スポコンでもよし、マターリでもよし、、、
新世代のスポーツ、スペシャリティカー
7thセリカについて語ろう!
1999年〜:前期型
2003年〜:中期型
2005年〜:後期型
前スレ
ZZTセリカを語ろうPart50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527793401/
探検
ZZTセリカを語ろうPart51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/11(火) 23:45:19.08ID:Z8LAoxMP0
2018/12/24(月) 09:58:56.21ID:A+H0FVeA0
>>81
なるほど、カバーはブリッツのだったのか
やはり社外エアクリは長くて少し曲がってるほうがトルクでるよね
カローラアクシオに無理矢理社外エアクリつけたときも長くして曲げたほうがトルクアップを体感できたことがあるんだ
なるほど、カバーはブリッツのだったのか
やはり社外エアクリは長くて少し曲がってるほうがトルクでるよね
カローラアクシオに無理矢理社外エアクリつけたときも長くして曲げたほうがトルクアップを体感できたことがあるんだ
2018/12/24(月) 12:33:08.16ID:RFs+/wJH0
2018/12/24(月) 17:04:37.08ID:f7H+m7SL0
はじめてライトウェイトスポーツ買おうと思うんだけど、ATでも楽しめるもんかな?
これまでがミニバンとかSUVの重めの車ばっかり乗ってたから
これまでがミニバンとかSUVの重めの車ばっかり乗ってたから
2018/12/24(月) 17:46:36.02ID:ImlxsEQG0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/24(月) 18:14:23.06ID:f7H+m7SL0 FFだから?
2018/12/24(月) 18:51:15.17ID:4maznc4y0
全開に近くてもシフトポジションが低目だから
2018/12/24(月) 18:59:41.09ID:ImlxsEQG0
>>86
セリカは1zzではただのカローラだから
2zz前提
4速ATではギア比がゴミすぎて全くエンジンの良さを引き出せない
86は
ISFの8ATを改良したスポーツ6速AT
プロが褒めてたからレンタカーで乗ってみたが
殆どの人がATで良いんじゃ無いかと思った
セリカは1zzではただのカローラだから
2zz前提
4速ATではギア比がゴミすぎて全くエンジンの良さを引き出せない
86は
ISFの8ATを改良したスポーツ6速AT
プロが褒めてたからレンタカーで乗ってみたが
殆どの人がATで良いんじゃ無いかと思った
2018/12/24(月) 19:48:14.94ID:jU4V4kEO0
2ZZもただのカローラだけどなww
2018/12/24(月) 20:52:26.39ID:LTDLiFkS0
ただのカローラじゃない、フィールダーだぞ
2018/12/24(月) 21:10:46.59ID:UAh3w+Xg0
ランクスでもいいかな
カローラ店に行ったらZエアロツアラーと比較説明されたなー
カローラ店に行ったらZエアロツアラーと比較説明されたなー
2018/12/24(月) 21:43:17.50ID:A+H0FVeA0
SS1の悪口はやめてあげて
2018/12/24(月) 23:26:33.37ID:qEmkkZod0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 00:09:36.66ID:NRSOEboY0 >>84
230ならATでも大丈夫だよ
サーキットとかスポーツ走行しないならATでもいいと思うけどね
自分は231に乗ってるけど街乗りメインだしハイカムにもほとんど入れないから230でも良かったかも
装備は231のが勿論良いんだけどね
230ならATでも大丈夫だよ
サーキットとかスポーツ走行しないならATでもいいと思うけどね
自分は231に乗ってるけど街乗りメインだしハイカムにもほとんど入れないから230でも良かったかも
装備は231のが勿論良いんだけどね
2018/12/25(火) 00:26:48.85ID:Rx5Rb6oz0
230も231も乗ってるけどそれぞれ違って楽しいよ
装備は日常の範囲ならミラーが電動格納するかしないかくらいの差しかないし
両方MTだからATの感じはさっぱりわかんないけどね
装備は日常の範囲ならミラーが電動格納するかしないかくらいの差しかないし
両方MTだからATの感じはさっぱりわかんないけどね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 00:33:10.23ID:c6tgW99s0 ライトウェイトとかでなく見た目がものすごく気に入ったとかじゃない限り、こんなに古い車はオススメできない
2018/12/25(火) 00:40:00.38ID:ajxexyoc0
そう?
ATなら安いから失敗しても諦めつくし、古いけど壊れないからいいんじゃないかって思ったな
ATなら安いから失敗しても諦めつくし、古いけど壊れないからいいんじゃないかって思ったな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 10:31:36.61ID:v2GPejnV0 初めてのスポーツカーが230だったから馬力とかその他オプションとかの比較水準なんて気にしなかった
スタイルと顔と名前で惚れてしまった
セリカって名前が心に響いた(当時中学生僕)
スタイルと顔と名前で惚れてしまった
セリカって名前が心に響いた(当時中学生僕)
2018/12/25(火) 10:33:43.98ID:pqQ4dtIG0
名前、いいよね
あとは一目惚れで買ったわ
でも当時持ってたカローラの6MTも断ち切れずにしばらく乗ってたな
あとは一目惚れで買ったわ
でも当時持ってたカローラの6MTも断ち切れずにしばらく乗ってたな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 13:46:30.44ID:LL9rZuz00 25日午前9時前、港区の六本木ヒルズの路上で、高級スポーツカーのランボルギーニが
道路脇の植え込みを乗り越えて歩道に突っ込みました。
警視庁によりますと、この事故で車体の左の前の部分が破損しましたが、
運転していた男性にけがはなかったということです。
男性が車の運転操作を誤り、歩道に突っ込んだとみられています。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/d/ed1b4_1641_96738ec9_bb5eab99.jpg
道路脇の植え込みを乗り越えて歩道に突っ込みました。
警視庁によりますと、この事故で車体の左の前の部分が破損しましたが、
運転していた男性にけがはなかったということです。
男性が車の運転操作を誤り、歩道に突っ込んだとみられています。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/d/ed1b4_1641_96738ec9_bb5eab99.jpg
2018/12/25(火) 17:56:55.87ID:MvtyhZ5p0
ほんまセリカに似とるな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 18:27:16.44ID:c6tgW99s0 実際見ると全然似てないけどね
2018/12/25(火) 20:55:52.02ID:GGgLu2Xn0
マフラー交換したくて工賃見積もり取ったら5,000円??15,000円と幅ありすぎて何を信じればいいのか分からない…
ガスケットやボルト等はこっちで用意してある
ガスケットやボルト等はこっちで用意してある
2018/12/25(火) 21:41:37.08ID:Rx5Rb6oz0
固着しててくっそ苦労するケースもあればすんなりいくケースもあるからね
おれも店に出したときはそんな感じだったよ
おれも店に出したときはそんな感じだったよ
2018/12/25(火) 21:56:21.78ID:X1VVfvkg0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 23:02:12.13ID:NRSOEboY0 http://iup.2ch-library.com/i/i1958996-1545746444.jpeg
ディーラーでオイル&フィルター交換で個数が4.7になってるんだけど多くない?
231セリカってフィルターとオイル交換だと4.4だよね?
どういう事なのか...
ディーラーでオイル&フィルター交換で個数が4.7になってるんだけど多くない?
231セリカってフィルターとオイル交換だと4.4だよね?
どういう事なのか...
2018/12/25(火) 23:11:36.93ID:hqr8NcR00
高いオイル入れてるんだな
俺は1缶税込2000円以下のオイル使って20万キロを迎えたわ
フィルター交換しようがしまいが1缶しか使わないから、レベルゲージの半分くらいだわ
俺は1缶税込2000円以下のオイル使って20万キロを迎えたわ
フィルター交換しようがしまいが1缶しか使わないから、レベルゲージの半分くらいだわ
2018/12/25(火) 23:40:09.07ID:Rx5Rb6oz0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/26(水) 01:03:32.72ID:qurcYQmt0 マフラー交換、バンパー外したり特殊な加工いらなかったら1万円しないくらいだと思うよ
2018/12/26(水) 07:39:57.10ID:0a5li3au0
固着具合による
因みにガスケットは球面だから気をつけてね
因みにガスケットは球面だから気をつけてね
2018/12/26(水) 07:42:39.46ID:ls2mu2N/0
セリカはマフラー交換簡単なほうだね
マフラー交換の何が大変って吊りゴムを外すのがね…
あれで時間くうからいつもカッターで切り裂いてる
マフラー交換の何が大変って吊りゴムを外すのがね…
あれで時間くうからいつもカッターで切り裂いてる
2018/12/26(水) 10:38:20.21ID:EPvkEES40
>>111
プライヤーとCRCで簡単に行けるぞ
プライヤーとCRCで簡単に行けるぞ
2018/12/26(水) 12:29:42.52ID:H0Y/k1uj0
CRCはゴムに良くないと聞いてシリコングリススプレーでやってる
あとマフラーハンガープライヤーって工具があるととても捗る
あとマフラーハンガープライヤーって工具があるととても捗る
2018/12/26(水) 12:44:44.40ID:ls2mu2N/0
あのカリを越えろ
2018/12/26(水) 18:02:41.36ID:wiJlbKZW0
いま履いてるタイヤが195/60R15 88 なんだけど、アマゾンで見ると「あなたの車には適合しません(セリカ最終型)」って表示される…なんでだろう?
平成18年4月登録で18万q乗った。来年4月に車検で、それを通して20万qまでは乗るつもりだけど、色々とガタがきている(今年だけで40万円近く使ってる)から、あと2年くらい乗ったら廃車にするつもり…
次はジムニーにして、余裕が出たらS660でも買おうと思ってる
S-FR出て欲しかったなぁ
平成18年4月登録で18万q乗った。来年4月に車検で、それを通して20万qまでは乗るつもりだけど、色々とガタがきている(今年だけで40万円近く使ってる)から、あと2年くらい乗ったら廃車にするつもり…
次はジムニーにして、余裕が出たらS660でも買おうと思ってる
S-FR出て欲しかったなぁ
2018/12/26(水) 18:43:43.33ID:2c9a6N0f0
>>115
SS2は205/55R15
SS2は205/55R15
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/26(水) 18:48:49.47ID:qurcYQmt0 セリカに慣れてるならロードスターのがいいよ
S660はバイクくらいしか荷物乗らない
S660はバイクくらいしか荷物乗らない
2018/12/26(水) 21:28:09.80ID:r6GayBJM0
気持ちの問題だと思うけどプラグの種類ってどうしてる?
結構角度気にしてやるもんかね?
結構角度気にしてやるもんかね?
2018/12/26(水) 23:04:54.54ID:Hzt/ocb00
耐久性重視でイリジウムタフにしてたわ
2018/12/27(木) 00:12:37.83ID:dwsCkfRW0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 01:40:11.35ID:aBD0qV/m0 >>120
後部座席倒してそこで足伸ばしてねれるようにしてる人いたよ
後部座席倒してそこで足伸ばしてねれるようにしてる人いたよ
2018/12/27(木) 12:56:36.92ID:HWqJfs8m0
おれも布団敷いて寝たことある
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 15:35:38.13ID:CQTZlxe30 タイヤ4本乗るのが大事なんじゃないの?
2018/12/27(木) 17:42:30.05ID:oVOAhmIP0
セリカの積載性はクーペの中では高いほうだと思う
2018/12/27(木) 19:06:59.93ID:wW7Lj9x/0
リアがハッチだから思ったより沢山積めるよね
2018/12/27(木) 20:23:54.78ID:1rUvCoI/0
アンダーカバーほちい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 20:30:18.28ID:xnCR123g02018/12/28(金) 12:13:46.14ID:xySZNLxH0
引っ越しとかたくさん荷物載せるときは助手席外すといい
荷物が乗りまくる
荷物が乗りまくる
2018/12/28(金) 16:34:27.15ID:x4iSZHQo0
セリカ冬タイヤにしてきた。イス倒してタイヤ4本乗るのがスーパー助かるけど、開口部が高いから積み込みの時は結構腰にくるよね。でもこの車好きだ。
2018/12/28(金) 18:26:18.21ID:/yB6Uzeg0
SS2ATの2000年式がやっと納車したけど、2日目に助手席側ドアミラーからモーター音が止まらないやつが発生w
内張りはがしてコネクター取ったよ><
リモコンキーも無くてちょっと不便なんですが、これ使えますか?>>https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q184618235
使えたら交換して キーの部分は鍵屋で今のキーを加工してもらえばいいんでしょうか?
それとも社外品の方が開け閉め出来ればいいから、そっちの方が楽なんですかね。
内張りはがしてコネクター取ったよ><
リモコンキーも無くてちょっと不便なんですが、これ使えますか?>>https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q184618235
使えたら交換して キーの部分は鍵屋で今のキーを加工してもらえばいいんでしょうか?
それとも社外品の方が開け閉め出来ればいいから、そっちの方が楽なんですかね。
2018/12/28(金) 23:03:22.94ID:RlXcjE/x0
>>105
技術力=価格だよ
高いところっていうのは大概、技術が弱いから時間かかる→工賃高くする
高い技術力だから高い価格です。なんていうのアホだよー
どんなところに頼むべきかなんだけど
こーいうのは社外アフター品の取り付けが仕事のとこがいいと思いますよ
デーラーとかにきいても、やつらは取り付けしたことがそもそもないのでは
技術力=価格だよ
高いところっていうのは大概、技術が弱いから時間かかる→工賃高くする
高い技術力だから高い価格です。なんていうのアホだよー
どんなところに頼むべきかなんだけど
こーいうのは社外アフター品の取り付けが仕事のとこがいいと思いますよ
デーラーとかにきいても、やつらは取り付けしたことがそもそもないのでは
2018/12/29(土) 09:05:43.75ID:runVdhZs0
固着に技術もクソもあるかよw
持論披露したいのはわかるがマフラー交換くらいで大袈裟すぎ
持論披露したいのはわかるがマフラー交換くらいで大袈裟すぎ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 09:15:00.34ID:Uo+JTNQi0 こんにちは
H13年式MTのss-2に乗っています。
ナビを付け替えているのですが、バックギアの入力信号が分からず、困っています。
テールランプまで配線を這わすのは大変なので避けたいです。
又、テスターが無いので自分でチェックするすべがありません。
インパネ内の線から信号を取りたいのですが、どなか経験のある方はいらっしゃいますか?
H13年式MTのss-2に乗っています。
ナビを付け替えているのですが、バックギアの入力信号が分からず、困っています。
テールランプまで配線を這わすのは大変なので避けたいです。
又、テスターが無いので自分でチェックするすべがありません。
インパネ内の線から信号を取りたいのですが、どなか経験のある方はいらっしゃいますか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 11:38:23.24ID:XS00DrG80 >>133
赤色と黒色の混合線がバックランプの信号線だった気がするよ!
奥に隠れてあるからよく目を凝らして探してみること
去年の記憶だから間違ってたらゴメン
ちなみに車速センサーも見つけれた?
紫色の線が車速センサーになるからこれも重要
紫線も隠れてるよ
赤色と黒色の混合線がバックランプの信号線だった気がするよ!
奥に隠れてあるからよく目を凝らして探してみること
去年の記憶だから間違ってたらゴメン
ちなみに車速センサーも見つけれた?
紫色の線が車速センサーになるからこれも重要
紫線も隠れてるよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 14:05:53.39ID:Uo+JTNQi0 >>134
ありがとうございます。
車速センサーは見つかりました。
バックランプの信号線は分からなくなったので、配線飛ばしました笑笑
テストドライブしたところ問題なく走れたのでこのままで行きます笑笑
ありがとうございました
ありがとうございます。
車速センサーは見つかりました。
バックランプの信号線は分からなくなったので、配線飛ばしました笑笑
テストドライブしたところ問題なく走れたのでこのままで行きます笑笑
ありがとうございました
2018/12/29(土) 15:22:16.43ID:U/l8PHQI0
2018/12/30(日) 21:04:30.12ID:3j9m4bZy0
>>115
廃車にするくらいなら引き取ります!
廃車にするくらいなら引き取ります!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 01:36:15.05ID:ZgEq5WMN0 そういえばセリカ手放したのホイールのナットがちゃんと締まらなくなったからだったわ
2018/12/31(月) 08:38:29.55ID:C4C2901Z0
ハブナットかホイールナット変えれば良いだけなのに...
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 12:46:09.50ID:ZgEq5WMN0 変えたんだけど毎回緩んだのよ
まぁ他にも色々あって手放した
まぁ他にも色々あって手放した
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/01(火) 00:23:29.36ID:zk7mMW2m0 あけおめ
今年も良いセリカライフを送りましょう
今年も良いセリカライフを送りましょう
2019/01/01(火) 01:10:31.86ID:vRO3KaaQ0
ことよろ〜
いまさらだけど、ホイール買いますたw
20万なり〜
いまさらだけど、ホイール買いますたw
20万なり〜
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/01(火) 03:35:11.01ID:htaiHzqf0 あけおめ
車高調ほしいのにすげぇ良い商品に
吊り上げ師がいてまともなのが一切ないこの世の中
みんなも騙されるんじゃないぞー
入札でもしたら相手も思うツボ
時期変えますかな
車高調ほしいのにすげぇ良い商品に
吊り上げ師がいてまともなのが一切ないこの世の中
みんなも騙されるんじゃないぞー
入札でもしたら相手も思うツボ
時期変えますかな
2019/01/01(火) 12:43:36.69ID:Wbc1Veus0
>>143
新品買えばええやろ
新品買えばええやろ
2019/01/01(火) 16:25:30.27ID:7ggKSG6z0
2019/01/01(火) 18:31:10.11ID:vRO3KaaQ0
2019/01/01(火) 19:56:24.97ID:BpSegZEL0
スーパーストラットの新品ショックまだあるか俺も気になる
アッパーボールジョイントとキャンバーコントロールアームはまだ新品出るよ
アッパーボールジョイントとキャンバーコントロールアームはまだ新品出るよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/01(火) 21:00:11.44ID:8hax1T440 リアのデザインが酷すぎる
前期テールランプの手抜き感は異常
前期テールランプの手抜き感は異常
2019/01/01(火) 22:52:31.25ID:Wbc1Veus0
2019/01/02(水) 06:43:58.67ID:/7nmoFzY0
イオンレイクタウンで見つけた‼??
https://i.imgur.com/Wqiy2rb.jpg
https://i.imgur.com/Wqiy2rb.jpg
2019/01/02(水) 13:44:44.27ID:8MDzzS+k0
2019/01/02(水) 13:48:00.34ID:hSfa9SOp0
ダサいけどね
2019/01/02(水) 13:51:37.19ID:8MDzzS+k0
>>152
フロントのエアロリップ?だけほしい
フロントのエアロリップ?だけほしい
2019/01/02(水) 15:24:44.26ID:hSfa9SOp0
2019/01/02(水) 19:53:35.51ID:11WKawwT0
ボンネットの色合いはいいな
2019/01/02(水) 19:57:47.89ID:WFJFquhE0
>>150
売り物だったの?それともただの飾り?
売り物だったの?それともただの飾り?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 17:12:34.17ID:CBq/GwRv0 すごい庶民的なディスプレイというか19年古いというか
2019/01/03(木) 18:08:38.86ID:NcoO2O670
そのフロントスポイラーやGTウィング着けるならそのホイールは無いし、逆にそのホイール着けるならエアロの類は無しだ
2019/01/04(金) 22:51:49.14ID:1uQByC4X0
>>143
車高調出したけど最高額者がID制限で取引不可パターンがあった
車高調出したけど最高額者がID制限で取引不可パターンがあった
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 02:46:49.44ID:R27n6VQ90 今またディッシュホイール流行ってるとか
セリカには関係ないか
セリカには関係ないか
2019/01/05(土) 11:25:30.68ID:fJj9WpMo0
最近対向車のヘッドライトがやたらと眩しい。
この車買った10年前は気にならなかったのに、最近のクルマは光軸の規制がゆるいとかあるのかな?
車高の低いクルマのことも考えて欲しいわー。
この車買った10年前は気にならなかったのに、最近のクルマは光軸の規制がゆるいとかあるのかな?
車高の低いクルマのことも考えて欲しいわー。
2019/01/05(土) 11:35:57.90ID:6eRPmkVi0
最近の純正HIDが強力すぎる
非常に攻撃的な光だ
非常に攻撃的な光だ
2019/01/05(土) 13:07:40.24ID:mQmX0Q450
>>161
LEDヘッドライトだからなぁ
LEDヘッドライトだからなぁ
2019/01/05(土) 18:02:24.23ID:mVY6J2H90
メカニカルリアバンパースポイラーとTRDハイレスポンスマフラーって干渉したりしますか?(もしくはバンパースポイラーが焼けたり)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 19:23:31.42ID:FCXjAPPE0 こんばんは
先日H13年式ss-2のmtを購入したのですが、
ハンドルを目一杯右に切ると、ハンドルが戻って来ず、自分でカウンターを当てる必要があり、乗ってて違和感があります。
また、公道を走る際、ハンドルが左に取られることがあり、非常に怖いです。
トーイントーアウトキャンバーなどなど、コンベ計測では狂ってはいませんでした。
どなたか同じ経験の方はいますか?
先日H13年式ss-2のmtを購入したのですが、
ハンドルを目一杯右に切ると、ハンドルが戻って来ず、自分でカウンターを当てる必要があり、乗ってて違和感があります。
また、公道を走る際、ハンドルが左に取られることがあり、非常に怖いです。
トーイントーアウトキャンバーなどなど、コンベ計測では狂ってはいませんでした。
どなたか同じ経験の方はいますか?
2019/01/05(土) 19:37:14.36ID:ShNZHDIP0
>>161
最近流行のLEDヘッドランプのせいであることは間違いない
おかしな事に、前照灯(ハイビーム)の光量は上限があるのだが
すれ違い用前照灯(ロービーム)の光量に上限がない
この為光軸云々ではなく、異様に眩しい
最近流行のLEDヘッドランプのせいであることは間違いない
おかしな事に、前照灯(ハイビーム)の光量は上限があるのだが
すれ違い用前照灯(ロービーム)の光量に上限がない
この為光軸云々ではなく、異様に眩しい
2019/01/05(土) 20:53:45.29ID:Hux9rYxU0
>>165
ならステアリングシャフトあたりが壊れてるんじゃないか
ならステアリングシャフトあたりが壊れてるんじゃないか
2019/01/05(土) 23:09:30.97ID:JTmA/i9O0
>>165
もどってこないってことは、めいっぱいきったときにタイヤがどっかに接触してひっかかってるんじゃないの?
ホイールが社外になってることも多いだろうし
ハンドルがとられるのは、うちのもあります。足回りブッシュとかがおかしいんだろうとは思っていますが。やはり原因不明です
もどってこないってことは、めいっぱいきったときにタイヤがどっかに接触してひっかかってるんじゃないの?
ホイールが社外になってることも多いだろうし
ハンドルがとられるのは、うちのもあります。足回りブッシュとかがおかしいんだろうとは思っていますが。やはり原因不明です
169161
2019/01/06(日) 01:00:09.91ID:k0XulWy50 光量そのものが上がってたのね…。
SUVとか、ほんと目潰ししてくるから勘弁して欲しい。
右折時の対抗右折車なんかは、片手でライトの光遮って曲がるときもあるよ…。
教えてくれてありがと。
SUVとか、ほんと目潰ししてくるから勘弁して欲しい。
右折時の対抗右折車なんかは、片手でライトの光遮って曲がるときもあるよ…。
教えてくれてありがと。
2019/01/06(日) 06:03:40.55ID:MKPqeryJ0
2019/01/06(日) 11:37:47.63ID:Rrj+bDgs0
>>165
アライメントに問題が無いなら、ステアリングギヤボックス、タイロッド周辺に故障があるかもしれないね
もしスーパーストラットであれば、キャンバーコントロールアームにガタがきてると
ハンドルを目一杯切ったときハンドルが戻りにくいという症状がでる場合もあるかも、うちのセリカはこれが起こりました
アライメントに問題が無いなら、ステアリングギヤボックス、タイロッド周辺に故障があるかもしれないね
もしスーパーストラットであれば、キャンバーコントロールアームにガタがきてると
ハンドルを目一杯切ったときハンドルが戻りにくいという症状がでる場合もあるかも、うちのセリカはこれが起こりました
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 14:07:15.54ID:a9FV7Sn/0 眩しさはLEDは関係ないと思うよ
特にトヨタ車だけどヘッドライトの位置がだんだん上がってきてるのが原因と思うよ
最近流行の大きいグリルでヘッドライトの位置そのままだとタウンエースみたいになるからね
ヴェルファイアの前期と後期のデザイン見たらわかるよ
特にトヨタ車だけどヘッドライトの位置がだんだん上がってきてるのが原因と思うよ
最近流行の大きいグリルでヘッドライトの位置そのままだとタウンエースみたいになるからね
ヴェルファイアの前期と後期のデザイン見たらわかるよ
2019/01/07(月) 00:32:46.86ID:JRUqHcs40
ロービームは下向きで、フォグを上向きにしてる
フォグが上向きでも光がまっすぐ進んでドライバーにあたるわけじゃないから、案外いい感じ
フォグが上向きでも光がまっすぐ進んでドライバーにあたるわけじゃないから、案外いい感じ
2019/01/07(月) 10:20:14.31ID:Mis0pwAQ0
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 13:21:17.58ID:YYTKi7Xj0 いやいや配光のカットライン越したら車検通らないでしょ
うえ向きのフォグは違法改造じゃないか?
うえ向きのフォグは違法改造じゃないか?
2019/01/07(月) 15:45:11.33ID:JP3Sv+TB0
そこまでの上向きじゃないよ
そもそもトヨタがやってくれてるし、つい最近の車検も普通に通せたから違法ではない
そもそもトヨタがやってくれてるし、つい最近の車検も普通に通せたから違法ではない
2019/01/07(月) 17:55:56.35ID:BUFXLTfH0
違法云々よりマナーやろ
2019/01/07(月) 18:21:54.80ID:NhzWOBq60
車検通っとる範囲の上向きなら大丈夫やないか
うちのセリカのフォグはやや下向きにしてある
うちのセリカのフォグはやや下向きにしてある
2019/01/07(月) 18:47:27.28ID:Qbyf2PeF0
グレアがあるからなぁ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 23:44:02.59ID:YYTKi7Xj0 SUVが流行ってて低い車は少数派だものね
防眩ミラーは必須だわ
防眩ミラーは必須だわ
2019/01/08(火) 17:36:25.82ID:si12pQfK0
>>177
これな。
これな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 米、値上げしすぎた結果盗まれるようになるwwwwwww 倉庫12件が襲撃されコメ2.5トンが消える [817260143]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ開封🧪
- シンプルに好きなお菓子なに?
- イギリス「ハマスの蛮行と同じことをやったのが人類で日本人だけだ」 [834922174]
- マクドナルド店員に凄いキレてる人がスレッズで話題、想像の1.5倍は怒ってる [605029151]
- 会話ができないお🏡