X



●●BMW F48型X1 Part7●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 05:36:19.94ID:tW79amV80
BMW初のFFベースSUV

・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・ディーゼル出ない→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ
・FFとFRの違い?ggrks。

これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。

前スレ
●●BMW F48型X1 Part6●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516718535/
●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●● ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510959233/
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 22:56:50.33ID:Ah4Q7MRl0
2016年の国内保安基準の改定から、欧州仕様を変更しなくてもデーライト点灯が認められ、特にアウディなんかは全車に標準装備らしい。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 10:04:49.36ID:KtovjFff0
2016年4月初頭に納車された型だけど消せる
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 07:00:32.45ID:qrYLGIXe0
たぶん今年の2月生産分からだから、ぎりセーフだったのでは?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 19:55:06.27ID:/xK+bCOh0
1月納車で消せない
たまに対向車に「まぶしいんじゃ!」と怒鳴られるからすごく罪悪感
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 22:31:02.71ID:/xK+bCOh0
>>77
あるよ
対向車にパッシングで「ライト点いてます」みたいにされることもあるw
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 07:24:41.97ID:YBg2vZnw0
>>79

貧乏人かよ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 09:11:49.70ID:As1dR8300
国産単車が常時点灯になる前、常時点灯のバイク乗ってたら、
田舎の信号待ちで眩しいと絡まれたことあるわ。

まあ、DRLはいいんだよ。コーディングで消すしかないのかねえ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 16:46:26.62ID:0L3qikT00
デイライトってスモールライトと同じ光りかたですかね?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 22:16:10.81ID:tRzPoJrr0
自分でコントロールしたいって言ってるのに、都会とか田舎は論点ずれすぎだろ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 23:37:12.41ID:JcfdR3wj0
0でデイライトが消せないのは許す。
0でオートライトなのがクソ。
夜間にコンビニとか寄ってもロービームなのはおかしいだろ。
わざわざスモールに変えるのも面倒だ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 23:43:18.45ID:z7WbJZ6X0
>>92
論点ずれてんのはお前だよ
自分でコントロール云々の話じゃなくて、車のデイライトなんて今時当たり前、すれ違いざまに怒鳴られるなんて普通あり得ないから
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 08:01:23.06ID:TVRfD3gS0
>一方、新しい保安基準では、昼間や停車中を除き、夜間に走行中は自動で点灯し、運転手が消灯することはできなくなる。日没前後などに歩行者が車の接近に気づきやすくなり、事故防止につながることが期待される。
昼間は消せるだろ?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 09:12:05.71ID:fRJ1Vt9I0
俺のX1は、2017年製なので、ディライト仕様ではないが、オートワイパーをオンにすると昼間でも点灯する。
まぁ、他人様に迷惑かけず、存在を認知してもらえるなら良いわ。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 09:49:01.73ID:vxdWh+8f0
輸入車やレクサスはみんなデイライトつけてない?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 09:50:23.63ID:Op8dRxmf0
最近納車しましたが、
・x2と迷ったのですが、彫りの深さ、精悍さ、新規性でx2、居住性で
 x1に分があり、家族のことも考えてx1に。
・MP3プレイヤーをUSB接続したら、1000曲ぐらいある中で
CDから記録した曲だけがナビ画面に表示されました。
ようつべとかから抜き取ったMP3音源が再生できないのは
bpsとかが基準外だからなんでしょうか
・愛車をアクア→C−HR→x1とグレードアップしてきましたが
アクアからC−HRに変えたときは乗り心地(猫足感)が劇的に向上したので
感動したのですがx1は重厚感、安定感に感心したものの、足回りに
劇的な向上は感じませんでした。
・ナビのヒット率(店名とか入力して経路を即表示してくれる率)は
 C−HRのほうが上のような気が・・・「検索できませんでした」が多いので
 結局スマホのグーグルマップで代用することが多い。
・xc40とも迷ったのですが、xc40の運転席周り(タッチパネルに
集約してる感じ)が運転の娯楽性を削いでるように感じたのでこちらを選びました
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 10:08:18.00ID:xNcx2qYY0
音楽はBluetoothにしたらいいんじゃ?
あとナビはドイツ車(欧州)なので日本車よりは
アバウトですけど了承下さいと営業に言われた記憶。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 23:22:29.37ID:X21uEoeH0
122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/09/01(土) 21:06:25.61 ID:YKGNwgcF0
なんか偉そうな奴がいるな。
何様なんだか。

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/09/01(土) 21:33:33.37 ID:YKGNwgcF0
なんでスイッチ0の時にオートライトなのか!
俺様が聞いてるんだ、さっさと説明しろ!
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 02:00:22.53ID:2Fsbh4fk0
>>128
仕方ないだろ
そうなんだから
お前も買って、BMWに偉そうに文句でも言ってくれ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 10:05:06.26ID:qyMZjGXl0
>>130
ガイジってどう言う意味?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 14:12:14.24ID:DI5T7wor0
今度のlciは期待できそうだな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 16:52:00.26ID:4OrgTtA40
んなもんどうでもええわw
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 00:13:29.84ID:QDoOMecQ0
世界中で売れ筋だからな
コストさぇ抑えられれば、売る為に新しいものはバンバン採用するだろ
ナビがデカくなるのは大歓迎だな
来年は入れ替えようと思う
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 05:54:35.13ID:Sw6YPVN00
そりゃあ、BMWに限らず、正式発表前に公道テストでの全貌をスクープされないためでしょ。
フルモデルチェンジのときなど、全ボディをカモフラしてるのだって珍しくない。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 18:12:04.64ID:/Z0LYAC80
どうも頭が悪いもんで、装備品の名前を覚えきらん。
コントロールディスプレーって、インパネの中の表示?
ナビ画面のこと?どっちだっけ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 13:19:36.44ID:LQ6fx+9a0
最近X3 F25からF48に乗り換えました。
現行X3じゃないので参考にならないかもしれませんが、超ざっくり言うと5シリーズと3シリーズくらいの差ですかね。
ご質問あればどうぞ。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 03:17:24.05ID:YjxA09ni0
>>155
お返事ありがとうございます。
乗っててサイズ感の差はありましたか?駐車が下手なのでx1と比べてあまりにもサイズ感が大きいようなら難しいかなとおもいまして。
あと、振動や外の音などの差はありますか?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 07:26:08.10ID:1wtmTMx60
>>158
私の場合、自宅前の道路が細くてガレージから出す時にX3だと1回切り返していましたがX1では切り替えなくても良くなりました。この程度の差はありますが車幅は慣れたら問題ないかと思います。
振動ではないですがX3と比べるとX1は高速でややフワフワしますね。音はどちらも十分静かですがランフラットタイヤのロードノイズは拾います、特にタイヤが新しいと気になりますので、試乗されると分かりやすいですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況