X

V37スカイライン購入者−情報交換 part20 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/04/30(日) 16:27:00.76ID:FWV3toGj0
・前スレ
V37スカイライン購入者−情報交換 part17
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473110598/
V37スカイライン購入者−情報交換 part18
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480329899/
V37スカイライン購入者−情報交換 part19
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486507414/

・V37オーナー以外のみなさんはこちらへ
V37スカイラインを語ろう Vol.27
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480315416/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 14:22:59.28ID:FoYR69GG0
やっぱ日産自体、富裕層には相手にされんのかな
ノート、エクストレイル、セレナとか安い奴だけ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 14:50:27.64ID:VInZXh730
a
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 14:51:00.95ID:VInZXh730
車好きはスバル
素人は日産トヨタ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 19:41:12.05ID:lLvMrRBF0
最近何の車か聞かれた時、「前島くんの乗ってる車!」と答えると特に女子に受けがイイ。「あいつクズだよね〜」とか言われちゃうけど(^_^;)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 20:00:52.54ID:ewCQhPwn0
>>865興味のない小金持ちはブランドを買うだけだから性能良くても日産スカイラインてだけで論外だろうな
車に500万払うなら日産よりメルセデス
2017/06/17(土) 20:07:34.35ID:eupqLHKM0
まあ維持費が払えて、絶対に傷を付けない自信があるならツンベ買うよ
でも「Eから上だけが本当のメルセデス」っつー世界だし
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 20:59:25.38ID:oUQhPjfa0
街中走ってるCクラスもEクラスも3シリーズもほとんどが低グレードだからな
逆にスカイラインはHVが多い
まあそういう事だ
2017/06/17(土) 21:31:17.15ID:pJj/D/aU0
>>864
MC後SPのフロントバンバーの形状、なかなかいいと思うな。
現行より自然でスッキリした感じ。
パッと見のインパクトはないけど味わい深い大人のイメージ。
それとリアバンパーの形状変更が特に気に入ってる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 21:51:52.60ID:lLvMrRBF0
間違えた、前島じゃなくて有島くんだったm(_ _)m
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 22:04:54.55ID:pGnFI+iq0
ターボだけどブレーキの泣きがうるさい
しばらく走ると消えるけど
ハイブリッドはならない?
ターボ乗りで同じように泣きが気になる人いる?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 22:29:33.73ID:XAEqfjmt0
>>869
ベンツでも700万するAMGは凄いわ
スカイラインより馬力も上
サイズは小さいし運転しやすい
500万だと富裕層はアウディA4、ベンツc、BMW3買うだろうな
2017/06/17(土) 22:33:26.23ID:ivdnHLBa0
AMGそんな安かったっけ?
素のCクラスでそのくらいするやろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 22:42:26.74ID:XAEqfjmt0
>>876
AクラスのAMGな
720万だったと思う
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 00:09:16.13ID:RbZUQ9tM0
お前の愛する国産大衆スポーツのインプにしとけよ。
AMGは、いろいろ犠牲にするものが多すぎる割りに
何も残らない。経験者の俺が言うんだから間違いない。
2017/06/18(日) 07:27:36.25ID:6Y4JARsE0
>>878
スバルさんはAMGと張り合った方が良いよね
あちらでの活躍を祈ってます
戻ってこなくて良いですよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 17:07:22.86ID:HBMHbSiD0
でもシートはAMGの方が格段に良かったけどね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 17:26:09.37ID:KcLk1aLw0
シートも値段なりだろ。AクラスAMGだとジューククラスに値段なりの装備が付いてると思えばそんなもんだろ。
2017/06/18(日) 17:46:54.69ID:EzE7+0uB0
ニスモかインパルだったか忘れたが、ブルーのドアミラーつけてる人いる?あれ貼り付けるタイプのやつらしいけど、厚さとか気にならないレベル?
2017/06/18(日) 18:03:23.11ID:IuRye0TW0
クラウンから乗り換えした人っています?
ひとつ前のクラウンハイブリッドから買い替え検討してて
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 19:52:10.55ID:KcLk1aLw0
>>882
最初だけ距離感に違和感あるがなれるとものすごく便利。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 20:01:23.23ID:RbZUQ9tM0
>>883
叔父が先代クラウンHVで良く乗るんだが、
俺が乗ると、クラウンってオブラートに包んだ感じがある。
ナビや空調など使い勝手も、クラウンの勝ち。

走ることに関しては、スカイラインは気持ち良いというか
それが命なんだが、クラウンに慣れた人にとっては、不完全というか
色んな意味で各要素に、凸凹ばらつきを感じると思う。

あくまで個人的感想ですが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 20:24:33.35ID:HBMHbSiD0
両方扱っていた中古車やの社長が言ってた。

クラウンの方エンジンかかった時静か。
スカイラインはクラウンより若々しいイメージがある。
加速はスカイラインの方が上。
ハイブリッドシステムは結局トヨタから日産が買っている(本当か未確認)
クラウンも意外に良い。

いずれ試乗してみるのが一番でしょう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 20:24:46.39ID:xF8qX75w0
>>882
クラウンは試乗でしか知らないが比較ならフーガやな
乗り心地はクラウンの方が良い
走りはスカイラインのVQエンジンが活き活きしてる
2017/06/18(日) 20:32:35.81ID:+niCJGlA0
結局、クラウンにはドライバーズカーというイメージを全く持てないからインフィニスカイラインにした
あのうざったい「昔やんちゃでした」な「スカイライン信者」がこきおろしているのも気分がいい
ターボTypeP、23日に納車予定
近所のスカイライン信者どもに「これが今のスカGターボよ。ざまあみろ」と見せつける予定
とどめに「お前らが買い支えなかったから、ゴーンが蛮勇をふるったんだよ」とまで言ってやる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 20:33:13.90ID:xF8qX75w0
ナビが2つあるのが素晴らしいよなあ
ステアリングの操作が少なくて済むのも素晴らしい
日産車で1番安全性が高い
変な異音とサイズの大きさ、トランクルームの狭さ以外しか不満点ない
2017/06/18(日) 20:36:06.09ID:JcvzYOTA0
>>886
日産のハイブリッドシステムは、関連会社のジャトコ製だよ。
トヨタとは似ても似つかないシステム
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 21:48:05.62ID:KcLk1aLw0
>>886
相当なあほ社長を晒してる感じだぞ。全く違うのに乗っても理解出来てない。10mでも乗れば違いがわかるだろ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 23:20:01.77ID:giZUbE/N0
そもそも車格ってか両者の方向性ちがうじゃん
車って他の車とそもそも比べちゃいけないでしょ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 23:36:41.67ID:KcLk1aLw0
>>892
別に何と比べてもいいんじゃない。その違いをどう折り合いつけるかだけだから。
クラウンに限らずトヨタ車ですばらしい走りだと思う車は少ないが小回りが利いたりオプションや社外パーツの豊富さは羨ましい。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 07:26:45.46ID:U65h17oh0
トヨタ車で素直に羨ましいのは
椅子の腰の支持部分と
考えられたモノ入れの位置や容量
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 08:37:41.57ID:JoRywwos0
何だかんだでクラウンはいい車だよ
特に先代HVは現行HVよりいい
上にもあるけどやっぱスカイラインの方がいい意味でヤンチャだよね
クラウンはあくまでもクラウン
走るのが好きなら断然スカイライン
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 08:46:21.00ID:w49pw+cZ0
ヤンチャはヤンチャでも常識的な大人のヤンチャだよな。
型落ちクラウンは印象悪いヤンチャいわゆるDQN率が高いけど
2017/06/19(月) 09:54:51.51ID:2UlIF4Ml0
ナビがふたつ?
2017/06/19(月) 10:21:34.95ID:sxZnEOpn0
上ディスプレイの地図とメーター内の矢印表示の2箇所かな?
2017/06/19(月) 11:50:27.09ID:XF5xIcW90
上画面ナビ、下画面ガキンチョ用テレビなりDVDができれば2画面の価値有ったのに、
下ってあんまり意味がないんだよな。
最初はパフォーマンスメータ?にしてたが、飽きたらデフォ画面のままだ。
2017/06/19(月) 12:06:04.91ID:enyTjjpe0
来週には仲間入りさせていただきたく存じます。よろしくお願い申し上げます。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 15:27:13.51ID:uk2D+QsN0
一般のサラリーマンだとインフィニティまでだわ
金があればGTR欲しいが実用性皆無で2台持ち必須やし
2017/06/19(月) 15:37:09.11ID:+g202DIG0
通勤でGT-Rの人居るけど純正タイヤに拘らなければ維持費も普通らしいよ
変に2台持ちで金捨てるより良いみたい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 15:44:26.79ID:uk2D+QsN0
維持費というか荷物があんまり積めないから実用性ないと思う
現行でも馬力が360あるしV38でe-power実装されて400まで上がれば良いなと思うけど
2017/06/19(月) 16:05:00.43ID:0K4P78cD0
>>903
荷物積めないのはハイブリッドの方だろと思うの
大荷物の移動の時はV37よりもR35選ぶわ
リアシート云々言われたら何も言えないけどーw
2017/06/19(月) 16:07:32.37ID:R14GJmqn0
R35のが荷物積めるとかシラフで言ってるの?
せめてR35実際に見てからレスした方がいいよ
恥ずかしすぎるで
2017/06/19(月) 16:14:42.64ID:0K4P78cD0
>>905
そう思って使い分けているから別に恥ずかしくない。
V37ハイブリの方が横方向の広さは感じるけど、奥行きは明らかにR35の勝ち。
トランクの深さも(実際は測り比べていないけどR35の方が深く感じている。
見たことないのかなあ・・・
せめてディーラーで見せて貰えば良いよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 16:20:50.97ID:D3feezcI0
R35を運転した後だとさすがのV37HVも遅く思える程R35はヤバイw
2017/06/19(月) 16:24:12.80ID:l+n0JR0D0
>>906
という妄想かもしくは思い込みが激しいだけだろ
R35実際に乗ってる人が見たら失笑するレスはぼちぼちやめといた方がいいかと
2017/06/19(月) 17:19:15.96ID:R85AOw3S0
経費でR35乗り回したいわ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 18:29:33.81ID:hPSFH0IO0
荷物荷物言う奴はトラックでも乗ってろって思うわ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 18:44:17.19ID:U65h17oh0
普通のパターンなら、ゴルフバッグ3個で高速移動。
スーツケース入れて空港へ見送り。介護で車椅子1台。

俺が遭遇した大物積載事例だが、どれもV37は大丈夫。
宅配便の普及で、ゴルフバッグ4個入らなくて文句言われる事は全く無くなった。
スーツケースは大2個は無理かも?大1、小1で何とか入った。
車椅子はリアシート。ドアの開口部が広くて使いやすい。

段ボール満載で納品にも使ってるが、皮シートで汚れ拭き取れ重宝してる。
セダンとしては必要十分、ターボなら広すぎるくらい。羨ましい。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 19:09:43.58ID:uk2D+QsN0
V37の長期無料保証良いね
インフィニティの技術の結晶が注ぎ込まれてるだけじゃなく保証も良い
日産の車はV37とGT-R以外価値ないと言っても良い
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 19:18:26.82ID:uk2D+QsN0
売れないウイングロード、ラフェスタ、シーマ、フーガ、Z、エルグランドは廃車で良いよ
日産党はV37を買うべき
2017/06/19(月) 19:22:58.49ID:/OSDCF5o0
夏タイヤと冬タイヤを交換する時にタイヤが乗ってくれれば楽なんだがな。
2017/06/19(月) 19:23:17.41ID:cAN8NmHq0
最近までウイングロードがまだ売ってるの知らなかった
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 19:34:36.13ID:uk2D+QsN0
V38はフーガより大きくなりそうだな
日産は日本軽視だからサイズは大きくしていく
まあ日産に限らず何処のメーカーも同じか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 19:40:08.15ID:vbx5AQGx0
>>914
トランクにタイヤ1本もきちんと入らないのはアホな設計だと私も思う
2017/06/19(月) 19:44:52.40ID:tARLeGF20
タイヤ積むのにリアシートも空いてるだろ。
家族四人でタイヤ交換しに行くのかw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 20:17:17.90ID:uk2D+QsN0
レパード復活せんかなあ
V8ハイブリッドで700万ぐらいでさ
プレジデントやシーマ乗った感じだとV8も良いからねえ
2017/06/19(月) 20:36:55.79ID:cMsXcpVP0
>>919
V8はトヨタ以外は撤退しそう。LSでさえ次はV6ツインターボにダウンサイジングだし。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 20:47:15.25ID:vbx5AQGx0
>>918
お前リアシートに詰んだ経験ないだろ。
2017/06/19(月) 20:56:21.50ID:SrxUVqoR0
タイヤなんてタイヤ屋が適当に預かってくれるやろ
持って帰ってるの?置き場にも困るでしょ
2017/06/19(月) 20:56:55.60ID:x2tkLXyP0
トランク2本、リアに2本になるけど、
シートに乗せないと閉まらないんだよな。
シートには乗せたくねぇのに
それ以来おとなしく嫁のミニバンを同行させるようになったw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 21:13:39.89ID:uk2D+QsN0
>>920
ランクルだけよな
レクサス含めるとLS、GSF、RCF、LCぐらいか
V10のLFAとV12のセンチュリーか
2017/06/19(月) 21:39:04.49ID:cMsXcpVP0
>>924
センチュリーも次期モデルはV8のHVらしいね。
メインユーザーの官公庁がエコ対策しないと
使ってくれなくなるからみたいだけど。
Fシリーズも次はV6ターボなんだろうね。
多気筒エンジンが世界的にどんどん無くなって来てるな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 22:45:21.77ID:vbx5AQGx0
V6ターボの方がコストと馬力と燃費が良いなら、多気筒エンジンの存在意義ないんじゃないか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 23:19:59.88ID:1jmUXETp0
>>925
ドイツ車しか選択肢無くなるのか
V8からV6に乗ると振動が気持ち悪いよなあ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 07:57:21.14ID:Cl+whDly0
確かにねえ。
レクサスLCは8発っていうだけで欲しくなる。
もう最後かと思うと…

今までトヨタ車には全く興味無かったんだが
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 11:07:05.03ID:yMMPQslD0
レクサスの過剰なサービスが嫌いなんよな
日産みたく車だけで勝負してるメーカーが良い
国産最高潮はGTRになる
2017/06/20(火) 11:09:50.20ID:QysQXjVE0
旧スカイラインのスレって族やヤンキィのOBばかり
ゴーンがV35作った理由が良く理解できた
2017/06/20(火) 11:48:43.27ID:Ux7vtgcj0
R系が好きなやつらは現行のデザインは好かんだろうな
俺はあのガンダムっぽいデザインはあまり好きではないから住み分け出来て嬉しい
2017/06/20(火) 14:44:04.50ID:iTtEBogc0
MC直前ですがどうしても今車が必要になってしまったので契約してきました

オーロラフレアブルーパールとメテオフレークブラックパールで迷いましたが最後の最後で無難を取ってブラックにしました

ネットの写真ではとてもかっこいい色だと感じたのですが実物を前にした時
期待通りのものではなかったらと思うと踏ん切りがつきませんでした
実車を一度でも見る機会があったらなーと今でも少し心残りです
ブルーパール色乗っている方の感想を聞きたいです
933sage
垢版 |
2017/06/20(火) 14:51:45.81ID:sJtBhGvl0
昨日メテオフレークブラック納車されたけど、良い色でしたよ
レクサスのスターライトブラックガラスフレーク、グラファイトブラックガラスフレークとほぼ同等
ガーネットみたいに紫がかってない、フツーのブラックのメタリック
934sage
垢版 |
2017/06/20(火) 14:53:05.57ID:sJtBhGvl0
ごめん、気になってるのはブルーの方でしたか
本社ギャラリーで何度も見たけど、ブルーもかなり鮮やかで良い色でしたねえ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 15:06:17.35ID:yMMPQslD0
車の色で白とシルバー以外選ぶ奴ってセンスないと思う
2017/06/20(火) 15:15:08.91ID:iTtEBogc0
>>934
ありがとうございます
ブルーやはりかっこいいみたいですね!
気軽に買い換えられるものではないので慎重になってしまいましたが
うーん、やはりブルーもいいなー

それと納車おめでとうございます!
自分も今から楽しみです。
2017/06/20(火) 15:16:31.99ID:tzRWNsuK0
>>935
冗談だと思うが無難な白とシルバーにセンスもクソもないだろう
維持とか値落ちの面で合理的な色、もちろんカッコいいと思うけど

白とシルバーをディスっているわけではない
2017/06/20(火) 15:32:00.26ID:f37AQe+b0
MC直前なんですか?
2017/06/20(火) 15:47:23.09ID:iTtEBogc0
>>938
60周年記念車の販売が9月末なので10月にマイナーが実施されるという噂です

ttp://nakamura-news.com/q50skyline

ステアリングホイールとリアのデザインがいいですね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 16:59:41.66ID:yMMPQslD0
>>937
パールホワイトとシルバー以外の車は心の中で馬鹿にしてる
他の色は値崩れが凄いからな
2017/06/20(火) 17:00:41.74ID:i/i5bXC30
>>932
ブルーとブラック、迷ったあげくブラックを選択したんか?
あーもったいない、もったいない
あのブルーは、ほんっっっとーにイイ色で、他にはない気品溢れるブルーだ。
俺はあのブルーに惚れてMCの時に買い換えようと思ってる。
2017/06/20(火) 17:29:26.02ID:pfecyunK0
MCで、そのブルーが無くなる事は想定しないのか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 17:39:13.94ID:Cl+whDly0
初めての新車R32が、ジェットシルバー。
当時は猫も杓子も白=スーパーホワイト2の時代だったが、ずっとシルバー。
センス無いと言われようが、こういう人間なんで…。
今は、銀だらけになって、次は違う色にしようかな…と迷う。
V37もハガネブルーにしかけてた。

R35のアルティメイテッドシルバーがV37にも欲しい。似合うと思う。
2017/06/20(火) 17:42:33.30ID:z+syU/mj0
今日違う時間帯に出社したら、三台すれ違ったよ。
結構いるのね。
2017/06/20(火) 17:43:41.83ID:DDpR/ONe0
今まで白→ガンメタ→白→シルバー→シャンパンシルバーときて
ダークメタルグレー。
またの名をグラファイト・シャドウ。
ガンメタ言わないでw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 18:00:35.00ID:YjfkzuqS0
ローレルはまだ?
2017/06/20(火) 18:15:08.99ID:iTtEBogc0
>>941
そんなに格好いいんですか!?
残念ながらもう契約してしまったので後の祭りなのですが残念ですね
しかし黒も納得して購入しましたし同じくらい愛してやろうと思います。
2017/06/20(火) 18:43:38.04ID:i/i5bXC30
>>942
あっー、
心の奥深くで密かに恐れていた事を
頼むから口に出さないでくれ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 19:10:56.02ID:YjfkzuqS0
だんさん
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 19:24:22.07ID:yMMPQslD0
>>946
ティアナがある
乗り心地いいし、燃費いいし、静粛性高いし、中も広くて良い車だぞ
パワーが無い事ぐらいしか欠点がない
2017/06/20(火) 19:44:26.47ID:Zmouox310
>>947
色変えたいなら担当にお願いしてみたら?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 19:45:37.41ID:MHHJC71x0
この青だな。

http://f.xup.cc/xup0tbaeewx.jpg

http://f.xup.cc/xup0tbaespn.jpg

でも昔の青もイイね
2017/06/20(火) 20:55:26.25ID:f37AQe+b0
>>939
d
ターボのエンジンも変えてくれたらいいのに
2017/06/20(火) 21:46:44.49ID:Ux7vtgcj0
洗車する時はワイパーたてると思うんだけど、なんかたまにエンジン切ってるのに元の位置に勝手に戻る時ない?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 22:25:14.13ID:YepHXSb70
>>950ティアナは動きがダルすぎてつまらんわ
クラウンロイヤルみたい
2017/06/20(火) 23:02:12.13ID:ihuEFNP20
あのブルーはGTRのブルーなんたけどね。
2017/06/20(火) 23:13:49.36ID:MW4x/5Qv0
ベイサイドブルー
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 23:28:04.80ID:YepHXSb70
RED SPORT の加速動画見たけどやっぱ早いわ
100kmまではHVと大差ないけどそこからの伸びは圧倒的だね
あと音がいい!日本でも発売してくれや
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 10:04:21.95ID:P+cy/EBv0
売却を考えると気にった色に乗れないなんて頑張ったねって褒めてあげないとね。
うん、君は頑張った!
しかし、心の中では気になった色があったんじゃないの?
気になる色があったのにと想いながら乗られる車も可哀相に。。

>>954
怖くて自分では試せないけど立てた状態で戻ったらボンネットにHITしないの?
2017/06/21(水) 10:21:52.49ID:yq4sLINa0
>>958
HVの唯一の不満は(もう慣れたけど)エンジンかけた時のイグニッション音が聴けない事だったな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 14:21:37.36ID:z9SR3Xl30
V38はプロパイ、e-power実装して欲しい
完全自動運転、モーター走行で頼む
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 15:56:15.93ID:P5UpFSak0
>>961
テスラmodelS 100Dぐらいの性能でも3気筒エンジン音も耐えられん。値段も1000万ぐらいになるだろうな。
2017/06/21(水) 16:53:44.90ID:T76+FOHy0
日産はEVスポーツカーを展開キボンヌ
テスラはデカ過ぎやん
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 17:11:00.64ID:P+cy/EBv0
e-powerを搭載して加速がしょぼくなるなら価値が無いと思うが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況