X

なぜ新型レクサスLSは失敗したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 12:07:12.35ID:nedoooN80
ドイツ車御三家からあれもこれもデザインを拝借してきた歴史に今回はアストンマーティンも混ぜてみました。
セルシオも含めた歴代LSで一番早く失敗が確定した新型LSについて語りましょう。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 16:48:43.77ID:mVy8Vp/u0
成功した例はない。
パナメーラであの有り様だ。
間違いない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 17:34:56.29ID:J+B9iNhS0
>>413
全て否定しているけど君は何に乗ってるの?
凄い車なんだろな
2017/12/05(火) 17:38:57.84ID:/iNSBLJp0
パナメーラは成功してると思うよ
あんな大胆なことは、ポルシェにしか出来ない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 17:57:57.43ID:LrCbkhcy0
真横から見たらフーガっぽいな
真後ろから見たら普通のセダンだし
マジェスタといい、最近のトヨタのデザインは酷いな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 18:40:48.67ID:UXPcZ/7L0
>>417
フーガなんて車種自体知らないよ
何それ?
2017/12/05(火) 19:11:25.43ID:l9ByrMMz0
>>414
あんまり極端なことは言えないが、確かにドライバーズセダンを目指して居住性を犠牲にした大型セダンで成功した例はないかもね。
このサイズのセダンは後部座席の居心地が重要だから、天地方向のサイズが低く見えるといくら居住性が良くても見た目でアウト。後席無視して早いセダンが欲しければGSF買えばよいんだから。

しかし、何でこんなに後席の天井を低くしたんだろう。見た目のスポーティーを目指すにしても他のやり方はあっただろうに。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 19:12:55.64ID:+HcDB+aJ0
>>480
セルシオって知ってる?
20セルシオ(780万円)にどこに何をどう付け足せば1,500万円の商品になるのかと
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 19:16:01.21ID:+HcDB+aJ0
×480
○418
430D
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 21:03:49.96ID:J+B9iNhS0
>>420
で今は何を乗ってるの?
2017/12/05(火) 22:41:38.45ID:rYx/fZ0v0
レクサスGSで、新型LSのコンセプトやデザインでV8エンジンの車を出していたらヒットしていたかも知れない
2017/12/05(火) 23:49:41.26ID:/iNSBLJp0
6シリーズのグランクーペみたいなことか
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 23:56:57.19ID:EQdSNkba0
ドライバーズセダンといえども高級車ならある程度居住性が必要で、結果不格好になるのは必然なんだ。
それに加えて居住性ではセダンに劣り、格好はスポーツカーに全くおよばないでかいだけの目的不明確な車ができあがる。
ポルシェでさえパナメーラが精一杯、トヨタならこのぐらいで当たり前
2017/12/06(水) 00:13:08.81ID:8WT08evk0
>>423
と言うか、新型LSを新型GSとして売り出せば良かったのにね。
現行GSよりだいぶデカくなって高くなっても、新型ESを現行GSの後釜として出せばEセグセダンが無くなることもない。

別にGSはLSより小さくないと駄目って分けでもないだろうに。
2017/12/06(水) 02:07:16.90ID:9kDhMexo0
>>426
ESの出番ですか?
国際線機長リチャードギブソン
2017/12/07(木) 20:58:41.57ID:MmQ7hEjM0
BMW5セダンとか普通にカッコイイと思うんだけどね
グランクーペの方が妙に胴長っぽいというか
2017/12/14(木) 15:42:55.21ID:+SiZAvNG0
知り合いの零細社長がホワイト買ったから見たけど存在感すごいな
高級趣味車っぽい見た目になってしまったから銀行と保険の営業さんたちが目の色変えて狙ってきそう
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 17:30:59.48ID:MkIURfg80
>>429
何だかんだ言ってもLS買うんだから凄い
リーマンじゃ買えないし
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 18:46:03.67ID:1VwDyxf90
>>429
保険はともかく、銀行はない
零細で1000万オーバーの車なんかに乗ってる経営者は、「単なる見栄張りで経済観念ゼロ」と評価されかねない
まあ、事業収支次第ではあるが
2017/12/14(木) 19:07:08.40ID:wgQUksHy0
>>430
でもそれは経費だから微妙
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 23:59:01.72ID:gplxMvuC0
金あったらLS買いたい人いますか?
俺はそれよりその金で怠けてほそぼそ暮らします。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 00:36:49.06ID:Fv5wSjJd0
>>433
金あったら真っ先に輸入車だろ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 03:26:37.45ID:boy5OQ310
LS買うより、
それにいくらか足してSクラス買ったほうが遥かに満足度は高い。
世界中で高級セダンと言えばベンツSクラスと認知されてるから所有欲を満たすよ。
2017/12/15(金) 03:37:06.76ID:DrgYXO6Y0
今日新宿で見たわ
スゲーかっこいいじゃん
2017/12/15(金) 06:37:32.47ID:A3Ly5ZiG0
20セルシオみたいに数年後のビッグマイナーチェンジで化けるタイプの車だと思う
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:39:44.67ID:FQbliJsY0
>>433
ダッジかキャデラックだな
ルノータリスマンとかVWアルテオンも嫌いではないがメーカーが嫌い
セダンクラスはどうでもいい
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:52:51.98ID:sPXc21T60
>>426
>別にGSはLSより小さくないと駄目って分けでもないだろうに。

駄目だろ
2017/12/15(金) 22:06:36.04ID:DrgYXO6Y0
駄目だわなw
2017/12/15(金) 23:51:35.01ID:EH2t6IC70
>>439
別にGSがLSよりでかくなっても良いと思うよ。
トヨタ的ヒエラルキーというユーザーにとってどうでも良いことに拘るから売れないだけ。

デカけりゃ偉いってことならベンツのSクラスよりVクラスの方が偉くて格上ってなっちゃう。
2017/12/16(土) 00:47:12.81ID:7t2E3Qeb0
>>441
EクラスがSクラスより大きくなることは無いし、
5シリが7シリより大きくなることは無いし、
A6がA8より大きくなることは無い

トヨタ的ヒエラルキーとか、なにキモイこと言ってんの?
2017/12/16(土) 01:14:24.90ID:/Qyegrx60
>>441
ヒエラルキーでサイズ決めてるんじゃ無いんだけど
2017/12/16(土) 04:36:52.84ID:gOBvgxFV0
>>441
トヨタユーザーほどヒエラルキーに拘る人らはいないぞ
だからトヨタ車もそうなったんだから
2017/12/17(日) 01:15:37.93ID:5LS1z7O3O
7尻の最新型が走っているのを見たがサイズからして明らかに7尻とわかるしカッコ良かった。ベンツSと7尻はやはり別格だな。車幅凄いから運転が上手じゃないと乗りこなすのは難しいだろうね。
LSも大きいから左ドアを凹ました車をたまに見かける
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 23:55:28.92ID:kD+yYVRJ0
>>437
20セルシオのマイナーチェンジで大きく変わったのはヘッドライトだけだぞ

テールも内装もほとんど変わってなかった
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 04:26:20.41ID:YeQgO1EQ0
>>446
ヘッドライトとグリルが大幅に変わった理由は憧れのSクラスW220デビューで顔だけでもそっくりさんに近づけたかったとトヨタ開発陣が後に述べてた。
2017/12/25(月) 11:33:44.36ID:MEKJtH4W0
>>445
それでも日本では7尻売れないよな
オーダー車と決算期の在庫車で値引き幅が違い過ぎるし下取りも安い
4気筒の730iを正規輸入したらどうだろ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 13:12:51.65ID:Mz93GS2f0
そのうち4気筒のLS270ターボをラインアップするんでしょ
グレード名はLS400tになるのかな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 13:22:34.40ID:i/F1nBzl0
>>448
へー
730iってのが出たのか


Four-cylinder 7-Series? Say hello to the 730i
autoweek
2017/12/25(月) 18:57:25.09ID:j3EWNQWK0
朝S5504M走ってるの見るけど高級感が段違いだわ
2017/12/25(月) 22:01:53.01ID:MEKJtH4W0
>>450
https://theelitecars.com/wp-content/uploads/2017/03/BMW-730Li-2017-Black-20.jpg
こんな図体から4気筒サウンドってのも胸熱だな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 23:34:57.98ID:00X0lsTC0
>>452
やはり本物はカッコよすぎるな。
2017/12/26(火) 00:28:41.68ID:fGV3YXn20
pksbだっけ、あれ開発した奴バカだよな。何もないのにブレーキ作動するし、寺でバックしてる時にセールスが出てきたとたんにブレーキってw
マジ使えねーからオフにしたわ
2017/12/26(火) 15:11:18.22ID:BzWh5+zO0
安全装備なんて必要な時以外邪魔な事が多いからな
警報や警告画面やら場合によっちゃ意図としないブレーキにステアリング制御
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 19:46:10.53ID:H7lBj0jM0
後出しトヨタのことだからまだまだ突っ走りますよ
2017/12/26(火) 23:58:33.81ID:/8PzbdAR0
・V8エンジン無し
・アイスト装置強制
・180km/hリミッターが付いたまま

この三つのマイナス要素が無ければかなり良いんだがな
2017/12/26(火) 23:58:59.51ID:/8PzbdAR0
>>416
パナメーラには、180km/hリミッターみたいなゴミが付いてないからな
2017/12/27(水) 00:05:47.30ID:K7vdFhGW0
>>453
画像のはボディカラー黒にタンの革ってのがいいな
しかしロングなのでLSと同等のサイズに3シリーズみたいなエンジン
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 00:32:18.31ID:Ln/ACpcc0
>>459
本物(ドイツ車)は何をしてもかまわないのだよ。
いずれ偽物(レクサス)も真似してくる。
2017/12/27(水) 07:04:00.16ID:pNqBawES0
PKSBは要らないね。アラームが鳴ればそれで十分。カメラに人が映っただけでブレーキが作動するし、おせっかいだよね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 07:19:26.32ID:9myUfkZY0
>>460
??その偽物すら買えねえくせに
でかい口だけは1人前だな詐欺師が
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 07:42:52.34ID:IPqFXyNo0
今までのデビュー時で最高にカッコいいと思った歴代は20前期とマイナーした20後期、駄作になった30前期から復活した30後期。やっぱり、セルシオ時代がリアルタイムに胸熱だった。今のLSなど何も胸熱にならん。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 07:44:23.96ID:aQ+LgEM30
>>462
本物5尻乗りですがあなたは?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 09:14:18.14ID:9myUfkZY0
>>464
8年落ちの本物ヴィッツ乗りだけど
2017/12/27(水) 22:51:24.68ID:ciGy3pTc0
セルシオが受けたのは、従来の高級セダンから無駄な装備や機能を取り払い、
静粛性や乗り心地、耐久性などの多くのユーザーが求めている性能に特化し、
当時の最先端装備を充実させ、更にサラリーマンでも頑張れば買えるリーズナブルな価格に設定したから。

今のLSはそれを忘れて、ベンツの後追いをして無駄な装備盛ったり奢侈品を内装に奢るなどし、
Sクラスと同じ値段設定にしているからそりゃ販売台数は減る。

豪華な内装や装備を充実させた車種は本来ならばセンチュリーに任せ、
LSはあくまでも実用に特化したり無駄な装備で値段が高くなり過ぎないようにした方が良い。
2017/12/27(水) 23:45:43.25ID:hcCWnlKyO
直線とはいえ200キロとかで走行出来る腕がある人って一部かと思うのだが
2017/12/28(木) 02:12:16.31ID:LesdJumS0
>>466
多くのユーザーが求めている機能、に関してはベンツやBMWも
当時のレクサスを研究してだいぶ改善したからな
そこでの差別化は以前と比べ難しくなっている

てか北米市場じゃレクサスはベンツより少し安い、というところを
狙ってると思う
LS500を買えばS450(日本ではS400L)や740i(日本では740Li)
よりはコスパがいいってあたりが目標だろうな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 04:24:33.80ID:vXVM/mbB0
>>468
多くのユーザーが求めている機能、に関してはベンツやBMWも
当時のレクサスを研究してだいぶ改善したからな

↑でたぁ〜トヨタネット工作部隊伝統の妄想印象操作
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 17:15:05.58ID:bAqFqmbS0
>>469
でた〜って毎回毎回馬鹿だな
知能レベルが小学生だな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 18:07:06.57ID:vXVM/mbB0
>>470
でた〜トヨタネット工作部隊の脊髄反射w
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 18:58:39.92ID:bAqFqmbS0
>>471
でた〜ってお化けでもでたか?
こいつマジで発達障害だなwwww
社会のゴミははよしね
ゴミは二度と書き込むな
ボケが
2017/12/28(木) 19:46:45.62ID:EgNmQIDV0
顔真っ赤にしすぎ
落ち着けよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 21:23:47.77ID:bAqFqmbS0
>>473
まだお前生きていたのか?
IDをコロコロ変えるインチキ臆病野郎が
だから存在がクソ以下って言ってるだよ
はよしね屑が
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 00:09:27.91ID:qKI3g+S20
>>472←印象操作を上手くやったと思っていた矢先に指摘された時のトヨタ工作員の典型的反応w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 06:57:13.83ID:ic3eudS00
>>475
顔真っ赤にしすぎ
落ち着けよトヨタ工作員君
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 01:08:12.28ID:6OxzV4Oz0
466の意見が一番まともだな。
レクサスの前開発トップも、
ベンツに対しては尊敬してますと全面降伏してたからな。
2018/01/05(金) 18:21:52.25ID:nTORiYF10
出来の悪いトヨタ工作員だな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 23:55:47.70ID:HwCs1fxa0
>>467
200キロ程度では何も起こらないよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 10:33:58.90ID:J88Dz0Kf0
>>12
2018/01/22(月) 04:22:58.38ID:hB87A9Yr0
セダンが売れないから走りを重視したって発想が間違いなんだよな。セルシオ時代からバランスの良さが最大の売りだったのに
新型は走りを重視しすぎて乗り越しとのバランスを崩してしまった。

LSのブランドイメージ回復にはかなりの時間がかかりそうだ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 07:09:34.72ID:JZ4CXaJV0
原因はアキオちゃんのスポーティ好きでしょ。
というか、根本は大手特有の企業体質。

ここまで巨大な一グループになると、誰も上の指示に逆らえない。
そうじゃないんじゃ?と思っても、口に出来ない。
転職してもトヨタほどの企業はないだろうから100%失敗するだろし、黙って言うコト聞くしかないよな。
役人と同じだね。

トヨタの業績は日本経済にも影響するから、政府ですら気を遣うレベルでしょ。
実際、円安にして業績上げさせたし。

最近では東芝とかが悪い例だけど、他にも基本的に日本企業はこんな感じだろ。
もっと自由闊達な議論が出来る環境じゃないと生き残れないよね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 09:22:32.43ID:I3MIN8jz0
>>482
相撲界とほぼ一緒だね

LSなんて選ばんでも他のものでいいひとはいっぱいいるでしょ
Q70のほうがまだいいや
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 10:11:08.57ID:RiZgcLu40
>>482
この10年でトヨタは国内生産台数を大幅に減らした
2018/01/24(水) 10:59:23.83ID:3tDk2e2p0
それはどこも一緒
国内販売が減り海外販売が増えりゃ国内生産を減らし海外生産を増やすわ
為替リスクとか関税とか貿易摩擦とか避けたいし
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 17:43:27.93ID:Oa//l1in0
>>485
リーマンショック前より150万台も少ない
2018/01/24(水) 19:30:02.30ID:sXG1bzas0
まなぶちゃんのSクラス試乗
https://youtu.be/t9kJVpxLBW8
こっちはLSの試乗
https://youtu.be/mVaekXaLQfs

厳しいっすね
絶対取らなきゃいけないcotyに引っかかりもしないってねえ
さすがにダメだろ
Youtuber先行でプロの試乗記が発売後ずいぶん後になったのは
よほど出来が悪いから厳しい意見が並ぶのを避けたかったと
そんな勘ぐりされるほど、乗ったこともない車好きの共通認識になってしまったね
2018/01/27(土) 02:26:44.89ID:/7rlwRPS0
うちのような田舎町でもたまに見るようになったが・・
黒だとなかなかかっこいいが白は似合わない

ホテルの駐車場にこれが止まっていたがリアタイヤがブロックに
当たるまで下げてるのに前が白線から30cm以上はみ出してた
地元だと機械式立駐でこれが入るところは皆無だろうな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 22:03:11.17ID:VFGaaetE0
bmw のoemをレクサスで
2018/01/28(日) 08:51:57.35ID:NufOIXrx0
またちょいちょい新型LSのCMを見るが、金持ちはLSを欲しくなるかい?
他にドイツ車もあるよという中でLSをあえて選ぶとも思えんぞ
フロントが酷い、ダサいだけでなくどこか幼稚っぽい印象だな
駆動方式もメーカーもクラスも違うけどティアナのほうがまだいいですわ
2018/01/28(日) 10:38:34.98ID:DSgHzIxN0
さすがにタクシー運転手御用達のティアナと比較はないと思うが
2018/01/28(日) 14:22:08.22ID:zcHfoO6O0
LSのCM見てても高そうに見えない
ベンツEクラス買うほうが良い
ずっとデザインで失敗してるよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 14:34:42.28ID:Bu7WiBvx0
フロント周りは好みの問題としてルーフデザインとリアビューが街中で見ると残念
とくにリアビューの落ち着きのなさ。
2018/01/28(日) 16:12:27.44ID:4PGurXZs0
ベンツはマイバッハ、S、CLS、Eとそれぞれターゲットに向けた車があるけど
トヨタはそんな余裕はなくてGSもなくした上、新型LSで一くくりにした感じだろうかねえ
妙なクーペ風フォルムがLSの方向性を意味不明にしてしまった
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 16:46:04.69ID:pvn1Oodp0
V8 v12 ev aiの自動運転がないから
2018/01/28(日) 21:15:23.50ID:pi2opwSN0
>>493
サイドビューはそんなに嫌いじゃないんだが、いかんせん他の部分がな

LCってずいぶん強気価格だね驚きだよ
よっぽど何か良い部分が突出していないと誰も見向きもしないだろうね
GS、俺は名が嫌いだった。学習システムの略みたいで。GSとクラアスだったらクラアスだよ断然
2018/01/28(日) 23:01:09.17ID:OqQ8pGoS0
先代後期型LSからサイドビューは7シリーズのそれを採り入れたような意匠になってた
新型の全貌を知った上でそのことを振り返ると何やら感慨深い
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 00:03:17.48ID:4VJOsmpE0
次期LSはbmwと共同開発で。
2018/01/30(火) 03:39:04.11ID:xH/wABV80
>>497
サイドビューなら前期からして7尻(E65)を参考にしてるだろ
そして先々代(30セルシオ)はベンツW140の影響が大きい

それでもいい意味でも悪い意味でもトヨタの上級ブランドたる
レクサスなのだな
国内で好評だった30セルシオは北米でのLS430も好評だった
2018/01/30(火) 18:49:52.66ID:nWDS6jSe0
ベンツもW140までだもんな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 20:56:30.55ID:J6HnLC3t0
トヨタ関係の人間ですが、新型LS って以外と売れてますよ。
工賃安い癖に部品壊したときの値段が高いから、正直売れてほしくはないのですが。大した車じゃないのに。
2018/01/31(水) 00:55:43.17ID:U0gtCrqE0
レクサスのフラッグシップセダンだからな
30セルシオや40前期LSからの代替需要はあるだろう
国産でこの車格のセダンは他にないもんな
2018/01/31(水) 11:17:01.09ID:Anj56RvA0
国産では敵なしかも知れんが、LSはVWフェートンぐらいの落ち着いた外観に出来んか。
GSが消える、ESと統合されると検索されるが、それが本当ならもう一世代だけちょっと頑張ってみれば良いのに。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 12:32:45.93ID:ZuqdeMvq0
>>503
他に特徴ないからスタイリングで目立たないと。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 14:10:26.80ID:iQUfEQWB0
トヨタ走りの質感については久しぶりの失敗作か
デザインでは新型プリウスの失敗があるけど
フラッグシップサルーンでこの失敗は痛いな
2018/01/31(水) 14:28:41.19ID:XrgyuIBf0
確かに
ただでさえ開発費不足で5年伸ばしてるのにこれ失敗したら大打撃だね
7シリーズもA8もどんどん足がしなやかになってるのに
しかもAWDと同じ全高のXJロングの方が後席の居住性がいい
2018/02/01(木) 19:57:14.60ID:WCmEpURh0
>>490
始めてCM見たがSUVのCMかと思った
SUVが出てきたらピッタリ、LSだとちょっとがっかり
いかついドライバーにも似合わない
もうセダンがスポーティーでカッコいいという時代は終わったんだと認めざるをえない
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 20:04:44.19ID:vaqg++6O0
mc版ではls600とls600phw 追加たのむよ
2018/02/01(木) 21:08:31.99ID:eGEATuH60
http://www.lexus.com/models/LS
LS500のアメリカ価格は75000ドルからか・・
底辺モデル同士の比較だと7尻と比べ8100ドル、Sクラスとの
比較だと14900ドルも安いな
2018/02/01(木) 21:16:58.24ID:eGEATuH60
まあでも、日本だと740Li M Sportが1523万もするからそれと
比べれば980万円は良心的ではあるか
2018/02/02(金) 09:07:41.03ID:M6O2di/40
差額でIS300h辺りが一台買えてしまうな
2018/02/03(土) 07:05:53.10ID:NtUPgaxt0
三栄書房のLSのすべてに書いてあるけど、新型は新規の若いユーザーを獲得したくて走りを重視したらしい。
若いユーザーが走りを重視したのは昭和で終わって、今は周囲の人から羨ましいと思われる新要素が詰まったクルマが望まれているんだから、
そういう価値観で早めに再構築しないとGSみたいに次期モデルの開発凍結みたいになりそう。
2018/02/03(土) 07:16:02.52ID:jVpTd33a0
トヨタは体力あるんだから銭勘定ばっかしてないでまともな車作れよ
売れなくても一定数の人間が求めてる車あるだろ

クーペ系はスバルBMWに丸投げだし三河商人は損得勘定しかしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況