ドイツ車御三家からあれもこれもデザインを拝借してきた歴史に今回はアストンマーティンも混ぜてみました。
セルシオも含めた歴代LSで一番早く失敗が確定した新型LSについて語りましょう。
前スレ
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか?
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509851232/
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527450803/
探検
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/24(金) 16:51:19.07ID:uHxIqIlH0
2018/09/25(火) 22:53:25.62ID:FYGAioQH0
>>375
へぇ〜ほんのちょっとはましな事いうじゃん。
あほばっかだと思ってたけど。
>直6なのでエンジンがかかっていてもフィーリングがいい。
とか言ってるのは、三バカトリオの方なんだけどな(笑)
ひと言でいうなら、コストダウン、という事。
それでなくとも衝突安全性の低いボディのドイツ車が
クラッシャブルゾーンを犠牲にしててでも 直6に走った理由。
室内スペースを犠牲にして、FFか不可のエンジンを採用した理由。
まぁ、制振技術も静音技術も低いのはあるがな。
V6やV8ではTNGAやGA-Kプラットフォームの構想から困難な部分もある。
が、レクサスは高級車なゆえ、コストダウンという言葉は無く
贅沢、高級 が思想。その中に無駄は省くという、カイゼンはモットーだがな。
直6で喜んでる、古い理想理論えお喜んでるあほに言ってやれ(笑)
へぇ〜ほんのちょっとはましな事いうじゃん。
あほばっかだと思ってたけど。
>直6なのでエンジンがかかっていてもフィーリングがいい。
とか言ってるのは、三バカトリオの方なんだけどな(笑)
ひと言でいうなら、コストダウン、という事。
それでなくとも衝突安全性の低いボディのドイツ車が
クラッシャブルゾーンを犠牲にしててでも 直6に走った理由。
室内スペースを犠牲にして、FFか不可のエンジンを採用した理由。
まぁ、制振技術も静音技術も低いのはあるがな。
V6やV8ではTNGAやGA-Kプラットフォームの構想から困難な部分もある。
が、レクサスは高級車なゆえ、コストダウンという言葉は無く
贅沢、高級 が思想。その中に無駄は省くという、カイゼンはモットーだがな。
直6で喜んでる、古い理想理論えお喜んでるあほに言ってやれ(笑)
2018/09/25(火) 22:55:13.04ID:FYGAioQH0
>>379
ベンツ77万台 に排ガス不正で運輸省から叱られ 大コケ(笑)
BMW 炎上事故多発で大コケ(笑)
アウディ 社長逮捕で大コケ(笑)
VW 制裁金2兆円で大コケ(笑)
全て時代錯誤の未熟な技術の賜物
そろそろ Sクラスも7シリも300万程度で売り出したら?
カムリより劣る車なんだし
これに勝る自動車企業ない(笑)
ベンツ77万台 に排ガス不正で運輸省から叱られ 大コケ(笑)
BMW 炎上事故多発で大コケ(笑)
アウディ 社長逮捕で大コケ(笑)
VW 制裁金2兆円で大コケ(笑)
全て時代錯誤の未熟な技術の賜物
そろそろ Sクラスも7シリも300万程度で売り出したら?
カムリより劣る車なんだし
これに勝る自動車企業ない(笑)
2018/09/25(火) 22:56:30.30ID:FYGAioQH0
2018/09/25(火) 22:57:26.72ID:FYGAioQH0
2018/09/25(火) 22:58:58.46ID:FYGAioQH0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:02:43.48ID:EhuALHmu0 遅れてる、変わってないといえばレクサスだわ
ISやRCなんて未だに足踏み式パーキングブレーキなんでしょ?
ま、もうすぐ車種ごと廃止だから改良も面倒なんだろうけど。
ベンツはじめ欧州車はAクラスなど下位モデル含め次々に最新技術投入してる印象だけど。
ISやRCなんて未だに足踏み式パーキングブレーキなんでしょ?
ま、もうすぐ車種ごと廃止だから改良も面倒なんだろうけど。
ベンツはじめ欧州車はAクラスなど下位モデル含め次々に最新技術投入してる印象だけど。
2018/09/25(火) 23:02:50.34ID:FYGAioQH0
>>378
(笑)
体積比で言ってるんじゃない、全長の問題
その程度解れよ
効率が良いのは正しい、しかし、先に述べたように
現代の車に使うには時代錯誤。
そして、日本の場合、ドイツの作る直6より日本の直4やV6の方が効率は上。
その程度も知らないって。。。。。。
もうシルキー6とかいって喜んでろよ(笑)
(笑)
体積比で言ってるんじゃない、全長の問題
その程度解れよ
効率が良いのは正しい、しかし、先に述べたように
現代の車に使うには時代錯誤。
そして、日本の場合、ドイツの作る直6より日本の直4やV6の方が効率は上。
その程度も知らないって。。。。。。
もうシルキー6とかいって喜んでろよ(笑)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:09:59.58ID:EhuALHmu0 日本車信仰も大変だね。
GT−Rくらいじゃない?日本車で唯一、世界レベルなのは。
そのGT−Rでさえも最新のポルシェには太刀打ちできないけどさ。
レクサスなんて高いだけで紛い物だと、今回のLSの大コケで思い知ったでしょ。
GT−Rくらいじゃない?日本車で唯一、世界レベルなのは。
そのGT−Rでさえも最新のポルシェには太刀打ちできないけどさ。
レクサスなんて高いだけで紛い物だと、今回のLSの大コケで思い知ったでしょ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:10:25.36ID:KPpg8zRu0 >>385
だからさ、買う人間からしたら技術の知識とかどうでもいいんだって。
買う人間は運転のしやすさや楽しさ、居住性、機能性、走行性能とかの実際の使用感の良さを求めてるの。
結果のだせない技術の凄さとかどうでもいいの。
だからさ、買う人間からしたら技術の知識とかどうでもいいんだって。
買う人間は運転のしやすさや楽しさ、居住性、機能性、走行性能とかの実際の使用感の良さを求めてるの。
結果のだせない技術の凄さとかどうでもいいの。
2018/09/25(火) 23:11:35.25ID:FYGAioQH0
>>386
お前 足ふみパーキング好きだなw
そんなもんLSが10年以上前に搭載してるわけだが・・・
気にする程度が、ドイツ車乗りらしい
https://www.youtube.com/watch?v=XPSsroRLvaE
お前 足ふみパーキング好きだなw
そんなもんLSが10年以上前に搭載してるわけだが・・・
気にする程度が、ドイツ車乗りらしい
https://www.youtube.com/watch?v=XPSsroRLvaE
2018/09/25(火) 23:15:16.10ID:FYGAioQH0
>>388
はぁ?
笑うとこ
ドイツ信仰、白人様に頭が上がらない在日の分際で
俺ベンツに乗ってんだぜ
どうだいカッコいいだろってかい?
誰一人そんな奴いないから、みんなすぐ壊れる車に高いかねだして見栄貼りたいんだな
くらいにしか思ってないわけで
はぁ?
笑うとこ
ドイツ信仰、白人様に頭が上がらない在日の分際で
俺ベンツに乗ってんだぜ
どうだいカッコいいだろってかい?
誰一人そんな奴いないから、みんなすぐ壊れる車に高いかねだして見栄貼りたいんだな
くらいにしか思ってないわけで
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:17:55.62ID:EhuALHmu0 今回のLSはスポーツセダン、ドライバーズカーといいながらも
動力性能も今どきの世界の高級車としちゃ平凡そのものなんだよね。
筑波アタックも1分11秒台だったし。
(同時にテストしたM5は1分4秒台)
性能的にS560や750よりはかなり格下なのは間違いない。
乗り心地や後席の居住性は無くなったから、動力性能も平凡=取り柄なしで酷評なんだよね。
マッサージ機能とカタログの豪華さは、辛口評論家も褒めてたけどさ。
動力性能も今どきの世界の高級車としちゃ平凡そのものなんだよね。
筑波アタックも1分11秒台だったし。
(同時にテストしたM5は1分4秒台)
性能的にS560や750よりはかなり格下なのは間違いない。
乗り心地や後席の居住性は無くなったから、動力性能も平凡=取り柄なしで酷評なんだよね。
マッサージ機能とカタログの豪華さは、辛口評論家も褒めてたけどさ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:22:37.28ID:EhuALHmu0 ところで今回のdriver誌でLSの動力性能試験が載ってたけど、
0−100キロが6.46秒って遅すぎない?
今どきの1千万超の車で。
しかも自称ドライバーズカーなのにさ。
0−100キロが6.46秒って遅すぎない?
今どきの1千万超の車で。
しかも自称ドライバーズカーなのにさ。
2018/09/25(火) 23:29:39.63ID:FYGAioQH0
>>388
これだら、無知は困る
LEAが発売されてから7年になり、すでに生産中止のスーパーカー。
こいつの実力も知らずに、車の性能を語るなど論外。
LFAがニュルブルクリンクのタイムアタックにおいて投入したのがLFAニュルブルクリンクパッケージ。
LFAニュルのタイムは、当時市販車最速の 7:14.64を叩き出し、このタイムは当時のポルシェ 911GT2RS=7:18.00
GT-R= 7:24.22 コルベット ZR1= 7:19.63 といった名立たる世界性最速のスーパーカーを凌駕するものであった。
GT-R R35は翌年タイムアタックをするもLFAニュルに惨敗。
2015年、ニスモレーシングチームによって仕上げられたR35ニスモ
このR35ニスモの手によって日本車世界最速はR35に手渡すことになった。
しかし7年前のLFAニュルのタイムはフェラーリ 488GTB エンツォ マクラーレン MP4-12C等名立たるスーパーカーをいまだ凌駕しているのである。
世界最速R35ニスモによる驚異的なタイムにより、タイヤがレーシングタイヤだろうとポルシェに難癖をつけられ、再度調査が行われたが
完全な市販車モデルのままであったことは有名な話。
ドイツが常に不正をしているからと言って、日本もしてると思いこむ思考はドイツ車のりそのままであるころこは言うまでもない。
ポルシェはその後一億円のハイブリットスーパーカー918スパイダーでR35のタイムを破る事になるのだが、では何故レクサスは再度R35に挑戦しなかったのか?
これだら、無知は困る
LEAが発売されてから7年になり、すでに生産中止のスーパーカー。
こいつの実力も知らずに、車の性能を語るなど論外。
LFAがニュルブルクリンクのタイムアタックにおいて投入したのがLFAニュルブルクリンクパッケージ。
LFAニュルのタイムは、当時市販車最速の 7:14.64を叩き出し、このタイムは当時のポルシェ 911GT2RS=7:18.00
GT-R= 7:24.22 コルベット ZR1= 7:19.63 といった名立たる世界性最速のスーパーカーを凌駕するものであった。
GT-R R35は翌年タイムアタックをするもLFAニュルに惨敗。
2015年、ニスモレーシングチームによって仕上げられたR35ニスモ
このR35ニスモの手によって日本車世界最速はR35に手渡すことになった。
しかし7年前のLFAニュルのタイムはフェラーリ 488GTB エンツォ マクラーレン MP4-12C等名立たるスーパーカーをいまだ凌駕しているのである。
世界最速R35ニスモによる驚異的なタイムにより、タイヤがレーシングタイヤだろうとポルシェに難癖をつけられ、再度調査が行われたが
完全な市販車モデルのままであったことは有名な話。
ドイツが常に不正をしているからと言って、日本もしてると思いこむ思考はドイツ車のりそのままであるころこは言うまでもない。
ポルシェはその後一億円のハイブリットスーパーカー918スパイダーでR35のタイムを破る事になるのだが、では何故レクサスは再度R35に挑戦しなかったのか?
2018/09/25(火) 23:30:03.87ID:FYGAioQH0
>>388
価格の問題である。
レクサスにしろ、R35にしろ市販車であり全世界に一般車を販売販売する世界的企業なのである。
レクサスLFAニュルの価格は4500万円。
対するR35ニスモの価格は当時1500万。
価格に3倍の開きがあり、LFAニュルにターボやさらなる高性能化を求めていけばポルシェのような1億円以上という、
一般車ではありえない価格になってしまい、それはもうプレミアムモデルというよりレース仕様のそしてレーシング車両ベース
といった車の開発と同じになってしまい、もはや素人が容易に扱える車ではなくなってしまうという事にもなりかねない。
実際、市販車ではあるがポルシェGT2RSなどが良い例であろう。
このLFAの与えられたV10エンジンに「FR トランスアクスル フロント・ミッドシップエンジン」
という基本構成は市販仕様車と変わらない構成で固めらている。
その技術をもとに市販車として設計されたのが、レクサスLCであったりRCFであったりする。
LFAにスピンドルグリルを与えられたそのデザインは、世界的にみても未来的であり卓越したすぐれたデザインであることはいうまでもない。
そして、市販車ベースでSTiによってチューニングされた、SUBARU WRX ST RA NBRスペシャルのタイムは、
1億円 887PSのポルシェ918スパイダーと並ぶ6分57秒をマーク。
4ドアセダンの世界最速記録を達成した。
https://response.jp/article/2017/08/06/298347.html
価格の問題である。
レクサスにしろ、R35にしろ市販車であり全世界に一般車を販売販売する世界的企業なのである。
レクサスLFAニュルの価格は4500万円。
対するR35ニスモの価格は当時1500万。
価格に3倍の開きがあり、LFAニュルにターボやさらなる高性能化を求めていけばポルシェのような1億円以上という、
一般車ではありえない価格になってしまい、それはもうプレミアムモデルというよりレース仕様のそしてレーシング車両ベース
といった車の開発と同じになってしまい、もはや素人が容易に扱える車ではなくなってしまうという事にもなりかねない。
実際、市販車ではあるがポルシェGT2RSなどが良い例であろう。
このLFAの与えられたV10エンジンに「FR トランスアクスル フロント・ミッドシップエンジン」
という基本構成は市販仕様車と変わらない構成で固めらている。
その技術をもとに市販車として設計されたのが、レクサスLCであったりRCFであったりする。
LFAにスピンドルグリルを与えられたそのデザインは、世界的にみても未来的であり卓越したすぐれたデザインであることはいうまでもない。
そして、市販車ベースでSTiによってチューニングされた、SUBARU WRX ST RA NBRスペシャルのタイムは、
1億円 887PSのポルシェ918スパイダーと並ぶ6分57秒をマーク。
4ドアセダンの世界最速記録を達成した。
https://response.jp/article/2017/08/06/298347.html
2018/09/25(火) 23:30:28.29ID:FYGAioQH0
>>388
ドイツ車のりの>>388がいつもの典型的無知を晒しているが、、887PS、1億円のスーパーカーに2Lターボのセダンで同タイムで叩き出す
技術力も日本のテクノロジーのなすところ。
現在において、ポルシェとランボルギーニが競っているのだが、ポルシェとしては世界最速のスポーツカーという名は捨てられないだろう。
ベンツ?BMW?←これなに?(笑)
ベンツやBMWの名前なんて、世界最速の運動性能において全く出てこないが(笑)
そいいや、元々街の改造ショップだったAMGが手がけ、ZR-1やダッチを真似した
改造車があったね。
メルセデスベンツではなく、メルセデスAMG GTRとかいう(笑)
ベンツはヤクザ・在日・パチ屋、焼肉屋経営者・不動産関係が乗ってりゃいい。
BMWは炎上してりゃいい。
VWは倒産すればいいんじゃないか(笑)
ドイツ車のりの>>388がいつもの典型的無知を晒しているが、、887PS、1億円のスーパーカーに2Lターボのセダンで同タイムで叩き出す
技術力も日本のテクノロジーのなすところ。
現在において、ポルシェとランボルギーニが競っているのだが、ポルシェとしては世界最速のスポーツカーという名は捨てられないだろう。
ベンツ?BMW?←これなに?(笑)
ベンツやBMWの名前なんて、世界最速の運動性能において全く出てこないが(笑)
そいいや、元々街の改造ショップだったAMGが手がけ、ZR-1やダッチを真似した
改造車があったね。
メルセデスベンツではなく、メルセデスAMG GTRとかいう(笑)
ベンツはヤクザ・在日・パチ屋、焼肉屋経営者・不動産関係が乗ってりゃいい。
BMWは炎上してりゃいい。
VWは倒産すればいいんじゃないか(笑)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:31:29.14ID:BRCx87sw0 >>383
新型スープラ アシスタントチーフエンジニアの甲斐将行氏は、BMWとの共同開発がなければスープラの復活はありえず、たとえ(2JZのような)自社製エンジンを搭載できなくても、復活は喜ぶべきことであると考えている。
https://www.motoring.com.au/no-bmw-no-toyota-supra-114727/
新型スープラ アシスタントチーフエンジニアの甲斐将行氏は、BMWとの共同開発がなければスープラの復活はありえず、たとえ(2JZのような)自社製エンジンを搭載できなくても、復活は喜ぶべきことであると考えている。
https://www.motoring.com.au/no-bmw-no-toyota-supra-114727/
2018/09/25(火) 23:34:20.91ID:FYGAioQH0
2018/09/25(火) 23:41:08.45ID:FYGAioQH0
>>393
LSってさ、後ろに大手会社役員や社長 国会議員 官僚次官レベルといった
上流階級が後席に乗る車ね。
で?総理が一部上場企業の社長が、0-400 10秒台の車にしろ!
とか言うと思ってるん?
思ってるか言うんだろうけど、まず無い。
残念だったね(笑)
ベンツやBMWのように、300万円値引きでかって
俺ドイツ車乗ってんだ どうだい?カッコいいだろ とか
そんなあほが乗る車では基本無いので。
お前ら貧乏たれが、レクサスLSの後席に座れることは一生ない(笑)
LSってさ、後ろに大手会社役員や社長 国会議員 官僚次官レベルといった
上流階級が後席に乗る車ね。
で?総理が一部上場企業の社長が、0-400 10秒台の車にしろ!
とか言うと思ってるん?
思ってるか言うんだろうけど、まず無い。
残念だったね(笑)
ベンツやBMWのように、300万円値引きでかって
俺ドイツ車乗ってんだ どうだい?カッコいいだろ とか
そんなあほが乗る車では基本無いので。
お前ら貧乏たれが、レクサスLSの後席に座れることは一生ない(笑)
2018/09/25(火) 23:43:06.09ID:FYGAioQH0
2018/09/25(火) 23:45:59.73ID:y3mxxoOw0
もう病気だな
HS250hとかいう見栄っ張りババアしか買わない車を買ってイラついてるのか
それか親が道徳を知らないクズだったか
HS250hとかいう見栄っ張りババアしか買わない車を買ってイラついてるのか
それか親が道徳を知らないクズだったか
2018/09/25(火) 23:46:36.70ID:FYGAioQH0
>>397
いまどきスポーツカー(笑)
誰が作るんだよ!
開発費使って売れなきゃ左遷だ
BMWに作らせておけ
そうだな
BMWは金欲しさに、トヨタの下請けになりましたとさ(笑)
・・・
しかし、BMW炎上事件!
BMWの開発したトヨタスープラは、炎上危険性が囁かれています(笑)
って話?
いまどきスポーツカー(笑)
誰が作るんだよ!
開発費使って売れなきゃ左遷だ
BMWに作らせておけ
そうだな
BMWは金欲しさに、トヨタの下請けになりましたとさ(笑)
・・・
しかし、BMW炎上事件!
BMWの開発したトヨタスープラは、炎上危険性が囁かれています(笑)
って話?
2018/09/25(火) 23:47:49.63ID:FYGAioQH0
2018/09/25(火) 23:48:09.22ID:mS5KTVYJ0
>>402
読解力酷すぎない?中卒じゃないのか
読解力酷すぎない?中卒じゃないのか
2018/09/25(火) 23:48:47.79ID:mS5KTVYJ0
2018/09/25(火) 23:50:44.44ID:FYGAioQH0
カートップとか、そういうドイツ車ヨイショの安物雑誌しか読まないから、現実 事実を突きつけられたら
感情でしか返せなくなる。
悔しいだろうが、事実は事実 現実は現実だという事を受け止めて生きていこうな(笑)
感情でしか返せなくなる。
悔しいだろうが、事実は事実 現実は現実だという事を受け止めて生きていこうな(笑)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:51:13.23ID:BRCx87sw0 >>393
0−100キロは、センチュリーの方が良いかも(笑)
0−100キロは、センチュリーの方が良いかも(笑)
2018/09/25(火) 23:52:07.36ID:FYGAioQH0
2018/09/25(火) 23:54:13.79ID:FYGAioQH0
2018/09/25(火) 23:54:48.30ID:y3mxxoOw0
2018/09/25(火) 23:55:28.31ID:FYGAioQH0
>>404
詳しく話して欲しいの?(笑)
詳しく話して欲しいの?(笑)
2018/09/25(火) 23:55:34.76ID:y3mxxoOw0
>>408
もしかしてPCから書き込んでない?
もしかしてPCから書き込んでない?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:56:00.61ID:BRCx87sw0 >>409
お前も買えないだろ(笑)
お前も買えないだろ(笑)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:56:10.24ID:EhuALHmu0 http://fastestlaps.com/comparisons/9enl5e2gurfa
LFAなんて当時でもGT−R以下、今や4ドアセダンのM5より遅いゴミ屑なんだけどね。
LFAなんて当時でもGT−R以下、今や4ドアセダンのM5より遅いゴミ屑なんだけどね。
2018/09/25(火) 23:58:22.32ID:y3mxxoOw0
XJやクアトロポルテの方が快適ってどういうことだよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:58:23.28ID:BRCx87sw0 >>402
新型スープラ開発トップが初めて明かす!「トヨタ×BMW初コラボ」開発秘話
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2018/08/21/106845/
新型スープラ開発トップが初めて明かす!「トヨタ×BMW初コラボ」開発秘話
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2018/08/21/106845/
2018/09/25(火) 23:58:48.79ID:FYGAioQH0
>>410
立ち読み程度でざっと読んだことはあるけど
(笑)
中学生の論文か?って話
確信を突くことが何も出来ていない。
こいつらいうような車を作ったら、トヨタは間違いなく倒産だよ(笑)
だから あほ っていってるわけ
立ち読み程度でざっと読んだことはあるけど
(笑)
中学生の論文か?って話
確信を突くことが何も出来ていない。
こいつらいうような車を作ったら、トヨタは間違いなく倒産だよ(笑)
だから あほ っていってるわけ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:59:19.31ID:b1Ihcx/e0 18月315台
これがレクサスLSへの評価
これがレクサスLSへの評価
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:02:47.79ID:qjRxtRhl0 BMの320レベルの動力性能で乗り心地も悪いから雑誌で酷評だし売れてない
これだけの話なんだけどね。
これだけの話なんだけどね。
2018/09/26(水) 00:03:20.92ID:kAXK8Tgc0
>>416
>スバルのときは4駆メーカーにFRスポーツを造らせる!という宗旨変えが大変でした。今回は
今回は
BMWというプライドの高い白人にFRスポーツを造らせる!
ということが大変だったんじゃないの?
豊田陣営は苦労したろうけど、まともな車がBMWにもし作れたら評価してやるよ。
炎上とか論外な(笑)
そういうとこはトヨタが設計しなおすだろうけど、特にEGRやEGR冷却部(笑)
>スバルのときは4駆メーカーにFRスポーツを造らせる!という宗旨変えが大変でした。今回は
今回は
BMWというプライドの高い白人にFRスポーツを造らせる!
ということが大変だったんじゃないの?
豊田陣営は苦労したろうけど、まともな車がBMWにもし作れたら評価してやるよ。
炎上とか論外な(笑)
そういうとこはトヨタが設計しなおすだろうけど、特にEGRやEGR冷却部(笑)
2018/09/26(水) 00:04:39.03ID:3ZhO7vZp0
>>418
北米では先月923台しか売れてない
北米では先月923台しか売れてない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:04:53.74ID:kAXK8Tgc02018/09/26(水) 00:06:37.77ID:kAXK8Tgc0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:08:38.04ID:qjRxtRhl0 専門誌評価→×
動力性能→×
居住性→×
乗り心地→×
安全装備→×
販売実績→×
高額なゴミ屑
動力性能→×
居住性→×
乗り心地→×
安全装備→×
販売実績→×
高額なゴミ屑
2018/09/26(水) 00:10:49.25ID:3ZhO7vZp0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:13:30.77ID:qjRxtRhl02018/09/26(水) 00:13:43.80ID:kAXK8Tgc0
>>424
はいはい、ドイツ企業から原稿料いくら貰って書いてるか知らないけど
ドイツ車に散々な目に合わされた身として、レクサスどころか
スズキ・ダイハツの軽カーの方がよっぽどまし。
とだけ言っておいてやるよ。
オイルやガソリン漏れを起こすような車によく乗ってられると感心するわ(笑)
それだけ、軽い命ってことかい?
はいはい、ドイツ企業から原稿料いくら貰って書いてるか知らないけど
ドイツ車に散々な目に合わされた身として、レクサスどころか
スズキ・ダイハツの軽カーの方がよっぽどまし。
とだけ言っておいてやるよ。
オイルやガソリン漏れを起こすような車によく乗ってられると感心するわ(笑)
それだけ、軽い命ってことかい?
2018/09/26(水) 00:15:25.78ID:3ZhO7vZp0
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:16:43.44ID:8zsyv0z30 確かに知っている
新型LSは大失敗だって
あきおも認めてセンチュリーに鞍替えした
そして国内販売台数が315台なのも輸入車ディーラー全てが知っている
新型LSは大失敗だって
あきおも認めてセンチュリーに鞍替えした
そして国内販売台数が315台なのも輸入車ディーラー全てが知っている
2018/09/26(水) 00:18:08.69ID:kAXK8Tgc0
>>426
wwwww
値引きがないから買えないだけを、無理に低評価にしてるんだろ(笑)
まぁドイツ車乗りからの低評価は
一般人からの高評価ってこと。
もう全て教えてやったろ
動力性能も効率も燃費性能も静寂性や振動の少なさ
質感やサービス、信頼性にデザイン
ドイツ車に劣る所は一つもなく、ドイツ車の持つアドバテージは
値引きだけ
それだけだ(笑)
おわかり?
あほだし、無理だろうけど(笑)
wwwww
値引きがないから買えないだけを、無理に低評価にしてるんだろ(笑)
まぁドイツ車乗りからの低評価は
一般人からの高評価ってこと。
もう全て教えてやったろ
動力性能も効率も燃費性能も静寂性や振動の少なさ
質感やサービス、信頼性にデザイン
ドイツ車に劣る所は一つもなく、ドイツ車の持つアドバテージは
値引きだけ
それだけだ(笑)
おわかり?
あほだし、無理だろうけど(笑)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:20:30.06ID:qjRxtRhl0 >>394
LFAニュルパケって50台限定?量産車・市販車と言えるのかな?
ま、どのみちもうAMGGT−Rやコルベットに破られててFR最速ですらないけどね。
http://fastestlaps.com/comparisons/9enl5e2gurfa
↑
今や4ドアセダンでもLFAより速いんだしもうLFAは売ってないんだから自慢にならないな。
アウディのR8みたいに今も継続できてれば立派だけど、しょせん突然変異の一発屋で現状セダン以下。
LFAニュルパケって50台限定?量産車・市販車と言えるのかな?
ま、どのみちもうAMGGT−Rやコルベットに破られててFR最速ですらないけどね。
http://fastestlaps.com/comparisons/9enl5e2gurfa
↑
今や4ドアセダンでもLFAより速いんだしもうLFAは売ってないんだから自慢にならないな。
アウディのR8みたいに今も継続できてれば立派だけど、しょせん突然変異の一発屋で現状セダン以下。
2018/09/26(水) 00:22:19.78ID:kAXK8Tgc0
>>428
LS500hはマルチステージハイブリッド
てかマルチステージHVって何か知ってる?
GS乗りが一番羨むのが、ベンツやBMWなんてゴミではなく
このマルチステージHV
これが新型クラウンに搭載されちゃったからね
7年前の車だしな今のGS
しかし、乗り心地はGSの方が良いのは当たり前。
そんな事も知らずに、マルチステージとかいってるん?
48Vの16psの分際で(笑)
LS500hはマルチステージハイブリッド
てかマルチステージHVって何か知ってる?
GS乗りが一番羨むのが、ベンツやBMWなんてゴミではなく
このマルチステージHV
これが新型クラウンに搭載されちゃったからね
7年前の車だしな今のGS
しかし、乗り心地はGSの方が良いのは当たり前。
そんな事も知らずに、マルチステージとかいってるん?
48Vの16psの分際で(笑)
2018/09/26(水) 00:23:59.26ID:fde/O3VeO
輸入ディーラーが笑ってる
BMWも笑ってる
るーるるるっるー
LSは大失敗
BMWも笑ってる
るーるるるっるー
LSは大失敗
2018/09/26(水) 00:24:32.78ID:3ZhO7vZp0
>>432
誰もGSの話なんてしてないけど頭大丈夫?頭おかしくなってクラウンて文字が読めないの?
誰もGSの話なんてしてないけど頭大丈夫?頭おかしくなってクラウンて文字が読めないの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:25:01.42ID:qjRxtRhl0 >>430
動力性能→×(今どきの高級車で最低レベル)
効率→×(超重い)
燃費性能→×(S560の方がV8の割に燃費良い)
静寂性や振動の少なさ →×(酷評)
質感→△
サービス→車と関係なし
信頼性→○(HVクラウンと中身一緒だもんね)
デザイン→△(好意的に見ても賛否両論)
動力性能→×(今どきの高級車で最低レベル)
効率→×(超重い)
燃費性能→×(S560の方がV8の割に燃費良い)
静寂性や振動の少なさ →×(酷評)
質感→△
サービス→車と関係なし
信頼性→○(HVクラウンと中身一緒だもんね)
デザイン→△(好意的に見ても賛否両論)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:27:48.39ID:8zsyv0z30 LSのいい点はカタログは豪華だった
それだけ
これが各メディアの評価
その結果が8月は315台
それだけ
これが各メディアの評価
その結果が8月は315台
2018/09/26(水) 00:28:24.73ID:kAXK8Tgc0
>>431
今頃(笑)
もう終わった話。
で?ベンツやBMWが一度たりとも、世界トップの座に就いたことはあるかい?
LFAニュルもR35も世界トップの座に就いた実績は一生残る。
それが実績という物。
悔しかったらポルシェやランボを超えて 一度くらい
ニュルトップ世界一を手にしてみたら?自国のサーキットだろ
ま 一生無理だろうけど(笑)
今頃(笑)
もう終わった話。
で?ベンツやBMWが一度たりとも、世界トップの座に就いたことはあるかい?
LFAニュルもR35も世界トップの座に就いた実績は一生残る。
それが実績という物。
悔しかったらポルシェやランボを超えて 一度くらい
ニュルトップ世界一を手にしてみたら?自国のサーキットだろ
ま 一生無理だろうけど(笑)
2018/09/26(水) 00:30:32.83ID:kAXK8Tgc0
>>435
理解力ゼロという認識で終わった話はコピペにするよ
LSってさ、後ろに大手会社役員や社長 国会議員 官僚次官レベルといった
上流階級が後席に乗る車ね。
で?総理が一部上場企業の社長が、0-400 10秒台の車にしろ!
とか言うと思ってるん?
思ってるか言うんだろうけど、まず無い。
残念だったね(笑)
ベンツやBMWのように、300万円値引きでかって
俺ドイツ車乗ってんだ どうだい?カッコいいだろ とか
そんなあほが乗る車では基本無いので。
お前ら貧乏たれが、レクサスLSの後席に座れることは一生ない(笑)
理解力ゼロという認識で終わった話はコピペにするよ
LSってさ、後ろに大手会社役員や社長 国会議員 官僚次官レベルといった
上流階級が後席に乗る車ね。
で?総理が一部上場企業の社長が、0-400 10秒台の車にしろ!
とか言うと思ってるん?
思ってるか言うんだろうけど、まず無い。
残念だったね(笑)
ベンツやBMWのように、300万円値引きでかって
俺ドイツ車乗ってんだ どうだい?カッコいいだろ とか
そんなあほが乗る車では基本無いので。
お前ら貧乏たれが、レクサスLSの後席に座れることは一生ない(笑)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:31:52.61ID:qjRxtRhl0 >>437
メルセデスF1で何度も優勝してるやん。
ニュルのタイムなんて公式記録でもなんでもないし。
R33の8分切りやLFAの7分14秒みたいに広報チューン塗れの記録もたくさんある。
今度AMGプロジェクトワンがニュルアタックするらしいから楽しみだわ。
メルセデスF1で何度も優勝してるやん。
ニュルのタイムなんて公式記録でもなんでもないし。
R33の8分切りやLFAの7分14秒みたいに広報チューン塗れの記録もたくさんある。
今度AMGプロジェクトワンがニュルアタックするらしいから楽しみだわ。
2018/09/26(水) 00:32:56.69ID:K0GoQfcI0
2018/09/26(水) 00:34:09.29ID:kAXK8Tgc0
>>435
>サービス→車と関係なし
これな いくらヤナセやシュテルンのサービスが最低レベルだからっていうことなんだろうけど
レクサスはその高いサービスレベルの評価されている
一般車を買うということはそういうこと。
まともにサービスが車も直せず炎上事件をおこしたベンツのサービスレベル
格が違うから。
Sクラスは欠陥車という裁判所の決定もあるけどな。
一般車にとって、サービスは重要
君。中古のベンツを、野良で買ったんか?(笑)
>サービス→車と関係なし
これな いくらヤナセやシュテルンのサービスが最低レベルだからっていうことなんだろうけど
レクサスはその高いサービスレベルの評価されている
一般車を買うということはそういうこと。
まともにサービスが車も直せず炎上事件をおこしたベンツのサービスレベル
格が違うから。
Sクラスは欠陥車という裁判所の決定もあるけどな。
一般車にとって、サービスは重要
君。中古のベンツを、野良で買ったんか?(笑)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:34:16.19ID:8zsyv0z30 ポルシェもランボも日産もトヨタもモータースポーツの頂点であるF1では未勝利
メルセデスはあの強さだしBMWもホンダも優勝してる
欧州耐久レースでもドイツ車が毎回独占
それが結果であり8月のLS販売台数は315台
メルセデスはあの強さだしBMWもホンダも優勝してる
欧州耐久レースでもドイツ車が毎回独占
それが結果であり8月のLS販売台数は315台
2018/09/26(水) 00:36:49.28ID:kAXK8Tgc0
>>439
それ、市販車?(笑)
ベンツは市販車でF1に出るのかい?
AMGな メルセデスの改造車な
まぁ ニュルでトップに立ったら、世界が評価するだろう。
動力性能世界一の市販車だと。
でもベンツは無いな(笑)
それ、市販車?(笑)
ベンツは市販車でF1に出るのかい?
AMGな メルセデスの改造車な
まぁ ニュルでトップに立ったら、世界が評価するだろう。
動力性能世界一の市販車だと。
でもベンツは無いな(笑)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:39:37.92ID:qjRxtRhl0 >>443
AMGも今やメルセデスのディーラーで買えるカタロググレードだし、
プロジェクトワンも約300台生産されてるらしいから立派な量産車・市販車でしょ。
LFAニュル仕様なんて50台だから量産車とは言えないけどね。
AMGも今やメルセデスのディーラーで買えるカタロググレードだし、
プロジェクトワンも約300台生産されてるらしいから立派な量産車・市販車でしょ。
LFAニュル仕様なんて50台だから量産車とは言えないけどね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:39:52.38ID:wpzn+Q1C0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:41:58.51ID:qjRxtRhl0 ■新型LSまとめ
動力性能→×(0−100キロ6秒台、筑波11秒台)
効率→×(超重い)
燃費性能→△(S560の方がV8の割に燃費良い)
静寂性や振動の少なさ →×(酷評)
質感→△ (個人の感じ方)
サービス→車と関係なし(ディーラー、担当者しだい)
信頼性→○(HVクラウンと中身一緒だもんね)
デザイン→△(ケバい。好意的に見ても賛否両論)
専門誌評価→×(「デカいパッソ」との酷評も)
販売実績→×
動力性能→×(0−100キロ6秒台、筑波11秒台)
効率→×(超重い)
燃費性能→△(S560の方がV8の割に燃費良い)
静寂性や振動の少なさ →×(酷評)
質感→△ (個人の感じ方)
サービス→車と関係なし(ディーラー、担当者しだい)
信頼性→○(HVクラウンと中身一緒だもんね)
デザイン→△(ケバい。好意的に見ても賛否両論)
専門誌評価→×(「デカいパッソ」との酷評も)
販売実績→×
2018/09/26(水) 00:43:01.36ID:3ZhO7vZp0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 00:43:10.23ID:DfZE2c+402018/09/26(水) 00:44:35.61ID:8zsyv0z30
ベストカーの批評で
100点満点で3点だった
四人合計でも11点だった
それがLSの評価で8月の販売台数は315台でした
100点満点で3点だった
四人合計でも11点だった
それがLSの評価で8月の販売台数は315台でした
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 01:26:49.25ID:x1y/mpgK0 LS500hの0-100km/h加速が6秒46って遅すぎだろ。
SクラスだとディーゼルのS400dですら5.2秒だから勝負にならない。
その他高級車としてもSクラスやBMW7シリーズにボロ負け。
LSのいいところマッサージ機能とカタログだけってジョークかよ。
SクラスだとディーゼルのS400dですら5.2秒だから勝負にならない。
その他高級車としてもSクラスやBMW7シリーズにボロ負け。
LSのいいところマッサージ機能とカタログだけってジョークかよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 08:39:34.94ID:Sjfy2NcQ0 結局、レクサスの販売台数なんて60万台なんだよwww
ボルボやジャガーと同じ。
どこを評価されたかは知らんが、ニッチな2番手グループの一角に過ぎないんだよw
ボルボやジャガーと同じ。
どこを評価されたかは知らんが、ニッチな2番手グループの一角に過ぎないんだよw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 09:18:15.95ID:XUKj6nG50 センチュリーとクラウンがあれば
もうLSなんていらないよ
もうLSなんていらないよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 11:54:44.02ID:848hOms80 >>452
そだね。
そだね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 16:55:45.47ID:GJmybdvR0 トヨタはアルファードだけ作ってればええねん、貨物車にしちゃよく出来てると思うし
2018/09/26(水) 17:40:46.87ID:qfrHs3Te0
>>427
お前みたいなのが進歩を妨げる
お前みたいなのが進歩を妨げる
2018/09/26(水) 17:43:36.53ID:qfrHs3Te0
レクサスはトヨタ売るためのかませ犬
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 21:37:02.19ID:JiLe9HGy0 レクサスのおかげで販売店は大損害
レクサスディーラーって地域のトヨタ販売店の支店なんだよね
トヨタの上客がレクサスに流れてレクサスからドイツメーカーに流れてる。
レクサスディーラーって地域のトヨタ販売店の支店なんだよね
トヨタの上客がレクサスに流れてレクサスからドイツメーカーに流れてる。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 00:08:52.10ID:GI0YD/kx0 >>457
レクサスは、ユーザーが輸入車の周りに無意識に築いていた垣根を取り払うのに貢献しているのかw
レクサスは、ユーザーが輸入車の周りに無意識に築いていた垣根を取り払うのに貢献しているのかw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 00:11:40.38ID:ZTmRzL4q0 まだ出て1年なのに末期モデル並みに売れてないとかまぁ普通に考えて失敗や
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 00:31:46.96ID:xDAeY7Rp0 いやいや真の高級車メーカーとはこうでなくてはいかんのですよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 10:09:38.40ID:g9tzueCb0 >>457
>トヨタの上客がレクサスに流れてレクサスからドイツメーカーに流れてる。
その通りなんだよね。
お蔭でウチの地区(地方政令指定都市)はベンツ・BMWがウジャウジャ目立ってる。
レクサスはそれと比較すると少ない。
レクサス店は閑古鳥なのにベンツは一等地に巨大店舗を新築してさらに平日から来客で混雑。
>トヨタの上客がレクサスに流れてレクサスからドイツメーカーに流れてる。
その通りなんだよね。
お蔭でウチの地区(地方政令指定都市)はベンツ・BMWがウジャウジャ目立ってる。
レクサスはそれと比較すると少ない。
レクサス店は閑古鳥なのにベンツは一等地に巨大店舗を新築してさらに平日から来客で混雑。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 14:44:02.08ID:bM7f7oEl0 あえてシフトダウンしないとエンブレも効かないゴミらしいね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 16:45:11.12ID:Ny2V8bGr0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 16:56:57.17ID:Oa4oxjeU0 そもそも車種多すぎ ありがたみがうすい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 17:13:49.95ID:Md4WsGbt0 レクサスLS失敗してるんか?
まあ確かにレクサスはSUVの方がよくみかけるような
まあ確かにレクサスはSUVの方がよくみかけるような
2018/09/27(木) 17:28:10.17ID:3RMrOSqK0
>>463
オーナースレからわざわざ遠征して来るお前の方がよっぽどバカだと思うが フェラーリーって何だよこち亀かw
オーナースレからわざわざ遠征して来るお前の方がよっぽどバカだと思うが フェラーリーって何だよこち亀かw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 17:58:18.77ID:Ny2V8bGr0 >>466
バレて恥ずかしいわなww
お前みたいのが馬鹿を絵に書いた様な人間って言うんだよ
だからお前みたいな底辺の人間は所得と上がらないし一生独身で終わるんだわ
お前が悪いのでは無い
お前を産んだ親が馬鹿だから仕方が無い
だから親を恨めよ
可哀想にwww
バレて恥ずかしいわなww
お前みたいのが馬鹿を絵に書いた様な人間って言うんだよ
だからお前みたいな底辺の人間は所得と上がらないし一生独身で終わるんだわ
お前が悪いのでは無い
お前を産んだ親が馬鹿だから仕方が無い
だから親を恨めよ
可哀想にwww
2018/09/27(木) 18:50:04.48ID:rDK/t/e70
またレッテル張りで悦に入る奴か
2018/09/27(木) 18:52:35.45ID:3RMrOSqK0
こんなのがオーナーなのか…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 18:59:06.04ID:Ohz9XOcw0 何かとデカい事を言って虚勢を張るクセに
独身彼女無しとかなるの話に急に大人しくなるから笑える
そこもデカい事を言ってエアー家族を語ったらどうだい?www
独身彼女無しとか何の為に生きてるんだい?
独身彼女無しとかなるの話に急に大人しくなるから笑える
そこもデカい事を言ってエアー家族を語ったらどうだい?www
独身彼女無しとか何の為に生きてるんだい?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 19:13:00.33ID:g9tzueCb0 福野礼一郎のクルマ論評3でも、
LSはSクラスに完敗。
自動車評論家からこれ程評価が低いこのクラスの車は他に無いな。
LSはSクラスに完敗。
自動車評論家からこれ程評価が低いこのクラスの車は他に無いな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 19:19:13.03ID:Ohz9XOcw0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 20:14:01.36ID:g9tzueCb0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 20:31:45.20ID:Ny2V8bGr02018/09/27(木) 20:38:01.28ID:3RMrOSqK0
一人でオーナーの格下げてるな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 20:45:37.33ID:Ny2V8bGr02018/09/27(木) 21:07:40.26ID:3RMrOSqK0
オーナーですら無いのかよw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 21:09:43.01ID:/f4V9EHH0 >>471
福野さんは、初代セルシオのオーナーでしたね。
当時の初代LS400は評価が良かったので、良い車は知っているし、トヨタ嫌いではないと思う。
LS500の評価について残念だけど、参考になりました。
福野さんは、初代セルシオのオーナーでしたね。
当時の初代LS400は評価が良かったので、良い車は知っているし、トヨタ嫌いではないと思う。
LS500の評価について残念だけど、参考になりました。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 21:52:34.20ID:g9tzueCb0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 22:42:24.28ID:hjJFeOgk0 車の格は下がったのに価格は上がった。
これは変わりない事実だしレクサス側も反省すべき。章雄はちゃんと自分の目で確かめてGOサイン出したのか?
レクサスが走行性もラグジュアリー性も両立したいなら2000万オーバークラスで販売する想定じゃないと作れないだろ。変に法人意識してるから中途半端になるんだ。走りか快適性かどっちかに振れ。
これは変わりない事実だしレクサス側も反省すべき。章雄はちゃんと自分の目で確かめてGOサイン出したのか?
レクサスが走行性もラグジュアリー性も両立したいなら2000万オーバークラスで販売する想定じゃないと作れないだろ。変に法人意識してるから中途半端になるんだ。走りか快適性かどっちかに振れ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★4 [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- 【福岡】「自民党に腹が立ち政権を終わらせようと思った」自民福岡県連の玄関にカラースプレー吹きかけた疑い 64歳無職の男を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 【独占】水谷豊が直撃に「何も聞いてないのでね」 娘・趣里の結婚相手・三山凌輝のスキャンダルに“許せない”と怒りか [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- ETC障害のNEXCO中日本、厳重注意を受ける!社長の縄田は反省して、システム障害時のマニュアル策定をする予定! [838847604]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 【コミュ障ジャップ朗報】肛門に陽キャの大便を挿入すると社交性が高まることが判明。性格は脳ではなく腸内細菌が決めていた [159091185]
- 大阪万博「皆さんは15万人の来場が必要と言うが、もともと1日何人を入れたいという想定は持っていない」 [931948549]
- 空気読んで誰も言わないが2025年ジャップって最早大日本帝国以下だよな [517791167]