アメ車全般に関連するスレ!
マッスルカー、ピックアップ、オフロード車、現行車、旧車、ノックダウン生産車、USDMカスタム、etc
アメ車に関する事など何でもあり、マターリやりましょ。
次スレは>>950を踏んだ方にお願いします。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511393452/
アメ車総合スレ Part.3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 17:58:58.81ID:kTBTJMhB02018/06/13(水) 18:08:54.34ID:E9Sx1wnr0
乙
2018/06/13(水) 18:28:12.04ID:iC8d7ggJ0
ワッチョイつけない無能乙
2018/06/13(水) 22:33:14.29ID:ai07B4q70
アメ車乗りの平均的なスペック(ver 1.06)
1 DQNもしくは準DQN
2 妻帯者はほぼデキ婚
3 子供の名前はほぼキラキラネーム
4 夏場になるといい歳こいて恥じらいも無く短パン、中パン、サンダルで外出する(運動する時を除く)
5 夏場になるといい歳こいて恥じらいも無く上着はTシャツ一枚で外出する(襟付きポロシャツは最低限というマナーすら知らない)
6 スーツ&ネクタイを着るような職業ではない(ヤクザ等を除く)
7 国家公務員旧U種以上や一部上場企業の総合職及び医者や大学教授クラスのステータス業はほぼゼロ
8 高校受験や大学受験等での模試等で偏差値65を超えたことが無い
9 いい歳こいて恥じらいも無く茶髪、ツーブロック、モヒカン等の髪型をしている
10最終学歴は高卒以下または大卒とは言えないような大卒(主にMARCH以下)
11女性は総じてケバい(あれが可愛いと思える感性の持ち主)
12タトゥー(笑)率が高い
13未だに煩い排気音がかっこいいと勘違い
14ヒップホップ等を大音量で聴く迷惑な輩が多い
15いい歳こいて海とかで日焼けした姿をカッコいいと思ってる(スポーツの時でも日焼け止め等の処置をするのが最低限のマナーであることを知らない)
16脳トレよりも筋トレの方が好き(その程度の意識だから、その程度の職にしかありつけないことに気付かない)
17煮物よりもBBQ、焼肉、焼鳥等の焼き物を好む。
18いい歳こいて新聞を購読していない(スポーツ紙を除く)
19いい歳こいて恥じらいも無く眉毛を細くしたり薄くしている。
20燃費について聞かれると、聞いてもいないのに「まぁ、燃費なんて
気にしてないけどね」等と強がる。
21いい歳こいて上記1〜20に該当している自分自身をみっともないと思わない
なんで欧州車乗りや国産車乗りはそこそこまともで社会人としての
最低限の自覚を持ちあわせてるのに、アメ車乗りはここまで民度が低くて
下劣で社会の底辺のような人種が多いのか?
無知な私に生物学的な見地で教えてください
1 DQNもしくは準DQN
2 妻帯者はほぼデキ婚
3 子供の名前はほぼキラキラネーム
4 夏場になるといい歳こいて恥じらいも無く短パン、中パン、サンダルで外出する(運動する時を除く)
5 夏場になるといい歳こいて恥じらいも無く上着はTシャツ一枚で外出する(襟付きポロシャツは最低限というマナーすら知らない)
6 スーツ&ネクタイを着るような職業ではない(ヤクザ等を除く)
7 国家公務員旧U種以上や一部上場企業の総合職及び医者や大学教授クラスのステータス業はほぼゼロ
8 高校受験や大学受験等での模試等で偏差値65を超えたことが無い
9 いい歳こいて恥じらいも無く茶髪、ツーブロック、モヒカン等の髪型をしている
10最終学歴は高卒以下または大卒とは言えないような大卒(主にMARCH以下)
11女性は総じてケバい(あれが可愛いと思える感性の持ち主)
12タトゥー(笑)率が高い
13未だに煩い排気音がかっこいいと勘違い
14ヒップホップ等を大音量で聴く迷惑な輩が多い
15いい歳こいて海とかで日焼けした姿をカッコいいと思ってる(スポーツの時でも日焼け止め等の処置をするのが最低限のマナーであることを知らない)
16脳トレよりも筋トレの方が好き(その程度の意識だから、その程度の職にしかありつけないことに気付かない)
17煮物よりもBBQ、焼肉、焼鳥等の焼き物を好む。
18いい歳こいて新聞を購読していない(スポーツ紙を除く)
19いい歳こいて恥じらいも無く眉毛を細くしたり薄くしている。
20燃費について聞かれると、聞いてもいないのに「まぁ、燃費なんて
気にしてないけどね」等と強がる。
21いい歳こいて上記1〜20に該当している自分自身をみっともないと思わない
なんで欧州車乗りや国産車乗りはそこそこまともで社会人としての
最低限の自覚を持ちあわせてるのに、アメ車乗りはここまで民度が低くて
下劣で社会の底辺のような人種が多いのか?
無知な私に生物学的な見地で教えてください
2018/06/14(木) 00:33:40.62ID:N2qvo5d10
>>4
だいたい合ってる
だいたい合ってる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 08:16:10.45ID:obVWQquK0 >>0004
アメ車好きだけど、そこに当てはまらないなー。
アメ車好きだけど、そこに当てはまらないなー。
2018/06/14(木) 13:34:46.16ID:DIH0f5oN0
2つ合ってた。
2018/06/14(木) 13:53:04.23ID:iRQPlb310
なんかどうでもいいのもあるな
2018/06/14(木) 14:07:30.21ID:iFBZUJ2B0
私はアメ車乗ってますが、3つ合ってます。
20年ほど前、4代目カマロ新車で買ってから、
カマロ4台、コルベット1台乗り継いでいます。
今は現行カマロ直4ターボ。
そこそこ速いし燃費も良いし静かだし内装も装備も文句なし。
アメ車といっても、古いカスタムカーもいれば、
ハマーやC300あたりをドレスアップしてる奴もいる
中にはキャデラックあたりをノーマルのまま乗っている人もいるし、
アメ車乗りをひとくくりに、これを平均的なスペックと言われましても、、、。
20年ほど前、4代目カマロ新車で買ってから、
カマロ4台、コルベット1台乗り継いでいます。
今は現行カマロ直4ターボ。
そこそこ速いし燃費も良いし静かだし内装も装備も文句なし。
アメ車といっても、古いカスタムカーもいれば、
ハマーやC300あたりをドレスアップしてる奴もいる
中にはキャデラックあたりをノーマルのまま乗っている人もいるし、
アメ車乗りをひとくくりに、これを平均的なスペックと言われましても、、、。
2018/06/14(木) 14:10:33.74ID:sluo2qPV0
煮物よりも焼肉なんて、欧州車だろうが国産車だろうが
そんな奴沢山居るしw
そんな奴沢山居るしw
2018/06/14(木) 17:27:06.08ID:Bssh33qo0
2018/06/14(木) 17:37:17.52ID:uKo7OJja0
2018/06/14(木) 19:08:59.68ID:qo5SB/O10
アメ車好きだけど、外人ぶってるノリが嫌い
友達とかをFAMILYとか言ったり、gang気取ったりとか お前何人だよ(爆)
友達は友達 家族は家族です
友達とかをFAMILYとか言ったり、gang気取ったりとか お前何人だよ(爆)
友達は友達 家族は家族です
2018/06/14(木) 19:22:21.63ID:YfgYB2fs0
アメ車乗って20年位にはなるけど、そんなこと言ったこともしたこともないw
2018/06/14(木) 21:11:46.08ID:djy8JAG/0
聞きたいんですが90年代より以前のキャブ車を買うとなると古いからいろいろな部分が不完全なのは想像できるのだけど
あとあと大変だからいちばん高いの買っとけ、てなるんですか?
あとあと大変だからいちばん高いの買っとけ、てなるんですか?
2018/06/15(金) 07:23:19.28ID:GJAc8Ja20
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 03:17:56.99ID:j9eUV9Yg02018/06/16(土) 03:32:33.73ID:j9eUV9Yg0
ダッジ保守
2018/06/16(土) 03:36:09.54ID:j9eUV9Yg0
ピックアップ
2018/06/17(日) 16:12:34.82ID:iEDSVn1z0
セビル
2018/06/17(日) 16:16:37.75ID:iEDSVn1z0
ドゥビル
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/17(日) 20:39:22.67ID:+MmciQrM0 2013yのカマロSSに乗ってるんだけど、40〜60q位で振動が大きくなるんです。ミッションが原因かな?って思ってるんだけど同じような経験やここを修理したら治ったって方いらっしゃいますか?
2018/06/18(月) 07:41:24.24ID:/7a/1plM0
>>22
ナンバー切っとけ
ナンバー切っとけ
2018/06/19(火) 19:36:55.98ID:ptOfglzh0
タイヤじゃないのかな?
フラットスポットができたとか。
もしくはホイール。
フラットスポットができたとか。
もしくはホイール。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 00:40:09.48ID:U4y4aR0h02018/06/20(水) 18:19:40.95ID:zPTuMMuc0
ダッジラム売って、
エルカミーノに乗り換えようと思ってるだけど、
タマが少ないのか高いよね、値段。
Aボディが高いのはわからなくはないけど
Gボディも値上がりしてるんだね。
エルカミーノに乗り換えようと思ってるだけど、
タマが少ないのか高いよね、値段。
Aボディが高いのはわからなくはないけど
Gボディも値上がりしてるんだね。
2018/06/21(木) 02:10:59.16ID:OovWtxOs0
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 09:33:21.46ID:62l38XjK0 ラングラーに乗ってる俺はアメ車に乗ってるという気がしない。
2018/06/21(木) 11:30:51.56ID:0Yhs+iXk0
新型のセコイアあほみてーにデカイな
あんなもん本当にただのトラックやん
あんなもん本当にただのトラックやん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 00:33:40.71ID:XZyQhKaF0 アメ車のフルサイズは幅2m全長5m超えは当たり前です..
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 08:31:00.37ID:t+rzUOZB0 ラムバン?ダッジバン?欲しい
2018/06/22(金) 21:23:43.49ID:royiqamv0
2018/06/22(金) 22:12:09.23ID:OrDk5Fj20
>>32
友人がまさにそれだわ
友人がまさにそれだわ
2018/06/23(土) 01:44:54.46ID:fuEG9FK60
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 01:45:13.81ID:fuEG9FK60 ATS
2018/06/23(土) 05:17:49.52ID:rlwq4KPC0
2018/06/23(土) 06:51:52.03ID:JDbp1FmR0
2018/06/23(土) 12:38:55.77ID:f42bQ/qq0
今のクライスラーの技術でラムバン復活して欲しいけど無理そうだね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 13:47:58.35ID:fuEG9FK60 >>36
えーそうなんだ!
うーん、でも俺が幼少期にホレたのが97年くらいのモデルなんだよなー
妥協しても2000年代のモデル(似てるから)
現行のラムトラはやわらかい顔つきっていうか
全然従来のモデルに似てないからなー
トヨタっぽくない?
えーそうなんだ!
うーん、でも俺が幼少期にホレたのが97年くらいのモデルなんだよなー
妥協しても2000年代のモデル(似てるから)
現行のラムトラはやわらかい顔つきっていうか
全然従来のモデルに似てないからなー
トヨタっぽくない?
2018/06/23(土) 14:49:44.46ID:9y+HPnxY0
2000年ラムバン6年チョイ乗ってるけど、あんまり乗らないせいか、とりあえず大きく壊れたところはないな。
はじめからクルコン効かないのを放置してるのと、最近ライトスイッチを交換したくらい。
2002年頃にも1年だけ乗ってすぐに乗り換えちゃったんだけど、なぜかまた乗ってるw
はじめからクルコン効かないのを放置してるのと、最近ライトスイッチを交換したくらい。
2002年頃にも1年だけ乗ってすぐに乗り換えちゃったんだけど、なぜかまた乗ってるw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 15:07:22.82ID:QZgvniMf0 ダッジ・バンとか、路肩に止めて人を乗せようにも
道路に出て反対に回ってもらわないといけないんでしょ?
不便じゃない?
道路に出て反対に回ってもらわないといけないんでしょ?
不便じゃない?
2018/06/23(土) 15:13:31.40ID:9y+HPnxY0
あの大きさだからねぇ。
そんな程度の不便気にしてたら乗れないわw
そんな程度の不便気にしてたら乗れないわw
2018/06/23(土) 15:21:26.52ID:seLaiBUV0
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 15:21:52.97ID:seLaiBUV0 カテラ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 16:16:45.27ID:QZgvniMf02018/06/23(土) 16:29:02.72ID:9y+HPnxY0
>>45
話がかみ合わんね。
もっと不便な事があるので、そんな些細な不便は気にならんと言ってるんだけど。
しょっちゅう路上で人の乗り降りがあるのなら、もっと不便を感じるのかもしれないけどねぇ。
右半だって後席は右からも乗り込むし。
そもそも路駐して乗り降りするような事があまりないな。
話がかみ合わんね。
もっと不便な事があるので、そんな些細な不便は気にならんと言ってるんだけど。
しょっちゅう路上で人の乗り降りがあるのなら、もっと不便を感じるのかもしれないけどねぇ。
右半だって後席は右からも乗り込むし。
そもそも路駐して乗り降りするような事があまりないな。
2018/06/23(土) 22:42:02.95ID:YG9XK0u3O
2018/06/24(日) 02:11:22.81ID:shyiB/ci0
オモチャとしてのパフォーマンスしか求めて無いもんな
2018/06/24(日) 03:53:21.01ID:aN1OKclg0
はい、保守完了
アメ車は左ハンドルの車です
覚えておきましょう
アメ車は左ハンドルの車です
覚えておきましょう
2018/06/24(日) 07:55:57.57ID:LYiu2lSt0
なぜここまでジープの右ハンドルが多いのか
2018/06/24(日) 22:35:47.73ID:o9UUw8RhO
ゆとり世代が右ハンアメ車を乗る。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 03:58:36.80ID:Ugq7E9r+0 >>43
後部座席ドアが右側のみだからでしょ
後部座席ドアが右側のみだからでしょ
2018/06/25(月) 12:19:59.96ID:7tUgc1uu0
2018/06/25(月) 12:20:59.31ID:7tUgc1uu0
2018/06/25(月) 12:44:00.97ID:cr7gPSXV0
ゆとりだけど別に左ハンでも問題ない
左に寄りやすいのは何かと便利
左に寄りやすいのは何かと便利
2018/06/25(月) 17:42:47.30ID:fubHGb3M0
ゆとりを馬鹿にするなやおっさん
右ハンドルアメ車でもええやんけ
肩の力を抜いて仲良くやろうぜ
右ハンドルアメ車でもええやんけ
肩の力を抜いて仲良くやろうぜ
2018/06/25(月) 20:20:25.09ID:Ers1h06Z0
アルマダはアメ車に含まれますか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 00:18:30.25ID:/DnUpmlN0 物好きやね
でかくなったエクストレイル
でかくなったエクストレイル
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 21:08:24.96ID:k+YOhb8D0 アメトラ好きがいるなら聞きたいんだが、
米軍基地にあるクラス6以上の民間モデルのトラックがナビスターばかりなのはなぜ?(最近はフレイトライナーやケンワースもいるが)
こっちの日産ディーゼル同様にアメリカでは安いからか?
米軍基地にあるクラス6以上の民間モデルのトラックがナビスターばかりなのはなぜ?(最近はフレイトライナーやケンワースもいるが)
こっちの日産ディーゼル同様にアメリカでは安いからか?
2018/06/30(土) 05:09:19.33ID:7r27jcQA0
2018/06/30(土) 05:51:31.48ID:pvlSpgX80
ここじゃなくて軍事関係の板で聞いたら?そっちの方がはやいよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 09:32:32.30ID:QzUHMXG902018/06/30(土) 17:19:19.72ID:PrsLkbVD0
キャデラックはまだ車名変えないのかな?
CTSとかATSをCT○にするなんて話があったけど
CTSとかATSをCT○にするなんて話があったけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 00:36:58.68ID:etGpN3eq0 キャデラックとか、どうなったって構わないけどな。
2018/07/01(日) 12:50:02.19ID:7CjkSzcS0
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 13:13:43.02ID:uRqlUSLu0 1990y位のf150ピックアップ欲しいけどどれも長過ぎ、5600位あるよね、短いのはブロンコしかねーのか、シングルキャブショートベットってほとんどないしな
2018/07/01(日) 14:43:33.17ID:7i2sIVRG0
古いけどC10は?エルカミでもショートぐらいありそうだけど。
2018/07/01(日) 15:50:34.10ID:Aa5fVZvU0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 00:26:11.98ID:t84EqIud0 キャデラックに興味ある人なんているんか?
しかも現行で。欧州に媚び売って馬鹿みたいな車になっただけやん。
しかも現行で。欧州に媚び売って馬鹿みたいな車になっただけやん。
2018/07/02(月) 01:35:09.67ID:/u47WomD0
今でもキャデラックは走ってたら
人目でキャデラックとわかるよ
欧州に媚び売ったのか知らないけど
パクっただろみたいなのは無いと思うが?
人目でキャデラックとわかるよ
欧州に媚び売ったのか知らないけど
パクっただろみたいなのは無いと思うが?
2018/07/02(月) 06:20:48.31ID:gW4osdxC0
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 08:27:31.62ID:P7hN0Ogq0 魅力があるかっていうと、無いから売れないんだろうなぁ。
2018/07/02(月) 10:45:13.95ID:x2aB8mtE0
2018/07/02(月) 11:42:01.36ID:rIIc9PtZ0
構うな構うな
自分の感覚が万人の感覚と思ってる奴にまともな奴はいないぞ
自分の感覚が万人の感覚と思ってる奴にまともな奴はいないぞ
2018/07/02(月) 12:58:39.69ID:wNhvQfzv0
そのとおり。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 13:02:39.20ID:P7hN0Ogq0 >>74
かっこいいよね、デラが近くにあったら欲しい
かっこいいよね、デラが近くにあったら欲しい
2018/07/02(月) 14:44:12.85ID:x2aB8mtE0
みんなと一緒のクラウンじゃ嫌なんだよ
2018/07/02(月) 17:55:06.86ID:/u47WomD0
それもある
今キャデラックは個性があるし
優越感も得られる
今キャデラックは個性があるし
優越感も得られる
2018/07/02(月) 18:39:30.55ID:3AL2NwkZ0
足車にCTS-V欲しい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 23:29:18.78ID:4HITpSIZ0 https://gazoo.com/car/PublishingImages/2280/2280_o.jpg
70年代クーガー
https://ccmarketplace.azureedge.net/cc-temp/listing/88/6344/1473959-1979-ford-thunderbird-std-c.jpg
70年代サンダーバード
↓
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQe9eRnqzmtGDB7zCaUTIyqeLT36OlwuoUMCCkPZpsbaiZPMjxL
マーキュリークーガー 2000年
https://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/55151557_199202.jpg
サンダーバード 2000年
どうしてこうなった?
70年代クーガー
https://ccmarketplace.azureedge.net/cc-temp/listing/88/6344/1473959-1979-ford-thunderbird-std-c.jpg
70年代サンダーバード
↓
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQe9eRnqzmtGDB7zCaUTIyqeLT36OlwuoUMCCkPZpsbaiZPMjxL
マーキュリークーガー 2000年
https://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/55151557_199202.jpg
サンダーバード 2000年
どうしてこうなった?
2018/07/02(月) 23:32:53.35ID:HZOuxAjF0
キャディがお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。キャディのニューモデルです。
……快適でしょ? んああぁ、仰らないで。
シートがビニール。でもレザーなんて見かけだけで、夏は暑いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくなことはない。
天井もたっぷりありますよ。どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみてください。
……いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ
……快適でしょ? んああぁ、仰らないで。
シートがビニール。でもレザーなんて見かけだけで、夏は暑いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくなことはない。
天井もたっぷりありますよ。どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみてください。
……いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 23:38:23.77ID:4HITpSIZ0 アメ車=50-70sのフルサイズ。テールフィンなイメージな人
つ
つ
2018/07/03(火) 02:36:32.79ID:TjsVeEWW0
>>81
基本年代ごとに車のデザインが一緒
基本年代ごとに車のデザインが一緒
2018/07/03(火) 10:17:18.20ID:8i55LgZn0
2018/07/03(火) 11:09:34.38ID:G6D1edeg0
2018/07/03(火) 13:36:00.30ID:XyMYx70r0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 15:23:18.06ID:BRLWarAn0 知らないけど何かのコピペだろうとは思った
2018/07/03(火) 15:55:26.48ID:4xsyA0fH0
サバーバンとか右ハンドル出せば絶対売れるとおもうんだが
アルヴェルよりずっとかっこいい
アルヴェルよりずっとかっこいい
2018/07/03(火) 16:28:27.97ID:G6D1edeg0
2018/07/03(火) 17:03:49.97ID:L75/Vluu0
2018/07/03(火) 18:52:44.79ID:4xsyA0fH0
2018/07/03(火) 19:02:14.27ID:TjsVeEWW0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 20:54:09.94ID:Tw0h44Ex0 最近の車はデカクなったというが、フルサイズ時代のアメ車を
知ってる、年寄りのアメリカ人からすればなんでもないサイズなんだろね。
レクサスやインフィニだって。往年のキャデラックやリンカーンのフルサイズ
からすれば、小さいし
知ってる、年寄りのアメリカ人からすればなんでもないサイズなんだろね。
レクサスやインフィニだって。往年のキャデラックやリンカーンのフルサイズ
からすれば、小さいし
2018/07/03(火) 21:17:27.44ID:EISuXorB0
でかくても、乗車スペースが狭かったらダメだろ
2018/07/03(火) 22:17:51.67ID:w+7rBhRg0
>>95
あんた、わかってないね。
あんた、わかってないね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 03:15:31.67ID:co8QHMi7098名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 03:34:43.24ID:JUY+OdiM0 >>97
70年代のブロアムやタウンカーは
2030mm 5900mmのサイズはある
リムジンなら6200以上
下のクーガー、オールズモビルでも
それに近いサイズ(全長5600前後)
現行のファントムでもそこまでいかない
70年代のブロアムやタウンカーは
2030mm 5900mmのサイズはある
リムジンなら6200以上
下のクーガー、オールズモビルでも
それに近いサイズ(全長5600前後)
現行のファントムでもそこまでいかない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 03:37:31.85ID:JUY+OdiM0 しかし、全長と幅が巨大なのに車高が低めなのが70sアメ車の特徴
1400mm以下のやつが多い
そのせいで、やたらと平たく見えた。
1400mm以下のやつが多い
そのせいで、やたらと平たく見えた。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 04:22:58.34ID:co8QHMi702018/07/04(水) 06:11:03.90ID:SPSpz7RT0
アメリカ車の場合は、2ドアで5.8mだからな。このような車は、今後二度と造られないだろう。
2018/07/04(水) 06:13:45.55ID:U/8JP2Eo0
そんなバカなことしてた時代があったのか…
2018/07/04(水) 11:43:49.29ID:co8QHMi70
そういうイメージが潜在意識として残ってるから
狭い日本で売れないんじゃないかね
狭い日本で売れないんじゃないかね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 18:54:07.95ID:JUY+OdiM02018/07/04(水) 20:40:31.82ID:OBu8cPq50
現行コルベット安くなってきたから買おうかと思ってるけど
なかなか欲しい条件のものが出てこないな
なかなか欲しい条件のものが出てこないな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 00:22:48.31ID:HW2CaeVV0 旧車アメ車 買いたい思うけど維持費とかもそうがが、アメ車コミュニティーって
DQNなちょいワル親父とかが多いイメージが、あって踏み込めない
実際、アメ車のカスタムカーのショー行ったりしたけど、いかにもな
DQNっぽいのが多かったし
ワイルドスピードみたいな連中は映画で、見るにはいいが
実際に自分のそばにはいて欲しくない
DQNなちょいワル親父とかが多いイメージが、あって踏み込めない
実際、アメ車のカスタムカーのショー行ったりしたけど、いかにもな
DQNっぽいのが多かったし
ワイルドスピードみたいな連中は映画で、見るにはいいが
実際に自分のそばにはいて欲しくない
2018/07/05(木) 02:06:17.42ID:smHafJX60
底辺だらけだよな。もっと普通の人が 増えて欲しいのに
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 02:47:01.38ID:HW2CaeVV0 あっちだとキャデやリンカーンに黒人やヒスパニ系が増えて。それをいやがり
白人がドイツ車に行ったみたいな話があるな。
白人がドイツ車に行ったみたいな話があるな。
2018/07/05(木) 04:10:03.79ID:GNTuMlAQ0
2018/07/05(木) 04:14:37.89ID:GNTuMlAQ0
2018/07/05(木) 06:14:02.19ID:YRXbNE5V0
>>107
気持ちが良く分かるよ。
俺も一般のサラリーマンだが70年代後半のフルサイズに乗ってる。
でも、別にDQNと関わらなくても何も困らないし、好きな車に乗ればいいと思うよ。
維持費は、ある程度の技術があれば、この年代のアメリカ車は構造が単純だし、部品もebayやロックオートとかネットで注文すれば何でも手に入るから、維持費はそんなにかからないよ(税金は仕方ないけど)。
気持ちが良く分かるよ。
俺も一般のサラリーマンだが70年代後半のフルサイズに乗ってる。
でも、別にDQNと関わらなくても何も困らないし、好きな車に乗ればいいと思うよ。
維持費は、ある程度の技術があれば、この年代のアメリカ車は構造が単純だし、部品もebayやロックオートとかネットで注文すれば何でも手に入るから、維持費はそんなにかからないよ(税金は仕方ないけど)。
2018/07/05(木) 09:31:14.67ID:dK0cWeT+0
>>107
自分もアメ車乗ってるけどフルどノーマルで乗ってるし普通だと思う
改造してても普通の人もいるかもだがDQN割合は圧倒的に弄ったり改造してんのが多いイメージ
なぜなら改造してる人は集まって何何ミーティングだとかツーリングだとか言って定期的に寄り集まって徒党を組んで走ってるからw
自分もアメ車乗ってるけどフルどノーマルで乗ってるし普通だと思う
改造してても普通の人もいるかもだがDQN割合は圧倒的に弄ったり改造してんのが多いイメージ
なぜなら改造してる人は集まって何何ミーティングだとかツーリングだとか言って定期的に寄り集まって徒党を組んで走ってるからw
2018/07/05(木) 09:41:11.88ID:No1wv+ld0
イベントに集まってワイワイと大勢でバーベキューしたりするのが好きな層がDQNとも言えるな
真面目でおとなしい層はイベントに参加しない
真面目でおとなしい層はイベントに参加しない
2018/07/05(木) 11:31:45.21ID:dK0cWeT+0
>>114
集まるとか非常にめんどくさいのと集団やら徒党でイキってるのがめちゃくちゃ嫌い
まあアメ車乗りに限らずエグ風チャラ系が嫌いすぎる
あのなりからわかる通りまともな職じゃないの一目でわかる
バイオプ詐欺 オレオレ詐欺 競馬詐欺 下請け土方 ホスト 〇〇荒らし&窃盗etcやってるのがほとんど
男なら一匹狼か少数精鋭でキバを隠すのが真の男
集まるとか非常にめんどくさいのと集団やら徒党でイキってるのがめちゃくちゃ嫌い
まあアメ車乗りに限らずエグ風チャラ系が嫌いすぎる
あのなりからわかる通りまともな職じゃないの一目でわかる
バイオプ詐欺 オレオレ詐欺 競馬詐欺 下請け土方 ホスト 〇〇荒らし&窃盗etcやってるのがほとんど
男なら一匹狼か少数精鋭でキバを隠すのが真の男
2018/07/05(木) 12:09:54.09ID:+CTOLNCg0
全体から見たら、集まってる人達なんて
ほんの一握りでしょう。
ほんの一握りでしょう。
2018/07/05(木) 13:44:26.85ID:GNTuMlAQ0
2018/07/05(木) 13:45:09.72ID:FGf1UAkM0
2018/07/05(木) 13:45:36.73ID:GNTuMlAQ0
クライスラー300が一番アメ車でいじられてるよな
かわいそうに
でも奴らが売上を支えてたとも言えるな
かわいそうに
でも奴らが売上を支えてたとも言えるな
2018/07/05(木) 14:54:07.48ID:dK0cWeT+0
118
偏見だろうが実際そうなんだから仕方ない
119
旧型クライスラー300は確かにそうだがキャデラック エスカやリンカーン ナビゲやハマーH2やチャレンジャーあたりも弄りまくってんのが多い
まっほとんど旧型だけど
偏見だろうが実際そうなんだから仕方ない
119
旧型クライスラー300は確かにそうだがキャデラック エスカやリンカーン ナビゲやハマーH2やチャレンジャーあたりも弄りまくってんのが多い
まっほとんど旧型だけど
2018/07/05(木) 16:10:49.41ID:GNTuMlAQ0
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 22:23:19.93ID:6JvCcfUl0 >>81
ここまでデザイン面で退化してたら売れるはずがないわ
ここまでデザイン面で退化してたら売れるはずがないわ
2018/07/05(木) 22:41:43.62ID:Tp8PTJ7a0
2018/07/05(木) 23:00:06.70ID:2/qO3CsD0
2018/07/05(木) 23:56:13.87ID:aHJN0I1+O
いやいや、昔からアメ車は不良の乗り物だよ
普通は自分のキャラとクルマを合わせるものでしょ?
真面目な人間は国産車乗ってなよ
普通は自分のキャラとクルマを合わせるものでしょ?
真面目な人間は国産車乗ってなよ
2018/07/06(金) 01:05:45.30ID:ilN0Ft7j0
そ、勝手に嫌ってれば?って感じ。向こうもあんなへぼいのと関わりたくないって思ってるから大丈夫だよw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/06(金) 01:32:08.68ID:OVd3q3990 バブル以前、ヤナセがGMの総代理店だった頃はアメ車は不良の乗り物じゃなかった。
医師、優良企業経営者、名家の人々が上得意先だったんだよ。当時も品質は劣悪
だったがヤナセがPDIで車を半分バラして取り付けミスやネジの締め直し等、徹底的に
検査した後に顧客に納車していた。
医師、優良企業経営者、名家の人々が上得意先だったんだよ。当時も品質は劣悪
だったがヤナセがPDIで車を半分バラして取り付けミスやネジの締め直し等、徹底的に
検査した後に顧客に納車していた。
2018/07/06(金) 03:27:22.77ID:2Fv32VOp0
アメ車は不良の乗り物というイメージはやはり
ギャング、マフィアムービーからだろうか
キャデラック、リンカーンは特に
ボス系の車だよな
ギャング、マフィアムービーからだろうか
キャデラック、リンカーンは特に
ボス系の車だよな
2018/07/06(金) 04:54:18.62ID:c6yMFmqT0
デカいのに乗って矮小な自分を補おうとするチンケで浅はかな考え方
何とかならないかな?
何とかならないかな?
2018/07/06(金) 05:19:48.44ID:oaz/m2BM0
2018/07/06(金) 05:50:03.38ID:cmo+V2s40
こんなところで煽ることしかできないチンケで浅はかな考え方
何とかならないかな?
何とかならないかな?
2018/07/06(金) 07:32:11.38ID:mJuDVSGX0
>>125
なんだその昭和臭プンプンなイメージはw
確かに旧車や弄ってたらそんなんが多いとは言えるが2010年式以降のアメ車にどノーマルで乗ってる人からは人種がガラッと変わるって知らんのか君
時代に取り残された井の中の蛙は笑える
なんだその昭和臭プンプンなイメージはw
確かに旧車や弄ってたらそんなんが多いとは言えるが2010年式以降のアメ車にどノーマルで乗ってる人からは人種がガラッと変わるって知らんのか君
時代に取り残された井の中の蛙は笑える
2018/07/06(金) 07:40:43.37ID:dn3gqaXS0
国産も同じだと思うけど、改造DQNとノーマル正統派に別れるんじゃないかな。
古い車をオリジナルで保つには、本国の資料を読解する英語力や、業者は嫌がってやらない面倒な作業をこなす技術力・知識が必要で、思考力がなく、努力が苦手なDQNにはオリジナル状態を維持できない。。
一方DQNの車は見た目重視の改造や、行き当たりばったりの修理、DQN業者から利ざやの大きいパーツを勧められるがままに装着する等の結果、まともな車両もDQN仕様へと変わり果て、以後、DQNの間のみで流通する屑鉄となってしまう。
アメリカ車趣味の低俗化を促進する害悪でしかないDQNはアメリカ車に関わらないで欲しい。
古い車をオリジナルで保つには、本国の資料を読解する英語力や、業者は嫌がってやらない面倒な作業をこなす技術力・知識が必要で、思考力がなく、努力が苦手なDQNにはオリジナル状態を維持できない。。
一方DQNの車は見た目重視の改造や、行き当たりばったりの修理、DQN業者から利ざやの大きいパーツを勧められるがままに装着する等の結果、まともな車両もDQN仕様へと変わり果て、以後、DQNの間のみで流通する屑鉄となってしまう。
アメリカ車趣味の低俗化を促進する害悪でしかないDQNはアメリカ車に関わらないで欲しい。
2018/07/06(金) 07:42:26.87ID:mJuDVSGX0
>>129
デカイのに乗ってカバーとか朝から笑わすなよw
じゃぁ おまえのその薄っぺら〜い ペラペラな考えから言えば軽に乗ってるヤツはデカくないからどういう心理なんだw?
バスやダンプ乗ってるヤツが最強カバーかいw?
乗り物で人判断はバカの極み
一ミクロンの薄い考えではそういう方程式が成り立つんだろなwww
デカイのに乗ってカバーとか朝から笑わすなよw
じゃぁ おまえのその薄っぺら〜い ペラペラな考えから言えば軽に乗ってるヤツはデカくないからどういう心理なんだw?
バスやダンプ乗ってるヤツが最強カバーかいw?
乗り物で人判断はバカの極み
一ミクロンの薄い考えではそういう方程式が成り立つんだろなwww
2018/07/06(金) 07:43:38.81ID:mJuDVSGX0
2018/07/06(金) 07:51:52.77ID:/rqopo6w0
サバーバンのレギュレーター自分で交換したけど、割とスムーズに出来た。次はフロントハブに挑戦してみるわ。
2018/07/06(金) 08:52:40.82ID:/eG23FiX0
2018/07/06(金) 15:01:40.96ID:ik6KQ9S80
別に乗ってる人のこととかどうでもよくね?
なんか定期的に同じような話題を持ち出す人が居るけど。
なんか定期的に同じような話題を持ち出す人が居るけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/06(金) 15:02:55.59ID:cWqIdgwT0 どうでも良いならスルーすれば良いだけ。
ネタがあるなら投下すれば良いだけ。
何もないなら黙っていれば良いだけ。
ネタがあるなら投下すれば良いだけ。
何もないなら黙っていれば良いだけ。
2018/07/06(金) 16:19:02.12ID:UMzUXfrH0
現行SUBURBAN乗ってる方いますか?
純正のナビってBluetooth使ってGoogleマップとかLINK出来ますか?
純正のナビってBluetooth使ってGoogleマップとかLINK出来ますか?
2018/07/06(金) 17:06:32.52ID:ik6KQ9S80
2018/07/06(金) 20:17:27.74ID:7FVeRcgG0
アメ車カスタムパーツ販売施工のCG.見積もりと違うボリボリの請求書いきなり送って来た!クレーム入れたら諸経費が掛かるのは当たり前だろう!って開き直り、話していても頭が悪い感じ、みんな気をつけてね!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 01:42:28.71ID:Gfb4kTNV0 http://www.goodcarbadcar.net/2018/07/u-s-auto-sales-brand-rankings-june-2018-ytd/
米本国でキャデラックとリンカーンはドイツ車とレクサスにボロ負けして
ブランドとして終わっている。先月日本でのキャデラックの販売台数
はランボルギーニに負けた。ジープ以外のアメ車の新車を最近路上で見かけた
記憶がない。
米本国でキャデラックとリンカーンはドイツ車とレクサスにボロ負けして
ブランドとして終わっている。先月日本でのキャデラックの販売台数
はランボルギーニに負けた。ジープ以外のアメ車の新車を最近路上で見かけた
記憶がない。
2018/07/07(土) 03:44:56.16ID:vT2Ak5wP0
ジープはバカの乗り物
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 04:06:27.85ID:Gfb4kTNV0 >>140
https://www.chevrolet.com/suvs/suburban-large-suv
AndroidautoをスマホにダウンロードすればGoogle map使えると書いてある。
iPhoneの場合は不明。
https://www.chevrolet.com/suvs/suburban-large-suv
AndroidautoをスマホにダウンロードすればGoogle map使えると書いてある。
iPhoneの場合は不明。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 04:09:48.88ID:Gfb4kTNV0 >>140
Available Android Auto† compatibility lets you connect your compatible
smartphone to access your calendar, playlists and select apps such as Google Maps.TM
Available Android Auto† compatibility lets you connect your compatible
smartphone to access your calendar, playlists and select apps such as Google Maps.TM
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 06:39:17.68ID:RGJVgS+G0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 06:40:50.73ID:RGJVgS+G02018/07/07(土) 06:54:02.22ID:4Uhcqici0
アメ車=リッター5キロ以下が普通
とか燃費悪いと思ってるんだが誤り?
とか燃費悪いと思ってるんだが誤り?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 07:04:05.73ID:RGJVgS+G0 そういや、今まで、C300=クライスラー ニューヨーカーの後継って
思ってたが、当時も300って名のモデルがあったんだな。
思ってたが、当時も300って名のモデルがあったんだな。
2018/07/07(土) 07:09:39.42ID:15X2cbP70
外車関係の業者は殆どDQNだから、修理とかは全て自分でやることにしてる。
一番怖いのは車両購入時。程度の良い車両や希少なモデルを購入しようとする場合、零細DQN業者と関わるケースがあるが、金だけ取られて倒産されたり、トンズラされそうで、納車されるまで本当に生きた心地がしない。
一番いいのは関わらないことなんだけど、国内ではその店にしか無いタマだったりすると、関わらざるをえない。
一番怖いのは車両購入時。程度の良い車両や希少なモデルを購入しようとする場合、零細DQN業者と関わるケースがあるが、金だけ取られて倒産されたり、トンズラされそうで、納車されるまで本当に生きた心地がしない。
一番いいのは関わらないことなんだけど、国内ではその店にしか無いタマだったりすると、関わらざるをえない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 07:22:43.39ID:RGJVgS+G0 車を個人輸入すると諸費用で100万ほどかかるんだっけ?
2018/07/07(土) 08:10:49.42ID:15X2cbP70
個人輸入出来る時間があれば、それが一番良いと思うけど、アメリカでの車両確認をどうするか?通関〜ガス検〜登録の手続きの手間等、個人で全てやるには、会社勤めでは厳しいと思う。
かといって、輸入代行業者は代金完全先払いで詐欺が横行してるから、絶対に避けるべき。
それを考えると、多少割高でも、国内で車両確認も出来て、通関〜登録もやってくれる、国内業者から買う選択が多くの人にとっては現実的になる。
かといって、輸入代行業者は代金完全先払いで詐欺が横行してるから、絶対に避けるべき。
それを考えると、多少割高でも、国内で車両確認も出来て、通関〜登録もやってくれる、国内業者から買う選択が多くの人にとっては現実的になる。
2018/07/07(土) 08:12:01.23ID:fvsGTTOn0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 08:43:45.77ID:RGJVgS+G0 >>110
日本がちょうど、バブルで絶好調だった
時代に、アメ車は信頼性がた落ちみたいな
ことになってたわけだが、
走行中にエンジンが落下するとか、
さすがに、今は品質向上したが、この
時代のイメージで見てる人も多いんでは?
日本がちょうど、バブルで絶好調だった
時代に、アメ車は信頼性がた落ちみたいな
ことになってたわけだが、
走行中にエンジンが落下するとか、
さすがに、今は品質向上したが、この
時代のイメージで見てる人も多いんでは?
2018/07/07(土) 10:46:35.70ID:itAYLshb0
外車メインでやってる整備屋さん経由とかどう?
それなりの伝手がありそうだけど。
それなりの伝手がありそうだけど。
2018/07/07(土) 13:05:28.83ID:1V9knUTv0
2018/07/07(土) 13:53:07.58ID:5UAHSkmy0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 14:16:49.04ID:RGJVgS+G0 >>158
今の20代あたりは親なり会社の先輩なり
上の世代からアメ車の悪い噂は聞いてるだろうし
アラフォーより上も当時の、セルシオ登場や
シーマ現象なんかで「アメ車なにそれ?」
なイメージが定着しちゃったわけで
スト2のボーナスステージで日本車
破壊するシーンがあったが、当時の
アメリカ人はリアルでそれをやっていて
そんなアメ車とビッグ3をしり目に
日本車はレベルアップ。
勝てなくなりました。
ある意味ビッグ3の自業自得、あの時代に
もっとマシな方針打ち出していれば
違ったかも
今の20代あたりは親なり会社の先輩なり
上の世代からアメ車の悪い噂は聞いてるだろうし
アラフォーより上も当時の、セルシオ登場や
シーマ現象なんかで「アメ車なにそれ?」
なイメージが定着しちゃったわけで
スト2のボーナスステージで日本車
破壊するシーンがあったが、当時の
アメリカ人はリアルでそれをやっていて
そんなアメ車とビッグ3をしり目に
日本車はレベルアップ。
勝てなくなりました。
ある意味ビッグ3の自業自得、あの時代に
もっとマシな方針打ち出していれば
違ったかも
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 14:27:04.87ID:RGJVgS+G0 戦前。世界に先駆けモーターリゼーションを到来させ、ビッグ3のライン
生産と工場品質管理は各国の手本で、WW2では」兵器の大量生産で連合軍を
勝利に導き、戦後はアメリカンドリームの憧れでもあった「アメ車」が
ここまで、落ちぶれるとは、、
戦前のアメリカ人がタイムマシンで今のアメリカに来たら
「あまりの変貌にショック」を受けるだろう
(移民や有色人種の増加、イスラム増加、格差の拡大
若い世代の愛国心のなさ、 LGBTなんかの台頭。そしてアメ車の没落)
これらを見て、タイムマシンでやってきた戦前のアメリカ人は
「強いアメリカはどこに行った?」と嘆くだろう。
生産と工場品質管理は各国の手本で、WW2では」兵器の大量生産で連合軍を
勝利に導き、戦後はアメリカンドリームの憧れでもあった「アメ車」が
ここまで、落ちぶれるとは、、
戦前のアメリカ人がタイムマシンで今のアメリカに来たら
「あまりの変貌にショック」を受けるだろう
(移民や有色人種の増加、イスラム増加、格差の拡大
若い世代の愛国心のなさ、 LGBTなんかの台頭。そしてアメ車の没落)
これらを見て、タイムマシンでやってきた戦前のアメリカ人は
「強いアメリカはどこに行った?」と嘆くだろう。
2018/07/07(土) 14:50:01.28ID:aMD9s/z/0
なに言ってるのかわからない
2018/07/07(土) 15:08:12.10ID:/zMSCHcI0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 15:50:56.60ID:RGJVgS+G0 160だが、おいおい俺はそんな意味不明なことを書いた覚えなないぞ?
ちゃんと俺の文章を読んで見れば意味がわかるはず。
少なくとも俺の基準では「皆、理解してる」とう判断
時間はあるじっくりと>>160の文章を読み、考えれば理解できる。
ちゃんと俺の文章を読んで見れば意味がわかるはず。
少なくとも俺の基準では「皆、理解してる」とう判断
時間はあるじっくりと>>160の文章を読み、考えれば理解できる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 16:11:20.78ID:Gfb4kTNV0 DQNは世界の社会、経済情勢に疎いし語彙も少ないから理解出来ないんだよ。
2018/07/07(土) 16:24:24.20ID:/zMSCHcI0
>>163
理解してどうしろってwww?
鼻ほじりながらへーだから何って感じだな
その文章を120パー理解したからってどうにもなんねーんだわw
アメ車がこうなった訳をメーカーの相談室に毎日100回かけてみたらどうだ 笑
君のその能力でぜひアメ車を素晴らしい車に変えてくれ
理解してどうしろってwww?
鼻ほじりながらへーだから何って感じだな
その文章を120パー理解したからってどうにもなんねーんだわw
アメ車がこうなった訳をメーカーの相談室に毎日100回かけてみたらどうだ 笑
君のその能力でぜひアメ車を素晴らしい車に変えてくれ
2018/07/07(土) 19:52:07.49ID:HomvTTia0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 21:03:49.98ID:yZfD0EWv0 >>166
し
し
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 21:06:14.18ID:yZfD0EWv0 新聞なんてケツを拭く紙にもならねぇぜ!
ヒャッハー!
ヒャッハー!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 21:40:28.78ID:/AVDm3Ay0 >>166
で?としか言いようがないのだが
で?としか言いようがないのだが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/08(日) 02:07:21.47ID:phwR0C3O0 転載バカボン乙
2018/07/08(日) 03:40:48.92ID:OOBx6i4T0
>>159
バブル世代が死んだらワンチャンあるな
バブル世代が死んだらワンチャンあるな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/08(日) 10:17:58.00ID:cw2bVWCq0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/08(日) 16:43:36.73ID:TF+E66sS0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/08(日) 18:00:06.39ID:OOBx6i4T02018/07/08(日) 18:01:51.37ID:OOBx6i4T0
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/08(日) 18:51:46.22ID:TF+E66sS02018/07/08(日) 19:02:53.48ID:NSQyYLvs0
>>174
うち子供2人いるよ
うち子供2人いるよ
2018/07/08(日) 19:13:02.09ID:MaNKqRRC0
うち子供3人
2018/07/08(日) 19:35:38.37ID:1Vw7qX500
うちも子供2人
保育園通わせてて、たまにアメ車で迎えに行くとお友達が指差して興味津々で見てくれてるで。
保育園通わせてて、たまにアメ車で迎えに行くとお友達が指差して興味津々で見てくれてるで。
2018/07/08(日) 20:02:00.67ID:VKfldJ9m0
俺童貞独身
2018/07/08(日) 20:44:11.77ID:E8/X2guM0
何故ケバい女しか居ないのか
2018/07/08(日) 23:02:47.44ID:OOBx6i4T0
2018/07/08(日) 23:04:46.84ID:+tH2jM030
>>182
12歳以下なら法律的に4人までセーフ
12歳以下なら法律的に4人までセーフ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/09(月) 12:08:41.55ID:JKNU9cEN0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/09(月) 15:19:29.44ID:VerHt1Zh0 >>183
このロリコン!
このロリコン!
2018/07/09(月) 15:49:36.93ID:EgB/DGOz0
1977年のCadillac Fleetwood かっこ良すぎる
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/09(月) 20:22:45.23ID:Py8XEW810188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 03:19:43.62ID:cAxpZlIi0 どっかのアメ車ブログであったが、今じゃアメリカでも昔みたいな
フルサイズはお断りみたいな駐車場があるらしいな。
やっぱ70sより人口増えて、駐車スペースに余裕がなくなったとか?
フルサイズはお断りみたいな駐車場があるらしいな。
やっぱ70sより人口増えて、駐車スペースに余裕がなくなったとか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 03:47:35.73ID:hUpeWDnK0 https://www.autoguide.com/auto-news/2017/05/the-most-expensive-city-for-parking-is-no-surprise.html
アメリカでも大都市ではフルサイズ停められる駐車スペースがない。
NYの駐車料金は世界で一番高く、最も高い場所では2時間で62ドル平均で33ドル
もする。
アメリカでも大都市ではフルサイズ停められる駐車スペースがない。
NYの駐車料金は世界で一番高く、最も高い場所では2時間で62ドル平均で33ドル
もする。
2018/07/12(木) 04:20:44.03ID:gV4trbJW0
フルサイズの定義って何?
Fセグのこと?
Fセグのこと?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:16:16.74ID:wjLfKhbz0 >>189のリンク先の画像、上の人が先に出たい場合どうすんのかな?
地下に潜ってくのかな。
地下に潜ってくのかな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:29:17.89ID:cAxpZlIi0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:15:24.64ID:hUpeWDnK0 >>192
地価の高騰で昔のフルサイズ用の駐車スペース作っても割に合わない。NY市内は日本車ドイツ車が大半なので需要もない。田舎からダッチラムで来ても東京と同じで停められない。
地価の高騰で昔のフルサイズ用の駐車スペース作っても割に合わない。NY市内は日本車ドイツ車が大半なので需要もない。田舎からダッチラムで来ても東京と同じで停められない。
2018/07/13(金) 00:12:42.70ID:mpo2Mvhx0
いいことだと思うよ。欧州、アジアナイズされたコンパクトでスマートな
アメ車が増えて一方で、バカみたいなdqnオーナーが駆逐されて欲しい
アメ車が増えて一方で、バカみたいなdqnオーナーが駆逐されて欲しい
2018/07/13(金) 06:28:11.94ID:mcGOGcC8O
その、バカみたいなdqnオーナーのほとんどは40歳〜上、50歳台がメインかと?
フルサイズだ!BBだ!リッター2キロだ!って強がっている人間もそろそろ寿命。
そう、クラッチ重くて足が痛いんだ。
フルサイズだ!BBだ!リッター2キロだ!って強がっている人間もそろそろ寿命。
そう、クラッチ重くて足が痛いんだ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 21:57:39.83ID:AT2fWVXW0 https://www.tripadvisor.com/ShowTopic-g60763-i5-k9925493-Manhattan_Full_Size_SUV_Parking-New_York_City_New_York.html
トリップアドバイザーの投稿笑える
テキサスからNYに来た田舎者、フォードエクスペディションでマンハッタンに行ったら
何処の駐車場でも断られて結局引き返した。明日はNY旅行最後の日でセントラルパーク
やタイムズスクェアに行きたいのですが誰か停められる駐車場があったら教えて
ください。
トリップアドバイザーの投稿笑える
テキサスからNYに来た田舎者、フォードエクスペディションでマンハッタンに行ったら
何処の駐車場でも断られて結局引き返した。明日はNY旅行最後の日でセントラルパーク
やタイムズスクェアに行きたいのですが誰か停められる駐車場があったら教えて
ください。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 09:25:17.02ID:fxEjWULS0 アメリカの田舎のフルサイズSUV=日本の田舎のミニバンだな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 09:37:11.14ID:r5MlvpMk0 都会にはミニバンは居ないのかい?
2018/07/14(土) 19:31:07.41ID:51yXQef40
2018/07/14(土) 20:40:30.22ID:KI1afpui0
>>196
こんなのがnycに来るのか…
こんなのがnycに来るのか…
2018/07/14(土) 20:54:27.67ID:KI1afpui0
>>70
欧州に媚び売らなきゃ生き残れない米車の惨状の方がまずいんじゃない?
欧州に媚び売らなきゃ生き残れない米車の惨状の方がまずいんじゃない?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 21:39:04.66ID:fxEjWULS0 アメ車はだめになっても 米軍の戦車装甲車は実践経験も豊富で、トップクラスだから
2018/07/14(土) 22:10:04.67ID:InyTMJlY0
意味が分からないよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 22:33:54.55ID:1hjHSA2V0 まぁアメリカはトラックが売れてりゃあとはオマケでしょ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 22:37:36.85ID:fxEjWULS0 キャデラック、リンカーン、「あのーいちおう歴史の長さはロールス並み
だけど、、昔は各国の富豪とか政治家がうちらに乗ってくれたのにな。」
だけど、、昔は各国の富豪とか政治家がうちらに乗ってくれたのにな。」
2018/07/15(日) 02:42:14.94ID:EnQB+eZF0
壊れにくい車を作れないのかね
アメ車はデザインとステータス性がすごく高いのにもったいない
リンカーンなんて名前だけで大物感
アメ車はデザインとステータス性がすごく高いのにもったいない
リンカーンなんて名前だけで大物感
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 02:55:28.14ID:DnCaJYBR02018/07/15(日) 04:15:47.60ID:o6wH1nW50
はい
2018/07/15(日) 08:37:38.77ID:E7QGH1yS0
今現行のアメ車は言うほど壊れんよ
むしろベンツやBMWの方が壊れるイメージ
排ガス不正もそうだけどアメ車メーカーは一社も不正してないしドイツや日本の方がその点では悪質メーカー感がある
むしろベンツやBMWの方が壊れるイメージ
排ガス不正もそうだけどアメ車メーカーは一社も不正してないしドイツや日本の方がその点では悪質メーカー感がある
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 08:41:00.48ID:DnCaJYBR02018/07/15(日) 10:29:05.34ID:mszxuosw0
>>210
なんでその時代だろうね。2009yマスタング乗ってるけど9年間故障無かったよ
なんでその時代だろうね。2009yマスタング乗ってるけど9年間故障無かったよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 11:28:11.75ID:DnCaJYBR0 >>211
今の団塊やらバブルは、日本車が景気良くて、
順調だったのに、対しアメ車が落ちぶれてた
時代をリアルタイムで知ってるから。
ちょうど80-90年代のころね。
それだから、アメ車=故障のイメージで見てる
中高年が多い。
今の団塊やらバブルは、日本車が景気良くて、
順調だったのに、対しアメ車が落ちぶれてた
時代をリアルタイムで知ってるから。
ちょうど80-90年代のころね。
それだから、アメ車=故障のイメージで見てる
中高年が多い。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 11:35:03.07ID:DnCaJYBR0 昔のこち亀見ると、中川なんかが乗ってる高級車とかみんな欧州なんだよね、
もう、すでにあの時代に高級外車=欧州系って図式になってたんだろうね。
ちなみに、アメ車の品質一時期悪化したのは、移民や有色人種の労働者が
手抜きしたからという差別的な意見もある。
もう、すでにあの時代に高級外車=欧州系って図式になってたんだろうね。
ちなみに、アメ車の品質一時期悪化したのは、移民や有色人種の労働者が
手抜きしたからという差別的な意見もある。
2018/07/15(日) 12:23:08.80ID:o6wH1nW50
五所川原はリンカーンだったね
2018/07/15(日) 12:43:25.65ID:mszxuosw0
アメ車が壊れやすいのは諦めるからデザインはとがってって欲しいなあ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 12:43:51.71ID:DnCaJYBR0 イタリアなんかも故障多いが、アメ車みたいにイメージ低下までには
なってないから
やっぱフェラーリ ランボルギーニのブランドのおかげか?
なってないから
やっぱフェラーリ ランボルギーニのブランドのおかげか?
2018/07/15(日) 13:03:09.54ID:0Th7CCyF0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 13:24:07.69ID:xA9zHuuL0 >>213
あくまでも漫画家の個人的主観=キモオタ目線だからね。
池沢さとしのマンガに出てくるアメ車乗りなんて、どいつもこいつも悪の権化みたいで
まるで彼自身の虐められっこの過去を白状してるみたいだったわね。
あくまでも漫画家の個人的主観=キモオタ目線だからね。
池沢さとしのマンガに出てくるアメ車乗りなんて、どいつもこいつも悪の権化みたいで
まるで彼自身の虐められっこの過去を白状してるみたいだったわね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 15:55:56.35ID:K13N/Ks00 ドイツ車も故障は多いが走行性能はキャデラック、リンカーンを凌駕している
車の作りは高品質で直せばシャッキとするのに対してアメ車は一見豪華だが内外装部品
は粗悪で劣化が早く長く愛用する気にならない。アメリカでキャデラックの販売台数
がベンツの1/3 リンカーンは1/5。消費者の目はごまかせない。
車の作りは高品質で直せばシャッキとするのに対してアメ車は一見豪華だが内外装部品
は粗悪で劣化が早く長く愛用する気にならない。アメリカでキャデラックの販売台数
がベンツの1/3 リンカーンは1/5。消費者の目はごまかせない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 16:32:41.92ID:inc2+Ry002018/07/15(日) 16:37:43.26ID:hUQE03kN0
http://img05.shop-pro.jp/PA01162/987/product/64380463_o1.jpg
このミニカーどこかで売ってない?どこも売り切れで。スケールは1/18
このミニカーどこかで売ってない?どこも売り切れで。スケールは1/18
2018/07/15(日) 17:34:50.27ID:y4cwJB13O
>>221
バイナル仕様だけどヤフオクにあるのは?
バイナル仕様だけどヤフオクにあるのは?
2018/07/15(日) 17:36:33.50ID:0Th7CCyF0
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 18:04:59.15ID:5RxTF1Ex0 >>223
一般消費者の目で見れば同じ値段を払って品質や性能の劣る商品を選ぶ人は少数派。
欧州車でもドイツ車を嫌ってジャガー、アルファロメオ、ボルボを買う人はいるが
この3ブランドはドイツ車のオルタナティブとしてブランドイメージもあるし一定
の需要がある。今のキャデラック、リンカーンにはドイツ車の“代用”として選ばれる
ブランド力は残念ながら無い。
一般消費者の目で見れば同じ値段を払って品質や性能の劣る商品を選ぶ人は少数派。
欧州車でもドイツ車を嫌ってジャガー、アルファロメオ、ボルボを買う人はいるが
この3ブランドはドイツ車のオルタナティブとしてブランドイメージもあるし一定
の需要がある。今のキャデラック、リンカーンにはドイツ車の“代用”として選ばれる
ブランド力は残念ながら無い。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 18:07:43.73ID:lRzji/I50 ホンダ買えないからヒョースン買うアメリカ人みたいなものか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 18:08:09.61ID:lRzji/I50 ヒョースンはバイクだっけ。
ヒュンダイな。
ヒュンダイな。
2018/07/15(日) 18:54:45.99ID:N6ywsHTC0
品質や性能の劣るものを選ぶんじゃなくてデザインで選んでるんじゃない?アメ車。俺はアメ車の見た目で買ってる
228間
2018/07/15(日) 18:57:40.88ID:KBg3NstV0 DQNってどういう意味か知ってるかい?
それはな。拳銃でDQN、ZQNと撃ち殺してやりたい奴の事(嘘)
しかし、今日も運転してたが、機銃掃射してやりたくなるマナー
の悪い車あったな。とくにプリウス乗りにマナーの悪い奴が
多い。プリウスなんかロケット弾ぶちこんで大破炎上させて
やりたいわ。
フィールダーにも「ランボー式殺人モード」モデルがほしいわ。
ボタンをおすと機関銃やロケット砲が出てくるような車ね。
それはな。拳銃でDQN、ZQNと撃ち殺してやりたい奴の事(嘘)
しかし、今日も運転してたが、機銃掃射してやりたくなるマナー
の悪い車あったな。とくにプリウス乗りにマナーの悪い奴が
多い。プリウスなんかロケット弾ぶちこんで大破炎上させて
やりたいわ。
フィールダーにも「ランボー式殺人モード」モデルがほしいわ。
ボタンをおすと機関銃やロケット砲が出てくるような車ね。
2018/07/15(日) 19:44:33.76ID:TxYprmIn0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 20:04:00.69ID:5RxTF1Ex0 >>229
まあそうだが、スペックの劣るモノをあえて選ぶ奇特な人は少ない。高級車なのに
安いプラスチッキーな内装で新車でも原因不明な軋み音に悩まされイラついてダッシュボード
を叩いたりするのって嫌だよね。
まあそうだが、スペックの劣るモノをあえて選ぶ奇特な人は少ない。高級車なのに
安いプラスチッキーな内装で新車でも原因不明な軋み音に悩まされイラついてダッシュボード
を叩いたりするのって嫌だよね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 21:47:30.64ID:DnCaJYBR0 でも、ここの住人が好きなアメ車は「アメリカングラフィティーや
ジェームスディーンな時代のアメ車だろ?
みんなリーゼントしてツイストして乗ってるようなやつ」
ジェームスディーンな時代のアメ車だろ?
みんなリーゼントしてツイストして乗ってるようなやつ」
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 21:57:25.13ID:yM18aVBa02018/07/15(日) 22:20:05.71ID:N6ywsHTC0
>>231
この時代からデザイン完成させてるよね。幅狭背高のダッセー車とはセンスが違いすぎるよ
この時代からデザイン完成させてるよね。幅狭背高のダッセー車とはセンスが違いすぎるよ
2018/07/15(日) 22:27:25.90ID:duihhFQv0
ホットロッド好きと、最近のが好きとじゃエライ違うからねぇ。総合スレじゃまぁしょうがないし、分けてもすぐ落ちそう…
2018/07/15(日) 23:05:52.27ID:y4cwJB13O
理想:休日、30年代ホッドロッド。通勤、羽キャデか70年代リンカーン。
現実:休日、60年代マッスル。通勤:ポンコツK。
アヒャ!
現実:休日、60年代マッスル。通勤:ポンコツK。
アヒャ!
2018/07/15(日) 23:13:47.71ID:N6ywsHTC0
60年代マッスルめちゃいいじゃん ファントムグリルのチャージャー欲しい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/15(日) 23:34:23.11ID:Z9+uiVb10 羽キャデか70年代リンカーンはどう考えても休日向きやん
2018/07/16(月) 01:15:32.37ID:Z05dsopw0
2018/07/16(月) 01:17:55.22ID:Z05dsopw0
>>230
で、この人はなんでこのスレにいるの?
で、この人はなんでこのスレにいるの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/16(月) 01:34:09.78ID:lC4oMQj70 https://m.holden.com.au/cars
日本でも売れるGM車は沢山ある事をGMジャパンは分かっていない。豪州ホールデンをシボレーブランドで販売すればいいのではないか。
ハンドル位置の問題もクリア出来、SUVはディーゼルだし経済的。生産は主に近隣のアジア諸国なので競争力のある価格で販売出来るはず。
フォードのように欧州競合車種より高い価格設定にしたらダメだが。
日本でも売れるGM車は沢山ある事をGMジャパンは分かっていない。豪州ホールデンをシボレーブランドで販売すればいいのではないか。
ハンドル位置の問題もクリア出来、SUVはディーゼルだし経済的。生産は主に近隣のアジア諸国なので競争力のある価格で販売出来るはず。
フォードのように欧州競合車種より高い価格設定にしたらダメだが。
2018/07/16(月) 01:45:13.08ID:3NEDujZ40
それいいね エルカミーノ復活
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/16(月) 02:55:22.54ID:h0wbBq1Y0 マーク4カコイイ!!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/16(月) 03:36:00.39ID:h0wbBq1Y0 中古車板のアメ車スレの住人もここに来てるのか?
2018/07/16(月) 07:38:41.50ID:yvFrlWYn0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 14:10:31.62ID:QoP33wVf0 狭い日本でフルサイズ米国車快適に乗るには最新ハイテク装備必要でしょうに。
パーキングアシスト、レーンディパーチャーウォーニング、障害物センサー、歩行者検知機能
レーンキープアシスト、360°ビューカメラ
パーキングアシスト、レーンディパーチャーウォーニング、障害物センサー、歩行者検知機能
レーンキープアシスト、360°ビューカメラ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 16:29:27.41ID:aPGpLuyL02018/07/18(水) 16:50:31.41ID:W6RZSuXx0
外装70年代80年代
内装現代のアメ車があったら注文殺到しそう
まぁ外装は安全面の問題で無理か
個人的には現代の外装でいいから
現代の技術でコラムシフト、ベンチシートのキャデラック造ってほしい
ステアリングは今のもっさいやつじゃなくて
大きくて細目の
内装現代のアメ車があったら注文殺到しそう
まぁ外装は安全面の問題で無理か
個人的には現代の外装でいいから
現代の技術でコラムシフト、ベンチシートのキャデラック造ってほしい
ステアリングは今のもっさいやつじゃなくて
大きくて細目の
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 16:59:55.75ID:c4cAYWa/0 現代版チャレンジャーはクッキングパパみたいな顔だし、マスタングはチープだし、チャージャーは四枚だから論外
刑事貴族のマッハワンとか
スタスキー&ハッチのフォードトリノとか
バンディットのトランザムとか
あーゆうの乗りたい。
刑事貴族のマッハワンとか
スタスキー&ハッチのフォードトリノとか
バンディットのトランザムとか
あーゆうの乗りたい。
2018/07/18(水) 18:13:17.37ID:NLi8I6Uw0
マッハワン当時の見た目で出るよね BOSSもだったような
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 19:07:13.91ID:QoP33wVf0 >>247
https://oppositelock.kinja.com/where-did-it-go-wrong-ford-thunderbird-11th-gen-1796533367
レトロな車出しても成功しないよ
11thレトロバードは売れたの最初の年だけで販売は失速。
元フォードディーラー従業員の意見
極端に視界が悪い、インテリアが窮屈、駐車が難しい。
エンジンもATも信頼性に乏しかった。
https://oppositelock.kinja.com/where-did-it-go-wrong-ford-thunderbird-11th-gen-1796533367
レトロな車出しても成功しないよ
11thレトロバードは売れたの最初の年だけで販売は失速。
元フォードディーラー従業員の意見
極端に視界が悪い、インテリアが窮屈、駐車が難しい。
エンジンもATも信頼性に乏しかった。
2018/07/18(水) 19:20:26.21ID:2fjDrOKm0
レトロバードってサンダーバードの事だよね。あれはサンダーバードに似てないからしょうがないね。
2018/07/18(水) 21:14:54.88ID:GRZwIrX50
>>250
これ、爬虫類並みのダサいルックスだね。もっと洗練できないの?
これ、爬虫類並みのダサいルックスだね。もっと洗練できないの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 21:19:40.53ID:ACPCo34h0 初代サンダーバードがコンパクトスポーツだったから、それの復興版として
レトロバード出したが、なんだありゃ?コペンをデカクしただけじゃねえか
出すなら50年代なデザインにしろよと
レトロバード出したが、なんだありゃ?コペンをデカクしただけじゃねえか
出すなら50年代なデザインにしろよと
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 21:24:55.43ID:ACPCo34h0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 00:00:54.28ID:jLL2BaIN0 金属のごついバンパーは今じゃ無理だろ。
どうみても、歩行者保護を考慮してないし
どうみても、歩行者保護を考慮してないし
2018/07/19(木) 02:42:03.76ID:YLuIw5Pm0
アメリカで売る分には大丈夫じゃね?
ラングラーなんかも輸出用とはバンパーも別仕様だし
カスタムなら、ハミタイなんて当たり前のようにやってるし。
ラングラーなんかも輸出用とはバンパーも別仕様だし
カスタムなら、ハミタイなんて当たり前のようにやってるし。
2018/07/19(木) 08:21:08.95ID:t+20LboT0
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 13:53:50.59ID:Adro3HTV0 1995年モデルのキャデラックブロアム乗ってた。
最高だった。アッシュグレイの外装色、ボルドーの内装。コラムシフトの前3人掛は快適そのもの。
最高だった。アッシュグレイの外装色、ボルドーの内装。コラムシフトの前3人掛は快適そのもの。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 16:21:40.33ID:Uv5owVj+0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 16:27:06.17ID:7lyZ2Smk0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 16:37:47.11ID:f27RkIXM0 あのね、あたしはね
この車が嫌いって訳じゃないの
ただね、愛を語るにはむいてないって言ってるの
はやく ベンチシートの車に買いかえてよ
この車が嫌いって訳じゃないの
ただね、愛を語るにはむいてないって言ってるの
はやく ベンチシートの車に買いかえてよ
2018/07/19(木) 17:21:01.85ID:Uv5owVj+0
2018/07/19(木) 19:50:17.74ID:oXJsNHaN0
アメ車乗る奴ってこんな思考の底辺ばっかりなの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 20:05:27.64ID:mymj8cGT0 258です。
全幅1,990mmにベンチシート(実際は、ナビシートが幅広二人掛のセパレート)の開放感、広さは国産車では味わえないもの。
肘掛を倒せばドリンクホルダーも出るけど、広々のままが気分。
上の人たちが言ってるような使い方ももちろんオッケー。
実際、派手なドレス姿のままのキャバ嬢二人を前席に乗せてドライブしたことがあるけど、ブロアムの醸し出す雰囲気と相まって気分ノリノリ^_^
お上品ではないかもしれないけど、大人の怪しいお遊びにしっくりくる感じ。
もう一度乗りたい車です。
全幅1,990mmにベンチシート(実際は、ナビシートが幅広二人掛のセパレート)の開放感、広さは国産車では味わえないもの。
肘掛を倒せばドリンクホルダーも出るけど、広々のままが気分。
上の人たちが言ってるような使い方ももちろんオッケー。
実際、派手なドレス姿のままのキャバ嬢二人を前席に乗せてドライブしたことがあるけど、ブロアムの醸し出す雰囲気と相まって気分ノリノリ^_^
お上品ではないかもしれないけど、大人の怪しいお遊びにしっくりくる感じ。
もう一度乗りたい車です。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 20:11:43.99ID:PqK/f1p30 ジョッキで生卵飲むスタローンとかハルクホーガン見てりゃ判るでしょ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 20:40:37.30ID:jLL2BaIN0 洋画に出てくる、キャデやリンカーンのリムジンって
悪役が美女をはべらせてって感じだもんな、インテリアもキャバクラっぽいし
同じ豪華でもロールスやベントレーとは方向性が違うのがわかる
悪役が美女をはべらせてって感じだもんな、インテリアもキャバクラっぽいし
同じ豪華でもロールスやベントレーとは方向性が違うのがわかる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 20:58:38.08ID:PqK/f1p302018/07/19(木) 20:58:58.71ID:Uv5owVj+0
2018/07/19(木) 21:00:33.55ID:Uv5owVj+0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 21:14:35.84ID:jLL2BaIN0 http://www.speednuts.net/91CAD_BROUG18.jpg
アメ車の輸入やってる、SpeedNutsの91キャデブロアムの内装
上のコンソールに方位磁石?がついてるんだな。
>>258が乗ってたブロアムも、こんな感じの内装だったの?
アメ車の輸入やってる、SpeedNutsの91キャデブロアムの内装
上のコンソールに方位磁石?がついてるんだな。
>>258が乗ってたブロアムも、こんな感じの内装だったの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 21:37:46.80ID:mymj8cGT02018/07/19(木) 22:05:38.61ID:YDEAcCCm0
>>264
控えめに言ってめちゃくちゃ羨ましい。
控えめに言ってめちゃくちゃ羨ましい。
2018/07/19(木) 22:19:52.23ID:hD5AvvBI0
>>245
サバーバン乗ってるけど、バックカメラ以外は必要性を感じない
サバーバン乗ってるけど、バックカメラ以外は必要性を感じない
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 22:21:06.05ID:jLL2BaIN0 goonetなんかでカタログ見ると。室内長は今どきのクラウンやフーガと
変わらんような数値だけど、実際に乗ると、広さが違うってのがわかるんだな?
往年のキャデラック
変わらんような数値だけど、実際に乗ると、広さが違うってのがわかるんだな?
往年のキャデラック
2018/07/19(木) 22:33:35.26ID:7rFDfwMr0
俺はビッグブロより'92ブロの方が好きだけどな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/19(木) 23:06:19.90ID:1bXIYivh0 昔はアメリカのドラマや映画が毎日のようにTVで放映されていてアメリカの車、家、景色に多くの
日本人は憧れた。しかしアメリカという国の人気は相対的に落ちていき、日本人の好みは車、衣料品
装飾品等、欧州ブランドが好まれるようになる。最近大学生へのアンケートによるとイギリスとアメリカどちらに留学したいかという問いに対してイギリス58%アメリカ42% 旅行先ではイギリス62%アメリカ38%という結果だった。
日本人は憧れた。しかしアメリカという国の人気は相対的に落ちていき、日本人の好みは車、衣料品
装飾品等、欧州ブランドが好まれるようになる。最近大学生へのアンケートによるとイギリスとアメリカどちらに留学したいかという問いに対してイギリス58%アメリカ42% 旅行先ではイギリス62%アメリカ38%という結果だった。
2018/07/19(木) 23:17:54.38ID:0Xe5gSZM0
アメリカという国も食べ物も人も大して好きではないけど車のセンスだけは最高の国
アメ車は好きだけどアメリカ旅行なんて行きたいとも思わん
アメ車は好きだけどアメリカ旅行なんて行きたいとも思わん
2018/07/20(金) 03:40:05.26ID:/5ukmROM0
2018/07/20(金) 06:17:09.01ID:3D/j6lRTO
アメ車にドリンクホルダーとか考えたこと無かったわ。現代っ子なんですね。
快適装備一切無いのがアメ車って思ってた。化石じいさんです。
快適装備一切無いのがアメ車って思ってた。化石じいさんです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 07:43:40.17ID:PFc7wH1s0 DQN & マイルドヤンキーは地元Loveで海外渡航など関心が無い。アメ車乗りでもアメリカに旅行して見聞を広めようという気持ちなどサラサラない。でもFBでは千葉フォルニアとか言って
館山市のパームツリー通りの前で愛車の写真撮ってアップしている(失笑)
館山市のパームツリー通りの前で愛車の写真撮ってアップしている(失笑)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 07:59:07.76ID:29yBz9T70 >>280
お詳しいんですねw
お詳しいんですねw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 15:07:07.56ID:EFig/n4n0 >>280
千葉の方ですか(笑)
自分は(258です)、車という工業製品を通じてアメリカの文化の一端を知ることができたような気がします。ちょっと大袈裟かもしれないけど。
知り合いのアメ車乗りには、ステレオタイプで語られるような人はいませんねぇ。
427のオプションエンジン積んだC2乗りのドクターとか、C4最終型ZR-1をずっと乗ってる人、フルオリジナルのLS5アイアバンパー乗りとか。
あ、全員コルベットだわ。
書いてて、1960年型コルベットを思い浮かべてしまいました。
オールドコルベット、フルサイズキャディまたはリンカーン、そしてキャンピングカー。
この3台持ちができたら理想かな。
千葉の方ですか(笑)
自分は(258です)、車という工業製品を通じてアメリカの文化の一端を知ることができたような気がします。ちょっと大袈裟かもしれないけど。
知り合いのアメ車乗りには、ステレオタイプで語られるような人はいませんねぇ。
427のオプションエンジン積んだC2乗りのドクターとか、C4最終型ZR-1をずっと乗ってる人、フルオリジナルのLS5アイアバンパー乗りとか。
あ、全員コルベットだわ。
書いてて、1960年型コルベットを思い浮かべてしまいました。
オールドコルベット、フルサイズキャディまたはリンカーン、そしてキャンピングカー。
この3台持ちができたら理想かな。
2018/07/20(金) 18:09:46.62ID:D2n/HqqI0
2018/07/20(金) 18:14:08.83ID:A6jqEubM0
あれって見るたびにダサいというか汚ならしい感じがこみ上げてくる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 23:03:37.94ID:PFc7wH1s0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 23:05:45.09ID:PFc7wH1s0 >>283
袖ヶ浦海浜公園か、駐車場無料だし群れるのにはいいかもね。
袖ヶ浦海浜公園か、駐車場無料だし群れるのにはいいかもね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 23:13:53.04ID:NkzYpzCI0 そうでもない、今じゃ孤独なボッチもけっこう来て写真撮ってたよ
竹岡ラーメンのついでに見に行くかな
竹岡ラーメンのついでに見に行くかな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 23:23:33.35ID:NXRXnsqD0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 23:27:05.27ID:FJWlQ7yb0 ヨコヤマ剣さん?イクラちゃん?
2018/07/20(金) 23:42:44.45ID:QrUQodLo0
リンカーンもキャデラックももうだめぽ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/21(土) 06:43:57.88ID:/ESL4UMW0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/21(土) 14:15:37.98ID:3pPfCqCr0 >>291
イベントで、自分の車を展示したことはないの?
イベントで、自分の車を展示したことはないの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/21(土) 15:46:27.27ID:xpGZQX2h0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/22(日) 20:58:45.93ID:GDYUilxV0 アメ車といえば、数年前に愛知の春日井の19号線沿いにヴィンテージUSAって
店があったんだが、よそに移転後どうやらつぶれたみたいだな、
あの店のアメ車たちは他所が引き取ったのかな?
なんか、外装ボロボロなのが結構あったみたいだが、
(近くのオートバックスによったさいに、見物したりしたが、ガラスひび割れや
錆が放置状態だった。)
店があったんだが、よそに移転後どうやらつぶれたみたいだな、
あの店のアメ車たちは他所が引き取ったのかな?
なんか、外装ボロボロなのが結構あったみたいだが、
(近くのオートバックスによったさいに、見物したりしたが、ガラスひび割れや
錆が放置状態だった。)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/23(月) 20:48:17.50ID:tE+AuIp10 http://www.webcg.net/articles/-/10239
ギアがシフトする度にハンドルが取られる
当時のクライスラーはダッジを国際的なブランドに育てようと
日欧市場に進出するしたがあえなく撃沈。
輸入車贔屓のカーグラも流石にフォロー出来なかった。
ギアがシフトする度にハンドルが取られる
当時のクライスラーはダッジを国際的なブランドに育てようと
日欧市場に進出するしたがあえなく撃沈。
輸入車贔屓のカーグラも流石にフォロー出来なかった。
2018/07/24(火) 01:30:38.07ID:2ndO9KY00
クライスラー、ダッジって何でdqn乗車率高いん?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/24(火) 06:56:22.19ID:svNXcqds02018/07/24(火) 07:37:11.43ID:Ad7IERG70
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/24(火) 08:35:44.38ID:TKv4QGEU0 田舎の連中はみんなハイエースローダウンしてホイール変えて乗ってるよ。
祭りの練習時期になると二桁台のハイエースが公民館の駐車場に並ぶ、、
祭りの練習時期になると二桁台のハイエースが公民館の駐車場に並ぶ、、
2018/07/24(火) 08:45:47.25ID:Ad7IERG70
でも圧倒的にDQN率高いのはアルヴェルとクラウンと型落ちレクサスなんだよな
昔は日産もかなり多かったけど目立たなくなった
昔は日産もかなり多かったけど目立たなくなった
2018/07/24(火) 15:22:51.35ID:svNXcqds0
2018/07/24(火) 15:23:15.26ID:svNXcqds0
>>300
安い、壊れないから自然なこと
安い、壊れないから自然なこと
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/24(火) 18:30:51.23ID:cKjcnrDm0 >>276
ただ、アメリカ車というブランドは乗用車から商用車まで映画を通じて確立されているのは事実
マッスルカーやピックアップはもちろん、ポリスカーやフルサイズバンにコンベンショナルトラックなるビッグリグに
グレイハウンドバス、消防車までもハリウッド映画では必ずと言っていいほど登場している脇役の様なもの
例えば商用車だけで見ても欧州メーカーはベンツやボルボ等「ユーロトラック」と一括りにせず各々のメーカー名が口にされているが、
アメリカントラックとなるとピータービルトやケンワース等メーカー名ではなく「コンボイ」「ビッグリグ」と一括りされる事が多い
アメリカ車は技術では遅れているかもしれないが、自動車文化として見れば勢力はまだまだ強い
ただ、アメリカ車というブランドは乗用車から商用車まで映画を通じて確立されているのは事実
マッスルカーやピックアップはもちろん、ポリスカーやフルサイズバンにコンベンショナルトラックなるビッグリグに
グレイハウンドバス、消防車までもハリウッド映画では必ずと言っていいほど登場している脇役の様なもの
例えば商用車だけで見ても欧州メーカーはベンツやボルボ等「ユーロトラック」と一括りにせず各々のメーカー名が口にされているが、
アメリカントラックとなるとピータービルトやケンワース等メーカー名ではなく「コンボイ」「ビッグリグ」と一括りされる事が多い
アメリカ車は技術では遅れているかもしれないが、自動車文化として見れば勢力はまだまだ強い
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/24(火) 18:48:06.59ID:XjPnmTwS0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/24(火) 22:37:44.85ID:VevH51eD0 https://247wallst.com/autos/2018/03/02/lincoln-motor-companys-us-sales-collapse/
米国でのリンカーン販売崩壊 ウォールストリートジャーナル紙
2018年2月のリンカーン販売は6,700台に留まり特にフラッグシップのコンチネンタル
は僅か758台という結果だった。リンカーンの抱える深刻な問題はメルセデスとBMW
のセールスを見れば明確だ。このドイツの2ブランドが同月で27,778台、23,508台売れた
のと比較すればリンカーンはもはや同じスタジアムで試合をしていないと言える。
米国でのリンカーン販売崩壊 ウォールストリートジャーナル紙
2018年2月のリンカーン販売は6,700台に留まり特にフラッグシップのコンチネンタル
は僅か758台という結果だった。リンカーンの抱える深刻な問題はメルセデスとBMW
のセールスを見れば明確だ。このドイツの2ブランドが同月で27,778台、23,508台売れた
のと比較すればリンカーンはもはや同じスタジアムで試合をしていないと言える。
2018/07/25(水) 05:54:53.82ID:vX9mWO5S0
リンカーンは昔からキャデラックに負け続けてるイメージ
2018/07/25(水) 21:42:04.33ID:UG/v0sLz0
古いアメ車に乗ってる人に聞きたいんだけどパーツって簡単に手に入るの?次は60年代の買いたいと思ってます
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/25(水) 21:52:49.17ID:G3rBQW7g0 >>307
https://m.ebay.com/sch/i.html?isRefine=true&_odkw=Classic+car&epp=24&itemId=0&_osacat=33637&_from=R40&_trksid=m4084.l1313&_nkw=Classic+car+part
手に入るよ
https://m.ebay.com/sch/i.html?isRefine=true&_odkw=Classic+car&epp=24&itemId=0&_osacat=33637&_from=R40&_trksid=m4084.l1313&_nkw=Classic+car+part
手に入るよ
2018/07/25(水) 23:07:32.98ID:UG/v0sLz0
ありがとう eboy俺には難易度高すぎるなー
2018/07/25(水) 23:09:58.23ID:UG/v0sLz0
見てたら日本語になった!これならいけそう
2018/07/26(木) 00:05:33.77ID:fOUVkVfv0
eボーイ
2018/07/26(木) 06:14:01.02ID:FtBnErQBO
浜田省吾乙
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/26(木) 11:09:13.66ID:78ugSMrd0 アメ車って括りがなぁ。
この車種の何年式ってのが好きであって、アメ車だからって寄って来られ、絡まれても困る。
ツルムのも嫌いだし、イベントも行ったことないな。
>>282
個人が特定できてしまうので、そのような書き込みは控えたほうがいい。
(C2やZR-1程度で止めてくれい)
この車種の何年式ってのが好きであって、アメ車だからって寄って来られ、絡まれても困る。
ツルムのも嫌いだし、イベントも行ったことないな。
>>282
個人が特定できてしまうので、そのような書き込みは控えたほうがいい。
(C2やZR-1程度で止めてくれい)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/26(木) 12:08:08.27ID:CUkSFkr20 >>313
話を合わせて適当にあしらう事も出来ない人が何故か突然仕切り出したよ。
話を合わせて適当にあしらう事も出来ない人が何故か突然仕切り出したよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/26(木) 21:02:21.22ID:VtHMgR1G0 https://youtu.be/p1D0xmXa5j4
NYのイエローキャブ全部日本車じゃないか。ビッグ3が乗用車開発を蔑ろに
するからこういう結果になる。フォードは乗用車販売から撤退=ポリスインターセプター
も製造中止。次はパトカーも日本車になる運命だな。これははっきり言って街の
景観を損ねる。ロンドンのように行政がタクシーを一車種(英国車)に指定する
べきだった。
NYのイエローキャブ全部日本車じゃないか。ビッグ3が乗用車開発を蔑ろに
するからこういう結果になる。フォードは乗用車販売から撤退=ポリスインターセプター
も製造中止。次はパトカーも日本車になる運命だな。これははっきり言って街の
景観を損ねる。ロンドンのように行政がタクシーを一車種(英国車)に指定する
べきだった。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/26(木) 21:23:45.53ID:8GecLj0B0 >>313
スマン
スマン
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/27(金) 02:33:47.69ID:CvRGGaLc0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/28(土) 01:28:39.94ID:Ulmo12Rk0 70年代後半のマスキー法に対処するために、パワーダウンした
アメ車に乗りたい、レクサス以上の巨体で150ps程度のロングノーズ
実際どんな感じなんだ?
アメ車に乗りたい、レクサス以上の巨体で150ps程度のロングノーズ
実際どんな感じなんだ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/28(土) 05:28:26.57ID:UvXUlKIX0 ほんのホーリーに変えただけで
加速で2ストレプリカに挑めるほどパワーがでたよ
バイクと同じで、ふん詰まったキャブレターで性能押さえてたんじゃないかなあ。
加速で2ストレプリカに挑めるほどパワーがでたよ
バイクと同じで、ふん詰まったキャブレターで性能押さえてたんじゃないかなあ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/28(土) 08:31:50.42ID:PTVwGVla0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/28(土) 17:06:17.58ID:Ulmo12Rk0 マスキー法以降のアメ車は、排ガス抑えるためにかなり手を加えてあると
聞いたけど、
聞いたけど、
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/29(日) 10:40:25.58ID:TGarb9mj0 かつてのアメ車ってミドルより下でも今のLS並みのサイズだもんなあ。
2018/07/29(日) 21:33:36.73ID:VZ2t+VGW0
頭悪そうな見た目の奴が片膝立ててアストロ運転してた
変なエアロパーツと相まってなかなかのカッコ悪さだった
変なエアロパーツと相まってなかなかのカッコ悪さだった
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/29(日) 21:48:29.57ID:FGe3UFsz02018/07/30(月) 01:44:12.47ID:XrfRDxhT0
>>324
何を分かるんだよ
何を分かるんだよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/30(月) 09:15:54.41ID:F3aIHYZK0 >>325
趣味の悪いDQNなんてひと目でわかるだろ。
趣味の悪いDQNなんてひと目でわかるだろ。
2018/07/30(月) 15:29:00.54ID:XrfRDxhT0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/30(月) 16:47:48.42ID:F3aIHYZK0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/30(月) 19:14:38.50ID:seqhSd8f0 >>327
アストロのカッコ悪い奴よりもお前の方がカッコ悪かったな。
アストロのカッコ悪い奴よりもお前の方がカッコ悪かったな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/30(月) 23:49:46.51ID:+XzRPH/R0 アストロって本国では水道屋さん等が主に乗ってたいたコマーシャルビークル
なのに何で日本で人気が出たんかいな、ルノーカングーもそうだけど。
プロボックスをお洒落だと思って欲しがる海外の人はいないだろうに。
なのに何で日本で人気が出たんかいな、ルノーカングーもそうだけど。
プロボックスをお洒落だと思って欲しがる海外の人はいないだろうに。
2018/07/31(火) 02:48:59.69ID:G9enEP3X0
2018/07/31(火) 05:30:27.18ID:xkIYs/Zp0
言われてる本人だから
2018/07/31(火) 07:14:47.73ID:gnU3q08m0
>>330
でもアストロが日本で流行ったからアルファードやエルグランドが誕生し、「ミニバン」というカテゴリー名まで定着させた。
それが今日でも続いてるんだから、日本に1番影響与えたアメ車だろアストロ。
でもアストロが日本で流行ったからアルファードやエルグランドが誕生し、「ミニバン」というカテゴリー名まで定着させた。
それが今日でも続いてるんだから、日本に1番影響与えたアメ車だろアストロ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/31(火) 08:54:09.43ID:HRum5Wbz0 お前がカッコ悪いと言うだけの話だろ。
ますますカッコ悪いなお前。
ますますカッコ悪いなお前。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/31(火) 18:11:14.42ID:gS0mjDJS0 >>333
と言うかミニバンはアメリカが発祥の地で
日本メーカーがそのコンセプトを取り入れて
各メーカーが発売した。アストロが人気だったとは言っても広く大衆に認知されていたわけではない。現在アメリカのミニバンは日本車との競争に破れクライスラーパシフィカのみとなった。
と言うかミニバンはアメリカが発祥の地で
日本メーカーがそのコンセプトを取り入れて
各メーカーが発売した。アストロが人気だったとは言っても広く大衆に認知されていたわけではない。現在アメリカのミニバンは日本車との競争に破れクライスラーパシフィカのみとなった。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/31(火) 19:53:48.50ID:Pbn/lgr00 e-booksで購入した、70年代のアメ車って本を見てるが、マーキュリーモナークや
グラナダと言った「小さい高級車」的な車が当時、すでに出ていたんだな。
グラナダと言った「小さい高級車」的な車が当時、すでに出ていたんだな。
2018/07/31(火) 20:21:06.16ID:vcMa40a90
日本のミニバンより大きいけど、
フルサイズバンほど取り回しに困らなかったのでは。
フルサイズバンほど取り回しに困らなかったのでは。
2018/07/31(火) 22:23:15.07ID:c3Ct1Lwg0
>>335
日本メーカーが参考にしたミニバンってアストロ以外にある?
アストロというミニバンが日本で流行ったから、日本メーカーが打倒アストロで開発したのが初代エルグラ、アルファード辺りでしょ。
エルグラとかベルファイアの縦目はアストロの顔を大いに参考にしてる。
日本メーカーが参考にしたミニバンってアストロ以外にある?
アストロというミニバンが日本で流行ったから、日本メーカーが打倒アストロで開発したのが初代エルグラ、アルファード辺りでしょ。
エルグラとかベルファイアの縦目はアストロの顔を大いに参考にしてる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/31(火) 22:55:48.61ID:CDTz1wr00 >>338
打倒アストロで日本でも米国でも本当に打倒されて淘汰されちゃったね。
ひと昔前の日本車のデザインは海外メーカーのパクリもしくはインスパイヤー
されたモノだから、セルシオだってベンツの真似だし。
ビッグ3は輸入車に勝ち目がないと分かると直ぐ車種整理してディスコンにする
日本人のみならず米国の消費者もアメ車を買いたくても自分のニーズに会った
車種がないという悲しい現状。田舎モノにローテクなトラック高価で売っていれば
それで良しなんて一流自動車メーカーとは言えない。
打倒アストロで日本でも米国でも本当に打倒されて淘汰されちゃったね。
ひと昔前の日本車のデザインは海外メーカーのパクリもしくはインスパイヤー
されたモノだから、セルシオだってベンツの真似だし。
ビッグ3は輸入車に勝ち目がないと分かると直ぐ車種整理してディスコンにする
日本人のみならず米国の消費者もアメ車を買いたくても自分のニーズに会った
車種がないという悲しい現状。田舎モノにローテクなトラック高価で売っていれば
それで良しなんて一流自動車メーカーとは言えない。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 17:59:15.99ID:aQMnQxn30 チャレンジャー欲しいが低収入だから300のSRTと迷ってる
300のSRTだったらチャレンジャーに比べて安いから悩むが、凄い後悔しそうだーー
300のSRTだったらチャレンジャーに比べて安いから悩むが、凄い後悔しそうだーー
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 19:01:35.83ID:zbH7thwa0 どのみち維持できないからやめた方がいいよ。
どうせ古めの中古買うんでしょ?
ホイール変えてタイヤはどうせクムホとかどっかのアジアンタイヤでしょ?
やめとけやめとけ。3.6の300でじゅうぶんだよ。
どうせ古めの中古買うんでしょ?
ホイール変えてタイヤはどうせクムホとかどっかのアジアンタイヤでしょ?
やめとけやめとけ。3.6の300でじゅうぶんだよ。
2018/08/01(水) 20:57:13.98ID:2tEIhV2s0
>>340
チャレンジャーもカーセンサーで探したら300万ぐらいで程度良さそうなのあるじゃん
もっと安いのもあるがちゃんと探したんか?
てかチャレンジャーとクライスラー300SRTとじゃ車種のコンセプトが違うからそこを妥協する意味がわからん
6.4Lが欲しいだけなんか?
チャレンジャーもカーセンサーで探したら300万ぐらいで程度良さそうなのあるじゃん
もっと安いのもあるがちゃんと探したんか?
てかチャレンジャーとクライスラー300SRTとじゃ車種のコンセプトが違うからそこを妥協する意味がわからん
6.4Lが欲しいだけなんか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 21:35:25.59ID:E6dGARq40 でも並べて見ちゃうと
やっぱり本物のほうがシャープで存在感あるもんね
https://cochesclasicosdehoy.files.wordpress.com/2013/04/dodge-challenger.jpg
やっぱり本物のほうがシャープで存在感あるもんね
https://cochesclasicosdehoy.files.wordpress.com/2013/04/dodge-challenger.jpg
2018/08/01(水) 22:23:22.75ID:AB6AD4Id0
デザインは本物にはかなわないね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 22:26:18.51ID:aQMnQxn302018/08/01(水) 22:27:20.71ID:j4NeWFgV0
2018/08/01(水) 22:30:35.93ID:AB6AD4Id0
×本物
○元祖
○元祖
2018/08/02(木) 02:52:41.00ID:RLORdlBh0
でも他の車種に比べれば
すごくキープコンセプト貫いてくれてると思うがなー
すごくキープコンセプト貫いてくれてると思うがなー
2018/08/02(木) 07:55:22.13ID:G0ZwUFbV0
元祖がよく見えるのは、何かしらの思い入いれがあるからじゃないかな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/02(木) 08:36:17.73ID:MdkXS7aA0 >>349
よくいるじゃん、3rdアルバムくらいからメジャーデビューしてヒットしたアーティストとかで教室で話題にしてると
「あいつらかー超なつかしーじゃん!まだいたんだー。俺ん中では1stどまりだったわw」とか言って微妙な空気にする奴。
よくいるじゃん、3rdアルバムくらいからメジャーデビューしてヒットしたアーティストとかで教室で話題にしてると
「あいつらかー超なつかしーじゃん!まだいたんだー。俺ん中では1stどまりだったわw」とか言って微妙な空気にする奴。
2018/08/02(木) 09:11:16.00ID:U3Pm+Lhk0
よーするに自分が無理せず買えてちゃんと維持出来る好きな車に乗ればいいんだよ
買ったはいいが維持出来んですぐ手放して格下の車に乗り換えたりしてたら相当頭悪いんだなってなるしw
買ったはいいが維持出来んですぐ手放して格下の車に乗り換えたりしてたら相当頭悪いんだなってなるしw
2018/08/02(木) 11:32:37.19ID:/RHZBR5d0
2018/08/02(木) 12:09:51.93ID:BY5pATGR0
年収の話持ち出すなよ。
2018/08/02(木) 12:14:52.40ID:7B6OmJHj0
>>352
家族何人?
家族何人?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/02(木) 12:18:00.70ID:MdkXS7aA02018/08/02(木) 12:41:37.69ID:TCz15fwj0
現行のチャレンジャーはずんぐりむっくりし過ぎで端正な感じがしないね
2018/08/02(木) 14:24:39.37ID:RLORdlBh0
>>352
恋人とか妻いる?
恋人とか妻いる?
2018/08/02(木) 14:24:58.78ID:RLORdlBh0
>>352
大学どこ?
大学どこ?
2018/08/02(木) 15:24:34.66ID:198/eH+X0
一橋です
360945
2018/08/02(木) 16:46:16.37ID:NVwIbI2q0 >>355
チャレンジャーRT
収入450
嫁あり子無し
アパート暮らし
貯金4桁万で維持してるよ。
中古を500万頭金無しフルローンで買ったから、毎月10万ぐらいローン+車検と税金と保険で出て行ってる。
4年乗ってるけど、故障はパワステが一回だけ。修理費10万ぐらい。
チャレンジャーRT
収入450
嫁あり子無し
アパート暮らし
貯金4桁万で維持してるよ。
中古を500万頭金無しフルローンで買ったから、毎月10万ぐらいローン+車検と税金と保険で出て行ってる。
4年乗ってるけど、故障はパワステが一回だけ。修理費10万ぐらい。
2018/08/02(木) 17:14:21.90ID:XETwUTWN0
>>360
先に家を買おうよ
先に家を買おうよ
2018/08/02(木) 17:39:38.60ID:FK9p/EZk0
2018/08/02(木) 17:48:14.67ID:XETwUTWN0
>>362
いや嫉妬じゃない
自分が独り者の時に余裕があるから都内にマンション買って
まだ余裕があったから遊びに金使いすぎてさ
13年前に結婚した頃には家もう二軒買えたなってくらい遊びに金使って後悔したから
長く残るもんに先に金使った方が良いかなと思っただけ
別に悪い意味で言った訳じゃない
気に触ったならごめんなさい。
いや嫉妬じゃない
自分が独り者の時に余裕があるから都内にマンション買って
まだ余裕があったから遊びに金使いすぎてさ
13年前に結婚した頃には家もう二軒買えたなってくらい遊びに金使って後悔したから
長く残るもんに先に金使った方が良いかなと思っただけ
別に悪い意味で言った訳じゃない
気に触ったならごめんなさい。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/02(木) 17:57:13.43ID:z+PFo2nE0 一橋卒でアメ車、既婚、年収450万円、アパート
暮らしとか設定が不自然。年収450万円の手取りは約350万円で家賃、車のローン維持費、光熱費、交際費、通信費を払って毎日何を食べているんだ?ひょっとして高卒零細君の妄想か。
暮らしとか設定が不自然。年収450万円の手取りは約350万円で家賃、車のローン維持費、光熱費、交際費、通信費を払って毎日何を食べているんだ?ひょっとして高卒零細君の妄想か。
2018/08/02(木) 18:03:04.40ID:kmPmVjlZ0
年収450万って世◯◯区なら貧困世帯やないか
子供が生まれて区から貰った資料に年収580万以下の低所得者には補助金がどうのって書いてあったわ
子供が生まれて区から貰った資料に年収580万以下の低所得者には補助金がどうのって書いてあったわ
2018/08/02(木) 19:14:54.14ID:FK9p/EZk0
>>364
そこはさすがに手取り450の事やないか?
そこはさすがに手取り450の事やないか?
367945
2018/08/02(木) 19:33:35.31ID:NVwIbI2q0 >>364
ごめん、俺は一橋の人とは別人。高卒のド田舎暮らし。手取り460で嫁も働いて小梨やと、ド田舎だとかなり余裕ある。問題はショップがすごく遠い。
ごめん、俺は一橋の人とは別人。高卒のド田舎暮らし。手取り460で嫁も働いて小梨やと、ド田舎だとかなり余裕ある。問題はショップがすごく遠い。
2018/08/02(木) 20:19:49.98ID:XETwUTWN0
2018/08/02(木) 22:20:29.97ID:SBPNqtIT0
アメ車ってそんな特別視するほど維持費かかる?最近のなら日本車とかわらないよ。税金が高い位で 80年代のアメ車で止まってんじゃないの?
2018/08/02(木) 23:23:15.05ID:RLORdlBh0
2018/08/02(木) 23:24:38.71ID:RLORdlBh0
>>369
一度失った信用は取り戻すの大変なんだよ
一度失った信用は取り戻すの大変なんだよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 00:31:10.90ID:2YCEbqk50 年収450万円は日本人の平均で奥さんがパートで世帯年収600万円位だよ。住宅とプリウス新車ローンで購入するのが普通。600万円の世帯収入で大排気で燃費悪く税金の高いアメ車の維持は教育費や食費を大幅に削らないとキツイ。
中間所得層で無理せず買える輸入車はVWゴルフやポロレベル。土地がタダ同然の田舎なら事情は違うけど。
中間所得層で無理せず買える輸入車はVWゴルフやポロレベル。土地がタダ同然の田舎なら事情は違うけど。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 00:44:42.83ID:XbnLpqVl0 大学生だけどラングラー欲しすぎる
将来乗りたいな
乗ってる人いる?
将来乗りたいな
乗ってる人いる?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 04:32:58.80ID:oTgHyrSn02018/08/03(金) 07:52:50.64ID:sac7YH2C0
2018/08/03(金) 08:00:43.10ID:TWXlRFuc0
夫婦2人ともフルタイムだけど子供2人、家、車2台でけっこう大変だよ
まあ高給取りじゃないからね
まあ高給取りじゃないからね
2018/08/03(金) 16:14:23.31ID:LJzzdmiH0
>>369
意外と維持費かからないですよね。
やはり371さんの言うとおりアメ車は前科者?ですからね。
友人が車を買い換える際にアメ車を勧めたんですが、維持費が、、、って事言うてました。
メーカーと輸入業者と我々で今後のために地道にアメ車の良さを広めていきましょうw
意外と維持費かからないですよね。
やはり371さんの言うとおりアメ車は前科者?ですからね。
友人が車を買い換える際にアメ車を勧めたんですが、維持費が、、、って事言うてました。
メーカーと輸入業者と我々で今後のために地道にアメ車の良さを広めていきましょうw
2018/08/03(金) 16:34:10.12ID:xhssTe1x0
維持費は確かに日本車と大差ないが故障した時の部品代がクソ高いのが問題やな
工賃は知り合いがいたら安いけどデラに頼むとこれもまた高い感じだな
工賃は知り合いがいたら安いけどデラに頼むとこれもまた高い感じだな
2018/08/03(金) 16:49:04.41ID:j4SxWJay0
あと自動車税が高いのも、イメージ悪いな。
2018/08/03(金) 16:49:59.75ID:j4SxWJay0
部品代は欧車に比べれば安い方じゃね?
個人輸入もしやすいし。
個人輸入もしやすいし。
2018/08/03(金) 17:27:29.23ID:yZEFbRoh0
シルバラード乗りだけど、前車プラドより金かからない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 17:53:26.97ID:2YCEbqk50 https://blogs.yahoo.co.jp/hiro_hosono15oct/33612376.html
イタ車もそうだが直す人の事を考えていない修理屋泣かせの構造。ベンツなんかは偏見ではないがアフリカ人でも治せる位、簡単で合理的に出来ているのに
イタ車もそうだが直す人の事を考えていない修理屋泣かせの構造。ベンツなんかは偏見ではないがアフリカ人でも治せる位、簡単で合理的に出来ているのに
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 18:00:42.35ID:hPjhInOV0 男の年収軽く1000超えててアメ車は金かからないって言うなら分かるけど
年収4〜500で自動車税だけで年間10万超える車乗ってて金かからん言われてもねぇ
普通はその年収で支出の具合みたら2000ccあたりの車選ぶよ。
好きだから頑張って維持してるって話なら成る程思うけど。
年収4〜500で自動車税だけで年間10万超える車乗ってて金かからん言われてもねぇ
普通はその年収で支出の具合みたら2000ccあたりの車選ぶよ。
好きだから頑張って維持してるって話なら成る程思うけど。
2018/08/03(金) 18:00:47.54ID:3kh1tVbe0
それでもアメリカ人は、自分で直す方だと思うけどね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 18:14:04.52ID:2YCEbqk50 アメリカは工賃が高くディーラー丸投げにしたら日本と同じかそれ以上にお金かかるので
仕方なく自分でやる人が多い。そうは言ってもDIY修理する人は少数派、普通
の人はガレージに出して請求書の金額に怯えている。
仕方なく自分でやる人が多い。そうは言ってもDIY修理する人は少数派、普通
の人はガレージに出して請求書の金額に怯えている。
2018/08/03(金) 18:17:07.56ID:yZEFbRoh0
>>382
>https://blogs.yahoo.co.jp/hiro_hosono15oct/33612376.html
>イタ車もそうだが直す人の事を考えていない修理屋泣かせの構造。ベンツなんかは偏見ではないがアフリカ人でも治せる位、簡単で合理的に出来ているのに
ブログのコメント内でヨーロッパ車の整備性良いと言う人を「車なんか弄ったことも無い、聞きかじりの情報しか持っていない人」と言ってますね
>https://blogs.yahoo.co.jp/hiro_hosono15oct/33612376.html
>イタ車もそうだが直す人の事を考えていない修理屋泣かせの構造。ベンツなんかは偏見ではないがアフリカ人でも治せる位、簡単で合理的に出来ているのに
ブログのコメント内でヨーロッパ車の整備性良いと言う人を「車なんか弄ったことも無い、聞きかじりの情報しか持っていない人」と言ってますね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 18:37:17.44ID:2YCEbqk50 >>386
様々な意見があるよね。昔W124のEクラス乗って街の修理屋に出していたけどベンツは整備性が非常に
良く楽だと言っていた、反面イタ車は勘弁して欲しいそうだ。日本車と同じでベンツは本国で廃車になった後に途上国に輸出されまた活躍できるからね。
様々な意見があるよね。昔W124のEクラス乗って街の修理屋に出していたけどベンツは整備性が非常に
良く楽だと言っていた、反面イタ車は勘弁して欲しいそうだ。日本車と同じでベンツは本国で廃車になった後に途上国に輸出されまた活躍できるからね。
2018/08/03(金) 18:53:17.31ID:yZEFbRoh0
アメ車スレだからベンツの話はこの辺までにするとして
アメ車触った経験ある人なら分かると思うが整備性悪いがやる事は簡単単純
高年式マッスルカーはご縁がないから知らね
一番大変なのはとんでもトルクなボルト
アメ車触った経験ある人なら分かると思うが整備性悪いがやる事は簡単単純
高年式マッスルカーはご縁がないから知らね
一番大変なのはとんでもトルクなボルト
2018/08/03(金) 22:06:52.71ID:MxFS5q1O0
アメ車と一括りにするからダメなのかな?例えばマスタング買うとして年収4〜500万の人はエコブーストの買えば余裕だろうし、お金持ちはシェルビーGT買うだろうし。身の丈にあったアメ車選んでるだけじゃない?生活費が〜とか言ってる人は意味わからん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 22:18:30.52ID:dgjGUIYb0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 00:15:18.93ID:X4o/6Y/c0 https://youtu.be/7ytmN7T_HEI
>>390
アメリカのガレージのボッタクリと不誠実さ
交換の必要もないのにルーブリカント類を交換してボッタクる
センサーをクリーニングしたと言ったが実際はエンジン周りを洗っただけ
隠しカメラでの証拠がある事を告げるとメカニックはダンマリを決め込み立ち去る。
>>390
アメリカのガレージのボッタクリと不誠実さ
交換の必要もないのにルーブリカント類を交換してボッタクる
センサーをクリーニングしたと言ったが実際はエンジン周りを洗っただけ
隠しカメラでの証拠がある事を告げるとメカニックはダンマリを決め込み立ち去る。
2018/08/04(土) 06:35:41.55ID:nVVqSCoz0
すぐに戻ってくるように、修理ついでに他の所をわざと調子悪くして返す
という嘘かホントか分からん話しも聞いたことがある。
まぁ、日本のアメ車ショップも酷い所多かったから
どっちもどっちだけど。
という嘘かホントか分からん話しも聞いたことがある。
まぁ、日本のアメ車ショップも酷い所多かったから
どっちもどっちだけど。
393945
2018/08/04(土) 08:58:23.30ID:iW8/4lzX0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 09:15:38.45ID:lN2glK4E02018/08/04(土) 09:26:10.75ID:lOXUkBiz0
ここの住民で実際にアメ車所有してる人は果たして何人いるのか
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 09:49:17.68ID:5lBsUavP02018/08/04(土) 13:15:04.60ID:CfFILgm60
香ばしい展開になってきたな
外車は無理してません、そんなに金かかりません言うやつがなぜか多い
ネガな部分に触れたがらないつーか、5年後は考えないように思考シャットアウトしてるんだろうな
そこに触れると怒りだすユーザーなのに売る方のような感覚
外車は無理してません、そんなに金かかりません言うやつがなぜか多い
ネガな部分に触れたがらないつーか、5年後は考えないように思考シャットアウトしてるんだろうな
そこに触れると怒りだすユーザーなのに売る方のような感覚
2018/08/04(土) 13:33:48.84ID:muCN7dj20
まぁ実際そんなに金かからんからね。
軽自動車と比べりゃそりゃかかるけど、国産同クラスと比べたら
自動車税がちょっと高いかもって程度だよ。
故障は保証で直るし。
軽自動車と比べりゃそりゃかかるけど、国産同クラスと比べたら
自動車税がちょっと高いかもって程度だよ。
故障は保証で直るし。
2018/08/04(土) 13:38:44.18ID:fkbFtq6L0
昨晩は歩行者の多い通りで何周も
先代エスカレード、マスタング×2、コルベットが大名行列やってたわ
ノーマルだったら素直にすげーって思ったけど
エスカレードはキラキライルミ、巨大ホイール、シザードア
マスタングもコルベットも色とりどりのキラキラ仕様、爆音マフラーで
車がもったいなかったなー
こういうのがイメージを下げる...
先代エスカレード、マスタング×2、コルベットが大名行列やってたわ
ノーマルだったら素直にすげーって思ったけど
エスカレードはキラキライルミ、巨大ホイール、シザードア
マスタングもコルベットも色とりどりのキラキラ仕様、爆音マフラーで
車がもったいなかったなー
こういうのがイメージを下げる...
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 13:53:45.96ID:ldkLuocn0 最近のアメ車ってもうすっかりキモオタの乗り物だよね
剣さんみたいな渋めの層だと1950〜1960年代
イクラさんみたいなハゲ層で〜1980年止まりでしょ
それより新しいのは無価値。
剣さんみたいな渋めの層だと1950〜1960年代
イクラさんみたいなハゲ層で〜1980年止まりでしょ
それより新しいのは無価値。
2018/08/04(土) 14:44:56.21ID:Qdf7NRIk0
>>400
お前の書き込みが一番の無価値。
お前の書き込みが一番の無価値。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 14:51:58.50ID:X4o/6Y/c0 https://car-life.adg7.com/car_syousai.php?m=FO&i=75&ver=&z=&val=0007u04867
収入の少ない人ほど金銭管理がザル
収入の少ない人ほど金銭管理がザル
2018/08/04(土) 15:21:29.86ID:fkbFtq6L0
2018/08/04(土) 15:31:31.97ID:8phRUYas0
>>398
5年後アメ車に乗ってたらどうなるの?俺アメ車に乗ってるから聞きたい
5年後アメ車に乗ってたらどうなるの?俺アメ車に乗ってるから聞きたい
2018/08/04(土) 15:38:39.60ID:ZbqR2zTV0
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 15:39:41.57ID:9nHoomB40 >>403
購入価格を除外して計算すれば星3つぐらいには改善されるよ
購入価格を除外して計算すれば星3つぐらいには改善されるよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 15:52:22.01ID:lN2glK4E0 国産同クラスと維持費あまり変わらないとか抜かしてるが
その収入じゃその国産同クラスが背伸びなんだっつの。
その収入じゃその国産同クラスが背伸びなんだっつの。
2018/08/04(土) 15:58:59.71ID:3LFI8lzy0
そりゃまた別の話でしょう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 16:45:07.70ID:GeNKSiqp0 年収3億円の小峠さんでも中古しか買えないのか
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/03/0085.jpg
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/03/0085.jpg
2018/08/04(土) 17:07:56.50ID:F7EFkwSd0
なんで頭髪だけが、ごっそり無いの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 17:10:30.11ID:X4o/6Y/c0 派手なカスタムしたアメリカ車乗る若者は自分のファイナンシャルプランニングなんて出来ない。Facebookに自動車税滞納をドヤ顔で投稿してる有り様なんだから。
2018/08/04(土) 17:21:55.42ID:fkbFtq6L0
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 17:33:05.85ID:DlrX8wml0 いや良いと思うよ?車がたまらなく好きなら。
多少は無理したって、愛情と周囲の理解があればなんとか維持できると思う。
ただ400万プレーヤーが10万/月のローン組んで、大した事ないよってアドバイスするのはおかしいわ。
多少は無理したって、愛情と周囲の理解があればなんとか維持できると思う。
ただ400万プレーヤーが10万/月のローン組んで、大した事ないよってアドバイスするのはおかしいわ。
2018/08/04(土) 18:38:55.01ID:tdD60sBI0
他人の趣味に口出す良い趣味
2018/08/04(土) 18:55:57.81ID:WkO3ebZcO
自分は60年代BB持ちだが300万円プレイヤーw
簡単な修理は自分で,乗るのは2年に2回
車検の往復だけwいろいろなライフスタイルがある
簡単な修理は自分で,乗るのは2年に2回
車検の往復だけwいろいろなライフスタイルがある
2018/08/04(土) 19:01:26.50ID:t24dum+P0
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 19:11:26.55ID:DlrX8wml0 >>414
趣味に口出しした覚えは無いが。
趣味に口出しした覚えは無いが。
2018/08/04(土) 19:19:50.42ID:tdD60sBI0
実際にアメ車乗ってから書き込もうね
2018/08/04(土) 19:41:53.51ID:t24dum+P0
ここで一生懸命アンチしてる人たち絶対アメ車所有したことないよねw
フェラーリとかと勘違いしてんじゃねーの?お前らが所有出来ないのは分かったから僻むなよ
フェラーリとかと勘違いしてんじゃねーの?お前らが所有出来ないのは分かったから僻むなよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 19:52:47.06ID:X4o/6Y/c0 年収400万円で賞与5ヶ月分を除くと毎月の手取り20万円程度だろ、それで月10万円
の自動車ローンかよ。自動車納税月だと1ヶ月分の給料全部無くなる。酒もタバコ
もやらないの、オレンジページとかの主婦向けの節約レシピ見て弁当自炊して
会社のデスクの上でお昼食べてるの。
の自動車ローンかよ。自動車納税月だと1ヶ月分の給料全部無くなる。酒もタバコ
もやらないの、オレンジページとかの主婦向けの節約レシピ見て弁当自炊して
会社のデスクの上でお昼食べてるの。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 20:17:10.58ID:Z2QuoqqE0 >>419
アンチ?どこにいるんだ?
アンチ?どこにいるんだ?
2018/08/04(土) 20:24:23.24ID:t24dum+P0
いちいちアメ車乗ってる奴の懐具合を想像でごちゃごちゃ言ってる奴ってアンチに見えない?
2018/08/04(土) 20:30:47.25ID:t24dum+P0
ゴメン、ホントはキチガイをオブラートに包んで言いたかったんだ。間違えてるよね、ゴメンね。キチガイに修正します
2018/08/04(土) 20:45:18.01ID:lOXUkBiz0
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 20:47:19.56ID:GQ05lOcL0 V8原理主義者にとっちゃ、アメ車キチガイなんて最高の誉め言葉だよな
ハーレーキチガイも然り。
ハーレーキチガイも然り。
2018/08/04(土) 20:51:22.52ID:t24dum+P0
>>425
前にも言ったけどマスタングだよかっこいいだろ
前にも言ったけどマスタングだよかっこいいだろ
2018/08/04(土) 20:51:53.82ID:t24dum+P0
>>426
アメ車乗りにキチガイって言ってないんだ
アメ車乗りにキチガイって言ってないんだ
2018/08/04(土) 20:53:01.60ID:lOXUkBiz0
>>426
うp
うp
2018/08/04(土) 20:54:46.69ID:t24dum+P0
2018/08/04(土) 20:55:36.29ID:lOXUkBiz0
>>429
鍵うp
鍵うp
2018/08/04(土) 20:57:49.65ID:t24dum+P0
2018/08/04(土) 21:07:15.47ID:lOXUkBiz0
2018/08/04(土) 21:10:00.91ID:t24dum+P0
俺、420だよ。アンチがどうのこうの言ってた本人です
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 21:13:03.55ID:X4o/6Y/c0 http://fast-uploader.com/file/7088939965205/
>>424
VWパサートヴァリアントとアルトターボRS
一日でディーラーハシゴして2台で600万円キャッシュで払いました。
>>424
VWパサートヴァリアントとアルトターボRS
一日でディーラーハシゴして2台で600万円キャッシュで払いました。
2018/08/04(土) 21:25:39.51ID:lOXUkBiz0
そうか
ところでID変えて2連投は何か意味あるのかい?
600万円の領収書か注文書うp
ところでID変えて2連投は何か意味あるのかい?
600万円の領収書か注文書うp
2018/08/04(土) 21:29:02.69ID:t24dum+P0
それは俺じゃないんだなー
2018/08/04(土) 21:33:28.31ID:t24dum+P0
>>436
もう暴走やめて落ち着けよ。アメ車の話しようぜ
もう暴走やめて落ち着けよ。アメ車の話しようぜ
2018/08/04(土) 21:35:34.63ID:ZbqR2zTV0
アメ車じゃねーけどBMWの立て続けの火災もヒデーよな
走ってたらいきなり出火しだしたらって思うとたまったもんじゃない
売れてて人気のドイツ車より燃えないアメ車の方が100倍良いわ
走ってたらいきなり出火しだしたらって思うとたまったもんじゃない
売れてて人気のドイツ車より燃えないアメ車の方が100倍良いわ
2018/08/04(土) 21:41:00.82ID:lOXUkBiz0
ID:t24dum+P0
ID:X4o/6Y/c0
ID:X4o/6Y/c0
2018/08/04(土) 21:41:11.24ID:t24dum+P0
走行中ならめちゃ怖い。出火したら映画みたいに爆発するの?
2018/08/04(土) 21:41:37.80ID:fkbFtq6L0
2018/08/04(土) 21:41:46.07ID:ZbqR2zTV0
韓国は動き早いなぁ
国を挙げてBMWの所有者に運転自粛だもんな
日本は官僚や政治家が自分の事しか考えてない輩ばっかりで糞だし何をやるにもチンタラチンタラし過ぎ
海外視察やら税金で行ってんだから政治の良いとこは真似したり少し見習って欲しいわ
国を挙げてBMWの所有者に運転自粛だもんな
日本は官僚や政治家が自分の事しか考えてない輩ばっかりで糞だし何をやるにもチンタラチンタラし過ぎ
海外視察やら税金で行ってんだから政治の良いとこは真似したり少し見習って欲しいわ
2018/08/04(土) 21:42:18.86ID:fkbFtq6L0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 21:45:02.93ID:Z2QuoqqE0 >>441
そういう時は普通家族の事だと思うけど。
そういう時は普通家族の事だと思うけど。
2018/08/04(土) 21:46:32.73ID:t24dum+P0
>>444
好みなんか知らねーよ
好みなんか知らねーよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 21:46:47.79ID:X4o/6Y/c0 >>435
IDは自動的に変わってる端末変えてないのに。
断捨離で書類は即捨てしているので。知人から譲ってもらったキャデラックセビル3ヵ月だけ乗って捨てました。フロントガラスの上下が異様に無く視界最悪、閉塞感で気分悪くなった。ギアをPに入れないとトランクが開かない仕組みでソレが壊れて荷物が出せなかった。
IDは自動的に変わってる端末変えてないのに。
断捨離で書類は即捨てしているので。知人から譲ってもらったキャデラックセビル3ヵ月だけ乗って捨てました。フロントガラスの上下が異様に無く視界最悪、閉塞感で気分悪くなった。ギアをPに入れないとトランクが開かない仕組みでソレが壊れて荷物が出せなかった。
2018/08/04(土) 21:47:44.84ID:t24dum+P0
>>447
これ俺じゃないからなー
これ俺じゃないからなー
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 21:48:22.23ID:Z2QuoqqE0 >>445
君に用は無い
君に用は無い
2018/08/04(土) 21:54:38.16ID:fkbFtq6L0
>>444
ごめんちょっと言いたいことがわからない
ごめんちょっと言いたいことがわからない
2018/08/04(土) 21:55:13.24ID:fkbFtq6L0
>>445
いいから見せてくれ
いいから見せてくれ
2018/08/04(土) 21:56:11.37ID:lOXUkBiz0
マスタング乗り
600万キャッシュで支払い
セビル乗ってた
自動IDコロコロ
何一つ証拠うp出来ない
600万キャッシュで支払い
セビル乗ってた
自動IDコロコロ
何一つ証拠うp出来ない
2018/08/04(土) 21:58:43.54ID:t24dum+P0
>>451
429見てこいよ
429見てこいよ
2018/08/04(土) 21:59:43.29ID:lOXUkBiz0
追加
安価まともにうてない
安価まともにうてない
2018/08/04(土) 22:00:12.04ID:t24dum+P0
>>452
俺を俺じゃないとか俺じゃない奴を俺とか言ってご乱心でしょ?お静まり下さい
俺を俺じゃないとか俺じゃない奴を俺とか言ってご乱心でしょ?お静まり下さい
2018/08/04(土) 22:02:30.34ID:fkbFtq6L0
多分こいつアプリがバグってレス番ずれてる(笑)
2018/08/04(土) 22:03:22.69ID:lOXUkBiz0
>>454
誰に向けてのレスか分かってるのか?
誰に向けてのレスか分かってるのか?
2018/08/04(土) 22:03:56.18ID:t24dum+P0
>>456
俺が?どうやったらなおる?
俺が?どうやったらなおる?
2018/08/04(土) 22:04:34.18ID:lOXUkBiz0
>>455
バグってもIDは変わらないかと
バグってもIDは変わらないかと
2018/08/04(土) 22:05:17.28ID:tdD60sBI0
伸びてる思ったら酷い自演じゃねーか
2018/08/04(土) 22:06:35.56ID:t24dum+P0
バグってもID変わらないのにどうやって自演するんだよw
2018/08/04(土) 22:10:27.58ID:fkbFtq6L0
2018/08/04(土) 22:11:29.15ID:lOXUkBiz0
お前アメ車買う前にID整理してから出直せよ
2018/08/04(土) 22:12:26.38ID:t24dum+P0
笑
2018/08/04(土) 22:15:05.50ID:lOXUkBiz0
マスタングパサートアルトうp
2018/08/04(土) 22:16:39.26ID:t24dum+P0
パサート買った奴出てこいよw
呼んでるぞ
呼んでるぞ
2018/08/04(土) 22:28:52.25ID:fkbFtq6L0
パサートもアルトもアメ車じゃねぇ
2018/08/04(土) 22:33:44.65ID:lOXUkBiz0
468434 VW Passat is not sought after by show off people
2018/08/04(土) 22:35:29.50ID:X4o/6Y/c0 3年前に買った車の注文書など捨ててしまって手元にない、クレジットカードの明細も確認後
即破いてゴミ箱行きだから。昔に短期間だけ乗ったキャデラックの写真もない either.
基本的に自分の車の写真撮らないから、釣り行って釣れた魚の写真は撮るけど。
Please do not hesitate to ask me if you have any question.
即破いてゴミ箱行きだから。昔に短期間だけ乗ったキャデラックの写真もない either.
基本的に自分の車の写真撮らないから、釣り行って釣れた魚の写真は撮るけど。
Please do not hesitate to ask me if you have any question.
2018/08/04(土) 22:36:12.31ID:Qdf7NRIk0
いちいち馬鹿の相手するなよ。
2018/08/04(土) 22:39:22.12ID:lOXUkBiz0
>>468
ならマスタング鍵うp
ならマスタング鍵うp
2018/08/04(土) 22:40:13.29ID:t24dum+P0
2018/08/04(土) 22:44:24.10ID:t24dum+P0
その人はパサート、マスタングは俺ね
2018/08/04(土) 22:49:46.51ID:lOXUkBiz0
なるほど
何かの不具合でレス番がズレてるようだ
申し訳なかった
ところでパサートID:X4o/6Y/c0が自分はID:t24dum+P0だと言っている事についてどう思う?
何かの不具合でレス番がズレてるようだ
申し訳なかった
ところでパサートID:X4o/6Y/c0が自分はID:t24dum+P0だと言っている事についてどう思う?
2018/08/04(土) 22:54:31.57ID:Qdf7NRIk0
ここまでくると相手してるヤツも自演にしか見えないな。
ま、ウザいからNGにぶっ込んでスッキリ。
ま、ウザいからNGにぶっ込んでスッキリ。
2018/08/04(土) 22:56:18.94ID:t24dum+P0
俺がバグってるらしいんで拗れちゃっただけ。自演の疑い晴れてよかったよ
476VW Passat is not sought after by show off people.
2018/08/04(土) 22:56:53.77ID:X4o/6Y/c0 自分はID:t24dum+P0だと言ったつもりはありません。
I have never mentioned that I amID:t24dum+P0
I haven’t got a Ford Mustang and never will.
I have never mentioned that I amID:t24dum+P0
I haven’t got a Ford Mustang and never will.
2018/08/04(土) 23:02:44.89ID:lOXUkBiz0
アルトパサート鍵と魚うp
2018/08/04(土) 23:28:09.22ID:fkbFtq6L0
急に英語混ぜんなよ(笑)
2018/08/04(土) 23:46:59.67ID:xGqpTXYL0
最近のアメ車ってかっこいいな [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1463977974/
305名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/04(土) 21:58:44.19ID:hhcWamPB
アメ車総合スレに面白い奴いる
俺性格悪いからオモチャにしてやる
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1463977974/
305名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/04(土) 21:58:44.19ID:hhcWamPB
アメ車総合スレに面白い奴いる
俺性格悪いからオモチャにしてやる
2018/08/04(土) 23:53:36.13ID:lOXUkBiz0
>>479
コレ俺
コレ俺
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/05(日) 00:57:44.70ID:PT6KHays0 こないだ世田道近くの環八通ったらi5無かったよ。どこに移転したん?
2018/08/05(日) 02:38:24.35ID:V0WaJSFj0
グーネットでリンカーンの新型コンチネンタルをたまたま見つけてしまったんだが
え、フォード撤退したからもう新型車とかこっちに来ないんじゃないの?
え、フォード撤退したからもう新型車とかこっちに来ないんじゃないの?
2018/08/05(日) 09:35:06.57ID:lFXAuzL30
並行輸入でくる
2018/08/05(日) 11:28:08.69ID:Xh1DiHoe0
>>482
平行輸入 右ハンドルのマスタングも持ってくる。って言ってた。 北海道
平行輸入 右ハンドルのマスタングも持ってくる。って言ってた。 北海道
2018/08/05(日) 11:33:15.68ID:Xh1DiHoe0
>>484
間違えた!並行輸入。
間違えた!並行輸入。
2018/08/05(日) 13:33:26.37ID:V0WaJSFj0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/05(日) 14:17:06.96ID:7YI5sjEr0 goonetの新型リンカーンってこれか?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030145130180422002.html
何気に現行のジャガーっぽく見えるな。
デザインをパクったか?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030145130180422002.html
何気に現行のジャガーっぽく見えるな。
デザインをパクったか?
2018/08/05(日) 14:48:18.36ID:V0WaJSFj0
2018/08/05(日) 15:30:23.32ID:PLhCD3Ze0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/05(日) 15:45:12.89ID:7YI5sjEr0 80-90年代のアメ車のデザインのダサさと。ダメさ加減は黒歴史だな
キャラデラックあたりはいいが、エントリーやミドルクラスが壊滅的
キャラデラックあたりはいいが、エントリーやミドルクラスが壊滅的
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/05(日) 15:52:45.61ID:7YI5sjEr0 https://cdn.barrett-jackson.com/staging/carlist/items/Fullsize/Cars/188498/188498_Side_Profile_Web.jpg
1975のコンチネンタルのドア、これだけ広げてるのにドアヒンジが見えないけど
どうやってドアをボディーにつけてるんだ?
1975のコンチネンタルのドア、これだけ広げてるのにドアヒンジが見えないけど
どうやってドアをボディーにつけてるんだ?
2018/08/05(日) 15:59:26.78ID:pAicUUKf0
2018/08/05(日) 16:25:42.87ID:V0WaJSFj0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/05(日) 16:34:25.78ID:7YI5sjEr02018/08/05(日) 16:42:00.53ID:Wt9WTQdr0
>>493
北海道はフォードのディーラーです。
でも正規品が入らなくなったから販売する車が無いから並行で入れるみたい。
エクスプローラ―やF150も入れる。って!
自分はフォーカス期待していたんだけど!
北海自動車工業
昭和9年 自動車の販売修理及び部品の販売を目的として設立。
昭和12年 フォード自動車会社と販売特約店契約を結び販売を開始。
北海道はフォードのディーラーです。
でも正規品が入らなくなったから販売する車が無いから並行で入れるみたい。
エクスプローラ―やF150も入れる。って!
自分はフォーカス期待していたんだけど!
北海自動車工業
昭和9年 自動車の販売修理及び部品の販売を目的として設立。
昭和12年 フォード自動車会社と販売特約店契約を結び販売を開始。
2018/08/05(日) 17:29:47.06ID:V0WaJSFj0
2018/08/05(日) 17:46:16.15ID:7ED7FSAF0
>>493
並行物が信用できないのではなくて、お店のことね。
バブルの頃の話もなくはないけど、今だってヤバい所もあるかと。
数年前にも何台か手付詐欺のような状態になって、2chで情報共有してるのとかあったし。
あれ結局どうなったんだろ。
元デラならまだ良いんだろうけど、リコールとかどうすんのかね。
フォードジャパンが無い以上、もうデラでもなんでもないし。
あと、買うなら新並で。中並はそれこそ信用できない。
並行物が信用できないのではなくて、お店のことね。
バブルの頃の話もなくはないけど、今だってヤバい所もあるかと。
数年前にも何台か手付詐欺のような状態になって、2chで情報共有してるのとかあったし。
あれ結局どうなったんだろ。
元デラならまだ良いんだろうけど、リコールとかどうすんのかね。
フォードジャパンが無い以上、もうデラでもなんでもないし。
あと、買うなら新並で。中並はそれこそ信用できない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/05(日) 21:56:50.59ID:tLXpE4bw0 今でも中古並行は信用できないよ。
向こうで5、6年落ちで20万キロ走ったやつを内装新品にして5万キロに巻き戻して日本へ輸出するくらい朝飯前。
で、日本で登録前に3万キロに巻き戻す。
並行は新車か、新車で並行輸入されて、国内で数年経った中古が良いよ。
向こうで5、6年落ちで20万キロ走ったやつを内装新品にして5万キロに巻き戻して日本へ輸出するくらい朝飯前。
で、日本で登録前に3万キロに巻き戻す。
並行は新車か、新車で並行輸入されて、国内で数年経った中古が良いよ。
2018/08/05(日) 22:29:37.98ID:2EWyQ3S00
2018/08/05(日) 22:58:17.25ID:OC645rqD0
カーファックスがあってもヤバい?
友達の車のサバーバン床のカーペット剥いだら泥だらけで水没だったらしい。
友達の車のサバーバン床のカーペット剥いだら泥だらけで水没だったらしい。
501VW パサート
2018/08/05(日) 23:53:12.02ID:6bllNS070 正規輸入されていない車種は並行車しか選択の
余地はないが業者の多くは零細で経営財務状況が不透明。注文して入金したら計画倒産、商品未納で泣きを見ないように多少お金はかかるが信用調査を依頼した方が良い。
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/mcs/support/risk/shinyou/teikoku/
余地はないが業者の多くは零細で経営財務状況が不透明。注文して入金したら計画倒産、商品未納で泣きを見ないように多少お金はかかるが信用調査を依頼した方が良い。
https://www.smbc-consulting.co.jp/company/mcs/support/risk/shinyou/teikoku/
2018/08/06(月) 00:33:48.02ID:9Y0YYhxH0
2018/08/06(月) 05:22:41.29ID:z8jj8u1o0
2018/08/06(月) 15:03:30.12ID:9Y0YYhxH0
旅行でちょうど北海道来てるから
リンカーン見てみようかな?
態度悪いかな?
リンカーン見てみようかな?
態度悪いかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 00:46:08.11ID:FYUUurlk02018/08/07(火) 12:30:01.93ID:x9Qn1hpv0
初書き込みです
シボレーのK5をアメリカから引っ張るか日本で探すかめちゃくちゃ悩んでます
いい店知ってる方居られません?
シボレーのK5をアメリカから引っ張るか日本で探すかめちゃくちゃ悩んでます
いい店知ってる方居られません?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 13:23:03.94ID:71Mr7RTK0 >>505
わかりました
いい土産話になると思い昨日行ってきました
僕が乗ったのは3.0L ツインターボ AWD
グーネットの白の方です
内装...
きれいなウッドや革張りのハンドル
アルカンターラルーフ
天井いっぱいのサンルーフ
脚の左右を分けて調節できる電動シートなどフラグシップに恥じない作り
走り...
まさかあのサイズで重さを感じないとは思わなかった
ターボの気持ちいいサウンドとともに
軽快な加速ができた
すぐスピードが出るから踏み込んだらすごそう
でも静粛性は文句なし
モードを変えれるのか知らないけどサスは柔らか目
段差のグワングワンが意外とあった
装備、安全機能...
鮮明なバックモニターと上からの映像有り
後方から車が接近するとドアミラーの一部がオレンジ色に光る
LKA、クリアランスソナー、オートリアゲート、車のロック解除に暗証番号をつけれる、液晶メーター、スマホリンク、コンソールボックスの中ににライト、後ろのコンソールは液晶付き
【短所】
ドアミラーの写る範囲が非常に狭い
マップやナビが何らかの手続きをしないと使えない
灰皿なし
シフトが全てボタンなので味気ない
ウインカーレバーがハンドルから遠い
車幅が1.9m越え
燃費はもちろん期待NG
わかりました
いい土産話になると思い昨日行ってきました
僕が乗ったのは3.0L ツインターボ AWD
グーネットの白の方です
内装...
きれいなウッドや革張りのハンドル
アルカンターラルーフ
天井いっぱいのサンルーフ
脚の左右を分けて調節できる電動シートなどフラグシップに恥じない作り
走り...
まさかあのサイズで重さを感じないとは思わなかった
ターボの気持ちいいサウンドとともに
軽快な加速ができた
すぐスピードが出るから踏み込んだらすごそう
でも静粛性は文句なし
モードを変えれるのか知らないけどサスは柔らか目
段差のグワングワンが意外とあった
装備、安全機能...
鮮明なバックモニターと上からの映像有り
後方から車が接近するとドアミラーの一部がオレンジ色に光る
LKA、クリアランスソナー、オートリアゲート、車のロック解除に暗証番号をつけれる、液晶メーター、スマホリンク、コンソールボックスの中ににライト、後ろのコンソールは液晶付き
【短所】
ドアミラーの写る範囲が非常に狭い
マップやナビが何らかの手続きをしないと使えない
灰皿なし
シフトが全てボタンなので味気ない
ウインカーレバーがハンドルから遠い
車幅が1.9m越え
燃費はもちろん期待NG
2018/08/07(火) 13:44:15.56ID:PJk1WlxC0
試乗させてくれるんや。めっちゃ良心的な店やね。
2018/08/07(火) 13:51:05.50ID:b0VoIonR0
2018/08/07(火) 13:58:21.35ID:TsI09O0G0
2018/08/07(火) 14:39:09.30ID:71Mr7RTK0
2018/08/07(火) 16:04:03.60ID:tnhRxFZT0
2018/08/07(火) 16:26:28.80ID:PJk1WlxC0
横からだけどK5いいね。日本でまともなタマ買うのに予算いくらくらい必要なんだろう?
2018/08/07(火) 16:29:35.97ID:x9Qn1hpv0
ありがとうございます!
頑張って国内で探します
いい色はもう無いのでオールペンかなぁ
頑張って国内で探します
いい色はもう無いのでオールペンかなぁ
2018/08/07(火) 16:30:17.78ID:x9Qn1hpv0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 18:12:20.79ID:SwdJv/PW0 A-carsに出てたけど、日本でヴェロキラプターを買った猛者が居るんだね
あとF450も日本に納車か
新型のF550・650も買う奴いないかな(もちろん業務用で)
あとF450も日本に納車か
新型のF550・650も買う奴いないかな(もちろん業務用で)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 00:28:40.49ID:DzWpRsbd0 私の94'f150もう限界でごわす
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 19:26:46.00ID:LrzIWOxA0 アメ車のキャラデラックやリンカーンといやあ、大排気量で動かすって
感じだったけど、新しいコンチネンタルとか見るとアメ車のラグジュアリーも
ダウンサイジングターボなんだな。
7L8Lの大排気量なフルサイズアメ車は、今後出てこない?
感じだったけど、新しいコンチネンタルとか見るとアメ車のラグジュアリーも
ダウンサイジングターボなんだな。
7L8Lの大排気量なフルサイズアメ車は、今後出てこない?
2018/08/08(水) 20:46:02.04ID:93iaoy/t0
トレーラーとか大型トラックなら
2018/08/08(水) 21:14:21.29ID:TqqiFkjt0
みんなが電気自動車にシフトして
ガソリンの使い途がなくなれば、
水より安くなって、
酔狂なことを考えるかもね。
ガソリンスタンドが滅亡してなければ。
ガソリンの使い途がなくなれば、
水より安くなって、
酔狂なことを考えるかもね。
ガソリンスタンドが滅亡してなければ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 21:21:29.99ID:Z9Y8nwSc0 大排気フルサイズは今後出る事は99パーセントない。フォード乗用車撤退でリンカーンコンチネンタルも現行で終了。アメ車唯一希望の星は
ピュアEVのテスラだけ。EV車は部品点数が少なく消耗部品はバッテリー、タイヤ、サスペンションブレーキパッド位しかない。エンジンもトランスミッションもない。
ピュアEVのテスラだけ。EV車は部品点数が少なく消耗部品はバッテリー、タイヤ、サスペンションブレーキパッド位しかない。エンジンもトランスミッションもない。
2018/08/08(水) 21:25:23.05ID:/Li1A1j70
アメ車が低排気量、低燃費、コンパクトになれば、低俗、低知能、零細な
いかにもなアメ車乗りが消えて健全化が進んで良いと思うよ
いかにもなアメ車乗りが消えて健全化が進んで良いと思うよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 21:34:22.60ID:Z9Y8nwSc0 http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201807NewCarNews.pdf
7月のGM車セールス虫の息
何でキャデラックやシボレーが不動産価格のフェラーリやランボルギーニより売れないんだ。
7月のGM車セールス虫の息
何でキャデラックやシボレーが不動産価格のフェラーリやランボルギーニより売れないんだ。
2018/08/08(水) 21:34:52.83ID:db9FTT2e0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 22:10:29.60ID:TvodQUQK0 SRTならまだしばらく続くんじゃない?
2018/08/08(水) 22:17:26.99ID:f0JmxHwZ0
ブロンコ復刻するって聞いたことあるんだけどあれはフルサイズではない?短い?
2018/08/08(水) 22:22:50.09ID:8jG6P9nf0
>>518
コンチネンタルはツインターボね
でも日本のキャデラックCT6はただの3.6L
ちょっと残念だけど速さに問題はないし
税金安いからいいんじゃない?
7、8は無いけど
キャデラックはエルドラドを復活させるみたいだよ
5Lフルサイズはまだ希望ある
コンチネンタルはツインターボね
でも日本のキャデラックCT6はただの3.6L
ちょっと残念だけど速さに問題はないし
税金安いからいいんじゃない?
7、8は無いけど
キャデラックはエルドラドを復活させるみたいだよ
5Lフルサイズはまだ希望ある
2018/08/08(水) 22:23:50.14ID:8jG6P9nf0
全長の5m超えのクーペとか早く見たい
2018/08/08(水) 22:34:55.06ID:ciQRBcce0
ブロンコ出たら買う。
2018/08/09(木) 10:37:44.94ID:g8lCCqT30
>>524
いい加減スルーする事を覚えような
いい加減スルーする事を覚えような
531945
2018/08/09(木) 16:50:22.04ID:BwXWHk7K0 >>518
ダッジが7Lの「バンシー」エンジン開発中だってw
https://jp.autoblog.com/2018/06/07/dodge-charger-challenger-new-viper/
ダッジが7Lの「バンシー」エンジン開発中だってw
https://jp.autoblog.com/2018/06/07/dodge-charger-challenger-new-viper/
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/09(木) 20:29:22.77ID:BRdL0nW30533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/09(木) 21:07:23.22ID:hqZI4ImC0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/09(木) 22:03:49.42ID:itONcP3n0 >>532
アメ車が伸びて、ドイツ車が少し落ちたって事?ソース欲しいな。
アメ車が伸びて、ドイツ車が少し落ちたって事?ソース欲しいな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/09(木) 22:10:01.79ID:jFPVPk260536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/09(木) 22:45:01.83ID:AWIGWE5Q0 チャレンジャーの新車欲しいけどどこで買うのがオススメ?
金額は変わらんよね?
金額は変わらんよね?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/09(木) 23:41:15.52ID:hqZI4ImC0 >>536
冥土の土産に外車の新車でカッコいいの
乗りたくて乗りたくて、その候補の
1つがチャレンジャーだった。
車幅がありすぎる、左ハンドル怖い、
8発は税金エグい、正規代理店がない。
ウジウジしているうちに円安で値段が
上昇した。
そういえばチャレンジャーと路上で
見かけることが減った。8気筒組は
ガソリン高騰と自動車税に負けたのかな
冥土の土産に外車の新車でカッコいいの
乗りたくて乗りたくて、その候補の
1つがチャレンジャーだった。
車幅がありすぎる、左ハンドル怖い、
8発は税金エグい、正規代理店がない。
ウジウジしているうちに円安で値段が
上昇した。
そういえばチャレンジャーと路上で
見かけることが減った。8気筒組は
ガソリン高騰と自動車税に負けたのかな
2018/08/10(金) 00:02:20.94ID:R3sbmait0
>>537
なんだこのチャレンジングな長文
なんだこのチャレンジングな長文
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/10(金) 06:32:08.33ID:qXpwNs5n0 チャレンジャーだな
2018/08/10(金) 07:42:37.14ID:+Cw2j7ta0
2018/08/10(金) 09:42:19.70ID:TM7jZLhd0
冥土のみやげなら、気にならなそうな事ばかりじゃね?w
2018/08/10(金) 12:46:55.62ID:pxoVwhjx0
冥土の土産にクルマに乗るのはアメ車に限らず危険だろ。
青春の思い出とか老後を迎えて免許を返納する前の記念にとかなら良いけど。
青春の思い出とか老後を迎えて免許を返納する前の記念にとかなら良いけど。
2018/08/10(金) 13:43:08.77ID:hyyHYyux0
>>537
結局何を購入されたんですか?
結局何を購入されたんですか?
2018/08/10(金) 15:01:04.81ID:R3sbmait0
>>542
青春の思い出にってどういう状況?
青春の思い出にってどういう状況?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/10(金) 15:12:20.31ID:qXpwNs5n0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/10(金) 15:16:47.88ID:qXpwNs5n0 冥土の土産とは、それを手に入れて初めて
安心して死ねるような事物をいう。
使い方間違えた。
安心して死ねるような事物をいう。
使い方間違えた。
2018/08/10(金) 15:39:57.65ID:R3sbmait0
俺は親より後に死ぬの前提で
キャデラックCT6買えたら
いつでも死ねるわ
事故死して冥土に持っていきたい
キャデラックCT6買えたら
いつでも死ねるわ
事故死して冥土に持っていきたい
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/10(金) 17:13:40.78ID:S5xfRRAa0 単独でも巻き添えでも事故は周りに迷惑をかけるから
ベットで安らかに逝け!
ベットで安らかに逝け!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/10(金) 19:13:22.54ID:xhqh4c5C0 >>537
昔から乗り慣れているなら良いが高齢者が初めての外車に左ハンドルの大型車
を買うのはオススメしない。人身事故起こさなくても直ぐボコボコにして
板金修理を繰り返す事になる。右ハンドルでコンパクトでカッコいい車なら
プリウスと同サイズのポルシェ911かケイマンが良い、ノロノロ運転時の疲労
軽減、追突事故防止にアダプティブクルーズコントロールも必須オプション。
今の右ハンドル輸入車には歩行者検知機能、自動パーキング、車線逸脱防止
など御年配の方に優しい機能が付いたモデルがある。
昔から乗り慣れているなら良いが高齢者が初めての外車に左ハンドルの大型車
を買うのはオススメしない。人身事故起こさなくても直ぐボコボコにして
板金修理を繰り返す事になる。右ハンドルでコンパクトでカッコいい車なら
プリウスと同サイズのポルシェ911かケイマンが良い、ノロノロ運転時の疲労
軽減、追突事故防止にアダプティブクルーズコントロールも必須オプション。
今の右ハンドル輸入車には歩行者検知機能、自動パーキング、車線逸脱防止
など御年配の方に優しい機能が付いたモデルがある。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/10(金) 20:40:07.17ID:hYt7n6/x0 初めて左ハンドルのベンツSクラス買ったオヤジが
料金所で右に寄せすぎて突っ込んで吹っ飛んでたのを警察24時でやってた。
料金所で右に寄せすぎて突っ込んで吹っ飛んでたのを警察24時でやってた。
2018/08/11(土) 00:54:46.30ID:lrwmcguz0
>>548
じゃ国のお偉いさんいる建物に突撃して死ぬわ
じゃ国のお偉いさんいる建物に突撃して死ぬわ
2018/08/11(土) 01:55:18.18ID:6OiH96gj0
>>550
大井料金所で横むいて料金所にはまってるSclassみたことある
大井料金所で横むいて料金所にはまってるSclassみたことある
2018/08/11(土) 02:02:27.36ID:lrwmcguz0
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 07:31:12.03ID:OqGI7vck0 同じ番組観たけど料金所の土台に乗り上げてそのまま車体が浮き上がり正面から見て
対角線上にベンツがはまった。自分もETCが普及してない時に料金徴収係に負担に
ならないように左ハンドル車を出来るだけ右に寄せたらホイールを料金所の土台で擦って
傷を付けてしまった。
対角線上にベンツがはまった。自分もETCが普及してない時に料金徴収係に負担に
ならないように左ハンドル車を出来るだけ右に寄せたらホイールを料金所の土台で擦って
傷を付けてしまった。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 09:30:35.80ID:KEFowMqL0 今goonet見たが、ドイツ車ってもう20年前の時点で右ハンドル車だったんだな。
そのころのアメ車は左ばかりだが
そのころのアメ車は左ばかりだが
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 13:14:55.82ID:60r8idG40 あれ、右ハンドルだったよね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 14:22:20.71ID:OqGI7vck0 左ハンドルだよ、Sクラスはメインユーザーが高齢だったので右ハンドル化が遅れた。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 14:26:52.15ID:ecaw/pBB0 w140だけどふつーに右ハンだよね
ダイアナ妃が事故ったやつ
ダイアナ妃が事故ったやつ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 14:51:49.84ID:OqGI7vck0 >>555
今より右ハンドルアメ車多かった。ジープ以外にも2代目トーラス、PTクルーザー、セビル、ネオン、キャバリエ、エクスプローラ、サターン、エスケープ、プローブ、ポンティアックグランダム
今より右ハンドルアメ車多かった。ジープ以外にも2代目トーラス、PTクルーザー、セビル、ネオン、キャバリエ、エクスプローラ、サターン、エスケープ、プローブ、ポンティアックグランダム
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 15:30:08.21ID:KEFowMqL0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 15:45:45.88ID:OqGI7vck0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 15:51:19.27ID:CESkJPxg0 まあW126前期までかな
左が優勢だったのは
左が優勢だったのは
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 16:51:28.61ID:Yt0HEL4r02018/08/11(土) 22:01:36.10ID:pX8oOSXq0
ベンツとかスレチ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 23:21:39.53ID:pkD84ZMT0 http://www.yoshino-motor.co.jp/blog/maintenance/files/2015/03/326-0461.jpg
この新型ピータービルトを買った日本人がいるのかw
この新型ピータービルトを買った日本人がいるのかw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/14(火) 00:27:59.28ID:/258DgC70 トラック関連のレスに戸惑うアメ車乗り達であった。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 09:07:37.26ID:F8Nqk3Km0 オプティマス総司令官かね
トップキットやカマロを引き連れて走ったらトランスフォーマーマニアが喜びそうね
トップキットやカマロを引き連れて走ったらトランスフォーマーマニアが喜びそうね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 19:14:06.07ID:1mwEu0kS02018/08/16(木) 21:22:45.35ID:xwXwjlpU0
>>568
国産10トンより幅狭いんか?
国産10トンより幅狭いんか?
2018/08/16(木) 22:17:08.84ID:LpGX6eWm0
前見たのは8ナンバーキャンピング登録だったな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 09:17:32.74ID:i7RKpizb0 >>569
日本の10トンクラスは幅2500mm
日本の10トンクラスは幅2500mm
2018/08/17(金) 09:38:30.00ID:Bnl+WqPw0
>>571
うん、だから国産10トンよりアメリカのトレーラーヘッドの方が幅狭いの?って疑問。
うん、だから国産10トンよりアメリカのトレーラーヘッドの方が幅狭いの?って疑問。
2018/08/17(金) 13:06:31.48ID:YlC2AMYo0
うん、だから2500mm〉2.41m
2018/08/17(金) 13:37:31.29ID:RB/DC8yX0
うわぁアスペ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 14:17:13.76ID:i7RKpizb0 でも、あっちのトレーラーヘッドは幅2700mmぐらいあるとも聞いたけど
日本だと長物運ぶ、低床のトレーラーが2700mmあるな
よく、大型のショベルドーザーや橋げたを運搬してるし、時には電車の運搬も
日本だと長物運ぶ、低床のトレーラーが2700mmあるな
よく、大型のショベルドーザーや橋げたを運搬してるし、時には電車の運搬も
2018/08/17(金) 16:42:41.29ID:l5xpgn+V0
>>575
それなんて車種ですか?
それなんて車種ですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 16:44:36.33ID:i7RKpizb0 >>576
車種まではわからん
車種まではわからん
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 16:53:05.40ID:UrUpRwui0 いすゞと石川島播磨重工のコラボじゃなかったかな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 19:02:28.13ID:DYk6mkOq0 >>575
タイヤがはみ出ている状態で2550oのモデルが多い
アメリカは日本以上に重量制限が厳しいから車体を軽くしその分タイヤが大きい
トレーラー台車も欧州製の台車と比べてやたら幅が大きいが、タイヤを多くして荷重を軽減してる
因みにあっちでよく使われる車種はケンワースのC500系やT800・880、ピータービルトの389・379のトラクターで
カクカクのビッグリグだけどな
タイヤがはみ出ている状態で2550oのモデルが多い
アメリカは日本以上に重量制限が厳しいから車体を軽くしその分タイヤが大きい
トレーラー台車も欧州製の台車と比べてやたら幅が大きいが、タイヤを多くして荷重を軽減してる
因みにあっちでよく使われる車種はケンワースのC500系やT800・880、ピータービルトの389・379のトラクターで
カクカクのビッグリグだけどな
2018/08/17(金) 20:18:36.49ID:GVz7evS50
詳しいねえ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 21:52:17.78ID:i7RKpizb0 でも、アメリカのトレーラーヘッドは後部が4畳ぐらいの居間になっていて
くつろげるのがいいな。
くつろげるのがいいな。
2018/08/18(土) 01:28:47.28ID:UGjThwqN0
大型トラックスレはここですか?
2018/08/18(土) 02:06:40.67ID:N/lijbB90
>>579
はぇー勉強になった。
はぇー勉強になった。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 17:34:11.84ID:3b8KHqnJ0 アメリカじゃフルサイズバンだって過去の産物扱い
ベンツか欧州フォード製のフルゴネットバンに乗り換えられている
ラインナップには入っているけど、救急車やバンコン等の架装用にしか売れていない
ベンツか欧州フォード製のフルゴネットバンに乗り換えられている
ラインナップには入っているけど、救急車やバンコン等の架装用にしか売れていない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 18:14:32.99ID:vLv2/L/40 >>584
昔、といっても1996モデルですが、GMCサバナ・ティアラのコンバージョンに乗っていました。
いい車でした。
今ではもう、ティアラもスタークラフトもアメリカンロードも新車は日本で見ることができません。
マイナーブランドを除けば、唯一エクスプローラーのみがフルサイズバンのコンバージョンを展開しているのみ。
それも、新車だとびっくりするようなお値段で。
アルファード買うんだったらフルサイズバンをお勧めするんだけどなぁ。
昔、といっても1996モデルですが、GMCサバナ・ティアラのコンバージョンに乗っていました。
いい車でした。
今ではもう、ティアラもスタークラフトもアメリカンロードも新車は日本で見ることができません。
マイナーブランドを除けば、唯一エクスプローラーのみがフルサイズバンのコンバージョンを展開しているのみ。
それも、新車だとびっくりするようなお値段で。
アルファード買うんだったらフルサイズバンをお勧めするんだけどなぁ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 22:26:22.56ID:3b8KHqnJ0 >>585
日本人の中では乗用は国産ミニバン、商用はトヨタのバンで定着しているから売るのは難しい
アメリカでさえ配送は欧州製バン、作業時や小物輸送はピックアップに取って代わられつつあるからね
NYでフォードでもシボレーでもなくベンツのスプリンターが沢山走っている状況
日本人の中では乗用は国産ミニバン、商用はトヨタのバンで定着しているから売るのは難しい
アメリカでさえ配送は欧州製バン、作業時や小物輸送はピックアップに取って代わられつつあるからね
NYでフォードでもシボレーでもなくベンツのスプリンターが沢山走っている状況
2018/08/19(日) 10:47:40.86ID:QCShzOqw0
シボレーのエクスプレスはまだ売ってるんだっけ?
2018/08/19(日) 11:17:51.19ID:+Du0feTz0
本格的にアメリカの車はおわってきた
2018/08/19(日) 15:10:20.92ID:ssHu5WksO
いやいや、自分はアメ車2台体制を夢見て頑張ってるよ!
増車は1ナンバー車だけどね。
増車は1ナンバー車だけどね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 16:14:16.34ID:chpMBEfA0 ピックアップで1ナンなら良いけど
SUVで1ナンはやめてくれよな!
SUVで1ナンはやめてくれよな!
2018/08/19(日) 16:48:54.98ID:g9HopT9s0
新車登録から13年経つと、3ナンバーは泣けるぞ
2018/08/19(日) 17:13:40.26ID:O9EB7Qlr0
いまや8ナンバーも同じ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 18:23:02.04ID:n+lEsoNZ02018/08/19(日) 19:31:12.38ID:tCZJy9HZ0
>>590
何故?税金安くて良いじゃん?
何故?税金安くて良いじゃん?
2018/08/19(日) 20:15:02.28ID:qGgvukXE0
ビンボー臭いからやろ
2018/08/19(日) 21:31:33.42ID:Dr8bS3cS0
>>594
でも毎年車検じゃん
でも毎年車検じゃん
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 22:20:16.82ID:FVonos810 貧乏臭い通り越してみっともない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 23:22:35.77ID:p5ZEG8MG0 1ナンのエスカだと高速料金が高くなるから
一気に支払うか小出しに支払うかの違いくらいで大して変わらないでしょ
まぁユーザー車検にすると変わって来るだろうけど
一気に支払うか小出しに支払うかの違いくらいで大して変わらないでしょ
まぁユーザー車検にすると変わって来るだろうけど
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/21(火) 01:53:56.34ID:tKHc2zAf0 >>579
アメ車オーナー達が好んで5連マーカーを付けているのは流石に笑っちゃうなw
アメリカでは車幅灯と言い、車幅2.03m以上の車は装着が義務付けられてる。
こっちで言う嘗ての大型車速度表示灯とほぼ同じ保安基準。
アメ車オーナー達が好んで5連マーカーを付けているのは流石に笑っちゃうなw
アメリカでは車幅灯と言い、車幅2.03m以上の車は装着が義務付けられてる。
こっちで言う嘗ての大型車速度表示灯とほぼ同じ保安基準。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/21(火) 16:35:29.30ID:BTuO2+ep0 https://www.mbvans.com/sprinter/home
ついに赤首の人達も仕事用にアメ車より欧州車選ぶ時代になった。
ついに赤首の人達も仕事用にアメ車より欧州車選ぶ時代になった。
2018/08/21(火) 19:42:03.88ID:uwzW6JkS0
アカクビワラビーみたいだな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/21(火) 23:17:37.71ID:BTuO2+ep0 https://www.mbvans.com/sprinter/discover/owner-testimonials#
ソーシャルメディアをフル活用してアメリカの個人事業主に
積極的なプロモーションを展開。IT大国アメリカのお家芸が海外メーカー
に効果的に利用されてビッグ3は指をくわえて見ているだけか。
これ見たら皆ベンツのコマーシャルビークル欲しくなる。
ソーシャルメディアをフル活用してアメリカの個人事業主に
積極的なプロモーションを展開。IT大国アメリカのお家芸が海外メーカー
に効果的に利用されてビッグ3は指をくわえて見ているだけか。
これ見たら皆ベンツのコマーシャルビークル欲しくなる。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/22(水) 02:09:41.24ID:6Kk8HpxO0 新型も出てるぞ
https://drivemag.com/news/all-new-2018-mercedes-benz-sprinter-is-the-most-complex-ever-gains-all-electric-esprinter-version
何でもアメリカでも生産していくとか
ビッグ3も乗用車より大排気量のピックアップ頼りになってきているからやばい
あと、ハリウッド映画でもお馴染みガーベッジトラック市場にもベンツを持ってくるらしい
https://www.cnet.com/roadshow/news/freightliner-econic-sd-new-garbage-truck-america/
https://drivemag.com/news/all-new-2018-mercedes-benz-sprinter-is-the-most-complex-ever-gains-all-electric-esprinter-version
何でもアメリカでも生産していくとか
ビッグ3も乗用車より大排気量のピックアップ頼りになってきているからやばい
あと、ハリウッド映画でもお馴染みガーベッジトラック市場にもベンツを持ってくるらしい
https://www.cnet.com/roadshow/news/freightliner-econic-sd-new-garbage-truck-america/
2018/08/23(木) 15:53:40.11ID:E/F3miNw0
最近東北道でビータービルト?運んでるのみるよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 18:39:42.36ID:SRl0ArN50606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 19:53:53.69ID:R89Rasi40 https://www.volvotrucks.us/
アメリカのボルボトラックはアメ車だな、欧州仕様とはモデルが異なる
アメリカのボルボトラックはアメ車だな、欧州仕様とはモデルが異なる
2018/08/23(木) 20:27:36.46ID:ck310+w40
クソダサい斜線のグリルが致命的だな。でもチャイナ製で安いから売れるんだろうな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 22:34:41.09ID:R89Rasi40 >>607
https://www.volvotrucks.us/about-volvo/history/
ボルボカーズとボルボトラックは別会社でトラック部門は今もスウェーデン資本だよ。
アメリカ国内向けはバージニア州の工場で生産されている。元々GMとの合弁事業だったが
GMが提携解消してボルボに売却譲渡した。
https://www.volvotrucks.us/about-volvo/history/
ボルボカーズとボルボトラックは別会社でトラック部門は今もスウェーデン資本だよ。
アメリカ国内向けはバージニア州の工場で生産されている。元々GMとの合弁事業だったが
GMが提携解消してボルボに売却譲渡した。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 22:57:26.62ID:AFCVvBMz0 >>608
まったく別会社なのに同じ名前でいいの?
まったく別会社なのに同じ名前でいいの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 23:12:17.53ID:R89Rasi40 >>609
Volvo Cars と Volvo Trucks で同じ社名ではない。ロールスロイスも自動車部門と航空機部門は別会社だけどロゴは同じ。
Volvo Cars と Volvo Trucks で同じ社名ではない。ロールスロイスも自動車部門と航空機部門は別会社だけどロゴは同じ。
2018/08/23(木) 23:40:58.21ID:E/F3miNw0
2018/08/23(木) 23:43:08.40ID:etu4p52S0
福岡市内でおススメ修理屋さん教えてケロ
乗り潰す覚悟のシボレー この夏壊れまくり
乗り潰す覚悟のシボレー この夏壊れまくり
2018/08/23(木) 23:47:00.56ID:E/F3miNw0
今週はビータービルトが続々運ばれています
重トレで
重トレで
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/24(金) 00:51:45.30ID:S+FU2a9T0 詳しく教えて下さい
ピーターを数台お買い上げた猛者がいるのw?
ピーターを数台お買い上げた猛者がいるのw?
2018/08/24(金) 03:15:17.52ID:IjLcy8Hc0
業者じゃないのか?
水曜日は3台連続載せて走ってたぞ
木曜は自走で首都高走ってたし
水曜日は3台連続載せて走ってたぞ
木曜は自走で首都高走ってたし
2018/08/24(金) 03:21:02.45ID:IjLcy8Hc0
すまん
画像みてきたがもっと小さいやつだな
こんなでかくなかったような
画像みてきたがもっと小さいやつだな
こんなでかくなかったような
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/24(金) 09:46:24.43ID:S+FU2a9T02018/08/24(金) 10:46:06.40ID:dowrl8EJ0
いつまで乗ったこともない車の話してんの?
2018/08/24(金) 12:04:11.69ID:WcyQWdQj0
>>617
それです
それです
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/24(金) 16:07:13.35ID:S+FU2a9T02018/08/24(金) 16:15:59.92ID:WcyQWdQj0
単車は首都高走ってて
重トレ載せてたのはヘッドにばっか目がいってどっちかわからん
重トレ載せてたのはヘッドにばっか目がいってどっちかわからん
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/24(金) 17:05:24.12ID:qg46lcYU0 https://www.autotrader.com/car-news/heres-how-ford-cleverly-got-transit-connect-past-i-268141
全米ベストセラーカーゴ バン欧州フォードトランジット コネクト
政府がフォードに商用車関税を払うように圧力をかけたが内装を豪華にして
乗用車登録にする戦法で課税を免れる。輸入商用車に課せられる税金はチキンタックスと呼ばれ
養鶏業者の使用する米商用車を守るのが由来だそうだ。米メーカーが販売する車種に多くの
輸入車がある事をトランプ大統領は知らないのか。支持者の赤首はフォード、ジープ、シボレー全て
Made in USA だと思い込んでいるが。
全米ベストセラーカーゴ バン欧州フォードトランジット コネクト
政府がフォードに商用車関税を払うように圧力をかけたが内装を豪華にして
乗用車登録にする戦法で課税を免れる。輸入商用車に課せられる税金はチキンタックスと呼ばれ
養鶏業者の使用する米商用車を守るのが由来だそうだ。米メーカーが販売する車種に多くの
輸入車がある事をトランプ大統領は知らないのか。支持者の赤首はフォード、ジープ、シボレー全て
Made in USA だと思い込んでいるが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/24(金) 18:19:13.79ID:S+FU2a9T0 まさかと思ってTwitterで「東北道」で検索したら画像出てたわ
これはケンワースT370の北米規格中型ダンプだね(でもデカい)
up主が勘違いしてたのか「フォードのダンプ」と検索しても出てくる
>>622
チキンタックスは輸入乗用車対策でもあるが、
別として欧州製LCVや中・大型トラックの侵入を防ぐための政策でもあった
アメリカ国内で国産商用車ばかりになった要因でもある
しかし、今は車体のみを輸入して国内製造をするという戦法や、
現地メーカーを傘下にしてシェアを取られているから危ない
トランプは支那を懲らしめてくれるのはいいが、
80年代思考で政策を進めないでほしい
これはケンワースT370の北米規格中型ダンプだね(でもデカい)
up主が勘違いしてたのか「フォードのダンプ」と検索しても出てくる
>>622
チキンタックスは輸入乗用車対策でもあるが、
別として欧州製LCVや中・大型トラックの侵入を防ぐための政策でもあった
アメリカ国内で国産商用車ばかりになった要因でもある
しかし、今は車体のみを輸入して国内製造をするという戦法や、
現地メーカーを傘下にしてシェアを取られているから危ない
トランプは支那を懲らしめてくれるのはいいが、
80年代思考で政策を進めないでほしい
2018/08/24(金) 20:40:48.83ID:edTuctTK0
>>612
俺は行ったことないんだけどストックスとかは?
俺は行ったことないんだけどストックスとかは?
2018/08/25(土) 00:23:11.26ID:R/M8QFJO0
詐欺並行車屋しねばか
2018/08/26(日) 00:54:02.28ID:yhmoo5nr0
>>624
覗いてみる ありがとう
覗いてみる ありがとう
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 00:40:02.99ID:YKYlKYiZ0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 16:11:27.71ID:wGQQwrKA0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 01:53:49.11ID:zC+/oaPF0 アメリカは原則右ハンドルは禁止(郵便車除く)のはずだけど金持ちだから関係ないわなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 11:32:10.39ID:KWxHm9++0 クライスラー300cツーリングって新車ないんだね
2018/08/30(木) 11:37:35.33ID:Mij8Xojf0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 18:28:46.76ID:j49BTay/0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 01:59:10.71ID:8HLS/Ni/0 https://youtu.be/FHa2xWO_z98
トヨタディーラー販売、サービスの皆様お疲れ様でした。
トヨタディーラー販売、サービスの皆様お疲れ様でした。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 17:23:11.35ID:f/oh7Rxc0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 17:46:30.56ID:8HLS/Ni/0 https://www.businessinsider.com/cadillac-ct6-china-hybrid-2016-11
トランプ政権は自国のメーカーの輸入車にも高関税を課して営業妨害
するのか。メーカーもユーザーも得をしない、増えた税収で医療改革でもするの。
CT6(中国製) ビュイックリーガル(ドイツ製) レネゲード(イタリア製) コンパス(インド製)
シボレースパーク(韓国製) クライスラーC300(カナダ製) 他にも Made in USAではない
アメ車多数ある。
トランプ政権は自国のメーカーの輸入車にも高関税を課して営業妨害
するのか。メーカーもユーザーも得をしない、増えた税収で医療改革でもするの。
CT6(中国製) ビュイックリーガル(ドイツ製) レネゲード(イタリア製) コンパス(インド製)
シボレースパーク(韓国製) クライスラーC300(カナダ製) 他にも Made in USAではない
アメ車多数ある。
2018/08/31(金) 21:25:18.29ID:6J9bbvUX0
カーモンベイビーアメリカ👍
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 12:27:39.19ID:Bmxr3+IU02018/09/01(土) 14:10:54.84ID:6eDUHATL0
>>637
運転するには大型免許いる?
運転するには大型免許いる?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 15:27:03.95ID:LFVgtv7Z0 どこのサイトだか忘れたけど、アメリカ製大型キャンピングカーの特集があって
「バスやトラック」の分類じゃないから 日本でも普通免許でOKみたいのを見たけど
こういう車って日本じゃ例外でしょ?通常、日本で大型と言えば、バス・トラックに
建築重機の類で、キャンピングカーがそれらと同サイズなんて日本の役所の常識じゃ
ありえんから、例外なんだろうな。
「バスやトラック」の分類じゃないから 日本でも普通免許でOKみたいのを見たけど
こういう車って日本じゃ例外でしょ?通常、日本で大型と言えば、バス・トラックに
建築重機の類で、キャンピングカーがそれらと同サイズなんて日本の役所の常識じゃ
ありえんから、例外なんだろうな。
2018/09/01(土) 15:49:07.94ID:gIml3zjb0
キャンピングカーはある程度の大きさまでは
旧普通免許で運転できるけど、あんまりデカイのは
大型ないとダメだね。
旧普通免許で運転できるけど、あんまりデカイのは
大型ないとダメだね。
2018/09/01(土) 16:43:19.66ID:Xmbxv/Jj0
乗車定員
最大積載量
車両重量
で決まる気がしますね。
ハイエースでも定員多いと準中型になりますし、F350とかも積載量増やせば準中型以上で登録できます。
キャンピングカーの車両重量がよくわからいんでなんとも言えないんですが、軽ければ中型免許以下で乗れる気がしますね。
最大積載量
車両重量
で決まる気がしますね。
ハイエースでも定員多いと準中型になりますし、F350とかも積載量増やせば準中型以上で登録できます。
キャンピングカーの車両重量がよくわからいんでなんとも言えないんですが、軽ければ中型免許以下で乗れる気がしますね。
2018/09/01(土) 18:39:17.52ID:AHEylRzi0
ピータービルドの8ナンバーは普通免許でOKって言ってたような気がする。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 19:32:41.30ID:LFVgtv7Z0 アメリカのコンボイってトレーラーヘッドに排気煙突がついてるけど、
日本のトレーラーってそういうデザインのやつ見なくなったよな。
日本のトレーラーってそういうデザインのやつ見なくなったよな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 20:25:40.78ID:Bmxr3+IU0 >>641
ググったらH=3.937m、W=2.5654mで重量は約33.6tだったw
国内登録は困難を極めるかもしれないが、
横持ち扱いだとしても中国は輸入大型車の扱いは厳しいし、
ロシアは中古車のみで豪州・ニュージーランドは左ハンドルは禁止
だから日本に個人輸入された個体だと思う
ググったらH=3.937m、W=2.5654mで重量は約33.6tだったw
国内登録は困難を極めるかもしれないが、
横持ち扱いだとしても中国は輸入大型車の扱いは厳しいし、
ロシアは中古車のみで豪州・ニュージーランドは左ハンドルは禁止
だから日本に個人輸入された個体だと思う
2018/09/01(土) 20:33:02.09ID:YJQFF3qx0
>>643
日本は台車を切り離しする場面が多いから、煙突付いてるとエアホースや電源コードの着脱作業の邪魔になるんだよ。
日本は台車を切り離しする場面が多いから、煙突付いてるとエアホースや電源コードの着脱作業の邪魔になるんだよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 06:27:02.77ID:a32Hif0w0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000007-jij-n_ame
フォードの乗用車これで完全消滅
自国の企業を苦しめるのかトランプは
ラインナップが減れば販売、整備に携わる
人々の雇用に影響する。何で自動車の関税のみに固執するのか。アメリカの工業製品
JBL/Boseの音響機器、ペンリールの釣具、タイメックスの時計等 に関税課せられたら倒産する
フォードの乗用車これで完全消滅
自国の企業を苦しめるのかトランプは
ラインナップが減れば販売、整備に携わる
人々の雇用に影響する。何で自動車の関税のみに固執するのか。アメリカの工業製品
JBL/Boseの音響機器、ペンリールの釣具、タイメックスの時計等 に関税課せられたら倒産する
2018/09/02(日) 15:19:05.82ID:zJTcQUQB0
>>641
定員は10人以下、長さは12m未満だっけかな?
あと車両重量は中型(8t)までかな。
自分はアメキャンはBとCクラスしか乗ったことないから
幅2.49m、長さ7m、総重量4t、定員10人とかで余裕で普通免許だった。
定員は10人以下、長さは12m未満だっけかな?
あと車両重量は中型(8t)までかな。
自分はアメキャンはBとCクラスしか乗ったことないから
幅2.49m、長さ7m、総重量4t、定員10人とかで余裕で普通免許だった。
2018/09/02(日) 18:49:09.53ID:GCubDfj70
アメ車は走り出す
なにかに追われるよう
タホが見えないのか?
なにかに追われるよう
タホが見えないのか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 09:59:37.04ID:l60upBSR0 >>637
移動式店舗用じゃないの?
移動式店舗用じゃないの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 19:56:06.35ID:rFvnITB20 チンピラアメ車屋に修理出したら見積8万だったのに12万の請求書きた。
まだ修理に取りかかって無いのに先払いじゃ無いと修理しないって、じゃあ
やっぱやめると言ったら引き取り料金3万6千円払わないと車返せない!って
マジ頭が悪すぎる、、、
まだ修理に取りかかって無いのに先払いじゃ無いと修理しないって、じゃあ
やっぱやめると言ったら引き取り料金3万6千円払わないと車返せない!って
マジ頭が悪すぎる、、、
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 20:27:27.37ID:Rf6mCzHH02018/09/05(水) 22:28:34.11ID:DzjgSZQ00
引き取り料金レッカーか搬送か何か?
だったら実費は当然
その他の不具合が後から見つかり見積8万→12万も通常の範囲内
作業前に教えてくれて良かったじゃん
ヤナセなら修理しなければ見積料も取られる
そんな店さっさと見切りをつけて他行った方がいいよ
だったら実費は当然
その他の不具合が後から見つかり見積8万→12万も通常の範囲内
作業前に教えてくれて良かったじゃん
ヤナセなら修理しなければ見積料も取られる
そんな店さっさと見切りをつけて他行った方がいいよ
2018/09/05(水) 22:47:18.59ID:dQElF9v00
個人並行ゴミ屋に修理なんか頼むなよ
なんとか金とろうとする乞食だから
なんとか金とろうとする乞食だから
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/06(木) 03:38:15.72ID:R9fpnbYL02018/09/06(木) 09:02:15.11ID:tkqCnkZ70
トヨタの車を日産のディーラーに持って行かないのと一緒
2018/09/06(木) 10:23:07.30ID:OQs5DFJI0
トヨタの車は普通に日産でも整備してるぞ
2018/09/06(木) 12:29:20.23ID:zyy6TIcC0
持っていけばいいだろ
2018/09/06(木) 13:16:52.18ID:W20Xomcy0
名古屋にシボレーに強いいいとこない?
2018/09/06(木) 22:11:08.34ID:lm7dhGmm0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 02:58:20.74ID:KMC5t9cz02018/09/07(金) 04:25:48.02ID:3g91nSqW0
キャバリエにすれば
トヨタが面倒見てくれる
トヨタが面倒見てくれる
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 06:23:16.20ID:W2ri5gIv0 アメリカだと車体番号とシリアルナンバーがわかれば、一から部品を作る
メーカーがあると聞くが、それってGMやフォードも承認ずみな商売なの?
日本でそういうことしたら、ヨタが文句言いそうだけど
メーカーがあると聞くが、それってGMやフォードも承認ずみな商売なの?
日本でそういうことしたら、ヨタが文句言いそうだけど
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 12:00:18.76ID:bndIqjmH0 ロッキーオートが叩かれないから大丈夫なんじゃない
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 14:26:15.23ID:+VTEQQ9h0 3000GT欲しい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 18:11:36.42ID:XQn7q5Wh0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/08(土) 13:19:02.49ID:4nlQt2WL0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/08(土) 14:05:34.69ID:DAwDPCOu02018/09/09(日) 00:19:17.49ID:XpsbOIWA0
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/09(日) 19:10:49.41ID:F5dV8j8r02018/09/10(月) 03:00:07.42ID:ey1hYULv0
ゴーンもナローポルシェだし章男も1600GT4でしょ
趣味と商売はまた別なんだよ。
趣味と商売はまた別なんだよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/11(火) 00:40:22.10ID:jkYy//y/0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/11(火) 00:44:48.51ID:jkYy//y/0 http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201808NewCarNews.pdf
先月アストンマーチンより売れなかったキャデラック。全国のディーラー店舗数
29ヶ所でこの台数ってどう言うこと。早く閉店しないと負債が増えるだけだぞ。
先月アストンマーチンより売れなかったキャデラック。全国のディーラー店舗数
29ヶ所でこの台数ってどう言うこと。早く閉店しないと負債が増えるだけだぞ。
2018/09/11(火) 10:39:58.12ID:eQaCpbt/0
んー? キャデラックよりFordとDodgeの方が売れてるのが面白いな、型落ちエスカレードとかはよく見るけど新車買う層には響いてないんでしょうね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/11(火) 17:19:08.96ID:akIo1YGG0 スズキ、ダイハツ、ホンダとなんでも扱ってる街の車屋みたいに全部取り扱いしてくれよ!
2018/09/11(火) 18:42:54.67ID:cKPC4PIa0
おぅ!なんでも取り扱ってるよ!型式はFUMEIだけどなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/11(火) 19:21:10.30ID:VgXd8MNm02018/09/11(火) 20:53:18.70ID:ZNam3Ygt0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 03:45:48.26ID:rjkL07Pj0 以前書き込んだボッタクリチンピラアメ車業者から、車検見積を頼んだ車を引き取るか保管料を今すぐ振り込めと内容証明がきた!
引き取りの際には見積料に加算して保管料・迷惑料も合わせて払うように!と書いてある、、、
因みに見積はこんな感じ
車検一式 25万円
経費雑費 3万円
合計 28万円(消費税別途)
口頭での見積では12万くらいだったんだけどね、、、
引き取りの際には見積料に加算して保管料・迷惑料も合わせて払うように!と書いてある、、、
因みに見積はこんな感じ
車検一式 25万円
経費雑費 3万円
合計 28万円(消費税別途)
口頭での見積では12万くらいだったんだけどね、、、
2018/09/12(水) 07:30:43.04ID:W9NlX1c10
>>678
こりゃヒデーな
ネット社会になって悪徳商売やってる車屋は淘汰されたと思ってたがまだこんなとこあるんだな
俺は知らんとこには絶対出さないし出したくない
もし引越して知らん土地で出すならディーラーにしか出さない
君はちなみにどういう経緯で悪徳車屋に車検だしたんかい?
こりゃヒデーな
ネット社会になって悪徳商売やってる車屋は淘汰されたと思ってたがまだこんなとこあるんだな
俺は知らんとこには絶対出さないし出したくない
もし引越して知らん土地で出すならディーラーにしか出さない
君はちなみにどういう経緯で悪徳車屋に車検だしたんかい?
2018/09/12(水) 08:29:02.63ID:09anQTr40
>>678
弁護士に相談orネット公開で徹底対抗だ!
弁護士に相談orネット公開で徹底対抗だ!
2018/09/12(水) 08:56:11.05ID:W9NlX1c10
>>678
はじめに迷惑料 保管料 見積り料の説明はあったん?
説明なかったんなら払う必要性は全くないしそれでもわーわー言ってくるなら弁護士たてて徹底的にやるしかない
こんな事で吹っかけてくる様な業者はやってる仕事も酷いんだろうし絶対素人に毛が生えた程度だな
はじめに迷惑料 保管料 見積り料の説明はあったん?
説明なかったんなら払う必要性は全くないしそれでもわーわー言ってくるなら弁護士たてて徹底的にやるしかない
こんな事で吹っかけてくる様な業者はやってる仕事も酷いんだろうし絶対素人に毛が生えた程度だな
2018/09/12(水) 12:49:26.45ID:EbIdjyvs0
クソワロ
https://www.instagram.com/p/BnJOBDjAC1C/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=14bc1dxckgcwa 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
https://www.instagram.com/p/BnJOBDjAC1C/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=14bc1dxckgcwa 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
2018/09/12(水) 21:16:05.14ID:hSZAoQ/L0
2018/09/12(水) 22:11:56.77ID:3UOhBXvX0
ここまで来ると客側にも問題ありそう
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 22:40:51.02ID:OSq/Crfi0 https://money.cnn.com/2018/09/06/technology/amazon-van-mercedes/index.html
Amazon ベンツ スプリンター2万台大量オーダー、個人事業主にリースとして
貸し出すそうだ。米国フォードのHP見たらEシリーズがカタログ落ちしていた。
日独メーカーにコテンパンにやられてもピックアップがあるから大丈夫とか
米国メーカーは危機感無さ過ぎる。
Amazon ベンツ スプリンター2万台大量オーダー、個人事業主にリースとして
貸し出すそうだ。米国フォードのHP見たらEシリーズがカタログ落ちしていた。
日独メーカーにコテンパンにやられてもピックアップがあるから大丈夫とか
米国メーカーは危機感無さ過ぎる。
2018/09/13(木) 08:44:18.23ID:DDsnP1HR0
フォードはジャンク級まで残り1段階まで格下げされてるから危機感は全社的にあるでしょ流石に。これでなかったら倒産だね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/15(土) 00:20:04.66ID:4VKuLyfg0 >>685
日米の商用車は仲良くガラパゴス
最近はハイエースだっアジア(日本除く)でも欧州バンにやられているし、
売り上げはタコマの様なピックアップやSUV頼りになってきている
案外日本勢も少し危ない感じ
日米の商用車は仲良くガラパゴス
最近はハイエースだっアジア(日本除く)でも欧州バンにやられているし、
売り上げはタコマの様なピックアップやSUV頼りになってきている
案外日本勢も少し危ない感じ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/15(土) 01:57:19.81ID:3tCgaiiS0 http://www.autonews.com/article/20150927/OEM03/309289993/european-vans-rendering-classic-american-models-obsolete
欧州バンが米国市場を席巻、純米国製バンを一気に陳腐化させる。
シアトルベースの運送会社が車両をEシリーズからトランジットに入れ替えたところ
従業員からEシリーズより荷物の出し入れが劇的に楽になったと大好評。
トランジット、スプリンター、ラムロードマスター(フィアットデュカート)欧州バン
3車種の登場によりシボレーエキスプレス、GMCサバナのセールスは壊滅的な打撃を受けた
欧州バンが米国市場を席巻、純米国製バンを一気に陳腐化させる。
シアトルベースの運送会社が車両をEシリーズからトランジットに入れ替えたところ
従業員からEシリーズより荷物の出し入れが劇的に楽になったと大好評。
トランジット、スプリンター、ラムロードマスター(フィアットデュカート)欧州バン
3車種の登場によりシボレーエキスプレス、GMCサバナのセールスは壊滅的な打撃を受けた
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/15(土) 13:48:12.55ID:wp54ildw0 >>688
日産のNV1500〜3500って、あっちでの評価はどうなの?
ハイルーフ仕様ともなればフルサイズと欧州バンの良いとこどりだから受けはいいと思うが
シボレーも小型のシティーエクスプレス(NV200)に乗り換えて小型バンの道を行ってる
日産のNV1500〜3500って、あっちでの評価はどうなの?
ハイルーフ仕様ともなればフルサイズと欧州バンの良いとこどりだから受けはいいと思うが
シボレーも小型のシティーエクスプレス(NV200)に乗り換えて小型バンの道を行ってる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/15(土) 16:45:08.20ID:3tCgaiiS0 >>689
https://www.nissanusa.com/vehicles/commercial/nv-cargo.html
ライバル車より長い5年10万マイルの保証を強調してるね、言い換えれば
今のところは欧州バンより販売で後塵を排しているのかも知れない。
トランジットもロードマスターも自国ブランドなので地方における販売網の数
でアドバンテージがあるのではないかと思われる。
https://www.nissanusa.com/vehicles/commercial/nv-cargo.html
ライバル車より長い5年10万マイルの保証を強調してるね、言い換えれば
今のところは欧州バンより販売で後塵を排しているのかも知れない。
トランジットもロードマスターも自国ブランドなので地方における販売網の数
でアドバンテージがあるのではないかと思われる。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/15(土) 22:59:16.83ID:wp54ildw0 日本車でもフルサイズは流石にきついか
トヨタが大型バンを造らないでピックアップに力を入れてるのもわかる
http://largest-biggest.com/index.php/2017/02/11/2016-us-pickup-truck-market-share/
それでもGM・フォードには遠く及ばないがw
>>593
https://www.trucks.com/2017/04/27/trucking-industry-sales-rebound/
ダイムラーの力が強すぎるな
北米市場はダイムラーが世界シェア1位の心臓部だよ
トヨタが大型バンを造らないでピックアップに力を入れてるのもわかる
http://largest-biggest.com/index.php/2017/02/11/2016-us-pickup-truck-market-share/
それでもGM・フォードには遠く及ばないがw
>>593
https://www.trucks.com/2017/04/27/trucking-industry-sales-rebound/
ダイムラーの力が強すぎるな
北米市場はダイムラーが世界シェア1位の心臓部だよ
2018/09/19(水) 12:26:49.25ID:Qxhyn9L/0
アメ車は下取りがアホみたいに下がるけど
これはまぁ外車全般に言えることではある
問題は、ドイツ車などは富裕層が買うから、下取りのことなど考えることがないんだけど
じゃあ下取りを気にすることのない富裕層はアメ車を好むのかというと好まない
これはまぁ外車全般に言えることではある
問題は、ドイツ車などは富裕層が買うから、下取りのことなど考えることがないんだけど
じゃあ下取りを気にすることのない富裕層はアメ車を好むのかというと好まない
2018/09/19(水) 13:56:20.21ID:5WAT3Knt0
2018/09/19(水) 13:57:13.31ID:5WAT3Knt0
↑色々な人が
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/19(水) 17:20:42.22ID:i4R0A8gU0 富裕層で変わり者なら
サリーンやGT40だっけ?そんな所を買うんでない?
サリーンやGT40だっけ?そんな所を買うんでない?
2018/09/19(水) 19:14:42.56ID:PvVGD3LxO
GT40カッケーね!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/20(木) 16:24:27.32ID:psmLvpA70 https://youtu.be/epbmvlCWbNo
I don’t fuckin’get it! I don’t understand.
72,000ドルの新車でこんなクォリティーは有り得ないとオーナーが呆れている。
デトロイトの経理は100ペニー(一ドル)コストダウンするためにこんな事するのかと
キャデラックの凋落も仕方ないでしょう、7万ドルでこの組み付け精度なんだから。
I don’t fuckin’get it! I don’t understand.
72,000ドルの新車でこんなクォリティーは有り得ないとオーナーが呆れている。
デトロイトの経理は100ペニー(一ドル)コストダウンするためにこんな事するのかと
キャデラックの凋落も仕方ないでしょう、7万ドルでこの組み付け精度なんだから。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 12:24:32.61ID:mofbCyu30 こりゃひどいなw
トランプは米国生産回帰を促しているのはいいけど
アメ車べた褒めじゃなくてこういうところを指摘してほしいわ
>>691
日本でもベンツのバスが大活躍
競馬場のダートコースもベンツにお任せ
トランプは米国生産回帰を促しているのはいいけど
アメ車べた褒めじゃなくてこういうところを指摘してほしいわ
>>691
日本でもベンツのバスが大活躍
競馬場のダートコースもベンツにお任せ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 17:01:23.11ID:BGkfBP770 https://youtu.be/OlvCkz5mlaw
何故アメリカ車が日本で売れないのか米国人記者が東京で取材
東京では日本車、ドイツ車が沢山走っていますがアメリカ車はめったに見ません
フォードマスタングでドライブしてみましょう.......
ディーラーに行って事情を訊くと「欧州メーカーは多大な努力をしています、トランプが
車を買えと叫んでもメーカーと米産業省は我々ディーラーに対してほとんど何も
してくれないのです」 アメリカの主張と行動には矛盾があると記者は結論づけています。
何故アメリカ車が日本で売れないのか米国人記者が東京で取材
東京では日本車、ドイツ車が沢山走っていますがアメリカ車はめったに見ません
フォードマスタングでドライブしてみましょう.......
ディーラーに行って事情を訊くと「欧州メーカーは多大な努力をしています、トランプが
車を買えと叫んでもメーカーと米産業省は我々ディーラーに対してほとんど何も
してくれないのです」 アメリカの主張と行動には矛盾があると記者は結論づけています。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 13:52:57.70ID:8leR3a3R0 まあ、ないだろうけど今後、世界大戦並みの大規模軍事衝突かつ
地上戦が起こり、軍用車の大量生産が必要になったら、アメリカの
軍用車の生産力は他を圧倒するだろうな
地上戦が起こり、軍用車の大量生産が必要になったら、アメリカの
軍用車の生産力は他を圧倒するだろうな
2018/09/23(日) 16:26:39.18ID:5j1hPCDw0
第3次世界対戦開始します!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 18:07:11.59ID:CsjKlGUE0 同盟国の日本、英国、ドイツに国連軍御用達のランクル、ランドローバー、Gクラスの特殊車両を大量発注するでしょう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 18:59:53.06ID:8leR3a3R0 >>702
ww2のアメリカは、M4を5万台生産したけど
今のアメリカは市販車改装ではない、正規の
戦闘車両(主力戦車 歩兵戦闘車)を数万台
生産できるだけのラインは維持してるのか?
中国が質は別して、量ならかなりの工業力を
持つようになったから、WW2レベルの
物量投入戦争になったら、まずいことになる
ww2のアメリカは、M4を5万台生産したけど
今のアメリカは市販車改装ではない、正規の
戦闘車両(主力戦車 歩兵戦闘車)を数万台
生産できるだけのラインは維持してるのか?
中国が質は別して、量ならかなりの工業力を
持つようになったから、WW2レベルの
物量投入戦争になったら、まずいことになる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 19:45:53.72ID:CsjKlGUE0 石油は軍事優先でオイルショックを遥かに超えるガソリン不足、高騰で配給制になり、フルサイズピックアップは全く売れなくなりアメリカの自動車産業は事実上の終焉を迎える。
2018/09/23(日) 22:34:42.72ID:18S5Sbf90
>>699
>ほとんど何も してくれない
いろいろやったけど駄目だったというべきじゃないかな
価格をリーズナブルにしたり国産車のディーラーで売らせたり
スズキがGMと提携してた時代、俺はカマロの整備をスズキアリーナ店で受けていた
ヤナセが県庁所在地に一軒あるだけの田舎に住んでた俺にとって便利だった
スズキのメカニックも普段はアメ車が入庫することなんてないから面白がってくれた
そのころと比べてもアメ車の商品力は上がってるのに取り巻く状況は年々厳しくなってるな
>ほとんど何も してくれない
いろいろやったけど駄目だったというべきじゃないかな
価格をリーズナブルにしたり国産車のディーラーで売らせたり
スズキがGMと提携してた時代、俺はカマロの整備をスズキアリーナ店で受けていた
ヤナセが県庁所在地に一軒あるだけの田舎に住んでた俺にとって便利だった
スズキのメカニックも普段はアメ車が入庫することなんてないから面白がってくれた
そのころと比べてもアメ車の商品力は上がってるのに取り巻く状況は年々厳しくなってるな
2018/09/24(月) 13:32:03.79ID:G7xBIYkP0
健闘してるのはジープのみだねぇ
2018/09/24(月) 14:23:28.96ID:f3BA3gAJ0
光岡に行ったときに訊いたことがある
「キャプティバって超希少車ですよね、売れてないでしょ?」
苦笑いの営業さんいわく、自動ブレーキとか安全装備満載の国産SUVに惨敗してるそうな
外車の場合、ブランドのプレミア性も大事だがいま一番重要なのは安全性なんだよな
ジープはそのへんもよくやってるから売れてるんだろう
「キャプティバって超希少車ですよね、売れてないでしょ?」
苦笑いの営業さんいわく、自動ブレーキとか安全装備満載の国産SUVに惨敗してるそうな
外車の場合、ブランドのプレミア性も大事だがいま一番重要なのは安全性なんだよな
ジープはそのへんもよくやってるから売れてるんだろう
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 15:55:14.21ID:bo2FZbsE0 >>705
台数が出ないから販売に力を入れない、市場から撤退するとか米メーカーは
あまりにもビジネスライク過ぎる。一般消費者の購入不安を払拭するのには
右ハンドル化が必須なのにそれもしない。フランス、イタリアメーカーは
少ない台数でも宣伝はするしカングーのように日本人からのリクエストに応じて
本国には存在しないアイシン6AT搭載車を供給している。鈴木がGM車を販売して
いた当時と今を比較すると本国のラインナップはフルサイズSUV,ピックアップばかり
になってしまい日本に合うサイズの車種が無くなってしまった。
台数が出ないから販売に力を入れない、市場から撤退するとか米メーカーは
あまりにもビジネスライク過ぎる。一般消費者の購入不安を払拭するのには
右ハンドル化が必須なのにそれもしない。フランス、イタリアメーカーは
少ない台数でも宣伝はするしカングーのように日本人からのリクエストに応じて
本国には存在しないアイシン6AT搭載車を供給している。鈴木がGM車を販売して
いた当時と今を比較すると本国のラインナップはフルサイズSUV,ピックアップばかり
になってしまい日本に合うサイズの車種が無くなってしまった。
2018/09/26(水) 19:45:36.11ID:pH0cHofx0
ルノーは日本とのハーフですから
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 12:38:55.04ID:Im58K/MV0 チャレンジャーSRTとマスタングシェビー新車は無理だけど、中古で買おうと思う。
迷うね〜最初、チャレンジャーと思っていたんだけど・・・ん〜
迷うね〜最初、チャレンジャーと思っていたんだけど・・・ん〜
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 22:45:48.44ID:hQzlQwp/0 >>708
米国自体が巨大市場だからやる気がない
そもそもはWWU後のアメリカンドリームでアメ車が受け入れられてきた
ところが日欧メーカーの技術・ブランド力が向上してきたのと、
ITと軍事産業への偏重が顕著になってくると乗用車分野の信頼はガタ落ち
残ったのは嘗ての戦争屋だけあって得意なトラック分野だけになってしまった
それでもシボレーは徐々に売れてきているが
米国自体が巨大市場だからやる気がない
そもそもはWWU後のアメリカンドリームでアメ車が受け入れられてきた
ところが日欧メーカーの技術・ブランド力が向上してきたのと、
ITと軍事産業への偏重が顕著になってくると乗用車分野の信頼はガタ落ち
残ったのは嘗ての戦争屋だけあって得意なトラック分野だけになってしまった
それでもシボレーは徐々に売れてきているが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/05(金) 01:31:06.37ID:UF/u8wwp0 マスタングシェビー
2018/10/05(金) 14:55:57.56ID:r7UZP2n80
セコイア ∞QX80
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/06(土) 22:31:46.46ID:aPdGQeOf0 シェルビーだなシェルビー。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/07(日) 10:53:11.54ID:97rjd75Y0 一時期は浜崎やキムタクの影響でアメ車カッケーのイメージだったけど
今は一般的にはどうなんかな?
個人的にはコルベットだけは子供の頃からずっと憧れの車なんだが
今は一般的にはどうなんかな?
個人的にはコルベットだけは子供の頃からずっと憧れの車なんだが
2018/10/07(日) 17:52:30.82ID:xZfVOnP20
新車買う層がいない
2018/10/07(日) 18:45:26.28ID:xUnkY/PE0
アメ車好きだけど、DQN率高いから遠慮してる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/07(日) 21:44:28.31ID:yIeATZ+Q0 https://youtu.be/Fb-WrLd3UPI
アメリカ製ではないアメ車トップ10
プレゼンテーターも自虐モードだな。カナダ製だと紹介するとカナダ英語
の模倣をしオーストラリア製だとオージーアクセントを真似る。
アメリカ製ではないアメ車トップ10
プレゼンテーターも自虐モードだな。カナダ製だと紹介するとカナダ英語
の模倣をしオーストラリア製だとオージーアクセントを真似る。
2018/10/07(日) 21:44:41.86ID:Idz4AJAb0
旧型や改造してるアメ車乗りはDQN率確かに高いが最新型だったりドノーマルのアメ車乗りはあんまりDQNいない気がするけど
2018/10/07(日) 22:26:39.52ID:jQA5NrVi0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/07(日) 22:52:29.64ID:vMa4H+JV0 >>718
今や純米国車は少数生産車を除けば中・大型トラックだけ
ピータービルトはテキサス、ケンワースはワシントン(州)・ウィスコンシン、フレイトライナーはクリーブランド
ナビスターはイリノイと全て国内製
フォードのトラック部門もオハイオに集中しているから、この国がいかにトラック好きかがわかる
先に提携したいすゞも運悪くカミンズブランドに組み込まれて米国に拠点を移しそうな予感
今や純米国車は少数生産車を除けば中・大型トラックだけ
ピータービルトはテキサス、ケンワースはワシントン(州)・ウィスコンシン、フレイトライナーはクリーブランド
ナビスターはイリノイと全て国内製
フォードのトラック部門もオハイオに集中しているから、この国がいかにトラック好きかがわかる
先に提携したいすゞも運悪くカミンズブランドに組み込まれて米国に拠点を移しそうな予感
2018/10/08(月) 12:50:11.46ID:JYpVKKOo0
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/08(月) 20:08:23.77ID:F9Arh5x80 https://www.foxnews.com/us/limousine-crashes-in-new-york-killing-20-after-failing-to-stop-at-intersection-officials-say
バースデーパーティーに向かう2001年型フォード エクスカージョンリムジン 駐車中
の2015年型トヨタハイランダーに衝突、歩行者2人も巻き込み20名死亡。全米史上
最悪の交通事故となった。
リムジンが木っ端微塵で原型が分からない、それとも車両が酷すぎて映さなかた
のか。リムジンだから乗客はシートベルトしていないだろうし、市販車のシャーシを
無理矢理ストレッチしたらボディー剛性なんか限りなくゼロになる。リンカーン
のリムジン乗った事あるけど少しの路面の不整でもシャーシがギシギシ全然
乗り心地良くないんだよね。バスの方が遥かに快適
バースデーパーティーに向かう2001年型フォード エクスカージョンリムジン 駐車中
の2015年型トヨタハイランダーに衝突、歩行者2人も巻き込み20名死亡。全米史上
最悪の交通事故となった。
リムジンが木っ端微塵で原型が分からない、それとも車両が酷すぎて映さなかた
のか。リムジンだから乗客はシートベルトしていないだろうし、市販車のシャーシを
無理矢理ストレッチしたらボディー剛性なんか限りなくゼロになる。リンカーン
のリムジン乗った事あるけど少しの路面の不整でもシャーシがギシギシ全然
乗り心地良くないんだよね。バスの方が遥かに快適
2018/10/08(月) 20:33:08.03ID:mRSeya5w0
毎回都内で見てて思うけど、なんでリムジンて決まってアメ車をストレッチしたもので
乗ってる輩は十中八九柄悪そう(成金?)で頭の悪そうな人種しかいないのか?
乗ってる輩は十中八九柄悪そう(成金?)で頭の悪そうな人種しかいないのか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/08(月) 21:30:21.70ID:RvNdxCBn0 頭良いかもしれないじゃん!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/08(月) 21:32:29.13ID:F9Arh5x802018/10/08(月) 21:43:18.03ID:mRSeya5w0
おのぼりさん御用達てこと?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/08(月) 21:52:11.94ID:F9Arh5x80 お客さんが東京タワー、お台場、銀座をバックに記念撮影してるのだから
十中八九お上りさんでしょう。ママ友プランとかあるけど都内のママ友が利用
するとは思えないww
十中八九お上りさんでしょう。ママ友プランとかあるけど都内のママ友が利用
するとは思えないww
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/08(月) 23:21:00.51ID:5vvAmgKH0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/16(火) 07:19:02.25ID:cPdjqV0P0 アメリカ車のそういう自由なとこが好き
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/16(火) 13:22:13.50ID:FYo748v20732名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 11:10:52.27ID:75/wcPmH0 ホテルとかでリムジンサービスしてるとこもC300やキャデ、リンカーンの
ストレットリムジンじゃなく、ちゃんとロールスのリムジンを用意すれば
いいのに
ストレットリムジンじゃなく、ちゃんとロールスのリムジンを用意すれば
いいのに
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 11:30:13.96ID:75/wcPmH0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 12:19:27.62ID:elLNUOmU0 >>733
そんなんDQNやん
そんなんDQNやん
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 13:30:26.63ID:75/wcPmH0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 14:51:58.81ID:b1d/Tw/S0 4ドア、良いね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 16:59:38.54ID:75/wcPmH0 モナークと姉妹車のグラナダは「ラクシュリーコンパクト」
小さい高級車のコンセプトで登場したモデル
実際に1880*5040と当時のフルサイズのキャデやリンカー
ンよりかは小型
小さい高級車のコンセプトで登場したモデル
実際に1880*5040と当時のフルサイズのキャデやリンカー
ンよりかは小型
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 17:40:19.92ID:7P6QXAQx0 ラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバン
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 23:25:09.21ID:DEebdX4T0 C5のコルベットが欲しい今日この頃
しかし今持ってるサードカマロを手放すのも惜しい気がする
しかし今持ってるサードカマロを手放すのも惜しい気がする
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 18:44:36.00ID:pjslJQ0q0 https://blogs.yahoo.co.jp/hiro_hosono15oct/33700418.html
乗用車と違ってバンなんて緻密な設計は必要ないのに何故デトロイトは耐久性のある車を作れないんだ。日独メーカーはアメリカ人工員が組み立ても品質の高い車を作れるのに。コスト優先で粗悪なパーツを平気で使うから消費者はアメ車から離れる。
乗用車と違ってバンなんて緻密な設計は必要ないのに何故デトロイトは耐久性のある車を作れないんだ。日独メーカーはアメリカ人工員が組み立ても品質の高い車を作れるのに。コスト優先で粗悪なパーツを平気で使うから消費者はアメ車から離れる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 19:32:40.30ID:+IsSg5FX0 そのうちハイエースやアルファードがアメリカで走るようになるかな。
土地が広いったってアメリカ人も便利で壊れない物は使うだろうし。
土地が広いったってアメリカ人も便利で壊れない物は使うだろうし。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 20:35:09.80ID:HWDWwWCZ0 >>732
ロールスだと導入コストが高過ぎて上京したパリピが払える料金設定には出来ない
安物の300C真っ二つにしてリムジンにするから採算が取れるのですよ。
ロールスはオリジナルのままで富裕層向けのハイヤーとして使える。
ロールスだと導入コストが高過ぎて上京したパリピが払える料金設定には出来ない
安物の300C真っ二つにしてリムジンにするから採算が取れるのですよ。
ロールスはオリジナルのままで富裕層向けのハイヤーとして使える。
2018/10/24(水) 12:26:18.23ID:0f8U8LuW0
何でc300てdqn乗車率高いん?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 12:31:45.45ID:4HcuenY002018/10/24(水) 13:04:58.49ID:C0ALpPGw0
2018/10/24(水) 13:07:05.44ID:C0ALpPGw0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 17:55:01.86ID:xQHTEsno0 >>741
ハイエースはルーフ付きでもジャパンサイズだから小さすぎて欧州大型バンには勝てないし、
自称高級ガラパゴスミニバンは論外
トヨタがピックアップ路線から外れてセミボンネットの大型バンでも出さない限り勝負はできない
やっとこプロエースベースのハイエースを出す程度だから無いだろうね
ハイエースはルーフ付きでもジャパンサイズだから小さすぎて欧州大型バンには勝てないし、
自称高級ガラパゴスミニバンは論外
トヨタがピックアップ路線から外れてセミボンネットの大型バンでも出さない限り勝負はできない
やっとこプロエースベースのハイエースを出す程度だから無いだろうね
2018/10/24(水) 23:10:07.65ID:l4CLBPoD0
リンカーンMKX後期ってサイドミラーヒーターついてますかねぇ
けっこう大事なとこだと思うんだけど調べても出てこない
けっこう大事なとこだと思うんだけど調べても出てこない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 01:37:46.36ID:ASlnOsIh0 >>748
https://cars.usnews.com/cars-trucks/lincoln/mkx/2018/specs/mkx-reserve-awd-395652
Interior →Convenience & Comfort →Heated Mirrors (右上から15行目)
You must be able to study English hard if you think yourself as a die hard American car enthusiast.
https://cars.usnews.com/cars-trucks/lincoln/mkx/2018/specs/mkx-reserve-awd-395652
Interior →Convenience & Comfort →Heated Mirrors (右上から15行目)
You must be able to study English hard if you think yourself as a die hard American car enthusiast.
2018/10/25(木) 05:08:30.17ID:I6kBzpWI0
>>749 これの1つ前の2016年くらいまでのリンカーンMKXなんですけど、とりあえずありがとう
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 07:06:46.78ID:ASlnOsIh0 >>750
https://cars.usnews.com/cars-trucks/lincoln/mkx/2016/specs/mkx-awd-4dr-black-label-374478
Convenience &Comfort→ Heated Mirrors (左上から15行目)
https://cars.usnews.com/cars-trucks/lincoln/mkx/2016/specs/mkx-awd-4dr-black-label-374478
Convenience &Comfort→ Heated Mirrors (左上から15行目)
2018/10/25(木) 12:09:07.83ID:oX8rhA5J0
>>751 最終型で2015年みたいです、グリルが縦線のタイプの、そのサイトで検索しようと思ったのですが、リンカーンが見つけられなかった
何度もありがとうございます
何度もありがとうございます
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 13:36:16.55ID:ASlnOsIh0 >>752
https://cars.usnews.com/cars-trucks/lincoln/mkx/2015/specs/mkx-4dr-wgn-3.7l-v6-awd-371903
Convenience & Comfort → Heated Mirrors
Are you OK?
https://cars.usnews.com/cars-trucks/lincoln/mkx/2015/specs/mkx-4dr-wgn-3.7l-v6-awd-371903
Convenience & Comfort → Heated Mirrors
Are you OK?
2018/10/25(木) 14:15:36.41ID:7N+zsNe/0
>>744
何でdqnだと、でかいのが売れるの?
何でdqnだと、でかいのが売れるの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 15:52:16.81ID:mWD4gpxE0 DQNに聞いてみればいいじゃん
2018/10/25(木) 20:00:21.26ID:I6kBzpWI0
>>753 ok thank-you verymuch
2018/10/26(金) 00:30:50.56ID:baLGjkZU0
今時のDQNはアメ車維持出来ないから軽とか型落ちプリウスやアクアまたはクラウン以下クラスが圧倒的に多い
2018/10/26(金) 04:42:34.15ID:pxNlAEjt0
DQNの定義はあるのかね?まさかかっこうだけでDQN認定してるとか?
2018/10/26(金) 06:57:32.68ID:nmISqVHg0
>>758
まさか定義がないとDQN判定もできないの?
まさか定義がないとDQN判定もできないの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 10:19:09.13ID:doRfk5HE0 言動や行動が粗暴な非大卒労働者階級の若年層 。アメリカではred neck 英国
では chavと呼ばれる人々。今は非大卒だと正規雇用の職に就く事が難しく
アメ車趣味どころか車を所有するのも難しい時代。
では chavと呼ばれる人々。今は非大卒だと正規雇用の職に就く事が難しく
アメ車趣味どころか車を所有するのも難しい時代。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 10:32:32.06ID:rsAx4XZ00 うちの田舎だとハイエースだらけだけどな。
祭りの時期になると屋台小屋の駐車場がハイエースの展示場に早変わりする。
イカチーイカチー言ってるが、何語かわからん。
祭りの時期になると屋台小屋の駐車場がハイエースの展示場に早変わりする。
イカチーイカチー言ってるが、何語かわからん。
2018/10/26(金) 10:45:59.39ID:HpomIlhl0
>>760
それはヒドイ偏見だなw
大卒偉いって考えが時代遅れだしよっぽど良い大学出てたら別だけどな
うちの会社の大卒君達は本当に使えないのが多い
大学出ててもいざ仕事になったら勉強と仕事の出来具合いは別モンだと改めて認識させられるし高卒君達の方が素直にテキパキ仕事する
大学はサークルとか遊んできたのが多いからかなっては思う
それはヒドイ偏見だなw
大卒偉いって考えが時代遅れだしよっぽど良い大学出てたら別だけどな
うちの会社の大卒君達は本当に使えないのが多い
大学出ててもいざ仕事になったら勉強と仕事の出来具合いは別モンだと改めて認識させられるし高卒君達の方が素直にテキパキ仕事する
大学はサークルとか遊んできたのが多いからかなっては思う
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 12:16:26.14ID:oh5ZOMA00 >>762
お前も偏見の塊やん
お前も偏見の塊やん
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 12:22:32.97ID:doRfk5HE0 >>762
あの非大卒=DQNとは言ってないのですが。非大卒だと不安定な非正規雇用
で働く人々の割合が多く結果として車が買えないという現状を述べただけで。
自分の会社の大卒は高卒より職務遂行能力が低いから他社も同じだと言う近視眼的
な見方は正しいのですか。
あの非大卒=DQNとは言ってないのですが。非大卒だと不安定な非正規雇用
で働く人々の割合が多く結果として車が買えないという現状を述べただけで。
自分の会社の大卒は高卒より職務遂行能力が低いから他社も同じだと言う近視眼的
な見方は正しいのですか。
2018/10/26(金) 13:01:47.17ID:Yq9607yY0
人を見る目は大事やね
2018/10/26(金) 13:13:38.45ID:CrKCOdGw0
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 13:41:44.03ID:oCfpi3a90 日本は集団にあわない人間を偏見するのが大好き
インド並みの似非カースト国家だな
>>760
アメリカじゃF150の新車でさえお坊ちゃんの乗り物
そうでなければ親の車を借りているかどちらかだ
中・大金持ちはハイグレードのアメ車か欧州車、それに日本車に乗っている
言い方悪いが貧困層は何に乗っているかというと低グレードの輸入アメ車に中古車、
或いはチョンカーに乗っている
インド並みの似非カースト国家だな
>>760
アメリカじゃF150の新車でさえお坊ちゃんの乗り物
そうでなければ親の車を借りているかどちらかだ
中・大金持ちはハイグレードのアメ車か欧州車、それに日本車に乗っている
言い方悪いが貧困層は何に乗っているかというと低グレードの輸入アメ車に中古車、
或いはチョンカーに乗っている
2018/10/26(金) 14:10:20.35ID:HpomIlhl0
2018/10/26(金) 14:12:14.85ID:HpomIlhl0
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 14:26:19.14ID:G9Mzwe5z0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 16:00:38.52ID:oh5ZOMA00 30人位までにしとけばよかったのに。
2018/10/26(金) 16:15:59.28ID:HpomIlhl0
2018/10/26(金) 16:57:42.19ID:CrKCOdGw0
>>772
給料安そうw
給料安そうw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 17:09:49.73ID:doRfk5HE02018/10/26(金) 18:27:54.82ID:39Aj+g9H0
やたら伸びてると思って開いてみたら、またいつもの零細がフルボッコにされてるのか。ボロが出るだけだから辞めておけばいいのに
2018/10/26(金) 18:46:47.51ID:HpomIlhl0
2018/10/26(金) 18:47:19.50ID:HpomIlhl0
2018/10/26(金) 18:47:42.54ID:HpomIlhl0
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 19:50:09.82ID:doRfk5HE0 >>777
従業員3000人の大企業勤務の人が自分の会社を事を「うちは」という言い回しを
用いるのは違和感があるのですけど。 その規模の会社なら有名大学理工学部
卒の人が大半だと思うですが貴方の部署の大卒は何故か高卒より仕事が出来ない
無名大学出身者ばかりだと言う事ですね。
卒だと言う事ですね。
従業員3000人の大企業勤務の人が自分の会社を事を「うちは」という言い回しを
用いるのは違和感があるのですけど。 その規模の会社なら有名大学理工学部
卒の人が大半だと思うですが貴方の部署の大卒は何故か高卒より仕事が出来ない
無名大学出身者ばかりだと言う事ですね。
卒だと言う事ですね。
2018/10/26(金) 19:53:08.12ID:cxuv1qDC0
いろいろ探してみてくれだってww
2018/10/26(金) 19:54:16.71ID:39Aj+g9H0
>>778
残念ながら土方ではございませんw
残念ながら土方ではございませんw
2018/10/26(金) 21:23:41.90ID:pxNlAEjt0
偏見っていうかいわゆるそういう人種に近寄りたくないんだろ、というかはっきり言えば近づけないwwだからディスる、なんたかんた理由をつけてな
定義がなかったらどうやって判断すんだよ?濁したつもりか?ムリムリww
定義がなかったらどうやって判断すんだよ?濁したつもりか?ムリムリww
2018/10/26(金) 21:24:59.77ID:pxNlAEjt0
>>778 とかいいながらその土方に鳴らされたらささっと避けてるんだろ
2018/10/26(金) 21:26:19.59ID:pxNlAEjt0
ていうか世間からしたらアメ車自体が乗ってればDQN扱いされてるからな
そう、おまえらがなんの定義もなく見た目や被害の八つ当たりで誰彼DQN認定しているように
そう、おまえらがなんの定義もなく見た目や被害の八つ当たりで誰彼DQN認定しているように
2018/10/26(金) 22:15:03.15ID:fdRh8JG80
加古川の事故はアメ車だったら助かっただろうか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 22:21:57.59ID:doRfk5HE0 >>782/3/4
おっしゃりたい事が良く分かりません
建設土木関係のお仕事なのですか?
DQNと呼ばれる方々とお近づきになっても
何のメリットもないと思いますが
I find it difficult to understand what you are really trying to say. Are you engaged in construction business? There in no point in hanging around with working class misbehaving youngsters so called DQN. Redneck or DQN? Neither thank you.
おっしゃりたい事が良く分かりません
建設土木関係のお仕事なのですか?
DQNと呼ばれる方々とお近づきになっても
何のメリットもないと思いますが
I find it difficult to understand what you are really trying to say. Are you engaged in construction business? There in no point in hanging around with working class misbehaving youngsters so called DQN. Redneck or DQN? Neither thank you.
2018/10/26(金) 22:29:42.82ID:WbAm3y7W0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 22:36:11.72ID:f7Hl1nr80 発端は「DQN」という単語一つ
いつの間にか意味のない争いを生んでいる
「DQN]恐るべし恐るべし恐るべし
僕の見解
ネットで言うDQNってリアルで自分より強そうなんで文句を言いたいけど言えない輩でしょ
よく普通以下のしょぼい奴は普通の行いをDQNDQN言ってバカにしてたりするからね
DQNとはその人にとって相対的な人である!
いつの間にか意味のない争いを生んでいる
「DQN]恐るべし恐るべし恐るべし
僕の見解
ネットで言うDQNってリアルで自分より強そうなんで文句を言いたいけど言えない輩でしょ
よく普通以下のしょぼい奴は普通の行いをDQNDQN言ってバカにしてたりするからね
DQNとはその人にとって相対的な人である!
2018/10/26(金) 23:52:17.97ID:cxuv1qDC0
そんな主観全開で言われましてもw
2018/10/27(土) 02:03:25.23ID:SU0z9oZN0
dqnで上等ですよ。
ダサヒョロで弱そうな奴は乗るなよw
ダサヒョロで弱そうな奴は乗るなよw
2018/10/27(土) 07:37:27.62ID:jqYeq5dD0
この世がDQNとダサヒョロの二種類しかいないと思う低脳現る
2018/10/27(土) 15:16:24.64ID:ked4TQXY0
DQNて何で車のカラーの選択肢が黒と白しか無いんだろうな
型落ちクラウン、ワゴンR、ハイエース等車種も限られるしアメ車においても全く同じ
それしか売れない?から輸入業者も基本的に2種類しか入れないのか
それとDQNてかなり古い2ch用語だよな
うちの職場の40代の普通のおばさんが「DQN DQN」と使い始めたので10何年掛かって一般に浸透したのか思ったら何だか感慨深かったw
型落ちクラウン、ワゴンR、ハイエース等車種も限られるしアメ車においても全く同じ
それしか売れない?から輸入業者も基本的に2種類しか入れないのか
それとDQNてかなり古い2ch用語だよな
うちの職場の40代の普通のおばさんが「DQN DQN」と使い始めたので10何年掛かって一般に浸透したのか思ったら何だか感慨深かったw
2018/10/27(土) 17:10:18.94ID:OOIJR7MD0
昔日産のシーマやセドグロ人気があった時DQN率高かったなぁ
今現在日産のDQN率高めなんは型落ちフーガかエルグランド!?
今現在日産のDQN率高めなんは型落ちフーガかエルグランド!?
2018/10/27(土) 17:37:16.05ID:MlmdzMW40
たぶんハイエースのパチモンのキャラバン。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 19:19:54.74ID:x5pzlzsc0 田舎のDQNはアメ車欲しくても現実的には壊れない何処でも直せる国産車
にならざるを得ない。住所がxxx郡 xxx村 字 じゃ到底無理 新車のベンツだったら
ディーラーの人が整備、車検の際に県庁所在地から取りに来てくれる可能性はあるが。
にならざるを得ない。住所がxxx郡 xxx村 字 じゃ到底無理 新車のベンツだったら
ディーラーの人が整備、車検の際に県庁所在地から取りに来てくれる可能性はあるが。
2018/10/27(土) 20:46:51.64ID:3GTUCuUE0
>>788 あなたの言うとおり図星だったみたいよww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 13:18:11.01ID:o8SeCzW+02018/10/28(日) 13:48:11.28ID:3ZmOHU4w0
dnpかな。最近じゃ、鉄道業界も高卒に混じって大卒が現業にいるからな。
まともな大学の奴等は総合職受けるみたいだけど
まともな大学の奴等は総合職受けるみたいだけど
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 14:26:02.96ID:o8SeCzW+0 昔とマジメの定義が変わったよな。
昔は、見た目が大人しそで、勉強ができ酒。煙草をやらずに
目上の人間に対してイエスマンなら、その他がダメでもマジメ
扱いだったけど、今はコミュ力とかリア従的な要素が求められる
ようになった。
うーん、アメリカナイズ?日本的な形式ばったマジメからアメリカ風の
リア従要素含むマジメに変化?
昔は、見た目が大人しそで、勉強ができ酒。煙草をやらずに
目上の人間に対してイエスマンなら、その他がダメでもマジメ
扱いだったけど、今はコミュ力とかリア従的な要素が求められる
ようになった。
うーん、アメリカナイズ?日本的な形式ばったマジメからアメリカ風の
リア従要素含むマジメに変化?
2018/10/28(日) 16:24:07.01ID:qg5rPAyN0
ショッピングセンターの駐車場で横着して店舗に一番近いところで
白線またいで停めてたバカナビゲーター
ああいうのがアメ車イコールDQNみたいに言われる要因を作ってんだわ
そのサイズ買ったんなら遠くに停めるのも仕方ねぇって割りきれよ
白線またいで停めてたバカナビゲーター
ああいうのがアメ車イコールDQNみたいに言われる要因を作ってんだわ
そのサイズ買ったんなら遠くに停めるのも仕方ねぇって割りきれよ
2018/10/28(日) 16:26:54.30ID:qg5rPAyN0
そこの店の中にとくにおらついた奴も見当たらなかったから、女説もあるけどな
それなら尚更遠くに停めろってよ
それなら尚更遠くに停めろってよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/28(日) 17:52:37.65ID:o8SeCzW+0 海外のローライダーの動画見ると、黒人やヒスパニのDQNがイキってたな。
あっちもそういう人種の車なんだなと
あっちもそういう人種の車なんだなと
2018/10/28(日) 18:13:17.65ID:/hDep+ZS0
>>800
身の程わきまえて欲しいですな。
私もフルサイズじゃないけど遠くか多少ははみ出しても問題ない端っこ探して止めてますわ。
アメ車のマナー向上に努めてるつもりですが2つまたぎのアホによって努力が水の泡ですよ。
身の程わきまえて欲しいですな。
私もフルサイズじゃないけど遠くか多少ははみ出しても問題ない端っこ探して止めてますわ。
アメ車のマナー向上に努めてるつもりですが2つまたぎのアホによって努力が水の泡ですよ。
2018/10/28(日) 19:15:03.05ID:qg5rPAyN0
遠くに停めたり割りきれないんなら、フルサイズに乗るなってんだわな
本人がもし女じゃなくて男だとして意気がってやってたとしても、ただただフルサイズの間隔つかめてない下手くそなくせにフルサイズ乗ってる奴だって思われるだけなのにな
本人がもし女じゃなくて男だとして意気がってやってたとしても、ただただフルサイズの間隔つかめてない下手くそなくせにフルサイズ乗ってる奴だって思われるだけなのにな
2018/10/28(日) 20:01:25.32ID:FDefGR/20
海水浴場の無料駐車場に3つ跨いで場所取りしてるアルファードを見たことあるな
隣には2つ跨いだ軽四+イスで3マスもあって、やっぱりアルファードと仲間たちってDQNしか乗ってないんだと思った
隣には2つ跨いだ軽四+イスで3マスもあって、やっぱりアルファードと仲間たちってDQNしか乗ってないんだと思った
2018/10/28(日) 20:46:01.03ID:qg5rPAyN0
北米に支社があって、取り寄せできる店で輸入してもらった場合、その費用だけでもけっこうかかるもんなのだろうか?
2018/10/29(月) 00:36:43.08ID:xrhMPy6E0
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 01:02:39.59ID:YORp1dtQ02018/10/29(月) 11:45:28.10ID:dQoV9dmx0
2018/10/29(月) 22:13:44.57ID:iPO5fHol0
だから遠くても横に誰も来ないようなところに停めろってよって思うんだよね
そのへんの事情なんて乗ってる人や乗ってた人にしかわからんだろうし
ただただ横柄に見えるだけさね
そのへんの事情なんて乗ってる人や乗ってた人にしかわからんだろうし
ただただ横柄に見えるだけさね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 23:01:01.79ID:Bs8aijiK0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 01:00:03.30ID:NIAOrjCt0 アメ車でちょっと煽ったらベンツでもどいてくれるよね
DQNさん達の地道な行いが実を結んだ結果です皆さん感謝して下さい
一般人からしたらアメ車なんか乗ってる輩はみんなDQNです
DQNじゃない善良な市民として扱われるのはJEEPくらいでしょ
ただおばちゃんはアメ車でも煽るよねw
DQNさん達の地道な行いが実を結んだ結果です皆さん感謝して下さい
一般人からしたらアメ車なんか乗ってる輩はみんなDQNです
DQNじゃない善良な市民として扱われるのはJEEPくらいでしょ
ただおばちゃんはアメ車でも煽るよねw
2018/10/30(火) 08:21:35.51ID:n2wZhhg+0
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 11:08:09.56ID:Cb+Mt1180 >>813
VWゴルフやボルボに乗るDQNなんて皆無だぞ
VWゴルフやボルボに乗るDQNなんて皆無だぞ
2018/10/30(火) 11:43:40.64ID:n2wZhhg+0
2018/10/30(火) 11:44:56.58ID:n2wZhhg+0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 15:09:59.73ID:Cb+Mt1180 >>81
ゴルフユーザーの殆どが女性とは初耳ですね。国産からゴルフに乗り換えユーザーで
最も多いのがスバルユーザー、スバルは男性ユーザー圧倒的だろ。日本の人気ブランドのVWとボルボ
が針の穴なのか。輸入車年間販売台数30万台マーケットシェア(軽を除く)約10パーセント
貴殿は何歳で何処の田舎に住んでいるの?
ゴルフユーザーの殆どが女性とは初耳ですね。国産からゴルフに乗り換えユーザーで
最も多いのがスバルユーザー、スバルは男性ユーザー圧倒的だろ。日本の人気ブランドのVWとボルボ
が針の穴なのか。輸入車年間販売台数30万台マーケットシェア(軽を除く)約10パーセント
貴殿は何歳で何処の田舎に住んでいるの?
2018/10/30(火) 19:07:15.29ID:8b/WgtN50
ゴルフやボルボでDQN扱いする奴は
さすがに少数派でしょう。
国産外車というより、外観のいかつさ次第では。
さすがに少数派でしょう。
国産外車というより、外観のいかつさ次第では。
2018/10/30(火) 21:10:42.98ID:c6PcIXw70
トゥアレグがコンビニの白線のない、さらに出入りの邪魔なところに堂々と停めてたけどな、あれでマナー悪いのはかっこよろしくない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 00:38:26.52ID:iIEqnVsl02018/10/31(水) 05:53:31.81ID:iW2jY+1U0
アウディはdqnとは無縁と思ってたけどトゥアレグは度々dqnと思わしき輩を
見かけるようになった
見かけるようになった
2018/10/31(水) 06:59:51.66ID:FDZ3BX1j0
2018/10/31(水) 07:18:52.10ID:TjOVSO000
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 10:04:54.33ID:1mk+MGz20 フォードのデューリーはデカすぎる
止めようにも番長止めするしかないわな
止めようにも番長止めするしかないわな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 18:59:35.15ID:tu2KVIMZ0 70年代のロングノーズ&ワイドの車高低いアメ車はカコイイ!!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 19:32:56.43ID:tu2KVIMZ0 60-70年代のアメ車は、デザインで冒険してたのに、80年代になると
ダサダサデザインばかりに、、、
ダウンサイジングの影響とか言うが、もうちょいなんとかならんかったの・?
ダサダサデザインばかりに、、、
ダウンサイジングの影響とか言うが、もうちょいなんとかならんかったの・?
2018/11/03(土) 20:18:17.71ID:m01MJyLN0
ダサいかどうかはこれといった定義もないので、個人の主観によるものでしかないね、共通の認識ではない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 00:51:42.18ID:eKOU3EJr0 https://www.cheatsheet.com/automobiles/3-american-cars-that-are-barely-made-in-america.html/
リンカーンMKZはメキシコ工場製でアメリカ製の部品はたった31.5%しか使用されて
いない事が発覚
リンカーンMKZはメキシコ工場製でアメリカ製の部品はたった31.5%しか使用されて
いない事が発覚
2018/11/07(水) 12:26:49.40ID:q9qP3S6U0
https://i.imgur.com/IEuIo11.jpg
この車がわかる方いますか?
この車がわかる方いますか?
2018/11/07(水) 12:41:36.65ID:fkbU+eBB0
c-10 ?
2018/11/07(水) 12:56:01.98ID:q9qP3S6U0
c-10ググったら似てますね
でもハードトップはあるんでしょうか?
ブレイザーかとも思ったんですけどリアウィンドウの形が違う気がするし
でもハードトップはあるんでしょうか?
ブレイザーかとも思ったんですけどリアウィンドウの形が違う気がするし
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 14:27:17.49ID:Jbjq2fQo0 >>824
横田基地にF750がいるぞw
横田基地にF750がいるぞw
2018/11/07(水) 15:34:57.08ID:BDvdjjhh0
サバーバンじゃない?
2018/11/07(水) 18:41:20.57ID:iIuONoz+0
>>829
SUBURBANかと思います
SUBURBANかと思います
2018/11/07(水) 19:25:37.08ID:TrjaKPA50
ありがとうございます!
サバーバンc20ってやつであたりだと思います
サバーバン=4ドアだと思ってました
もやもやが消えてスッキリしました
ありがとう!!!
サバーバンc20ってやつであたりだと思います
サバーバン=4ドアだと思ってました
もやもやが消えてスッキリしました
ありがとう!!!
2018/11/08(木) 23:45:02.56ID:kXk1idEx0
>>823
日本語でおk
日本語でおk
2018/11/11(日) 12:49:00.63ID:JCh7Ncnm0
ビュイックのリーガルが欲しいのですが、田舎でメンテナンスに不安があります。
近くにアメ車に強い店も無いし、自分で直せないなら90年代のアメ車は止めたほうがいいでしょうか?
近くにアメ車に強い店も無いし、自分で直せないなら90年代のアメ車は止めたほうがいいでしょうか?
2018/11/11(日) 19:02:48.32ID:yRGBIHBJ0
そうですね。
2018/11/11(日) 23:58:16.26ID:4XpB+vAi0
90年代のポンコツなんぞどこが壊れるかわからない爆弾だらけ。
自分で出来る前提で、常にどこか壊れる前提で乗るもの。
信頼できるショップなんつーもんが存在するか知らんけど
300万ほど使って悪そうなところ全部交換して貰えばしばらくは使える車になるだろうね。しばらくは。
自分で出来る前提で、常にどこか壊れる前提で乗るもの。
信頼できるショップなんつーもんが存在するか知らんけど
300万ほど使って悪そうなところ全部交換して貰えばしばらくは使える車になるだろうね。しばらくは。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 17:14:53.68ID:NAkCIvDD0 日本車はダメって外車厨はよく言うがアメ車はもう末期だな
ただ、アメリカ市場自体は巨大だし世界中から投資が集まるからやっていけてるけど
ただ、アメリカ市場自体は巨大だし世界中から投資が集まるからやっていけてるけど
2018/11/12(月) 18:13:38.62ID:OzAwYbkM0
衝突安全性云々のルールでかっこよさが台無しなスタイルになっていってると思います
2018/11/12(月) 19:30:56.73ID:mkMBu6mJ0
車なんてどこ産だろうが自分が好きな車に乗ればいいんだよ
2018/11/13(火) 08:57:35.51ID:sa0B+gZM0
ダメってのにも色々あるしなぁ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 10:48:28.94ID:jofcmJ1H0 70年代後半のマーキュリークーガーの樹脂ホイールキャップ、あれ
40年もの前なのに樹脂が劣化してないんだな。
動画で見る限りじゃかなり綺麗な状態で保存されてる。
40年もの前なのに樹脂が劣化してないんだな。
動画で見る限りじゃかなり綺麗な状態で保存されてる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 17:13:52.72ID:i5+cIc940 マーキュリークーガーいいなあ
三つ下の後輩の親父さんが小豆色のヤツ乗ってたっけな
亡くなって久しいわ
三つ下の後輩の親父さんが小豆色のヤツ乗ってたっけな
亡くなって久しいわ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 18:17:49.19ID:jofcmJ1H0 これ?https://www.youtube.com/watch?v=3iBREwfdlZw
小豆色の1979 XR7
小豆色の1979 XR7
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 18:20:13.71ID:jofcmJ1H0 前がキャデで、後ろがリンカーンだな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 18:32:22.33ID:jofcmJ1H0 出た当時、人気がなかったクジラクラウンだが。あれって当時のクライスラー300
やビュイックリベエラなどのスピンドルシェイプのデザインをパクってる
んだな。たぶん、今で言うアスリート路線を狙ってやったつもりだろうけど。
やビュイックリベエラなどのスピンドルシェイプのデザインをパクってる
んだな。たぶん、今で言うアスリート路線を狙ってやったつもりだろうけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 20:40:28.62ID:7/MTcKz80 70年代の日本車なんてほとんどアメリカのパクリだよなぁ
ハコスカとブタケツはロードランナーだもんな
ハコスカとブタケツはロードランナーだもんな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 20:59:01.26ID:3r4XkYJa0 オレ的にはスタハチのグラントリノが最高なクルマだな
トイザらスでミニカー発見した時はマジで鳥肌が立つ程興奮したw
https://www.youtube.com/watch?v=Xq22JO5xtRg
トイザらスでミニカー発見した時はマジで鳥肌が立つ程興奮したw
https://www.youtube.com/watch?v=Xq22JO5xtRg
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 22:12:51.27ID:jofcmJ1H0 日本だとアメ車=SUVよりもテールフィンやフルサイズ時代のイメージが強いよな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 01:00:15.61ID:40aUrzLc02018/11/14(水) 08:34:23.62ID:R7/JyUPQ0
>>852
それキャディの問題やないやろ
それキャディの問題やないやろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 16:26:08.91ID:40aUrzLc0 欧州の住宅街の道路は車を減速させるようにバンプがある。大統領専用車
は超ロングホイールベースが災いしてスタック。事前に下調べしなかった合衆国
政府の失態。アイルランド政府に防弾仕様のベンツやレンジローバー借りれば
良かったのに
は超ロングホイールベースが災いしてスタック。事前に下調べしなかった合衆国
政府の失態。アイルランド政府に防弾仕様のベンツやレンジローバー借りれば
良かったのに
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 16:46:47.26ID:uZ1OHRF20 >>864
大統領はじめ要人の安全は?
米大統領が海外に行く際にわざわざ自前の防弾車を持ち込んでくるのは
安全確保のため、同盟国、友好国の訪問でも万が一ってのがあるからね
訪問先の車を借りるなんてありえないわけで
大統領はじめ要人の安全は?
米大統領が海外に行く際にわざわざ自前の防弾車を持ち込んでくるのは
安全確保のため、同盟国、友好国の訪問でも万が一ってのがあるからね
訪問先の車を借りるなんてありえないわけで
2018/11/14(水) 17:28:20.51ID:dbNkjWC50
漫画みたいに腹下に爆弾とかあるんだろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 17:31:55.58ID:40aUrzLc0 >>855
それは自国から車両持ち込むのはアメリカと北朝鮮だけ。英国王室海外歴訪
で自国から防弾ロールス持ち込まない、現地政府が用意したロールスやレンジローバー
に乗る。天皇陛下だって外遊の際に日本から車持ち込まない。
それは自国から車両持ち込むのはアメリカと北朝鮮だけ。英国王室海外歴訪
で自国から防弾ロールス持ち込まない、現地政府が用意したロールスやレンジローバー
に乗る。天皇陛下だって外遊の際に日本から車持ち込まない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 18:59:52.74ID:TKZ5Tk/M0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 20:28:59.55ID:uZ1OHRF20 戦後の国産で一番歴史があって、センチュリーより歴史が長いのに
格下扱いのクラウン
格下扱いのクラウン
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 20:52:58.90ID:P+MeuEWg0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 21:22:34.52ID:40aUrzLc0 https://blogs.yahoo.co.jp/vintage66chevy/folder/949390.html
生活苦にめげずリーガルに乗るブロガー、泣けてくるよ。
生活苦にめげずリーガルに乗るブロガー、泣けてくるよ。
2018/11/14(水) 21:28:02.71ID:TfUUFYG60
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 22:28:04.81ID:uZ1OHRF20 3rdリーガル 1770*4880*1400と同時期のクラウン、セルシオ、セドグロ・シーマ
と同等以上のサイズだが1380kgとそれらより100kg以上も軽い
ペラペラボディーで剛性が低いとか、インシュレーターが少ないのか?
と同等以上のサイズだが1380kgとそれらより100kg以上も軽い
ペラペラボディーで剛性が低いとか、インシュレーターが少ないのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 20:43:47.16ID:r8pSxezT0 ダッジチャージャー(セダン)に乗りたい。
いいの売っている店あるのかな?
少なくてもインチアップしてないのがいいんだが……
いいの売っている店あるのかな?
少なくてもインチアップしてないのがいいんだが……
2018/11/15(木) 22:03:18.89ID:ySZqjHCS0
フルサイズってやっぱり普段の買い物とかですらも乗りにくいのかねぇ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 22:41:47.77ID:DE0aSYj60867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 22:46:21.91ID:DE0aSYj60 後、50-70年代のセダンやクーペ、ハードトップだとフロントノーズが
今の車のそれより長いから慣れないと、かなり取り回しに困ると思う。
今の車のそれより長いから慣れないと、かなり取り回しに困ると思う。
2018/11/15(木) 23:08:13.25ID:BcGJ9J8r0
階上タイプの駐車場とか下手に入れないよね多分、とにかく遠くの誰も停めないようなところに駐車するとかしかないか
流行りのミディアムsuvも良いけど、やっぱアメ車のフルサイズも捨てがたい
流行りのミディアムsuvも良いけど、やっぱアメ車のフルサイズも捨てがたい
2018/11/15(木) 23:29:19.16ID:19z4l/ge0
フルサイズはだけど乗るからカッコイイんだよな。
オレはフルサイズビビってノバ乗ってるわ。
アコガレのv8は手に入れたけど、アコガレのフルサイズには手が出なかった。
オレはフルサイズビビってノバ乗ってるわ。
アコガレのv8は手に入れたけど、アコガレのフルサイズには手が出なかった。
2018/11/16(金) 00:38:14.10ID:hCJTXpCy0
俺のキャデも全長5.6mを越えるから結構デカい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 01:07:09.06ID:SaCbYOrC0 https://livemimi.com/?p=939
ヨドバシアキバの地下駐車場に絶対アメ車フルサイズで行っていけない。
中型クラスの国産、欧州車3ナンバーでも冷や汗モノ
停められたら神、というか物理的に不可能。キャデラックブロアム立往生していた。
ヨドバシアキバの地下駐車場に絶対アメ車フルサイズで行っていけない。
中型クラスの国産、欧州車3ナンバーでも冷や汗モノ
停められたら神、というか物理的に不可能。キャデラックブロアム立往生していた。
2018/11/16(金) 07:14:54.96ID:Cdyx9C330
>>865
郊外で5800x2100のフルサイズピックアップ乗ってるけど、近所の小規模スーパーとかは乗って行けないな。長さ的に通路にはみ出すし、幅は白線内に入るけどヒンシュク買う事間違い無し。
最近はコストコ専用マシンになりつつある。コストコはなんか許される雰囲気。
郊外で5800x2100のフルサイズピックアップ乗ってるけど、近所の小規模スーパーとかは乗って行けないな。長さ的に通路にはみ出すし、幅は白線内に入るけどヒンシュク買う事間違い無し。
最近はコストコ専用マシンになりつつある。コストコはなんか許される雰囲気。
2018/11/16(金) 08:58:21.12ID:AT+w7XwK0
フルサイズバンでコストコだと、搬入口の近くとか平置きのとこにしか止められない。
イケアも同じ。
イケアも同じ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 10:02:16.37ID:XFmz1xLf0 コストコは柱の無い屋上だね。イケアも広いが客層的にアメ車は少ない輸入車だと500万円以下
の欧州車で北欧つながりでボルボ多し。茨城から常磐道で新三郷にアメ車沢山来るがコストコに行ってもイケアには行かない。
の欧州車で北欧つながりでボルボ多し。茨城から常磐道で新三郷にアメ車沢山来るがコストコに行ってもイケアには行かない。
2018/11/16(金) 12:31:02.76ID:B6cYzR8J0
要はフルサイズに憧れるのは田舎者の特徴で、そういうのは来るなって感じなのかな?
本国でもNYCとかの都市部ではフルサイズは厳しくなってきてると聞くけど
本国でもNYCとかの都市部ではフルサイズは厳しくなってきてると聞くけど
2018/11/16(金) 12:46:42.81ID:62ir6MLr0
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 12:58:55.58ID:M8ImdbjM0 >>875
NYは10年前から排ガス規制強化したんだっけ?
ただ、最近はトランプが緩和したらしいけど
それでもフルサイズに戻ってくるユーザーがいないと思う
ディスカバリーチャンネルの出演陣の中にも欧州バンに乗っている奴等がいるくらいだし
NYは10年前から排ガス規制強化したんだっけ?
ただ、最近はトランプが緩和したらしいけど
それでもフルサイズに戻ってくるユーザーがいないと思う
ディスカバリーチャンネルの出演陣の中にも欧州バンに乗っている奴等がいるくらいだし
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 14:08:41.92ID:SaCbYOrC0 少し前に横浜の築浅の中古マンションに興味があって不動産会社に電話して
機械式駐車場のサイズを確認してもらったら3種類あって最大幅175/185/195
だそうだ。豪邸一軒家でない限り都会では事実上アメ車のフルサイズは所有出来
ないんだよ。NYのど真ん中のマンションでも事情は同じでしょ
機械式駐車場のサイズを確認してもらったら3種類あって最大幅175/185/195
だそうだ。豪邸一軒家でない限り都会では事実上アメ車のフルサイズは所有出来
ないんだよ。NYのど真ん中のマンションでも事情は同じでしょ
2018/11/16(金) 18:33:17.61ID:gRbT08fF0
都会、田舎ってのが、どの程度までかにも寄るでしょ。
その中間に当たる所がが一番多いわけだから。
その中間に当たる所がが一番多いわけだから。
2018/11/16(金) 19:32:56.02ID:6PQ8MmAu0
中途半端田舎!中途半端都会!
2018/11/16(金) 20:34:10.48ID:lBvHF4470
思ったんだけど、フルサイズでもピックアップトラックだと、たいして室内に荷物置けないよね?
2018/11/16(金) 20:40:15.99ID:lBvHF4470
雪がけっこう降るから冬場とか室内に荷物とか置きたいんだけども、ユーコンの15年式が出回ってくれればなぁ
2018/11/16(金) 20:41:14.31ID:ukHLhz6d0
2018/11/16(金) 22:10:27.91ID:Cdyx9C330
>>882
トノカバーつけりゃセダンと使い勝手同じだよ。
トノカバーつけりゃセダンと使い勝手同じだよ。
2018/11/17(土) 00:37:59.38ID:iqieUUVn0
(トノカバーっていうんか初めて知ったぜ…)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 16:02:27.21ID:pL8XpwGB0 >>881
ピックアップは室内に入らない荷物、入れたくない汚れた荷物をガンガン積めるのが利点なんだけど。
ピックアップは室内に入らない荷物、入れたくない汚れた荷物をガンガン積めるのが利点なんだけど。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 19:32:44.22ID:nwBn3l9T0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 20:24:54.04ID:PtwT7GLS0 軽トラが人気と言っても一部のマニアの間で需要があるだけであって街中で
見かける事はほどんどない。何万台も輸入されているわけではなく数百台レベル
見かける事はほどんどない。何万台も輸入されているわけではなく数百台レベル
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 20:38:25.37ID:PtwT7GLS0 右ハンドル禁止なのではなくてアメリカに正規輸入された実績のない車種は新車
から25年経過していないと輸入出来ない。右ハンドルの新車カムリを日本から
並行輸入する事は出来るが欲しがる人はいない。
から25年経過していないと輸入出来ない。右ハンドルの新車カムリを日本から
並行輸入する事は出来るが欲しがる人はいない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 00:24:17.52ID:eKPHcbDF0 頭悪そうなアメリカ人がハイゼットやキャリーをアゲアゲしてデカイタイヤつけて荒地をウェーイしてるのを見ると楽しそうだ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 01:27:20.88ID:tP4y4Al+0 https://youtu.be/7iU1Nxl888A
ホンダ アクティべた褒め
足元の広さはベンツSクラス並み、後部座席畳めば彼女とイチャイチャ出来る
エアコンが良く効く、遮音性も高い、後部座席の窓にチャイルドロック
が付いているので安心、たった550ccだがクロスレシオの5MTを操れば軽快
に走る
ホンダ アクティべた褒め
足元の広さはベンツSクラス並み、後部座席畳めば彼女とイチャイチャ出来る
エアコンが良く効く、遮音性も高い、後部座席の窓にチャイルドロック
が付いているので安心、たった550ccだがクロスレシオの5MTを操れば軽快
に走る
2018/11/18(日) 09:07:02.99ID:Ub5G/NTM0
公道を走らなきゃ良いんだよ
2018/11/18(日) 10:30:35.57ID:fiIi3pO40
2018/11/19(月) 20:33:48.09ID:bm60TAS70
リンカーンMKXにはサイドブラインドモニターは標準で装備されてるのかなぁ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 04:28:45.76ID:pua+4UtF0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 06:43:02.25ID:A8L91ic40897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 08:04:03.50ID:d88BZab/0 >>894
https://www.lincoln.com/services/assets/Brochure?make=Lincoln&model=MKX&year=2018
電子カタログ15ページ
ベースモデルには付いていない、Selectはパッケージオプション Reserveには標準装備
https://www.lincoln.com/services/assets/Brochure?make=Lincoln&model=MKX&year=2018
電子カタログ15ページ
ベースモデルには付いていない、Selectはパッケージオプション Reserveには標準装備
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 09:58:06.69ID:Fb7g4zy50 左ハンドルの軽トラや箱バンを作れば良いんかね?
配達業務するなら路肩側に出られる左ハンドルも便利な感じもするんだけどね
出来ればとっくにしてるか
配達業務するなら路肩側に出られる左ハンドルも便利な感じもするんだけどね
出来ればとっくにしてるか
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 10:22:19.53ID:d88BZab/0 左ハンドルで植え込みや柵のある路肩に付けたら運転手が出られなくなるじゃん。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 18:48:34.66ID:H2AETMIv0 うちの友人、ダッジチャレンジャーのRT買った。結構速くてびっくりした。
俺も欲しくなったな…割と広いし。
俺も欲しくなったな…割と広いし。
2018/11/20(火) 20:49:18.59ID:N4MHd/460
2018/11/21(水) 21:16:08.18ID:0IkLb7Qb0
>>900
燃費さえ気にせんかったら国産より割安感あったりするしな
燃費さえ気にせんかったら国産より割安感あったりするしな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 06:27:10.84ID:wWTcwOOQ0 https://youtu.be/a8_ihhuoNCM
BBCは中立でマトモな報道をしている
BBCは中立でマトモな報道をしている
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 09:36:27.26ID:qfN8mESQ0 >>900
芋車だよ。それ
芋車だよ。それ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 21:00:15.09ID:ntaavFZp0 RTならそこそこ走るでしょ!
SXTはイマイチだと思うけど
SXTはイマイチだと思うけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 13:33:55.98ID:E8/tZIq00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000008-asahi-int
利幅の少ない安い車種は即ディスコン、アメリカの消費者のニーズを満たすこと
が出来ない。若者が車の購入しようにもアメリカ車は高値の花
大型SUV ピックアップ専門メーカーとしては頑張って下さい。
利幅の少ない安い車種は即ディスコン、アメリカの消費者のニーズを満たすこと
が出来ない。若者が車の購入しようにもアメリカ車は高値の花
大型SUV ピックアップ専門メーカーとしては頑張って下さい。
2018/11/29(木) 06:08:30.47ID:CfcNy+9L0
仕方ないね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 17:59:01.48ID:ZOK+k3Zp0 >>906
シボレーもトラック専業のナビスターと大型シルバラード(5500・6500)を提携開発した位だからな
gmauthority.com/blog/2018/10/2019-international-cv-is-navistars-version-of-the-chevy-silverado-medium-duty/
乗用車・トラック文化が公平なヨーロッパと違いアメリカってほんとトラック大国だねw
日本は自動車=道具の文化だから同じようなもんだが
シボレーもトラック専業のナビスターと大型シルバラード(5500・6500)を提携開発した位だからな
gmauthority.com/blog/2018/10/2019-international-cv-is-navistars-version-of-the-chevy-silverado-medium-duty/
乗用車・トラック文化が公平なヨーロッパと違いアメリカってほんとトラック大国だねw
日本は自動車=道具の文化だから同じようなもんだが
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 13:00:30.22ID:Ywa/JTKA0 いすゞ「ぐぬぬ…」
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 14:48:31.92ID:AW43Wr4P02018/12/01(土) 20:34:18.59ID:b0GdOBPE0
バカ丸出し中古並行屋のせいでおわったな
2018/12/01(土) 20:34:46.33ID:b0GdOBPE0
アメリカ車売る乞食並行屋
2018/12/01(土) 21:35:43.56ID:vi71qHe60
並行屋が馬鹿というより、馬鹿が並行屋に頼るからだろ。
馬鹿を騙して金を稼ぐのは世の理やん。
馬鹿を騙して金を稼ぐのは世の理やん。
2018/12/01(土) 23:19:19.35ID:b0GdOBPE0
たすかに!
2018/12/02(日) 09:51:20.59ID:26MF7J/20
>>910
これはショッキングな映像だわ。
これはショッキングな映像だわ。
2018/12/02(日) 14:52:36.10ID:RPOY+cpa0
金返せや!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 06:49:24.33ID:+JTTPCoi0 >>910
どっかの大学がこの1つ型落ちを1台もっているとか
どっかの大学がこの1つ型落ちを1台もっているとか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 19:24:05.95ID:OQWG4VAU02018/12/05(水) 22:21:14.69ID:eTwxbEnGO
横浜のコルベット屋さんのHPが見れません
ご存知の方います?
ご存知の方います?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 23:18:13.85ID:lBYCLfac0 70年代初頭日本の乗用車がアメリカで人気が出始めてアメ車を駆逐するのに
40年を要したが欧州バンはオールドスクール米国バンを僅か10年で一掃した。
プリウスキラーと言われて鳴り物入りで登場したシボレーボルト(韓国GM設計)
は鳴かず飛ばずで製造中止決定。インパラもディスコン、パトカーどうするの。
SUVじゃBMWで逃走する容疑者を追いかけられないよ。
40年を要したが欧州バンはオールドスクール米国バンを僅か10年で一掃した。
プリウスキラーと言われて鳴り物入りで登場したシボレーボルト(韓国GM設計)
は鳴かず飛ばずで製造中止決定。インパラもディスコン、パトカーどうするの。
SUVじゃBMWで逃走する容疑者を追いかけられないよ。
2018/12/07(金) 01:47:16.58ID:Hv6QAWH80
タイヤを狙って発泡
コントロールを失ったbmwを体当たりで止めるんや
コントロールを失ったbmwを体当たりで止めるんや
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 03:45:56.03ID:Fem7yFRt0 >>920
アメリカにおいて長距離の大型及び超大型トレーラーならCD値・トルク・居住性等色々な面でメリットがあるけど、
近距離の中型トラックって小回りの利かないボンネットというデメリットしかない
専業メーカーでさえ近距離向けはキャブオーバーを用意してる
アメリカにおいて長距離の大型及び超大型トレーラーならCD値・トルク・居住性等色々な面でメリットがあるけど、
近距離の中型トラックって小回りの利かないボンネットというデメリットしかない
専業メーカーでさえ近距離向けはキャブオーバーを用意してる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 19:25:45.29ID:zDKBuqHy0 https://youtu.be/ZF2lRNqd-LI
アイアコッカがクライスラーを倒産の危機から救うのに貢献したサブコンパクト
のクライスラー/プリマス ホライゾン。欧州子会社であったクライスラーUK/France
設計であるが内外装をアメリカンテイストに変更。ソフトで贅沢な素材がふんだんに
使用され同年代のトヨタより仕上げが良いと語っている。
アイアコッカがクライスラーを倒産の危機から救うのに貢献したサブコンパクト
のクライスラー/プリマス ホライゾン。欧州子会社であったクライスラーUK/France
設計であるが内外装をアメリカンテイストに変更。ソフトで贅沢な素材がふんだんに
使用され同年代のトヨタより仕上げが良いと語っている。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 09:52:46.73ID:t/Ms+yYS0 https://www.marklines.com/ja/report_all/rep1352_201412#report_area_2
データは古いが中型はほぼフォードとダイムラーとナビスターの独占状態
3社が3〜6万台に対し、他メーカーは数千台程度(日野が頑張ってる)
このまま独占が続けば3社以外の中型トラックはフルサイズと同じ末路になるかもしれない
データは古いが中型はほぼフォードとダイムラーとナビスターの独占状態
3社が3〜6万台に対し、他メーカーは数千台程度(日野が頑張ってる)
このまま独占が続けば3社以外の中型トラックはフルサイズと同じ末路になるかもしれない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 16:09:39.19ID:Gb5GLSFt0 http://www.leylandtrucksltd.co.uk/en-gb
Paccar は英国レイランドトラック(DAFブランド)の親会社なんだよね
サッチャー政権下ブリテイッシュレイランドのトラック部門をオランダDAFに売却
したがその後DAFが倒産して英資本に戻った後にパッカーが買収。
レイランドの商標ロゴは同じくインドの子会社であったアショックレイランドは保有
しているので使用出来ない。
Paccar は英国レイランドトラック(DAFブランド)の親会社なんだよね
サッチャー政権下ブリテイッシュレイランドのトラック部門をオランダDAFに売却
したがその後DAFが倒産して英資本に戻った後にパッカーが買収。
レイランドの商標ロゴは同じくインドの子会社であったアショックレイランドは保有
しているので使用出来ない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 01:18:44.57ID:CVs+URSy0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 14:54:57.05ID:5LpMGuFi0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 00:21:51.30ID:vn0+bEoY0 車が売れれば民族資本で無くても良い、このまま消滅するよりは。
GMはキャデラック部門をトヨタに売却して外観キャデラック中身レクサスで
構わない、その方がユーザーは安心するし国際的競争力も増す。アメリカンデザインで
Made in USA なら上等でしょ
GMはキャデラック部門をトヨタに売却して外観キャデラック中身レクサスで
構わない、その方がユーザーは安心するし国際的競争力も増す。アメリカンデザインで
Made in USA なら上等でしょ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 10:07:31.39ID:vk98/rxY0 安倍ははやく「アメ車だけ」税金車検無料 ガソリン補助 高速料半額で市場開放しろ 公務車 公務員はアメ車しか買えないように法改正もいいぞ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 10:10:57.69ID:vk98/rxY0 そしてそのうちアメ車特権で欧州と国内メーカーも騒ぎだして税体系崩壊だろ 税収不足で全国各地の道路もボコボコになる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 16:15:00.79ID:YW82YaId0 >>926
日本も国内メーカーが弱いところを攻められてる
高級セダンだってクラウン以外ドイツ車だらけだろ?
日本独自のライトバンだって欧州大型バンが本格投入されれば影響すると思う
トラックや重機も社員の推しで外車導入しているところが多い
日本も国内メーカーが弱いところを攻められてる
高級セダンだってクラウン以外ドイツ車だらけだろ?
日本独自のライトバンだって欧州大型バンが本格投入されれば影響すると思う
トラックや重機も社員の推しで外車導入しているところが多い
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 22:26:18.54ID:FR5t0y620 >>292
そんな法案国会で通るわけないじゃんww
もし仮にそうなったらホンダはN Box をアメリカの工場で生産して輸入
販売するだろう。そしたら今以上にバカ売れするが日本の自動車産業は
壊滅して経済は破綻する。国民の1/3は税金、車検無料でも車を持てない買えない
貧困層に転落する。
そんな法案国会で通るわけないじゃんww
もし仮にそうなったらホンダはN Box をアメリカの工場で生産して輸入
販売するだろう。そしたら今以上にバカ売れするが日本の自動車産業は
壊滅して経済は破綻する。国民の1/3は税金、車検無料でも車を持てない買えない
貧困層に転落する。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 22:42:04.04ID:8F27gvom0 在日からもしっかり税金とったれ
払わんやつは祖国へ送ってやれ
そいつらの面倒をみるために払っている税金が無くなれば今より仕事もお金もできるはずだ
払わんやつは祖国へ送ってやれ
そいつらの面倒をみるために払っている税金が無くなれば今より仕事もお金もできるはずだ
2018/12/12(水) 23:32:23.86ID:KDdBgimZ0
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/23(日) 17:27:29.38ID:EsHIgEnH0 >>934
地域にもよるがアメリカ同様に罅割れや陥没が酷いところもある
フルサイズSUVや中型ピックアップを売り込むのには無理と言うのが分からないトランプ
米軍のトラックも橋を渡る際に国産の大型より揺れが凄いから
地域にもよるがアメリカ同様に罅割れや陥没が酷いところもある
フルサイズSUVや中型ピックアップを売り込むのには無理と言うのが分からないトランプ
米軍のトラックも橋を渡る際に国産の大型より揺れが凄いから
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 01:47:13.71ID:IMpyOGgi0 >>933
それはね日本が敗戦国で中国、南北朝鮮、台湾が戦勝国になり日本に住んでいた
彼等は戦勝国市民としてGHQから様々な優遇措置を受けた。当時、日本人が車を
輸入する事は出来なかったが華僑が輸入代行していた。在日特権って
元々アメリカが作ったんだよね。
それはね日本が敗戦国で中国、南北朝鮮、台湾が戦勝国になり日本に住んでいた
彼等は戦勝国市民としてGHQから様々な優遇措置を受けた。当時、日本人が車を
輸入する事は出来なかったが華僑が輸入代行していた。在日特権って
元々アメリカが作ったんだよね。
2018/12/26(水) 15:07:01.90ID:SEZ2HQD20
>>22
今更だが 多分ユニバーサルジョイント
今更だが 多分ユニバーサルジョイント
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 18:31:59.47ID:1hK/Zi2E0 >>931
トヨタが未だに大型バンを造らないのは謎
トヨタが未だに大型バンを造らないのは謎
2018/12/30(日) 10:49:33.55ID:LfngZvM10
ハイエースより大きいやつ作ってなかった?
2018/12/31(月) 01:36:07.06ID:PDvG4XXxO
360CCの旧旧軽自動車乗る奴ね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 21:22:44.38ID:NwaAezHD0 https://blogs.yahoo.co.jp/fuji8888/37321024.html
クラスB・Cでも欧州大型バンベースのRVが売れている
フォードEやエクスプレスの様な燃料がぶ飲み車よりも長距離走行では燃費がいい欧州大型バンを選ぶだろうな
日本でも国内メーカーのバンテックがデュカトベースのRVを開発中だから他人事ではない
逆に大型中心のクラスAの方は参入する欧州のライバルメーカーがほぼいないので影響はない(MORELOやMarchiMobile等があるが規模が小さい)
クラスB・Cでも欧州大型バンベースのRVが売れている
フォードEやエクスプレスの様な燃料がぶ飲み車よりも長距離走行では燃費がいい欧州大型バンを選ぶだろうな
日本でも国内メーカーのバンテックがデュカトベースのRVを開発中だから他人事ではない
逆に大型中心のクラスAの方は参入する欧州のライバルメーカーがほぼいないので影響はない(MORELOやMarchiMobile等があるが規模が小さい)
2018/12/31(月) 22:09:01.36ID:jVIB7y040
ああいうのをアメリカ人も気に入るんだねぇ。
デュカトベースのフルコンに乗ってた事あるけど
ディーゼルディーゼルで9km/L位と燃費もそこそこいいし
キビキビ良く走ったけど、小排気量だから常に回し気味で
いつも忙しない感じにはなってた。
低回転でマッタリ走るアメ車系とは、良くも悪くもかなり違うのにね。
デュカトベースのフルコンに乗ってた事あるけど
ディーゼルディーゼルで9km/L位と燃費もそこそこいいし
キビキビ良く走ったけど、小排気量だから常に回し気味で
いつも忙しない感じにはなってた。
低回転でマッタリ走るアメ車系とは、良くも悪くもかなり違うのにね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/02(水) 23:09:01.57ID:HKkhHaul02019/01/03(木) 16:57:40.98ID:rzJtpVXi0
2015 Chevrolet SUBURBANのスマートキー?ドアロック、解除がドアボタン押しても反応ないのですが、何か設定しないと使えないとかあるんですか?
知ってる方いたら教えてください!
知ってる方いたら教えてください!
2019/01/03(木) 17:12:31.92ID:Cg3KbRv60
電池切れ
2019/01/03(木) 18:48:40.44ID:9JSGudLg0
>>945
電池は交換しましたしリモートスタートなどは使えるのですが‥
電池は交換しましたしリモートスタートなどは使えるのですが‥
2019/01/04(金) 09:40:58.10ID:1BKOHgEu0
>>944
https://i.imgur.com/4hFo1Aa.jpg
この型、持ってる人日本にいたんだ…
回答にならなくて申し訳ないですが、いくらで購入したか、サバーバンにした経緯などお聞かせ下さい
https://i.imgur.com/4hFo1Aa.jpg
この型、持ってる人日本にいたんだ…
回答にならなくて申し訳ないですが、いくらで購入したか、サバーバンにした経緯などお聞かせ下さい
2019/01/04(金) 11:15:09.43ID:W7nnEN6N0
>>947
私が購入したお店でも現行型SUBURBANの販売は私ので2台目ですし、他のアメ車屋さんのブログなどを見ていても結構購入してる方は多いと思いますよ!
SUBURBANにした経緯ですが、NAVIGATORを03,05,10と3台乗り継ぎ、家族も04Escaladeを乗っているのですが、フル乗車になるとやはり荷台が物足りないのでSUBURBANにしました!
購入金額ですが、色々理由がありまして車屋さんが破格の金額でやってくれました!相場以下での乗り出しとなりましたので申し訳ありませんが金額は控えさせていただきます!
私が購入したお店でも現行型SUBURBANの販売は私ので2台目ですし、他のアメ車屋さんのブログなどを見ていても結構購入してる方は多いと思いますよ!
SUBURBANにした経緯ですが、NAVIGATORを03,05,10と3台乗り継ぎ、家族も04Escaladeを乗っているのですが、フル乗車になるとやはり荷台が物足りないのでSUBURBANにしました!
購入金額ですが、色々理由がありまして車屋さんが破格の金額でやってくれました!相場以下での乗り出しとなりましたので申し訳ありませんが金額は控えさせていただきます!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/04(金) 11:57:07.18ID:g25yOIRu0 安く買えた自慢とかいいから!
相場があるならそれを教えればよくない?
相場があるならそれを教えればよくない?
2019/01/04(金) 16:16:39.74ID:/Kd7qhUq0
>>949
相場くらいは調べてくださいw
相場くらいは調べてくださいw
2019/01/04(金) 18:18:27.75ID:A3WrjqKN0
>>949
どのみち300万では買えないと思うよ
どのみち300万では買えないと思うよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 06:06:59.84ID:Ws1NE4Lq02019/01/06(日) 08:19:06.96ID:BsRLDSyE0
並行ってやっぱ画面操作とか全部英語なん?
マイフォードタッチとか
マイフォードタッチとか
2019/01/06(日) 08:29:54.58ID:R9zA/Kp90
並行じゃなくても英語でしょ
2019/01/06(日) 08:45:09.03ID:UXbSaCra0
サバーバンは8代目の顔が一番かっこいいよな
2019/01/06(日) 08:51:35.49ID:n0yK0bfB0
>>955
完全同意。
完全同意。
2019/01/06(日) 11:29:36.18ID:gYLmcn4a0
2019/01/06(日) 14:28:53.05ID:aHLpm+zt0
>>955
8代目て角サバけ?
8代目て角サバけ?
2019/01/06(日) 16:26:29.61ID:MNkjYkw50
https://i.imgur.com/Zengx0u.jpg
そうそうこの頃のやつが一番かっこいいよな
そうそうこの頃のやつが一番かっこいいよな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 16:39:58.21ID:39GGsM0Y0 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51G0lgpSDRL._AC_SY400_.jpg
鯖版だったらこの頃がいちばん格好いいよ
鯖版だったらこの頃がいちばん格好いいよ
2019/01/06(日) 17:13:11.69ID:MNkjYkw50
手に入りませんやん
2019/01/06(日) 18:19:55.75ID:KTwGn88x0
2019/01/06(日) 19:00:21.66ID:8hPh+6iD0
2019/01/06(日) 20:20:18.49ID:KTwGn88x0
>>963
フォードよりはシボレーの方が故障が少ないかな?なんて考えと、それより単純に現行型SUBURBANの見た目に惚れました!
フォードよりはシボレーの方が故障が少ないかな?なんて考えと、それより単純に現行型SUBURBANの見た目に惚れました!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 04:25:40.52ID:BkWAHTxh0 もう30数年前の話だけど
親戚の叔父さんがトランザム(ナイトライダーの奴)を新車で購入したのだが
購入して2週間でドアの開閉時に「コロコロ..」と音がするのでネジでも外れたのでは?と思い、ディーラーで調べてもらったところ
ドアの内側にへばり付いていたガムが落ちて転がっていたって聞いたんだけど
今のアメ車はどうか知らないけど
アメ車のクオリティって、この程度の物なのかなって思った。
親戚の叔父さんがトランザム(ナイトライダーの奴)を新車で購入したのだが
購入して2週間でドアの開閉時に「コロコロ..」と音がするのでネジでも外れたのでは?と思い、ディーラーで調べてもらったところ
ドアの内側にへばり付いていたガムが落ちて転がっていたって聞いたんだけど
今のアメ車はどうか知らないけど
アメ車のクオリティって、この程度の物なのかなって思った。
2019/01/07(月) 09:05:38.15ID:QmdYoinI0
>>962
1ナンバーにすれば安いよ
1ナンバーにすれば安いよ
2019/01/07(月) 14:59:14.21ID:yppwYF/t0
>>966
高速に乗る機会もありますし、個人的には1ナンバーにしてまでEscaladeを乗るつもりはありません‥
高速に乗る機会もありますし、個人的には1ナンバーにしてまでEscaladeを乗るつもりはありません‥
2019/01/07(月) 15:02:28.38ID:7I5AxGmq0
みんな色々考えて乗ってるんだろうから
横からゴチャゴチャ言わんでいいでしょw
横からゴチャゴチャ言わんでいいでしょw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 03:33:34.44ID:wH1Xhpaq0 >>943
DAFは倒産してメーカーとしては存在していない、傘下だったレイランドトラック
がブランドを引き継いで英国内で設計製造している。ブレクジットでEU域内
への輸出には関税が課せられるのだからレイランドDAFは他の英国メーカー同様
打撃を被る。
DAFは倒産してメーカーとしては存在していない、傘下だったレイランドトラック
がブランドを引き継いで英国内で設計製造している。ブレクジットでEU域内
への輸出には関税が課せられるのだからレイランドDAFは他の英国メーカー同様
打撃を被る。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 16:32:31.61ID:km0A7Jqf0 >>969
トランプ「DAFを助けてやる。その代わりケンワースとピータービルトを英国へ参入させろ!
もちろん、左ハンドル車への高課税撤廃と優遇も条件だ。」
トランプ「DAFを助けてやる。その代わりケンワースとピータービルトを英国へ参入させろ!
もちろん、左ハンドル車への高課税撤廃と優遇も条件だ。」
2019/01/08(火) 17:16:53.81ID:0tqAt82J0
コンボイ『やったぜ』
2019/01/08(火) 20:39:39.31ID:gTOXsVDH0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 21:28:50.22ID:wH1Xhpaq0 >>970
メイ首相「そんなジャンクトラック需要ない、フォードトランジットは英国
で設計開発されトルコで生産してアメリカに輸出している。米国民は信頼性が
高く実用性の優れたバンを作った我が国に感謝すべき」
メイ首相「そんなジャンクトラック需要ない、フォードトランジットは英国
で設計開発されトルコで生産してアメリカに輸出している。米国民は信頼性が
高く実用性の優れたバンを作った我が国に感謝すべき」
2019/01/08(火) 21:32:39.80ID:TKmZY6P30
>>972
そのCGって去年の秋頃のやつじゃないか?
そのCGって去年の秋頃のやつじゃないか?
2019/01/08(火) 23:05:45.18ID:yyD/IR/C0
アーリーのガワで復活してくんねぇかな
2019/01/09(水) 08:06:41.55ID:r71oEcws0
>>972
不便な2ドアとか需要あるの?
不便な2ドアとか需要あるの?
2019/01/09(水) 09:30:07.00ID:Cf9g6b7u0
>>976
4ドアも出る
4ドアも出る
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 21:19:16.32ID:jIS5c0gu0 >>973
乗用車は日本車、バンは欧州車、トラックは欧州資本傘下が殆どと
全滅状態だからトランプも自動車に関しては冷静な判断が出来ないんでしょw?
一応日本もトラック方面はガラパゴスで日野なんてアジアじゃ中華トラックに押されて殆ど見ない
アメリカじゃそこそこ売れているみたいらしいけど
乗用車は日本車、バンは欧州車、トラックは欧州資本傘下が殆どと
全滅状態だからトランプも自動車に関しては冷静な判断が出来ないんでしょw?
一応日本もトラック方面はガラパゴスで日野なんてアジアじゃ中華トラックに押されて殆ど見ない
アメリカじゃそこそこ売れているみたいらしいけど
2019/01/09(水) 21:42:27.31ID:clKwRTwS0
トントントンヒノノ二トン
2019/01/10(木) 02:33:10.87ID:/aiwN5Zz0
日本車のダサさは異常
ブサカワ押しの日本人の感性は異常
ワゴンRやミニバンに威圧感を覚える日本人の感性は異常
ブサカワ押しの日本人の感性は異常
ワゴンRやミニバンに威圧感を覚える日本人の感性は異常
2019/01/10(木) 12:18:39.00ID:xLam5bv80
>>980
超同意。ミニバン乗ってイキってるヤツも異常。
超同意。ミニバン乗ってイキってるヤツも異常。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 17:16:29.49ID:rVEQnrUb0 レクサスには全然興味が無いから値段とか知らなかったんだがLCとか言うクーペって1400万もするのね
ヘルキャット買うわ!
お金ないから392SRTが精一杯だったけど
ヘルキャット買うわ!
お金ないから392SRTが精一杯だったけど
2019/01/10(木) 17:22:03.55ID:HoAtNhdf0
知って初めてえっ?そんなすんの?ってのあるよな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 17:30:05.37ID:FADiqXef0 明らかにヤバいバイパーが売ってる
http://creative311.com/?p=54029
http://creative311.com/?p=54029
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 17:32:38.28ID:OlHXMDCZ0 http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201812NewCarNews.pdf
2018年輸入車ブランド別ランキング発表
シボレーのライバルはフェラーリ、キャデラックのライバルはランボルギーニ
と健闘してますね。
2018年輸入車ブランド別ランキング発表
シボレーのライバルはフェラーリ、キャデラックのライバルはランボルギーニ
と健闘してますね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 02:46:17.99ID:0KfSF1GT0 https://youtu.be/25EgbhdVESE
LAのドライブ動画40分見たけど愕然とした。元々カリフォルニアはリベラルな
風土で昔から輸入車の比率の高い州だったがアメ車は全滅一歩手前の危険水域
に達したと言える。
LAのドライブ動画40分見たけど愕然とした。元々カリフォルニアはリベラルな
風土で昔から輸入車の比率の高い州だったがアメ車は全滅一歩手前の危険水域
に達したと言える。
2019/01/11(金) 04:57:49.59ID:NzkyyW+60
トラックはまだ望みがあるよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 21:19:48.37ID:HKLcWpWE0 トラックは国内が大型が数万台売れるでかい市場だから大丈夫(日本は多くて数千台)
嘗てはアメリカ勢も海外進出をしていたが、
欧州勢とのシェア争いに負けて多くのメーカーが国内専業になった
日本にもMACKトラックの参入計画があったとか
嘗てはアメリカ勢も海外進出をしていたが、
欧州勢とのシェア争いに負けて多くのメーカーが国内専業になった
日本にもMACKトラックの参入計画があったとか
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 18:34:58.02ID:SPscp/YX0 >>986
ほぼビバリーヒルズだから欧州車が多いのは当たり前
ただ、バンがボロボロの型落ちEシリーズを尻目にトランジットとスプリンターが増加しているのはビックリ
気になった部分としては18:03のFEDEXの大型デリバリーバンいすゞリーチと18:26の部分の2台のイリサールバス
ほぼビバリーヒルズだから欧州車が多いのは当たり前
ただ、バンがボロボロの型落ちEシリーズを尻目にトランジットとスプリンターが増加しているのはビックリ
気になった部分としては18:03のFEDEXの大型デリバリーバンいすゞリーチと18:26の部分の2台のイリサールバス
2019/01/15(火) 20:18:28.03ID:XyiYqozQ0
アメ車スレだと思って覗いてみたけど、トラックとか思ったのと違ったでござる。
もっとV8がどーの、どこが壊れたのと楽しい感じかと思ったけど。
もっとV8がどーの、どこが壊れたのと楽しい感じかと思ったけど。
2019/01/15(火) 20:57:58.63ID:fCi/14Ly0
そういう話が振られれば、それに乗っかるよw
2019/01/16(水) 09:10:49.70ID:reWjVd6L0
3月に納車して、ソロソロ1年。
車はコレしかないから毎週末に乗ってる。
トラブルは、、、
スターターが熱持つと回らない→スターター交換
電動ファンのリレーが壊れた→リレー交換
オルタ壊れた!と思ったら充電開始するスイッチの配線が緩んで抜けかけてた→ギボシをギュッとして再装着
ウィンドウクランクの回すとこ取れた→適当にくっつけて優しく使うことにした
だけ。
60年代のv8だけど意外とトラブル少ないよ。
車はコレしかないから毎週末に乗ってる。
トラブルは、、、
スターターが熱持つと回らない→スターター交換
電動ファンのリレーが壊れた→リレー交換
オルタ壊れた!と思ったら充電開始するスイッチの配線が緩んで抜けかけてた→ギボシをギュッとして再装着
ウィンドウクランクの回すとこ取れた→適当にくっつけて優しく使うことにした
だけ。
60年代のv8だけど意外とトラブル少ないよ。
2019/01/16(水) 12:23:46.35ID:VF/sUI2V0
>>992
あと1年経つ頃には色々嫌になってるよ。
あと1年経つ頃には色々嫌になってるよ。
2019/01/16(水) 15:57:11.51ID:sUzbOaGF0
そんなこといいながらもうちの76トラは8度目の車検入れた
MTに載せ替えたらちっとも飽きない
もう死ぬまで持っだろうな。
MTに載せ替えたらちっとも飽きない
もう死ぬまで持っだろうな。
2019/01/17(木) 15:35:48.77ID:zMH8IG0F0
>>993
すでにガソリン代がボディブローw
すでにガソリン代がボディブローw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 14:38:03.24ID:2Z8d9XXM0 >>938
日産はルノーのフルサイズを出してるからトヨタもどこかと組んで出せば良いのにな
日産はルノーのフルサイズを出してるからトヨタもどこかと組んで出せば良いのにな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 22:26:52.86ID:nKVUdZKU02019/01/18(金) 22:30:18.45ID:QerJLxrO0
乙であります
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 23:35:28.63ID:DmFcG6QN0 >>837
30万くらいで買ったリーガルワゴン6年乗ってる。信頼できるできないというか、アメ車直せる車屋は意外と限られるから、それはめどをつけとかないとね。
今機関は絶好調だけどなんだかんだ100万近く修理につかってるかも。
30万くらいで買ったリーガルワゴン6年乗ってる。信頼できるできないというか、アメ車直せる車屋は意外と限られるから、それはめどをつけとかないとね。
今機関は絶好調だけどなんだかんだ100万近く修理につかってるかも。
2019/01/19(土) 00:09:52.16ID:3hkVMDSU0
1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 6時間 10分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 6時間 10分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【TBS】女性アナへのセクハラ公表『舞台袖でタッチ』『キス要求』 相手は艶福家で知られる超大物タレント「レギュラー番組の末期は…」 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【万博学徒動員】引率の先生「維新議員から校長に圧力があった。行かないという選択肢は無かった」 [455679766]
- ダウ、マイナス700ドルからプラ転をうかがう情勢 [219241683]
- 【惜しい】京都の水芸水道管、65年使用してちょうど今年交換する予定だった [399583221]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- 【ランク王国】好きな軽自動車ランキング
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]