X



ベンツ、BMW、アウディ買わずにレクサス買う奴wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 04:08:13.88ID:PTx7rSK60
謎なんだが
2018/08/16(木) 17:31:38.39ID:MR39UP4v0
>>635
2006年式の間違いだよな?(困惑)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 17:36:16.05ID:+XkQiibd0
7年連続グランドスラム トヨタ高級車販売のエース、顧客の心つかむ華麗なワザ

セールスの達人たちはいかに顧客の心をつかむのか、そのノウハウに注目してください。
今回はトヨタの高級車、レクサスの販売を手掛ける藤崎丈明氏です

特に東京・青山は富裕層が多く競合店がひしめく激戦区。そんな場所で藤崎さんは
社内賞「グランドスラム」を2010〜16年に連続受賞した。
 グランドスラムは新車販売台数や入庫回数などで年間を通じて一定の成績を収めた
一部の営業担当者にしか与えられない。
いかに顧客と強固な信頼関係を築けているかが問われる。

もし事故が起きればたとえ商談中でも上司らに引き継いで真っ先に現場に駆けつける。
「お客様が独りぼっちで不安な思いをしている時に少しでも心の支えになれたらいい」。

その姿勢を貫いたことで「今後も君から買い続けるよ」とレクサス車を10台以上も買い
続ける顧客との出会いも生まれた。

 レクサスは新車発売時の営業向け研修で開発者と直接対話できる機会がある。
どんな思いで新しい車をつくったのか。自ら聞いたその声を販売の現場で役立てる。

高級車を扱うだけに経営者や政治家、芸能人といった最重要人物(VIP)級の顧客が多い。
だからこそ「休息」を重視している。

 もちろん休日でも、顧客に事故が起これば駆けつける。普段は2人の子供と遊ぶなどして
穏やかに過ごし、明日への活力につなげている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180815-00010006-nikkeisty-bus_all&;p=2
2018/08/16(木) 17:42:38.31ID:+XkQiibd0
>>636
多分掲載ミスだな
Sクラスの16年式なら500万はするから
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 18:08:47.71ID:ho8y870e0
だってレクサスのシートは合皮ハーフレザー(笑)

A3ですら本革だぞwwwwwwww
しょべぇwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 18:10:25.76ID:jxbE2fW40
>>639
出たね
毒ガス得意の嘘、捏造が
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 18:15:11.70ID:ho8y870e0
プリウスのワイパーゴムは量販店で1000円以下
CTのワイパーゴムは4000円

ぼったくりだよな
何が違うんだwwwwwwwwwwww
2018/08/16(木) 18:56:49.65ID:+XkQiibd0
>>639
>>641

ん?
Iパケ以上はセミアリニンレザーが標準だが
レクサスに乗った事もなければ、触れたことも無いのが丸わかり

量販店の価格とレクサス正規店の価格を比べるとは(笑)
流通ルートも製品も違う。
だからといって安い量販店が悪いとは言わないけど自分でレジ並んで自分で交換して
古いゴム自分で捨てるんだろ。
レクサス店で点検時にワイパーゴム交換は勝手にやってくれるし
新車から3年は無料だよ。

ドイツ車乗りは、量販店で1000円以下のワイパーゴム買って生活費を助けてやってくだされ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 19:02:21.21ID:uGDDZosv0
>>641
これも嘘、捏造ね
メーカーと同じで、ユーザーもインチキ、不正ばかりの犯罪者だわ
2018/08/16(木) 19:02:34.92ID:OdRaJN4f0
>>642
うちのIパケは合皮だぜぇ。
末っ子がまだ幼稚園児だから合皮は手入れが簡単で助かるわ
2018/08/16(木) 19:06:08.82ID:ho8y870e0
ステアリングを含めた内装の本革仕様は別途料金
高性能オイルも別途料金

まさに大衆トヨタ車のまんま

レクサスwwwwwwwwwwwwwwww
2018/08/16(木) 19:16:15.55ID:MzkIdxsA0
>>626-627
論破も何も、トヨタとレクサスの代表が
目指すはドイツ御三家と認めてるのだよw

まあ買ったユーザーから納得いかないと思うが
側からみても作ってる側からも
序列は明白な話よ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 19:18:04.19ID:uGDDZosv0
200万円引きの、自称高級車w
2018/08/16(木) 19:27:09.47ID:ho8y870e0
本革も(粒々豆電球)シーケンシャルも上級グレードのみ

安全装備も先進から一世代遅れの挙げ句にこの貧乏臭さが欧州でレクサスが二流の大衆メーカー扱いされてる原因
だからカスタム前提でドンガラ格安を好む北米以外はさっぱり売れないんだよ
2018/08/16(木) 19:45:13.79ID:+XkQiibd0
>>645
はぁ?別料金とか意味解らないけど・・・
まじ、レクサスのこと知らないんだな。
てかドイツ車乗りってバカ?
全部基本金額に含まれるが、ただ全ての人が本革を求めるわけではないから
ベースグレードの生地仕様も一応あるがな。
2018/08/16(木) 19:50:44.63ID:+XkQiibd0
>目指すはドイツ御三家と認めてるのだよ

で、?車が炎上したり、違法行為で逮捕されたり、排ガス基準満たせず不正したり、莫大な違反金請求されたり
リコール隠ししたり、世界中の大気を汚染したり、それをトヨタは目指してるってかい?www

いいかげん目を覚ましたら。
寝言は寝て言う物だぞ。
トヨタの販売戦力 営業トークに見事に引っかかる間抜け。
ドイツ信者らいい(笑) 
トヨタの現社長は営業畑出身な
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 19:52:46.43ID:ho8y870e0
レクサスの標準仕様は全車ファブリックだったとはwwwwwwwwwwww

合皮でも豪華仕様(笑)だったんだな

すまんすまんwwwwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 19:56:18.88ID:iDuukvbM0
>>650
ところでお前はレクサスの何に乗ってんの?
2018/08/16(木) 20:09:54.44ID:+XkQiibd0
>>651
現実はこれだろ(笑)

レクサスで 一番安い CTの内装
https://car-bye.com/wp-content/uploads/2015/09/3cd9b2d5f6f7e43f490e0d24cd97b670.jpg

ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/interior/img/img02.jpg


三バカトリオご自慢の 一番売れた ベンツやBMWの内装↓(笑)

ベンツ
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/029_o.jpg

BMW
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1344551/049_o.jpg
2018/08/16(木) 20:13:28.21ID:+XkQiibd0
>>651
>合皮でも豪華仕様

これのことかい?
http://dealer-blog.bmw.ne.jp/ikebukuro-bmw/IMG_0943.jpg

まるで本革シートの様な質感の合成皮革、センサテックレザーシート。
日本車ですと合成皮革シートはあまり馴染みが無いかもしれませんが、
ヨーロッパのクルマでは結構採用例の多い素材です。


だってさ(笑)
2018/08/16(木) 20:22:25.44ID:+XkQiibd0
>>644
>うちのIパケは合皮だぜぇ。

軽自動車にシートカバーしてレクサスのエンブレムでも
取り付けてるんか?(笑)
2018/08/16(木) 20:24:46.28ID:MzkIdxsA0
>>650
別にドイツ側からしたら眼中にも無いと思うけど
トヨタ・レクサスは目指してるんだってさ 笑

アンタは受け入れたくないだろうけど
代表者の発言だからどうしようもないよw
2018/08/16(木) 20:27:12.87ID:OdRaJN4f0
>>655
ん?NXのIパケ
シート素材はL-tex
2018/08/16(木) 20:31:26.26ID:+XkQiibd0
>>639

>A3ですら本革だぞwwwwwwww
http://kirakunitanosiku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/09/12/a33.jpg


A3(笑)
一瞬 ホンダフィットかとオモタ

この程度
2018/08/16(木) 20:32:33.27ID:OdRaJN4f0
「l」はもしかして「L」の事か?
自分の「I」は「i」だけど・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 20:33:06.06ID:ho8y870e0
ファブリックシート(笑)

足踏みパーキング(笑)

木目調プラスチック(笑)

レクサスは昭和の車でしたか

問題外だったわすまんすまんwwwwwwwwwwww
2018/08/16(木) 20:34:45.29ID:+XkQiibd0
>>657
そうなんだ、それは知らなかった。
SUVはあまり興味ないので。
本革はFスポかLパケ以上みたいだな。
2018/08/16(木) 20:39:14.69ID:+XkQiibd0
>>660
コメント内容ワゴンR以下の車種にアウディが
加えられていないから 嫉妬したんだね(笑)

悪い三バカトリオの中で 一番どうでも良い存在だから。
レクサス>トヨタ>ホンダ>日産プジョー>>>ベンツ・BMW>>>>>>VW・アウディ

だろ

どうでもいいじゃんアウディってさ
会長が逮捕されたという、名誉は一番でかいから(笑)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 20:45:10.97ID:uGDDZosv0
>>658
何これ?
軽自動車よりダサいな
2018/08/16(木) 20:53:26.09ID:+XkQiibd0
>>656
それが役員会の決定事項なら、そうんだ

と思うけど、記者向け営業トークだからな

営業戦略と捉えない方がおかしい

そう捉えないから、トヨタに追い込まれる事に成る(笑)

というより、自滅みたいなものだろ。

中国の傘下にでも入って一からやり直すこったな。
2018/08/16(木) 21:06:57.29ID:OdRaJN4f0
前の前がaudi S3SB(8V)だったけど、audiは良い車よ。
写真写りが悪いだけで内装も全然安っぽくなかったけどねぇ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 21:25:54.71ID:iMM2Kl+20
>>656
レクサスを御三家と比較できるブラジルと見なしてるのって、レクサスオーナーでもごく一部だろうな。
クラウンやハリアーヴァンガート、カムリと比較されるのなんてレクサスだけだしな。御三家はそのあたりとは比較にならんし。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 21:37:27.58ID:uGDDZosv0
ベンツやBMWはもちろん、アウディもレクサスに比べると安っぽいわ

インチキ御三家で満足できるようなレベルの人間には、そんなことわかんないんだろうな
2018/08/16(木) 21:57:54.57ID:+XkQiibd0
>>666
レクサスもレクサスオーナーも知らないじゃん

いつも根拠なき

空想話ばっかだな、三バカトリオは(笑)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 22:01:34.03ID:iDuukvbM0
>>668
で、お前はレクサスの何に乗ってんの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 22:48:12.86ID:iMM2Kl+20
>>668
レクサスオーナーだった奴は結構知ってるけどな。
一人を残してほとんどが欧州車に乗り換えていったから、元オーナーなw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 22:55:54.50ID:nrQtGikx0
>>670
見聞を広めたい人は、村なんかに留まっていないっていうことですね。
2018/08/16(木) 23:57:29.03ID:MzkIdxsA0
>>664
それ、ただのアンタの希望的妄想でしかないw
2018/08/17(金) 00:02:47.30ID:UMea3gwc0
ベンツはおっさん臭いしドデカイマーク貼り付けてんのが嫌いだわ
BMWは中国産だし…
アウディかレクサスしか残ってない…
2018/08/17(金) 00:09:40.43ID:+ruPXJl70
>>673
ロッテリアマーク「L」よりいいんじゃない?
2018/08/17(金) 04:30:05.16ID:UMea3gwc0
ベンツより下品じゃないから比較的マシかな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 08:33:38.65ID:hQ1WnuHr0
ベンツを下品に感じる奴ってネクラ陰キャラばかりだよね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 09:04:16.71ID:RXsxJ1IA0
「自分は踏み絵を踏む人間です」ってアピールできるのはレクサスだわw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 15:21:43.87ID:hEKu+tJ60
>665
>audi S3SB

サスがアルミ多様という点が引っかかっています。潰れ易いとか,僅かな衝突で TOYOTA より
もサスが華奢だと言うことがあろうかと思いますけど、実際にどうなのでしょうか。教えてください。
バネ下重量が軽くなる点で,挙動の Agility が伸びるとは思いますけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 15:29:17.59ID:hEKu+tJ60
10年以上前に、レクサスに行った時に,GS の初乗りカタログ価格が,850万円にはビックリした。
実際, E class の中・上位機種と被たから。
いまや、E class には 2400cc とかあるけど,GS にはもっとちっちゃなターボエンジンがあるのだね。
2018/08/17(金) 15:44:56.96ID:czuY7BfZ0
>>678
自分のはMY2014のバネサスでした
1年程で売却してしまいましたが、足は結構硬かったです
回りにも同じS3乗りが居ましたがヘタりやすいって話しは聞いたことが無いです
コンフォートモードで低速域での乗り心地を気にするので有ればOPのマグネティックライドをおすすめします

後、バネサスは高速の継目で結構跳ねる
まぁ跳ねてもその後振られる事も無いので安定性は抜群でしたよ

今はMCしてるので初期型より良くなっているかもしれませんが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 16:08:19.43ID:hEKu+tJ60
>680
>1年程で売却してしまいましたが、足は結構硬かったです

売却後は、何を買ったの?

>マグネティックライド

オイル漏れは普通?
2018/08/17(金) 16:14:16.05ID:czuY7BfZ0
>>681
1年ほど開いてMINI5ドアcooperSに乗ってた

マグネティックライドのオイル漏れ?
当たり外れはあるだろうね
ってアウディは保証無しは怖くて乗れない
自分はノントラブルだったけど周りのアウディ乗りは3年以内にどこかしらのトラブルで
ディーラー行きになったのが数名いるね(ナビだったりセンサー類だったりのトラブル)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 17:29:53.96ID:hEKu+tJ60
>682
>ってアウディは保証無しは怖くて乗れない

MB の E class も、30万円の延長メルケア終了後の5年目の車検後に燃料ポンプの交換
料50万円の見積りが来たので, BMW 3 尻直6に買い換えたと言うよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 19:08:31.56ID:hQ1WnuHr0
>>683
これ嫌だなw
W213の話?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 19:47:24.65ID:bjAjjukb0
買い替えるより部品交換したほうが安いよ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 21:59:55.78ID:hEKu+tJ60
>685
>買い替えるより部品交換したほうが安いよ?

御意。600万円以上を出せる経済力がある場合に,5年目の車検直後に50万円の燃料ポンプを,
交換しないといけない事態になったということは,他の主要部品(オルターネーター:発電機、セルモ
ーター:エンジン始動モーター、ウーターポンプ、ステアリングモーター,ハンドルテイルトモーター)が,
続々と壊れるだろうと、予測したのではないか。30万円,15万,20万,15万,15万と合計95万円の
出費が,4年居ないに来ると判断して,新車購入ひが、売却額との差額を考えても,経費で落ちると考
えて, BMW の新車になったのでしょう。
普通は,修理をしながら,10年載ると思います。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 22:25:12.31ID:oa8X/+4B0
ドイツ車、オイル漏れは当たり前だし、故障した際の修理期間が長いよ
2台持ちならいいけどさ
もう2度と乗らない
2018/08/17(金) 22:31:00.44ID:eJqpRHbF0
ドイツ車っていうかBMWだろそれ
一緒にしないでくれたまえ

BMWはさー、ディーラーはケチだし、修理費高いし、新車の売り込みばっかり熱心だし。
いいところは受付のおねーちゃんの弾ける笑顔だけだな!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 08:10:29.73ID:TgSE5QLU0
レクサス開業当時から乗り継いでるけど、リコールはあったけど修理なんて無縁だったな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 10:34:03.13ID:Zfj2geJI0
いつの話か知らないが、BMW一台、メルセデス3台乗ってきているがここ最近のモデルは大きな不具合に当たったことがないが
バブルのときは壊れるのが当たり前だったらしいが、最近聞かないけど。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 10:42:19.33ID:Zfj2geJI0
連投だが、レクサスは以前よりは良くなってきているがデザイン(内装、外見)が魅力を感じず所有欲
がでない、オーナーには申し訳ないが、汎用品としてならがいいが、愛用品として見れないそこのイメージがとれないかぎり
メルセデス、BMWには遠く及ばない、比べれば故障は少ないと思うけど現時点で買うことはないな。
まあ今後しだいかな。汎用品で買うならトヨタの中古買うよ安いし壊れないしね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 12:09:23.72ID:bYBm9DNB0
街中での走りはベンツと比べても悪くなかった。ただし高速はカス。
安全性はカス。北米試験でまともにトップクラスの安全性ってSUVだけ。セダンは壊滅的。
先進性もカス。ナビそんなに使わないからな。むしろ足踏みでガコガコやっててくそダサイ。アダプティブクルーズの性能もつい最近まで競合欧州車と競べてダントツのカス。
ラインナップがカス。セダン捨ててるしワゴンは当然やらないし、SUVだけに注力するぐらいならレクサスミニバンやれば。
ブランド力がカス。どうしてもクラウンやらハリアーやらプリウスやらsaiやらが比較に出てくる。


これが現在のレクサス。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 12:15:11.63ID:JX1WXf8/0
ベンツ→ヤクザ

BMW→炎上

アウディ→しょせんフォルクスワーゲン


もうドイツ御三家というよりも
ドイツ3バカと言った方が実態に近い。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 12:16:34.64ID:EQpjkOUv0
>>693
どうせお前買えないんだから心配すんな笑笑
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 12:27:09.77ID:JX1WXf8/0
>>653
CTって乗ったことなかったけど、内装はそんなに良かったのか。

それに比べて、ベンツも結局Sクラス以外に価値はないな。
Cクラスあたりは3年もすれば軽自動車より安くなるもんなw

BMWは内装に燃えにくい素材を採用するべきだな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 12:42:30.84ID:icwzTCs50
ああいうのがいいなら、いいんじゃない?
俺にとってはごちゃごちゃしてて疲れるが。
素材感までは写真に写らないからなあ。
それからハンドリングとアクセルとブレーキとエンジンは糞。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 13:08:30.77ID:WhmMGpgu0
ガソリン代税金維持費激減
リッター 11kmのBM116i →20kmのムーヴ→50kmの原付2種
2018/08/18(土) 13:44:22.44ID:Mzcxjh8vO
>>693
ベンツはまぁいいとしようよ。

バイエルン自動車→下わくわくトンスランドで発火しまくり大会
(但し、ガソリンにわざと何かまぜているんじゃないか?の話あり)

インチキワーゲンの犬アウディ→御主人様のインチキワーゲンと同じく排ガス不正

こんな感じだな。
2018/08/18(土) 18:06:52.59ID:1pO6WSHe0
>>685
ベンツは修理しながらなら長く乗れると
7年で部品の半分以上を交換。
交換した部品が、また壊れる。
結果7年の修理費400万。
3年落ち中古に買い替えた方が安いが、中古もすぐに壊れる。
100万〜200万値引きの新車3年乗り換えが吉
ババを引くのは激安中古。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 18:17:39.25ID:eTL4c62j0
元の値段いくらの想定よ?
いちゃもん付けたいだけだろ、もう少し論理的に話したまえ
2018/08/18(土) 18:17:55.23ID:1pO6WSHe0
>>670
それな

レクサスが次々とスピンドルグリル化されて、
旧デザインでは恥ずかしくて乗っていられなくなった。
乗り換えようと見積もりを取るにも値引きゼロ、下取り安い

で、外車ディーラへ行ったら、大幅値引きの上高い下取り。
それで、かなりの数が外車へ流れたって経緯な(笑)
結局、貧乏根性をだして、後からババを引くって寸法

自分で一度、経験してみたら解るさ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 19:09:00.22ID:g0/Z3Rqw0
爆www

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-TIBN) [sage] :2018/08/18(土) 17:16:52.21 ID:6Apq/V8Ra
アウディの違和感って、早慶上智の上智みたいなもんかな、理科大がボルボ、ICUがジャガー、レクサスは津田塾辺りか。いずれにせよ、MB、BMWからは一段落ちる。

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbdb-/wfg) :2018/08/18(土) 18:49:02.68 ID:ZS7nq8/n0
>>760
だいたいそんなもんだよな、と思って読んでレクサス=津田塾でワロタw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 19:13:04.95ID:JX1WXf8/0
>>701
ベンツが大幅値引きしないと売れないほぼ新古車ため込んでたり
BMWが燃えたりアウディの会長が逮捕されたりしてるうちに
今年度レクサスの全世界の販売台数は過去最高になりましたけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 20:11:23.37ID:Di60w87q0
>>703

ES.UX出たら来年は更に上回るよ(笑)
2018/08/18(土) 20:57:56.32ID:1pO6WSHe0
不景気といわれても富裕層が活気づいている中国。世界の高級車メーカーは中国市場に狙いを定め、
ドイツの高級車メーカーのメルセデスベンツ、BMW、アウディは中国国内で販売だけでなく現地生産までしています。
しかし、日本を代表するブランド、レクサスは中国で製造していません。一体どのような理由があるのでしょうか?

現在、レクサスは全ての車種が日本国内で製造されて、世界各国へ輸出されています。
例外としては、RXがカナダ・オンタリオ州のTMMC工場でも製造されていますが、その他はすべて国内工場です。

理由としては、トヨタの高級ブランドとして、クラウンなどをも上回る完成度が要求されるからと推察されます。
トヨタ車の精度は世界トップクラス。各パーツの隙間や塗装のツヤや質など、欧米の高級車メーカーでも追いつけないほどのクオリティを誇ります。
レクサスではそれを維持するために、国内生産にこだわっているのでしょう。

トヨタの株式総会では、豊田章男社長が「日本での生産が、トヨタに一定の競争力を持たせている」と語ったと伝えられています。

中国人は日本人以上に欧米ブランドの崇拝が強いそうで、レクサスは中国市場では好調ではありません。
また、ドイツメーカーは中国での現地生産を開始して長いですが、レクサスはブランドそのものが浸透していないため、
中国生産の計画が遅れているのではないでしょうか。
http://car-me.jp/articles/3022


ベンツやBMWを買う連中は、中国人同様の欧米崇拝者
中国生産車のベンツやBMW乗りは、中国人レベルってこったな(笑)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 21:32:50.58ID:g0/Z3Rqw0
中国人レベルどころかそれ以下だろ、今日の日本(人)の経済力は。メーカーが日本以上の市場にフォーカスするのは合理的だろうが。お前ホントにバカだな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 21:34:36.57ID:6Apq/V8R0
お作法、教養ではまだまだエテ公レベルだけど、経済力では負けてるね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 22:54:01.63ID:kzvi3vg70
貧乏人や成金って、金になるかどうかしか見てなくて笑えるw
2018/08/19(日) 00:05:01.64ID:WMciq3tY0
初代アルファードからHSに乗り換えたけど優越感すげー感じる
みんな結構LEXUSのこと気にしてるよね
前、ベンツのAクラスに乗ってたけどLEXUSの方が周りの連中の羨ましい感が高いと思う
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 00:12:00.77ID:lUFjWAeZ0
スバルのアルファード????


346: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 574d-rP8r [180.4.11.102]) [sage] 2018/08/19(日) 00:07:17.61 ID:WMciq3tY0

>>339
なんと!原因判明してたんだ!
てことは対策なしってことか?

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533919453/346
2018/08/19(日) 00:15:01.00ID:NuKQYKXN0
ドイツ車3社支援の研究機関、人やサルで排ガス吸引実験

ヒトやサルを自動車の排ガス実験に使ったとしてドイツの自動車大手が非難を浴びている。
フォルクスワーゲン(VW)とダイムラー、BMWが支援していた研究団体が2014年に実施した
排ガス実験にサルを使ったことが27日までに明らかになった。29日には有力紙「南ドイツ新聞」が
人間も実験の対象になっていたと報じた。独自動車業界のイメージ悪化は避けられない。

EUGTの米国の委託先が、10匹のサルにVW「ビートル」のディーゼル車の排ガスを
締め切った部屋の中で吸わせる実験をした。

人体実験については、各社はコメントしていない。南ドイツ新聞によると、
ドイツの大学病院で25人が排ガスを吸引する研究をしたという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26296630Q8A130C1EAF000/


ドイツはナチス時代から、なんらかわっちゃいねーな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 09:33:05.78ID:cJK48nb00
>>709
MBのAクラスとレクサスのHSであれば、確かに後者の方が優越感を感じられそうですね

Aクラスの4マティックであれば、価格も性能もHSよりも上かもしれませんが
周りは一番小さいMBとしか見ていないでしょうしね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 09:40:12.76ID:lVw+CRWB0
ベンツとかレクサスとかマークで買う訳じゃないもんね
好きなの探した結果、自分が求めてるのがドイツ車だったりレクサスだったりするだけ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 09:58:15.20ID:cJK48nb00
>>713
基本的にその通りではありますが、少なからずブランド(エンブレム)も気にしてしまいます

ブランド、内外装のデザイン、機能、購入価格、維持費、安全性などを総合的に見て判断しているでしょうが、
特に前者2項は人それぞれで大きく違うでしょうね
2018/08/19(日) 10:34:31.40ID:lUFjWAeZ0
足踏みパーキング

合皮ハーフレザー

木目調プラスチック

まずはこのトヨタの伝統を何とかしないとね
未だにスタートラインにすら立ててないよ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 10:48:53.74ID:VjgcMp6c0
>>713
いや、違うね
ドイ厨は、エンブレムで選んでる

性能なんてどうでもいいんだよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 11:13:10.89ID:cJK48nb00
>>716
そうかね?
今はドイツ車に乗っていますが、エンブレムだけではないですよ

ご自身がドイツ厨であれば、根拠は自分自身でしょうが・・・
トヨタとレクサスのブランド論はさて置き、レクサスは良いと思っていますよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 12:30:00.62ID:6H3Ao15J0
高級車買う奴に拘りなんかあるの?
高級車に乗ってるだけだろ
2018/08/19(日) 12:58:57.94ID:NuKQYKXN0
>>709
HSならCTのような1.8Lではなく、2.4L+150PSモーターだからね
後期のスピンドルデザインなら、見た目先代のLSににている。
静寂性も高く、高い剛性な上、パフォーマンスダンパーを備え
乗り心地も良く、標準オーディオの音質は
レクサスの中でも1.2位を争うくらい音質が良い。
室内はISより広く内装も上。不人気車でカタログ落ちしたモデルだけど
それでも、3年落ち3万キロ以内、レザーシートで、白か黒の
まともな車両なら300万円超えるが、CPOなら保証も3年あるし、
何より壊れる事は滅多とない。

ベンツのCLAやC、BMWの低グレード5シリーズ以下
よりは殆どの面でHSが上。
駐車場でベンツのC辺りがいれば横に止めてみ。
レクサスの方が完全に質感も高級感も上だから。
サイドやリアのデザインがレクサスの中では悪すぎたので
不人気車ではあったけどね、気にいってる人も結構いる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 16:02:09.14ID:fiYTaG8t0
でもロゴマークが恥ずかしいよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 16:03:31.92ID:zCZEtbHq0
そういうことじゃなくね。
それでもレクサスwだよ。何百万も出してトヨタ製買うの?って話かと。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 16:11:58.55ID:N5I8CAa00
ベンツはE以上でないと国産より良いの無いよ
ベンツのデザインが好きならベンツだけど
日本車はマツダ以外ださいから
2018/08/19(日) 16:19:03.49ID:NuKQYKXN0
>>720
>>721
全ての面においてレクサスに劣るドイツ3車だからな

昔のイメージにすがりつくしかないってかい(笑)

何百万も出してポンコツ買うの?って話かと。
2018/08/19(日) 16:45:00.61ID:lUFjWAeZ0
足踏みパーキング(笑)

ヒァブリックシート(笑)

木目調プラスチック(笑)

まずはこれを改善してスタートラインに立たなきゃな


レクサス(笑)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 20:44:04.59ID:J5Xi+7Yl0
馬鹿は飽きるって事を知らないんだな(爆)
2018/08/19(日) 21:46:15.57ID:NLMTEjK70
ある村でアウディを買った青年がいた
狭い村ではたちまち話題となり村民はこぞって見学に行った
何せその村では初めての外車
ちょっとした祭り状態だったという

しかし、その地域では村の長が乗るレクサスが最高級車だった場所
青年は村の有力者達からの嫉妬を買い、催し毎からは締め出され、田畑への水は断たれ、村八分状態になったそうな
青年は生活に支障が出る事態となり、アウディを売りプリウスに買い替えた所で、ようやく村の嫌がらせは治ったという

その後、村の長はベンツを買い、それに次ぐ有力者の一人はBMWに乗ったという
それは、村の普通の青年が外車を買った事への対抗心と自尊心の確保だったという

田舎は難しい
古い格差社会を表すお話しである
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 23:02:56.29ID:4J6ncpwY0
>>725

ホンマやw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 23:03:30.68ID:s7wVOOWv0
>>594
現実を見た事がないんだね。
今時、合コンでドイツ車がモテるわけないでしょ。
車好きなら公私ともに自分が運転する。
法事や茶会、会場の駐車場を見に行って、高級外車の台数を調べな。
全てが妄想かドラマかなんかから得た情報だろう。経験も知識もないなら半端な事は言わない方が良い。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 23:12:22.33ID:lUFjWAeZ0
ドイツ車は国産車とは格が違う
例えレクサスでも敵わない

そんな事は老若男女全てが知っているもんな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 23:31:48.33ID:s7wVOOWv0
>>729
その通り。
でも、なぜかその事実を認めたがらない類の人間もいる。
カラスは黒い。この事実を認めないのと同じレベル。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 23:35:17.85ID:U8KNGN6s0
>>725

ホンマやw、
2018/08/19(日) 23:56:38.46ID:FfQPUrb80
>>728
>車好きなら公私ともに自分が運転する。

(笑)

それは成金趣味の話だろ

いくら車好きでも弁護士 判事 政治家 大企業役員といった上流階級層
は通常運転しない

万一事故にあった場合、その責任を追及され
社会的身分を失うからだ。

焼き肉屋やパチ屋の経営者にはお似合い。

合コンで ドイツ車がチヤホヤされるのは今も一緒
その程度のもの

燃える、壊れる、窓落ちる、排ガス不正、挙句は
ナチスご用達のドイツ車だしな、ベンツは金正恩が教祖さまかい

ヤクザのイメージが一番強いのがベンツ(笑)
2018/08/19(日) 23:58:33.08ID:FfQPUrb80
>>729
>ドイツ車は国産車とは格が違う

そう欧州崇拝者にはな(笑)

しかし実際はポンコツ という現実も見た方がいいだろうな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 00:02:10.19ID:Ih2F62ft0
>>729
ベンツ、汚れたブランド…不正で排ガス垂れ流しリコール命令

会長が逮捕されたアウディ

77.4万台のリコール ベンツよ、お前もか

リコールすると出力減少、燃費悪化

莫大な研究開発費

https://biz-journal.jp/2018/07/post_23922.html


素晴らしい 格 をお持ちのようで(笑)
2018/08/20(月) 00:04:14.90ID:QkkHKNsA0
隠蔽がバレて267億円の制裁金


レクサス(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況