【TOYOTA】ミライ MIRAI Part23【FCV・燃料電池車】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/23(水) 20:59:44.53ID:O0gY2n670
2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV)「MIRAI (ミライ)」のスレです。

 価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
 生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
 年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
 発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
 海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定

◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
  よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
  水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part22【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566380466/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 19:36:38.16ID:kdlMWBRE0
>>951
此れが家のガレージに入るなら買い換える。
当然安全装備もトヨタ最新がフル装備だろし。
最小回転半径が心配だ。

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 19:49:46.62ID:a7ozky4x0
>>952
リア駆動だからハンドルは切れるのでは?
期待しましょう

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 20:14:59.58ID:kbI97v4K0
>>916
百数十円/Nm3が下がるかどうかの話だからそれは関係ない

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 20:26:56.60ID:kdlMWBRE0
>>954
現状ミライの燃費。
充分安い。

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 20:44:16.59ID:QDKGKVrn0
>>954
しつこいんだよCO2温暖化詐欺野郎w そんなに気になるならお前が全ての活動を停止してCO2出さないようにしろよw
豪州産水素が30円/Nm3。CCSありで。

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 20:44:47.78ID:7rYNNMKa0
>>955
そりゃ採算度外視だから安いのはあたりまえ

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 20:56:14.65ID:cw6hOOX40
>>956
国際エネルギー機関の試算では
2030年にオーストラリアから日本に水素持ってきた場合
7US$/kgH2
作るだけでも3.5US$くらい
http://ieei.or.jp/wp-content/uploads/2019/07/20190724_03.png

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 21:13:59.29ID:QDKGKVrn0
>>958
それ間違ってるだけだよ。
ICPPのCO2温暖化詐欺も終わったしねw

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 21:19:50.57ID:QDKGKVrn0
>>958
>>650は無視するの?
国内生産でも17〜27円/Nm3可能、だって。
無視するなら根拠が欲しいなあw

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 21:35:20.15ID:tf9OhGP+0
次スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part24【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573648446/

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 21:47:53.22ID:cw6hOOX40
>>960
「実現できる可能性があることを示した」が「可能」に変換されるのか
なかなかお花畑な思想をお持ちで

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 21:59:20.18ID:QDKGKVrn0
>>962
国際エネルギー機関がー、ですか?
ダブスタ乙w

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 22:10:25.22ID:pBuyFP450
>>918
EVが増えたらコストは倍では効かなくなりますよ

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 22:13:47.12ID:pBuyFP450
今と質感変えず水素アルファード400万台から出せば
DVD牽引したps2の様な存在になるでしょうね

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 22:38:10.49ID:Lhfh5xGK0
岩谷産業の事業概要
水素の国内市場規模は260億円
岩谷産業のシェアは70%で、1.5億Nm3
つまり工業用水素の平均価格は120〜130円/Nm3
カードルやローリーで大量購入してもこの価格

http://www.iwatani.co.jp/jpn/ir/pdf/about_iwatani2019.pdf

あと10年で1/10〜1/5になるのなら
FCVから水素抜き出すアダプター作ったらバカ売れするんじゃね?
大きい工場ならコスト削減効果大

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 23:11:22.34ID:QDKGKVrn0
>>966
資源エネルギー庁にしても東大にしても
お前より頼りにできるよ、安心してw

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 23:23:21.58ID:lGdQDZm70
未来と現状ごちゃ混ぜ
研究とインフラ整備ごちゃ混ぜ
自腹と税金ごちゃ混ぜ

未来を目指した研究は自腹でも税金でもやればよい
現状技術に劣る状態で税金でインフラ整備する是非が論点

困ったら未来予測の話や研究段階の話を持ち出すのは話のすり替え

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 23:25:00.59ID:lGdQDZm70
ロードマップ

2004年の新日鉄資料
http://www.nssmc.com/company/publications/monthly-nsc/pdf/2004_1_2_135_03_08.pdf#page=6
末尾の国の燃料電池・水素エネルギー導入シナリオ
2010年燃料電池5万台
2020年燃料電池500万台

2014年の水素・燃料電池戦略協議会のロードマップ
http://www.meti.go.jp/press/2014/06/20140624004/20140624004-2.pdf#page=45
燃料電池自動車は、
2015 年に1000 台
2030 年に200万台
普及すると仮定。

2016年3月の「水素・燃料電池戦略ロードマップ改訂版」
http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160322009/20160322009.html
燃料電池自動車の普及目標を設定しました。
2020年までに4万台程度
2025年までに20万台程度
2030年までに80万台程度

2019年現在の販売台数4000台
2020年500万台のはずが1/1000以下の販売台数

未来予測などこんなもの

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 23:35:03.53ID:a7ozky4x0
糖質キターwww

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 23:42:59.88ID:lGdQDZm70
>>964
困ったらEVガー

>>888に対する反論は?

水を電気分解して水素を作り、その水素で発電すると、出力される電力は元の電力の1/4になっちゃうの。
に対する反論は?

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/13(水) 23:43:53.88ID:lGdQDZm70
>>970
事実なので反論はできないが
気にくわないので反応はしてしまうのねw

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 06:57:50.62ID:/qIq6oaq0
市有地に水素ステーション 所沢 事業者貸与方式は県内初
https://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201911/CK2019111302000144.html

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 08:45:21.03ID:1U5j+y6g0
>>971
水素支持じゃないけが、電気は作ってすぐに使わなければ、効率悪くても貯めた方がマシって答えはどう?
蓄電池よりは長期保存に向くんでしょ、知らないけど

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 08:59:18.51ID:M6gf6UPg0
非常用ディーゼル発電機の代わりにはなるかも知れないが、そんなのは複製水素で十分賄える。

電力の需給調整は蓄電池が最適だと、もう世界的に結論は出てるんだよ。

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 09:00:21.56ID:KymP1D630
>>975
ないないw

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 09:04:05.79ID:c3NfNwqc0
>>975
CO2温暖化詐欺が終わったら次はバッテリー万能詐欺?w

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 13:17:21.60ID:Z14Ce21f0
>>927

それミライの事じゃんw
予定通り水ステできてますか?ww

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 13:21:39.08ID:Z14Ce21f0
>>929

なら、再エネで電力供給の方が安全保障が高いぞ!w
常時、外国にエネルギー頼っている時点で、お察しww
依存先の情勢比較で語るのは滑稽www

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 13:24:22.34ID:Z14Ce21f0
>>951

それ、EVだと1回充電するだけで追いつくからw
さすが、うんこをして帰る旅の達人は違うな〜www

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 13:41:01.23ID:gbb1PCbU0
ID:Z14Ce21f0 ← www

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 13:49:01.57ID:Z14Ce21f0
>>981

いつも、出待ちありがとう!w
よほどヒマなんだな!ww

働け!!www

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/14(木) 18:23:21.05ID:YQ5+2N4J0
【COP25】グレタさん、ヨットで出航! 環境配慮し米からスペインへ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573690860/

CO2原理主義者って抜けてるよなあ。ここのアンチといいw

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 06:47:24.06ID:QYdz2Dca0
>>983
CO2原理主義者って素直にガス車乗ればいいのにはるかにエネルギー効率の落ちるFCV信者のことか?

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 07:01:36.70ID:Y5qLN2RL0
>>984
あれ?グレタお嬢ちゃんのこと知らないの?
アンチは世情にも疎いのねw

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 07:07:29.83ID:MuVIYR8m0
DTM:1000馬力を超えるハイブリッド燃料電池コンセプトの近未来スタディを発表
https://www.as-web.jp/overseas/542032

「フューエルセル(燃料電池)パワープラントを持つ、1000馬力越えのハイブリッド車両による未来のツーリングカー・シリーズのコンセプトを発表」

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 07:23:04.28ID:MuVIYR8m0
>>984
イラン絡みでドンパチ始まったら、ガス車乗り続けられるの?
中東で問題起きる度にガソリン高騰しているのに対策取らないなんて脳天気過ぎるよねえ。暢気でいいなあ。

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 10:09:22.70ID:HqKTLM3Q0
>>985
CO2原理主義者ってミライよりプリウスのほうがCO2発生量少ないのにFCV乗ってることなんだけどね
絶対飛行機は許さないグレタといい勝負じゃんか

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 10:23:11.62ID:kkKP00iV0
>>988
CO2温暖化詐欺は終わったんだが?
頭悪いね

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 10:31:30.93ID:HqKTLM3Q0
FCVも(EVも)存在自体がグレタみたいなものじゃないか
分からんのかね?

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 10:32:42.19ID:HqKTLM3Q0
CO2原理主義者を排斥するってFCVの存在自体を否定することなんだがなあ?

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 10:42:35.71ID:kkKP00iV0
本当に頭悪いねw
CO2をネタにすることがナンセンスなんだが

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 10:46:29.61ID:HqKTLM3Q0
>>992
じゃあFCVは不要だね
信者にまで馬鹿にされてミライかわいそう

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 10:49:43.37ID:kkKP00iV0

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 11:23:37.95ID:HqKTLM3Q0
FCV信者がアンチFCVのEV信者を否定するのは当然だがCO2原理主義に関しちゃEVとFCVは同じことなんだがなあ
ライバルのEVを攻撃するためにグレタネタ持ってきて同士討ちしてどうするんだよ

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 11:27:21.54ID:HqKTLM3Q0
>>987
中東情勢なんて数十年も前から変わらんがな
歴史的に見たら現在のイラン情勢なんて平常運転状態だわ

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 11:51:41.21ID:kkKP00iV0
>>995
お前調査不足だわ。日本はCO2フリー水素を豪州から持ってくるんだよ。CO2処理費がなくなるとさらに低価格化。ついでに南シナ海回避で安全保障もアップ

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 11:54:47.97ID:HqKTLM3Q0
>>997
化石燃料で作った水素がCO2フリーとはいかに?

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 11:57:04.45ID:kkKP00iV0
>>998
はーぁ。馬鹿につける薬ないな。CCSやる。でもCO2温暖化詐欺も終わったのでCCSも不要になる

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/15(金) 11:59:16.67ID:HqKTLM3Q0
1000ならFCV消滅
FCV馬鹿がCO2馬鹿を攻撃してる時点でオウンゴール

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 14時間 59分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。