◆2009年6月11日に発売された2代目BL系アクセラのスレッドです。
※2011年9月27日のMCで追加されたSKYACTIVアクセラも当スレッドです。
◆アクセラHP
ttp://www.axela.mazda.co.jp/
◆アクセラの名前の由来
「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」
Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。
運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。
◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.88【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452434061/
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.89【AXELA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1468701816/
探検
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.90【AXELA】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/16(月) 19:34:25.74ID:HL2hXUhV0
2017/02/12(日) 00:28:05.20ID:O1a11hm/0
>>206
これ付けてるんだけどリアだけ付けるだけで前後普通にled化出来るで。
これ付けてるんだけどリアだけ付けるだけで前後普通にled化出来るで。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/12(日) 12:37:42.75ID:pbBRTVlE0 09年9月製だけど、リコールの順番はいつ回ってくるんや?
2017/02/12(日) 14:23:29.78ID:KK8IYPDD0
俺には部品の製造上、春から順番にってDM来たぞ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/12(日) 14:46:24.73ID:jIVbcCKj0 こりゃシートの連絡来るのは来年だな(笑)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/12(日) 16:33:47.79ID:pbBRTVlE0 売却したい人にとっては、リコール修理前だと査定が下がりそうだな
2017/02/12(日) 16:46:38.31ID:O1a11hm/0
わけわからん。
別にリコール修理は後でも出来るやろ。
別にリコール修理は後でも出来るやろ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/12(日) 16:58:00.41ID:pbBRTVlE0 不良品を買いたい人はおすすめ
2017/02/12(日) 17:10:05.54ID:b/VQTZ9J0
買いたい人にとっては最適ってことじゃないか
ダンパーも毎日リアゲート開けて海釣りしながら
ってことでもしないと平気だしな
シートのリングは前期型だけだし
ダンパーも毎日リアゲート開けて海釣りしながら
ってことでもしないと平気だしな
シートのリングは前期型だけだし
2017/02/12(日) 19:51:29.32ID:z4hse8db0
査定は関係ないだろ。
使ってる人が起こした問題じゃないし。
使ってる人が起こした問題じゃないし。
2017/02/12(日) 20:42:57.74ID:bff3f+Jd0
そういうバカ査定するのはガリバーくらいだろw
前期型の諸費用が40万とか出しているからなwww
前期型の諸費用が40万とか出しているからなwww
2017/02/12(日) 21:14:04.16ID:KK8IYPDD0
そんなこと言ったらホンダ車はどうなってしまうんだ。
査定マイナスか?
査定マイナスか?
2017/02/12(日) 23:56:37.75ID:2NId0ytt0
15Sに乗っているのですが、スタッドレス履き替える時に205/65R15にする予定なのですが、空気圧はどれくらいにすれば良いか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2017/02/13(月) 08:44:04.72ID:B8PwiQHp0
>>217
ホンダって今でもリコールだらけなの?
ホンダって今でもリコールだらけなの?
2017/02/13(月) 09:12:48.08ID:2jc6KDEU0
>>219
2016年のリコール件数で国内メーカートップ
2016年のリコール件数で国内メーカートップ
2017/02/13(月) 16:07:54.41ID:8+fHWa740
ダンパーリコールの件で手紙が届きました。
対策部品が入荷することになったので最寄りのマツダ販売会社へ入庫して下さいとのこと。
平成21年9月登録車。
特に不具合もないので急がず余裕のある時に行く予定。
対策部品が入荷することになったので最寄りのマツダ販売会社へ入庫して下さいとのこと。
平成21年9月登録車。
特に不具合もないので急がず余裕のある時に行く予定。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/13(月) 16:53:55.67ID:VIpQewww0 座席のリコールの対策部品が用意されてからでいいかな。
2017/02/13(月) 17:30:20.17ID:J2MilhLT0
前の車からセミバケ移植したんだけどこういう場合リコールってどうするんだろ
2017/02/13(月) 19:12:04.75ID:7CZbbAvK0
シートレールの部材だから丸々交換したなら必要ない
純正あるならやってもいいんじゃない?くらい
純正あるならやってもいいんじゃない?くらい
2017/02/14(火) 01:48:04.92ID:bCPoMvcs0
2017/02/15(水) 00:29:23.24ID:PQienwfD0
スカイ20s納車されたぜヒャッハー!
BK5Pと比べても燃費いいね。同じ道を250kmほど走ったが約1割アップくらいだった
夜気付いたんだけどベリーサとかにあるコンソールを照らす青いダウンライトがあったけど
これってデフォルトであったっけ?
BK5Pと比べても燃費いいね。同じ道を250kmほど走ったが約1割アップくらいだった
夜気付いたんだけどベリーサとかにあるコンソールを照らす青いダウンライトがあったけど
これってデフォルトであったっけ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/15(水) 08:18:33.40ID:eOR5nQE60 既出でしたら申し訳無い。
BLFFWなんですが、
プッシュスタートボタンを押してのエンジン始動時・停止時、
インパネ辺りでガチャガチャって音鳴りませんか?
5年程度経った車ですが、以前は鳴らなくて、
最近になって鳴り出した様で気になっています。
BLFFWなんですが、
プッシュスタートボタンを押してのエンジン始動時・停止時、
インパネ辺りでガチャガチャって音鳴りませんか?
5年程度経った車ですが、以前は鳴らなくて、
最近になって鳴り出した様で気になっています。
2017/02/15(水) 10:14:17.03ID:Grnys5jb0
中で虫でも動いてんじゃない?
2017/02/15(水) 12:59:35.18ID:bjlLeOhx0
2017/02/15(水) 15:57:02.60ID:WFl4Qgzd0
>>227
ハンドルロックの作動音?
ハンドルロックの作動音?
2017/02/15(水) 22:44:20.82ID:engK3qnm0
2017/02/15(水) 22:49:04.36ID:HNBP40Vl0
2017/02/16(木) 00:21:14.39ID:+5/+/P7m0
俺の所にも来たけど忙しくて行く暇がない。
2017/02/16(木) 08:47:12.59ID:buDRawcg0
>>231
「交換してやるからとりあえず電話して来い。」だった。
「交換してやるからとりあえず電話して来い。」だった。
2017/02/16(木) 10:10:56.06ID:wpxpcnfu0
交換させてやるから取りに来いって言ってやった。
デミオもあるのだけれど、2台でリコール連発はやめて頂きたい。
鼓動なってから強気だよね
以前は車庫証明、納車費用等、手数料部分も値引きしてくれてたけど、それもできませんだと
何台も乗り継いでるのに…
次はスバルを買う予定
デミオもあるのだけれど、2台でリコール連発はやめて頂きたい。
鼓動なってから強気だよね
以前は車庫証明、納車費用等、手数料部分も値引きしてくれてたけど、それもできませんだと
何台も乗り継いでるのに…
次はスバルを買う予定
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/16(木) 11:02:11.51ID:Ci42PmwW0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/16(木) 12:37:21.22ID:WF92OUx/0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/16(木) 16:59:17.44ID:rcMpsP6u0 私にも届いた
平成21年7月登録車
シートはいつだ?
平成21年7月登録車
シートはいつだ?
2017/02/17(金) 01:06:20.66ID:G6PCUvTi0
2017/02/18(土) 08:53:41.61ID:q/nQY03I0
リアワイパーにもウィンドウォッシャーがあると4年乗って初めて知った
何処に洗剤挿しゃええの?
何処に洗剤挿しゃええの?
2017/02/18(土) 12:08:15.70ID:fhDuS1130
タンクはフロントと共通
2017/02/18(土) 13:56:07.86ID:s11pHlZI0
後期HIDなんだけどハイビームってどこにあるんだ・・・
2017/02/18(土) 15:30:53.14ID:nM81KtLH0
ロービームのところに付いてるよ
2017/02/18(土) 15:38:51.28ID:3YsLrzyt0
もしかしたらスイッチのことを言ってるのかもしれんぞ
2017/02/18(土) 16:41:18.91ID:s11pHlZI0
バルブのことね
そして取説見たらHIDはハイビームのバルブは必要ないんだな・・・
そして取説見たらHIDはハイビームのバルブは必要ないんだな・・・
2017/02/18(土) 17:14:56.81ID:lz27oIIS0
取説を穴があくほど読みましょう・・・
2017/02/18(土) 17:32:42.09ID:aAS6mPUY0
シートのリコールも来た
2017/02/18(土) 17:33:05.81ID:aAS6mPUY0
2017/02/18(土) 19:45:25.40ID:WUA26nvj0
>>248
中古で買ったときからブレーキ踏むと少しガクッとなるのはこれのせいだったのか
中古で買ったときからブレーキ踏むと少しガクッとなるのはこれのせいだったのか
2017/02/18(土) 20:31:06.61ID:5ym/CtRi0
BLアクセラ乗ってた頃は運転席のガタツキもそうだけどシフトロックが解除されないことがよくあったな
2017/02/18(土) 22:29:00.30ID:ZWIl3zXh0
2012年購入のSKYACTIV20C、車検に出した。
22万km走ったけど、特に交換部品無し。ブレーキパッドは交換無しだった。
22万km走ったけど、特に交換部品無し。ブレーキパッドは交換無しだった。
2017/02/18(土) 22:31:12.02ID:ZWIl3zXh0
2017/02/18(土) 22:59:08.94ID:ZoZn+PFy0
年4万か
ちなみに平均燃費どのくらいなん?
ちなみに平均燃費どのくらいなん?
2017/02/19(日) 10:14:03.04ID:qw+qPXhC0
スカイアクティブいいなぁ
待ちきれずに15c買ったけれど
CVT20万キロいけるかなぁ
待ちきれずに15c買ったけれど
CVT20万キロいけるかなぁ
256251
2017/02/19(日) 12:34:57.89ID:flHo7gcA0 22万km走った今までの経費は、以前に乗っていた某ハイブリッドカーよりずっと安上がり。
修理代金を払ったトラブルは、インジェクションの交換(約4万円)のみで、他は一切無し。
ブレーキパッドはおろか、電球類も一切切れていない。
22万km走行時点での車検代も最低限の費用だけで済んだ。
お金が掛からない車だね。
修理代金を払ったトラブルは、インジェクションの交換(約4万円)のみで、他は一切無し。
ブレーキパッドはおろか、電球類も一切切れていない。
22万km走行時点での車検代も最低限の費用だけで済んだ。
お金が掛からない車だね。
257251
2017/02/19(日) 13:02:52.36ID:flHo7gcA0 ちなみにオイル交換は三ヶ月(1〜1.5万km)毎、
オイルエレメントは半年ごと(オイル交換二回)に一度で今に至る。
ディーラーには「もっと頻度上げた方が・・」と言われたけど、全く問題出ていないよ。
オイルエレメントは半年ごと(オイル交換二回)に一度で今に至る。
ディーラーには「もっと頻度上げた方が・・」と言われたけど、全く問題出ていないよ。
2017/02/19(日) 15:33:12.81ID:k4FP+o/Y0
どうやれば15,6キロも走るんだ
俺の後期20Sは街中でせいぜい8〜9
田舎国道や峠で10〜13
高速90〜120巡航で20〜15程度だな
俺の後期20Sは街中でせいぜい8〜9
田舎国道や峠で10〜13
高速90〜120巡航で20〜15程度だな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 15:53:42.96ID:xrgHP5oE0 おれもオイルは1万キロごと
ディーラーに
「早めの交換いいですよ」と
「いや、取説にはこのくらいだよ?」
「……」
ディーラーに
「早めの交換いいですよ」と
「いや、取説にはこのくらいだよ?」
「……」
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 16:01:02.36ID:HYVHboZN0 >>257
そりゃ壊れないだろうけどそういうことを言ってるわけじゃなくてよりよい状態で使ったほうがいいって話だろ。
若干頻度を上げるだけで故障のリスクを減らせるなら。
頭が悪い奴ってこういうことが理解できないよなぁ。
そりゃ壊れないだろうけどそういうことを言ってるわけじゃなくてよりよい状態で使ったほうがいいって話だろ。
若干頻度を上げるだけで故障のリスクを減らせるなら。
頭が悪い奴ってこういうことが理解できないよなぁ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 16:26:51.02ID:zSfg4a2D0 >>260
取説では15000km
取説では15000km
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 16:33:42.15ID:HYVHboZN0 >>261
馬鹿には俺の話が理解できないようだね。
馬鹿には俺の話が理解できないようだね。
2017/02/19(日) 17:19:45.96ID:6L0UBC5o0
なんか小馬鹿にしてる人がいるが、
事実として20万キロ走れてる人の意見の方が
よっぽど実体験で為になると思うんだがな。
事実として20万キロ走れてる人の意見の方が
よっぽど実体験で為になると思うんだがな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/19(日) 17:24:47.80ID:HYVHboZN0 だから壊れるほどではなくてもオイル交換はそれなりにやったほうがリスクが少ないって話なんだが
この程度のことが理解できない馬鹿がいるとは驚き。
この程度のことが理解できない馬鹿がいるとは驚き。
2017/02/19(日) 18:36:13.54ID:pflnEcg20
ミラーのモーターがいかれたり
エンジン関係ないところで出費しまくった
エンジン関係ないところで出費しまくった
2017/02/19(日) 18:45:41.79ID:W1BA+L4Q0
シートとダンパーのリコール、交換部品入ったってんで交換してきた
気にしてなかったとは言え、終わってスッキリ
所要時間一時間半ぐらい掛かったわ
気にしてなかったとは言え、終わってスッキリ
所要時間一時間半ぐらい掛かったわ
2017/02/19(日) 23:03:43.57ID:bBskxchS0
>>257
オイルエレメントって、そんなに頻繁に変える物なの?
オイルエレメントって、そんなに頻繁に変える物なの?
2017/02/20(月) 00:10:35.93ID:/V3NWdrL0
推奨オイル交換サイクルは取説によると
標準15000キロまたは1年ごと
シビアコンディション7500キロまたは6ヶ月ごと
エレメントもそのタイミングで。
高いオイルは性能が良い
安いオイルをこまめに換える
オーナーの好きにすればいい。
マニュアル守らないちょっとズボラさんでも
20万キロ以上も何事もなく走れてしまってる日本車ってやっぱスゴイのな。
標準15000キロまたは1年ごと
シビアコンディション7500キロまたは6ヶ月ごと
エレメントもそのタイミングで。
高いオイルは性能が良い
安いオイルをこまめに換える
オーナーの好きにすればいい。
マニュアル守らないちょっとズボラさんでも
20万キロ以上も何事もなく走れてしまってる日本車ってやっぱスゴイのな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/20(月) 03:36:37.84ID:6iJpMP3K0 取説が絶対だと思い込んでる奴は融通がきかないんだろうな。
オイルが汚れてきたら替えたいと思わないんだろうか。
見たことないのかね、オイルを。
オイルが汚れてきたら替えたいと思わないんだろうか。
見たことないのかね、オイルを。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/20(月) 03:38:49.28ID:6iJpMP3K0 オイル交換したらかなり変わるけど、ろくに交換しない奴はそれすら気付かないのかな?
不思議だ。
不思議だ。
2017/02/20(月) 03:55:26.11ID:jZ3Si2KE0
取説通りってのはさすがに遅すぎるとは思うけど量販店とかの5000`交換はさすがに早いと思うわ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/20(月) 04:54:40.40ID:6iJpMP3K0 それぞれの乗り方に合わせてサイクルを決めればいいだけなので
取説がどうとか量販店の勧めで判断するものではない。
取説は最低限だし店は儲けたいから早めの交換を勧める。
言うまでもないこと。
取説がどうとか量販店の勧めで判断するものではない。
取説は最低限だし店は儲けたいから早めの交換を勧める。
言うまでもないこと。
2017/02/20(月) 21:41:11.04ID:icSe1qsw0
メーカーの品管部門が決めた数字と、売り上げアップを目指す量販店の決めた数字。
良いカモがイッパイいるなぁ
良いカモがイッパイいるなぁ
2017/02/20(月) 22:13:08.29ID:BU6Ra9T80
BLで盛上ってるとみたら
オイル交換ねw
1万キロで問題無しだよ
オイル交換ねw
1万キロで問題無しだよ
2017/02/20(月) 23:15:17.61ID:xPO42CbI0
無知ならパックDEメンテ入ってお任せでいいさ
2017/02/20(月) 23:21:38.65ID:O0LAxmpf0
>>275
パックDEメンテには、エレメント交換は無いよ
パックDEメンテには、エレメント交換は無いよ
2017/02/20(月) 23:38:55.95ID:/V3NWdrL0
え?
2017/02/21(火) 00:12:00.50ID:3CsPD4Aw0
あるよ
2017/02/21(火) 22:24:46.41ID:wbmpjrGX0
>>273
いつも行くところはオイルのグレードで
3000キロ、5000キロ、7000キロって書いてるわ。
他の系列店では同じオイルでも
5000キロ、7000キロ、10000キロになってるw
値段は上記の店のほうが安いからよく行くんだけどね。
目安は守ってないけど。
いつも行くところはオイルのグレードで
3000キロ、5000キロ、7000キロって書いてるわ。
他の系列店では同じオイルでも
5000キロ、7000キロ、10000キロになってるw
値段は上記の店のほうが安いからよく行くんだけどね。
目安は守ってないけど。
2017/02/21(火) 23:22:02.07ID:I8Bxq2u90
>>276
エアコンフィルタと勘違いしてないか?
エアコンフィルタと勘違いしてないか?
2017/02/23(木) 15:34:26.25ID:tD/ND8650
ディーゼルまたやらかしたな。
これじゃ俺たちのリコールの順番がいつになるかわからんな。
これじゃ俺たちのリコールの順番がいつになるかわからんな。
2017/02/23(木) 18:42:43.39ID:xaV/h4EQ0
リコールが先か廃車が先か...
2017/02/23(木) 18:46:36.63ID:+qSCgOyW0
リコールのたびにフタ開けて掃除してパワー減らして
食わせもんじゃあるまいな
食わせもんじゃあるまいな
2017/02/23(木) 20:42:20.95ID:9Cc3QZ7Q0
やっぱりディーゼル直噴はまだ開発時間が必要なのかもな
今、GDIの三菱車って現存してんのかな
今、GDIの三菱車って現存してんのかな
2017/02/23(木) 20:54:19.88ID:hlYGVg920
>>284
GDIはガソリン直噴エンジンなんだが。
GDIはガソリン直噴エンジンなんだが。
2017/02/23(木) 21:14:49.17ID:vR++YZnJ0
はよダンパーかえてケロ
2017/02/23(木) 21:49:21.93ID:MyftFdz10
ネジの締め付け不足がどうとか書いてあったな。
製造の基本中の基本じゃなかろうかと…。
製造の基本中の基本じゃなかろうかと…。
2017/02/23(木) 23:02:26.55ID:9Cc3QZ7Q0
>>285
ああそうだっけ。勘違いしてたわ
ああそうだっけ。勘違いしてたわ
2017/02/23(木) 23:09:02.42ID:ow31rJSO0
2017/02/23(木) 23:45:23.93ID:hlYGVg920
2017/02/24(金) 00:06:40.46ID:KQ3wPu4D0
マツダのDISI
2017/02/24(金) 00:14:18.07ID:N7+F6vOW0
マップランプんとこの謎の青いランプ
あれはシフトノブのてっぺんの◎に反射して自分と目が合うようになっている
はず
きのせい
あれはシフトノブのてっぺんの◎に反射して自分と目が合うようになっている
はず
きのせい
2017/02/24(金) 02:48:41.68ID:DQ/4s2Uj0
>>290
副室式を知らんのか?
副室式を知らんのか?
2017/02/25(土) 08:14:31.59ID:3dNmGGqA0
エアコンの温度調整ダイアル、回すと矢印が点滅してたのね…
五年目にして気付いたわ
でもいらない機能な気が…
五年目にして気付いたわ
でもいらない機能な気が…
2017/02/25(土) 17:39:03.10ID:nJSY7x5X0
エンケイpf01の7.5j+45のホイールちゃんと収まるかな?
ちなみにセダンの方でオートエクゼのダウンサス入ってます
ちなみにセダンの方でオートエクゼのダウンサス入ってます
2017/02/25(土) 19:12:51.84ID:+1O3eJmg0
計算上では
運が悪いと内側でサスやタイロッドにぶつかるかも
10mmのスペーサーを入れてホイルを外に逃がせば安全圏になるが
その場合フロントで17.5mmホイルが外に飛び出す
リアは張り出しなく収まると思う
運が悪いと内側でサスやタイロッドにぶつかるかも
10mmのスペーサーを入れてホイルを外に逃がせば安全圏になるが
その場合フロントで17.5mmホイルが外に飛び出す
リアは張り出しなく収まると思う
2017/02/25(土) 19:17:23.21ID:+1O3eJmg0
MSアクセラのボンネット、バンパー、フロントフェンダー一式を移植すれば問題無し?w
2017/02/25(土) 20:21:57.07ID:UWYyVecY0
20Eってグレードはセダンのみで、ハッチバックの20Sと同等でしょうか?
2017/02/25(土) 20:31:48.22ID:Upceqd+m0
>>295
あんまり詳しくないが18インチ7.5j +38っていうホイールでフロントフェンダーギリギリ。リアは余裕ある。参考になれば
あんまり詳しくないが18インチ7.5j +38っていうホイールでフロントフェンダーギリギリ。リアは余裕ある。参考になれば
2017/02/25(土) 20:39:12.22ID:mYwkj4WB0
2017/02/25(土) 20:55:46.24ID:KKLYuAgO0
8半入るから余裕じゃね
2017/02/25(土) 21:44:07.27ID:JFjOZ0FB0
純正16インチが欲しいです
2017/02/25(土) 22:00:33.97ID:eNOm1WAZ0
2017/02/25(土) 22:02:42.50ID:eNOm1WAZ0
2017/02/25(土) 22:31:27.19ID:yaAJtB3E0
2017/02/27(月) 21:58:30.13ID:/EGg4sKK0
代わりのダンパーステーが用意できたっていう封筒が来てたんだけど、
2週間ほどほったらかしにしてたわ
電話して予約しないと・・・
2週間ほどほったらかしにしてたわ
電話して予約しないと・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題 [ひぃぃ★]
- 【ゆる募】暇空茜に認知されてオリジナル怪文書の洗礼を受けたい どうしたらいいんだ? [382895459]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 暇空茜ってもしかして四六時中イギリスの大学生のこと考えてるの? [382895459]
- 🏡
- 【悲報】小池百合子「ゴールデンウィークも都庁をウクライナカラーにするわよ!」どうにかしろよ、岸田文雄😰 [616817505]