題意に関連して語るスレ
初代スレ
オタクってなんでスバルが好きなの?
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509162686/
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/10/28(土) 12:51:26.66 ID:D1Z7A8N90
気持ち悪いんだけどw
探検
オタクってなんでスバルが好きなの?#2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1.
2018/01/19(金) 15:26:32.79ID:xT25ttcXO147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 00:11:08.38ID:crTCNENH0 オタクのスバルは青く見えるからさ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 03:13:32.21ID:UpgkVK9i0 >>139
>木下隆行氏によるランエボとインプとNSXの試乗高速パイロンスラローム比較動画が有ったが
そんな提灯記事をマジウケしてはいかんだろ?
インプが良いとは言わんが、ランエボ・三菱自体が既にオワコンなのだからね。
今さら終わってしまったランエボを語ってもどーもならん。
>木下隆行氏によるランエボとインプとNSXの試乗高速パイロンスラローム比較動画が有ったが
そんな提灯記事をマジウケしてはいかんだろ?
インプが良いとは言わんが、ランエボ・三菱自体が既にオワコンなのだからね。
今さら終わってしまったランエボを語ってもどーもならん。
2018/01/26(金) 04:01:35.56ID:DVJ9btw3O
2018/01/26(金) 04:03:16.40ID:DVJ9btw3O
って言うか案の定、ワッチョイが無いとプレミアム君(スバム)が寄り付くな>>146
2018/01/26(金) 05:34:38.62ID:DT/QOtD00
な?ガラケーだろ?
2018/01/26(金) 09:35:30.89ID:ha3rnL020
>>148
その三菱に完全敗北しているスバルってさらに終わってるだろ
その三菱に完全敗北しているスバルってさらに終わってるだろ
2018/01/26(金) 10:25:59.76ID:qREZBbA20
企業の規模としてはそうかもしれんがスバル車より速い三菱車はないんだよなぁ
2018/01/26(金) 11:08:08.96ID:DVJ9btw3O
2018/01/26(金) 11:29:44.81ID:FG/IuUIA0
飽きたのにスルーできないんだな…
2018/01/26(金) 11:57:48.07ID:M++B0qlW0
もう飽きたとか書きながらメッチャ尻尾振って興味津々でワロタw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 13:07:05.12ID:LgfXmJxt0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 14:41:00.45ID:dkucV71V0 スバル、燃費データ改ざんを隠蔽し生産継続…検査員試験でカンニングを推奨
http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_22108.html
http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_22108.html
2018/01/26(金) 14:44:57.33ID:Lk32mpIP0
昨日雪道で紺色のインプが煽ってきたからあそんであげたんだけど制御できなくなったのか路肩の山に突っ込んでた
昨日のひと大丈夫だった?少しだけ心配してる
速いのはわかるけど雪に強い車ではないんだから冬は無理しちゃダメだよ危ないから
昨日のひと大丈夫だった?少しだけ心配してる
速いのはわかるけど雪に強い車ではないんだから冬は無理しちゃダメだよ危ないから
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 17:40:02.23ID:UpgkVK9i0 >昨日雪道で紺色のインプが煽ってきたからあそんであげたんだけど制御できなくなったのか路肩の山に突っ込んでた
おじさん、インプは紺色じゃなくってブルメタなw
おじさん、インプは紺色じゃなくってブルメタなw
2018/01/26(金) 17:55:28.70ID:DIelvUOp0
さすがオタクは細かいなwブルメタねw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 18:06:41.25ID:2ysMgo3x0 △ブルメタ
○WRブルーマイカメタリック
◎キモオタブルー
○WRブルーマイカメタリック
◎キモオタブルー
2018/01/26(金) 18:14:31.67ID:DVJ9btw3O
>>155-156
4WDスレで常態化してただろうが、煽り返しにしてももっと違う反応しろって意味だと分からんか?
4WDスレで常態化してただろうが、煽り返しにしてももっと違う反応しろって意味だと分からんか?
2018/01/26(金) 19:20:38.51ID:AhkkzPn50
はいはいガラケー乙
2018/01/26(金) 19:34:43.34ID:DVJ9btw3O
>>158
うわー、遂に燃費偽計も疑惑から確定に至ってしまったか…
うわー、遂に燃費偽計も疑惑から確定に至ってしまったか…
2018/01/26(金) 19:41:05.76ID:RfnHCaTM0
スバルが好きなオタなら特に動じないだろ
2018/01/26(金) 20:29:56.77ID:53AOr9WU0
世間はドン引きだけどね
2018/01/26(金) 20:46:35.21ID:EC0ijcZj0
スバルに興味ある人だけが世間なのか
ドン引き
ドン引き
2018/01/26(金) 20:55:11.80ID:7N7iBOrx0
煽るのやめてください
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 23:32:30.93ID:dk+P3K3d0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/26(金) 23:35:30.70ID:q8oAFBDQ02018/01/26(金) 23:40:57.81ID:WBENAdpJ0
どちらかというとアスペ臭の気がする
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/28(日) 12:00:45.79ID:CSlOiLWt0 >>170
公道を法規速度弱プラスの範囲で走る分にはどんな車種も大差なくね?
公道を法規速度弱プラスの範囲で走る分にはどんな車種も大差なくね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/29(月) 00:06:11.83ID:l1oTp3Xm02018/01/29(月) 05:53:28.14ID:hRbT/PUN0
だからこそ
の使い方が違う
の使い方が違う
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/29(月) 09:14:48.47ID:P8nuBVXa0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/29(月) 22:56:42.99ID:l1oTp3Xm0 >>176
法定速度でも車幅1800mm前後のフロントボクサーエンジンは
ロール制御のために、跳ねるくらい脚を硬くせざるをえない。
跳ねる → グリップできない
というわけで競技用専用。公道でフロント・ボクサーは百害あって一利なし。
法定速度でも車幅1800mm前後のフロントボクサーエンジンは
ロール制御のために、跳ねるくらい脚を硬くせざるをえない。
跳ねる → グリップできない
というわけで競技用専用。公道でフロント・ボクサーは百害あって一利なし。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/29(月) 22:58:06.23ID:l1oTp3Xm0 しかし、競技用でもフロントエンジンは直列やV型に敵わないというのがなんともwww
2018/01/29(月) 23:02:49.14ID:/WLV/Tmy0
そんなことはない
以上
以上
2018/01/29(月) 23:05:08.07ID:8lTxdUiJ0
軽自動車以外で煽ってくるの大体スバルですわ
2018/01/29(月) 23:58:12.90ID:Ic1F4Cuw0
軽にも煽られるとかスバル以前の問題かと
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 09:02:22.68ID:ggMXNW7Q0 >>177
吊るしのままミニサに連れてっても普通にグリップするぞ。
吊るしのままミニサに連れてっても普通にグリップするぞ。
2018/01/30(火) 14:35:45.76ID:tET+Q/t2O
話題はシャシ性能
ご自慢の四駆制御を剥がして比較する必要がある
FFインプレッサやFFレガシィと競合車で比較してみると良い
ご自慢の四駆制御を剥がして比較する必要がある
FFインプレッサやFFレガシィと競合車で比較してみると良い
2018/01/30(火) 14:45:26.88ID:LoX1i5L30
オタクならAWD買うでしょ
仕方なくFFモデルを買うのはオタクじゃないよ
と思うのだけど
仕方なくFFモデルを買うのはオタクじゃないよ
と思うのだけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:28:50.11ID:HuA8p3zB0 四駆だと前輪を支点にオーバーハングのエンジンが振れて後輪荷重が暴れるのは余計まずいんじゃ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:30:08.85ID:9lvrC6Lo0 と、いうよりも、車音痴がハリアー系が大好きなのが分からん。
何故だ?
何故だ?
2018/01/30(火) 15:30:20.66ID:tkpmtu0K0
そっかエンジンもトランスミッションもオーバーハングにある横置き四駆は大変だな
2018/01/30(火) 15:30:41.00ID:a/2C+67V0
センスのない奴がセンスのない車を買う
あんな不細工な車ただでもいらんわ
あんな不細工な車ただでもいらんわ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:31:28.30ID:9lvrC6Lo0 日本の車音痴の謎・・・さっぱり分からない。
?カムリは嫌い
??ハリアーは大好き
???アルファードも大好き
????ベルファイアも大好き
→アメリカではカムリ大人気?????
?カムリは嫌い
??ハリアーは大好き
???アルファードも大好き
????ベルファイアも大好き
→アメリカではカムリ大人気?????
2018/01/30(火) 15:34:55.43ID:rnqJdR/Z0
ハリアーのザガートは欲しかったなー
アウトバックにしちゃったけど
アウトバックにしちゃったけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:35:33.94ID:9lvrC6Lo0 もう一つの謎
何故か、日本でもアメリカでも大卒やカタカナ職業など
知的階級や富裕層にSUBARUが好まれる。
→何故か、車音痴に限って、SUBARUに興味が無い。
これは貧乏人に限って、投資や貯蓄に興味が無いのに似ている。
何故か、日本でもアメリカでも大卒やカタカナ職業など
知的階級や富裕層にSUBARUが好まれる。
→何故か、車音痴に限って、SUBARUに興味が無い。
これは貧乏人に限って、投資や貯蓄に興味が無いのに似ている。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:37:50.15ID:9lvrC6Lo0 ヒント・・・SUBARUには高級感が無いのでは?
×ブー・・・ランカスターやL.L.beanがある。
○日本の車音痴には英米流のカジュアルなラグジーが分からないから。
×ブー・・・ランカスターやL.L.beanがある。
○日本の車音痴には英米流のカジュアルなラグジーが分からないから。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:40:53.38ID:9lvrC6Lo0 ド田舎なら逆に三菱やSUBARUの4WDに興味が強くなるだろう。
だから地方都市レベルの田舎モノに、SUBARU信者が少ないのかも知れない。
SUBARUは社員数が少なく、供給できる台数に限界があり、
その数がちょうど日本や世界の知的階級、富裕層に一致していると推測される。
だから地方都市レベルの田舎モノに、SUBARU信者が少ないのかも知れない。
SUBARUは社員数が少なく、供給できる台数に限界があり、
その数がちょうど日本や世界の知的階級、富裕層に一致していると推測される。
2018/01/30(火) 15:41:12.86ID:R4pdMB0g0
ガラケージジイはホントにしょーもないなw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:44:23.31ID:9lvrC6Lo0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:45:47.96ID:9lvrC6Lo0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 15:53:34.34ID:9lvrC6Lo0 SUBARU+三菱+BMW+JEEPでオール4WDの4大で既に完璧。
しかし趣味性が足りない。
そこでジャガーV12、シトロエン、マツダロータリーの3大の2WDを加える。
しかし趣味性が足りない。
そこでジャガーV12、シトロエン、マツダロータリーの3大の2WDを加える。
2018/01/30(火) 15:54:51.80ID:oeEoVWL00
そこはアルファのジュリアだろ
2018/01/30(火) 15:55:52.73ID:tET+Q/t2O
「バフェットがスバル車を保有している」と風説を流布したスバオタがまた風説を流布しているな
> 何故か、日本でもアメリカでも大卒やカタカナ職業など
> 知的階級や富裕層にSUBARUが好まれる。
噂を立ててばかりいないでリストを作れ
世界乗用車売上率1%弱のスバル車が一定層に好まれると言うからには
その一定層に4〜5%の保有が見受けられなければならない
また、知識階級や富裕層であろうと他分野の知識に於いては
オタク止まりの俄マニア知識しかない場合がある事を否定的に証明せよ。
> 何故か、日本でもアメリカでも大卒やカタカナ職業など
> 知的階級や富裕層にSUBARUが好まれる。
噂を立ててばかりいないでリストを作れ
世界乗用車売上率1%弱のスバル車が一定層に好まれると言うからには
その一定層に4〜5%の保有が見受けられなければならない
また、知識階級や富裕層であろうと他分野の知識に於いては
オタク止まりの俄マニア知識しかない場合がある事を否定的に証明せよ。
2018/01/30(火) 15:58:30.69ID:OIXOqn8V0
オタクってなんでスバルが好きなの
ってのに関係なくて草w
ってのに関係なくて草w
2018/01/30(火) 15:59:22.18ID:tET+Q/t2O
って言うか知識階級だの富裕層だのを引き合いに風説の流布を働くレスは
過去にレガシィを「プレミアムセダン」と言って賛美するレスを大量レスしていたスバオタが
好んでよく使ってた語り文句だな…覚えている人間が居なくなったとでも思ってたか?
過去にレガシィを「プレミアムセダン」と言って賛美するレスを大量レスしていたスバオタが
好んでよく使ってた語り文句だな…覚えている人間が居なくなったとでも思ってたか?
2018/01/30(火) 16:08:31.59ID:tET+Q/t2O
インプレッサ2WD
スイフト
シビック
Fight!
スイフト
シビック
Fight!
2018/01/30(火) 16:14:19.84ID:8IJYFK8e0
スバルのオタクならFFに興味無さそう
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 16:42:42.44ID:ggMXNW7Q0 >>200
実際は車オタとスノボオタだからじゃね?
実際は車オタとスノボオタだからじゃね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 16:44:16.36ID:ggMXNW7Q0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 16:46:37.70ID:9lvrC6Lo0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 16:52:36.83ID:91atuStr0 良い車作ってるからに決まってるやん
他に理由があるか
他に理由があるか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 19:30:48.09ID:9SY83FJu0 WRX STIの性能は魅力的だが、何でこんなにカッコ悪いの?
クソ長いフロントオーバーハングと短いボンネット。
ショートホイールベースの腰高デザイン。
クソ長いフロントオーバーハングと短いボンネット。
ショートホイールベースの腰高デザイン。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 19:53:46.22ID:ggMXNW7Q02018/01/30(火) 21:02:43.05ID:tET+Q/t2O
スバルの四駆機能に相当する機構を横置用化したユニットを装備した他社製車の登場により
スバルWRCの悪夢がスバル市販車で再び
スバルWRCの悪夢がスバル市販車で再び
2018/01/30(火) 21:33:26.55ID:RlWOsXn20
オタクはそんなこと気にしない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 22:58:28.57ID:WWaARf0a0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 23:06:34.25ID:WWaARf0a0 >>199
バフェットってコカコーラとマクドナルド大好きな、DQN系ジャンク好きでしょ。
スバルとマクドナルドとか似たようなレベルだわw
中国産の緑とピンクの鶏肉みたいなwww
コカコーラゼロって凄い怪しげなもの入ってんだよなw
バフェットってコカコーラとマクドナルド大好きな、DQN系ジャンク好きでしょ。
スバルとマクドナルドとか似たようなレベルだわw
中国産の緑とピンクの鶏肉みたいなwww
コカコーラゼロって凄い怪しげなもの入ってんだよなw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 23:08:18.42ID:WWaARf0a0 コーラ・マクドナルド・スバル wwww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 23:10:21.66ID:WWaARf0a02018/01/30(火) 23:19:18.21ID:mD1+riFT0
自分の事が見えてないのにまぁ4連投もするとは
2018/01/30(火) 23:53:45.15ID:tET+Q/t2O
2018/01/31(水) 00:21:46.92ID:vjzQBzHp0
早口だなー
2018/01/31(水) 00:49:36.09ID:q3/tCvdOO
馬鹿野郎、俺はいつも遅筆だ
見て分かるだろ、対談真っ最中であっても他レスが挟まる程レスポンス遅いだろうが
見て分かるだろ、対談真っ最中であっても他レスが挟まる程レスポンス遅いだろうが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 07:32:51.07ID:w4sQooCC0 スバルがオタクを騙すのが上手いから
車オタでスバル好きは半可通
車オタでスバル好きは半可通
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 08:45:04.55ID:17xmMsXh0 ところで、最近問題になったスバルの悪事って
無資格者検査・資格試験チート・サンバー等リコール隠し
他に色々あったと思うがなんだっけ?
無資格者検査・資格試験チート・サンバー等リコール隠し
他に色々あったと思うがなんだっけ?
2018/01/31(水) 08:51:37.77ID:q3/tCvdOO
>>221
燃費偽計の疑惑が報道されてたが確定した
燃費偽計の疑惑が報道されてたが確定した
2018/01/31(水) 09:26:25.99ID:iRf59LOf0
やっぱり早口だなー
2018/01/31(水) 09:35:46.81ID:NayjfPJV0
2018/01/31(水) 11:06:49.63ID:hPMMllEu0
ほえ〜
やっぱり横置きFF四駆でエンジンもトランスミッションも
オーバーハングにあるやつは大変なんだな
やっぱり横置きFF四駆でエンジンもトランスミッションも
オーバーハングにあるやつは大変なんだな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 11:35:49.14ID:fYYF9oZ10 >>212
じゃWRXと同等車両が他にあるかって言うと少ないんだよね。
四人乗れて走行会をパワフルに走れ、スノボ、キャンプ、ファミリーで使えるクルマ。
できれば四駆。
エボはもうないし、ゴルフR(550万円)か、FFだけどシビアR(450万円)って感じか?
じゃWRXと同等車両が他にあるかって言うと少ないんだよね。
四人乗れて走行会をパワフルに走れ、スノボ、キャンプ、ファミリーで使えるクルマ。
できれば四駆。
エボはもうないし、ゴルフR(550万円)か、FFだけどシビアR(450万円)って感じか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 12:34:53.58ID:2JRP+4kN0 現行スバル車はほぼ進歩してない
燃費も良くない、四駆の性能たいして変わってない、20年前の自社モデルにアイサイト付いて、ガワ変えただけな
燃費も良くない、四駆の性能たいして変わってない、20年前の自社モデルにアイサイト付いて、ガワ変えただけな
2018/01/31(水) 12:47:34.76ID:7FZbt2Yx0
進化してないのは>>227の頭以外に読み取れなかった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 12:51:17.93ID:fYYF9oZ10 >>227
20年前のGC8はテンゴセダンベースの1.2トン台280馬力ターボ四駆ですな。
https://www.sportscarlife.net/car/wp-content/uploads/2016/09/5b716c1bf13c90c688f94e16a36922d7.jpg
軽量コンパクトで元気な反面、剛性不足でヤレが酷く、オイル漏れやブースト0.5病などの謎の症状多し。
その後の進化で丈夫な車になったけど、重量も増したのが難点。
20年前のGC8はテンゴセダンベースの1.2トン台280馬力ターボ四駆ですな。
https://www.sportscarlife.net/car/wp-content/uploads/2016/09/5b716c1bf13c90c688f94e16a36922d7.jpg
軽量コンパクトで元気な反面、剛性不足でヤレが酷く、オイル漏れやブースト0.5病などの謎の症状多し。
その後の進化で丈夫な車になったけど、重量も増したのが難点。
2018/01/31(水) 13:05:57.36ID:90ZsRA4B0
どのメーカーもパワーウォーズでシャシーボディの剛性後回しだったよなー
ボディのヤレとか剛性アップとはこういうことかってのを
体で感じたのは良い経験だった
インプなんか初代は減速比低くて相当軽快だった覚えがある
2代目試乗したとき重くハイギアになったし
ボディのヤレとか剛性アップとはこういうことかってのを
体で感じたのは良い経験だった
インプなんか初代は減速比低くて相当軽快だった覚えがある
2代目試乗したとき重くハイギアになったし
2018/01/31(水) 13:59:24.16ID:q3/tCvdOO
高位置水平対向エンジン
http://nikonikoyamachan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/10/ej20_fr_3.jpg
その理由
http://www.subaru.jp/legacy/b4/driving/images/boxer_cont02_pict.jpg
http://decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
86/BRZと比較して24cm前方(&12cm上方)にエンジン搭載
http://nikonikoyamachan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/10/ej20_fr_3.jpg
その理由
http://www.subaru.jp/legacy/b4/driving/images/boxer_cont02_pict.jpg
http://decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
86/BRZと比較して24cm前方(&12cm上方)にエンジン搭載
2018/01/31(水) 15:33:56.92ID:1KtS4b8R0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 15:50:23.52ID:17xmMsXh02018/01/31(水) 16:18:44.54ID:96OEHEgM0
やっぱりスバルということか
2018/01/31(水) 16:51:00.97ID:ZW6HbcGV0
86を直四横置きにしたら重心下がる?
下がらないと思うなぁ
下がらないと思うなぁ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 17:47:09.05ID:fYYF9oZ10 >>233
インプがどん亀、とサーキット仲間が認識してくれれば俺の腕も評価されるんだが、残念ながら「インプだからそのタイムなんだよね」と言われる現実w
サス固めてる訳じゃないし、後席は我慢の範囲内でないかな?
インプがどん亀、とサーキット仲間が認識してくれれば俺の腕も評価されるんだが、残念ながら「インプだからそのタイムなんだよね」と言われる現実w
サス固めてる訳じゃないし、後席は我慢の範囲内でないかな?
2018/01/31(水) 22:27:29.99ID:ZXb58jJy0
サーキット行かない奴がスバルを選ぶ理由がないのはスバルヲタも認めるところ、と。
2018/01/31(水) 22:30:55.14ID:ZXb58jJy0
>>235
下がらないかもしれないけど大して上がりもしないし、エンジンもっと後ろに置けるようになるし前脚のスペースも拡がって
もっとハンドリング良くなるしステアリング真正面に真っ直ぐ取り付けられるようになるし
ヘッドひとつになるぶん軽くできるし効率も上がるし基本的にいいことしかないよ
下がらないかもしれないけど大して上がりもしないし、エンジンもっと後ろに置けるようになるし前脚のスペースも拡がって
もっとハンドリング良くなるしステアリング真正面に真っ直ぐ取り付けられるようになるし
ヘッドひとつになるぶん軽くできるし効率も上がるし基本的にいいことしかないよ
2018/01/31(水) 22:54:48.11ID:Q1Z5xqAd0
アイサイト付きCVTあると楽チン快適
そういうオタクにも好まれる
そういうオタクにも好まれる
2018/01/31(水) 22:59:40.08ID:tpexn/7K0
>>238
完璧な車はないからそんな車が良ければ作って乗ってればいい
BRZでそれをやるんだ
というのがオタクにはあっても良いと思うけど
BRZはこうでなきゃ、とこのままで良いというオタクもいる
どちらもオタクでスバル好きと
完璧な車はないからそんな車が良ければ作って乗ってればいい
BRZでそれをやるんだ
というのがオタクにはあっても良いと思うけど
BRZはこうでなきゃ、とこのままで良いというオタクもいる
どちらもオタクでスバル好きと
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 23:48:53.29ID:arqD3ouZ0 >>238
市販車としては今のデザインのままだとボンネットの対人衝突要件が満たせるかどうかだな、スバオタ大好きな郵便受けを付けて嵩上げすれば誤魔化せるけどw
事故時にポップアップするやつはトヨタがコスト的に許さんだろう
市販車としては今のデザインのままだとボンネットの対人衝突要件が満たせるかどうかだな、スバオタ大好きな郵便受けを付けて嵩上げすれば誤魔化せるけどw
事故時にポップアップするやつはトヨタがコスト的に許さんだろう
2018/01/31(水) 23:59:38.67ID:FiSELJTb0
>>238
直四横置きFRの効率が良いとは?
直四横置きFRの効率が良いとは?
2018/02/01(木) 09:45:39.64ID:PdLZK8Q/O
彼は恐らくFR用縦置直4の話をしてるな
FR用横置直4はエンジン燃焼効率は搭載効率は格段に上がるだろうが
伝達効率は下がるわな
FR用横置直4はエンジン燃焼効率は搭載効率は格段に上がるだろうが
伝達効率は下がるわな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/01(木) 10:49:32.61ID:UYmLP8PK0 >>237
sti買って盆栽なのは何だかなーとは思う。
サーキットは考えているより敷居が低いし、高くも無い。
例えば自分が通ってる富士ショートは時折キャンペーンをやっており、この時のチケットは25分4回で5400円だったりする。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/496446/plus/bc122d6acd.jpg
sti買って盆栽なのは何だかなーとは思う。
サーキットは考えているより敷居が低いし、高くも無い。
例えば自分が通ってる富士ショートは時折キャンペーンをやっており、この時のチケットは25分4回で5400円だったりする。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/496446/plus/bc122d6acd.jpg
2018/02/01(木) 14:01:45.00ID:PdLZK8Q/O
BMWの縦置直立直列4気筒FRと横置傾斜直列4気筒FRの例(但しFRはFRでも二輪)
http://www.virginbmw.com/school/qa016/
BMWの縦置水平対向2気筒FRの例(やはりFRはFRでも二輪)
http://www.virginbmw.com/engineguide/engineg-boxer/
トヨタの縦置水平対向2気筒
・パブリカ
・パブリカスポーツ
・スポーツ800
WikipediaやYouTubeやGoogleで検索
このエンジンもスバル式水平対向には及ばないまでもオイルパンが高いが
吸排気管ともシリンダーヘッド下を通らないのでドライサンプ化できれば超々低重心になる
http://www.virginbmw.com/school/qa016/
BMWの縦置水平対向2気筒FRの例(やはりFRはFRでも二輪)
http://www.virginbmw.com/engineguide/engineg-boxer/
トヨタの縦置水平対向2気筒
・パブリカ
・パブリカスポーツ
・スポーツ800
WikipediaやYouTubeやGoogleで検索
このエンジンもスバル式水平対向には及ばないまでもオイルパンが高いが
吸排気管ともシリンダーヘッド下を通らないのでドライサンプ化できれば超々低重心になる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/01(木) 18:12:45.26ID:Dy5Y0LzS0 二輪はMRじゃねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… [BFU★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★3 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪
- 【石破速報】日産-7500億円 [931948549]
- 【悲報】警察官さん、制服でマクドナルドを買いに行き大炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】暇空茜、狂う [599152272]
- ▶安心のホロライブスレ
- 【速報】大阪万博ウズベキスタン館 他人の個人情報含むQRコードを大量に送付 [377482965]