X

【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.19【BIANTE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/07(土) 18:58:27.81ID:nE3MPjZ/0
マツダ・ビアンテについて語ろう。

◆公式HP
http://www.biante.mazda.co.jp/

◆諸元表・主要装備・価格(PDF)
http://www.biante.mazda.co.jp/spec/pdf/biante_specification.pdf

◆取扱説明書(PDF)
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/biante/menu.html?biante_201409.pdf

◆MAZDA G-BOOK ALPHA
http://mazda.g-book.com/


◆前スレ
【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.17【BIANTE】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410166684/
【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.18【BIANTE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443097608/
2017/10/07(土) 19:31:28.05ID:8KXMndcu0
DAT落ち悲しかったわ
2017/10/07(土) 19:31:49.21ID:8KXMndcu0
>>1

連投すまん
2017/10/13(金) 21:32:17.31ID:xxChfNoB0
DAT落ちするってことはそれだけ乗ってるやつが少ないんやろか
寂しいなぁ
2017/10/13(金) 21:46:50.93ID:6LmuLqYd0
>>4
街中で意外と見かけるけどねー。
でも次期型もなければ改良もないとなると、話題もなくなるのは確か。

あえて話題振ってみると、スタッドレス買い換えた。
ヨコハマからピレリに浮気。
サイズは純正のままだけど安かった。
通販で買って、まだ庭の片隅に積んであるから、どんな感じかはわからないけどね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 09:59:07.57ID:POnj7FGy0
ビアンテ乗りに、2chネラーが少ないってことでもある。
2017/10/15(日) 13:07:08.43ID:zFH2LkAQ0
もっと売れると思った。
2017/10/16(月) 05:55:18.70ID:ye4B59PX0
発売した頃はなんて濃い顔の車かと思ってたけど今では何とも思わなくなった
デザインは一歩先に行ってたのかも
2017/10/16(月) 06:58:02.57ID:omw2V8bI0
zoom zoom 後のマツダでミニバンってのがイメージからはずれちゃったからなー。

あとやっぱり3列目がチップアップなのは、普段は2列しか使わないけど帰省したら使う、
という家族にはライバルより不利に見られたかもね。
座り心地は同世代のライバルよりチップアップな分だけマシなんだけど。
2017/10/16(月) 21:11:37.51ID:JhArAdgj0
>>7
まあ、顔が悪かったんだろうね。
初めて見たとき、これはないと思った。
無難な顔にすればもっと売れたと思う。車自体は悪くなかっただけに、残念。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 09:42:58.64ID:A2qSVdoi0
運転席の足元が致命的に狭い
2017/10/17(火) 12:18:28.40ID:18chQ1cH0
なんでマツダのミニバンにはプレミアムサウンドシステムが選択肢にないのだろうか
2017/10/17(火) 13:45:05.09ID:XCmt11/B0
MPVにはBOSE仕様があった
2017/10/23(月) 15:09:32.66ID:lmsww28B0
質問なんですがビアンテのロービームにLEDって付けれないですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 19:21:56.03ID:YAuAiZ810
標準スピーカーとは思えない位良い音だったのにDIATONESOUNDNAVIも無くなってんのな…
2017/11/07(火) 23:29:11.10ID:TV7lHBvW0
コイツが無くなったら、リアサスがマルチリンクのミニバンってもうデリカ位しかない?
2017/11/08(水) 05:39:20.66ID:jm2JCZMb0
エルグランドもマルチリンク
2017/11/08(水) 11:39:47.00ID:ZE8jTU2z0
高級トーションと馬鹿にされてたアルベルも現行からマルチになったんじゃないかな?
2017/11/08(水) 12:49:49.38ID:M/Q/niS80
>>18
ダブルウィッシュボーンやで
2017/11/15(水) 17:16:25.50ID:3PzFATfS0
ミニバンブームに翻弄された悲劇の名車。
ビアンテのカッコよさはいつか必ず評価されると信じてる
2017/11/19(日) 10:05:16.83ID:ajn9O/rX0
この車、フロアジャッキどこにかけたらいいの?
毎回パンタジャッキ使うの疲れた…。
2017/11/19(日) 11:34:13.78ID:XWkZ5h/i0
>>21
ビアンテ フロアジャッキ
でgoogle先生に聞くと写真つきで出てくるよ。
ただしフロントはかなり奥の方なので、ローダウン対応ジャッキが欲しいかも。

俺は諦めてフロアジャッキにアダプターつけてジャッキアップポイントで上げてる。
2017/11/27(月) 05:16:24.36ID:XppUOmiF0
スパナマークが消えなくなった
アイストップ長押しでも駄目だわ
2017/11/27(月) 06:35:59.59ID:C36NKgAD0
>>23
ディーラーへGO。
俺の時は充電のソフト書き換えて対応してくれたよ。
2017/11/29(水) 23:12:46.45ID:OPX2fcpv0
>>24
へー、そんな手があるんだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 14:51:35.68ID:DQiSDqg90
もうすぐ二度目の車検です。 
良い車なんだけど、乗り換え。
下取り100万円もついたよ!
2017/12/09(土) 16:09:28.81ID:13uZxj3i0
マツダ車は下取りゼロって都市伝説なのか?
2017/12/09(土) 16:38:59.78ID:inoYvQVq0
6年落ち走行2万キロで下取り110万だった。
2017/12/15(金) 01:13:17.32ID:PEbEQUVp0
うちのビアンテ6年目なんだけど、トランクを閉めるときに手をかけるとこのカバーが何回も外れて交換してもらったことあるんだわ。
だけど最近また外れるようになってきた。
みんなのは大丈夫??
2017/12/15(金) 08:49:41.37ID:bo5oYKw10
外れたことないぞ
2017/12/15(金) 09:58:50.91ID:b0qEY/eb0
私は何度も外れて交換してもらいました。
今は外れません。多分対策を織り込んだのかと。
2017/12/16(土) 07:08:19.50ID:Fa1UyJ5s0
>>29
俺漏れも

走りや安全性に直接影響のない箇所だけに若干愛しさを感じるところではある
2017/12/16(土) 08:43:52.59ID:yL5GJ0Cx0
6万キロ超えた辺りから、バックドア開けるとギシギシ言うようになってきた。
グリスアップでマシになったものの、やっぱりヤレて来てるんだろうな。
2017/12/16(土) 16:37:02.91ID:s5fr/udx0
まあプラットフォームはアクセラだしね。
当初ここまでデカいボディ載せる想定してたかすら怪しい。
2017/12/16(土) 22:32:47.78ID:41fUIEBw0
プラットフォームはアクセラかもしれないけど、シャシーは別物になってるわな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 03:01:15.52ID:b59mb/eH0
みんな、次の車何にする?
2017/12/19(火) 07:33:56.62ID:RRcuD7nQ0
来年で8年目、またリアがガタガタ鳴るようになったから、ブッシュ交換ついでにダンパー全換え予定。不満があるのはリアガーニッシュの浸水くらいだな。
2017/12/21(木) 06:23:14.95ID:bjsfzUHF0
五年で七万キロ
まだまだ快調!
2017/12/22(金) 07:41:57.43ID:BGrL99480
>>29
俺も…

ビアンテってエアコン弱いのかなぁ…
暖房入れると水温がかなり下がる…
2017/12/22(金) 16:46:47.58ID:4I70/3KK0
6万キロだけど、ダッシュボードがミシミシいうわ…
他の人はどう?
2017/12/27(水) 11:14:08.06ID:UO3DaLFh0
>>39
そりゃエンジンの熱奪って車内暖めてるんだから、水温下がるわな。
外気にしてたら、更に下がる。
2017/12/27(水) 13:08:55.43ID:98WpX+qu0
前にリアハッチの取っ手が取れるって書いた者なんだけど、もうひとつ!
3列目のシート畳むときにリアハッチからレバーで操作すると思うんだけどあれが全然シート上がらなくて手で補助しないと畳めない!
みんなのは大丈夫?
マツダに言って1回直してもらったんだけどな…
2017/12/27(水) 18:27:18.20ID:+/cCYyWT0
>>42
アレはレバーを引きつつ、一回座面を軽く押してやるものだと思うのだが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 17:21:10.29ID:iIe6c/0R0
>>40
左手で押さえながら、走ってますよ。少し経つとまたミシミシ気になる。
2018/01/07(日) 01:06:12.76ID:PoQ17ncP0
中古買う予定です。
オーナーさんは何か不満ありますか?
2018/01/07(日) 06:41:37.59ID:ZlnsGFpo0
3列目は跳ね上げ式が良かったな。
後、もう少し燃費が良ければ…。
2018/01/07(日) 11:41:03.21ID:plPn08eL0
>>45
燃費と収納だけ
どうにならない部分だから諦めてるわ
それ以外はパーフェクト
2018/01/12(金) 19:55:11.63ID:Vzdoka+50
>>46
>>47
自分も中古車買う予定ですが、3列目シートを車検以外は取り外すつもりです(今のところ使用機会が無いので

燃費も積載性も良くなると思うのですが外した方で支障を感じた部分はありますか?
2018/01/12(金) 23:19:35.33ID:+sb31OOQ0
>>48
ビアンテやめてはねあげ式の車にすればいいのに。
三列目の無いミニバンなんて正に貨物車じゃないか。
2018/01/13(土) 09:09:10.11ID:pSN99B1u0
>>49
室内高とスライドドアを重視し、個性的な外観+希少性が気に入っています(他候補車種はルノーカングー
アウトドア好きなので車載性能を良くしたい、使用する機会があっても取り付け取り外しにそれぞれ30分もかからないだろうと思い3列目を外そうと考えています
2018/01/13(土) 10:04:32.29ID:hEQ+yxN30
電動スライドが欲しいならいざ知らず、そうじゃないならカングーの方がいいと思うが。
3列目のシート、相当重いと前に外した人がここで言っていた筈。
2018/01/13(土) 10:51:36.96ID:pSN99B1u0
>>51
そうです!電動が良かったんです(しかもビアンテは標準で両側装備!
経済性、中古で買う場合の安心感の部分でもビアンテの方が魅力的です

シートの重量は承知しております
ゆえに外したことによる車重バランスの変化で走行性能が大きく変わったり異音が発生したりしないか気になっております
2018/01/23(火) 09:19:51.88ID:W917pgfg0
改良版のリアスタビライザー出てるのな。やっぱ問題が有ったんだな。
リアスタビブッシュ交換時に一緒に換えた。
ダンパーも全換えしたから、バタバタしてた足まわりがしなやかになって、まだまだ戦える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況