw3y30
さぁ、春休みっぽくなってきましたねw
2019/03/29(金) 20:55:31.48ID:xHYwKG2e0
マジレスすると虎ハンター事、小林邦明
2019/03/30(土) 01:39:26.42ID:qz5RmyhA0
2019/03/30(土) 07:30:19.50ID:G9OSiCdD0
スタート価格が買取り金額じゃないの
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 01:46:56.61ID:ay/3urTy0 https://www.youtube.com/watch?v=i3sD9s8chlE
RB28で9400回転常用だってよ!
見たことないクラセンついてるしF1みたいな音するし
RB26チューンだけ見ても外国のほうが10年先行ってるわ!
世の中どうなってんだ!?
RB28で9400回転常用だってよ!
見たことないクラセンついてるしF1みたいな音するし
RB26チューンだけ見ても外国のほうが10年先行ってるわ!
世の中どうなってんだ!?
2019/04/01(月) 07:47:15.67ID:6XB/d1KU0
日本はもう後進国なんです
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 16:19:28.54ID:qacuSzhZ0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 16:43:42.30ID:7pNRMLYY0858573
2019/04/01(月) 17:37:49.27ID:r3wOgW290 レーシングエンジンと同じことできるわけないだろw
毎回オーバーホール、部品交換してるのと同じにするなや春休みだなぁw
毎回オーバーホール、部品交換してるのと同じにするなや春休みだなぁw
2019/04/01(月) 17:46:35.07ID:wcARcJMw0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 17:48:09.06ID:7pNRMLYY0 それはたけしのも一緒でしょ
むしろ元さんのビクトリー50GTRだってその度にバラしてる訳じゃないもんね
むしろ元さんのビクトリー50GTRだってその度にバラしてる訳じゃないもんね
861573
2019/04/01(月) 18:05:56.83ID:oafDrjsg0 ぶーんぶーん僕GT-R博士だゾォ?
2019/04/01(月) 18:23:42.05ID:/pcYPBpw0
2019/04/01(月) 19:08:29.35ID:mBBIDacV0
34で最速目指すことに興味無いからな
35買えば良いし実際買ったしあれはあれの良さがある
35買えば良いし実際買ったしあれはあれの良さがある
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 21:37:35.98ID:/pcYPBpw0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 22:56:11.83ID:5rTeYGH102019/04/02(火) 10:17:47.40ID:4FzJWjOQ0
BNR33
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:51:05.05ID:J1pcquIM0 メカオンチの俺には、一秒で133回転って凄くない?って思う。自分でエンジンの勉強とかしてるの??
2019/04/02(火) 13:07:51.67ID:+X76YGo+0
知能が小学生で止まってるヒキニートかな
2019/04/02(火) 15:45:51.36ID:KoGmrF+90
デジタル製品の1秒の演算スピードに比べたらエンジンの回転制御などゆっくりだって事じゃない?
CD44100回、DVD96000回、インテルi3は2.5㎓としても25億回、エンジンは133回転×6気筒
要するにクラセンの精度かエンジンの精度が9400回転常用を実用化したのでは?
CD44100回、DVD96000回、インテルi3は2.5㎓としても25億回、エンジンは133回転×6気筒
要するにクラセンの精度かエンジンの精度が9400回転常用を実用化したのでは?
2019/04/02(火) 20:13:57.36ID:O7bwZssC0
常用で何万キロいい状態で乗れるのかの問題でしょ
3万キロとかでOH前提とか嫌でしょ
3万キロとかでOH前提とか嫌でしょ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:24:40.42ID:/VETny0n0 ノーマルエンジンなら普段は7000位までにした方が良いってニスモで言われた。長く乗るならって意味でね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:01:05.58ID:Gl+v/i/G0 どんなに精度良く組まれ完璧に制御されてもパワーで負担を負うのは
クランクメタルだから、ここが摩耗するのが致命傷だし避けられない
よくあるノッキングや油膜切れによるブローはチューナーもオーナーも馬鹿なだけ
クランクメタルだから、ここが摩耗するのが致命傷だし避けられない
よくあるノッキングや油膜切れによるブローはチューナーもオーナーも馬鹿なだけ
2019/04/03(水) 00:06:49.13ID:sJ9uFnUr0
ほんとその通り。ノーマルでもメタルクリアランス過大がエンジンの寿命。
きつめに組んでも表面処理が摩耗するだけでダメ。
きつめに組んでも表面処理が摩耗するだけでダメ。
875573
2019/04/03(水) 05:39:19.37ID:whNqaCnO0 ぶーんぶーん僕ど田舎のサーキットとか猿山道でふるちゅーんのRに乗ってるんだよ〜って?アホくさ。
あめりかでわ超高回転のRBがあるんだよ〜
羨ましい!じゃあ渡米してアホ外人と戯れてれば
良いでしょ?会話にも方言がイントネーションに
入ってしまう田舎者がベルリッツにもいたなぁ笑
あめりかでわ超高回転のRBがあるんだよ〜
羨ましい!じゃあ渡米してアホ外人と戯れてれば
良いでしょ?会話にも方言がイントネーションに
入ってしまう田舎者がベルリッツにもいたなぁ笑
2019/04/03(水) 08:42:05.61ID:oj5kLRFH0
2019/04/03(水) 09:30:27.46ID:Pjq2b+cV0
ミクロンレベルでのモノづくりは正直
高度に管理された環境下で製作された品でないと無意味
高度に管理された環境下で製作された品でないと無意味
2019/04/03(水) 09:56:59.07ID:YtpARH0a0
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 21:35:14.33ID:CcZQBbAJ0 LINKってECU使ってる人いる?
Gマガ読んでて気になったので
Gマガ読んでて気になったので
2019/04/03(水) 22:37:31.50ID:yp9J85sN0
LINK>>854
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 23:53:21.44ID:1IACzLLR02019/04/05(金) 00:05:51.69ID:tuzBRt810
link ecuのサイトからpclink入れていじってみるとどんな制御が出来るのかよくわかる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 18:03:15.41ID:OuLg8LQE0 外人がブロックの発注かなりいれてるらしいね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 22:30:44.55ID:jXwCR+xU0 >>883
RB26クラセンプレートのセットで9400回転常用が安くいけそうじゃん
RB26クラセンプレートのセットで9400回転常用が安くいけそうじゃん
2019/04/06(土) 05:08:33.10ID:2tUNzF1Q0
>>883
v-proやmotecに比べると相当いいね。良心的価格でwin10みたくマメにバージョンアップされるし
v-proやmotecに比べると相当いいね。良心的価格でwin10みたくマメにバージョンアップされるし
2019/04/06(土) 08:04:13.24ID:Bk4mSFal0
それはある意味完成度の低いものを販売してるって事でもある
2019/04/06(土) 11:14:04.51ID:vj2FoC1q0
納車してからエンジンルーム汚すぎるから綺麗にしたいんだが、水洗いはまずいかな?錆は無いけど汚れが酷すぎて、、
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:24:50.46ID:5bBMJ+Uf0 せめて安いパークリとかの方がいいんじゃ。
2019/04/06(土) 12:40:13.52ID:SZg56/Wg0
>>887
モーテックなんかは新製品が出たから本体ごと買い替えだよ
だいたい新品やОHしたエンジンじゃないと、高額ECUに見合ったは追い込みは出来ないし
インジェクターの洗浄と噴射パターンや容量合わせは、せめて毎年の頻度でやらないと
あとシャシーリフレッシュも全部してないと効果は薄いかな
あるコテハンを一貫して完全無視してるところが34オーナーの品の良さを感じる
モーテックなんかは新製品が出たから本体ごと買い替えだよ
だいたい新品やОHしたエンジンじゃないと、高額ECUに見合ったは追い込みは出来ないし
インジェクターの洗浄と噴射パターンや容量合わせは、せめて毎年の頻度でやらないと
あとシャシーリフレッシュも全部してないと効果は薄いかな
あるコテハンを一貫して完全無視してるところが34オーナーの品の良さを感じる
2019/04/06(土) 13:24:49.93ID:s+WycoDw0
>>888
車屋なら納車する前にクリーニングしておけ。
車屋なら納車する前にクリーニングしておけ。
2019/04/06(土) 13:35:13.79ID:+GDITKUg0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 22:52:22.53ID:6O2K4WEm0 桜新町のモータースポーツ室
出入りしてる人いる?
感想をお願いします
出入りしてる人いる?
感想をお願いします
2019/04/09(火) 04:29:51.90ID:ID8GrXlQO
出入りしてますが何を聞きたいのかな?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 09:22:11.69ID:gZaqmawq0 linkやmotecはプロテクトがかけられてるからセカンドオピニオンも出来ずに
次々とボラれて大変らしいな。もう人質と一緒だから客が気を遣う
しかもパソコンやスマホと一緒ですぐに新型が出る
見栄っ張りの末路ですなあ
次々とボラれて大変らしいな。もう人質と一緒だから客が気を遣う
しかもパソコンやスマホと一緒ですぐに新型が出る
見栄っ張りの末路ですなあ
2019/04/09(火) 09:41:05.29ID:KWI5d7+90
ECUが云々というより信頼できるショップと付き合うのが大事ってことやな
2019/04/10(水) 00:10:40.99ID:NjJC9jpq0
ライトチューン
記録簿あり
車庫保管
だから下がらない資産
記録簿あり
車庫保管
だから下がらない資産
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 07:21:17.69ID:I4koLR5H02019/04/10(水) 15:19:17.66ID:fiSA3ownO
901573
2019/04/10(水) 17:42:18.63ID:DFumxTcM0 ディーラー以外一生物の保証があるショップはないだろ。だから派手にいじる車は少ない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 19:35:48.14ID:bCF35BuP0 ディーラーが残っても部品がなきゃどうしようもできない。
2019/04/10(水) 21:54:50.33ID:ljGo0bqD0
転勤族でとりあえずディーラー行ってみるけど、結局ディーラーも当たり外れ激しくてね
今は幸いヘンテコなディーラーは無いけど、車のために仕事辞める勇気は無いから時間の問題かな
今は幸いヘンテコなディーラーは無いけど、車のために仕事辞める勇気は無いから時間の問題かな
2019/04/10(水) 22:37:13.38ID:EBloSt1D0
ディーラーの整備士でベテランの40代って少数だろうな
ましてや定年まで整備やってる人間なんて居ないんだろうな
ましてや定年まで整備やってる人間なんて居ないんだろうな
905573
2019/04/10(水) 22:55:27.91ID:ZBs1ZCYC0 33からずっと同じディーラーだから
当たり外れわからんが
ハコスカや410ブルなんかも沢山入庫してる店だから
安心して見てもらってる
当たり外れわからんが
ハコスカや410ブルなんかも沢山入庫してる店だから
安心して見てもらってる
2019/04/11(木) 06:23:34.24ID:QvsK5r+D0
メーカーとしてはバンバン新車買ってくれた方が嬉しいってのは否定しないけど、
愛着持って乗り続けている人を大事にする姿勢も見せるべきだな。
ヘリテージは貴重な第一歩かな
愛着持って乗り続けている人を大事にする姿勢も見せるべきだな。
ヘリテージは貴重な第一歩かな
2019/04/11(木) 07:32:45.05ID:dV58StOG0
2019/04/11(木) 09:24:02.64ID:ihsVVwK00
ディーラーなんてのは部品なきゃ治せ(さ)ないから
70スープラとユーノスコスモとZ31が放置されてるのは見た
ホンダと三菱の車は買わないから知らん
70スープラとユーノスコスモとZ31が放置されてるのは見た
ホンダと三菱の車は買わないから知らん
2019/04/11(木) 09:56:34.09ID:QvsK5r+D0
そう言えば某ニスモ店で、70スープラ入庫してるのを見たわ
何だろあれ?トヨタを見限ったのか
何だろあれ?トヨタを見限ったのか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 11:07:55.35ID:miXTVoad0 普通に調子が悪くなって近場にあったら駆け込むだろ
トヨタにしたって売れりゃそれでいいから日産ディーラーにだって部品は売るし、車なんて基本的には大きく変わらないんだから日産のスタッフも修理くらいできるし
そもそもディーラーで扱ってる他社製中古車はどうなるんだって話だし、他社の車がディーラーに入ってるから何って話なんだが
トヨタにしたって売れりゃそれでいいから日産ディーラーにだって部品は売るし、車なんて基本的には大きく変わらないんだから日産のスタッフも修理くらいできるし
そもそもディーラーで扱ってる他社製中古車はどうなるんだって話だし、他社の車がディーラーに入ってるから何って話なんだが
2019/04/11(木) 12:14:56.52ID:biixs6k+0
俺は車検はトヨタディーラーに出してる。
別に何の不都合もないが。
別に何の不都合もないが。
2019/04/11(木) 13:49:15.08ID:Q5whCMKI0
車検くらいならどこに出しても同じ
スキャンツールを使うような故障になると寺は頼れる
色んな寺があるから一概には言えないけどw
スキャンツールを使うような故障になると寺は頼れる
色んな寺があるから一概には言えないけどw
2019/04/11(木) 15:12:34.71ID:QvsK5r+D0
>>909だけど思い出した
すごい綺麗なターボAで、レストア依頼の仕上がり車と聞いた
すごい綺麗なターボAで、レストア依頼の仕上がり車と聞いた
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 16:07:16.78ID:7dRAE+700 Z-tuneフェンダーを検討してたら、ノーマルのアルミと違ってFRPだから
FディフューザーやFバンパーを擦ったりすると、簡単に割れるってコメント見たんだけど本当?
1年に数回は擦っちゃうんだけど、割れちゃうのかな?
FディフューザーやFバンパーを擦ったりすると、簡単に割れるってコメント見たんだけど本当?
1年に数回は擦っちゃうんだけど、割れちゃうのかな?
2019/04/11(木) 17:47:11.71ID:dV58StOG0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 18:10:52.90ID:5jGPiuIz0 飛び石か知らんが欠けてるわ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 18:18:23.99ID:7dRAE+7002019/04/11(木) 21:10:29.54ID:YNIlRPGZ0
車高バランスとディーラー整備は必須科目
2019/04/11(木) 21:58:13.51ID:bstVcrj30
>>919
自分Ztuneフェンダーバンパーでトップのディフューザー付けて車検ギリギリの車高でちょいちょい擦るけどバンパーとディフューザーの取り付け部の塗装が若干割れてるくらいだな。
フェンダー割れはしてないよ。
トップのディフューザーが意外と緩衝材の役割になってるのかも
自分Ztuneフェンダーバンパーでトップのディフューザー付けて車検ギリギリの車高でちょいちょい擦るけどバンパーとディフューザーの取り付け部の塗装が若干割れてるくらいだな。
フェンダー割れはしてないよ。
トップのディフューザーが意外と緩衝材の役割になってるのかも
922573
2019/04/12(金) 05:36:39.76ID:JAPWfmhG0 33の頃はバンパーなんぞ消耗品と思うくらい
交換してたがもうそういう時代でもないしね。
湾岸で飛び石を受けることもなくなったな
交換してたがもうそういう時代でもないしね。
湾岸で飛び石を受けることもなくなったな
2019/04/13(土) 15:17:54.46ID:anbaqAYpO
>>899
神奈川だと選択肢多いかな
神奈川だと選択肢多いかな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 16:08:44.28ID:crVmv9X50 日産ワークススカイラインレーシングカーを弄ってきたマイスターが
うじゃうじゃいるもんなあ。
うじゃうじゃいるもんなあ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 23:52:04.28ID:A/lnwd230 >>923
お勧めお願いします
お勧めお願いします
2019/04/14(日) 00:52:51.88ID:J337eWIc0
純正コンピューターがセッティングできてメンテに力を入れてる店かな
ただそういうとこは常連でも緊急時以外は1〜2年待ちとかだよ
ただそういうとこは常連でも緊急時以外は1〜2年待ちとかだよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 08:55:39.36ID:Zfra51nSO2019/04/14(日) 18:31:58.98ID:QxIelwrw0
2019/04/14(日) 22:23:08.77ID:bi+n0nli0
買ったのはたぶん外人。ゼロ戦カラーのエンジンだしw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 11:39:07.60ID:ImH8hCaa0 程度良いやつとか、ちょっと高額な車体はほとんど外人だろう。
日本人、お金ないからね。
日本人、お金ないからね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 14:30:58.18ID:eWHkyc9r0 アメリカ人やイギリス人は全財産はたいて買っちゃうからな
自動車雑誌を買いまくり、稼ぎの全てを車やオートバイのドレスアップにつぎこんでた昭和時代の少年みたいなもん。
たぶんGTRの写真でオナニーできるぐらいのオタ。
自動車雑誌を買いまくり、稼ぎの全てを車やオートバイのドレスアップにつぎこんでた昭和時代の少年みたいなもん。
たぶんGTRの写真でオナニーできるぐらいのオタ。
2019/04/15(月) 19:16:48.69ID:TBLbJ9W90
>>930
どっちかと言うと高額出しても欲しい日本人なんて遥か昔に買って持ってるって事じゃ
どっちかと言うと高額出しても欲しい日本人なんて遥か昔に買って持ってるって事じゃ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 20:01:13.05ID:ImH8hCaa02019/04/15(月) 20:04:13.51ID:PkZp3ksF0
車検が無い国は弄り放題だしパーツも選び放題
でも日本はそうはいかない。特に34の排ガスは厳しいのだ
もしかしてそれで急いで売ったんじゃね?
でも日本はそうはいかない。特に34の排ガスは厳しいのだ
もしかしてそれで急いで売ったんじゃね?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 20:51:19.57ID:cagGWuQM0 ごちゃごちゃ弄った車の車検はたいがいめんどくせーことになるから初めから料金上乗せだわ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 20:54:51.83ID:2KFjVSzi0 お金持ちは数が少ない上にここで報告をすることも滅多にないだけ
日本人でも買ってる人は買ってるよ
日本人でも買ってる人は買ってるよ
937573
2019/04/16(火) 05:38:42.46ID:Y5sDlr7Q0 海外でガラス製のライト作ってくれねえかなぁ
2019/04/16(火) 07:31:42.53ID:6GmX7Haa0
>>935
整備工場の方?
整備工場の方?
2019/04/16(火) 08:52:47.91ID:8lukT3e50
新車情報のGT-R特集、アップしましたのでよろしければ見て下さい
新車情報2001 時代を駆ける名車 〜 日産・スカイライン GT-R 〜 テレビ神奈川 TVK V35 販促ビデオ映像付き
https://youtu.be/aDpuEN_taLs
新車情報2001 時代を駆ける名車 〜 日産・スカイライン GT-R 〜 テレビ神奈川 TVK V35 販促ビデオ映像付き
https://youtu.be/aDpuEN_taLs
940573
2019/04/16(火) 17:38:38.66ID:eLQgLTgi02019/04/16(火) 23:32:48.36ID:H84R22Ve0
2019/04/17(水) 21:27:35.53ID:8eJPOxwj0
今更ながらGマガ読んだけどlinkはプラグインで性能も凄そう
純正ECUとそっくり交換で基本データも入っててある意味ヘリテージパーツ
内部基板の微弱電気はじんわりヘタってくるから純正至上主義の人も考えた方がいい
いつでもセカンドオピニオンができるようにデータにプロテクトは無しで
内部基板修理もGマガに載ってたけどイタチごっこになりそうだ
motecは純正ECUに割り込ませるタイプだから純正ECUコンデンサーやハンダの寿命で終了
純正ECUとそっくり交換で基本データも入っててある意味ヘリテージパーツ
内部基板の微弱電気はじんわりヘタってくるから純正至上主義の人も考えた方がいい
いつでもセカンドオピニオンができるようにデータにプロテクトは無しで
内部基板修理もGマガに載ってたけどイタチごっこになりそうだ
motecは純正ECUに割り込ませるタイプだから純正ECUコンデンサーやハンダの寿命で終了
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 21:50:51.98ID:YVlkeJif0 純正ECUも初期段階なら修復してくれる業者あるから、それでもダメな場合の保険としてはいいね。
わざわざ入れる必要はない。
わざわざ入れる必要はない。
2019/04/17(水) 23:08:52.76ID:mrPAfLue0
motecに恨みがあるのか知らないが
いつまで続けるんですか?
いつまで続けるんですか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 01:05:31.92ID:kw6Ny+G90 君のmotecが調子良いならそれでいいんじゃない。
逆に聞きたいけどなんか不安や不満や自信の無さでもあるの?
逆に聞きたいけどなんか不安や不満や自信の無さでもあるの?
2019/04/18(木) 02:21:57.02ID:oD473hYL0
2019/04/18(木) 05:48:41.86ID:qvNNS/xn0
>>944
文句あるなら合理的な反論なり説明すれば。みんなちゃんと聞く耳持つから。
SNSで上辺だけ褒めあって手放す羽目になるよりマシだろ?
ここは広告やアフィリエイト、馴れ合いに侵されてされてない最後の聖域だぞ。
文句あるなら合理的な反論なり説明すれば。みんなちゃんと聞く耳持つから。
SNSで上辺だけ褒めあって手放す羽目になるよりマシだろ?
ここは広告やアフィリエイト、馴れ合いに侵されてされてない最後の聖域だぞ。
2019/04/18(木) 06:53:45.81ID:nQpnBkkO0
確かに言える!独り言みたいな書きこみよりは有益な情報は賛否両論で良い!
2019/04/18(木) 08:49:05.93ID:amLIK+180
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 09:40:17.42ID:DLTtI/O70 情弱なのかVプロのセッティングが余程いいのか鈍感なのか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 10:01:59.76ID:ZRGnsHuT0 > ここは広告やアフィリエイト、馴れ合いに侵されてされてない最後の聖域だぞ。
え?
え?
2019/04/18(木) 10:50:08.73ID:DNBreti80
>>950
どういう不具合の経験があるわけ?
どういう不具合の経験があるわけ?
2019/04/18(木) 11:43:41.17ID:amLIK+180
>>950
君は何使ってるん?
君は何使ってるん?
2019/04/18(木) 17:53:26.06ID:JdlyDet/0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 21:36:45.19ID:SKm6GvR80 vicだからオーストラリア、メルボルン。
2019/04/18(木) 22:16:13.98ID:CH0S/xPa0
現在国内にどれ程残ってるのかな?
元々32と比べても個体数が少ないのに
アメリカ解禁になったら更に減るだろうね
元々32と比べても個体数が少ないのに
アメリカ解禁になったら更に減るだろうね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 22:22:56.70ID:SKm6GvR80 アメリカ以外にも流れてるし、ますます盗られやすくなるだろうなぁ。
価格も上がって日本人は買えなくなる。
日本より海外での現存数が上回るだろうね。
価格も上がって日本人は買えなくなる。
日本より海外での現存数が上回るだろうね。
958573
2019/04/19(金) 05:40:15.67ID:9oI9wV9h0 なんで外人は欲しがるのかわからん
2019/04/19(金) 08:12:53.74ID:qWpNKXJf0
映画とかゲームの影響じゃないの
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/19(金) 08:16:14.62ID:qQsYXlJC0 >>959
これ+超人気者になれるかららしい
これ+超人気者になれるかららしい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 00:31:45.07ID:l2iyTObD0 外人はそのうちスマホで制御するような34GTRを造りそうだな。盗難対策にもなるし。
2019/04/20(土) 07:12:11.94ID:JNC2XFvo0
確かに今のスマホはGセンサー、ヨーレイトセンサーもついて、処理速度はちょっと前のパソコンの性能を凌駕してる
34の全部の電子デバイスなんて16ビットのマイコンだもんな
RB26アプリで全てのモニターや診断、マップ作製、指紋認証、顔認証出来そう
34の全部の電子デバイスなんて16ビットのマイコンだもんな
RB26アプリで全てのモニターや診断、マップ作製、指紋認証、顔認証出来そう
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 18:16:17.39ID:xhUvwpmd0 日本は車検が厳しいから新しいことが出来ないしつまらんと外人が言ってた
2019/04/24(水) 08:23:31.03ID:qUmjeCE00
買いたくても買えない国とか走れない国もあるのだから良いじゃないか
2019/04/27(土) 12:55:25.73ID:ghUkCSxI0
エンジンのオイルレベルゲージ、毎回点検してる人いる?
やりにくくない?
やりにくくない?
2019/04/27(土) 13:32:23.45ID:l7tgrONO0
あんまり乗らないから乗る前は必ず水と油と空気は見てる
差し込み口見えるでしょ?
差し込み口見えるでしょ?
2019/04/27(土) 14:25:53.50ID:8nZeCe+10
何がやりにくいのか良くわからない
詳しく状況説明が必要だ
詳しく状況説明が必要だ
2019/04/27(土) 20:33:00.25ID:o/Xja3v90
玉石混交でおもろいな
2019/04/27(土) 20:48:14.52ID:acSwza0/0
オイルフィルター「おっそうだな」
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 00:09:46.73ID:Y9HtafV80 オイル交換時と気が向いたらチェックはするけど…
毎回やる意味なくね?
そしてそれの何が面倒からわからん
毎回やる意味なくね?
そしてそれの何が面倒からわからん
2019/04/28(日) 01:45:28.00ID:k7Sv6/qi0
確かに面倒なのよくわからんな
苦になるぐらいならやってもらえばいいのに
苦になるぐらいならやってもらえばいいのに
2019/04/28(日) 09:34:36.60ID:3DWGgVl50
吐き気を催すSNS厨くん達
・外装弄れば勝ち ・良い写真撮りたい ・コラボ(並べる?)したい
・MTGでダベりたい ・車高低けりゃ勝ち ・爪折り ・ツライチ
・俺400万かけたんで(エンジンルームはフルノーマル)
・動画を観るとノンビリ走行
・外装弄れば勝ち ・良い写真撮りたい ・コラボ(並べる?)したい
・MTGでダベりたい ・車高低けりゃ勝ち ・爪折り ・ツライチ
・俺400万かけたんで(エンジンルームはフルノーマル)
・動画を観るとノンビリ走行
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 10:08:47.72ID:j0aj5IUhO2019/04/28(日) 12:12:29.41ID:sn41HBqV0
車高とツライチぐらいええやろ…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 12:53:55.74ID:MlAGFa390 写真も別にいいだろ…
待ち受けにしてニヤニヤしたいんや
待ち受けにしてニヤニヤしたいんや
2019/04/28(日) 13:24:28.23ID:ifWIEQ/s0
ノンビリ走行でもええやろ
イキって暴走する輩より全然良い
イキって暴走する輩より全然良い
2019/04/28(日) 17:18:16.94ID:/bRwHWAK0
この車はやたらガン見される様になったね
買い物で駐車場に止めてたら車内とか見てる人がいるし
交差点曲がってたら口を開けて見続けている人もいるわ
友達を迎えに行ったら何だ34じゃないのかとか言われるわで
価値以上のプレミアが付いているよね
買い物で駐車場に止めてたら車内とか見てる人がいるし
交差点曲がってたら口を開けて見続けている人もいるわ
友達を迎えに行ったら何だ34じゃないのかとか言われるわで
価値以上のプレミアが付いているよね
2019/04/29(月) 02:51:15.20ID:u89N+ych0
レオ君、玄君、光臨乙です
2019/04/29(月) 04:22:37.10ID:0WxnUqwM0
買った標準車にテインのサスペンション入っており出来るだけ純正が知りたく、Vスペのサスにしようとしてる。
ぶっちゃけ純正やVスペサスの乗り味はどう?
ぶっちゃけ純正やVスペサスの乗り味はどう?
2019/04/29(月) 07:39:08.10ID:QL9wFo260
2019/04/29(月) 08:17:35.12ID:Bv7Gxo0U0
Vスペ盗まれてから標準車に乗り換えたけど、標準車のほうがやっぱ多少柔らかいよ
2019/04/29(月) 09:11:25.71ID:rPEcLMdo0
Vスペに純正タイヤは死にたくなる組み合わせだったって爺ちゃんが言ってた
2019/04/29(月) 23:07:02.53ID:SpBiqo3h0
硬いってよく聞くけどやっぱり変えたくなるくらい痛くなりかね?
2019/04/30(火) 01:37:15.34ID:rQrGdgwM0
ニスモのオーリンズってなんだい?
2019/04/30(火) 02:50:38.55ID:ltVv99c40
ニスモって基本KYBだけどたまにオーリンズの車種有るからこの車もそう何ちゃう?
知らんけど
知らんけど
2019/04/30(火) 07:38:12.48ID:LHQ6NPzj0
2019/04/30(火) 14:45:33.02ID:AcZxk6Ng0
2019/04/30(火) 20:39:28.24ID:Ldtqzu/n0
BSタイヤって轍に弱くない?
この前車検でBS S007Aに変えてからスゴイハンドル取られるようになった
この前車検でBS S007Aに変えてからスゴイハンドル取られるようになった
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 20:52:58.19ID:SwJPb5Bf0 Vスペ前期を相続することになったんやが、売って追い金で極上の後期VスペUかNur買った方がいい?
2019/04/30(火) 21:14:41.07ID:zN+YFtXT0
追い金をどれだけ出せるかによるだろね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 22:09:17.32ID:SwJPb5Bf0 500万ぐらいなら半分投資で出してもいい。
そんな価値がある車かいまいちわかんないけど人気で高騰してるみたいだし?
そんな価値がある車かいまいちわかんないけど人気で高騰してるみたいだし?
992573
2019/04/30(火) 23:31:59.71ID:N2/+pBtH0 >>987
33のvspeのエクスペディアよりずっとマシだったけどね。ノーマルサスとの組み合わせで最悪なワンダリングだったな。
33のvspeのエクスペディアよりずっとマシだったけどね。ノーマルサスとの組み合わせで最悪なワンダリングだったな。
2019/05/01(水) 01:40:19.31ID:6MoQZbxK0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 02:44:20.07ID:+D/4bGVz0 にゅるりんぱ
2019/05/01(水) 06:32:49.79ID:rCXAhBzB0
>>993
Vスペは村山工場製、Vスペ2の大半は栃木工場製。
ゴーンショックの直後でもあり栃木工場に生産移管になったしばらくの間、正直相当品質悪かった。ネジの締め忘れなんて日常茶飯事。
Nurで相当品質改善を図った。
Vスペは村山工場製、Vスペ2の大半は栃木工場製。
ゴーンショックの直後でもあり栃木工場に生産移管になったしばらくの間、正直相当品質悪かった。ネジの締め忘れなんて日常茶飯事。
Nurで相当品質改善を図った。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 07:17:45.30ID:xeoaP9YR0 極上車狙いだからばらつきは少ないのかもしれないけど、でも三年間しか作ってない車で、今やその何倍も年月が経ってるから作った時の品質がどうの言ったところ意味ないでしょ
そもそもそんな事を言ったらエンジンの鋳型を作り直した後期のほうがエンジンの作りは良いし
そもそもそんな事を言ったらエンジンの鋳型を作り直した後期のほうがエンジンの作りは良いし
2019/05/01(水) 08:20:32.77ID:F9+6LB/m0
アンダーコート減らされてるのは致命的だと思うけどね
2019/05/01(水) 11:19:43.53ID:EEtrUYd90
埋めちゃうね
2019/05/01(水) 11:21:06.12ID:EEtrUYd90
落ちた
2019/05/01(水) 11:23:28.95ID:EEtrUYd90
〆
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 16時間 40分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 16時間 40分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【石破アライさん】 アライグマ、2本足で上手に立って食べる [732912476]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★3
- GW初日の大阪万博、大混雑wwwwwww [931948549]