【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース98

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0388-CWnN [106.172.7.53])2019/10/27(日) 10:46:57.88ID:km7lnD4k0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース97
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570102986/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>947
来年春に新車のオートライト義務化が始まるぞ
まあハイエースは自動ブレーキ等いつも対応が遅くショボいのばかりだけど

どのみち現場が知るのは最後だわ

>>952
貨物も来るのか?

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb8f-C222 [183.77.108.67])2019/11/15(金) 19:02:14.22ID:7jlCZJtk0
新車オートライト義務化とかクソ仕様やん

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-C222 [182.251.245.18])2019/11/15(金) 19:05:43.45ID:6MGxDWVVa
1000ルクスで2秒以内に点灯しないと駄目らしいけど1000ってまあまあ明るいんだよなぁ
高架下でいちいち点灯しやがるヤツだわこれ

5型のとはとは違うのか?

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-U9v/ [59.170.160.121])2019/11/15(金) 19:31:49.95ID:65eEat4u0
高架なんて一瞬だし、トンネルは頼むから点けてくれ
どうせバッテリー負担すくないLEDなんだから。
自分さえ見えれば点けなくて良いと思ってるアホが
多過ぎる。こっちはお前が見えねえんだよ。
特にダークプライム

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-gJwu [182.251.241.7])2019/11/15(金) 20:04:26.81ID:q0vPjiZAa
>>16
涙拭けよ

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-uRvB [60.147.130.229])2019/11/15(金) 20:30:00.26ID:7P72vtTP0
5型自動ハイビームは一回使って切ったわ。

ハイビームと言えば、ピカキュウの凌駕 LEDハイビームバルブ一択。
ダントツで明るいぞ。

俺は仕事行くのに朝晩しか乗らないからオートのままだけど
現場側のコインパーキングに止めて一寝入りする時
エンジン切っても扉開けないと消灯しない理由って法律的なもんなの?

0962ななし (ワッチョイWW 2b9d-+iTV [153.125.115.39])2019/11/15(金) 22:31:20.69ID:xUkRQbQn0
>>961
トヨタクオリティ

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-zeRf [49.104.10.14])2019/11/15(金) 22:47:41.59ID:OjtdF2BWd
次のスレ立て誰かヨロシク

コインパーキングしか寝るとこないの?
大都会?

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b598-PyOQ [160.86.156.38])2019/11/16(土) 01:16:30.37ID:MIIYjWAI0
>>961
ダイハツもや。
しかも運転席のドア開けなあかんし。
助手席から出入りしてるから消し忘れた時くそめんどい。

日産は大丈夫やった。

>>961
何らかのトラブルで路上でエンジン切ってもライトがついてないと危ないとかなんとかで
ってどこかで見た気がする
マジで要らない機能

というかそもそも最近のお利口な車種以前はライトサーキットはバッテリー→ライト→スイッチ→アース直結なので操作に関係なく点きっぱなしだったけどね
行き着く先はバイクと一緒で昼間も強制ライトオンかな?

>>961だけど
小さな親切大きなお世話ってやつか
まぁコインパーキング止めたらバックドア開くか確認すんのに降りるから消灯はされるんだけどね

966の理由で967の昼間も常灯ってのはありえる話しかも

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ae-2sFi [59.85.95.116])2019/11/16(土) 07:34:13.07ID:Sm9R6Axs0
1〜3型のメーターを4型に換装した方いらっしゃいますか?カプラーポン付けで可能なのでしょうか?

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c376-ZHCk [101.50.189.71])2019/11/16(土) 07:46:17.40ID:QY0Wn7BL0
3台くらい前に乗ってた車はエンジン切ってドア開けてもライト点きっぱなしのマヌケな車だったわ

>>970
俺はライトスイッチオンのままキーオフ降車で消えるのこのクルマが初めてだわ

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-Ue8f [106.132.83.193])2019/11/16(土) 08:07:09.34ID:kQk4kNDma
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573859206/

あ〜そういうことか!なんの話かわかんなかったよ
停めたらライトスイッチ切れば良いだけじゃ…そもそもオート使ったこと無いなぁ

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-+Fi3 [106.180.10.1])2019/11/16(土) 08:58:21.01ID:d7HekSnYa
俺はオートライト嫌いで、オート無しのグレードのレバーを買って来てわざわざ付け替えた。
無灯火野郎も大嫌いなので、周りの車よりも大分早くライトは点けている。

俺なんかDXに社外品のオートライト着けてハイビームもオートのまま使ってるなぁ
東京近郊なんて殆どハイにならないが

トヨタのオートライトは昭和時代からエンジンOFFでも運転席ドアを開けるまでは消灯しない仕様。

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Pc5h [1.72.3.129])2019/11/16(土) 09:42:56.10ID:BFpLbhUCd
俺もあのオートライトの仕様嫌い。
冬はドア開けるの寒いからスイッチをオンに戻してオートに直してる。それでも消える。

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-Ue8f [106.132.80.127])2019/11/16(土) 11:06:42.95ID:9oMmp6qUa
オートは良いと思うけど、エンスタでエンジン掛けるから降りる時はオフにする

エンスタで掛けて時間でエンジン切れてもドアを開けなきゃライト点きっぱなしになる機種も多いし

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55cf-zeRf [112.69.100.196])2019/11/16(土) 11:27:34.76ID:EGmE9UGu0
一カ月点検の時エンジン停止と同時にオートライト切れる様に変更出来ないか聞いたら無理ですって言われました。オートライトは便利だけどエンジン停止ですぐ切れて欲しい

ちなみに社外品オートライトはACCオフで消灯する
配線してないが繋げばパーキングでも消灯

>>974
それ、どのグレード?
俺もやりたくてディーラーに聞いたら品番分からないと無理って言われた。
ちなみに5型なんだけど、教えて欲しい。
本当にオートうざいよね。
夕暮れ前ポジション
夕暮れフォグランプ
夜 ヘッドライトのみ
って今まで乗ってきてたからオート苦痛で仕方ないんだよねぇ。

>>981
今のオートは夕暮れポジションのみ(フォグもオンならフォグも)
かなり暗くなるとヘッドライトも点灯だからオートでいいかな
夕暮れから全灯だと嫌だけどさ

夕暮れこそポジションじゃなくヘッドライトだと思ってる
カープミラーの向こうの車、人、自転車に自分の存在を知ってもらうために
薄暗い明るさだとポジション点けても点けなくても分かりにくい

>>982
感度一番下げてもらってるけど、それでも早めに点く(個人的に)感じなんだけどなぁ。
え!もう点くの?みたいな。
後、陸橋下とかの一瞬の点灯も、なんか嫌で。
あれってさ、後ろ走ってる時とかブレーキ踏まれたのかと思って一瞬焦らない?

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-+Fi3 [106.180.10.1])2019/11/16(土) 12:13:14.21ID:d7HekSnYa
>>981
どのグレード用って事では無い、みたいなんだよね。
4型。

部品共販でリストを出してもらってそこから選んだ。
年式、型式、オートライトの有無、バックフォグの有無辺りで選んだような。他にも何かの有無があったかも?

ディーラーや共販は車名やグレードよりも品番で発注や管理をしてるようで、流用って概念も無いから、純正品番が分からないとすごく大変。

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-+Fi3 [106.180.10.1])2019/11/16(土) 12:16:03.47ID:d7HekSnYa
>>983
同意!

オートライト必須よりも、デイライト必須で常時点灯の方が俺の感覚には合うな〜。
オートライトはとにかく嫌いなもんで。

>>978
昔のエスティマとかそうだったね。
夜出かける予定でエンスタかけて用事キャンセルなってそのままにしてエンジン止まるけどライトつきっぱで朝にはバッテリーあがってるコンボ。

今のハイエースはそもそもライトつかないから問題ない。

>>986
嫌いなら使わなければ良いだけと思うのだけど
別な支障があるんだっけ?

ちょっと前のトヨタ方式のオートライトは1段目車幅灯、2段目ヘッドライト、3段目オートとなっていた。
なんで1段目オートにしちゃったんだろ。

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM19-ZHCk [134.180.0.78])2019/11/16(土) 13:29:54.44ID:SbdaLv29M
パカパカ点灯消灯は嫌だけど、例えばいちいちトンネルに入った時出た時勝手に動作してくれるのは良いよ。
嫌なら使わなきゃいいに1票。

>>989
あーなるほどねw
今試しにオートライト無しのDXで試したら同様に
ライトオンでキー抜いて、ドア開で消灯ってのは同じだった

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-+Fi3 [106.180.10.1])2019/11/16(土) 13:42:58.11ID:d7HekSnYa
>>988
>>990
ライトオフとスモールの間にオートがあるので、嫌なら使わなきゃいいって事にはならない状況が極々まれにあるのよ。

暗い時にエンジンかけてスモールだけ点けたい時とか。

それぐらいいいだろって思うかも知れないけど、どこに拘りを持つかは人それぞれじゃん。

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-+Fi3 [106.180.10.1])2019/11/16(土) 13:45:12.48ID:d7HekSnYa
思うに自分の感覚、感性とちょっとでも違う事を、道具の分際である車が勝手にやるのが気に入らないんだろうな。

>>992
>>991で納得しました

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-+Fi3 [106.180.10.1])2019/11/16(土) 13:57:58.64ID:d7HekSnYa
でも全車義務化になったら新車では打つ手なしなのかな。

光害が問題になりそうだな
美星町とか車の走行そのものが禁止になったりしそう

>>992 激しく同意。
1型のように3段目がオートなら「嫌なら使わなきゃいい」が簡単にできる。

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-+Fi3 [106.180.10.1])2019/11/16(土) 14:11:56.95ID:d7HekSnYa
>>996
ライトオフは出来るんじゃないの?
オートライト設置が義務化になるだけで、オフは依然あるものだと思ってたんだけど。

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f588-Ue8f [106.172.7.53])2019/11/16(土) 14:53:05.76ID:b2RtaAP50
今の欧州車ははスモールとオートだけでオフは無いよ
多分、日本車もそうなる

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a555-dB7u [114.184.174.30])2019/11/16(土) 14:54:28.30ID:9Om56GoM0
>>998
常時点灯義務化されても、PレンジやNレンジでは消せるようにするかも知れないね。

1990年代の話だけど、常時点灯が義務化されたアメリカとカナダでは、それ以前のクルマと比較して日中から薄暮時の事故が10%だか15%だか減少したと現地の人に聞かされたよ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 4時間 7分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。