X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0718-wHMa [106.172.7.53])
垢版 |
2018/09/26(水) 16:43:53.59ID:Rf3FSJML0
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/


※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース85
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534421124/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fc2-E5lz [119.243.222.132])
垢版 |
2018/10/07(日) 12:53:58.94ID:+WgHMaLo0
断熱材は最低でも運転席と助手席周りは施工しないと、本当に熱い。クーラーガンガン効かせても、岩盤浴みたいにじんわりケツや足元がどんどん温くなってくる。
ここらへんまでならdiyで一人でやってもそんなに手間じゃないうえに効果は抜群。エンジン音もかなり小さくなるしね。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-4eQ2 [61.205.98.143])
垢版 |
2018/10/07(日) 15:36:46.33ID:L6ZC3ftjM
>>257の話だと、断熱材はどちらの方が効果的だろうか
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6318-+RPY [36.8.192.71])
垢版 |
2018/10/07(日) 16:58:32.52ID:hbmX/KfM0
>>268
モデリスタはデラオプションだよ
デラに来てから塗装と取付
デラコーティング頼んでた場合モデリスタつけてからコーティングするからホーンをレクサス純正やトヨタプレミアムホーンに変えようとしている場合はバンパー外さんといけんしデラに依頼した方がいいかもね
スパブラだと色合わせもあるし時間かかる
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-2KVR [49.98.161.45])
垢版 |
2018/10/07(日) 18:37:48.77ID:0y6j2H8hd
>>266
すまん
未遂で終わったがが正解だ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-2KVR [49.98.161.45])
垢版 |
2018/10/07(日) 18:40:23.05ID:0y6j2H8hd
>>267
ハイエース自体が盗まれやすいからね。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6318-+RPY [36.8.192.71])
垢版 |
2018/10/07(日) 20:12:50.80ID:hbmX/KfM0
>>276
カタログのメーカーオプションは生産時メーカーで設置だよね
よってメーカーオプションは後付けが基本不可
防眩ミラーとかLEDヘッドライトとか
純正アルミは後でも買えるけどメーカーオプションでは64800円だが後で注文だとその値段で買えないらしい
2型(レジアス)の時は下請けの工場でモデリスタ取付塗装とコーティングして販売店に納車だった
ダープラ(レジアス)はGR garageで販売店オプション取付とコーティングされて販売店に納車だったよ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2718-dDTi [113.144.203.212])
垢版 |
2018/10/08(月) 01:10:13.91ID:xxHR12WL0
>>294
ノーマルタイヤだったけど自分で塗ってホワイトレターにしたから純正タイヤだと思わなかったみたい。
10日間くらい預けて帰って来たけど、その後またクルマ持ってくるように言われてフェンダーにゴムのモールを付けられた。なんかリコールだかそこまで行かないレベルだったのかは忘れた。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c736-Wb38 [60.137.239.18])
垢版 |
2018/10/08(月) 07:13:03.75ID:AyEt1CpY0
新型ハイエースは
セミボンネット型

ttps://youtu.be/LARjdHrNqs4

お前らお疲れ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-2KVR [49.98.161.45])
垢版 |
2018/10/08(月) 09:50:05.58ID:ci4ycG87d
>>301
趣味用途だけどセミボンは問題あり。
荷物積めないし、ベッド狭くなる。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spaf-Wb38 [126.245.74.214])
垢版 |
2018/10/08(月) 11:46:11.99ID:FPkx463Hp
>>298
でもセミボンネットは確定事項ですよ。
併売あるかどうかと言うだけで。
前に出てた画像もボンネットあったからね。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba2-4eQ2 [182.20.173.166])
垢版 |
2018/10/08(月) 18:57:28.89ID:MFUyBXgG0
>>305
親切心で教えるけど、ネットで見積もり、カタログ請求くらいしとけ
50th 2駆 ナロー ディーゼル
オーディオレス、コンセントとバイザー、前後センサーつけて400弱←こっから値引き
ナビやらETCやらはDIYで費用抑え込むつもり
下取りもなんもなしでニコニコ現金払い
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-2KVR [49.98.161.45])
垢版 |
2018/10/08(月) 21:25:01.79ID:ci4ycG87d
>>305
最近じゃないが5型4wdで
オプション含めて430万、値引き45万
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27fb-kkdA [153.222.209.240])
垢版 |
2018/10/08(月) 21:53:33.30ID:af/1AsV60
50周年ディーゼルナロー4駆ホワイトパールで先月判子押した
オプション
寒冷(リヤフォグ、ヒーターミラー)、バックモニター内蔵ミラー、AC100wコンセント
フロアマット、サイドバイザー、ガラスコーティング、スモークガラス
盗難ナンバー、リモートスタート、リアコーナーセンサー、ビルトインETC、TCナビ
税金約10万、値引き約70万で乗りだし418万でした
知り合いにはもっと値引き出来ただろ!と笑われたからもっと安くできたのかも
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-OCkV [111.239.178.160])
垢版 |
2018/10/09(火) 06:39:25.06ID:VrV+lOifa
ただのネジ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-h9xT [1.75.209.146])
垢版 |
2018/10/09(火) 17:30:10.19ID:q72vS1o/d
>>319
バイザー両方とルームランプ外して天井の内張り全体を大きく下げてだいぶ奥の方に押し込んだ記憶が。
あと自動ブレーキのカメラのカバーも外したかな。

特になにか削ったり元に戻らないとかはなかったと思う。

5型以外付けたことないからめんどくささの比較はできん。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-4eQ2 [61.205.102.157])
垢版 |
2018/10/09(火) 22:43:06.68ID:kWRymSPUM
>>323
俺もフィルム頼んだけど、濃さは選べないって言われた
ちな東京トヨペット
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MMdf-1ny1 [49.239.69.123])
垢版 |
2018/10/10(水) 13:43:05.01ID:5BA/3PKgM1010
>>331 >>332
最初見積出した営業さんが会社辞めて新卒の営業になって、研修で居ないからって店長が出てきてこれ。
今まで見積もり間違えたり連絡してこなかったりヘラヘラしてたりと問題だらけだったし違うディーラー行こうかなあ…
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 2ba2-4eQ2 [182.20.173.166])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:11:11.66ID:MeuW8n5p01010
>>336
結局、安全装備ってのは作動しないに越したことはない
保険と一緒
ただ、万が一の時に”あったら助かるかも”で付けておくことに意味を感じてる
LSDなら後付けも出来るし、俺はTSSPあってもいいと思うな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 2ba2-4eQ2 [182.20.173.166])
垢版 |
2018/10/10(水) 17:19:21.48ID:MeuW8n5p01010
>>338
書いたよ
TSSPに関して、なんかあってもトヨタのせいではありませんってやつ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 2ba2-4eQ2 [182.20.173.166])
垢版 |
2018/10/10(水) 18:08:19.32ID:MeuW8n5p01010
>>341
当時を知らないけど、いつのまにかPは消えてるね
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW bf41-ApyT [111.171.228.241])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:38:05.91ID:zbEGhUes01010
>>345
一応4輪ディスクブレーキじゃないから該当しないと言う話もあったけど他社ではNボックスが後輪ドラムで追従着いてるので納得しきれない、というのは今まであった話だけど本質は高級車の売りの装備を商用車に搭載するのに難色示した人が居たのだと思うなぁ
発表時の記事で元々単眼カメラのみのTSSCで進んでたのをより安全にしたいとのことでミリ波レーダー着けるの了承された、とあった
ヒノノニトンと同じ構成だからTSSP名乗らずにサポカー表記にすればいつまでもクルコンクルコン言われなかったのにねぇ
でも盆のクソ渋滞走ったとき欲しかったわw
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-a0t8 [221.46.66.145])
垢版 |
2018/10/11(木) 00:18:36.87ID:9QcUrXZ70
>>349 ハイエースを売ったと言っても年式からグレード、走行距離、程度によって千差万別。
5月に平成10年式ハイエースバンDXディーゼル4WD5速MT、走行距離27万キロ、外装ボロボロ、内装カビ臭あり、車検なしを
買取業者の最高査定額は25万円。
一方、平成18年式ディーゼル4WDSGL、AT車、走行距離13万キロ、内外装普通で100万だった。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-dzY2 [1.72.9.137])
垢版 |
2018/10/11(木) 08:13:04.43ID:cdabZyBOd
年式によって、シートアレンジやシートベルト規制が違うという罠。
ハイエースは古いほうがいい。
横向きシートオーケー
後部座席シートベルト要らない
なんて年式が最高。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-dzY2 [1.72.9.137])
垢版 |
2018/10/11(木) 10:35:33.80ID:cdabZyBOd
>>356
その年式が最高だと思う。

って事で中古を買いました。今週末受け取りです!
やりたい改造案いっぱいで楽しくなりそうです!

とりあえずUSBアダプタを灰皿のところに設置する。
後部座席にもUSB使えるようにも画策中。
良い案あればアドバイスをおながいします。
センターコンソールに穴開けるしかないのかなと。
近辺にシガーソケットありましたっけ?

荷室はカーペット敷いて子供達を転がしておきます。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba7-eCXZ [121.115.48.50])
垢版 |
2018/10/11(木) 11:43:28.33ID:QFtyCVG90
>>349
2013年式ディーゼルナロー4wdプライム10万キロを235万で下取りしてもらったよ
今年の3月だけど
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-dzY2 [1.72.9.137])
垢版 |
2018/10/11(木) 12:41:19.41ID:cdabZyBOd
>>360
まぁ500万越えの車からの車検前での乗り換えだ。
気にすんなし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況