X

【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9645-OwSo [153.168.26.170])
垢版 |
2018/06/07(木) 01:39:46.97ID:+e+9G1DK0
2015年8月にFMCされた4代目(MA36S型、MA26S型) ソリオ&バンディットのスレです。
2016年12月に発売されたストロングハイブリッドもこちらです。

■公式
【スズキ】ソリオ
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
【スズキ】ソリオ・バンディット
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/
【まとめ】室内空間広く、新エンジンにハイブリッドも…スズキ ソリオ/ソリオバンディット
http://response.jp/a...16/01/02/267122.html
新車試乗記 第780回 スズキ ソリオ バンディット ハイブリッド MV
http://www.motordays...suzuki-imp-20160205/

■前スレ
【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part26
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1524416559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/05(木) 10:31:12.13ID:jLXKIYhvd
去年の冬にバンディット買ったんだけど今回のMCいいなあ
今まで迷ってた人は今が買い時だと思う
2018/07/05(木) 10:42:36.43ID:QK9Mq0KEa
自分もその1人です。
2018/07/05(木) 10:44:00.47ID:Kc5+EhzQ0
スズキのサイト見たらソリオはマイチェンしたのか
どちらもデザインは前のほうがいいのう
黒の色(スーパーブラックパール)は変ったよな???
2018/07/05(木) 11:07:20.26ID:Kc5+EhzQ0
すまん。気になって検索したけど、前から黒はスーパーブラックパールなんだな
435は無視して
2018/07/05(木) 11:40:31.10ID:SFDKbpdi0
mc後のフォグライトの位置が若干上なのが残念
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5568-niCu [110.67.0.180])
垢版 |
2018/07/05(木) 12:18:28.84ID:a2r62VJ60
>>430
>モノタロウ価格片側でハロゲン23000円、HID34000円、
ハロゲン2300円、HID3400円では、ないでしょうか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5568-niCu [110.67.0.180])
垢版 |
2018/07/05(木) 12:22:12.54ID:a2r62VJ60
>mc後のフォグライトの位置が若干上なのが残念
車高を下げる人の、 フォグライトの高さが車検に引っ掛かるとか。
86は、バンパー形状変更で上げたと思う。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 052a-lO5G [182.167.241.145])
垢版 |
2018/07/05(木) 15:09:21.31ID:4LKQtEws0
>>438
https://www.monotaro.com/p/5094/8372/
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5568-niCu [110.67.0.180])
垢版 |
2018/07/05(木) 19:45:08.51ID:a2r62VJ60
>>440
LEDは本体のアセンブリー交換だけど、ハロゲン、HIDは、球切れしたら、切れた球だけ交換でしょう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 052a-lO5G [182.167.241.145])
垢版 |
2018/07/05(木) 19:55:24.11ID:4LKQtEws0
>>441
ハロゲンはそうでしたね
HIDの場合はどうだろ?バラスト壊れたらそれだけ交換してもらえるもんかな
2018/07/05(木) 19:58:23.03ID:Fxm/k2J+0
>>442
バラストだけ交換できるよ。
しかし、LED故障もハロゲンの球切れを同列に語るのも愚の骨頂。
方や消耗品のハロゲンと基本的に球切れしないLEDなのに。
それの交換費用を比較することになんの意味が。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 052a-lO5G [182.167.241.145])
垢版 |
2018/07/05(木) 20:34:06.05ID:4LKQtEws0
>>443
ハロゲンは勘違い。ヘッドライトの故障はassy交換と聞いた事があったのでね。
しかしLEDヘッドライトは総じて故障したらバカ高いな
2018/07/05(木) 22:03:13.73ID:Z1J/vVpx0
何にしても、夜間衝突防止、オートハイビームはヘッドライトの明るさや方向で
特性が左右されそうだから、ディーラーで交換するのがいいと思うよ。
多分、それ以外は保証しないのではと。
フォグライトも純正以外は駄目じゃないのかな。
車高変更など光軸をいじったらアウトだろう。
2018/07/05(木) 22:51:09.68ID:TwGm4Q8D0
ソリオかっこよくなってる
2018/07/05(木) 23:43:26.44ID:FBqAU8oI0
スズキの新CMが各車一斉に出たのに目玉のMCするソリオには何故か新CMなくて違和感
これは噂みたいに嵐の起用とかありえるかもね
2018/07/05(木) 23:52:19.36ID:tv7spw6f0
現行スマート登場時のCMに相葉が出てたけど、契約終了したんだっけ?
2018/07/06(金) 00:11:16.75ID:zH5YHeue0
>>432
雪がほとんど降らない地方に住んでるから良くわからないんだけど、ソリオのディスチャージだったら大丈夫なのかな?
2018/07/06(金) 00:46:33.66ID:eW/iswMY0
カタログ画像のほとんどがストロングになっててさすがにちょっと違和感ある。
マイルドの方が売れてるんだからもうちょっと画像載せてくれ。
2018/07/06(金) 00:57:30.92ID:zRERTAt00
>>447
俺はSexy Zoneだと思ってる
2018/07/06(金) 19:38:13.88ID:Fz0gcnf+a
クロスビーにも、デュアルカメラサポート欲しいんだけど。
2018/07/06(金) 21:44:40.60ID:eW/iswMY0
小型ステレオカメラでACCにまで初対応、軽自動車にも採用は広がるか…スズキ ソリオ 新型
https://response.jp/article/2018/07/05/311581.html
2018/07/06(金) 22:04:08.96ID:9VE56aTp0
ユーザーとしては、そこまで無理してコストダウンや小型化してもらうよりも
センサーを増やして信頼性の高いシステムが欲しいけどな。
多分、数万円のコストアップだろうから。
不安材料にはなるけど、セールスポイントになると思えないけど。
2018/07/06(金) 22:23:34.89ID:ZwVcKFeE0
>>454
レイアウトの自由度が増して多くの車種に搭載しやすくなるという点でも小型化はメリットあるのよ
ドライバーの視界に関する法規やワイパーの拭き取り範囲なんかの絡みもあるから、
カメラが大きくなると途端にレイアウトが苦しくなる
2018/07/07(土) 01:05:16.68ID:miQNcLkM0
白×黒のツートンあれば最高だった
2018/07/07(土) 06:40:02.25ID:ovugGNsd0
>>453
ソリオ&バンディットで実現したACCは動作範囲が約40km〜約100km/hにとどまり、渋滞追従には非対応となっている。
2018/07/07(土) 06:50:49.85ID:ovugGNsd0
途中送信してしまった
下は40q/hらしいね、でも田舎で信号があまりない道路や高速で100q/h以下で長距離移動するときはすごく楽だろうなあ
これを機にスズキの他のACC未搭載車種にも順次採用されるんだろうか
2018/07/07(土) 12:42:52.12ID:ETvApMQDM0707
Gはスタビライザーがないみたいだけど街乗りでスタビライザーなしとありの違いは感じますか?
2018/07/07(土) 13:31:27.77ID:zX3zAYba00707
>>459
の前に乗り心地が違う可能性あるんで 4WDの方が無難でしょうね。4WDなら前スタビライザーも付いてて、
さらに言えば今回のマイナーチェンジでまたGの「Sセレクション」みたいな特別仕様モデルが出てくれば
それがソリオでは一番イイのではないかと。

■新型スズキ イグニス 4WD 公道試乗・・・・2WDと4WDで サスペンションの違いが乗り心地の差に
  https://youtu.be/GVvSlq3OYSc?t=4m6s
  (2WD車) トーションビーム式コイルスプリング
  (4WD車) I.T.L.(アイソレーテッド・トレーリング・リンク)式コイルスプリング

(おさらい)
■【再検証】 ソリオGがマイルドハイブリッドより早い件
  https://youtu.be/uGron6ajZOg?t=11s
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 552f-w8Cw [110.133.201.218])
垢版 |
2018/07/08(日) 10:56:33.25ID:aT7iLHZN0
ソリオバンデットMV(ホワイト)パイオニア全方位ナビ 契約してきました。
値引きは約19万円
納車はお盆明け予定です。ちなみにジムニーは早くて正月明けですって、楽しみやわ〜
2018/07/08(日) 11:20:41.93ID:1mlRcH6H0
>>461
おめ!いい色買ったな
2018/07/08(日) 11:37:37.19ID:/d8t8S2z0
>>461
総額おいくらくらいになるの?
2018/07/08(日) 11:44:44.33ID:/fQNH7j00
>>462
それもう、ちっともおもしろくない。
むしろ見るとイライラするからやめろ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 552f-w8Cw [110.133.201.218])
垢版 |
2018/07/08(日) 11:45:28.68ID:aT7iLHZN0
220万円でした、ちなみにディズ下取り75万と頭金25万円で残高120万円となりました。
2018/07/08(日) 12:20:56.84ID:ymaUaIdYd
この車、なんか高いね…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a2-+t5f [219.96.27.100])
垢版 |
2018/07/08(日) 15:08:45.04ID:7Gu1A6zm0
商談中だけどマイナー後って事もあって中々渋いね
2018/07/08(日) 15:26:49.62ID:two1oUmVM
ボーナス時期だしなあ
2018/07/08(日) 15:38:32.54ID:f/fyUtzC0
自分も新色赤2トーンMVバンディットの契約してきたけど、
ナビ無しでマット&ETC付けて値引き約20万の198万だった
もう少し粘りたかったけどMC直後だし値引き渋めなのは仕方ないかなと
2018/07/08(日) 16:20:35.50ID:jfBNoyqa0
スズキのディーラーって元々値引き渋くね?
前ソリオの見積もりとったら値引き5万ですっていわれて退散したわ
2018/07/08(日) 16:40:22.95ID:vcv3Sa9E0
自販系とアリーナ系で自販系の方が値引きが渋いって言われてたけど、自販とアリーナも統合しだしてるんで
今の狙い目はサブディーラーじゃね?
2018/07/08(日) 20:13:41.97ID:rZi4r9090
今日MC後の見積もりとってきたけどオプション結構つけて240ぐらい
MC前のバンディット在庫車は値引き24で225だったかな
2018/07/08(日) 23:07:00.72ID:km9eNI5W0
>>470
元から低価格で攻めてるから大きな値引きができないらしいよ
話のネタで同価格帯トヨタ車の見積書を見せたらこんなに引くんですねって驚いてた
自分の車はトヨタ、嫁の車はスズキ
逆に言うとトヨタがぼった(ryか、値引き交渉が少ない客層なのか
2018/07/08(日) 23:42:51.88ID:EBwoyzAK0
たしかにルミタンあたりと比べると割安感はある。
2018/07/08(日) 23:58:42.37ID:a0ef7BJ90
ソリオバンデットMV(ホワイト)
6月契約したので、値引き15の オプション10マン引きでした
まーオプションは8月内にこれば値引きていう話でしたけど・・
2018/07/09(月) 08:12:07.96ID:5/x48JcFM
トヨタはオプションありすぎてワケわからなかったのでソリオにしましたw
2018/07/09(月) 12:36:22.73ID:hcNke8sSa
>>474
あれは軽自動車のシャーシを補強するのに金かかっているから。
剛性が無くて無理矢理補強したせいでバックドアがイビツになっているのが気持ち悪い。
2018/07/09(月) 18:16:17.77ID:GWb9SJi0a
MC後の納車予定、7月中って連絡きたー!
6月末契約でこれは、嬉しい!
2018/07/09(月) 21:30:21.08ID:kwQYyb9I0
ルミタンはオプションつけると意外と高いんだよな。
あとトヨタのディーラーは丁寧なんだが話が長いw
2018/07/10(火) 09:39:14.36ID:6XpVWX8K0
ハイブリッドじゃなくていいから両側電動スライドドアが欲しいけど、Gじゃつけれないんですよね?

予算200万以内で検討してたので、両側電動スライドありだとNbox一択になってしまうかな。
2018/07/10(火) 09:46:28.77ID:gboY/dqgM
そもそも軽とコンパクト比べてる時点で見当違い
2018/07/10(火) 10:05:34.95ID:6XpVWX8K0
>>481
やはりパワーが違いますか。

ルーミーがありましたw
でもSA2がしょぼいので220万くらいだしてソリオか。
頑張ってSセレクションまで待ちます。
2018/07/10(火) 11:24:35.77ID:rOkH52cs0
>>480
値引き交渉すればハイブリッドMZが両側スライドドアで多少オプション付けても余裕で200万で収まるだろ
2018/07/10(火) 11:25:20.87ID:mIp0eDkmd
今週sセレの納車だー!晴れるといいな
ネオングリーンとブラックのツートンどうかなー
2018/07/10(火) 11:40:26.66ID:THxzxgxo0
ハイブリッドSZ契約。
OPがバイザー、マット、ナビ、リアモニター、ビルドインETC、ドラレコ付けて総額225万だったわ。
2018/07/10(火) 12:17:15.96ID:6XpVWX8K0
>>483
>>485
ありがとうございます。
SZで225万ならMZだとちょうど200万くらいになりそうですね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a37c-wJFx [203.76.93.176])
垢版 |
2018/07/10(火) 12:31:15.46ID:op5747Zk0
慌てるのはよくないけど、早めの納車を希望している人は、
西日本の多数の水没車両の買い替え需要が一気に出てくる前に契約した方がいいと思う。
決壊氾濫した倉敷市真備地区1か所だけでも、
家族の人数分プラス軽トラを保有しているという典型的な地域。
冠水世帯数千戸。プラス走行中にダメになったのもあるだろうから・・・
広島山口四国の事も考えると恐ろしい台数です。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5568-niCu [110.67.0.180])
垢版 |
2018/07/10(火) 12:36:54.57ID:lg90SwPS0
>>487
東日本大震災の時は、通常、廃車になる車を中古車として販売していた。
車両保険以外の人は、すぐいるんだから中古車だと思うけど。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 552f-KMj/ [110.134.253.153])
垢版 |
2018/07/10(火) 12:37:42.58ID:02rJcDSw0
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃  <刑死←2018→復活?>  世界教師 マ1トレーヤ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50


安倍信三はユダ
2018/07/10(火) 12:48:59.23ID:9j+RyLSXM
>>484
チョコミントって感じかな?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2383-sule [59.157.96.92])
垢版 |
2018/07/10(火) 17:30:14.08ID:0B9D0QyM0
>>479
よーーーく分かるw
2018/07/10(火) 20:07:55.24ID:39FEVsyQ0
>>487
今回はなんか、部品作ってそうな地域が大丈夫なのかなとか思うわ。
2018/07/10(火) 21:13:23.88ID:Jwg7tMt40
プラットホームやエンジンを変更することのないMCの場合は、
MC前の特別仕様車がお買得だったね。
安くてお買得は特別仕様車のセオリーがまたもや実証された。
でも、MCが分かっていると待ちたいよね。
最新車種だよで満足するしかないね。
2018/07/10(火) 21:34:19.37ID:Jwg7tMt40
Sセレは、対抗車種の最低グレードに予防安全装置が付けられたので
苦肉の策で作った特別仕様車。
全グレードに安全装置が付けられるMC後は、Sセレ相当品は出ないと思うよ。
2018/07/10(火) 22:32:57.37ID:OD0Jj9tT0
SセレはMC前の部品在庫処分モデル
他社でもよくやる手段ですよ
更に余った過剰パーツは修理在庫行き
2018/07/10(火) 23:50:31.15ID:9kYPt8aW0
カタログ車種をよく見たら、Dレンジの下がLではなくM(マニュアル?)になって、Sモードスイッチがなくなってる。
2018/07/11(水) 08:33:44.49ID:D9CcHyp1d
>>496
パドルシフトが付いたからね
ミッションモードでMいれるとM1になる
2018/07/11(水) 14:58:33.09ID:63RfsHtk0
>>497
Manualモードだよ、ばーか。
2018/07/12(木) 07:40:29.44ID:4rZ5r3d1a
ソリオの新しいCMでたな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 792a-eTBu [182.167.241.145])
垢版 |
2018/07/12(木) 07:45:30.31ID:AEnSKz7r0
誰が出てるんだ?
2018/07/12(木) 16:34:16.86ID:8xGI8s/B0
>>497
ミッションモード(笑)。
2018/07/12(木) 18:02:44.04ID:X2dRv48T0
TOKIOはクビになったのか
2018/07/12(木) 18:34:12.28ID:N4EbPa+G0
ソリオの新しいCM
https://youtu.be/F0VHTih-rLU
2018/07/12(木) 19:19:57.64ID:74kBWsVfM
ソリオにピッタリのイメージだった山口さんが出ていないと寂しい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b10-4mzJ [49.240.121.214])
垢版 |
2018/07/12(木) 21:05:13.55ID:vxuh30EV0
レンタカーで2018/07登録のソリオ1.2G4WD
今日から5日間、乗り回すよ
Odd200km台なんで、ピカピカの新車
登録後、自分で3人目の利用者

この車イイワネ
普段は30プリウス海苔なので、ハイトワゴンはどうなのよ?CVTはタイムラグガー
と思っていたけど、そんな心配は杞憂だった
車高の高さは感じないし、しなやかにクルージングできるね
静穏性も高いしCVTの違和感も少なめ

ただし、レンタカーで雪国なので4WDなのは当然として、ガソリンタンク30Lはないでしょー
モード燃費を維持できて、660kmかぁ
北海道の僻地なんではGS少ないぞ

とりあえず、初日の今日は350km走行して20.9km/Lの表示
明日、給油する必要がありそう

繰り返す、よい車だね
506505 (ワッチョイ 2b10-4mzJ [49.240.121.214])
垢版 |
2018/07/12(木) 21:31:01.38ID:vxuh30EV0
書き込んでからこのスレを全部読んでみた
現在、残7メモリだけど、ここから早く減るんかい
確か、残り走行可能距離は300km以上あったけど、明日、早めに給油しておくべきか?
ほぼ新車なので、カタログ値にとどくか不安もあるし
明日は、峠超えをするのでフィーリングが楽しみ

スレチスマン
人生初のセイコマ。セコマと略すのが正しいのか?
店内のふいんき(なぜか変換できないryが、普段利用している7-11とちがって新鮮
ポイント?を速攻で「不要です」と答え、ショボンとしたJCバイト、ごめんなさい
2018/07/12(木) 21:32:10.76ID:CkxWCTrZ0
>>505
気をつけて楽しんで来て下さいな
2018/07/12(木) 22:18:19.40ID:HVWM/E3K0
いーなー
早く納車されるのが待ち遠しい
2018/07/12(木) 22:35:05.56ID:NKnS1B0sa
なんか事件後すぐにトキオが4人でCM撮り直してるみたいな報道あったけどあれ結局ソリオじゃなかったんだな
犬かわいくてええな
2018/07/12(木) 23:58:43.04ID:4htvLkTC0
乗り心地とか変わってんの?
2018/07/13(金) 07:59:01.09ID:QCK8+vlr0
全方位パック付けて社外ナビ付けることできますか?その場合ステアリングリモコンの機能とカメラの機能に制限でるかわかりますか?パナソニックのフローティングナビで考えています。
2018/07/13(金) 18:43:00.33ID:jfLAoGUDM
>>511
変換コネクタ出てるから調べてみたら?
多分、少しは制限あるだろうけどリモコンは普通に使えるだろ
2018/07/13(金) 20:18:11.50ID:fFayJbYA0
TOKIOが4人という理由でCMがだめなら島茂子を出したらいいのに
2018/07/13(金) 20:43:19.16ID:7Ok4kEyW0
>>513
購入ターゲットの層と合わなそう
2018/07/13(金) 21:16:11.59ID:3NctI6d+0
>>511
全方位カメラはAV-C41っていう社外品の接続アダプタがあるけど
ナビのタッチパネルでの操作はできないらしい。
2018/07/13(金) 21:54:01.94ID:s2cn+Tiv0
マイナーチェンジで後席の乗り心地改善されたのかな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 792a-eTBu [182.167.234.139])
垢版 |
2018/07/13(金) 22:00:36.74ID:n7QFWn6w0
前モデルでも改善されたとはいえあのボヨンボヨンする感じは良くないな
2018/07/14(土) 00:32:46.89ID:wjUqBpyI0
4WDはスタビライザーつかないから
どうのこうの
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 937c-sIdg [203.76.93.176])
垢版 |
2018/07/14(土) 07:15:15.79ID:Qzixa9kU0
大雨災害地域、スズキは県下の販社(メーカー直系)の社長自ら、
被災したサブディーラー(〇〇自動車など)まわって、作業着かわりのツナギを配ったとの事。
一方ダイハツは、被災地周辺の店で売れ売れ作戦。電話すらかかって来ていないらしい。
大変な時に電話をかけないという配慮かもしれないが、被災した人の感情としては、
「絶対ダイハツなんて売らん」って思っちゃうらしい。
2018/07/14(土) 09:34:01.58ID:6JptjPE10
ハンドルアシストがない
2018/07/14(土) 13:24:29.95ID:UrSYPy2m0
ディーラーまで行く足がない
2018/07/15(日) 15:21:01.74ID:mp7BMGiD0
パドルシフト流用できんかなーと思ってる一世代前のフルハイブリッド乗りがここに
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69f7-VPNf [180.44.180.50])
垢版 |
2018/07/16(月) 06:45:53.78ID:UlW3GqkL0
中古のバンディッドで探しているのですが、サス(ショック?)改良型に交換してるかどうか外見でわかる方法ありますでしょうか!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b2a-qH/g [121.87.63.240])
垢版 |
2018/07/16(月) 06:57:43.95ID:PMMhL7fI0
>>523
分かるわけないだろJk
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 792a-eTBu [182.167.234.139])
垢版 |
2018/07/16(月) 07:13:29.24ID:/GO/df1J0
>>523
まさか現物見ず買うわけじゃないだろうから現場でお店の人にその旨を伝えて車体番号控えさせてもらってスズキディーラーに問い合わせ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-piWY [49.98.16.203])
垢版 |
2018/07/16(月) 07:44:08.12ID:qJmokkoDd
もうそろそろお買い得モデル「ソリオっていいわ(118万円)」
出してー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VPNf [1.75.254.116])
垢版 |
2018/07/16(月) 07:45:36.31ID:X4CDmVGWd
>>525
ありがとうございます!
もう1つだけ
未交換の場合、どこの中古車屋で買ったかを問わずスズキのディーラーに持ち込めば交換してもらえるのでしょうか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 792a-eTBu [182.167.234.139])
垢版 |
2018/07/16(月) 13:43:39.34ID:/GO/df1J0
>>527
無料で交換してもらえます。
2018/07/16(月) 20:08:24.55ID:UbGZh5rG0
いつのまにかACCが付いたけど、作動範囲が最低速度が40kmってのがなぁ
ホンダセンシングが30kmだから、もうちょっと頑張って欲しかった、30km〜だと割りと一般道でも使えるんだけど
2018/07/16(月) 20:10:48.92ID:Zij7Y4ea0
所詮は小型カメラでなんとか実現しただけだからしょうがない
2018/07/16(月) 20:44:35.38ID:IOWWjFl3a
高速で使うだけだから問題ないわ
2018/07/16(月) 21:13:59.01ID:gjBuSoA10
連休の高速でACC付きの車が増えているのを実感した。
追い越し車線でも、走行車線でも流れに乗ってない車が増えていた。
前車と車間距離が開いても同じスピードで後ろが渋滞する。
車の流れに乗らずにマイペース。
車線変更する車を増やしているだけかもね。
自分は良いだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況