>>796
バラすとブラシと整流子が山盛りのヘドロ(通電グリス?)にまみれており
これを除去すると復活する場合もあるようです
しかしブラシが摩滅しているケースも多くその場合は清掃では直りません
また純正ユニット内のモーターはステータのカシメが分厚く固く爪を容易に起こせない
こじりまくって外すとステータとブラシケースは再利用が躊躇われる状態に
よって自分は新品モーターに純正品のローターを移植しました
純正はスクリューギアを刺すためシャフトが長くかつ丸型断面ではなくD型断面なのも理由の一つ
このモーターをブラシレスモーターに出来ればこの持病は再発しないだろうなあ
なお汎用モーターは純正と回転方向が逆なのでステータの磁石を左右入れ替える必要がある
でも全ドア分4個を同時に換えるなら極性反転はしなくてもいいのかもしれないw
あっ集中ドアロックの操作が逆になるかwww