X



F50型シーマを語る [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛シーマ
垢版 |
2017/03/01(水) 07:58:18.46ID:wRfTc/Q00
ヤンキー車、痛車、産廃車と散々な評価の現状だが
V8 4500cc及びV6 3000ccターボは希少でまだまだイケてるF50を語れ(^^)/
2017/09/17(日) 12:20:17.20ID:+dn8MRru0
30セルシオは古くみえるが
まだ50シーマは大丈夫だな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 11:22:57.12ID:0HqLDCcQ0
街乗りリッター4とか思ったより燃費が悪い
154!ninja
垢版 |
2017/09/27(水) 20:16:53.91ID:arEZApU30
長距離乗って10km/l 超えてたのでホルホルしてエンジンかけたまま2時間位寝てしまい起きたら 8km/l まで落ちてた
アイドリングでどんだけガソリン食うねん
2017/09/28(木) 00:39:43.91ID:chWlG3Wa0
そりゃ4500ccだもの
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 08:28:26.92ID:lX7HLLdp0
センチュリーがV6の3500ccに変わるんだろ
今となってはV8の4500ccはとっても貴重で贅沢だよな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 07:45:33.70ID:4jvOvVih0
シーマの場合
V8でもサウンドが良いわけでも特別静かなわけでも無いしね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 02:07:46.25ID:haT/F+ol0
時速100km時が63dbではマークX並みの静粛性

セルシオは58db
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 08:58:29.27ID:4By2gEjx0
エンジンカバーの裏に制振材と吸音材入れれば静かになるよ
LSは吸音ウレタンが入ってるから静かなだけ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 13:35:19.53ID:0SM3TXxk0
それならコンパクトカーもLSみたいに静かになるの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 01:07:31.18ID:v7Hv5bv/0
クラウンHVは大して静かじゃ無いよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 21:32:16.97ID:v7Hv5bv/0
あげ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 22:46:13.77ID:c5K6gCO+0
底靴
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 06:50:44.96ID:T3VyVvJd0
アップ
2017/10/13(金) 14:50:55.21ID:g9on4s9C0
VQ30DET
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 21:13:12.84ID:T3VyVvJd0
動力、維持費、重量のどれをとっても3リッターターボが上だね

だがしかし

スムーズさ、経年時の動力、高級車としてのフィーリングはV8が上
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 10:07:39.40ID:2j86sI/20
あげ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 00:43:08.01ID:az4oasRX0
もひとつ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 13:57:58.19ID:tN1ppQaI0
>>156
V6なわけねーだろハゲ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 19:25:02.66ID:zpQZMfsN0
V12が無くなりLSと同じV8のHVになるんだろ
V6のHVになる案もあったそうだがトヨタのフラッグシップなんでさすがにな
171名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:55:03.65ID:1CdvrEPV0
セドグロの上級モデルって感じ
セルシオとは造りが違うね
2017/10/24(火) 16:26:30.36ID:M8My1irO0
生きた化石
シーマカンス
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 15:10:06.59ID:fGJUkxZj0
昔のデボネアのイメージかよw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 03:36:06.36ID:o4q+frIv0
トヨタがコンパクトカーでさえデカグリルにする時代だが
いまだに威圧感のあるシーマの顔
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 12:39:29.64ID:BhOxsEvu0
昔のベンツみたいなグリル
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 10:29:27.63ID:bsFrR7Q/0
今見ても
ベンツより斬新なデザイン
2017/10/28(土) 17:27:54.85ID:RCrzDyj90
きもい
シーマン
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 22:04:57.59ID:mbz/udd90
シーマン?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 18:00:12.88ID:BTu9o/a80
シーマンは
ゲームの中の魚
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 22:44:59.89ID:sU59NKdr0
シーマとは名前以外似ても似つかないな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 14:55:17.79ID:jffomyn00
2001年は日産が大きく車のデザインを変えた年だ
スカイラインV35
プリメーラP12
そしてシーマF50

ディテールは今となっては古臭さは否めないが
基本のシルエットは今でも美しい

全て外国人デザイナーの手によるものだ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 11:42:25.80ID:3LLZUxBL0
80年代後半より日産車は絶好調であった
まさにトヨタに迫る勢い

より良いものを作ればより売れるだろうと考えたとこまでは常套だが
良いもの→現ユーザーの不満点の解消
と 安直過ぎてメーカーの方向性を見失ってしまう

車内が狭い → 車が巨大化 → スポーツ性能が後退

乗り心地が硬い → サスの設定を変える → スポーツ性能が後退

とんちんかんなことばかりして人気は無くなり赤字路線へ
そこにゴーンの登場で車のコンセプトやデザインは一新される

新生日産に期待したがゴーンはコストカット、コストダウンの鬼でもあった

同じ価格帯で売りながら
トヨタは下手すれば赤字かも?くらいセルシオにお金をかけ
日産はセドリックの上級グレード?くらいにしかシーマにお金をかけなかったのである
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 00:20:49.77ID:yw+GcYLI0
同年デビューのスカイラインはマイナーチェンジで
カセットからMDに変わってるのにシーマはカセットのまま
最終型までカセット
それとマルチのパネルは加工も無しのプラスチックで軽以下だろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:23:49.34ID:hCXIyR+y0
マルチのパネルを外してピアノブラックに塗装してもらえばいいよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 19:23:44.74ID:00SUS0vy0
取り外し取り付け工賃2万くらいとられた
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 22:53:34.91ID:O4+F4BNO0
S15シルビアの内装プラ部分を全てピアノブラックに塗装した
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 17:40:40.76ID:lUTMGb6Y0
中古では死ぬほど安く買えるのに
車の知識ゼロのオバハンに凄い高い車だと思われた
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 08:38:07.07ID:uukOkijC0
フーガの450GTの方がエンジンは同じなのに
チューニングのせいか まわすとサウンドがいいね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 01:33:51.10ID:LeZthipI0
遮音材の量も関係してるかも
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 08:46:41.03ID:8/UpxC4P0
寒くなってきて平均燃費は3.7km
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 22:21:33.46ID:AgjMQVWg0
ブレイドの3.5モデルと0-100kmのタイムが同じ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 22:22:35.09ID:AgjMQVWg0
ついでに
ノートHVもほぼ同じタイム
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 22:40:17.38ID:J2RBKIId0
ポンコツ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 22:13:42.82ID:R4/psSf00
じゃねーわ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 13:57:38.38ID:1oHCjXjd0
いい車だわ‼
名車だわ‼
2017/12/03(日) 14:28:39.50ID:nxq3SH13O
シーマ、セドグロは合わせてY31からY33まで全て乗ったがコイツとY34は見た目がどうも好きになれなくてスルーしたわ。
もうちょっと角ばってて欲しかった。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 23:59:23.64ID:IIz3z6tr0
Y34はポルシェデザイン
F50はアメリカのデザイナーじゃなかったっけ?

いずれにせよセンス無いわあんた
2017/12/06(水) 08:33:50.91ID:k0BUaMhg0
俺もセンスない組だわ
角ばってたy33以前の方が好き
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 09:57:32.59ID:MXIyXbTJ0
美的感覚の違いだろ
個人的な好き嫌いを
センスあるなし言うのは違うだろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 23:18:00.17ID:Ck5NRFfg0
好みか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:24:18.09ID:qd/GGHkC0
後期のテール
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:31.26ID:aHqfkUZn0
フーガモドキやん
203Q太郎
垢版 |
2017/12/12(火) 02:12:15.22ID:Db/K8LiS0
F50のQ45後期に乗っていた

速かった
対向車によくパッシングされた
鍵の音がクラクションだった
開を2度押さないと4ドア解除しない
ドアミラーが手動だった
CD部がアナログ時計だった
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 18:24:14.54ID:tL2evBgt0
アナログ時計はいいね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 00:19:43.32ID:KqJAfQC+0
F50ってタワーバー付いてる?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 16:15:24.97ID:KrUODux10
>>205
ついてるよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 16:20:16.19ID:gCtUjoGb0
タワーバーって重要か?
2017/12/26(火) 01:15:25.22ID:0UyiFdWCO
F50みたいな500馬力をゆうに超えるハイパフォーマンスカーならば必須。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 03:32:58.19ID:ZsTz+Xsc0
フェラーリのことかよw

ちなみにスーチャーつけるとF50シーマも600馬力くらい出る
2017/12/26(火) 21:53:17.12ID:Y/UEqkXa0
そんな事したら
ブレーキに300万円
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 21:24:13.93ID:29RYAhFc0
普通に340馬力でいいだろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 10:51:45.72ID:V2sZAlv/0
F50型プレジデント乗りもスレが無いからここで語れ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 17:26:20.44ID:MCDFH7Z60
大排気量車はストレスがたまる?
http://souzouno-yakata.com/2006/01/15/728/ a
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 12:00:21.63ID:2A0pSrK30
排気量の大きい車の方が基本楽チンだよ
ただしボディの外径もデカイから狭い道ならストレスになる

小さなボディに大きな排気量の
プログレ、ブレビス、ブレイド、アルテッツアジータのような車が一番楽チン
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 18:06:39.53ID:6AK3+Smp0
シーマ乗りとプレジデント乗りの皆さんあけおめ(^^)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 22:03:42.60ID:ewvWZ5zF0
マニュアルモードの2速で引っ張りながらV8フィールを楽しんでたら
平均燃費がリッター2.4kmになってた
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:05:01.77ID:cxvk3nGu0
逆エコカー
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 12:00:36.22ID:OvXKSPcH0
シーマ最高(^^)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:53:47.40ID:qzA/m3M00
シーマ乗るとモテますか?
2018/01/21(日) 02:21:24.27ID:yE9obFqQO
>>219
あなたの年齢が40代後半以上で、ホワイトカラー又はブルーカラーなら部長以上の役職に就いていて、尚且フルノーマルなら例え型落ちでもF50ならまだそれなりの目で見られると思います。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 07:01:43.74ID:X/BkL91U0
>>220
俺そのままじゃん
まだいけるな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 07:46:02.74ID:LKkxOhdU0
>>221
外装色がシルバーかベージュに限るけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 11:56:58.05ID:X/BkL91U0
>>222
シルバーだぜ(^^)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 02:58:28.37ID:+NPgqsv/0
卵型?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 23:31:51.56ID:cvlZLJyd0
近所のおじさいさん
IMPUL F55に乗っています
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 13:35:42.30ID:E/2xH+BD0
カッケー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 03:13:45.77ID:C6FlhSv70
そうかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 12:07:08.75ID:Z9YaTF5q0
カッケー
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 11:41:24.86ID:GDuF5pUe0
やべー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 08:15:19.28ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AO0B8
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 00:10:04.82ID:SLvrXH4I0
シーマはクラウンとスカイラインの良いとこどり
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 07:12:50.31ID:3yiUqoGA0
二枚貝
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:02:25.04ID:9611+V5L0
2001年の7月に新車買ってフルノーマルのまま、大事に乗ってるわ
海外にいること多いから、距離もまだ54000Kmぐらい
中期以降は無くなったダークグリーンパールの塗装に内装はエクリュ

購入した当時に、新車からインパルサスに変更した人がヤフオクで
ノーマルの前後スプリングとショックを投げ売りしてたから
それも買って新品のまま倉庫に入れてある

10万kmぐらいで交換しようと思ってるけど、まだまだ先になりそう
2018/03/03(土) 11:22:00.73ID:/iMcXVOs0
力こそパワー
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 00:54:55.75ID:/rbUmg8h0
エンジンの振動が大きくなってきたわ
11万も走るとダメだな
2018/03/05(月) 01:00:03.36ID:IAD4Pu5B0
それエンジンミッションマウントがお亡くなりに
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:57.17ID:1MIs/k8i0
みんカラの整備手帳見てると、フロントショックが受注生産になってるみたいだな
そろそろ維持が難しくなってくるかもしれんぞ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 08:42:21.91ID:qWFTcLjB0
フーガの4.5に乗り換えるか
2018/03/10(土) 17:19:33.98ID:P8BQXHCK0
設計の新しいフーガの方が走りがいいのは百も承知なんだけど、でもやっぱりシーマがいいんだよ。

シーマじゃなきゃダメなんだよ。
それも歴代唯一、派生元?のセドグロフーガと型式が違うF50シーマが。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 10:05:24.87ID:Zypzx/cW0
こだわるね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 09:30:28.62ID:jaekg6FM0
F記号探してハカマエアロで20インチ275タイヤで狙ってる人
結構いるよね。
ハイトルクで凄いの知ってるわけなの
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 03:55:14.36ID:fT7hxYKR0
20インチとかシーマのVIP カーとしての乗り心地が台無し
17インチがベストだろ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:52:21.30ID:/dncn0Qg0
XLは16インチ
2018/03/23(金) 12:02:55.84ID:q374CnAK0
VQ30DETすき
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 08:39:42.27ID:IuKh3uv10
シーマのキャラ的にはV8だろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:39:30.15ID:J/0tsdnr0
このシーマってゴーンの特命で作ったって聞いたことあるけど、そういうのもあって
V8の強大トルク車にしたんじゃなかったっけ?。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 10:50:30.93ID:qjo9V8N00
V6ターボもトルクは変わらないだろ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 21:03:01.51ID:Kv6Ivj7q0
暖かくなり燃費がリッター4に上がった(^^)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 11:47:53.24ID:jO5hNiMn0
やはりセルシオなのか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:10:49.16ID:cNIYmtZ10
だがシーマ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:58:47.90ID:JhI0ATii0
しかしセルシオ
2018/04/26(木) 23:06:49.94ID:OE+p4JLq0
どノーマルのG50プレジデントを
頑張ってオリジナル動体保存してます。
2001年登録で20,000km
年間1000kmちょっとwww
明日ロングドライブで60km走ります。
応援よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況