ジャダー厨たちはまずこのスレを全部読み返せw
そして「LSD」と「チャタリング」でググって勉強しろw それがわかればタイヤに関してはまったく真逆の恥ずかしいことを言ってるってわかるからw

ただしだ。

デフのチャタリングはデフオイルだったり、デフのイニシャルトルクでカンタンに変わる。

サーキット走るようなクルマに乗ってるヤツがいたらわかってくれると思うけど、オイルの粘度でまるで別物になるし、チャタリング軽減の添加剤でもかなり変わる。
(RED LINEのフリクションモディファイアとか)

これは仮説だけど、あまりのジャダー厨たちのクレームがヒドくて、どっかのタイミング、どっかの生産ロットから粘度の低いオイルに変えるとか、イニシャルトルクを弱めたりしてるかもしらんね。

ってこれ書きながら思ったが、ジャダー厨たちはタイヤを変えるよりデフオイル変えた方がきっと効果があるぞ。粘度の低いデフオイルね。
それか上で言った添加剤を交換とともに入れる。整備書に粘度の指定があって、それより低い粘度のオイルは咎められると思うけど、そこは自己責任でw リアとセンター両方ね。

でも走行性能落ちるからオレは変えないけどw 悪路走破性は確実に落ちるよ。雪道走るひとは要注意w