X



【HONDA】ビートを語れ! ver.112【BEAT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d11e-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 04:56:44.63ID:bJ012d/Z0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||クーラーよりも   ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【鉄の掟】
一、スレを建てるたび、 !extend:on:vvvvv:1000:512 を文頭に1行足せ
一、本スレは、高齢のこじらせたオッサンが出入りするスレと心得よ
一、違法改造・違法走行の教唆・扇動をする者には、死あるのみ

前スレ
【HONDA】ビートを語れ! ver.111【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510700845/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/11(金) 19:10:57.07ID:tM8h/I4M0
>>503
ダントツのAZ1程ではない
2018/05/11(金) 19:44:06.80ID:XkfDbdJDa
>>504
事故率は高いが死亡率はそーでもない。
そもそも死ぬような速度出さなくても簡単にま.............
2018/05/11(金) 20:58:29.53ID:tLFBRZS8a
>>505
わかる
国道で居眠りして大型トラックとお友達になった俺が言うから間違いない
2018/05/11(金) 21:29:09.26ID:wQ1HN80i0
こいつ霊界から書き込みを…
2018/05/11(金) 21:49:32.63ID:nCLUBFQOd
>>508
成仏しろよ。
2018/05/11(金) 21:53:44.86ID:JhGukR6t0
>>508
2018/05/11(金) 23:53:38.46ID:PXX70AE00
参加のみなさん、茂木までの道中、どうかお気をつけて!
2018/05/12(土) 00:42:16.08ID:AzpbpK8Hd
MTB申し込んでないけど、現地に行けば会場に行って様子くらいは見れるの?
イベントというか、大人数の駄弁り合いみたいな感じかね?
2018/05/12(土) 06:25:05.89ID:9UNzkr/W0
会場内に入れるわけないだろ。
誰でも入れるなら金払う必要ねえし。
外から見るだけなら当然できるが。
2018/05/12(土) 08:15:49.23ID:0SOfw91UK
>>511
入り口にいる警備員にダメダメ言われるよ
2018/05/12(土) 08:35:20.91ID:zYRzGGued
了解した。前に行ったバイクのイベントは有料だったけど一般も会場には入れたからさ。今回はお取引見送って幌のボルト交換でもしてるわ。
2018/05/12(土) 12:24:06.06ID:mJVTmAIya
近所なら行ってみようかと思うが、流石に遠いわな
たまには鈴鹿とかでやれや
2018/05/12(土) 13:38:20.25ID:x4FWtoXUa
開場前に道の駅もてぎに集まるのが通例なん?
2018/05/12(土) 18:21:26.78ID:DczQyIcbM
ビートの最高速ってどのくらい?リミッター無しで。
2018/05/12(土) 19:06:59.55ID:6+TeOqjz0
ノーマルだとメーター読み160くらいじゃない?
2018/05/12(土) 19:25:39.35ID:idfBLz8f0
メーター読みだと140以上としか分からん
5速レブリミットのGPS読みで158ぐらい
2018/05/12(土) 19:28:48.03ID:9cbK5rg00
MTBなんてガキの集まり
と思ったら爺の集まりなんだろうか
2018/05/12(土) 23:42:12.04ID:g3d0HoE30
>>519
今この車乗ってる時点で若者は殆どいないはず
2018/05/12(土) 23:42:29.48ID:g3d0HoE30
アンカーズレてた
2018/05/13(日) 00:24:54.83ID:Eu/i3gVJa
若い子はパワステ無しってだけで敬遠してもおかしくないしな
2018/05/13(日) 02:22:43.31ID:NrU+/pmU0
21歳が乗ってますよ…
初めてのマイカー楽しい
2018/05/13(日) 03:09:33.14ID:AVUwURwZM
最高速結構でるのね。130位かと思っていたわ。
リミッターはどうしてます?
2018/05/13(日) 07:36:09.21ID:tj8V1oIDa
ビートが沢山いると客観的に気になるマフラー音が聞けていいね
2018/05/13(日) 08:24:44.12ID:UjWB0uwMr
>>525
解除
俺のは167がマックスだよ
2018/05/13(日) 09:56:06.24ID:p5CvdT8ga
>>513
現地にいるけど警備ザルだぞ
入口から離れたちょっとした斜面上れば誰でも入れちゃう
2018/05/13(日) 11:41:43.03ID:868+3Mba0
それはモラルの問題…
2018/05/13(日) 16:11:16.94ID:EQ25LDwW0
N-VANが気になる。もし6MTでVTECなら買っちゃうかも。そしてビートと足車との奇妙な逆転現象が起こりそう。
2018/05/13(日) 18:41:21.59ID:WDJBxz0nr
いまだにリアバンパーが出た
MTBの人達には感謝してる
2018/05/13(日) 19:09:07.90ID:O+X87wPvM
雨の中みなさんお疲れ様でした
2018/05/13(日) 22:03:47.35ID:NoM7I0O80
その甘えの根源がこのスレだったとしたら。。。
2018/05/14(月) 01:06:54.19ID:s8hh9NRAM
NA6ロドスタが180と考えると、結構出るのな。
2018/05/14(月) 16:11:23.55ID:jzXquGpnH
サイドの切れ目から雨漏りするんだけれども


どーすりゃいいの?
2018/05/14(月) 16:22:47.18ID:dBBnBFT5a
雨の日は乗らないようにしてたけどMTBの帰り道アホみたいに降っててやけくそで帰ってきた
2018/05/14(月) 17:05:33.35ID:jzXquGpnH
おなじおなじ(^^;
2018/05/14(月) 17:46:37.68ID:cVPOFtAt0
運転席側のエアインテークから空気を取り込む意味ってあるの?
なければ塞いでしまって埃や水の侵入を防いだ方がサイドシルの錆対策にもなると思うんだけど、やらない方がいい?
2018/05/14(月) 17:53:24.50ID:woqKTfpza
ガソリンタンクの冷却とか聞いた(何かで読んだ?)ことあるような気がするけど
2018/05/14(月) 18:07:20.66ID:cVPOFtAt0
ガソリンタンクに冷却が必要なんて初めて知った
ビートのガソリンタンクはエンジンの近くにあるから高温になりやすいの?
2018/05/14(月) 18:59:04.61ID:0+Epz0G20
右は事実上は飾りだろうね
俺も塞ごうかな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-UMU1)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:27:38.46ID:5xBH4uXQd
板金修理の代車でビート借りた!
ミッション、エアコン、パワステ無しのだけど運転しててちょー楽しい
2018/05/14(月) 21:36:23.36ID:AcKbRPDLa
ミッション無いかと思ったわw
2018/05/14(月) 23:43:24.40ID:0+Epz0G20
ミッション無しならEV仕様やな
2018/05/15(火) 16:20:41.27ID:3kc1dB4AM
土曜に常磐道の守谷PAでビートたくさん見た
そういやMTBだったなとあとで気付いた
2018/05/15(火) 16:27:57.15ID:I8DCWvLw0
MTB終わったら蜘蛛の子を散らすように帰って行ったようだな
2018/05/15(火) 19:00:32.33ID:5mikvLeZ0
結構どしゃ降りだったからね。
退場完了時間のリミットも決まってたんで、みんな割とスムーズに帰っていったよ。

帰りの山道のアチコチで なかなかのハイペースなテールトゥノーズが繰り広げられていたとか いなかったとかw
2018/05/15(火) 19:13:35.82ID:23eCB3R2a
国道4号線で何台も追い越されたな
2018/05/15(火) 19:41:29.88ID:kDN1CeXs0
ついに27年前の車か
こないだ20周年パーツ出たばっかりなのにな
2018/05/15(火) 21:29:36.32ID:gb0jxZgM0
25年経過したので、続々とアメリカへ輸出されていますぜ
2018/05/15(火) 21:46:25.32ID:UUz/XfnF0
しょーもない書き込みする低農オーナーを排斥する為にも、すこし値段が上がった方が良い。
でも、中華系に流されて魔改造されてるビートを顔本で観させられるとすこし切なくなる。
2018/05/15(火) 22:36:20.91ID:zgda83NQp
>>550
アメリカ人に座れるのか…?
2018/05/16(水) 10:52:05.20ID:nqzrIqO40
ホイールを純正アルミ+純正サイズタイヤから、フロントは165/55R14、リアは165/55R15のTE37に代えた
フロントは幅が広くなってステアリングが重くなると思いきや逆に軽くなってビックリ
軽量ホイールってすごいんだね
2018/05/16(水) 13:00:44.43ID:rbgMU3enM
軽自動車税納めてきたぜ
2018/05/16(水) 16:14:46.01ID:8TNcTXTS0
俺は二台で25800円・・納めてくるぜ
俺もタコ焼きアルミから軽量ホイルに変えてみたいぜ
2018/05/16(水) 17:08:57.83ID:UMSlE7eUr
>>554
増税っぷりにびっくりしたぜ
2018/05/16(水) 18:47:33.57ID:ufkA2HoTM
長く大事に乗ると税金が高くなる不思議なシステム
2018/05/16(水) 21:36:07.21ID:xHkja5q2p
走行距離がたかが知れてても税額は変わりません
環境とかいうなら全部ガソリン税にのせろよ…
2018/05/17(木) 14:45:08.63ID:DnEInGa60
我が国の自動車税制は事実上の新車販売促進税制だから
2018/05/18(金) 02:01:13.21ID:PIJKghd30
だから クルマ文化が進まない…ってか 無い
2018/05/18(金) 05:46:27.18ID:V+dJv9x8a
けったくそ悪い制度ではあるけれど、ディーゼル規制みたいに車検が通せなくなる訳じゃないからまだマシさ
2018/05/18(金) 09:55:03.53ID:NM0s12r40
手元にあるもので色んなものをこしらえる事を得意とする日本人の特性の、悪い面が出まくっているのが税制
自動車関係に限らず
本来の目的を離れて恣意的な設計をし、その歪みを正すことなく建て増しを続けていびつな高層になってる
どこかを弄ればどこかが崩れる
原因が文化なのか言語なのかわからないが、制度や概念の具象化や視覚化を直感的にできないので、当て布でほころびを直す事と根本的な修繕の違いを明確に意識しない

1行目にも関連するが、限られたリソースの中で何とかしようとする性向があるので、それに伴って将来の成果を最大化するよりも、目先の損失を如何に最小化するかという事に意識が向きがち
所謂帝王学の世界では、日本人のそういった性質は指揮官や兵士などに象徴される現場向きの思考法であり、典型的な戦術的発想とされる
要素技術開発や基礎研究の分野でこうした特性は最大限発揮される

一方で長期持続可能な制度設計では、目先の損失を最小化しようとする戦術的発想は適さず、巨視的(或いは鳥の目線)な戦略的発想が要求される
戦略的発想は一言で言えば犠牲を甘受して目的に最短距離で迫る発想で、産業分野では商品デザインやインテグレーション、未知の事業マネジメントに特に必要とされる
これらは伝統的に日本人が弱い分野でもある
2018/05/18(金) 11:04:12.32ID:IZTUFFEO0
などと意味不明な発言を繰り返しており
2018/05/18(金) 12:59:13.19ID:lZUWhOHHM
手元に、まで読んだ。
2018/05/18(金) 13:03:15.80ID:eBVxwZlKa
縦置き横置きのときの長文野郎を髣髴とさせるな
あっちの方が面白かったが
2018/05/18(金) 13:12:45.04ID:efTkFoq60
ここはお前の日記帳(ry
2018/05/18(金) 16:27:04.20ID:NM0s12r40
ここで問題です
直近5レスでどのレスが最も意味のあるレスでしょうか
2018/05/18(金) 16:53:15.58ID:Rf6e0qxc0
>>563-566かな
2018/05/18(金) 17:47:43.75ID:yYDxSLmR0
1行目にも関連するが、限られた中濃ソースの中で何とかしようとする性向があるので
2018/05/18(金) 17:58:23.99ID:cEViKVYm0
>>569
先生!オタフクソースじゃだめですか!
2018/05/18(金) 19:20:14.79ID:jcjhj8tA0
いやいやウスターが一番!
2018/05/18(金) 21:34:10.91ID:fhfHsAV20
結構面白い考察じゃないか。
長いけど興味深く読んだぞ。
2018/05/18(金) 21:49:45.99ID:IZTUFFEO0
だって全然いわゆってないし、こんなクソ文章はよほど奇特な同類しか読まないよ〜ん(^_^;)
2018/05/18(金) 22:17:29.61ID:fhfHsAV20
いわゆってないってどういう意味だ?
2018/05/18(金) 22:47:57.21ID:IZTUFFEO0
所謂って使いたかっただけじゃね?ってね
文章の構成で「所謂帝王学」なんて引用必要なくね?
てかそもそも引用になってんのか?
2018/05/18(金) 23:08:15.14ID:nglPVVup0
お、おうっ!
2018/05/19(土) 00:10:07.08ID:NG+TA0Gxa
しょ・・・所謂
2018/05/19(土) 01:11:27.24ID:7dt0MuQo0
しょ、処で、サクラムのマフラーってどンな感じだった?
MTB来てたんでしょ?
2018/05/19(土) 07:43:14.52ID:ZKdLO/8br
>>577
いわゆるだっけ?
2018/05/19(土) 08:10:22.39ID:HOVR6Hxna
>>579
つまんね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba1e-JhSb)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:55:12.14ID:SKcQ+EtE0
zeroってマット買ったけどずれなくていい和これ
てかもしかして純正てずれないようにできてる?
karoのときは信号待ちの度に直してたけど

ただ補強部があってないからゴムでも貼り付けとくかな
2018/05/19(土) 16:04:17.91ID:y0FWy3kWM
純正は穴にピンが入ってズレないようになってる。
2018/05/19(土) 16:24:55.82ID:W2Q5e6Wsa
>>582
運転席側だけな。
2018/05/19(土) 18:33:13.31ID:ulHaETPQ0
楽○あたりで売ってるセミオーダーメード物のマットも穴開けてくれた。
まだビートのセミオーダーメードなんか受け付けてくれるんだろか。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-wi6I)
垢版 |
2018/05/20(日) 07:03:29.32ID:Z993zET0d
>>578
サクラムってビート無限マフラーの製造元じゃないの?
2018/05/20(日) 07:06:57.79ID:mZgwb+D8a
>>578
どうと言われても音聞いたわけでも乗ったわけでもなくモノ見ただけだからなぁ
ギラギラ光っててま見た目は綺麗でした
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dab1-iUgb)
垢版 |
2018/05/20(日) 09:08:46.15ID:mxDoAfmi0
どんな工夫したって大して良い音でないんだから、夢みるなよ
サウンドレーサーでもつけとけ
2018/05/20(日) 12:49:43.35ID:BlVno90p0
>>587
アレってビートでも逝けるの?
実は付けてみたい。
どうせ本物の音の方が大きすぎて、殆ど聞こえないんだろうけど。
2018/05/20(日) 14:16:55.73ID:98BJZ+Sg0
>>575
帝王学という学問や学閥があるわけではないが一般通念として帝王学という概念は存在する
ゾーニングが曖昧で厳密に共有できるものではなくとも一定の共通概念を得られるという言葉は多い
2018/05/20(日) 15:55:59.97ID:bkaGTWSFa
退かぬ、媚びぬ、省みぬ
2018/05/20(日) 16:50:51.70ID:eGsPMEcX0
>>589
ふむふむ つまりこうゆーことか
わかるやつにはわかる と
君は頭いいんだなぁ( ´∀`)
2018/05/20(日) 17:24:46.98ID:Yb9dAn3Ma
わかるかなぁ〜 わっかんねぇだろうなぁ〜
2018/05/20(日) 19:58:33.19ID:ho+o3vR60
オイッ!高齢者多過ぎるぞw
2018/05/20(日) 20:28:18.17ID:lp+nJE6u0
発売当時免許取り立てが初老超えてるんだからしゃーない
2018/05/20(日) 22:35:36.30ID:4/FVYffe0
なに言ってんだこいつ(´・ω・`)
2018/05/20(日) 23:03:39.51ID:ZQ8hWa7Ia
40から初老だっけ?
人生50年…
2018/05/20(日) 23:12:21.05ID:hgQkDD34p
若い人はS660買うんじゃね?
高いけど
2018/05/20(日) 23:50:46.36ID:+YcEeMSe0
ナウなヤングはクルマなんか買わない!
2018/05/21(月) 07:01:15.36ID:d4pN0U190
S660もおっさんや爺さんばっかだよ
2018/05/21(月) 08:30:25.60ID:uCeIgF0+a
MTB行ったら20台のユーザー結構居たけどな
2018/05/21(月) 09:16:47.04ID:J1F3B9RUa
>>600
BEAT20台も所有するとかバカかと。
中古車屋でもそんなに所有しないやろw
2018/05/21(月) 09:22:32.19ID:6mlvuYlC0
>>601
omoshirokunai. 0 point.
2018/05/21(月) 09:28:00.93ID:J1F3B9RUa
>>602
別に面白さ求めて無いんだけど?
頭ハッピーセットか?君
2018/05/21(月) 09:48:29.73ID:I6NUGQCh0
そろそろ車高調入れようかと思うんですが、フロントもしっかり落としたい場合、お勧めの車高調って どんなのありますかね?
先駆者の方々、「これは やめとけ」とか「これ、他と違って良いよ」とかアドバイス頂ければと思います。m(_ _;)m

使用シチュエーションはワインディングと街乗りがメインです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況