【MAZDA】ロードスター総合★5【NA・NB・NC・ND】
NA〜NDまでのロードスター総合スレです。
NA,NB,NC師匠の自由な発言お願いします。
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611924957/
【MAZDA】ロードスター総合★5【NA・NB・NC・ND】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/15(日) 12:36:28.19ID:ZVZm9kXi0
2021/08/15(日) 13:09:16.54ID:F5G5gScq0
重複スレのため以後書き込みは行わないでください
下記へどうぞ
【MAZDA】ロードスター総合★5【NA・NB・NC・ND】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628984294/
下記へどうぞ
【MAZDA】ロードスター総合★5【NA・NB・NC・ND】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628984294/
2021/08/15(日) 13:18:34.52ID:A1ETdBvf0
>>1乙!
2021/08/15(日) 13:19:18.59ID:A1ETdBvf0
>>2
自分で勝手に設定変更したスレを押し付けんじゃねーよボケ
自分で勝手に設定変更したスレを押し付けんじゃねーよボケ
2021/08/15(日) 13:54:43.42ID:xupqbWVA0
こっちはワッチョイ嫌いな荒らしが立てた重複スレです
下記のスレへ速やかに移動願います
【MAZDA】ロードスター総合★5【NA・NB・NC・ND】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628984294/
下記のスレへ速やかに移動願います
【MAZDA】ロードスター総合★5【NA・NB・NC・ND】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628984294/
2021/08/15(日) 18:11:40.43ID:ZVZm9kXi0
2021/08/15(日) 18:43:58.96ID:f1NOi+000
やれやれだな
6ATはNCからNDになっていい方向に変わったんかね?
特にパドルシフトの使い勝手とオートシフトダウンの具合が気になる
6ATはNCからNDになっていい方向に変わったんかね?
特にパドルシフトの使い勝手とオートシフトダウンの具合が気になる
2021/08/15(日) 21:07:41.48ID:A1ETdBvf0
オートブリッピング追加は進歩だけど
必要かと言われれば?
必要かと言われれば?
2021/08/15(日) 21:08:18.65ID:2fMKz5/K0
2021/08/15(日) 21:21:30.37ID:ZVZm9kXi0
2021/08/15(日) 21:38:37.24ID:rh8zmjLz0
どの口
2021/08/15(日) 22:25:12.08ID:F5G5gScq0
2021/08/15(日) 22:36:48.78ID:A1ETdBvf0
どんだけ横暴だよ
勝手にワッチョイつけるだけのことあるな
もし削除されたらまたワッチョイ無しで建て直して欲しいわ
勝手にワッチョイつけるだけのことあるな
もし削除されたらまたワッチョイ無しで建て直して欲しいわ
2021/08/16(月) 07:40:20.26ID:Mj2K+lP/0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/16(月) 17:54:37.67ID:CjwTYkhG0 ワッチョイ・IP有りスレを推してくる輩はお金を払ってまでRonin (浪人) を購入している上級国民w
IP取っ替え引っ替えで好き放題やってやがる
成りすまし、自作自演は当たり前、都合が悪くなると>11のようにワッチョイ・IP抜きで(ID抜きも可能)レスしてくる
実際ロードスタースレの殆どはワッチョイ有りスレのほうが荒れておりワッチョイ無しスレのほうが有意義な意見交換が出来ている
それはまさしく>11のような輩が荒れるキッカケを作っているから
自分でスレの流れを操ってると勘違いし悦に浸ってるだけのガイジ
ワッチョイ・IP無しのスレにすると非上級国民とほぼ同じ条件となり悦に浸ることが出来ないことが我慢ならないのだろう
こういう奴らにわざわざ付き合うことはない一切必要ない
それはまさしく>11のような輩が荒れるキッカケを作っているから
よって俺はワッチョイ・IP無しスレを推奨する
IP取っ替え引っ替えで好き放題やってやがる
成りすまし、自作自演は当たり前、都合が悪くなると>11のようにワッチョイ・IP抜きで(ID抜きも可能)レスしてくる
実際ロードスタースレの殆どはワッチョイ有りスレのほうが荒れておりワッチョイ無しスレのほうが有意義な意見交換が出来ている
それはまさしく>11のような輩が荒れるキッカケを作っているから
自分でスレの流れを操ってると勘違いし悦に浸ってるだけのガイジ
ワッチョイ・IP無しのスレにすると非上級国民とほぼ同じ条件となり悦に浸ることが出来ないことが我慢ならないのだろう
こういう奴らにわざわざ付き合うことはない一切必要ない
それはまさしく>11のような輩が荒れるキッカケを作っているから
よって俺はワッチョイ・IP無しスレを推奨する
2021/08/16(月) 19:00:08.07ID:vtKjmqrk0
しつこいなぁ、ワッチョイガイジくんは・・・
ここまで叩かれても引かないとかキチガイかよ
ここまで叩かれても引かないとかキチガイかよ
2021/08/16(月) 21:13:34.11ID:+1vcblsF0
しかし雨が続くねえ
NANBは雨漏りとの戦いが厳しそう
NCNDだと多少はマシなのかな
NCのRHTは雨漏り耐性いいんだろうか?
NANBは雨漏りとの戦いが厳しそう
NCNDだと多少はマシなのかな
NCのRHTは雨漏り耐性いいんだろうか?
2021/08/16(月) 22:10:26.21ID:AeDuvvRU0
総合スレが全てワッチョイがどうのの話題オンリーだな。
どうでもいいからロードスターサブの話をしろ!
OKロードスター!最高だぜロードスター!ウェ〜イロードスター!
どうでもいいからロードスターサブの話をしろ!
OKロードスター!最高だぜロードスター!ウェ〜イロードスター!
2021/08/16(月) 22:11:21.01ID:AeDuvvRU0
サブは誤入力だ、読み飛ばしてくれ。
2021/08/16(月) 23:29:53.18ID:pEQiEl8g0
2021/08/17(火) 20:20:41.91ID:FLOEIPjP0
NAだけど窓周りのゴム類を交換して窓の高さ調整をしたら全く漏れなくなったよ。
漏れなくなって10年ぐらいかな。去年幌を交換したけど漏れない状態は維持されてる。
NDはそういう調整を一切しなくても漏れないんだと思うけど。
漏れなくなって10年ぐらいかな。去年幌を交換したけど漏れない状態は維持されてる。
NDはそういう調整を一切しなくても漏れないんだと思うけど。
2021/08/18(水) 23:03:26.32ID:1AKJUUR90
NDはドアの開け閉めだけで自動的に窓ガラスの上下動があるから
窓枠のゴムに負担がかかります
また窓ガラスの開け閉めのモーターにも負荷がかかります
この辺りの修理代は15万円くらいですか?
窓枠のゴムに負担がかかります
また窓ガラスの開け閉めのモーターにも負荷がかかります
この辺りの修理代は15万円くらいですか?
2021/08/19(木) 00:28:35.36ID:AaHUDXRi0
>>22
こっちはワッチョイ嫌いな荒らしが立てた重複スレです
下記のスレへ速やかに移動願います
【MAZDA】ロードスター総合★5【NA・NB・NC・ND】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628984294/
こっちはワッチョイ嫌いな荒らしが立てた重複スレです
下記のスレへ速やかに移動願います
【MAZDA】ロードスター総合★5【NA・NB・NC・ND】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628984294/
2021/08/19(木) 01:03:34.41ID:4jL3Ngj70
2021/08/19(木) 18:42:15.51ID:dkeSyLj30
>>22
NA助手席窓に比べりゃへーきへーき
NA助手席窓に比べりゃへーきへーき
2021/08/21(土) 10:12:12.13ID:OikUqKRm0
/ // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
2021/08/21(土) 12:02:48.23ID:0RhA1BOX0
>>26
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| ● u | んーっとね・・・・・・・・・
l , , , ● l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| > u | わかんない
l , , , < l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| ● u | んーっとね・・・・・・・・・
l , , , ● l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| > u | わかんない
l , , , < l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"
2021/08/21(土) 22:15:57.06ID:8T2MVFXR0
>>27
かわいいっ!煮込みたいっ!!
かわいいっ!煮込みたいっ!!
2021/08/24(火) 15:41:47.25ID:KQ80tLj40
ミッションとかデフってどれとどれが流用可能なんだっけ?
NBにNCのミッションを移植可能なのは知ってるけど
デフはNA8にNBのトルセンが移植できるんだったかな
NBにNCのミッションを移植可能なのは知ってるけど
デフはNA8にNBのトルセンが移植できるんだったかな
2021/08/24(火) 18:35:43.11ID:SobCpNoi0
ggrks
2021/08/24(火) 20:09:52.96ID:KQ80tLj40
NCNDの6ATが流用可能だと面白いと思うんだよな
4ATのNAにマル改なしでスワップ出来たらATNAの価値が上がるんじゃないか
4ATのNAにマル改なしでスワップ出来たらATNAの価値が上がるんじゃないか
2021/08/24(火) 21:42:58.03ID:7QOZWeDg0
むしろNCのボディーにB6+3速ATを載せた究極仕様のロードスターはないものか。
2021/08/24(火) 21:55:20.05ID:E7shZZsn0
誰得だよww
2021/08/25(水) 23:01:06.91ID:cnPUyDgD0
何が究極なんだか
2021/08/26(木) 00:40:17.74ID:67Npb+XS0
お盆休み前くらいからロドスタを全くみなくなった。
みんな雨だったから乗らなかったの?
みんな雨だったから乗らなかったの?
2021/08/26(木) 03:13:13.16ID:XiZ6HfBg0
自分が出掛けてないというオチ
2021/08/26(木) 07:08:04.81ID:Ko0ZEHJD0
それな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/26(木) 22:49:32.22ID:h4qKtPh10 なにそれこわい
2021/08/27(金) 00:18:05.15ID:UfUpgqGk0
違いますよーんっ
あたしの住んでる所は田舎だし、ロードスターを乗っている人はいない
それで国道10号線まで出かけると普段なら1〜2台くらい見るのよね
でも今年のお盆は見なかったのよ
どうしてかなぁって思ったりしてただけ
あんた達こそ出歩いてないでしょっ(ぷんっぷんっ)
あたしの住んでる所は田舎だし、ロードスターを乗っている人はいない
それで国道10号線まで出かけると普段なら1〜2台くらい見るのよね
でも今年のお盆は見なかったのよ
どうしてかなぁって思ったりしてただけ
あんた達こそ出歩いてないでしょっ(ぷんっぷんっ)
2021/08/27(金) 00:20:14.90ID:JX0/FjK20
はやく成仏しろよ
2021/08/27(金) 00:47:06.22ID:US0qAJw10
おっさんがぷんぷんとか書いてるの想像するとキモすぎ
2021/08/27(金) 06:40:56.81ID:EvGwYHIX0
ツイッターでやれ
2021/08/27(金) 08:39:55.25ID:mtG+o/lc0
むしろ、この時期に
フラフラしていたらアホでしょ
特に軽井沢やりたいマンは
より大人しくしてないと
開催が絶望的になるだろうしね
フラフラしていたらアホでしょ
特に軽井沢やりたいマンは
より大人しくしてないと
開催が絶望的になるだろうしね
2021/08/27(金) 09:12:07.34ID:GJumQ2fa0
通勤で毎日乗ってるぞ
2021/08/27(金) 20:41:08.64ID:EvGwYHIX0
>>43
何その改行w
何その改行w
2021/08/27(金) 21:18:08.09ID:+KxlIU+r0
今日NDの白RFが追い越してったのを後ろから見たけど
プリケツな感じがヨタハチみたいでこれはこれでありじゃないかと思った
買いたいとまでは思わんけどね
プリケツな感じがヨタハチみたいでこれはこれでありじゃないかと思った
買いたいとまでは思わんけどね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 21:38:26.87ID:AMBJGe+O0 RFは本人が思ってる程良くはない
2021/08/28(土) 01:05:33.18ID:AcmK7R5m0
後ろ姿が二枚刃の下駄、あるいは電車みたいになってなかった?
2021/08/28(土) 11:01:11.33ID:FP+LwHHK0
>45
専ブラ用の書き方でしょ
ツッコミどころが分からんなぁ
専ブラ用の書き方でしょ
ツッコミどころが分からんなぁ
2021/08/29(日) 08:22:39.56ID:JQjyUbNy0
2021/08/29(日) 11:30:17.24ID:A4ARwDEM0
スマホとゴッチャにしてると予想
2021/08/29(日) 12:02:35.08ID:JQjyUbNy0
そもそも何で専ブラの話になってんだよ
読みにくいんだよwww
ろくな文章も書いたことないんだろうなぁ
読みにくいんだよwww
ろくな文章も書いたことないんだろうなぁ
2021/08/29(日) 12:53:07.19ID:SjD4PgJK0
どうでもいいけど文字数的にガラケーとかの画面じゃないの
2021/08/29(日) 13:01:02.29ID:FhfeaqK30
>52
アンタしつこいよ
アンタしつこいよ
2021/08/29(日) 19:35:20.11ID:Y2bUYM200
成仏しろとかおっさん扱いされて不快だわ
ところでアナタ達のロードスターは何色なの?
一応訊いてあげるから言ってみなさいよ
ところでアナタ達のロードスターは何色なの?
一応訊いてあげるから言ってみなさいよ
2021/08/29(日) 19:37:34.70ID:JQjyUbNy0
色聞いてどうすんだよ
2021/08/29(日) 19:41:02.81ID:A4ARwDEM0
検定開始
2021/08/29(日) 20:05:03.83ID:RY/njPtn0
クラシックレッド
2021/08/29(日) 20:55:32.40ID:PXtcn6Za0
クリアダメージドシルバーストーンメタリック
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/29(日) 21:07:33.14ID:OirU3+B50 ジェットストリームアタックブラック
2021/08/30(月) 15:23:36.92ID:Jklae6oi0
み、水色
2021/08/31(火) 02:24:38.66ID:/Yquqm2+0
クラシック朱色
2021/08/31(火) 16:01:37.09ID:/jZWAanY0
痴、チタニウムグレー
2021/09/01(水) 07:29:44.85ID:AfkQiHu70
軽量化のために助手席外してるんだが最近戻すの面倒でずっと外しっぱ。これ違法なのか?
2021/09/01(水) 07:50:11.08ID:t6HsdhfT0
定員変更してなければ違法
2021/09/01(水) 08:33:22.57ID:iEnqzt4d0
軽量もいいけどバランス悪くなるんじゃね
知らんけど
知らんけど
2021/09/01(水) 08:38:49.00ID:thTrpZBn0
右に偏りそう
2021/09/02(木) 12:28:13.45ID:lJ6d5G9C0
おまえらのポンコツゴミ車ごときどーでもいいわ好きにしろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/02(木) 18:36:20.35ID:1cvK0VFm0 はい
2021/09/02(木) 19:12:02.09ID:wujinv0G0
>>64
痩せたら解決するだけなのに
痩せたら解決するだけなのに
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 18:32:56.84ID:HC1kzzm20 街中で自分だけゴーカートに乗ってるみたいなもんじゃん。なんで皆んな箱みたいなのに乗ってんの?
2021/09/05(日) 19:08:05.65ID:UWzSfzgT0
箱の方が安い
これに尽きるんじゃね
これに尽きるんじゃね
2021/09/05(日) 19:22:05.48ID:77fFhEQh0
さすがにロドしか認めないのはキモすぎる
2021/09/05(日) 20:49:02.77ID:/+elMNRG0
この20年でみんなゴーカートは飽きたからな
2021/09/05(日) 22:08:44.63ID:UWzSfzgT0
俺は全く飽きんなー
逆にコロナ禍の中では街中のオープンエアの中マスク無しでいられる最強アイテムだわ
逆にコロナ禍の中では街中のオープンエアの中マスク無しでいられる最強アイテムだわ
2021/09/06(月) 00:31:57.42ID:9HGuk+fK0
NA15年、NC13年乗ってるけど全然飽きないわ
2021/09/06(月) 00:49:04.02ID:vF4ndhZD0
>>76
NBに行かなかったのはやっぱりデザイン?
NBに行かなかったのはやっぱりデザイン?
2021/09/09(木) 22:24:41.41ID:XaFxRRdf0
NAに大きい故障が出なかったからな
最後はエンジンの調子が悪くなってNC買った
最後はエンジンの調子が悪くなってNC買った
2021/09/09(木) 22:56:47.85ID:p1af7csU0
2021/09/10(金) 00:08:05.44ID:TvyJC1gZ0
>>79
NBは重くなってデザインもあれって感じで今一歩だな
NBは重くなってデザインもあれって感じで今一歩だな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 02:45:07.81ID:ksMww/uR0 NBはないわー
2021/09/10(金) 07:49:10.29ID:VrAaTeoy0
NAの存在前提じゃないとNBの存在意義は感じられないかもなぁ
俺は今の車買う時NBしか眼中なかったわ
前乗ってたNAと同じノウハウでNAより断然維持しやすいっていう観点で
俺は今の車買う時NBしか眼中なかったわ
前乗ってたNAと同じノウハウでNAより断然維持しやすいっていう観点で
2021/09/10(金) 08:08:09.50ID:axw0wbCL0
フロントの好みで言ったらNBの顔は前期と後期で大違いだからな
NDのようなキメ顔が好きな人はNB後期は好きなんじゃない
NDのようなキメ顔が好きな人はNB後期は好きなんじゃない
2021/09/10(金) 08:13:26.96ID:vC4SPz3s0
俺もNAからNB乗り換え組だけど、正直NAがボロくなりすぎて、嫌になったからなんだよね。
NAで感じていた数々の小さな不満がことごとく対策されていて、凄く感動しております。
重くなったっていう人は、NAのカタログにはエアコンの重さが入ってない事、ご存知なのだろうか。
NB6なんてNA最終型より軽くなってんのにね。
NAで感じていた数々の小さな不満がことごとく対策されていて、凄く感動しております。
重くなったっていう人は、NAのカタログにはエアコンの重さが入ってない事、ご存知なのだろうか。
NB6なんてNA最終型より軽くなってんのにね。
2021/09/10(金) 10:08:40.56ID:CXNEyamp0
そこでncですよ
2021/09/10(金) 11:42:46.34ID:GcRli/Ix0
>>84
重量税対策でNAの新車買うときに、エアコン後片付けにした自分が通りますよ
重量税対策でNAの新車買うときに、エアコン後片付けにした自分が通りますよ
2021/09/10(金) 12:05:15.99ID:KLyHeCoB0
>>86
あの時代はみんなそうだったんじゃないの?
あの時代はみんなそうだったんじゃないの?
2021/09/10(金) 13:52:05.30ID:0UhPGfSb0
>>86
エアバッグとABSのメーカーオプション付けたら1t超えちゃった自分も通してください
エアバッグとABSのメーカーオプション付けたら1t超えちゃった自分も通してください
2021/09/10(金) 13:59:07.70ID:4s6Pv5TJ0
そう考えると最初から全部入りで1t切ったNDはよくやったんだな
2021/09/10(金) 14:05:05.19ID:0UhPGfSb0
2021/09/10(金) 15:14:04.05ID:a2zwa92L0
なんならデミオも1トン切ってたりするし1トン切りに執着する必要性よ
FRならある程度重さないと
FRならある程度重さないと
2021/09/10(金) 15:32:47.45ID:8brGfUqx0
2021/09/10(金) 16:00:20.51ID:4s6Pv5TJ0
2021/09/10(金) 16:39:16.13ID:vC4SPz3s0
https://mx-5nb.com/2020/06/15/unsprung-weight/
これはばね下重量の話だけど、重い事によって得る安定感が必要なクラスがある。
ライトウェイトFRで馬力だけがあると、フロントヘビーで制御不能、どアンダーの危ないクルマになる。1006なんてその典型。
これはばね下重量の話だけど、重い事によって得る安定感が必要なクラスがある。
ライトウェイトFRで馬力だけがあると、フロントヘビーで制御不能、どアンダーの危ないクルマになる。1006なんてその典型。
2021/09/10(金) 16:50:51.18ID:4s6Pv5TJ0
2021/09/10(金) 16:52:18.59ID:0UhPGfSb0
>>93
だからNAは実際には1t超えてると
だからNAは実際には1t超えてると
2021/09/10(金) 16:57:34.56ID:4s6Pv5TJ0
2021/09/10(金) 16:59:13.31ID:0UhPGfSb0
なんだ只の か
2021/09/10(金) 17:02:43.39ID:4s6Pv5TJ0
好きにしろと言われてこれだから相当頭悪いんだろうなあ
2021/09/10(金) 17:27:24.23ID:dYtv+5X70
連投の人って読解力ヤバくないすか!?相手するなって事ですなぁ
2021/09/10(金) 17:28:33.19ID:DBJ3B5h10
>>95
横だけど
基本鉄とゴムで出来てる車の現実としてはある程度の物量がある方が
一般公道を走る車として無理がないよ
FRなら1.5t200馬力前後が経験上俺のベストバランス
ロードスターも軽い割にはかなりバランスよく出来てるけど
2名乗車の幌車でこだわり抜いた設計のおかげで成立してるんだと思う
横だけど
基本鉄とゴムで出来てる車の現実としてはある程度の物量がある方が
一般公道を走る車として無理がないよ
FRなら1.5t200馬力前後が経験上俺のベストバランス
ロードスターも軽い割にはかなりバランスよく出来てるけど
2名乗車の幌車でこだわり抜いた設計のおかげで成立してるんだと思う
2021/09/10(金) 17:36:22.91ID:4s6Pv5TJ0
2021/09/10(金) 17:42:39.01ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 17:44:46.54ID:4s6Pv5TJ0
>>103
S2000重り載せて1.5tにすれば解決すると?
S2000重り載せて1.5tにすれば解決すると?
2021/09/10(金) 17:51:00.02ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 17:52:07.66ID:4s6Pv5TJ0
>>105
ええと、それ重り載せただけなの?
ええと、それ重り載せただけなの?
2021/09/10(金) 17:52:21.25ID:IKmN10eK0
>>91は俺なんだけど重さは安定性とかトラクションとかタイヤの荷重とか路面からのショックの吸収とかそういった意味で必要だねって
バネ下のリンク貼ったの俺じゃないぞ
バネ下のリンク貼ったの俺じゃないぞ
2021/09/10(金) 17:56:28.04ID:4s6Pv5TJ0
2021/09/10(金) 17:59:42.57ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 18:01:48.72ID:4s6Pv5TJ0
2021/09/10(金) 18:02:25.74ID:IKmN10eK0
まあffはドンガラでもとりあえず走れちゃうからね
操舵に駆動力掛かるから
もちろんバランス考えればある程度重さはあった方がいいけど
操舵に駆動力掛かるから
もちろんバランス考えればある程度重さはあった方がいいけど
2021/09/10(金) 18:02:56.78ID:4s6Pv5TJ0
訂正
FFを、じゃなくてFRを
FFを、じゃなくてFRを
2021/09/10(金) 18:06:03.24ID:4s6Pv5TJ0
>>111
バランスの話が急に出てきたのはなぜ?
バランスの話が急に出てきたのはなぜ?
2021/09/10(金) 18:07:08.00ID:DBJ3B5h10
>>110
前の質問は無意味
FFとFRでは最適な重量バランスが違う
荷重を前後に分散させられるFRは相対的に前輪にかかる負担が少ない
ってこんなことロードスターのスレでいちいち書かなきゃならんのかよ
前の質問は無意味
FFとFRでは最適な重量バランスが違う
荷重を前後に分散させられるFRは相対的に前輪にかかる負担が少ない
ってこんなことロードスターのスレでいちいち書かなきゃならんのかよ
2021/09/10(金) 18:08:33.55ID:IKmN10eK0
そんな急な話だったかな?
重さは剛性安定性どこを重くするかでバランスも関係するから含めた話だと思うけど
重さは剛性安定性どこを重くするかでバランスも関係するから含めた話だと思うけど
2021/09/10(金) 18:09:19.77ID:eiuYo/aI0
2021/09/10(金) 18:12:42.53ID:DBJ3B5h10
>>116
当然その分タイヤにも物量を割いて荷重容量を増やすだろ
当然その分タイヤにも物量を割いて荷重容量を増やすだろ
2021/09/10(金) 18:17:41.36ID:eiuYo/aI0
2021/09/10(金) 18:21:02.69ID:DBJ3B5h10
>>118
ハイグリップタイヤは限界を引き上げるけど限界特性はむしろ悪化させるだろ
一般公道を走る車としてますます危なくなるわ
ロードスター乗りとは思えないような事を言うもんだ
もしかしてロードスター乗ってないのか?
ハイグリップタイヤは限界を引き上げるけど限界特性はむしろ悪化させるだろ
一般公道を走る車としてますます危なくなるわ
ロードスター乗りとは思えないような事を言うもんだ
もしかしてロードスター乗ってないのか?
2021/09/10(金) 18:25:36.90ID:IKmN10eK0
新車販売時のタイヤが基準だっていうのは突っ込んでもいいのかな
とりあえずある程度の重さは必要だよってこと
市販状態で1トン切りにこだわる必要は無い
とりあえずある程度の重さは必要だよってこと
市販状態で1トン切りにこだわる必要は無い
2021/09/10(金) 19:07:45.28ID:gd4FjvlQ0
物量ww
2021/09/10(金) 19:08:02.37ID:8brGfUqx0
市販車ベースでの話と物理の法則とでは話がかみ合わんよな。
軽量が有利なのはレーシングカー見れば一目瞭然。
91でFRは重さが必要って言っておきながら後からバネ下だとか前後バランスがとか言うから拗れる。
軽量が有利なのはレーシングカー見れば一目瞭然。
91でFRは重さが必要って言っておきながら後からバネ下だとか前後バランスがとか言うから拗れる。
2021/09/10(金) 19:21:34.22ID:gd4FjvlQ0
GTRみたいなものもあるから軽きゃいいってもんでもないけどな
2021/09/10(金) 19:42:48.39ID:IKmN10eK0
いやだから俺はバネ下とか言ってないんだが
2021/09/10(金) 19:52:26.97ID:jaIkQEB70
そもそも操縦安定性と車重に相関性なんてないだろ
FCなんかND5よりはるかにピーキーな動きしたぞ
1250kgあるし前後バランスもいいけど関係ないわ
FCなんかND5よりはるかにピーキーな動きしたぞ
1250kgあるし前後バランスもいいけど関係ないわ
2021/09/10(金) 19:56:58.12ID:DBJ3B5h10
>>122
「必要」を「necessary」と広く解釈すればいい話じゃん
レーシングカーは殆どがMRでまさに軽さが最強の武器になるパッケージングだし
そもそもサーキット専用かつレーサー専用の特殊車両
一般向けの公道用量産FR乗用車とは共通性皆無と言っていい
「必要」を「necessary」と広く解釈すればいい話じゃん
レーシングカーは殆どがMRでまさに軽さが最強の武器になるパッケージングだし
そもそもサーキット専用かつレーサー専用の特殊車両
一般向けの公道用量産FR乗用車とは共通性皆無と言っていい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:02:16.28ID:Bx1mFzUF0 >>126
>「必要」を「necessary」と広く解釈すればいい話じゃん
いやそれどう広いんだよw
>レーシングカーは殆どがMRでまさに軽さが最強の武器になるパッケージングだし
また変なこと言い出したぞ
FRだと違うのか?w
>「必要」を「necessary」と広く解釈すればいい話じゃん
いやそれどう広いんだよw
>レーシングカーは殆どがMRでまさに軽さが最強の武器になるパッケージングだし
また変なこと言い出したぞ
FRだと違うのか?w
2021/09/10(金) 20:04:00.12ID:DBJ3B5h10
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:06:47.19ID:Bx1mFzUF0 >>128
つまり車重は関係ないんだなw
つまり車重は関係ないんだなw
2021/09/10(金) 20:18:10.36ID:DBJ3B5h10
>>127
FRは重量物が前にある事で基本アンダーステア傾向になるけど
その分限界特性が穏やかでコントロールしやすい
ただし軽ければ軽いほど後輪のトラクションがかかりにくく
サスセッティング等での手当てが必要
MRはどんなに軽くてもブレーキングで思い切り前荷重を作って曲げて
曲がったらぐんとアクセル踏めば思い切りトラクションがかかるので速く走れるけど
漫然と走ったら曲がらないわスピンするわの危険な車
全く別物なので同じ用途で考えるもんじゃない
FRは重量物が前にある事で基本アンダーステア傾向になるけど
その分限界特性が穏やかでコントロールしやすい
ただし軽ければ軽いほど後輪のトラクションがかかりにくく
サスセッティング等での手当てが必要
MRはどんなに軽くてもブレーキングで思い切り前荷重を作って曲げて
曲がったらぐんとアクセル踏めば思い切りトラクションがかかるので速く走れるけど
漫然と走ったら曲がらないわスピンするわの危険な車
全く別物なので同じ用途で考えるもんじゃない
2021/09/10(金) 20:19:55.59ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 20:25:33.84ID:IKmN10eK0
FCのピーキー云々は重さというよりフレームの剛性とか設計とか足とかでは
てかNDと何年差あると思ってるんだ
せめてRX8とかと比べるべき
てかNDと何年差あると思ってるんだ
せめてRX8とかと比べるべき
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:27:15.16ID:Bx1mFzUF0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:28:22.71ID:Bx1mFzUF0 >>132
車重の問題なんだろ?w
車重の問題なんだろ?w
2021/09/10(金) 20:33:16.06ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 20:34:27.64ID:IKmN10eK0
2021/09/10(金) 20:36:21.80ID:6z6sEC3d0
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:37:29.35ID:Bx1mFzUF0 >>135
突っ込みどころが多すぎてアホらしいが、F1ですらバランスウエイト入れる理由もよく考えようよw
MRなら自動的に前後バランスが理想的になるとでも思ってんのか?
思い切り前荷重作って曲げる?回るの間違いだろw
突っ込みどころが多すぎてアホらしいが、F1ですらバランスウエイト入れる理由もよく考えようよw
MRなら自動的に前後バランスが理想的になるとでも思ってんのか?
思い切り前荷重作って曲げる?回るの間違いだろw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:39:46.53ID:Bx1mFzUF02021/09/10(金) 20:41:38.30ID:IKmN10eK0
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:43:38.76ID:Bx1mFzUF02021/09/10(金) 20:44:54.08ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 20:44:56.14ID:6z6sEC3d0
2021/09/10(金) 20:46:39.65ID:jaIkQEB70
1.5t200馬力が適切とか言っておきながらなぜFCを2tにするんだ
古い車を例に取ったのは車重だのバランスだのだけで
操縦安定性を語れないってことの証しになるからだ
剛性やサスの形状による影響の方がはるかに大きいわ
古い車を例に取ったのは車重だのバランスだのだけで
操縦安定性を語れないってことの証しになるからだ
剛性やサスの形状による影響の方がはるかに大きいわ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:46:41.47ID:Bx1mFzUF02021/09/10(金) 20:47:24.07ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 20:47:25.49ID:6z6sEC3d0
2021/09/10(金) 20:49:00.51ID:DBJ3B5h10
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:49:07.24ID:Bx1mFzUF0 つうかMRで一度でも速く走ろうとしたことがありゃ、こんな寝言が出てくるわけないんだがw
>MRはどんなに軽くてもブレーキングで思い切り前荷重を作って曲げて
>曲がったらぐんとアクセル踏めば思い切りトラクションがかかるので速く走れるけど
エアプにもほどがあるわw
>MRはどんなに軽くてもブレーキングで思い切り前荷重を作って曲げて
>曲がったらぐんとアクセル踏めば思い切りトラクションがかかるので速く走れるけど
エアプにもほどがあるわw
2021/09/10(金) 20:52:30.73ID:DBJ3B5h10
また何かわざと曲解してるんだろうなあ
もうNGでいいよねこいつ
もうNGでいいよねこいつ
2021/09/10(金) 20:53:24.08ID:6z6sEC3d0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:54:19.81ID:Bx1mFzUF0 ID:DBJ3B5h10
はい遁走〜w
思ったより雑魚だったなあ
はい遁走〜w
思ったより雑魚だったなあ
2021/09/10(金) 20:56:28.23ID:IKmN10eK0
2021/09/10(金) 21:02:27.86ID:8brGfUqx0
2021/09/10(金) 21:02:47.47ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 21:08:18.20ID:6z6sEC3d0
2021/09/10(金) 21:10:45.86ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 21:13:07.83ID:gd4FjvlQ0
両方とも同一条件なら軽い方が有利と断言してるけどタイヤ性能、コーナーのRや特徴次第でいくらでも結果はひっくり返るぞ
2021/09/10(金) 21:13:25.00ID:6z6sEC3d0
2021/09/10(金) 21:14:27.74ID:6z6sEC3d0
>>158
じゃあ重い方が有利になる条件教えてくれよ
じゃあ重い方が有利になる条件教えてくれよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 21:18:11.62ID:Bx1mFzUF0 自分が突っ込まれりゃ全部ストローマンかよw
2021/09/10(金) 21:18:19.42ID:gd4FjvlQ0
>>160
わかりやすいのはタイヤの限界が高い場合
わかりやすいのはタイヤの限界が高い場合
2021/09/10(金) 21:19:03.15ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 21:20:21.09ID:jaIkQEB70
その荷重容量?とかいう単語がまず意味わかんねえ
でFCが2tならFDは3tか?スープラは4tか?
でFCが2tならFDは3tか?スープラは4tか?
2021/09/10(金) 21:22:40.78ID:IKmN10eK0
タイヤを路面に押し付けてくれる力が増える
路面のうねり等でもボディが安定する
風圧に強くなる等々…
路面のうねり等でもボディが安定する
風圧に強くなる等々…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 21:25:03.68ID:Bx1mFzUF02021/09/10(金) 21:25:44.65ID:6z6sEC3d0
2021/09/10(金) 21:26:26.51ID:IKmN10eK0
意味無い?何故意味ないと思うの
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 21:29:03.19ID:Bx1mFzUF02021/09/10(金) 21:30:23.22ID:gd4FjvlQ0
2021/09/10(金) 21:31:31.96ID:DBJ3B5h10
2021/09/10(金) 21:31:49.58ID:IKmN10eK0
最適な状態からなら重くする必要はないかもね
2021/09/10(金) 21:34:23.11ID:gd4FjvlQ0
35GTRがなぜあれほど重いのかを調べれば理解できるんじゃね
知らんけど
知らんけど
2021/09/10(金) 21:37:46.30ID:6z6sEC3d0
2021/09/10(金) 21:38:03.63ID:RZdipnUH0
限界の高さはタイヤの性能と相性だから重さは関係なくね?
エアロが着いてない頃のフォーミュラなんか軽いし速いぞ
重さが必要なんてクソ重いGTRの言い訳と方便だろ
エアロが着いてない頃のフォーミュラなんか軽いし速いぞ
重さが必要なんてクソ重いGTRの言い訳と方便だろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 21:40:56.65ID:Bx1mFzUF0 >>173
水野の話は半分言い訳だから鵜呑みにするな
トラクションに車重は影響するが、同じ加速を得るのに必要なトラクションは車重が軽い方が小さいんだから、
結局ほとんど関係がない
重い車と軽い車、どちらが制動距離が短かくなるかも考えろ
水野の話は半分言い訳だから鵜呑みにするな
トラクションに車重は影響するが、同じ加速を得るのに必要なトラクションは車重が軽い方が小さいんだから、
結局ほとんど関係がない
重い車と軽い車、どちらが制動距離が短かくなるかも考えろ
2021/09/10(金) 21:42:01.98ID:IKmN10eK0
主に大馬力を受け止めてトラクションを与えるため
2021/09/10(金) 21:43:34.98ID:1TY1r5lS0
もう重い方が正義くんは自分が勝つ条件無理矢理探してるだけだな。
メーカーが高性能版として軽量化モデル出してるのはどういちゃもん付けるんだろ。
メーカーが高性能版として軽量化モデル出してるのはどういちゃもん付けるんだろ。
2021/09/10(金) 21:46:32.66ID:DBJ3B5h10
>>175
一般公道を走るための鉄とゴムで出来てる車に現実上necessaryな重さ&パワーって
あると思うよ
俺が思うそれよりロードスターはずっと軽くてローパワーだけど
そのバランスが実に見事で素晴らしいな
一般公道を走るための鉄とゴムで出来てる車に現実上necessaryな重さ&パワーって
あると思うよ
俺が思うそれよりロードスターはずっと軽くてローパワーだけど
そのバランスが実に見事で素晴らしいな
2021/09/10(金) 21:50:49.31ID:DBJ3B5h10
>>178
乗り心地が悪くなって限界特性が概してピーキーになるな
それでいい人が買う特別モデルとして全然アリ
ところでNCの幌vsRHT論争とか無かったんかな?
RHTはGT風の乗り味を楽しめなんて定説化してたかと思い込んでたが
乗り心地が悪くなって限界特性が概してピーキーになるな
それでいい人が買う特別モデルとして全然アリ
ところでNCの幌vsRHT論争とか無かったんかな?
RHTはGT風の乗り味を楽しめなんて定説化してたかと思い込んでたが
2021/09/10(金) 21:50:57.05ID:86suLOGT0
ここ、何のスレ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 21:55:20.96ID:XY6W+V330 コーナーは車重が軽い方が有利
直線は車重が重い方が有利
そういう意味では車重とパワーのバランスが大事なんだよ
直線は車重が重い方が有利
そういう意味では車重とパワーのバランスが大事なんだよ
2021/09/10(金) 21:57:21.46ID:jaIkQEB70
またバカが増えた
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 22:03:50.91ID:Bx1mFzUF02021/09/10(金) 22:11:38.98ID:RZdipnUH0
>>179
必要な重さなんてネーヨ
あるのはエアロが無いクルマの雨の日の安定性くらいだろ
それでもタイヤでどうとでもなるレベル
お前の理論が正しいならバイクなんか人が乗れた代物じゃないクソになるし、モンスタートラックが最強になるけどそれでいいか?
具体的に言ってやるとGTRの1/4以下しか重さが無いゴールドウイングの乗り心地と性能はどう説明するよ
あと、限界付近の挙動も軽いからピーキーというのは間違い
特性はサスペンションの性能とタイヤの相性によるから関係ない
確かに重いクルマの方が乗り心地はゆったり安定方向になる傾向にあるけど、それはあくまでも車重対ばね下重量の比率の影響が大きいから運動性能とは異なる
しかし機敏に走ることを前提にしたクルマにとって重さはハンデにしかならないんだよ
必要な重さなんてネーヨ
あるのはエアロが無いクルマの雨の日の安定性くらいだろ
それでもタイヤでどうとでもなるレベル
お前の理論が正しいならバイクなんか人が乗れた代物じゃないクソになるし、モンスタートラックが最強になるけどそれでいいか?
具体的に言ってやるとGTRの1/4以下しか重さが無いゴールドウイングの乗り心地と性能はどう説明するよ
あと、限界付近の挙動も軽いからピーキーというのは間違い
特性はサスペンションの性能とタイヤの相性によるから関係ない
確かに重いクルマの方が乗り心地はゆったり安定方向になる傾向にあるけど、それはあくまでも車重対ばね下重量の比率の影響が大きいから運動性能とは異なる
しかし機敏に走ることを前提にしたクルマにとって重さはハンデにしかならないんだよ
2021/09/10(金) 22:19:54.32ID:2VU2/NjO0
>>182
草
草
2021/09/10(金) 22:22:21.95ID:DBJ3B5h10
>>185
ゴールドウイングかw
あれは前後方向に延びた6気筒エンジンのクランクの回転慣性重量が効いてるわな
いやロードスターが軽さのおかげで機敏に走れる事は全く否定しないよ
パワーとそれに伴う重さがあればもっと広い状況と速度域で
そこそこ快適に安全に楽しく走れると言ってるだけで
ゴールドウイングかw
あれは前後方向に延びた6気筒エンジンのクランクの回転慣性重量が効いてるわな
いやロードスターが軽さのおかげで機敏に走れる事は全く否定しないよ
パワーとそれに伴う重さがあればもっと広い状況と速度域で
そこそこ快適に安全に楽しく走れると言ってるだけで
2021/09/10(金) 22:40:27.56ID:1TY1r5lS0
>>187
外車のオープンカーにでも乗り換えた方が幸せなんじゃね?
外車のオープンカーにでも乗り換えた方が幸せなんじゃね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 22:43:25.55ID:XY6W+V330190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 22:44:54.96ID:Bx1mFzUF0 まあ免許すら持ってないんだろうけどなw
2021/09/10(金) 22:45:17.40ID:DBJ3B5h10
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 22:56:20.08ID:XY6W+V330 ここの住人は慣性の法則すら理解していないなw
車重1キロの超軽量ロードスターがあったとして高速道路で速度100キロで走ればどうなるか?
死にたい奴しか乗れないよなw
車重1キロの超軽量ロードスターがあったとして高速道路で速度100キロで走ればどうなるか?
死にたい奴しか乗れないよなw
2021/09/10(金) 22:57:11.35ID:gd4FjvlQ0
>>174
>じゃあタイヤの限界低くてもその限界を超えなけりゃいいってだけだろ
お前は限界が高い場合って言ったよね?
そう、限界を越えない領域では基本的に軽い方が有利だよ
俺がいいたいのは車を重さ以外同一条件にしても必ずしも軽い方が有利にならない場合もあるにも関わらず軽い方が有利だと言いきってるのがおかしいということ
>じゃあタイヤの限界低くてもその限界を超えなけりゃいいってだけだろ
お前は限界が高い場合って言ったよね?
そう、限界を越えない領域では基本的に軽い方が有利だよ
俺がいいたいのは車を重さ以外同一条件にしても必ずしも軽い方が有利にならない場合もあるにも関わらず軽い方が有利だと言いきってるのがおかしいということ
2021/09/10(金) 23:04:49.34ID:gd4FjvlQ0
>>176
それは重量がウエイトレシオとトラクションにそれぞれ与える影響が単純に比例していないと成り立たない理論だぞ
制動距離も重い方の車重に対してタイヤ性能、ブレーキ性能が充分である場合には軽いことのメリットはない
水野の話の良し悪しは別としてGTRはあの車重で100kg以上も軽いスーパーカーたちをカモってる現実がある
それは重量がウエイトレシオとトラクションにそれぞれ与える影響が単純に比例していないと成り立たない理論だぞ
制動距離も重い方の車重に対してタイヤ性能、ブレーキ性能が充分である場合には軽いことのメリットはない
水野の話の良し悪しは別としてGTRはあの車重で100kg以上も軽いスーパーカーたちをカモってる現実がある
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 23:05:48.89ID:Bx1mFzUF02021/09/10(金) 23:06:54.87ID:DBJ3B5h10
ついでの話だけど
ある車屋さんがBMWとアウディの純正ホイール比べて
BMWのホイールがクソ重くて何なんだよって嘆いてたんだけど
重いホイールは路面の細かい凸凹に追従しない分タイヤが接地するんだよな
もちろん重すぎると大きい凸凹にも追従できなくて逆に接地性は落ちるんだが
ホイールも軽さが必ずしも正義じゃなくて適切な重さがあるわけだ
ある車屋さんがBMWとアウディの純正ホイール比べて
BMWのホイールがクソ重くて何なんだよって嘆いてたんだけど
重いホイールは路面の細かい凸凹に追従しない分タイヤが接地するんだよな
もちろん重すぎると大きい凸凹にも追従できなくて逆に接地性は落ちるんだが
ホイールも軽さが必ずしも正義じゃなくて適切な重さがあるわけだ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 23:07:41.89ID:iigXPiOr0 絶対にありえないことを例えに挙げてドヤ顔で悦に入るマヌケがいるのはこのスレですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 23:12:22.75ID:Bx1mFzUF0 >>194
>それは重量がウエイトレシオとトラクションにそれぞれ与える影響が単純に比例していないと成り立たない理論だぞ
ウエイトレシオって何だよw
>制動距離も重い方の車重に対してタイヤ性能、ブレーキ性能が充分である場合には軽いことのメリットはない
重い方にメリットがあるのか?w
>水野の話の良し悪しは別としてGTRはあの車重で100kg以上も軽いスーパーカーたちをカモってる現実がある
GTRより軽くて速い車はないとでも?w
>それは重量がウエイトレシオとトラクションにそれぞれ与える影響が単純に比例していないと成り立たない理論だぞ
ウエイトレシオって何だよw
>制動距離も重い方の車重に対してタイヤ性能、ブレーキ性能が充分である場合には軽いことのメリットはない
重い方にメリットがあるのか?w
>水野の話の良し悪しは別としてGTRはあの車重で100kg以上も軽いスーパーカーたちをカモってる現実がある
GTRより軽くて速い車はないとでも?w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 23:14:56.12ID:Bx1mFzUF0 >重いホイールは路面の細かい凸凹に追従しない分タイヤが接地するんだよな
ゆで理論すげえw
ゆで理論すげえw
2021/09/10(金) 23:41:20.66ID:qtVK447b0
まあホイールに関してはな
軽い方が乗り心地が良いなんて言ってる奴は騙されやすいんだろうなと思う
軽い方が乗り心地が良いなんて言ってる奴は騙されやすいんだろうなと思う
2021/09/10(金) 23:45:30.77ID:IKmN10eK0
もし色々な車で走った事あるなら軽すぎてもダメだなってなると思うんだけど
2021/09/10(金) 23:49:17.27ID:gd4FjvlQ0
>>198
>ウエイトレシオって何だよw
パワーウエイトレシオ
トルクウエイトレシオ
くらい聞いたことあるだろ?
>重い方にメリットがあるのか?w
タイヤブレーキ次第で重くても同等にできるのであれば制動に優劣はなくなる
制動に優劣がないのであればそれ以外に重いことのメリットがある場合にはそれがメリットになる
>GTRより軽くて速い車はないとでも?w
そりゃあるでしょ
しかしGTRより軽いのに遅い車の方が遥かに多いよね
>ウエイトレシオって何だよw
パワーウエイトレシオ
トルクウエイトレシオ
くらい聞いたことあるだろ?
>重い方にメリットがあるのか?w
タイヤブレーキ次第で重くても同等にできるのであれば制動に優劣はなくなる
制動に優劣がないのであればそれ以外に重いことのメリットがある場合にはそれがメリットになる
>GTRより軽くて速い車はないとでも?w
そりゃあるでしょ
しかしGTRより軽いのに遅い車の方が遥かに多いよね
2021/09/10(金) 23:56:54.43ID:o80pfKOX0
>>201
具体的にはどの車かな?軽すぎてダメって
具体的にはどの車かな?軽すぎてダメって
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 23:57:35.25ID:Bx1mFzUF0 >>202
>パワーウエイトレシオ
>トルクウエイトレシオ
>くらい聞いたことあるだろ?
お前「ウエイトレシオ」って書いてたが?w
で、どっちだよ
>タイヤブレーキ次第で重くても同等にできるのであれば制動に優劣はなくなる
加速は重い方が有利で、減速は同じ?w
不思議な世界だねw
>制動に優劣がないのであればそれ以外に重いことのメリットがある場合にはそれがメリットになる
ほうほう、それは何?
>しかしGTRより軽いのに遅い車の方が遥かに多いよね
数の問題なのかw
>パワーウエイトレシオ
>トルクウエイトレシオ
>くらい聞いたことあるだろ?
お前「ウエイトレシオ」って書いてたが?w
で、どっちだよ
>タイヤブレーキ次第で重くても同等にできるのであれば制動に優劣はなくなる
加速は重い方が有利で、減速は同じ?w
不思議な世界だねw
>制動に優劣がないのであればそれ以外に重いことのメリットがある場合にはそれがメリットになる
ほうほう、それは何?
>しかしGTRより軽いのに遅い車の方が遥かに多いよね
数の問題なのかw
2021/09/11(土) 00:58:56.18ID:DJfWZ3EX0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 05:58:00.71ID:6KaLgCz00207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 06:22:23.48ID:i/LtD/Q10208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 06:44:15.27ID:6KaLgCz00 >>207
それ誰に言ってんの?w
それ誰に言ってんの?w
2021/09/11(土) 07:56:45.69ID:b8nrzgwW0
まーたモノを知らんバカ共でやりあってるのかw
頼むからナウでやってくれwww
頼むからナウでやってくれwww
2021/09/11(土) 07:59:23.30ID:sZdT+Mt70
煽りだけの低脳ちゃんが仲間に入りたいそうですよwww
2021/09/11(土) 08:01:08.36ID:b8nrzgwW0
バカの長文なんて読む気にならないから3行にまとめてくれw
2021/09/11(土) 08:03:14.40ID:6KaLgCz00
3行までしか読めないバカがどうしたって?w
2021/09/11(土) 08:57:46.99ID:b8nrzgwW0
文章をまとめられない能無しがいるらしいねw
ろくな知識のない人間の長文ほど時間の無駄もないねwww
ろくな知識のない人間の長文ほど時間の無駄もないねwww
2021/09/11(土) 09:20:41.93ID:sZdT+Mt70
バカ「俺がバカなのは俺に合わせて文章書けないやつのせい」www
2021/09/11(土) 09:44:00.26ID:wP7V2nHZ0
終わったか?
2021/09/11(土) 11:05:27.33ID:PoVUJgAj0
重い方がいいって言ってるバカは助手席に重り積んで太いタイヤ履いてるんだよね?
そんなバカがなんでロードスター乗ってんの?
そんなバカがなんでロードスター乗ってんの?
2021/09/11(土) 11:44:53.15ID:DJfWZ3EX0
重い方かいいという話ではなくて軽きゃいいってもんじゃないって話だろ
2021/09/11(土) 11:47:11.33ID:swQSiyEz0
>216
つまらん煽りをしなさんな。
なんでもロードスターが基準じゃなかろうに。
車の価格は軽いほど安い、重いほど高い、重いものを軽くするのが最も高い。
つまらん煽りをしなさんな。
なんでもロードスターが基準じゃなかろうに。
車の価格は軽いほど安い、重いほど高い、重いものを軽くするのが最も高い。
2021/09/11(土) 12:50:42.86ID:hRk+xCFM0
2021/09/11(土) 13:00:25.80ID:1T9o3ydL0
軽すぎてダメだった車って具体的になんだよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 13:12:39.15ID:6KaLgCz002021/09/11(土) 13:16:58.99ID:b8nrzgwW0
なるほど、上の方をチラ見したけど、まーた重い軽いで騒いでたのかw
どうでもいいwww
どうでもいいwww
2021/09/11(土) 13:34:21.37ID:PoVUJgAj0
2021/09/11(土) 13:38:03.68ID:CFLd2lQq0
ドンガラの車でイキってそう
2021/09/11(土) 14:02:28.38ID:swQSiyEz0
価値観の違いだろうけど、マツダロードスターがショボいと思うメーカーやオーナーだって世の中にはいるし、その答えがZ4やSLKでしょ。
全てのZ4オーナーがユーノス最高!とか言うと思うかい?
全てのZ4オーナーがユーノス最高!とか言うと思うかい?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 14:08:08.69ID:6KaLgCz00 何言ってんのこいつ?
2021/09/11(土) 14:39:56.87ID:0FgEejwM0
本当に軽くすることが無意味ならSUPER GTのウェイトハンデが何のために存在してるのかって話だよね
2021/09/11(土) 15:15:20.32ID:DJfWZ3EX0
>>221
それ全部俺のレスじゃねンだわ
それ全部俺のレスじゃねンだわ
2021/09/11(土) 15:37:46.86ID:6KaLgCz00
>>228
ならお前だけ話が見えてねンだわ
ならお前だけ話が見えてねンだわ
2021/09/11(土) 16:01:06.33ID:g9NMR/sq0
>>64
えー俺は1人乗りの時はバランス取るためにサンドバッグ載せてるわ
えー俺は1人乗りの時はバランス取るためにサンドバッグ載せてるわ
2021/09/11(土) 16:08:00.16ID:8hp4e7Un0
やっぱワッチョイ要るね
2021/09/11(土) 16:15:02.03ID:g9NMR/sq0
途中全然読まずに重し乗っけて走るとか言っちゃったwこの状況見るとワッチョイ必要だな
2021/09/11(土) 16:24:43.92ID:PoVUJgAj0
・なぜ軽いとダメなのか
・なぜ重くないとダメなのか
という問いにきちんと答えられない重量厨がアホなだけだろ
「ある程度の重量がいる」とか言い出したくせに具体的にどれくらいの重量が必要か全く説明できていないし
安定性ガー
トラクションガー
バランスガー
とか噴飯もの
単純な物理の問題だよ
・なぜ重くないとダメなのか
という問いにきちんと答えられない重量厨がアホなだけだろ
「ある程度の重量がいる」とか言い出したくせに具体的にどれくらいの重量が必要か全く説明できていないし
安定性ガー
トラクションガー
バランスガー
とか噴飯もの
単純な物理の問題だよ
2021/09/11(土) 16:30:34.02ID:pGvasERH0
では以後重さ軽さの議論の続きはワッチョイスレで
ここで続ける奴はスレ荒らしとしてスルーするって事でいいね
ワッチョイスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628984294/
ここで続ける奴はスレ荒らしとしてスルーするって事でいいね
ワッチョイスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628984294/
2021/09/11(土) 16:34:20.91ID:BrRL0ufn0
冬場はアイスバーンでトラクション稼ぐのとスタックしたときの脱出用にトランクに土嚢袋に砂(細かい砕石)入れたの積んでるけど
調子にのって積みすぎるとリア滑ったとにに戻らなくなるよ
経験上なるべく前側の両端に15kgずつで計30kg位がちょうど良い
調子にのって積みすぎるとリア滑ったとにに戻らなくなるよ
経験上なるべく前側の両端に15kgずつで計30kg位がちょうど良い
2021/09/11(土) 22:05:00.97ID:22qMMZ4h0
ワッチョイスレに変なの誘導すんな
2021/09/11(土) 22:13:29.87ID:sivYg6Rv0
そもそもFRに重さが必要って意味がわからん
って話だったのに四駆のGTR持ち出した所で破綻してんだよ
って話だったのに四駆のGTR持ち出した所で破綻してんだよ
2021/09/11(土) 22:31:59.56ID:wP7V2nHZ0
まだやってんのか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 22:52:07.08ID:zCSEH3ae0 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2021/09/11(土) 22:52:08.47ID:sivYg6Rv0
じゃ別の話題で軽井沢ミーティングなんてどうだ?
来週開催の可否が決定するようだがこれも荒れるネタかw
来週開催の可否が決定するようだがこれも荒れるネタかw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 23:07:25.03ID:LuIglEzr0 >>240
ワクチン接種も進んでるし緊急事態宣言も終わってるだろうしで普通なら問題なく開催だったろうけど、
愛知の密HipHopフェスがすべてをぶち壊したな
もちろん酒飲んで大声出して暴れるようなイベントじゃないんだけど、ことイベントとかフェスとか名がつくものはすべて強烈な逆風が吹いてる気がするわ
ワクチン接種も進んでるし緊急事態宣言も終わってるだろうしで普通なら問題なく開催だったろうけど、
愛知の密HipHopフェスがすべてをぶち壊したな
もちろん酒飲んで大声出して暴れるようなイベントじゃないんだけど、ことイベントとかフェスとか名がつくものはすべて強烈な逆風が吹いてる気がするわ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 23:46:05.62ID:gTtUVs790 軽井沢ミーティングは中止だろうな
今の空気でああいうイベントは開催しづらいだろ
全国からの人の移動も伴うし、他のイベントやフェスも中止に追い込まれている
今の空気でああいうイベントは開催しづらいだろ
全国からの人の移動も伴うし、他のイベントやフェスも中止に追い込まれている
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/12(日) 10:04:27.19ID:6t6p7F6V0 >>242
でも開催するとなっても5月と違ってそれほどのバッシングもないとは思うね 最大の理由はワクチン接種率
音楽フェスと違って年齢層が高めだし、車のイベントだけに酒類の提供は絶対にありえないわけで
ただ、前泊で軽井沢に泊まる人への風当たりがどうなるかはわかんない
でも開催するとなっても5月と違ってそれほどのバッシングもないとは思うね 最大の理由はワクチン接種率
音楽フェスと違って年齢層が高めだし、車のイベントだけに酒類の提供は絶対にありえないわけで
ただ、前泊で軽井沢に泊まる人への風当たりがどうなるかはわかんない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/12(日) 10:10:38.92ID:BOsT3Qjo0 今日もNCロドでドライブ行ってきて別れてきたと思いますが運転したとしても何して遊ぶに思ったら良いじゃないか
すなわちNDを待っていても走ってますが本当ではありませんがどうしたの?分かりませんと申しておりますがどう思いますか?
これからもNAの人はお伝えするのが夢中ですがどうしても苦しみますがどうぞご了承の程お楽しみ頂けます
NBに至ってはなんでもかんでもどうぞ頂きますと思うに何と申しても申込みを大失速なのだからありがとうございます
まあロド海苔こそシュミレーション出来ないバカタレ共に対してニヤニヤしながら今日も明日も永久に元気で行ってきます(^^)/
すなわちNDを待っていても走ってますが本当ではありませんがどうしたの?分かりませんと申しておりますがどう思いますか?
これからもNAの人はお伝えするのが夢中ですがどうしても苦しみますがどうぞご了承の程お楽しみ頂けます
NBに至ってはなんでもかんでもどうぞ頂きますと思うに何と申しても申込みを大失速なのだからありがとうございます
まあロド海苔こそシュミレーション出来ないバカタレ共に対してニヤニヤしながら今日も明日も永久に元気で行ってきます(^^)/
2021/09/12(日) 10:13:39.40ID:LuQy13+u0
フラミは延期か
休み取れないからいいんだけどさ
休み取れないからいいんだけどさ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/12(日) 10:32:13.65ID:6t6p7F6V0 >>244
読んでて脳がムズムズするような文章だな 誰か訳してクレ
読んでて脳がムズムズするような文章だな 誰か訳してクレ
2021/09/12(日) 12:25:28.68ID:2HaVLNKQ0
>>246
これはきっとポエムだ
これはきっとポエムだ
2021/09/12(日) 12:54:52.64ID:ME7J82AU0
自演
2021/09/12(日) 13:11:31.64ID:HXvTdyL90
他にも書き込みしてるね
翻訳ソフトを2度掛けとかして、分からない日本語を作ってるんじゃないかね
まあただの嫌がらせだな
翻訳ソフトを2度掛けとかして、分からない日本語を作ってるんじゃないかね
まあただの嫌がらせだな
2021/09/12(日) 14:19:45.65ID:Frkxtr7g0
チンパンジーのアイちゃんの書き込みだと思って、微笑みながら読んでいます
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/12(日) 15:48:43.66ID:BOsT3Qjo0 NAってのは静粛性に優れるがかなりの騒音でしょうからうるさくもうるさいので運転したてにしては決まってるでしょう
こんなにうるさいうるさくないNBで騒音ですがどうしたの?そうなの?と愕然と満喫しますが微笑んで下さい
比較するNCの人には絶望と満喫する人間が快感なので騒音じゃないし苦しみますがどうぞご承知の程お楽しみ申し上げました
今後NDが屋根から開いた場合は走りをまんべんなく何と申しても許されることなく申込みを楽しみそうで残念でしたでしょう
これからはNA〜ND海苔こそシュミレーションとバカタレ塊と思いニヤニヤしながら今日も明日も永久に元気で行ってきます(^^)/
こんなにうるさいうるさくないNBで騒音ですがどうしたの?そうなの?と愕然と満喫しますが微笑んで下さい
比較するNCの人には絶望と満喫する人間が快感なので騒音じゃないし苦しみますがどうぞご承知の程お楽しみ申し上げました
今後NDが屋根から開いた場合は走りをまんべんなく何と申しても許されることなく申込みを楽しみそうで残念でしたでしょう
これからはNA〜ND海苔こそシュミレーションとバカタレ塊と思いニヤニヤしながら今日も明日も永久に元気で行ってきます(^^)/
2021/09/12(日) 15:53:00.57ID:Gf+w+OXn0
面白くもなんとも無い事を2度も
2021/09/12(日) 16:42:43.99ID:feisk+Ok0
NCスレで誰も相手してくれなくて我慢できずにこっちに出るようになったか
まあ相手したら負けだよ
まあ相手したら負けだよ
2021/09/12(日) 17:28:48.51ID:HXvTdyL90
前にNCスレに書き込みやって返り討ちにされた人じゃないかと思ってるよ
歴代のロードスターを全部乗ってきたって自慢してた人
結局NBに戻ったとかだったと思う
歴代のロードスターを全部乗ってきたって自慢してた人
結局NBに戻ったとかだったと思う
2021/09/12(日) 20:07:15.77ID:NtjusexR0
ただの乱立嵐くんだぞ
2021/09/12(日) 21:13:13.22ID:AMzjyjCw0
今日アタシが見たロードスターの色を教えてあげてもいいわ
NDセラメタ
NDアークティックホワイト
NDセラメタ
NDアークティックホワイト
2021/09/12(日) 21:49:21.60ID:85583LSt0
>>249
シュミレーションwとか言ってるから違うと思うw
シュミレーションwとか言ってるから違うと思うw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/16(木) 10:38:09.93ID:WFM2lywP0 軽井沢の方向性が明確になったね 今回の判断はいいんじゃないか?前回の反省を踏まえたってことだろうけど、これなら文句言うやつもいないだろ
2021/09/16(木) 11:58:41.84ID:9lwZnxiC0
返金の額に差をつける必要があるのか疑問
それがあるから決定タイミングについてアレコレ言われる要因になるし最悪それを気にして判断をミスる可能性もある
単に中止ならどのタイミングでも半額返金で痛み分けではダメか?
それがあるから決定タイミングについてアレコレ言われる要因になるし最悪それを気にして判断をミスる可能性もある
単に中止ならどのタイミングでも半額返金で痛み分けではダメか?
2021/09/16(木) 12:12:28.77ID:JpLwwtoG0
今朝珍しくNBとすれ違ったんだけど、古い車な感じが凄いな
不思議だけど、NAよりずっと古臭く感じる
デザインのせいかね?
不思議だけど、NAよりずっと古臭く感じる
デザインのせいかね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/16(木) 12:18:24.41ID:WFM2lywP0 まあ今回はねえ 中止判断時期によって返金額が変わるってのはよくある話だし、5月と違って緊急事態宣言の状況が微妙で判断が難しいのは理解できる
まだ半月あるし、9月末で緊急事態宣言は解除されてまん防に移行してるとは思うからおそらく開催となるでしょ
まだ半月あるし、9月末で緊急事態宣言は解除されてまん防に移行してるとは思うからおそらく開催となるでしょ
2021/09/16(木) 14:56:28.97ID:25gbC3IR0
昔はNBのデザイン好きでなかったけど最近悪くないと思えてきた
引き締まって筋肉質なところがイイと思う
引き締まって筋肉質なところがイイと思う
2021/09/16(木) 16:18:33.88ID:uo3wOzzF0
>>260
NAってリトラクタブルライト採用車の割りにはフロントバンパー〜リアエンドに掛けてのデザインがつるんとしてて丸っこい
あの辺が時代を超越したオリジナリティを感じる
NBは出たばかりの頃はウルトラマンとか陰口叩かれたけど欧州旧車のデザインっぽさを感じる
NAってリトラクタブルライト採用車の割りにはフロントバンパー〜リアエンドに掛けてのデザインがつるんとしてて丸っこい
あの辺が時代を超越したオリジナリティを感じる
NBは出たばかりの頃はウルトラマンとか陰口叩かれたけど欧州旧車のデザインっぽさを感じる
2021/09/16(木) 16:58:24.84ID:tKi7cRy90
>>262
俺も当時はそんなでもなかったがボディラインが美しいことに最近気がついた。ちと遅かったか
俺も当時はそんなでもなかったがボディラインが美しいことに最近気がついた。ちと遅かったか
2021/09/16(木) 18:22:31.52ID:iwlYT3Uz0
NBはダセえもんな
2021/09/16(木) 18:28:48.92ID:NZxO8jiu0
黄ばんだヘッドライトだと古臭く見える。
ピカピカだと前世紀の車には見えないな。
一周回って再評価の時期が来たのかね?
NCはまだこれから。
ピカピカだと前世紀の車には見えないな。
一周回って再評価の時期が来たのかね?
NCはまだこれから。
2021/09/16(木) 18:46:29.09ID:9Ikk8ETW0
つい別の車に乗ってても手を上げてしまって恥ずかしかった
2021/09/16(木) 19:19:21.11ID:7GHnv2880
>>265
お前と一緒だな
お前と一緒だな
2021/09/16(木) 19:24:40.26ID:iwlYT3Uz0
2021/09/16(木) 19:25:53.77ID:7GHnv2880
涙拭けよw
2021/09/16(木) 19:29:54.29ID:iwlYT3Uz0
NBだったか・・・
事実を指摘してしまって申し訳ない
事実陳列罪ってやつだね
事実を指摘してしまって申し訳ない
事実陳列罪ってやつだね
2021/09/16(木) 19:54:52.81ID:0tZXB3L40
通りがかった湖にNB止めたら初老の男が近寄ってきて
「RX-7って今高価いんだってね〜」って話しかけられたわ
どうやらFDと間違えられたらしい
「RX-7って今高価いんだってね〜」って話しかけられたわ
どうやらFDと間違えられたらしい
2021/09/16(木) 19:59:34.99ID:7GHnv2880
>>272
つかNBリアルタイマーってすでに初老だろ
つかNBリアルタイマーってすでに初老だろ
2021/09/16(木) 20:30:08.24ID:is7TB9kK0
2021/09/16(木) 20:39:33.49ID:0tZXB3L40
2021/09/16(木) 20:42:34.36ID:K4rtA6Up0
2021/09/16(木) 23:43:01.49ID:CWPCOt0S0
フルサービスのガススタでロードスターだとおじさんに話しかけられ、ジムニーだとお姉さんに声かけられる。
2021/09/17(金) 01:24:21.07ID:zJkH6CIe0
今はncがきてるね
どんどん値上がってる
どんどん値上がってる
2021/09/17(金) 04:50:22.61ID:Utdfpnhs0
RX-7が高騰してるという情報を知ってるおっさんがRX-7が判らないってあるんだろうか
2021/09/17(金) 06:24:47.15ID:qYuj7rYE0
2021/09/17(金) 07:05:44.33ID:5P2TgVpa0
興味があったのは車じゃ無くて、ドライバー…
アッー!
アッー!
2021/09/17(金) 08:02:03.89ID:tvQMNkVK0
>>277
今からジムニー買ってくる
今からジムニー買ってくる
2021/09/17(金) 08:15:34.92ID:24GEWsh30
ちなみに、クルマに全然興味のなかった友人がNBのウネウネしたリアビューをみて、セブンと思っていたのはもう20年前の話…
トランクから後輪にかけて、後ろ周りのラインは同じ系譜を感じるよ。実際同じ北米センターのデザインだし。
トランクから後輪にかけて、後ろ周りのラインは同じ系譜を感じるよ。実際同じ北米センターのデザインだし。
2021/09/18(土) 21:07:36.16ID:7cumfAm80
NBは元々がレトロ調のデザインだからな
それが中途半端に古くなると、もの凄く古臭くなってるって事だろ
逆にこれから先は、本格的に古い車の仲間入りだから、古い感じが良くなって来る可能性があると思ってるけど
それが中途半端に古くなると、もの凄く古臭くなってるって事だろ
逆にこれから先は、本格的に古い車の仲間入りだから、古い感じが良くなって来る可能性があると思ってるけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/18(土) 21:22:47.87ID:5PpplU9r0 >>284
かもね 今がいちばん最悪な時期 単なる古臭いポンコツ扱い
もう少ししたらビンテージ枠に入ってきて「アリかも?」ってなるかもね
ただデザインに特徴がないし、走りや機能はともかくデザイン面ではNAの良さを失っちゃってるから、ルックスが再評価されることはないような気もする
かもね 今がいちばん最悪な時期 単なる古臭いポンコツ扱い
もう少ししたらビンテージ枠に入ってきて「アリかも?」ってなるかもね
ただデザインに特徴がないし、走りや機能はともかくデザイン面ではNAの良さを失っちゃってるから、ルックスが再評価されることはないような気もする
2021/09/23(木) 20:28:20.21ID:ozrUh4L80
ゆうべ走ってたら後ろからNAが来て追い越し先行した
しばらく走ってたら後ろからNCが追走してきた
ロードスター三代順番に並んででランデブーオープン走行
ちょっといいシーンだったw
しばらく走ってたら後ろからNCが追走してきた
ロードスター三代順番に並んででランデブーオープン走行
ちょっといいシーンだったw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 21:28:26.68ID:zEKdjhRF0 気まずいから早く行ってほしい
2021/09/23(木) 21:49:47.46ID:Ayq7nzC80
気分によってはいいけど仲間だと思われるのが嫌な時もある
2021/09/23(木) 22:01:58.57ID:13Yc3M7K0
そもそも俺は仲間意識とか無いしw
2021/09/24(金) 07:35:52.93ID:pYvxFqwj0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NAは孤高。突然スマン。 だがもう我慢ならねえ。NA、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NAいいっすねえ」などといわれる。 俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。 なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%マツダ車に乗ってるんだよ。 NAじゃない。その他のマツダ車な。NBとかNCとか。NDとか。 ひでえ奴になるとミニパンとかワゴンとか。あえて「その他のマツダ車」と呼ばせてもらう。
そいつらの「NAいいっすねえ」の中には「同じマツダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。 「俺の車の血筋はNAとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。 完璧に気のせいだ。ふざけんな。
NAと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NAに乗ってる奴はそんなことは いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。 その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。 「その他のマツダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NAやロータリー、そしてマツダの栄光につかりながら 「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のロードスターに乗ってる奴らだよ。 ロードスターてだけでNAと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。 ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、ロータリーには敬意を表してる。ロータリー乗りは「その他のマツダ」乗り とは違う。NAを羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、NAは孤高。 その他のマツダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NAいいっすねえ」などといわれる。 俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。 なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%マツダ車に乗ってるんだよ。 NAじゃない。その他のマツダ車な。NBとかNCとか。NDとか。 ひでえ奴になるとミニパンとかワゴンとか。あえて「その他のマツダ車」と呼ばせてもらう。
そいつらの「NAいいっすねえ」の中には「同じマツダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。 「俺の車の血筋はNAとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。 完璧に気のせいだ。ふざけんな。
NAと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NAに乗ってる奴はそんなことは いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。 その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。 「その他のマツダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NAやロータリー、そしてマツダの栄光につかりながら 「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のロードスターに乗ってる奴らだよ。 ロードスターてだけでNAと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。 ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、ロータリーには敬意を表してる。ロータリー乗りは「その他のマツダ」乗り とは違う。NAを羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、NAは孤高。 その他のマツダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
2021/09/24(金) 07:59:59.79ID:idHCkgFk0
きもっ
2021/09/24(金) 08:20:06.34ID:s3IOhq480
元のコピペがクソつまらんのに改変してさらにクソつまらなくなってる
2021/09/24(金) 08:29:22.10ID:lCWU7nhU0
NSXは孤高っていう有名なコピペの改変だけどね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 10:11:38.27ID:KnSqKtGd0 昔からのコピペって吉野家やFTOみたいな大傑作や名作もあればカスのような超駄作もあるよね
2021/09/24(金) 10:50:27.67ID:ksGAn5BS0
神のGTOは好きだったな
2021/09/24(金) 12:27:27.58ID:wo3IxLf+0
ベイスターズの門倉コピペも改編が多い
2021/09/24(金) 19:21:11.86ID:WTL0nYtG0
神のGTOは一言一句全てが琴線に触れる名レス中の名レス
あれは色々なバージョンがあるけどやはり本家がその後の流れも含めて一番だったな
あれは色々なバージョンがあるけどやはり本家がその後の流れも含めて一番だったな
2021/09/24(金) 19:24:11.47ID:friKozQF0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 19:31:38.57ID:KnSqKtGd0 昔の5ちゃん(2ちゃん)って、名もなき天才ってのがマジでいたもんな
コピペにしてもAAにしても、その才能を違うところで発揮できていたらと思わせる人がいっぱいいたな
コピペにしてもAAにしても、その才能を違うところで発揮できていたらと思わせる人がいっぱいいたな
2021/09/24(金) 19:43:47.03ID:Is/NS8Pa0
改変が面白かった試しがない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/24(金) 20:57:32.81ID:qJV10Ch00 まあNAロドには制限速度となる偏見と不注意はなんでこんなところにブレーキからは届かなくたくさんいるので楽しく申しちょっと差しあげます
これからはパイーンする事はシュミレーションで認知し突っ込むと気持ちいいがNBロドは残りましょうと思えば猛反対でも頂きましょうから
さあ立ち上がれないからNCロドすら沸いてさえもシュミレーションで思いそうかいそうなのかいと思う事さえエースなのでどうするのかいw
NDロドと思えばと買い取りたいと思いますが愛車とガキがすなわち決別しましょうとそっと仕事で申し上げて頂きます
ロードスターすら価値を思ってくれるとたくさんビックリお願い申し上げるとともに存じ上げ分かりませんので収入なら支出頂きます
これからはパイーンする事はシュミレーションで認知し突っ込むと気持ちいいがNBロドは残りましょうと思えば猛反対でも頂きましょうから
さあ立ち上がれないからNCロドすら沸いてさえもシュミレーションで思いそうかいそうなのかいと思う事さえエースなのでどうするのかいw
NDロドと思えばと買い取りたいと思いますが愛車とガキがすなわち決別しましょうとそっと仕事で申し上げて頂きます
ロードスターすら価値を思ってくれるとたくさんビックリお願い申し上げるとともに存じ上げ分かりませんので収入なら支出頂きます
2021/09/24(金) 21:09:12.55ID:s3IOhq480
>>290
一言でまとめるとお前馬鹿だって
一言でまとめるとお前馬鹿だって
2021/09/25(土) 03:12:53.22ID:dPislVs70
今夜NDにかけていたカバーをはずしました
週末はNDで楽しむつもりよ
週末はNDで楽しむつもりよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 06:27:56.04ID:ZXYQmuKt0 この間もNAロドと制限速度となる間と走行でこんな所にブレーキから相談したくさんいるので楽しそうなので申し訳あげます
こんな奴にパイーンするのでシュミレーションで如何するんで気持ちいいがNBロドすら思えば宜しく酷いでしょうから
どんな時でもNCロドからはシュミレーションから如何わしい出来で爽快そうなのかいとどうするのかいw
まあNDロドの出来と買い取りたいと思っちゃえば愛車とガキがすなわち相談とこんな仕事で申し下さると解除しません
歴代ロードスターを挙げればリザルトでたくさんもの凄いお願い見てやったので存じ上げませんので収入なら支出頂きます
こんな奴にパイーンするのでシュミレーションで如何するんで気持ちいいがNBロドすら思えば宜しく酷いでしょうから
どんな時でもNCロドからはシュミレーションから如何わしい出来で爽快そうなのかいとどうするのかいw
まあNDロドの出来と買い取りたいと思っちゃえば愛車とガキがすなわち相談とこんな仕事で申し下さると解除しません
歴代ロードスターを挙げればリザルトでたくさんもの凄いお願い見てやったので存じ上げませんので収入なら支出頂きます
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 09:22:32.74ID:4Z5xWwWl0 >>304
という事はなんでNAロドと制限速度となる間と並行走行でこんな所にブレーキから週数派すら楽しそうなので如何なさいますね
みんなでパイーンしたいとシュミレーションでまったりで気持ちいいがNBロドと思えばこんなにも嬉しいと酷くは思ってみましょう
こんな場合はNCロドと思いながらシュミレーションと如何わしい状態と爽快そうなのかいと思いたいのかいw
このスレではNDロドの出来と買い取りたいと言っちゃうとなるとそんなにも経過と経験す報告上げるには申し上げません
やっぱり歴代ロードスターと想像すると思わないからもの凄い受領したので存じ上げ頂きたく申し上げましたが分かりましたと思います
という事はなんでNAロドと制限速度となる間と並行走行でこんな所にブレーキから週数派すら楽しそうなので如何なさいますね
みんなでパイーンしたいとシュミレーションでまったりで気持ちいいがNBロドと思えばこんなにも嬉しいと酷くは思ってみましょう
こんな場合はNCロドと思いながらシュミレーションと如何わしい状態と爽快そうなのかいと思いたいのかいw
このスレではNDロドの出来と買い取りたいと言っちゃうとなるとそんなにも経過と経験す報告上げるには申し上げません
やっぱり歴代ロードスターと想像すると思わないからもの凄い受領したので存じ上げ頂きたく申し上げましたが分かりましたと思います
2021/09/25(土) 14:00:33.88ID:Xc+gFIap0
晴れ予報だったのに雨
くそう
くそう
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 16:38:36.58ID:GcTu2AG/0 NCにNAロドと制限速度からですのでこんな所にブレーキから素晴らしいが楽しそうなので如何なさいますね
パイーンしたいとシュミレーションでつまらないがNBロドと思えばこんなにも嬉しいと酷くは思ってみましょう
こんな場合にもNCロドとコングラクレ―シャンと如何わしい状態と爽快そうなのかいと思いたいのかいw
このスレではNDロドの出来とゲブアップと言っちゃうとなるとそんなにもスタートとエンデングする報告上げるには終了です
やっぱり歴代ロードスターとスマールと思わないからもの凄い受領したので存じ上げ頂けすると分かりたいがと思います
パイーンしたいとシュミレーションでつまらないがNBロドと思えばこんなにも嬉しいと酷くは思ってみましょう
こんな場合にもNCロドとコングラクレ―シャンと如何わしい状態と爽快そうなのかいと思いたいのかいw
このスレではNDロドの出来とゲブアップと言っちゃうとなるとそんなにもスタートとエンデングする報告上げるには終了です
やっぱり歴代ロードスターとスマールと思わないからもの凄い受領したので存じ上げ頂けすると分かりたいがと思います
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 16:58:24.96ID:8gX8O1Wl0 >>306
こっちは曇り空でもちそうです。スマソ
こっちは曇り空でもちそうです。スマソ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 17:29:35.26ID:3vhkeoHe0 こういう文章が書ける脳みそが俺の様な凡才には羨ましい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/25(土) 17:35:24.35ID:REvYHi++0 荒らしは無視してくださいお願いします
2021/09/25(土) 19:42:02.28ID:fmadMNZq0
どうせ荒らしの自演だからまとめてスルーするが吉
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 09:01:18.07ID:XnU6MfnI0 色々気にしながらNAに合う満足性と非常に内定からで動機と発散するのだから楽しい訳だから同様から相談で大丈夫です
出しちゃダメとパイーンなのでNBからここに考えるならまだシュミレーションとゴムですらと支援から苦手と好感ですからw
忘れちゃった場合NCと思うので苦手と遊びで爽快そうなのかいとアッという間がゴムとして分かりませぬがw
NDの削減したいゴムに愛車とうまいので安全性能とこんないきたいとタイヤで出来て爽快すると頑張れば良いじゃないかw
地域ではこんな感じでもの凄い好感で活動するのは苦手と思うのでどうしたら相手に教えて助けてみては防ぐのですねw
出しちゃダメとパイーンなのでNBからここに考えるならまだシュミレーションとゴムですらと支援から苦手と好感ですからw
忘れちゃった場合NCと思うので苦手と遊びで爽快そうなのかいとアッという間がゴムとして分かりませぬがw
NDの削減したいゴムに愛車とうまいので安全性能とこんないきたいとタイヤで出来て爽快すると頑張れば良いじゃないかw
地域ではこんな感じでもの凄い好感で活動するのは苦手と思うのでどうしたら相手に教えて助けてみては防ぐのですねw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 12:57:50.08ID:wO/XSPFx0 今後ではNBからどんな合う物に出すんで変えると思えば気分すら著しいですからどうしても攻めてみては結構です
どこまでもパイーンなのはすなわちシュミレーションですので探しとおせるので行くのにはとんでもございます
これから本人も愛車で皆と貰える選択で帰ると思うのでどんなにタイヤからプレゼントと申し上げ致しません
どうしてこんなに理解者がいないこのスレでは苦手に腹立たしくどうぞ教えて頂いてみてはあげてみましょう
どこまでもパイーンなのはすなわちシュミレーションですので探しとおせるので行くのにはとんでもございます
これから本人も愛車で皆と貰える選択で帰ると思うのでどんなにタイヤからプレゼントと申し上げ致しません
どうしてこんなに理解者がいないこのスレでは苦手に腹立たしくどうぞ教えて頂いてみてはあげてみましょう
2021/09/27(月) 21:21:49.56ID:mAE1u2C/0
ワイクラッチ癖で浅いんだがある日ノークラで入れてる事に気づいた
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 00:25:41.57ID:JDKKs3jt0 シート遠くね?
2021/09/28(火) 00:54:41.73ID:WzmUGUWE0
足短くね?
2021/09/28(火) 16:41:43.67ID:kOxwZmuf0
軽井沢ミーティングの駐車場情報更新されてた。
当日第一Pに遅く着いた120台と第2Bの全台は有料のアウトレットPに回されるって。
工事の遅れの関係で駐車スペースが減るんだってさ。
関係無い人には板汚しすまぬ
当日第一Pに遅く着いた120台と第2Bの全台は有料のアウトレットPに回されるって。
工事の遅れの関係で駐車スペースが減るんだってさ。
関係無い人には板汚しすまぬ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/28(火) 18:19:42.85ID:JDKKs3jt0 有益な情報ありがとうございます
2021/09/28(火) 18:32:13.54ID:FURXCxLN0
遠すぎていけないわ
2021/09/28(火) 19:15:45.28ID:Bpxov/KB0
ツノダユウキ足短すぎてペダル底上げしてるらしいな
2021/09/28(火) 22:29:20.29ID:WzmUGUWE0
>>320
誰それ?
誰それ?
2021/09/28(火) 22:43:01.77ID:FURXCxLN0
そりゃあの身長じゃあな
2021/09/28(火) 22:44:38.54ID:w2FeUvgu0
アンバンマン
2021/09/28(火) 23:40:36.88ID:9A3cnDsI0
ペダル調整してないドライバーなんかいるの?
2021/09/28(火) 23:59:34.90ID:WzmUGUWE0
>>324
いる。
いる。
2021/09/29(水) 01:51:42.44ID:M6CNo2jX0
軽井沢ミーティングに行く人とか
ロードスター限定車とか乗ってる人だろ?
ロードスター限定車ってNA〜NDまで何台だよ
NAはホワイトだっけ
NDならオレンジ
そんな残ってないような気がする
マツダ100周年は該当しない
ロードスター限定車とか乗ってる人だろ?
ロードスター限定車ってNA〜NDまで何台だよ
NAはホワイトだっけ
NDならオレンジ
そんな残ってないような気がする
マツダ100周年は該当しない
2021/09/29(水) 05:58:13.40ID:2v57EM8N0
>>324
普通にほとんどのドライバーは調整してるだろ
ベストなポジションを出す必要があるんだから
1レース何十億円もかけてるビジネスイベントで、ポジションが悪い事で結果が出せないなんて許されない、普通は
普通にほとんどのドライバーは調整してるだろ
ベストなポジションを出す必要があるんだから
1レース何十億円もかけてるビジネスイベントで、ポジションが悪い事で結果が出せないなんて許されない、普通は
2021/09/30(木) 19:32:18.56ID:dSVoEyIp0
>>327
どういうこと?
どういうこと?
2021/10/01(金) 02:54:49.06ID:+RBhTTO30
>>328
角田祐樹はF1ドライバーでそのペダル調整の話でしょ
角田祐樹はF1ドライバーでそのペダル調整の話でしょ
2021/10/01(金) 06:49:40.08ID:HiQouibN0
>>329
だからどういうことってばよ
だからどういうことってばよ
2021/10/01(金) 07:39:11.35ID:Uf65XMH80
国語力の問題だろ…
教育って大事だと実感しますなぁ
教育って大事だと実感しますなぁ
2021/10/01(金) 10:34:23.75ID:BkG/8vDQ0
国語がダメだと全教科絶望的だからな
2021/10/01(金) 15:05:08.55ID:+RBhTTO30
>>330
何がわからないかちゃんと整理して、みんなが答えられるように質問してみましょう
何がわからないかちゃんと整理して、みんなが答えられるように質問してみましょう
2021/10/01(金) 19:22:24.56ID:oMrK/eXO0
ある程度は靴で調整するんじゃね
2021/10/01(金) 22:46:53.66ID:xJMRIlT60
2021/10/02(土) 04:53:48.97ID:r8Lek3rK0
2021/10/02(土) 04:59:21.11ID:aIcg7llr0
やはり日本語不自由な方だったようだね
2021/10/02(土) 09:17:49.46ID:Ry42jh890
>>337
どういうこと?
どういうこと?
2021/10/02(土) 09:24:31.10ID:FzU82B0s0
>338
釣りだとしても面白くないよ
釣りだとしても面白くないよ
2021/10/02(土) 10:32:14.83ID:Ry42jh890
>>339
だからどういうことってばよ
だからどういうことってばよ
2021/10/02(土) 12:41:07.93ID:wXWxy69Q0
もうどうにでもな〜れ
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・
2021/10/02(土) 15:55:30.69ID:vOkqzdf70
流れるウインカー、あと数年したら時代がかっためちゃダサいやつになるかもだって
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/02(土) 16:01:13.05ID:ZFLLXyhO0 >>342
そりゃそうだろ 時代の最先端であればあるほど少し古くなるだけで一気に陳腐化する ナビや車載ディスプレイなんか典型的
そりゃそうだろ 時代の最先端であればあるほど少し古くなるだけで一気に陳腐化する ナビや車載ディスプレイなんか典型的
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/02(土) 16:21:46.48ID:/bCwnfVZ0 今はポジションランプがウインカーになるやつだね
2021/10/02(土) 20:29:23.88ID:wXWxy69Q0
ナビが陳腐化は草
2021/10/02(土) 20:40:57.68ID:Rw5pG9ns0
カロのサテライトナビみたいなのは骨董品だけど少なくとも2003年にはもう今のナビみたいにタッチパネル式だったよ
その後ボリューム無くしてみたりボタン減らしたり増やしたり…
そして汎用品ならもう10年近く前からデザイン大して変わってないし陳腐化してないよ
中身は地味に変わってるけど
その後ボリューム無くしてみたりボタン減らしたり増やしたり…
そして汎用品ならもう10年近く前からデザイン大して変わってないし陳腐化してないよ
中身は地味に変わってるけど
2021/10/02(土) 22:57:42.87ID:piQlILCE0
NA〜NCって古くなってもまあロードスターだよねってデザインだけど
NDのデザインって古くなると古くさい感じになるかもな
NDのデザインって古くなると古くさい感じになるかもな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/02(土) 23:29:25.41ID:ZFLLXyhO0 >>346
陳腐化ってのは中身の話だろ 見た目だけならナビだの車載ディスプレイだの旧型でも新型でもたいして変わらん
でも機能とかお話にならない 後付けナビやオーディオは何とでもなるけど最近の車載ディスプレイはどうにもならん
10年もしたら古臭くて耐えられないレベルになると思うわ
陳腐化ってのは中身の話だろ 見た目だけならナビだの車載ディスプレイだの旧型でも新型でもたいして変わらん
でも機能とかお話にならない 後付けナビやオーディオは何とでもなるけど最近の車載ディスプレイはどうにもならん
10年もしたら古臭くて耐えられないレベルになると思うわ
2021/10/03(日) 00:00:41.07ID:ubziCeEs0
車載ディスプレイってあれの事かいわゆるMOPのマルチディスプレイ
時代に取り残されるのは仕方ないよ
カセットもMDもCDチェンジャーも当時は最先端だったんだから
CDチェンジャー壊れると面倒だから嫌いだけど
時代に取り残されるのは仕方ないよ
カセットもMDもCDチェンジャーも当時は最先端だったんだから
CDチェンジャー壊れると面倒だから嫌いだけど
2021/10/03(日) 03:11:28.15ID:gIBhjGHm0
NA8cのカセットデッキに
ポータブルCDプレーヤー接続して、次はMDウォークマン接続して、近年はスマホやらを接続して使っている
ポータブルCDプレーヤー接続して、次はMDウォークマン接続して、近年はスマホやらを接続して使っている
2021/10/04(月) 00:25:15.73ID:YZM9Z/TJ0
>>347
どういうこと?
どういうこと?
2021/10/04(月) 08:17:27.53ID:6W3zsE1j0
NBはNAより古臭く見える
NCは見慣れないからまだマシ
NCは見慣れないからまだマシ
2021/10/04(月) 11:08:59.21ID:wjUenFFw0
NBもNAのデザインは踏襲してるけど、曲線を多用してレトロな感じをより強調してるよな
あれが古く見せてる原因だと思う
NAもNCも割とシンプルなデザインにしてるのが救い
時間が経った時にNDがどう見えるようになるか、興味のあるところだな
あれが古く見せてる原因だと思う
NAもNCも割とシンプルなデザインにしてるのが救い
時間が経った時にNDがどう見えるようになるか、興味のあるところだな
2021/10/04(月) 12:14:01.94ID:xjGlwuYw0
RB26時代のスカイラインGT-Rも最後のR34が見た目飛び抜けて古臭いよな
次がR33で一番古いR32が一番垢抜けてる
不思議なもんだわ
次がR33で一番古いR32が一番垢抜けてる
不思議なもんだわ
2021/10/04(月) 13:11:50.67ID:6W3zsE1j0
>>353
あとNBはヘッドライトの黄ばみかな
あとNBはヘッドライトの黄ばみかな
2021/10/04(月) 16:35:50.54ID:YIdITRyh0
NBはドアミラーのせいで古臭く見えると思ってる
2021/10/04(月) 16:38:49.73ID:jMK7GLDH0
見た目の良い車だが、あと10cm全長が長かったらもっと見栄えするのにな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 16:49:09.98ID:QciA/xz00 サン・テグジュペリ『完璧がついに達成されるのは、何も加えるものがなくなった時ではなく、何も削るものがなくなった時である。
2021/10/04(月) 17:25:22.67ID:YRXBCsRS0
NA乗ってた頃に自分の車をマンションから見下ろしたら
イメージしてたより全然寸詰まりで衝撃受けたわ
でもよく考えたらそれだけコーナリング性能を追求してるって話だと合点したけど
イメージしてたより全然寸詰まりで衝撃受けたわ
でもよく考えたらそれだけコーナリング性能を追求してるって話だと合点したけど
2021/10/04(月) 17:27:36.15ID:jMK7GLDH0
これだと”小さいイケメン”みたいでちょっとな
NEでは車格でも満足させて欲しい
NEでは車格でも満足させて欲しい
2021/10/04(月) 18:46:31.92ID:1U79joIZ0
そして大きくするとNCみたいにこんなのロードスターじゃないと言われる
2021/10/04(月) 19:12:01.35ID:2DQv6IM90
>>361
NCって大きいのかね?
全長こそ10センチ程度長いかも知れないけど、全幅はNDより狭かったような
NDはこれぞNAの直系みたいなノリでみんな大歓迎なのにな
それにロードスター史上一番高額だろ
NAは金のない若者でも手が届くってのが大事なポイントだったと記憶しているけどなあ
NCって大きいのかね?
全長こそ10センチ程度長いかも知れないけど、全幅はNDより狭かったような
NDはこれぞNAの直系みたいなノリでみんな大歓迎なのにな
それにロードスター史上一番高額だろ
NAは金のない若者でも手が届くってのが大事なポイントだったと記憶しているけどなあ
2021/10/04(月) 19:17:07.06ID:6W3zsE1j0
車全体高くなってるから仕方ない
軽が普通に200万超えとかNAの時代にはあり得なかった
でもコペンやS660の値段を見てもNDが250万〜ってのはかなり頑張ってると思う
軽が普通に200万超えとかNAの時代にはあり得なかった
でもコペンやS660の値段を見てもNDが250万〜ってのはかなり頑張ってると思う
2021/10/04(月) 19:34:48.56ID:2DQv6IM90
2021/10/04(月) 19:35:06.67ID:UE3JIuR/0
NEはストロングハイブリッドにするんだろ?
知らんけどw
だったらNCくらいにはデカくなるんじゃねーの?
知らんけどwww
知らんけどw
だったらNCくらいにはデカくなるんじゃねーの?
知らんけどwww
2021/10/04(月) 19:36:14.21ID:2DQv6IM90
>>365
重くはなるだろうな
重くはなるだろうな
2021/10/04(月) 19:49:34.49ID:1U79joIZ0
タント等みたいにフェンダーとかトランクとか樹脂にしたらもう少し軽くできる
ボンネットは樹脂にするにはちょっと長いか
フロントの合わせガラスもプリウスみたいに薄くして多少は軽くなる
強度無くなるからしてほしくはないけど
ボンネットは樹脂にするにはちょっと長いか
フロントの合わせガラスもプリウスみたいに薄くして多少は軽くなる
強度無くなるからしてほしくはないけど
2021/10/04(月) 19:56:34.62ID:jMK7GLDH0
レース出るわけでもないのにグラム単位で軽くしてどうするの
2021/10/04(月) 20:02:52.49ID:6W3zsE1j0
2021/10/04(月) 20:24:52.62ID:1U79joIZ0
書いといてなんだけど俺も別に軽くなくていいとは思ってる
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/04(月) 21:07:27.51ID:CMeZ9qa10 とにかく軽くしろは思考停止してる
2021/10/05(火) 01:04:35.86ID:mPjQN/qo0
俺はロードスターが大好き
NA〜NCまで買えるなら買うわ
NA〜NCまで買えるなら買うわ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 05:43:06.57ID:bDQsGM250 わたしオンナだけどNDとRFはニワカだから嫌いだなあ
2021/10/05(火) 07:08:30.65ID:1eOCNfk/0
乗ってみるとモデルによって多少違うけど全部ロードスターだよ
NC出た時はノーマルでリミッターまで出しても怖くないのに驚いたけど
NC出た時はノーマルでリミッターまで出しても怖くないのに驚いたけど
2021/10/05(火) 07:21:19.58ID:qPVeWio30
全部ロードスターだけど、何故かNCだけが叩かれまくったっていう不思議
ターザンの動画が出るくらいまでは本当に根強かった気がするな
NCって普通に乗って良い車だったけど、そこの評価はされずに、大きいとか重いとか、こんなのはロードスターじゃないとか意味不明の叩かれ方されてたw
ターザンの動画が出るくらいまでは本当に根強かった気がするな
NCって普通に乗って良い車だったけど、そこの評価はされずに、大きいとか重いとか、こんなのはロードスターじゃないとか意味不明の叩かれ方されてたw
2021/10/05(火) 07:29:49.55ID:hmta5O2C0
ロドスタ乗りたてのホモガキがよく言うセリフ
2021/10/05(火) 08:34:16.95ID:qeyZDdYf0
大きい+重い+ステアリングセンター付近の感度が鈍い
NC初期型が文句言われたのはこの三連コンボのせいじゃないかな
NBですらNA乗りから文句出てたのにNCが叩かれないわけないわ
NC初期型が文句言われたのはこの三連コンボのせいじゃないかな
NBですらNA乗りから文句出てたのにNCが叩かれないわけないわ
2021/10/05(火) 08:37:38.26ID:qPVeWio30
NA原理主義か
それじゃロードスターは永遠にNAのままだなwww
それじゃロードスターは永遠にNAのままだなwww
2021/10/05(火) 08:39:56.41ID:ltl/uJK50
横乗りだけでも分かるくらいABCDのボディの進化よ
8と共通で得た剛性と色々工夫したNCのノウハウがNDで良い方向で活きてる
走りの雰囲気はNBに戻ってるし
NCの時点でNDみたいなの作りたかったんじゃないかな
8と共通で得た剛性と色々工夫したNCのノウハウがNDで良い方向で活きてる
走りの雰囲気はNBに戻ってるし
NCの時点でNDみたいなの作りたかったんじゃないかな
2021/10/05(火) 10:48:26.65ID:rdV7Mvcf0
ほんとNA乗りとND乗りは嫌い
2021/10/05(火) 12:09:03.50ID:887ByeF10
おまえに好かれてなんかメリットあんのか
2021/10/05(火) 12:31:40.49ID:aW0XYH9l0
宗教とかヴィーガンと同じく人に押し付ける奴はウザいよな
2021/10/05(火) 12:39:45.42ID:j4Bnlqes0
何事によらず、原理主義者相手ってのは色々と面倒だわな
だから嫌われる
だから嫌われる
2021/10/05(火) 12:46:14.92ID:ltl/uJK50
原理主義者は進化を否定するからね
2021/10/05(火) 13:12:10.47ID:rdV7Mvcf0
>>381
わかりやすく効いてて草
わかりやすく効いてて草
2021/10/05(火) 13:55:26.23ID:zhRoENia0
NDで175kmまでだした
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 14:34:44.22ID:eEBpfya60 >>386
と言う夢を見たのかい?
と言う夢を見たのかい?
2021/10/05(火) 15:15:47.20ID:j4Bnlqes0
>>387
NCで210km/hまで出した@FSW
NCで210km/hまで出した@FSW
2021/10/05(火) 16:25:45.15ID:zhRoENia0
2021/10/05(火) 16:35:34.05ID:5epmK52V0
2021/10/05(火) 17:06:01.81ID:JIaX6PoI0
>>389
MTあるしドアハンドルがワクワクするな
MTあるしドアハンドルがワクワクするな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 17:54:11.15ID:eEBpfya60 >>389
わたしオンナだけどこんな腰高感はイヤだなあ
わたしオンナだけどこんな腰高感はイヤだなあ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 18:17:15.34ID:pLhki2mc0 >>378
NA原理主義者ではなく各型式それぞれいいとこはあると思ってるけど、「じゃあロドはずっとNAのままだな」と言われたらその方が嬉しいくらいなんだが
リトラ含めあの形、あの大きさ、あの内装のまま機能部分だけ現代技術化してくれたらどれだけいいか
NA原理主義者ではなく各型式それぞれいいとこはあると思ってるけど、「じゃあロドはずっとNAのままだな」と言われたらその方が嬉しいくらいなんだが
リトラ含めあの形、あの大きさ、あの内装のまま機能部分だけ現代技術化してくれたらどれだけいいか
2021/10/05(火) 18:24:35.11ID:hmta5O2C0
2021/10/05(火) 19:35:58.02ID:7TGDfM/a0
電子制御スロットル
DSC
ABS
インフォテインメント()
新車からはもう省略できない要らんもんが増えすぎた
それならもともとついてない昔のモデルを維持するのが最善
DSC
ABS
インフォテインメント()
新車からはもう省略できない要らんもんが増えすぎた
それならもともとついてない昔のモデルを維持するのが最善
2021/10/05(火) 20:07:00.82ID:bJcT4hrd0
ABSだけは要るかなぁ…
昔は乗れてたけど今雪や凍結では自信ない
昔は乗れてたけど今雪や凍結では自信ない
2021/10/05(火) 22:16:18.74ID:SRLrHGgc0
>>389
安いな!
安いな!
2021/10/05(火) 22:28:01.12ID:hmta5O2C0
電動化とアクティブボンネットとアイスト以外は全ている
2021/10/05(火) 22:41:16.24ID:sI7mAWCK0
ABS無しの「自分で操ってる感」が好きなんだけどな
サーキット走ればロックしても即座にリリース出来るようになる
サーキット走ればロックしても即座にリリース出来るようになる
2021/10/05(火) 22:50:45.35ID:7TGDfM/a0
ABSって本来はより短く止まれる機能じゃなくて
フルブレーキ踏みながらハンドル操作が効く機能だもんな
よくよく考えれば無い方が止まれるまである
フルブレーキ踏みながらハンドル操作が効く機能だもんな
よくよく考えれば無い方が止まれるまである
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/05(火) 23:06:59.80ID:PADcH0aq0 実際、いざその場面になったらハンドル切れる自信無いわ
固まってフルブレーキングのまま止まることを祈ってる自信ある
固まってフルブレーキングのまま止まることを祈ってる自信ある
2021/10/06(水) 08:49:50.05ID:nj4uu5YD0
>>389
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
2021/10/06(水) 09:17:10.99ID:wk13+eKX0
ABSはタイヤの回転差吸収するのが役目だから前後差が無ければロックするんだよね
車の造り的に滅多に起こらないけど
車の造り的に滅多に起こらないけど
2021/10/06(水) 12:22:15.93ID:1UmNndjU0
2021/10/06(水) 12:59:08.15ID:hemCaCt60
>>403
え?何か大きな勘違いしてない?
え?何か大きな勘違いしてない?
2021/10/06(水) 13:31:21.70ID:7Dx6k+NX0
2021/10/06(水) 15:38:04.12ID:ZjlQLd7v0
>>389
名前が朝鮮っぽいのが
名前が朝鮮っぽいのが
2021/10/06(水) 17:14:43.28ID:qt94nvbi0
AYGOはおまいらが好きそうなエクステリアだよなw
2021/10/06(水) 18:05:07.51ID:wk13+eKX0
2021/10/06(水) 18:17:45.29ID:YiJgDqKY0
ABSいらないならヒューズ外してればいいよ
2021/10/06(水) 19:12:08.25ID:pSEpg+iB0
>>409
ごめん何言ってるのかさっぱりわからん
ごめん何言ってるのかさっぱりわからん
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/06(水) 19:14:10.10ID:GmtlKsb60 >>411
いいから黙れ
いいから黙れ
2021/10/06(水) 19:34:28.58ID:wk13+eKX0
まあ雪ドリするとわかる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/07(木) 03:16:12.38ID:ZcP/ehKN02021/10/07(木) 04:55:27.23ID:rvpw3sJ20
>>403
それだとバイク用のABSの説明に無理ないか?
それだとバイク用のABSの説明に無理ないか?
2021/10/07(木) 10:02:03.20ID:j84LoaqN0
2021/10/07(木) 13:42:04.96ID:vMgSxgLy0
>>416
フルブレーキ中にABS介入した場合、回転差が無くなれば普通にABSは解除されて通常のブレーキに戻るよ
単純にブレーキ単体を緩めてロック防いでるという訳じゃなくて回転少ないタイヤのブレーキを弱めて差を無くそうとしてるだけだから
横滑り防止装置はそれの応用で滑りなどを感知した時にブレーキ関係なく制御するよってだけ
ABSある車はハブとかミッションとかデフとかに回転信号拾うセンサーあるでしょ
バイクも同じ
フルブレーキ中にABS介入した場合、回転差が無くなれば普通にABSは解除されて通常のブレーキに戻るよ
単純にブレーキ単体を緩めてロック防いでるという訳じゃなくて回転少ないタイヤのブレーキを弱めて差を無くそうとしてるだけだから
横滑り防止装置はそれの応用で滑りなどを感知した時にブレーキ関係なく制御するよってだけ
ABSある車はハブとかミッションとかデフとかに回転信号拾うセンサーあるでしょ
バイクも同じ
2021/10/07(木) 15:49:23.09ID:iKiGkXYw0
辛口いつまで初代ND乗るつもりだろ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/07(木) 16:29:37.35ID:WVrpe6w30 知らんけど、ああいう車種特化型YouTuberってクルマ乗り換えたらどうすんだろ
猫とかのペット系YouTuberとかも、氏んじゃったりしたらその後はどうすんだろね
猫とかのペット系YouTuberとかも、氏んじゃったりしたらその後はどうすんだろね
2021/10/07(木) 20:09:01.31ID:jyuX0HYN0
2021/10/07(木) 20:30:35.75ID:JjLetIXo0
>>417
↑何いってんのコイツ
↑何いってんのコイツ
2021/10/07(木) 21:53:05.65ID:H+eNVzeT0
何?イってんの?コイツ?
2021/10/08(金) 10:11:03.04ID:8OzRCWQl0
2021/10/08(金) 12:28:37.53ID:uMuozqZP0
>>414
自分じゃ絶対に乗らないけど、他人が乗ってたらそれは自由だと思う
自分じゃ絶対に乗らないけど、他人が乗ってたらそれは自由だと思う
2021/10/08(金) 18:48:34.57ID:dOaeHswA0
>>417
>単純にブレーキ単体を緩めてロック防いでるという訳じゃなくて回転少ないタイヤのブレーキを弱めて差を無くそうとしてるだけだから
それは回転差がなくなる=ロックはもうしてないということだから解除されて、もう一度ロックしたらまたABS介入。それを一秒間に十何回か繰り返す。その一瞬の解除のことを言ってるのかな?
普通ペダル踏み続けてカカカカって効いてる間を介入中と言うと思うけど。
>単純にブレーキ単体を緩めてロック防いでるという訳じゃなくて回転少ないタイヤのブレーキを弱めて差を無くそうとしてるだけだから
それは回転差がなくなる=ロックはもうしてないということだから解除されて、もう一度ロックしたらまたABS介入。それを一秒間に十何回か繰り返す。その一瞬の解除のことを言ってるのかな?
普通ペダル踏み続けてカカカカって効いてる間を介入中と言うと思うけど。
2021/10/08(金) 19:52:31.69ID:h7tC6+n+0
ABSのセンサーを欺くほど4輪全く同時にロックさせることはまあ不可能だわな
頭文字D見て本気でハチロクでGTRに勝てると思い込んじゃうくらいファンタジー
頭文字D見て本気でハチロクでGTRに勝てると思い込んじゃうくらいファンタジー
2021/10/08(金) 20:50:59.92ID:dOaeHswA0
あ、でも良く思い返して見ると実際ガッと効いて最後解除されるね。
2021/10/08(金) 20:56:32.19ID:X1OknqAH0
ハチロクというか基本的には前後同時にロックしないような造りになってるからな
2021/10/10(日) 11:53:01.28ID:66dCviy90
ウエシマクリニックの脚ってどうなの?
2021/10/10(日) 13:23:16.01ID:8asJL7sW0
4輪同時にロックしたらABS効かないとかどんな戯言だよ
2021/10/11(月) 00:22:37.94ID:DOtuaXXQ0
ドリフトやってるとき稀にあるやつ
2021/10/11(月) 07:19:50.93ID:q8wxTqUk0
普通に走ってるだけで各輪の回転差なんて常に出てる
路地を曲がるだけで内輪差で大きく違ってる
タイヤの空気圧や減り具合でも変る
むしろ4輪が同じ回転数になる事こそが稀なのだが…
その辺の交差点を曲がる度にABSが作動するのか?
路地を曲がるだけで内輪差で大きく違ってる
タイヤの空気圧や減り具合でも変る
むしろ4輪が同じ回転数になる事こそが稀なのだが…
その辺の交差点を曲がる度にABSが作動するのか?
2021/10/11(月) 08:29:56.79ID:KOPGX3tk0
2021/10/11(月) 08:42:01.65ID:q8wxTqUk0
>>433
言い出したお前が答えろやw
言い出したお前が答えろやw
2021/10/11(月) 10:19:18.88ID:kJqte5IA0
ABSがタイヤの回転差で作動するって言ってる奴はアホ
ABSセンサーが測定してるのはタイヤの回転差ではなくスリップ率
ABSセンサーが測定してるのはタイヤの回転差ではなくスリップ率
2021/10/11(月) 18:20:01.49ID:xGtgYL8l0
いや、今日も5chのバカっぷりは平常運転ですね
2021/10/12(火) 21:28:18.27ID:JZVa/N8u0
スリップ率ってどうやって計測するんだろね?
2021/10/12(火) 23:07:12.95ID:9eI9cFZS0
ABSのセンサーがどういうものか知らないんじゃね
2021/10/13(水) 05:23:52.23ID:4RUYgoZz0
>>437
対地速度センサーとか付いてるんじゃないの多分
対地速度センサーとか付いてるんじゃないの多分
2021/10/13(水) 11:05:49.20ID:kwUmxU6s0
対地ミサイル発射!
2021/10/13(水) 12:43:43.90ID:TQLCdtV/0
ドピュッシー
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/14(木) 02:24:17.54ID:Iiu5f2/W0 次の議題はトラクションコントロール
コレ何?
コレ何?
2021/10/14(木) 08:16:57.29ID:fW43S0cv0
高級装備
2021/10/14(木) 09:03:41.36ID:cSJD/SM70
あれだ、プップーって鳴らす音の調整だろ
2021/10/14(木) 16:52:58.51ID:ng6QiI1w0
来週、大学時代の友達6人と湖畔の別荘に3泊することになった
2021/10/14(木) 18:04:44.51ID:exe1WKo20
>>445
乱交パーティー?
乱交パーティー?
2021/10/14(木) 18:16:12.03ID:m1UTBAbY0
ミステリーだろ
誰か死ぬ
誰か死ぬ
2021/10/14(木) 18:16:38.28ID:URs8DQtL0
男同士でか
2021/10/14(木) 18:55:36.03ID:ng6QiI1w0
バカ言えよw男女3・3や
2021/10/14(木) 19:12:22.53ID:UOmXQfdw0
やっぱりセックス期待してるんだろ?
2021/10/14(木) 19:15:41.78ID:cSJD/SM70
>>445
で、お前は受けなの?
で、お前は受けなの?
2021/10/14(木) 20:14:55.53ID:rAgtqC5p0
いや〜きついっす
2021/10/14(木) 20:15:08.96ID:/2ampHA40
大学時代は50年ぐらい昔?
2021/10/14(木) 20:29:05.48ID:m1UTBAbY0
団塊かw
2021/10/14(木) 22:32:29.14ID:MXpNawB10
男根か
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/16(土) 01:26:29.88ID:CUJbX8dF0 あんた達、別スレでやってください
ここはロードスターのスレなのよ
ここはロードスターのスレなのよ
2021/10/16(土) 09:05:50.66ID:uoB2WxDv0
ネタないしな
2021/10/16(土) 09:39:39.99ID:5KX7BWJY0
じゃあネタ投入
>>442
昔は横滑り空転を検知して燃料噴射を制限する機構だったけど
今は空転を検知して各輪に必要に応じてブレーキをかける機構もある
精密に制御できればブレーキLSD効果も見込めるようになり
究極的にはドリフト目的以外ではLSDメカが要らなくなる
更なる発展形としてS660の操舵輪ヨーコントロールブレーキ
曲がっている最中にアンダーステアやオーバーステアを検知すると
各輪に必要に応じてブレーキをかけアンダーやオーバーを消す
安全に快速走行を楽しめる画期的な機構だな(俺は要らんけど)
>>442
昔は横滑り空転を検知して燃料噴射を制限する機構だったけど
今は空転を検知して各輪に必要に応じてブレーキをかける機構もある
精密に制御できればブレーキLSD効果も見込めるようになり
究極的にはドリフト目的以外ではLSDメカが要らなくなる
更なる発展形としてS660の操舵輪ヨーコントロールブレーキ
曲がっている最中にアンダーステアやオーバーステアを検知すると
各輪に必要に応じてブレーキをかけアンダーやオーバーを消す
安全に快速走行を楽しめる画期的な機構だな(俺は要らんけど)
2021/10/16(土) 12:47:00.63ID:X5/jA65M0
FD2の頃には既にロール量に応じてブレーキ制御する機構あったな
現行シビックも内輪だけブレーキ掛ける機能ある
現行シビックも内輪だけブレーキ掛ける機能ある
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/16(土) 13:26:50.53ID:tuMTgrLz0 NA乗りのオーナーさんにお願いです
駐車場に停めてある僕のNDの横にわざわざ停めて自慢気に僕の戻りを待つはお止めください
そこからの自慢話を延々と聞かされる時間もしんどいです
ぜひ宜しくお願いいたします
駐車場に停めてある僕のNDの横にわざわざ停めて自慢気に僕の戻りを待つはお止めください
そこからの自慢話を延々と聞かされる時間もしんどいです
ぜひ宜しくお願いいたします
2021/10/16(土) 13:41:00.70ID:gugYPLYj0
2021/10/16(土) 14:45:42.26ID:4HrQHM460
ND来年から値上がりするみたいだぞ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/16(土) 17:14:18.39ID:HJ2rTVMA0 >>460
そんなやついねえよwwいたとしたらそりゃ地雷踏んだと思って諦めろ
そんなやついねえよwwいたとしたらそりゃ地雷踏んだと思って諦めろ
2021/10/16(土) 18:11:39.58ID:uoB2WxDv0
ロードスターが走ってないスポーツカー絶滅地域だわ
正直羨ましい
正直羨ましい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/16(土) 18:15:56.23ID:ZV9DgEW60 そんな地域は日本には無い
2021/10/16(土) 18:30:07.32ID:uoB2WxDv0
青森という豪雪地があるらしい
2021/10/16(土) 18:38:01.29ID:GwI7ZrZS0
離島とかならあるだろ
2021/10/16(土) 20:19:33.44ID:gugYPLYj0
NAでも旧86よりは走っているけどな。NBはほとんど見ない。NDはめちゃくちゃ見る。
しかし走っているNAはみんなきれいだなあ。俺のはクリアハゲハゲで究極にボロく見える。
しかし走っているNAはみんなきれいだなあ。俺のはクリアハゲハゲで究極にボロく見える。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/16(土) 21:35:46.46ID:YNE7TVGh02021/10/16(土) 23:25:47.21ID:om6h94gX0
ncは店が隠してる
2021/10/16(土) 23:51:17.09ID:J7CzTPRf0
車重が軽いとタイヤの接地面圧上がらないから雪道は不利なんだよね
外径ちょい上げたスタッドレスでなんとかだった@青森
外径ちょい上げたスタッドレスでなんとかだった@青森
2021/10/17(日) 01:26:10.01ID:msIsdN4G0
NAなら175 65Rのスタッドレスの方が路面へ食い付き良いかもね
2021/10/17(日) 02:28:02.64ID:UuTcfWh+0
それより車高
除雪してありゃ良いけど
除雪してありゃ良いけど
2021/10/17(日) 07:26:45.79ID:g3Q+Z1jA0
>>471
トラクションの点では確かに軽いのは不利なんだけど、制動力では軽さは武器になる
重いクロカンが車重と4wdのトラクションでガンガン山道を登っていって
下りでコントロールが効かずに自滅するのを何度も見てきた
トラクションの点では確かに軽いのは不利なんだけど、制動力では軽さは武器になる
重いクロカンが車重と4wdのトラクションでガンガン山道を登っていって
下りでコントロールが効かずに自滅するのを何度も見てきた
2021/10/17(日) 10:17:09.60ID:PGDuUjiM0
>>473
ホイールハウスの隙間はクロカン並です
ホイールハウスの隙間はクロカン並です
2021/10/17(日) 12:48:49.36ID:JVYNGkBB0
確かに不利は不利だけど、昔はスターレットだってFRで重さは700kg台だったけど、
氷雪の上を走ってたからな。
当時はスパイク履いてたが。
氷雪の上を走ってたからな。
当時はスパイク履いてたが。
2021/10/17(日) 12:53:55.75ID:msIsdN4G0
>>475
そういわれてみると、ノーマルサスの俺のNA8はロードスタークロスって感じだわね
そういわれてみると、ノーマルサスの俺のNA8はロードスタークロスって感じだわね
2021/10/17(日) 12:56:04.95ID:msIsdN4G0
あの点みたいなスパイクで何百キロの重さが氷にかかるから効き目が良かったとか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/20(水) 10:54:38.30ID:5neo5ruf02021/10/24(日) 22:22:00.79ID:tarbmyfs0
今日はドライブ日和でロードスター何台かとすれ違ったよ
NB二人とND一人が手を振ってきたので応えたぜ
NCとは行き逢わなかった
NAは全員スルー
NB二人とND一人が手を振ってきたので応えたぜ
NCとは行き逢わなかった
NAは全員スルー
2021/10/24(日) 22:36:40.03ID:0hPb72Z/0
軽井沢の話題一切なしか
2021/10/24(日) 23:39:10.50ID:zE4QWF+E0
軽井沢も今行ってるのはミーハーと信者だけでしょ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/25(月) 09:30:05.19ID:BkugPFJb0 >>482
そうやってひねくれて斜に構えててもいいことなんか何ひとつないんだけどな
そうやってひねくれて斜に構えててもいいことなんか何ひとつないんだけどな
2021/10/25(月) 10:37:57.87ID:OND7Ah920
構ってもらえない→拗ねてひねくれる→めんどくさいから構ってもらえなくなる→さらにひねくれる
の悪循環
1度もミーティングに参加してなくて発言してるならただの馬鹿だし
参加した上で発言してるなら肌に合わなかったんだろうが、
それで参加者を貶すのは、構って欲しかったのに構ってもらえなくて拗ねてるだけのガキにしか見えない
俺も積極的に参加しようとは思わんが、趣味なんか人それぞれだから貶そうとは思わん
思うなら、「俺にはあのふいんきは合わないわー」
だけだ
の悪循環
1度もミーティングに参加してなくて発言してるならただの馬鹿だし
参加した上で発言してるなら肌に合わなかったんだろうが、
それで参加者を貶すのは、構って欲しかったのに構ってもらえなくて拗ねてるだけのガキにしか見えない
俺も積極的に参加しようとは思わんが、趣味なんか人それぞれだから貶そうとは思わん
思うなら、「俺にはあのふいんきは合わないわー」
だけだ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/25(月) 11:09:21.94ID:BkugPFJb0 >>484
軽井沢は人数がベラボーに多いせいで馴れ合いとかむしろ少ないぞ むしろ小規模MTやオフ会の方が内輪や常連で固まってめんどくさいふいんきを醸し出してることが多い
軽井沢は人数がベラボーに多いせいで馴れ合いとかむしろ少ないぞ むしろ小規模MTやオフ会の方が内輪や常連で固まってめんどくさいふいんきを醸し出してることが多い
2021/10/26(火) 15:43:10.76ID:ukTafFIi0
辛口のシール貼ったりするノリはちょっとな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/26(火) 17:05:46.65ID:7v2r2G650488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/29(金) 02:09:04.84ID:fmI+TTe30 今度の日曜日のハロウィーンの為にデコしたいんだけど
なんかかっこいいデコないかな?
ボディの色はオレンジ
なんかかっこいいデコないかな?
ボディの色はオレンジ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/29(金) 08:21:52.94ID:I5DXiVzb0 フロントMAZDAロゴをカボチャにでもしてろ
2021/10/29(金) 10:38:07.10ID:l1pCg95s0
渋谷の交差点に行って、皆さん乗ってくださいって言えば
仮装した人が乗っかって華やかになる
仮装した人が乗っかって華やかになる
2021/10/29(金) 10:59:55.43ID:gZyh3Dp50
2021/10/29(金) 11:45:49.59ID:RyxtohQL0
2021/10/29(金) 15:22:41.19ID:iI6O8SBI0
NB1のあの色だろ?
シンデレラのカボチャの馬車デコだな
シンデレラのカボチャの馬車デコだな
2021/10/30(土) 04:10:50.88ID:auJJgncG0
上半身裸でカボチャの被り物被ってオープン
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/30(土) 22:26:41.06ID:o9BghREA0 みなさん結局、ダイソーで蛍光骸骨ステッカー買ってきた
来年はカボチャの馬車デコ用ステッカーを作るから
みなさん買ってくださいね
来年はカボチャの馬車デコ用ステッカーを作るから
みなさん買ってくださいね
2021/10/31(日) 01:21:03.65ID:t69iR09R0
>>495
いやだよw
いやだよw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/31(日) 08:08:23.96ID:xfFMCnDL0 御立岬MT行ってくるぜ!
これ始まってから
ジャンボリー要らないと思ってる。
もう台数多いだけのMTは要らんね
これ始まってから
ジャンボリー要らないと思ってる。
もう台数多いだけのMTは要らんね
2021/10/31(日) 08:12:11.17ID:xFOcVfAa0
大規模ミーティングはお買い物
小規模ミーティングはコミュニケーション
小規模ミーティングはコミュニケーション
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/31(日) 09:13:23.95ID:32NahHsh0 青山高原行こうかと思ってたけど雨で断念 クソ寒いだろうけど集まってる人は楽しんでるんだろうな ヘタレですまん
2021/10/31(日) 09:26:00.67ID:ecQbgwOm0
>>495
ハロウィンとか…歳いくつだよ、ったく
ハロウィンとか…歳いくつだよ、ったく
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/31(日) 10:20:39.69ID:S9cjkdBV0 手挙げるから返してね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/31(日) 12:13:26.60ID:QjP9mQR20 買おうかどうか迷い中。
身長180pの普通体形なんだけど、体でかいと運転席窮屈ですかね?
身長180pの普通体形なんだけど、体でかいと運転席窮屈ですかね?
2021/10/31(日) 12:18:45.90ID:Rm4pXeAM0
150cmの俺でも窮屈だから諦めて
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/31(日) 12:45:28.69ID:S9cjkdBV0 自分の座高の高さを呪ってる
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/31(日) 13:39:40.42ID:yuaS+d520506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/31(日) 14:38:41.35ID:QhCee9RE0 試乗車ないなー
2021/10/31(日) 14:41:36.66ID:HIcv83NW0
990Sの価格が気になって
(>_<)夜も眠れません
(>_<)夜も眠れません
2021/10/31(日) 16:20:27.35ID:6c3Do8yC0
2021/10/31(日) 17:15:57.06ID:IfEOeJT20
>507
普通にディーラーできけるよ
もう商談成立してる人もいる
普通にディーラーできけるよ
もう商談成立してる人もいる
2021/10/31(日) 17:48:33.68ID:Q+h2QRrI0
>>502
幌取っ払って7-11みたいにオープンデフォで乗ればツワモノw
幌取っ払って7-11みたいにオープンデフォで乗ればツワモノw
2021/11/01(月) 07:54:56.42ID:MC1/xfMS0
2021/11/01(月) 07:59:22.15ID:FtmOArA50
スリーイレブンの可能性も
2021/11/01(月) 11:13:14.88ID:bPQnsSz00
2021/11/01(月) 18:43:57.50ID:bkBLAaId0
>>507
ずっと起きとけ
ずっと起きとけ
2021/11/02(火) 22:39:40.75ID:LNoKwLv30
>>513
さては未来人だな、おまえ
さては未来人だな、おまえ
2021/11/04(木) 19:50:28.93ID:xpwy834h0
右折レーンにいたら直進レーンをNDRFとアバルト124が走り抜けてった
NDRFも全く悪くはないけど平べったいボディの迫力はアバルトに軍配だな
そして俺はNBで良かったわ
NDRFも全く悪くはないけど平べったいボディの迫力はアバルトに軍配だな
そして俺はNBで良かったわ
2021/11/04(木) 21:11:34.78ID:rAo46Aoq0
>>516
NBのほうが平べったく見えるよ。良い意味で下駄が走っているみたい。
NBのほうが平べったく見えるよ。良い意味で下駄が走っているみたい。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/04(木) 21:28:24.63ID:YV7H+hID0 NBよすなぁ
2021/11/05(金) 09:21:35.14ID:V0NlhPMx0
NBはそろそろ古い車になって来てるからな
古いオープンスポーツカーの雰囲気が出て来て、良い感じに熟成されて来てると思うわ
ちょっと前までは古臭さが漂ってたけど
これから値段が上がりそうだと思ってる
古いオープンスポーツカーの雰囲気が出て来て、良い感じに熟成されて来てると思うわ
ちょっと前までは古臭さが漂ってたけど
これから値段が上がりそうだと思ってる
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/05(金) 09:43:15.18ID:AqydoWYo0 「そろそろ」て…登場からすでに32年が過ぎ生産終了から数えても四半世紀、とっくにネオビンテージ枠に入ってる
2021/11/05(金) 09:46:49.86ID:VcA30v4p0
NBはそんなにたってねぇ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/05(金) 10:22:08.41ID:AqydoWYo0 あ、すまんNAと読み違えた
2021/11/05(金) 10:58:47.45ID:5UiaxJQO0
NBまでは腐食をよくチェックしないと怖いよね
2021/11/06(土) 08:24:38.71ID:MdFMcLIR0
ノイズに関して質問です。やっぱ雨音は凄いですかね?ラジオよく聴くんですが幌開けてると言葉は聞き取れます?閉めても聞こえないとかレベルですか?雨中は厳しそうですがどうなんでしょ?騒音嫌ならRFが無難ですかね?
2021/11/06(土) 08:26:22.06ID:nODff+K40
騒音嫌ならプリウスにでも乗ってろ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/06(土) 10:00:27.27ID:btlqbBtR02021/11/06(土) 10:35:14.08ID:r6KcHFWu0
>>524
たぶんNDの話だろうからこっち行った方がいい
【MAZDA】NDロードスター Vol.261【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633314430/
たぶんNDの話だろうからこっち行った方がいい
【MAZDA】NDロードスター Vol.261【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633314430/
2021/11/06(土) 10:41:51.42ID:DiapHxCx0
2021/11/06(土) 14:09:27.58ID:6oYyHZL20
雨音は気にならんが、高速走っていると風切り音やロードノイズはそれなりに気になるレベル。
2021/11/06(土) 15:51:47.89ID:SZa7Cn9u0
俺は気にならんな
もともとバイク乗りだし
ロードスターなんて快適なもんよ
もともとバイク乗りだし
ロードスターなんて快適なもんよ
2021/11/06(土) 16:47:06.29ID:tb7q/E9H0
屋根付きの車でも雨音はするしな
高級車は知らないが
風切り音はもう仕方ないわな
屋根の形がいびつなんだから
高級車は知らないが
風切り音はもう仕方ないわな
屋根の形がいびつなんだから
2021/11/06(土) 20:59:42.65ID:CK2iM22l0
風切り音は全然気にならないけど雨音は確かに普通の車よりデカい
まあ多分気にならない
まあ多分気にならない
2021/11/06(土) 22:33:38.01ID:6xxKkVIY0
どんなバイクより軽のほうが100倍快適
2021/11/06(土) 23:09:08.44ID:Jib/LHyh0
事故の時の事を考えなきゃ、軽も二輪もありなんだけどな
2021/11/07(日) 03:54:33.56ID:epCg/byj0
>>534
なら外出るなよ
なら外出るなよ
2021/11/07(日) 08:28:49.62ID:qZSoDXtm0
>>534
アホ
アホ
2021/11/07(日) 11:23:36.88ID:cimI2f1/0
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 11:53:24.04ID:1CHgwgfP0 メット被って乗ってろ
2021/11/07(日) 12:09:15.13ID:0SWsEMDM0
俺は逆だなあ。バイクはフル装備(フルプロテクター)だから車は気楽で気持ちいいよ。車体側にロールケージ組んでるけど。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 12:20:16.36ID:ybJXHFP302021/11/07(日) 12:45:10.56ID:cimI2f1/0
2021/11/07(日) 23:38:06.43ID:3Jf77riF0
音とかかね
イヤホンやヘッドホンや耳栓と同様な扱い
イヤホンやヘッドホンや耳栓と同様な扱い
2021/11/08(月) 10:54:00.54ID:ikKld0Eh0
だったら窓開けとけばいいだろ
2021/11/08(月) 11:01:14.23ID:b4TJjZcu0
>>543
警察 「お前の意見など聞いていない、ほら免許証出せ」
警察 「お前の意見など聞いていない、ほら免許証出せ」
2021/11/08(月) 11:10:09.84ID:ikKld0Eh0
>>544
絡むなバカ
絡むなバカ
2021/11/08(月) 11:17:23.85ID:b4TJjZcu0
>>545
お前に指図する権利などない
お前に指図する権利などない
2021/11/08(月) 11:19:24.21ID:j9peQRbq0
>>544
今どきそんな骨のある高飛車ポリスいないだろ
今どきそんな骨のある高飛車ポリスいないだろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/08(月) 12:01:20.30ID:4Ie7mUzK0 交通機動隊のおまわりってヘルメット被ってパトカーに乗ってなかったっけ
公務中だから良いのかね
公務中だから良いのかね
2021/11/08(月) 12:30:03.33ID:QK3s5nzb0
2021/11/08(月) 13:52:42.53ID:ZtYPywiO0
じゃスポールスピダーとかフロントスクリーンの無いクルマで
メット被ってた人は違反なの?
メット被ってた人は違反なの?
2021/11/08(月) 14:41:16.15ID:b4TJjZcu0
バイクはヘルメットの着用が “義務” なんだから
頭丸出しの車なら問題なかろう…
というような柔軟な対応を警察がするとは思えないが…w
頭丸出しの車なら問題なかろう…
というような柔軟な対応を警察がするとは思えないが…w
2021/11/08(月) 14:56:59.64ID:AsReNiXx0
2021/11/08(月) 16:23:55.15ID:ikKld0Eh0
2021/11/08(月) 16:27:45.42ID:ikKld0Eh0
>>552
さすがにちうごくじゃないんでそんなわけわからんことはせんだろうが、実際今これだけマスク社会で、サングラスにマスクでオービス写っても呼び出されるんだろか?
さすがにちうごくじゃないんでそんなわけわからんことはせんだろうが、実際今これだけマスク社会で、サングラスにマスクでオービス写っても呼び出されるんだろか?
2021/11/08(月) 17:17:43.35ID:wBfkQHC+0
2021/11/08(月) 17:42:03.69ID:rCjQCv0X0
同じ場所で挑発するような真似するとそいつを検挙するためだけに張ったりするよな
2021/11/08(月) 18:03:23.57ID:b4TJjZcu0
何度も写真撮られて常習犯と判断されたら
張り込みやら尾行やらで、その時運転していたという証拠を固められて
逮捕状持ってピンポーンって来る
らしい
張り込みやら尾行やらで、その時運転していたという証拠を固められて
逮捕状持ってピンポーンって来る
らしい
2021/11/08(月) 19:45:17.90ID:h/hd70CI0
そうそう
繰り返してやってると、警察は舐められたと思って本気になる
繰り返してやってると、警察は舐められたと思って本気になる
2021/11/08(月) 20:22:27.10ID:ikKld0Eh0
というか、そもそもそれ取り締まる法律が無いだろがアホかよ
2021/11/08(月) 21:23:17.48ID:EhFOotYn0
草
だといいねw
だといいねw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/08(月) 21:52:28.14ID:xIvQLIiQ0 珍しく伸びてると思ったらひどい内容
2021/11/11(木) 12:03:08.04ID:0/aZqmMR0
会社の発達障害がNBに乗ってるから嫌い
2021/11/11(木) 13:39:25.42ID:LMgClWy00
差別主義者かよ
2021/11/11(木) 18:14:45.73ID:fCALe+WN0
こっちの大人のADHD野郎はパッソ・・・に乗ってるな
2021/11/14(日) 21:00:23.97ID:IS4la0mR0
今日は富士山の周りをぐるっと走ってきたけど
天気も良かったしでロードスターが沢山いたわ
NAが四台NBが三台NDが六台
NCはなぜか一台しか見なかった
タイミングが合えば対向車には手を挙げて挨拶したけど
NAの爺さんたちのお返し率ゼロが残念だったな
走ることに必死で対向車なんて眼中ないのかも知れんけど
天気も良かったしでロードスターが沢山いたわ
NAが四台NBが三台NDが六台
NCはなぜか一台しか見なかった
タイミングが合えば対向車には手を挙げて挨拶したけど
NAの爺さんたちのお返し率ゼロが残念だったな
走ることに必死で対向車なんて眼中ないのかも知れんけど
2021/11/14(日) 21:49:12.70ID:+KPEEh790
バイクでもそうだけど、ヤエー返しが義務と思ってる連中はなんなんだ・・・?
2021/11/14(日) 22:26:29.04ID:RRjxlSVK0
そんな奴いたらそいつはきっと人性生きにくいだろうなぁ
2021/11/14(日) 22:28:29.45ID:gG8CAEGc0
ワッチョイなしスレたてて必死に伸ばしてる人生よりはマシだと思う
2021/11/14(日) 22:56:54.76ID:W+9OzniO0
数年前よりヤエーする人自体減った気がする
2021/11/14(日) 23:00:06.49ID:mI42R13s0
>>566
マジ走り系に見えるバイクでヤエーやってるのあんまり見ないしな
マジ走り系に見えるバイクでヤエーやってるのあんまり見ないしな
2021/11/15(月) 01:50:27.73ID:tvdVACA60
2021/11/15(月) 03:15:16.78ID:nvmLoUbh0
ヤエー返しってなんだ?
2021/11/15(月) 06:56:23.03ID:d2oyWNlK0
車のことと一緒で何も知らないんだな・・・
2021/11/15(月) 11:35:35.95ID:nvmLoUbh0
>>573
アホは書き込むなよ
アホは書き込むなよ
2021/11/15(月) 12:10:19.31ID:NFK8uHba0
されたら返してるしバイクの時も返すけど自分からしない
2021/11/15(月) 12:59:31.96ID:xEDtlKg90
NDの人がよく手を振ってくれる印象があるけど、折角なんで返そうとするが、たまに返すの遅れる。NAはパッと手を出しにくい。
2021/11/15(月) 16:39:25.05ID:+aTOzGsU0
左手で返すと楽だじょ
2021/11/15(月) 16:49:06.92ID:VOH3gtkj0
>>570
ハンドルが低く前傾のきついバイクでは
手で上半身を支えてたりするから
頻繁に片手を放すのは、まあまあ負担
また、基本バイクは右手でスロットル握ってるから
左手でヤエーする事になるが
カウルのあるバイクだと、対向車から見えるように
カウルの上まで手を持ち上げる必要があり
オーバーアクションでちょっと恥ずかしい
そんなこんなで
あっ!と思った時にはすれ違った後
だったりするw
ハンドルが低く前傾のきついバイクでは
手で上半身を支えてたりするから
頻繁に片手を放すのは、まあまあ負担
また、基本バイクは右手でスロットル握ってるから
左手でヤエーする事になるが
カウルのあるバイクだと、対向車から見えるように
カウルの上まで手を持ち上げる必要があり
オーバーアクションでちょっと恥ずかしい
そんなこんなで
あっ!と思った時にはすれ違った後
だったりするw
2021/11/15(月) 17:33:11.00ID:d2oyWNlK0
>>574
ほら、そのボキャ貧()な煽りがアホの証拠なんだよなぁ・・・
ほら、そのボキャ貧()な煽りがアホの証拠なんだよなぁ・・・
2021/11/15(月) 19:28:34.62ID:nvmLoUbh0
>>579
しつこいぞ蛆虫
しつこいぞ蛆虫
2021/11/15(月) 19:37:12.89ID:d2oyWNlK0
2021/11/15(月) 20:30:25.08ID:C2Ns4Ut20
セパハンバックステップのそういうバイク乗ってるけど手上げても肩までくらいだ
カバン背負い直すみたいにヨって感じ
ロードスターでも恥ずかしいから小さく返しちゃう
カバン背負い直すみたいにヨって感じ
ロードスターでも恥ずかしいから小さく返しちゃう
2021/11/15(月) 22:48:00.97ID:ZYzOefxI0
バイクだと250ccクラス乗った若者がよくヤエーしてくるけど
ロードスターは逆に年寄りの方がヤエーしてくる感じがする
ガチチューンしたような走り系はどっちもしてこない
ロードスターは逆に年寄りの方がヤエーしてくる感じがする
ガチチューンしたような走り系はどっちもしてこない
2021/11/15(月) 22:57:28.90ID:wFV1MNWS0
2021/11/15(月) 23:08:19.26ID:hNNmVg1Z0
爺さんは弄り倒して目を三角にして走ってるのも、サークルノリでピースやヤエーするのもいる
団塊とその前後ってのは、そういう世代
何よりモータリゼーションで、車が大好きな世代ではらあるから、母数が多い
あと若ぶるのが癖だから、流行り物にすぐ流される
団塊とその前後ってのは、そういう世代
何よりモータリゼーションで、車が大好きな世代ではらあるから、母数が多い
あと若ぶるのが癖だから、流行り物にすぐ流される
2021/11/15(月) 23:36:09.10ID:wFV1MNWS0
ターボ四駆やフルエアロスイスポとかもみんな爺さん。
アナログやオールディーズ、旧車、英文字がかっこいいと思っているのも昭和日本のバブルを生きた爺さん。
しかし音楽の曲名や歌詞に片言の英語を入れる文化は未だに健在だから爺さんたちの影響力はすごい。
アナログやオールディーズ、旧車、英文字がかっこいいと思っているのも昭和日本のバブルを生きた爺さん。
しかし音楽の曲名や歌詞に片言の英語を入れる文化は未だに健在だから爺さんたちの影響力はすごい。
2021/11/15(月) 23:46:43.65ID:G6+EEWd+0
クルマ趣味はおっさん以上の年代が多いからな
今の若い世代はクルマに興味ないのが多い
今の若い世代はクルマに興味ないのが多い
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/16(火) 00:33:40.58ID:ynLFlZeC0 私は通勤用として普段は軽に乗ってるんだけど
今日(時間的に昨日)の朝、通勤でNBに煽られた
ターコイズブルーの様な色だった
屋根はハードシェルだったわ
あと仕事帰りにはRFを観た
渋滞だったからするっと何度か
抜いたんだけどムキになられて抜いてこられたわ
ホントに余裕がないのね
今日(時間的に昨日)の朝、通勤でNBに煽られた
ターコイズブルーの様な色だった
屋根はハードシェルだったわ
あと仕事帰りにはRFを観た
渋滞だったからするっと何度か
抜いたんだけどムキになられて抜いてこられたわ
ホントに余裕がないのね
2021/11/16(火) 02:49:17.31ID:7tF6NZEB0
>>588
本人が気付いてないだけで周りをイラつかせる運転してる可能性も・・・
本人が気付いてないだけで周りをイラつかせる運転してる可能性も・・・
2021/11/16(火) 06:25:27.61ID:yu94yxS10
>>588
人によるとしか言えない
人によるとしか言えない
2021/11/16(火) 06:30:48.53ID:/v3fSUyE0
>>588
余裕が無いな
余裕が無いな
2021/11/16(火) 09:58:57.90ID:bXtsJgtj0
若者は車に興味あっても高くて買えないからね…
そうなると軽とかフィットとかヴィッツをカスタムしたりが前はよく居たけど
スポ車至上主義者などにカーチューンだとか笑われまくるからそういう車も減った
金ある若者は86とかを弄ったり
金ない若者は軽カーをシャコタン直管ドンガラでレースしたりが昔より多いね
お年寄りが下の世代を見てないだけで車好きは多い
そうなると軽とかフィットとかヴィッツをカスタムしたりが前はよく居たけど
スポ車至上主義者などにカーチューンだとか笑われまくるからそういう車も減った
金ある若者は86とかを弄ったり
金ない若者は軽カーをシャコタン直管ドンガラでレースしたりが昔より多いね
お年寄りが下の世代を見てないだけで車好きは多い
2021/11/16(火) 12:17:07.31ID:kPwMnNpQ0
そういう趣味ならそういう車に乗ってほしい
最低でもメーカーがスポーツカーを謳う車
スイスポなりアルトワークスなりなら買える値段な上にそれなりに実用性もあるだろ
ただの車をいじるのが1番惨め
最低でもメーカーがスポーツカーを謳う車
スイスポなりアルトワークスなりなら買える値段な上にそれなりに実用性もあるだろ
ただの車をいじるのが1番惨め
2021/11/16(火) 12:28:31.41ID:n3wM5o1G0
そのスポ車至上主義が車を楽しんでる人間にとって邪魔な考えよ
だから数が減る
だから数が減る
2021/11/16(火) 12:41:11.21ID:Z8MtUolX0
旧車のファミリーセダン、サニーなんかをカリカリのチューンするとかカッコいい
https://nosweb.jp/articles/detail/1333/1/1/1
https://nosweb.jp/articles/detail/1333/1/1/1
2021/11/16(火) 14:47:49.67ID:h8RL6boK0
今はクルマを安く弄れないからな
車高落としただけでエラーが出たり
普通なら一昔前のセダンとかハッチバックが捨て値で出るけど、一昔前からミニバンしか無くなってるから厳しいよね
しかもミニバンで育った世代はクルマに対するスタンスが始めから違うというか、MTの操作すら特別視してそうだからなお厳しい
自動車大国がクルマ文化を蔑ろにして国がスポーツカーを悪としたからこんなになってんだけど
車高落としただけでエラーが出たり
普通なら一昔前のセダンとかハッチバックが捨て値で出るけど、一昔前からミニバンしか無くなってるから厳しいよね
しかもミニバンで育った世代はクルマに対するスタンスが始めから違うというか、MTの操作すら特別視してそうだからなお厳しい
自動車大国がクルマ文化を蔑ろにして国がスポーツカーを悪としたからこんなになってんだけど
2021/11/16(火) 16:36:36.14ID:DXk4hIlW0
そしてその時代に1人気を吐いてたNCも値上がり傾向
2021/11/16(火) 19:05:53.49ID:zYMDc2tT0
NCきてるね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/16(火) 20:47:44.58ID:wNCni/eX0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/16(火) 20:48:00.03ID:lZKo0g9K0 >>588
それは妄想です
それは妄想です
2021/11/21(日) 15:58:09.21ID:fjNXq5/+0
社会不適合者のスレでつね( ^ω^ )
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/25(木) 23:32:14.51ID:NXEL0r0Q0 >>599
ヤエーって何?
ヤエーって何?
2021/11/25(木) 23:35:01.98ID:6ujw7aRY0
ツエーとヨエーの中間だな
2021/11/26(金) 07:00:54.23ID:EIs2FaSu0
お前が今持ってる板で調べればいいものを・・・
2021/11/26(金) 07:56:27.64ID:/eUtYt1j0
ヤエーくらいで気を病むのはコミュ障
2021/11/26(金) 12:40:03.37ID:PFuVNoFK0
>>603
モエーとユエーの間かとオモタ
モエーとユエーの間かとオモタ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/26(金) 23:32:26.92ID:zoGaRweU0 他人のロドスタの助手席に乗ったらオエーってなるのは私だけですか?
2021/11/27(土) 01:04:20.48ID:nQPUiKS50
>>607
三半規管を鍛えましょう。まずマグロ漁船に乗ります。
三半規管を鍛えましょう。まずマグロ漁船に乗ります。
2021/11/27(土) 10:23:33.43ID:WAVOyA2m0
昔はドリフト中にヤエーしたもんや…
2021/11/27(土) 11:21:17.92ID:NjDpw7Jq0
最近ロドスタ気になっててND幌かRFで迷ってたんだがNCいいね!メッチャかっこいいわ。しかも2.0なんだ!でもタマ少ないんだね?なんで?
2021/11/27(土) 11:38:15.10ID:3EF6GOFl0
毎月値上がりしてるから買うなら今すぐがいい
2021/11/27(土) 13:19:15.53ID:Nh7A86Dz0
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/29(月) 21:49:57.56ID:RS2Tzw3m0 俺もNDが発表される時にNC購入する気満々だった
でも辞めた
寝ている時にNDを買いなさいとマツダの営業さんからのお告げがあった
でも辞めた
寝ている時にNDを買いなさいとマツダの営業さんからのお告げがあった
2021/11/30(火) 02:15:29.85ID:PxZ7g+LK0
>>613
まんまとのせられただけじゃねぇかよ
まんまとのせられただけじゃねぇかよ
2021/11/30(火) 04:03:17.84ID:0n/RzTfy0
>>614
車だけに・・・ってかw
車だけに・・・ってかw
2021/11/30(火) 07:14:03.37ID:W8y/fgLa0
最近NCもかっこよく見えてきた。
なんで?
なんで?
2021/11/30(火) 08:15:02.47ID:wi4p7yBT0
もともとカッコ良いからだよ
2021/11/30(火) 12:12:17.43ID:5/n03qto0
NCは変わらず便所のスリッパにしか見えないな
2021/11/30(火) 13:10:34.16ID:h/Qur0ML0
>>618
目が不自由な人?それならNAの方が近いだろ
目が不自由な人?それならNAの方が近いだろ
2021/11/30(火) 13:44:34.17ID:mT4Uaz2m0
2021/11/30(火) 15:08:53.76ID:BgqNjgs30
NCかっこいいよ
2021/11/30(火) 16:09:16.55ID:h/Qur0ML0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/30(火) 16:16:01.76ID:sNGH82tX0 >>618
スリッパじゃなく洋式便器そのものな NCはボンネットの形状がダメなんだよな アレが便器のフタか炊飯器のフタにしか見えないせいでいろいろ言われちゃう
スリッパじゃなく洋式便器そのものな NCはボンネットの形状がダメなんだよな アレが便器のフタか炊飯器のフタにしか見えないせいでいろいろ言われちゃう
2021/11/30(火) 16:16:40.40ID:JVYS9Cl60
おいおい、気が短いと車お釈迦にするぞ
それよか脳梗塞も近い年だろ
それよか脳梗塞も近い年だろ
2021/11/30(火) 16:31:20.90ID:zC6anIIk0
さっきNC見かけたけどいい感じだったわ
ほどよく小さくて俊敏そうで
と思ったのは実は初めて
最近の車(特に外車スポーツカーと軽)がどんどん肥大化してきてるから
相対的にNCが小さめに見えるようになってきたんだろうな
NCも案外あと20年ぐらい戦えるかもね、その時もガソリンが買えれば
ほどよく小さくて俊敏そうで
と思ったのは実は初めて
最近の車(特に外車スポーツカーと軽)がどんどん肥大化してきてるから
相対的にNCが小さめに見えるようになってきたんだろうな
NCも案外あと20年ぐらい戦えるかもね、その時もガソリンが買えれば
2021/11/30(火) 17:24:57.13ID:RWfsh7yd0
2021/11/30(火) 18:01:19.70ID:9s+lJ2Vz0
デザインから言えばNBかなあ
上でスリッパって言葉が出てたけど、NBが一番スリッパっぽい
曲線を多用し過ぎてやり過ぎ感があるし
NA、NCのデザインはすっきりしてて好きだな
NDも悪くないけど、横から見た時のフロントフェンダー、タイヤハウスの上の厚みがボテっとしててちょっと気になる
それ以外はNDも悪くはない
上でスリッパって言葉が出てたけど、NBが一番スリッパっぽい
曲線を多用し過ぎてやり過ぎ感があるし
NA、NCのデザインはすっきりしてて好きだな
NDも悪くないけど、横から見た時のフロントフェンダー、タイヤハウスの上の厚みがボテっとしててちょっと気になる
それ以外はNDも悪くはない
2021/11/30(火) 18:03:10.65ID:H+EOGLS/0
>>626
失敗作扱いしてるのはND作った連中だけ定期
失敗作扱いしてるのはND作った連中だけ定期
2021/11/30(火) 20:39:11.42ID:/8bfSFz/0
2021/11/30(火) 20:42:12.74ID:kocPsZ6b0
そいつスレ乱立させて荒らしまくってるキチガイだから構うだけ無駄だよ
2021/11/30(火) 21:05:31.67ID:7xhGVL8R0
長年乗ってもライトが黄ばんでこない車がいいよね
2021/11/30(火) 22:40:17.20ID:9s+lJ2Vz0
2021/11/30(火) 22:53:06.92ID:XSAGnlPW0
レンズだけ出て欲しいよね
2021/12/01(水) 02:29:34.97ID:xdV6NXdK0
そもそもAなら昼間レンズ見えないんだから、黄ばんでも無問題だろ
2021/12/01(水) 07:24:14.41ID:yzOnV7iM0
>>626
はいソース
はいソース
2021/12/01(水) 11:24:50.21ID:pBEgQ4lB0
>>635
ありがとう
ありがとう
2021/12/01(水) 18:13:23.08ID:/y/Yz5t90
>>634
黄ばみや白く濁ったりは見た目もそうだけど、乱反射で暗くなって眩しくなるのがねぇ。
白くなったポリカのヘッドライトカバーの付いたRVやハイトワゴンが、H4
互換HIDとかに入れ替えて後ろについたら地獄かと思う(>_<)
黄ばみや白く濁ったりは見た目もそうだけど、乱反射で暗くなって眩しくなるのがねぇ。
白くなったポリカのヘッドライトカバーの付いたRVやハイトワゴンが、H4
互換HIDとかに入れ替えて後ろについたら地獄かと思う(>_<)
2021/12/01(水) 18:51:05.11ID:yzOnV7iM0
>>636
おたふくソースは好きだ
おたふくソースは好きだ
2021/12/01(水) 19:48:50.79ID:evOjQmRL0
>>638
ちょっと甘いよね
ちょっと甘いよね
2021/12/01(水) 19:57:31.58ID:DJbv7que0
>>637
いやだから、そんなスレチな、RVやハイトワゴンがH4互換HIDとかに入れ替えて後ろに「つかれた」話じゃなくて、Aのヘッドの話してんだがな
いやだから、そんなスレチな、RVやハイトワゴンがH4互換HIDとかに入れ替えて後ろに「つかれた」話じゃなくて、Aのヘッドの話してんだがな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/01(水) 20:59:22.06ID:H/z+dUVp0 真のロドスタファンの俺からすると全部良いと思うわ
それぞれに味がある
それぞれに味がある
2021/12/02(木) 13:31:26.32ID:nDgwjH0E0
>>634
そもそも陽光に当たらないから黄ばまないのよねw
そもそも陽光に当たらないから黄ばまないのよねw
2021/12/02(木) 17:29:23.65ID:RaXXvRCH0
>>642
だったら>632に言え
だったら>632に言え
2021/12/02(木) 20:09:35.66ID:GGTY8QvZ0
その前にガラスのランプって黄ばまないのでは?
2021/12/02(木) 22:00:39.90ID:LELLLQn20
黄ばむと他が、ピカピカでと車買い替えたくなるわー
2021/12/02(木) 22:44:14.27ID:0ZKSa5b+0
>>645
俺のNAはボディーぼろぼろだがライトはピカピカだからずっと乗れるわ。
俺のNAはボディーぼろぼろだがライトはピカピカだからずっと乗れるわ。
2021/12/03(金) 09:22:51.28ID:wz9xT7Ld0
クリア吹くのが確実
2021/12/03(金) 10:16:44.13ID:LGizsJBV0
新品状態に吹いていたほうがいいかな?
2021/12/03(金) 10:49:14.57ID:9ITS/roh0
>>640
ごめんごめん、ABCDで分断させられるくらいなら、別の共通敵でも置いたら纏まるかなぁって思ったんだ(๑>◡<๑)
マジでごめんね〜。
ただ、ABCDに乗ってりゃ、前記の車両と絡んで眩しい思いをした事がある人は多いと思ったんだけどスレチ?う〜ん、まぁ君がそう思ってるのは尊重しようと思う
ごめんごめん、ABCDで分断させられるくらいなら、別の共通敵でも置いたら纏まるかなぁって思ったんだ(๑>◡<๑)
マジでごめんね〜。
ただ、ABCDに乗ってりゃ、前記の車両と絡んで眩しい思いをした事がある人は多いと思ったんだけどスレチ?う〜ん、まぁ君がそう思ってるのは尊重しようと思う
2021/12/03(金) 13:08:41.79ID:wz9xT7Ld0
新品に吹いてもまあ多少の効果はあるかも知れないけどそれなら紫外線防止の何かの方がいいかもね
アゲアゲRVどころかワゴンRでも眩しいって思う
電格付いてる車の時は最悪サイド閉じてたけど
アゲアゲRVどころかワゴンRでも眩しいって思う
電格付いてる車の時は最悪サイド閉じてたけど
2021/12/03(金) 17:50:13.13ID:tTuyJuRC0
サイドミラー専用のブルーミラー付ければかなり眩しさは抑えられる
MZレーシングのブルーミラー付けてるわ
NCに乗ってるから普通に買ったけど、よりによってNCしかラインナップ無いのが草
MZレーシングのブルーミラー付けてるわ
NCに乗ってるから普通に買ったけど、よりによってNCしかラインナップ無いのが草
2021/12/03(金) 18:20:49.44ID:94M3W5av0
うちのncは純正ブルーミラー後付けした
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/04(土) 01:02:51.90ID:iL3+E5z00 NDのブルーミラーは前期型と後期型では
前期型の方がいい
梅雨時期に乗り換えたのではっきりわかった
劣化してるとしか思えない
後期型は色も薄いし
前期型の方がいい
梅雨時期に乗り換えたのではっきりわかった
劣化してるとしか思えない
後期型は色も薄いし
2021/12/04(土) 20:27:24.57ID:aTLAf0KC0
別に色が薄いとは思わないな
社外と間違えてるんじゃねーの?
社外と間違えてるんじゃねーの?
2021/12/05(日) 14:29:19.08ID:GsiGYGIg0
RF、バーガンディセレクション欲しかったのにもう受注も在庫もないって言われて迷いながら帰ってきた。
新車が良かったけど中古で探すかなあ
新車が良かったけど中古で探すかなあ
2021/12/05(日) 14:38:44.81ID:A2U2h9790
そもそも何故まだ注文できると思っていたのか
2021/12/05(日) 15:00:44.33ID:GsiGYGIg0
バーガンディが出た時は12月くらいまでオーバーン注文できた。
今はほんとに弾がないらしい
今はほんとに弾がないらしい
2021/12/05(日) 15:30:05.18ID:eCsP5bnZ0
窓ガラスにフィルム貼ってから眩しさは軽減された
2021/12/07(火) 07:02:36.19ID:zCzLEevM0
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| ● u | んーっとね・・・・・・・・・
l , , , ● l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| > u | わかんない
l , , , < l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| ● u | んーっとね・・・・・・・・・
l , , , ● l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| > u | わかんない
l , , , < l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/10(金) 21:40:27.05ID:RNGHcxKs0 かそってんまんなあ
2021/12/10(金) 22:22:54.46ID:i8L81+nR0
じゃあ盛り上げてみせろよ、マフティー
2021/12/10(金) 22:49:30.12ID:REyb85mq0
関係ない話ですまんが、みんからのアマゾンの広告がムカつく。
2021/12/11(土) 07:17:57.13ID:NtuwWAqG0
adブロックでおk
2021/12/11(土) 09:08:59.01ID:1/RFIne50
カッ飛びチューンアップのNBとNCが登場!
https://m.youtube.com/watch?v=t3cPlIg9jFs
https://m.youtube.com/watch?v=t3cPlIg9jFs
2021/12/11(土) 10:42:12.86ID:bkujfnGx0
>>664
nc × オートエグゼの評価高いな
nc × オートエグゼの評価高いな
2021/12/11(土) 10:59:23.17ID:Mo2FLfip0
まずこんなとこで飛ばせるのがすげーや。。。
2021/12/11(土) 14:36:51.94ID:Ppmy2/580
ドリキンも今は不摂生でブクブクに肥ってるのにw
2021/12/16(木) 02:11:28.03ID:4TCAyENF0
>>537
バイクよりはるかに露出感あるよな。初めて乗ったときズボン履き忘れたような落ち着かない感じだった
バイクよりはるかに露出感あるよな。初めて乗ったときズボン履き忘れたような落ち着かない感じだった
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/16(木) 09:24:09.75ID:qW6KcYeH0 >>668
わかる しかも今はバイクに乗るときの格好も昔に比べ胸部プロテクターとか大げさでゴツくなってるからむしろ暑苦しいんだよな
わかる しかも今はバイクに乗るときの格好も昔に比べ胸部プロテクターとか大げさでゴツくなってるからむしろ暑苦しいんだよな
2021/12/17(金) 03:42:02.83ID:wSAI/15L0
2021/12/17(金) 06:36:19.86ID:Du9qQLbb0
誰も本当に履き忘れたとは言ってないけどね。
2021/12/17(金) 08:04:32.30ID:rLccUYP60
なんか凄い人がいる
2021/12/17(金) 08:26:39.24ID:qhazRTKC0
ちょくちょくニュースになる人だろ
女の子に声をかけてる人
女の子に声をかけてる人
2021/12/17(金) 08:54:40.06ID:rLccUYP60
>>670の事な
2021/12/17(金) 13:33:51.12ID:wuoJw5fx0
待て待て俺の噂か?
照れるじゃねぇか
照れるじゃねぇか
2021/12/17(金) 13:35:26.69ID:eVnSJx3E0
パンツ履いてない感はないけど露天風呂じゃんとは思った
2021/12/18(土) 20:19:44.02ID:0WjcJ6jZ0
甲州街道でnbncnd揃い踏みだった
nbが雰囲気あるね
nbが雰囲気あるね
2021/12/19(日) 06:52:39.78ID:o6NjEaLc0
なんか外車感があるんだよな
実際アメリカデザインだけど
実際アメリカデザインだけど
2021/12/19(日) 08:10:49.42ID:saz2ISzj0
NB1はヘッドライトの目くそが無けりゃ良かった
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 07:30:14.00ID:B/p7LZ1j0 >>678
NAは英国風
NAは英国風
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 08:15:51.55ID:XEOBVUx60 LSDのありなしってどれくらい違いがあるんだろう
装備充実させたLSD無しだと逆にATしかないんですよね?
その辺の意図がよくわからない
装備充実させたLSD無しだと逆にATしかないんですよね?
その辺の意図がよくわからない
2021/12/24(金) 08:38:56.34ID:hEXtuOow0
今までありに乗ってたなら自らの愚かさを悔やむぐらいには楽しさが変わる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 08:54:09.04ID:ucKFpza+0 FRでLSD無しだとアクセルで旋回する感じが無くなるぞ
アクセルでのドリフトはもちろんできないけど
ドリフトしなくてもわかる
俺は雪降るとこだから必須だよ
わざわざ機械式付けた
アクセルでのドリフトはもちろんできないけど
ドリフトしなくてもわかる
俺は雪降るとこだから必須だよ
わざわざ機械式付けた
2021/12/24(金) 11:56:52.45ID:x1HkLW6i0
>>681
そもそもデファレンシャルギアとは
カーブでの内輪と外輪の回転差を吸収する為にある機構
ただ、その構造上
車体がロールし内側のタイヤが浮き気味になる
高い速度でカーブを曲がる時には
アクセルのオンオフで内側のタイヤが空転してしまい
アウト側のタイヤにそれらの操作が伝わらなくなるという
弱点を生む事にもなる
LSDはそういう事態を防ぐ為
左右の回転差が大きくなった時にデフをロック気味にして
ある程度アクセル操作をアウト側のタイヤに伝えるというモノ
副産物として
雪道などの左右のグリップ力に差が出やすい場面でも
威力を発揮する
高い速度でカーブを曲がらないヒト
なおかつ雪道を走らないヒトには
あまり意味のない装備ではある
ATを選ぶのはそういうヒトだと想定されてるって事やね
そもそもデファレンシャルギアとは
カーブでの内輪と外輪の回転差を吸収する為にある機構
ただ、その構造上
車体がロールし内側のタイヤが浮き気味になる
高い速度でカーブを曲がる時には
アクセルのオンオフで内側のタイヤが空転してしまい
アウト側のタイヤにそれらの操作が伝わらなくなるという
弱点を生む事にもなる
LSDはそういう事態を防ぐ為
左右の回転差が大きくなった時にデフをロック気味にして
ある程度アクセル操作をアウト側のタイヤに伝えるというモノ
副産物として
雪道などの左右のグリップ力に差が出やすい場面でも
威力を発揮する
高い速度でカーブを曲がらないヒト
なおかつ雪道を走らないヒトには
あまり意味のない装備ではある
ATを選ぶのはそういうヒトだと想定されてるって事やね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 12:15:01.57ID:ucKFpza+0 >>684
副産物って言ってる方が当初の目的ですよ
副産物って言ってる方が当初の目的ですよ
2021/12/24(金) 12:21:09.09ID:JQpE9nux0
機械式は大雪時の発進も雪ドリもめちゃくちゃ楽になる
トルセンもまあ似たような感じ
ヘリカルは発進うんこ
走り出せば効くけど1wayと同じだから曲がってる時アクセル軽く当てとかないと凍結時とか特に流れやすい
オープンデフはスピードつけて流しても内側が掻いて流れが続かない
パニクって踏んでも流れにくいからある意味安全かもね
競技しなきゃトルセンが一番
トルセンもまあ似たような感じ
ヘリカルは発進うんこ
走り出せば効くけど1wayと同じだから曲がってる時アクセル軽く当てとかないと凍結時とか特に流れやすい
オープンデフはスピードつけて流しても内側が掻いて流れが続かない
パニクって踏んでも流れにくいからある意味安全かもね
競技しなきゃトルセンが一番
2021/12/24(金) 12:34:45.84ID:x1HkLW6i0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 17:53:21.93ID:EX7nmBTb0 どこでドリフトしてる?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 18:28:29.84ID:TbivqaZZ02021/12/24(金) 18:49:30.41ID:V8sICZlE0
>>689
肩輪(片輪)じゃなくて両輪に力が伝わるんじゃね?
肩輪(片輪)じゃなくて両輪に力が伝わるんじゃね?
2021/12/24(金) 19:51:55.25ID:z9WoiTa10
FR車で本気の機械式LSD入れてたら雪道なんてマトモに走らんぞ
雪道で恩恵受けるのはオープンデフよりマシ程度の効きの物(純正LSD)くらい
サーキットでトラクション掛けるレベルの効きだと雪道では常に斜めになって走る羽目になる
雪道で恩恵受けるのはオープンデフよりマシ程度の効きの物(純正LSD)くらい
サーキットでトラクション掛けるレベルの効きだと雪道では常に斜めになって走る羽目になる
2021/12/24(金) 21:26:28.96ID:fLGaWc4u0
超豪雪地だが、別に1.5wayでクスコ標準セッティングなら問題ない
純正スーパーLSDよりスタックしても脱出しやすくて雪国向けと言える
もっとガチガチな話をしてるなら知らん
純正スーパーLSDよりスタックしても脱出しやすくて雪国向けと言える
もっとガチガチな話をしてるなら知らん
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 21:27:39.94ID:P1V221Zs0 海沿い走ってたら新旧ロードスター数台とすれ違ったが
半分以上屋根開けてた。
半分以上屋根開けてた。
2021/12/24(金) 21:34:45.94ID:6+mBN1uJ0
マトモに走るけど…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 22:03:06.88ID:9lst1x1I02021/12/24(金) 23:30:12.45ID:fLGaWc4u0
雪降ってるからオープンは無理だ
まあ車庫にしまってるけど
まあ車庫にしまってるけど
2021/12/25(土) 09:09:31.24ID:mInetlWn0
>>689
俺もサニトラ乗っていて、次に買ったNA8を長年所有している
雪が降った時に自宅敷地で片輪が空転して、もう片輪は全く回らなくて進まなかったな
あと登りながら急コーナー曲がるところで、駆動力がスカッと抜けたから、片輪浮いて空転していたんだろうな
こういう場所
https://i.imgur.com/eyjpVkO.jpg
俺もサニトラ乗っていて、次に買ったNA8を長年所有している
雪が降った時に自宅敷地で片輪が空転して、もう片輪は全く回らなくて進まなかったな
あと登りながら急コーナー曲がるところで、駆動力がスカッと抜けたから、片輪浮いて空転していたんだろうな
こういう場所
https://i.imgur.com/eyjpVkO.jpg
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/26(日) 09:06:30.89ID:BjwpkDe/0 LSDはオープンデフで発生しやすいトラブルを抑制する機能ってことか
対してKSPは端的に言えばロールを抑える機能、つまりオープンデフで発生しやすいトラブルの原因事象を抑える機能でもあると思うんだけど、これ両方付いてるモデルは変な感じにならないのかな
対してKSPは端的に言えばロールを抑える機能、つまりオープンデフで発生しやすいトラブルの原因事象を抑える機能でもあると思うんだけど、これ両方付いてるモデルは変な感じにならないのかな
2021/12/26(日) 11:20:25.52ID:3Abek2p90
ちなみにS660はLSDが入れられなくて、KPCみたいな制御でやりきったよね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/26(日) 14:09:13.67ID:D6E5PTAI02021/12/26(日) 14:13:37.61ID:Wxhet4/r0
KSPとかKPCってナニー
2021/12/26(日) 15:53:51.57ID:IwplhLMd0
つーかkoniなりオーリンズなり入れて伸び側固くすればいーんでねーの?と思うのだが
2021/12/26(日) 18:17:37.17ID:ktOKDwms0
蹴るようにするってことか?
それも一つの手だな
それも一つの手だな
2021/12/26(日) 18:42:32.77ID:qVAKsRHv0
>>691-692
LSDは必要だけどさ、雪道ならばとにかくタイヤありきだからまともに満足に食い付く事が大事じゃないかな?それなりに使えるスタッドレスならば充分だよ。あとFR車はリアに何か積み荷重かけたりして冬は暮らしていた何を積むかで普通は悩むだろうけど結構違うもんよ。
まぁ遊ぶな基本的圧雪路面だけどね、アイスバーンだと危険だからフルピンでも履かない限りヤバいし、普段乗りならチェーンでも巻かなきゃなタクシーみたいにさ
条件ヤバい時は無理はしないで四駆と乗り分けが理想的だろうね。
LSDは必要だけどさ、雪道ならばとにかくタイヤありきだからまともに満足に食い付く事が大事じゃないかな?それなりに使えるスタッドレスならば充分だよ。あとFR車はリアに何か積み荷重かけたりして冬は暮らしていた何を積むかで普通は悩むだろうけど結構違うもんよ。
まぁ遊ぶな基本的圧雪路面だけどね、アイスバーンだと危険だからフルピンでも履かない限りヤバいし、普段乗りならチェーンでも巻かなきゃなタクシーみたいにさ
条件ヤバい時は無理はしないで四駆と乗り分けが理想的だろうね。
2021/12/26(日) 19:00:41.02ID:ktOKDwms0
アイスバーンでも別に低速で遊ぶ分には普通のVRXとかで十分
2021/12/26(日) 19:26:49.47ID:shp00ryx0
そもそもサビるのが嫌だし、超豪雪地だからバンパー破壊するし埋まるしでロドに乗ってないんだわ
2021/12/26(日) 20:07:59.91ID:jPlOAZhm0
俺も昔前走ってたトラックから氷の塊落ちて来て
避けることも停まることも出来ずバンパー大破してから冬は乗ってない
避けることも停まることも出来ずバンパー大破してから冬は乗ってない
2021/12/27(月) 11:27:43.45ID:ZS+E7gCW0
雪国の人は大変だな
九州だから平地だと年に2〜3回くらい積雪あるくらいで一年中乗れるし
九州だから平地だと年に2〜3回くらい積雪あるくらいで一年中乗れるし
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/27(月) 11:30:29.98ID:65wMTVTN0 瀬戸内だと積雪は半世紀に一度だぞ
それも朝の内に溶けて無くなる
それも朝の内に溶けて無くなる
2021/12/27(月) 11:31:21.46ID://pUt6Vt0
2021/12/27(月) 12:01:32.67ID:ZS+E7gCW0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/27(月) 12:32:45.55ID:YzTLPzGj0 助手席外してスキー板置いてスキーに行ったよ
2021/12/27(月) 13:15:33.05ID:XsLCMqvm0
九州でも年2〜3回も積雪あるのに驚いたわ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/27(月) 13:21:41.68ID:1a4MIqYX0 >>713
九州でも北側が接してるのは実は日本海だぞ つまりは結構寒いエリアだよ
九州でも北側が接してるのは実は日本海だぞ つまりは結構寒いエリアだよ
2021/12/27(月) 13:35:54.54ID:c1Du6dix0
2021/12/27(月) 14:11:51.62ID:QIjxZZSO0
寒波到来な訳だが雪を楽しめるのが真のFR好きだろ?なーんてねw
2021/12/27(月) 15:20:19.79ID:ktao4/mF0
もちろん雪ドリ通勤してるよ
今朝は凍結してたから氷ドリか
今朝は凍結してたから氷ドリか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/27(月) 15:26:26.64ID:2amERC8p0 雪道は軽い方が良い説と重い方が良い説、どっちもあるよね
2021/12/27(月) 16:06:14.87ID:AtfZKcEI0
雪やシャーベットにブロック食い込ませるなら重い方
氷の摩擦を使うなら軽い方
タイヤもそれに合わせて選ぶ
そんな感じじゃないの
ロードスターって前後の重量比が50対50だから雪道は結構走れると思うよ
俺の好みはリヤが少し重い車だけど
氷の摩擦を使うなら軽い方
タイヤもそれに合わせて選ぶ
そんな感じじゃないの
ロードスターって前後の重量比が50対50だから雪道は結構走れると思うよ
俺の好みはリヤが少し重い車だけど
2021/12/27(月) 22:26:28.05ID:+VhqJNYw0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/28(火) 00:02:45.14ID:ojdOoDnc0 大分だけど今日は凍結してた
遊べるぞと思っていたが・・・
少々の雪で交通渋滞
自動車学校の車も路肩の溝に落としてた
雪道の経験無さすぎですねぇ
遊べるぞと思っていたが・・・
少々の雪で交通渋滞
自動車学校の車も路肩の溝に落としてた
雪道の経験無さすぎですねぇ
2021/12/28(火) 08:57:02.90ID:kkp4RSym0
1200キロくらいがちょうどよく感じる
1100はやや軽いし1300はやや重い
人間込みで
1100はやや軽いし1300はやや重い
人間込みで
2021/12/28(火) 15:02:42.61ID:viCdRQ3I0
>>721
文字通り滑って転んで大分県じゃん
文字通り滑って転んで大分県じゃん
2021/12/30(木) 23:35:22.62ID:vV/cz7aK0
雪と言うよりアイスバーン状態が厄介で乗った感じでウエイトが必要かは判断だろうけど、FRは楽しめるが信号待ちでスリップして前に進まないじゃ周りの迷惑だからね。
理想は四期でトルク配分可能ならオールマイティで良いんだけどね
理想は四期でトルク配分可能ならオールマイティで良いんだけどね
2021/12/31(金) 09:24:31.27ID:AJcf8B9v0
凍るだけの地域は冬もロドに乗られていいね〜
2021/12/31(金) 14:00:16.11ID:kdI7+hhh0
>>724
そんな重戦車みたいな車イランわw
そんな重戦車みたいな車イランわw
2021/12/31(金) 14:10:55.55ID:P4jhnUZ50
新潟で積もってても乗ってるぞ
2021/12/31(金) 16:58:13.23ID:AJcf8B9v0
新潟は雪少ないからな
すぐなくなるし
すぐなくなるし
2021/12/31(金) 18:32:55.69ID:Xptk36r70
新潟市はそうでも十日町とか南魚沼とか多いだろ
新潟って一括りには出来ない
新潟って一括りには出来ない
2022/01/03(月) 23:38:21.00ID:qt+Mjq9a0
>>726
重戦車の意味がわからないが、GTRみたいに四駆とFRが楽しめる2シーターオープンなら面白い
重戦車の意味がわからないが、GTRみたいに四駆とFRが楽しめる2シーターオープンなら面白い
2022/01/04(火) 00:05:05.39ID:Hr0iNlKq0
ランボルギーニにオープン無かったっけ
それで十分なのでは?
雪道も楽しいと思うぞ、知らんけど
それで十分なのでは?
雪道も楽しいと思うぞ、知らんけど
2022/01/04(火) 01:19:32.55ID:CuDpDzsy0
なるほどな今時スーパーカーは四駆らしいもんな、でもさGRヤリスみたいなクラスもある訳でも見た目が嫌いだからさ
2022/01/04(火) 12:29:04.18ID:fwXZyqfF0
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/04(火) 13:21:03.68ID:wb7Ty1430 >>733
GRヤリス乗ってる人はロド見て「なんだあのクソ遅っせえナマズ車」って思ってるよ お互いさまだわ
GRヤリス乗ってる人はロド見て「なんだあのクソ遅っせえナマズ車」って思ってるよ お互いさまだわ
2022/01/04(火) 13:58:52.32ID:L1XIiEDE0
>>731
あるだろ
あるだろ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/04(火) 14:32:09.18ID:IyGZCM+e0 正月に下品な音出して、ペッタンコでテールランプヘンな
ND見たわ、ロードスターでもあんな事するヤツいるんだな
ND見たわ、ロードスターでもあんな事するヤツいるんだな
2022/01/04(火) 15:45:53.12ID:70B23TOw0
2022/01/04(火) 20:17:07.58ID:fwXZyqfF0
>>734
アホは絡むなカス
アホは絡むなカス
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/04(火) 20:35:45.42ID:ocSFTYjS02022/01/04(火) 21:19:27.49ID:svFudtsQ0
GRヤリス速いよね。でいいんじゃない?
上手いヤツはスマートに抜き去ってくぞ。
上手いヤツはスマートに抜き去ってくぞ。
2022/01/04(火) 21:29:25.10ID:fwXZyqfF0
>>739
黙れカス
黙れカス
2022/01/04(火) 23:01:28.77ID:CQGTHg6y0
V8マッスルカーがはびこるアメリカでMGBやスピットファイアをレストアしてた連中がいて
そいつら向けに売ろうって出来たのがロードスター
速さなんか初めから眼中にない
そいつら向けに売ろうって出来たのがロードスター
速さなんか初めから眼中にない
2022/01/05(水) 01:25:52.83ID:uIsAgy/u0
2022/01/05(水) 03:33:55.15ID:1GXV+6DR0
>>743
RX-3だろ、量産車や
RX-3だろ、量産車や
2022/01/05(水) 03:59:57.21ID:uIsAgy/u0
え?FDのRX3顔の話なんだけど、量産パーツなん?
2022/01/05(水) 04:08:40.85ID:o/P4wrcw0
マッドブルRX-7 Gen7.3
2022/01/05(水) 05:05:49.75ID:PM+hJy7g0
RX8でこのフロントでもいいけど、ロータリーじゃ無い車でやるって事が決定的にダサいでしょ
NBをファミリアのフロントなら良いかもねw
NBをファミリアのフロントなら良いかもねw
2022/01/05(水) 05:59:04.46ID:xiQAsI3O0
そうかな?俺はNBクーペを横や斜め後ろから見てサバンナとかカペラとか昭和のあの時代のセクシーさを感じた訳ですよ。あの車を知るヤツならば懐かしいボディラインだね。
2022/01/05(水) 09:32:11.62ID:FUKQiONv0
アメ車チックだなとしか思わん
2022/01/05(水) 09:36:08.82ID:k0JurTRP0
フェアレディZの顔をハコスカにするようなもんやなw
サバンナもNBも好きだが
混ぜるのは、なんかピンと来ない
サバンナもNBも好きだが
混ぜるのは、なんかピンと来ない
2022/01/05(水) 10:20:14.55ID:a/ZM2L3y0
貴重なロードスターが破壊されてる
平塚の方はご注意を
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6fdeb995dfe81c96d940c457cdca7e004a3d9d
平塚の方はご注意を
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6fdeb995dfe81c96d940c457cdca7e004a3d9d
2022/01/05(水) 10:22:34.19ID:a/ZM2L3y0
2022/01/05(水) 10:24:53.14ID:FUKQiONv0
ガレージ以外気を付けようがないよね
2022/01/05(水) 10:37:34.90ID:KCkYw8Nn0
なぜこんなことするのかわけわからないな
2022/01/05(水) 10:42:37.95ID:a/ZM2L3y0
>>753
この家のようなガレージはダメだけど道路に対して直角に停めるガレージなら道路側ををリアにして止めるとかでも変わるよ
悪戯するやつは大きな被害を出して憂さ晴らししたり喜んでるからな
ロードスターの小さいリアウインドウの方がその意欲を割く効果がある
スポーツカーを破壊することが目的なら効果ないけどね
この家のようなガレージはダメだけど道路に対して直角に停めるガレージなら道路側ををリアにして止めるとかでも変わるよ
悪戯するやつは大きな被害を出して憂さ晴らししたり喜んでるからな
ロードスターの小さいリアウインドウの方がその意欲を割く効果がある
スポーツカーを破壊することが目的なら効果ないけどね
2022/01/05(水) 10:46:16.45ID:A8cBOrfY0
つまり俺のビニール窓が最強だな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/05(水) 10:52:04.43ID:zv2aBSNy02022/01/05(水) 11:00:52.60ID:/fu75g5X0
2022/01/05(水) 11:56:49.06ID:a/ZM2L3y0
>>756
だよね
だよね
2022/01/05(水) 12:32:21.04ID:k0JurTRP0
2022/01/05(水) 12:49:54.13ID:PM+hJy7g0
自宅敷地なら監視カメラ録画中てフェイク看板出しておけば
2022/01/05(水) 13:11:43.58ID:nGbBiqmZ0
>>754
ボーナスステージだと思ったんだろ
ボーナスステージだと思ったんだろ
2022/01/05(水) 16:57:12.26ID:xiQAsI3O0
>>750
>フェアレディZの顔をハコスカにするようなもんやなw
それは単なるこじつけにしか感じないな、確かにロータリー愛ありきだと思うけどね。
シルエイティみたいな兄弟車のケースでNCでRX8の話を出したのかな違うから
多分ロードスター好きにしたら?だろうけど、そもそも俺はロードスタークーペを見てサバンナをイメージしたんですよ、しかしNBのフロントがなんか違うって言う話ですね、そこで後からRX3顔を見て確信したんですよ。ロードスタークーペはレアすぎで無理だが、クーペ仕様のハードトップがあっただからRX3顔があればなと思った話。
まぁNBロードスタークーペをロータリーにしたら1番なんだけどねレプリカもどき仕様ですから。
>フェアレディZの顔をハコスカにするようなもんやなw
それは単なるこじつけにしか感じないな、確かにロータリー愛ありきだと思うけどね。
シルエイティみたいな兄弟車のケースでNCでRX8の話を出したのかな違うから
多分ロードスター好きにしたら?だろうけど、そもそも俺はロードスタークーペを見てサバンナをイメージしたんですよ、しかしNBのフロントがなんか違うって言う話ですね、そこで後からRX3顔を見て確信したんですよ。ロードスタークーペはレアすぎで無理だが、クーペ仕様のハードトップがあっただからRX3顔があればなと思った話。
まぁNBロードスタークーペをロータリーにしたら1番なんだけどねレプリカもどき仕様ですから。
2022/01/05(水) 17:31:47.32ID:UIcT7sl/0
本人の好きにしたらええやんな
124スパイダーみたいなNDとかコルベットみたいなNDが市販される時代に
RX3みたいなNBなんてマツダ愛やん
124スパイダーみたいなNDとかコルベットみたいなNDが市販される時代に
RX3みたいなNBなんてマツダ愛やん
2022/01/05(水) 17:39:04.55ID:WtwZc2xU0
顔だけRX-3のNBとかダサくない?本人は満足なのかもしれないけど
2022/01/05(水) 17:48:05.81ID:xiQAsI3O0
>>758
なんと!FDのRX3顔のパーツあるんだね
是非NB用もRX顔を作り車両で売って欲しいかも
ハードトップはガレージペリーのNBクーペから型を取ったみたいなルーフからトランクの形にしてさNBみたいな小さな車体だからこそRX3がリバイバルして過去に乗っていたヤツにはたまらない感動だろな
ハコスカみたいに人気は無かったマイナー車サバンナRX3だが今はありえない高額みたいだ
なんと!FDのRX3顔のパーツあるんだね
是非NB用もRX顔を作り車両で売って欲しいかも
ハードトップはガレージペリーのNBクーペから型を取ったみたいなルーフからトランクの形にしてさNBみたいな小さな車体だからこそRX3がリバイバルして過去に乗っていたヤツにはたまらない感動だろな
ハコスカみたいに人気は無かったマイナー車サバンナRX3だが今はありえない高額みたいだ
2022/01/05(水) 17:54:22.87ID:xiQAsI3O0
>>765
>顔だけRX-3のNBとかダサくない?本人は満足
かもね、とりあえずオープン前提のロドの話じゃないからさゴメンね邪道な話だから、何気に狙っていたNBクーペが売れたらしく出てこない車両150位ど走行17万キロとかだったけど、変態需要あるんだな。
>顔だけRX-3のNBとかダサくない?本人は満足
かもね、とりあえずオープン前提のロドの話じゃないからさゴメンね邪道な話だから、何気に狙っていたNBクーペが売れたらしく出てこない車両150位ど走行17万キロとかだったけど、変態需要あるんだな。
2022/01/05(水) 17:54:30.25ID:Zrt70Gyz0
ロータリー繋がりでもサバンナ繋がりでも無いのにか
2022/01/05(水) 18:22:39.54ID:WtwZc2xU0
2022/01/05(水) 18:38:24.73ID:xiQAsI3O0
昔はサバンナ桁違いに安かったぜ、AEハチロクが全盛期の昭和後期にハコスカの価格もそんなに高くない探せば庶民が買える時代の話だが、名車だが人気はないマイナー車がサバンナRX3だった
2022/01/05(水) 18:42:09.56ID:xiQAsI3O0
SA22の後期が出て間もない頃だったかな、当時リトラに憧れたが、高いから買えず免許取り立ての初めての車がサバンナの最終型で13万だったぜw
2022/01/05(水) 22:53:11.72ID:eirRB83a0
今日コスト○で軽油を給油してたNDいたんだが
大丈夫だったかな?
ベレー帽のお姉さん、俺が指摘すればよかったんだろうけど、俺キモメンだからなー
大丈夫だったかな?
ベレー帽のお姉さん、俺が指摘すればよかったんだろうけど、俺キモメンだからなー
2022/01/05(水) 23:33:13.40ID:aGwQUvCA0
うそくせー
2022/01/05(水) 23:58:52.27ID:SNDUrbmv0
本当はちゃんとハイオクを入れてるのに、>>772が軽油を給油してると勝手に勘違いしてるだけに1票
2022/01/06(木) 00:20:01.81ID:5E28PcUS0
軽自動車だから軽油を入れたっておばちゃんならリアルで知ってるけどな
2022/01/06(木) 00:48:05.44ID:HykfplIt0
セルフで消防車来てたのは見た事あるガソリン垂れ流したんだろがレッカー車まで来ていた
ロドに軽油入れたらどうなるんだ?燃料抜いただけで大丈夫なのかい?とりあえずレッカー車のお世話になるんだろな
ロドに軽油入れたらどうなるんだ?燃料抜いただけで大丈夫なのかい?とりあえずレッカー車のお世話になるんだろな
2022/01/06(木) 08:28:19.33ID:5E28PcUS0
俺が見た軽自動車に軽油のおばちゃんは、スタンドで燃料抜いてもらってた
エンジンに軽油がまわるとヤバいけど、その前なら抜けば済むのでは
エンジンに軽油がまわるとヤバいけど、その前なら抜けば済むのでは
2022/01/06(木) 12:30:51.42ID:g429zXza0
レギュラーでもノズルの色が緑の店舗とかあるからそれを見間違えただけ説
2022/01/06(木) 12:47:38.55ID:5E28PcUS0
普段黄色だけど、旅行先で赤だった経験がある
2022/01/06(木) 13:31:03.56ID:7sG1d0xG0
常にロードスターに乗ってるとしたら最初に軽油をセレクトしてボタン押すだろうか
2022/01/06(木) 13:32:17.72ID:l9QGKQDZ0
ウチの近辺のセルフは
赤がレギュラー、黄色がハイオクやな
軽油はレーンが別になってるから間違いにくい
とはいえ
そもそもドライバー本人が理解してない場合は
その限りじゃないわなw
赤がレギュラー、黄色がハイオクやな
軽油はレーンが別になってるから間違いにくい
とはいえ
そもそもドライバー本人が理解してない場合は
その限りじゃないわなw
2022/01/06(木) 13:34:32.80ID:/hi+/LG40
>>779
NBは1800だけハイオクなんだっけか、NCもハイオクで
NBは1800だけハイオクなんだっけか、NCもハイオクで
2022/01/06(木) 13:44:56.68ID:THiM9jfy0
安い緑にしたろ
2022/01/06(木) 14:26:50.28ID:PSdx10eK0
昔のシェルって緑レギュラーだったような
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/06(木) 14:40:45.09ID:lI6MOvuF0 あの色ってJISとかISO とかで決まっていないの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/06(木) 14:59:02.80ID:REPVmmDj0 >>785
給油ノズルの色は消防法で規定されてるよ
給油ノズルの色は消防法で規定されてるよ
2022/01/06(木) 23:24:57.35ID:X/q7TEVs0
たまに違うの旅先で遭遇するけどあれアウトか
2022/01/07(金) 15:22:22.42ID:tnbpj46K0
危険物の試験で出るくらいだから違う事は無い。
2022/01/09(日) 18:11:28.11ID:GfvUIX260
220dも全部前後サイズ違うんちゃう?前期は同じなん?
2022/01/11(火) 09:42:36.43ID:rIKn4FFQ0
今古くからある出光入ったらレギュラー赤でハイオクは緑ノズルだったよ
軽油は青
軽油は青
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/11(火) 10:16:03.66ID:cRDIZssQ02022/01/11(火) 12:42:23.11ID:7VoiA4Ol0
俺セルフとは言ってないけど…
2022/01/11(火) 15:03:03.54ID:NkbAw1o30
いい加減ロードスターの話に戻しませんか?
2022/01/11(火) 18:51:44.87ID:ThTOdsfY0
ネタもねえんだから別に構わん
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/11(火) 18:58:53.97ID:3LAHC4e40 >>791
消防法の色の規定ってセルフには限るの?
消防法の色の規定ってセルフには限るの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/11(火) 19:07:36.89ID:3LAHC4e40 軽く調べたらセルフは色決まってるみたいだね
だからみんなが言ってることそれぞれ正しいようです
だからみんなが言ってることそれぞれ正しいようです
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/11(火) 20:36:31.32ID:32MZMIro0 今年の5月末で3年になるんだけど
段々と派手な色が劣化してきたのか
派手じゃなくなった
ENEOSキーパーやっても少しはマシに
なるのかな?
段々と派手な色が劣化してきたのか
派手じゃなくなった
ENEOSキーパーやっても少しはマシに
なるのかな?
2022/01/11(火) 20:47:09.64ID:ThTOdsfY0
キキキキwwwキーパーwwww
しかもエネオスというのが爆笑ポイント
しかもエネオスというのが爆笑ポイント
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/11(火) 20:57:30.63ID:284ofT3c0 >>798
笑うなよ、兵が見ている。
笑うなよ、兵が見ている。
2022/01/11(火) 21:04:20.68ID:OyEK4DND0
どうせやるならキーパー程度じゃなくちゃんと磨いてくれるとこでやった方が幸せになる
キーパーは基本的にはアルミナの溶剤で手順に沿って満遍なくポリッシャー掛けるだけ
やってた側だけど勧めないせめてラボ
キーパーは基本的にはアルミナの溶剤で手順に沿って満遍なくポリッシャー掛けるだけ
やってた側だけど勧めないせめてラボ
2022/01/11(火) 22:11:18.74ID:j+OdBUmp0
コーティングも宗教だからなあ
言い出したらきりがない
言い出したらきりがない
2022/01/11(火) 23:57:06.65ID:vF+HKWYy0
そこまで掛けるなら再塗装だな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/12(水) 01:58:05.06ID:bgA/7ajK0 ENEOS散々な評価ですね
じゃあイエローハットのガラスコーティングはどうですか?
じゃあイエローハットのガラスコーティングはどうですか?
2022/01/12(水) 06:50:13.41ID:mDhTyhOA0
聞く必要もねえだろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/12(水) 12:19:26.07ID:2Z3EHxOv0 なぜそこまで専門じゃないところでやろうとするの?
さっさと専門業者でやればいいじゃん
さっさと専門業者でやればいいじゃん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/12(水) 21:36:54.02ID:bgA/7ajK0 アンケートだとこんな感じ
○マツダでMGすれば良さそうだから
○マツダが信頼できるメーカーだから
●専門業者と言われてる所がぼったくそうだから
○マツダでMGすれば良さそうだから
○マツダが信頼できるメーカーだから
●専門業者と言われてる所がぼったくそうだから
2022/01/12(水) 21:56:53.97ID:mDhTyhOA0
そりゃディーラーに行くような人はカモにされるだろうよ
2022/01/12(水) 21:57:59.45ID:LoSqJgRY0
無知な人ってぼったくりって言葉すきだよね
今時あまりないのに
今時あまりないのに
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/12(水) 22:20:08.24ID:bgA/7ajK0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/13(木) 08:07:39.42ID:D6nf3oKv0 重箱の隅をつつく
2022/01/13(木) 09:47:47.88ID:G5cOEHUs0
そこまでごちゃごちゃ言うなら自分で機材買って好きなコーティング剤で自力施工すりゃ良いのに。
ロードスターなら小さいし、屋根無いし、下半分は皺の塗装だから洗車→鉄粉取り→ポリッシャーでコンパウンド3種類→洗車→コーティングとのんびりやっても1日で終わるぞ。
ロードスターなら小さいし、屋根無いし、下半分は皺の塗装だから洗車→鉄粉取り→ポリッシャーでコンパウンド3種類→洗車→コーティングとのんびりやっても1日で終わるぞ。
2022/01/13(木) 12:13:05.16ID:iD0jRdA20
キーパーがコスパとかバランスいいよ
ただ、濃色車にはガラスコーティングはよくないという意見も多い
風呂場の鏡を見ればわかるが、ガラスには水垢が積もり、容易にはとれない
ただ、濃色車にはガラスコーティングはよくないという意見も多い
風呂場の鏡を見ればわかるが、ガラスには水垢が積もり、容易にはとれない
2022/01/13(木) 15:09:19.75ID:tVS+Oz+r0
コーティングでぼったくり云々ならいっそ自分で半練りワックスを気が向いた時にかけた方がいいよ
この様子じゃ洗車もサボり定期メンテも出さずに水弾かない云々騒ぎそう
この様子じゃ洗車もサボり定期メンテも出さずに水弾かない云々騒ぎそう
2022/01/13(木) 15:36:43.43ID:1KWnAEju0
水洗いかシャンプー洗車の後にフクピカでいいだろもう
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/13(木) 16:53:36.46ID:D6nf3oKv0 こんなとこで聞くような人は何もやらないよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/13(木) 22:47:13.88ID:CCQbqFXV0 毎週洗車してるんだけどそれなりに水垢がつくわ
買った時に付いていたシャンプーも使ってる
しかし買った時に付いていたテカりが悪くなった時の液体はまだ使った事がない
昔、マツダの某車で使って斑になったトラウマがあるし
買った時に付いていたシャンプーも使ってる
しかし買った時に付いていたテカりが悪くなった時の液体はまだ使った事がない
昔、マツダの某車で使って斑になったトラウマがあるし
2022/01/14(金) 09:10:08.22ID:0SgWABtw0
>>806
うちの近所の専門業者。お客さま8割はディラーさんだそうです。もちろんディラーさんは乗せるそうです。
うちの近所の専門業者。お客さま8割はディラーさんだそうです。もちろんディラーさんは乗せるそうです。
2022/01/14(金) 10:38:47.90ID:5uAjDlsk0
積車で運べば金もかかるし多少乗せるのはあたりまえ
2022/01/14(金) 12:34:15.36ID:27Y4G0pZ0
小売りの店が
卸売りから仕入れて
店頭で売る時に乗せるのと同じ
当たり前の話
ボランティアじゃないんだから…
卸売りから仕入れて
店頭で売る時に乗せるのと同じ
当たり前の話
ボランティアじゃないんだから…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 04:46:03.90ID:ddhldC2J0 ロドスタのみなさんは部品どりように中古車を購入とかしてないですか?
これを複数人でやってると安上がりになると思うんですけど
これを複数人でやってると安上がりになると思うんですけど
2022/01/16(日) 07:45:57.55ID:d/Ucc0mo0
じゃあやるか
>>820がどうすればいいか指示してくれ
>>820がどうすればいいか指示してくれ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 09:03:22.70ID:jgmsIj490823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 11:40:26.72ID:ed1GodSB02022/01/16(日) 13:39:04.17ID:LCUZcXsd0
2022/01/18(火) 20:52:54.92ID:qY1in4+u0
GRヤリスがバク売れで納期6ヶ月だってよ
https://www.trdparts.jp/release/2020/gryaris2020/gryaris_image.jpg
https://www.trdparts.jp/release/2020/gryaris2020/gryaris_image.jpg
2022/01/18(火) 22:25:07.24ID:GM5v4i7v0
誤爆?屋根の開かない車の話しされても…
2022/01/18(火) 22:38:14.04ID:LD6Kd4Mg0
ヤリスもオープンカーにしよう
2022/01/19(水) 00:31:44.51ID:k/YhM1Hh0
>>827
正月仕様ですね。わかります。
正月仕様ですね。わかります。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 00:51:41.95ID:rpB3qWCx0 デザイン重視の俺にはヤリスには興味ない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 03:22:01.53ID:ZH3fQdad02022/01/26(水) 07:07:39.46ID:xpJw9AjG0
じゃあいいや
俺は抜ける
俺は抜ける
2022/01/26(水) 21:09:41.55ID:PYiwKkVE0
じゃあ俺も抜ける
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 22:20:22.02ID:ZH3fQdad0 じゃあ俺が入る
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 22:22:50.66ID:ZH3fQdad0 冗談はさておき
窓ガラスは良い物がまだまだ残ってるみたい
窓ガラスは良い物がまだまだ残ってるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- __次期首相は高市氏が4割占め圧倒、2位は小泉氏、3位は玉木氏「くらするーむ政治部!」 [827565401]
- デルタ航空「トランプが未運用のエアバス機に関税?日本で受領してアメリカへ就航させれば運用済みになるのでは?」 [175344491]
- 自民党所属の横浜市議(76)、キャバ嬢(45)を蹴り飛ばして現行犯逮捕 [834922174]
- 【悲報】ネトウヨ 国がせっかく限定している難民の定義を広げてしまう [382895459]
- GW初日のお🏡
- 【悲報】トランプ「海外車にはガツンと関税!でもアメリカで作るなら優しくしてやる!すでに払った分?返してやるかもな、感謝しろ!」 [733893279]