X

S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 72台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a7-vxiR)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:46:19.29ID:DRf85B380


「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」と1行目に入れる

※前スレ
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 71台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500472620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/10(月) 07:20:01.65ID:sADYthnu0
ゴム関係モールとか
2018/12/10(月) 07:23:24.23ID:kSSuzbyxM
>>557
ホワイトボデー
2018/12/10(月) 18:25:57.10ID:wCiGFbMI0
>>555
普通こんなにナンバーがっつり写すか?
2018/12/10(月) 19:13:33.30ID:rfP1I93w0
もう抹消すみか、売るのは決まってるからやろ。
買うやつおらんやろうけど
2018/12/10(月) 20:04:10.09ID:xDvT9O3Jd
>>561
ウォッチリストが1500越えててワラタ
2018/12/10(月) 20:46:24.05ID:WtTPQm6Pa
>>561
入札されてますがそれは・・・
2018/12/10(月) 22:46:37.88ID:p9Iodx7D0
この人他も普通にナンバー写してるよね
この手の常識を知らない人から車買うのってちょっと怖いなと
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa23-aoeu)
垢版 |
2018/12/11(火) 01:18:21.81ID:ONDMV9/7a
100万円いくのか?
2018/12/11(火) 02:14:22.66ID:VB3/enuZ0
ナンバー写ってたらまずいのか?
管轄の場所とかで読まなくても地域がわかるので楽なんだけど。
2018/12/11(火) 09:30:25.44ID:U9f8N+cFM
今はナンバーだけで個人情報抜けないからそこまで気にしなくてもいいとは思うけど
自分ならなんか嫌だから消すけどね
近場の人が見てたら垢バレ家バレしそうだし
2018/12/11(火) 10:28:42.60ID:Wh8yu0pV0
こんなの業者が出してるだろうから
古物免許持ってれば簡単に名義書き換えられるし
今は現在証明出すのにこっちの身分も提示しなきならんとか・・・・

Q'sなんて新車で150万くらいの時代でいくらになるか多少は気になるが結構どうでもいい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-4yRa)
垢版 |
2018/12/11(火) 11:02:41.78ID:MBhYHL17d
>>567
ナンバー観られてまずかったら公道走れないじゃんねー
2018/12/11(火) 11:59:09.90ID:U9f8N+cFM
まあ晒してそこまでメリット無いし晒されて不快感を覚える人は多いだろうから、晒さないってのが妥当な判断じゃないかな?

>>568
古物商と名義の関連性ってなにがあるの?
2018/12/11(火) 12:36:26.40ID:Wh8yu0pV0
最初に警察署に保管場所などを届け出するのが条件だが
古物あるとその場で車庫証明でるから簡単だと思ったのだが

どっちにしろ客は店に車を売ったから譲渡証明の相手が店になってるだろうし
1回は店に変えなきゃならんじゃね?
2018/12/11(火) 18:23:24.44ID:bCkUz/TE0
S13にS14のブレーキホースは、使用できますか?
2018/12/11(火) 21:32:34.35ID:VH9OP4Xr0
無理だお
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcd-PmsZ)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:06:39.37ID:D13g+ms1p
製廃したパーツ
金型は下請けがメーカーの言いなりで保管させられてるから(下請けは倉庫代ふたんさせられてて、問題になってる)
そういうの取りまとめて人気車種のみ再生産してくれるようなのが出来ればいいんだけどね。
下請けは保管代負担がなくなるし再生産のマージンは日産にも入るようにすればいいわけだし。

ま、新車うってなんぼの世界だから、無理だろうけど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-a0Z3)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:51:34.74ID:lqC0yPBUd
パーツ供給終了した部品の図面は公開すべきだな
それがイヤなら現存する車両がゼロになるまで生産し続けるべきだな
2018/12/12(水) 01:55:56.39ID:xjLp1EI90
公開しなくても中華みたいに自分で計って作ればいいだろ
金型作るのが大変なんだよ

この前名車再生って海外番組で510ブルやってたが
LEDのテールランプとか向こうでは普通に売ってるのかな?
そういうのをいっぱい作って欲しいわ
特に外装、ランプ、レンズ類
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-a0Z3)
垢版 |
2018/12/12(水) 02:13:39.26ID:Bdb8WhTLd
動力部、駆動部は形状だけでなく
材質、強度、熱処理、表面処理と等々の情報も必要だから
測定して真似て作るだけじゃ不備だろ?
2018/12/12(水) 07:39:46.87ID:hgfkWBME0
>>575
仮に図面があっても金型がクソ高いから大変みたいだよ

>>576
海外は古い車もしつこく乗るからかなり古い部品でも手に入る
ランプ類やモールなんかは当然だしボディーパネルも色々出てる
510辺りは正規に輸出されてるからパーツはあるよ
2018/12/12(水) 21:22:42.82ID:8+OYrdOJM1212
国産車でも維持が容易なのってなんかある?
ジムニーはセカンドで乗ってるけどまあ部品出るし球数も豊富
ミニクーパは部品出るから永遠に乗れるイメージ
バイクだとZ2(ほぼ部品がリプロ品である)と流用のきくカブ、モンキー系
横の繋がりなり専門店が近くにないと維持出来んようなのは・・・
2018/12/12(水) 21:24:22.22ID:9BnFfFvV01212
>>579
専用スレに来て何言ってんだコイツはwww
2018/12/12(水) 21:52:03.49ID:ID4ytgCJ01212
>>576
プラレンズはまともなヤツがあったら自分でコピー出来る
レジンとか使って
2018/12/12(水) 21:52:05.36ID:ieg1PGZW01212
スレチだけどやっぱコンフォートだろ
2018/12/12(水) 22:44:24.00ID:UXHTEt1wa
樹脂部品なら3Dプリンターとかで作れば型保管しなくていいのに
2018/12/12(水) 22:58:04.57ID:uWBlhu5d0
>>582
コンフォート、特にマニュアル車は今は中古車市場で高騰してるよ
セダンは乗り降りに踏み台を使うミニバンより乗り降りしやすいからジャパンタクシーは嫌だ
2018/12/13(木) 07:34:16.58ID:HCL5b7BI0
>>579
北米に渡った車は輸入物になるけどアフター品は豊富だよ
Z2も北米から入ってきてる部品が多いんじゃないの?
古い日産車は人気があるから比較的維持しやすいんじゃない?
2018/12/13(木) 17:57:59.60ID:0G4dojBuM
s13のフロントガラスってもう格安品しか出回ってないのかな?

ヒビが入ってるから交換したいんだけど、出来ればちゃんとしたガラスに交換したい
2018/12/13(木) 19:00:28.60ID:bASPVzEN0
フーヤオでよくね?ちゃんと付くぞ
2018/12/13(木) 19:23:50.00ID:HCL5b7BI0
安い奴はあるけど歪みや汚れがあるから良くない
最低でも日本製の社外品
たぶんまだ出ると思う
2018/12/13(木) 20:32:31.15ID:sLri8x2T0
ガラスは純正にこだわらなきゃいくらでも作れるから安心しろ
2018/12/13(木) 21:00:13.73ID:/SuCP7ylM
ガラスならクールベール一択
2018/12/13(木) 21:09:58.44ID:Ai9CLflk0
もう無くね?
クールベールとかちょくちょく廃盤になっていくからな
2018/12/13(木) 21:15:11.63ID:bASPVzEN0
今時歪みとか汚れなんて言うほどないよ
つい最近13のガラス替えたけど浮きとかもなかった
2018/12/13(木) 21:19:18.77ID:Ai9CLflk0
中華の安いのだとUVカットとか皆無って聞いたけどどうなの?
2018/12/13(木) 21:28:18.76ID:bASPVzEN0
フロントガラスでUV無しなんて今のところ見たことないよ
検査マークとかメーカーの刻印もないようなやつがあるとしたらそれは分からないけど
2018/12/13(木) 22:55:58.82ID:sLri8x2T0
>>593
国産のメーカーは聞いたら注文時にセレクトできるってさ
AE86とか昔のガラスはもう変色してるけどあれを奇麗なの作れるって言ってた
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-3SxE)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:01:05.03ID:4EfWiS6Op
まじでモール類の高騰具合が異常
2018/12/13(木) 23:04:26.81ID:sLri8x2T0
モールもガラス屋に汎用とか適当に合うのあるかもしれんよ
2018/12/13(木) 23:43:59.70ID:SHiKVYz7M
モール無しブチルゴムで接着してる人もいるね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM33-22Fv)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:32:12.84ID:PbVZy/6kM
UVカットないならフィルム貼れば?

施工業者によっては透過率測定して証明書出してくれるから
それで車検通せる

シール剥がすときに破られないよう注意は必要だが
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d336-I38Q)
垢版 |
2018/12/15(土) 13:46:10.38ID:mRMOOk2y0
ワイパー下のカウルパネルとフロントガラスとの境にある、三角形のゴムモールなんだけど、これの代わりになるものか流用品、汎用品てない?
廃車置場のボロ86なんて、何十年も前の車なのに、なぜかここのモールひび一つないんだよ
うちのはひび割れてて、一部欠損してるのに
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d336-3SxE)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:47:57.88ID:zsTsamIk0
無いよ。
そこの汎用モールはないな
2018/12/15(土) 19:53:04.89ID:vr4WNjz90
指名手配のおい、小池!のポスター見たら
乗ってた車が14でワラタ
2018/12/18(火) 16:33:52.50ID:fsTJWGeR0
リアのキャリパーピストンシール交換で
パーキングブレーキのロッド部分を動かしてもピストンが出でこない
原因はなんでしょうか?
ピストン自体は固着してないのですが・・・
2018/12/18(火) 20:43:03.97ID:LjcXj9JJa
>>603
リアはピストン回すのよ(´・ω・`)
2018/12/18(火) 20:57:33.03ID:3WS/FKbI0
そうだ!ブレーキを踏んでみよう
2018/12/18(火) 22:11:37.13ID:0WHn9gKI0
出すだけならレバーガチャガチャで出るはずだから中のロッドとかが死んでるんじゃないか
2018/12/20(木) 15:07:33.39ID:GnFl5TEZa
なつかしい、昔乗ってたなNA の180SX
高速で100から110に加速するときに、全開でもなぜか20秒くらいかかってたわ
なにかがおかしかったんだろう
100まではスムーズに出たんだけどな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9bec-6ozK)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:04:09.40ID:W5Xn9Poz0
180SX SR20DE チューニングじゃなくて、デチューンやってたんちゃうの?
チューニング内容は?
2018/12/22(土) 18:02:59.37ID:IWqJpTkgd
二名乗車、エアコン使用、音がでかいだけの糞マフラー、5速、登り坂の高速だとそんな感じ。
2018/12/23(日) 04:18:03.64ID:CxjbxYkF0
いやそれでもおかしいが
2018/12/23(日) 04:18:30.28ID:CxjbxYkF0
軽より遅いだろ
2018/12/24(月) 08:43:54.53ID:viRQrl6g0EVE
>>607
一気筒逝ってたとか
2018/12/24(月) 09:31:38.28ID:eEfkcifz0EVE
燃ポンをワルボロにするんだけど燃圧レギュレータはまだいらない?燃圧調整しないと燃費悪くなる?吸排気以外ノーマルでドロッピングレジスタは殺してあります
2018/12/24(月) 11:40:40.98ID:DmfJCkjy0EVE
燃費は悪くなるね
2018/12/24(月) 17:47:36.13ID:V/hcReTh0EVE
>>613
レギュレターまでは要らないんじゃない?
レジスターを殺してるのならインジェクターは変えてあるんだよね
吸気とマフラーだけでインジェクターを変えなきゃならないほどになる?
あとワルボロはトラブルが多いと聞くよ
Rのポンプやニスモの方が良いみたいだよ
高いけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 1b55-7uwy)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:35.10ID:FTR7eg170EVE
ワルボロって大丈夫なの? どっかで
ショップも偽物が多すぎて取り扱いたくないってのを
見たな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7d32-8Ji2)
垢版 |
2018/12/24(月) 22:49:30.33ID:k9c/F2Jv0EVE
偽物は価格でわかるやん
本物はおおよそ1万円
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp61-ns9u)
垢版 |
2018/12/25(火) 14:47:48.34ID:ENC5jbHupXMAS
少年ジャンプアプリで、180SXに乗ったドリフト漫画が始まったな
2018/12/25(火) 15:07:28.27ID:LqEXcSuP0XMAS
なんで新連載のマンガで旧車を描くかなあ。乱暴に扱われて、ロクなのが残ってない旧車はもういいよ。
ハチロクに対抗する架空の日産車、S16ハッチバック、みたいな設定にすればいいのに。
2018/12/25(火) 19:18:24.07ID:Jfr5hQqV0XMAS
MFゴーストはいつからおもしろくなるんスかねえ
2018/12/25(火) 19:33:24.18ID:AI9b8hppaXMAS
俺は結構面白いと思うけどな
ストーリーも登場人物にもリアリティはないし、いかにも漫画チックな設定だけど逆にそれがいい!
2018/12/25(火) 22:59:51.84ID:aQEyGFjN0XMAS
s16ハッチバックってプジョーじゃん
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa13-Kal0)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:35:14.48ID:qQzu+8vpa
2時間位でヒーターが効かなくなります、エンジン止めて再始動すると直ります。
ヒーターが効かなくなる病気の原因は?
2018/12/26(水) 22:07:36.40ID:8E0AGztM0
>>623
サーモスタット
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9536-xTQD)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:09:42.53ID:94Z//giz0
>>623
モードドアアクチュエータ
626623 (アウアウエーT Sa02-v93B)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:20.04ID:Mog9bZ9wa
>>624
>>625
ありがとうございます、修理頑張ります。
2019/01/02(水) 10:42:22.60ID:B1EwVqlL0
新年早々オートアンテナが伸びたまま戻らなくなりました。
中のワイヤーが折れてるっぽいので繋げば直りそうなんだけど、オートアンテナAssyの他車種の流用とか聞いたことありますか?
2019/01/02(水) 16:26:25.76ID:TDCmTdF80
>>627
アンテナの中身は樹脂だから、つながらないのでは?
2019/01/02(水) 19:34:46.54ID:xBOtwb+I0
フロントガラスの相談をしたものなんですが、ガラス屋さんに行ってクールベールを注文しました

モールなど合計して143000で、特注のため納期に1ヶ月ほどかかるようです…

相談に乗ってくれてありがとう!

ブロックとパワステの所のオイル漏れやドアのガタなど直さないといけないものが結構ありますが、大切に乗って行きたいです…
2019/01/02(水) 23:34:13.77ID:lNewSQkH0
あれ
フロントガラスは1万円くらいで交換できた記憶があるけど新品特注は高いのかな
十年前だから記憶違いかもしれないが
2019/01/02(水) 23:44:59.18ID:3ZxkEowLa
いやクールベールならモールと工賃込みでそんなもんじゃないか
クールベールじゃなくても10万くらいかな?
2019/01/03(木) 00:12:53.51ID:yBejm9AA0
>>630
中国製の激安ガラスでもそのくらいする
そこに工賃が入ったら4万円くらいになる
14万円だとクールベールでも高いと感じるけどモールがいくらになってるのか分からないから妥当なのかも知れないよ
2019/01/03(木) 02:01:59.28ID:OjresQeY0
フロントガラスはちょっと高くて透明だけなら3万代だと思ったけど
特注ならUVカットとか入れたのかな
工賃2万前後じゃないかな
2019/01/03(木) 07:32:57.02ID:L2h27krr0
クールベールは143000円で特注のため一年保証はなし
国産の優良品は116000円で一年保証あり
輸入品は108000円でした

上記の値段はガラス、工賃等すべて込の値段でした

参考になると幸いです
2019/01/03(木) 08:03:47.32ID:yBejm9AA0
>>634
ありがとう
それってモールはどうなってるの?
モールの値段とか出てる?
2019/01/03(木) 08:24:26.33ID:iHjF72N50
>>629
クールベール助言した者だがその金額だと恐らくモール代えげつない事になってるのね汗
3万は越えてるかな(ドアガラス横のゴムでも当時片側新品8000で5年前で片側3万越えしてたし)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sae3-04QD)
垢版 |
2019/01/04(金) 11:24:54.51ID:gbx/X9q5a
>>636
水切りモールが3万円?
もう廃盤かな?
2019/01/04(金) 15:08:02.68ID:/mIE02RHM
ついでにフロントガラスの質問ですが
ワイパーブレードを新品にしても
ギュッギュッ、ギュッギュッって
引っかかり音がするのは
ガラスの劣化(細かい傷?)が原因ですかね?

それとも俺の180だけかな…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1f0-Lwbd)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:29:26.63ID:+UU4oK0D0
安い輸入品ガラスって形合わないとかそういうオチってある?
2019/01/04(金) 15:53:16.53ID:ID6Iw/wv0
>>638
ワイパーピボットの劣化
2019/01/04(金) 16:44:39.18ID:gngQ626nd
ワイパーの付け根部分が劣化したからだね
2019/01/04(金) 18:32:09.72ID:oNMBRlLx0
>>638
試しにワイパー立てた状態でワイパー動かして音が鳴るかどうか確認してみて。
もし鳴るならワイパーアーム外して軸の所にスプレーグリス塗ってみるといいよ。
2019/01/04(金) 19:08:21.58ID:VvagTebE0
>>638
アームが変形してても音がでるよ
洗剤をかけて止まるのならゴムやアーム
2019/01/04(金) 20:45:22.88ID:1QBfXUULM
ピボットは部品出ないよな
2019/01/04(金) 23:19:39.25ID:/mIE02RHM
>>638です

みなさんありがとうございます
明日試してみます。
2019/01/04(金) 23:29:56.67ID:fO6PoYcg0
ガラスリセットもありかな。ガラコだなんだと膜張ってるなら研磨剤で落としてみたら?その後、撥水コーティングするならブレードもそれなりのにしないとまた引っかかるよ
2019/01/05(土) 16:27:33.24ID:lixKekrs0
ワイパーブレードの当たり角度調整する
HAZETからワイパーアジャスティングツールが出てる
2019/01/13(日) 08:49:40.96ID:qTRCUM0wM
>>638です。

ワイパーピボットの劣化ではないようです

どうやら>>643さんが指摘してるアーム
の変形らしいです
>>647さん紹介のワイパーアジャスティングツール
というで直すしかないようですね

しかしみなさん詳しいですね
180の使い勝手の良さと見た目の良さで
長年乗り続け、一応このスレを覗いていますが
専門用語が多くてわからないことが
多々あります…

先日、とうとう20万㎞超えました!
まだまだ大事に乗り続けていきたいと思います

答えて下さった方々、ありがとうございました。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e555-89XQ)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:34:12.22ID:BmGpEQlx0
>>648
業者じゃないなら特殊なツールは買わず
アーム含めて新品交換した方が安いのでは??
2019/01/13(日) 10:11:52.36ID:NJoyUiKT0
数年前のFASTだとアーム1本3700円位で出るな
今はもうちょっと上がってると思うで
2019/01/13(日) 12:14:12.59ID:X1ziDCOm0
ガラスの表面が劣化したり削れて凹凸ができてるのではないかね
古い車だしそこまで気にするなら新品交換すればいいのに
2019/01/13(日) 12:36:53.64ID:qTRCUM0wM
そのくらいの値段なら新品交換
した方がいいですね

確かにいろいろ気にしすぎる性格です
間欠ワイパーの一番速いやつと
二番目の中間が欲しかったりしてます。
2019/01/13(日) 14:03:30.68ID:wMX/jqs7a
無段階だぞ‥‥
クリック感はあるけどそこで止める必要はない
2019/01/14(月) 08:14:49.65ID:ClL4Q7fF0
流れを切る感じ申し訳ないんだけど、フロントガラスの交換の内訳を教えてもらったから貼りますね

① ガラス代   ・・・ 68,590

② 入替工賃   ・・・ 14,400

③ 接着剤    ・・・  4,800

④ ダムラバー  ・・・  1,180

⑤ モールセット    ・・・ 28,000

⑥ ロアモール    ・・・  6,670

⑦ ファスナー   ・・・  7,870

⑧ スペーサー  ・・・    580

⑨ テフロンテープ   ・・・  1,000
________________

   小   計     133,090

   消 費 税      10,647

   合   計     143,737

メールの文章をそのままコピペしてるから表示が変かもしれないです

こう見るとモールが高いですね
2019/01/14(月) 12:15:08.05ID:0FoB2k0u0
>>654
大義である
2019/01/14(月) 17:53:52.25ID:l+L5i6Nm0
>>654
サンクス
やっぱりモールが高いんだね
2019/01/14(月) 19:48:03.82ID:FZi9vP/fa
>>654
特定した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況