維新・高木かおり議員「加計学園問題の文書が民進党やマスコミに渡った経緯調査すべき」国会で [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★@無断転載は禁止2017/06/17(土) 17:46:19.06ID:CAP_USER9
http://www.buzznews.jp/?p=2109093

6月16日の参議院予算委員会において、日本維新の会・高木かおり議員が加計学園問題における文書が民進党やマスコミに渡った経緯をきちんと調査すべきだと指摘し、政府にこれを求める場面がありました(画像は参議院より)。

高木かおり議員「文書が民進党やマスコミに渡った経緯調べるべき」

高木議員は今国会が公文書に注目が集まった「公文書国会」と言えるものだ、と指摘。その理由として南スーダンへの陸上自衛隊PKO派遣部隊の日報問題、財務省による国有地売却交渉記録の破棄問題、国家戦略特区における獣医学部新設の経緯に係る政府の内部文書問題を挙げていました。

そして関連した質問を菅官房長官や松野文科相、山本大臣に投げかけ、安倍首相に対し公文書管理制度のあり方についての考え方を尋ねた後に問題の場面が訪れますが、高木議員は冒頭から民進党をこのように厳しく批判していました。

高木「本来ならば国会は、そのような有意義な議論がなされる場である筈です。ところが今、国会では本当にそのような国民の期待を裏切っていないでしょうか。2日前の法務委員会での審議打ち切りは、言論の府である国会とは言えない暴挙であるとして、改めてこの場で抗議したいと思います(ヤジ「その通りだ!」)」

安倍首相が公文書管理制度についての考え方を示す答弁を終えると高木議員は加計学園問題に触れ、「民進党は総理のご意向、官邸の最高レベルといった発言を問題視しているがまず議論せねばならないのはなぜ文書が民進党やマスコミの元に渡ったのかということだ」として、菅官房長官に対し「外に出てしまった経過をきちんと調査することが大変重要であり対処すべきだと考えるがどうか」と質問。

これには菅官房長官ではなく松野文科相が答弁に立ち、現在のところ外部に流出した経緯は確認されていないが、個別に精査して適切に判断すると述べ、今後の展開次第では文書が民進党やマスコミに渡った経緯に対し何らかの対応をする可能性への含みを残していました。

以下ソース

0178あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/18(日) 04:19:39.75ID:Ba4FPkpn0
元財務省の山口って女が文科省を見下した発言してたw
財務省では政治家の発言を絶対文字で残さないって

これもし官僚の個人的に気に入らない党や閣僚がいたら、
ただのメモ書きで貶める事が可能になるかもしれない恐ろしさを秘めてるよね。
又は省内を納得させるために大袈裟に付け加えたりするのまで取り上げたり。

>>13
>>106
北朝鮮のイヌ=社会民主党

今回は流出したのが文科省だからワイドショーレベルで済んだ話だけど
仮にこれが防衛省から情報が外にダダ漏れしてたのなら国が傾くような一大事になるんだよな

これは徹底的に調査せんとな。出会い系次官の一人倒閣運動自爆テロw

0183あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/18(日) 08:31:22.90ID:FlHIiaQt0
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵゜∴∵∴∵∴∵∵ ___ ∵∴∵。∴∵∴ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ /S価校\ ∴∵∴∵。∴∵さらばS価刺青・・・両眼滝のその日まで・・・
∴∵☆彡∴∵∵.// l/-O-O-ヽl ∴:∵∴∵∴∵:
∴∵∴∵∴∵ / ヘ6l . : )'e'( : . l9 ∴:∵∴∵∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ .` ‐-=-‐ ´  ∴∵∴∵:∴∵キンマンコの愚息のピロマサは、諭吉校卒だったニダ・・・
∴∵∴∵  く  / / ̄ 三三三∠⌒>  ∴:∵∴∵:∴
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ @ ←真心の「1円財務」
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ (   )ゝ (   )ゝ
   i⌒ /   i⌒ /   i⌒ /  .i⌒ /   i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪

   T     M     K      K     M      T
   塚    友     計     計    友     塚
   ヨ     学     学     学     学     ヨ
   ッ     園     園     園     園     ッ
   ト                           ト

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: 適塾日吉 ::: .i   i.
     {. i::          :. {   i  どうしてキンマンコの愚息は、S価校に進学してないんだ???
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │


     /ヾ   ;; ::≡=-_  ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
   /::ヾ      ~~~  \   
   |.::::::|   法華講破門 |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|  ━━┓┃┃
  /ヽ ──| <◎> | ̄|<・> |     ┃   ━━━━━━━━
  ヽ <     \_/  ヽ_/|.     ┃               ┃┃┃
  ヽ|       /(    )\ ヽ   。                     ┛
   | (        `,,'   ≦三三
   |  ヽ  \_/ゝ'゜       ≦三三 ゜。 ゜マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!! 
   ヽ  ヽ   \ ≧         三三==-
    \_\__-ァ,          ≧=- 憚りながら、戒名貰って密葬したい・・・ヒデブッ!!

0184あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/18(日) 08:38:39.17ID:+YSLNam10
>>179
>これもし官僚の個人的に気に入らない党や閣僚がいたら、
>ただのメモ書きで貶める事が可能になるかもしれない恐ろしさを秘めてるよね。
>又は省内を納得させるために大袈裟に付け加えたりするのまで取り上げたり。


まさにその通り。
官僚とマスコミと野党がつるんだら、気に入らない党を追い落せる。
とても危険な話だ。

0185あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/18(日) 11:31:06.33ID:gG7+JHTR0
>>184
維新は今よりもっと厳しく些細なことも公文書にしろと法案提出してるんだが?

>>185
そういう制度になれば、非公式な文章は証拠能力がないって判断される

>>2
マジ?

>>17
これって情報公開の対象じゃないの?

そうね、マルハンと維新がどんなつながりなのか調査すべきね

>>188
適正な手続きに基づいて開示されたものでないなら
情報漏洩でしかないで

>>190
適正な手続きではでてこないからと抗弁すれば今回のケースなら裁判で勝てそう。

0192あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/18(日) 13:09:34.43ID:gG7+JHTR0
>>186
組織として使わないメモ程度も公文書にしろって言ってるんだから正式な証拠なんだが?
お前が書いてるのは、公文書≠非公式 って書いてるのと同じだぞw

>>190
公務員が内部情報を明らかにして罪に問われるケースはまれだ。最高裁の判例は、漏らした情報が形式的に秘密として扱われて
いただけでなく、実質的な秘密として保護するに値する場合でなければ罪は成立しないとする。
 今回のケースについて、情報管理に詳しい清水勉弁護士は「省内で秘密文書に指定されていたわけでもないだろうし、
国家戦略特区の議論は透明性をもって進められることが望ましい。本来は文科相や内閣府の担当相が、進んで事実を明らかにすべき
事柄で、守秘義務違反に問えるはずがない」と話した。
 公益通報者保護制度に詳しい日野勝吾(しょうご)・淑徳大准教授も「法令で定められた秘密とは言い難いし、外交上の機微のやり
とりを漏らすことなどとはレベルも違い、一律に守秘義務違反だと言うのは失当だ」と指摘。「副文科相の答弁は公益通報、内部告発
の印象を悪くするもので、別の件で通報・告発しようとする人を萎縮させかねない」と批判した。
 ある現役裁判官は「守秘義務違反で罪に問われるのは、秘密を流出させた方法が著しく社会常識から逸脱しているなど、極めて例外的
な場合に限られる」と話す。別の裁判官は「形式的に守秘義務違反に当たる場合でも、公益のための内部告発など目的に正当性があれば、
裁判では違法性が否定される可能性がある」と説明している。

>>192
維新のってそこまできっちりやるんだな

じゃあ役人がどこで勝手に文言付け加えたり、勝手な事やろうとしたかも
全部うきぼりにできるから良いな

>>193
大阪府にいろいろといあわせると、言行一致の度合いがわかるんじゃないかな?

>>192
秘密の定義が法律上曖昧だからって逃げてるなあ。

0196あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/18(日) 13:24:04.46ID:d5FOspYG0
高木かおりを支持するわ

0197あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/18(日) 13:26:30.41ID:+YSLNam10
流出経路の確定と対象者の処分はしっかりやって公表して欲しい。

ヤリ逃げを許すな。

 
国会でこんなウソつく内閣府の萩生田の経緯を調査しろよw、インチキ維新

http://pbs.twimg.com/media/DCcgv9LUMAA5IXe.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DCcgw1xUQAE82QE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DCcgxNuU0AAdnIE.jpg
 
 

wwwwwwww

>>184
【加計問題の経緯】
・獣医師会は既得権益を守るため、獣医師の不足に関係なく、獣医師が増えるのを常に妨害してきた
半世紀以上に渡り、獣医学部の新設に反対するという異常な行動を続けてきた
・農水省は獣医師会に忖度して、獣医師の数は足りていると言い続ける(具体的な数字は出さない)
・文科省は農水省から数字が出てこないのを理由に、認可は出来ないと主張(岩盤規制)
・獣医学部の存在しない四国は、戦後一貫して獣医師会や利権団体から見捨てられる
鳥インフルエンザや口蹄(こうてい)疫などの発生時に獣医師が足りない
当然ながら獣医師の志願者もなく、県が公務員獣医師を採用できずにいた
文部科学省による獣医学部の定員は、東日本が8割、西日本は2割
四国は悲願の獣医学部を求めて獣医師不足を訴え、獣医学部の申請を十数年以上するも、文科省は拒否
・四国へ獣医学部の開設に尽力したのが、加計学園のみ
ここで加計学園が断念すれば、今後は永遠に獣医学部は四国に出来ない

・内閣府は、農水省と文科省が無視し続けるなら、内閣府が主体の特区でおこなうことに活路を見いだす
(特区により、農水省と文科省に認可を出すように指示)
・ここで京産大が「獣医学部を増やせるならうちも増やしたい」と京都府での設置を提案
(これは四国の話が具体化した16年以降)
・京産大の動きは、獣医師会にとって想定外の激震となる(他の大学へ動きが拡がるのは致命的)
・獣医師会は京産大の便乗に猛反発、最悪でも認可を一校のみとする
既存の場所と競合する京都は認められない、あくまで空白地帯のみ認める方針を固める

・文科省「既得権と違法天下り先は絶対死守!」ここから文科省による裏工作が始まる
・内閣府、実質的に加計学園のみを想定した内容の文書を、文科省から出向してきた課長補佐が出す
(山本幸三氏が暴露した『野党にとって非常に不都合な真実』に、答弁がかき消されるほど場内が騒然)
・獣医師会の意向を受け
『官邸の最高レベル』といった異様な文言の並ぶ怪文書は、文科省の自作自演で作られていた!

・文科省、前川(文科省で違法天下り利権の中心人物)
文科省内に、違法な天下りの斡旋を行う『奇兵隊』グループが存在
・民進党、玉木(父親が香川県獣医師会の副会長、弟は獣医師)その後、経歴の隠蔽工作を謀る
香川県は、中国、四国、九州地方で唯一、民進党が小選挙区で当選者を出した、民進党汚染地区
近年、四国内の主導権争いで香川県は愛媛県と対立、愛媛のやることを香川は徹底して妨害する
・朝日新聞(反日、反安倍で、捏造報道の経験豊富)
・文科省で違法天下り次官の前川、民進党で獣医師会利権の玉木、捏造報道の朝日新聞
これで一連の騒動が成立
・前川「怪文書は俺が流した!」「首相介入は、証拠はないが真実だ」
・前川、違法天下り斡旋が問題になっても辞任せず、出会い系での援交買春が告発されて辞職
(文春記事で2011年からの援交買春が発覚、貧因報道は2年前から)
・東京新聞、朝日新聞「前川の違法天下り斡旋は、良い天下り」「面倒見が良くて、すばらしい人格者」

・前川、次官だった現役時代には、なぜか何も言わなかった
(今、発言しても、当然ながら裏付ける証拠はない)
・民進党から公表されたメールは切り貼りされ、ヘッダー部分を含め異常に謎の多いメール
・メールは民進党の玉木に直接送られて来たと、野田幹事長がうっかり証言する
・文科省内のパソコンにある文書と民進党発表の切り貼りメールは、なぜか違いが存在
・差出人は民進党の専属チームですら公表不可能な謎メール
(第二の永田メール事件)

・民進党「官僚様の自治や許認可利権に政治が口を出す特区はおかしい」
「地方を発展させる特区は廃止しなくてはいけない」と、特区廃止を求める謎対応
民進党の地方議員は「これでは選挙にならない」と、唖然とした声
・民進党の玉木は、辻元事件と共に一連の捏造疑惑の中心にいる
民進党内では「玉木はこれでアウト3つで、スリーアウト」の声

 この↓経緯を調査しろよ、インチキ維新w
  

●前事務次官も「この文書をたしかに受け取った」と言い、

●現役職員たちも「調査で、"たしかにその文書はあります"と上層部に答えた」と言っている。
 

では、いったい誰が「確認できない」という調査結果を決めたんですか?www

事実と違う発表、ウソ発表を命じたのは誰ですか?
  

まさか内閣府ですか?w

総理の意向でウソ発表ですか?w
 
  

この↓経緯を調査しろよ、インチキ維新w


●前事務次官も「この文書をたしかに受け取った」と言い、

●現役職員たちも「調査で、"たしかにその文書はあります"と上層部に答えた」と言っている。
 

では、いったい誰が「確認できない」という調査結果を決めたんですか?www

事実と違う発表、ウソ発表を命じたのは誰ですか?


まさか内閣府ですか?w

総理の意向でウソ発表ですか?w
 
 
これ、犯罪だよw
   
w
これ、犯罪だよw
   
w

0201あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/18(日) 18:12:38.48ID:tr8ry1oQ0
そうだな
前川 牧野等の文科省を
一度世間にさらさないといけない
マスゴミはなんでこれにくいつかないんだ

ウヨ・維新厨は加計で無理筋な与党擁護しても無駄だから諦めろ

>>202
もう戦闘は終了して、敗残兵(文科省、玉木)をどう始末するかという状況なんだが
何を周回遅れの話をしとるのかね?

>>203
今自民党内では敗戦処理として、安倍の後釜をどうするかてんやわんやだろう。

0205あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/19(月) 01:46:16.42ID:jgwWr9PI0
「総理のご意向」文書が仮に真実存在していたとしも「全く違法性はない」と官邸も、複数の識者も言っているが、
その「違法性がない」とは単に「刑法犯罪ではない」という意味に過ぎず、行政法上は立派に違法で、

行政法上の違法については、動機の不法による行政権の濫用、平等原則の違反、信頼原則の違反、比例原則の違反、
行政裁量の判断過程の違法(必要な考慮要素を考慮しなかった、考慮すべきでない考慮要素を考慮した)など、
既に様々な違法理由が、最高裁判例で認められている。

加計学園については、もし「総理の『ご意向』・総理への『忖度』を動機とするものだった」という行政処分がなされたら、
それは動機の不法による行政権の濫用による行政処分であるとして行政法上違法、
京都府の大学と加計学園とを合理的理由なく差別的に取り扱った行政処分である
として平等原則違反で行政法上違法、となる。

「動機の不法による行政権の濫用で行政法上違法」を認めた最高裁判例は、
昭和53年5月26日最高裁判決・民集32巻3号689頁(行政法判例百選T 第6版 33事件)。

「平等原則違反で行政法上違法」を行政裁量が認められる処分についても認めた最高裁判例は、
最近のものだが、平成27年3月3日・民集69巻2号143頁(営業停止処分取消請求事件)。

売国維新はもう喋らないでほしいよね
こいつらの存在自体無駄だわ

0207あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/19(月) 22:36:14.41ID:w4MkEI/s0
そうだよなあ
WGグループの議事録と怪文書をあわせてみれば、なんとなく経緯はわかるんだけど
マスコミはぜったいやらないし

なんだ、安倍終了じゃないかwww

0209あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/20(火) 00:12:02.68ID:BC5B4hVp0
>192
公益通報の制度は不正を糾すための制度で、基本的には犯罪行為の告発を目的として行われるものです。

今回の件では何らかの犯罪行為、若しくはそれに匹敵するほどの不正行為があったのでしょうか。
文書を流出することで何かしら公益に繋がることがあったのでしょうか。

いずれにせよ、一般論として守秘義務違反で処罰の可能性があり、犯罪の可能性があるのであれば民進党は捜査若しくは調査に協力しなければならんのじゃないですかね。

0210あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/20(火) 00:18:29.98ID:NMESYx5e0
公益通報だとおもってるなら名乗り出れるだろ?
実際は公益通報ではなく、ただの倒閣運動だからできないがな

0211あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/20(火) 00:20:44.18ID:AbTQcEh40
>>209

一般論じゃなくて過去の判例と法曹界の意見添えて書きな
ちなみに文科大臣は先週金曜日の国会で「内部文書が流出したという認識はない」
と答えてるから流出もしていない
流出したという仮定に答える必要はない(ガースーの真似)


公務員が内部情報を明らかにして罪に問われるケースはまれだ。最高裁の判例は、漏らした情報が形式的に秘密として扱われて
いただけでなく、実質的な秘密として保護するに値する場合でなければ罪は成立しないとする。
 今回のケースについて、情報管理に詳しい清水勉弁護士は「省内で秘密文書に指定されていたわけでもないだろうし、
国家戦略特区の議論は透明性をもって進められることが望ましい。本来は文科相や内閣府の担当相が、進んで事実を明らかにすべき
事柄で、守秘義務違反に問えるはずがない」と話した。
 公益通報者保護制度に詳しい日野勝吾(しょうご)・淑徳大准教授も「法令で定められた秘密とは言い難いし、外交上の機微のやり
とりを漏らすことなどとはレベルも違い、一律に守秘義務違反だと言うのは失当だ」と指摘。「副文科相の答弁は公益通報、内部告発
の印象を悪くするもので、別の件で通報・告発しようとする人を萎縮させかねない」と批判した。
 ある現役裁判官は「守秘義務違反で罪に問われるのは、秘密を流出させた方法が著しく社会常識から逸脱しているなど、極めて例外的
な場合に限られる」と話す。別の裁判官は「形式的に守秘義務違反に当たる場合でも、公益のための内部告発など目的に正当性があれば、
裁判では違法性が否定される可能性がある」と説明している。

国家公務員法102条 政治的行為の禁止に該当する。
文書が内閣攻撃、政策妨害に使われちゃったからね。
人事院規則14-7、5四、5六、6一。
更に国家戦略特区法に基づく内閣府の影響力の排除の試みは5五に該当する。

民進党に渡した時点で、内容の真贋に関わらず102条政治的行為に抵触。
警察、検察といった捜査権限を持つ所に渡すんじゃなきゃ政治的中立と見做されないよ。

この問題は既に100条の守秘義務なんて甘い問題じゃ済まなくなっている。
文科省が組織的に民進党に加担し政治的中立を犯したと見做される材料が揃っている。
一部不良職員の仕出かしたことにしないと文科省全体が処罰されるよ。

民進党は安倍幸恵夫人の御付の公務員を102条違反と告発していたから、
民進党も朝日新聞も毎日新聞もTBSも102条を知らない訳が無い。

0213あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/20(火) 09:44:23.27ID:wMJBj2Vm0
内閣攻撃、政策妨害を証明する必要があるな
やってみろよ

犯罪者グループの維新を逮捕しろよ

0215あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/21(水) 18:25:12.96ID:PFOve2tA0
結局は天下りつぶされた霞ヶ関の仕返しだろ。官邸の地方分権策が大嫌いなトンキンマスゴミが一緒になって叩くのはいつも西日本の地方ばかり。
トンキン官僚とトンキンマスゴミはクズのなかのクズ

森友学園や加計学園の膿を取り出すと大阪から維新が居なくなるぞ

0217あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/21(水) 23:23:51.86ID:9vePhGI90
「総理のご意向」文書が存在していたとしも「全く違法性はない」と官邸も、複数の識者も言っているが、
その「違法性がない」とは単に「刑法犯罪ではない」という意味に過ぎず、行政法上は立派に違法。

行政法上の違法については、例えば、動機の不法による行政権の濫用、平等原則の違反、
信頼原則の違反、比例原則の違反、
行政裁量の判断過程の違法(考慮不尽・他事考慮)など、
既に様々な違法理由が、最高裁判例で認められている。

もし「総理の『ご意向』・総理への『忖度』を動機とした行政措置だった」と認定されたなら、
それは「法の予定しない『総理への忖度』という不法な動機」による行政措置(行政権の濫用)だった
として行政法上違法、

京都府の大学と加計学園とを合理的理由なく差別的に取り扱った行政措置だって、
として平等原則違反で行政法上違法であるとして、

行政処分については、行政法上違法だから取り消すという判決が出る。

行政処分ではない行政措置については、行政上違法であることを確認する判決が出る。

「動機の不法による行政権の濫用で行政法上違法」を認めた最高裁判例は、
昭和53年5月26日最高裁判決・民集32巻3号689頁(行政法判例百選T 第6版 33事件)。

「平等原則違反で行政法上違法」を行政裁量が認められる処分についても認めた最高裁判例は、
最近のものだが、平成27年3月3日・民集69巻2号143頁(営業停止処分取消請求事件)。

0218あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/22(木) 01:22:17.41ID:vzynuWFt0
これを一切言わないTVメディアの腐敗っぷりよ

0219あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/22(木) 01:52:09.55ID:fy4PC67aO
自民別動隊=維新はゴミ議員しかいない

0220あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/22(木) 06:58:44.20ID:QuA3gQCHO
【ズブズブ悲報】加計学園理事長の加計孝太郎さん、自民党支部の代表者だった  [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1497934422/
     
【悲報】加計理事長が自民党支部の代表だった件、とうとうTVデビューしてしまうwwwww [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498035487/

0221あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:25:20.73ID:hEHYKq7J0
維新は、安倍の太鼓持ちになって、政権に食い込んで、甘い汁を吸いたいの一心だ。
スピロ英太のやることだ。

0222あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:37:38.96ID:qbzhJ5r40
維新はすっかり自民党の太鼓持ちポジションになったな

0223あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/23(金) 00:07:16.18ID:pgjgV57q0
トンキン官僚とトンキンマスゴミと利害一致のゴミンシン

確かにそのとおり。
野党なのに、維新はまともだ。

>>215
【加計問題の経緯】
・獣医師会は既得権益を守るため、半世紀以上に渡り獣医学部の新設に反対するという異常な行動を続ける
・農水省は獣医師会に忖度して、獣医師の数は足りていると言い続ける(具体的な数字は出さない)
・文科省は農水省から数字が出てこないのを理由に、認可は出来ないと主張(岩盤規制)
・獣医学部の存在しない四国は、鳥インフルエンザや口蹄(こうてい)疫などの発生時に獣医師が足りない
愛媛県では当然ながら獣医師の志願者もなく、公務員獣医師を採用できずにいた
(文部科学省による獣医学部の定員は、東日本が8割、西日本は2割)
四国は悲願の獣医学部を求めて獣医師不足を訴え、獣医学部の申請を十数年以上するも、文科省は拒否
・四国で獣医学部の開設に動いたのが、加計学園のみ(加計学園が断念すれば、永遠に四国へは出来ない)

・内閣府は、農水省と文科省が無視し続けるなら、内閣府が主体の特区でおこなうことに活路を見いだす
(2015年、国家戦略特区が閣議決定)

・昨年3月、文科省は獣医師の需要見通しを出さず、申請をしていた加計で獣医学部の新設が事実上決定
・この時、京産大が京都府で獣医学部設置を提案、獣医師会にとって想定外の激震となる
これを認めると、他の大学へ動きが拡がるのは確実(岩盤規制の崩壊)
・獣医師会は京産大の便乗に猛反発、四国はやむを得ないが京産大は絶対阻止の方針を固める
(獣医師会の会員向けに、新設の一校を強調)

・文科省「既得権と違法天下り先は絶対死守」ここから文科省による裏工作が始まる
(獣医師会も文科省も四国に作らせたいのではなく、京産大の絶対阻止が最優先)
・内閣府、実質的に加計学園のみを想定した内容の文書を、文科省から出向してきた課長補佐が出す
山本幸三氏が暴露した『野党にとって非常に不都合な真実』で、答弁がかき消されるほど場内が騒然
・「官邸の最高レベル」といった異例の怪文書は、文科省の自作自演で作られていた
・さらに、萩生田官房副長官と文科省の局長が面会、文科省は伝聞で文書を作成と主張
岩盤規制の文科省に当然のことを言った内容が、文科省では「総理の意向」という怪文書になる
(官邸も内閣府も、岩盤規制の突破は二校で構わないが、文科省は新設の一校を死守)

・『怪文書はすべて文科省で作られている』
・『怪文書の作られた期間は、昨年の夏から秋にかけて』
(16年の3月に獣医学部の新設が決定、京産大が名乗りをあげる)
獣医学部の新設が決定した後に、総理の意向文書が作られることは絶対にありえない
(16年の11月に京産大が断念)これ以降、文科省で怪文書は作られていない

・文科省、前川(文科省で違法天下り利権の中心人物)
座右の銘は『面従腹背』、総理や国民のために働くことは一瞬も考えていない
・民進党、玉木(父親が香川県獣医師会の副会長、弟は獣医師)その後、経歴の隠蔽工作を謀る
香川県は、中国、四国、九州地方で唯一、民進党が小選挙区で当選者を出した、民進党汚染地区
・朝日新聞(反日、反安倍で、捏造報道の経験豊富)
これで一連の怪文書騒動が成立
・前川「怪文書は俺が流した!」「首相介入は、証拠はないが真実だ」
違法天下り利権の次官時代には何も言わなかった(もちろん今は証拠などいっさい無い)
・前川、違法天下り斡旋が問題になっても辞任せず、出会い系での援交買春が告発されて辞職
(文春記事で2011年からの援交買春が発覚、貧因報道は2年前から)

・前川の発言が疑問視されるようになると、民進党から謎のメールが公表される
・メールは切り貼りされ、ヘッダー部分を含め異常に謎の多いメール
・メールは民進党の玉木に直接送られて来たと、野田幹事長がうっかり証言する(後から偽装工作を開始)
・文科省内のパソコンにある文書と民進党発表の切り貼りメールは、なぜか違いが存在
・差出人は民進党の専属チームですら公表不可能な謎メール
(第二の永田メール事件)

・民進党「官僚の許認可利権を死守!地方を発展させる特区は廃止」特区廃止の法案を提出
民進党の地方議員は「これでは選挙にならない」と、頭をかかえる
・民進党の玉木は、辻元事件と共に一連の捏造疑惑の中心にいる
民進党内では「玉木はこれでアウト3つで、スリーアウト」の声

0226あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/27(火) 00:25:48.03ID:5e1SMpTm0
長谷川豊ブログ 2016年06月06日

【年間3600万円のがん治療薬を、税金を使って老い先短い老人に使うことが…本当にあるべき姿なのか?】

小林麻央さんも使用していると言わている
「オプジーボ」

「高すぎる抗がん剤」

すでにこのコラムでは何度か紹介しているのだが、もう一度見てほしい。

日本人は間違えたのである。
こんな金額で増え続ける社会保障制度が持つわけない。小学生で分かる計算式だ。

日本にはある医療制度がある。皆さんは知っているだろうか?
「高額療養費制度」という制度のことを。

平成27年に厚生労働省が認可した、ある抗がん剤がある。
名前を「オプジーポ」。肺ガンに効くという。
画期的なのが、今までと違い「自己免疫力」を高めるという効能があることだ。必ずしも劇的に効くわけではないそうだが、
少なくとも今までの代表的な治療と比べると数か月間にわたり延命できる薬のようだ。

いいと思う。医学の進歩だ。立派だと思う。

値段を除いて。

この「オプジーポ」…百田氏や今日の「メディカルカフェ」で聞いたところによると…大体1か月で300万円かかるという。
1年の処方で3600万円だ。さて、ここで問題なのはこの極端に高額な値段だ。

皆さんはご存じか?「高額療養費制度」という制度が日本に存在していることを?
通常保険適用は患者の3割負担。高齢者は1割負担だ。皆さんもそこまでは知っているだろう。しかし、あまりに高額な薬に対しては「高額療養費制度」という制度が適応される。

所得のある人間であっても少しだけ…所得が減れば支払う金額はどんどん減っていく制度だが、日本の後期高齢者たちは、一部を除いて基本的にほとんど収入はない。
肺がんの患者のご老人に…税金が年間3000万円以上投入されているって…それ、健全なのだろうか?

後期高齢者は全員、保険適用外にしてくれ。趣味で病院に行く連中は自腹で行ってくれ。高額医療制度は廃止をしてくれ。受けたい治療があるなら自腹でやってくれ。
そして、削減できた金を、どうか子供たちに回してあげてほしい。借金も返してあげてほしい。子供たちが笑顔になるような、そんな社会保障制度を、参院選候補者のみんな、どうか頼む!

出てくる文書に、日付も記名もんsく、ゴム印さえない。
民間じゃ日付も作成者ゴム印、精査管理職ゴム印欄があって、
共有フォルダはpdfで改ざんできないようになってる。
作成日付も改ざんできるしファイルのタイムスタンプ情報だって改ざんできる。
文科省はこんな文書を共有フォルダに入れるのか。
大体部課、グループでChmodしてrwxーーーーーー設定して、
ローカルファイルならまだしも、共有フォルダ。
メールにはpop3もsmtpサーバ名もない。発信者のfromも無い。
GMTのタイムスタンプも無い。こんなん出したら査定でボーナス半減だわ。
誰か文科省の夏のボーナス半減させろよ。ふざけるのも大概にしろ。
国政滞らせるな。最低でも文書作成者と送信者をまず晒せよ。
次は指示者を自供させろ。混乱と引きづり回しは電通十訓で十分だ。
真実を耳を揃えて出せ。稚拙者が。情けない。官僚がこのレベル?この国大丈夫かよ?

0228あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止2017/06/28(水) 00:14:49.67ID:B4FDdcm/0
加計学園の獣医学部新設をめぐる騒動が続いているが、すでにあちらこちらで指摘されているとおり、
民主党の鳩山政権時代に「特区設置を前向きに検討する」と決定されていた案件であり、基本的には何の違法性もない。
むしろ問題があるとすれば、内閣の決定を7年間も無視し続けた文部科学省にあり、それこそ、この問題の本質と言っていい。

では、なぜ彼らは7年間もサボり続けたのか――。
同じ国家戦略特区でありながら、2015年11月公募開始で17年春にスピード開校した千葉県成田市の国際医療福祉大学をみれば一目瞭然だ。

先輩方が住まう「ヴァルハラ」大学の存在

国際医療福祉大には現在6人の高級官僚が学長、理事といったポストに天下っており、過去には文科省トップの事務次官経験者も天下っていた実績もある。
要するに文科省の大のお得意様であり、省益のために全力を尽くして戦った歴代の先輩方の住まうヴァルハラみたいな大学ということだ。

加計学園に天下りをよしとしない気骨があったのか、それとも文科省のほうが四国の獣医学部ポストなんていらないと思ったのかは、筆者には分からない。
ただ、国際医療福祉大のポストに匹敵するだけのものが準備されなかったことが、7年間ほったらかされた理由だろう。

だが、国際医療福祉大には、もう一つの「天下り」問題が隠されている。この大学には、判明しただけで以下の大手メディアの出身者が教授ポストに再就職している。

教授  (元・朝日新聞論説委員)
特任教授(前・朝日新聞社社長)
学部長 (元・読売新聞 医療情報部長)
教授  (元・読売新聞 社会保障部長)
教授  (元・日本経済新聞論説委員)

一体、定年近くまで記事を書いていた人間が医療系の大学で何を教えるというのか。一人ならまだしも、有力紙ごとに何人も集める必要があるのか。
低賃金・不安定雇用に苦しむポスドクをしり目に自社幹部を教授ポストに送り込む新聞に、紙面で偉そうに貧困問題を論ずる資格はあるのか。
というか、前出の面々の中に博士号を実際に取得した人間はどれだけいるのか


封印される天下り報道 陰で文科省と大手マスコミが......
https://www.j-cast.com/kaisha/2017/06/25300885.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています