X



【レビン】AE86 part43【トレノ】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0229155
垢版 |
2019/01/18(金) 09:21:28.08ID:EaPqV6bk0
>>228
ラバーの強化ブッシュ程度と考えてます。
当然前後バーは噛ませますけど
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 12:28:36.71ID:j4nTKka80
イニD好きの高校生が
免許取ったらAE86トレノを買うんだ!
それでエンジンは拓海と同じ5バルブに換装するんだ!

こんなイメージしか思い浮かばないw

ちなみに中古車って買ったこと無いんだけど、買うときには車種と希望予算を伝えて探してもらうか、展示車の程度と価格を自分で確認して商談に入るんじゃ無いの?

>商談してたとこキャンセルしました。信じられないくらい高かったので。

何故こういう結果になるのか分からん
予算を伝えないでAE86だけで探させるとこうなるのか?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 13:30:17.73ID:vv6UwXop0
>>227
ボディがどのくらい逝ってるか判らないが、フロントサイドメンバー当て板補強は必要なんじゃね?
あとロアアーム付け根の補強とか。欲を言えばアッパ周りの当て板補強もした方がいい。

部品が出るか判らないけどGX71のロアアームがそのまま付いて10mm?延長だった筈
ショックももしノーマルが付いているならFはGX71チューブがそのまま入る。

ところでTRDのAE86部品ってまだあんのかな?高圧単筒が凄く具合が良かった。
あと、ビルシュタインは止めとけ乗り心地良すぎて酔うw
0234155
垢版 |
2019/01/18(金) 14:18:08.77ID:EaPqV6bk0
>>230
それがありましたね。
>>231
最初は納得してましたが
色々聞いているうちに
こちらが?と思う事があったんで。
価格見合いのハードルがどんどん上がっちゃったんで。
あと、漫画の影響は無いですよ。
事情があって92年の段階で一度諦めただけですから。
寧ろ高騰して困ってます。

>>232
あ、まず色々さわる前にどの程度補修が必要か。それが先でした。


だいたい目処がついたので半コテみたいになりましたがROMに戻ります。

レスしていただいた方ありがとうございました。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 15:34:10.71ID:o3nth3Pc0
>>239
今のところショックだけNewSRにしているけど、機会があったらノーマルショックに変えてみたい

でも今じゃカートリッジじゃ無いフロントのノーマルショックは手に入らないだろうな
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 17:32:30.56ID:pWT5QKET0
俺のはショックだけ変えて
バネはノーマル。
昔はやれH150だのやれKgmだの変えてたが。
出来ればマフラーもノーマルに戻したい。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 18:56:58.93ID:o3nth3Pc0
自分はノーマルバネ以外に乗ったこと無いな
交換はショックだけ

マフラーはフジツボやHKSにしたこともあったけど、15年くらい前からノーマル
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 22:10:00.09ID:jxlK1UkA0
リア車高調にして4輪ともツインスプリングでセッティング出した。
ホーシングの重さは隠せないけどグッドですよ。プリロードのかけ方で
サーキットでもワインディングでもいけますよ。うねりはどうしようもないが。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 11:46:03.11ID:e7BotKsZ0
ダイヤルカチカチくらいはしましたよ。でも仕様変更は必要なかった。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 22:03:08.22ID:6kqFGjFX0
ショックだけ変えるつもりなら、今カヤバしかないんじゃないの?選ぶ
余地がないというか・・
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 22:28:21.05ID:27fxYOFJ0
実測したカムプロフィールから、リセス隙間をシュミレーションしたいんですけど、4ag 16バルブのバルブ挟み角、傾き等ご存知の方ご教授願えませんでしょうか。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 10:42:28.62ID:MpKLdGXc0
クイックリリース化して
ステアリングのオフセット量を
80ミリ未満にしたいばあい
WB522とFETのクイックリリースか
SRK-400くらいしか思いつかないんだけど
他に組み合わせ知っとる方いらっしる?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 23:46:02.35ID:w+jR+o0+0
ワイドバンドO2で自動学習できる永久保証のLinkがヒトケタ万円の今日、
いつ壊れてゴミになるか分からんフリーダムとか需要あるんだろうか。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 08:34:18.19ID:fpRO2ixS0
LINK使ってるけど、あれ変換ハーネスよほどじゃないと個人で作れないんじゃね?
それとも、すでにハチロク用出てるの?
ショップにセッティングしてもらってから、特にいじってないから学習もあんまり意味ないな。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 08:16:58.57ID:Bm1vduST0
あれ?てっきり安いやつってクローズドループラムダモードとやらが非搭載だと
思っていたが、学習できんの?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 14:23:03.44ID:9E94xxGd0
ケーブルもバカ高けえしさ 怒
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:59.66ID:XwIfqGMC0
走りたくないって訴えてるんだよ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 10:45:09.27ID:d9m0idt10
マジな話、半年でサビが出たのなら、まともな工場ならばクレーム対処してくれるだろう

自分でやったのなら素人仕事なんだから仕方がない
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 11:06:07.19ID:gbULi2Cq0
サビ転換剤入れてサフェ吹くって事が理解し難い。

普通サビ転換剤って水性だし、サフェが水性って事なのかな?
それだと上塗りできないやん。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 12:38:08.86ID:cOl1Y1qK0
ちなみにサフェ吹いたのは上塗り塗料の吸込み防止も兼ねて吹いた
錆び転換材だけで上塗りのツヤ引けたらイヤだったので
元塗装やってたので自分で吹きましたが直ぐに錆びてきたので凹んでます
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 13:05:39.56ID:cOl1Y1qK0
レスし忘れた
自分がやってた頃は錆びの部分は取り除いて
新たな鉄板を貼って塗装するのが普通だったけど
流石に溶接機は持ってなかったから錆び転換材と使ってみた
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 14:05:06.32ID:gbULi2Cq0
それ使い方間違ってね、サビ転換剤にサフェ混ぜたんだろ?

アレって単体で吹いて乾燥が基本。
そうしないと薄いし浸透しないし被膜出来ねぇじゃん。
その後上塗りで水性サフェ吹くなら判るが・・・

でも今時の水性サフェは油性の上塗りってできるん?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 14:54:52.25ID:f9X5k53N0
錆び転換材は乾かしてからサフェ吹いたよ
混ぜたりしてない
サビキラーって商品が水性だけど油性上塗り可能って謳ってたから使ってみた
わかりにくいレスだったみたいでゴメンね
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 15:09:07.44ID:gbULi2Cq0
了解した。
でも不思議だなぁ、BANZAIのサビキラーってのは使ったことない。

昔セメダインのサビハンターとかから始まりいろんな転換剤使ったけど
安定するまで最低3日は必要だったんだけど今のは違うのかな?
少しでも未乾燥が残っているとそこからサビると思う。
エマルジョンのはパリパリにならないと駄目だよ。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 18:50:17.91ID:CpGt7+OG0
錆処理後
ラストプロテクター使おうと思ってる
ただし、電極接続部分は五ミリくらいの鉄板かワッシャー追加だな。
ちな、86じゃないが
18年連続装用でドア下部数ミリ、伝導性の低い足まわりパーツくらいは錆びたがボディに目立つ錆は出なかったよ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 07:09:23.19ID:cM7hanzC0
オカルトとか言われてるけど
タンカーとかで同じ原理のものが使われてるよ。
ただし、サルヒュージョン防止とか付けてると効かないみたいよ
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 11:48:56.21ID:JCIy9ZDA0
錆びにくい鉄板でボディ部品を社外でいいから作ってください(切実
まだ社外品は一部しか出てないよね
アレは錆びにくい鉄板なのかね?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 12:14:41.64ID:akr20vWO0
そこまで大事にしてるのならフルレストアして悪いところの鉄板を切った貼ったで完璧に直せば良いじゃん
金に糸目を付けなければ10年くらいサビが出ないような事だって出来るはずだぜ
外車のフルレストアをメインにやっているような工場に聞いてみなよ

生産中止から30年以上経ってる、それも大衆車の車の外装品を安くて錆びにくい鉄板で作ってくれと言うのなら虫が良すぎる
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 13:06:49.27ID:Kv+P3+Wm0
触媒とかはアメリカの方が安いよな。
一般的な車種は100から200ドルで販売されてるしね。
日本はサードパーティー製でも
アメリカの三倍近いイメージがあるわ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 19:38:01.93ID:95Lh05N20
リプロ品でも30年以上前の鉄板より数段良くなってるから心配いらんやろ
錆びが心配なら裏も塗って下はノックスドールVTV組めばいい
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 11:50:11.32ID:KH8CQ3Yi0
>>315
いろいろ入れたけど、ガラスのせいか光軸出ないのか暗いから元に戻した。
PIAAも入れたけどダメだった。
道路走っていると、上の看板がやけに明るくなった。
雪降る地域だと、レンズ冷たいままでライトの雪溶けない。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 11:57:44.82ID:XWcFGQ1y0
>>316
ありがとう
やっぱりカバーが有る分
散光しやすいのかな、と。
ヘッドライト、ウインカーは
辞めときます
一番消費してる
ポジション前後と
フォグ、室内くらいにしときます
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:26:41.92ID:KH8CQ3Yi0
>>317
あくまでも個人的な意見ね。
ライトの内部の曇りのせいかもしれないし、もしかすると他の人だと明るいかもしれない。
もう少し、他の意見参考にしてみてからでもいいかも。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 01:30:20.12ID:AxDd7Kvx0
常時点灯しているものと、短い時間で、かつ間欠点灯しているものを、どうやって足し算したのだろうか?

そんなんで、ウィンカーをLED化したとき….….楽しみですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況