【TOYOTA】ヤリス Part1【ヴィッツ後継】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/16(水) 15:31:44.09ID:FBpFUEim0
トヨタ・ヤリス(YARIS)のスレッドです

2019年10月16日
TOYOTA、新型車ヤリスを世界初公開
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/29933689.html?padid=ag001_tjptop_info_news_contents

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 05:49:14.34ID:jFa8faXU0
白いビィッツをみるとスターウォーズを思い出す

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:15:25.35ID:rMktUDnW0
>>950
蒸し返すバカ

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:18:33.96ID:2rHQqwR40
流石にスポーツグレードの6MTのGRグレード的なの出るよね?ついに32スイスポから乗り換える時が来たか!!!

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:19:19.36ID:2rHQqwR40
なんか4WDのグレードやとリアダブルウィッシュボーン式て書いてたんやがまじ???

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:19:59.20ID:dNNpMXl80
>>953
オマエモナー

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:23:45.98ID:rMktUDnW0
>>956
蒸し返すバカ

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:24:42.89ID:5vQffoAL0
>>956
うざいならいちいち絡むなよw

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:27:17.47ID:rMktUDnW0

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:27:49.54ID:ZP/F4hEj0
>>955
マジやで

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:30:11.73ID:rMktUDnW0
>>955
> 性能追求型ではないため、FWDモデルに同サスペンションが採用されることはないとのことだ。
シャフト迂回用だろね

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:30:37.83ID:EX0tdMjj0
車幅等のサイズやシートアレンジにうるさくしかも一度買ったら10年は買い替えしない連中の多い日本にはこんな貧弱な仕様にされるのは当然ってか

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:36:05.67ID:MJTYVAuZ0
専用エアロ+足回りのチューニング程度のGR Sportは各車種で人気だからまず出るだろうね
サス交換や補強パーツまで追加するGRもおそらくはある
パワートレーンから交換するGRMNについては正直わからんけど、GRMNは過去の例では抽選販売

あと4WDは1.5L NAと1.5L HVどちらもダブルウィッシュボーン
HVにE-Fourを搭載のための簡易的な構造だから期待しすぎないほうがいいかなぁ

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 06:39:51.62ID:MJTYVAuZ0
https://twitter.com/matin19761/status/1184424830398910464?s=09

ヤリスGRの予想図作るの早ええな
素性が良さそうだし6MTもあるから、そら期待するわね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 07:08:21.43ID:7mW1Iivr0
>>801
そうなんだ
レクサス版でないと欧州と同じにならないな
まあ UXもなんだかな〜だったから怪しいけど

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 07:13:23.10ID:7mW1Iivr0
>>880
欧州より速度域が低いからそこは判るとしても 内装までケチる事は無いよなぁと
軽の国なので致し方ないか

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 07:19:53.77ID:LoEkEj4n0
Vitzの時は1000の方が燃費が悪かったようだが、CVTの改良と軽量化でその逆転がなくなるのかどうか。
急な加速が必要ない使い方なら大きな排気量は必要ない。

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 07:26:06.46ID:bV21TO1l0
リッターは営業ぽんこつグレードだよ。多分売りたくないグレード。

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 07:26:42.62ID:cjUkjzLx0
86みたいにHKSと提携してディーラーOPでスパーチャージャーがあったらほしい
CVTでね

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 07:38:32.66ID:wYwicWEw0
1.0Lのガソリンだとウィンドーも手回しとかになるんやろか

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 07:39:59.93ID:Vzyv0DSO0
自分達の悪いところをライバルに印象操作してほんと気持ち悪い会社。

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 07:40:04.16ID:IpYpC4HW0
コストダウンをヤリスぎたわけか

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 07:46:53.86ID:W9HJ4vpP0
後席足元空間も37o減ってますが
カローラも狭くなってるからなあ
軽量化って使う鉄板減らしただけ?

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 07:49:07.74ID:D+HA55wB0
先進国から滑り落ちた日本にはヤリス簡易版がお似合いだとは思う
全車速ACCとか電動パーキングブレーキなんて頭の悪い日本人には使いこなせないと思うし省くのが正解

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 08:02:34.38ID:tM55M0fl0
>>974
ケンモメンか。
こんな板に来てまで呪詛することないのに。
でも、まあ、呪いは自分に帰るからね。

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 08:24:15.58ID:dNNpMXl80
個人的には一本ワイパーを継承して欲しかった

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 08:26:32.65ID:gkPalocl0
>>815
車音痴はお前だぞ、脳ミソが昭和で止まってる底辺こどおじ

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 08:30:33.86ID:wECXc45s0
次スレ

【TOYOTA】ヤリス Part2【ヴィッツ後継】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571354999/

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 08:36:40.25ID:IpYpC4HW0
運転を楽しめる車では無さそうね
所詮ヴィッツの血統か

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 08:37:39.90ID:uj7ErRps0
>>931
新型フィットならガソリン車は1.3しかないから相手にならん

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 08:44:31.81ID:hFqsBggl0
これが910kgで1000ccの直3を積むパッソモーダの加速動画
https://m.youtube.com/watch?v=U6HEgP46bhc
ヤリスではエンジンが新型になるから単純比較は出来ないけど、パッソモーダより40kg重い950kgになるなら加速は期待できそうにない。

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 08:51:28.94ID:hV9UUeH/0
980キロ、1.8で140psのMR-Sでようやくまともな動力性能

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 08:55:27.99ID:JrAjIfhq0
某有名カー雑誌の予想デザインのまま登場のイメージ

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 08:59:20.00ID:kWf9BVH+0
>>981
わざわざパッソと比べなくても現行の1.0で分かってるだろ

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 09:56:32.22ID:5sMXJNWB0
1.0で加速のいい車なんて、そもそも他社にも存在しないだろ

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 10:08:49.03ID:hFqsBggl0
>>984
揚げ足取ってくんな馬鹿

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 10:26:45.42ID:S2KHS8hx0
>>964
3ドアになるんじゃないの?

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 10:36:49.87ID:ugziPGk40
GRMNは3ドアになる方が喜ばれるんだろうけど5ドアがいいなぁ

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 10:58:06.64ID:B2NuiV160
>>986
おこなの?

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 11:06:07.65ID:ZP/F4hEj0
>>988
便利そうで良いよね
2ドア乗るとよく分かる
まぁ2ドアの方が嬉しいけど
4ドアはカローラの方に行けとなるんじゃないだろうか

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 11:07:16.33ID:DDucK8c90
うむうむぅ��✨

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 11:11:18.05ID:1pez94on0
3ドア無さそうな気がする
WRCでもシトロエンC3は5ドア→3ドアに改造して使ってたりするし

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 11:25:09.24ID:tc+n9zo50
>>981
それ登坂だろw
登板でなにやってんだw

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 11:31:56.10ID:90MhNyJD0
TSSがカロスポより劣化版ってマジ?

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 11:45:06.17ID:L/c3VBsK0
なんか2DINのオーディオレス無さそうな気がして来た

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 11:49:50.46ID:BYAaacdH0
>>532
価格も入れてよ

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 12:05:38.43ID:SLLxpC0a0
>>993
現実逃避も甚だしい

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 12:06:07.76ID:Ly8R+7tE0
>>532
スイフトがヤリスより狭いし装備もかなり劣るな

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 12:25:24.13ID:tRUsYaRz0
>>994
交差点対応追加でむしろ上位版
現時点の記事情報ではACCが劣化版かもしれない

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/10/18(金) 12:39:47.82ID:jFa8faXU0
>>95
ねるぽ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 8分 3秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。