X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース86

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/09/26(水) 16:43:53.59ID:Rf3FSJML0
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/


※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース85
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534421124/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/01(木) 20:14:48.70ID:A/ArtyRv0
>>841
だねー 俺はマットタイヤ履いてたときにホイールバランス取れないと言われてが90キロ位のガチブレを我慢して乗ってたけどバブリングかましたら一発で消えたわ
2018/11/01(木) 20:18:06.48ID:4Z24s7Oq0
初めて顔出したペットで下取り車も無い状態でナロー4駆を40チョイ値引いて貰った。
2018/11/01(木) 21:05:36.04ID:3P9Q7iGl0
>>849
ハブリングの大事さって知らない人は多いよね。黄色帽子と自動後退で聞いても物が無い店、知らない店員もいる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-MpE4 [106.161.218.157])
垢版 |
2018/11/01(木) 21:23:25.09ID:txNcdsL4a
純正鉄だよ

あまりにもぴったりで、外すのが大変だけと
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-MpE4 [106.161.218.157])
垢版 |
2018/11/01(木) 21:54:58.11ID:txNcdsL4a
>>836
VL1

夏タイヤのアジリスより硬い
前W969より20パーセントも硬くしているとのこと

おまけにトレッド面両端が発泡ゴムでない
これじゃ轍から出られないのは当たり前

トレッドデザインもサイプの数も設計古すぎ

業務で高速使って営業所〜営業所とかなら使えるかも知れない
プライベートじゃあり得ないな

まだW969のほうが、断然良い

現在のところ、G075一択

ブリザックの次に期待したいが
2018/11/01(木) 22:05:23.35ID:2FoJvt6D0
https://indianautosblog.com/2018/11/next-gen-toyota-hiace-spied-testing-for-the-first-time-315098
2018/11/01(木) 23:20:53.61ID:WN+wejS0a
>>854
荷室みじか!
2018/11/01(木) 23:40:57.24ID:cHuSdPGQ0
レジアスバンDXと同じの出せば荷室長問題は解決
2018/11/02(金) 00:02:28.47ID:JJvp7ker0
>>848
レジアスエース、20
ハイエース、25だったよ。
東京都下
2018/11/02(金) 00:56:32.94ID:lbFgyd6c0
ダープラ肉ディーゼル、フルオプ.下取り無し。70
2018/11/02(金) 01:04:10.85ID:G7rUi1RRa
2駆ってゴミだよね
2018/11/02(金) 01:29:57.96ID:u/qx1T+LM
>>855
荷室じゃないよコレワゴンだから
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-20Y7 [49.98.161.185])
垢版 |
2018/11/02(金) 06:58:35.30ID:n0E2TsU2d
>>848
車体価格の1割はいける。頑張れ
2018/11/02(金) 07:33:38.57ID:NKgOLgXg0
>>861
俺も出入りの車屋さんが販売店通さないから安いですと言って持ってきたのが本体の10%(GLPだから23万)
後はディーラーだったら自分とこで融通効く用品とかコーティングとかメンテパックなどで盛って貰う、かな
2018/11/02(金) 12:13:06.76ID:9D7V85ha0
>>859
カスだけに面白いこと言うよね
クズだから?
2018/11/02(金) 12:35:00.80ID:eZCF+qlJd
千葉だがトヨペットは値引き交渉しなくても
車両本体から1割(ガソリンは0.8だったかな)
オプションから1割引きが基本なんだよな
50周年でも車両価格413万で41万引きから
スタートで始った
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-qerN [126.33.85.69])
垢版 |
2018/11/02(金) 12:49:48.84ID:195H7eA8p
>>864
個々の取り引き度や販売店の都合、タイミングなど
千差万別だからね。千葉は値引き多きいな。
幾つも見積もり取って交渉とか面倒だしやらないわ。
俺はここで見た最高値引きを始めからぶつけて
幾らになるかしかやらなかったわ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2f-GpIZ [58.87.219.112])
垢版 |
2018/11/02(金) 15:42:11.42ID:E44WqyS+0
http://creative311.com/?p=48969
新型ハイエース走ってるみたいだね。
フロントボンネットちょっと突き出てるわ
2018/11/02(金) 17:12:18.19ID:XF9awyvD0
>>866
写真見る限り荷室確実に狭くなってるねコレ
窓から想像するに150mmは短くなってそう
2018/11/02(金) 17:15:32.05ID:d2z2LFPPp
15センチで済んでるならいいとこじゃね?
そんなもんじゃないと思うけど
2018/11/02(金) 17:34:36.24ID:W3znA8ild
安全性やら何か理由を付けて300ミリ短くなったら不満が出るでしょうね…
2018/11/02(金) 17:41:31.45ID:BPIj1dk50
300短くなって買い換え時期にキャブオーバー無かったら基本後席潰して使用だな…仕事用だし
2018/11/02(金) 18:08:43.80ID:d2z2LFPPp
今は後席展開して185だっけ
これが155になるとだいぶ変わるね
2018/11/02(金) 18:38:51.13ID:z5y0R88wd
レギウス型ってなんだ…
2018/11/02(金) 18:44:07.65ID:W3znA8ild
>>872
ググったらクワガタ出てきて余計に謎…
2018/11/02(金) 19:06:32.13ID:lBGn1b+A0
この記事の日本語訳じゃないのかな?
https://indianautosblog.com/2018/11/next-gen-toyota-hiace-spied-testing-for-the-first-time-315098
…新型には標準タイプとアルファードの間に位置する”レジアス”タイプが含まれる…みたいな事が書いてあるような??
2018/11/02(金) 19:26:56.95ID:FehHQIj/0
>>867
最近の軽トラも工夫して荷台長確保してるからなんとかしてくれるはず
2018/11/02(金) 19:58:50.66ID:XF9awyvD0
>>875
それは思う。
普段はアルファード乗ってるけど、どこにエンジンとミッションが入ってるんだ?
ってくらい運転席広い しかも四駆でさ
キャブオーバーはそのままでもミッションを必要以上に多段にしなければマシじゃないかな?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-HXGA [106.161.226.117])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:27:59.08ID:XjYjhkgWa
>>875
最近の軽トラは、タイヤがおしりの下だよ
現行ハイエースと変わらん
2018/11/02(金) 20:28:23.80ID:z5y0R88wd
>>874
なるほど
ろくに翻訳できてないんだな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-HXGA [106.161.226.117])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:31:52.40ID:XjYjhkgWa
>>876

アルファード、ノーズ長いよ
ハンドル位置、近い車格のクラウン等と変わらん
そりゃ運転席周り広いわな
2018/11/02(金) 20:48:55.15ID:eOiTdvGza
>>876
全長4945mm
ホイルベースが3000mm
クラウン
全長4910mm
ホイルベースが2920mmだよ
ハイエースナロー
全長4695mm
ホイルベース2570mmだよ
2018/11/02(金) 21:47:54.69ID:gONV5yJ10
>>866
現行純正タイヤ外径って60cmくらいだっけ?
おんなじくらいのタイヤだとすると30cmはノーズありそうだね
2018/11/02(金) 22:36:34.38ID:XF9awyvD0
>>879,880
ノーズ長いのは知ってるけど、その分グリルは大空洞だよ。
デカイ車体なのは理解するけど、それでもV6と8AT入ってるのが凄いって話
だったらハイエースのエンジンルームもまだスマートになる気がする
300系の荷室が200系に比べて短くなるのは最低限になるんじゃないの?って話ズラ

ハイエースとアルファードを比較してないのにナローなレスするなや
2018/11/02(金) 22:54:33.89ID:Us0xXi430
軽トラキャブオーバーやんw
2018/11/02(金) 23:03:07.19ID:4XH7e02B0
出て来る画像がワイドだけ
ナローでキャブオーバーが残ればそれでいい

特に4ナンバーで縛りがある奴なら、ワイドは乗らんし
2018/11/02(金) 23:34:36.83ID:YidPCGAp0
ナローだけ基本設計変わらず併売あったら嬉しいな
今のボンゴみたいに生きる化石になって欲しい
2018/11/02(金) 23:41:43.83ID:IP9sGPexr
これが近いのかもね

https://bestcarweb.jp/news/newcar/43825
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7a2-Fwiy [182.20.173.166])
垢版 |
2018/11/03(土) 00:07:59.43ID:1aHsY1Mz0
>>872
REGIUS
レギウス×→レジアス○
2018/11/03(土) 01:53:57.12ID:cuIKRuWXM
レギウスの方がかっこ良かったりしてw
2018/11/03(土) 08:16:46.56ID:G3jSmYxZd
DXは並売するだろうけど
ナローsglが残るかどうかが一番気になる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 022b-qerN [123.223.192.120])
垢版 |
2018/11/03(土) 09:36:47.39ID:QiDp+RPu0
バンとワゴンが分離するだけで
バンは継続販売が望ましい。
ワイドミドル貨物使いだから荷室が狭くなったら
マジでキャラバンにせざるを得ない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-CPgH [182.251.140.66])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:02:59.73ID:t42YWVSpa
ワゴンなんかいらねー。アルベルかノアボクでいいじゃん
2018/11/03(土) 10:32:30.63ID:3iWRSE5f0
多分sglは無くなると思う
2018/11/03(土) 11:11:59.01ID:sCrNG1bkp
1ナンバーと3ナンバーはセミボンネットでハイブリッド化なども考慮した設計。4ナンバーはタイ工場で200系をベースにした車を生産。
2018/11/03(土) 11:46:06.04ID:TOG970YVp
セミボンネットでもハイブリッド出たら迷うわ
まあ、そのために来年3型から5型に乗り換えて様子見するんだけども
2018/11/03(土) 12:03:11.23ID:dn+Ql2wW0
ワイドミドルの貨物は荷室縮小
ナローはそのまま併売

ワイドミドルの人は1ナンバーなんだから
スパロンにすれば荷室は確保出来るね
2018/11/03(土) 12:28:45.55ID:aiS0RICa0
グランビアベースで救急車を作っていた時代は30センチロング化していたのに
運転席から後ろの長さはハイエースナローより若干短かった。
その上、最小回転半径が大きかった。
と書きつつ、調べてみたら現行カムリも最小回転半径が6mに迫るのな。
2018/11/03(土) 19:28:25.04ID:K/It9CGAd
セミボンPHEVハイブリッドでアウトランダー並みに100V使えたらキャンパー需要が高まるだろーねー
でたら4型から乗り換えるぞ
2018/11/03(土) 19:45:42.08ID:8Sine8jV0
グランビアベース救急車は4WSにして最小回転半径稼いでたんだっけ
小さい回転半径は魅力だけど壊れるところが一つ増えるのはいやだなあ
2018/11/03(土) 20:32:32.21ID:gqDrkOOZ0
EPOWERみたいにしてもいいんじゃね?
できれば4気筒ぐらいでもう少し静音と振動抑えた発電用エンジンでぜひお願いします
2018/11/03(土) 20:48:12.65ID:YTF3Vaxu0
今日3型ワイド4WD納車されたのでやっと本格的に仲間入りいたします。よろしくおねがいします。
仕事車4型ディーゼルターボ4WD、マイカーワイド4WDと中毒状態です。
2018/11/03(土) 20:59:30.66ID:farVxonu0
貨物やし
2018/11/03(土) 21:28:57.52ID:x1Oh0+oE0
中古やし
2018/11/03(土) 21:44:27.77ID:gqDrkOOZ0
運転しやすいし乗り心地も言うほど悪くはないからな
次買うのもハイエースかキャラバンなのは間違いない
2018/11/04(日) 06:32:08.03ID:5XOlWkSP0
新型が出て200系ナローは併売のウワサがあるがガチ勢用のDXのみとのことらしい
SGLは無くなるとのことで最後にナローSGLに買い替えとく予定
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1e-OMPP [218.219.183.68])
垢版 |
2018/11/04(日) 08:02:33.18ID:AkCtgytT0
同じ荷室の長さ確保しようとするとスパロンサイズだし
コレに今より幅が増えたらほんと停めれなくなりそう...

現場出る時あるんだけど、スパロンで来る職人がたまに居て
あの巨体をサックリ狭いとこに入れてたりするのすごいわ
2018/11/04(日) 09:08:22.63ID:1aWOcLne0
一度ワイドスパロンを運転した事があるけどナロー乗ってると怖いw
2018/11/04(日) 09:40:32.41ID:45hJ7ULW0
ワイドミドル乗ってて先週レンタカーのスーパロング乗ったけど、内輪差さえ気をつければ大丈夫だったね。内輪差はかなり違うから狭いところではワンテンポ遅らせてハンドル切らないとヤバイ。
2018/11/04(日) 19:39:24.19ID:mFJWYP5Ya
2Lガソリンには夢も希望もない?
2018/11/04(日) 19:46:38.07ID:1aWOcLne0
>>908
ノアヴォクエスクより遥かにマシな車と言う希望がある。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-TKL7 [126.33.205.111])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:46:51.19ID:G7bYoYp2p
自営の職人でダープラ乗ってます
荷室ってどんな感じで棚とか付けてます?
ここに現場の職人がいるかわかりませんが参考にしたいので
画像など貼っていただけると幸いです
2018/11/04(日) 19:50:08.27ID:tcz6abIK0
本日レジアス特別仕様に決めました!
もともとハイエース・レジアスとキャラバンの垣根はなくどちらかというとキャラバンの後席の分割とかアラウンドビューがポイント高かったしほぼ同装備でキャラバンのが50万は安いって聞いてたけど、その情報を両社に煽る事無くここ2〜3ヶ月問い合わせや試乗してきましたが。
最終値引きはプリンス日産40万円、でネッツレジアスは特別仕様車でもろもろ込みの値引き40万円
総額はレジアスが2万安!ならレジアスでしょ!!
因みにエンジンは両社とも2WDディーゼルです
2018/11/04(日) 19:53:36.22ID:1aWOcLne0
>>910
便利な時代ですよ。
https://wowma.jp/item/263261790?aff_id=PLA336405&;gclid=EAIaIQobChMIj6zK9ci63gIVFT5gCh2MFwLDEAQYASABEgIGKfD_BwE
2018/11/04(日) 20:17:11.44ID:9q6/AQcv0
しかしスライド窓みたいなのを内側につけるか真ん中にマットいれるぐらいしないと運転中ひっくり返ってしまうので工夫は必要だよな
止まってる時は文句のつけようもないんだけどね
2018/11/04(日) 20:23:33.41ID:1aWOcLne0
>>913
だね。段差でミックスとか床に散らばり、落下は嫌になる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-TKL7 [126.33.205.111])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:28:28.48ID:G7bYoYp2p
>>912
ありがとう
職人棚とか色々物色はしてるんですが
中々職種的にマッチしなくてもどかしいです
2018/11/04(日) 20:32:53.74ID:1aWOcLne0
>>915
ご職業は?
2018/11/04(日) 20:47:27.37ID:dzn94xZJM
職人棚、ハンマードリル、セーバーソー、13ミリドリル、コードレスインパクトx2、ノックパンチャー乗せてたら3ヶ月で棚板折れたw
自分で穴あきカラーアングル(黒)で補強した
2018/11/04(日) 21:12:33.88ID:1aWOcLne0
>>917
重過ぎwww
2018/11/04(日) 21:30:03.47ID:f2ldk5wU0
S-GLをジャストローみたいにフラットにしたいんですが
キットみたいなのありますか?
2018/11/04(日) 21:53:03.84ID:LVDMjL4wa
皆さんセキュリティ入れてますか?
2018/11/04(日) 21:58:12.83ID:IgZlbQ0p0
>>918
でも中段にそれ乗せないと上段に軽い電気関係機材乗せて下段(床)に資材(時にはコンパネ段プラ)積んだまま到着して最初に工具降ろすというコンセプトが成り立たないのでがんばって貰うしかないw
2018/11/04(日) 22:46:22.28ID:k4Zglms/a
>>910
SGLに棚つけたコテコテ仕様は嫌なので
床は楽天の安いコンパネパネル
ttps://item.rakuten.co.jp/sunbox/10000465/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
純正カーペット汚れるの嫌だから下に養生マット引いてからパネル引いたら付属の3分のボルトが若干届かなかったのでホムセンでサスのボルト買ってきた…
パネルの上に一応防水の目的でプラダン引いて
その上に簡易ベッドきっと乗せてるだけ
ttp://kanaloa.matsumasa.org/kit2.html
で下段に脚立など
ベッドキットの上に工具や材料など
ベッドキットの上の工具や荷物を降ろせばリヤゲート開けて脚立見せない限り私用車に早変わり出来る
2018/11/05(月) 02:30:17.14ID:kcPUvxTj0
>>919
検討中なのがこれ
https://item.rakuten.co.jp/mgr-customs/mbk4547/?s-id=shop_recommend&;rtg=ce8a8af44a0fc7920f5a2a72698a77df
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-TKL7 [126.33.205.111])
垢版 |
2018/11/05(月) 07:10:49.14ID:9fWJG26vp
>>916
おはようございます
職業は内装、金建、金物等
なんでもやる金物屋ってイメージです
2018/11/05(月) 08:36:23.07ID:E9SxgWWD0
>>917
コレならば?
http://www.ui-vehicle.com/smartphone/list.html?category_code=ct90
2018/11/05(月) 09:13:46.18ID:isvk41PXd
>>921
働く貴方と棚を応援したいw
2018/11/05(月) 09:26:28.39ID:isvk41PXd
>>924
結構重量物が多そう…切断機とか大型が増えると置き場もとるね…
2018/11/05(月) 09:30:39.07ID:/rt0AAvoM
>>925
おーかっこいいのあるじゃん、と思ったらよく見ると取り付けには見出し金額と同額のグレード別取り付けキットが必要みたいだね
2018/11/05(月) 09:37:38.90ID:/rt0AAvoM
>>926
ありがとう、棚とハイエースに伝えるよ
おだてて今度東京から九州行ってもらわねばw
2018/11/05(月) 10:49:16.99ID:isvk41PXd
>>929
超長距離お気をつけて。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-TKL7 [126.33.205.111])
垢版 |
2018/11/05(月) 12:42:06.18ID:9fWJG26vp
>>927
普段使わないのは倉庫に入れて積み替えしてるけど
全部は積めないし
既製品の棚だと仕事によってはデッドスペースになるっぽいし
なんともし難い状態w
2018/11/05(月) 12:49:57.83ID:isvk41PXd
>>931
スチールラックや鉄の位置を変えられる棚だったらどうかな?
2018/11/05(月) 12:52:55.58ID:jRztQC5Bd
>>923
しまった。
低いの有ったのね。
天板まで40数cmの物を注文したばかりで今日届くわ。
もっと早く教えてよw
2018/11/05(月) 13:40:03.92ID:TPhySU4h0
>>933
脚切って穴空ければ好きな高さに出来るけどな
自分はそうしてる
流石に床下260mmは収納不足
2018/11/05(月) 15:32:24.03ID:+lJpTBx50
みんなタイヤ何履いてる?
ミシュランのアジリス気になってるけど、他社の非対称パターンのほうがカッコよく見えるジレンマ…
2018/11/05(月) 15:44:25.36ID:qqXG5CgT0
bfグッドリッジのマッドテレーン
2018/11/05(月) 15:55:31.74ID:isvk41PXd
買った時はエコピア付いてる。溝が無くなったらデイトナにH20付ける予定。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-20Y7 [1.72.5.247])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:30:26.14ID:z0sckENgd
>>920
どの程度のセキュリティ?
2018/11/05(月) 18:54:57.21ID:0pI9yEgBd
そろそろスタッドレス購入時期なんだがミシュランのアジリス xiceってどう?あまり積雪ない関西なんだが
2018/11/05(月) 19:34:09.55ID:ABYw5xmMa
>>938
バイパーやゴルゴみたいなヤツ
車上荒らしや車両盗難対策の為に参考にしたいと思ってます
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-TKL7 [126.33.205.111])
垢版 |
2018/11/05(月) 19:48:46.76ID:9fWJG26vp
>>932
それで妥協?するか若しくは
荷室は型取りして9ミリのコンパネ引いてるので
それに棚を自作して都合の良いように付けるかですが
イメージがわかないと言うか
他人の棚を参考にして改造していく方がイメージしやすいので
職人のハイエースを見てみたいなと思ってます
2018/11/05(月) 19:57:16.21ID:tVRGq1IC0
>>941
あー。トライアンドエラーで作ると棚を買った方が安かったってなりそう…
職業+ハイエースでググると結構画像出てきますよ。
2018/11/05(月) 20:08:08.69ID:isvk41PXd
>>940さんの書き込みでオートアラーム付いてたの忘れてた。作動させてこよ。
2018/11/05(月) 20:26:12.15ID:Qb0PaPJ30
純正ナビNSZT-W68Tオプションで16万から11万にまけてくれるから選んで付けたけど
知人に「高けえよw社外でもっと性能良くて安い奴言ってくれれば俺が付けてやったのに」とか
総支払金「俺が交渉すればもっと値引き出来た」とか言われたけど、やっぱ腹立つねw
必ず言ってくる人とは思ってたけど聞かれても教えるんじゃなかった
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-TKL7 [126.33.205.111])
垢版 |
2018/11/05(月) 21:02:02.89ID:9fWJG26vp
>>942
試行錯誤してる時間はきらいじゃないですけどねw
取り敢えずググりながら手を加えていきます
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-HXGA [106.161.232.188])
垢版 |
2018/11/05(月) 21:28:47.40ID:C05+AzLia
>>935
アジリス履いてるよ
15インチLTでは、断トツ乗り心地良さ
乗り心地良いということは、ロードノイズも拾いにくい
乗り心地の良さに甘えて空気圧前後4.0

クイックさは少ないが、グリップする
他の15インチより幅があるので、ありがちな商用タイヤチックではない

非対称となると15インチだとナスカー位しかない?
2018/11/05(月) 22:02:33.42ID:1vXM6qqT0
SP175N
2018/11/05(月) 22:11:15.75ID:b8/1GheS0
前年の改良からまもなく一年ですが、一部改良の話や噂はないですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況