X

ZZTセリカを語ろうPart51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/11(火) 23:45:19.08ID:Z8LAoxMP0
スポコンでもよし、マターリでもよし、、、
新世代のスポーツ、スペシャリティカー
7thセリカについて語ろう!

1999年〜:前期型
2003年〜:中期型
2005年〜:後期型

前スレ
ZZTセリカを語ろうPart50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527793401/
2019/03/31(日) 19:51:47.22ID:X3EErLkJ0
インドネシアのメーカーってとこまでしかわからん
2019/03/31(日) 20:03:34.89ID:BVlSm4Kx0
ダッサw
724710
垢版 |
2019/03/31(日) 21:41:22.90ID:sc5TF3v10
弄るかどうか微妙なので、SS2かSSPか状態が良い方にしようと思います。
整備履歴と雨漏りも確認してみようと思います。ありがとうございました
2019/04/01(月) 01:36:11.99ID:13epPx+L0
>>721
34GTRふうな感じがしなくもないw

>>724
整備簿は、うちの車なんてなかったよ
もぅ古い車だからオーナーも複数いるし気にしはじめたらキリもない
下からみて、シャフトブーツが割れてないかとか
トランクのスペアタイヤ外して、錆びてボロボロなってないかとか
基本的なことをみるべきだと思うよ

年数から考えて、これが5万キロとかであれば、何年放置されていたんだ!??
って感じだと思う

10-14万キロ位が、平均的にかわいがられてきた走行距離でしょう
2019/04/02(火) 03:43:00.75ID:JHtdVkNn0
>721
楠みちはるの絵ってこんな感じの腰高だよな
2019/04/02(火) 12:45:43.07ID:sGcFTOv90
アジアンタイヤ履いてる方いますか?
そろそろタイヤ履き替えの時期なので…
2019/04/02(火) 18:52:40.75ID:0tLJop770
>>727
こだわりなければアジアンで平気
2019/04/02(火) 18:56:42.38ID:Kw1q5hHm0
>>727
別に普通
海外のタイヤテスト見てみ
高いのにアジアンに負けてる国産タイヤとか普通にあるよ

アジアン買うなら
ハンコックのv12evo2がスポーツコンフォートで無難だよ
韓国が嫌いなら駄目だが
2019/04/02(火) 20:16:52.23ID:EEaWBzJq0
ピンソは神
2019/04/02(火) 20:39:57.69ID:YkzkbBIM0
ナンカンNS-2(サマータイヤ)とナンカンESSN-1(スタッドレス)を
履いているけど、特に不満はないなー。

サーキットとかに行くわけではないし、峠を攻めるわけでもないので
参考にならないかもしれないが・・・。
2019/04/02(火) 21:00:49.99ID:3VE9157K0
>>729
韓国はやめておいたほうがいい
最近韓国の女性とデートしたけど
お国柄を感じた
2019/04/02(火) 22:47:12.21ID:JKLhw1dv0
うちの店は親切で雇った半島のバイトに200万を持ち逃げされてな・・・
2019/04/02(火) 23:01:50.87ID:5Hwv9gGi0
JAPはお人好しだからな
そのうち外国人に乗っ取られると思うよ
バンクーバーみたいに
2019/04/03(水) 00:01:58.19ID:rA5To7od0
みなさん結構アジアンタイヤ履いてるんですね
MOMO OUTRUN M-3かナンカン NS-25あたりを考えていました
215/45R17です
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 07:02:09.54ID:Ci4morUz0
いや履いてる人はレアケースだと思うよ
2019/04/03(水) 07:27:24.71ID:TH0PFS7E0
大学生とか若い子も多いから全くレアケースなんて事はないよ
2019/04/03(水) 08:10:27.32ID:4hWSXL600
高いタイヤ入れるならブレーキパッド入れた方がいい
2019/04/03(水) 09:32:26.34ID:TyE2EPyS0
>>736
レアじゃないだろ
タイヤ上位3社がここ10年でシェア1割減らしたが
アジアンに食われたからだぞ
だから、BSも低価格帯だしたし
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 11:43:30.75ID:pw7mftuK0
周りにクムホすらいないからレアだと思ったよ
高いタイヤはそれだけの価値あると思うけど
2019/04/03(水) 12:06:41.53ID:XU/iotyS0
>>740
海外のタイヤテストの結果を見るべき
高いのにアジアン以下の日本製タイヤもチラホラある
日本は昔からタイヤメーカーが比較テスト嫌ってきたが海外ではそうはいかない
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:27:45.12ID:70ehkP2I0
アジアンで安心してる奴の気がしれない
2019/04/03(水) 12:50:14.42ID:0vlDIO2i0
こんな古臭い車に乗ってる奴が言うなよ
2019/04/03(水) 13:27:11.94ID:TH0PFS7E0
国産でしか安心できない人は国産買えば良い
一つ言えるのはアジアンユーザーにマウント仕掛ける時代はもうとっくに終わってる
2019/04/03(水) 13:37:30.67ID:p0KDfJV+0
ハイグリでも
一番安い部類のハンコックrs4がちゃんと熱いれりゃ
BSに肉薄するトップクラスのタイム出るからな
2019/04/03(水) 15:54:48.05ID:1O/sCRQV0
>>707
ZE914
皮がむけたみたいで

強烈にグリップしてきました!!
グリグリ曲がれてます!!

お騒がせしました!

FALKENおすすめですよ!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 16:38:33.04ID:Sk03xgNZ0
自分はずっとze314履いてる
ヨコハマのブルーアースはどんな感じかね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 16:38:58.62ID:Sk03xgNZ0
314じゃなくて914
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 16:46:09.52ID:pw7mftuK0
MIかBSやよ
あとはダンロップのスポーツマックスは乗り心地もいいしオススメ
いいタイヤにするだけで乗り心地もグリップもいいし変にいじるよりコストパフォーマンスいい
アジアンで満足してる人はそれでいいと思うよ
2019/04/03(水) 17:35:03.52ID:SAwqewpF0
全銘柄を長期履いたわけじゃないから、アジアンの全てが悪いかは分からないが
自分の経験だと2割くらい削れてからグリップや雨の日の挙動がおかしくなるタイヤが多くてなぁ
だから社用車のファルケンもバリ溝の短期だけ履いて、どんどん売って交換してる

>>747
ブルーアースのAはあの価格帯ではウェットグリップがマトモなので街乗りには悪くない選択
見た目通りにショルダーは柔らかいしスポーツ走行には腰砕けも起こるんで
提灯レビュアーの「そこそこスポーティな走りもこなせる」は真に受けない方がいい。ルマンVとかも
2019/04/03(水) 18:21:40.52ID:1O/sCRQV0
>>747
ZE914てドライのグリップもいいのに、静かで婚活のんフォートで
何よりウエットが強いよね
雨の日にすべるとかが一度もない
2019/04/04(木) 08:37:36.75ID:kTZ933Yv0
焦り過ぎだろw
でも婚活のんフォートが最高に面白いわ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 13:05:05.78ID:tvHfTUSC0
>>727
今ついてるのがATR SPORTS 215/45 r17
前はNS2履いてたけどノイズはうるさくなった
雨のグリップは少し心許ないけど普通に走る分には問題無し、ドライ環境なら峠で普通に国産タイヤ履いてる86やらロードスターと張り合えるよ
相手が下手なだけかもしれんがな
2019/04/04(木) 14:19:08.15ID:w4HNH1So0
なにその
『嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。』
みたいな話w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 16:18:06.16ID:78nX+30g0
結構タイヤも見られてるからねぇ
ファイアストーンとかでもちょっとひく
2019/04/04(木) 17:26:04.35ID:IaZiMdGo0
ピンソは神
2019/04/04(木) 19:09:58.84ID:LCG68fGr0
>>754
マジレスするけど

昨日はしってたら、後ろからきたインプの昔のGC8?
がセリカをみてその気になっちゃって
信号まちで隣にならんで、やたらその気になって
こっちが普通にスタートしたら、出だしこっちのがはやくて
2速いれたあたりから、むこーのブーストがはいったのか
ちぎられたよ

ちぎられ具合としては125ccが400ccにちぎられるような
馬力から考えるとごく普通な
2019/04/04(木) 20:14:21.73ID:/w8CAjV60
>>743
古い車だからこそタイヤとかには金かけるんだよw
2019/04/04(木) 20:26:19.25ID:l6B+Z1yA0
>>757
それはインプが全開スタートしなかっただけだよ
2019/04/04(木) 21:14:57.52ID:qhY+iMDL0
よく、性能に合うタイヤじゃないと意味ない〜系のこと言う人いるけど、逆だと思うね
高性能車や重量車は、選択の余地が限られてるよってだけであって
こういうスポコンこそ、タイヤ能力での性能差と、「できること」の量と質が全然違う結果になる
普段のタイヤ履いて、ネオバあたりをホイール付きで4本積んでサーキットとか行って色々試してみれば、誰もが共感してくれると思う
2019/04/04(木) 21:28:56.16ID:LCG68fGr0
>>759


様子をみられていたのかw
2019/04/04(木) 21:53:57.33ID:l6B+Z1yA0
>>761
スタートダッシュなんて四駆ターボが1番強い部分だし後でいくらでも巻き返せるのにクラッチやタイヤ酷使する理由もないしね
2019/04/05(金) 08:54:31.38ID:TZZ2EyZa0
インプはあのトンネル崩落事故の時、巻き込まれたにも関わらず抜け出した強者だからな
2019/04/05(金) 12:06:20.81ID:u7+I+IEj0
>>757
完全遊ばれてるやんw
2019/04/05(金) 16:52:31.65ID:9qsdhmTB0
>>763
いやあれは、たまたま先頭だったってだけの話(当状況で追い越したら極悪)を美談と贔屓ageに転嫁する記者ェ・・・って話だぞ
ネット環境あって真に受けてる人久々に見た
2019/04/05(金) 21:21:32.17ID:TKFQVv4E0
マスコミは平常運転。ジャーナリズムは日本には極一部にしか存在しない
2019/04/05(金) 21:58:41.63ID:MNjIss7G0
GTウイングをつけたセリカを今日見たんだけど、35歳くらいのおじさんだった

俺なら恥ずかしいから外すのに、かっこ良いと思ってつけているのかな?
2019/04/05(金) 22:04:14.75ID:jP/6NkBc0
カッコイイかどうかは人それぞれだからね
車弄りで一番ダメなのは価値観の押しつけ
どう思おうが黙ってるのが正解
2019/04/05(金) 22:45:47.57ID:PmdDWah20
ウイング外すと穴埋めなきゃいけないし……
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 23:19:08.41ID:iIA/m/vS0
最近の流行のリアウィングは100キロ以上ででて普段収納されてたりするけど後付けできないしな
ウィングやカナードは減ったね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 00:12:51.95ID:1Wne1rRV0
>>770
フロントウィングつけたら80km以上の走行にふらつきなくなった
カナードも自作してつけてるよ(車検時はとらないとアウトだけどね)
2019/04/06(土) 01:23:10.57ID:HKbMHkbx0
それフロントウィングよりアライメント疑うべきだろ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 10:39:25.31ID:23LjGI/S0
カナードで怪我させたら任意保険でないのでは?
2019/04/06(土) 11:56:34.51ID:ilFpTnsK0
>>773
出るわけないで、違法やからな
街中でカナードなんか自分はアホな犯罪者ですって言ってるようなもん
2019/04/06(土) 13:29:24.62ID:FopLvf550
何付けようがオーナーの好きなようにやればいいんや
空力パーツガチガチもレーシーでかっこええじゃろ
うちのセリカはウイングレスやが
2019/04/06(土) 14:32:02.11ID:RiSMb9lO0
何言ってんだ、違法はダメだろ。
特にカナードなんて、歩行者保護を無視したキチガイとしか言い様がない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 17:42:49.44ID:wHEA8EB/0
違法改造のセリカとか他の人たちも同じように思われるからやめてくれ
2019/04/06(土) 18:27:23.48ID:HFUlRNxt0
カナード付ける時って普通ははみ出ないようにつけるもんじゃないの?
先が尖ってなきゃいいわけだし
2019/04/06(土) 18:36:30.24ID:XTDEvihN0
ぬこキラーと聞いた事あるな、カナード。
幾ら丸まっていたって、車のスピードと重量がのった板が当たれば・・・・。
2019/04/06(土) 18:58:54.87ID:ar7LkIVk0
7万キロのスポM手放そうと思うんだが、どこで売ったら高く売れて良い人が買ってくれるかしら…
2019/04/06(土) 19:39:38.91ID:zmLFB8vv0
>>780
売ってくれ
2019/04/06(土) 20:55:04.94ID:Dpe3RKom0
>>771
なんてとこのやつ??

>>767
GTウイングええやんか
逆につけたいくらいや。250キロから先の安定性をだしたい
2019/04/06(土) 20:56:30.35ID:Dpe3RKom0
>>780
意気込みくらなんだい?
場合によっては買う
2019/04/06(土) 22:36:09.64ID:47hFY8L30
セリカエアプやろ
ターボでも入れないとそんなスピード出ないぞ
2019/04/06(土) 22:45:14.78ID:sdNCskZu0
>>767
お前顔が気持ち悪いから髪型変えたら?
って俺が言うのと同じ話w
2019/04/06(土) 23:10:51.11ID:Dpe3RKom0
>>784
いやそんなすひーどださないに決まってるつか
でないだろw

湾岸ミッドナイトの気分だよ
2019/04/06(土) 23:20:51.16ID:47hFY8L30
>>786
ワンオフでターボ付ければギア比的に6速なら行けるはずだけど
NA状態は200ちょっとが限界
エアプのガキなら免許とって車買ってから出直してこい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 00:09:28.43ID:MM+iXYuN0
メーターの数字を改ざんして300キロ
2019/04/07(日) 00:10:15.08ID:gpMcpFUq0
>>781, 783
大きい店で売ったらそんな値段つかない気がするけど80〜90万とかかなぁ…高いかね
ちな検付き(来年の夏まで?)&定期点検済
2019/04/07(日) 01:00:59.22ID:CZj8tUP20
>>789
ふつーのみせでも、買取店でも
いいとこ20-30万じゃねぇの?

へたすると2-3万だよ

うちらにとっては90万は価値がわかってるだけに高くはないね
2019/04/07(日) 01:06:53.29ID:Y9GEtlZB0
>>789
今時"ちな"って…orz
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 01:16:19.20ID:sPLQwEmz0
個人売買はねえ
身元わかっててしっかり整備されてるなら変なマージン乗ってる販売店よりもずっとお得だけど売る側も気付かなかった故障とか受け渡した途端に発覚したりするから難しいよね
文句も言えないし
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 01:33:31.93ID:MM+iXYuN0
諸経費なしなら安い86くらいね
2019/04/08(月) 21:38:10.58ID:rp0bUARc0
昔ブログでターボ付けて6速全開で走ってたらギアがズルムケになったっていうのは見たことあるな
2019/04/08(月) 22:14:01.97ID:ij0XwIb70
純正じゃ耐えれないんだろうなぁ
2019/04/08(月) 22:33:41.69ID:ahiPjiOn0
パワーに応じてギアも換えるのは前提なのになぜ基本を疎かにするのか・・・
2019/04/08(月) 22:52:15.89ID:kE85rreS0
>>794
戦うセリカってサイトじゃないか
まだ残ってるな
あのセリカは300馬力出してたからな
2019/04/08(月) 23:02:36.68ID:swL1mIBX0
>>754
懐かしいネタだな
このスレでは知ってる人少なそうだがw
2019/04/09(火) 02:50:23.42ID:U+xuj12U0
GyaoでアドレナリンRUSH 【吹替版てのがみれる
セリカがメインででとるよ
2019/04/09(火) 07:18:51.92ID:hYq8MCUf0
朝から群馬でセリカがイキってるんだが…
安いからしかたないけど若くて警官ないんだろうけどさ
熊谷 ら 9610の黒で後期テール
恥ずかしいからやめてほしいわ
2019/04/09(火) 07:19:07.25ID:hYq8MCUf0
警官ってなんだよwww
経験ね
2019/04/09(火) 08:07:01.45ID:9KgIp2fG0
こんな所でチクってんのも同じくらい恥ずかしいぞ
2019/04/09(火) 12:08:03.16ID:C4mPS+dY0
子供叱るな来た道だってやつだ
2019/04/09(火) 12:28:42.47ID:iRq/BEcU0
そんな経験ありませんww
2019/04/09(火) 12:33:19.55ID:hYq8MCUf0
2chでチクる方が個人的にまだマシだと思うからチクるわ
流石に割り込んで他車に迷惑かけたり車間詰めてブレーキ、渋滞でベタ踏みとか蛇行とか恥ずかしくて出来ないわ
2019/04/09(火) 19:19:26.54ID:U+xuj12U0
>>805
たぶん、それ乗りては女で
そこに男がいたずら目的で乗り込んで
そんでバトルしてたんだろ
2019/04/09(火) 20:58:00.37ID:Vxyjnvqb0
>>806
いやバトルとかじゃないよ
前が空いたら急加速、詰まったら急に車線変更を永遠と繰り返す感じ
割り込まれてブレーキ踏まされる車両は毎回違う
まぁナンバーググったら数年前に呟かれてたからキチガイくさい
2019/04/09(火) 22:16:53.90ID:U+xuj12U0
>>807
まぁまぁ
嫌なことがあったんだろうけど、車は悪くないよ
セリカは嫌いにならんといて。

嫌な事もあるだろうけど
忘れよう。
2019/04/09(火) 22:23:36.86ID:OHZ1uhmI0
>>797
まだ残ってるんだな 懐かしいわ
2019/04/10(水) 19:39:37.00ID:55+pClsH0
>>808
全くね
最近は車種とか関係無く変な運転する奴多いから予測出来ないw
2019/04/10(水) 19:57:55.18ID:9JQLb19Z0
なーに、予測の難しい相手にも常に対応できるだけの準備と器と技術をもっているのも、公道走る上での義務よ
これからはお年寄りの運転手もより増えて、そういう危ないクルマも倍増するわけで
それらに「拒否する!」と強情張ったって、何一つ解決しない。自分側が、より対応力を身に着けるしかない

少なくとも、危険運転されて自分も「ふざけんなよおい!知らせ(煽っ)たる!」と考えるのは、周囲からみたらキチ車が二台に増えただけ
2019/04/10(水) 21:15:56.81ID:S1BTADae0
安全運転に越したるは無い
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 10:40:54.03ID:CvcTzRl30
最近TEINの車高調つけてまた走るのが楽しくなった

みんなキャンバー角どれくらいにしてるの?
今はタイヤの減りも考えて1°にしてる
やっぱり車高調入れたし車検通る範囲で下げてみたいしキャンバーもかけてみたい
2019/04/11(木) 11:56:05.36ID:0bndVA0q0
サーキット次第
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 12:35:50.31ID:KZrqksCW0
特許庁にトヨタが新型ミッドシップ意匠登録だって
新型セリカほぼ消えた
2019/04/11(木) 12:39:20.56ID:9s6ZOq2Z0
復活はありがたいんだが、OEMとかオートマだけとか、あと価格がおじさん向けなのはやめてほしい
2019/04/11(木) 15:38:23.78ID:dPiQ69Fh0
中古スポコン買うしかないですな。俺らは新車買えるから楽しくやってくよ
2019/04/11(木) 16:36:31.84ID:shCYtwIH0
少しポンコツ
スコポンくらいのを買うべきだな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:23:26.44ID:dSbM4C4X0
>>815
嘘だといってよバーニィ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:31:31.32ID:IqFqV+2F0
SS-II 6速MTで使用しているけども燃費が悪い。
6q/l TRDハイレスポンスマフラー以外ノーマル使用。
機関は快調だけども燃費が悪すぎてハイオク使用がきつい。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:33:06.03ID:IqFqV+2F0
SS-II 6速MTで通勤で使用しているけども燃費が悪い。
6q/l TRDハイレスポンスマフラー以外ノーマル。
機関は快調だけども燃費が悪すぎてハイオク使用はきついネ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況