X



SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 89▼LEGACY

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 12:47:19.69ID:j/7RQvH90
ここは3代目BH/BEレガシィのスレです。
3代目レガシィ全体に関する質問は本スレ?でどうぞ。

3代目レガシィもついに今年20歳!!いまや解体屋にも沢山・・・。
オーナーや関係者の皆さん情報交換しましょう。
※年式(A〜D型)、走行距離、ミッション形式を書き込むと答えやすいです。

 [A型:1998.6 〜 1999.5・BH / 1998.12〜1999.4・BE]
 [B型:1999.5 〜 2000.5]
 [C型:2000.5 〜 2001.4]
 [D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
 [D型(後期):2002.5 〜 2003.4]

4代目・5代目・6代目についてはそれぞれ専用のスレがあります。
そちらへどうぞ。
専用スレが消滅した初代・2代目についてはほどほどにどうぞ。

※スレを立てるときは1行目に「!extend::verbose::」を入れてください。

前スレ

SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 88▼LEGACY
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532617766/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 00:06:10.65ID:4s2t0KyTd
ジャッキアップできるなら持ち上げてみんしゃい
揺らしてガタガタいったり回してカラカラ音がするならハブベアリング
走行中ゴーーーーーーって凄い音する?

交換自体はさほど難しい作業じゃないんだけどね
工賃は一カ所で二万くらいだったかなあ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 00:32:12.65ID:PitScAhx0
>>599
タイトコーナーでジャダーってことはステアリングを深く切った時ってこと?
駐車時などで深く切った際にもジャダーが出るならパワステやステアリングラック周りが怪しい
ハブベアリングならコーナリングだけでなく直線の巡行でもガーガー鳴るのでわかるはず
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 06:59:57.62ID:9/BQcpX30
たしかにパワステポンプも怪しいか。まずはオイル残量チェックしてみるとか。
そう言えば日産車でサーキットとか走るとパワステオイルが吹き出るとかいってリザーバータンクキャップに軍手被せることを教えて
もらったなぁ。
0612porsche ◆porschexnzWX
垢版 |
2019/01/01(火) 11:02:23.72ID:T7iTeESt0
ハプベアリングなら基本前からくるよね。
右か左かどちらかがいってるので、右カーブか左カーブかのどちらかで強調されると思う。
低速直進では音は軽減、高速になると振動がひどかったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況