X



【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9645-OwSo [153.168.26.170])
垢版 |
2018/06/07(木) 01:39:46.97ID:+e+9G1DK0
2015年8月にFMCされた4代目(MA36S型、MA26S型) ソリオ&バンディットのスレです。
2016年12月に発売されたストロングハイブリッドもこちらです。

■公式
【スズキ】ソリオ
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
【スズキ】ソリオ・バンディット
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/
【まとめ】室内空間広く、新エンジンにハイブリッドも…スズキ ソリオ/ソリオバンディット
http://response.jp/a...16/01/02/267122.html
新車試乗記 第780回 スズキ ソリオ バンディット ハイブリッド MV
http://www.motordays...suzuki-imp-20160205/

■前スレ
【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part26
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1524416559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/16(月) 22:06:33.14ID:IjJ4fPNO0
>>532
ACCなら車間を維持してくれるはずだが?
2018/07/16(月) 22:13:12.10ID:PEpYyCae0
>>533
車間が空いてもどのACCも設定速度以上は出さない筈なのと、上限100kmまでだから流れが100km超えたら追従出来ない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 792a-eTBu [182.167.234.139])
垢版 |
2018/07/16(月) 22:13:13.13ID:/GO/df1J0
むしろ今やACC使ってない方が流れに合わない説
2018/07/16(月) 22:31:56.87ID:Md6O/lyl0
良く言われる上り坂渋滞はACやACC使ってた方が起き難いんだけどな
2018/07/16(月) 22:44:55.41ID:xKpUHTrBM
N-BOXターボとソリオどっちが良いんだろう?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 792a-eTBu [182.167.234.139])
垢版 |
2018/07/16(月) 22:46:39.80ID:/GO/df1J0
>>537
軽自動車と比べちゃう?
確実に4人までしか乗らなくて維持費安い方がいいならN BOXでしょう
2018/07/16(月) 23:05:20.83ID:IjJ4fPNO0
うちは上限4人だからNボも候補に入れて検討してる。
Nボは後席のリクライニングが浅いのが気になった。
スペースないわけじゃないんだからもう1段倒せればいいのに。
2018/07/16(月) 23:07:06.86ID:xKpUHTrBM
>>539
やはり軽自動車は横幅が狭いからソリオのほうが良いかな 値段も変わらないし
2018/07/16(月) 23:21:13.83ID:IjJ4fPNO0
>>540
4人で乗る分には幅はそんなに気にならなかった。
駐車場とか道路事情によっては幅の狭さはメリットにもなり得るし。
値段はグレード次第なところもあるから何とも言えんが。
2018/07/17(火) 00:01:42.17ID:QNECyst80
車体そのものの衝突安全性能評価を比べたらどうなんだろうね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-qH/g [210.138.178.97])
垢版 |
2018/07/17(火) 06:43:31.21ID:8pgTw9YyM
四人なら最低でもターボだな
2018/07/17(火) 07:42:28.78ID:M0U1nKnra
>>534
100キロ越える速度違反車が徐々に絶滅するならむしろいいことだと思うわ
ルール違反してるのに偉そうに煽ってきたりするやつらほんと事故死してほしいしみんな100キロ以内で走ってほしい
2018/07/17(火) 08:24:48.24ID:HQKDCLEVM
>>544
ポリコレ棒キター
2018/07/17(火) 11:15:31.36ID:KqV3yEkU0
ぶっちゃけパトカーですら制限速度なんて守ってないからな
流れに乗らずにチンタラ走ってるグズこそ死んで欲しいわ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-eTBu [49.98.48.15])
垢版 |
2018/07/17(火) 11:47:33.11ID:thrGBRvAd
>>546
今日一のアホ発見!!
2018/07/17(火) 12:34:15.90ID:tNsA0FOk0
>>546
>>547
まとめてNG入れた
2018/07/17(火) 12:47:28.20ID:9e0kJ0Awa
>>534
設定速度の上限が100kmビタなんて無くね?
2018/07/17(火) 13:32:50.51ID:2Cd64WmW0
ショック交換してもあのカッチカチなリアシートの性で台無しだな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 792a-eTBu [182.167.234.139])
垢版 |
2018/07/17(火) 13:36:53.76ID:58uYpJD40
>>548
わざわざ報告すんな今日二番目のアホw
2018/07/17(火) 15:24:09.88ID:WqH51vie0
中央道の下り坂は、かなり急なので、ブレーキを踏まないと加速してしまう場所が結構ある。
ACCでブレーキ制御をするかどうかはかなり重要だと思う。
ソリオのACCはブレーキ制御を行っていないようだけど大丈夫なのかな。
ホンダはブレーキ制御してブレーキランプも点灯するみたい。
2018/07/17(火) 17:16:23.80ID:YJVZc5yQa
大丈夫か大丈夫じゃないかは状況次第に決まってるじゃん?バカなの?
大体ACCはあくまでもサポート機能に過ぎない
2018/07/17(火) 17:56:54.39ID:WqH51vie0
何を熱くなっているか分からないけど。
これから購入しようとする人には重要な情報だと思うけどな。
このスレでは、MCの目玉の一つみたいだから。
2018/07/18(水) 15:12:33.41ID:c+xqA5ii0
カタログに書いてある
スペック通りだよとしか
2018/07/18(水) 15:37:05.87ID:30K+4Djtd
ルーミーとどっちがイイか迷ってます。
2018/07/18(水) 16:29:30.08ID:QwGHgwJH0
マイナーチェンジでカーテンエアバッグはつきますか?
2018/07/18(水) 16:54:38.71ID:2AcJ2eQqa
>>556
逆にルーミーが新型ソリオに勝ってるところって一体何があるんだろうってレベル
少しでも車に詳しい人にルーミー買ったよーなんて報告したらほぼ確実にバカにされると思う。
2018/07/18(水) 17:19:34.43ID:7Ca0BVAo0
>>558
トヨタディーラーで買えること。

それ以外でルーミーのメリットはない。
2018/07/18(水) 21:23:24.62ID:2kNRAWuD0
タントのシャーシを無理矢理補強して作っているからソリオより重いのに剛性低い。
テールゲートの下側の形に苦労した跡が残っている。
あのくらいの開口部しかとれないダメダメボディ。
2018/07/18(水) 21:34:22.34ID:koVEt5gr0
見た目はタンクの方が好きだな。
それ以外に良いところが見つけられんが。
全体的にソリオと比べると見劣りするのに値段が意外と高い。
オプションつけたらどんどん高くなってSVあたりと変わらん見積もりになった。
2018/07/18(水) 22:23:47.62ID:ItFiATze0
衝突安全性は普通にタンクルーミーが上
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 792a-tH2g [182.167.234.139])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:28:38.25ID:y1ffs3z10
>>562
そりゃソリオでは止まれる距離でも衝突してしまうからな
そうでないと困る
2018/07/18(水) 23:08:27.53ID:c+xqA5ii0
旧モデルの上位グレードが
新古車で乗り出し180万位で出てるの
見ると悩む
2018/07/19(木) 00:01:19.09ID:4cxhZzO00
今出てる旧モデルの新古車ってほとんどがディーラーの試乗車だったやつやろ
距離の割にめっちゃいろんな人乗せてそうでなんか嫌やわ
2018/07/19(木) 00:08:43.32ID:5vvWDjn1M
>>562
自動停止しないでドンと当たるタンクルーミー 

自動停止するソリオ
2018/07/19(木) 00:40:31.76ID:OH0B+twCM
>>560
タントじゃなくて先代ブーン(パッソ)ベース
2018/07/19(木) 07:28:22.88ID:CWFdCbD90
>>565
どうだろ、走行距離10キロとか
だから違うとおもってるんだけど
そうなのかな
2018/07/19(木) 12:37:34.63ID:pbsKXXGEa
>>556
自分も迷ってたけど調べれば調べるほどソリオのほうが優れてることに気付く。
友達が三菱のDにいるからD2買うけど。
2018/07/19(木) 14:10:59.87ID:5KnV65EW0
>>556
ソリオをお勧め! MZに乗ってます。
旅先でレンタカーのタンクに乗り、高速道路の長い上り坂で加速してみたところ、ソリオよりかったるい加速だった。ターボ車ならタンクの方が快適だと思うけど。。。
エンジンの再起動の時の音が静かなのが気に入ってる。 ルーミーは3気筒で再起動時のセルモーターの回転音も大きく、ダイハツの軽自動車の感じでいまいちかと?
2018/07/19(木) 21:13:21.25ID:daG5tDOh0
ターボなんかにしたらただでさえ割高な価格がさらに高くなってしまう。
2018/07/19(木) 21:31:16.74ID:qTDTTOMcF
>>571
ボンネット上に吸気口が付いたら、カッコ悪いかな。
2018/07/19(木) 23:55:04.93ID:N5xbvDllM
ソリオのGは安いしアイドリングストップしないので興味がある
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b2a-U5NU [121.87.63.240])
垢版 |
2018/07/20(金) 06:10:06.59ID:8DVbmtVy0
>>571
割高?ルミタン見てから言えよ
2018/07/20(金) 06:14:51.69ID:83N8PBS/0
>>574
そのルミタンのはなしでしょ。
2018/07/20(金) 06:37:02.68ID:5XG5KZY50
>>570>>571の話の流れからしたらルミタンは割高だって話でしょ
2018/07/20(金) 07:41:26.22ID:QhsCkJuQr
新型はもう納車されてんのか
2018/07/20(金) 07:47:33.34ID:EGb6Nafk0
だいたいソリオにターボなんか設定されてねえよ。
2018/07/20(金) 08:30:37.14ID:YIBvfBqca
>>567
ブーンは旧型ムーヴベースだった気がする。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-00Ew [106.133.80.178])
垢版 |
2018/07/20(金) 09:10:16.76ID:xCnOdPwNa
2週間で納車できるってよ
2018/07/20(金) 18:08:23.37ID:74h/HoWCa
MC後ソリオ、7末納車可能だけど、純正パナナビの納期間に合わず...

嫁が全方位欲しいって言うから純正にしたけど、社外にすれば良かった
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c581-6Gsv [124.159.193.18])
垢版 |
2018/07/20(金) 18:40:11.16ID:0aU4iuHu0
>>581
データシステムのキットで対応できたのに勿体ない
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e55a-qfp/ [118.238.207.207])
垢版 |
2018/07/20(金) 18:47:44.95ID:E384dkgC0
白ナンバーのスペーシアそっくりでダッセーから乗りたくありません。
お疲れさまでしたー。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c581-6Gsv [124.159.193.18])
垢版 |
2018/07/20(金) 19:05:53.49ID:0aU4iuHu0
>>583
そうか?実際に見ると幅広で結構印象違うけど
2018/07/20(金) 19:32:04.80ID:2KVTkUEnM
>>583
それ旧型だから
お疲れさん
2018/07/20(金) 19:41:49.03ID:CtInhrhn0
>>583
さよならー、もう来るなよー
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-6Gsv [49.104.17.87])
垢版 |
2018/07/20(金) 20:11:13.58ID:H4SPQ229d
>>583
こうか?


https://i.imgur.com/LbqSzkR.jpg
https://i.imgur.com/o09CVbp.jpg
2018/07/20(金) 20:35:27.57ID:QY4/xHbpa
後ろのクロスビーカッコいい!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652a-NDbK [182.167.234.139])
垢版 |
2018/07/20(金) 21:11:49.27ID:fv1LWkUk0
だからと言ってルミタンは選択肢にならんからね笑
2018/07/20(金) 21:30:34.71ID:v4e2XFAca
https://i.imgur.com/o6kv3tQ.jpg
実物見ると結構顔部分が大きいからむしろヴォクシーノアあたりと見間違えることの方が多いよね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-6Gsv [49.104.51.12])
垢版 |
2018/07/20(金) 21:47:58.32ID:uIb8xyIkd
>>588
おめーはハスラーとクロスビーも区別できないのか
2018/07/20(金) 22:20:35.10ID:0rSrR6oia
ナンバー隠してるところが真ん中だったからクロスビーかと思った。
対向車でもナンバーの位置で判別してる。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-6Gsv [49.104.18.251])
垢版 |
2018/07/20(金) 22:47:57.82ID:Lutial71d
>>592
それじゃあ今度のジムニーとジムニーシエラは見分けつかなくね?
https://i.imgur.com/u7zMApi.jpg
https://i.imgur.com/XKpVzsV.jpg
2018/07/20(金) 22:52:21.00ID:CWlg5CDc0
間違い探しすんな
2018/07/20(金) 22:58:28.81ID:Mini8XBx0
車内が広いからか、エアコンの利きが悪い気がする。
で、冷房ガンガンつけてるとガソリンめっさ減るな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c581-6Gsv [124.159.193.18])
垢版 |
2018/07/20(金) 23:08:45.51ID:0aU4iuHu0
>>594
でも見た目以上に広さが違う。ソリオもでしょ?
2018/07/20(金) 23:59:32.58ID:EGb6Nafk0
>>582
MC後はデータシステムのやつだと画面の切り替えができないんじゃないかな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c581-6Gsv [124.159.193.18])
垢版 |
2018/07/21(土) 00:53:43.73ID:sF90yWX30
>>597
まだ適合は出てないけどこっちだったら行けるんじゃないかな。最近でたスペーシアとかクロスビーに対応してるし。

https://motorz-garage.com/parts/detail/198237
2018/07/21(土) 01:16:39.47ID:7NgYPMhW0
>>598
それ、画面が切り替えられないんだよ。
たとえばRだとトップ+リアで固定されてリアのみとかリア+左とかにできない。
現状で社外ナビ使うならAV-C41一択だと思う。
まぁこれも適合出てないんだけど。
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/SUZUKI/XBEE.html
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c581-6Gsv [124.159.193.18])
垢版 |
2018/07/21(土) 01:25:43.57ID:sF90yWX30
>>599
ボタンで切り替えられるんじゃなかったっけ?
2018/07/21(土) 01:58:45.77ID:7NgYPMhW0
>>600
念のため説明書を調べてみたが
ボタンはナビ画面とカメラを切り替える専用っぽい。
Rのときは押しても何も起こらないと書かれてる。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca091k_ins.pdf
2018/07/21(土) 07:26:02.01ID:FMukmEvT0
ttps://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c41/av-c41.htm

こっちの方が高いけど良いと思う。
2018/07/21(土) 08:15:54.06ID:mfnNBumHr
ナビくらいオプ値引きで
純正付けさせろよ
2018/07/21(土) 08:25:28.87ID:+FS/UEla0
3Dカメラは俺は必要ないな バックカメラさえあればあとは満足 他は目視で確認するから
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c581-6Gsv [124.159.193.18])
垢版 |
2018/07/21(土) 08:48:39.93ID:sF90yWX30
>>603
純正型落ちじゃん。値段の割りに下級グレードだし。スズキはわからんが機能制限あったりするし。
2018/07/21(土) 08:52:51.29ID:ZAnTWKcd0
>>603
純正ナビってメーカー最上位の機種と比べるとどうも見劣りしてなぁ。
パナならRXベースで作って欲しい。
2018/07/21(土) 09:32:35.00ID:3E3c6et40
>>590
かっこいい!欲しい!
2018/07/21(土) 12:46:55.66ID:UGquYr2C0
>>590
これ見てると改めて思う
やっぱりサイドバイザーがないほうがかっこいいな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-NDbK [49.96.18.146])
垢版 |
2018/07/21(土) 14:33:29.82ID:KMPB6dRdd
またサイドバイザーネタ投下かよ
2018/07/21(土) 15:00:44.05ID:s6JhL41Ka
うん、無いほうがカッコいい!!!
2018/07/21(土) 15:01:42.24ID:s6JhL41Ka
>>609
やっちゃまったんか?
かわいそうに。
2018/07/21(土) 18:13:43.32ID:OeJSbSto0
>>593
(つд⊂)ゴシゴシ 

(゚Д゚)……?

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ

(; ・`д・´)……違いが分からん(笑)
2018/07/21(土) 18:22:37.47ID:ndQiQV7i0
MC後もう納車された人いる?感想聞きたい
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-6Gsv [49.104.11.159])
垢版 |
2018/07/21(土) 20:04:08.24ID:FA6Pfr2ld
>>613
>>581
2018/07/21(土) 20:34:22.45ID:sIfafNpT0
>>595
雪国だけど、暖房であたたまりにくいのが唯一の欠点です、て冬に見に行った時ディーラーの人に言われた。
あきらめるしかないね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-NDbK [49.96.18.146])
垢版 |
2018/07/21(土) 20:39:18.96ID:KMPB6dRdd
>>611
え?
たまーにバイザー絡みの話題でるけど毎度つまらん言い合いしてるからもう飽きてるだけ
2018/07/22(日) 09:59:43.26ID:cjW3WP0Ka
>>616
で、サイドバイザー付けちゃたから過敏なの?
2018/07/22(日) 12:45:13.39ID:AO4jVC9oa
>>617
友達居なそう
2018/07/22(日) 13:40:13.11ID:cT+qzpHWa
友達いたら休みの日にこんなところに書き込みしねーよ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-tvkK [49.98.15.34])
垢版 |
2018/07/22(日) 14:02:57.60ID:kdezOqADd
>>590
コンパクトカーらしさが全くないな。
高さを5センチ低くして室内高そのままならもっといいんだけど。ただし地上高そのまま。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-tvkK [49.98.15.34])
垢版 |
2018/07/22(日) 14:12:34.95ID:kdezOqADd
室内広いんだからシートもでかくしてくれー。
この車はおばさんよりおじさんのほうが多いだろ。
おばさんはタントとかNボとかだろ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652a-NDbK [182.167.234.139])
垢版 |
2018/07/22(日) 14:46:07.43ID:/HULcoue0
>>617
なんでそんなに必死なの?
2018/07/22(日) 17:39:04.90ID:l5jyaVmX0
マイナーチェンジ後のソリオの購入を検討しようかとおもうのですが、

全方位モニター付きで、ドライブレコーダーつけて一番安くて最終価格どれくらいになりますか?

hpの見積りシミュレーションだと詳細にみれなく値引きとかもない?ので。
2018/07/22(日) 23:57:27.89ID:h6Bn6SZkM
カーナビは他の業者に付けてもらいますか?
スマホのカーナビで充分な時代にに高いカーナビつけさせる商売は駄目だよね
2018/07/23(月) 00:24:25.70ID:sFk8WULj0
>>623
値引きなんて店によって違うんだから
答えようがないだろ
最寄りのスズキアリーナに
行くのが1番手っ取り早いだろ
2018/07/23(月) 02:41:52.54ID:SzaAppc70
カーナビって最初からついてないの
選択するとこなかった
2018/07/23(月) 02:58:25.89ID:LLqaf26K0
>>624
旧モデルのデリカD:2だけど、純正ナビから市販のナビに交換した時の費用(※バックカメラ交換も一緒に依頼)。

・購入したマツダディーラーが紹介してくれた業者:5万円近く
・三菱のディーラー:4万円ほど
・兄の知り合いの整備工場:2万7千円

結局、三つ目の整備工場に依頼して、交換してもらった。
ちゃんと仕上げてくれたので、大満足。
頼んでもいないのに走行中でもテレビが見られるようになっていて、驚いた。
両親が見るときに使っているので、かえって良かった。

スレチ申し訳ない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fda7-qfp/ [114.188.97.228])
垢版 |
2018/07/23(月) 03:54:44.14ID:In+678Cx0
お前らのお仲間のブーイモが基地外すぎる件。
ソリオ乗りの評判ガタ落ちなの気づいてないのかね??
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fda7-qfp/ [114.188.97.228])
垢版 |
2018/07/23(月) 03:56:57.17ID:In+678Cx0
>>628
定期的に自演レスしてアンチスレ保守とかマジキチだろ?スズキンってやっぱりあるんだねえ(呆)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fda7-qfp/ [114.188.97.228])
垢版 |
2018/07/23(月) 03:59:15.82ID:In+678Cx0
あいつはルーミー乗りのフリしてNボックススレ荒らした張本人だってバレバレなのにな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652a-NDbK [182.167.234.139])
垢版 |
2018/07/23(月) 06:10:24.00ID:/bYYcUUF0
>>624
オーディオレスで納車してもらってナビは別の安く売ってる販売店を探してやってもらった方が同じ値段でも数段上のグレード付けられる。

俺も当初はナビいらないんじゃ?と思ってたけどやっぱあった方が何かといいよ。オススメはケンウッドの中級モデル。レスポンスがかなり早い
2018/07/23(月) 07:59:19.99ID:l2TVfFsgM
>>624
新車で買った時にナビはアマゾンで買って
ディーラー持っていったらタダで付けてもらえた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況