ヤンキー車、痛車、産廃車と散々な評価の現状だが
V8 4500cc及びV6 3000ccターボは希少でまだまだイケてるF50を語れ(^^)/
F50型シーマを語る [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛シーマ
2017/03/01(水) 07:58:18.46ID:wRfTc/Q00377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 14:43:27.49ID:C6a6QH2Z0 >>376
了解です
了解です
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 18:49:33.52ID:JBs9Z48N0 これでも見て和んでくれよ
https://www.youtube.com/watch?v=X6wNBkycMEU
https://www.youtube.com/watch?v=X6wNBkycMEU
2018/09/13(木) 19:02:51.15ID:UfMhbe9e0
シャコタンシーマの奴か、ちょっと前に観た
って新作だったんだw
って新作だったんだw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 23:08:55.64ID:Gs+n84k20 前期は無料でもイラネー
2018/09/14(金) 08:42:36.73ID:t/hgLqVC0
直噴エンジンって金かかるの?
この爺はエアサス・プレジデントも所有してるくらいなんだぞ。
この爺はエアサス・プレジデントも所有してるくらいなんだぞ。
2018/09/14(金) 09:42:51.10ID:BnhGRIt50
あんま使わない人はかぶりやすいからメンテがちょっとややこしい
燃費や特性自体は2割程良いはず
燃費や特性自体は2割程良いはず
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/14(金) 16:24:52.22ID:fobFTThd0384 【北電 - %】
2018/09/15(土) 10:09:30.51ID:hC6uYU540 マーシー
2018/09/15(土) 10:31:06.75ID:K295EopW0
シーマとゼロクラ乗ったけど、断然ゼロクラが良かった
スタイルが好みじゃなきゃ後者が良い
ってもこのスレ来る連中はスタイルと街中でも希少的なとこに価値を見出してるだろうけど
スタイルが好みじゃなきゃ後者が良い
ってもこのスレ来る連中はスタイルと街中でも希少的なとこに価値を見出してるだろうけど
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/15(土) 11:29:31.34ID:k1GqBpkE0 >>385
何を基準にゼロクラが良かったのか?
何を基準にゼロクラが良かったのか?
2018/09/15(土) 12:03:06.41ID:K295EopW0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/15(土) 12:03:39.25ID:k1GqBpkE0 ゼロクラ 337〜531万円
シーマ 531〜750万円
設計年数、メーカーの違いはあれ
これだけ価格差があるのはブランド力の差だけではないだろ
シーマ 531〜750万円
設計年数、メーカーの違いはあれ
これだけ価格差があるのはブランド力の差だけではないだろ
2018/09/15(土) 12:09:14.38ID:K295EopW0
>>388
シーマが一回りでかいからな、その分金掛かる
逆にその性で重いから維持費が掛かって運転し辛い、だから高速も
同じく快適なゼロクラ位がに無駄をそぎ落としてるサイズでバランス的にもちょうどよかった
強いて言うなら150キロでぶつかった時にシーマの方が生存率が高いとかそんな感じだと思うよ
そこまで出す事はしょっちゅうだからまさかの時に生命を分けるんじゃないかな
シーマが一回りでかいからな、その分金掛かる
逆にその性で重いから維持費が掛かって運転し辛い、だから高速も
同じく快適なゼロクラ位がに無駄をそぎ落としてるサイズでバランス的にもちょうどよかった
強いて言うなら150キロでぶつかった時にシーマの方が生存率が高いとかそんな感じだと思うよ
そこまで出す事はしょっちゅうだからまさかの時に生命を分けるんじゃないかな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/15(土) 12:10:07.75ID:k1GqBpkE02018/09/15(土) 12:10:23.80ID:K295EopW0
まあ後は売上の差見れば俺が少数派じゃない事ぐらいわかるだろ
あんまディスりたくないから詳細は聞かないでおくれ
あんまディスりたくないから詳細は聞かないでおくれ
2018/09/15(土) 12:11:49.28ID:K295EopW0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/15(土) 12:32:50.41ID:k1GqBpkE0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 06:07:24.03ID:vr2lbYl00 50シーマに乗ってるといまだにベンツと間違われることがある
ゼロクラはただの古いクラウンと見抜かれる
ゼロクラはただの古いクラウンと見抜かれる
2018/09/16(日) 08:12:13.98ID:zHxstYYe0
ないな
クラウンで型落ちが分かる人なら
ベンツエンブレムの有無で違うって分かるし
クラウンで型落ちが分かる人なら
ベンツエンブレムの有無で違うって分かるし
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/16(日) 16:28:51.08ID:nu8s1Gqq0 >>365-366
スレンダーでカワ美人系の女子なんじゃない?
バルカン顔でSクラス風なF50のV8の白が貴重車種らしい。
テニスの大坂なおみにもGTRが本社から送呈されるしね。
本人いわく白が良いらしい。
スレンダーでカワ美人系の女子なんじゃない?
バルカン顔でSクラス風なF50のV8の白が貴重車種らしい。
テニスの大坂なおみにもGTRが本社から送呈されるしね。
本人いわく白が良いらしい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 10:27:31.62ID:36qNeBzg0 G50プレジデントを試乗したけど
ふわふわしてるのに路面のゴツゴツをよく伝えてくるね
F50シーマやプレジデントも同様だけどな
センチュリーやセルシオみたいな車を日産はつくれなかったのな?
ふわふわしてるのに路面のゴツゴツをよく伝えてくるね
F50シーマやプレジデントも同様だけどな
センチュリーやセルシオみたいな車を日産はつくれなかったのな?
2018/09/18(火) 11:18:01.18ID:FVFdqT8V0
日産は昔から一貫して対抗して走り優先にするからそういうとこある、エルグランドもそれで失敗したしな
路面の段差よく拾っても無茶運転する車でもないから実際大差ないんだけどな
路面の段差よく拾っても無茶運転する車でもないから実際大差ないんだけどな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/19(水) 00:45:50.87ID:nDWShGyB0 ベンツ+旧キャデラック割る2X0.7=セルシオ
BMW +旧キャデラック割る2X0.7=シーマ
BMW +旧キャデラック割る2X0.7=シーマ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/21(金) 12:33:31.55ID:PBvMhUQD0 シーマは高級車だね
初めて50シーマに乗った時に感じたよ
これはセドリックか?と
初めて50シーマに乗った時に感じたよ
これはセドリックか?と
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 01:07:14.74ID:HrQP5pI/0 同じプラットホームだもんね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 18:38:39.43ID:8dyzMToP02018/09/22(土) 20:28:36.67ID:kYricPCI0
シーマの方がとろける様な乗り心地だったけどな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 20:57:11.77ID:9XEpAafd0 君らの乗ってみたって大抵ボロボロの中古が混じってるくさいんだよねw
だったら新車とは全くの別物だからね
金持ちは基本車検なんて受けないから
だったら新車とは全くの別物だからね
金持ちは基本車検なんて受けないから
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 21:39:10.52ID:HrQP5pI/0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 21:42:32.67ID:zff8Vjws0 >>405
軽ならともかく高級車でそれはない
軽ならともかく高級車でそれはない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 21:54:01.95ID:HrQP5pI/0 >>406
BMW はコイルスプリングの初期設定をわざと硬めにしてるから
新車の時は突き上げが多いし
トヨタのエンジンは新車時はまわらない
タクシーの運転手はトヨタ車は10万kmからエンジンが良くまわると言ってるくらい
BMW はコイルスプリングの初期設定をわざと硬めにしてるから
新車の時は突き上げが多いし
トヨタのエンジンは新車時はまわらない
タクシーの運転手はトヨタ車は10万kmからエンジンが良くまわると言ってるくらい
2018/09/22(土) 21:54:10.03ID:9XEpAafd0
ハイブリッドもサスペンションも特性上距離と共に劣化だよ
NAでも大出力エンジンなら本気出す前にリミッターだし、なにより車内が小さなシミ等で汚れる
NAでも大出力エンジンなら本気出す前にリミッターだし、なにより車内が小さなシミ等で汚れる
2018/09/22(土) 21:57:24.09ID:9XEpAafd0
2018/09/22(土) 21:59:29.61ID:9XEpAafd0
貧乏オーナーほんと馬鹿ばっか
あり得ないけど一億歩譲って10%速くなってもデメリットのがでかいからね?
あり得ないけど一億歩譲って10%速くなってもデメリットのがでかいからね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 22:06:39.56ID:HrQP5pI/0 新車もいいけどなぁ
選べるところがね
仕事で使用してるから年に4万走るので2年半で10万km越になるから勿体無い
中古で買って車検乗り捨てだわ
選べるところがね
仕事で使用してるから年に4万走るので2年半で10万km越になるから勿体無い
中古で買って車検乗り捨てだわ
2018/09/22(土) 22:12:16.27ID:9XEpAafd0
分かった分かった、がた落ち型落ちスレだからしょうがない
新車の3年以内半値買い取り保証でも高いとかけちりそうだから妥協する
がた落ち型落ち大事にしてくれ
新車の3年以内半値買い取り保証でも高いとかけちりそうだから妥協する
がた落ち型落ち大事にしてくれ
2018/09/22(土) 22:59:02.58ID:kYricPCI0
パーツ交換するくらいなら好き勝手に改造しちゃえって感じがいいんだよね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/23(日) 08:04:46.16ID:a306Aksh0 50万くらいで車両買って弄ろうぜ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 00:08:20.09ID:2JaDlMuf0 乗り心地が悪くなるしオッサンやから恥ずかしい
2018/09/24(月) 12:58:33.23ID:MHrlt2WA0
グランドツーリング欲しい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 07:05:34.50ID:tYha1yzZ0 いいんじゃね
個人的に思うメリットとデメリットだけど
メリット
税金が安い
V8 モデルより加速が良い
V8モデルより鼻先が軽くてハンドリングが良い
希少な大排気量ターボ車
木目調パネルはブラックウッド調が選べ格好いい
デメリット
V8 モデルのような高級なエンジンフィールは味わえない
若干だけど段つきなターボ
本木目パネルが標準では無い
下位モデル扱いなので装備が少ない
個人的に思うメリットとデメリットだけど
メリット
税金が安い
V8 モデルより加速が良い
V8モデルより鼻先が軽くてハンドリングが良い
希少な大排気量ターボ車
木目調パネルはブラックウッド調が選べ格好いい
デメリット
V8 モデルのような高級なエンジンフィールは味わえない
若干だけど段つきなターボ
本木目パネルが標準では無い
下位モデル扱いなので装備が少ない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 02:13:32.43ID:SuAYH+P80 e-powerに乗り換えようかな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/28(金) 12:50:25.56ID:zdSKKIfA0 200psのe-power なら買いだが
2018/09/28(金) 16:17:49.01ID:6Xf/4OGm0
e-power買って
側だけシーマに交換
側だけシーマに交換
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/28(金) 20:02:13.04ID:FBDEpMyn0 シーマ買って中身をノートePowerに交換
2018/09/28(金) 22:52:14.47ID:GmOAejjy0
リーフじゃダメなん?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/29(土) 04:05:00.32ID:o2Bg1sp80 リーフってファミリーカーやん
シーマはプレステージカーだよ
シーマはプレステージカーだよ
2018/09/29(土) 11:50:13.39ID:UgUZgHFN0
e-power は何カー?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/29(土) 12:34:36.59ID:QXAeeU3Y0 エコカー
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 00:57:33.30ID:vwexUneD0 シーマは逆エコカーだな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 06:14:36.07ID:7zufuHlF0 デカイ車はいらねー
2018/10/01(月) 07:48:00.50ID:/UNtTlNY0
クルマはいらねー
2018/10/01(月) 17:50:14.11ID:nBT0Sk060
シーマに住んでます。
2018/10/01(月) 20:12:24.78ID:B2VuPuHe0
シーマン
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/02(火) 08:59:27.25ID:Rh87NSxH0 クラウンより格上のブランドイメージが良い
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/02(火) 12:48:18.46ID:zJSGZRJK0 おじいちゃんかヤンキ−のイメ−ジ
2018/10/02(火) 12:51:46.46ID:JhBB21J20
老成したヤンキーやろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/06(土) 06:13:06.23ID:93XI/SJe0 V8のエンジンフィールはいいよね
2018/10/06(土) 15:01:16.18ID:50XclOav0
どうしよう。今買わないと本当にいいタマが無くなるよ。
2018/10/06(土) 21:29:28.41ID:EYI+rTlo0
シーマでええやん
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/07(日) 08:27:00.20ID:97rjd75Y0 安いから買いなはれ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/07(日) 09:37:39.18ID:97rjd75Y0 軽の新車と比較して維持費は年間10〜20万円は多くかかるが
買い値の差額を考えるとシーマの中古の方が遥かに支出は少なくて済む
所有満足度を考えるならシーマの中古を買うべきだ
買い値の差額を考えるとシーマの中古の方が遥かに支出は少なくて済む
所有満足度を考えるならシーマの中古を買うべきだ
2018/10/07(日) 18:34:44.34ID:YA8yBtf/0
前期だけはダメだね
直噴エンジンは酷いのになると振動で嫌になるw
アイドリングも高くて何度調整してもらってもダメだったから後期買い直してあまりの別物に驚いたw
直噴エンジンは酷いのになると振動で嫌になるw
アイドリングも高くて何度調整してもらってもダメだったから後期買い直してあまりの別物に驚いたw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/07(日) 19:51:18.30ID:97rjd75Y0 >>439
欠陥エンジンだよなあれ
欠陥エンジンだよなあれ
2018/10/07(日) 20:22:53.52ID:kEsOzUD70
VK45DD
10・15モード燃費で10km/Lを実現
10・15モード燃費で10km/Lを実現
2018/10/08(月) 13:22:17.52ID:YVoUQVyk0
シーマを買うか、アイホンを買うか
マジ悩む
マジ悩む
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/08(月) 23:59:15.59ID:5Swpt6GF0 >>442
シーマなめんな
シーマなめんな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/10(水) 02:37:38.34ID:ld2TAGYJ0 アクセルを踏み込むと静かに加速してゆく感じ
これってダウンサイジングターボ車やHV車でも味わえない感覚
大排気量の多気筒エンジンならではのフィーリングなんだよね
これってダウンサイジングターボ車やHV車でも味わえない感覚
大排気量の多気筒エンジンならではのフィーリングなんだよね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/11(木) 17:43:04.30ID:Ey69qucz0 そうなのかな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 07:51:26.13ID:FM5O6ZxK0 セルシオはいい車だけど今さら恥ずかしくて乗れない
50シーマも旧い車だがまだマシかも?
50シーマも旧い車だがまだマシかも?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/14(日) 06:16:36.23ID:Pdqa0x/U0 V8のフィールなんて感じとれるのかな?V6とどう違うの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/14(日) 08:59:54.05ID:S6Nwc6kX0 ド・ノーマルで乗ってるオッサンを見かけると、買い取り交渉したい衝動にかられる。。。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/15(月) 00:11:28.11ID:rKImf4Ac0 >>448
2007年式プレジデント どノーマル売ったるで
2007年式プレジデント どノーマル売ったるで
2018/10/17(水) 17:06:11.14ID:FIFQIOSO0
5万でどうや?
低走行、車庫保管なら12万出すぜ。
低走行、車庫保管なら12万出すぜ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/18(木) 02:57:08.59ID:6nmCBsB20452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 07:19:45.21ID:/SXka4Ef0 今の車は目が細い
シーマはお目目パッチリだな
シーマはお目目パッチリだな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 10:00:03.81ID:UMBjRMVe0 おめこ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 00:22:16.72ID:iRu/CCcc0 高速から踏み込んでも加速してゆくのが気持ちいい
大排気量エンジンのメリットだね。
大排気量エンジンのメリットだね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/27(土) 00:12:15.85ID:Zx3eFGfj0 格好いい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 01:55:05.27ID:kkT9csZz0 黒内装はパッとみると旧さがあれ高級な感じがするけど
エクリュ色の内装は安っぽく見える
エクリュ色の内装は安っぽく見える
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 00:46:31.84ID:iwsXJl3r0 内外装ともレトロだわ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 22:28:19.93ID:iwsXJl3r0 国産現行1801mm越え車
トヨタ エスティマ1810 MIRAI1815 カムリ1840 アルファード1850 センチュリー1930 ランクル1980
レクサス GS,RC1840 ES1865 RX1895 LS1900 LC1920 LX 1980
日産 スカイライン1820 ティアナ1830 シーマ、フーガ1845 エルグランド1850 フェアレディZ1870 GT-R1895
ホンダ オデッセイ1820 アコード1850 クラリティ1875 レジェンド1890 NSX 1940
マツダ CX5,8、アテンザ1840
スバル レガシィB4、アウトバック1840
トヨタ エスティマ1810 MIRAI1815 カムリ1840 アルファード1850 センチュリー1930 ランクル1980
レクサス GS,RC1840 ES1865 RX1895 LS1900 LC1920 LX 1980
日産 スカイライン1820 ティアナ1830 シーマ、フーガ1845 エルグランド1850 フェアレディZ1870 GT-R1895
ホンダ オデッセイ1820 アコード1850 クラリティ1875 レジェンド1890 NSX 1940
マツダ CX5,8、アテンザ1840
スバル レガシィB4、アウトバック1840
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 00:54:42.45ID:8g8SYOdV0 F50もY51も幅は同じやん
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 16:48:04.00ID:WgdxKG7e0 F50 昔新車で買って乗っていた時は大きい車だなあ、と思っていたんだけど、
最近はあれ以上の大きさの車がゴロゴロあってビックリするよな
レーンキープサポートシステムは長距離移動に便利だった
あれも似たような機能が今では安い車にもついていたりするんで、それにも驚く
最近はあれ以上の大きさの車がゴロゴロあってビックリするよな
レーンキープサポートシステムは長距離移動に便利だった
あれも似たような機能が今では安い車にもついていたりするんで、それにも驚く
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 09:46:33.39ID:nUMrg+ID0 >>460
ヨーロッパの安全基準の為かやたらワイドになった
それにともない全長も長くなったね
アコードとカムリとかデカ過ぎてシーマと変わらないわ
装備面では今の車の方が良いな
シーマはドアミラーがエンジンオンオフに連動して開閉しないし
スマートキーでさえ無い
余計な装備は付いてるけどな
ヨーロッパの安全基準の為かやたらワイドになった
それにともない全長も長くなったね
アコードとカムリとかデカ過ぎてシーマと変わらないわ
装備面では今の車の方が良いな
シーマはドアミラーがエンジンオンオフに連動して開閉しないし
スマートキーでさえ無い
余計な装備は付いてるけどな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 22:06:05.74ID:5W7vh3YX0 このシーマってなぜか50代60代のオバハンがよく乗っている
2018/11/13(火) 22:20:36.44ID:D/lUSBSs0
レーンキープサポートが付いていたとは恐れ入る。なんでフーガに付かなかったのか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 18:02:33.70ID:1HJUMPmL0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 19:03:05.51ID:2i70IDPP0 当時としては凄い装備だったよね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 19:35:59.29ID:1HJUMPmL0 >>465
ネットの掲示板では「使い物にならない」という書き込みが多かったけど、あれは不思議だったな
確かに首都高ではカーブがきつすぎて使えなかったけど、首都高だとそもそもそこまでスピード出さないしね
関越道なんか道まっすぐだから最高だったよ
多分ライバル企業の嫌がらせだったんだろう
あのあとしばらくしてからホンダが似たようなシステムをレジェンドに搭載した記憶がある
ネットの掲示板では「使い物にならない」という書き込みが多かったけど、あれは不思議だったな
確かに首都高ではカーブがきつすぎて使えなかったけど、首都高だとそもそもそこまでスピード出さないしね
関越道なんか道まっすぐだから最高だったよ
多分ライバル企業の嫌がらせだったんだろう
あのあとしばらくしてからホンダが似たようなシステムをレジェンドに搭載した記憶がある
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/19(月) 03:33:51.13ID:+DcTCo3r0 日産は当時の運輸省に許可を得る為に何度も説明に出向いたらしいな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/19(月) 16:44:35.00ID:kmsgI0R10 >>467
自動運転なんて発想自体がほとんどなかった時代だから、まあそうなるやろね
自動運転なんて発想自体がほとんどなかった時代だから、まあそうなるやろね
2018/11/19(月) 17:39:46.29ID:d/XtnhQo0
おいおい、100kmのまま料金所突っ込むのか?って思った瞬間、ガーン!と一番左のブースに持ってかれるって何かに書いてあったな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 07:21:40.53ID:qmyqjh4K0 >>469
意味がワカランぞ
意味がワカランぞ
2018/11/21(水) 07:31:54.70ID:5r79fWrk0
直前まで減速の気配も見せない上に、料金所手前の開けた場所で左側のラインに沿って一番左のレーンに吸い込まれていくってことでしょ。言ってることの意味は分かる。
2018/11/21(水) 07:33:28.35ID:5r79fWrk0
テスラはその時に両側のラインの中央を進もうとするので、分岐場所で分離体に突っ込むらしい
2018/11/21(水) 08:24:51.34ID:3mJup4hD0
今やETCが主流だが、大抵ゲートは右側だから左レーンキープは良かったのかも知れん。まぁ日産がんばれー。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/21(水) 14:08:07.52ID:e67Sc61U0 >>469
F50のレーンキープサポートはそこまではしてくれなかったけどね
F50のレーンキープサポートはそこまではしてくれなかったけどね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 02:16:24.83ID:LmMkERhC0 でもフェラまではしてくれましたよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/30(金) 08:41:33.13ID:Ym0+YojV0 ???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★3 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【話題】「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米 [湛然★]
- 一番くさい事を言った奴が優勝 竹内イモタ、タケリュシンヤブタエモン、自虐ネトウヨ蛆は最底辺 Part2
- 【悲報】 まんさん「女性が痩せたいと思うのは男性の責任。デブだと恋愛対象にならないとか、一緒に歩いていて恥ずかしいからとか」 [434776867]
- 【悲報】謝罪の永野芽郁さん、インスタには批判コメント一万件超「死ねゴミ」「汚物」「この世から消えろ」 [963243619]
- 【悲報】チーギュロイドユーザー、ゴミと化したchmateを巡って醜く争い出すWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 悠仁、中国人留学生に盗撮されまくって中国のSNSで人気コンテンツになってしまう… [183154323]
- 【悲報】ジジイ、うっかり女性専用車両に乗ってしまい激昂「ブサイクばっかりやないか!痴漢なんかするか!」 [481941988]