X



【SUBARU】3代目スバルXV Part32【エックスブイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/13(火) 02:14:04.45ID:XyS8fbFN0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2017年5月24日発売の『3代目スバルXV』について語るスレです。
 
■公式サイト 
 https://www.subaru.jp/xv/xv/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451013&;getyear=201705

■公式動画 
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLJVPbd7y0ZM3a04c-eGhU3p-iZZN1Qe_0
 
■公式ニュース 
□世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_07_3758/
□国内先行予約を開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_08_3771/
□国内発表 □2016年度自動車アセスメント「衝突安全性能評価大賞」を受賞
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_04_06_3925/
□国内受注状況 
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_06_29_4403/

■取扱説明書 
 <B型> https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/xv/xv05/index.html

■STIパフォーマンスパーツ 
 https://www.sti.jp/parts/subaruxv_gt/

■前スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part31【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540390778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/04(火) 21:42:51.69ID:DSvYONYU0
>>707でした
2018/12/04(火) 21:45:26.94ID:ytHL9JHl0
>>709
自己責任でね
純正がフッ素系なんでフッ素系の物の方が安心かもしれん
2018/12/04(火) 21:47:18.92ID:SsbmppXQM
試乗してきたけどボディ剛性が高過ぎて乗り心地に悪影響が出てるね。
もう少し剛性を落としてボディをたわませれば乗り心地もよくなる。
2018/12/04(火) 22:17:39.36ID:MoykCCBk0
>>712
流石専門家
2018/12/04(火) 22:34:13.20ID:EUA6mcPC0
いったいどんな試乗したんだろw
2018/12/04(火) 22:41:05.17ID:DSvYONYU0
>>711
納車後すぐにコーティング専門店でボディコーティングする予定なので
そこで同時にフッ素ガラスコーティングやってもらうようにします!
2018/12/04(火) 22:44:13.80ID:+Hv5rytnd
>>712
スバル乗りはこんなやつ多いよな
2018/12/04(火) 22:57:11.55ID:uKPnP04hr
>>716
スバル車オーナーの多くは剛性がとんでもなく高いと疑いもなく信じてるよ
いわゆる刷り込み効果やね
新型車を発表するたびに「剛性150%アップ」とか並べてるからね
2018/12/04(火) 23:22:57.10ID:KxIjKM26M
XVはスタビライザーの剛性が高いからロールが少なくてカッチリ感がある
それを車体剛性が高いと勘違いする人が多い
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f5-2/qy [133.142.16.238])
垢版 |
2018/12/04(火) 23:38:36.33ID:bVkzSXwH0
スタッドレス用のホイールインセット+50でも問題無いよね
2018/12/04(火) 23:42:46.21ID:z7REkdwH0
ドアを閉める音で剛性を確かめる人未だにいるぞ
2018/12/04(火) 23:43:44.88ID:TP/hPRzoM
7jなら+48でも問題ないよ
7.5jなら無理かな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f5-2/qy [133.142.16.238])
垢版 |
2018/12/04(火) 23:54:07.44ID:bVkzSXwH0
>>721
ありがとう
2018/12/05(水) 00:01:10.39ID:mSoaMgKq0
納車が待ち遠しいンゴねえ…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5218-T52o [27.83.136.183])
垢版 |
2018/12/05(水) 00:39:38.78ID:yKtDZStx0
取説にガラスコーティング不可と書いてあるからね♡
2018/12/05(水) 06:19:48.51ID:CQbNVCE80
>>723
まとめキッズキモいわ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-dMo3 [61.205.9.160])
垢版 |
2018/12/05(水) 07:18:05.91ID:eqXEw2vWM
レギュラー値段下がったな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-Gcmv [163.49.208.138])
垢版 |
2018/12/05(水) 07:20:22.02ID:NM++uuALM
>>708
どこでもあるけどスバルのはかなり優秀
2018/12/05(水) 10:47:26.84ID:84MNLZWir
>>727
ツーリングアシストならともかく
旧型となる無印ver.3のアイサイトはそんな特別なものではないよ
2018/12/05(水) 12:03:47.96ID:IOeiCX0P0
GTのホークアイデイライト化をDIYでのやりかた載ってるとこありますか?みんカラではGP系しかないんです
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-BnCY [126.33.19.221])
垢版 |
2018/12/05(水) 12:10:01.45ID:9utZS6dtp
アドバンスのナンバー灯ってLEDですか?
フォレスターはアドバンスだけは純正LEDらしいんですが
2018/12/05(水) 12:29:56.15ID:/SEDkp5d0
>>729
これは違うのかな?インプのGTだけど
https://minkara.carview.co.jp/userid/2464195/car/2327238/4982374/note.aspx
2018/12/05(水) 12:40:18.89ID:Qhu21GlSd
>>730
純正はでんきゅうなので
自分でT10のLED買って交換したよ
2018/12/05(水) 15:02:41.90ID:2qMLJXHpd
>>728
ツーリングアシストに幻想を抱きすぎだよ
2018/12/05(水) 15:07:29.67ID:djxuVGczM
でもツーリングアシストって凄いんでしょ?
2018/12/05(水) 16:03:11.49ID:5LZ0vw12r
以前ここで初めての車としてXVのデモカーについて聞かせていただきましたが、結局買うことになり、納車がもうすぐで待ち遠しくて仕方ないです!
アドバイスありがとうございました!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 069e-PAPY [133.7.6.171])
垢版 |
2018/12/05(水) 16:33:42.76ID:81VS6Kxq6
本日,スタッドレスタイヤに履き替えました.
週末から雪のモヨウ.
2018/12/05(水) 17:08:47.84ID:xlA5dNbi0
ACCの上限速度とかはどうでもいいけど、ALKは0kmからにして欲しかったな
2018/12/05(水) 18:20:29.53ID:s4HCDVFoa
「ALKは、ACCオンで時速60km以上のときに有効」であってる?
2018/12/05(水) 18:47:44.97ID:jQtbrKyD0
>>738
ACCがOFFでも効いてるな。
2018/12/05(水) 19:03:03.83ID:2qMLJXHpd
>>739
流石にそれはないんじゃない?
2018/12/05(水) 19:11:17.81ID:jQtbrKyD0
気のせいか。
2018/12/05(水) 19:38:55.85ID:JGQUCvaO0
色が決められないからオススメの色頼む
2018/12/05(水) 19:50:51.70ID:6d7DXSAbp
ラグーンブルーパールしかない
2018/12/05(水) 19:52:58.24ID:wgX7kVjEa
>>742
寒色系は事故率高いから、暖色系のオレンジとか
2018/12/05(水) 20:05:44.52ID:+YhJ2/jr0
>>742
設定されている中から選ぼうとするから決まらないんだよ
自分の好きな色を塗ればいいんだ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df65-5jh1 [220.98.162.210])
垢版 |
2018/12/05(水) 20:12:48.80ID:3FFy74+q0
>>733
TAって、全車速での車線維持が最大機能だっけ?
2018/12/05(水) 20:13:08.35ID:HpVhfkHa0
>>715
ガラコ掛けたけど、小雨のときのワイパーのビビリが凄まじくなるから覚悟な。
撥水コートのワイパーゴムはあまり売ってなさそう。少なくとも近場のABには対応品はなかった。
2018/12/05(水) 20:13:55.82ID:HpVhfkHa0
撥水コート対応のワイパーゴムな
2018/12/05(水) 20:16:26.96ID:61hdDV3l0
WRブルーでないかなー
それか黄色
2018/12/05(水) 20:20:17.27ID:Hx3sv5SLd
>>749
WRブルーいいな。
出ないから仕方なくクオーツブルーにしたけど、
ぼやっとした色でイマイチ。
2018/12/05(水) 20:32:57.17ID:VA3lgEVl0
俺が周囲に2代目XVから買い替えたことがバレないように
デザートカーキだしてくれ
2018/12/05(水) 20:36:49.60ID:7O26VJvG0
ヴェゼルが本格的にターボ投入か〜

いよいよ希少になってきたなNA2リッター
2018/12/05(水) 20:38:53.30ID:/D3BJ8Jl0
>>739
だろ?だろ?だろ?
俺もなんかそんな気がするんだ

かるーく、車線から外れるようにステアリング動かそうとすると、なんか抵抗がある
だからと言って、手を離してると、曲がってくれるわけでもない
微妙な感覚
2018/12/05(水) 20:39:02.26ID:402wHSAo0
トヨタが新しい2LNA作ったばっかりじゃね?
2018/12/05(水) 20:40:56.77ID:/D3BJ8Jl0
あ、俺>>738
なんかそんな気がしてて
そんなはずないよなーとか思って
で、聞いてみた
2018/12/05(水) 20:48:20.08ID:eptlLF91D
>>755
それは車線逸脱抑制機能じゃないかな。
ACCセット時の車線中央維持機能とは別機能かと。
説明書の403ページに記載がありますよ。
自分も同じことがあって気になったので調べて見ました
2018/12/05(水) 20:49:39.17ID:EJO7WWet0
>>747
https://minkara.carview.co.jp/userid/1331423/car/2350003/8430577/parts.aspx

コーティングしたらこんなワイパーゴムに替えてみますね!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df65-5jh1 [220.98.162.210])
垢版 |
2018/12/05(水) 20:57:37.72ID:3FFy74+q0
>>756
その辺の機能の違いが年寄りにはわかりにくいなー。
ユーザーから見たら同じようなものなんだけど。

マツダはもっとわかりにくいけど。
2018/12/05(水) 21:19:51.70ID:/D3BJ8Jl0
>>756
ありがとう
けど、ソレじゃない
警報ではなく、何かしらステアリングを制御してるように、手応えを感じる
あ、俺の、年改前のヤツなんだけど。
2018/12/05(水) 21:27:18.44ID:/D3BJ8Jl0
斜線逸脱抑制機能?
それならわかる気がする
けど、取説の403ページは、ふらつき警報の説明だし
ただ、レーンキープと関係はしてる
レーンキープをオフにすると、この感覚は無くなる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d282-my/U [59.135.151.133])
垢版 |
2018/12/05(水) 21:31:57.63ID:/eWbe4HP0
>>747
6倍耐久の超ガラコの場合だけど、塗った直後はビビるけど何回か雨が降れば収まってくる。
さらには、施工時に頑張ってきっちり下地処理しておけば、ノーマルゴムでも
ビビりは発生しないよ。
2018/12/05(水) 21:41:59.40ID:jQtbrKyD0
>>760
そだねー
2018/12/05(水) 21:43:27.77ID:eptlLF91D
>>760
こちらの説明書は現行のだから年次改良前のはよく分かりません。
現行の説明書は動作条件も説明書に記載されてますよ。
2018/12/05(水) 22:06:40.25ID:6GxcU3p9p
>>759 ALCきいてるよ。
ACCオフで車線逸脱しそうになったとき
ALCの表示が緑になる。
2018/12/05(水) 23:29:18.41ID:7O26VJvG0
>>754
すまぬ、SUVでって言いたかった
2018/12/05(水) 23:45:18.48ID:VA3lgEVl0
>>752
スバルも昔のようにインプレッサに2Lターボ積んで欲しい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-xWA2 [182.251.250.45])
垢版 |
2018/12/06(木) 05:59:01.85ID:HsEPlEDWa
おすすめのドラレコありますか?
出来れば駐車時もセンサーで録画してくれるのが欲しいんだけど
2018/12/06(木) 06:44:46.93ID:5oa6323nM
車線逸脱防止機能はコレ見たら良いんでないの
https://sp.subaru.jp/eyesightowner/ver3/lane.php
ACCの下のボタン押して有効化してればACCに関係なく60キロ以上でレーン認識してれば効くよ
2018/12/06(木) 06:58:10.33ID:gEUzsVOt0
>>768
ACCと60km/h、「または」なんだ
「かつ」だと思ってた
僕の勘違いだったんですね
ありがとうございました!
2018/12/06(木) 08:22:52.40ID:63NSejKeM
ん?
違う
「または」じゃなくて「また」て書いてある
これだと「and」の意味だと思うんだけどなぁ
2018/12/06(木) 09:34:35.65ID:n/x7PNiTM
>>742
全色買って、気に入った色以外を売ってしまえば良い
2018/12/06(木) 10:28:07.45ID:Jl/1Etb9a
オレンジ!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc2-HPag [49.239.65.34])
垢版 |
2018/12/06(木) 11:07:19.05ID:TFHQ80L5M
ドラレコは、アイサイトに干渉する可能性があるので、社外品は保証外になるかもね。デラに確認を勧めるよ。
2018/12/06(木) 11:53:49.35ID:m3jQUxY00
>>731
ありがとうございます!
デイライトの機能だけ欲しかったので、水色のコネクタの黒配線にACCつなげならいけそうですね。
2018/12/06(木) 12:21:08.76ID:NXgd9m4pa
>>767
ディーラーで付けてもらうのがオススメ
2018/12/06(木) 12:31:48.31ID:m3jQUxY00
自分はコムテックのドラレコにしました。
理由は同じコムテックのobd2のレーダー探知機をつけるとレーダー探知機に直接付けれるからです。
レーダー探知機の設定で録画画面をレーダー探知機側でモニターもできますし、何より配線が少なくて済みますよ。
2018/12/06(木) 12:38:46.59ID:SxXEIrAl0
ドラレコの出すノイズが良くないみたいだね
ノイズが出てるとテレビの感度が悪くなるから目安になる
自分は楽ナビなんで、楽ナビに接続できる分離型にした
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-ZjM+ [182.249.253.2])
垢版 |
2018/12/06(木) 12:41:26.02ID:2w0zoK8ea
>>751
同じく
2018/12/06(木) 13:20:54.97ID:C3T+Zyk4d
革シート、耐久性低いね
納車1年もたんやんけ
2018/12/06(木) 14:21:05.43ID:gcYG3bEl0
革シートは手入れ前提だから、手入れはしたくないけど劣化は嫌だっていう人が選ぶもんじゃない
2018/12/06(木) 14:48:26.66ID:RF99NSCOM
最近は欧州高級車もアルカンターラが増えてるよなぁ
レザーシートは低グレード商用車のビニールシートの上位互換ぽくてイマイチ好きになれない
2018/12/06(木) 14:55:32.29ID:besv38NU0
合成皮革もエクセーヌもに偽物だからなぁ
2018/12/06(木) 18:39:16.35ID:bhfDctknd
ダイヤトーンナビ+ETCついてるんだけど、納車後初めて高速に乗った。話の通りゲート通過時にかなり大きな音でアラームが鳴るもんだから、どうしたことかと驚いて急ブレーキで止まってしまった。
前車のようにピンポーンとかの優しい音にしてほしいもんだ…
2018/12/06(木) 19:21:26.05ID:IGa24Hbdp
>>783
あの音ビックリしますよね
普通なら警告音に使われる音だよ…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-EBCi [210.138.179.216])
垢版 |
2018/12/06(木) 20:06:02.61ID:gaEkUB4RM
パナは鳴らんなそんなの
2018/12/06(木) 20:49:52.93ID:2U/+2zfL0
レーンキープ作動中にウインカーなしで
車線変更しようとしたらどうなるの?
2018/12/06(木) 21:03:46.92ID:cHPXlh3l0
>>784
前車の警告音と同じだったからビックリだったよ。前車も確か三菱製ETCだったけどね。

田舎のICだったから急停車で事故にはならなかったけど、交通量が多いところだったらと想像するとゾッとするわ。
2018/12/06(木) 21:09:42.99ID:QqlTmIei0
>>786
ドライバーの操縦が優先
自らコースアウトしたいドライバーにアイサイトが「やめろ馬鹿野郎!」という事はできない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b6a-EBCi [112.136.87.199])
垢版 |
2018/12/06(木) 21:14:24.92ID:gBxp5KUQ0
>>786
どうもなんない普通に車線変更
2018/12/06(木) 22:07:39.89ID:Boh39UgI0
スバルからの配当金通知書に10月末の売上構成比が載っていた
XV
e−BOXER 43% 2.0L 39% 1.6L 18%

FORESTER
e−BOXER 45% 2.5L 55%
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-ZVco [122.100.24.118])
垢版 |
2018/12/07(金) 08:26:45.47ID:0BF/Z8aBM
ダイヤトーンっておっさんしかピンとこないよな
2018/12/07(金) 08:31:58.28ID:IzwE6fia0
もう、おっさん通り越して爺さんだけどな
2018/12/07(金) 12:17:14.16ID:jJjzj+Nmd
ダイヤトーンは音がいいんだよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17be-r8ah [220.211.60.39])
垢版 |
2018/12/07(金) 18:39:33.03ID:Ml95wLSQ0
明後日スタッドレスに変えるわ
スタッドレスにするとタイヤサイズが変わるのよな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2f5-/BCg [133.142.19.211])
垢版 |
2018/12/07(金) 22:03:43.44ID:4pRwGI1C0
変わらんやろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-ZjM+ [182.249.253.1])
垢版 |
2018/12/07(金) 22:10:44.55ID:i0ISoRwka
>>779
だからファブリックがよい
あとシートヒーターが選べるといいのにな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06a7-6oEg [121.117.164.202])
垢版 |
2018/12/07(金) 23:41:44.57ID:iOiZAsfy0
クールグレーカーキにオレンジデカールのリアバンパーパネルって微妙かなぁ
2018/12/08(土) 06:57:08.16ID:Lmb8UWqp0
ビミョーではない
完全にヘン
2018/12/08(土) 08:42:26.12ID:4sF+rg5Pd
>>797
試乗車で見たけどオレンジデカールは浮いてたね
勧めないけど個性を出したいのなら
2018/12/08(土) 09:30:39.99ID:VuR51M1A0
一回目の見積もりもらってふと気付いたんだけど
スバルのメンテナンスパックってオイル交換が2年以降は、年1なの?
年間2万キロは走るからこれだと他のメーカーよりかなり損しそう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06a7-6oEg [121.117.164.202])
垢版 |
2018/12/08(土) 10:29:18.30ID:zZB5HoDr0
>>799
やっぱ浮くよなぁ。
Dでオレンジのバンパーだけ安売りしてるから揺らいでるんだ
社外品でXVパーツもっと増えないもんかね
2018/12/08(土) 11:50:32.37ID:sW9Q5QfBd
>>800
セーフティーチェックがあるから半年ごとじゃね?
2018/12/08(土) 12:01:41.09ID:VuR51M1A0
>>802
セーフティチェックのところにオイル交換マークが無いのよ
車検と法定点検のとこにはマークあるのに
2回目の時聞いてみるか
2018/12/08(土) 13:19:46.36ID:UlJurfuAd
納車しました!前の車よりかなり大きいので、神経使うわ。でも楽しい!
2018/12/08(土) 13:55:44.56ID:vydTIUda0
>>804
最初はでかく感じるけど、ドラポジ高いし見切りいいからすぐ馴れるよ
2018/12/08(土) 14:11:05.45ID:gvGcgjrSM
>>800
年一回だよ。
それ以上は自腹。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1765-4i+v [220.98.162.210])
垢版 |
2018/12/08(土) 14:27:40.84ID:wS8MsSqc0
>>800
スバルカード作ると、特典で年1回オイル交換無料(工賃別)。
あとは、部品整備代が5%オフになるので、年会費と
天秤かな。
2018/12/08(土) 15:53:43.92ID:wuyzLxyDM
>>804
営業マンにとって納車なんて毎週経験するだろうに、なに興奮してんだよ。
2018/12/08(土) 15:58:53.39ID:BZGo3AHdM
スイフトからXVに乗り換えようかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況