ここはコルトRALLIART(プラスRA含む)およびRALLIART Version-Rについての雑談や情報交換をするスレです
場外乱闘(コルトに関係ない事での煽り合い)はご遠慮ください
新規オーナーさんもベテランオーナーさんも仲良く行きましょう
※※※ 絶 対 厳 守 ! ※※※
荒らしは『徹底放置・徹底スルー』でお願いします
安い挑発に乗って荒らしにエサ(レス)を与えるのは荒らしと同レベル
みんないい大人なんだから余裕持ってマッタリ進行で
特に以下の話題は荒れますのでご注意ください
・MT/CVT対立煽り→一長一短、どっちもいい車ですよ
・国産タイヤ/アジアンタイヤ対立煽り→タイヤスレに行こうね
・自演荒らし→自演してまで荒らそうとする輩が居ます、唐突にNGワードを書き込むやつは無視で
書き込み前にまずはテンプレをご一読ください
【テンプレ案内】
公式サイト等リンク:>>2
リコール情報:>>3
マイナーチェンジ年表:>>4-6
【前スレ】
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-43©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1477704561/
【姉妹スレ】
【三菱】コルト・コルトプラス Part67 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466246677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-44©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8349-os2a)
2017/05/14(日) 23:03:59.72ID:oLBoK8WB02名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8349-os2a)
2017/05/14(日) 23:04:23.99ID:oLBoK8WB0 【公式サイト】
モデル終了により消滅(´;ω;`)
どうやら新車カタログPDFも消滅したようです…
■アクセサリカタログ
ついにアクセサリカタログも消滅…orz
■取扱説明書(一覧に出てこないので直リンク)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/manual/pdf/colt_090224.pdf
モデル終了により消滅(´;ω;`)
どうやら新車カタログPDFも消滅したようです…
■アクセサリカタログ
ついにアクセサリカタログも消滅…orz
■取扱説明書(一覧に出てこないので直リンク)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/manual/pdf/colt_090224.pdf
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8349-os2a)
2017/05/14(日) 23:04:45.58ID:oLBoK8WB0 【直近のリコール情報】
■コルト、コルトプラスのパワーステアリングについて
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13599
このスレを覗いてる人に該当しそうな情報を抜粋(型式/車台番号/製造時期)
CBA-Z27AG/Z27A-0700207 〜 Z27A-0800876/平成22年7月7日 〜 平成24年6月5日
■eKワゴン、コルト、パジェロミニ、ランサー、グランディス等11車種のライトスイッチについて
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13363
このスレを覗いてる人に該当しそうな情報を抜粋(型式/車台番号/製造時期)
CBA-Z27A /Z27A-0200105 〜 Z27A-5101283/平成16年3月1日 〜 平成18年4月26日
CBA-Z27AG/Z27A-0300339 〜 Z27A-0500898/平成18年5月22日 〜 平成20年3月31日
CBA-Z27W /Z27W-0200101 〜 Z27W-0300472/平成16年10月7日 〜 平成18年4月21日
CBA-Z27WG/Z27W-0300435 〜 Z27W-0500246/平成18年5月24日 〜 平成20年3月31日
車検証の車台番号を確認して、該当する場合はお近くのディーラーへ
■コルト、コルトプラスのパワーステアリングについて
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13599
このスレを覗いてる人に該当しそうな情報を抜粋(型式/車台番号/製造時期)
CBA-Z27AG/Z27A-0700207 〜 Z27A-0800876/平成22年7月7日 〜 平成24年6月5日
■eKワゴン、コルト、パジェロミニ、ランサー、グランディス等11車種のライトスイッチについて
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13363
このスレを覗いてる人に該当しそうな情報を抜粋(型式/車台番号/製造時期)
CBA-Z27A /Z27A-0200105 〜 Z27A-5101283/平成16年3月1日 〜 平成18年4月26日
CBA-Z27AG/Z27A-0300339 〜 Z27A-0500898/平成18年5月22日 〜 平成20年3月31日
CBA-Z27W /Z27W-0200101 〜 Z27W-0300472/平成16年10月7日 〜 平成18年4月21日
CBA-Z27WG/Z27W-0300435 〜 Z27W-0500246/平成18年5月24日 〜 平成20年3月31日
車検証の車台番号を確認して、該当する場合はお近くのディーラーへ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8349-os2a)
2017/05/14(日) 23:05:09.21ID:oLBoK8WB0 【マイナーチェンジ年表】
■RA(2004/10/25〜)
内装:5人乗り、ダッシュボード黒色、ラゲッジランプ有り
外装:普通のコルトと同じ
タイヤ:185/55R15
ホイール:15x5.5J+46 100-4H ハブ径56mm
エンジン性能:147ps(108kW)/6000rpm、18.3kg・m(180N・m)/2500rpm
※※※ ↓ここからVersion-R↓ ※※※
■06型(2006/05/30〜)
内装:4人乗り、ダッシュボード青色、ラゲッジランプなし、OPレカロはAM19型(固定ボルトは下止め)
シートは黒と青のツートン、天井にオーバーヘッドコンソール有り(サングラスホルダー&カードホルダー)
インパネのエアコンダイヤルはシルバー、灰皿トレー&シガーライター有り
助手席サンバイザー裏にバニティミラー有り、キーシリンダーイルミ有り、(MT)サイドレバーは本革巻
スピーカーは2つ(メーカーOPでオーディオをつけると4スピーカーに)
スカッフプレートのデザインは「RALLI//ART」の浮き彫り
外装:AWはシルバー7本スポーク、サイドミラー支柱のカバーはボディ同色
タイヤ:205/45R16(以降省略)
ホイール:16x6.5J+43 114.3-4H ハブ径67mm(以降省略)
エンジン性能:154ps(113kW)/6000rpm、21.4kg・m(210N・m)/3500rpm、
(CVTはトルクが18.3kg・m(180N・m)/2500rpm)
■07型(2006/11/21〜)※以降差分のみ
内装:オーバーヘッドコンソール消滅、助手席バニティミラー消滅、灰皿トレー&シガーライター消滅
シートバックポケット消滅、ドアロック確認シール消滅、セキュリティアラームのステッカー消滅
エアコンフィルターがバイオクリアフィルターからただのフィルターに変更
エアコンダイヤルが黒色に変更、スカッフプレートのデザインが変わって斜線部の色が無くなる
外装:サイドミラー支柱のカバーが黒色に変更
■RA(2004/10/25〜)
内装:5人乗り、ダッシュボード黒色、ラゲッジランプ有り
外装:普通のコルトと同じ
タイヤ:185/55R15
ホイール:15x5.5J+46 100-4H ハブ径56mm
エンジン性能:147ps(108kW)/6000rpm、18.3kg・m(180N・m)/2500rpm
※※※ ↓ここからVersion-R↓ ※※※
■06型(2006/05/30〜)
内装:4人乗り、ダッシュボード青色、ラゲッジランプなし、OPレカロはAM19型(固定ボルトは下止め)
シートは黒と青のツートン、天井にオーバーヘッドコンソール有り(サングラスホルダー&カードホルダー)
インパネのエアコンダイヤルはシルバー、灰皿トレー&シガーライター有り
助手席サンバイザー裏にバニティミラー有り、キーシリンダーイルミ有り、(MT)サイドレバーは本革巻
スピーカーは2つ(メーカーOPでオーディオをつけると4スピーカーに)
スカッフプレートのデザインは「RALLI//ART」の浮き彫り
外装:AWはシルバー7本スポーク、サイドミラー支柱のカバーはボディ同色
タイヤ:205/45R16(以降省略)
ホイール:16x6.5J+43 114.3-4H ハブ径67mm(以降省略)
エンジン性能:154ps(113kW)/6000rpm、21.4kg・m(210N・m)/3500rpm、
(CVTはトルクが18.3kg・m(180N・m)/2500rpm)
■07型(2006/11/21〜)※以降差分のみ
内装:オーバーヘッドコンソール消滅、助手席バニティミラー消滅、灰皿トレー&シガーライター消滅
シートバックポケット消滅、ドアロック確認シール消滅、セキュリティアラームのステッカー消滅
エアコンフィルターがバイオクリアフィルターからただのフィルターに変更
エアコンダイヤルが黒色に変更、スカッフプレートのデザインが変わって斜線部の色が無くなる
外装:サイドミラー支柱のカバーが黒色に変更
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8349-os2a)
2017/05/14(日) 23:05:43.31ID:oLBoK8WB0 COLT RALLIART Version-R<コピペ規制対策>
■07レカロエディション(2007/05/10〜期間限定)
内装:ダッシュボードが黒色に変更、スピーカーが4つに変更、(MT)シフトノブ変更、サイドレバーが本革巻でなくなる
スカッフプレートのデザインが黒字印刷の「RALLI//ART Version-R」に変更
外装:撥水ドアガラスが標準装備に変更
特記事項:後席左右ドアに「Version-R」デカール有り、レカロ標準装備だがパネル類はシルバーのまま
※※※ ↓通常ここから後期型と呼ばれる↓ ※※※
■08型(2007/11/14〜)
内装:シートが黒とグレーのツートンに変更、キーシリンダーイルミ消滅、OPレカロがSR11型に変更(固定ボルトは横止め)
外装:AWがガンメタ12本スポークに変更され軽量化、ボディ色から黄色消滅
ボンネット裏のウェザーフードが半分になる、フロントバンパー内パネルフード消滅
サイドミラー支柱のカバーが再びボディ同色に変更、パールホワイトがウォームパールからシルキーパールに変更
エンジン性能:インタークーラー変更により出力が163ps(120kW)/6000rpmに向上(MTのみ)
■スペシャル前期(2008/05/27〜300台限定)
内装:08型に準拠
外装:ボディ色に青が選択可能(SP前期限定色)
特記事項:MT限定、シフトレバー付近にシリアルナンバー有り、AWは後期デザインだが色が黒
ボディの開口部(ドア4枚)に連続シーム溶接を施し剛性向上
ラリーアート社製スポーツマフラー標準装備
レカロ標準装備だがパネル類はカーボン調が装着(センター左右とエアコンリングのみ)
テールゲート右下のバッジは大型の「RALLI//ART Version-R」
■09型(2008/10/23〜)
内装:08型に準拠
外装:08型に準拠
■07レカロエディション(2007/05/10〜期間限定)
内装:ダッシュボードが黒色に変更、スピーカーが4つに変更、(MT)シフトノブ変更、サイドレバーが本革巻でなくなる
スカッフプレートのデザインが黒字印刷の「RALLI//ART Version-R」に変更
外装:撥水ドアガラスが標準装備に変更
特記事項:後席左右ドアに「Version-R」デカール有り、レカロ標準装備だがパネル類はシルバーのまま
※※※ ↓通常ここから後期型と呼ばれる↓ ※※※
■08型(2007/11/14〜)
内装:シートが黒とグレーのツートンに変更、キーシリンダーイルミ消滅、OPレカロがSR11型に変更(固定ボルトは横止め)
外装:AWがガンメタ12本スポークに変更され軽量化、ボディ色から黄色消滅
ボンネット裏のウェザーフードが半分になる、フロントバンパー内パネルフード消滅
サイドミラー支柱のカバーが再びボディ同色に変更、パールホワイトがウォームパールからシルキーパールに変更
エンジン性能:インタークーラー変更により出力が163ps(120kW)/6000rpmに向上(MTのみ)
■スペシャル前期(2008/05/27〜300台限定)
内装:08型に準拠
外装:ボディ色に青が選択可能(SP前期限定色)
特記事項:MT限定、シフトレバー付近にシリアルナンバー有り、AWは後期デザインだが色が黒
ボディの開口部(ドア4枚)に連続シーム溶接を施し剛性向上
ラリーアート社製スポーツマフラー標準装備
レカロ標準装備だがパネル類はカーボン調が装着(センター左右とエアコンリングのみ)
テールゲート右下のバッジは大型の「RALLI//ART Version-R」
■09型(2008/10/23〜)
内装:08型に準拠
外装:08型に準拠
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8349-os2a)
2017/05/14(日) 23:06:09.79ID:oLBoK8WB0 こるとらりーあーとばーじょんあーる<コピペ規制対策>
【平成21年マフラー規制(2009/01/01以降製造に適用)】
・マフラーテールエンドに丸みを持たせる加工が必須に
→一部の社外マフラーが適合外に
■10型(2009/07/30〜)
内装:08型に準拠
外装:08型に準拠
■スペシャル後期(2010/02/18〜200台限定)
内装:08型に準拠
外装:ボディ色にチタニウムグレーメタリックが選択可能(SP後期限定色・・・だった)
特記事項:スペシャル前期との違いは限定色とAWの色がシルバー、シリアルナンバーがないこと
【平成22年マフラー規制(2010/04/01以降製造に適用)】
・加速時騒音規制開始(着脱可能なインナーサイレンサー使用での測定はNG)
→ほとんどの社外マフラーが適合外に、CVT用社外マフラーは全滅
■11型(2010/06/03〜)
内装:運転席から操作できる全席ワンタッチ開閉パワーウィンドウが、運転席のみワンタッチに変更
外装:ボディ色にチタニウムグレーメタリックあっさり追加、アクアメタリックひっそり消滅
■12型(2011/07/27〜2012/06販売終了)
内装:スピーカーが2つに変更(メーカーOPでオーディオをつけると4スピーカーに)
ルームランプが2灯式からラゲッジルーム用の1灯式に変更
外装:リアハッチのRALLIARTエンブレムが小型に変更
【平成21年マフラー規制(2009/01/01以降製造に適用)】
・マフラーテールエンドに丸みを持たせる加工が必須に
→一部の社外マフラーが適合外に
■10型(2009/07/30〜)
内装:08型に準拠
外装:08型に準拠
■スペシャル後期(2010/02/18〜200台限定)
内装:08型に準拠
外装:ボディ色にチタニウムグレーメタリックが選択可能(SP後期限定色・・・だった)
特記事項:スペシャル前期との違いは限定色とAWの色がシルバー、シリアルナンバーがないこと
【平成22年マフラー規制(2010/04/01以降製造に適用)】
・加速時騒音規制開始(着脱可能なインナーサイレンサー使用での測定はNG)
→ほとんどの社外マフラーが適合外に、CVT用社外マフラーは全滅
■11型(2010/06/03〜)
内装:運転席から操作できる全席ワンタッチ開閉パワーウィンドウが、運転席のみワンタッチに変更
外装:ボディ色にチタニウムグレーメタリックあっさり追加、アクアメタリックひっそり消滅
■12型(2011/07/27〜2012/06販売終了)
内装:スピーカーが2つに変更(メーカーOPでオーディオをつけると4スピーカーに)
ルームランプが2灯式からラゲッジルーム用の1灯式に変更
外装:リアハッチのRALLIARTエンブレムが小型に変更
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8349-os2a)
2017/05/14(日) 23:06:35.76ID:oLBoK8WB0 .
<<< 前スレが埋まってからこちらのスレを使用してください >>>
<<< 前スレが埋まってからこちらのスレを使用してください >>>
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e2-SU9n)
2017/05/16(火) 04:47:45.71ID:osMhz6Ka0 >>1おつ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-Y/UN)
2017/05/16(火) 12:29:44.53ID:4BoQxzJ5d 変な車
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-s6GF)
2017/05/16(火) 13:51:56.09ID:xGATZabfM >>9
何処が変なの?
何処が変なの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b305-os2a)
2017/05/16(火) 18:09:48.36ID:DKFHbbZR0 >>10
いつもの言い逃げ君だから構うな
いつもの言い逃げ君だから構うな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-SWLc)
2017/05/18(木) 12:54:47.43ID:W8HaX1VcM スイフトに乗り換え検討したけど何もいいところなくてやめた
今どき5速って...
今どき5速って...
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-/qnG)
2017/05/18(木) 13:05:38.86ID:lAtPgCLpa スイスポ待ちでしょ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e305-rE0G)
2017/05/19(金) 14:00:54.08ID:8ByifsDY0 前スレ埋まったのでage
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e81-yhLg)
2017/05/21(日) 17:17:55.92ID:9PdD2n9r0 コルプラRAの右後ろのガラス窓が落ちた...内張外してみたらパンタグラフみたいなのでガラスを支持してるプラのパーツが左右とバキッと折れてたんだけど、これ直した事ある方居ます?
プラのパーツがシリコンで接着されてるんだけど取れん。取れれば部品有れば直せるんだけども
プラのパーツがシリコンで接着されてるんだけど取れん。取れれば部品有れば直せるんだけども
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-V73G)
2017/05/21(日) 19:28:32.25ID:pbDIemHRd >>15
それアッセン交換だよ
それアッセン交換だよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e81-yhLg)
2017/05/21(日) 19:39:42.77ID:9PdD2n9r0 >>16
マジか...適当にステー作って直すことにします。
マジか...適当にステー作って直すことにします。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4aea-fI/Q)
2017/05/22(月) 20:06:54.40ID:Vt4s40JW0 皆さん、COLTのDIYてどの範囲までできます?個人スキルによって様々なんでしょうが、素人でできる範囲とできない範囲の垣根ってありますかね?
もし良ければ、自分でDIYした経験談聞きたいです。
もし良ければ、自分でDIYした経験談聞きたいです。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp03-PCQh)
2017/05/23(火) 14:29:51.15ID:pPcRM6U6p 香ばしい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de4b-R0co)
2017/05/24(水) 00:24:39.27ID:q3BuvOF00 >>18
今はネットで色々検索できるし、時間とやる気と道具さえあれば大概の事は出来るようになるよ。
今はネットで色々検索できるし、時間とやる気と道具さえあれば大概の事は出来るようになるよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0330-kvD5)
2017/05/24(水) 06:52:48.54ID:Hgu3JeLS0 これの赤に乗ってるせいか目だちまくってプライベートでどこ走ってたか知り合いに見つかる確率高いな
風俗とかギャンブルへは行きづらい車です
風俗とかギャンブルへは行きづらい車です
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0330-kvD5)
2017/05/24(水) 07:20:46.03ID:Hgu3JeLS0 FFコンパクトにはありがちかもしれんが重心が前方に寄ってるせいで舗装の悪い路面走ってると後部座席の人が車酔いするみたい
これに乗り換えるまでは4WDばっか乗ってたせいで気づかなかった
なんか対策ってあるの?
これに乗り換えるまでは4WDばっか乗ってたせいで気づかなかった
なんか対策ってあるの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-PCQh)
2017/05/24(水) 12:23:10.85ID:Ikdb8415d ゆっくり走る
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-SWLc)
2017/05/24(水) 12:44:57.78ID:5gMtnf5yM そもそもこれの後部座席に座る発想無かったわ。荷物置場だろ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-qMse)
2017/05/24(水) 14:45:29.56ID:uKxJvfNkp 壊れなくて200馬力まで上げるチューンナップコースと価格を教えていただけないでしょうか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Lv6q)
2017/05/24(水) 15:02:52.90ID:5ag/HCHpr オリフィス抜き
自分は15万kmになるけど壊れてない。タダ
自分は15万kmになるけど壊れてない。タダ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af2-kvD5)
2017/05/24(水) 15:19:23.26ID:/QZMVPLa0 マフラー交換
リアピース前の絞りが無くなるモノなら更に良し
値段はヤフオクでも見ると良い
リアピース前の絞りが無くなるモノなら更に良し
値段はヤフオクでも見ると良い
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-/qnG)
2017/05/24(水) 16:50:02.22ID:GUTfJ1K7a みんから見る限りオリフィス抜いてもブースト圧が0.2上がるぐらいだけどそんな違うのかね
あと純正ECUでお仕置き貰わないとのか
あと純正ECUでお仕置き貰わないとのか
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af2-kvD5)
2017/05/24(水) 17:29:03.35ID:/QZMVPLa0 速くなるのには間違いないけど200馬力まではいかんと思う
パイピング交換、コルスピ吸気箱、コルスピマフラー、オリフィス加工(抜いてはない)、アクチュエータ増し締め(0円)、エボ6ブローオフ
こんだけやって97,000円
こんでブースト1.2くらい馬力はわかんね
パイピング交換、コルスピ吸気箱、コルスピマフラー、オリフィス加工(抜いてはない)、アクチュエータ増し締め(0円)、エボ6ブローオフ
こんだけやって97,000円
こんでブースト1.2くらい馬力はわかんね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp03-PCQh)
2017/05/24(水) 17:36:36.87ID:PP3P5b9Tp アルミを17インチに上げようかと思ってるんだが、純正の評価が高くて踏ん切りがつかない…。
やっぱ純正の16インチのがいいのかねえ。
やっぱ純正の16インチのがいいのかねえ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de52-UfOS)
2017/05/24(水) 21:55:53.14ID:73N0C4bq0 バックで移動している時にハンドル切っても中々曲がらない。
扁平タイヤの影響か。
クラウンアスリートより小回り効かん
扁平タイヤの影響か。
クラウンアスリートより小回り効かん
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b05-w2wH)
2017/05/25(木) 13:47:46.86ID:4BBzdIZf0 >>31
最小回転半径がコルトVR:5.4m、クラアス:5.2mなので、
単純にクラアスの方が小回りは利く(車両サイズを考慮しなければね)
タイヤを純正サイズに限定するなら切れ角アップキットを入れてみるのも手だね
最小回転半径がコルトVR:5.4m、クラアス:5.2mなので、
単純にクラアスの方が小回りは利く(車両サイズを考慮しなければね)
タイヤを純正サイズに限定するなら切れ角アップキットを入れてみるのも手だね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdf-9J/J)
2017/05/27(土) 19:21:53.03ID:VyK94XmB0 前スレ縁石乗り上げ、45万修理から帰ってきました。
今のところ違和感は無いです。というか、若干ハンドルが左に振られていたのが直った気がします。
後は、サーキットで限界走行してみてかな。
今のところ違和感は無いです。というか、若干ハンドルが左に振られていたのが直った気がします。
後は、サーキットで限界走行してみてかな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-dcOE)
2017/05/27(土) 19:28:58.79ID:6fdU2LHcM35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdf-9J/J)
2017/05/27(土) 20:17:54.11ID:VyK94XmB0 ありがとうございます
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bbe-Scop)
2017/05/28(日) 19:32:06.37ID:ZP7iEsuS0 あるあるだな
壊して直って帰ってきたら調子がよくなる
壊して直って帰ってきたら調子がよくなる
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 9f74-+G4n)
2017/05/29(月) 21:36:29.80ID:rSPveyCe0NIKU XL規格のタイヤに履き替えたけど純正サイズなら空気圧は純正指定の2.2kで問題ないよね?
ちなみにADVAN FLEVA
ちなみにADVAN FLEVA
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5b62-Kfqe)
2017/05/29(月) 23:35:52.94ID:YARr8RpX0NIKU XLだと2.4kだった気がする。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKcf-pk6C)
2017/05/30(火) 07:26:36.14ID:qXu/iz5vK 荷重的には2.2でも問題ないはず
でも高く入れるの前提のタイヤだから2.4入れてるw
でも高く入れるの前提のタイヤだから2.4入れてるw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-8HeT)
2017/05/30(火) 09:45:07.52ID:LomeqTcbd 最近マッドフラップを手に入れたので取り付けてみたんですが、フロントの方のリベットが初めからついてるのでは、マッドフラップのフェンダーを固定することができませんでした。
きっちり固定できるリベットの種類を教えてください
きっちり固定できるリベットの種類を教えてください
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b43-w2wH)
2017/05/30(火) 18:14:17.11ID:OGL+CCkh0 あそこはタッピングスクリューとU字のスピードナットを使ったビス留めだよ
http://www.ralliart.co.jp/content/dam/ralliart/jp/catalogue/instructions/pdf/coltralliart_r/RAZ27410R1.pdf
http://www.ralliart.co.jp/content/dam/ralliart/jp/catalogue/instructions/pdf/coltralliart_r/RAZ27410R1.pdf
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbd5-bYCc)
2017/05/31(水) 19:30:08.70ID:rWF2GZz80 交換バッテリーのサイズって55D23Lで合ってる?
実車のバッテリーにはそう書いてあるんだけどネットで調べると違うサイズなんだよね。
実車のバッテリーにはそう書いてあるんだけどネットで調べると違うサイズなんだよね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f74-/6qz)
2017/05/31(水) 19:48:03.44ID:qr/Phue2044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b49-y52p)
2017/05/31(水) 19:58:13.40ID:52dcdyc8045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b49-y52p)
2017/05/31(水) 19:59:22.37ID:52dcdyc8046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd02-OHob)
2017/06/01(木) 02:37:50.39ID:tBrjcM+g0 >>41
ラリーアートのマッドフラップはそうなんですけど、純正の方はリベットだと思います
ラリーアートのマッドフラップはそうなんですけど、純正の方はリベットだと思います
4742 (ワッチョイWW 29d5-tBTX)
2017/06/01(木) 07:38:45.40ID:ovH5l6u60 >>43,44
サンキューです。
実車見てポチッてからあらためてネットみたら何か違う数値ばかり書かれてるから不安だった。リビルトだけど18ヶ月保証だから当分安心です。
それにしても先週末まで問題なくセル回ってたのにいきなり逝くもんなのかな?
新車から7年無交換でした。
サンキューです。
実車見てポチッてからあらためてネットみたら何か違う数値ばかり書かれてるから不安だった。リビルトだけど18ヶ月保証だから当分安心です。
それにしても先週末まで問題なくセル回ってたのにいきなり逝くもんなのかな?
新車から7年無交換でした。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-IDyQ)
2017/06/01(木) 11:14:05.27ID:l7m/eblVa 態々リビルド買う要素がないな
カオスが5000円もしないのに
カオスが5000円もしないのに
4942 (ワッチョイWW 29d5-tBTX)
2017/06/02(金) 22:26:00.62ID:cHNYlNgL0 新品で5000ですか!
自分が検索した時は1万以上のしか無くて見つけられなかったです...
今は普通にセル回ってリビルトで満足ですよ。
自分が検索した時は1万以上のしか無くて見つけられなかったです...
今は普通にセル回ってリビルトで満足ですよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd70-i1uu)
2017/06/03(土) 01:41:59.57ID:UOAuZ7q70 おすすめのブレーキパッドありますか?
サーキットは行きません
サーキットは行きません
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2502-OHob)
2017/06/04(日) 05:13:55.58ID:Cs6qtnl3052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66df-wUaA)
2017/06/04(日) 13:25:40.03ID:/FsBQ+wu0 青のコルトVRスペシャルを売ることにした。
走行距離が少ないのでソコソコ評価してもらえた。
年齢的にも、もう速い系の車には乗る機会は無いだろうな・・
走行距離が少ないのでソコソコ評価してもらえた。
年齢的にも、もう速い系の車には乗る機会は無いだろうな・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd74-i1uu)
2017/06/04(日) 13:39:19.49ID:Huh9ca410 そんなに速いかね、これ。
街中でCVTだと速いけど。
街中でCVTだと速いけど。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9af2-zUMb)
2017/06/04(日) 15:01:22.33ID:s5Wjvhj60 相対的にではなく、そういう味付けの車という意味では
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a6e-i1uu)
2017/06/04(日) 16:02:41.29ID:12XD/Aph0 ミッションオイルの再生産まだなん?連休明けにDに注文したのにまだ連絡ない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3574-mjoq)
2017/06/04(日) 16:54:23.85ID:8EGqOKiC057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a6e-i1uu)
2017/06/04(日) 17:03:58.34ID:12XD/Aph0 >>56
そうなんだ。もうちょっと待ってみるよ。
そうなんだ。もうちょっと待ってみるよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3d-i1uu)
2017/06/05(月) 10:11:48.77ID:8avIZ51Vp Uvカットガラスにさらにカットフィルム貼ったら、暑さ軽減するかな?
やってる人いる?
フロントが寝てるせいかやっぱり暑い。
やってる人いる?
フロントが寝てるせいかやっぱり暑い。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-+Ll5)
2017/06/05(月) 13:07:33.30ID:6/iuAQhFd 運転席と助手席は透明なシルフィード貼ってるけど日差しが全然違うよ
フロントガラスも貼ってくれる店あるけどクールベールに変える人が多いんじゃないかな
フロントガラスも貼ってくれる店あるけどクールベールに変える人が多いんじゃないかな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3d-i1uu)
2017/06/05(月) 17:15:40.88ID:WvEqHAtdp なるほど。
飛び石かなんかで傷入ったらクールベールに取り替えるかな〜
飛び石かなんかで傷入ったらクールベールに取り替えるかな〜
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6652-J4c7)
2017/06/05(月) 22:37:23.48ID:LdYmM5Uc062名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM49-tBTX)
2017/06/06(火) 08:45:01.70ID:Ad+1KDsnM0606 >>52
大体何キロで幾らか書けよ。
大体何キロで幾らか書けよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス bd05-q7dZ)
2017/06/06(火) 09:09:04.82ID:jOzadXKD00606 俺もガラス割れからクールベールに換えたけど、直射日光が当たったときのジリジリ感はだいぶ緩和されたな
ただ、ガラス上部の紺色のシェード部分に慣れるまでしばらくかかったね
特に純正レカロだと着座位置(目線)が高いおかげで、信号にモロかぶりして色がわかりにくくなったりする
ただ、ガラス上部の紺色のシェード部分に慣れるまでしばらくかかったね
特に純正レカロだと着座位置(目線)が高いおかげで、信号にモロかぶりして色がわかりにくくなったりする
6452 (テトリス 66df-wUaA)
2017/06/06(火) 09:24:09.17ID:cQdrEjav00606 >>62 28800キロ ラリーアートのパーツ(ガソリン吸入口のカバー、ラジオアンテナ、マフラー、ウィング(塗装)フロントの補強バー)
コルトスピードのリアの補強バー
何年か前に見積もりしたとき最高額が120万だった。
タイヤ交換と車検があり、乗り換えも視野に見積もり
査定額 ディーラーで65万、オートバで80万、ガリバーで71万
(状態は良かったので)ガリバーはもっと出す用意がある口ぶり。
子会社のスポーツ車専門ショップに連絡して、
振込額ピッタリ100万の提案にOKして売却
コルトスピードのリアの補強バー
何年か前に見積もりしたとき最高額が120万だった。
タイヤ交換と車検があり、乗り換えも視野に見積もり
査定額 ディーラーで65万、オートバで80万、ガリバーで71万
(状態は良かったので)ガリバーはもっと出す用意がある口ぶり。
子会社のスポーツ車専門ショップに連絡して、
振込額ピッタリ100万の提案にOKして売却
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM2e-6JrM)
2017/06/06(火) 12:12:25.72ID:t19NkRweM0606 >>64
めっちゃいいやん…欲しい…
めっちゃいいやん…欲しい…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 9af2-zUMb)
2017/06/06(火) 17:59:53.83ID:Eck0D2YF00606 200万近くで売りに出されそうな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sp3d-NBQd)
2017/06/06(火) 20:03:24.41ID:H4g7eoScp0606 青は見たことないのですがレアなんですか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスWW 5eb6-1iw3)
2017/06/06(火) 20:18:10.78ID:qEcvuZPO00606 豊岡て1台見かけた
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-IDyQ)
2017/06/07(水) 10:47:02.41ID:TWOHYjC3a SP限定色だし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-7KnW)
2017/06/07(水) 12:11:08.74ID:dP10Pziud レアなのはSP前期のみの青、前期のみの黄色、マイナー色のアクアメタリックの3色だね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM49-QK3y)
2017/06/07(水) 12:17:29.70ID:JpXWGWjKM チタニウムグレーも後年になって追加された色だからかあまり見ない
レッドメタリックの方がよく見かける
レッドメタリックの方がよく見かける
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-xQIL)
2017/06/07(水) 12:24:13.06ID:hGa/BA9qa コルトVRのCVTは人気無いのかな?
中古車見てるとMTが圧倒的に多いから
中古車見てるとMTが圧倒的に多いから
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3d-i1uu)
2017/06/07(水) 13:11:30.97ID:BPirvXxxp 車の性格上、MTが好まれると思う。
でも普段使いならCVTのほうがいいかな。
あのシームレス加速は本当に面白いし、MTと比べてトルク不足も感じない。
でも普段使いならCVTのほうがいいかな。
あのシームレス加速は本当に面白いし、MTと比べてトルク不足も感じない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a55-G0G8)
2017/06/07(水) 16:57:23.24ID:aN+JQhWk0 >>64
145万で売りに出てるのがそうかな?結構乗せるなー
145万で売りに出てるのがそうかな?結構乗せるなー
7552 (ワッチョイ 66df-wUaA)
2017/06/07(水) 18:13:11.42ID:PWV89no50 >>74 あーそうですw ドアミラーもメッキカバーにして放熱パネルもラリーアート製に
変えてあります。
ウィングから何から純正品も一緒に付けておいたので多分セットで付いてくる気がします
変えてあります。
ウィングから何から純正品も一緒に付けておいたので多分セットで付いてくる気がします
7652 (ワッチョイ 66df-wUaA)
2017/06/07(水) 18:26:23.02ID:PWV89no50 マイナス点は
車検が7月まで、樹脂パーツが白く劣化、ネオバタイヤにヒビ入ってるので交換必要
跳ね石などの細かいキズがある。窓のゴムの劣化。
ボディにコーティング剤の跡が水垢っぽくある
本当にキレイにするには業者に磨いて取ってもらわないと無理
車検が7月まで、樹脂パーツが白く劣化、ネオバタイヤにヒビ入ってるので交換必要
跳ね石などの細かいキズがある。窓のゴムの劣化。
ボディにコーティング剤の跡が水垢っぽくある
本当にキレイにするには業者に磨いて取ってもらわないと無理
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H3d-TArR)
2017/06/07(水) 22:46:13.19ID:b0maGyc2H パーツ満載の事故車ってヤフオクに出てるけど言うほど満載じゃないよな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1505-f9xN)
2017/06/08(木) 09:22:08.16ID:hojOLJIo079名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-z7QH)
2017/06/08(木) 11:40:04.52ID:5s0K46Bmd 5Hハブとデフだけ欲しい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbb6-Hw4S)
2017/06/09(金) 05:03:57.21ID:lC2vGc5X0 助手席が内側からだけ空かなくなった窓も開かない 運転席からは窓開けることできる 2万ぐらいや炉か
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-Fmhm)
2017/06/10(土) 13:03:41.00ID:Olml9HwQp 乗ってしばらくするとクーラーの効きが悪くなります。外気の方が凉しいぐらいです。ディーラーで点検してもらったら異常ナシでした。原因は何でしょう?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db78-PRU2)
2017/06/10(土) 13:45:12.27ID:nrex3rU90 改造してるからでは?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-Fmhm)
2017/06/10(土) 13:59:19.67ID:Olml9HwQp 今気づきましたがエアコンスイッチが点滅してます
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db78-PRU2)
2017/06/10(土) 14:01:06.33ID:nrex3rU90 点滅って…それでもデラは異常無しっておかしくね…?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db78-PRU2)
2017/06/10(土) 14:05:57.68ID:nrex3rU90 こんな情報でよければどうぞ…デラが異常無しって言っている以上あり得ないとは思うけど…
・コンプレッサ脂肪
・エアコンガス梨
http://drivefactory.info/archives/1696
・コンプレッサ脂肪
・エアコンガス梨
http://drivefactory.info/archives/1696
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db78-PRU2)
2017/06/10(土) 14:13:54.29ID:nrex3rU90 あとエアコンベルトが緩んでいる可能性もあるみたい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-LXRA)
2017/06/10(土) 14:20:04.20ID:fYh/mBP1d88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-DEJT)
2017/06/10(土) 15:17:53.88ID:tRRwBd1Ip >>87
それを見抜けないディーラーってwww
それを見抜けないディーラーってwww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db78-PRU2)
2017/06/10(土) 15:32:58.53ID:nrex3rU90 本当にどうかしてる
エアコン効かないっ持ち込んでるのにね…
エアコン効かないっ持ち込んでるのにね…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-Fmhm)
2017/06/10(土) 16:25:18.41ID:Olml9HwQp みなさんありがとうございます!
ランプが点滅してる状態でディーラーに持ち込みました。
リレーを交換することになり、それで様子を見てみましょうということです。
ランプが点滅してる状態でディーラーに持ち込みました。
リレーを交換することになり、それで様子を見てみましょうということです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ddf-FLo9)
2017/06/10(土) 20:41:43.97ID:ZXP1FDUC0 リレー交換で治るもんなのww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-5CLe)
2017/06/13(火) 17:27:35.18ID:ymgNPB+Id 純正フロアマットの左足のかかとつく辺り穴空いた…新品から2年半しか経って無いのに…。
微妙にヒールプレートから外れたとこにかかとつくから空くんだろうけど、何かおすすめのフロアマットある?
かかとつかずに運転しろは無しで(笑)
微妙にヒールプレートから外れたとこにかかとつくから空くんだろうけど、何かおすすめのフロアマットある?
かかとつかずに運転しろは無しで(笑)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b3-yTT2)
2017/06/13(火) 17:37:32.91ID:dS9Sv0oC094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd1e-D9zB)
2017/06/14(水) 19:02:45.71ID:VQcRTQDr0 革靴での運転だと穴空くよな
ディーラーからの購入でフロアマット1枚7000円ぐらいだった
消耗品だからしょうがないよ
クラッチ部分はマットの保護されてないしな
ディーラーからの購入でフロアマット1枚7000円ぐらいだった
消耗品だからしょうがないよ
クラッチ部分はマットの保護されてないしな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK97-f8Fl)
2017/06/15(木) 07:22:25.84ID:NBIoYJQaK クラッチペダルは踵つけて操作しないから別にいいんじゃね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMaa-2OvW)
2017/06/15(木) 12:54:53.39ID:OfKtDH+CM ブレーキペダルとアクセルペダルを踵を支点にして動かしてるから、穴空いたわ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1336-VB4P)
2017/06/15(木) 17:15:29.06ID:rjfMRdoS0 シフトのグリス切れすると粉吹くプラスチックのカラー、単体じゃ部品取れないんですね…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e346-3sc2)
2017/06/15(木) 19:25:31.29ID:9pJV89E50 ドア横の開閉しないガラスの枠と言うかゴムが色ハゲしたように汚くなっているんですが綺麗にする方法ってありますか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 271e-2WTa)
2017/06/15(木) 20:15:18.29ID:rPwRa+mH0 プラとかゴムならア−マオール塗れば解決する
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e346-3sc2)
2017/06/15(木) 22:29:14.22ID:9pJV89E50 >>99
ワコーズのスーパーハードや内装用の艶だしでダメだったけどアーマオールなら綺麗になりますかね?
ワコーズのスーパーハードや内装用の艶だしでダメだったけどアーマオールなら綺麗になりますかね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a2f-NMz1)
2017/06/15(木) 22:31:49.83ID:xfBdvg9n0 ありがと〜みんなのも穴空くんだな…
運転席側のみ単品であるなら消耗品って割り切って純正買い直すか…
運転席側のみ単品であるなら消耗品って割り切って純正買い直すか…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3f6-G2pO)
2017/06/15(木) 23:04:41.81ID:phSjPceR0 >>100
水含ませたメラミンスポンジでガシガシこすってからシリコンやらで保護するといいかんじだよ
水含ませたメラミンスポンジでガシガシこすってからシリコンやらで保護するといいかんじだよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK97-f8Fl)
2017/06/16(金) 07:29:24.69ID:0RJQxdg1K 俺も気になって調べたことあるけど、シンナー染みさせたウエスで軽く拭いてやると
表面が溶けて簡単に一皮剥けて綺麗になるらしい。その後、表面保護剤やらを塗っとく
調べただけで試してみてはないが
表面が溶けて簡単に一皮剥けて綺麗になるらしい。その後、表面保護剤やらを塗っとく
調べただけで試してみてはないが
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ badb-yC+1)
2017/06/16(金) 09:09:47.36ID:uZTvyZ5M0 季節ネタですが、暑くてルームミラーの固定がフニャフニャです
なんかいい方法ありませんか?
なんかいい方法ありませんか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spab-QeqB)
2017/06/16(金) 12:16:10.40ID:ckPPg/G/p レジ袋
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spab-GEe5)
2017/06/16(金) 12:19:08.77ID:HWz1U7/Tp 平成20年の赤ですが天井に小さいブツブツのハゲが数個あります。ハゲが広がらない予防方はありますか?
青空駐車ですが乗らない時はシートカバー掛けてます。
青空駐車ですが乗らない時はシートカバー掛けてます。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b6e-2WTa)
2017/06/16(金) 17:43:22.38ID:rByDGdOS0 車に限った話でも無いが外装は塗り直すしか治しようも予防法もない
購入時や塗り直した直後にコーティングしとけば持ちは良くなるけどまあしゃあないと妥協がベスト
購入時や塗り直した直後にコーティングしとけば持ちは良くなるけどまあしゃあないと妥協がベスト
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MMaf-QGPT)
2017/06/16(金) 18:40:41.95ID:VUsgqHZzM ボンドでミラーを固定して解決
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efba-KEev)
2017/06/16(金) 19:29:12.08ID:reFrVlgA0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 876a-yC+1)
2017/06/16(金) 19:55:10.46ID:yGIRRUW80111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e18-QeqB)
2017/06/16(金) 23:14:55.10ID:e7BgnygB0 ルーフをプラック化するのはエボファイナルみたいでカコイイ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3f6-G2pO)
2017/06/17(土) 00:39:52.94ID:7VFdo99Y0 ハゲた所にクリアのタッチアップしとくと少しは持つよ。 シート貼っちゃうのがオススメだけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1336-QeqB)
2017/06/17(土) 07:14:46.94ID:EQRJCH3I0 ルーフは黒く塗るよりカーボンシート貼ったほうがいいかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 964b-e+9K)
2017/06/17(土) 12:36:29.27ID:NBQDWO8i0 +RAに柿本マフラーつけちゃうよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7da-sCCI)
2017/06/17(土) 14:15:11.79ID:8lGwhjhN0 >>114
バンパー切るの?
バンパー切るの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 964b-e+9K)
2017/06/17(土) 16:13:53.59ID:NBQDWO8i0 前期型はバンパー切らずにすんだ今は後期だからどうなることやら
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3c9-sCCI)
2017/06/18(日) 08:34:56.51ID:4K1SWcAa0 自分も後期で、バンパー切りたくなくてマフラーはノーマルのままだわ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1336-QeqB)
2017/06/18(日) 13:30:05.16ID:Us9b04PR0 CZ-2のスタイルを発売してほしいなあ。
なんであれで発売しなかったんだろ。
プジョーっぽくてカッコよかったのに。
なんであれで発売しなかったんだろ。
プジョーっぽくてカッコよかったのに。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b71a-+WdF)
2017/06/18(日) 20:52:23.64ID:yT0MJSzE0 CZCをVR顔にして乗るのが夢だったなぁ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spab-QeqB)
2017/06/19(月) 14:28:37.37ID:bxXTRhP8p Cvtは電スロがバカで走り出しの加速が鈍いって本当?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 876a-yC+1)
2017/06/19(月) 19:18:30.48ID:LtGosqpS0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxab-yTEj)
2017/06/19(月) 19:31:33.33ID:Yy/5EDX6x CVTの加速がどのくらい速いのか乗ってみたいなー
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efba-tDb3)
2017/06/19(月) 19:43:32.11ID:W0knd0wy0 頭痛が痛い
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spab-GEe5)
2017/06/19(月) 20:05:49.73ID:RhnJekEpp MT 300km 一般道で燃費18.9kmいきました!
良すぎじゃないですか?
良すぎじゃないですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-aQ32)
2017/06/20(火) 08:34:15.64ID:WQB8bCpLa126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spab-QeqB)
2017/06/20(火) 09:50:34.80ID:elm4aZuzp 信号ダッシュ無敵が一番楽しい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ badb-yC+1)
2017/06/20(火) 15:07:06.12ID:pwA+vu2/0 ↑ 頭悪そう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 876a-tDb3)
2017/06/20(火) 19:00:23.71ID:TBI26FOY0 ターボ車乗る人はみんな馬鹿だよwww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 96f5-Cp4Y)
2017/06/20(火) 19:09:44.06ID:6wFewx4P0 んなこたーない
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b71a-+WdF)
2017/06/20(火) 21:02:19.61ID:TtcvJdV50 馬鹿は馬鹿でもCrazyってニュアンスならありだな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxab-yTEj)
2017/06/20(火) 21:10:24.02ID:3sZ3CqsWx CVTはゼロ加速からだとホイールスピンします?うまく制御するのかな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b71a-mlJS)
2017/06/20(火) 22:11:29.54ID:TtcvJdV50 >>131
CVTでもラフに踏めばホイルスピンするよ
TCS的な制御はしないけど、空転を検知すると強制的にシフトアップさせにいく(マニュアルモードにしてると分かりやすい)
まぁ、ミッションを痛めるのが目に見えてるので、空転は極力避けた方がいい
CVTでもラフに踏めばホイルスピンするよ
TCS的な制御はしないけど、空転を検知すると強制的にシフトアップさせにいく(マニュアルモードにしてると分かりやすい)
まぁ、ミッションを痛めるのが目に見えてるので、空転は極力避けた方がいい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1336-QeqB)
2017/06/20(火) 22:58:33.70ID:eUuJUaSt0 一気に踏み込んだらプーリーベルトがホイルスピンするかも。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b6e-2WTa)
2017/06/21(水) 08:02:52.96ID:B1NodXG00 冬ならしょっちゅうホイルスピンしてた
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-aQ32)
2017/06/21(水) 11:31:24.56ID:giBgJvzTa 信号GPやるならデミオかノートepowerのほうが速いんじゃね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spab-QeqB)
2017/06/21(水) 15:59:27.00ID:1k+h6B0Vp ダサいからヤダ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3c6-mlJS)
2017/06/21(水) 17:07:50.90ID:/KvA/LTy0 少なくともデミオ(ディーゼルだよな?)はない
加速感だけはたっぷりあるけど、実際の加速は馬力相応でしかないよ
加速感だけはたっぷりあるけど、実際の加速は馬力相応でしかないよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba36-og0F)
2017/06/21(水) 23:22:38.00ID:Ydxcj1IZ0 そりゃあ後から出てきた車のほうが速いわさ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176e-ZLad)
2017/06/22(木) 07:05:08.19ID:MHJgzZ1O0 そんなことはない
ゼロヨンが大流行してたときはアホみたいに速い車がわんさかあった
今だとスズキの隼エンジンを2機搭載し車重1トン未満の車ってのが出たらしい
走る棺桶だからいずれ消えていく運命
ゼロヨンが大流行してたときはアホみたいに速い車がわんさかあった
今だとスズキの隼エンジンを2機搭載し車重1トン未満の車ってのが出たらしい
走る棺桶だからいずれ消えていく運命
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-q/w5)
2017/06/22(木) 07:29:29.28ID:ZGA9LNWz0 ハイブリッドや電気自動車に勝る魅力ってなんだろな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3722-fiUu)
2017/06/22(木) 22:21:19.93ID:KbNdnFys0 NAだけど台湾のニューコルトいいね
http://minkara.carview.co.jp/userid/438865/blog/39967323/
http://www.coltplus.com.tw/
マジで欲しくなった。
http://minkara.carview.co.jp/userid/438865/blog/39967323/
http://www.coltplus.com.tw/
マジで欲しくなった。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-pVa6)
2017/06/23(金) 00:32:24.08ID:jhlLO2n+0 10年経っても前のデザインの方がいいや
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-q/w5)
2017/06/23(金) 06:22:16.65ID:/1QO3k980 今後の三菱はこのアウトランダー顔が強制なの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK1b-griu)
2017/06/23(金) 07:21:23.16ID:+8yGmAUvK なんかアホンダ車みたい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7db-LvKX)
2017/06/24(土) 16:54:48.53ID:20cUw4d50 >>143
ミラージュ モデルチェンジ情報
http://haru27.biz/18418.html
概要
1.1Lダウンサイジングターボ搭載
ダイナミックシールドデザイン採用
走りのサイボーグ設定か?
発売予想時期は2018年春。
ミラージュ モデルチェンジ情報
http://haru27.biz/18418.html
概要
1.1Lダウンサイジングターボ搭載
ダイナミックシールドデザイン採用
走りのサイボーグ設定か?
発売予想時期は2018年春。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-q/w5)
2017/06/24(土) 17:40:03.09ID:zLoPqsKvp だっさいだっさいダセェ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f7c7-ANXh)
2017/06/24(土) 18:32:43.49ID:idCgdj7K0 このスペック(トン切り/136ps/20kgm)で120万は飛ばしにもほどがあるだろ…
ターボ無しのベースグレードで120万ならわかるけどさ
ターボ無しのベースグレードで120万ならわかるけどさ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-0VaD)
2017/06/24(土) 19:51:01.31ID:d23GJsnkd サイボーグ復活するならカリカリのNAがいい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEdf-eLiL)
2017/06/24(土) 19:58:58.75ID:V2iuEZw8E CVTでサイボーグはねーよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f45-LrCH)
2017/06/24(土) 21:23:16.65ID:BMBTsac70 ゴーンがカローラターボに対抗してMT設定するだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f7c7-ANXh)
2017/06/25(日) 10:23:45.92ID:hymzN/9J0 >>148
ホンダがK20Aをやめた今となっては、カリカリのNAなんてもはや絶滅種だよ
スポーツ車用のNAは3L以上の大排気量が主流だし、2L以下の高出力NAなんて非効率(エンジン自体でなく総合的な話ね)なエンジンはもう作られない
ホンダがK20Aをやめた今となっては、カリカリのNAなんてもはや絶滅種だよ
スポーツ車用のNAは3L以上の大排気量が主流だし、2L以下の高出力NAなんて非効率(エンジン自体でなく総合的な話ね)なエンジンはもう作られない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-q/w5)
2017/06/25(日) 14:23:06.09ID:rlgyXMfrp MTとCVT両方乗ったことある人いる?
MTのほうが30kg軽いけど、軽さを感じる?
MTのほうが30kg軽いけど、軽さを感じる?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-0VaD)
2017/06/25(日) 14:49:47.60ID:GNRVPHBCd 2ヶ月で10kg痩せて軽さは感じたw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176e-ZLad)
2017/06/25(日) 17:33:12.44ID:NRBsfLqg0 むしろ今の車に30kgの荷物載せてみれば違いが分かる
人の体重より軽いんだからさほど体感できんだろ
人の体重より軽いんだからさほど体感できんだろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-yzEd)
2017/06/26(月) 10:23:30.27ID:uvnApJg+a 腰下だと10sでも違いがわかるよ
ワイトレでも着けてみると良い
ワイトレでも着けてみると良い
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx0b-m8aB)
2017/06/26(月) 11:18:36.80ID:aTC8TbYXx ワイトレって結構重いんだなぁ
仕事で200キロ近くの荷物積むときは違いがめちゃくちゃ分かるんだけどなw
仕事で200キロ近くの荷物積むときは違いがめちゃくちゃ分かるんだけどなw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-pVa6)
2017/06/26(月) 12:40:55.97ID:D9ztwlcd0 隣に女乗せただけで加速しないし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3751-U+/M)
2017/06/26(月) 13:28:54.07ID:BGJrSpsK0 人載せるとクラッチのクォ〜って異音が鳴りやすいw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4c-ZLad)
2017/06/26(月) 16:10:11.51ID:Y83DcPTg0 横に乗せて山走るとサスがぐわんぐわん揺れるわ
全然落ち着かない
なんかのアトラクションみたいだ
10万キロじゃ純正脚もかなりヘタってるだろうなぁ
全然落ち着かない
なんかのアトラクションみたいだ
10万キロじゃ純正脚もかなりヘタってるだろうなぁ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-q/w5)
2017/06/26(月) 21:12:34.89ID:KwztpqJk0 体重90kgの俺が乗っただけで加速しないし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ba-fiUu)
2017/06/28(水) 01:02:14.73ID:o8rlI9hV0 昔乗ってた元年ギャランVR-4は17年目にタービン逝った。
ブーストアップしていたけど結構持つなと言う印象。
VRの話だがタービンノーメンテで20万キロ近く乗れたので他の部品と比べて弱いって事はないと思うぞ。
ブーストアップしていたけど結構持つなと言う印象。
VRの話だがタービンノーメンテで20万キロ近く乗れたので他の部品と比べて弱いって事はないと思うぞ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bff5-KO6Y)
2017/06/28(水) 01:41:03.21ID:3Q7gjXdU0 >>160
痩せろよ臭いし
痩せろよ臭いし
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK1b-griu)
2017/06/28(水) 07:31:32.99ID:30NyARtwK 最近ブーコンオフしてブーストダウン仕様(0,4くらい)で乗ってるけど
それでも街乗りには充分だなと感じる
それでも街乗りには充分だなと感じる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-ulIR)
2017/06/28(水) 08:32:55.74ID:WGiPjfZyp ブーストアップとコンピューター書き換えのみでも壊れないですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7c6-nLBY)
2017/06/28(水) 10:07:12.63ID:HmWtJDAZ0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 572b-yzEd)
2017/06/28(水) 12:24:40.28ID:LaZKPH5n0 出力あげて純正と同じ寿命なんてありえないからね?
車体の寿命を縮めるのは確かだよ
車体の寿命を縮めるのは確かだよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 06f5-ynbO)
2017/06/29(木) 01:05:08.28ID:K65uRE1Z0 >>164
絶対に壊れますん
絶対に壊れますん
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp71-CxjY)
2017/06/29(木) 08:24:34.53ID:HHXhnR3fp169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 421f-D3S4)
2017/06/29(木) 12:33:07.10ID:eZPQ9GJs0NIKU 簡易ブーストアップキット付けてるが
7年問題なし
問題は買って半年でつけたので違いが分からない、
付けてたのを忘れていた事
7年問題なし
問題は買って半年でつけたので違いが分からない、
付けてたのを忘れていた事
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 61c6-ZBdv)
2017/06/29(木) 14:19:33.03ID:fzdzVRId0NIKU >>168
馬力は計ってないからなんともいえない(というか自分のいじり始めた時期にはECU書換えは無かったし)
ほぼノーマルからECU+ブーコンだけだと、速くはなるけどものすごく速くなるとまではいかないと思う
(やっぱり吸排気きっちりやったのと比べると差がある)
自分はブーストアップ後は、車が軽くなったかのように感じたな
まぁ、チューニング全般に言えることだけど、変えてすぐは実感できる場合が多いよ
馬力は計ってないからなんともいえない(というか自分のいじり始めた時期にはECU書換えは無かったし)
ほぼノーマルからECU+ブーコンだけだと、速くはなるけどものすごく速くなるとまではいかないと思う
(やっぱり吸排気きっちりやったのと比べると差がある)
自分はブーストアップ後は、車が軽くなったかのように感じたな
まぁ、チューニング全般に言えることだけど、変えてすぐは実感できる場合が多いよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4236-VjxI)
2017/07/05(水) 15:36:23.61ID:u+SiMPZ30 誰もいねー
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp71-HpRm)
2017/07/05(水) 18:07:39.11ID:Ad2QklFSp 今、あなたの後ろにいます
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1dc-TeTv)
2017/07/05(水) 21:56:53.67ID:6FeN8+B80 パワーウインドウぶっ壊れたわ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f1f-KuRC)
2017/07/10(月) 16:01:11.21ID:D+mJa3ef0 WRXS4に乗り換えます
コルト君さようなら・・・
なんかさびしい
コルト君さようなら・・・
なんかさびしい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-L5XL)
2017/07/11(火) 07:40:05.46ID:7hytY4OLp 5回目の車検を通したばかりですが
アウトランダーPHEVに乗り換えを決めました
アウトランダーPHEVに乗り換えを決めました
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-/JiE)
2017/07/11(火) 12:47:58.73ID:WJPlC1Bvp この車(というか三菱車?)臭くないですか?
車降りた後もしばらく臭いが染み付いてます
車降りた後もしばらく臭いが染み付いてます
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdb-rvkC)
2017/07/11(火) 13:13:41.70ID:dcXgRW3d0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74a-1B52)
2017/07/11(火) 15:13:51.66ID:mWYQdVE70 ホルムアルデヒド臭?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-MMO0)
2017/07/11(火) 15:22:13.06ID:1v0+Q/zMd >>176
お前さんの加齢臭だ
お前さんの加齢臭だ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-/JiE)
2017/07/11(火) 16:26:54.75ID:WJPlC1Bvp え?皆さんの車臭わないんですか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa5b-KuRC)
2017/07/11(火) 16:35:50.28ID:9Ej86zW/a ファブリーズのいい匂いするで
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-BuHV)
2017/07/11(火) 17:58:27.24ID:IutU4U8qM183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b7ac-lM9f)
2017/07/11(火) 18:17:52.53ID:7lwlPLxh0 新車じゃないなら全オーナーが何かやらかした可能性
新車から乗っててなら…
てか、腐った食い物とか車内に落ちてないか?
野菜が一欠け落ちてるだけでも腐るとかなり臭くなるぞ
新車から乗っててなら…
てか、腐った食い物とか車内に落ちてないか?
野菜が一欠け落ちてるだけでも腐るとかなり臭くなるぞ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f722-rvkC)
2017/07/11(火) 22:26:12.52ID:NOTjLX300 死体が死んでる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (イモイモ Se0f-JY00)
2017/07/12(水) 02:34:29.56ID:3j0V/3SOe 三菱といえば パワーウィンドウトラブル
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f736-8gU5)
2017/07/12(水) 02:50:49.37ID:3hz1cIGC0 【あのモデルは今】三菱 コルト(初代)ラリーアートバージョンR 編(中古車試乗レポート)
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20170711-00062433-carsensor/
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20170711-00062433-carsensor/
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-wE2V)
2017/07/13(木) 14:06:31.82ID:ADavi46aa この車MTだとエアコン着けた時のギクシャク感がすごいね
スロットルバルブが汚れているのもあるんだろうけど対症療法としてスロコン着けるぐらいしかできないんかね
スロットルバルブが汚れているのもあるんだろうけど対症療法としてスロコン着けるぐらいしかできないんかね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-1d37)
2017/07/13(木) 17:52:15.74ID:CjhH/d3mM パワーがガク落ちですからねえ…
煽りぎみならそこそこギクシャクせずにすむかもね(回転数あげるとスムーズ)
煽りぎみならそこそこギクシャクせずにすむかもね(回転数あげるとスムーズ)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f68-K1BB)
2017/07/13(木) 17:56:37.37ID:XXpnyGn30 前に乗ってた 軽の4気筒 ターボ MT の時に比べればだいぶギクシャクしないけどね
エアコンONだと1速で多少引張り気味で走る
エアコンONだと1速で多少引張り気味で走る
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-oOw3)
2017/07/13(木) 18:20:02.02ID:bIniDkG2d ワコーズのパワーエアコン入れてるせいか、そこまでギクシャク感は感じないかな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2bac-BYxl)
2017/07/13(木) 21:08:58.03ID:6GM1EeR60192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2236-I655)
2017/07/13(木) 21:12:42.33ID:g4m+AZJf0 >>191
残念。H36A ミニカダンガン4 でした(>_<)
残念。H36A ミニカダンガン4 でした(>_<)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2bac-BYxl)
2017/07/13(木) 21:19:56.81ID:6GM1EeR60194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM3a-I655)
2017/07/13(木) 21:35:56.26ID:H3O2lOJsM ブレーキローターって純正でいくら?
(前・後の価格が知りたいです。)
パッドは8500円位だったのは覚えているんですが…
(前・後の価格が知りたいです。)
パッドは8500円位だったのは覚えているんですが…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eba-eqnq)
2017/07/13(木) 22:15:24.59ID:PlTEdrxH0 値段忘れたけど、フロントよりリアの方が高かったはず。
純正ではなく、社外にしました。
純正ではなく、社外にしました。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e41-X5vM)
2017/07/13(木) 22:40:19.20ID:2Qwg9b2b0 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1306566.jpg
2番目のは何も書いてないけどリヤローター2枚セット
3番目はもう廃盤だと思うけどリヤローター単品
2番目のは何も書いてないけどリヤローター2枚セット
3番目はもう廃盤だと思うけどリヤローター単品
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 16f5-1d37)
2017/07/14(金) 00:47:13.95ID:zqV0aMiz0 でくせるの方が安いんでないか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f68-K1BB)
2017/07/14(金) 08:49:44.86ID:kPgC7ocL0 >>196
ありがとうございます。やっぱりリアの方が高いみたいっすね(何故?)
どう考えても社外品の方が安いんでDIXCELにしようと思います。
リアに関してはノギスで測って片側1mm以上減っているんで交換時期ですよね?
ディーラーで見積もりとってもらおうとしたらまともにローターの減りを
まともに見もしないでパッドだけで大丈夫だと思いますよって言われて
パッドだけの金額しかだして貰えなかったんで助かりました。
ありがとうございます。やっぱりリアの方が高いみたいっすね(何故?)
どう考えても社外品の方が安いんでDIXCELにしようと思います。
リアに関してはノギスで測って片側1mm以上減っているんで交換時期ですよね?
ディーラーで見積もりとってもらおうとしたらまともにローターの減りを
まともに見もしないでパッドだけで大丈夫だと思いますよって言われて
パッドだけの金額しかだして貰えなかったんで助かりました。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e41-X5vM)
2017/07/14(金) 18:08:10.68ID:uF6ZQccJ0 >>198
リヤローターは新品時10mm、使用限度値は8mm
なので2mmまでの磨耗は許容範囲内
まあ当りの問題もあるしローター研磨しない&まだまだ乗るなら
ここらでローターも換えといたほうが無難だわな
リヤローターは新品時10mm、使用限度値は8mm
なので2mmまでの磨耗は許容範囲内
まあ当りの問題もあるしローター研磨しない&まだまだ乗るなら
ここらでローターも換えといたほうが無難だわな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-sREA)
2017/07/15(土) 09:22:04.82ID:wEq4zc7k0 MTの中古車は修理歴ありばっかだな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e22-S4qQ)
2017/07/15(土) 10:02:16.74ID:c0wvXQXG0 ターボ車買う人は皆バカだからね
修理歴 ×
修復歴 ○
修理歴 ×
修復歴 ○
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa18-rwyC)
2017/07/15(土) 20:58:21.80ID:XQEdGJ3Ma 今4万キロだが、三菱のエンジンなら20万キロは乗れるよな。エンジンだけは丈夫だから。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d917-JuSQ)
2017/07/16(日) 21:03:19.37ID:5OzyH96B0 ママン
201にターボ車買う人は皆バカだからね 、って言われちゃったよ。
201にターボ車買う人は皆バカだからね 、って言われちゃったよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e22-Fwii)
2017/07/16(日) 21:39:57.19ID:t3Vtbaqd0 >>203
本当だバカだね
本当だバカだね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae11-z+eH)
2017/07/17(月) 07:49:17.65ID:vtS9Tgrz0 これの前は四駆スーチャMTのスバルプレオ
7万キロオーバーの中古だったから数年でぶっ壊れた
あれで高速道路はキツかったなあ
7万キロオーバーの中古だったから数年でぶっ壊れた
あれで高速道路はキツかったなあ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3518-GaMP)
2017/07/17(月) 19:24:23.18ID:uccAvsyW0 >>205
運転下手そう
運転下手そう
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa30-z+eH)
2017/07/17(月) 19:25:41.33ID:T7UjAnf+a 数年で10万キロくらい走った可能性があるな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee4b-8mvI)
2017/07/17(月) 20:19:41.24ID:j76Ymor10 ナンカンスノーでいく 今年豪雪だったから次は降らないはず
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8723-iE9f)
2017/07/17(月) 20:32:42.61ID:va9ofuSv0 純正のクラッチオイル供給停止らしいね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e41-X5vM)
2017/07/17(月) 22:22:28.23ID:POcEugt90 クラッチフルードはブレーキフルードと一緒だぞ?と釣られてみる
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-AOjf)
2017/07/18(火) 08:16:35.50ID:J6OdfWDwM ブレーキも終了ってこと?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f68-K1BB)
2017/07/18(火) 08:19:18.45ID:Ik87HS+S0 ミッションオイルでしょ?ディーラーに聞いても代替品も無いらしいし
一体何と交換していいのやら分からない。
そろそろ交換したいんだけど
一体何と交換していいのやら分からない。
そろそろ交換したいんだけど
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-6fI4)
2017/07/18(火) 09:59:16.32ID:MgMkY6Zla ディーラーが代替え品用意するでしょ
物が良いか悪いかは別として
物が良いか悪いかは別として
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfd-8E/P)
2017/07/18(火) 11:21:40.99ID:+i9rKGgwM BNR34や80スープラとかもゲドラグだから参考にはなる
純正日産パッケージを調達してくれば良いだけの話だけど
純正日産パッケージを調達してくれば良いだけの話だけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 352e-P/P9)
2017/07/18(火) 12:24:34.99ID:w6meF8w+0 スープラのゲトラグはATFだった気がする
GTOも確かゲトラグがあったけど、普通のと同じマルチギヤオイルだったはず
ミッションオイルなんて入ってればいいと思ってるオレは純正のマルチギヤオイル入れてるわ
GTOも確かゲトラグがあったけど、普通のと同じマルチギヤオイルだったはず
ミッションオイルなんて入ってればいいと思ってるオレは純正のマルチギヤオイル入れてるわ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモT SE2e-RE6b)
2017/07/18(火) 18:38:55.31ID:M7AEmK1YE 運転席だけでいいのです。
お勧めな 格安シートカバーはご存じないでしょうか?
お勧めな 格安シートカバーはご存じないでしょうか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae11-z+eH)
2017/07/18(火) 19:40:44.93ID:UYYzN1DW0 レカロに交換
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a62f-jeFm)
2017/07/18(火) 21:15:44.29ID:RWEtuP9f0 ゴミ袋
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfdc-javn)
2017/07/18(火) 22:17:46.56ID:HPnYrUOU0 >>213
なんかカストロールが原料の抽出が出来ないらしいよ
なんかカストロールが原料の抽出が出来ないらしいよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21bd-/sHz)
2017/07/18(火) 23:31:35.21ID:Y7lANUbA0 同じ粘度でよくね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp72-sREA)
2017/07/19(水) 09:15:58.37ID:vU+nyJ9Kp レカロってどうなの?
普段使いだと乗り降りし辛くて鬱陶しい?
普段使いだと乗り降りし辛くて鬱陶しい?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-6fI4)
2017/07/19(水) 10:40:58.30ID:trrQVa5ia OPの奴ならセミバケだし大したことない
そりゃベンチシートに比べたら乗り降りは面倒だけど
そりゃベンチシートに比べたら乗り降りは面倒だけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-BYxl)
2017/07/19(水) 12:35:02.64ID:Qc+ApoaHd オプションレカロならサイドの張り出しも少ないし余裕
レカロのセミバケでも市販品は種類によっては張り出しが大きいので乗り降りが大変になる
まぁ、フルバケから比べりゃどうってことないけどね
レカロのセミバケでも市販品は種類によっては張り出しが大きいので乗り降りが大変になる
まぁ、フルバケから比べりゃどうってことないけどね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aadb-S4qQ)
2017/07/19(水) 12:46:26.62ID:oP2DQM5H0 レカロシートは純正オプションでも座面高さ調整が
簡単にできないと聞きましたが、調整方法は?
簡単にできないと聞きましたが、調整方法は?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-6fI4)
2017/07/19(水) 14:56:37.61ID:+UlBy2JQa シートレールを変えるしかない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeba-Xm5V)
2017/07/19(水) 19:12:28.92ID:Gg7fawuH0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2bac-BYxl)
2017/07/19(水) 21:33:09.11ID:CMaswnNH0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a55-keXt)
2017/07/19(水) 21:47:26.06ID:ZkdzMJjf0 >>212
5月にミッションオイル注文してまだ連絡ない。ほんとに入荷するのか?それとも忘れられてるのか
5月にミッションオイル注文してまだ連絡ない。ほんとに入荷するのか?それとも忘れられてるのか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfdb-QK4i)
2017/07/24(月) 16:35:56.63ID:sP1iK8MT0 >>227
レカロはあんこが減たったりしないシートなの?
レカロはあんこが減たったりしないシートなの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2741-o/4+)
2017/07/24(月) 20:11:06.27ID:dBGVf6JK0 アンコが減るというかヘタるよレカロも
社外レカロだけど乗り降りするときに右のレッグサポートに力掛かるせいで
元と比べるとだいぶスポンジがヘタって形崩れてきてる
社外レカロだけど乗り降りするときに右のレッグサポートに力掛かるせいで
元と比べるとだいぶスポンジがヘタって形崩れてきてる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa6b-E/h9)
2017/07/24(月) 21:22:00.49ID:gKLwtTvDa 結構攻める走りを続けてると、肩のサポートがグラグラになってくる
そうなったらフルバケ必須だな
そうなったらフルバケ必須だな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! a716-ix72)
2017/07/26(水) 03:23:46.05ID:dGxkMhDa0FOX 同じコルプラリーアートもう1台買おうか思ってるんだよ。。
初期型でボンネットに穴あいてなくてワンオナでジジイが乗ってて距離逝ってないようなのを。
それを手元にストックしときゃ、今のコルプラリーアートが故障してもボンネットとかバンパー乗せ変えてやりゃ同じ事なので。。
代車のしょぼい軽四に乗らんで済むし。まじ計画中。
初期型でボンネットに穴あいてなくてワンオナでジジイが乗ってて距離逝ってないようなのを。
それを手元にストックしときゃ、今のコルプラリーアートが故障してもボンネットとかバンパー乗せ変えてやりゃ同じ事なので。。
代車のしょぼい軽四に乗らんで済むし。まじ計画中。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! bf11-E/h9)
2017/07/26(水) 04:07:38.34ID:x6TKjUQH0FOX メンテの腕がありガレージがあるクラシックカー愛好家ならジャンクパーツ目当てで同じ車種買う奴はいるね
ただそこそこ出回ってるしオークション市場がある現状でそこまでするだけの価値がある車かどうかは疑問
ただそこそこ出回ってるしオークション市場がある現状でそこまでするだけの価値がある車かどうかは疑問
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sdff-kvPC)
2017/07/26(水) 10:28:31.23ID:lS+T8hFadFOX ジジイが乗ってたやつだと、アクセルとブレーキ踏み間違えた事故車しかないような
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-H/UL)
2017/07/26(水) 12:22:21.08ID:R+V839lod CVTならそういうのもあるかもしれないけど
MTならあまりないんじゃないの?
MTならあまりないんじゃないの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-oHMR)
2017/07/26(水) 14:03:46.51ID:u9h/EKLja コルト+RAにはMTはありません
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-cY7u)
2017/07/26(水) 16:29:14.35ID:H2XRa+7xd そういや+RAをMT化した猛者とかいないんかね?
前半分は通常のコルトと一緒だし、やって出来ないことはないと思うんだけど。
エンジンのマウント位置が変わるから公認とるのが厳しいか…
前半分は通常のコルトと一緒だし、やって出来ないことはないと思うんだけど。
エンジンのマウント位置が変わるから公認とるのが厳しいか…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a716-ix72)
2017/07/26(水) 17:42:34.40ID:dGxkMhDa0 >そこまでするだけの価値がある車かどうかは疑問
価値ていうか、安くて加速良くてたくさん物積めるのこれしかなくね。。燃費悪いけど。
価値ていうか、安くて加速良くてたくさん物積めるのこれしかなくね。。燃費悪いけど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a716-ix72)
2017/07/26(水) 17:48:51.63ID:dGxkMhDa0 物積めて遅いのは幾らでもあるし
物積めて速くても高いのはそこそこある。
物積めて速くて安いのはまずないだろ。
ディオンのターボとか、すぐ壊れるし。
そういう意味でコルプラリーは
物積めて速くて安くて壊れないとゆう。神のような存在か。。。しかし燃費は悪い。ハイオクだし。
プロボックスと年間の経費で比較してみたらびっくりするレベル。
物積めて速くても高いのはそこそこある。
物積めて速くて安いのはまずないだろ。
ディオンのターボとか、すぐ壊れるし。
そういう意味でコルプラリーは
物積めて速くて安くて壊れないとゆう。神のような存在か。。。しかし燃費は悪い。ハイオクだし。
プロボックスと年間の経費で比較してみたらびっくりするレベル。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM8b-tu4y)
2017/07/26(水) 21:01:40.53ID:1bvd+ZuNM >>238
悪いといいながらRA+でリッター10kmいくわ
悪いといいながらRA+でリッター10kmいくわ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbc9-9hrc)
2017/07/27(木) 00:00:11.76ID:jl9xqoHJ0 12km/lくらい普通に行く
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db16-2wgU)
2017/07/27(木) 03:31:26.42ID:gH4AUI1b0 そこそこ都会の町乗りで10kmは出ないよ。。
残念ながら。どういう計り方してんのかしんないけど。。
こんな安い車なのに。
毎度中央道の登坂車線でトロい車列をごぼう抜きせざるを得ないとか
日本の交通事情はどうなっているのか。
見栄えとか、重そうで大きいとか、ドン臭い車をありがたがって乗ってる連中が多すぎる。
マレーシアとかの土人と同じ価値観。
正直、よく仕事で行く韓国より遥かにダサい。
残念ながら。どういう計り方してんのかしんないけど。。
こんな安い車なのに。
毎度中央道の登坂車線でトロい車列をごぼう抜きせざるを得ないとか
日本の交通事情はどうなっているのか。
見栄えとか、重そうで大きいとか、ドン臭い車をありがたがって乗ってる連中が多すぎる。
マレーシアとかの土人と同じ価値観。
正直、よく仕事で行く韓国より遥かにダサい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6611-V1Wy)
2017/07/27(木) 07:00:00.48ID:Niu8fx9U0 燃費重視ならスポーツカーなんか買うなよ
俺はどれも大嫌いなんだがエコタイヤはいてアイドリングストップ機能搭載の軽量CVTに乗れ
実体験としては知らんけど大衆車でも20km/lぐらいは行くだろ
つーか最近の車は燃費と安全性ばっか重視してるからまるで面白くない
加速や馬力やコーナリングの安定性という車本来の面白さはいったいどこいったんだよ?
俺はどれも大嫌いなんだがエコタイヤはいてアイドリングストップ機能搭載の軽量CVTに乗れ
実体験としては知らんけど大衆車でも20km/lぐらいは行くだろ
つーか最近の車は燃費と安全性ばっか重視してるからまるで面白くない
加速や馬力やコーナリングの安定性という車本来の面白さはいったいどこいったんだよ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb3-iCX2)
2017/07/27(木) 07:06:22.14ID:1jipnVOJp そんな面白さは日常使いでは体験できない。
かといってサーキット行ってまで体験するほどのもんでもない。
かといってサーキット行ってまで体験するほどのもんでもない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spb3-xfxm)
2017/07/27(木) 08:40:56.44ID:0FQFR38qp 今までコルトみたいなスポーツカー?は乗ったこと無く、車は単なる移動手段だと思ってたんですがこの車は楽しいですね!
高速道路で追い抜き車線をブイブイいわせて前車をどかせられるし、峠ではこれでもかというぐらい踏ん張ってくれ凄い横Gを体験させてくれる。
ずっと乗っていたいと思わせる車です!
高速道路で追い抜き車線をブイブイいわせて前車をどかせられるし、峠ではこれでもかというぐらい踏ん張ってくれ凄い横Gを体験させてくれる。
ずっと乗っていたいと思わせる車です!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb3-iCX2)
2017/07/27(木) 12:54:54.06ID:1jipnVOJp CVTのが楽しく感じるのは歳のせいかねえ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbc9-9hrc)
2017/07/27(木) 21:31:17.13ID:jl9xqoHJ0 12km/lいったらあかんかったんか
すまんな田舎民なもんで
すまんな田舎民なもんで
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM9f-nEF6)
2017/07/27(木) 21:45:27.02ID:NxUnbvjUM 田舎民だからMTで夏でもリッター17は走る
プリウスだと26は走るけど
プリウスだと26は走るけど
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9f-V1Wy)
2017/07/27(木) 22:41:45.78ID:r45xWauTa 吸排気とパイピングいじったら燃費あがった
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 664b-HAZy)
2017/07/27(木) 23:15:23.29ID:vJbtQsuw0 コルプラRAからコルプラRA後期に乗り換えて周りの反応は冷たかったけど自分にはこの車ぴったりやで 維持費もスポーツカーみたいに高くないし
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b36-iCX2)
2017/07/28(金) 06:59:34.85ID:/pAUhe1t0 コルプラ率高くね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-ygvK)
2017/07/28(金) 09:57:35.70ID:HU0qEk1+d VRだけど吸排気弄ってて都内街乗りで10.5は行くぞ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 972e-89Qw)
2017/07/28(金) 12:21:34.98ID:feuYrsas0 ブーストUP仕様の田舎民だけどリッター8.1kmだったわ
ほぼ片道8kmの通勤のみ、田舎だけど街中なんでSTOP&GO多い、エアコン使用
ほぼ片道8kmの通勤のみ、田舎だけど街中なんでSTOP&GO多い、エアコン使用
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-fwMK)
2017/07/28(金) 14:28:15.09ID:xnGyangEa 燃費と走行性能の両立なんて無理な話
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM17-oNyC)
2017/07/28(金) 14:55:39.68ID:1XyOMF3XM256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-JdL/)
2017/07/28(金) 17:36:03.23ID:akyKq0veM エボ7のRECAROを手に入れたんだが、ポン付けできるのか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-aYOG)
2017/07/28(金) 20:12:21.72ID:+qs1Q5hMa AM19だからレール買えば余裕
でもスペーサー切らないと座高高くなるよ
でもスペーサー切らないと座高高くなるよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37ac-4z/X)
2017/07/28(金) 21:55:12.40ID:idbrNDHR0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-yaaN)
2017/07/28(金) 22:23:11.56ID:pnXQAj+cr >>258
水温安定に20キロって、どんな寒冷地よ?
水温安定に20キロって、どんな寒冷地よ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37ac-4z/X)
2017/07/28(金) 22:39:18.82ID:idbrNDHR0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 664b-HAZy)
2017/07/30(日) 09:15:49.73ID:RchtqZKj0 >>114だがバンパーちょっと切ってもらって装着完了
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db24-Hnu1)
2017/07/30(日) 17:15:50.03ID:MJvIrrmb0 >>261
ノーマルとの走りの違いや音量的にはどう?
ノーマルとの走りの違いや音量的にはどう?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-fwMK)
2017/07/30(日) 19:30:37.64ID:M4ves80Ua 下品な音をするようになりトルクが落ちました
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db16-2wgU)
2017/07/31(月) 16:34:30.42ID:wocyb7Pd0 駐車する時ハンドル切るとカッ!とか言うんで整備工場持って行ったら音が出ない。。
もう買い換えたいから早く致命的に壊れてくれ!
ズルズダラダラと微妙に壊れていくのが一番タチ悪い。
次はターボのフォレスターかMPVで。
もう買い換えたいから早く致命的に壊れてくれ!
ズルズダラダラと微妙に壊れていくのが一番タチ悪い。
次はターボのフォレスターかMPVで。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2f-DDLt)
2017/07/31(月) 18:42:10.38ID:6LbEhh6o0 とっとと買い換えたらええやん
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-h945)
2017/07/31(月) 20:07:18.00ID:/+DyGMpoa オイル交換って5000キロ超えても大丈夫だよね?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6a-ZO1u)
2017/07/31(月) 20:18:50.93ID:ujdyKOfk0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37ac-4z/X)
2017/07/31(月) 21:00:35.08ID:4IgdVBiv0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9f-V1Wy)
2017/07/31(月) 22:31:33.47ID:AudFUJ6Oa ターボ車はオイル交換が命
って技術屋の父親が言ってた
って技術屋の父親が言ってた
270264 (ワッチョイ db16-2wgU)
2017/08/01(火) 02:48:56.47ID:/q93ZDes0 え、まじで
俺のコルプラリ。毎日高速120km以上走るからオイルは1万kmくらいで換えてたw
5000km交換だと毎月換えなきゃならんww
しかしコルプラリって見た目普通のステーションワゴンで嫌味がなくて速いから全然煽られないな。
コルトだと軽四?とか思って煽ってくる馬鹿もいそうだけど。
そして無駄にフォレスターのターボとか買うと貧民の反感買いそうで。。悩む。
またコルプラリ買おうかな・・
俺のコルプラリ。毎日高速120km以上走るからオイルは1万kmくらいで換えてたw
5000km交換だと毎月換えなきゃならんww
しかしコルプラリって見た目普通のステーションワゴンで嫌味がなくて速いから全然煽られないな。
コルトだと軽四?とか思って煽ってくる馬鹿もいそうだけど。
そして無駄にフォレスターのターボとか買うと貧民の反感買いそうで。。悩む。
またコルプラリ買おうかな・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6611-V1Wy)
2017/08/01(火) 06:18:36.54ID:hBefFyyY0 エンジンオイルは血液みたいなもの
あたりまえだけど交換しない代償としてエンジンが壊れる
環境にもよるから半年もしくは5000キロ交換ってのは平均値の話
ノーメンテは問題外だが定期点検で特に問題がないなら1万キロってのもありなんじゃないかな
オイルの汚れなんて簡単に自分で調べられるしな
あたりまえだけど交換しない代償としてエンジンが壊れる
環境にもよるから半年もしくは5000キロ交換ってのは平均値の話
ノーメンテは問題外だが定期点検で特に問題がないなら1万キロってのもありなんじゃないかな
オイルの汚れなんて簡単に自分で調べられるしな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-fwMK)
2017/08/01(火) 11:13:24.74ID:ezvVkJzAa >>270
頭悪そう
頭悪そう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6adb-ZO1u)
2017/08/01(火) 16:49:55.32ID:IzA3fVZq0 9月登場 スイスポ キタ――(゚∀゚)――!!
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/teaser/
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/teaser/
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-DDLt)
2017/08/01(火) 17:28:47.69ID:31jv3xnpd >>273
あっちでやれよ
あっちでやれよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37ba-vxwq)
2017/08/01(火) 18:54:30.01ID:a9qQl80X0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H17-FEN5)
2017/08/01(火) 20:30:43.25ID:EnifU69xH277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b36-XElo)
2017/08/01(火) 20:48:27.87ID:QRan2tJn0 しかしデザインか超絶ダサい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be5e-l5iw)
2017/08/01(火) 20:53:27.65ID:r74EcqyA0 樹脂が白くなっているのを簡単に黒くする方法はありませんかね?
昔、何かを使うと綺麗になると見た記憶があるのですが…
やはり市販の物が良いのでしょうか?
昔、何かを使うと綺麗になると見た記憶があるのですが…
やはり市販の物が良いのでしょうか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-XElo)
2017/08/01(火) 20:54:57.76ID:vYx806pRp 同色で塗るのがベストだと思う。
綺麗にしてもまた白くなるし。
綺麗にしてもまた白くなるし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9f-V1Wy)
2017/08/01(火) 20:56:27.64ID:PCg+H0Uca メラミンスポンジ(激落ちくん)
タイヤワックス
染めQ
タイヤワックス
染めQ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-k88C)
2017/08/01(火) 21:42:56.28ID:8BeEjRqHd メラミンスポンジの後にワコーズのスーパーハード使ってるけど1年位は綺麗だよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6611-V1Wy)
2017/08/02(水) 07:16:15.93ID:wx75Rbb10 俺はアーマオールでピカピカにしたよ
まずは室内から試してみなよ
まずは室内から試してみなよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKbf-dEC2)
2017/08/02(水) 07:30:14.10ID:u0BIvD8DK ガスバーナーであぶると黒くなるとかなんとか。つべに動画があったはず
Gzokのナノハードは使わないほうがいい。数年経つと斑に剥がれてエライことになる
Gzokのナノハードは使わないほうがいい。数年経つと斑に剥がれてエライことになる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp35-4egz)
2017/08/05(土) 14:37:24.84ID:rWRDoybhp 後期型の白いいな。
真っ白でかっこいい。
真っ白でかっこいい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d9d0-9w/T)
2017/08/05(土) 21:51:15.84ID:wBvpByLy0 後期はパール白じゃなかったか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a136-4egz)
2017/08/06(日) 00:11:42.75ID:9/HiSggU0 前期も後期もパール白だが、後期は白味が増してるよね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b24-1Ee1)
2017/08/06(日) 10:10:22.87ID:m2vx5PuI0 コルプラプラスを全塗装するとしたら何色にする?自分のは黒なんだけど駐車場に停めたら他の車に埋まって自車が発見できない笑スイスポイエロー良いなぁ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b36-1TnE)
2017/08/06(日) 12:14:40.24ID:Edmdib4q0 シルバー乗りだけど、最初からグレーが設定されていたらそっち買ってたな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bc9-EOKp)
2017/08/06(日) 12:42:33.64ID:A1FtGWNr0 フォルティスとか一個前のアウトランダーPHEVであったオレンジカッパーみたいな色
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc1-1Ee1)
2017/08/06(日) 13:06:41.60ID:TgBCN6WF0 前にあったマークXの限定色イエローって薄い感じかな?最近のトヨタの薄黄緑っぽいのも良いなぁ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM91-9w/T)
2017/08/07(月) 15:39:52.19ID:eept+0MLM >>286
前期はソリッドじゃなかったか
前期はソリッドじゃなかったか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-Xir1)
2017/08/07(月) 18:00:28.70ID:OIGMNLNYd293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3b0-9w/T)
2017/08/07(月) 18:53:48.09ID:LasuGioL0 >>292
+RAはホワイトソリッド(フェアリーホワイト)だったな
+RAはホワイトソリッド(フェアリーホワイト)だったな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7faf-yqIz)
2017/08/08(火) 00:32:25.28ID:aD1eaogY0 +RAですが,CVT乗せ換える場合ノーマルコルトのCVTと共通ですかね?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9ac-FJki)
2017/08/08(火) 07:11:25.10ID:7+e6eW3F0 >>294
ちょっとずれてるかもしれんけどコルトのCVTミッション一覧
[車両型式] [部品番号] [ミッション型式]
Z21A/Z21W MN178141 F1C1A-1-L1Z
Z22A/Z22W MN178142 W1C1A-1-M1Z
Z23A/Z23W .┬ MN178143 F1C1A-1-L2Z
└ 2700A029 F1C1A-1-L3Z
Z24A/Z24W MN178144 W1C1A-1-M2Z
Z25A MN139032 F1C1A-1-E2Z
Z26A MN139000 W1C1A-1-J5ZA
Z27A MN139033 F1C1A-1-E3Z
Z27A/Z27W MN178145 F1C1A-2-E4Z
Z28A MN139001 W1C1A-1-J6ZA
RA系に該当するのはF1C1A-2-E4Z
他のグレードにはない機能(Ds/Mモード)が付いてるので別物と思っといた方がいい
機械的にどう違うのかとかは専門外なので分からん
ちょっとずれてるかもしれんけどコルトのCVTミッション一覧
[車両型式] [部品番号] [ミッション型式]
Z21A/Z21W MN178141 F1C1A-1-L1Z
Z22A/Z22W MN178142 W1C1A-1-M1Z
Z23A/Z23W .┬ MN178143 F1C1A-1-L2Z
└ 2700A029 F1C1A-1-L3Z
Z24A/Z24W MN178144 W1C1A-1-M2Z
Z25A MN139032 F1C1A-1-E2Z
Z26A MN139000 W1C1A-1-J5ZA
Z27A MN139033 F1C1A-1-E3Z
Z27A/Z27W MN178145 F1C1A-2-E4Z
Z28A MN139001 W1C1A-1-J6ZA
RA系に該当するのはF1C1A-2-E4Z
他のグレードにはない機能(Ds/Mモード)が付いてるので別物と思っといた方がいい
機械的にどう違うのかとかは専門外なので分からん
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9ac-FJki)
2017/08/08(火) 07:13:00.65ID:7+e6eW3F0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW eb4b-wAZV)
2017/08/08(火) 21:31:21.58ID:breG1Htf00808 >>287 コバルトブルーだな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-uUfX)
2017/08/10(木) 07:58:11.79ID:8Q3wNHB4p CVTのマニュアルモード配線逆にしたいけど、なぜかカバーが外れん。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-tiM1)
2017/08/10(木) 08:23:57.33ID:3jmTaJ50p 新車なみの塗装って今の技術で可?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spbb-uUfX)
2017/08/10(木) 10:38:12.57ID:UUnzVXgIp 新車の焼き付け塗装の強度と並ぶのは無理だと思う。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-uUfX)
2017/08/11(金) 11:21:39.48ID:PWVu774b0 赤だけどやっぱり色褪せるというか、深みがなくなっていくよね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a36-H2Rn)
2017/08/11(金) 11:54:39.77ID:xs0Ee41Q0 でもホンダみたいに色あせて塗装が剥がれるようなコルトは見たことないな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b36-KsLg)
2017/08/11(金) 18:07:32.40ID:HpFonx010304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33c9-Sgjh)
2017/08/11(金) 22:40:58.55ID:Kcd4Bv3d0 暑くなって来てから、
荒れた路面(道路の継ぎ目等)や段差を超えると右フロント近辺から異音が出るようになった。
ピロアッパー逝ってる時のコトコト音のような音じゃなく、ガチャンって音。
サス、ホイールはノーマル。
Dに持ってきたいけどお盆も時間が作れない…
ジャッキアップして自分で見る時間すら作れない…
なにか心当たりのある方いますか?
今、走行距離8万に達しそうなところです。
荒れた路面(道路の継ぎ目等)や段差を超えると右フロント近辺から異音が出るようになった。
ピロアッパー逝ってる時のコトコト音のような音じゃなく、ガチャンって音。
サス、ホイールはノーマル。
Dに持ってきたいけどお盆も時間が作れない…
ジャッキアップして自分で見る時間すら作れない…
なにか心当たりのある方いますか?
今、走行距離8万に達しそうなところです。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a2f-Ko6b)
2017/08/12(土) 06:00:02.11ID:mEKM5POs0 >>304
俺は暑さ関係なしで、特にウエット路面の時に左フロントからガチャンでもなくコトコトでもなく、ドンッて爆音に近い異音が出てた。
ディーラーで見てもらったけど、外観には異常なく結局アッパー含めショック一式とスタビリンク交換してもらった。
今のとこ異音は出てないというか、心臓に悪いから意図的に出そうとは思ってない(笑)
俺は暑さ関係なしで、特にウエット路面の時に左フロントからガチャンでもなくコトコトでもなく、ドンッて爆音に近い異音が出てた。
ディーラーで見てもらったけど、外観には異常なく結局アッパー含めショック一式とスタビリンク交換してもらった。
今のとこ異音は出てないというか、心臓に悪いから意図的に出そうとは思ってない(笑)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fac-8QQT)
2017/08/12(土) 07:18:12.69ID:ZvyfAExE0 >>298
手順をちゃんと守ってる?
センターコンソールを外すだけなら難しいのは一番上のカバー(前後に長いやつ)の前側の爪を外すことくらいだよ
そのままだとスペースが狭くて内張り剥がしとかも入れにくいので、足物のカバーも外しちゃうとやりやすくなる
>>304
純正足なら>>305も言ってるようにスタビリンク(ブッシュ&リンク本体)が怪しい
コルトのスタビリンクは単純に出来が良くないらしく、ブッシュが切れて音が出たりリンクが折れることもある
ブッシュもリンク本体もそんなに高いものじゃないので、8万km走って無交換ならリフレッシュも兼ねて換えてみるといいよ
あとお盆中は全国的にディーラーは休みだよ
手順をちゃんと守ってる?
センターコンソールを外すだけなら難しいのは一番上のカバー(前後に長いやつ)の前側の爪を外すことくらいだよ
そのままだとスペースが狭くて内張り剥がしとかも入れにくいので、足物のカバーも外しちゃうとやりやすくなる
>>304
純正足なら>>305も言ってるようにスタビリンク(ブッシュ&リンク本体)が怪しい
コルトのスタビリンクは単純に出来が良くないらしく、ブッシュが切れて音が出たりリンクが折れることもある
ブッシュもリンク本体もそんなに高いものじゃないので、8万km走って無交換ならリフレッシュも兼ねて換えてみるといいよ
あとお盆中は全国的にディーラーは休みだよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3341-8QQT)
2017/08/12(土) 10:17:17.36ID:F5HMy54O0 部品代は安くてもブッシュはクロスメンバーをある程度落とさないと換えられないから
工賃がけっこういくんじゃなかったっけ
工賃がけっこういくんじゃなかったっけ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fac-8QQT)
2017/08/12(土) 11:04:37.94ID:ZvyfAExE0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-Sgjh)
2017/08/12(土) 11:38:21.19ID:MYtbvJzFd310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac7-W16a)
2017/08/12(土) 15:58:04.83ID:0ykFmYxUa クラッチ減ってきたんだけど部品工賃もろもろで幾らくらいかかる?
ラリーアートバージョンRのMTでつ
ラリーアートバージョンRのMTでつ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-wYuM)
2017/08/13(日) 14:02:23.96ID:8CN/rQcsd 旅行先のガソスタおっちゃんからコルトプラスにもラリーアートあったんやねぇとお言葉頂いた
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-uUfX)
2017/08/13(日) 17:49:13.89ID:7mCORyUd0 純正アルミだとワイトレ厚みって
フロント15mm、リア25mmでツラ丁度かな?
フロント15mm、リア25mmでツラ丁度かな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e18-APHb)
2017/08/14(月) 14:35:04.28ID:bjcr7dtz0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b23-9UxA)
2017/08/14(月) 21:33:31.01ID:BeHVIioe0 ラリーアートのフロントリップスポイラー 誰か売ってくれ。
テストに新品あるけど高いし10万km過ぎた車だから新品は嫌だ。
テストに新品あるけど高いし10万km過ぎた車だから新品は嫌だ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 332b-OnKv)
2017/08/14(月) 22:13:34.93ID:hZYGWZUR0 ワイトレなんてやめた方が良いぞ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-uUfX)
2017/08/14(月) 22:26:37.61ID:iK0TXTEC0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 332b-OnKv)
2017/08/14(月) 22:56:35.51ID:hZYGWZUR0 ボルト打ち替えでスペーサーのほうがましだろうけど、ツラにするほど噛ませたらどんな副作用がでるか解らんね
ワイトレはモゲル心配と足が明らかに重たくなるよ、あと純正ホイールって逃げがあったっけ?
ワイトレはモゲル心配と足が明らかに重たくなるよ、あと純正ホイールって逃げがあったっけ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-uUfX)
2017/08/14(月) 23:03:25.78ID:iK0TXTEC0 後期のアルミは逃げがあるのを確認済み。
足重くなるのは嫌だけどリアは引っ込みすぎだし他に手がない。
足重くなるのは嫌だけどリアは引っ込みすぎだし他に手がない。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 332b-OnKv)
2017/08/14(月) 23:20:52.82ID:hZYGWZUR0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a2f-Ko6b)
2017/08/15(火) 01:32:46.80ID:JRLm5myt0 純正ホイールをツライチにする気が解らん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a2f-Ko6b)
2017/08/15(火) 01:36:57.69ID:JRLm5myt0 おい、何かある度に三菱車はタイヤ飛ぶだの言う奴>>319見てみろ。
三菱車じゃなくてもタイヤ飛ぶ時は飛ぶからな。
三菱車じゃなくてもタイヤ飛ぶ時は飛ぶからな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-uUfX)
2017/08/15(火) 05:46:22.05ID:zSXj/P8D0 どこのホイールのインセットいくつならワイトレやスペーサー無しでツラが出るんだろう?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33ab-m4U4)
2017/08/15(火) 10:03:00.67ID:+hmzc4Wh0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbb-uUfX)
2017/08/15(火) 10:55:13.37ID:mLD4RA3yp リアだけ深リム…ださw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33dc-wPq/)
2017/08/15(火) 19:09:53.97ID:p2Work9H0 >>322
17インチだけどWork Emotion 11R 8J +35でスポークが若干はみ出る位
17インチだけどWork Emotion 11R 8J +35でスポークが若干はみ出る位
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fba-SJp0)
2017/08/15(火) 20:47:32.09ID:Xq9MDXqk0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a36-H2Rn)
2017/08/15(火) 21:19:11.36ID:bH2U2qcr0 そんなのランエボじゃないよ…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a2f-Ko6b)
2017/08/15(火) 21:31:33.70ID:JRLm5myt0 まず益子が辞めない限りない話だな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-uUfX)
2017/08/15(火) 21:46:03.79ID:zSXj/P8D0 >>325
参考にする。
参考にする。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Safb-KsLg)
2017/08/15(火) 21:48:44.22ID:tmzLDtkPa こんなの売れなそう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac7-W16a)
2017/08/15(火) 21:51:33.83ID:mYzy8LV4a ランエボ(ランサーベースとは言ってない)
これもうわかんねぇな
これもうわかんねぇな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a7-APHb)
2017/08/16(水) 01:09:53.95ID:O8k8ZwU90 ランサーエボリューションじゃなくて
メガーヌエボリューション?
メガーヌエボリューション?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-76OC)
2017/08/20(日) 07:06:41.85ID:07pGe7fGd メガエヴォ 500万円〜
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4d-8P36)
2017/08/20(日) 11:02:23.00ID:mkq9RgrVp 三菱エンジンの特徴って何ですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-3Zg8)
2017/08/20(日) 11:45:11.05ID:jhOsDJ3x0 なんだろね。
低回転トルク重視というか立ち上がり重視というか。
上まで回らん系が多いね。
低回転トルク重視というか立ち上がり重視というか。
上まで回らん系が多いね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-8Fgu)
2017/08/20(日) 14:29:27.19ID:iaAL810ld 中低速重視かつ頑丈(GDIを除く)
実用的って言葉がよく似合うエンジンが多い
エボの4G63なんてフォークリフトにまで使われてるしね
実用重視がゆえに高回転型のようなドラマチックな特性は持ってないけど、三菱はそれでいいんだと思う
実用的って言葉がよく似合うエンジンが多い
エボの4G63なんてフォークリフトにまで使われてるしね
実用重視がゆえに高回転型のようなドラマチックな特性は持ってないけど、三菱はそれでいいんだと思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6141-nRiD)
2017/08/20(日) 15:23:57.63ID:e70ZvokZ0 4G92や6A12のMIVECといった高回転型エンジンもあったけどね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-6T7t)
2017/08/20(日) 15:34:52.30ID:fBHcfN4Gd そんな低速トルクを捨てて少しでも上が回るように純正のエアクリからK&Nの純正形状のに替えたよ〜
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1117-OH3f)
2017/08/20(日) 21:11:57.77ID:3QtlnOlP0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-3Zg8)
2017/08/20(日) 21:58:11.43ID:jhOsDJ3x0 カーンとレブまで回してパワー絞り出しキモチイイ〜…ってのはスバルやホンダでいいんじゃないの?
そのぶん低回転スッカスカだけど。
そのぶん低回転スッカスカだけど。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6100-JJVS)
2017/08/20(日) 22:21:36.84ID:nSqsKMxD0 3G83インタークーラーターボ(ekスポーツ)、4G15インタークーラーターボ(コルトRAVer.R)、EJ20ターボ(WRX)と乗り継いだけど、
342341 (ワッチョイ 6100-JJVS)
2017/08/20(日) 22:23:15.65ID:nSqsKMxD0 ミスって途中で投稿してしまいました
三菱はアイドリング並の低回転でもない限り走りやすかったけどなぁ。
EJ20は2500回転以下だと加速感が足りないやぁ。
エボが終売じゃなかったらそっち乗ってたんだろうけど。
三菱はアイドリング並の低回転でもない限り走りやすかったけどなぁ。
EJ20は2500回転以下だと加速感が足りないやぁ。
エボが終売じゃなかったらそっち乗ってたんだろうけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-6T7t)
2017/08/20(日) 23:23:44.00ID:ikIuNBeK0 >>339
いや、何か純正フィルターだと途中でふんづまり感と言うかこれ以上回りませんみたいな窒息感みたいなのない?
いや、何か純正フィルターだと途中でふんづまり感と言うかこれ以上回りませんみたいな窒息感みたいなのない?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4d-3Zg8)
2017/08/21(月) 18:16:28.98ID:zVuKKPcnp レーダー探知機を新調しようと思うんだが、OBDから何が取れるかな?
過給圧、油温、水温、油圧、電圧あたりは取れるかな?
過給圧、油温、水温、油圧、電圧あたりは取れるかな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6141-nRiD)
2017/08/21(月) 18:43:05.54ID:+nmJ1oKh0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4d-3Zg8)
2017/08/21(月) 18:46:39.49ID:zVuKKPcnp >>345
そっか、ありがとう。
そっか、ありがとう。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4d-3Zg8)
2017/08/22(火) 11:56:51.02ID:ytO5lpAZp ろくな情報拾えないなら手元にモニターつける必要無さそうだな。
探知機はミラー型にするかな。
探知機はミラー型にするかな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1d-oDeO)
2017/08/22(火) 15:02:53.61ID:UITBuu10a そのレーダーの別売りOP付ければ拾えるでしょ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-3Zg8)
2017/08/22(火) 17:03:17.84ID:ZlaH5yDe0 うん、多分。
でもエンジンルームから配線引っ張ってきてまでレーダー探知機で管理するのもね。
レーダーはまた買い換えるかもしれんし、配線増やしたくないし。
OBDから取れれば見とくかーぐらいの気持ちだったから。ありがとう。
本格的に管理したくなったら専用メーターでやるよ。
でもエンジンルームから配線引っ張ってきてまでレーダー探知機で管理するのもね。
レーダーはまた買い換えるかもしれんし、配線増やしたくないし。
OBDから取れれば見とくかーぐらいの気持ちだったから。ありがとう。
本格的に管理したくなったら専用メーターでやるよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1117-OH3f)
2017/08/22(火) 22:10:18.17ID:wT/buv7b0 >>343
回してパワー稼ぐ車じゃないんで、トルク感が感じられる回転域で楽しめばいいんじゃないの。
おそらくノーマルと思われるので、大なり小なりそんなフィーリングかと思うよ。
踏めばそこそこ楽しく、そんなに大喰らいでないのがRAだと思う。
回してパワー稼ぐ車じゃないんで、トルク感が感じられる回転域で楽しめばいいんじゃないの。
おそらくノーマルと思われるので、大なり小なりそんなフィーリングかと思うよ。
踏めばそこそこ楽しく、そんなに大喰らいでないのがRAだと思う。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61c9-oiIY)
2017/08/23(水) 21:42:18.08ID:vaZLAoqW0 そろそろミッションオイル変えたいけどどうしたらいいんだ…
ディーラーのサービスフロントに聞いたら、ATFでの代替も可能なことには可能だけど待った方が〜みたいな曖昧な回答帰ってきたし。
三菱d曰く、
カストロールとは別のオイル会社に製造を依頼したみたいだけど明確な回答が無いまま1年が経とうとしているみたい。
前レスの人みたいに普通のミッションオイルに変えちゃおうかな。
ダイヤクイーンのSST用のオイル入れるとかリスキーかな?
ディーラーのサービスフロントに聞いたら、ATFでの代替も可能なことには可能だけど待った方が〜みたいな曖昧な回答帰ってきたし。
三菱d曰く、
カストロールとは別のオイル会社に製造を依頼したみたいだけど明確な回答が無いまま1年が経とうとしているみたい。
前レスの人みたいに普通のミッションオイルに変えちゃおうかな。
ダイヤクイーンのSST用のオイル入れるとかリスキーかな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 612b-oDeO)
2017/08/23(水) 21:49:43.27ID:F70Kgzvu0 他車種でゲトラグ搭載車用のとか使えんかな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1336-c41U)
2017/08/23(水) 21:50:37.90ID:JD55Xkr10 やる気無さすぎだろ三菱。交換可能な代替品くらいアナウンスして欲しい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b355-MGPf)
2017/08/23(水) 22:02:36.97ID:1i4hWdB40 俺がDけら受けた説明では、ミッションオイルはもう日本には届いてるが国内持ち込みの検査でもう少しかかるとか聞いた。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61c9-oiIY)
2017/08/23(水) 22:14:06.78ID:vaZLAoqW0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-7mll)
2017/08/23(水) 23:18:34.09ID:m4kU+gGaM リスクをとって人柱になるなら、別に他社ゲトラグMTオイルにこだわる必要はないかと。
なぜなら、この車に今はなきラリーアートのLSDをいれたときの指定オイルはラリーアート純正LSDオイルだったので。
ちなみに、この車のラリーアートのLSDはクスコのOEMだった。
なぜなら、この車に今はなきラリーアートのLSDをいれたときの指定オイルはラリーアート純正LSDオイルだったので。
ちなみに、この車のラリーアートのLSDはクスコのOEMだった。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 612b-oDeO)
2017/08/23(水) 23:19:06.46ID:F70Kgzvu0 まだなくなって5年だしなあ
エボ10のMTもゲトラグじゃないの?
エボ10のMTもゲトラグじゃないの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp6d-Q+Jn)
2017/08/24(木) 13:57:12.39ID:xJkN16Izp エンジン止める度にフォグランプが消えて腹立つんだけどフォグランプ点けっぱなしは出来ない仕様なんですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-YsSW)
2017/08/24(木) 15:15:01.13ID:SxWA3zBbd フォグなんて平時は点いてないのが本来なんだし、エンジンオフで消えるのは便利でいいだろ
バカみたいに眩しいHIDフォグを常時点灯させてるバカの多いメーカーにもこの仕様を採用してほしいわ
バカみたいに眩しいHIDフォグを常時点灯させてるバカの多いメーカーにもこの仕様を採用してほしいわ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-iKqj)
2017/08/24(木) 15:29:18.56ID:dygOHXiCd そんなんで腹立つなんて気の短い奴だなぁ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 20:42:32.98ID:Y4kqWkqq0 🐒
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp6d-0bAf)
2017/08/25(金) 07:44:05.01ID:HRKnY2Zvp サーキットとか全く興味ないけど、lsdって入れたほうがいいの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-RBQL)
2017/08/25(金) 08:11:29.81ID:jivw5bHzM 入れた方がいいの?って聞いている時点で、必要はないかと。煽りでもなんでもなく。
俺はコーナーリング時のアクセルでのラインコントロールや、立ち上がり時の駆動抜け対策として入れたけど、デメリットも多いから。
俺はコーナーリング時のアクセルでのラインコントロールや、立ち上がり時の駆動抜け対策として入れたけど、デメリットも多いから。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-YsSW)
2017/08/25(金) 08:15:11.50ID:YbapmQXxd365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad4a-2obg)
2017/08/25(金) 10:58:06.62ID:vff7+tXi0 ジムカーナのサイドターンで明らかに差が出るんですが、LSD入れるデメリットってミッションオイルの管理がシビアになる以外にありますか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp6d-0bAf)
2017/08/25(金) 20:09:08.54ID:HRKnY2Zvp >>363-364
あざます。入れないことにします。
あざます。入れないことにします。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdbd-thtT)
2017/08/25(金) 23:00:35.30ID:mFOOB3Tp0 雪道ならないよりあったほうが進む
圧雪路はそんなかわらん
圧雪路はそんなかわらん
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1d2a-RBQL)
2017/08/25(金) 23:18:54.08ID:06+/fBbp0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp6d-0bAf)
2017/08/29(火) 16:00:32.69ID:XnPcvGbnpNIKU リアのキャンバーが純正でネガ方向に1度付いてるんだけど、これ立ててキャンバー無しにできるのかな?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ dd41-5uMk)
2017/08/29(火) 18:19:27.51ID:sYbvEU+N0NIKU シム入れてできるんでね。たぶんトーも一緒に変わってしまうことになると思うけど
https://www.amtecs.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=135_137&products_id=242
https://www.amtecs.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=135_137&products_id=242
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMce-AtI+)
2017/08/29(火) 20:38:01.56ID:ApCvqm83MNIKU キノコ入れてみたいけど、マフラー(リアピース)変えてある程度じゃおしゃれパーツ止まりだよね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9517-w36E)
2017/08/29(火) 22:10:11.83ID:arDNMKUO0NIKU キノコを付けてる車って、無造作にむき出しで純正エアクリ位置に付けてるの多くない?
熱い空気を吸わせてどうすんのって思う。
音だけ勇ましくて、ノーマルよりパワーダウンじゃん。
熱い空気を吸わせてどうすんのって思う。
音だけ勇ましくて、ノーマルよりパワーダウンじゃん。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a2f-iKqj)
2017/08/30(水) 01:32:20.43ID:k0xRt7v70 み◯カラなんかアテならんな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-reYj)
2017/08/30(水) 03:55:15.97ID:uiJV1rxVr >>372
ある程度スピードが出ると、吸気温度そんなに変わらんみたい。
ある程度スピードが出ると、吸気温度そんなに変わらんみたい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf1-vqNw)
2017/08/30(水) 07:29:24.92ID:UQWzjybVK 大昔、夏場の街乗りでキノコは80度超えてた
対策前のブリッツLMだったのもあってノーマルに戻したら40度台
速度出せば差が縮まるにしてもさすがにこれは
対策前のブリッツLMだったのもあってノーマルに戻したら40度台
速度出せば差が縮まるにしてもさすがにこれは
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cac7-TBjh)
2017/08/30(水) 07:30:11.57ID:edh58RtT0 >>372
剥き出しでパワーダウンするのはエンジンの熱を直接吸い込んでしまう発進時の話
車速が上がってフレッシュエアーが十分導入されるようになれば本来の効果は発揮できるよ
ただまぁ、搭載位置が酷いってのは間違いないけどな
エンジンルーム前方で、最大の熱源であるタービンよりも遠くが理想的
剥き出しでパワーダウンするのはエンジンの熱を直接吸い込んでしまう発進時の話
車速が上がってフレッシュエアーが十分導入されるようになれば本来の効果は発揮できるよ
ただまぁ、搭載位置が酷いってのは間違いないけどな
エンジンルーム前方で、最大の熱源であるタービンよりも遠くが理想的
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa85-v9ik)
2017/08/30(水) 09:36:50.53ID:9QvFgbiVa 右後ろの下回りから段差を越えた時にゴムがすれたような、キュッキュと言う音がするようになったんだけど同じ症状の人いない?
メカの人に同乗してもらって音を確認した後下回り見てもらって走行に問題があるような不具合はなくてとりあえずゴム部分に潤滑剤つけて様子見で帰ったけど今朝もやっぱり音がしている
メカの人に同乗してもらって音を確認した後下回り見てもらって走行に問題があるような不具合はなくてとりあえずゴム部分に潤滑剤つけて様子見で帰ったけど今朝もやっぱり音がしている
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-iKqj)
2017/08/30(水) 15:06:22.98ID:3j35JGsvd >>377
足回りとかタイヤホイールサイズ純正?
足回りとかタイヤホイールサイズ純正?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-YsSW)
2017/08/30(水) 17:16:41.20ID:5JBP7UpPd380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd2b-v9ik)
2017/08/30(水) 19:39:15.12ID:LeqwMEW40381名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-YsSW)
2017/08/30(水) 20:20:06.74ID:5JBP7UpPd >>380
いや、ショックが鳴いてるって話はゴトゴト系の音じゃなく、キュッキュッとかキィキィみたいな音
シャフトとケースが擦れるとき(要は伸縮時)に音が出てるんじゃないかと
アイブッシュの不具合でそういう音は出ないと思うよ
いや、ショックが鳴いてるって話はゴトゴト系の音じゃなく、キュッキュッとかキィキィみたいな音
シャフトとケースが擦れるとき(要は伸縮時)に音が出てるんじゃないかと
アイブッシュの不具合でそういう音は出ないと思うよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa2d-vgeI)
2017/08/30(水) 21:10:14.37ID:v702D25Ma コルスピ箱つけてるんだがバッテリーが邪魔だ
どこに移設するのがオヌヌメか(作業の楽さ的に)
どこに移設するのがオヌヌメか(作業の楽さ的に)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd2b-v9ik)
2017/08/30(水) 22:46:34.79ID:LeqwMEW40384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cac7-YsSW)
2017/08/30(水) 22:59:46.63ID:edh58RtT0 >>383
どっちから鳴ってるのかわかってるみたいだし、まずはショックを外して見てもらうといいんじゃないかな
ショックの耐久についてはある程度運なので、ダメだったらリフレッシュだと思ってスパッと換えてしまうといいよ
どっちから鳴ってるのかわかってるみたいだし、まずはショックを外して見てもらうといいんじゃないかな
ショックの耐久についてはある程度運なので、ダメだったらリフレッシュだと思ってスパッと換えてしまうといいよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-reYj)
2017/08/30(水) 23:48:42.77ID:uiJV1rxVr >>383
車体を左右に揺すったぐらいだと、音出ないの?出るなら誰かに揺すってもらって場所特定出来ない?
車体を左右に揺すったぐらいだと、音出ないの?出るなら誰かに揺すってもらって場所特定出来ない?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-zmLT)
2017/08/31(木) 00:34:10.50ID:gv5Dhc/ad 俺のも後ろからキュッキュッて音なるな
乗った時と走り出しの時
潤滑剤塗って貰っても暫くしたら再発した
面倒になって
それから数年放置してるけど
乗った時と走り出しの時
潤滑剤塗って貰っても暫くしたら再発した
面倒になって
それから数年放置してるけど
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-h26x)
2017/08/31(木) 08:08:54.33ID:8ua6HAKsa388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff78-jM2i)
2017/08/31(木) 10:49:49.65ID:MMzHULld0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-KcQ0)
2017/08/31(木) 12:10:59.87ID:i9yRXcSmd 寒冷地仕様のバカでかいバッテリーのメリットは?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-LzMH)
2017/08/31(木) 12:31:15.71ID:DrIfoXRjd >>389
重さによるトラクションの確保!
重さによるトラクションの確保!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spc7-FjDG)
2017/08/31(木) 14:45:59.39ID:9SCfWSo9p しかし雪道では逆に不利!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-KcQ0)
2017/08/31(木) 15:06:10.46ID:i9yRXcSmd ちなみに寒冷地仕様だけど、年に1回雪積もるか積もらないかなとこだからデカいバッテリーいるかなぁって。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0336-d5FS)
2017/08/31(木) 16:12:27.76ID:mTLodvcc0 年式によるかもしれないけど、寒冷地仕様は後席足元に送風口がついてるよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-KcQ0)
2017/08/31(木) 17:26:00.61ID:i9yRXcSmd 後ろにもヒーターついてても標準バッテリーでも容量不足にはならんだろうけど、特にデカいバッテリーでデメリット無かったら余裕持たせてそのままのサイズにするかぁ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0336-d5FS)
2017/08/31(木) 17:35:00.02ID:mTLodvcc0 あ、すでに乗ってるのですね。
メリットは低温時の安定性、デメリットは、価格なんじゃ無いでしょうか?
メリットは低温時の安定性、デメリットは、価格なんじゃ無いでしょうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4323-MGi3)
2017/08/31(木) 21:50:18.19ID:l8Be/kgU0 寒冷地仕様100D23L
ライトとかかなり安定するよ。フォグをHIDにしているから特にw
ライトとかかなり安定するよ。フォグをHIDにしているから特にw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33a7-fB8a)
2017/09/01(金) 01:00:37.92ID:D597GhOM0 06型黒VRを11年乗って、手放しました。
無事故無違反、ご苦労様でした。
無事故無違反、ご苦労様でした。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spc7-FjDG)
2017/09/01(金) 09:16:03.12ID:FknORQaJp 樹脂部を全部カーボン柄にしたいなあ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0336-GyxI)
2017/09/01(金) 10:34:43.06ID:OiTfPS8B0 08SPにオクヤマのフロアプレート着けるのは面倒くさかった
後ろに人乗せないしダクト撤去したよ
後ろに人乗せないしダクト撤去したよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f4b-9Ult)
2017/09/01(金) 19:56:39.00ID:l8SJbKRN0 >>397車デビューの方に渡るといいですね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6336-1J62)
2017/09/01(金) 20:45:37.33ID:gS1ANvtj0 新型のスイフトスポーツか中古のコルトRかでマジ迷ってる
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33a7-fB8a)
2017/09/01(金) 22:12:34.33ID:D597GhOM0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff36-u3ZQ)
2017/09/01(金) 22:27:33.04ID:lkj8OWcr0 >>401
いまなら新車がいいよ…
いまなら新車がいいよ…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-zmLT)
2017/09/01(金) 23:59:38.04ID:XAbP7bK9d 俺は新型スイフトスポーツに乗り換え予定
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc7-SGr9)
2017/09/02(土) 00:54:44.05ID:h4YygP6bp >>397
いくらでした?
いくらでした?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33a7-fB8a)
2017/09/02(土) 07:12:42.29ID:5yjGoX8b0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc7-jeJP)
2017/09/02(土) 10:58:53.52ID:7mq9B8M3p 今、17万キロ走ってるけど、いつ迄乗り続けらるか検討中。この車で25万キロ以上走ってる人、結構いる?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-zmLT)
2017/09/02(土) 15:30:23.05ID:USl8rVapd goonetで23万キロのVR中古車なら見たことある
売れたのか...
売れたのか...
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a7-SSHa)
2017/09/02(土) 18:33:19.57ID:9z72Q5p20 22万5000キロ現在進行中。
壊れそうな気配は無い。
機関よりも先にボディーが錆でやられそう。
壊れそうな気配は無い。
機関よりも先にボディーが錆でやられそう。
410407 (ワッチョイW 8301-jeJP)
2017/09/02(土) 21:12:12.01ID:c33F+Dzq0 >>408
23万キロぐらいでも中古屋に並ぶくらいなら、まだまだ走れるってことですかね。
23万キロぐらいでも中古屋に並ぶくらいなら、まだまだ走れるってことですかね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8301-jeJP)
2017/09/02(土) 21:19:48.57ID:c33F+Dzq0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-zmLT)
2017/09/02(土) 22:08:41.95ID:uQwjzX9bd 俺のは7年で75000kmだから
20万kmの前に経年劣化で逝きそう
の前にスイスポが気になる
20万kmの前に経年劣化で逝きそう
の前にスイスポが気になる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f18-1t85)
2017/09/03(日) 11:20:37.65ID:nH+6mjRm0 秋に車検だから新型スイスポに乗り換えても良いんだけど、やっぱり愛着あると手放せないなぁ
あと2年乗って、新型スイスポが熟成されてから買うかな、まだ15万キロいってないし
あと2年乗って、新型スイスポが熟成されてから買うかな、まだ15万キロいってないし
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-JEAj)
2017/09/03(日) 11:56:09.25ID:nmGvtU7sd415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc7-SGr9)
2017/09/03(日) 12:03:40.03ID:v0zFqKNkp ラリーアートVR の新車ってもう手にはいらないですかね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2f-KcQ0)
2017/09/03(日) 15:18:53.75ID:FOnYXZld0 車に限らず何でも初期ロットのは色々あるからなぁ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d368-YgIV)
2017/09/03(日) 15:41:52.64ID:JhmSmLuP0 Cvtだけど満タンで400kmしか走らんかった。
みんなもそんなもんなの?
みんなもそんなもんなの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2f-KcQ0)
2017/09/03(日) 16:28:11.16ID:FOnYXZld0 コルトってセルフでガソリン入れ難いよなぁ…レバー全開だと入らんし、半開で入れて油断すると溢れるし…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0336-b8Mh)
2017/09/03(日) 19:20:32.36ID:3ULnQFHd0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3359-xPDj)
2017/09/03(日) 19:27:00.65ID:DqHJ5Wej0 >>418
シェルのセルフだけど全開で入れられるし満タン付近でちゃんと止まるよ
シェルのセルフだけど全開で入れられるし満タン付近でちゃんと止まるよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-ekRK)
2017/09/03(日) 19:56:42.07ID:rRgyYTYQa 長雨の合間、久々に洗車して気がついたんだけど、リヤハッチ開くと右側、いわゆる運転席側にゴミが多く貯まってて除去するのに手間取った
田舎住みだからか、ゴミ内容は枯葉とか小さな虫の死骸とかがメインなだけど、なんかよく見るとバックランプ右側だけ中が黒ずんでる感じで、もしかしたら虫の死骸が詰まってるのかも?
車の遍歴多々あるけども、この車の洗車する時は気合い入るよブレーキダストも半端無いし
田舎住みだからか、ゴミ内容は枯葉とか小さな虫の死骸とかがメインなだけど、なんかよく見るとバックランプ右側だけ中が黒ずんでる感じで、もしかしたら虫の死骸が詰まってるのかも?
車の遍歴多々あるけども、この車の洗車する時は気合い入るよブレーキダストも半端無いし
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2f-KcQ0)
2017/09/03(日) 21:55:22.19ID:FOnYXZld0 >>420
俺もシェルのセルフなんだが…
俺もシェルのセルフなんだが…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3dc-fHGC)
2017/09/03(日) 23:05:41.49ID:zAar80QC0 買って最初の給油の時にダパァしたなぁ……
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf34-uJLR)
2017/09/04(月) 05:47:34.57ID:XCNdAJMV0 イオン系のセルフを使っていますが、全開でもちゃんと止まっています。
そこからちびちびと1L弱入りますが。。。
そこからちびちびと1L弱入りますが。。。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa7-dxPl)
2017/09/04(月) 07:28:59.88ID:dwD70Sg+K ホムセン(コーナン)に併設のセルフだけど全開だと吹き返してしまって入らんわ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff36-u3ZQ)
2017/09/04(月) 07:51:11.90ID:JJVtlIW30 ガソリンの銘柄は同じでもスタンドの設備はどこも同じじゃないだろ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c6-UBPk)
2017/09/04(月) 08:54:14.96ID:zwsJ2F3P0 パジェロミニのトンデモ給油口を知ってるとコルトの給油口は至って普通
ちゃんと奥までノズルを入れてればまずこぼれないと思うよ
パジェロミニの給油口はそもそもノズルが入らなかった…
ちゃんと奥までノズルを入れてればまずこぼれないと思うよ
パジェロミニの給油口はそもそもノズルが入らなかった…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f18-K2oo)
2017/09/05(火) 07:26:49.48ID:fwgoQvQ30 ノズルをまっすぐに奥までグッと刺すべし。
曲がってると止まる。
曲がってると止まる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-KcQ0)
2017/09/05(火) 10:14:28.05ID:/qo7thZ9d >>428
タンク内の空気抜くつもりでちょっと浮かしてるけど、完全に密着させるような感じで?
タンク内の空気抜くつもりでちょっと浮かしてるけど、完全に密着させるような感じで?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c6-UBPk)
2017/09/05(火) 12:48:34.90ID:SEUfhoMP0 >>429
428じゃないけど、タンクの空気抜きはそれ用の穴があるから問題ないよ
(満タン付近で給油口のちょっと奥から燃料がパシャパシャ出てくるのがそう)
ノズルは入るだけ奥まで挿し込むのが正解で、挿し込みが甘いと吹き零れの原因になる
あとオートで停止した後は燃料がパイプからタンクに入っていくまで一瞬待つといい
最初に書いた空気抜きの穴から燃料が出てるときに継ぎ足すと溢れる可能性があるので注意
セルフのスタンドはフルサービスのスタンドに比べてノズルの出力(流量)が絞られてるから、
やり方さえ間違えなければそうそうこぼれる事は無いはずだよ
428じゃないけど、タンクの空気抜きはそれ用の穴があるから問題ないよ
(満タン付近で給油口のちょっと奥から燃料がパシャパシャ出てくるのがそう)
ノズルは入るだけ奥まで挿し込むのが正解で、挿し込みが甘いと吹き零れの原因になる
あとオートで停止した後は燃料がパイプからタンクに入っていくまで一瞬待つといい
最初に書いた空気抜きの穴から燃料が出てるときに継ぎ足すと溢れる可能性があるので注意
セルフのスタンドはフルサービスのスタンドに比べてノズルの出力(流量)が絞られてるから、
やり方さえ間違えなければそうそうこぼれる事は無いはずだよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc7-nzHo)
2017/09/05(火) 14:00:15.84ID:+VW0suZqx サイドブレーキの効きが悪くなってきた…
マックス引かないとちょっとした坂だと動いちゃう
マックス引かないとちょっとした坂だと動いちゃう
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-YgIV)
2017/09/05(火) 20:30:35.03ID:5Scs5tgZ0 MT売ってCVT買い直そうかと悩んでいる。
日常の使い勝手の誘惑に負けそう。
あと黒に飽きた。
日常の使い勝手の誘惑に負けそう。
あと黒に飽きた。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31f-6h2J)
2017/09/05(火) 20:55:23.97ID:/puPPJKg0 スイスポATに乗り換えようかな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f4b-9Ult)
2017/09/05(火) 22:18:37.14ID:vh91QlKX0 cvtでも街走り充分やで
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf08-k/3h)
2017/09/06(水) 02:04:57.73ID:KZin02qZ0 CVT乗ってるけど楽な反面楽しくはないよ
MT操作が面倒というなら止めないけどね
MT操作が面倒というなら止めないけどね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-6h2J)
2017/09/06(水) 08:21:06.19ID:JWCVQYq80 ATはアリだけどCVTは無いな
何度か乗ったけどあれのアクセルワークはMTに慣れてる俺にムズすぎる
何度か乗ったけどあれのアクセルワークはMTに慣れてる俺にムズすぎる
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc7-YgIV)
2017/09/06(水) 09:11:13.13ID:llVgO76fp 首都圏だとMTはもう楽しさより面倒さのほうが先に立つ。
渋滞と信号だらけでストップ&ゴー頻発
中途半端な速度でピークトルク使い辛い、
急勾配での神経使う坂道発進、
一旦停車してからトロトロと進む前の車に合わせなきゃならん車間距離、
心折れたわ。
渋滞と信号だらけでストップ&ゴー頻発
中途半端な速度でピークトルク使い辛い、
急勾配での神経使う坂道発進、
一旦停車してからトロトロと進む前の車に合わせなきゃならん車間距離、
心折れたわ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-h26x)
2017/09/06(水) 11:21:25.82ID:erNZ+3HRa 昔は皆MTだったんだし人間の方が退化しているんだよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2f-KcQ0)
2017/09/06(水) 12:28:30.16ID:njVJNmSP0 京都の市街地だとMTどうこうよりも小回りきかんほうが…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-FQn1)
2017/09/06(水) 14:03:28.06ID:nwa9MnUUd >>431
ワイヤーだけならサイドブレーキのカバー剥げば10mmのスパナで簡単に調整できるよ
ところでコルトのサイドブレーキってってピストン式?内ドラム式?
ドラム式ならサービスホールから楽に調整出来るんだけどなぁ
ワイヤーだけならサイドブレーキのカバー剥げば10mmのスパナで簡単に調整できるよ
ところでコルトのサイドブレーキってってピストン式?内ドラム式?
ドラム式ならサービスホールから楽に調整出来るんだけどなぁ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f18-1t85)
2017/09/06(水) 16:51:01.91ID:myW8zdlx0 ピストン式
同じ足踏み式パーキングブレーキだけど、普通のコルトとCVTのVRはペダルの重さが段違い。これがドラム式とピストン式の違い
同じ足踏み式パーキングブレーキだけど、普通のコルトとCVTのVRはペダルの重さが段違い。これがドラム式とピストン式の違い
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 43c9-FQn1)
2017/09/06(水) 20:10:44.18ID:mg8sg2Dk0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a341-UBPk)
2017/09/06(水) 21:55:24.57ID:aNhVgMOx0 中のシールと当るところじゃないから傷なんて気にしなくても
俺なんてウォーターポンププライヤーでガッツリ掴んで回すぜ…
俺なんてウォーターポンププライヤーでガッツリ掴んで回すぜ…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4323-MGi3)
2017/09/06(水) 21:56:37.82ID:IMCRD5cJ0 CVT楽だわ〜。
その反面、教習所以来MT運転していないから結構やばいw
その反面、教習所以来MT運転していないから結構やばいw
445444 (ワッチョイ 4323-MGi3)
2017/09/06(水) 22:02:19.84ID:IMCRD5cJ0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4323-MGi3)
2017/09/06(水) 22:05:34.93ID:IMCRD5cJ0 444 訂正
MT運転していないから→MT運転をあまりしていないから
MT運転していないから→MT運転をあまりしていないから
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba98-x/0H)
2017/09/07(木) 07:57:28.72ID:PdSW16HI0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbc9-oyh8)
2017/09/07(木) 08:19:21.36ID:doFIooWv0 通勤車はMTのVR
遠出や旅行はオデアブ
VRのMTは半クラ当てるのも坂道維持するのも楽な気がする
遠出や旅行はオデアブ
VRのMTは半クラ当てるのも坂道維持するのも楽な気がする
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-b3wh)
2017/09/07(木) 12:48:20.90ID:yxnQDTctp CVT楽だが、楽を求めるなら別にVRでなくとも、というループから逃れられない。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83c6-nUtZ)
2017/09/07(木) 13:42:46.36ID:P/WxVrlf0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-b3wh)
2017/09/07(木) 14:09:47.63ID:yxnQDTctp 話変わるけどこの車、実際見るとかっこいいのにスマホで撮るとなんかダサくね?
魚眼レンズ補正なのかな。
魚眼レンズ補正なのかな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-oyh8)
2017/09/07(木) 14:17:14.83ID:eNhlyiGQd453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ac/c)
2017/09/07(木) 15:26:23.10ID:BjbVJ8Anp 漫画チックなイラストで急発進して重心が全て後ろにいった図…な印象
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83c6-nUtZ)
2017/09/07(木) 17:22:24.39ID:P/WxVrlf0 スマホに付いてるレンズは換算28mmを切る超広角って言っていいレベルの焦点距離だから近くで撮るとデフォルメ効果が強く出る
スマホで目で見たときと同じように撮りたいなら、ちょっと離れて撮ってトリミングが一番手っ取り早いよ
機種にもよるけど、車体が画面の半分くらいのサイズになれば自然な映り(換算50mmくらい)になるはず
スマホで目で見たときと同じように撮りたいなら、ちょっと離れて撮ってトリミングが一番手っ取り早いよ
機種にもよるけど、車体が画面の半分くらいのサイズになれば自然な映り(換算50mmくらい)になるはず
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76c1-s28N)
2017/09/07(木) 19:56:01.96ID:3iNsclFG0 フォグをポジションと連動化した方いらっしゃいませんか?フォグ点灯させるのにスイッチ押さなければいけないのが面倒なのですが。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83bd-IwTX)
2017/09/07(木) 23:30:04.93ID:d0I8c6fR0 個人の好き嫌いではあるが
雨も降ってない霧も出てない雪も降ってないのに
フォグつけてるやつはアホくさい
雨も降ってない霧も出てない雪も降ってないのに
フォグつけてるやつはアホくさい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-TqSc)
2017/09/08(金) 05:11:52.17ID:DyufwbRCr458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK67-+mtu)
2017/09/08(金) 07:28:09.00ID:qPis5jupK 純正フォグなんてたいして明るくないとはいえ、無意味なフォグ点灯とか充分迷惑だと思うが
光モノなら社外のポジション連動のイカリングやLED付き純正コンバージョンのフォグがあるし
光モノなら社外のポジション連動のイカリングやLED付き純正コンバージョンのフォグがあるし
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba98-x/0H)
2017/09/08(金) 07:48:42.89ID:JJW6PGNP0 EUは日中でもバイクみたいにライト点灯が義務化されてるらしいな
ドイツ車買え
ドイツ車買え
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa06-5Wvy)
2017/09/08(金) 08:03:07.05ID:tAT5aQnDa 周りからの視認性が上がるし無駄ではない
車検通らないような光度は論外だけど
エレクトリカルパレードとかイカ釣り漁船は趣味
車検通らないような光度は論外だけど
エレクトリカルパレードとかイカ釣り漁船は趣味
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-s28N)
2017/09/08(金) 12:01:50.78ID:CzUmsGxWa462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-A1tO)
2017/09/08(金) 12:22:51.26ID:PKF3ujlha フォグの使用に天候制限は無く、警察も暗いと思ったら使えってスタンス。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b68-Ag34)
2017/09/08(金) 12:59:02.31ID:PRB9yEx+0 >>452
ナンバー隠さなくて大丈夫?
ナンバー隠さなくて大丈夫?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-8YYg)
2017/09/08(金) 14:26:12.54ID:KgcO5RG2d 光軸ズレてて眩しくなければフォグ点いてても気にならないけどね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a36-zO9O)
2017/09/08(金) 19:38:06.41ID:FS1J2qwi0 >>456
夜に点けて霧と雨の日は消してる奴いるよな
夜に点けて霧と雨の日は消してる奴いるよな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-oyh8)
2017/09/08(金) 20:15:49.04ID:11lLs38Ed >>463
今はもう亡き車両なんで大丈夫
今はもう亡き車両なんで大丈夫
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a2f-nUtZ)
2017/09/09(土) 07:15:53.85ID:ECHT/lkR0 新車で買って6年経つけどメンテってどこに気をつけたらいいですか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba98-x/0H)
2017/09/09(土) 08:30:53.30ID:wdhJmRn10469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-b3wh)
2017/09/09(土) 08:51:48.45ID:ucibl8oI0 なんか助手席側のダッシュボード内(もしかしたらAピラー内?)からカタカタコトコトと音がするようになった。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュT Sa7b-x/0H)
2017/09/09(土) 19:24:08.06ID:d/EDeR3ra0909 過去スレからコピペしといたお役立ち情報を貼ってやる
【持病】
カチカチって感じの音なら助手席エアバッグの金具かもしれない
ダッシュボード(グローブボックス奥の上方)にカバー状の金具がついてて、
そのカバーとエアバッグ本体側のツメが引っかかるように配置されてるんだけど、そこが接触して鳴る
助手席に誰か乗せてエアバッグのあたりを上から押さえてもらって鳴らなくなったら多分これ
本来は当たらない設計なんだろうけど、コルトのダッシュボードは巨大な一体成型ものなので、
熱による経年劣化でわずかにでも歪んでくると、結構位置がずれてくるんじゃないかと思う
実際に見てもらうと分かるけど、ダッシュボードが下がってくるとカバーとツメが当たるような配置になってる
元々異音防止のため?にツメ側にマットが貼り付けてあるけど、それが擦り切れることで鳴り出すんじゃないかな
(峠走行後に鳴り出したのはたまたまか、振動でマットが擦り切れるのが早くなったとか?)
対策としてはカバーとツメの間に何かを挟むか、カバーの接触してる部分を折るなり削るなりして逃げを作るか
(つっかえ棒でダッシュボードを持ち上げるのも考えたけど、いい設置方法が浮かばなかった)
最初は厚さ1mmのゴムシートを挟んでみたけど、結構当たりが強いらしく暫くしたら切れてた
なのでカバーの接触面を少し曲げてやったらだいぶ改善したよ
挟む方で行くならきつく折り込んだ紙か薄い木(冗談抜きにアイスの棒とか)がいいかもしれない
昔撮ったエアバッグの金具の写真が見つかったからうpしてきたよ
http://i.imgur.com/Q4y4L2u.jpg
かなり窮屈で工具使うのは難しいから緩衝材を挟む方をオススメする
【持病】
カチカチって感じの音なら助手席エアバッグの金具かもしれない
ダッシュボード(グローブボックス奥の上方)にカバー状の金具がついてて、
そのカバーとエアバッグ本体側のツメが引っかかるように配置されてるんだけど、そこが接触して鳴る
助手席に誰か乗せてエアバッグのあたりを上から押さえてもらって鳴らなくなったら多分これ
本来は当たらない設計なんだろうけど、コルトのダッシュボードは巨大な一体成型ものなので、
熱による経年劣化でわずかにでも歪んでくると、結構位置がずれてくるんじゃないかと思う
実際に見てもらうと分かるけど、ダッシュボードが下がってくるとカバーとツメが当たるような配置になってる
元々異音防止のため?にツメ側にマットが貼り付けてあるけど、それが擦り切れることで鳴り出すんじゃないかな
(峠走行後に鳴り出したのはたまたまか、振動でマットが擦り切れるのが早くなったとか?)
対策としてはカバーとツメの間に何かを挟むか、カバーの接触してる部分を折るなり削るなりして逃げを作るか
(つっかえ棒でダッシュボードを持ち上げるのも考えたけど、いい設置方法が浮かばなかった)
最初は厚さ1mmのゴムシートを挟んでみたけど、結構当たりが強いらしく暫くしたら切れてた
なのでカバーの接触面を少し曲げてやったらだいぶ改善したよ
挟む方で行くならきつく折り込んだ紙か薄い木(冗談抜きにアイスの棒とか)がいいかもしれない
昔撮ったエアバッグの金具の写真が見つかったからうpしてきたよ
http://i.imgur.com/Q4y4L2u.jpg
かなり窮屈で工具使うのは難しいから緩衝材を挟む方をオススメする
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 9a36-xkdj)
2017/09/09(土) 19:41:27.39ID:hCCJbiBK00909472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a2f-nUtZ)
2017/09/09(土) 22:48:40.44ID:ECHT/lkR0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-s8Hf)
2017/09/09(土) 23:10:38.35ID:Kjvkr/Umr 点検してるならそれでいいじゃん
それ以上何を聞きたいんだこいつ
それ以上何を聞きたいんだこいつ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-b3wh)
2017/09/10(日) 00:06:40.20ID:42NcFas30 >>470
おおう助かるありがとう。
おおう助かるありがとう。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-ac/c)
2017/09/10(日) 08:29:35.07ID:s3405OWRp 青空駐車なので車カバー
雨の日は乗らず
…最近何のための車なのか少々疑問が…
雨の日は乗らず
…最近何のための車なのか少々疑問が…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-8YYg)
2017/09/10(日) 09:59:34.58ID:Nkv2zC2Nd 車カバーって風でばたついて擦れたら塗装剥げそうだけど大丈夫なんかね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-b3wh)
2017/09/10(日) 15:40:25.16ID:lAs96K/hp478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba98-x/0H)
2017/09/11(月) 07:48:42.67ID:kRufhnPb0 法定速度を遵守する俺がこの車に乗ってるのも謎
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-ndid)
2017/09/11(月) 13:58:15.57ID:67+bsjf3M リアガラス昇降してたら、ガラスがずれ落ちた…経年劣化でガラス固定の樹脂部品が折れたらしい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 234a-QyhX)
2017/09/11(月) 14:42:16.56ID:tv86UCFH0 欧州車でもないのに窓落ちってあるんだ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM47-5Wvy)
2017/09/11(月) 16:12:32.70ID:io0nLO+uM 日本車でも昔から現在まで窓落ちするよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-8J2w)
2017/09/11(月) 17:07:40.34ID:3WGRCpvzM 日産車は特に酷かった気がする
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-ajNg)
2017/09/11(月) 17:20:35.53ID:lo76qHijd 昔乗ってたエボ3も落ちた事ある
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-gF+O)
2017/09/11(月) 20:19:50.04ID:W3QbNo8kd うちのもこの間窓落ちしたから某オクで買って直したわhttps://i.imgur.com/EwYP63z.jpg
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76c1-dOY+)
2017/09/12(火) 02:54:31.80ID:IDUvORx50 俺のもリアガラス落ちてオクで買って差し替えたわ...あのプラスチック折んだよな。知恵の輪で大変だった
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-b3wh)
2017/09/13(水) 10:20:31.66ID:yjFYZC+ep エアロやアルミが欲しくならない不思議な車
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa7b-x/0H)
2017/09/13(水) 10:30:35.37ID:hS+p1mO/a アルミはいらんけど鍛造ホイールは欲しいな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-VyCj)
2017/09/15(金) 23:03:42.18ID:cuyNKt4D0 他の国産コンパクトに乗り換えたいけど、人と被るのは嫌だ。
何がいいの無いかな〜。
何がいいの無いかな〜。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-4DNE)
2017/09/15(金) 23:26:27.70ID:s/L8Fk3jd 古くていいならスターレットとか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-/v18)
2017/09/16(土) 00:10:01.58ID:odGtYgTed >>488
新型シビックタイプR
新型シビックタイプR
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-1/aj)
2017/09/16(土) 01:27:14.11ID:Vl/ZpInHr >>490
シビックは、もうコンパクトじゃないでしょ。
シビックは、もうコンパクトじゃないでしょ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5b4b-6PtN)
2017/09/16(土) 06:40:26.73ID:uyWDSWaX0 マフラーとエアクリ社外にしたくらいでECUイジってもらっても効果体感できないかな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5398-o7xi)
2017/09/16(土) 09:07:18.16ID:KC4J826J0 >>488
スズキ イグニス
スズキ イグニス
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-QUPF)
2017/09/16(土) 09:57:52.08ID:8YVh61ujd もう外車買うしかないんじゃね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9336-hjhj)
2017/09/16(土) 11:36:56.99ID:cXXGD6xy0 ヴィッツはめったに見なくなった気がする
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sacd-o7xi)
2017/09/16(土) 12:32:27.33ID:833EJTjKa497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bf5-xOGb)
2017/09/17(日) 08:45:57.60ID:/cvyl1XJ0 >>496
マフラー純正に戻せば直る
マフラー純正に戻せば直る
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1aa-cv6a)
2017/09/17(日) 09:14:26.13ID:Nchl/gg30 上の方のプロジェクターフォグ付けた人だけど、これめちゃんこ明るいぞ。勿論ヘッドライトの下に灯体付いてるからローカットラインの下に平行に光軸合わせてるけど、純正のヘッドライトよか全然明るいわ。なんで純正のローってあんなにぼんやりとしか照らさないのかね?
プロジェクター内のメッキ死んでるのかな
プロジェクター内のメッキ死んでるのかな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-VyCj)
2017/09/17(日) 13:34:22.61ID:RqHQYcmW0 扁平45のまま17インチに上げたらホイールハウスの隙間が埋まった。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-zlES)
2017/09/17(日) 17:05:59.02ID:8qWtUfEt0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4d-VyCj)
2017/09/17(日) 17:44:43.68ID:jRZ7cTRfp ワークエモーションのXT7を履こうと思うんだけど、フロントのオフセットって
+32でツラ出る感じ?
+32でツラ出る感じ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d3eb-7UEo)
2017/09/17(日) 17:53:19.38ID:vz1bAscZ0 >>501
何Jかで変わってくるけど8Jだったら車検ギリって感じかな
何Jかで変わってくるけど8Jだったら車検ギリって感じかな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-VyCj)
2017/09/17(日) 19:18:35.60ID:RqHQYcmW0 ありがとう。
7jだと+42ぐらいかな?
7jだと+42ぐらいかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7918-KNcB)
2017/09/17(日) 19:40:57.35ID:rDvcU8il0 スイスポ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-VyCj)
2017/09/17(日) 19:41:19.50ID:RqHQYcmW0 逆だったスマソ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdb3-CWD8)
2017/09/17(日) 19:59:17.63ID:md4A31gvd 現行ミラージュより断然イイよねこの車?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa85-XDX8)
2017/09/17(日) 20:21:55.73ID:8Ngn6j2Na508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-SGtB)
2017/09/18(月) 08:20:03.02ID:PdaVL1L00 すいぽ、あのスペックで6MT、ブースト計まで付いて190万は安いよな
ホイールは変だけどw
ホイールは変だけどw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9336-hjhj)
2017/09/18(月) 08:26:44.85ID:vaYyUYTT0 SUVみたいなホイール
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b18-QUPF)
2017/09/18(月) 12:33:28.62ID:i3mHnF960 VRよりも140キロ近く軽いからいいな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5b4b-6PtN)
2017/09/18(月) 20:20:48.24ID:FzxxNrYS0 エスクード1.4ターボが気になってきた
エクリプスも気になるが
エクリプスも気になるが
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7918-KNcB)
2017/09/18(月) 20:52:44.02ID:aTOIDG/c0 スイスポと比べて勝ってるところってパワーの他に何がある?
耐久性?
耐久性?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-VyCj)
2017/09/18(月) 21:19:25.83ID:y4W+CaHt0 デザイン?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-/v18)
2017/09/18(月) 21:36:24.45ID:9uGT7sBZd パワー意外無いかも
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-hjhj)
2017/09/18(月) 22:59:14.31ID:cbouvBhfd516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93c7-k2aw)
2017/09/19(火) 07:50:45.31ID:4vT4QlYT0 >>512
直噴でないことからくるチューニングのしやすさ
直噴はインジェクターがネック (燃料の増量が困難) になるので、スイスポの純正インジェクターの容量にもよるけど、160〜180PSがいいところじゃないかね
あとは人によって良い点かは判断が分かれるけど、後部座席が広い
直噴でないことからくるチューニングのしやすさ
直噴はインジェクターがネック (燃料の増量が困難) になるので、スイスポの純正インジェクターの容量にもよるけど、160〜180PSがいいところじゃないかね
あとは人によって良い点かは判断が分かれるけど、後部座席が広い
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1d-KNcB)
2017/09/19(火) 12:32:01.44ID:NqInf0kia 俺のハッチへの拘りは、開口部と荷室の高さが同じで段差が無い事。そして後部座席を倒してフラットになる事。これが備わっていれば間違いなく乗り換える。
やっぱハッチ開けてそこに座りたいだろ?
やっぱハッチ開けてそこに座りたいだろ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 092e-jhNY)
2017/09/19(火) 12:45:06.63ID:kDWSWkuS0 スイスポは3ナンバーになっちまったからオレの環境では無理だわ
両側壁でVRですらドアミラー畳んでギリギリの道があるから
両側壁でVRですらドアミラー畳んでギリギリの道があるから
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc5-QUPF)
2017/09/19(火) 15:20:44.66ID:YmG8X8C7M ちなみにVR1695mm
33スイスポ1735mm
33スイスポ1735mm
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM85-CYFs)
2017/09/19(火) 17:01:29.97ID:a65BM0oFM アバルト500でも買った方が幸せだな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1117-CWD8)
2017/09/19(火) 22:24:29.55ID:54DCf9xe0 >>520
色々と壊れるから、幸せにはなれんかもよ。
色々と壊れるから、幸せにはなれんかもよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM85-CYFs)
2017/09/20(水) 11:04:35.85ID:cmZkDZe0M 外車なんかそんなもんだと割り切れないと嫌になりそうだな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-VyCj)
2017/09/20(水) 12:12:30.24ID:9wHKJVhmp 17インチ化したら乗り心地悪いわ無理…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-wcvk)
2017/09/21(木) 09:59:17.84ID:JeUSsc1Ta GRヴィッツが1.8Lスーチャーで200馬力↑だってさ
300万以上しそうだけど
300万以上しそうだけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fc6-v5z1)
2017/09/21(木) 10:35:29.31ID:np4zljG40 >>524
それはGRじゃなくてGRMNでしょ
GRは下位のグレードだからそこまでのスペックにはならないと思う
86やマークXのGRMNが500万オーバーな事を考えれば、エンジン載せ替えまでやるヴィッツGRMNが300万円台ってのは絶対あり得ない
それはGRじゃなくてGRMNでしょ
GRは下位のグレードだからそこまでのスペックにはならないと思う
86やマークXのGRMNが500万オーバーな事を考えれば、エンジン載せ替えまでやるヴィッツGRMNが300万円台ってのは絶対あり得ない
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 072e-JD2c)
2017/09/21(木) 12:19:07.22ID:Sp9CtMSA0 GRは109馬力で足とボディチュ一ンされてるとはいえ230万(GR)は高すぎる
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2f-UCJm)
2017/09/22(金) 20:57:07.16ID:O8G3R2+l0 そう考えるとコルトって出た時期が早すぎた感あるよね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b2b-wcvk)
2017/09/22(金) 21:48:48.02ID:9oENl9H50 あの時代だから200切ってたんだぞ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb36-L7JS)
2017/09/27(水) 07:21:36.77ID:YFBIcQq80 コルプラに205/45/r17履けるかな。
アルミ大きくしたいが乗り心地も確保したくて。外周一回り大きくなるけど。
内側に当たったりしないか心配。
アルミ大きくしたいが乗り心地も確保したくて。外周一回り大きくなるけど。
内側に当たったりしないか心配。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-zQc0)
2017/09/27(水) 08:10:12.66ID:zn77Dck3d 163ps COLTVR189万円(税抜)
263ps MSアクセラ240万円(税抜)
263ps MSアクセラ240万円(税抜)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-wcvk)
2017/09/27(水) 14:29:37.31ID:L9sl2qmva msアクセラはロマン
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-bLpa)
2017/09/27(水) 15:48:03.02ID:EYjmhtK7r MSアクセラこんな安かったのか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-wcvk)
2017/09/27(水) 15:49:58.17ID:L9sl2qmva 今なら350万ぐらいするんじゃない
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe1-xeSO)
2017/09/28(木) 22:51:33.28ID:09/PpXFrp H23年式 3.1万km 5速 ホワイトパール
で175万で売りにでてるんだけど
高くない?
で175万で売りにでてるんだけど
高くない?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2336-f9OZ)
2017/09/28(木) 23:04:41.14ID:6QIVG7yo0 高い
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-ki7B)
2017/09/29(金) 07:35:41.88ID:eRuHKul4M 新車並じゃないか…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c7-2GbZ)
2017/09/29(金) 07:44:38.24ID:NFNAn5oe0 新型スイスポの実情次第で大きく影響を受ける車種だからねぇ
最終的にどちらも良し悪しで現状維持になると思うけど、スイスポがの実車が出回る前に高めで売り抜ければって所なんでしょ
にしても175万はやりすぎだと思うがw
最終的にどちらも良し悪しで現状維持になると思うけど、スイスポがの実車が出回る前に高めで売り抜ければって所なんでしょ
にしても175万はやりすぎだと思うがw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe1-xeSO)
2017/09/29(金) 08:06:17.76ID:KKoyyazfp ラリーアートオーナーにとっては悪い気はしないですけどねw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM49-IV3n)
2017/09/29(金) 08:14:07.15ID:wayUe8dLM 売りは175でも買い取りは買い叩かれてるはずだよな。幾らぐらいだろ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe1-FFaH)
2017/09/29(金) 08:16:29.85ID:G8qJJvEhp この車買い直すのに175万出すなら別の車の方がいいだろうなあ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 232f-2GbZ)
2017/09/29(金) 21:01:08.06ID:jsvh5uo/0NIKU コルトが新型のスイスポと比較されるのを見かけるけどコルトなんてもう過去の車なのにまだ新型車の引き合いに出されてかわいそう
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spe1-FFaH)
2017/09/29(金) 23:47:58.98ID:G8qJJvEhpNIKU 俺はCVTだし、まったり蚊帳の外。
楽チンでトルクもあってお気に入りだぜ。
楽チンでトルクもあってお気に入りだぜ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-7x71)
2017/09/30(土) 11:21:26.60ID:GsHKA86Id 新型より馬力は勝る
オタク度も勝る
それだけ
俺は好きだけどね
オタク度も勝る
それだけ
俺は好きだけどね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4536-FFaH)
2017/09/30(土) 12:30:34.07ID:yKgFfoTY0 剛性も勝るぜ!
多分。
多分。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe1-xeSO)
2017/09/30(土) 15:45:59.89ID:6vGGXGlvp 変態度はナナメ上!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-lm4R)
2017/09/30(土) 16:50:02.30ID:6Yu2v2ZEd >>542同じく
ガソスタでコルトプラスにもラリーアートあったんですねと言われるのが快感だぜ
ガソスタでコルトプラスにもラリーアートあったんですねと言われるのが快感だぜ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-8dfe)
2017/09/30(土) 17:25:27.95ID:yraHn2ddd 新型スイスポは年末には街に溢れかえるんだろうなぁ
今まで以上に突っかかってくるやつが増えそうで今から気が滅入るわ
今まで以上に突っかかってくるやつが増えそうで今から気が滅入るわ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-7x71)
2017/09/30(土) 17:28:12.93ID:GsHKA86Id >>547
エボ乗りには優しくされる俺( •̀ㅁ•́;)
エボ乗りには優しくされる俺( •̀ㅁ•́;)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e52b-mmv7)
2017/09/30(土) 19:06:38.02ID:q2303TnT0 スイスポは直噴ターボみたいだけど欧州車みたいにスラッジだらけになったりすんの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa61-IQJU)
2017/09/30(土) 20:08:25.56ID:l1+PKQooa 三菱 GDI「ん?」
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232f-Tj3B)
2017/09/30(土) 20:36:00.41ID:eorqnWqF0 >>547
スイスポよりフィットのほうが多くない?
スイスポよりフィットのほうが多くない?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2336-f9OZ)
2017/09/30(土) 21:01:14.68ID:zbUqxbiO0 なんでフィットだけ一括なんだよ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa49-asy+)
2017/09/30(土) 23:31:50.09ID:xb4JcteDa フィットだから
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e512-KUjz)
2017/10/01(日) 08:21:16.52ID:qPiFLzvj0 33スイポ試乗したよ。
剛性あり値段も安い。代替えにはおすすめかな。
いまコルプラVR乗りなんだけど、100kmまでのの速さならコルプラの圧勝。てか、あのCVTワープ感は怖いわ。
剛性あり値段も安い。代替えにはおすすめかな。
いまコルプラVR乗りなんだけど、100kmまでのの速さならコルプラの圧勝。てか、あのCVTワープ感は怖いわ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4536-FFaH)
2017/10/01(日) 09:09:39.25ID:cbjJC21c0 コルプラVRって何だ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-ki7B)
2017/10/01(日) 09:30:47.39ID:BbuaZWJUM CVT厨うざい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe1-9b38)
2017/10/01(日) 12:16:21.95ID:afCtuIHfx スイスポ試乗したいな〜平日じゃないとまだ混んでるかな?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d18-IV3n)
2017/10/01(日) 20:20:59.93ID:MaAfZWFg0 スイスポに乗り換えようかと試乗したが、速さ的にはVRの一択。
不具合抱えて金掛かりそうなら乗り換えだが正常なら思い留まった方が得策かと。
不具合抱えて金掛かりそうなら乗り換えだが正常なら思い留まった方が得策かと。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2336-Txnz)
2017/10/01(日) 21:57:27.76ID:1MaZFWKs0 馬力は23馬力低いけど140キロ軽い車体でトルクも3キロ程すいぽの方が上なのにVRの方が速いとは意外だな(°Д°)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa61-IQJU)
2017/10/01(日) 22:51:04.20ID:Sa+7lMxVa >>559
スイスポは横に営業マンが乗ってるからでは?
スイスポは横に営業マンが乗ってるからでは?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa61-IQJU)
2017/10/01(日) 22:58:42.20ID:Sa+7lMxVa https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170930-10273706-carview/?mode=full
おまけの話だが、スピードメーターはフルスケール260km/hまで刻まれている。日本仕様は
180km/hリミッターが入っているが、欧州仕様では200km/hを上まわるという。
コルトVRってリミッター解除だけで200km出るっけ?
おまけの話だが、スピードメーターはフルスケール260km/hまで刻まれている。日本仕様は
180km/hリミッターが入っているが、欧州仕様では200km/hを上まわるという。
コルトVRってリミッター解除だけで200km出るっけ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc1-7x71)
2017/10/01(日) 23:47:45.47ID:i0tMygayd 出ない理由探すほうが難しくないか?
プロボックスで170だぞ
余裕
プロボックスで170だぞ
余裕
563東京 埼玉 (アウアウウーT Sa49-J2gx)
2017/10/02(月) 07:15:16.51ID:OQxLRSLva コルトVRの純正サス どなたか売って?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe1-FFaH)
2017/10/02(月) 08:03:15.12ID:HuyiuQgvp 後期型アルミに変えて一本当たり約2kg軽量化したが、燃費は変わらん。
(タイヤ同じ)
バネ下重量はわずかな差でも燃費に響くとかいう話はウソだなぁ。
(タイヤ同じ)
バネ下重量はわずかな差でも燃費に響くとかいう話はウソだなぁ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dc6-2GbZ)
2017/10/02(月) 09:54:52.95ID:edDJ3AYa0 >>564
フライホイールと同じで軽くなった分、慣性モーメントが下がるので燃費面ではプラマイゼロってところでしょ
まぁ、燃費プラマイゼロで走り出しが少し軽く、ブレーキも少し利きやすくなってるはずだし、そういう意味では効果ありかと
フライホイールと同じで軽くなった分、慣性モーメントが下がるので燃費面ではプラマイゼロってところでしょ
まぁ、燃費プラマイゼロで走り出しが少し軽く、ブレーキも少し利きやすくなってるはずだし、そういう意味では効果ありかと
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd2e-r019)
2017/10/02(月) 12:28:17.79ID:1WGmFgD/0 オレの場合は205/40R-17(Sドラ)の時は10km/l、215/40-17(T1R)だと8.5km/lになったわ
アルミは同じでSドラの時はジュラルミンのナット、T1Rにしてからはスチールの軽量ナットで微妙に違うけど
アルミは同じでSドラの時はジュラルミンのナット、T1Rにしてからはスチールの軽量ナットで微妙に違うけど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa49-J2gx)
2017/10/03(火) 01:42:23.75ID:qxfFeqqXa 吸排気もブーストもノーマルだが、レギュラーでも変わらん気がする。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb5e-Txnz)
2017/10/03(火) 06:46:24.21ID:hZBLrR430 車屋に勝手にレギュラー入れられた時すぐわかったけどなぁ
明らかにパワー感が違った
敏感なだけか?
明らかにパワー感が違った
敏感なだけか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe1-xeSO)
2017/10/03(火) 08:18:44.35ID:vgKwlCFPp オリフィス抜きは安全にパワーアップしますか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa61-IQJU)
2017/10/03(火) 17:32:58.43ID:HWO4zJp+a 抜くのはちょっと躊躇ったので自作で径の大きいオリフィス入れた
ブースト が 0.1 あがった!
ブースト が 0.1 あがった!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa49-J2gx)
2017/10/03(火) 18:12:41.93ID:qxfFeqqXa ちなみに穴径は何ミリでしょう?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa61-IQJU)
2017/10/03(火) 18:36:07.19ID:HWO4zJp+a 純正は外したときにどっか行ったのでわからん
自分で作ったのは内径2.0mm
つくったつっても、その辺に売ってるオイルニップルの一部を切り取って整えただけだけどね
自分で作ったのは内径2.0mm
つくったつっても、その辺に売ってるオイルニップルの一部を切り取って整えただけだけどね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa49-J2gx)
2017/10/03(火) 23:04:24.86ID:qxfFeqqXa ネットだと、純正は実測1.36ミリでブースト0.7〜0.8s。1.8ミリで0.8〜0.9s
他の方は1.5ミリで1.0kg。リミッター作動だそうです。
ラリアートとラリアートVRの違いや、ソレノイドの交換の有無で違ってくるのかな?
他の方は1.5ミリで1.0kg。リミッター作動だそうです。
ラリアートとラリアートVRの違いや、ソレノイドの交換の有無で違ってくるのかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5aaa-znta)
2017/10/05(木) 23:24:54.45ID:fpEx3tUB0 11年、10万キロ6回目車検どうしようか 悩んでる
車検と左右ロアアーム、タイミングベルト、その他諸々交換で50万近い見積もりが出た…
もう乗り換えかなー
車検と左右ロアアーム、タイミングベルト、その他諸々交換で50万近い見積もりが出た…
もう乗り換えかなー
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-f6G7)
2017/10/06(金) 02:01:15.64ID:RaMDL6e2p ロアアームなんてそんなヘタれるものなん?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da6a-6OpI)
2017/10/06(金) 07:48:50.65ID:ilzsLtor0 ロアアームのブッシュが裂けてても
ASSY交換になるから高くつく
ASSY交換になるから高くつく
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da6a-6OpI)
2017/10/06(金) 07:49:42.03ID:ilzsLtor0 >>574
クラッチの交換はされました?
クラッチの交換はされました?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a4-wbjw)
2017/10/06(金) 10:28:55.35ID:LeBPr58X0 ブッシュはデラでASSY交換すると数万円の請求だけど
整備工場みたいな所で交換してもらうとブッシュ代数百円で済んだよ
整備工場みたいな所で交換してもらうとブッシュ代数百円で済んだよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 892e-c47y)
2017/10/06(金) 12:19:52.01ID:nUtrfNOu0 アームの純正ブッシュが単体で供給されてないからアッシー交換になるのに
どこからブッシュ持ってきたんだ?
どこからブッシュ持ってきたんだ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5aaa-znta)
2017/10/06(金) 16:06:17.27ID:R3MNg47n0 >>577
CVTなんだ
ロアアームのブーツが亀裂
左右assyで交換
タイロッドエンドのブーツ亀裂、切れ
左右タイロッドエンド交換
あと、タイミングベルトがでかいよね
悩むな
CVTなんだ
ロアアームのブーツが亀裂
左右assyで交換
タイロッドエンドのブーツ亀裂、切れ
左右タイロッドエンド交換
あと、タイミングベルトがでかいよね
悩むな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9536-DvV/)
2017/10/06(金) 17:58:03.17ID:HVsExNTe0 俺ならassy交換で高くなるなら、まずは他車種流用などで足掻いてみる。
10年10万キロ超えてるならあんまりお金出すのも馬鹿らしいし、金かけて直した所で高値で売れる訳でも無い。
10年10万キロ超えてるならあんまりお金出すのも馬鹿らしいし、金かけて直した所で高値で売れる訳でも無い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa35-wbjw)
2017/10/06(金) 18:40:26.67ID:LIwPHfxfa ヤフオクのタイミングベルトセット使ったことあるやついる?
安いなりに耐久性が低かったりするんだろうか
安いなりに耐久性が低かったりするんだろうか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-/1IQ)
2017/10/06(金) 20:25:05.12ID:HN8VgwOOp ワゴンRからコンパクトカーに初デビューしたいと思うんですが、予算40万で街乗りで長く乗りたいのですがこのコルトはどうでしょうか?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5980500648/index.html?TRCD=100002&RESTID=SMPH0100
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5980500648/index.html?TRCD=100002&RESTID=SMPH0100
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0541-Or0L)
2017/10/06(金) 21:30:08.82ID:qUL0hfSO0 >>580
タイロッドエンドのブーツは社外品があるよ。大野ゴムのDC-1125かミヤコのTBC-003
ロワーアームのほうは整備解説書で特殊工具がVRも素コルトも共通になってるから
下側の径がφ38.8mmなのは確実だから上側の穴径が分かれば・・・
ショップによっては素コルトと共通の大野ゴムのDC-1331がVRにも使えると表示してる所もあったりする
タイロッドエンドのブーツは社外品があるよ。大野ゴムのDC-1125かミヤコのTBC-003
ロワーアームのほうは整備解説書で特殊工具がVRも素コルトも共通になってるから
下側の径がφ38.8mmなのは確実だから上側の穴径が分かれば・・・
ショップによっては素コルトと共通の大野ゴムのDC-1331がVRにも使えると表示してる所もあったりする
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da6a-6OpI)
2017/10/06(金) 23:09:10.83ID:ilzsLtor0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa39-qWqy)
2017/10/06(金) 23:19:35.95ID:l37ZjoBsa587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-/1IQ)
2017/10/06(金) 23:41:39.42ID:HN8VgwOOp588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e63-EJNE)
2017/10/06(金) 23:59:19.83ID:hE6AXjky0 アイライン外せば良い感じのコルトやんけ。ここの住人は定年退職者ばっかだから気にするな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-/1IQ)
2017/10/07(土) 00:19:39.38ID:mk966dq0p590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0541-Or0L)
2017/10/07(土) 00:36:39.13ID:gPRQizJJ0 エアロに見覚えあるな〜と思ったら、デラで扱ってた純正デラOPのROARのエアロだな
ヘッドランプガーニッシュ以外のエアロ・アルミ・テールランプガーニッシュは全部純正OPだよ
ヘッドランプガーニッシュ以外のエアロ・アルミ・テールランプガーニッシュは全部純正OPだよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-/1IQ)
2017/10/07(土) 01:39:24.51ID:mk966dq0p 詳しくありがとうございます!
色んなコンパクトカーを見て1番気になってのがコルトなので今回のコルトを含めて良いコルトに出会いたいと思います!
コルト先輩達ありがとうございます!
色んなコンパクトカーを見て1番気になってのがコルトなので今回のコルトを含めて良いコルトに出会いたいと思います!
コルト先輩達ありがとうございます!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa39-8Wja)
2017/10/07(土) 02:15:14.22ID:oxNeR5ETa タイベルなんて10万キロ程度で切れたりする? 昭和のホンダじゃあるまいし
15万程度は楽勝だよ。 トヨタで だけどw
15万程度は楽勝だよ。 トヨタで だけどw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx75-hn+s)
2017/10/07(土) 02:31:52.45ID:59redWS6x 自分は14万kmで交換
ヤフオクのタイベルだけど耐久性はどんなものやら
ヤフオクのタイベルだけど耐久性はどんなものやら
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0512-PS5c)
2017/10/07(土) 05:35:01.76ID:8LSTkYkm0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae4b-2vIS)
2017/10/07(土) 06:34:18.66ID:k/4Mjv2N0 13万でベルト切れる前に事故った
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9536-DvV/)
2017/10/07(土) 08:09:20.93ID:YWeKYp6N0 普通のコルトスレ落ちたんか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa39-8Wja)
2017/10/07(土) 11:31:18.66ID:FiiNR20fa タイベルは過酷な環境だからなぁ。純正使いたいわ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 052b-zGU3)
2017/10/07(土) 12:06:53.88ID:w5IynrBx0 三つ星とかは名のしれたメーカーだぞ
純正品がどこのメーカーから買っているか調べると良い
純正品がどこのメーカーから買っているか調べると良い
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 69ac-uUfD)
2017/10/07(土) 12:15:44.54ID:g9pZFngE0 タイベルはぶっちゃけ運だよ
運が悪けりゃ交換目安前の7万km程度で切れることもあるし、倍以上の15万km走っても切れなかったり
ただ、ゴムだし確実に経年劣化があるので、目安を越えたらぼちぼち交換した方がいい
年数・距離が嵩めばそれだけ故障率は上がっていくからね
運が悪けりゃ交換目安前の7万km程度で切れることもあるし、倍以上の15万km走っても切れなかったり
ただ、ゴムだし確実に経年劣化があるので、目安を越えたらぼちぼち交換した方がいい
年数・距離が嵩めばそれだけ故障率は上がっていくからね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-rVFw)
2017/10/07(土) 17:52:13.40ID:6vsLuRd/d 先月手放した黒VRが56諭吉で売ってた
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0512-1V42)
2017/10/07(土) 17:55:38.59ID:8LSTkYkm0 >>600
いくらで売却?
いくらで売却?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-rVFw)
2017/10/07(土) 17:57:13.61ID:6vsLuRd/d >>601
40でした
40でした
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-9epE)
2017/10/07(土) 18:03:57.68ID:/cHrsAHWd 三菱のくせにまぁまぁかな
距離は?
距離は?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-rVFw)
2017/10/07(土) 18:16:34.70ID:6vsLuRd/d 06年式で53千キロでした
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d23-znta)
2017/10/07(土) 19:46:04.22ID:3kaERbVO0 タイベル換えてまだ10万キロだけど中々壊れる箇所は無いぞ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a10-RixE)
2017/10/07(土) 20:58:04.16ID:55SARn+a0 すいません、ちょっと教えて下さい
ラリーアート購入検討してるのですが
ヴァージョンRとただのラリーアートの違いで
ただのラリーアートにするとこんな部分我慢しなきゃとか
絶対ヴァージョンRじゃないとこういう部分が云々ありましたら
教えて下さい
PSたまに走り屋で酷道もよく行きます
ラリーアート購入検討してるのですが
ヴァージョンRとただのラリーアートの違いで
ただのラリーアートにするとこんな部分我慢しなきゃとか
絶対ヴァージョンRじゃないとこういう部分が云々ありましたら
教えて下さい
PSたまに走り屋で酷道もよく行きます
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 052b-zGU3)
2017/10/07(土) 21:51:50.04ID:w5IynrBx0 MTが欲しいならVRにしか設定がない
車体性能もVRのほうが上
RAは+にもあるように日常使いに少し振ってある
あとは見た目の好み
車体性能もVRのほうが上
RAは+にもあるように日常使いに少し振ってある
あとは見た目の好み
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a10-RixE)
2017/10/07(土) 22:11:55.96ID:55SARn+a0 >>607
非常にサンクスです
非常にサンクスです
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b132-XSap)
2017/10/07(土) 22:16:25.79ID:+hbw09o+0 寒冷地なんでサビでダメそうだわ・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-XSap)
2017/10/07(土) 23:59:11.32ID:IaqyTxSp0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-HQMb)
2017/10/08(日) 00:24:42.49ID:ys7I6ZIad もうすぐ8万km
得に問題無いけどたまに
乗り込んだ時やゼロ発進でリアに過重が掛かったとき、ギーギー言う
得に問題無いけどたまに
乗り込んだ時やゼロ発進でリアに過重が掛かったとき、ギーギー言う
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0512-/XbI)
2017/10/08(日) 09:07:14.34ID:vIvA++P50613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0512-/XbI)
2017/10/08(日) 09:08:20.57ID:vIvA++P50614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9536-DvV/)
2017/10/08(日) 09:45:28.53ID:4bn+PwNi0 たまに燃費が10を下回るなあ。
CVTは渋滞弱いんかなー。
CVTは渋滞弱いんかなー。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-Zev1)
2017/10/08(日) 16:19:42.54ID:Hq18iN9gd >>606
VRは5人乗り
VRは5人乗り
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-Zev1)
2017/10/08(日) 16:20:10.10ID:Hq18iN9gd >>615
間違い、4人
間違い、4人
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4618-Q95e)
2017/10/08(日) 19:59:12.50ID:YfNi0SlY0 CVTは高速で100km出すと燃費悪くなるよ
80kmくらいだと燃費良い
80kmくらいだと燃費良い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5551-776X)
2017/10/08(日) 22:42:20.97ID:exW2gVfc0 >>582
10万キロ手前でヤフオクのにタイベルウォーポン一式交換して、今11万キロ手前。
少なくとも今のところは何の問題もないし、特に疑ってもいない。
町工場に持ち込んで交換してもらったけど、個々のメーカー見て、ちゃんとしたとこだしこれでこの値段ならホントに安いって言ってたよ。
10万キロ手前でヤフオクのにタイベルウォーポン一式交換して、今11万キロ手前。
少なくとも今のところは何の問題もないし、特に疑ってもいない。
町工場に持ち込んで交換してもらったけど、個々のメーカー見て、ちゃんとしたとこだしこれでこの値段ならホントに安いって言ってたよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa39-8Wja)
2017/10/09(月) 03:44:04.60ID:5vevZvSma CVTだが、高速130巡航で燃費12くらいだった。
田舎の下道でも、どんなに節約しても15以上は走らないみたい。
田舎の下道でも、どんなに節約しても15以上は走らないみたい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-HQMb)
2017/10/09(月) 12:23:39.38ID:Eknsu+XUd 田舎で適当に乗ってるけど大体15kは走る
最低14最高16
MTだけど
最低14最高16
MTだけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89a7-pCk4)
2017/10/09(月) 17:56:28.49ID:rwniwqDy0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 6d68-oalx)
2017/10/10(火) 10:42:22.31ID:nllgYc6n01010 MTで片道30km通勤だと最高17
街中でストップ&ゴーが多いと12〜13かな。
お山で遊んでもリッター10は切ったことない
街中でストップ&ゴーが多いと12〜13かな。
お山で遊んでもリッター10は切ったことない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロT Sa39-8Wja)
2017/10/10(火) 11:26:44.48ID:fWjZxqq3a1010 MTは乗った事が無いが、CVTだと60キロで1500回転くらい。
100キロでは確か2000回転くらい。ディーゼルかよ!ってくらいなのだが。
ロスが大きいのか伸びないな〜
100キロでは確か2000回転くらい。ディーゼルかよ!ってくらいなのだが。
ロスが大きいのか伸びないな〜
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sp75-DvV/)
2017/10/10(火) 16:41:04.94ID:W1V3M9+Up1010 CVTで街乗りオンリーだと10切る事多い。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロT Sa39-8Wja)
2017/10/10(火) 19:25:59.22ID:No9qEeDUa1010 出だしトロいしキックダウンも反応鈍いから、スロコン付けたが解決せず。
急加速時はいちいちDsに落としている。
それに回転変わらず加速するってパンチに欠けるわ。CVTは二度と買わん。
急加速時はいちいちDsに落としている。
それに回転変わらず加速するってパンチに欠けるわ。CVTは二度と買わん。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロWW ae4b-2vIS)
2017/10/10(火) 19:36:05.31ID:Y1TITFjg01010 一人で乗ってる時は充分な加速なんだが
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sa39-J5MG)
2017/10/10(火) 20:35:41.70ID:yAd+Rj8Ca1010 スイスポとの比較は1人乗車だと分が悪いが二人乗車以上だと馬力のデカいVRが有利になってくるんでない?
ライトウェイトはそこがネックなんだよな。
ライトウェイトはそこがネックなんだよな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 052b-zGU3)
2017/10/10(火) 22:40:34.98ID:dp3O+2Kr0 スイスポはどれだけ剛性出せてるか気になる
あとは直噴
あとは直噴
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7dc9-0xoR)
2017/10/11(水) 07:23:44.79ID:BVN5yOry0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM39-J5MG)
2017/10/11(水) 08:31:36.30ID:eE+OzWirM631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91c6-Or0L)
2017/10/11(水) 11:15:44.86ID:+8vARdY/0 硬めのバネに弱めの減衰の組合せだから、低速でゴツゴツする割にコーナーでは荷重移動が急激なので腰砕けになる
まぁ、このクラスの純正脚なんて交換前提なんだから、雰囲気を演出するようなセッティングになるのは仕方ない
まぁ、このクラスの純正脚なんて交換前提なんだから、雰囲気を演出するようなセッティングになるのは仕方ない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1d-rjZy)
2017/10/12(木) 02:41:35.32ID:iaYN1i5Ka ちょっと早いペースで って時にはまぁまぁな足だけどね
ブレーキングとか切り返しとか、本気だすとフワフワで怖いわ
ブレーキングとか切り返しとか、本気だすとフワフワで怖いわ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-u0Pb)
2017/10/12(木) 05:58:16.03ID:vMXruOUrd 現在新品で買える足でおすすめはありますか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e9c9-Va6s)
2017/10/12(木) 07:29:30.51ID:WB4hNsLQ0 コルスピで売ってるアラゴスタ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1c6-YuB3)
2017/10/12(木) 09:05:49.04ID:drODgm3n0 今ならTEINのFLEX Zでいいんじゃね?
コスパもいいしOH/仕様変更(ショック交換)も可能みたいだし悪くないと思う
ガチ勢は受注精算のMONO FLEXや上で挙がってるコルスピのアラゴスタ、
あとはワンオフでビルシュタインやオーリンズとかお金をかけて好きなものを選べばいい(30万オーバークラス)
コスパもいいしOH/仕様変更(ショック交換)も可能みたいだし悪くないと思う
ガチ勢は受注精算のMONO FLEXや上で挙がってるコルスピのアラゴスタ、
あとはワンオフでビルシュタインやオーリンズとかお金をかけて好きなものを選べばいい(30万オーバークラス)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1940-JZec)
2017/10/12(木) 19:16:15.45ID:HczYBkkF0 つぎは、ターボ車じゃないのにするわ。
ついつい飛ばしてしまう。まだゴールドやが、遅くて地味な車にするわ。
ついつい飛ばしてしまう。まだゴールドやが、遅くて地味な車にするわ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1336-eNOg)
2017/10/12(木) 21:08:17.70ID:QIQbXba/0 高回転型のNAがなくなったからもう戻れない
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-+PBc)
2017/10/12(木) 21:30:20.75ID:ROyDwkW6d 飛ばす人は何乗っても跳ばす
スピード感のない車は駄目
軽1BOXの辺りなら飛ばしてるつもりでも
加速遅すぎて煽られる
スピード感のない車は駄目
軽1BOXの辺りなら飛ばしてるつもりでも
加速遅すぎて煽られる
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-+PBc)
2017/10/12(木) 21:38:49.53ID:ROyDwkW6d バモス車重約1t、46PS、7200rpm
目一杯飛ばしても置いていかれる
目一杯飛ばしても置いていかれる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1d-rjZy)
2017/10/12(木) 22:15:57.70ID:SSlSkSyAa この前峠の登りでS660の後ろに付いたが、じんわり詰められる程度だった。
どっちもドノーマルで下りだったら離されてたな。ショック〜
どっちもドノーマルで下りだったら離されてたな。ショック〜
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5312-keEi)
2017/10/12(木) 22:18:39.94ID:YUHdM3g/0 車の問題より運転者のスキルの差だろ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-ifdI)
2017/10/12(木) 22:49:07.63ID:Z1m8npDmM >>641
どう読んでもS660のドライバーが下手とは解釈できないんだけど
どう読んでもS660のドライバーが下手とは解釈できないんだけど
643640 (アウアウウーT Sa1d-rjZy)
2017/10/12(木) 23:38:26.87ID:SSlSkSyAa 別のS660と平地のコースで張った時は楽勝だった。多分全然コースに慣れていない人
640に書いた人は、平日昼間に山に走りに来ていた感じの中年の方。
馬力が無い分 全開で走れてる感じ。ブレーキほとんど踏んでいない。
ちなみに俺。+のCVTを中古で買って2か月目。どちらのコースにもそこそこ慣れている。
640に書いた人は、平日昼間に山に走りに来ていた感じの中年の方。
馬力が無い分 全開で走れてる感じ。ブレーキほとんど踏んでいない。
ちなみに俺。+のCVTを中古で買って2か月目。どちらのコースにもそこそこ慣れている。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM1d-2+fT)
2017/10/13(金) 11:50:50.02ID:4wBGkmnmM 昼間に走ってるぐらいだし対して飛ばしてないだろ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 719e-/Vol)
2017/10/13(金) 13:34:24.12ID:JYHP0Cth0 TYPE-R FK8
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-+Usx)
2017/10/13(金) 19:15:15.89ID:Mmzf6AY/0 軽に勝って嬉しいか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-PUQR)
2017/10/13(金) 20:13:10.59ID:os+s7abed 軽に勝っても嬉しくないが軽に負けると悔しいだろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01ab-BSx0)
2017/10/13(金) 21:31:27.83ID:F8TS3l550 サーキット以外では、のろのろ運転だな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d398-B6a6)
2017/10/14(土) 06:55:23.23ID:0GWb7Dux0 運転中これがスポーツカーだってのをしょうちゅう忘れてしまい平常運転
コーナーリングも加速したままだとおっかないから必ず減速
ヴィッツあたりを運転するのと変らないや
悪目立ちするぐらい外見が派手なのが最大の魅力
コーナーリングも加速したままだとおっかないから必ず減速
ヴィッツあたりを運転するのと変らないや
悪目立ちするぐらい外見が派手なのが最大の魅力
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b4b-7yJg)
2017/10/14(土) 10:12:34.20ID:ActafvJR0 頼むから安全運転で 事故ってるコルト見たくないわ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7bf5-laL7)
2017/10/14(土) 10:22:09.86ID:KRQdv0+o0 >>649
スポーツカーではないだろ…
スポーツカーではないだろ…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-+PBc)
2017/10/14(土) 12:13:31.40ID:AxVB4wr9d 目立たない為に黒買ったのは俺だけ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd65-2QD7)
2017/10/14(土) 14:30:14.27ID:69LMmSi7d 八万キロのコルト
コミコミ90万は買い?
コミコミ90万は買い?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5d-hlYs)
2017/10/14(土) 14:34:16.40ID:HzLKkxEFM オイル管理さえしっかりしてれば余裕
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1d-rjZy)
2017/10/14(土) 15:26:24.49ID:5tg/gGCYa 俺も黒。車種判別不能が好みなので、エンブレム類全撤去!
ボンネットダクトも嫌で素に変えようと思っていたが、あれだけ熱気が抜けてくれると ね
ボンネットダクトも嫌で素に変えようと思っていたが、あれだけ熱気が抜けてくれると ね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b7e-GlJ5)
2017/10/14(土) 16:10:01.52ID:CkUn8vqj0 ×目立たない
○知名度が低い
○知名度が低い
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91d8-bDna)
2017/10/14(土) 20:24:08.90ID:KczrIEix0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-vAl1)
2017/10/14(土) 21:05:01.00ID:lSo2iEzId 走行距離だろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1336-eNOg)
2017/10/14(土) 21:24:07.20ID:umUCS0xy0 車検なしだし
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e923-/Vol)
2017/10/14(土) 21:38:17.61ID:MMXfygEU0 年式と距離数と色
前期は安い。
前期は安い。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c7-YuB3)
2017/10/14(土) 21:54:54.85ID:YEJeQVdB0 前期は前期でもミラーの根元が黒なのでコストダウンの著しい07型
あとはCVTなのも中古車業界的にはマイナス評価だろうね
エンジンはオイル管理されてればまだまだ余裕だと思うけど、
この先タイベル交換や車検(合わせて20万↑)が必要になると考えるとこの値段も致し方なし
あとはCVTなのも中古車業界的にはマイナス評価だろうね
エンジンはオイル管理されてればまだまだ余裕だと思うけど、
この先タイベル交換や車検(合わせて20万↑)が必要になると考えるとこの値段も致し方なし
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 792b-2+fT)
2017/10/14(土) 23:50:28.28ID:Nb7/dL7r0 24年式で65000km
OPのレカロとRAマフラー
50万ぐらいにはなるかな?
OPのレカロとRAマフラー
50万ぐらいにはなるかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b4b-7yJg)
2017/10/15(日) 08:28:02.07ID:JmCF3guB0 アウトレットてそのまま売りに出してるってテレビでやってたぞ 傷もそのまま
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7118-QEog)
2017/10/15(日) 16:34:42.47ID:9dMqq21W0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7902-zJYH)
2017/10/15(日) 22:35:30.85ID:TTFNw0US0 どなたかノーマルコルトのスレ立て直しお願いします…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp45-Mo1+)
2017/10/16(月) 08:18:52.73ID:1q55ZBkep お勧めのタイヤ教えて下さい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1c6-YuB3)
2017/10/16(月) 09:39:53.88ID:kn9UOZjf0 >>666
ハイグリップ:POTENZA RE-71R、Neova AD08R、DIREZZA Z3
スポーツコンフォート:Playz、FLEVA(S.driveなくなってた…)、DIREZZA DZ102
国産で205/45R16ならこんな具合でしょ
海外タイヤは欧米もアジアンも使ったことないので分からん
個人的にはDIREZZA(Z3/DZ102共々)が硬めの印象で好き
ハイグリップ:POTENZA RE-71R、Neova AD08R、DIREZZA Z3
スポーツコンフォート:Playz、FLEVA(S.driveなくなってた…)、DIREZZA DZ102
国産で205/45R16ならこんな具合でしょ
海外タイヤは欧米もアジアンも使ったことないので分からん
個人的にはDIREZZA(Z3/DZ102共々)が硬めの印象で好き
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1d-rjZy)
2017/10/16(月) 14:43:32.99ID:UfOHnQ++a >>665
じゃないと皆こっちになだれ込むぞー! とか脅さないと
じゃないと皆こっちになだれ込むぞー! とか脅さないと
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM1d-2+fT)
2017/10/16(月) 16:28:51.78ID:jP/nw5jZM 住人がいたのに建てないと言うことはいらないってこった
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c968-cUXY)
2017/10/16(月) 18:47:28.23ID:RldADfQP0 今ハイグリップ履いているならFLEVAはやめとけ
燃費と静穏性はいいけど、コルトの純正足だと食いつかないしロールするから
燃費と静穏性はいいけど、コルトの純正足だと食いつかないしロールするから
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8b-rcDr)
2017/10/16(月) 18:59:27.17ID:4oM8XAGJH PS3で不満は無いなー
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM1d-QEog)
2017/10/16(月) 20:12:27.65ID:whK/nfn/M >>670
食いつかないのにロールはするの?
食いつかないのにロールはするの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b4b-7yJg)
2017/10/16(月) 20:30:42.51ID:UC2B9R6x0 >>666ミシュランps3
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 412e-1cYf)
2017/10/17(火) 12:13:05.80ID:9x+I1V1c0 トランポリンT1Rもあるでよ。タイヤ値上げした6月以前だけど
4本で48000円と安かった
4本で48000円と安かった
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 591f-B6a6)
2017/10/17(火) 21:00:43.51ID:jAxMzNTO0 LE MANS4付けてるのは俺だけだろうな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79dc-1WwE)
2017/10/17(火) 22:01:42.34ID:c6WoPAXZ0 んなこと言ったら俺なんかKENDAだぞ……
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9936-Q7Xo)
2017/10/18(水) 08:50:37.02ID:CSqhW+qX0 俺も納車時KENDAだった…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx45-VfAM)
2017/10/18(水) 10:44:30.20ID:qNlhj9Bfx KR20Aにちょうどいいサイズがあるなら履いてみたいけどな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr45-Jsie)
2017/10/18(水) 11:02:43.67ID:EsQtNecOr VRはいいよな
215が履けて
215が履けて
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 412e-1cYf)
2017/10/18(水) 12:54:36.36ID:IVYpNV1O0 製造は中国だけど企画・設計は日本でやってるゼスティノのアクロバとグレッジもあったわ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1978-b9Hq)
2017/10/18(水) 13:37:34.10ID:BaXiE+Vk0 ゼスティノはドリフトで遊ぶタイヤってイメージしかない
開発日比野だし
開発日比野だし
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c51f-bcII)
2017/10/19(木) 13:02:22.78ID:lxGR5AoF0 ステアリングのホーン(?)の隙間にべとべとしてそうな汚れ溜まってた
7年乗ってりゃそうなるのかな?
何の汚れだろうか・・・掃除しようにも手が届かんしなぁ
7年乗ってりゃそうなるのかな?
何の汚れだろうか・・・掃除しようにも手が届かんしなぁ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa45-bcII)
2017/10/19(木) 20:42:38.57ID:uxa7Tfyma うわっ!
>>682の手が脂まみれだ!
>>682の手が脂まみれだ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-1nAS)
2017/10/19(木) 22:31:27.24ID:L88wjD3Vd >>683
ちょっと奥の方なんで手が触れる所じゃないです
ちょっと奥の方なんで手が触れる所じゃないです
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55dc-A0r1)
2017/10/21(土) 16:33:03.92ID:NPHMgsD40 >>682
グリスと埃の集合体じゃね?
グリスと埃の集合体じゃね?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e536-Wcai)
2017/10/21(土) 18:14:31.50ID:p9NUcCWl0 17インチ化すると燃費下がる?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba36-RCqZ)
2017/10/21(土) 20:48:03.38ID:esn2J8gr0 >>686
下がる
下がる
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa89-yAUD)
2017/10/22(日) 01:48:00.01ID:akbFOjK3a リアの車高を上げたい。スペーサーになるような安価な代用品はないですか?
689名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? dd36-2Oel)
2017/10/22(日) 15:06:18.05ID:9fnIcDFc0VOTE 純正でリヤサスのスプリングの上に入ってるゴムのスプリングシートを2重にしてみては
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-wpcC)
2017/10/23(月) 06:30:37.06ID:Jx+jHV4jd 今日、オイルとエレメント交換するんだけどモービル1の0W-40にstp青缶にしようとってんだが、青缶は余計かな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-QON1)
2017/10/23(月) 08:18:09.14ID:fGHCsRZCM 10W-30指定なので0Wどうなんだろうか。
5Wは問題無いってのはよく見るが
5Wは問題無いってのはよく見るが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 714b-SVcI)
2017/10/23(月) 08:42:22.55ID:gvz/ddLe0 マニュアルには3w-30は焼き付くから使うなって書いてあるけど、結構使ってる人いるよね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-wpcC)
2017/10/23(月) 08:58:31.63ID:a0Wvx03Md >>69
10W-40は10W-粘度
10W-40は10W-粘度
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-wpcC)
2017/10/23(月) 09:02:04.06ID:a0Wvx03Md 間違えた
0w-40は10w-30より粘度高いってことなんで大丈夫かと
0w-40は10w-30より粘度高いってことなんで大丈夫かと
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-ven3)
2017/10/23(月) 10:21:15.63ID:slKsgE8KM もう10回くらいMobil1の0w-40入れてるけどなんの問題もない。
エンジンは絶好調だし静かになるしいいオイルだよ
エンジンは絶好調だし静かになるしいいオイルだよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 192e-c0dE)
2017/10/23(月) 12:17:26.38ID:e2URKyWN0 0Wだとこれからの時期、温まるまでのフリクションが多少増えるだろうね
つっても体感できるようなもんじゃないだろうけど
つっても体感できるようなもんじゃないだろうけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM89-kEN8)
2017/10/23(月) 17:21:13.28ID:kjX4zmTxM スイスポ試乗して見たけどネットで散々シフトがグニャグニャって言われてた割には全然そんなこと無かったぜ。むしろVRの方がグニャグニャなんじゃないかと。
乗り換えないための口実がまた一つ無くなった。
オマイラ、俺の出費抑えるために知恵をお貸しください。
乗り換えないための口実がまた一つ無くなった。
オマイラ、俺の出費抑えるために知恵をお貸しください。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp85-Wcai)
2017/10/23(月) 17:31:23.33ID:p3Y1VVE7p スイスポはカッコ悪いから乗り換えない。
理由はそれだけ。
好きなら乗り換えていいんじゃね?
理由はそれだけ。
好きなら乗り換えていいんじゃね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa45-bcII)
2017/10/23(月) 17:54:30.75ID:ms9wtNHGa 加速はコルトの方が速いというのはだいたいのレビューで見る気がする
あと、スイスポはみんな乗るからつまらない
免許取り立て大学生御用達って感じ
あと、スイスポはみんな乗るからつまらない
免許取り立て大学生御用達って感じ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-23BL)
2017/10/23(月) 20:14:59.10ID:Ki349gFKp スイスポ乗れるとかマジですごいわ
羞恥心とか無いんだろうな
スイスポ乗るぐらいならランエボXファイナル買うわ
羞恥心とか無いんだろうな
スイスポ乗るぐらいならランエボXファイナル買うわ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8e4b-flYz)
2017/10/23(月) 20:43:42.45ID:eNUwoSss0 COLTr信号ダッシュ、スイスポ峠で煽ってるイメージ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-SVcI)
2017/10/23(月) 21:50:07.19ID:RkWfU+BoM >>688
100均でプラスチックまな板を買って、ドーナツ形に切ってスプリングの下に入れた。
厚さが5mmぐらいなので、重ねて調整も出来る。
ただし、重ねすぎると走行中にスプリングが外れる危険があるため、ご注意を。
100均でプラスチックまな板を買って、ドーナツ形に切ってスプリングの下に入れた。
厚さが5mmぐらいなので、重ねて調整も出来る。
ただし、重ねすぎると走行中にスプリングが外れる危険があるため、ご注意を。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 552b-mzmc)
2017/10/24(火) 06:36:13.77ID:0LfOKs7g0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp85-l2Oe)
2017/10/24(火) 08:12:31.86ID:2sgG36F9p スィフトはどうしてもデザインが好きになれない。
みんなあのデザインが好きなんですかね?
みんなあのデザインが好きなんですかね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a618-ven3)
2017/10/24(火) 08:16:12.25ID:UBu7TE8F0 客観的に見ればどっちもどっちだな
俺はスイスポもコルトVRどっちも好きだが
俺はスイスポもコルトVRどっちも好きだが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1c6-+udL)
2017/10/24(火) 09:03:17.51ID:U7PdYJgX0 >>697
乗り換えたくて仕方ないからそう思うだけだろ(もしくは元々シフトフィールに無頓着なだけか)
そんなに乗り換えたいならさっさと乗り換えればいいさ
ただ、そんな状態で勢い任せに買ったら、醒めたときに絶対後悔すると思うがね
納車半年後には「新車な事以外にコルトより良い所がない、失敗した」とかうだうだ言ってそう
と、引き止めはこんなもんでいいか?
俺は新型スイスポがコルトと同等以上とは思えんので食指が動かんわ
乗り換えたくて仕方ないからそう思うだけだろ(もしくは元々シフトフィールに無頓着なだけか)
そんなに乗り換えたいならさっさと乗り換えればいいさ
ただ、そんな状態で勢い任せに買ったら、醒めたときに絶対後悔すると思うがね
納車半年後には「新車な事以外にコルトより良い所がない、失敗した」とかうだうだ言ってそう
と、引き止めはこんなもんでいいか?
俺は新型スイスポがコルトと同等以上とは思えんので食指が動かんわ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-23BL)
2017/10/24(火) 10:06:08.36ID:21h2tCCLp スイスポ買うとかありえんよな
それならレクサスGS-F買うわ
優越感が違うもん
それならレクサスGS-F買うわ
優越感が違うもん
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da98-bcII)
2017/10/24(火) 10:48:45.78ID:XOw/M/Zc0 前モデルの1.6Lや3ナンバーになったスイスポに魅力などないわ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ea3-eosO)
2017/10/24(火) 12:37:46.52ID:urDddPfm0 スイスポはどんどんデカくなってシビックみたいになりそう
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM89-mzmc)
2017/10/24(火) 16:46:49.86ID:SxvHJRNqM >>707
馬鹿が必死に考えた嫌みがこちら
馬鹿が必死に考えた嫌みがこちら
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-1nAS)
2017/10/24(火) 18:42:12.09ID:WYLNDgGrd スイスポはもっと尖った
スペックで出して欲しかった
スペックで出して欲しかった
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-wpcC)
2017/10/24(火) 19:30:08.38ID:p4u9tfWhd スイスポにもPPPみたいなオプション仕様あれば良いのに
今の時代それくらいしてくれてもいいんだぞ
今の時代それくらいしてくれてもいいんだぞ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ac7-+udL)
2017/10/24(火) 19:48:26.34ID:yGmqn2Fj0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7118-0GSP)
2017/10/25(水) 00:28:44.62ID:iG2MQq5P0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c51f-bcII)
2017/10/25(水) 03:06:09.07ID:Up43dzkM0 もう三菱に売れる車なんて無いんだから
コルトVR再販すればいいのに
コルトVR再販すればいいのに
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-7OMz)
2017/10/25(水) 05:49:13.28ID:0urBxLkXr >>715
今時この燃費じゃ無理だろ
今時この燃費じゃ無理だろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-XLoT)
2017/10/25(水) 06:20:13.89ID:PFkl9Ud6d >>714
>それこそ我が愛車VR命って思ってそうだけどな。
わざわざ車種別スレに来てそんな当たり前のことを…
そういう人の寄り合いが車種別スレなんだから、他車名が出ればそういう反応が多くなるのは必然だろう。
逆に「あっちの方がいいわ」みたいなレスで溢れてたら車種別スレとしては末期だよ。
スイスポスレでやって迷惑かけてるわけでもないんだし、ほっといてくれってってところだ。
>それこそ我が愛車VR命って思ってそうだけどな。
わざわざ車種別スレに来てそんな当たり前のことを…
そういう人の寄り合いが車種別スレなんだから、他車名が出ればそういう反応が多くなるのは必然だろう。
逆に「あっちの方がいいわ」みたいなレスで溢れてたら車種別スレとしては末期だよ。
スイスポスレでやって迷惑かけてるわけでもないんだし、ほっといてくれってってところだ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 552b-mzmc)
2017/10/25(水) 06:44:56.64ID:2OtgHShQ0 どっちもゲトラグだね
あとは駆動の違い
スイスポとの比較なのに言い返せなくなるとまったく関係のない車を出して来て反論になっていると思っている馬鹿
あとは駆動の違い
スイスポとの比較なのに言い返せなくなるとまったく関係のない車を出して来て反論になっていると思っている馬鹿
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1c6-+udL)
2017/10/25(水) 09:21:19.81ID:liIY6hwP0 34Rスレではさぞかし高尚な議論がされてるんだろうなと見てみたら、
ポルシェだBMWだベンツだと外車ageな荒らしに粘着されてて笑った
で、34R乗りは34R乗りでこんなコンパクトカーのスレに来て「GTRとかも乗って比べてみ?」か
結局言いたいのはコルトやスイスポの話じゃなく「我が愛車34R最強」なんだろうな
中立気取ってるのはそのついでにしか思えんわ
ポルシェだBMWだベンツだと外車ageな荒らしに粘着されてて笑った
で、34R乗りは34R乗りでこんなコンパクトカーのスレに来て「GTRとかも乗って比べてみ?」か
結局言いたいのはコルトやスイスポの話じゃなく「我が愛車34R最強」なんだろうな
中立気取ってるのはそのついでにしか思えんわ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp85-Wcai)
2017/10/25(水) 09:51:43.90ID:IdPJocVZp この国で乗る車に過剰性能は要らん。
だいたいどこ走るねん。
どこに停めるねん。
だいたいどこ走るねん。
どこに停めるねん。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a618-ven3)
2017/10/25(水) 12:30:13.95ID:4p8t4Xk30 3ナンバー5ナンバーなんて騒いでる人はそんな狭いところに住んでるのか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e536-Wcai)
2017/10/25(水) 12:40:50.24ID:aA79WxWQ0 都内だから狭いなぁ。
3とか5とかじゃなくて性能活かせる道がない。
3とか5とかじゃなくて性能活かせる道がない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-7OMz)
2017/10/25(水) 13:53:13.05ID:0urBxLkXr >>722
5だと活かせるの?
5だと活かせるの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e536-Wcai)
2017/10/25(水) 15:52:22.59ID:aA79WxWQ0 車種次第じゃないかな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-ven3)
2017/10/25(水) 19:02:12.48ID:qvfmsPBnM 性能活かせる道があるかどうかで車選んでるの?
それだと殆どの車は日本の公道では無駄になるけど
それだと殆どの車は日本の公道では無駄になるけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a2f-+udL)
2017/10/25(水) 20:57:48.43ID:SmTb1JBc0 純正のミッションオイルが手に入らないんだけど皆どうしてるの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-8R1Z)
2017/10/25(水) 22:03:19.96ID:h4TdGzzMr LSD入れて指定オイルをダイヤクイーンのLSDオイルにしてる
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d94d-52Zp)
2017/10/27(金) 02:42:42.48ID:zd0Fo/WC0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c918-20SA)
2017/10/28(土) 00:34:28.78ID:sZhGty+z0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-S1jC)
2017/10/28(土) 03:46:36.79ID:5xHjN6akd >>728
コクンコクン小気味良く入ってくれるイメージ
例えるなら現行86に近いと思った
その後にVRのるとゴクンとシフトゲートで引っ掛かるのが気になるくらい
どちらかといえばスイスポのシフト好きだけどあのエンジンフィールはターボ車失格だ
コクンコクン小気味良く入ってくれるイメージ
例えるなら現行86に近いと思った
その後にVRのるとゴクンとシフトゲートで引っ掛かるのが気になるくらい
どちらかといえばスイスポのシフト好きだけどあのエンジンフィールはターボ車失格だ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-4KeJ)
2017/10/28(土) 06:12:37.67ID:ZbKKp1i6d >>729
34乗りは下駄車のコルトスレになんぞ来ないで愛車の34スレにお帰りください
34乗りは下駄車のコルトスレになんぞ来ないで愛車の34スレにお帰りください
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM95-Rm18)
2017/10/28(土) 16:54:01.36ID:fSe0xfkAM 脳内34乗りがデタゾー
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c918-GV3W)
2017/10/28(土) 17:37:08.86ID:7YyMhiQN0 俺も暇だったんでスイスポ試乗してきた。
うん、いいんでねーの。特にシフトも悪くねーわ。
同じ時代に売られてたらコレ買ってたかもな。
俺は家族が増えたんで次はもうちょっと大きめなのしか対象じゃないけど、制限のない奴らはデザイン以外不満ないはずだけど?VR選んだ奴なら尚更。
うん、いいんでねーの。特にシフトも悪くねーわ。
同じ時代に売られてたらコレ買ってたかもな。
俺は家族が増えたんで次はもうちょっと大きめなのしか対象じゃないけど、制限のない奴らはデザイン以外不満ないはずだけど?VR選んだ奴なら尚更。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1136-QeyJ)
2017/10/28(土) 20:15:46.31ID:UIU9eJg20 スイスポのデザインの何がいいのか真剣に解らない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e932-20SA)
2017/10/28(土) 20:48:45.47ID:AGtj0EwN0 パワー全然なくない?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b18-0PGh)
2017/10/28(土) 22:34:07.28ID:+74lUhbt0 100kg以上軽いのは強み
今年は車検通すが、次はスイスポに乗り換えるかも
今年は車検通すが、次はスイスポに乗り換えるかも
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c918-GV3W)
2017/10/29(日) 10:08:34.24ID:vJBAJ+Vm0 デザインに正解はない。完全に自分の好み以外の何者でもない。
VRのオバフェンは素コルトにプラスチック貼っただけ。小学生のプラモデル改造レベル。
これがブリスターフェンダーで前後のドアから自然に腫れてればスゲーかっこいいけどな。
ドアからはコスト的に無理でもせめてブリフェンだろ。
メーカーから出すのにオバフェンは手抜きなだけで町のチューンショップでやるもんだ。メーカーの仕事じゃねえ。
と言うのも俺の完全な個人的な思考。
VRのオバフェンは素コルトにプラスチック貼っただけ。小学生のプラモデル改造レベル。
これがブリスターフェンダーで前後のドアから自然に腫れてればスゲーかっこいいけどな。
ドアからはコスト的に無理でもせめてブリフェンだろ。
メーカーから出すのにオバフェンは手抜きなだけで町のチューンショップでやるもんだ。メーカーの仕事じゃねえ。
と言うのも俺の完全な個人的な思考。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1336-VDS9)
2017/10/29(日) 10:55:38.32ID:QcMtkupQ0 わかったから早く手放せよ、オレは最後の一台になるまで乗り続けるから
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 33d8-qYBh)
2017/10/29(日) 20:33:31.97ID:EwbNaKM70NIKU そろそろ10万キロ達成だわ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 132f-AYwW)
2017/10/29(日) 21:36:56.14ID:ChV70krS0NIKU >>739
10万近く走るとエンジン特性とか変わるの?
10万近く走るとエンジン特性とか変わるの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 33d8-qYBh)
2017/10/29(日) 23:04:48.05ID:EwbNaKM70NIKU >>740
元々7万キロで乗り始めたから参考にはならんと思う。最近は経年劣化からの故障が目立ち始めた
元々7万キロで乗り始めたから参考にはならんと思う。最近は経年劣化からの故障が目立ち始めた
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-s4Dv)
2017/10/30(月) 00:09:36.23ID:ztNRvhx00 >>740
モチベーションが変わる
モチベーションが変わる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-YsTv)
2017/10/30(月) 00:16:51.91ID:oE90vyWLd744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-H0Z3)
2017/10/30(月) 02:44:29.08ID:o3gIiDlNd745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c7-AYwW)
2017/10/30(月) 08:03:30.16ID:TlvR+9IG0 >>743
そりゃ妄想でしかないだろ
新型スイスポの出力特性を見ればタービンがむちゃくちゃ小さいことがすぐに分かる
コルトのタービンも小さいけど、それに輪をかけて小さいものと思われる
このサイズのタービンだと効率の関係上、高回転での大きな過給は望めない
(低中回転でのトルクアップは望めても馬力の数字(=高回転でのトルク)はあまり伸びない)
それが分かってれば6000rpm以上を意図的に封印だなんて頓珍漢な発想にはならないはずなんだけどな
そりゃ妄想でしかないだろ
新型スイスポの出力特性を見ればタービンがむちゃくちゃ小さいことがすぐに分かる
コルトのタービンも小さいけど、それに輪をかけて小さいものと思われる
このサイズのタービンだと効率の関係上、高回転での大きな過給は望めない
(低中回転でのトルクアップは望めても馬力の数字(=高回転でのトルク)はあまり伸びない)
それが分かってれば6000rpm以上を意図的に封印だなんて頓珍漢な発想にはならないはずなんだけどな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-YsTv)
2017/10/30(月) 09:20:51.41ID:cFqsOTL1d747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9c6-AYwW)
2017/10/30(月) 09:52:55.70ID:7vf8/TIB0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-Y1F3)
2017/10/30(月) 11:31:51.56ID:Ca4tXys4r >>746
スイスポの話じゃないし!
スイスポの話じゃないし!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d11f-nu9H)
2017/10/30(月) 18:51:21.90ID:H2nhLNrr0 11000回転までキッチリ回せ・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b4b-s9Be)
2017/10/30(月) 19:46:06.12ID:0px+zLnO0 >>743フエニックスパワーが販売してるけど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM95-bpOR)
2017/11/01(水) 19:14:02.40ID:9RCCgO12M スイスポが何もかも羨ましくて辛抱たまらん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp9d-qU1+)
2017/11/01(水) 19:20:56.36ID:l3EEkia/p スイスポ買うとかありえんよな
それならレクサスランボルギーニ買うわ
優越感が違うもん
それならレクサスランボルギーニ買うわ
優越感が違うもん
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM95-bpOR)
2017/11/01(水) 19:42:55.01ID:9RCCgO12M いやスイスポだろ
何もかも凌駕してるしな、あの価格で。VRは人気無くて下取りなんて二束三文で涙目ですわ
値段付かないから買い替え出来んどす
相応の値段付いたらすぐ買い替えですわ
何もかも凌駕してるしな、あの価格で。VRは人気無くて下取りなんて二束三文で涙目ですわ
値段付かないから買い替え出来んどす
相応の値段付いたらすぐ買い替えですわ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-l1nX)
2017/11/01(水) 20:53:24.73ID:zRa6YPWrd 人気がどうとかいうのなら、そこら中走ってるアクアでも買えば
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1136-QeyJ)
2017/11/01(水) 21:05:07.16ID:UJoO3cBG0 下取り二束三文のくせに中古価格は高いのは何故?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-H0Z3)
2017/11/01(水) 23:15:45.11ID:UEH0a7hZd Σ(´∀`;)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d94d-YsTv)
2017/11/01(水) 23:23:16.01ID:EJIKpq4A0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e11f-+QYE)
2017/11/02(木) 02:10:34.52ID:QfJFy4YQ0 乗り潰すつもりで
10万キロ近く乗ってしまったが
何の故障も無いんだ
今まで2万〜4万キロで乗り換えてたので
過走行から来る不具合が不安かな
そろそろタイミングベルト交換した方がいいか
10万キロ近く乗ってしまったが
何の故障も無いんだ
今まで2万〜4万キロで乗り換えてたので
過走行から来る不具合が不安かな
そろそろタイミングベルト交換した方がいいか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2298-Q/5A)
2017/11/02(木) 07:41:43.87ID:grS7mOn40 スイスポ買うぐらいならヴィッツGR買っとけ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be18-43gl)
2017/11/02(木) 12:28:13.17ID:sNJcyyWf0 どう考えてもGRよりスイスポの方がお得なんだが
GRは230万円で高い
GRは230万円で高い
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-pUQr)
2017/11/02(木) 12:43:38.97ID:6xiTwOMKa GR買うぐらいならコルト乗り続ける。
スイスポとの差額でなんかやればそれこそスイスポの無双じゃん
スイスポとの差額でなんかやればそれこそスイスポの無双じゃん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-eDHi)
2017/11/02(木) 13:21:49.83ID:5BRDzaxad 二世代も前のコルトがいまでも比較されるくらいスイスポは良くないってことだな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-Kfmu)
2017/11/02(木) 15:50:19.00ID:IzYgqt/6r >>762
ここの住民だけだろ。
ここの住民だけだろ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-FUD5)
2017/11/02(木) 15:59:10.42ID:jKRtYwMIp ミニクーパー系のAピラー立ったフォルム嫌いだからコルトにしたので、スイスポも無理だ。
面白そうではあるが。
面白そうではあるが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-+QYE)
2017/11/02(木) 18:06:29.64ID:hO0Noyetd コルト自体は15年も前に発売された物なんだよな
一度もFMCされず生産終了
後継はタイ産のミラージュか...
一度もFMCされず生産終了
後継はタイ産のミラージュか...
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-pUQr)
2017/11/02(木) 19:31:15.63ID:zbkPjYc8a 運転席側からのAピラーはマジでクソ設計だけどな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sab1-Q/5A)
2017/11/02(木) 19:52:14.16ID:BgYxbRRna768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ed8-+UK1)
2017/11/02(木) 20:34:54.50ID:ddTGZ2Vs0 安過ぎワロタw
自分でやったら6万以上の労力かかるだろ
自分でやったら6万以上の労力かかるだろ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e54d-G6CU)
2017/11/03(金) 01:07:38.36ID:goKHJazy0 >>760
ウィンカーが左じゃなかったら考えたけど、左の時点で候補から外れました。
ウィンカーが左じゃなかったら考えたけど、左の時点で候補から外れました。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4236-eDHi)
2017/11/03(金) 23:27:55.28ID:uwLz8ZzD0 08R注文してきた…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 064b-A9CN)
2017/11/04(土) 01:21:45.92ID:ktX3MdZV0 おめ ヤフオクで買ったの履いてるわ 価格.com ps3と08R同価格になってるな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-tt3f)
2017/11/04(土) 03:32:17.36ID:Hlmgx2hVd これからの季節、08Rは前輪空転しまくるぞー
LSD欲しい
LSD欲しい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2298-Q/5A)
2017/11/04(土) 07:18:51.24ID:DlRg82wo0 幻覚剤は違法です
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ab-lboT)
2017/11/04(土) 07:51:00.94ID:HBC1dP3c0 フロント底のカバーがはがれて来て、今プラプラして擦りながら運転する羽目になった。
バックした時に引っ掛かって「ガリっとなって気が付いた。これ、交換したら結構費用掛かるかな?
昨日外れて、掛かりつけのショップがこの連休レースでお休みってのが痛い・・・
バックした時に引っ掛かって「ガリっとなって気が付いた。これ、交換したら結構費用掛かるかな?
昨日外れて、掛かりつけのショップがこの連休レースでお休みってのが痛い・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42c7-zM96)
2017/11/04(土) 08:39:56.46ID:Twv34MUO0 >>774
カバーが剥がれてる理由による
留めるピンがなくなってプラプラしてるだけならピンを補充するだけなので数百円
カバー自体が裂けてるならカバーごと交換になるけど、調べたらそんなに高くなかった
MR488695って品番で昔の情報では5500円(税抜)だった(今は上がってるかも)
ディーラーでやっても工賃込みで1万円でお釣が来る感じだと思うよ
カバーが剥がれてる理由による
留めるピンがなくなってプラプラしてるだけならピンを補充するだけなので数百円
カバー自体が裂けてるならカバーごと交換になるけど、調べたらそんなに高くなかった
MR488695って品番で昔の情報では5500円(税抜)だった(今は上がってるかも)
ディーラーでやっても工賃込みで1万円でお釣が来る感じだと思うよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9936-SWEl)
2017/11/04(土) 15:32:06.50ID:osWUoNeL0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ab-lboT)
2017/11/04(土) 16:12:34.69ID:HBC1dP3c0 >>776
ありがとう。知らない町のディーラーに持っていったら、カバーが避けてた。工賃込みで16k。
で、その際にブレーキのゴムチューブが劣化しているとか言われて、まぁ直さなくても問題無いんだろうけど
ついでなので一緒に直すことに。ちょっと値切って60k。工賃が35Kくらいなので、あーディーラーは高いなと。
返金の時にディーラー行って以来です。19年で3度目かな。
ありがとう。知らない町のディーラーに持っていったら、カバーが避けてた。工賃込みで16k。
で、その際にブレーキのゴムチューブが劣化しているとか言われて、まぁ直さなくても問題無いんだろうけど
ついでなので一緒に直すことに。ちょっと値切って60k。工賃が35Kくらいなので、あーディーラーは高いなと。
返金の時にディーラー行って以来です。19年で3度目かな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sab1-Q/5A)
2017/11/04(土) 16:50:31.94ID:u3b0fQGqa アンダーパネルなんか見えないから適当適当
タイラップで十分よ
タイラップで十分よ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd18-pUQr)
2017/11/05(日) 00:12:10.41ID:j/hawGcM0 コルトで頑張ったところで性能はたかが知れてるんでオーディオ方面で頑張ってみようかな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 064b-A9CN)
2017/11/05(日) 00:32:05.06ID:9wjPHseO0 オーディオも底無し沼やからな デッドニングにウーファーに
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed32-lboT)
2017/11/05(日) 10:38:07.14ID:4tZq1ZgB0 EV車最強
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-ATid)
2017/11/05(日) 16:02:23.83ID:s4R7a7gur シフトレバーの横向きの棒リンクのプラスチック部品吹き飛んだのだが
交換部品あるのかな
交換部品あるのかな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9936-SWEl)
2017/11/05(日) 22:07:45.43ID:gfo7nkGo0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-ATid)
2017/11/05(日) 23:17:19.23ID:s4R7a7gur ここ消耗品じゃないのか…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spf1-AROr)
2017/11/06(月) 08:13:59.37ID:zJjvUfBPp >>780
ロードノイズを低減させて音質向上したいんですがドアのデッド二ングだけで効果ありますか?
ロードノイズを低減させて音質向上したいんですがドアのデッド二ングだけで効果ありますか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-+QYE)
2017/11/06(月) 09:50:51.14ID:Pj2GPOGsd コルトデッドニングするより
適当な新車買った方が静かだぞ
軽自動車ですらコルトより静か
適当な新車買った方が静かだぞ
軽自動車ですらコルトより静か
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-IcBI)
2017/11/06(月) 18:10:26.94ID:neHzgLD5a >>786
デッドニングに対する知識はある?
デッドニングに対する知識はある?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8236-mGGB)
2017/11/06(月) 20:01:33.98ID:Xy3+HXXQ0 デッドニングも静穏化も試したけどコルトVRじゃ台無し。
ロードノイズで低音域が台無し
アイドリングでもエンジンノイズ煩いし。
ロードノイズで低音域が台無し
アイドリングでもエンジンノイズ煩いし。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4923-iQJQ)
2017/11/06(月) 22:33:32.50ID:Ot25LadV0 デットニングするよりアクアかフィットHV買い替えた方がいいぞ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2298-Q/5A)
2017/11/07(火) 08:14:34.11ID:F7Hhngjv0 去年、姉がポロ買ったけど鬼のように静かだな
横に並べるとやたらヤンキー臭い俺のVR
横に並べるとやたらヤンキー臭い俺のVR
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8136-rCdG)
2017/11/08(水) 17:05:47.45ID:+g0faJLv0 少しステッカーとかで下品にした方がしっくりくるかも知れん、この車は。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff82-l+iR)
2017/11/09(木) 22:14:22.74ID:OJoJGRbu0 >>790
以前ポロに乗ってたが、サブコンをポン付けで、1200ccでも140馬力のトルク24kgでるからな。
以前ポロに乗ってたが、サブコンをポン付けで、1200ccでも140馬力のトルク24kgでるからな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f1f-ySnM)
2017/11/10(金) 15:06:53.35ID:Qy5u6RKF0 樹脂部分が白化してきてみすぼらしくなってきた・・・
ワコーズスーパーハード効果あるかな
ワコーズスーパーハード効果あるかな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-12Z9)
2017/11/10(金) 15:34:54.33ID:0YJK4WoUM つや消し黒で塗ればおk
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dfa7-teQ5)
2017/11/10(金) 23:12:38.94ID:dKNd3Iz90 そこに激落ちくんがあるじゃろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa23-cd7v)
2017/11/11(土) 00:03:28.80ID:pQDS7V/ma797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 5f23-7EX7)
2017/11/11(土) 21:07:13.87ID:3vnuJbEt01111 フォグにLED付けている人いる?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx33-29vQ)
2017/11/11(土) 23:42:05.17ID:rzzdoBN8x 自分はHID
眩しくて申し訳ない
眩しくて申し訳ない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-293F)
2017/11/12(日) 01:21:56.59ID:IR4XeZygd フォグはIPFの極黄がおすすめ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f4a-E1jm)
2017/11/12(日) 13:56:44.48ID:HcCAZQtI0 先日、オートゲージ製の水温計をつけたのですが、今日、アタッチメント(φ28mm)のホース接合部からクーラント漏れしており、LOWから下回っていました。
シールテープはグルグル巻きにしたつもりです。
何か解決策はありますか?
シールテープはグルグル巻きにしたつもりです。
何か解決策はありますか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-R8AC)
2017/11/12(日) 16:22:41.75ID:pFywDiQnd >>800
液ガスでシーリング
液ガスでシーリング
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f36-9JVD)
2017/11/12(日) 17:27:52.84ID:Ll9C9cS30 センサーのネジにシールテープは使うが
普通、ホース差込部にはシールテープ使わない。つうか使っちゃダメ
普通、ホース差込部にはシールテープ使わない。つうか使っちゃダメ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2f-9V7L)
2017/11/12(日) 19:12:55.70ID:swhh8toU0 純正ミッションオイル、来月中旬以降に再販だって
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f4a-E1jm)
2017/11/12(日) 20:16:22.78ID:HcCAZQtI0 シールテープ外して液ガスつけてみます
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f36-2HIz)
2017/11/12(日) 20:25:12.53ID:9njo5TD40 本日の走行260km
ほぼ高速 80kmキープ
ハイオク
燃費18.5km/L
でした!
ほぼ高速 80kmキープ
ハイオク
燃費18.5km/L
でした!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f1f-ySnM)
2017/11/13(月) 00:33:32.31ID:EJRmaqK80 乗り潰すつもりだが
殆どディーラー任せの点検で8万キロトラブルナシ・・・
今まで新車で買って3年毎に乗り換えてたから
過走行と経年劣化が不安
殆どディーラー任せの点検で8万キロトラブルナシ・・・
今まで新車で買って3年毎に乗り換えてたから
過走行と経年劣化が不安
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f55-I631)
2017/11/13(月) 06:41:01.92ID:s5Eus4680 >>803
マジですか!5月に注文してから長かった。
マジですか!5月に注文してから長かった。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2f-2HIz)
2017/11/13(月) 07:19:56.40ID:N9eJbTXk0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2f-9V7L)
2017/11/13(月) 21:11:02.99ID:rh78b6Bt0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-LAid)
2017/11/13(月) 22:13:28.74ID:zNCaxzTbd ミッションオイル7年乗っててまだ二回しか交換してないな...
5千キロと5万キロ、現在8万キロ
田舎郊外なんで負担は少な目
5千キロと5万キロ、現在8万キロ
田舎郊外なんで負担は少な目
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fd8-1JFX)
2017/11/13(月) 23:40:14.21ID:IyAZVE/w0 フロントのブレーキローター交換になりそうだ。見積もりだしてもらったけど、社外とあまり金額は変わらなかった
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df4d-293F)
2017/11/13(月) 23:47:51.00ID:Eiego1wx0 ミッションオイルは車検で必ず交換しています
多少気分的な物もありますが
多少気分的な物もありますが
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-I4YF)
2017/11/16(木) 17:23:36.36ID:ILdyB/Ucd エンジンウォーニングランプ点滅
ASCOFFランプ常時点灯
その上にあるスリップランプ常時点灯
アイドリング1000〜1500回転でハンチング
アクセル踏み込んでも1500〜3000回転を行ったり来たり…
これってどんな異常が考えられます?
11万超えた辺りのVRです。
先日も先日もウォーニングランプ点灯してしばらく走ってたらランプ消えたんですが
後日、MUT3当てて貰ったら燃料計異常のダイアグコードがメモリされてました。
ASCOFFランプ常時点灯
その上にあるスリップランプ常時点灯
アイドリング1000〜1500回転でハンチング
アクセル踏み込んでも1500〜3000回転を行ったり来たり…
これってどんな異常が考えられます?
11万超えた辺りのVRです。
先日も先日もウォーニングランプ点灯してしばらく走ってたらランプ消えたんですが
後日、MUT3当てて貰ったら燃料計異常のダイアグコードがメモリされてました。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-1G/K)
2017/11/16(木) 17:54:46.49ID:OJFZo3uqd 純正ソレノイドバルブ故障
もしくは社外品でブーコンをいれていたらそれの制御アクチュエータの故障
もし社外ブーコンを付けていたら、ソレノイドバルブかステッピングモーター式かしらないけど疑って見てもいい
似たような症状が出たからブーコンを外して純正に戻したら一発で直りました
もしくは社外品でブーコンをいれていたらそれの制御アクチュエータの故障
もし社外ブーコンを付けていたら、ソレノイドバルブかステッピングモーター式かしらないけど疑って見てもいい
似たような症状が出たからブーコンを外して純正に戻したら一発で直りました
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe18-LJMq)
2017/11/16(木) 20:34:59.82ID:OGn62AWb0 13万over
来年13年目の車検
状態絶好調
まだまだ乗る
来年13年目の車検
状態絶好調
まだまだ乗る
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02c7-V76f)
2017/11/16(木) 21:15:44.58ID:1v2fndiY0 アイドリングがばらつくならブーストコントロール関連じゃない気がする
・吸気系のパイプ抜けや破れ
・スロットルバルブの動作不良
・インジェクター等の燃料系
・プラグやコイル等の点火系
吸気系から順を追ってきちんと確認してみるといい
・吸気系のパイプ抜けや破れ
・スロットルバルブの動作不良
・インジェクター等の燃料系
・プラグやコイル等の点火系
吸気系から順を追ってきちんと確認してみるといい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-I4YF)
2017/11/16(木) 22:25:04.48ID:n0OdsKq8d818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c54d-1G/K)
2017/11/17(金) 00:49:35.44ID:juWg2fuD0 >>816
寒いときに出た症状
(湿度が高い時にも出やすかった。雨とか)
・朝一の始動でアイドリング不調
withエンジンチェックランプ点滅
アクセルを踏んでないのに1000〜3000rpmを行ったりきたり
・高速道路で踏み込むと、エンジンチェックランプが点滅してエンジン停止(結局100%の再現無し、発生はまちまち)
・↑5分ほど放置したらエンジン始動可能
まずディーラーで履歴を見てもらったらスロットルがエラー信号を出していたので、新品のスロットルに交換(六万円)。しかし症状は改善されず。
ネットで色々調べていたら、純正ソレノイドバルブが壊れた時に起きる症状に似ている事がわかったので、ダメ元で社外ブーコンを撤去して純正ソレノイドバルブに戻す。
それから7ヶ月、1度も発生なし
というあくまでも自身の経験談です。
高速道路のエンジン停止は恐怖でした
直ならなければスイスポにしようと思っていたら直りました
寒いときに出た症状
(湿度が高い時にも出やすかった。雨とか)
・朝一の始動でアイドリング不調
withエンジンチェックランプ点滅
アクセルを踏んでないのに1000〜3000rpmを行ったりきたり
・高速道路で踏み込むと、エンジンチェックランプが点滅してエンジン停止(結局100%の再現無し、発生はまちまち)
・↑5分ほど放置したらエンジン始動可能
まずディーラーで履歴を見てもらったらスロットルがエラー信号を出していたので、新品のスロットルに交換(六万円)。しかし症状は改善されず。
ネットで色々調べていたら、純正ソレノイドバルブが壊れた時に起きる症状に似ている事がわかったので、ダメ元で社外ブーコンを撤去して純正ソレノイドバルブに戻す。
それから7ヶ月、1度も発生なし
というあくまでも自身の経験談です。
高速道路のエンジン停止は恐怖でした
直ならなければスイスポにしようと思っていたら直りました
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c54d-1G/K)
2017/11/17(金) 00:51:04.75ID:juWg2fuD0 あそうそう、スロットル交換前にスロットル洗浄もしましたが、効果はありませんでした
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKe5-Z6nD)
2017/11/17(金) 07:35:37.06ID:HT0qrpmsK 症状からして電制スロットル絡みのエラーで電制スロットル制御停止だろうな
俺も昔スロコン付けてた時によくなった。スロコン外したら症状出なくなった
エンジン停止から7秒以上経ってECUのリレーがオフしてから再始動すれば大丈夫なはず
7秒以前に再始動すると停止前と同じフェイルセーフ状態のままになる
俺も昔スロコン付けてた時によくなった。スロコン外したら症状出なくなった
エンジン停止から7秒以上経ってECUのリレーがオフしてから再始動すれば大丈夫なはず
7秒以前に再始動すると停止前と同じフェイルセーフ状態のままになる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02c7-EvbJ)
2017/11/17(金) 08:23:33.73ID:ARkinEgW0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM05-/KPb)
2017/11/17(金) 08:37:54.26ID:3sZeECN2M スイスポに乗り換えるにしても高速道路で止まっちゃうヤヴァい車を中古車市場に流さないで下さいね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-1G/K)
2017/11/17(金) 10:33:37.67ID:Kx36SSC8d >>822
今は直ったよ。まだまだ乗るよ
今は直ったよ。まだまだ乗るよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd18-/KPb)
2017/11/19(日) 09:34:43.35ID:I7ErWD+D0 ルームランプが鳴くようになった。
ミーン
何だこれ?
ミーン
何だこれ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa05-2Rtq)
2017/11/19(日) 11:04:38.91ID:edHTa+lZa >>824
中にセミがいるよ
中にセミがいるよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8230-dUYE)
2017/11/19(日) 11:33:30.85ID:/JCgckt40 アルファロメオかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022f-EvbJ)
2017/11/19(日) 22:56:19.53ID:9Jd7xdBS0 みんカラで故障が手に負えなくて売った人いたけどあーゆーのってちゃんと修理するのかな?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 0236-D9z7)
2017/11/20(月) 00:08:46.88ID:hFBOSG9i0HAPPY どこの故障?
金かけたくないだけ?
金かけたくないだけ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 822f-Se10)
2017/11/20(月) 01:09:18.92ID:9Gg7jK7n0HAPPY 乗り方荒いだけじゃないの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e136-BrbM)
2017/11/20(月) 23:22:24.72ID:nXEcg8ao0HAPPY Ti2000入れようと思うんだけど、乗り心地かなり悪くなる?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-I4YF)
2017/11/21(火) 01:28:43.09ID:hJMsGPqMd そりゃヘタったアブソーバーにバネだけ固くしてもね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-BrbM)
2017/11/21(火) 07:56:45.66ID:B3cNfiRwp 下げ幅30mmぐらいなら大して変わらん。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-9lue)
2017/11/21(火) 08:02:57.61ID:sDlw6QRLp 200ps程度までパワーアップするにはいくらぐらい必要ですか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 25bd-sWpq)
2017/11/22(水) 01:49:00.81ID:lC2gTkTD0 >>833
YR-AdvanceのECU書換5万(最安値)
YRかコルスピのインダクションボックス6万
社外マフラー5万?
けちりたかったらブーストソレノイドバルブのオリフィスリング取る。欲張ってEVC6でブースト安定させる。
というわけで20万くらいあれば多分いけますよ
YR-AdvanceのECU書換5万(最安値)
YRかコルスピのインダクションボックス6万
社外マフラー5万?
けちりたかったらブーストソレノイドバルブのオリフィスリング取る。欲張ってEVC6でブースト安定させる。
というわけで20万くらいあれば多分いけますよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022f-EvbJ)
2017/11/22(水) 07:25:39.34ID:uL+YKrep0 チェックランプ故障だよ
原因が分からずじまいで売ってたな。
原因が分からずじまいで売ってたな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-9lue)
2017/11/22(水) 08:41:08.98ID:EbbqxTLWp837名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcd-AWKa)
2017/11/22(水) 10:36:13.58ID:z3yG/ldjH ECU プラグ マフラー ブーコン 現車合わせで
20万〜30万くらいかな?
馬力上げてミッションラフに扱うと壊れるので注意
中古(MT)乗せ替えで〜18万くらい掛かるよ
20万〜30万くらいかな?
馬力上げてミッションラフに扱うと壊れるので注意
中古(MT)乗せ替えで〜18万くらい掛かるよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 25bd-sWpq)
2017/11/22(水) 23:30:38.94ID:lC2gTkTD0 >>836
微かな記憶を頼って書きました。おぼろげですみません。工賃はお店によって違うので別と考えた方がいいかもしれません。
挙げられている2択なら私は行ったことないですが、迷わずフルブラストですね。
なんでも、お金に糸目をつけなければワンオフでアンチラグシステムもいけちゃうらしいですよ。それくらい熟知しているようです。
ブログを辿ればあったかと思います。
そしてCOLTではフェニックスの名前はあまり聞かないのも理由です。
長文失礼しました。
微かな記憶を頼って書きました。おぼろげですみません。工賃はお店によって違うので別と考えた方がいいかもしれません。
挙げられている2択なら私は行ったことないですが、迷わずフルブラストですね。
なんでも、お金に糸目をつけなければワンオフでアンチラグシステムもいけちゃうらしいですよ。それくらい熟知しているようです。
ブログを辿ればあったかと思います。
そしてCOLTではフェニックスの名前はあまり聞かないのも理由です。
長文失礼しました。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Vmrb)
2017/11/23(木) 08:09:04.18ID:iNhaocZKd パワーアップの対価で寿命は縮む
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c723-Y/Ch)
2017/11/23(木) 19:30:58.33ID:gpGdPxI70 CVT 走行距離10万キロ
時々高速道路を運転中にエンジンルームからブーという異音がする。
アイドリング中・エンジン回転が低いと発生しない。
それも毎回ではなく時々。
タイベルは換えたばかりだけどベルト類ならファンベルトからかな〜。
時々高速道路を運転中にエンジンルームからブーという異音がする。
アイドリング中・エンジン回転が低いと発生しない。
それも毎回ではなく時々。
タイベルは換えたばかりだけどベルト類ならファンベルトからかな〜。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a718-LtnT)
2017/11/24(金) 06:57:14.48ID:uqlipX7v0 もうそれダメだよ。次から次へ不具合出てくるパターン。直すより買い替えた方がいい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-6NN3)
2017/11/24(金) 07:15:16.07ID:VMrG0WRJM ねえねえ、Ver.Rのバッテリーって、充電制御対応じゃなくていいよね。
どうなの?
教えて偉い人。
どうなの?
教えて偉い人。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f98-lrN+)
2017/11/24(金) 08:02:06.62ID:5b+/Lkxd0 存命で偉い人なら天皇陛下かエリザベス女王あたりだな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMcb-WLuT)
2017/11/24(金) 13:21:42.00ID:qEXIlPerM845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87a7-FnHq)
2017/11/25(土) 00:22:35.21ID:Z9jjjU2G0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c74b-bSgi)
2017/11/25(土) 22:35:23.79ID:RRk/dQlv0 寒冷地仕様のサイズのカオス
黄色帽で31000円取られたでち
黄色帽で31000円取られたでち
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71a-wOFv)
2017/11/25(土) 22:39:23.25ID:NldHvwf90 BOSCHの ハイテックシルバー2、来月で4年目だが弱ってきた気配なし
CCA測ったわけじゃないけどね
CCA測ったわけじゃないけどね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71a-wOFv)
2017/11/25(土) 22:40:02.66ID:NldHvwf90 追記、購入時は新品4980円だった
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf4b-P8Uf)
2017/11/25(土) 23:06:10.07ID:MjpkeMUC0 整備で90分ほどディーラーいたけど20代俺だけであとは60越えた軽トラじいさんだったわ ランエボも5人もいない言ってたし
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 674d-FnHq)
2017/11/26(日) 00:00:12.76ID:sRyMlHC70 店で買うと通販の2倍以上の価格とかザラだよねカオス
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-L7T9)
2017/11/26(日) 11:12:48.26ID:tYsdUPyAd853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc7-l6Tq)
2017/11/26(日) 19:14:50.50ID:d7Wi9mQh0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f4a-L7T9)
2017/11/26(日) 19:21:11.55ID:Sxz7VI040855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27c6-l6Tq)
2017/11/28(火) 09:44:40.05ID:O0DhHN2h0 >>854
ホースバンドでしっかり締めてるのに漏れるなら、
アタッチメントとの接合部のホースがグズグズに劣化してるんじゃないかと思ったんだよ
ただ、やたらとアタッチメントの径を気にしてるみたいだけど、サイズ全然合ってないの?
多分、写真をうpした方が的確なアドバイスがもらえると思うよ
あとは、素直にプロに頼るかだね
ホースバンドでしっかり締めてるのに漏れるなら、
アタッチメントとの接合部のホースがグズグズに劣化してるんじゃないかと思ったんだよ
ただ、やたらとアタッチメントの径を気にしてるみたいだけど、サイズ全然合ってないの?
多分、写真をうpした方が的確なアドバイスがもらえると思うよ
あとは、素直にプロに頼るかだね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 271b-5mWG)
2017/11/28(火) 12:41:48.98ID:pNRXvk2W0 前に縁石乗り上げたものだけど、
フロントから「ごー」という音が気になりだした。60kmくらいから発生する。
クラッチ切っても収まらないところから、エンジンでは無さそう。
タイヤが1本だけ違うから、そいつのロードノイズ・・・だと思いたいけど、違うだろうなぁ。。。
フロントから「ごー」という音が気になりだした。60kmくらいから発生する。
クラッチ切っても収まらないところから、エンジンでは無さそう。
タイヤが1本だけ違うから、そいつのロードノイズ・・・だと思いたいけど、違うだろうなぁ。。。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-ukx3)
2017/11/28(火) 17:32:23.81ID:w3K5LAUEM ハブベアリングかな ネットで買えば2万くらい安く終わるかも
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-L7T9)
2017/11/28(火) 17:34:57.33ID:vq8446Cld859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fab-8Ex9)
2017/11/28(火) 20:01:39.34ID:QUliTMg+0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c74b-bSgi)
2017/11/28(火) 20:11:18.61ID:65q0w/mi0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fab-8Ex9)
2017/11/28(火) 20:54:06.86ID:QUliTMg+0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4736-l6Tq)
2017/11/28(火) 22:50:04.96ID:RmWPZC6F0 VRはナックル&ハブASSYでしか部品なくてハブベアリングだけの供給ないからなぁ
さらにベアリングとABSの車輪速検出用のエンコーダーが一体になってるから
使えるベアリングが見つかりゃいいが
さらにベアリングとABSの車輪速検出用のエンコーダーが一体になってるから
使えるベアリングが見つかりゃいいが
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-31f0)
2017/11/29(水) 19:19:06.74ID:SsERNqV8dNIKU CVT乗りだが飽きて来た。程度の良いMTに乗り変えようかな?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-A1Nl)
2017/11/30(木) 23:46:21.42ID:y79GRGCQ0 純正からアルミ変えようと思うんだけど、
15インチ化と17インチ化、どっちがかっこいいと思う?
15インチ化と17インチ化、どっちがかっこいいと思う?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-CXha)
2017/12/01(金) 02:57:50.96ID:mS1zXn5e0 東北より北にお住いの方にお伺いしたいのですが、
寒い季節でも始動直後に1速に入りやすいミッションオイルって有りますでしょうか?
寒い季節でも始動直後に1速に入りやすいミッションオイルって有りますでしょうか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d4a-ZIn8)
2017/12/01(金) 03:37:28.51ID:aeZXMtc/0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6d-SE+x)
2017/12/01(金) 06:55:15.93ID:UqyOd3HXd868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eac7-nS8X)
2017/12/01(金) 07:20:05.18ID:qb76hq4q0 >>864
純正サイズの16インチを貫くのもかっこいいのでは
純正サイズの16インチを貫くのもかっこいいのでは
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-A1Nl)
2017/12/01(金) 07:52:10.56ID:dgCs0WB7p 扁平下げずに17インチで205/45あたりを履くというのは?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-FHCi)
2017/12/01(金) 08:14:19.12ID:sufBuyVwp そういえばヤフーのホットハッチ名車の記事にこの車紹介されてましたね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-ZIn8)
2017/12/01(金) 09:54:26.21ID:ebQvdjRtd872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-geq1)
2017/12/01(金) 10:02:56.68ID:XHfA603ea 17だとホイール選びがきついこの車
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-bvk7)
2017/12/01(金) 10:09:41.36ID:iSTuqRAud 16でもきついよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a30-MbHU)
2017/12/01(金) 11:23:22.74ID:rfEwmhIC0 4穴 P.C.D114.3て中々見つからんよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a52e-gP3V)
2017/12/01(金) 12:20:27.17ID:c5J27QK00 4穴5穴変換スペーサー使うかフルブラストの5穴キット入れるかして5穴にしないと選択肢が少なすぎるよな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-ne4E)
2017/12/01(金) 12:33:42.58ID:7DpBdt5Ed 新品ならSSRとWORKは設定あるけどね
中古はオフセットやJが極端なんだよね
中古はオフセットやJが極端なんだよね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-Ieda)
2017/12/01(金) 13:06:33.02ID:X4HIQHuCd そこらへんはスイフトスポーツのほうが優秀だよな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM21-bGuk)
2017/12/01(金) 13:59:32.55ID:UYZFnF8EM 純正じゃ駄目なのか?
2倍に早くなるわけでもねーのに意味もなく変えるなバカ
2倍に早くなるわけでもねーのに意味もなく変えるなバカ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa52-JjO2)
2017/12/01(金) 14:28:08.30ID:zXjl1X+2a ホイールスペーサー(穴数変換スペーサー)って強度的にはどうなの?
スポーツ走行に耐えられるレベル?
スポーツ走行に耐えられるレベル?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-9uWK)
2017/12/01(金) 16:49:06.76ID:zPjHkikWr881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c54b-SE+x)
2017/12/01(金) 19:52:00.44ID:+PFhROI/0 新品鍛造が欲しいならBBSのMBS使って購入って手も
まだVRのデータが無いらしく測定チームが出張って来ることになるけど
まだVRのデータが無いらしく測定チームが出張って来ることになるけど
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea36-mr6/)
2017/12/01(金) 20:29:31.21ID:8QmjeDcL0 ホイールどうこうよりも、ネオバ以下のタイヤを履いてるのを見るとねぇ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-WaqP)
2017/12/01(金) 20:53:52.76ID:KkLgv/Mjd 純正でネオバなのがおかしいくらいやろ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-A1Nl)
2017/12/01(金) 21:07:20.98ID:E50rtufm0 15インチでブレーキがホイール内にきっちり詰まってる感はかっこいいけど、
車体に対してどうしてもホイールが小さく見えるんだよな。
17インチにするとスカスカ感がかっこ悪い。特にリア。
車体に対してどうしてもホイールが小さく見えるんだよな。
17インチにするとスカスカ感がかっこ悪い。特にリア。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaab-GQwd)
2017/12/01(金) 21:25:36.92ID:Qiq6CmY90 車高上げたい・・・雪つかえてきつい。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a62a-vhf4)
2017/12/01(金) 21:47:35.30ID:GKaKJ6Hx0 冬タイヤに交換完了 今シーズン積もりすぎずに3月頭にはネオバに戻したい
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-SE+x)
2017/12/01(金) 22:04:38.49ID:RXl41Ag2d 気温がある程度上がって路面温度上がらないとハイグリップは食わないからなぁ
無駄に減らしてる感じ
倉庫に08R眠らせたまま街乗りには専らアジアン履いてるわ
無駄に減らしてる感じ
倉庫に08R眠らせたまま街乗りには専らアジアン履いてるわ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a2f-xbbm)
2017/12/01(金) 22:27:35.76ID:Oc2UM8zr0 街乗りでネオバはいらんだろ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a523-YptG)
2017/12/01(金) 22:38:45.83ID:BknN0X/y0 ポテンザRE-71R履いているけど丁度いい
ネオバより若干乗り心地良さげ
ネオバより若干乗り心地良さげ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b618-GD6P)
2017/12/02(土) 08:24:33.45ID:t/CBese90 ルマンVでいい
ネオバを使い切れる走りなんてできないし
ネオバを使い切れる走りなんてできないし
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d1f-5dgq)
2017/12/02(土) 11:23:06.10ID:vUDqn3oS0 そろそろ高齢車なんで
優しく乗ってます
優しく乗ってます
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a918-bGuk)
2017/12/02(土) 22:08:33.59ID:wBdRpmLN0 >>880
意味があるなら言ってみろよバーカ
意味があるなら言ってみろよバーカ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaab-GQwd)
2017/12/03(日) 00:09:21.45ID:oZUN0a9o0 >>862
ハブASSYの交換になりました。ASSYなので工賃は安くなるみたいで助かりました。
しかし、右フロント乗り上げたのに、死んでるのは左フロントでした・・・正直車の中では共振しまくって右か左か分からなかったです。
ハブASSYの交換になりました。ASSYなので工賃は安くなるみたいで助かりました。
しかし、右フロント乗り上げたのに、死んでるのは左フロントでした・・・正直車の中では共振しまくって右か左か分からなかったです。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-9uWK)
2017/12/03(日) 07:37:23.48ID:iF//PDTyr895名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-xbbm)
2017/12/03(日) 15:08:39.67ID:4yUA4ESsd 17インチはハイヒール、15インチはトレッキングシューズってとこか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-A1Nl)
2017/12/03(日) 17:03:14.49ID:5cz02MuT0 Ti2000で落として215/45/r17履いてる人いるよね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a918-bGuk)
2017/12/03(日) 20:40:51.30ID:O8Tyi7mG0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-A1Nl)
2017/12/03(日) 22:15:20.44ID:+6JsfDpHp やっぱ16インチのままで少し車高落とすぐらいがいい。
タイヤが薄いとラリー感無くなってミニバンぽくな?。
タイヤが薄いとラリー感無くなってミニバンぽくな?。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6d-Ieda)
2017/12/03(日) 22:32:29.05ID:3vO5sjIkd もはや不人気車の定め
どこもパーツが枯渇している
人気ないから生産しないもん(・ัω・ั)
どこもパーツが枯渇している
人気ないから生産しないもん(・ัω・ั)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b618-GD6P)
2017/12/04(月) 05:00:11.78ID:905LeMBi0 後継車が出てればまだワンチャンあったのに
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-bGuk)
2017/12/04(月) 08:34:37.92ID:8SQS66Mya 既にオマエラの要望以上を具現化した新型がスズキから出てるじゃん
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-A1Nl)
2017/12/04(月) 09:34:05.88ID:9YqoZffYp プアマンズミニ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b536-MbHU)
2017/12/04(月) 09:47:49.41ID:ywfDtOz50 コルトの場合はプアマンズランエボの方がしっくりくるわ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-bvk7)
2017/12/04(月) 17:11:56.17ID:1/LyC7p2d905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-5dgq)
2017/12/04(月) 18:43:14.62ID:a8BP2xcId スイスポ試乗したあと
コルトのクラッチ糞重く感じた
コルトのクラッチ糞重く感じた
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-A1Nl)
2017/12/05(火) 08:39:14.57ID:XWksDjpup スイフト=プアマンズミニ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-7BD0)
2017/12/05(火) 08:46:02.76ID:Jtkw0GiDd SwiftはLarge Keiだ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59c6-nS8X)
2017/12/05(火) 09:15:30.33ID:bxTvHwzf0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d1f-5dgq)
2017/12/05(火) 11:30:31.27ID:qboIwPPZ0 泣く子も黙る79万円!スイフト1300!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-44IK)
2017/12/05(火) 19:03:39.42ID:ewglGtzSd >>905
ステアリングも重い
ステアリングも重い
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM21-bGuk)
2017/12/05(火) 20:15:04.98ID:ndIaoKmiM 多分このクラスではしばらく一強が続くだろうな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-A1Nl)
2017/12/05(火) 21:42:50.48ID:VQ/wzw180 すまん、スイフトのデザイン嫌いだわ。
食指が伸びん。
食指が伸びん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 114d-bvk7)
2017/12/05(火) 22:52:09.28ID:+rEa3kMQ0 >>912
31のスイスポの塊感は好きなんだがなあ
31のスイスポの塊感は好きなんだがなあ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a58d-S+X6)
2017/12/05(火) 23:14:17.95ID:BZ+CtHyk0 フィットRSやノートNISMO、ヴィッツGRなんかも仲間に入れてあげよう!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea36-mr6/)
2017/12/06(水) 00:49:53.11ID:E2DXZnfv0 スイスポは見かけるだけならカッコいいと思うけど、
自分で乗りたいとは思わない
自分で乗りたいとは思わない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-A1Nl)
2017/12/06(水) 08:37:52.86ID:lJg8mXJPp ライトがキモいチョロQって感じ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-xbbm)
2017/12/06(水) 10:35:13.38ID:NVixiG87d 3ナンバーでコンパクトカーって
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbd-Bt52)
2017/12/06(水) 12:04:53.28ID:/YK9sCvcx 車高ある程度下げるのとエアロ次第で化けそうだけどな〜スイスポ
パーツがたくさん出そうで羨ましいわ…
パーツがたくさん出そうで羨ましいわ…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaab-GQwd)
2017/12/06(水) 12:14:32.05ID:tdVJjOBV0 フロントベアリング交換したら、リアも轟音なのが発覚した。
これ、事故とか関係無く経年劣化かな。
つーことで、3輪共交換することにした(1輪は事故で新品になってる)。消耗品だし、在庫切れたら嫌だし。
ただ、ハブASSYは三菱の工具が使えない感じだったので、海外メーカの流用かも。
リアのベアリングは取り外し、超面倒な模様。
これ、事故とか関係無く経年劣化かな。
つーことで、3輪共交換することにした(1輪は事故で新品になってる)。消耗品だし、在庫切れたら嫌だし。
ただ、ハブASSYは三菱の工具が使えない感じだったので、海外メーカの流用かも。
リアのベアリングは取り外し、超面倒な模様。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a52e-gP3V)
2017/12/06(水) 12:29:04.25ID:rJkcHQti0 リヤハブはそれほど面倒でもないぞ
ローター・キャリパー外してハブに刺さってるABSのせンサ一外したら
ハブを固定してるボルト4本抜いて、そこに適当なボルト突っ込んでボルト叩けば抜ける
ローター・キャリパー外してハブに刺さってるABSのせンサ一外したら
ハブを固定してるボルト4本抜いて、そこに適当なボルト突っ込んでボルト叩けば抜ける
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-Ieda)
2017/12/06(水) 13:00:50.70ID:sOfPPE5hd パーツないしなこの車
純正も( ´Д`)=3
純正も( ´Д`)=3
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-ne4E)
2017/12/06(水) 16:25:45.68ID:bkU/uGnzd そういえばミッションオイルってもういけるの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaab-GQwd)
2017/12/06(水) 16:55:17.16ID:tdVJjOBV0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-A1Nl)
2017/12/06(水) 19:24:07.58ID:wwjhM+Ijp スイフトのデザインは恥ずかしすぎて乗れない。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-44IK)
2017/12/06(水) 19:54:06.42ID:wnoTJLfNd スイスポ買う金あるならS1000RR買う
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a2f-xbbm)
2017/12/06(水) 20:51:03.71ID:MLwLaihU0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f98-qmOZ)
2017/12/07(木) 06:38:22.57ID:eGFp9He90 もしも俺の魂が3ナンバーを許可するならシトロエンC3に夢見るわ
スイスポなんぞもとから除外だが本場で戦うラリーカーへの魅力はでかい
コルトVR買う奴でラリー興味ない奴いないだろうし俺もその口だ
スイスポなんぞもとから除外だが本場で戦うラリーカーへの魅力はでかい
コルトVR買う奴でラリー興味ない奴いないだろうし俺もその口だ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx8b-GJ/E)
2017/12/07(木) 07:57:00.91ID:woTNPA9rx STIとVR買ったけどラリーには興味ないな〜子供の頃からF1見て育ったからかな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM1b-/Bld)
2017/12/07(木) 08:37:16.28ID:Tkcgyr9RM コルト買うようなやつがスイスポ拒絶する意味が分からん。
バスとかダンプぐらい違いあるならわかるが同じジャンルじゃん。
デザインなんて同じ車種でもMCでガラッと変わるのにその程度の事でグダグダと。コルト買ってる時点でその程度のセンスっていつ気付くの?
味噌糞一緒w
バスとかダンプぐらい違いあるならわかるが同じジャンルじゃん。
デザインなんて同じ車種でもMCでガラッと変わるのにその程度の事でグダグダと。コルト買ってる時点でその程度のセンスっていつ気付くの?
味噌糞一緒w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1736-7b7G)
2017/12/07(木) 08:52:59.48ID:FPV0bx4e0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-U89k)
2017/12/07(木) 15:59:57.71ID:20hnB3lId スイスポ、いい車だと思うよ
価格も良心的
トヨタが出したら乗出し300万位いくんじゃないかな
価格も良心的
トヨタが出したら乗出し300万位いくんじゃないかな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-6WuV)
2017/12/07(木) 20:24:14.61ID:wNt6shAy0 ヨタ傘下なんだから、スイスポをOEMでヴィッツ出せばバカ売れだと思う
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 774d-7ZQD)
2017/12/07(木) 22:09:30.90ID:qPwKEqEq0 名前は「FT-82」とかだろうなあ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-SUGK)
2017/12/07(木) 22:23:50.84ID:ofdEaMEjd935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-U89k)
2017/12/07(木) 23:28:02.27ID:QToPwusod シビックは納期8ヶ月
そんな待てん
そんな待てん
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2f-UIsQ)
2017/12/08(金) 00:40:49.61ID:mms9vzBF0 タイプRって最近コロコロモデルチェンジしてない?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-JIMd)
2017/12/08(金) 06:25:16.12ID:jkWqcPa1d 人気だって事だろそれ程
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6WuV)
2017/12/08(金) 13:09:02.20ID:LlSUQrctd 最初からタイプRありきで販売してるからつまらん
ベース車とぜんぜん違うし
ベース車とぜんぜん違うし
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 974b-Bc2v)
2017/12/08(金) 17:39:02.29ID:eLt/sacI0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-StTJ)
2017/12/08(金) 19:34:18.93ID:8f/tLeaH0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-lz/+)
2017/12/08(金) 20:08:13.25ID:lJHWxVrz0 スイスポ試乗してきた。
コルトの形が好きだから乗り換える予定はないけど悪くはない車だと思う。
加速感もコルトに比べて悪くないし、静かだし、ボディが軽いのはいいことだと思う。
タワーバーが無いのが気になるけどね。
コルトの形が好きだから乗り換える予定はないけど悪くはない車だと思う。
加速感もコルトに比べて悪くないし、静かだし、ボディが軽いのはいいことだと思う。
タワーバーが無いのが気になるけどね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Bc2v)
2017/12/08(金) 21:02:20.19ID:IdhypPXxd 今期のスタッドレスを195/45R16にしたら優しく走っても凍結路が滑る滑るw
ASCランプ点滅しまくりw
revo1の純正サイズ捨てなきゃよかった…
ASCランプ点滅しまくりw
revo1の純正サイズ捨てなきゃよかった…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fab-wlc6)
2017/12/08(金) 21:22:58.31ID:yAeU/hZa0 ベアリング交換して帰ってきた。
こんなにこの車静かだったのか・・・という感想。
こんなにこの車静かだったのか・・・という感想。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77a7-dWBK)
2017/12/09(土) 10:55:52.50ID:NYNhi0eB0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM1b-/Bld)
2017/12/09(土) 11:00:27.66ID:uuGE1KZTM じゃあ俺も
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-UakZ)
2017/12/09(土) 12:31:49.26ID:cBJbiH6XM 俺も5箇所変えるわ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fab-wlc6)
2017/12/09(土) 17:00:17.63ID:ienbYdPo0 >>944
フロントが1個27500円、リアが18000円くらい(リアは覚えてない)。
フロント1個、リア2個、工賃で95Kくらい。ただしディーラーではないので、ディーラーで工賃2万ちょいで行けるのかは不明。
三菱の専用工具が使えないところがあちこちに有ったので、「これ、三菱製じゃないですね」とのこと。ASSYになって高いけど、そのお陰で欠品しないで済んでるのかも(他車流用)。
フロントが1個27500円、リアが18000円くらい(リアは覚えてない)。
フロント1個、リア2個、工賃で95Kくらい。ただしディーラーではないので、ディーラーで工賃2万ちょいで行けるのかは不明。
三菱の専用工具が使えないところがあちこちに有ったので、「これ、三菱製じゃないですね」とのこと。ASSYになって高いけど、そのお陰で欠品しないで済んでるのかも(他車流用)。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 774d-7ZQD)
2017/12/09(土) 17:11:08.18ID:PLZOcJqc0 ひょっとしてフロント付近から時々ガコン!て聞こえてくるのはこれなのかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1736-fQqm)
2017/12/09(土) 23:49:40.09ID:dpl08PFL0 >>947
フロントのナックルやらがあれなのはVRより以前からあった欧州コルトターボの部品を流用したからだよ
あちらで調達した部品で作ってナックルASSYとして輸入してる。なので部品番号も欧州コルトと共通
フロントのナックルやらがあれなのはVRより以前からあった欧州コルトターボの部品を流用したからだよ
あちらで調達した部品で作ってナックルASSYとして輸入してる。なので部品番号も欧州コルトと共通
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fab-wlc6)
2017/12/10(日) 00:12:52.39ID:ttqFfu3R0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2f-UIsQ)
2017/12/10(日) 21:35:38.47ID:gI6u64k00 >>948
俺も同じ症状で同時にやったからどれが悪いかわからんが、フロントのストラットインシュレーターとスタビリンク本体とブッシュ交換したら直ったぞ
俺も同じ症状で同時にやったからどれが悪いかわからんが、フロントのストラットインシュレーターとスタビリンク本体とブッシュ交換したら直ったぞ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 774d-7ZQD)
2017/12/10(日) 21:40:02.22ID:TjFeNVwv0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f18-4Nug)
2017/12/10(日) 22:21:13.72ID:t8zXE9680 >>952
フロントからガコン!や段差でコトコト言うときはスタビリンクが折れてる事が多い
フロントからガコン!や段差でコトコト言うときはスタビリンクが折れてる事が多い
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9723-zy4u)
2017/12/10(日) 22:28:07.63ID:fT2mSoey0 走行中ロードノイズが酷いのはベアリングかな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-U89k)
2017/12/11(月) 12:58:40.13ID:HUTf/h+Td タイヤじゃないか...?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f18-4Nug)
2017/12/11(月) 22:58:53.09ID:hcQFg3/Y0 走ってるとゴオオオって音がするからハブベアリングの異音かなと思って調べてもらったら「タイヤのノイズですね」ってハッキリ言われたことあるw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 774d-7ZQD)
2017/12/11(月) 23:03:57.06ID:MuKDO82S0 車が急に動かなくなったんでJAFを呼んだらガス欠だった俺みたいだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-/Bld)
2017/12/12(火) 08:30:34.93ID:LNI3xUHia ガス欠なんてクズだな。基本が出来てない。インパネに煌々と光る警告ランプをあんな長時間見過ごすなんて
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-kwGr)
2017/12/12(火) 09:37:40.63ID:cBjoQc4Md >>958
それが車を買い替えた直後の1発目でね、給油警告灯のランプが切れていたんだ
前の車は点いてから給油していたんで、「おおおおお今回のはなかなか点かないな!燃費がいい!」と思っていたら単に球切れだった
それが車を買い替えた直後の1発目でね、給油警告灯のランプが切れていたんだ
前の車は点いてから給油していたんで、「おおおおお今回のはなかなか点かないな!燃費がいい!」と思っていたら単に球切れだった
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sx8b-GJ/E)
2017/12/12(火) 12:49:19.14ID:gLG7iY4cx1212 知り合いで車を替えたらガス欠まで試しに走る人いたなー
ホントのガス欠はメーターのどこまで下がるのかチェックみたいな
最近の車はデジタルだからそういうのはできなさそう
ホントのガス欠はメーターのどこまで下がるのかチェックみたいな
最近の車はデジタルだからそういうのはできなさそう
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sdbf-JIMd)
2017/12/12(火) 13:23:26.31ID:WH6+xQJid1212 車買ったら普通はガス少ない状態だけどな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sdbf-kwGr)
2017/12/12(火) 13:38:24.20ID:cBjoQc4Md1212 >>961
そこから満タンにしてからの話です
そこから満タンにしてからの話です
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sdbf-U89k)
2017/12/12(火) 13:54:22.96ID:gR6G8PMjd1212 最高740km走って42.5L給油でした
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MMcf-4Nug)
2017/12/12(火) 14:43:08.51ID:QpKbZOooM1212 >>959
おもしろい🤣
おもしろい🤣
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 1736-cUpN)
2017/12/12(火) 16:07:28.14ID:q5kf+OOV01212 質問なんですが、
LSD付って凍結路などで、横滑り防止装置のランプは点灯するのでしょうか?
LSD付って凍結路などで、横滑り防止装置のランプは点灯するのでしょうか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッWW 974b-Bc2v)
2017/12/12(火) 18:16:51.23ID:aWdN4u6R01212 >>965
ASC入れたままで空転感知すれば点くよ
ASC入れたままで空転感知すれば点くよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f98-qmOZ)
2017/12/13(水) 06:52:16.77ID:e7i/HSby0 ガソリン500ml携行缶(年1回中身交換)まで搭載してる臆病な俺にガス欠とかまず無いよな
他に、
ブースターケーブル
モバイルバッテリーチャージャー
パンク修理剤
スタック用に折りたたみ携帯スコップとキャンピングシート
防寒アルミシート
作業用グローブ
使い捨てレインコート
三角停止表示板
あのクソ狭いスペアタイヤ収納箇所でもこれだけギリギリ入ります
グローブボックスにはファーストエイド・キット
車内はタオル、ティッシュに携帯トイレ(男女2つ)とゲロ袋と点灯点滅可能な懐中電灯
我ながら完璧だと思ってるが他に思い当たるものある?
他に、
ブースターケーブル
モバイルバッテリーチャージャー
パンク修理剤
スタック用に折りたたみ携帯スコップとキャンピングシート
防寒アルミシート
作業用グローブ
使い捨てレインコート
三角停止表示板
あのクソ狭いスペアタイヤ収納箇所でもこれだけギリギリ入ります
グローブボックスにはファーストエイド・キット
車内はタオル、ティッシュに携帯トイレ(男女2つ)とゲロ袋と点灯点滅可能な懐中電灯
我ながら完璧だと思ってるが他に思い当たるものある?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5736-cUpN)
2017/12/13(水) 07:06:21.93ID:mfPt7dkE0 >>967
牽引ロープですかね?
牽引ロープですかね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK9b-pFUm)
2017/12/13(水) 07:30:51.61ID:BY/EMo+oK ガソリン残り1目盛りでハイオク5000円分入れて満タンにならなんだ。149円/Lで33L
前はもっと減ってから入れても満タンになったのに。ガソリン高いですぅ
前はもっと減ってから入れても満タンになったのに。ガソリン高いですぅ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-6WuV)
2017/12/13(水) 07:49:52.58ID:H6CGPO7U0 >>967
避妊具は?
避妊具は?
971いつもの1 (ワッチョイ b7c6-fQqm)
2017/12/13(水) 09:02:02.32ID:/bXGCnae0 いつものごとく次スレを立ててきました
新型スイスポやヴィッツGRMNの登場でコンパクトホットハッチ界隈がにわかに活気付いてきましたが、
コルトRA/VRスレは引き続きまったり進行で行きましょう
それではいつも通りこちらが埋まったら次スレを使ってください
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513122541/
新型スイスポやヴィッツGRMNの登場でコンパクトホットハッチ界隈がにわかに活気付いてきましたが、
コルトRA/VRスレは引き続きまったり進行で行きましょう
それではいつも通りこちらが埋まったら次スレを使ってください
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513122541/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-7b7G)
2017/12/13(水) 10:05:33.62ID:Rkdhi2Std >>971
ありがとう
ありがとう
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 972e-YG60)
2017/12/13(水) 12:17:58.20ID:Xl1lAEU/0 >>967
シートベルトカッタ一付きのガラス割るハンマーは
シートベルトカッタ一付きのガラス割るハンマーは
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-zIC3)
2017/12/13(水) 19:05:10.24ID:Z8b7qWzSr >>967
シザースジャッキ、電パク、OK/SOSマークが足りない
シザースジャッキ、電パク、OK/SOSマークが足りない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df36-A0Ho)
2017/12/14(木) 04:17:39.81ID:f0X0R1Ra0 寒くて1速入んねー
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b298-mLIQ)
2017/12/14(木) 06:20:02.26ID:Qx/avpda0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b298-mLIQ)
2017/12/14(木) 06:27:54.73ID:Qx/avpda0 今はロードサービスが発達してるから我ながらここまでする必要ないと思うんだけどね
昔からのクセですわ
まあ三角停止表示板と懐中電灯ぐらいは積んどいていいと思う
昔からのクセですわ
まあ三角停止表示板と懐中電灯ぐらいは積んどいていいと思う
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-VJaR)
2017/12/14(木) 08:10:57.90ID:UaC5vrBQd 停止版は高速と自動車専用道乗るなら積んどくのが義務だから必要だよね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1236-LOdp)
2017/12/14(木) 09:59:35.52ID:E/C+gsFt0 車検に出してきた
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 974b-VJaR)
2017/12/14(木) 18:06:18.67ID:TzF/dV+M0 自分も来週車検だ
YRさんのローポジシートレール大丈夫かな
最近、指定工場も厳しいみたいだし
YRさんのローポジシートレール大丈夫かな
最近、指定工場も厳しいみたいだし
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1236-LOdp)
2017/12/14(木) 19:41:00.42ID:E/C+gsFt0 なんとか10万以内で収まった
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-BSly)
2017/12/15(金) 17:23:41.01ID:a5lR8FKQd >>980
俺も08スーパーダウンのつけてるけど、ディーラー車検問題なかったぞ
俺も08スーパーダウンのつけてるけど、ディーラー車検問題なかったぞ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-rGrM)
2017/12/15(金) 17:33:04.96ID:kN2xDr54d >>982
第一回目の車検の時にメカニック全員で協議をした結果不問とされ、2回目以降はフリーパスです
第一回目の車検の時にメカニック全員で協議をした結果不問とされ、2回目以降はフリーパスです
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f40-p8oG)
2017/12/16(土) 15:42:47.94ID:NrI9ru8k0 キロ数は5万程度だが、年式がもうすぐ10年目。
前のオーナーが全然乗ってなかったからな。
俺も年間1万キロくらいしか乗らないので乗りつぶすわ。
前のオーナーが全然乗ってなかったからな。
俺も年間1万キロくらいしか乗らないので乗りつぶすわ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb4d-rGrM)
2017/12/16(土) 16:27:00.39ID:TpsF0iEB0 2009年式走行93000km,来年の夏に車検
まだまだ乗れそう
まだまだ乗れそう
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-LOdp)
2017/12/16(土) 17:27:42.89ID:8TdVGhqOd AD07→08から、今回08Rに変えたんだけど、
08Rは乗り心地が静かになった、ゴツゴツ感がない
08Rは乗り心地が静かになった、ゴツゴツ感がない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b723-+PwS)
2017/12/16(土) 19:24:58.62ID:2vEHjxbb0 それ最初だけ。
AD07→08→08R→RE-71R(ポテンザ)
ポテンザも溝薄くなるとロードノイズ煩い。
但しネオバ程、ゴツゴツ感は無く柔らかい感じで乗りやすい。
次は何しようかな?
AD07→08→08R→RE-71R(ポテンザ)
ポテンザも溝薄くなるとロードノイズ煩い。
但しネオバ程、ゴツゴツ感は無く柔らかい感じで乗りやすい。
次は何しようかな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-MJdk)
2017/12/18(月) 11:36:11.63ID:rXoLm25Op 社外アルミに変えたが、後期純正アルミが優秀過ぎて結局戻してしまった。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b72e-16rN)
2017/12/18(月) 12:20:51.75ID:ypCjANGF0 6.5Jとちょいと狭くオフセット43とインセットなのとナットがアレだけど
デザインと重量はいい感じだもんな後期ホイール
デザインと重量はいい感じだもんな後期ホイール
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-MJdk)
2017/12/18(月) 19:10:35.81ID:rXoLm25Op うん。
ほんとはte37が欲しいんだけどねw
ほんとはte37が欲しいんだけどねw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1236-LOdp)
2017/12/18(月) 19:28:58.63ID:Ww91VdTy0 >>987
AD09
AD09
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-iA8U)
2017/12/18(月) 20:26:55.95ID:uWtFuQGva 冬用にDC2の純正15インチ買ったけど軽すぎわろた
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df36-MJdk)
2017/12/18(月) 22:18:00.33ID:zSw6l2I/0 なんか重いアルミとか17インチ低扁平とか履きたくないんだよね。
あーゆーの履くのはフィットでいいというか。
あーゆーの履くのはフィットでいいというか。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-zfTF)
2017/12/19(火) 02:51:57.49ID:DwzkJ5zur995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df36-MJdk)
2017/12/19(火) 06:36:48.20ID:QRLy0KQY0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-MJdk)
2017/12/19(火) 06:38:03.22ID:evI+RNyYp うめ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-MJdk)
2017/12/19(火) 06:38:28.37ID:evI+RNyYp 埋め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-MJdk)
2017/12/19(火) 06:38:48.70ID:evI+RNyYp うめめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-MJdk)
2017/12/19(火) 06:43:09.96ID:evI+RNyYp うめます
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-MJdk)
2017/12/19(火) 06:44:04.51ID:evI+RNyYp 1000!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 7時間 40分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 7時間 40分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 国交省「路線バスを完全キャッシュレス化したら経営改善効果86億」 よし、やろう!今すぐやろう! [399583221]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【画像】日本人「放置車両やんけ!ボコボコにしたろw」→結果 [834922174]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]