X



●●BMW F48型X1 Part7●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 05:36:19.94ID:tW79amV80
BMW初のFFベースSUV

・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・ディーゼル出ない→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ
・FFとFRの違い?ggrks。

これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。

前スレ
●●BMW F48型X1 Part6●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516718535/
●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●● ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510959233/
2018/08/28(火) 18:38:09.92ID:Y7U3QFP70
>>59
そこでcarlyですよ 壊れるのが怖くて買ったものの試してないわ 保証も怪しいしな
2018/08/28(火) 18:40:21.01ID:Mr0blV9A0
最近のモデルって0にしててもオートライトなのか。たしかに嫌かも
2018/08/28(火) 18:43:37.58ID:Y7U3QFP70
めっちゃイヤだよ 消せないってどういうこと?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 22:56:50.33ID:Ah4Q7MRl0
2016年の国内保安基準の改定から、欧州仕様を変更しなくてもデーライト点灯が認められ、特にアウディなんかは全車に標準装備らしい。
2018/08/29(水) 06:58:02.44ID:ax9JRGsl0
ライト消せないと、混んでる駐車場で「お、こいつ出るのかな」とメンチ切られるのが辛い。
2018/08/29(水) 08:25:47.69ID:uSrPkUTA0
あるある
2018/08/29(水) 09:53:29.66ID:qoU3INJN0
>>62
文字通り消せない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 10:04:49.36ID:KtovjFff0
2016年4月初頭に納車された型だけど消せる
2018/08/29(水) 11:57:03.66ID:rwb3neMY0
>>67
それはまだデイライト付きではないから。
2018/08/30(木) 03:42:14.46ID:iIsqVJbH0
2018年3月納車だけど消せたよ
2018/08/30(木) 06:53:09.74ID:mzi7grdB0
>>69
どうやったら消せたのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 07:00:32.45ID:qrYLGIXe0
たぶん今年の2月生産分からだから、ぎりセーフだったのでは?
2018/08/30(木) 07:57:59.41ID:n6EX+wxV0
2018年6月納車、Dに消してもらった。
2018/08/30(木) 12:28:02.79ID:iIsqVJbH0
右側のライトのつまみで消せたさ
2018/08/30(木) 14:00:05.84ID:TVjJMQvM0
>>73
それで消せないんだが。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 19:55:06.27ID:/xK+bCOh0
1月納車で消せない
たまに対向車に「まぶしいんじゃ!」と怒鳴られるからすごく罪悪感
2018/08/30(木) 20:04:27.72ID:iIsqVJbH0
>>74
そら困ったもんだ
2018/08/30(木) 22:23:45.82ID:bTgyLPwC0
>>75
そんなことある?以前からコーティングでつけてたけど一回もそんなんなったことない
ちなbm
2018/08/30(木) 22:29:48.61ID:588nmtCb0
DRLでしょ?デイタイム ランニング ライト
そんなのがまぶしいか?
東京の道を走っている新型のBMWは皆日中に点灯してるけどな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 22:31:02.71ID:/xK+bCOh0
>>77
あるよ
対向車にパッシングで「ライト点いてます」みたいにされることもあるw
2018/08/31(金) 06:14:46.02ID:pKL125qt0
>>75
すれ違いざまに窓開けて怒鳴られるんですか?
それとも車から降りてきて怒鳴られる?
2018/08/31(金) 07:02:41.67ID:3DIBEdig0
>>80
前者
車高が低い車が多いかな
2018/08/31(金) 07:04:36.61ID:JcfdR3wj0
>>81
さすがにそれはないw
消せないけど昼間は眩しくない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 07:24:41.97ID:YBg2vZnw0
>>79

貧乏人かよ
2018/08/31(金) 08:19:39.56ID:3DIBEdig0
>>82
晴れて日はないよ
ちょっと曇りの日にライトが目立つみたい
2018/08/31(金) 09:11:49.70ID:As1dR8300
国産単車が常時点灯になる前、常時点灯のバイク乗ってたら、
田舎の信号待ちで眩しいと絡まれたことあるわ。

まあ、DRLはいいんだよ。コーディングで消すしかないのかねえ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 16:46:26.62ID:0L3qikT00
デイライトってスモールライトと同じ光りかたですかね?
2018/08/31(金) 17:55:30.34ID:wwtn/rd60
光度が違う。てか、自分で見比べろよ
2018/08/31(金) 18:24:26.56ID:6Le72yCz0
しかし結構派手目に光るよな 消したんだけどコーディングいじるの怖いしなぁ
2018/08/31(金) 19:31:34.07ID:ZAmft8Me0
消したい意図がわからん
2018/08/31(金) 20:44:02.67ID:6Le72yCz0
消したいと言うより自分の意思でコントロールしたい、ダメか?
2018/08/31(金) 21:06:44.07ID:z7WbJZ6X0
よっぽど田舎に住んでるのか?
都内じゃデイライトで溢れてるからそんなことまずあり得ない
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 22:16:10.81ID:tRzPoJrr0
自分でコントロールしたいって言ってるのに、都会とか田舎は論点ずれすぎだろ
2018/08/31(金) 23:37:12.41ID:JcfdR3wj0
0でデイライトが消せないのは許す。
0でオートライトなのがクソ。
夜間にコンビニとか寄ってもロービームなのはおかしいだろ。
わざわざスモールに変えるのも面倒だ。
2018/08/31(金) 23:43:18.45ID:z7WbJZ6X0
>>92
論点ずれてんのはお前だよ
自分でコントロール云々の話じゃなくて、車のデイライトなんて今時当たり前、すれ違いざまに怒鳴られるなんて普通あり得ないから
2018/08/31(金) 23:43:48.22ID:Lk+zEVt60
>>93
エンジンを切れ
2018/08/31(金) 23:46:46.62ID:JcfdR3wj0
>>95
エンジン切ればライト消えるのは当たり前だ。馬鹿。
0でオートライトって意味がわからん。
0必要あるか?
2018/08/31(金) 23:51:26.74ID:3Xy/Qu6B0
>>96
それだけ無灯火で走りたがるバカが多いって事だろ
ライト点灯は自分の為だけとでも思ってんのか?オナニー野郎w
2018/08/31(金) 23:57:21.46ID:3XdbvxSE0
糞田舎は知らんけど東京は駐車時のアイドリングを条例で禁止されてるからな
2018/09/01(土) 00:11:16.63ID:600iqBPi0
>>97
おまえライトついてるなら0じゃねーだろ。
せめて1とかにしろよ、カス野郎。
2018/09/01(土) 00:14:40.15ID:YUp3Tjgn0
>>99
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/160923/plt1609230013-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
自分の無知を棚に上げてはいけないよ。
2018/09/01(土) 03:14:16.40ID:vIA2OBUj0
そーなのー?はじめて知った
2018/09/01(土) 03:29:37.65ID:7j6eE+Ld0
>>99
頭悪すぎ
2018/09/01(土) 03:31:21.53ID:7j6eE+Ld0
もうポルシェは常時点灯
2018/09/01(土) 04:25:47.50ID:600iqBPi0
ぐぅ
2018/09/01(土) 04:43:34.60ID:Mk9F9oXv0
>>104
ちゃんとごめんなさいと言える大人になれよ。
2018/09/01(土) 06:37:57.53ID:CNvapTau0
>>100
つまりこれからはライトのスイッチ自体無くなるってことでいいんだよな?消す必要ないもんな。
2018/09/01(土) 06:38:36.46ID:600iqBPi0
>>105
死ね、クソジジイ
2018/09/01(土) 08:01:23.06ID:TVRfD3gS0
>一方、新しい保安基準では、昼間や停車中を除き、夜間に走行中は自動で点灯し、運転手が消灯することはできなくなる。日没前後などに歩行者が車の接近に気づきやすくなり、事故防止につながることが期待される。
昼間は消せるだろ?
2018/09/01(土) 09:03:53.58ID:xXrDz3SJ0
>>108
手動で消せなくなる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 09:12:05.71ID:fRJ1Vt9I0
俺のX1は、2017年製なので、ディライト仕様ではないが、オートワイパーをオンにすると昼間でも点灯する。
まぁ、他人様に迷惑かけず、存在を認知してもらえるなら良いわ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 09:49:01.73ID:vxdWh+8f0
輸入車やレクサスはみんなデイライトつけてない?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 09:50:23.63ID:Op8dRxmf0
最近納車しましたが、
・x2と迷ったのですが、彫りの深さ、精悍さ、新規性でx2、居住性で
 x1に分があり、家族のことも考えてx1に。
・MP3プレイヤーをUSB接続したら、1000曲ぐらいある中で
CDから記録した曲だけがナビ画面に表示されました。
ようつべとかから抜き取ったMP3音源が再生できないのは
bpsとかが基準外だからなんでしょうか
・愛車をアクア→C−HR→x1とグレードアップしてきましたが
アクアからC−HRに変えたときは乗り心地(猫足感)が劇的に向上したので
感動したのですがx1は重厚感、安定感に感心したものの、足回りに
劇的な向上は感じませんでした。
・ナビのヒット率(店名とか入力して経路を即表示してくれる率)は
 C−HRのほうが上のような気が・・・「検索できませんでした」が多いので
 結局スマホのグーグルマップで代用することが多い。
・xc40とも迷ったのですが、xc40の運転席周り(タッチパネルに
集約してる感じ)が運転の娯楽性を削いでるように感じたのでこちらを選びました
2018/09/01(土) 10:08:18.00ID:xNcx2qYY0
音楽はBluetoothにしたらいいんじゃ?
あとナビはドイツ車(欧州)なので日本車よりは
アバウトですけど了承下さいと営業に言われた記憶。
2018/09/01(土) 11:28:44.26ID:7j6eE+Ld0
しばらく国産乗ってないけどナビで困ったことはないなあ
2018/09/01(土) 14:00:16.45ID:dBEfySP/0
>>109
いや、昼間は消えてるだろ
2018/09/01(土) 14:36:31.86ID:xZO2Nhlr0
>>115
昼間はデイライト強制だから完全に消すにはイグニッションオフしか無いんじゃね?
2018/09/01(土) 17:06:49.01ID:dBEfySP/0
>>116
お前ズレてるよ
流れを読めよw
2018/09/01(土) 17:12:04.04ID:600iqBPi0
なんでスイッチ0の時にオートライトなのか説明しろ!デイライトは消せなくてもいい。
2018/09/01(土) 19:22:10.90ID:xNcx2qYY0
>>115
日中もデイライトは自分で消灯できないよ!
2018/09/01(土) 20:12:59.38ID:ky6bhVMn0
>>116
俺もそれしかないと思ってるけど夏場辛い
2018/09/01(土) 20:35:40.26ID:acyasVpH0
>>119
そこはデイライトの話じゃねぇよ
スレをよく読め
2018/09/01(土) 21:06:25.61ID:YKGNwgcF0
なんか偉そうな奴がいるな。
何様なんだか。
2018/09/01(土) 21:19:02.92ID:TVRfD3gS0
お前こそ文盲のくせに生意気だな
2018/09/01(土) 21:24:21.08ID:600iqBPi0
デイライトスレで語れ
2018/09/01(土) 21:33:33.37ID:YKGNwgcF0
なんでスイッチ0の時にオートライトなのか!
俺様が聞いてるんだ、さっさと説明しろ!
2018/09/01(土) 22:11:28.90ID:/Fm4cIzy0
左端のAが実質コーナリングライトのオンだけの意味しか無いしな。
2018/09/01(土) 23:22:29.37ID:X21uEoeH0
122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/09/01(土) 21:06:25.61 ID:YKGNwgcF0
なんか偉そうな奴がいるな。
何様なんだか。

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/09/01(土) 21:33:33.37 ID:YKGNwgcF0
なんでスイッチ0の時にオートライトなのか!
俺様が聞いてるんだ、さっさと説明しろ!
2018/09/01(土) 23:30:10.61ID:600iqBPi0
スイッチ0の時にオートライトである必要はないだろ!誰も説明できないんか??
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 02:00:22.53ID:2Fsbh4fk0
>>128
仕方ないだろ
そうなんだから
お前も買って、BMWに偉そうに文句でも言ってくれ
2018/09/02(日) 06:38:17.42ID:rhJfjzOB0
ガイジが暴れてて草
2018/09/02(日) 07:35:28.35ID:Z6xxOd600
>>110
それは関係ない
bmはずっと前からそうだ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 10:05:06.26ID:qyMZjGXl0
>>130
ガイジってどう言う意味?
2018/09/02(日) 13:11:29.93ID:EeAkOwhM0
どうしてググらないのか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 14:12:14.24ID:DI5T7wor0
今度のlciは期待できそうだな
2018/09/02(日) 15:52:26.69ID:WQIvhO860
なんで?
2018/09/02(日) 16:00:58.54ID:CKEsYZ8h0
フォグもバータイプになるみたいだし、リアウインカーもLEDならx2より良くなりそうな予感だな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 16:52:00.26ID:4OrgTtA40
んなもんどうでもええわw
2018/09/02(日) 17:07:34.04ID:rQBeV/qQ0
なんでスイッチ0の時にオートライトなのか?
2018/09/02(日) 18:25:09.36ID:2rDhMcce0
>>136
それはどこ情報?
リアウィンカーLEDはいいな
2018/09/02(日) 19:48:11.19ID:CKEsYZ8h0
>>139
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180902-10338877-carview/

x2が個人的にイマイチだったからこっちに期待してる
2018/09/02(日) 22:11:18.07ID:iTlKWnZT0
>>140
モニターがデカくなるのはいいなぁ

新型X5のテールレンズみたいになったらカッコイイね
2018/09/02(日) 22:17:34.07ID:2rDhMcce0
>>140
あーこれか
この記事見た事ある
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 00:13:29.84ID:QDoOMecQ0
世界中で売れ筋だからな
コストさぇ抑えられれば、売る為に新しいものはバンバン採用するだろ
ナビがデカくなるのは大歓迎だな
来年は入れ替えようと思う
2018/09/03(月) 02:52:19.03ID:1XfEGHvi0
>>140
シンプルな白での外観がみたかった
謎の柄のせいで顔が変わったのがよくわからない
2018/09/03(月) 05:54:35.13ID:Sw6YPVN00
そりゃあ、BMWに限らず、正式発表前に公道テストでの全貌をスクープされないためでしょ。
フルモデルチェンジのときなど、全ボディをカモフラしてるのだって珍しくない。
2018/09/04(火) 01:20:35.37ID:C0wnKiw/0
>>144
>謎の柄のせいで顔が変わったのがよくわからない

いやまさに隠すための柄なのに何言ってるんだ
2018/09/04(火) 03:15:04.12ID:dE8PYNb60
>>146
そーなんですね!無知ですみまへん
2018/09/05(水) 16:30:36.73ID:YLlmRA4o0
コントロールディスプレイのサブ画面、なに表示させてる?
2018/09/05(水) 17:05:54.75ID:f2XUK3iE0
時計
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 18:12:04.64ID:/Z0LYAC80
どうも頭が悪いもんで、装備品の名前を覚えきらん。
コントロールディスプレーって、インパネの中の表示?
ナビ画面のこと?どっちだっけ
2018/09/05(水) 22:45:38.84ID:jei0k9ea0
x3に次行くか迷ってるんですが、x1との差ってかなりありますかね?
試乗した方とかいますか?
2018/09/05(水) 23:19:27.31ID:Kwn+/tN80
迷ってるならまず自分が試乗
2018/09/06(木) 01:53:40.71ID:zgovv4EW0
>>150
ナビ画面のほう。

わしも時計派。
2018/09/06(木) 13:15:52.10ID:LQ6fx+9a0
さいきん
2018/09/06(木) 13:19:36.44ID:LQ6fx+9a0
最近X3 F25からF48に乗り換えました。
現行X3じゃないので参考にならないかもしれませんが、超ざっくり言うと5シリーズと3シリーズくらいの差ですかね。
ご質問あればどうぞ。
2018/09/06(木) 23:25:47.47ID:qwcR+/6o0
>>155
なんでx3 g1じゃなくてx1 f48にしたの?
2018/09/06(木) 23:40:14.61ID:CLtul2xm0
>>156
単に予算の都合です。。
2018/09/07(金) 03:17:24.05ID:YjxA09ni0
>>155
お返事ありがとうございます。
乗っててサイズ感の差はありましたか?駐車が下手なのでx1と比べてあまりにもサイズ感が大きいようなら難しいかなとおもいまして。
あと、振動や外の音などの差はありますか?
2018/09/07(金) 07:26:08.10ID:1wtmTMx60
>>158
私の場合、自宅前の道路が細くてガレージから出す時にX3だと1回切り返していましたがX1では切り替えなくても良くなりました。この程度の差はありますが車幅は慣れたら問題ないかと思います。
振動ではないですがX3と比べるとX1は高速でややフワフワしますね。音はどちらも十分静かですがランフラットタイヤのロードノイズは拾います、特にタイヤが新しいと気になりますので、試乗されると分かりやすいですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況