NA型(初代)とNB型(二代目)について、楽しく語らう為のスレッドです
/~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....
____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
/___/|(゚∀゚ _)__
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l 〜
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
`--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
____ 刧凵@ <ブベラッ!
/___/|(゚∀゚ _)__
(⊃ ̄⊂⊃ 。| ̄ ̄ - | (l 〜
ヽニ フ0.l⌒l_|____ノ_.l⌒lノ 〜イェィェィェイェ〜〜♪
`--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'
前スレ
【NANB】MAZDAロードスター236【Roadster】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592249977/
※スレ立て時、本文一行目には次行の一文を入れる事でワッチョイONに
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレはスレの消費速度が速いときは950が宣言して立てて下さい
※不測の事態で立てられない時はスレ立ての栄誉をキリ番に委譲して下さい
※スレ即死回避や混乱予防にテンプレ貼付と誘導を忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【NANB】MAZDAロードスター237 Roadster】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 115d-QlkZ)
2020/08/15(土) 13:56:13.55ID:Q8mGd69p02名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/15(土) 13:57:11.96ID:Q8mGd69p0 テンプレ2/トラブル対策1:車内への雨漏りについて。その1
△室内のドアハンドル前部やシートの座面外側やフロアマットが濡れていたり
減速時に膝辺りにツツーッと溢れて来る場合
漏れを確認した時や、雨に長時間打たれた直後に「サイドウエザーストリップ No.1と2」の車内側を
引き拡げるようめくって中に指入れる、水が有るか?
○有る
幌の縮みで雨が掛かり易くなったウェザーストリップと幌の接合部全般、
ウェザーストリップの最前端の角のスポンジが2重になってる所、
ウェザーストリップのレールと幌の間の防水スポンジテープがヘタッてるせいで雨が滲みて来るようです。
幌を交換か、雨が流れて来ない様に下記URLを参考にDIYしてみましょう。
http://www.geocities.jp/motorcity3349/psf/rainrain/rainrain.html
□無い
乾燥してたら幌はおそらく大丈夫、フロントヘッダー ウェザーストリップの水受けが怪しい。
水抜き穴のゴミの詰まりや、ゴムが変形や破損していないかを確認。
ググレば水抜き穴の清掃や拡張処置例があります。
変形破損の場合は水受けが一回り大きくなったNB用に交換が確実。
また、ウツボカヅラ部が垂れ下がり気味になっていてドア三角窓の天辺から滴る水滴を
受けていない場合も有り。DIYならウツボカズラが正しい角度になるよう
ウェザーストリップの室内側に固くて柔らかい何か(2〜3cm x 5mm径程)を挟み込んでみよう
△室内のドアハンドル前部やシートの座面外側やフロアマットが濡れていたり
減速時に膝辺りにツツーッと溢れて来る場合
漏れを確認した時や、雨に長時間打たれた直後に「サイドウエザーストリップ No.1と2」の車内側を
引き拡げるようめくって中に指入れる、水が有るか?
○有る
幌の縮みで雨が掛かり易くなったウェザーストリップと幌の接合部全般、
ウェザーストリップの最前端の角のスポンジが2重になってる所、
ウェザーストリップのレールと幌の間の防水スポンジテープがヘタッてるせいで雨が滲みて来るようです。
幌を交換か、雨が流れて来ない様に下記URLを参考にDIYしてみましょう。
http://www.geocities.jp/motorcity3349/psf/rainrain/rainrain.html
□無い
乾燥してたら幌はおそらく大丈夫、フロントヘッダー ウェザーストリップの水受けが怪しい。
水抜き穴のゴミの詰まりや、ゴムが変形や破損していないかを確認。
ググレば水抜き穴の清掃や拡張処置例があります。
変形破損の場合は水受けが一回り大きくなったNB用に交換が確実。
また、ウツボカヅラ部が垂れ下がり気味になっていてドア三角窓の天辺から滴る水滴を
受けていない場合も有り。DIYならウツボカズラが正しい角度になるよう
ウェザーストリップの室内側に固くて柔らかい何か(2〜3cm x 5mm径程)を挟み込んでみよう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/15(土) 13:57:34.60ID:Q8mGd69p0 テンプレ3/トラブル対策:車内への雨漏りについて。その2
△ドアの内張り下部が漏れる箇所
▲内部の透明ビニールのブチルゴムによる密閉が不完全
→ブチルゴムを塗り直すか、なんらかの防水処置を。
▲スピーカーが崩壊しているorスピーカー交換時の防水施工不良か
→交換や設置方法の修正や防水処置。
△シートの後ろに漏れる箇所
▲幌のレインレール(水受け)のシートベルト取り付け部近くの水抜き穴にゴミが詰まっている。
→サイドシル下側とレインレール側から針金等でツンツンと掃除。
▲幌収納部のカーペット下の鉄板が盛大に錆びてる場合はレインレールが割れている可能性大。
→アルミ素材等の防水テープで処置&補強 or 素材等改良が進んでいる新品に交換おススメ。
△シートの前方や足元に漏れる箇所
▲エアコンドレンパイプ詰まり。エアコンドレンパイプが埃やゴミや黴やなんやらで詰まり
ブロアユニットとの接合部辺り等から助手席側足下に漏れてる
→コンピュータユニットに浸水すると大惨事、早急にお掃除と接合部のスポンジを新品に
▲フロントガラスを支えるAピラーをぐるっと回るフロントヘッダー ウェザーストリップの接着不良によって
雨水がウェザーストリップの外側から内側へと周り込み室内側へ漏れる事も稀に良く有ったりするかもしれない。
ウェザーストリップの交換以降に雨漏りが始まったら要確認。
→確認できたらブチルゴムを用意してつけ直しかシリコンシーラントで埋めるか
▲バルクヘッドのネジ穴・グロメット・鋼板合わせ目のシール不良
グロメットの塞ぎ忘れか配線通しの手抜き作業による事例以外は極めて滅多に有り得ないけど実例有り
→まぁ、NAとかだとそれなりにお年を召しておられるので…ゲフンゲフン
▲サイドシルのカーペットに隠れた穴
→本来漏れることは無いけど、何故か溢れるように漏れる。おそらく排水経路の出口に異常が有る筈
△ドアの内張り下部が漏れる箇所
▲内部の透明ビニールのブチルゴムによる密閉が不完全
→ブチルゴムを塗り直すか、なんらかの防水処置を。
▲スピーカーが崩壊しているorスピーカー交換時の防水施工不良か
→交換や設置方法の修正や防水処置。
△シートの後ろに漏れる箇所
▲幌のレインレール(水受け)のシートベルト取り付け部近くの水抜き穴にゴミが詰まっている。
→サイドシル下側とレインレール側から針金等でツンツンと掃除。
▲幌収納部のカーペット下の鉄板が盛大に錆びてる場合はレインレールが割れている可能性大。
→アルミ素材等の防水テープで処置&補強 or 素材等改良が進んでいる新品に交換おススメ。
△シートの前方や足元に漏れる箇所
▲エアコンドレンパイプ詰まり。エアコンドレンパイプが埃やゴミや黴やなんやらで詰まり
ブロアユニットとの接合部辺り等から助手席側足下に漏れてる
→コンピュータユニットに浸水すると大惨事、早急にお掃除と接合部のスポンジを新品に
▲フロントガラスを支えるAピラーをぐるっと回るフロントヘッダー ウェザーストリップの接着不良によって
雨水がウェザーストリップの外側から内側へと周り込み室内側へ漏れる事も稀に良く有ったりするかもしれない。
ウェザーストリップの交換以降に雨漏りが始まったら要確認。
→確認できたらブチルゴムを用意してつけ直しかシリコンシーラントで埋めるか
▲バルクヘッドのネジ穴・グロメット・鋼板合わせ目のシール不良
グロメットの塞ぎ忘れか配線通しの手抜き作業による事例以外は極めて滅多に有り得ないけど実例有り
→まぁ、NAとかだとそれなりにお年を召しておられるので…ゲフンゲフン
▲サイドシルのカーペットに隠れた穴
→本来漏れることは無いけど、何故か溢れるように漏れる。おそらく排水経路の出口に異常が有る筈
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-3Z9M)
2020/08/15(土) 13:57:36.68ID:Gy6Kmicta ロードスター欲しい
くれ
くれ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/15(土) 13:57:57.75ID:Q8mGd69p0 テンプレ4/トラブル対策:トランク内の湿気〜雨漏り跡〜水溜まりについて
△水の侵入する所はこの辺りを疑ってみよう
□コンビネーションランプのシール痩せて出来た隙間から毛細管現象で
□リアフェンダーとトランクの鉄板接合部のシールが硬化し塗装もひび割れて…
□リアフェンダー裏ホイールハウス内の鉄板接合部の〜以下同文〜
□トランク開口部のウェザーストリップのゴムが変形等して豪雨や洗車時に超えてきた
□DHT装着車に多そうなのが、DHT固定用ピンのネジ部のシールが甘くて侵入
■…情報募集中…
▼どう止める
◎シールやウェザーストリップの交換や接着やり直し
○片っ端から錆び取り、防錆処置、シールと塗装で埋める
※止まらなかったら
*本職に預ける
*諦めずに漏れた場所探しから始める
*(゚ε゚)キニシナイ!!
△水の侵入する所はこの辺りを疑ってみよう
□コンビネーションランプのシール痩せて出来た隙間から毛細管現象で
□リアフェンダーとトランクの鉄板接合部のシールが硬化し塗装もひび割れて…
□リアフェンダー裏ホイールハウス内の鉄板接合部の〜以下同文〜
□トランク開口部のウェザーストリップのゴムが変形等して豪雨や洗車時に超えてきた
□DHT装着車に多そうなのが、DHT固定用ピンのネジ部のシールが甘くて侵入
■…情報募集中…
▼どう止める
◎シールやウェザーストリップの交換や接着やり直し
○片っ端から錆び取り、防錆処置、シールと塗装で埋める
※止まらなかったら
*本職に預ける
*諦めずに漏れた場所探しから始める
*(゚ε゚)キニシナイ!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H19-3Z9M)
2020/08/15(土) 13:58:00.55ID:6Dupo/seH おまんコペロペロ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/15(土) 13:58:16.41ID:Q8mGd69p0 テンプレ5/ディーラー参考価格(NB8にて。工賃・部品は別)
幌張替え工賃 31,920円: [部品]クロストップ 63,840円・レインレール 12,495円
タイベル交換 26,040円: [部品]ベルト・テンショナ・ポンプ・サーモスタット
: ホース・Vベルト等47274円
エンジンマウント交換 8,400円: [部品]マウント 7748円
クラッチマスタOH 5,880円: [部品]パーツキット・ブッシュ 1921円
クラッチレリーズOH 4,200円: [部品]パーツキット・フルード 2247円
ブレーキマスタOH 10,584円: [部品]パーツキット・ブッシュ・ガスケット 5963円
リアキャリパOH 12,600円: [部品]シールセット・シムセット・ガスケット・フルード 6950円
フロントキャリパOH 10,080円: [部品]シールセット・フルード・ガスケット 5523円
ブレーキホース交換 12,600円: [部品]ホース4本・ガスケット・フルード 10510円
ブレーキパッド交換 9,240円:(持込)
フルード交換 3,307円: [部品]フルード 1365円
オイル交換 1,050円: [部品]オイル・ガスケット 1953円
MTオイル交換 1,417円: [部品]オイル・ガスケット 1271円
デフオイル交換 840円: [部品]オイル 577円
キーカット 1,575円: [部品]ブランクキー1165円(カバー付)
※ 部品価格と工賃はテンプレ作成時よりも値上がりしてますし欠品もチラホラ。
これよりもかかるという目安と考えて下さい
幌張替え工賃 31,920円: [部品]クロストップ 63,840円・レインレール 12,495円
タイベル交換 26,040円: [部品]ベルト・テンショナ・ポンプ・サーモスタット
: ホース・Vベルト等47274円
エンジンマウント交換 8,400円: [部品]マウント 7748円
クラッチマスタOH 5,880円: [部品]パーツキット・ブッシュ 1921円
クラッチレリーズOH 4,200円: [部品]パーツキット・フルード 2247円
ブレーキマスタOH 10,584円: [部品]パーツキット・ブッシュ・ガスケット 5963円
リアキャリパOH 12,600円: [部品]シールセット・シムセット・ガスケット・フルード 6950円
フロントキャリパOH 10,080円: [部品]シールセット・フルード・ガスケット 5523円
ブレーキホース交換 12,600円: [部品]ホース4本・ガスケット・フルード 10510円
ブレーキパッド交換 9,240円:(持込)
フルード交換 3,307円: [部品]フルード 1365円
オイル交換 1,050円: [部品]オイル・ガスケット 1953円
MTオイル交換 1,417円: [部品]オイル・ガスケット 1271円
デフオイル交換 840円: [部品]オイル 577円
キーカット 1,575円: [部品]ブランクキー1165円(カバー付)
※ 部品価格と工賃はテンプレ作成時よりも値上がりしてますし欠品もチラホラ。
これよりもかかるという目安と考えて下さい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H19-3Z9M)
2020/08/15(土) 13:58:30.15ID:6Dupo/seH 今いくらくらいするの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/15(土) 13:58:34.05ID:Q8mGd69p0 テンプレ6
純正BOSEデッキを外して一般デッキに変更する場合、今なら何が必要?
みんカラより
「Audio-Technica AT-NF200」使用
http://minkara.carview.co.jp/userid/2594410/car/2195067/3750240/note.aspx
「クラリオン ノイズサプレッサーNSA-141-110」使用
http://minkara.carview.co.jp/userid/282704/car/284384/584056/note.aspx
純正BOSEデッキを外して一般デッキに変更する場合、今なら何が必要?
みんカラより
「Audio-Technica AT-NF200」使用
http://minkara.carview.co.jp/userid/2594410/car/2195067/3750240/note.aspx
「クラリオン ノイズサプレッサーNSA-141-110」使用
http://minkara.carview.co.jp/userid/282704/car/284384/584056/note.aspx
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/15(土) 13:58:53.95ID:Q8mGd69p0 前スレより、雨漏り対策追補
ウェザーストリップNO.1〜3(幌骨に取り付けるやつ)がくたびれて、
窓を閉めてもガラスと当たる部分から雨が入る場合、一旦リテーナーから
ウェザーストリップを外して、リテーナーに嵌まる部分をカッターで切開。
空洞になってる部分にスポンジ詰めて、元通りに嵌め直せば、
ウェザーストリップに張りが戻って、雨が入らなくなる。
No.1、2、3の分割部分から雨が入る場合も、空洞部の端っこにスポンジを
キツめに入れれば直る場合あり。
スポンジは、自分は手元にあった安い隙間テープを何度か折り返して
厚みを稼いで入れた。
切開しすぎてリテーナへの収まりが悪くなったら、切開部を瞬着で
ところどころ貼り合わせば、多分入るようになる。
ウェザーストリップNO.1〜3(幌骨に取り付けるやつ)がくたびれて、
窓を閉めてもガラスと当たる部分から雨が入る場合、一旦リテーナーから
ウェザーストリップを外して、リテーナーに嵌まる部分をカッターで切開。
空洞になってる部分にスポンジ詰めて、元通りに嵌め直せば、
ウェザーストリップに張りが戻って、雨が入らなくなる。
No.1、2、3の分割部分から雨が入る場合も、空洞部の端っこにスポンジを
キツめに入れれば直る場合あり。
スポンジは、自分は手元にあった安い隙間テープを何度か折り返して
厚みを稼いで入れた。
切開しすぎてリテーナへの収まりが悪くなったら、切開部を瞬着で
ところどころ貼り合わせば、多分入るようになる。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/15(土) 13:59:12.81ID:Q8mGd69p0 前スレより、タコメータ不調対策
メーターAssyから、タコメータだけ外して、裏側の基板を見ると、タコメータのモーターから生えた
ボルトが4つのナットで基板に固定されているが、4個のうち3個は、基板とモーターを
電気的に接続するためにも使用されている。
この3個のナットと、挟んであるワッシャを一旦外し、接点復活剤塗ってゴシゴシ磨き、
表面の酸化膜を取る。
ボルトや基板の銅箔パターンにも接点復活剤塗って、綿棒などで擦って酸化膜を取ったら、
元通りに組み付け直す。
基板の外側に3箇所、タコメータ基板とメータAssyのフィルム基板をボルトで電気的に接続し
機械的に固定する端子板があるが、これも同様に磨いておく。
要は、単なる接点不良が、スミスメーター的挙動の原因。
これで直らない場合、基板の半田割れか、タコメータ基板上の半固定抵抗のガリが原因の
可能性がある。
半固定抵抗は、ドライバーで数回ぐりぐり回してやれば、接点がセルフクリーニングされるはずだが、
ここを触ってしまうと、指針を合わせるために、回転数表示機能付きタイミングライトなどが
必要になる。多分。(未検証)
調子が良い時は普通に動くのに、時折メーターの針がストンと落ちたりピクッと元に戻ったりして、
メーターバイザーを昔のTVみたいにバシッと叩くと直ったりするなら、上記の方法で完治する
可能性は高いと思う。
なお、油圧計の針の挙動が怪しい場合(ウィンカー点滅に合わせて針が動くなど)も、
同様に接点磨きで直る可能性大。
メーターAssyから、タコメータだけ外して、裏側の基板を見ると、タコメータのモーターから生えた
ボルトが4つのナットで基板に固定されているが、4個のうち3個は、基板とモーターを
電気的に接続するためにも使用されている。
この3個のナットと、挟んであるワッシャを一旦外し、接点復活剤塗ってゴシゴシ磨き、
表面の酸化膜を取る。
ボルトや基板の銅箔パターンにも接点復活剤塗って、綿棒などで擦って酸化膜を取ったら、
元通りに組み付け直す。
基板の外側に3箇所、タコメータ基板とメータAssyのフィルム基板をボルトで電気的に接続し
機械的に固定する端子板があるが、これも同様に磨いておく。
要は、単なる接点不良が、スミスメーター的挙動の原因。
これで直らない場合、基板の半田割れか、タコメータ基板上の半固定抵抗のガリが原因の
可能性がある。
半固定抵抗は、ドライバーで数回ぐりぐり回してやれば、接点がセルフクリーニングされるはずだが、
ここを触ってしまうと、指針を合わせるために、回転数表示機能付きタイミングライトなどが
必要になる。多分。(未検証)
調子が良い時は普通に動くのに、時折メーターの針がストンと落ちたりピクッと元に戻ったりして、
メーターバイザーを昔のTVみたいにバシッと叩くと直ったりするなら、上記の方法で完治する
可能性は高いと思う。
なお、油圧計の針の挙動が怪しい場合(ウィンカー点滅に合わせて針が動くなど)も、
同様に接点磨きで直る可能性大。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/15(土) 13:59:36.04ID:Q8mGd69p0 過去テンプレ6にあって「オーディオハーネス マツダ車用 24P」 のリンクが
NGになっちゃうんで割愛した 各自ググってください スマソ
以上
NGになっちゃうんで割愛した 各自ググってください スマソ
以上
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31c8-RRxM)
2020/08/15(土) 14:24:31.52ID:rGkagON80 1乙
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-YRw7)
2020/08/15(土) 17:00:33.32ID:6CIGGqyIM 乙ですよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-aLF2)
2020/08/15(土) 21:32:23.73ID:ZsuEh9uOp 1乙
イッチに毛が生えますように!
イッチに毛が生えますように!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-68fl)
2020/08/16(日) 01:09:38.27ID:/uy52Wwdd 1お疲れさまです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/16(日) 03:49:24.82ID:SIqtnVUf0 M
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/16(日) 03:50:10.17ID:SIqtnVUf0 A乙DA
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/16(日) 03:50:33.67ID:SIqtnVUf0 保守
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 315d-QlkZ)
2020/08/16(日) 03:51:00.74ID:SIqtnVUf0 保守完了・・・寝直し将軍
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-YRw7)
2020/08/18(火) 17:01:06.55ID:3ZBW3teeM アオシマじゃよアオシマ
ワッハッハッハッ
ワッハッハッハッ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8254-Zx8M)
2020/08/18(火) 17:36:59.01ID:zC+QuJDs0 なにこれテンプレ中にゴミが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5d-qjQY)
2020/08/19(水) 05:04:36.72ID:PJWDJDdG0 (笑)
24名無し (ワッチョイW 1f38-y7NF)
2020/08/19(水) 14:11:32.92ID:MVYrUVUk0 GRオイルのぺール缶意外と安いのな
5-40が送料込みで2万3、4千だったよ
年内はこれ使ってみて
来年初めは0-30買ってみようか?
5-40が送料込みで2万3、4千だったよ
年内はこれ使ってみて
来年初めは0-30買ってみようか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb0-Rnqg)
2020/08/20(木) 18:27:47.85ID:cvVzY4PY0 初期型RF中古240万高いか安いか
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-YpYZ)
2020/08/20(木) 19:03:59.77ID:7dF3CuaH0 >>25
程度と経済状況次第じゃない聞く板違うけど
程度と経済状況次第じゃない聞く板違うけど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-WfIp)
2020/08/20(木) 19:14:16.61ID:s+Q5B3X1M >>25
後期型はエンジン別物らしいから買ってから後悔しそう
後期型はエンジン別物らしいから買ってから後悔しそう
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-0O50)
2020/08/20(木) 19:39:22.23ID:5fJ2PiUJr ん?
そのRF、30万くらいするスピーカー着いてるやつか?
そのRF、30万くらいするスピーカー着いてるやつか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-x2oF)
2020/08/20(木) 21:21:42.90ID:UMWk3GYw0 何の話かと思ったらNDか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffda-s+3V)
2020/08/20(木) 21:26:34.83ID:OvpfPtPO0 しかし、あんなに絶賛してたスピーカーを速攻で売り払うつもりとは。
製作者との個人的付き合いもあったはずなのに。
製作者との個人的付き合いもあったはずなのに。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f7b-YpYZ)
2020/08/20(木) 22:00:46.73ID:XhYXGfef0 >>25
MCで初期型買った人泣く勢いでパワーアップしてたかと。
MCで初期型買った人泣く勢いでパワーアップしてたかと。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-opce)
2020/08/20(木) 22:13:28.44ID:s5GidvU/d オーディオシステムは専門店に頼んだ方が全然いいだろ。訳わからんスピーカーによくそんなカネ出せるな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffd0-hjX1)
2020/08/20(木) 22:44:25.49ID:JAGXNvHG0 今はデッドニング無しでカロッツェリア入れてるけどデッドニングだけは絶対にやりたくない
デッドニングしたら元に戻らないって聞いた
デッドニングしたら元に戻らないって聞いた
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f55-1yu9)
2020/08/20(木) 23:03:03.57ID:oJ71rKZ70 結局飽きっぽいというか、意志が弱いというか、一貫性が無いというか。
チャリ→飽きる
旧車→飽きる
バイク→飽きる
NANB専門→不況→NCもナカーマ
ND→冷める
チャリ→飽きる
旧車→飽きる
バイク→飽きる
NANB専門→不況→NCもナカーマ
ND→冷める
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-opce)
2020/08/21(金) 00:29:50.76ID:/xxSh4Itd それでもここまでやってきたんだから評価はできる。けど、店主のクセが強くて近寄りがたいよな。ゆうてもロードスターなんて単純なクルマ、そこら辺の町の整備工場でなんの問題もないからな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb0-Rnqg)
2020/08/21(金) 01:14:37.48ID:F661jpAN0 なる程コロナ融資とND RF売ったお金で718ボクスターorケイマンGTS買おうってか…
でもマイチェン前のローパワー版 RFをわざわざお金出して買うのはキツいよね
あのマイナーチェンジは酷かったよ たった1年だっけ?
売ってる時に当然新型エンジンは開発&発売準備してた訳だからそんなもんではあると分かっていても。
ある意味マツダの秘匿性を誉めなきゃならんのか
でもマイチェン前のローパワー版 RFをわざわざお金出して買うのはキツいよね
あのマイナーチェンジは酷かったよ たった1年だっけ?
売ってる時に当然新型エンジンは開発&発売準備してた訳だからそんなもんではあると分かっていても。
ある意味マツダの秘匿性を誉めなきゃならんのか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-0O50)
2020/08/21(金) 12:44:56.86ID:qXdb2/TIr でもあの車、一応デモカーみたいな扱いだったろ
エンジンは前期だけどそれ以外にかけてるコストが凄そうだが
エンジンは前期だけどそれ以外にかけてるコストが凄そうだが
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-xwMH)
2020/08/21(金) 20:51:19.82ID:wfEYRK6cM RF売れたみたいだ。
ポルシェショップになるのかな?
確かにビジネスモデル的には単価を上げる方がいいと思うが。
ポルシェショップになるのかな?
確かにビジネスモデル的には単価を上げる方がいいと思うが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f50-BVGC)
2020/08/21(金) 21:01:47.59ID:qkwYEhzb0 NB1の触媒なかなか中古出ないな。エキマニとセットで付けたいわ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb0-Rnqg)
2020/08/21(金) 21:05:07.19ID:F661jpAN0 あー、あの型240で買う人居るんだ?エンジンにさえこだわらなければ程度は良いんだろうけど
そんで2.5GTSか。4.0GTSは試乗しとかなくて大丈夫なんかな?ってもまだ中古出回って無いから4.0flat6はGT4になっちゃうか。
中古2.5GTSと中古GT4との差額は4~500マンかな
そんで2.5GTSか。4.0GTSは試乗しとかなくて大丈夫なんかな?ってもまだ中古出回って無いから4.0flat6はGT4になっちゃうか。
中古2.5GTSと中古GT4との差額は4~500マンかな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f7b-9CH9)
2020/08/21(金) 21:45:39.02ID:mnJa7yl50 付けたばっかりの30万円オーディオを15万円で評価すれば、車体225万でまぁまぁなのかな。
初期型RFは構造変更なしで後期型エンジンに換装可能だし。
紫のラッピングも好きならそれなりに価値はあると思う。
ただ、NDがいなくなることで失う顧客もいるはず。
ユーザーとすれば、作業依頼のついでにメンテのコツを聞きたいとかあるから、
そういう客層を失うんだよね。
ポルシェで新規顧客を開拓できれば、そちらの方が儲かりそうだけど。
あの営業スタイルでポルシェユーザーを得られるかどうか。
初期型RFは構造変更なしで後期型エンジンに換装可能だし。
紫のラッピングも好きならそれなりに価値はあると思う。
ただ、NDがいなくなることで失う顧客もいるはず。
ユーザーとすれば、作業依頼のついでにメンテのコツを聞きたいとかあるから、
そういう客層を失うんだよね。
ポルシェで新規顧客を開拓できれば、そちらの方が儲かりそうだけど。
あの営業スタイルでポルシェユーザーを得られるかどうか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-Dag0)
2020/08/21(金) 21:48:54.39ID:yduG1dQl0 NANBスレで語られてもな
小金持ち自慢でもしたいのか?
小金持ち自慢でもしたいのか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f43-Dag0)
2020/08/21(金) 23:04:32.75ID:NwtQMirV0 718GT4選択されると思ってたんだけどなあ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f55-1yu9)
2020/08/21(金) 23:38:58.44ID:fVUtMHaO0 大体あそこにほとんどNC客が来ないのは、
NCデビュー時にさんざんNCをこき下ろしてたせいだと思う。
それをリーマンで客が減ったら
「NCもNDも同じロドスタ!」とか言い始めて、
「はぁ?」って感じ。
主催の走行会も定員に達しなかったら絶対開催しないとか言ってたのに
いざ定員割れしたらフリー枠でやります!みたいな。
ああいうのは不信感しかないが。
NCデビュー時にさんざんNCをこき下ろしてたせいだと思う。
それをリーマンで客が減ったら
「NCもNDも同じロドスタ!」とか言い始めて、
「はぁ?」って感じ。
主催の走行会も定員に達しなかったら絶対開催しないとか言ってたのに
いざ定員割れしたらフリー枠でやります!みたいな。
ああいうのは不信感しかないが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-s8IJ)
2020/08/22(土) 02:23:41.21ID:82EhTwDId いつまでスレ違いな話を続けるんだろうか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f0a-M7T4)
2020/08/22(土) 02:58:01.81ID:LESq38U90 そもそもどこの誰の話をしているのかさっぱり…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-g2w7)
2020/08/22(土) 09:23:33.36ID:CKyEEvOhd 懐に飛び込めないザコ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-opce)
2020/08/22(土) 14:04:23.01ID:7jgvVw08d 飛び込みたいと思える人間性ではないわー
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-N59K)
2020/08/23(日) 16:33:08.37ID:eC7s0L6D0 このスレたまにRSガレージワタナベに粘着気味な人現れるけど、きっとアポなしで行って冷たい反応された人だと思ってる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b0-Ijtx)
2020/08/26(水) 02:21:25.89ID:naUA3QvY0 >>49
TOKIOだろ
TOKIOだろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-uwGt)
2020/08/26(水) 03:15:23.75ID:wXIr1k3Gp 同じNA/NB乗りの仲間がポルシェ買う事を話題にするのがそんなに不満かな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61f7-wwp8)
2020/08/26(水) 04:09:01.69ID:jibEUFBs0 ケイマンのGT4買ったらしいよ
どっかのプラントエンジニアが本人より先に公表してた
どっかのプラントエンジニアが本人より先に公表してた
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e7d-OMoA)
2020/08/26(水) 04:43:36.32ID:mjqxuI+D054名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-aWjn)
2020/08/26(水) 08:15:22.08ID:XY0zI+Kgd あくまでNA/NBに関する話をするためのスレであって、NA/NBオーナーの(NA/NBと関係の無い)話をするためのスレというわけでは無いから
一時的に脱線する程度ならば兎も角、いつまでも引っ張り続けるのは流石に如何なものかと
一時的に脱線する程度ならば兎も角、いつまでも引っ張り続けるのは流石に如何なものかと
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e7d-qnbn)
2020/08/26(水) 08:31:18.32ID:mjqxuI+D0 NBなんだがワイパーが激遅。リンクなのか、モーターなのか。最近のクルマになれてしまい、オートライトがほしい。後付けとかあるのかな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-kTJt)
2020/08/26(水) 10:10:49.71ID:ZQG9swc6a NBは純正オプションで後付けオートライトあったはず。多分
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1147-tAYM)
2020/08/26(水) 10:33:01.99ID:z6itbIoX058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1155-VQ5f)
2020/08/26(水) 11:31:24.11ID:wCFMrnmz0 認知症の兆候かも?
病院行って調べてみたほうがいいぞ
治らねーけど
病院行って調べてみたほうがいいぞ
治らねーけど
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 865a-QUmr)
2020/08/26(水) 12:38:05.47ID:0qlpCriu0 NBのホロ交換出来るんだろうかと思って一号線沿いのマツダ行ったら
ウチでは出来ない、そもそも部品がないので他の整備も出来ないから来ないで欲しいって言われたわ 訳分からん つらい
ウチでは出来ない、そもそも部品がないので他の整備も出来ないから来ないで欲しいって言われたわ 訳分からん つらい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb0-uwGt)
2020/08/26(水) 12:49:01.22ID:mJjLLvoC0 なんか違法改造車だったんじゃない?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adad-uwGt)
2020/08/26(水) 12:51:37.92ID:ZXEwRawc0 >59
凄いなぁ
それでロードスターはマツダの魂とか
公式が言ってるのだから始末が悪い。
ディーラーさんの考えだろうけど…
魂、動かないですよね〜
凄いなぁ
それでロードスターはマツダの魂とか
公式が言ってるのだから始末が悪い。
ディーラーさんの考えだろうけど…
魂、動かないですよね〜
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-3lRE)
2020/08/26(水) 13:13:07.22ID:ytlUhdJzd 新車で買ってくれた人ならまだしも大抵マツダには1銭も入らない中古車だしその上めったにやらない整備作業なんかやりたくないわな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-wwp8)
2020/08/26(水) 13:24:14.43ID:xF7q7pxf0 一見客の中古車なんてお断りってことだぞ
まあ言い方はあるにせよ
そもそも幌張り替えができるディーラーなんてほとんどないんじゃないか
まあ言い方はあるにせよ
そもそも幌張り替えができるディーラーなんてほとんどないんじゃないか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-MNOq)
2020/08/26(水) 13:30:59.05ID:E4jMg7zAr 中古で買ったNBだけど普通にディーラー整備に出してるぞ
対応めちゃくちゃいいけどな
サービスマンやたらメカに詳しいし
対応めちゃくちゃいいけどな
サービスマンやたらメカに詳しいし
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-ubog)
2020/08/26(水) 13:35:11.19ID:aGHGoNmRr いくらマツダでも普通の客にそんな対応するかな?
違法改造車とかしか考えられない
違法改造車とかしか考えられない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-wwp8)
2020/08/26(水) 13:45:02.57ID:cfYuIuWDp67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMca-ubK6)
2020/08/26(水) 14:20:46.92ID:4od6y81KM >>64
マツダディーラーにはロードスターにとってアタリ・ハズレの店が有るのは確か。
NB幌は廃盤になって代替部品の設定も無いから、作業自体請けられないって断ったのだろう。
ちなみに社外品の幌の取り付けは、幌の品質が解らないからという理由で断られた。
@京の都
マツダディーラーにはロードスターにとってアタリ・ハズレの店が有るのは確か。
NB幌は廃盤になって代替部品の設定も無いから、作業自体請けられないって断ったのだろう。
ちなみに社外品の幌の取り付けは、幌の品質が解らないからという理由で断られた。
@京の都
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-kTJt)
2020/08/26(水) 15:08:45.81ID:YRWa0bBWa 確かにロードスターはディーラーのアタリハズレ多い。
前に通ってたディーラーには元NANBオーナーでやたら詳しいメカがいてツーカーで話が通じたから助かった。
前に通ってたディーラーには元NANBオーナーでやたら詳しいメカがいてツーカーで話が通じたから助かった。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-evsK)
2020/08/26(水) 17:14:03.64ID:8J69Hbhma マツダにはNANB向けの寺をサイトで発表してほしい
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29a6-C7hr)
2020/08/26(水) 17:14:12.20ID:BJmom4pf0 敷地面積が広いと対応が良く
狭いと対応がイマイチ…なイメージがある>ディーラー
あくまで個人のイメージです
狭いと対応がイマイチ…なイメージがある>ディーラー
あくまで個人のイメージです
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-zJDk)
2020/08/26(水) 17:42:22.79ID:4ddavHq6r ディーラーはASSYで部品出ない整備はしないだろな
よほどマニアな整備士がいないかぎり
NBも旧車なんだと理解して専門店に持ち込むか、NDに買い替えろって事だろ
よほどマニアな整備士がいないかぎり
NBも旧車なんだと理解して専門店に持ち込むか、NDに買い替えろって事だろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-TelS)
2020/08/26(水) 18:09:18.76ID:h/H/Ip1Gr ディーラーつっても地域販社ごとに何店舗も持ってるんだから
当社でNANBが得意な店はここ!ってのがあってもいいだろうになあ
メーカーレストアNA6をディーラーが取扱拒否とかなったらマツダ全体の恥だぞ
当社でNANBが得意な店はここ!ってのがあってもいいだろうになあ
メーカーレストアNA6をディーラーが取扱拒否とかなったらマツダ全体の恥だぞ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 865a-QUmr)
2020/08/26(水) 18:50:56.30ID:0qlpCriu074名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-LgE1)
2020/08/26(水) 19:08:46.35ID:xam40S/nd75名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-ubog)
2020/08/26(水) 19:24:42.68ID:aGHGoNmRr76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-JI6e)
2020/08/26(水) 19:25:14.66ID:oQ89wYhK0 うちは車検場が近いからか
ショップもあるし車屋や修理工場もたくさんあるから恵まれていてありがたい
ショップもあるし車屋や修理工場もたくさんあるから恵まれていてありがたい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8251-QUmr)
2020/08/26(水) 19:36:41.89ID:pB/ph94t0 いまだに旧マツダ系とアンフィニ系の差があるからな。
旧マツダ系のトラックメインでやってた店は当時から90年代のロドやRX-7なんていう車の入庫が無く、顧客も居ないから経験も設備もない。
旧マツダ系のトラックメインでやってた店は当時から90年代のロドやRX-7なんていう車の入庫が無く、顧客も居ないから経験も設備もない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-uwGt)
2020/08/26(水) 19:39:51.44ID:pbL8jOZ40 マツダも各地域の1店舗くらいにNAやNBに詳しいメカニックを集めて、「ロードスタースペシャルショップ」みたいな肩書きつけりゃいいんだよ。別にロードスター専門じゃなくて普通の店でいいからさ、あそこ行けばロードスターのわかるメカニックがいる、ていうのを検索できるようにすればいい。これマジでグッドアイデアだと思うけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4db2-OdAQ)
2020/08/26(水) 19:47:15.29ID:ok3FNNkd0 近所の日産は色々と面倒見てくれる。
マツダは行った事ないわ。
マツダは行った事ないわ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-evsK)
2020/08/26(水) 19:51:55.73ID:8J69Hbhma >>78
だよね
簡単な話では無いが、売るだけの時代はとっくに終了
これからはメンテもそうだけどいかに旧車を通じて企業姿勢をアピールして根強いファンを増やすことを大切にすべし
日産はそれを怠り今に至る
だよね
簡単な話では無いが、売るだけの時代はとっくに終了
これからはメンテもそうだけどいかに旧車を通じて企業姿勢をアピールして根強いファンを増やすことを大切にすべし
日産はそれを怠り今に至る
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2181-wwp8)
2020/08/26(水) 20:41:36.07ID:jd3e0lG00 俺の行くディーラーは社外品持ち込みでも合法なら大抵やってくれるな。
定期点検も修理もタイヤ交換も全部任せて代金はもちろん全て向こうの言い値で値切らず払って10年以上の付き合いだからかな。
定期点検も修理もタイヤ交換も全部任せて代金はもちろん全て向こうの言い値で値切らず払って10年以上の付き合いだからかな。
82名無し (ワッチョイW 9d38-MG5o)
2020/08/26(水) 21:28:34.14ID:fmhaHj7Z0 マツダのディーラーってメーカー系?
地場の販社?
まあ新車販売業だしメンテはサービスみたいもんだろ?
地場の販社?
まあ新車販売業だしメンテはサービスみたいもんだろ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a50a-GQ2i)
2020/08/26(水) 21:30:03.68ID:fRWhiDGn0 >>67
ビニール幌はだいぶ前に製廃になったのは知ってるけどクロス幌も無いの?
ビニール幌はだいぶ前に製廃になったのは知ってるけどクロス幌も無いの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-YPZe)
2020/08/26(水) 21:30:03.84ID:0peRwFddd ロードスターなんて幌の交換以外は別にどこでも整備出来るでしょ。あ、サイドブレーキ調整は知らないと難しいけどね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a50a-GQ2i)
2020/08/26(水) 21:31:34.88ID:fRWhiDGn0 ビニール幌の在庫がまだあった頃にディーラーで幌交換は頼んだけど
作業自体はディーラーじゃなくて別の工場に外注に出してたわ
作業自体はディーラーじゃなくて別の工場に外注に出してたわ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d81-ywSJ)
2020/08/26(水) 23:22:51.61ID:x7ETUJ22087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb0-uwGt)
2020/08/26(水) 23:34:57.66ID:mJjLLvoC0 ウチのは割と非合法だが何処のデラもすんなり引き受けてくれるな…店舗によって違うんだろうね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e7d-qnbn)
2020/08/27(木) 00:07:34.34ID:7SxCWp7O0 >>86
調べればいろいろあるんですね、NBまだまだ現役、少しずつアップデートしたいです。
調べればいろいろあるんですね、NBまだまだ現役、少しずつアップデートしたいです。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e7d-qnbn)
2020/08/27(木) 00:11:35.60ID:7SxCWp7O0 >>87
私のNBもずっと車検は通ってますが合法かといわれれば?最近はミーティングもうるさいですね、そういうことにたいして、参加してないです。
私のNBもずっと車検は通ってますが合法かといわれれば?最近はミーティングもうるさいですね、そういうことにたいして、参加してないです。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-gMMx)
2020/08/27(木) 00:30:31.76ID:JrdPHFVV0 行きつけのデラでオレのNB見てくれるメカの人が元NB乗り
今年初夏、異音調査で同乗した時に「やっぱロードスターいいですね」って言ってくれた
お世辞かもしれないがうれしい
今年初夏、異音調査で同乗した時に「やっぱロードスターいいですね」って言ってくれた
お世辞かもしれないがうれしい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45f4-Xnic)
2020/08/27(木) 00:36:37.73ID:a21D/oTH0 最近NAに乗り始めてディーラーにメンテ依頼しようと考えてる俺、この一連のレスに涙目や。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb0-uwGt)
2020/08/27(木) 01:16:22.73ID:nht2z2260 もうNABも最古は30年前のクルマなんだしディーラーによっては触った事ないとこのが多くなってるだろうからね…断られても当たり前位の認識が必要かもしれん
ロド系ショップでも10年前の工賃じゃもう合わないって言ってたし個体によっては割増取られても仕方ない
ネジもサビてポキポキ、カプラー崩壊、内装プラパキパキ、物によっては部品すぐ出ないのも有るかもだし作業する側は触りたく無いだろうな
ロド系ショップでも10年前の工賃じゃもう合わないって言ってたし個体によっては割増取られても仕方ない
ネジもサビてポキポキ、カプラー崩壊、内装プラパキパキ、物によっては部品すぐ出ないのも有るかもだし作業する側は触りたく無いだろうな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-ubog)
2020/08/27(木) 01:20:15.32ID:V4E+z4Oxr 金属はまだしもプラがパキパキだもんな
触るだけでパキパキだからリスクしかない
触るだけでパキパキだからリスクしかない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 595d-Jo2y)
2020/08/27(木) 03:41:48.06ID:5GrE5YCo0 むしろ幌はモノがあれば自分でやっていいのでは?
走る・曲がる・止まるとは無関係のとこなんだし
走る・曲がる・止まるとは無関係のとこなんだし
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8679-yRqa)
2020/08/27(木) 06:44:29.80ID:ByCNc5NM0 トラック野郎USA
https://youtu.be/zQVyW6To3DI?t=191
https://youtu.be/zQVyW6To3DI?t=191
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-GvEb)
2020/08/27(木) 18:55:00.38ID:3pf9p+Wtd >>91
|
/ ̄ ̄ ̄\
/ ∧ \
│ / 川\ │
\/┏┻┓ \/
。゛#┃お┃゛。
゛,。┃め┃#。゛
。゜#┃で┃゛。゛
,*。┃と┃゜。#
#゜。┃う┃゜*。
┃☆┃
┗┯┛
∩∩ │
(*´∀`)│ いい色だな
/ ⊃
|
/ ̄ ̄ ̄\
/ ∧ \
│ / 川\ │
\/┏┻┓ \/
。゛#┃お┃゛。
゛,。┃め┃#。゛
。゜#┃で┃゛。゛
,*。┃と┃゜。#
#゜。┃う┃゜*。
┃☆┃
┗┯┛
∩∩ │
(*´∀`)│ いい色だな
/ ⊃
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d62-ubK6)
2020/08/28(金) 02:02:29.02ID:QgwZhTnQ0 >>83
今年の3月に行きつけのDで聞いたら黒も受注不可になっていたよ。
理由は環境負荷の高い材料で作られていたので、現在のマツダの純正部品として追加制作出来なくなったとのこと。CSRも大切だからしょうがない。
今年の3月に行きつけのDで聞いたら黒も受注不可になっていたよ。
理由は環境負荷の高い材料で作られていたので、現在のマツダの純正部品として追加制作出来なくなったとのこと。CSRも大切だからしょうがない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb0-uwGt)
2020/08/28(金) 02:15:33.05ID:no/qiIiY0 ありゃりゃ、じゃ、今現在新規で購入出来るマツダ純正幌は復刻NAビニールだけって事?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 595d-R7cW)
2020/08/28(金) 07:28:29.25ID:c3gc7uEd0 デラで以前試しに聞いてみたら
「NAのなら例のアレで再生産しましたけど…NBにわざわざNA用付けるのも…ねぇ」
ワイ「ですよねー」
結局アイザワでやってもらった
「NAのなら例のアレで再生産しましたけど…NBにわざわざNA用付けるのも…ねぇ」
ワイ「ですよねー」
結局アイザワでやってもらった
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-zJDk)
2020/08/28(金) 07:32:53.21ID:VP+qiUmvr 幌の骨から違うからNANBで流用もできないしな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-aWjn)
2020/08/28(金) 08:09:33.07ID:a7XIF1Q1d もしも補修部品(幌)が出なくて廃車になるNB……とかあったら切ないな
サードパーティ品があるから直ぐにどうにもならないってことにはならないだろうけれど
サードパーティ品があるから直ぐにどうにもならないってことにはならないだろうけれど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d7b-d63q)
2020/08/28(金) 14:13:07.29ID:zWfXUR7n0 NB骨にNA幌は付くぞ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c29e-yca5)
2020/08/28(金) 19:50:04.09ID:xEC3dENN0 NB布幌は出るよ。13万円ぐらい。Dに依頼しても作業は外注になると言われた。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c29e-yca5)
2020/08/28(金) 19:51:46.23ID:xEC3dENN0 13万円は部品代ね。
工賃入れたら20万円ぐらいになる。
工賃入れたら20万円ぐらいになる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-ubog)
2020/08/28(金) 20:02:24.23ID:YKDmkzQwr 幌の専門店に相談してみたら?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-ubog)
2020/08/28(金) 20:05:33.29ID:YKDmkzQwr107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-JI6e)
2020/08/29(土) 00:45:33.57ID:+G1rcKTv0 20年保つ幌はできないものか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 865a-QUmr)
2020/08/29(土) 00:55:21.73ID:NxTCPoP00 一応もってるけどガラス周りがそろそろ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 595d-R7cW)
2020/08/29(土) 01:06:01.25ID:cRTC14E/0 ボロいビニールから新品クロスにかえたら、猫の毛やら足跡やら付くようになった件
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-sYlb)
2020/08/29(土) 09:22:43.13ID:qnjockB10 >>109
オレのもクロス地だから近所の犬の毛やらタンポポの綿毛やらがつくのでコロコロで取るのがデフォですわ
オレのもクロス地だから近所の犬の毛やらタンポポの綿毛やらがつくのでコロコロで取るのがデフォですわ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d7b-AzDg)
2020/08/29(土) 10:12:07.58ID:wvVmKFHe0 クロス幌が苔だらけなんですがどうすれば、綺麗になりますかね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd22-Xnic)
2020/08/29(土) 12:16:20.83ID:tIrHCxFZdNIKU >>111
逆にどんな環境に置いてるのか気になるわ
逆にどんな環境に置いてるのか気になるわ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 82dd-tAYM)
2020/08/29(土) 12:21:21.32ID:U5fEwVBh0NIKU クロス幌の生地はジャージと同じって幌屋の日記に書いてあったから
そんなに苦労しないできれいになる予感。
そんなに苦労しないできれいになる予感。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4df4-c3Gc)
2020/08/29(土) 14:46:37.78ID:ce9rVAaB0NIKU >>111
均一に苔を生やしたら良いんじゃ?
均一に苔を生やしたら良いんじゃ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ae38-cNQE)
2020/08/29(土) 15:52:05.12ID:HZN265Ns0NIKU クロスの方が高いので良いのかと思ったが、案外ビニールの方が楽なのかな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr51-wwp8)
2020/08/29(土) 16:17:54.68ID:mFGWUSB3rNIKU 青空駐車で4年目のうちのクロス生地はまだまだ色落ちもしてないし綺麗なんだよなあ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a56d-95e8)
2020/08/29(土) 16:41:03.93ID:N1MYeP700NIKU 18年目のウチのクロス幌は屋内駐車で何とか色も張りも保ってる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c14e-1etN)
2020/08/29(土) 18:04:30.31ID:RKipdvJ30NIKU 先輩達よ、ここで聞いて良いかな?NA8なんだけど、
この猛暑の中、始動時にジャダーが凄い。これってクラッチ系?(走行中に滑る感じは無い)
後、1時間くらい走ってると車内が生ガス臭いんだがどうすりゃいいの?俺の車燃えるの?
この猛暑の中、始動時にジャダーが凄い。これってクラッチ系?(走行中に滑る感じは無い)
後、1時間くらい走ってると車内が生ガス臭いんだがどうすりゃいいの?俺の車燃えるの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6ec8-Gk8m)
2020/08/29(土) 18:06:54.05ID:hGl7qKPv0NIKU >>114
なんとなく涼しそうな気がする
なんとなく涼しそうな気がする
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 721a-eKte)
2020/08/29(土) 19:19:29.11ID:Nh7xXRHd0NIKU 僕の頭にも苔でいいから生えてほしいです。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1147-8Lr9)
2020/08/29(土) 19:24:42.50ID:S+FF+EfV0NIKU うちの22年モノのビニール幌、多少縮みや
パイピングの割れなんかは見られるけど、
雨漏りもしないし特に不具合ないので
替えようとも思わん、、
パイピングの割れなんかは見られるけど、
雨漏りもしないし特に不具合ないので
替えようとも思わん、、
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr51-zJDk)
2020/08/29(土) 19:28:55.76ID:uvDGvzaGrNIKU123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 595d-mJa5)
2020/08/29(土) 20:10:06.91ID:uZD3FBdx0NIKU 俺も幌が苔だらけだったわ
痛むの覚悟でブラッシングした
痛むの覚悟でブラッシングした
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd82-95e8)
2020/08/29(土) 20:41:33.90ID:fhfPRf84dNIKU 木工用ボンドでパック
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd82-aWjn)
2020/08/29(土) 20:42:05.17ID:9fOtaB37dNIKU だいたいはハーフカバー常用で回避できる案件
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0255-wwp8)
2020/08/29(土) 21:00:39.23ID:kkFdZGJH0NIKU そしたらハーフカバーに苔が
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 42bd-3lRE)
2020/08/29(土) 21:16:52.93ID:ZB/LOuFF0NIKU ハーフカバーは数年で変えるものやで
マルハのクロスタン幌付けて5年経つけどハーフカバーのおかげで全然汚れとかないよ
走行時もめったに閉めないのもあるけど
マルハのクロスタン幌付けて5年経つけどハーフカバーのおかげで全然汚れとかないよ
走行時もめったに閉めないのもあるけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4688-evsK)
2020/08/29(土) 23:30:24.56ID:NQUkn4Im0NIKU129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd22-YPZe)
2020/08/29(土) 23:39:06.83ID:xRsT9UhjdNIKU 始動時は駆動系は関係ないしな〜
点火系じゃない?失火してるとか?
点火系じゃない?失火してるとか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d50-IGT+)
2020/08/30(日) 00:43:18.72ID:5IMHbc2b0 チャコールキャニスターがダメで燃圧がおかしくなったのかガクガクなって全く吹けなくなった事あったよ。
ガソリン臭もしてたしボンネットの運転席側からパンパン音なってた。
信号止まって発進毎に吹けないのに5000-6000回転付近までアクセルベタ踏みであげといてしばらく半クラ発進してかないとダメだった。
ガソリン臭もしてたしボンネットの運転席側からパンパン音なってた。
信号止まって発進毎に吹けないのに5000-6000回転付近までアクセルベタ踏みであげといてしばらく半クラ発進してかないとダメだった。
131118 (ワッチョイ c14e-1etN)
2020/08/30(日) 08:54:59.57ID:weNJk5IC0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e22c-bx4Q)
2020/08/30(日) 09:30:58.21ID:FoUHsMlm0 クラッチの片減りだと思う
荒療治としてはジムカーナのスタートみたいにサイド上げて回転数上げてロケットスタートすると多少マシになる
他の可能性としてはプロペラシャフトのベアリングの固着とPPFのひび割れ
別件だけどNA定番のドラレコとかある?
ビニール越しだとリアが映らないだろうから、防水リアカメラの方が良いのかな?
荒療治としてはジムカーナのスタートみたいにサイド上げて回転数上げてロケットスタートすると多少マシになる
他の可能性としてはプロペラシャフトのベアリングの固着とPPFのひび割れ
別件だけどNA定番のドラレコとかある?
ビニール越しだとリアが映らないだろうから、防水リアカメラの方が良いのかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2181-tTXv)
2020/08/30(日) 09:32:51.36ID:Dk1thx9V0 NB3あたりで微速半クラでのひどいジャダーという症状はあったね。対策品が出てたはず。
NAは知らぬ。
NAは知らぬ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-np/6)
2020/08/30(日) 09:34:24.24ID:e1FdsdI8d リアカメラは大体防水なんじゃないかな
リアナンバーに引っ掻けたり、ボルト利用したりしてローアングラーになろう
リアナンバーに引っ掻けたり、ボルト利用したりしてローアングラーになろう
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e22c-bx4Q)
2020/08/30(日) 09:38:34.44ID:FoUHsMlm0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-IGT+)
2020/08/30(日) 13:33:22.09ID:csyhFj2GM ドラレコのリアモニターは流石に室内前提じゃね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-YPZe)
2020/08/30(日) 14:15:35.73ID:tcLCQl1ud リアカメラはナンバー灯の横らへんについてるの多いよね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-aWjn)
2020/08/30(日) 14:21:42.96ID:G5KDCQ2Kd 「カーナビの」リアカメラならば後退支援用だろうから車外設置が前提だろうけれど
「ドラレコの」リアカメラならば普通は室内設置が前提じゃないの?
俺はNBだけれど幌は開けて乗るのが原則だからフロントウィンドウに普通のドラレコを後ろ向きに着けている
「ドラレコの」リアカメラならば普通は室内設置が前提じゃないの?
俺はNBだけれど幌は開けて乗るのが原則だからフロントウィンドウに普通のドラレコを後ろ向きに着けている
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4df4-c3Gc)
2020/08/30(日) 14:36:10.63ID:G23VQ83a0 ドラレコのリアカメラは防水のとそうじゃないのがあるから事前に確認した方が良いよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e28-np/6)
2020/08/30(日) 14:49:02.19ID:7TJzsM9B0 すまぬ、5000円くらいの安いやつ3セット使って
リアはどれも防水だったからそんなもんかと思ってたよ
リアはどれも防水だったからそんなもんかと思ってたよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e22c-U/tE)
2020/08/30(日) 15:43:00.66ID:FoUHsMlm0 格安ドラレコどうですか?
それなりに使えます?
それなりに使えます?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e28-np/6)
2020/08/30(日) 17:06:57.46ID:7TJzsM9B0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-jp0T)
2020/08/31(月) 07:40:10.75ID:7+5q6xCAM >>104
中古のNB買えんじゃね?w
中古のNB買えんじゃね?w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-wwp8)
2020/08/31(月) 09:33:21.44ID:CzNMXe99M NBも高騰中ですよ…
以前は1.6のNB1なら30万くらいでたくさんあったのにね。
以前は1.6のNB1なら30万くらいでたくさんあったのにね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H26-uwGt)
2020/08/31(月) 12:09:19.05ID:/9wXygUeH 蔦屋で展示されてたレストアされたNA480万に「本来のロードスターのコンセプトと違う」みたいに文句つけてる人いたな。みんなもし新車でNA手に入れられるなら、いくらまで払う?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82dd-tAYM)
2020/08/31(月) 15:19:32.99ID:V3G2tOrG0 >>145
480蔓延
480蔓延
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29a6-C7hr)
2020/08/31(月) 16:15:17.54ID:7jTBUez50148118 (ワッチョイ c14e-1etN)
2020/08/31(月) 19:22:45.55ID:fUqabQvA0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2181-wwp8)
2020/08/31(月) 20:54:26.77ID:vLa7rILv0 >>148
その距離なら交換すれば気持ち的にもスッキリするかもね。
俺もわりと最近クラッチとかクランクシールとかやった時に、色気出してターボ純正クラッチでも…と調べたら1万円くらい高かったからやめました。
その距離なら交換すれば気持ち的にもスッキリするかもね。
俺もわりと最近クラッチとかクランクシールとかやった時に、色気出してターボ純正クラッチでも…と調べたら1万円くらい高かったからやめました。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-gMMx)
2020/08/31(月) 22:51:34.77ID:dbtQ5T2i0 デラでクラッチ交換頼んでるんだけど、部品が揃わない
届くのが9月末予定だって
見積もり出したの7月w
届くのが9月末予定だって
見積もり出したの7月w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-T9JJ)
2020/09/01(火) 00:28:07.92ID:34hfKNrSM ターボクラッチいいよ。
全然重くないし、ジャダー出なくなったし。
純正同等?のエクセディのなら非ターボ用マツダ純正品と値段同じくらいだったような気が
全然重くないし、ジャダー出なくなったし。
純正同等?のエクセディのなら非ターボ用マツダ純正品と値段同じくらいだったような気が
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMca-QUmr)
2020/09/01(火) 18:18:37.01ID:B6rzJ9V7M ターボ純正ってエクセディのウルトラファイバーと同じものじゃないのかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1f-L5BB)
2020/09/02(水) 07:48:44.95ID:8cTdis1hM 今朝パンクしてた。テンパータイヤって純正ナットじゃないとつかないのかな?ロードスター純正のナットって平座タイプ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Zh5B)
2020/09/02(水) 09:04:16.32ID:0UV93nupd >>153
もちろんつくよ!普通の60°テーパーナットだよ
もちろんつくよ!普通の60°テーパーナットだよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1f-L5BB)
2020/09/02(水) 10:02:39.56ID:8cTdis1hM156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-aiBx)
2020/09/02(水) 12:59:55.05ID:BYcf67kL0 スペアに空気入ってなかったりして
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1f-L5BB)
2020/09/02(水) 14:57:54.31ID:8cTdis1hM158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-4dlc)
2020/09/02(水) 16:12:39.03ID:pp4Zevv3p 中古で買った時にテンパーがヒビだらけでディーラーに発注したなぁ。
テンパーなんて売れないからタイヤ屋とか用品店よりディーラーが最安だった。
テンパーなんて売れないからタイヤ屋とか用品店よりディーラーが最安だった。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c74e-XrX+)
2020/09/02(水) 17:20:35.09ID:8MndV2/o0 そっかあ。買った時にテンパー付いてるラッキーとか思ってたけど
年式考えたら使い物にならない可能性もあるんだな。
年式考えたら使い物にならない可能性もあるんだな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e750-L5BB)
2020/09/02(水) 19:07:55.08ID:rgMOlVPB0 無事修理終わって帰宅出来ました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-sO93)
2020/09/03(木) 01:06:49.66ID:aUAkOHxZ0 パンクですか
TPMSつけるといいぞ
TPMSつけるといいぞ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 075d-OjAs)
2020/09/03(木) 08:36:45.97ID:deFTeQe20 車に空気入れ載せっぱだからスペアの空気圧は全然見てない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-7zme)
2020/09/03(木) 08:55:50.97ID:oIvvu5WOd164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67fe-iTS+)
2020/09/04(金) 01:48:37.03ID:0+QmlPHz0 車検のときにスペアタイヤの空気圧もたのみゅおっていっとくべし
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4755-3NJ+)
2020/09/04(金) 08:04:02.29ID:Sp1EiuaV0 NB1なんだが、フロントのキャリパーを大径に交換したらテンパーがはまらねえの
めまいしたわ
リアと交換すればいいんだと気づくのにえらい時間かかったわ
めまいしたわ
リアと交換すればいいんだと気づくのにえらい時間かかったわ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-7zme)
2020/09/04(金) 08:23:33.97ID:C5k33heDd テンパータイヤを駆動輪に着けちゃダメだぞー
後輪がパンクした時に着けました、はいorz
後輪がパンクした時に着けました、はいorz
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-46NQ)
2020/09/04(金) 15:08:14.24ID:YmXDbChkM ディーラーでタッチペンも無いって言われた。ダークグリーンね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-sfcT)
2020/09/04(金) 15:24:59.82ID:V2M5VRP4a あの色にオールペンするチャンスだ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-9SvU)
2020/09/04(金) 15:31:33.76ID:OEUF6RAiM え、メーカーレストアで色塗ってるのにタッチアップは無いんか
99とかホルツの特注色買うしかないんかねー
こりゃクラシックレッドの俺勝利やわ
99とかホルツの特注色買うしかないんかねー
こりゃクラシックレッドの俺勝利やわ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c74e-XrX+)
2020/09/04(金) 15:42:04.04ID:fCvbDUxh0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-9SvU)
2020/09/04(金) 15:51:38.28ID:2XXnDglCM172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb0-5D5O)
2020/09/04(金) 16:13:54.99ID:xC/wSDq/0 タッチペンて…高い金出してまでそんな有難がって買うようなモノじゃないだろ
プラモ用のカラー自分で調合すればイイじゃない
どうせ経年での変化は塗料そのものが違うんだから
プラモ用のカラー自分で調合すればイイじゃない
どうせ経年での変化は塗料そのものが違うんだから
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-zPgg)
2020/09/04(金) 19:37:47.60ID:B/2CAjZCd JAFのにいちゃんはフロントにつけるなって言った
いやいやデフ燃えるわって返したら、操舵輪だからと
あとブレーキガーってグロージャンみたいなこと言うてた
いやいやデフ燃えるわって返したら、操舵輪だからと
あとブレーキガーってグロージャンみたいなこと言うてた
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc8-XiL9)
2020/09/04(金) 22:25:09.72ID:jg0d0mMy0 シャストホワイトのワイでもクリアがそろそろ怪しくなってきた
高圧洗浄機かけるとヤバい
高圧洗浄機かけるとヤバい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-pSS8)
2020/09/04(金) 23:45:35.11ID:l9XhuLE90 >>174
ホワイトにクリア層なんか、もともと無いだろ?
ホワイトにクリア層なんか、もともと無いだろ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e727-EN+u)
2020/09/05(土) 00:55:00.12ID:aWbgqXe+0 後期シルバーの俺大勝利
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27b0-4dlc)
2020/09/05(土) 08:43:14.34ID:2W/00qhA0 そんな簡単にデフ壊れんよ。
テンパーで高速乗って何100キロも走るなら壊れるかもだけど、一般的なスピードで修理工場まで走りなはれ。
テンパーで高速乗って何100キロも走るなら壊れるかもだけど、一般的なスピードで修理工場まで走りなはれ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Zh5B)
2020/09/05(土) 09:13:46.79ID:XUrOn5P5d 確かにな。そんな簡単に壊れるなら交差点曲がるだけで壊れちゃうよなw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-aiBx)
2020/09/05(土) 09:22:43.88ID:Q19IEecsd テンパーで普通の速度はアカンよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-Q6Op)
2020/09/05(土) 10:49:11.62ID:cAGncyLv0 そんなに激しくこすったらこわれちゃうよぉ・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-sO93)
2020/09/05(土) 14:44:48.00ID:zGvsneaS0 旦那衆、短距離ならテンパー履き替えずにゆっくり自走もアリですぜ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-W0oP)
2020/09/05(土) 14:53:22.81ID:mdCHYYyy0 ホイールがダメになっちゃうじゃん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-scyq)
2020/09/05(土) 16:23:37.26ID:65H3uMF00 任意保険のレッカーサービス使うことは可能かな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7f4-AC8N)
2020/09/05(土) 16:31:33.61ID:4c8FGFKW0 保険会社によって違うかも知れないけど大体は使えるんじゃないかな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-sO93)
2020/09/05(土) 18:39:29.86ID:zGvsneaS0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-5D5O)
2020/09/06(日) 07:06:24.34ID:OkQYyu6S0 被災する可能性が高いなら
早めに身体も車も避難して!
去年も同じように台風で騒ぐなか
30周年ミーティングは
強行されたんだよね〜
早めに身体も車も避難して!
去年も同じように台風で騒ぐなか
30周年ミーティングは
強行されたんだよね〜
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf5a-46NQ)
2020/09/06(日) 19:09:44.67ID:eIsEv36k0 ドアガラスの付け根の黒いとこってどうやってキレイにするんですか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Zh5B)
2020/09/06(日) 21:58:33.66ID:STXUIFjdd >>187
新品交換が1番良い
新品交換が1番良い
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-PurC)
2020/09/06(日) 22:06:18.05ID:tAldLArv0 三角窓のフレームの黒が色落ちしちゃったからココだけ部品交換の相談にディーラー行ったらドアと一体だった…
塗るか何か貼るしかないか。
塗るか何か貼るしかないか。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd0-4dlc)
2020/09/07(月) 07:00:16.98ID:7BmE0vgU0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-9SvU)
2020/09/07(月) 08:13:12.95ID:oj7iywMGM っワコーズスーパーハード
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-8Txh)
2020/09/07(月) 12:56:08.11ID:5FCDi8LJa 30年物のテンパーにエア入れたいけど、指定圧がものすごく高かったよね?
吸入中にバーストしないか心配。
吸入中にバーストしないか心配。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-pSS8)
2020/09/07(月) 13:45:07.06ID:t0jFBfWx0 >>192
バーストしたら最悪、命にかかわるよ。
バーストしたら最悪、命にかかわるよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-aiBx)
2020/09/07(月) 13:52:12.96ID:A6lz0znZ0 指定は純正タイヤの2倍弱くらいじゃない?
スペアに記載あるっしょ
スペアに記載あるっしょ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e750-L5BB)
2020/09/07(月) 14:22:20.77ID:W3VheEPI0 420kpa
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f46-fuPe)
2020/09/08(火) 02:24:12.71ID:7Jq5KKVP0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-vWVm)
2020/09/08(火) 04:34:37.74ID:XcJs56TXM >>196
人の揚げ足取って喜んでるお前の車には人間並みに胃腸でも付いてるのか?w
人の揚げ足取って喜んでるお前の車には人間並みに胃腸でも付いてるのか?w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-7zme)
2020/09/08(火) 04:49:27.49ID:YLuq/zu+d まあ何十年も生きていると臓器にも期限切れが来ることも有るじゃろうて
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-hMm8)
2020/09/08(火) 10:18:37.69ID:aQ/nprdxM 時代は充填タイプですよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-aiBx)
2020/09/08(火) 11:50:48.47ID:CbnQYZCgd パンクの仕方次第だけど、年単位で延命できる事もあるね充填ぷしゅータイプは
タイヤ替えるとき怒られそうだけど
タイヤ替えるとき怒られそうだけど
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-Zh5B)
2020/09/08(火) 13:00:49.61ID:oqG7VtP+d とはいえ、そんな高圧に耐えられるタイヤなんだから30年モノだとはいえ、大丈夫だと思うなぁ〜
中にワイヤー入ってる訳だし
中にワイヤー入ってる訳だし
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-XiL9)
2020/09/08(火) 13:08:39.66ID:dQwX6tNgM 充填タイプだと後が大変だから、普通のパンク修理キットとコンプレッサー積んでるわ
サイドが切れたら諦めてJAF呼ぶ
サイドが切れたら諦めてJAF呼ぶ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-sO93)
2020/09/08(火) 21:24:34.30ID:y/kAYduF0 https://www.toyotires.co.jp/rd/noair/
テンパーをこういうのにしてほしい
テンパーをこういうのにしてほしい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e762-z6wA)
2020/09/08(火) 22:56:36.83ID:+EpxGaq20205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-R6MM)
2020/09/11(金) 07:00:45.82ID:AF+zjQ4Dd みんなやっぱり優雅にガレージ保管なんか?カバー掛けるのはいいんだが、雨が染みた後が困るんだよなぁ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea1c-0mHb)
2020/09/11(金) 11:14:23.06ID:iXXgbz6/0 屋根もカバーもありゃせんぜヽ( ´ー`)ノ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-vpTk)
2020/09/11(金) 11:57:50.86ID:rtdWKZsSM うちのNBは炎天下そのまま
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a54-m1Uj)
2020/09/11(金) 12:32:58.11ID:OSqo8OJ30 最近紫外線の強さがやばいからなにかかけた方が良いぞ
ダッシュボードが割れてステアリングがひび割れシートが色あせ
赤い塗装が真っ白に染まる未来が見える
ダッシュボードが割れてステアリングがひび割れシートが色あせ
赤い塗装が真っ白に染まる未来が見える
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-vpTk)
2020/09/11(金) 13:43:37.22ID:rtdWKZsSM210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a528-Gp11)
2020/09/11(金) 14:20:28.15ID:L0fcolJT0 この炎天下だからクールベールにした人おる?
腕や足のジリジリ焼けてる感じが内装にそのまま来てるのかと思うと、交換しようと思うのだが。
腕や足のジリジリ焼けてる感じが内装にそのまま来てるのかと思うと、交換しようと思うのだが。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-5gcW)
2020/09/11(金) 15:34:53.99ID:hT8bUzbg0 夏は晴れた日の朝夕しか乗らないし
普段は屋根下保管だ
普段は屋根下保管だ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-dWoM)
2020/09/11(金) 15:53:49.21ID:keOt/TP6d 今週の日曜日は久しぶりに土砂降りの中をオープンで走ったよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-niM+)
2020/09/11(金) 17:57:55.89ID:Fb74VXSFd 久しぶりにって前にもあるのかよwww
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a46-O2cH)
2020/09/11(金) 18:05:57.94ID:16H/DRqr0 >>205
ウチはガレージなので屋根閉めるのは外で長時間駐車するときだけ。週一程度しか乗らないからホコリよけに白いシーツかけてる。
俺なら屋外駐車なら絶対ハードトップつける。毎日屋根開けて乗りたいなら、、、分からない。
ウチはガレージなので屋根閉めるのは外で長時間駐車するときだけ。週一程度しか乗らないからホコリよけに白いシーツかけてる。
俺なら屋外駐車なら絶対ハードトップつける。毎日屋根開けて乗りたいなら、、、分からない。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59ad-EyNO)
2020/09/11(金) 18:23:03.28ID:TVcXEr7n0 オートカーのしょうもない連載
老舗であれはないだろう…
今時練習でNBとか気分悪いわ。
素直にポルポル乗れっての。
老舗であれはないだろう…
今時練習でNBとか気分悪いわ。
素直にポルポル乗れっての。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6655-FrIE)
2020/09/11(金) 19:07:56.87ID:7XXLAF3g0 ガレージどころかカーポートもないし普段の足にしているから直射日光当たりまくり
ロールバーが邪魔でハードトップは持っているけど物置の肥やし
幌なんて消耗品なんだから痛んだら張り替えればいい
ダッシュボードは2箇所に小さな割れがあるけどシリコングリスを塗ればあまり気にならない
シートの退色も全体が退色しているからこんなもんと気にならない
だけどマリナブルーの退色はクラシックレッドみたいな惨状にはならない
ロールバーが邪魔でハードトップは持っているけど物置の肥やし
幌なんて消耗品なんだから痛んだら張り替えればいい
ダッシュボードは2箇所に小さな割れがあるけどシリコングリスを塗ればあまり気にならない
シートの退色も全体が退色しているからこんなもんと気にならない
だけどマリナブルーの退色はクラシックレッドみたいな惨状にはならない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-dWoM)
2020/09/11(金) 19:09:33.19ID:tx85vBCKd >>213
明日も大雨の恐れありらしいから不安だ
明日も大雨の恐れありらしいから不安だ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 797b-eR/I)
2020/09/11(金) 22:16:02.30ID:yj63a9dG0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-8EZ2)
2020/09/11(金) 22:17:06.95ID:lEfD/7Wcr220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ecb-sbPv)
2020/09/11(金) 22:34:25.41ID:+3trJFO30 透明ガラスのNA8Sr.2だから他のNAと同じ色付きに変えたい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-DBWu)
2020/09/11(金) 22:44:09.33ID:Z6loltr0d あの色のNB乗ってるから透過率80%のスパッタゴールドってフィルムをサイドガラスに貼ってる
何も貼ってないのに比べたら涼しいし民間の車検場じゃ何も言われないしで良いことづくめよ
何も貼ってないのに比べたら涼しいし民間の車検場じゃ何も言われないしで良いことづくめよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea55-dZ6E)
2020/09/11(金) 23:19:14.98ID:X6mUNkfV0 ロドスタ専門店って儲かりますかね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66c8-BzZq)
2020/09/12(土) 01:06:54.27ID:zoboHBhA0 >>219
UVカットフィルムのこうかはばつぐんだ
UVカットフィルムのこうかはばつぐんだ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 119d-sO6W)
2020/09/12(土) 21:38:17.03ID:FgKEo18H0 いつの間にか助手席の下に池が
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-dWoM)
2020/09/12(土) 21:48:23.04ID:RHbFvJYtd ECU浸水に注意
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 119d-sO6W)
2020/09/12(土) 23:20:09.47ID:FgKEo18H0 溢れて前まで行くとまずいなバッテリーつなぐ前に見とくか
今馬かけてる状態だけどジャッキアップポイント付近のドレンつぶしたのかも
水抜きがあるなんて知らんかった
今馬かけてる状態だけどジャッキアップポイント付近のドレンつぶしたのかも
水抜きがあるなんて知らんかった
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a54-syLl)
2020/09/13(日) 18:41:17.73ID:xypq/f3a0 そんなとこに水抜き穴ないと思うけど
浸水のリスクが増すし
浸水のリスクが増すし
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6655-FrIE)
2020/09/13(日) 19:10:38.60ID:MU9DEhbc0 >>226
それはサイドシル内の水抜き穴だよ
それはサイドシル内の水抜き穴だよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 119d-sO6W)
2020/09/13(日) 19:29:29.63ID:9KBW+irw0 モンキーで折れたジャッキアップポイントをまっすぐにしたけど一滴だけ
シートベルト裏の穴をつついたらチョロチョロ出ました(
シートベルト裏の穴をつついたらチョロチョロ出ました(
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a81-BQBS)
2020/09/13(日) 21:08:57.88ID:lma6uI7v0 >>226
俺も助手席に水溜まり出来ていたけど、専門店に見てもらってフロントウェザーストリップ交換してもらったら治まったよ。
取り付けの時に「NA用のはブチルが少ないんで、ウチでは少し足すんですよ」と言ってたから、もしかしたらそれが原因かも。
真偽はともかく、参考までに。
俺も助手席に水溜まり出来ていたけど、専門店に見てもらってフロントウェザーストリップ交換してもらったら治まったよ。
取り付けの時に「NA用のはブチルが少ないんで、ウチでは少し足すんですよ」と言ってたから、もしかしたらそれが原因かも。
真偽はともかく、参考までに。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a46-O2cH)
2020/09/14(月) 02:56:16.75ID:2AQqbkjc0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-Lbz9)
2020/09/14(月) 19:54:30.77ID:uKpuVVPL0 >>224
自分のNBも助手席の下(座面の下)に池ができた事があった
シートベルト出口横の幌から流れる水抜き穴の詰まりだたよ
あの穴は臭いや音が入らないようにフラップ(弁)があって
そいつが汚れで固着して溢れかえった模様
針金でガシガシ→中性洗剤スポスポ→シリコンスプレー
ちな内装下の吸音材は再使用できないので交換になるけど
純正品は異常に高い!
同じ物を秋葉原のオーディオショップで半額で買いました(・∀・)
自分のNBも助手席の下(座面の下)に池ができた事があった
シートベルト出口横の幌から流れる水抜き穴の詰まりだたよ
あの穴は臭いや音が入らないようにフラップ(弁)があって
そいつが汚れで固着して溢れかえった模様
針金でガシガシ→中性洗剤スポスポ→シリコンスプレー
ちな内装下の吸音材は再使用できないので交換になるけど
純正品は異常に高い!
同じ物を秋葉原のオーディオショップで半額で買いました(・∀・)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a502-psz/)
2020/09/15(火) 18:03:04.82ID:Gn2MMhDw0 幌の水抜きが詰まって冠水は定番ですね
自分はウェザーストリップ フロントヘッダがヤレて外側の雨水が室内に入ってました
フェルトの吸音材は湿ると臭いので撤去して断熱シートに変えました
カーペット剥がしてすぐに確認、手入れができます
フロアトンネルの熱も少し伝わりにくくなったかな
自分はウェザーストリップ フロントヘッダがヤレて外側の雨水が室内に入ってました
フェルトの吸音材は湿ると臭いので撤去して断熱シートに変えました
カーペット剥がしてすぐに確認、手入れができます
フロアトンネルの熱も少し伝わりにくくなったかな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-wtXF)
2020/09/15(火) 19:52:11.79ID:mbHvx8cnM エアコンスイッチがバカになって押してもオンで止まらなくなった...
と思ったら左寄せで押して右スライドするとオンになると判明
壊れ方も面白ぇなこの車ww
と思ったら左寄せで押して右スライドするとオンになると判明
壊れ方も面白ぇなこの車ww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-5gcW)
2020/09/15(火) 20:50:13.70ID:iI5t+Swp0 エアコン配管がダメになったら、撤去すればいいしな(笑)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a54-syLl)
2020/09/15(火) 22:36:26.82ID:UzqDQ7hl0 直せよバカども(愛
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-ZArC)
2020/09/16(水) 00:10:52.30ID:Do8jfwMR0 エアコン配管もすべて取り去った若い頃の想ひ出…
またエアコン欲しい。
専門店行くのがいいかな、Dがいいかな?
またエアコン欲しい。
専門店行くのがいいかな、Dがいいかな?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-yN9k)
2020/09/16(水) 08:45:11.75ID:H5WqhHYmr >>237
NAかNBか分からんが、配管一式無いならDに持ち込んでも部品無いって断られるか、外注丸投げするだけだろな
NAかNBか分からんが、配管一式無いならDに持ち込んでも部品無いって断られるか、外注丸投げするだけだろな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-qc2B)
2020/09/16(水) 09:27:12.20ID:vSnPep7n0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f727-URzy)
2020/09/16(水) 10:07:36.99ID:eZnd79Q50 助手席足元が海になるとブレーキかけて停止すると同時にエンジンストールするようになるね
ECU外して念入りにドライヤーかけて接点復活材吹いてから念のため丸ごとビニール袋に入れて戻した
ECU外して念入りにドライヤーかけて接点復活材吹いてから念のため丸ごとビニール袋に入れて戻した
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b79d-ASHb)
2020/09/18(金) 20:27:59.33ID:uy0nnlkM0 カーペットめくると前の方もぐっしょり
ダッシュボード外すのは難しそうなので泣く泣くカッター入れるもどこか引っかかて取れない
ECU配線まで濡れてましたが端子はセーフ再度の浸水に備え適当に吊るしてテストドライブ
手元から吹き込む熱風触ってられないくらい熱い鉄板とミッション
シフトミスでガキン!!響くメカノイズこれがたまらん!地面がみえるこの車はプライスレスだ!
目頭が熱くなり頭がクラクラしてきたんでこのへんで切り上げました
ダッシュボード外すのは難しそうなので泣く泣くカッター入れるもどこか引っかかて取れない
ECU配線まで濡れてましたが端子はセーフ再度の浸水に備え適当に吊るしてテストドライブ
手元から吹き込む熱風触ってられないくらい熱い鉄板とミッション
シフトミスでガキン!!響くメカノイズこれがたまらん!地面がみえるこの車はプライスレスだ!
目頭が熱くなり頭がクラクラしてきたんでこのへんで切り上げました
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1747-78qe)
2020/09/19(土) 17:13:36.63ID:6QGfae3g0 なんか突然、左リヤサスが動くと
キュッキュとゴムが擦れるような
音がするようになった。
ちょうどタイヤのローテーションでも
しようかと思ってたので、上げるついでに
音がしそうなとこにシリコンスプレー
吹きまくってみよう、、
キュッキュとゴムが擦れるような
音がするようになった。
ちょうどタイヤのローテーションでも
しようかと思ってたので、上げるついでに
音がしそうなとこにシリコンスプレー
吹きまくってみよう、、
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-L4NL)
2020/09/19(土) 22:12:46.76ID:iXD77dyJ0 フラミどんな感じ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf79-lMKa)
2020/09/20(日) 02:09:16.43ID:VoNuB9Cn0 こんな動画ありました
https://www.youtube.com/watch?v=5vMWidrX-vA
https://www.youtube.com/watch?v=5vMWidrX-vA
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f46-3cWF)
2020/09/20(日) 04:05:42.62ID:7v550tug0 これあげた本人がクリック稼ぎにロードスタースレに張りまくってるだけ。つまんないからスルーでいいよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d755-lMKa)
2020/09/20(日) 05:21:02.93ID:QF4TPhT00 軽井沢ミーティング落選のはがきが来た。
来年に期待するわ。
来年に期待するわ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbd-rt1p)
2020/09/20(日) 10:27:53.14ID:sBDHEkbf0 >>244
グロ
グロ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-Cup9)
2020/09/20(日) 14:41:18.39ID:AHrzLx1W0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-ju4G)
2020/09/20(日) 20:04:37.75ID:6MJo/Hr2a >>244
パトカーと白バイからも逃げ切っててワロタ
パトカーと白バイからも逃げ切っててワロタ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f727-URzy)
2020/09/22(火) 02:06:01.99ID:Y6ghy4Hx0 右ロービームがつかなくなったからバルブ交換したが、右は消えたまま・・・
普通に考えたらカプラーもしくはケーブル不良だと思うんだが他にここが怪しいとかあったら教えてくれないだろうか
普通に考えたらカプラーもしくはケーブル不良だと思うんだが他にここが怪しいとかあったら教えてくれないだろうか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-F2vO)
2020/09/22(火) 07:28:38.35ID:AHWvpZ+Kr つテスター
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-V7RE)
2020/09/22(火) 13:50:06.05ID:N2yiPJcur ヒューズ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-5Ex3)
2020/09/22(火) 16:51:30.25ID:Dsu/77qWM 電源来てるのか、アースは落ちてるのか
プラマイショートして導通してないか
この辺確認しつつですわね
プラマイショートして導通してないか
この辺確認しつつですわね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e327-Ga8x)
2020/09/23(水) 03:06:12.25ID:lbEJ+g1l0 とりあえずヒューズに異常がないのでカプラー確認したら断線か接触不良くさかったのでカプラー交換したら解決しました
ありがとうございました
ありがとうございました
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-mHP9)
2020/09/23(水) 11:27:48.25ID:E0K0djNS0 お礼を何で払えばいいかは
わかっているね?
わかっているね?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-cymC)
2020/09/23(水) 11:54:45.25ID:jA5tCfzUa アッー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3728-3Hlp)
2020/09/25(金) 06:55:24.92ID:vmG7GmDK0 前か前々スレくらいにハードトップにルーフラックつけたいって人おらんかったけ?
その後どうなったのかな?
その後どうなったのかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-7V6R)
2020/09/25(金) 10:00:20.30ID:LBqotaEsd 金属じゃないし厳しくない?
ミシミシメリメリいいそうな・・・
ミシミシメリメリいいそうな・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67bf-ITs8)
2020/09/25(金) 20:15:20.08ID:RKhTLrfh0 フロントウインドゥ上に止めるフレームタイプの
キャリアもあったよな
欲しいけどオクにももう出ないなあ
キャリアもあったよな
欲しいけどオクにももう出ないなあ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9227-Ga8x)
2020/09/26(土) 01:40:31.26ID:awbcLTDX0 キャリアならトランクフードに載せるタイプがいいなあ
四角いレザーケースをくくりつける台座みたいなやつ
NAでもNBでも似合うと思うんだよ
四角いレザーケースをくくりつける台座みたいなやつ
NAでもNBでも似合うと思うんだよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 124e-uL0o)
2020/09/26(土) 02:34:57.51ID:FL8triRo0 >>260
実用性はともかく、カッコイイよね。
実用性はともかく、カッコイイよね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b47-JajU)
2020/09/26(土) 08:54:48.77ID:+qS2vOpH0 昔は純正でスキーキャリアまで売ってたしね
職場の後輩が実際にNAでスキーに行ってたなあ
職場の後輩が実際にNAでスキーに行ってたなあ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f47-bmYq)
2020/09/26(土) 11:15:27.36ID:fgqumAxY0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3fe-l2pg)
2020/09/26(土) 12:18:46.87ID:fefMOI/A0 長野に住んでたけど、
5センチぐらいの積雪で駐車場から出られんかったわ
5センチぐらいの積雪で駐車場から出られんかったわ
265名無し (ワッチョイW d338-uc4Z)
2020/09/26(土) 14:34:22.31ID:rqY5cKe50 教えてくれ
NB8 3型の6速ミッションで
オイルドレインの反対側の運転席側
に有る27mmのセンサーって何?
オイル滲んでたんでキュって締めといた
NB8 3型の6速ミッションで
オイルドレインの反対側の運転席側
に有る27mmのセンサーって何?
オイル滲んでたんでキュって締めといた
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9227-Ga8x)
2020/09/26(土) 15:43:30.43ID:awbcLTDX0 実用・・性・・・・?
うっ・・・頭が・・・・
うっ・・・頭が・・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-1OWl)
2020/09/26(土) 18:11:10.23ID:dHFsXfrg0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377d-LmmE)
2020/09/26(土) 20:04:36.51ID:6YeLLb2t0 >>262
モノタロウで新品が手に入るような…俺の持っている純正スキーキャリアは中古で買った車両のトランクに入っていたわ
モノタロウで新品が手に入るような…俺の持っている純正スキーキャリアは中古で買った車両のトランクに入っていたわ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-JajU)
2020/09/26(土) 20:54:57.27ID:5YBrlbjya >>268
モノタロウは品番は出てきてもすでに絶版で入手不能とかも多いよ
モノタロウ側も何が廃版かなんて把握してないから、オーダーが入ってからメーカー発注して初めて廃版とわかることが多々ある
で、わかったものはその後「販売終了」と表示されるよ
純正オプションの類は一部を除きほとんどが廃版になってるよ
モノタロウは品番は出てきてもすでに絶版で入手不能とかも多いよ
モノタロウ側も何が廃版かなんて把握してないから、オーダーが入ってからメーカー発注して初めて廃版とわかることが多々ある
で、わかったものはその後「販売終了」と表示されるよ
純正オプションの類は一部を除きほとんどが廃版になってるよ
270257 (ワッチョイW 3728-3Hlp)
2020/09/27(日) 00:11:42.62ID:NJ5ZUMzL0 ルーフラックはレスがあった気がして、ダメ元でつけてみたら結果良好。
って報告だけしたかったんだ。
需要なければごめんなさい。
って報告だけしたかったんだ。
需要なければごめんなさい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff7-iaJV)
2020/09/27(日) 11:53:56.01ID:oc5g/+Or0 >>269
これで送料無料に出来るぞ
これで送料無料に出来るぞ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-V4bu)
2020/09/27(日) 11:59:15.46ID:54F2rvPmd >>271
で、どうせ無いだろうと思って注文したものが送られてきてしまうんですね
で、どうせ無いだろうと思って注文したものが送られてきてしまうんですね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-1OWl)
2020/09/27(日) 14:04:04.14ID:YskbC2cV0 おかしいな、9月も終わろうとしてるのにいまだに電話こない…
クラッチ交換はいつになることやら
クラッチ交換はいつになることやら
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-1H8+)
2020/09/28(月) 19:18:24.40ID:YCRTKnr3p 18万キロ越えの俺のNBもとうとう手放すことにしたわ
フロントガラスにヒビいった事がきっかけ
直すぐらいなら手放そうかなって
フロントガラスにヒビいった事がきっかけ
直すぐらいなら手放そうかなって
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-ZnCj)
2020/09/28(月) 20:18:40.97ID:WpYwMPNBM ガラスはメーカー純正だと10万円ぐらいかかるけど、
その辺のガラス修理専門店だったら最安3万円ぐらいじゃない?
クールベール入れても8万ぐらいで済みそう。
その辺のガラス修理専門店だったら最安3万円ぐらいじゃない?
クールベール入れても8万ぐらいで済みそう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-vqed)
2020/09/28(月) 22:19:22.07ID:/yOlPKsR0 マルハの4連インジェクション使ってる人っていらっしゃいますか?
今度、NA6にマルハのNBエアコンキットを付けようと思って
今度、NA6にマルハのNBエアコンキットを付けようと思って
277名無し (ワッチョイW d338-Wjqx)
2020/09/28(月) 22:30:48.47ID:uMZ96zeJ0 クールベール入ってるけど気にした事無いから
効果有るんだか?
それよりロドのガラス交換は腕の良い所で
屋根無いから枠の歪みが多いんで
シールの隙間から水入って枠が錆びる
オールペンでガラス外す場合割れる可能性高いから最初から新品交換前提で
効果有るんだか?
それよりロドのガラス交換は腕の良い所で
屋根無いから枠の歪みが多いんで
シールの隙間から水入って枠が錆びる
オールペンでガラス外す場合割れる可能性高いから最初から新品交換前提で
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-vqed)
2020/09/28(月) 22:38:01.50ID:/yOlPKsR0 マルハの4連インジェクション使ってる人っていらっしゃいますか?
今度、NA6にマルハのNBエアコンキットを付けようと思っていて、
マルハモータースに行く予定なので良さそうだったら詳細を聞いてこようかなと
今度、NA6にマルハのNBエアコンキットを付けようと思っていて、
マルハモータースに行く予定なので良さそうだったら詳細を聞いてこようかなと
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-vqed)
2020/09/28(月) 22:39:19.08ID:/yOlPKsR0280名無し (ワッチョイW d338-Wjqx)
2020/09/28(月) 22:41:34.70ID:uMZ96zeJ0 そ言えばGRオイル5-40入れてみた
入れる時シャバシャバで楽だ
吹け上がりはの良さはヨクワカラナイけど
サーキット半日で300ccもオイル減ったよ!
豚に真珠だったわ
入れる時シャバシャバで楽だ
吹け上がりはの良さはヨクワカラナイけど
サーキット半日で300ccもオイル減ったよ!
豚に真珠だったわ
281名無し (ワッチョイW d338-Wjqx)
2020/09/28(月) 22:47:15.81ID:uMZ96zeJ0282名無し (ワッチョイW d338-Wjqx)
2020/09/28(月) 22:58:57.39ID:uMZ96zeJ0 4連付いたロドは何台か見た事は有るけど
身近で走ってる人には居ないかな
ターボの人とSkunkインマニとスロットルの
人以外は純正シングルスロットルばかり
俺もだけど
身近で走ってる人には居ないかな
ターボの人とSkunkインマニとスロットルの
人以外は純正シングルスロットルばかり
俺もだけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-vqed)
2020/09/29(火) 00:14:44.44ID:YGUWm8eu0 エンジンと排気系ノーマルに4連でも変わる?
最初に4連とか無駄で楽しそうなんだが
セッティング自体がガラッと変わるだろうから変わらない方がおかしいような気もするが
最初に4連とか無駄で楽しそうなんだが
セッティング自体がガラッと変わるだろうから変わらない方がおかしいような気もするが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-SOk2)
2020/09/29(火) 08:25:16.19ID:OUUp7vzyd >>278
NB6だけど使ってるよ
普通に乗れるっちゃ乗れるけどノーマルエンジンに使うもんじゃないと思う
フルコンでセッティング必須やしフリーダムはもうないし
エアクリもファンネルに被せる簡易的なものしかつかんし
すぐボロボロなる
NB6だけど使ってるよ
普通に乗れるっちゃ乗れるけどノーマルエンジンに使うもんじゃないと思う
フルコンでセッティング必須やしフリーダムはもうないし
エアクリもファンネルに被せる簡易的なものしかつかんし
すぐボロボロなる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9209-xL7d)
2020/09/29(火) 10:37:48.56ID:dwVc9gRh0 >>278
NA8だけど4スロにしてますよNAだから
絶対的なパワーはそんなに上がらないかもだけど
アクセルのツキと吸気音は最高ですよ
マルハで全部面倒見て頂けるならセッティングで
悩む事も無いだろうし
NA8だけど4スロにしてますよNAだから
絶対的なパワーはそんなに上がらないかもだけど
アクセルのツキと吸気音は最高ですよ
マルハで全部面倒見て頂けるならセッティングで
悩む事も無いだろうし
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saef-IJF/)
2020/09/29(火) 12:24:54.87ID:+pCkBGO3aNIKU 困った
ヘッドライトカバーを注文して、振り込みもしたんだが、品物が届かない。
電話も呼び出しにはなるが出ない。
どうやら閉業しているようだ。
この場合どうすればいいのかな?
ヘッドライトカバーを注文して、振り込みもしたんだが、品物が届かない。
電話も呼び出しにはなるが出ない。
どうやら閉業しているようだ。
この場合どうすればいいのかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1628-7V6R)
2020/09/29(火) 12:41:05.74ID:Q9Y+4gSm0NIKU 不安だね
どれくらい日数経ったのか分からないけど、
その店が所属してそうな団体、協会とかに連絡
消費生活センター等に相談
他に同じような人が居ないか探す、ほんのり探り入れる
どれくらい日数経ったのか分からないけど、
その店が所属してそうな団体、協会とかに連絡
消費生活センター等に相談
他に同じような人が居ないか探す、ほんのり探り入れる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d358-eXiC)
2020/09/29(火) 12:47:09.53ID:TWV9E2VP0NIKU289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd32-kP0u)
2020/09/29(火) 13:12:30.81ID:rmO2ZB3DdNIKU ホイール貰ったんですが、残念ながらキャリパーに当たってしまうんで仕方なくスペーサー5mm入れてみるかと思ってます。今までスペーサーなんて使った事無いので、若干不安さが拭えない。使ってる皆は特に意識する事無く使ってますか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr47-Umvn)
2020/09/29(火) 13:30:35.84ID:cVFBf3qCrNIKU 出来ればハブボルトを5mm長いのに換えた方がいいけど
現実には元のボルトでナットのかかりが甘いままだましだまし使ってる人が殆ど
ホイールを縁石にヒットしたらホイール吹っ飛ぶ覚悟でどうぞ
逆に言えば気を付けて乗ってる分にはまず問題ない
現実には元のボルトでナットのかかりが甘いままだましだまし使ってる人が殆ど
ホイールを縁石にヒットしたらホイール吹っ飛ぶ覚悟でどうぞ
逆に言えば気を付けて乗ってる分にはまず問題ない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e362-FcEE)
2020/09/29(火) 14:22:33.04ID:0cLM1d5c0NIKU >>278
AE101の4連スロットルだけど
もともとエンジン本体は
B6のBスペック
だったので
力的には多少ノーマルより元気かな
って程度
変わるのは吸気音
痺れるよ
最近までフリーダム制御で
140馬力強出していたけど
Linkにかえて今週末からセッティングにあずけます
どちらのフルコンでも
セッティングが出ていれば
エアコン付きでも
普段乗りでも問題なく
通勤快速で乗れますよ
数台4連スロットルは見てますけど
カムは最低限代えている
イメージかな
https://i.imgur.com/owFCaOO.jpg
AE101の4連スロットルだけど
もともとエンジン本体は
B6のBスペック
だったので
力的には多少ノーマルより元気かな
って程度
変わるのは吸気音
痺れるよ
最近までフリーダム制御で
140馬力強出していたけど
Linkにかえて今週末からセッティングにあずけます
どちらのフルコンでも
セッティングが出ていれば
エアコン付きでも
普段乗りでも問題なく
通勤快速で乗れますよ
数台4連スロットルは見てますけど
カムは最低限代えている
イメージかな
https://i.imgur.com/owFCaOO.jpg
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saef-IJF/)
2020/09/29(火) 14:24:27.52ID:hXSPvSWXaNIKU >>287
ありがとう
振り込みから一週間経ってる。
これから数回電話してみて、まったく連絡とれないなら、消費者センターに相談する。HPも銀行口座も健在だから、手違いと思いたい…ロードスターのパーツ専門のショップみたいなので、経過はまた報告します。
ありがとう
振り込みから一週間経ってる。
これから数回電話してみて、まったく連絡とれないなら、消費者センターに相談する。HPも銀行口座も健在だから、手違いと思いたい…ロードスターのパーツ専門のショップみたいなので、経過はまた報告します。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-60Oz)
2020/09/29(火) 14:32:06.03ID:JdLoZvJCpNIKU >>292
HPあって注文出来るなら問い合わせフォームみたいなの無いの?
その専門店とやらのオリジナルならまだ望みはあるけど、有名ショップのを卸して安売りのはヤバいね。
あとは中国製の輸入品は時間掛かる。
HPあって注文出来るなら問い合わせフォームみたいなの無いの?
その専門店とやらのオリジナルならまだ望みはあるけど、有名ショップのを卸して安売りのはヤバいね。
あとは中国製の輸入品は時間掛かる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-CEbw)
2020/09/29(火) 20:32:14.51ID:DILSG42+0NIKU ベストはハブボルト打ち換えだが、
その手間とコストをかけるくらいなら、微妙なサイズのホイール売ってちょうどいいサイズのやつ買い直した方がいいだろ
その手間とコストをかけるくらいなら、微妙なサイズのホイール売ってちょうどいいサイズのやつ買い直した方がいいだろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0e-Umvn)
2020/09/29(火) 20:40:04.03ID:2Gtyqp1nMNIKU 正直NA6でリヤにだけ5mmスペーサー使ってた
ホイールは純正BBSでボルトは元のまま
買い取りに出す最後までトラブルはなかったよ
ホイールは純正BBSでボルトは元のまま
買い取りに出す最後までトラブルはなかったよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d254-mHP9)
2020/09/29(火) 21:12:10.95ID:dWwALoJF0NIKU 5mmスペーサーくらいならそんなに気にするほどでもないんじゃないの
ハブの形してた25mm入れてたときはグニャングニャンしてて
折れる折れるもうムリぃ〜〜〜って感じだったけど
ハブの形してた25mm入れてたときはグニャングニャンしてて
折れる折れるもうムリぃ〜〜〜って感じだったけど
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f54-vqed)
2020/09/29(火) 21:32:25.54ID:YGUWm8eu0NIKU >>291
インテRのエンジンとかだとフルコン入れるだけで馬力上がるらしいですね
ノーマルほどではないにせよ、そんなに気を使わないで使えるなら
4連はメカ好きには萌え度高いですね
真の機械馬鹿からはキャブ行けとか言われそうだけど
インテRのエンジンとかだとフルコン入れるだけで馬力上がるらしいですね
ノーマルほどではないにせよ、そんなに気を使わないで使えるなら
4連はメカ好きには萌え度高いですね
真の機械馬鹿からはキャブ行けとか言われそうだけど
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4b47-bFUs)
2020/09/29(火) 21:33:15.78ID:BCNRXSog0NIKU >>292
店どこよ?名前そのままは無理かもだけど、そんな専門店なら判別できる範囲で書けば「ああ…あそこ」みたいになるかもよ
店どこよ?名前そのままは無理かもだけど、そんな専門店なら判別できる範囲で書けば「ああ…あそこ」みたいになるかもよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d655-/QqT)
2020/09/29(火) 22:15:08.90ID:Ttc+9dH80NIKU 街乗り+αなら挟み込み5mmスペーサー程度は
そのままでも問題無しかと
但しマルチPCD対応タイプに多い鋳物製スペーサーは
平坦度が出て無いのと接触面積が少なくて
衝撃でクラックが入ってナットが緩む場合があるので
アルミ材を切断、穴開け加工したモノをお勧めします
そのままでも問題無しかと
但しマルチPCD対応タイプに多い鋳物製スペーサーは
平坦度が出て無いのと接触面積が少なくて
衝撃でクラックが入ってナットが緩む場合があるので
アルミ材を切断、穴開け加工したモノをお勧めします
301289 (ニククエ Sd32-kP0u)
2020/09/29(火) 22:26:34.96ID:+Dcs6wfHdNIKU 皆さんアドバイスありがとうございます!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4bb0-iaJV)
2020/09/29(火) 22:52:04.59ID:iJaN8fY80NIKU >>291
linkって気になってるけどどうなん??ちなみにどこのショップですか??
linkって気になってるけどどうなん??ちなみにどこのショップですか??
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-8YkJ)
2020/09/30(水) 00:10:53.88ID:I4wdK2fbd スペーサーはナイトペイジャーがいいよ!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-DiOF)
2020/09/30(水) 00:43:05.67ID:0xkRtsR+0 ホイールスペーサーって聞くと、トム・アレンが真っ先に頭に浮かんじゃうw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e362-G3GW)
2020/09/30(水) 10:35:29.16ID:fYXD/1ry0 >>283
大分昔
4連スロットルだけ付けてそれ以外ノーマル仕様で
フリーダム制御のセッティングが出ていない
車は見たことあるけど
とても町乗りが出来ない感じでしたよ
良かったのは空ぶかしした時の吸気音のみ
シングルスロットでもそうだけど
フルコンは(サブコンも)
セッティングが肝ですよ
こればかりはシャシダイや
ダイノパック持っている
ところでないと
あとマルハもフリーダムに変わる
フルコンは考えているみたいですよ
今年の初旬に社長、専務と話しましたが
検討をしているといってましたから
その他にもあそこは色々考えているようですよ
>>302
プラグインならDIYで取り付けは出来ますし
初期設定はネットを見れば
制御原理を理解知していれば
簡単の範疇かと思います
ただ上にも書いたけど
セッティングはシャシダイ等を
持ったところには
かなわないと認識しています。
だから感想はセッティングが
終わってから書きますょ
ショップはリンクジャパンの販売店一覧から東海地方で
施設を持っていることが確認できたところに
話を伺って決めました
大分昔
4連スロットルだけ付けてそれ以外ノーマル仕様で
フリーダム制御のセッティングが出ていない
車は見たことあるけど
とても町乗りが出来ない感じでしたよ
良かったのは空ぶかしした時の吸気音のみ
シングルスロットでもそうだけど
フルコンは(サブコンも)
セッティングが肝ですよ
こればかりはシャシダイや
ダイノパック持っている
ところでないと
あとマルハもフリーダムに変わる
フルコンは考えているみたいですよ
今年の初旬に社長、専務と話しましたが
検討をしているといってましたから
その他にもあそこは色々考えているようですよ
>>302
プラグインならDIYで取り付けは出来ますし
初期設定はネットを見れば
制御原理を理解知していれば
簡単の範疇かと思います
ただ上にも書いたけど
セッティングはシャシダイ等を
持ったところには
かなわないと認識しています。
だから感想はセッティングが
終わってから書きますょ
ショップはリンクジャパンの販売店一覧から東海地方で
施設を持っていることが確認できたところに
話を伺って決めました
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-QGja)
2020/09/30(水) 12:33:20.10ID:S+NQztuKr 4スロ化の何が難しいって、アイドリング(特に冷間時)とエアコン制御なんだよね〜
低回転トルクが細くなるってのは慣れる
しかし、アイドリング不調とかエンストするとか、冬の朝エンジンかからないとか
そう言う日常使用に影響が出るよ
低回転トルクが細くなるってのは慣れる
しかし、アイドリング不調とかエンストするとか、冬の朝エンジンかからないとか
そう言う日常使用に影響が出るよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7358-laBG)
2020/09/30(水) 12:41:52.73ID:/7/L1gSv0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-wS5W)
2020/09/30(水) 15:33:21.80ID:tzm7ZGgBp 吸気音だけならキノコで十分だべ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-NFKd)
2020/09/30(水) 15:41:42.09ID:O9Bt0hxdM >>308
同意!飽きたら元に戻すのも楽だし。
同意!飽きたら元に戻すのも楽だし。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-xkr/)
2020/09/30(水) 15:49:05.67ID:mAcVWDEd0 285ですが空燃費計つけて自分でセッティングしましたけどアイドリング・ACとも
普通に使えてますよ 色々と個体差とかあるからなんとも言えないけど
知識0からなもんでブローが怖くて燃調と進角はあまり攻めれなかったです
普通に使えてますよ 色々と個体差とかあるからなんとも言えないけど
知識0からなもんでブローが怖くて燃調と進角はあまり攻めれなかったです
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-DiOF)
2020/09/30(水) 18:51:26.99ID:0xkRtsR+0 >>308
求めてるのはロマンです
求めてるのはロマンです
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-QGja)
2020/09/30(水) 20:09:10.40ID:ZwLdq4wM0 4スロと一言で言っても車によって仕様か全然違うからな
α―N制御なのかDジェなのか
始動時補正、水温、吸気温、気圧補正どうするのか
AACバルブを使うのか等々…
α―N制御なのかDジェなのか
始動時補正、水温、吸気温、気圧補正どうするのか
AACバルブを使うのか等々…
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3b0-hNv8)
2020/09/30(水) 23:28:09.13ID:n5RKc81k0 >>305
結果期待してます!!
結果期待してます!!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF1f-G3GW)
2020/10/01(木) 12:35:01.70ID:OtH4U/eIF315名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF1f-G3GW)
2020/10/01(木) 12:41:41.43ID:OtH4U/eIF316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-DiOF)
2020/10/01(木) 20:48:48.40ID:ibCHj58s0 >>314
アンカー間違えてない?
アンカー間違えてない?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3a6-QE6V)
2020/10/02(金) 12:44:39.61ID:MWYZgKl/0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-DiOF)
2020/10/02(金) 13:11:48.95ID:56f0PdXx0 >>306
F4のBPが載った車は借りたことがあるけど、
4スロでも低回転からトルクがあった
インダクションボックスが付いていたからその影響なのかな?
高回転ユニットだから上でパワーが出るのは分かるけど、
2000rpmくらいでもノーマルよりパワーがあるのはどういう理屈なのだろうか?
可変カムは無いはずだし謎
F4のBPが載った車は借りたことがあるけど、
4スロでも低回転からトルクがあった
インダクションボックスが付いていたからその影響なのかな?
高回転ユニットだから上でパワーが出るのは分かるけど、
2000rpmくらいでもノーマルよりパワーがあるのはどういう理屈なのだろうか?
可変カムは無いはずだし謎
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-QGja)
2020/10/02(金) 20:40:05.95ID:dpoHRZSO0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-BuO7)
2020/10/03(土) 01:06:37.35ID:1B8lr+dg0 最近NA乗っててもつまらない、妙に疲れて帰りたくなるな…
俺ももう歳かな…
と思っていて、おもむろにスパークプラグとケーブルを2万キロぶりに交換したらビックリするくらい車が若返った。ほんと馬鹿にできない部品だわ。
俺ももう歳かな…
と思っていて、おもむろにスパークプラグとケーブルを2万キロぶりに交換したらビックリするくらい車が若返った。ほんと馬鹿にできない部品だわ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff46-pscO)
2020/10/03(土) 01:58:53.73ID:8fhjlznb0 >>320
お前のスパークプラグも交換しちゃえ!
お前のスパークプラグも交換しちゃえ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-JAOZ)
2020/10/03(土) 04:06:40.44ID:7oRqRB74d オイルドロドロ、エアクリボーボーやで
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-tG2C)
2020/10/03(土) 07:07:04.39ID:i55yckjF0 NA・NBの点火って1・4と2・3が同時点火だから必要回数の倍点火してるんだよね
プラグとケーブルも劣化しやすいのはこれもあるんだろうね
ダイレクトイグニッションにしたら低回転域のトルクが上がって良い感じだった
プラグとケーブルも劣化しやすいのはこれもあるんだろうね
ダイレクトイグニッションにしたら低回転域のトルクが上がって良い感じだった
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e355-eWWb)
2020/10/03(土) 09:03:03.88ID:HM5MV1L10 プラグとケーブルが2万キロ交換?中国製のパクリ物?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-BuO7)
2020/10/03(土) 09:45:11.21ID:1B8lr+dg0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-DiOF)
2020/10/03(土) 11:16:42.82ID:f4ZlidWY0 >>325
早いどころか純正ならプラグは2万kmで限界
それ以上だとコイルとかに負担が掛かって点火系も逝きかねない
最良のコンディションで使うなら長寿命タイプのイリジウムでも3000kmくらい
それなりに良いコンディションなら長寿命タイプのイリジウムプラグで5万km〜8万kmくらい
早いどころか純正ならプラグは2万kmで限界
それ以上だとコイルとかに負担が掛かって点火系も逝きかねない
最良のコンディションで使うなら長寿命タイプのイリジウムでも3000kmくらい
それなりに良いコンディションなら長寿命タイプのイリジウムプラグで5万km〜8万kmくらい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-DiOF)
2020/10/03(土) 11:22:24.76ID:f4ZlidWY0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-hNv8)
2020/10/03(土) 12:01:39.94ID:1JU/VLNK0 吸気 慣性 脈動 あたりでググれ
https://clicccar.com/2019/10/01/915228/
https://clicccar.com/2019/10/01/915228/
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-QGja)
2020/10/03(土) 12:08:35.02ID:fNAsSmkrr >>327
吸気慣性と脈動の話しなのか、空燃比と非同期補正関係の話しなのかによる
吸気慣性と脈動の話しなのか、空燃比と非同期補正関係の話しなのかによる
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e355-eWWb)
2020/10/03(土) 16:46:49.05ID:HM5MV1L10 2万キロ程度でコイルに負荷がかかって逝くってアリババで買ったのか?
そんな寿命短いならコイルの設計ミスか部品の選定ミスだろ?
ケーブルが2万キロで劣化とかケーブルの選定ミスだろ?
違うのか?
そんな寿命短いならコイルの設計ミスか部品の選定ミスだろ?
ケーブルが2万キロで劣化とかケーブルの選定ミスだろ?
違うのか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-6c7l)
2020/10/03(土) 16:59:04.71ID:m3NLeHkWr ケーブルとプラグを同時交換してるみたいだから、ケーブルの劣化かどうかはわからないんじゃね?
プラグについては俺は個人的に「10万キロ持つプラグ」というのは、
現代の新車でキチンとメンテされていて不具合の無いエンジンの場合、だと思ってる
古いエンジン、走行距離いってるエンジンだと10万キロとか持つ訳がないと思う
プラグについては俺は個人的に「10万キロ持つプラグ」というのは、
現代の新車でキチンとメンテされていて不具合の無いエンジンの場合、だと思ってる
古いエンジン、走行距離いってるエンジンだと10万キロとか持つ訳がないと思う
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-8YkJ)
2020/10/03(土) 17:48:13.88ID:rBmu8/X5d 持つには持つよ。プラグの性能が落ちるだけでとりあえずは走る
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-G2Sq)
2020/10/03(土) 18:43:27.10ID:twtCH+INM イリジウムタフをたぶん5万km以上使ったと思うけど、電極の突起が全く無くなってたよ。
こんな状態でも、始動性が悪いくらいで普通には走れてた。
このあと新品のグリーンプラグに替えたらトルク感が素晴らしく激変したけどw
こんな状態でも、始動性が悪いくらいで普通には走れてた。
このあと新品のグリーンプラグに替えたらトルク感が素晴らしく激変したけどw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-6c7l)
2020/10/03(土) 20:12:20.32ID:m3NLeHkWr335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-vwNF)
2020/10/03(土) 20:39:52.25ID:nC0+jKve0 煤を掃除すると見違えるほど良くなるしね
毎度NGKの標準に交換している俺は一度イリジウムを使ってみたい
毎度NGKの標準に交換している俺は一度イリジウムを使ってみたい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-6c7l)
2020/10/03(土) 20:42:40.29ID:m3NLeHkWr >>335
コスパ的にもイリジウムがお得なんじゃない?
コスパ的にもイリジウムがお得なんじゃない?
337名無し (ワッチョイW 7338-n9XY)
2020/10/03(土) 20:57:24.96ID:4Y8rp81r0 オレは純正プラグでたまに外してチェックしてる
14万も走ってるとオイル食いや点火不良
見つける為
新車なら長寿命プラグで放っといても良いような
14万も走ってるとオイル食いや点火不良
見つける為
新車なら長寿命プラグで放っといても良いような
338名無し (ワッチョイW 7338-n9XY)
2020/10/03(土) 21:00:53.63ID:4Y8rp81r0 ちなみに昨日パワステポンプからオイル漏れてエンジンルームにまき散らした
今日シールキット発注してポンプ分解してエンジンルーム掃除したよ
今日シールキット発注してポンプ分解してエンジンルーム掃除したよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-8YkJ)
2020/10/04(日) 11:14:56.26ID:yC3xuXxUd 純正タワーバー付いてると2番プラグ抜けない
初めて知ったわw
初めて知ったわw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-tG2C)
2020/10/04(日) 15:51:57.54ID:xE9aWX7w0 曲がったりもげそうになったりするけど
抜けるよ
抜けるよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-wWsy)
2020/10/04(日) 16:41:29.56ID:utJKC8ILM オクヤマのは完全に抜けなかった。。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-OgPu)
2020/10/04(日) 17:17:05.99ID:L92NdUKIM コードは抜きづらいけどプラグは抜ける(na8c
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-8YkJ)
2020/10/04(日) 18:36:26.19ID:yC3xuXxUd まぁ、素直にタワーバー片側外した方が良さそうだね〜
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3b0-hNv8)
2020/10/04(日) 20:43:30.35ID:qdMGMWMJ0 コイル側のコードも抜いたら取れるよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-DiOF)
2020/10/05(月) 00:48:42.50ID:Y+hup4eC0 >>344
コイル側を外して90度回すとはずせた記憶がある
コイル側を外して90度回すとはずせた記憶がある
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffbd-1Stu)
2020/10/05(月) 21:52:01.80ID:nvUDULmO0 ヤフオクでアイスタのRPF1が18万まで跳ね上がってるけどなんだこれ…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-CZuY)
2020/10/06(火) 19:17:27.01ID:3qrgjkKG0 アイスタってなんや
ググってもそれらしいの出ねえ
頼むからわかるように書いてくれや
ググってもそれらしいの出ねえ
頼むからわかるように書いてくれや
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-8YkJ)
2020/10/06(火) 19:19:33.83ID:8t1vGenwd アイスタイリングって浜松のショップのオリジナルホイールやで
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1Stu)
2020/10/06(火) 20:30:27.41ID:njRZKes2d >>347
そのままググったら普通に出てきたけど何みてるんだ…
そのままググったら普通に出てきたけど何みてるんだ…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-LDtO)
2020/10/06(火) 20:41:44.82ID:qCI7tCTQd 静岡市清水日本平運動公園球技場の事だろ
普通に出て来たからこれで合ってるよね?
普通に出て来たからこれで合ってるよね?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-CZuY)
2020/10/06(火) 20:46:11.78ID:3qrgjkKG0 普通に「アイスタ」でググっただけやで
検索結果を上から100件くらい貼ってやろうか?
マジで無い
検索結果を上から100件くらい貼ってやろうか?
マジで無い
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-rnNN)
2020/10/06(火) 20:53:06.03ID:JXc9Op4Sa 総合スレならともかくNANBスレでアイスタが通じないのもどうなん?って感じ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf09-P/9B)
2020/10/06(火) 21:03:29.51ID:vMGbjto40 このスレ出入りしててアイスタだけで出てこなければ
後ろにロードスターつけるぐらいのことすぐに思い至るだろうに
後ろにロードスターつけるぐらいのことすぐに思い至るだろうに
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-CZuY)
2020/10/06(火) 21:13:26.35ID:3qrgjkKG0 ぎゃふん
いいんだ
僻地民には専門店なんて存在しないも同じだし
いいんだ
僻地民には専門店なんて存在しないも同じだし
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-nV7o)
2020/10/06(火) 21:26:10.21ID:RH2enVPmp ぶっちゃけRPF1って
ダサくないですか…
ダサくないですか…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-hNv8)
2020/10/06(火) 21:39:00.65ID:3yGTX21aM 浜松は割と…
ロードスター専門店全国各地にあるじゃん
北海道と九州は知らない
沖縄は58ドライブ経由で村上モータースにコンタクトできるやろ
知らんけど
ロードスター専門店全国各地にあるじゃん
北海道と九州は知らない
沖縄は58ドライブ経由で村上モータースにコンタクトできるやろ
知らんけど
357名無し (ワッチョイW 7338-ppdx)
2020/10/06(火) 22:35:30.13ID:oAa2rVeA0 俺も半年ほど前から田舎民に成って最寄りの
専門店が隣の県で不便だわ
お陰で持ってくの面倒で自分で整備始めたよ
今はパワステポンプオーバーオールしてる
専門店が隣の県で不便だわ
お陰で持ってくの面倒で自分で整備始めたよ
今はパワステポンプオーバーオールしてる
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-E38t)
2020/10/06(火) 22:35:47.24ID:Y2a/8Hfu0 >>355
RPF1とかNT03昔は好きだったけど今さら履きたいとは思わないな
RPF1とかNT03昔は好きだったけど今さら履きたいとは思わないな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff51-cm81)
2020/10/06(火) 23:08:43.72ID:Qt7kh2JZ0 TE37も同じく。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cc-9jfh)
2020/10/06(火) 23:23:31.05ID:Yi7Ix5eb0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-hNv8)
2020/10/06(火) 23:31:30.20ID:j0Nho5vG0 俺も履いてるけど、あのRPF1は7Jリムと浅いオフセット目的で買うものでしょ
デザインはまあまあだと思うけど、結局好みでしかないので腐すなら何がいいと思うのかも言ってもらわないと話がそこで終わってしまう
デザインはまあまあだと思うけど、結局好みでしかないので腐すなら何がいいと思うのかも言ってもらわないと話がそこで終わってしまう
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-jyl4)
2020/10/06(火) 23:55:47.68ID:pPAbnRPbM TE37欲しいけど中古で中々でないねぇ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-ErHZ)
2020/10/07(水) 00:18:26.48ID:0lE93g0vd スーパーラップ一択
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca55-M5yh)
2020/10/07(水) 00:20:25.12ID:+ZvVOZv+0 やっぱホイールは、パナ最高
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a8c-aH+L)
2020/10/07(水) 00:25:26.18ID:ssY3Nhyd0 マツダ純正
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b54-V0S0)
2020/10/07(水) 00:39:56.31ID:TdFHit9I0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-+ZgI)
2020/10/07(水) 00:41:22.93ID:dpRYIJb00 BBS
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca88-OoRe)
2020/10/07(水) 01:01:56.79ID:soNYCvZx0 TE37はレイズから出てる派生モデルもショップオリジナルもたくさんあってそれだけじゃどれのことか分からん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-YOKn)
2020/10/07(水) 01:28:53.10ID:HPJ/2lWHd SpeedMindでTE37見て欲しくなって地元のショップ探したとき店員がTE37を知らなかったな
田舎〜
田舎〜
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bcc-/qyT)
2020/10/07(水) 02:03:13.97ID:+0///3cy0 ついでにJ幅やオフセットも教えてほしいな
俺はRAYS 57V 7.5J +10
俺はRAYS 57V 7.5J +10
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d35d-bIvm)
2020/10/07(水) 03:16:42.01ID:at5TBpy+0 ぶっちゃけ電車スタイル嫌いじゃないからワイヤーホイールが好き
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-k63r)
2020/10/07(水) 08:57:03.91ID:9vDycyMDd373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbf7-OoRe)
2020/10/07(水) 10:37:34.07ID:svZs8qn10 ツラナベ好きよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a54-NY7j)
2020/10/07(水) 11:53:58.39ID:yN7m1Mq90 フォルテクスのモナークにしてからは
他のホイールなどあり得ない
他のホイールなどあり得ない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-jaiV)
2020/10/07(水) 12:26:51.09ID:WYN/fB3tM na8だけどna6ホイール付けてる
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffad-N7XW)
2020/10/07(水) 13:42:14.97ID:DGuVf1HX0 >372
重いのは接地感増、剛性重視ですなぁ
ある意味で哲学がある。
重いのは接地感増、剛性重視ですなぁ
ある意味で哲学がある。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-gtCT)
2020/10/07(水) 15:27:08.78ID:6knA7CP90 レーシングスパルコ のNS2 3ピースだよ
14インチにしたいけど、スポークが長く見える方が好み
14インチにしたいけど、スポークが長く見える方が好み
378sage (ワッチョイ 1bdd-oFWV)
2020/10/07(水) 15:39:31.61ID:n/75hXRk0 >>375
ぉ、電車仲間発見w
ぉ、電車仲間発見w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-SugK)
2020/10/07(水) 18:33:01.16ID:jb0qGHStd 俺もNA8純正履いて電車楽しんでるよw
車高は結構落としるけどww
車高は結構落としるけどww
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Xczl)
2020/10/07(水) 18:35:15.83ID:5HOIerBcr 電車ってなに?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-QNK2)
2020/10/07(水) 18:53:34.78ID:clZo2z1Yd 簡単言えば大径化・ツライチの反対
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Xczl)
2020/10/07(水) 18:57:00.78ID:5HOIerBcr383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a54-xB0t)
2020/10/07(水) 21:51:34.97ID:DpnkWSIq0 電車ってあのトレッドでよく横転しないよな、子供のころ怖かった
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b54-V0S0)
2020/10/07(水) 22:07:19.82ID:TdFHit9I0 >>383
速度超過で横転事故は結構あるぞ
速度超過で横転事故は結構あるぞ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-I8j7)
2020/10/08(木) 11:53:39.86ID:RGie6FvRr RPF1 RS最高
TE37Vもいいね
TE37Vもいいね
386名無し (ワッチョイW 0f38-6SHq)
2020/10/08(木) 13:02:43.55ID:kSYzmZsq0 俺もRPF1 RS
今更なホイールだけど半年前に買った
良く他人と被る
今更なホイールだけど半年前に買った
良く他人と被る
387名無し (ワッチョイW 0f38-6SHq)
2020/10/08(木) 19:41:23.76ID:kSYzmZsq0 そう言えばRPF1RS買う時に
エンケイもTE37っぽい15インチ8j有るの見つけたけどオフセットが25で結局RPF1RSにした
エンケイもTE37っぽい15インチ8j有るの見つけたけどオフセットが25で結局RPF1RSにした
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca88-VH92)
2020/10/08(木) 22:12:46.88ID:jVXn1OO30 純オプのBBS好きだけどな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b54-V0S0)
2020/10/08(木) 23:19:52.69ID:ZP0PWCiE0 >>388
純正じゃ無い方のBBSが好き
純正じゃ無い方のBBSが好き
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-VxUf)
2020/10/08(木) 23:32:47.82ID:CgWvgFGfp ナベ(ブラックレーシング)、TE37、RPF1、NS IIは定番だな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a1a-Q+7W)
2020/10/11(日) 15:28:57.30ID:Qo1ULSXD0 中古パーツ店で未使用フォグカバー4千円。
得したと思ったら、新品でも3千円しなかったでござる。
得したと思ったら、新品でも3千円しなかったでござる。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-sqmb)
2020/10/11(日) 22:35:02.42ID:SbF52fhkr あるあるだな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-3fhP)
2020/10/13(火) 17:32:11.24ID:hbgu/m2Yd ストラット式に較べWウィッシュボーン式の場合、電車を、スペーサーかましたり太タイヤ履いてツライチ化した時に回頭性や走安性に悪影響が比較的出にくいという理解でいいだろうか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-VxUf)
2020/10/13(火) 17:58:03.37ID:HfdnCBf1p ごちゃごちゃ言ってねーでやってみれば?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-6VY6)
2020/10/13(火) 18:27:36.34ID:8XC62B1sd >>393
その知識はどこで聞き齧ったものなんだ?
その知識はどこで聞き齧ったものなんだ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b54-V0S0)
2020/10/13(火) 18:30:10.04ID:VHvkcKpx0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03a6-xM6B)
2020/10/13(火) 20:42:38.29ID:Bw72amAh0 >>393
>走安性
ってのは操安性の間違いなのか? 直進安定性の事なのか?
とか
スペーサーをかましてツライチにするのと
タイヤを太くしてツライチにするのでは
全然違うってのを解って言っているのか?
とか
ここにメーカーの設計者のように
ジオメトリーを解析した者など一人も居ないであろう事とか
いろいろ答え難い質問ではある
>走安性
ってのは操安性の間違いなのか? 直進安定性の事なのか?
とか
スペーサーをかましてツライチにするのと
タイヤを太くしてツライチにするのでは
全然違うってのを解って言っているのか?
とか
ここにメーカーの設計者のように
ジオメトリーを解析した者など一人も居ないであろう事とか
いろいろ答え難い質問ではある
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b54-V0S0)
2020/10/13(火) 22:23:48.44ID:VHvkcKpx0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc7-fMdf)
2020/10/14(水) 09:01:05.55ID:GgRJL1GE0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b58-atDO)
2020/10/14(水) 12:46:22.23ID:hErFeXpc0 >>399
ショートアームでもアームの動き方が良ければ悪くないよ
絶対的な性能はロングアームに分があるけど
あと、ラジコンは実車では有り得ない旋回Gとか路面のギャップがあるので
要求される性能が実車よりも数段上
ショートアームでもアームの動き方が良ければ悪くないよ
絶対的な性能はロングアームに分があるけど
あと、ラジコンは実車では有り得ない旋回Gとか路面のギャップがあるので
要求される性能が実車よりも数段上
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-JNu3)
2020/10/15(木) 12:54:03.34ID:jKn825ttd 前にドリラジやってたけど、あんだけドリフトしてたらセッティングの違いなんか車高の上下くらいしか分からんかった。グリップ走行なら分かるだろうけど
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-5E0s)
2020/10/15(木) 13:23:15.33ID:8NnFBcrrp そろそろ他所行ってくれる?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f39-GaiS)
2020/10/15(木) 19:32:52.04ID:cjt8LrqC0 怒られるかもしれないけど
別にスレ違いの話題で盛り上がっても良くない?と思う。
脱線した話題で盛り上がってても、いつも誰かが本題のレスして話題もいつのまにか戻ってるし。
別にスレ違いの話題で盛り上がっても良くない?と思う。
脱線した話題で盛り上がってても、いつも誰かが本題のレスして話題もいつのまにか戻ってるし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-nTO1)
2020/10/15(木) 20:32:41.83ID:Y6aZhqGhd じゃあ本題に戻ってBBQの話でもしようか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7d-Mry5)
2020/10/15(木) 20:43:13.48ID:T5Cnzu0r0 >>404
シートを全部剥がしたら下から50円玉とソーセージが出てきたんだけど食べる?
シートを全部剥がしたら下から50円玉とソーセージが出てきたんだけど食べる?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-eGuM)
2020/10/15(木) 20:48:18.77ID:/oxPaqLLa >>404
割り箸と紙皿は俺に任せろ!
割り箸と紙皿は俺に任せろ!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-7SFi)
2020/10/15(木) 21:25:30.35ID:NQV9D7qmM シート外してカーペットの上にプラスチックの棒が落ちてると思ったら、ジャガリコだった
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-5E0s)
2020/10/15(木) 22:53:40.69ID:WxjC6dw70 来年の夏もエアコンが冷えますように
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efcb-I/z6)
2020/10/15(木) 23:03:20.30ID:/gr5eMIc0 冬の間もたまにはエアコン入れて配管の中のオイル循環させるべし
機械物はなんでもそうだけど全く動かさないのも傷む
機械物はなんでもそうだけど全く動かさないのも傷む
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbd4-WnOM)
2020/10/16(金) 01:54:14.70ID:VtGx49/c0 車も女もマメに乗れと
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb5d-IZAy)
2020/10/16(金) 03:23:35.10ID:YkaKiubx0 >>405
歯が欠けると思うよ
歯が欠けると思うよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb09-Z+ZK)
2020/10/16(金) 09:40:24.61ID:0ie2El0X0 ドアポケットに5000円札が入っていたNA8で良かった(NA6は無いよね?)
こんなに嬉しい事はない
こんなに嬉しい事はない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-DmDR)
2020/10/16(金) 13:40:47.78ID:whBNC+eI0 >>412
落とし物はちゃんと持ち主に返せよ
落とし物はちゃんと持ち主に返せよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-rQP8)
2020/10/16(金) 14:03:49.57ID:F0LMCNO6d415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-nBJP)
2020/10/16(金) 17:47:08.59ID:Zo61jKsPd >>414
うちのシリーズ2はNA6の取手だけどドアポケットも付いているよ
うちのシリーズ2はNA6の取手だけどドアポケットも付いているよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff4-PF10)
2020/10/16(金) 18:46:41.41ID:lL4zr7xK0 >>414
家のSR limited にはドアポケット着いてるけど
家のSR limited にはドアポケット着いてるけど
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-rQP8)
2020/10/16(金) 23:53:09.74ID:F0LMCNO6d >>415
>>416
ごめんよ。
調べてみたら、NA8シリーズ2のカタログモデルでも、Mパッケージ車とスペシャルパッケージ車にはドアポケットがあったらしい。
ベース車とVスペシャル、Sスペシャルにはドアポケットが無い。
https://www.atelier-nii.com/cars/rs_catalog/jp/1995_10jp_Roadster_brochure.pdf
限定車ではB2リミテッドとSRリミテッドにはドアポケットがあるようだ。
>>416
ごめんよ。
調べてみたら、NA8シリーズ2のカタログモデルでも、Mパッケージ車とスペシャルパッケージ車にはドアポケットがあったらしい。
ベース車とVスペシャル、Sスペシャルにはドアポケットが無い。
https://www.atelier-nii.com/cars/rs_catalog/jp/1995_10jp_Roadster_brochure.pdf
限定車ではB2リミテッドとSRリミテッドにはドアポケットがあるようだ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-ZhtZ)
2020/10/17(土) 15:14:54.83ID:B1DziLcX0 すみません、NB2(プロジェクター)ですがハロゲンからHIDに変えて明るいですか
光軸もでますでしょうか
光軸もでますでしょうか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-/jwt)
2020/10/17(土) 17:32:13.53ID:R3sjsHCq0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b1a-0bPC)
2020/10/17(土) 20:34:27.01ID:t5isEUhG0 >>418
自分の場合は大丈夫でした。車検も問題なかったですよ
自分の場合は大丈夫でした。車検も問題なかったですよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-JNu3)
2020/10/17(土) 21:00:46.17ID:YZZQubQ/d 今からやるならLEDでしょ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-GHvE)
2020/10/17(土) 23:55:35.09ID:yqruxAgpM まともに使えるLEDあんのかね
1万くらいでいいのあればつけたいんだが
1万くらいでいいのあればつけたいんだが
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-fMdf)
2020/10/18(日) 02:34:23.96ID:SZBeg1520 LEDは長寿命な筈がフィラメント球と変わらんサイクルで駄目になるね。
安物LEDはもっと酷いけど。
安物LEDはもっと酷いけど。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb5d-IZAy)
2020/10/18(日) 07:12:09.15ID:EcM5Z+Kn0 俺もLEDにしたいなーと思ってる
つい最近、車検でヘッドライトNG食らってな
レンズが死んでて表面削っても無理だった
ひょっとしたらハロゲンのせいでレンズ内側がやられた説が俺の中であってな
つい最近、車検でヘッドライトNG食らってな
レンズが死んでて表面削っても無理だった
ひょっとしたらハロゲンのせいでレンズ内側がやられた説が俺の中であってな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-Lr0Y)
2020/10/18(日) 07:26:32.49ID:7kQyEyBor426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f83-shdA)
2020/10/18(日) 07:34:53.07ID:eHPXxt2E0 H4型のPIAA製LEDランプ、3年使ってるけど問題無いよ。
電源アンプ別体式だけど光軸もしっかり出るし。
最初に買った中華製はカットラインが上手く合わなかったです。
電源アンプ別体式だけど光軸もしっかり出るし。
最初に買った中華製はカットラインが上手く合わなかったです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-Lr0Y)
2020/10/18(日) 07:44:20.93ID:7kQyEyBor 皆さんに相談なんですが、NB1(1.8)に乗っているのですが最近息継ぎが出るようになってしまいました。
息継ぎが出る条件としては、2時間程走行した時に加速時や巡航時に一瞬ガクって起こります。
大体2500回転以降で発生します。
対策として、
燃料ポンプ新品に交換(ついでに電源もバッ直化)
プラグ交換
プラグコード抵抗値点検、リーク痕も無し
イグニッションコイル予備の物に交換(中古)
ECUを予備の物に交換(中古)
エアフロセンサー洗浄
を行いましたが直らず。
燃料フィルター、チャコールキャニスター、フューエルレギュレーター、パージバルブ、スロットルバルブ掃除、インジェクター交換(クリーニングした中古)
を一年以内にやっています。
恐らく燃料系統だとは思うのですが、あと何処か点検した方が良い所ないですかね?
息継ぎが出る条件としては、2時間程走行した時に加速時や巡航時に一瞬ガクって起こります。
大体2500回転以降で発生します。
対策として、
燃料ポンプ新品に交換(ついでに電源もバッ直化)
プラグ交換
プラグコード抵抗値点検、リーク痕も無し
イグニッションコイル予備の物に交換(中古)
ECUを予備の物に交換(中古)
エアフロセンサー洗浄
を行いましたが直らず。
燃料フィルター、チャコールキャニスター、フューエルレギュレーター、パージバルブ、スロットルバルブ掃除、インジェクター交換(クリーニングした中古)
を一年以内にやっています。
恐らく燃料系統だとは思うのですが、あと何処か点検した方が良い所ないですかね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b5e-/mFQ)
2020/10/18(日) 07:55:00.92ID:S2ZAIvpk0 >>427
エアフロ交換
エアフロ交換
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-B3hh)
2020/10/18(日) 08:12:44.26ID:Tnq84hDq0 >418
メーカー製LEDにして
ぱっと見は明るくなったけど
夜間雨の日の視界が絶望的で
ハロゲンに戻しちゃいました…
光の指向性みたいですけど。
メーカー製LEDにして
ぱっと見は明るくなったけど
夜間雨の日の視界が絶望的で
ハロゲンに戻しちゃいました…
光の指向性みたいですけど。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f83-shdA)
2020/10/18(日) 08:13:34.48ID:eHPXxt2E0 プラグを純正品と同じ番手の新品に交換。
イグニッションコイルとプラグコードを新品に交換。
イグニッションコイルとプラグコードを新品に交換。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fab-tRUf)
2020/10/18(日) 08:29:20.48ID:PFdroxHq0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-kK2i)
2020/10/18(日) 08:54:32.85ID:moGIFQ020 唐突な息継ぎはほぼ点火系が原因だから、吸気・燃料系は違うかと
コイル、プラグ等の直接的な部分か、センサー系がダメになって上手く点火できない感じあるかもか
カムセン、クラセン、イグニッションコイルが怪しい
コイル、プラグ等の直接的な部分か、センサー系がダメになって上手く点火できない感じあるかもか
カムセン、クラセン、イグニッションコイルが怪しい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-Lr0Y)
2020/10/18(日) 09:56:25.06ID:o8kiGLtXr434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-e7Db)
2020/10/18(日) 10:11:51.02ID:VLoo58pmd >>422
俺はAmazonで3000円くらいのだけど車検通ったよ。マトモなのを入れれば明るいし、バッテリーにも優しい
俺はAmazonで3000円くらいのだけど車検通ったよ。マトモなのを入れれば明るいし、バッテリーにも優しい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-DmDR)
2020/10/18(日) 10:43:59.26ID:KNhn6Zcm0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5e-fMdf)
2020/10/18(日) 11:18:21.54ID:S2ZAIvpk0 >>433
エアフロ洗浄ってあるけどどの程度のとこまでやったのかわからないけど洗浄してどうこうなるモノでもないでしょ
交換の際は中古ではなく新品に交換したほうがいいよ
だいぶ遠回りしてるようだけどエアフロセンサーで間違いないから
エアフロ洗浄ってあるけどどの程度のとこまでやったのかわからないけど洗浄してどうこうなるモノでもないでしょ
交換の際は中古ではなく新品に交換したほうがいいよ
だいぶ遠回りしてるようだけどエアフロセンサーで間違いないから
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-ZhtZ)
2020/10/18(日) 14:52:19.73ID:zxryWPdz0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-Lr0Y)
2020/10/18(日) 17:16:42.11ID:o8kiGLtXr >>436
予備のエアフロに交換してECUもリセット、
ついでにスロットルからインマニに、エンジンコンディショナーかまし2時間程走ってきたのですが、
息継ぎは出るものの、ショックの大きさが大分減りましたね。
発生回転数も4000回転辺りになり、あと一歩の所まで行けました。
ありがとうございます(^^)
予備のエアフロに交換してECUもリセット、
ついでにスロットルからインマニに、エンジンコンディショナーかまし2時間程走ってきたのですが、
息継ぎは出るものの、ショックの大きさが大分減りましたね。
発生回転数も4000回転辺りになり、あと一歩の所まで行けました。
ありがとうございます(^^)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b8d-l/Q1)
2020/10/18(日) 20:28:35.01ID:2eaTQxIG0 >>438
だからエアフロは新品に交換って言ってんじゃん
だからエアフロは新品に交換って言ってんじゃん
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-GHvE)
2020/10/18(日) 22:00:21.77ID:ls5PZgmoM441名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-Lr0Y)
2020/10/18(日) 23:25:25.17ID:o8kiGLtXr442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMcf-shdA)
2020/10/19(月) 00:24:26.92ID:s6SNLg+6M >>440
NAだったらレンズユニットごと交換するという選択肢が出来るので羨ましい!
NAだったらレンズユニットごと交換するという選択肢が出来るので羨ましい!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bf4-2oXk)
2020/10/19(月) 09:50:45.67ID:QG1nPO/x0 NA買って初めての秋を迎えて、暖房入れたがめっちゃ足元ポカポカで眠くなるやんかw
そら冷房効かんはずや。
そら冷房効かんはずや。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7d-Mry5)
2020/10/19(月) 20:24:32.51ID:lyBjy80F0 トンネルやエンジンルームどの仕切にシンサレートを入れたら色々と良さそう
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b0a-Lr0Y)
2020/10/19(月) 21:08:03.13ID:KJHqlh010 >>444
やってみた事あるけど、結局シンサレート自体も温められてしまうので、温かくなる時間が遅いだけで結局変わらなかったね
やってみた事あるけど、結局シンサレート自体も温められてしまうので、温かくなる時間が遅いだけで結局変わらなかったね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dfe-ej5K)
2020/10/22(木) 01:47:18.48ID:2hJcZCpc0 2000年式10万キロnb8c
あーーーー、手放すかなぁ。
いつまでも持てん。
あーーーー、手放すかなぁ。
いつまでも持てん。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 117d-+/a6)
2020/10/22(木) 21:35:23.93ID:oSi4onmq0 >>446
あと20年頑張ろうぜ
あと20年頑張ろうぜ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-U7hy)
2020/10/22(木) 21:41:54.38ID:cJsmSlakd 中間パイプと純正サイレンサーが錆でボロボロ、耐熱パテで誤魔化すのも限界かな…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c254-bmPR)
2020/10/22(木) 22:30:38.95ID:WzHArd1J0 免許返納まで今のNBと付き合っていきたいな
あと35年くらいか
無理やろ
あと35年くらいか
無理やろ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0547-I4Oq)
2020/10/22(木) 23:34:36.78ID:kkYNnG7l0 俺はあと20〜25年だけどNBはおろかNDでも無理だろうね
っていうかそんな頃ガソリン車を走らせることができるんだろうか
っていうかそんな頃ガソリン車を走らせることができるんだろうか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f8-fJi8)
2020/10/23(金) 02:09:21.80ID:YLR8ZIO10 車も身体も乗れるうちに乗り倒そう…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-u3If)
2020/10/23(金) 09:28:41.79ID:e3uMAeQ40 >>422
俺はLEDで超ハッピー。コントロールボックスとやらが付属の最近のLEDだが明るくて驚いた
俺はLEDで超ハッピー。コントロールボックスとやらが付属の最近のLEDだが明るくて驚いた
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-u3If)
2020/10/23(金) 09:31:25.16ID:e3uMAeQ40 >>439
エアフロって何?センサーのこと?
エアフロって何?センサーのこと?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814e-tMQb)
2020/10/23(金) 11:16:00.59ID:EQgkzplI0 あーあ。夏から動作が怪しかったリトラが下がらなくなってしもた。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-U/7Z)
2020/10/23(金) 18:50:51.48ID:C2T/rn//a >>453
ざっくり言うと、エンジンに吸入する空気の量を測るセンサー
ざっくり言うと、エンジンに吸入する空気の量を測るセンサー
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-y9uQ)
2020/10/23(金) 20:28:00.02ID:iZ3RG5eha え、アフロ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-gpcg)
2020/10/24(土) 13:25:05.43ID:+NPFky/hr うちのNBはα―Nだからエアフロないぜ〜
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-Y4ss)
2020/10/24(土) 17:56:36.46ID:Hh4ZwBikp nbのクーペってどうなん?
今日道の駅で会ったおっちゃんが売りたいって言ってたから少し気になったんやけど
今日道の駅で会ったおっちゃんが売りたいって言ってたから少し気になったんやけど
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-8FJM)
2020/10/24(土) 18:05:55.97ID:vD1UQGGc0 >>458
屋根開かないからすぐ飽きるよ。
屋根開かないからすぐ飽きるよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bd-fEmJ)
2020/10/24(土) 18:19:12.50ID:xqYjh1nq0 >>458
見た目が好きとかじゃなければ高いし別の車の方が良い気はする
ロードスターより多少剛性良くても所詮B型エンジンだし屋根開かないってなるとこの車である必要がない
希少車でかなり高値で取引されてるから安く買えるならありかな
見た目が好きとかじゃなければ高いし別の車の方が良い気はする
ロードスターより多少剛性良くても所詮B型エンジンだし屋根開かないってなるとこの車である必要がない
希少車でかなり高値で取引されてるから安く買えるならありかな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-Y4ss)
2020/10/24(土) 20:43:05.50ID:N3YJMm6R0 レスさんくす
na買ったばかりやけど限定やからちょっと気になって笑
na買ったばかりやけど限定やからちょっと気になって笑
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-U7hy)
2020/10/24(土) 23:13:56.27ID:HAHaEu7jd NBのリアスタビリンク他の車種と共用だけどNBに取り付ける場合だけ左右逆になるんだな
純正同等品買ったら品番の左右が逆になってて戸惑った
純正同等品買ったら品番の左右が逆になってて戸惑った
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-5vdG)
2020/10/24(土) 23:35:24.10ID:ExAPcL6e0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c254-glcW)
2020/10/25(日) 10:13:24.97ID:cNdIa0DQ0 NBクーペはオープンにできないという車名全否定のデメリットが
見た目は好きだけどね
2シータークーペとか完全趣味車だし、もっと尖ったスペックにしとけばよかったのに
いっそロータリー乗せてRX-5で良かったのでは
見た目は好きだけどね
2シータークーペとか完全趣味車だし、もっと尖ったスペックにしとけばよかったのに
いっそロータリー乗せてRX-5で良かったのでは
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-NDLW)
2020/10/25(日) 10:32:24.69ID:sRlMny4yd ロードスターワゴンはいつ出ますか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c254-3XbD)
2020/10/25(日) 12:29:51.65ID:dhTNtKfM0 ロードスターはちゃんとマツダに作り続けてもらいたいな
BMに買われたMINIみたいに、そんなでかいMINIがあるか
なんてことになったら目も当てられない
BMに買われたMINIみたいに、そんなでかいMINIがあるか
なんてことになったら目も当てられない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-EHSY)
2020/10/25(日) 13:06:43.00ID:iFcHKW+aa そんな屋根のついたロードスターがあるか
もう出ちゃってます
もう出ちゃってます
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8291-WmN3)
2020/10/25(日) 13:55:21.47ID:hifscS6D0 >>466
マツダもフォードと提携してrx8なんて失敗作作っちゃったけどね
マツダもフォードと提携してrx8なんて失敗作作っちゃったけどね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3954-5vdG)
2020/10/25(日) 14:27:59.76ID:ZUTJILE80 >>468
切り返しの多いインフィールドだと車重が重いのにRX-7よりも速いんだぜ
切り返しの多いインフィールドだと車重が重いのにRX-7よりも速いんだぜ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-bSzR)
2020/10/25(日) 22:27:50.54ID:L+vwLCCi0 8はセールス的には成功したとは言えないけど、走って楽しい車ではあるんじゃないのか
NCがリリースできたのはシャシー共用が前提だったわけで、ロードスタースレで腐すような車じゃないと思う
NCがリリースできたのはシャシー共用が前提だったわけで、ロードスタースレで腐すような車じゃないと思う
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-3QHF)
2020/10/25(日) 22:52:22.45ID:wT4A/14Ra FMトランスミッターをライトニング接続からBTにしたら劇的にノイズ減ってワラタ。
今までの苦労は何だったのか!
今までの苦労は何だったのか!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c254-3XbD)
2020/10/25(日) 22:57:24.44ID:dhTNtKfM0 7と併売だったらよかったんだろうね
直接比較されることもなかったろうに
でもNCはTOTO、8はTNK
あの頃のマツダはどうかしていたと思う
直接比較されることもなかったろうに
でもNCはTOTO、8はTNK
あの頃のマツダはどうかしていたと思う
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-BGDy)
2020/10/25(日) 23:06:48.71ID:AGzEZI2f0 NCは叩いてもいいみたいな風潮
これはマツダ自身がND出す時にやっちゃったからな
どれもそれぞれ良いのになあ歴代全部
これはマツダ自身がND出す時にやっちゃったからな
どれもそれぞれ良いのになあ歴代全部
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-7fdP)
2020/10/25(日) 23:18:25.60ID:RLMDGSoO0 >>473
スペックだけなら最高。貴島ロードスターとしてファイナルプロダクト。ホンダエンジン載ってたら伝説になった。
スペックだけなら最高。貴島ロードスターとしてファイナルプロダクト。ホンダエンジン載ってたら伝説になった。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 195d-Q+cI)
2020/10/26(月) 03:42:11.39ID:cdFaTsrs0 8は色々言われるけど販売台数がFDより圧倒的に多いという
ロードスタークーペはあれこそターボにするべきだった気がしないでもない
ロードスタークーペはあれこそターボにするべきだった気がしないでもない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-THo2)
2020/10/26(月) 13:05:31.19ID:SGTZmOFxd マツダはレシプロが苦手だったからね〜ホンダばりにとは言わないまでも、4AGくらいのエンジンがあれば良かったよね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-eU1Z)
2020/10/26(月) 19:18:44.97ID:pLhvcryGp B型エンジンの本当の価値は
オイルが漏れても、
適当に扱っても壊れない
トラックメーカー由来の
堅牢なエンジン…
ということだそうですよ。
オイルが漏れても、
適当に扱っても壊れない
トラックメーカー由来の
堅牢なエンジン…
ということだそうですよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-BGDy)
2020/10/26(月) 20:11:54.29ID:NzQPrBEN0 マジでトラックのエンジンみたいな吹け上がりだから
シャレにならんわなw
シャレにならんわなw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-XF01)
2020/10/26(月) 20:23:46.13ID:yx0vRZmyM B6とBPでは全然違うけどねぇ
鈍いB6にしても電制スロットルでタイムラグ1秒以上のミニバンが巷に溢れる今は
これ全然いけるじゃんという範囲にまでなってる
鈍いB6にしても電制スロットルでタイムラグ1秒以上のミニバンが巷に溢れる今は
これ全然いけるじゃんという範囲にまでなってる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-EHSY)
2020/10/26(月) 20:36:02.93ID:2v5rJOaGa トラック乗ったことないから知らないけど荷台があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 195d-dv2+)
2020/10/26(月) 21:21:42.29ID:cdFaTsrs0 1秒以上ラグがある車が公道走ってるのか…
それはメーカー単位で不買かなぁ
それはメーカー単位で不買かなぁ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-nbye)
2020/10/26(月) 21:40:55.22ID:3akcvegUr B6はタコ足マフラー、ボアアップハイコンプ、超軽量フラホまでやれば鋭敏な刺激的エンジンになるよw
キャブレターまでやれば更に良くなる
NA(自然吸気)のままなら燃費もそこまで悪くならないし、トルクがあるからフラホ軽くても普通に乗れる
オーバーホールするついでにどう?
キャブレターまでやれば更に良くなる
NA(自然吸気)のままなら燃費もそこまで悪くならないし、トルクがあるからフラホ軽くても普通に乗れる
オーバーホールするついでにどう?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c254-glcW)
2020/10/26(月) 22:00:39.27ID:UzhiuEgG0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bd-fEmJ)
2020/10/26(月) 22:05:13.49ID:9unOC/0x0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-XF01)
2020/10/26(月) 22:20:23.06ID:rk6mPvknM >>483
いや速度じゃなくエンジン回転からついてこないんだよ
アクセル一気に踏んでから加速Gが最大になるまでのタイムラグだから
アルファードに至っては2秒だぜ2秒
V6の280馬力で直線オラオラのあの車がカーブでドンガメになるのはそのせい
車の動きが破綻したり横転したりするのを避けるためだと思うけど
トーションビームサスとあいまって本当に人生最悪のクソ車だったわ
いや速度じゃなくエンジン回転からついてこないんだよ
アクセル一気に踏んでから加速Gが最大になるまでのタイムラグだから
アルファードに至っては2秒だぜ2秒
V6の280馬力で直線オラオラのあの車がカーブでドンガメになるのはそのせい
車の動きが破綻したり横転したりするのを避けるためだと思うけど
トーションビームサスとあいまって本当に人生最悪のクソ車だったわ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-bSzR)
2020/10/26(月) 22:21:15.72ID:Yhm2dvgx0 街中で使う4000回転程度までならS2000よりいい加速すると言ってる…のは170馬力って書いてあるからNCの話か
https://multiplexer.tumblr.com/post/441885548/数字馬力信仰を実験でねじ伏せる/amp
(日経BPがサイトリニューアルで旧URL全部アクセス不能になったのホントダメ)
https://multiplexer.tumblr.com/post/441885548/数字馬力信仰を実験でねじ伏せる/amp
(日経BPがサイトリニューアルで旧URL全部アクセス不能になったのホントダメ)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-XF01)
2020/10/26(月) 22:23:52.92ID:rk6mPvknM488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-bSzR)
2020/10/26(月) 22:31:24.70ID:Yhm2dvgx0 >>483
人間が手を貸さないとシフトもクラッチ切ることもでできないMTは運転支援系と相性悪いんで今後見直されることはないでしょ
人間が手を貸さないとシフトもクラッチ切ることもでできないMTは運転支援系と相性悪いんで今後見直されることはないでしょ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 195d-dv2+)
2020/10/26(月) 22:42:38.54ID:cdFaTsrs0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-EHSY)
2020/10/26(月) 22:43:32.19ID:2v5rJOaGa そして機械の力の及ばない人為的ミスによってMTでは起こり得ない事故が起き続ける
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3954-5vdG)
2020/10/26(月) 23:50:31.58ID:8S5bQqYG0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0251-SBxz)
2020/10/27(火) 07:06:47.58ID:/IkRE/2y0 MZRまでは2周遅れのエンジンだったけどな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-eU1Z)
2020/10/27(火) 07:10:45.10ID:jhtkf4dWp >486
フリーウェイの中間加速域で、
250馬力と公称170馬力のエンジンが
同時に3速の立ち上げをすると、
ロードスターが伸びるところでも
S2000はもたもたする。
トルクバンドに振ったエンジン特性だそうです。
https://mx-5nb.com/2020/05/13/kijima2018-7/
フリーウェイの中間加速域で、
250馬力と公称170馬力のエンジンが
同時に3速の立ち上げをすると、
ロードスターが伸びるところでも
S2000はもたもたする。
トルクバンドに振ったエンジン特性だそうです。
https://mx-5nb.com/2020/05/13/kijima2018-7/
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6527-T1j5)
2020/10/27(火) 07:53:22.67ID:g5S+DT9x0 アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6527-T1j5)
2020/10/27(火) 08:03:11.44ID:g5S+DT9x0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02ba-3XbD)
2020/10/27(火) 09:17:39.51ID:X9a/oWr+0 NB2のヘッドライトが切れたんだけどローはLEDでもいいの?
カットラインがうんたらかんたらとめんどくさいならハロゲンでいいかなと思うんだが
カットラインがうんたらかんたらとめんどくさいならハロゲンでいいかなと思うんだが
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-xpnj)
2020/10/27(火) 11:54:59.19ID:n6GWM2WDa498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-bSzR)
2020/10/27(火) 12:43:11.76ID:d1pgPtMHp499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c254-3XbD)
2020/10/27(火) 12:51:43.62ID:J3KyVJcW0 LEDは特にカットライン出づらい
基本片面発光だし両面だとしても全集均一というわけにはいかないし
なによりボディーがでかすぎてじゃまなので照射ムラや自己反射でグレアが出たりする
基本片面発光だし両面だとしても全集均一というわけにはいかないし
なによりボディーがでかすぎてじゃまなので照射ムラや自己反射でグレアが出たりする
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02ba-3XbD)
2020/10/27(火) 13:01:00.00ID:X9a/oWr+0 >>497
検索したらめんどくさそうだからこれポチった
Amazon | フィリップス ヘッドライト ハロゲン HB4 3350K 12V 55W エクストリームヴィジョン 輸入車対応 2個入り PHILIPS X-tremeVision XV-H6-1 | 車&バイク | 車&バイク
検索したらめんどくさそうだからこれポチった
Amazon | フィリップス ヘッドライト ハロゲン HB4 3350K 12V 55W エクストリームヴィジョン 輸入車対応 2個入り PHILIPS X-tremeVision XV-H6-1 | 車&バイク | 車&バイク
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-rAbF)
2020/10/27(火) 13:21:10.20ID:KMbCbLhqp NB2プロ目ならカットライン出るよ
発光面が左右になるように取付けてね
発光面が左右になるように取付けてね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9a6-oVv+)
2020/10/27(火) 16:09:34.84ID:zMOH42Lu0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c254-glcW)
2020/10/27(火) 17:43:26.93ID:FwOzHKYl0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c254-glcW)
2020/10/27(火) 17:44:55.27ID:FwOzHKYl0 アンカーだけ送っちゃったw
オレのNB3はほぼ全てLED化済んでおります
オレのNB3はほぼ全てLED化済んでおります
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e155-LA9s)
2020/10/27(火) 18:45:40.64ID:F3dD/jhW0 前スレ955だが、メーターパネルの電球交換を解決できたのでメモがてら共有。
某店に資料を見せてもらったのと、取扱書の内容と、現物確認してわかったたことを合わせると、
NB8 前期のメーターパネルの電球は下記の通りだった。
T10ウェッジ球 3.4W + 緑キャップ * 4
T5ウェッジ球 1.4W + 緑キャップ * 1
T5ウェッジ球 1.4W * 最大13個
T5ウェッジ球の必要な数はAT/MT、NB6/8、その他の仕様で変わるらしい。
・ソケット用の穴は開いているが、ソケットが刺さっていない場所
・基盤に回路が印刷されているが、ソケット用の穴が開いていない箇所
がある。
緑キャップが必要な個所はパネル側にも着色してあって、
緑系の色じゃないと綺麗に発色しない。
LEDも進められたが、今回は予算の関係で電球を使うことにしたよ。
某店に資料を見せてもらったのと、取扱書の内容と、現物確認してわかったたことを合わせると、
NB8 前期のメーターパネルの電球は下記の通りだった。
T10ウェッジ球 3.4W + 緑キャップ * 4
T5ウェッジ球 1.4W + 緑キャップ * 1
T5ウェッジ球 1.4W * 最大13個
T5ウェッジ球の必要な数はAT/MT、NB6/8、その他の仕様で変わるらしい。
・ソケット用の穴は開いているが、ソケットが刺さっていない場所
・基盤に回路が印刷されているが、ソケット用の穴が開いていない箇所
がある。
緑キャップが必要な個所はパネル側にも着色してあって、
緑系の色じゃないと綺麗に発色しない。
LEDも進められたが、今回は予算の関係で電球を使うことにしたよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3954-5vdG)
2020/10/27(火) 20:07:37.40ID:tnx6SQw00507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-xxau)
2020/10/27(火) 20:37:41.58ID:mJnZwoRra なんていうか…
どんな事でもディスらなきゃ
気が済まない星の人ですなぁ
素直になれば
世の中もっと楽しいよ!
どんな事でもディスらなきゃ
気が済まない星の人ですなぁ
素直になれば
世の中もっと楽しいよ!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0547-WUuF)
2020/10/27(火) 22:05:03.75ID:g5LjYOcQ0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 495d-+/f8)
2020/10/28(水) 04:00:58.25ID:8mcMa1ra0 S2000とロードスターって車重結構違うけどエンジンの話だけで済ませるのか…
仮にホンダがロードスターの車重でS2000出してたらガチで悩むわ
仮にホンダがロードスターの車重でS2000出してたらガチで悩むわ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-B7j5)
2020/10/28(水) 07:01:55.90ID:2RMoK9Lba 釈迦に説法だろうけど
S2000はエンジンありきでした。
スッゲーエンジン作ったけど
載せる車が無い。
ホンダ50周年って事で
モーターショーでウケた
オープンボディに載せようぜ…と
良くも悪くもホンダらしい企画。
S2000はエンジンありきでした。
スッゲーエンジン作ったけど
載せる車が無い。
ホンダ50周年って事で
モーターショーでウケた
オープンボディに載せようぜ…と
良くも悪くもホンダらしい企画。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-4lLL)
2020/10/28(水) 07:05:44.51ID:HL1RtCL30 S2020を出せば良かったのに
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-w6bb)
2020/10/28(水) 07:12:38.86ID:BT+vsWNor ホンダは主力の軽も車種絞るって噂もあるし、ボディーから完全に新型のスポーツカーは出さないだろな
それより、マツダは部品が大幅値上げしたらしいですね…
それより、マツダは部品が大幅値上げしたらしいですね…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Ddgu)
2020/10/28(水) 07:35:53.90ID:r4vz82aSa 目的語が抜けています、部品が何を大幅値上げしたんですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-xLDP)
2020/10/28(水) 10:57:25.51ID:N+6BhWW5p 全部の部品が大幅値上げなのは例年通りって事で分かると思うのだが。
再販で盛り上がってるけど値段がおかしいわ。
再販で盛り上がってるけど値段がおかしいわ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c147-KPa7)
2020/10/28(水) 11:23:03.46ID:HaxODu4A0 純正の再販部品なんてあるだけで感謝だわ 現行車じゃないんだから高いのなんてあたりまえ
古い金型引っ張り出してきて使えるように整備し少量を生産してるんだろうから、大量生産前提の1次下請、2次下請とかで安くなんか作れるはずもないし
古い金型引っ張り出してきて使えるように整備し少量を生産してるんだろうから、大量生産前提の1次下請、2次下請とかで安くなんか作れるはずもないし
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8127-9F+M)
2020/10/28(水) 12:29:06.51ID:0VZVvTRS0 ハロゲンからLEDにしたいってのは理解できるけどHIDにしようってのはわからない
なにを狙ってHID導入するの?
なにを狙ってHID導入するの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-MCf5)
2020/10/28(水) 16:09:59.21ID:Voa6/53CM キチ●マがホンダの技術者にエンジン供給の打診をしたのは有名な話。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-71W7)
2020/10/28(水) 17:57:19.38ID:LicMpRDjM >>516
安いLEDが暗くてカットラインの質も悪いからじゃね
安いLEDが暗くてカットラインの質も悪いからじゃね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f955-L1Xi)
2020/10/28(水) 18:08:04.80ID:GF7BqBQv0 交換したいからですよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51ad-C5Bt)
2020/10/28(水) 18:32:22.26ID:R89CWd3+0 >517
その話、中の人から全否定されましたが
情報ソースはどこかにありますか?
その話、中の人から全否定されましたが
情報ソースはどこかにありますか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6902-8n4k)
2020/10/28(水) 19:06:43.27ID:0XpDrpjr0 >>516
ハロゲン 純正プロ目は暗いな
LED カットライン〇だがテスターで明るさ不足が発覚
HID HIDなら輝度確保できるだろう → カットライン出た、輝度〇
ハロゲン 純正プロ目は暗いな
LED カットライン〇だがテスターで明るさ不足が発覚
HID HIDなら輝度確保できるだろう → カットライン出た、輝度〇
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b7d-CdG7)
2020/10/29(木) 01:19:41.71ID:ka4HLlui0 >>520
ソースは本人コメントしてなかっけかな。中の人全否定は、そらそうだろよ。だから実現しなかった。
ソースは本人コメントしてなかっけかな。中の人全否定は、そらそうだろよ。だから実現しなかった。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-B7j5)
2020/10/29(木) 07:22:25.80ID:kLM5+6sKa >522
ありがとうございます。
ただ、それが現場レベルのネタで
リップサービスの噂が回ったのか
本気で検討して断念したかで
話の内容は変わってきますよね…
少なくともホンダエンジンは
リスペクトされていたようですが!
ありがとうございます。
ただ、それが現場レベルのネタで
リップサービスの噂が回ったのか
本気で検討して断念したかで
話の内容は変わってきますよね…
少なくともホンダエンジンは
リスペクトされていたようですが!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b7d-VQFx)
2020/10/29(木) 11:12:09.70ID:ka4HLlui0 >>523
本人は真剣に検討したが会社マツダは相手にしなかったてことですよね。リップサービス含めてホンダもまんざらでないと聞いてましたが、当時。
S2kと同じエンジンがNCになんてワクワクが止まりません。
本人は真剣に検討したが会社マツダは相手にしなかったてことですよね。リップサービス含めてホンダもまんざらでないと聞いてましたが、当時。
S2kと同じエンジンがNCになんてワクワクが止まりません。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ f955-L1Xi)
2020/10/29(木) 14:21:43.20ID:lUQGhOKE0NIKU 自分的にはNAorNBにZCを...
回転方向が逆でムリか…
回転方向が逆でムリか…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8b7d-QMOb)
2020/10/29(木) 15:05:43.72ID:ka4HLlui0NIKU >>525
BP-VEで我慢するか、BP-ZEフルチューンですね。
BP-VEで我慢するか、BP-ZEフルチューンですね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8954-gNBx)
2020/10/29(木) 21:57:49.07ID:2nMZqx0D0NIKU うちのB6みたいにF4やってたショップで組んで貰うのも良いぞ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c1f4-Qs64)
2020/10/29(木) 22:23:09.11ID:U9VhQ6fY0NIKU NAのフロントコンビネーションランプって、車体全体を覆うカバーとか屋根保管でないといずれ曇ってきますかね?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1388-xLDP)
2020/10/29(木) 23:16:32.69ID:ddFtwjoQ0NIKU 曇りよりシールが痩せて水が入るようになる
数年前の時点で片方一万しなかったから交換した
数年前の時点で片方一万しなかったから交換した
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c143-dNrz)
2020/10/30(金) 05:49:35.77ID:PwsLqrWp0 30周年展示のマリナ?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-Mqft)
2020/10/30(金) 06:55:20.37ID:rcVCixj60 そうだろうな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-JEvU)
2020/10/30(金) 11:11:13.67ID:uuVvpLd6a 半年でまたクーラー壊れた呪われてるのか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Mqft)
2020/10/30(金) 11:42:26.29ID:VzosRm+Br >>532
全体的にお疲れなので、エアコン関係一式新品取り替えしないと次々壊れるよww
全体的にお疲れなので、エアコン関係一式新品取り替えしないと次々壊れるよww
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-JSN2)
2020/10/30(金) 11:43:44.99ID:aX7eEgvnr エアコンは修理費高いから壊れると大変やね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8954-gNBx)
2020/10/31(土) 01:06:26.95ID:55VDgDJa0HLWN >>532
一式交換しない場合はそれが普通
一式交換しない場合はそれが普通
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 1388-xLDP)
2020/10/31(土) 01:53:55.13ID:cDbgFR+c0HLWN エアコン配管内が切り子だらけになってそう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Src5-Mqft)
2020/10/31(土) 09:59:35.62ID:GBFEWm2CrHLWN フルレストアのNA8ボディいいなぁ
しかもマリナ
しかもマリナ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W fb43-JEvU)
2020/10/31(土) 11:22:15.08ID:Ho9edLzP0HLWN クーラーを今年の春に12万くらいで直したはずだが全交換じゃなかったのかな?
毎年10万飛ぶのは辛い
毎年10万飛ぶのは辛い
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 1388-xLDP)
2020/10/31(土) 12:39:23.83ID:cDbgFR+c0HLWN ネギ屋のセールでリビルドコンプレッサーと新品エキパン・レシーバー交換で9万くらいのはずだから、12万じゃそれにコンデンサーが加わったくらいだろうな
ちなみにマルハのNBエアコン流用キットはパーツのみ20万
http://www.maruhamotors.co.jp/parts/acnakit.htm
ちなみにマルハのNBエアコン流用キットはパーツのみ20万
http://www.maruhamotors.co.jp/parts/acnakit.htm
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8954-gNBx)
2020/10/31(土) 12:46:48.73ID:jVpXu2900HLWN >>538
12万だと半分も新品になってない
12万だと半分も新品になってない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd33-Qs64)
2020/10/31(土) 12:52:29.57ID:09/l4Of1dHLWN クラッチミート時にギュギュッーっと音が鳴るようになってしまったんですが、あるある現象ですか?(停止時は踏んでもならないので、猫クラッチではないような)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Spc5-w96Q)
2020/10/31(土) 13:20:14.87ID:o2c7BYbUpHLWN543名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 1150-fUtl)
2020/10/31(土) 16:07:07.28ID:hgst/6AZ0HLWN 天気良いから整備するかと思ってやってたらハードトップのフックボルト用のナットの溶接剥がれたっぽいorz
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9354-0uck)
2020/10/31(土) 17:24:07.36ID:RXICTD1e0HLWN 溶接機買ってDIYで直す楽しみが生まれたやん
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 f9dd-Z/GB)
2020/10/31(土) 17:48:31.56ID:eIzIZYvK0HLWN546名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 f9dd-Z/GB)
2020/10/31(土) 17:57:23.69ID:eIzIZYvK0HLWN547名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止T Sae3-Z/GB)
2020/10/31(土) 20:40:24.17ID:Qms9Zdv/aHLWN NB4のVSなんだけど、タイヤハウスの広さの何とかしたくちょっとだけ車高を落としたいです。
純正ビル+現行オートエクゼダウンスプリング(型番:MNB7300、車高-20mm)入れれば幸せになれますかね?
もし使ってる人いたら感想をお聞きしたく。
なお、用途はストリートメインです。
純正ビル+現行オートエクゼダウンスプリング(型番:MNB7300、車高-20mm)入れれば幸せになれますかね?
もし使ってる人いたら感想をお聞きしたく。
なお、用途はストリートメインです。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 1954-Mqft)
2020/10/31(土) 21:57:05.00ID:T98MsNPq0HLWN ダウンサスは見た目いいけど乗り心地悪いよ
ストリートなら尚更気になるんじゃね?
大人しくテインのストリート系車高調買うべし
ストリートなら尚更気になるんじゃね?
大人しくテインのストリート系車高調買うべし
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8954-f19O)
2020/10/31(土) 23:19:12.64ID:ac+b9F4N0HLWN ダウンサスは辞めた方がいいと思いますよ、
底つきするので…
車高調入れたほうがいいです
底つきするので…
車高調入れたほうがいいです
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8954-C5Bt)
2020/10/31(土) 23:44:58.87ID:Q25+O6et0HLWN ほっておいても
経年劣化で車高は下がるという…
経年劣化で車高は下がるという…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8954-gNBx)
2020/10/31(土) 23:47:41.57ID:jVpXu2900HLWN >>547
オーダーコニの8-6が一番印象が良かった
オーダーコニの8-6が一番印象が良かった
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VLn5)
2020/11/01(日) 00:28:58.92ID:iytcb5Hcd テインのストリートアドバンス?
ネジ式の奴に8k6kでバネ組んだら凄い良かったよ
ネジ式の奴に8k6kでバネ組んだら凄い良かったよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fe-xIa4)
2020/11/01(日) 00:33:45.70ID:zAQIC2LW0 26歳の頃金無くて全く同じの入れて10年たって今も入れてるよ。
もう慣れたし、当時もこんなもんなのかなと思って不満はなかったな。
下がるし。
もう慣れたし、当時もこんなもんなのかなと思って不満はなかったな。
下がるし。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f90a-NKPg)
2020/11/01(日) 01:21:58.04ID:0AHsxXOr0 >>547
エグゼのダウンサス使ってました。
そのまま組み込んで使用すると、底づきしまくりで酷い状態になりますが、
ストロークアップアッパーマウントと併用する事でいい感じになりましたよ。
難点はさらに車高が下ってしまう事かな。
バンプラバーの長さを間違うと、腹打ちしまくりになっちゃうので注意
エグゼのダウンサス使ってました。
そのまま組み込んで使用すると、底づきしまくりで酷い状態になりますが、
ストロークアップアッパーマウントと併用する事でいい感じになりましたよ。
難点はさらに車高が下ってしまう事かな。
バンプラバーの長さを間違うと、腹打ちしまくりになっちゃうので注意
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-xLDP)
2020/11/01(日) 07:45:45.45ID:nYJy4dOoM 俺もエグゼじゃないけど純正ダンパー+ダウンサスの状態の中古を買ったけど、上で言われてるように常時底付きしまくりで乗れたもんじゃなかった。
他の車種は知らんけど、元々ストロークの短いNAやNBに使うもんじゃないと思ったわ。
他の車種は知らんけど、元々ストロークの短いNAやNBに使うもんじゃないと思ったわ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sae3-Z/GB)
2020/11/01(日) 09:25:22.57ID:LuiAO0zoa 547です。
皆さんアドバイスありがとうです。
程度のいいビルダンパーが手に入ったので、安価かつ安易にダウンサス導入へ心が傾いていたけど、
スプリング交換だけじゃ厳しそうですね。
低価格帯車高調も視野に入れて検討してみます。
フレックスZ辺りに落ち着きそうな予感も。
皆さんアドバイスありがとうです。
程度のいいビルダンパーが手に入ったので、安価かつ安易にダウンサス導入へ心が傾いていたけど、
スプリング交換だけじゃ厳しそうですね。
低価格帯車高調も視野に入れて検討してみます。
フレックスZ辺りに落ち着きそうな予感も。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-fUtl)
2020/11/01(日) 10:47:53.52ID:COHCkiOtM >>545
thx 手持ちの工具組み合わせてなんとか締め込むことは出来た。普通のボルトに戻す時めんどくさそうだ。。
うちのは中古で買った時ダウンサスだったけどへたりきっててめっちゃシャコタンなってた。
thx 手持ちの工具組み合わせてなんとか締め込むことは出来た。普通のボルトに戻す時めんどくさそうだ。。
うちのは中古で買った時ダウンサスだったけどへたりきっててめっちゃシャコタンなってた。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Id2C)
2020/11/01(日) 19:40:29.27ID:HpRkvkoVd 俺はテインのストリートアドバンスだけど、サーキット行かないならなかなかいいよ。ネジ式、複筒式で乗り心地いいしサビに強い。
エナペタルやオーリンズも試したいけど費用対効果はどんなもんかな?
エナペタルやオーリンズも試したいけど費用対効果はどんなもんかな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-Mqft)
2020/11/01(日) 19:56:09.74ID:UVFliZpd0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sae3-Z/GB)
2020/11/01(日) 21:47:33.64ID:d2cGMzX/a561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-41rT)
2020/11/01(日) 22:40:40.42ID:UtjKcg3EM ちょっと前にヘッドライトネタあったので質問させて下さい。
NB2プロメ(ロービームがHB4バルブ)で過去ライトユニット未交換、5万キロ程度の車検切れ車両を検査場持込みで車検取ろうと考えてます。ライト内部の反射するところに経年劣化はそれなりにあると思いますが、ユニット交換歴なくてもロービーム車検+純正バルブですんなりヘッドライト検査はそこそこパスするものでしょうか?先日テスター屋に持ち込んだ際、カットラインがでてないので多分通らないレベルと言われてしまい、想定外のところでつまずき悩んで抜け毛が増えました。ライト表面は磨き済です。
実際、純正バルブでも新品のヘッドライトユニットに交換しないと検査通らなかった方みえます?
ユニット交換以外でできそうな事は新車時より替えてない純正バルブの交換程度です。体感的にも暗い気はします。
経験豊富なフサフサの皆様のアドバイスを宜しくですm(_ _)m
NB2プロメ(ロービームがHB4バルブ)で過去ライトユニット未交換、5万キロ程度の車検切れ車両を検査場持込みで車検取ろうと考えてます。ライト内部の反射するところに経年劣化はそれなりにあると思いますが、ユニット交換歴なくてもロービーム車検+純正バルブですんなりヘッドライト検査はそこそこパスするものでしょうか?先日テスター屋に持ち込んだ際、カットラインがでてないので多分通らないレベルと言われてしまい、想定外のところでつまずき悩んで抜け毛が増えました。ライト表面は磨き済です。
実際、純正バルブでも新品のヘッドライトユニットに交換しないと検査通らなかった方みえます?
ユニット交換以外でできそうな事は新車時より替えてない純正バルブの交換程度です。体感的にも暗い気はします。
経験豊富なフサフサの皆様のアドバイスを宜しくですm(_ _)m
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b81-M+sz)
2020/11/01(日) 22:47:12.58ID:FWBUe/Ce0 そんな奴はこのスレにはいない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-JSN2)
2020/11/01(日) 22:47:28.52ID:akkFBbEUr >>561
あーあ最後の一文のせいで誰も答えられないじゃん
あーあ最後の一文のせいで誰も答えられないじゃん
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-xLDP)
2020/11/01(日) 22:48:05.71ID:Y8pHAYnap 長くて読む気がしない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Ddgu)
2020/11/01(日) 22:49:18.78ID:In9q6YFOa 経験豊富だけどフサフサでない奴と
経験豊富ではないフサフサでない奴しか居ないからね
経験豊富ではないフサフサでない奴しか居ないからね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-JSN2)
2020/11/01(日) 22:50:32.76ID:akkFBbEUr >>565
後者は生きてる価値無しだな
後者は生きてる価値無しだな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VLn5)
2020/11/01(日) 22:54:09.58ID:iytcb5Hcd568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3f4-YlmI)
2020/11/01(日) 23:01:49.20ID:kVmBtCUV0 >>561
経験豊富でないフサフサだけど、バッ直はどうかな?
経験豊富でないフサフサだけど、バッ直はどうかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-41rT)
2020/11/01(日) 23:06:21.10ID:xI6lxOFnM ちょっ(^_^;) 561す。先輩方、失礼しました。”私よりも”が抜けておりました。
ちなみに私の頭は20代前半ですがレストア不可レベルのカッパ系で後ろから見ると既にMです( ´Д`)=3
何卒アドバイスをm(_ _)m
ちなみに私の頭は20代前半ですがレストア不可レベルのカッパ系で後ろから見ると既にMです( ´Д`)=3
何卒アドバイスをm(_ _)m
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-41rT)
2020/11/01(日) 23:16:57.93ID:xI6lxOFnM >>568
ありがとうございます。確かに車両自体が長らく放置状態でして、負荷(ライト点灯時)かかる時のバッテリー状態をチェックしてませんでした。点灯時のランプ付近の電圧チェックしてみます。
ありがとうございます。確かに車両自体が長らく放置状態でして、負荷(ライト点灯時)かかる時のバッテリー状態をチェックしてませんでした。点灯時のランプ付近の電圧チェックしてみます。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-4lLL)
2020/11/01(日) 23:40:15.21ID:mJSoBzJx0 >>569
とりあえず、リアップ試そうか
とりあえず、リアップ試そうか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13fe-0E4N)
2020/11/02(月) 07:20:53.10ID:gVJStLWZ0 >>569
毛髪に関する相談にしか
毛髪に関する相談にしか
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-41rT)
2020/11/02(月) 07:44:41.69ID:osEo6TDkM >>571
ヘッドライトユニット交換なしで車検通れば、浮いた10万円分で毛生え薬のレビューをさせて頂くのですが(^_^;)
因みに殻割りしての清掃も考えましたが、今の自分では無理です。
とりあえずリアップ代でバルブ交換してみます。
ヘッドライトユニット交換なしで車検通れば、浮いた10万円分で毛生え薬のレビューをさせて頂くのですが(^_^;)
因みに殻割りしての清掃も考えましたが、今の自分では無理です。
とりあえずリアップ代でバルブ交換してみます。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-4lLL)
2020/11/02(月) 08:45:44.21ID:AMDp31CTa >>569
ミノ木でスカスカの海上地平線からアマゾン密林地帯になったよ
ミノ木でスカスカの海上地平線からアマゾン密林地帯になったよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-41rT)
2020/11/02(月) 09:36:24.52ID:egidMHN+M >>574
良くて現状維持、普通は後退を遅らせる程度かと思ってましたが、NAに金かけてS2000(フサフサ)並になったみたいな話があるんですね☺
にしても、毛の話は他でしろ!とのお叱りコメが無い事から、このスレの皆様の毛髪量を察しております(^_^;)
良くて現状維持、普通は後退を遅らせる程度かと思ってましたが、NAに金かけてS2000(フサフサ)並になったみたいな話があるんですね☺
にしても、毛の話は他でしろ!とのお叱りコメが無い事から、このスレの皆様の毛髪量を察しております(^_^;)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-4lLL)
2020/11/02(月) 11:34:07.15ID:AMDp31CTa >>575
正直、諦め半分で病院行ったんだけど半年でアマゾンになったよ
ただ、最初にミノ木が合わない場合があると散々説明されDNA検査もした
で、結局アマゾンになった
効く体質もあると思う
人によっては全く効果が出ないとも言われた
DNA検査して医師の判断が微妙ならナチュラルでいいんじゃないかな
運命に逆らわずありのまま生きるのもまた人生よ
正直、諦め半分で病院行ったんだけど半年でアマゾンになったよ
ただ、最初にミノ木が合わない場合があると散々説明されDNA検査もした
で、結局アマゾンになった
効く体質もあると思う
人によっては全く効果が出ないとも言われた
DNA検査して医師の判断が微妙ならナチュラルでいいんじゃないかな
運命に逆らわずありのまま生きるのもまた人生よ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-S6h0)
2020/11/02(月) 12:01:42.17ID:Eolv7cwcM 私も初めて車高調組みたいのですが、うえしま足ってどうなんでしょう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5a-4FSg)
2020/11/02(月) 12:51:41.01ID:4wKRMxzL0 ヤバいと思ったら毛根死ぬ前に薬飲んどけ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 495d-RTA/)
2020/11/02(月) 15:34:43.73ID:F0kQT62f0 PWの動きが怪しくなってきた気がする
そろそろグリスアップの時期かのう…(三年ぶり二回目
そろそろグリスアップの時期かのう…(三年ぶり二回目
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Qs64)
2020/11/02(月) 19:55:13.50ID:DvCSFLzcd581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-qNlW)
2020/11/03(火) 03:18:15.32ID:b+1kwoBAd ガラス下部に付いてるローラーつうか丸いやつが
潰れてるとか砕けてるとかあるかも
うちのは一部砕け散ってる
潰れてるとか砕けてるとかあるかも
うちのは一部砕け散ってる
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc5-d57o)
2020/11/03(火) 11:39:40.36ID:AdyDLUhKp トップロックがついにダメになっちゃった
高速で開いてビビったわ
高速で開いてビビったわ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ba-dNrz)
2020/11/03(火) 12:19:19.53ID:FCwJh13D0 ねじいいよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-B7j5)
2020/11/03(火) 12:44:00.76ID:2lhfZetXa585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 495d-+/f8)
2020/11/03(火) 14:26:08.28ID:NoQkXE6x0 俺はエポキシパテでトップロック何とかしたわ
見た目は悪いけど問題ない
見た目は悪いけど問題ない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-Mqft)
2020/11/03(火) 20:06:57.33ID:g8cQBgTp0 パワーウィンドは古いグリスが固まって、それが抵抗になって丸いローラーが割れる
グリスアップだけじゃなくて、グリス掃除必須
グリスアップだけじゃなくて、グリス掃除必須
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-gteo)
2020/11/03(火) 20:32:13.51ID:NXAB9H75d グリスリアップ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-4lLL)
2020/11/03(火) 20:56:45.08ID:W/gHxIfb0 また髪の話してる…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-xLDP)
2020/11/03(火) 21:24:49.90ID:gQ4meHk+0 パワーウインドウ、サブ?のレール外すとめちゃめちゃ早くなるんだよなぁ。
掃除してグリスアップして付けると遅くなる。
掃除してグリスアップして付けると遅くなる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-H+EU)
2020/11/03(火) 22:21:35.67ID:pv+hN2V80 NAのワイパーが速くなるにはどうすればいいだろう。
フロントガラス、キイロビンで研磨、ガラコ。
モーター洗浄、グリスアップ。
リンクの新品交換(リンクグリスアップより交換あり)。
回るところの洗浄、グリスアップ。
ブレードゴム交換。
これだけやったが満足できない。
最後の手段リレー使ってバッ直か……モーター流用か。
フロントガラス、キイロビンで研磨、ガラコ。
モーター洗浄、グリスアップ。
リンクの新品交換(リンクグリスアップより交換あり)。
回るところの洗浄、グリスアップ。
ブレードゴム交換。
これだけやったが満足できない。
最後の手段リレー使ってバッ直か……モーター流用か。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-dNrz)
2020/11/03(火) 22:47:18.08ID:LzEE8Szf0 ガラコ逆効果じゃない?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-4lLL)
2020/11/03(火) 22:52:50.85ID:ddELH5AQa 雨の日は乗らない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-134N)
2020/11/03(火) 23:03:16.53ID:d1u9GEFj0 ワイパーなんて撥水ゴムにするだけで十分でしょ
雨天時も間欠で事足りるし
雨天時も間欠で事足りるし
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-D/bg)
2020/11/04(水) 02:24:54.81ID:YwaiC/Ws0 ブレード、ゴム長を430mmとか400mmにすれば
摺動抵抗が減って少しは早くなる、かも?
摺動抵抗が減って少しは早くなる、かも?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Pa/g)
2020/11/04(水) 03:17:10.59ID:Tmm9+PDZ0 ゲリラ豪雨レベルじゃない限り遅い方で十分だけど、根本的におかしいんじゃないのか?
早い方で往復何秒かかってる?
俺のは一秒くらいのはず
早い方で往復何秒かかってる?
俺のは一秒くらいのはず
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-BakO)
2020/11/04(水) 03:54:16.72ID:DYT/IJq3d はやいな
597590 (ワッチョイW b128-At8J)
2020/11/04(水) 07:33:17.47ID:QrqWZvwe0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-Pa/g)
2020/11/04(水) 10:46:19.68ID:izblzGOvp599名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-LJrz)
2020/11/04(水) 12:10:33.23ID:rDTm8mYCr 本当に遅いなら、モーターへの電圧が低いんじゃない?
バッテリー、オルタ不良じゃないなら
どこかで接触不良起こしてる可能性あるね
バッテリー、オルタ不良じゃないなら
どこかで接触不良起こしてる可能性あるね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-l9zQ)
2020/11/05(木) 00:34:58.12ID:xepTW/DN0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-7gGZ)
2020/11/05(木) 02:50:38.58ID:r2tlqA/fd マルハのやつに変えると最高
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-Pa/g)
2020/11/05(木) 11:01:25.60ID:cG8xvavup603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-EuzT)
2020/11/06(金) 13:07:36.57ID:AcuENMeyd 今度クラッチを換えるんですが、折角換えるならと色々見てて、マルハさんのCBDクラッチって如何な感じですかね?
強化まではちょっと要らないかなと、純正にするつもりでしたが、ちょっと気になるので。
強化まではちょっと要らないかなと、純正にするつもりでしたが、ちょっと気になるので。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-l9zQ)
2020/11/06(金) 13:34:38.03ID:8SUlhlsP0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-l9zQ)
2020/11/06(金) 13:45:25.37ID:8SUlhlsP0 NA6のホイールナットの締め付けトルクを調べると89〜117Nmっぽいんだけど合ってますか?
マツダディーラーでローテーションしてくれたのは良いんだがナットが外れない
手持ちのトーニチのトルクレンチで増し締めでトルクをチェックしようとしたんだけど
160でも動く気配が無くて、それ以上は動かしたらヤバそうなのでやめた
これってやっぱり締めすぎですよね?
マツダディーラーでローテーションしてくれたのは良いんだがナットが外れない
手持ちのトーニチのトルクレンチで増し締めでトルクをチェックしようとしたんだけど
160でも動く気配が無くて、それ以上は動かしたらヤバそうなのでやめた
これってやっぱり締めすぎですよね?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5555-t1Nk)
2020/11/06(金) 14:45:05.15ID:g/kUaL1i0 結構適当にされることが多いから、ディーラーと言えども過度な期待はしないほうがいい
締め増ししなくていいと思うけど、気になるなら一度緩めて手持ちのレンチで締め直しすればいいんでない?
手持ちのレンチが狂ってなければ、だけどね
締め増ししなくていいと思うけど、気になるなら一度緩めて手持ちのレンチで締め直しすればいいんでない?
手持ちのレンチが狂ってなければ、だけどね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-l9zQ)
2020/11/06(金) 15:50:21.19ID:8SUlhlsP0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-Dwqi)
2020/11/06(金) 15:53:57.65ID:C3Z6oxXSr ディーラーに限らず、どこでもホイールナットは適当にエイって閉めるイメージやな
緩いと危ないから、ボルトをネジ切らない範囲で強めに締めとけばOK的なノリ
緩いと危ないから、ボルトをネジ切らない範囲で強めに締めとけばOK的なノリ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-t1Nk)
2020/11/06(金) 17:42:51.81ID:yB0rWVmh0 >>607
定期的に校正しないと狂ってる事あるよ。
定期的に校正しないと狂ってる事あるよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-t1Nk)
2020/11/06(金) 17:45:05.34ID:yB0rWVmh0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3188-Pa/g)
2020/11/06(金) 17:46:12.70ID:f5NQNceQ0 今時手締めとかインパクトでバカ締めしてるデラあんのか?
うちの近所デラが並んでるけど、どこもちゃんとトルクレンチで締めてるぞ。
うちの近所デラが並んでるけど、どこもちゃんとトルクレンチで締めてるぞ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-l9zQ)
2020/11/06(金) 18:02:19.05ID:8SUlhlsP0 >>609
意図的にテンションを加えたりしない限り、プレート型は大きく狂うことは無いです
意図的にテンションを加えたりしない限り、プレート型は大きく狂うことは無いです
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-EuzT)
2020/11/06(金) 18:25:51.85ID:AcuENMeyd614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd69-XTgC)
2020/11/06(金) 18:52:02.74ID:DjrXnk3Zd615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0955-D/bg)
2020/11/06(金) 19:38:57.40ID:rZBrEohY0 >>603
せっかく開けるなら28Rフラホ+ターボクラッチっていう手もありますよ
せっかく開けるなら28Rフラホ+ターボクラッチっていう手もありますよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f681-Pa/g)
2020/11/06(金) 20:36:47.90ID:+vBHMC220 ターボ純正なら安心安全の純正クォリティかもね。
ちょい重たいんだっけな。
ちょい重たいんだっけな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Pa/g)
2020/11/06(金) 20:41:10.18ID:UjFmSaJQ0 >>603
サーキット連続走行でも滑らなくなって満足だけど、不満がないなら純正で十分
サーキット連続走行でも滑らなくなって満足だけど、不満がないなら純正で十分
618603 (スフッ Sdb2-EuzT)
2020/11/06(金) 23:12:21.24ID:AcuENMeyd みんな優しいなw
折角開けるならと思ったけど純正でいこう。
参考になりましたありがとう!
折角開けるならと思ったけど純正でいこう。
参考になりましたありがとう!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Pa/g)
2020/11/07(土) 00:17:48.04ID:ewFh1ubb0 ついでにやるならクランクエンドシールとかレリーズベアリングとか、単価は安いけど工賃が高いヤツを一通りやっておくべきじゃなかろうか
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1d-yd2g)
2020/11/07(土) 03:05:12.33ID:5FsyT0IuM 冬休みの工作でアームブッシュ交換に挑もうかな。
見た感じフロントアッパーはガタ怖いから新品の方が良いかな。
他は中古の探してお部屋で入れ替えが楽かなぁ。
見た感じフロントアッパーはガタ怖いから新品の方が良いかな。
他は中古の探してお部屋で入れ替えが楽かなぁ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9dd-oFK+)
2020/11/07(土) 12:26:43.75ID:UQIoSDhZ0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-NVEl)
2020/11/08(日) 00:52:18.71ID:YueVCh9n0 7月にデラにお願いしたクラッチ修理、いまだに電話がこない
パーツどうなってるんだ
キューキュー音、かなりのボリュームだからいい加減恥ずかしいんだけど
パーツどうなってるんだ
キューキュー音、かなりのボリュームだからいい加減恥ずかしいんだけど
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-KfVg)
2020/11/08(日) 01:05:56.53ID:siRp8Kj3d なぁに、窓を閉めているのに周りにズンドコ音を撒き散らして移動するミニバンよりは恥ずかしく無いさ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-Dwqi)
2020/11/08(日) 01:09:49.17ID:U2W5j4aHr >>622
完全に忘れてるんじゃね
完全に忘れてるんじゃね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d95d-79Tt)
2020/11/08(日) 04:45:37.26ID:vjEZAPTt0 来月車検 2001年式 走行69,000` タイベル未交換
切れたらB6エンジン逝きますか
切れたらB6エンジン逝きますか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-I/4X)
2020/11/08(日) 04:55:37.75ID:fduvPfG/r 12万kmぐらいは切れないらしいし切れても壊れないって聞くけどね
俺は先月98年式を10万kmで交換した
俺は先月98年式を10万kmで交換した
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d95d-D/bg)
2020/11/08(日) 06:53:20.08ID:vjEZAPTt0 >>626
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2f4-RGnK)
2020/11/08(日) 06:55:21.39ID:SDXL9eQS0 オレのNA8C、17万キロ弱でタイミングベルト交換歴不明。
近いうちに交換するつもり。
近いうちに交換するつもり。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adf4-EuzT)
2020/11/08(日) 07:52:59.90ID:3eePjF4Q0 >>622
どんな症状か詳しく。てか、何故催促しないw
どんな症状か詳しく。てか、何故催促しないw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-NVEl)
2020/11/08(日) 13:05:20.63ID:YueVCh9n0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-NVEl)
2020/11/08(日) 13:08:15.64ID:YueVCh9n0 >>623
あいつらに「恥」なんて概念ないだろ
あいつらに「恥」なんて概念ないだろ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17c-N1kv)
2020/11/08(日) 20:00:13.12ID:Cmuk4T5p0 YouTubeにアップされてた煽り運転してた横浜ナンバーのロードスターは捕まったのかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-l9zQ)
2020/11/08(日) 22:07:05.38ID:c+fsopzl0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2bd-TrRe)
2020/11/08(日) 23:23:56.50ID:F+gwGIgq0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5fe-oewp)
2020/11/08(日) 23:25:37.02ID:MR0hm2Dy0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-dWDD)
2020/11/08(日) 23:52:36.39ID:uP+TzIVi0 猫クラッチは持病です
ガチならレリーズシリンダー交換
グリス流布でも十分直るけど…
ガチならレリーズシリンダー交換
グリス流布でも十分直るけど…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 615d-hdmg)
2020/11/09(月) 00:08:16.44ID:jp4fCyns0 >>36
流布とは…
流布とは…
638590 (ワッチョイW b128-p7im)
2020/11/09(月) 00:30:44.93ID:2Aa9+GBl0 遅くなったけどワイパー速度を測ってみた。
何度か測って平均Loで1.3秒 Hiで1.1秒
そういえば6月にスイッチも大奮発新品に交換したときに、少し速くなっていたかもしれない。
何度か測って平均Loで1.3秒 Hiで1.1秒
そういえば6月にスイッチも大奮発新品に交換したときに、少し速くなっていたかもしれない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f629-dWDD)
2020/11/09(月) 10:50:20.34ID:etVQjCaZ0 塗布ですなぁ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-KfVg)
2020/11/09(月) 11:57:02.90ID:ERCW5X3bd 呂布だろ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d254-T1u9)
2020/11/09(月) 12:10:20.54ID:deduLFmq0 伝説の呂布
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-EE1c)
2020/11/09(月) 13:17:04.33ID:TBgo3S1TM でも実は女の子
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-L1wp)
2020/11/09(月) 13:26:53.21ID:gJCz3U+R0 つまり裸婦
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-EE1c)
2020/11/09(月) 14:45:51.56ID:TBgo3S1TM 裸でもいいけどネクタイと靴下は着用で
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fe-Uitl)
2020/11/09(月) 19:46:17.35ID:fJGWwek30 つまり変態紳士
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-NVEl)
2020/11/09(月) 20:32:33.40ID:Tq/9c2t50 デラ行ってきた
マジで忘れられてたわw
元々は7月にお願いして9月にパーツ入る予定で、
「それでお願いします」って伝えたつもりだったんだけど、うまく伝わってなかったのかな
人事異動があってどうこう言ってたからゴタゴタして忘れたのかもねー
来月に12検もセットでやってもらうことにしたぞ
これで猫クラッチともオサラバーイ
マジで忘れられてたわw
元々は7月にお願いして9月にパーツ入る予定で、
「それでお願いします」って伝えたつもりだったんだけど、うまく伝わってなかったのかな
人事異動があってどうこう言ってたからゴタゴタして忘れたのかもねー
来月に12検もセットでやってもらうことにしたぞ
これで猫クラッチともオサラバーイ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 615d-hdmg)
2020/11/09(月) 20:39:56.28ID:jp4fCyns0 うちの方のディーラーも報連相できないとこだぞ
定期メンテ頼んでるけど、引っ越しで新住所を3回くらい言わされたわ
何度も旧住所にハガキを送ってきおった
定期メンテ頼んでるけど、引っ越しで新住所を3回くらい言わされたわ
何度も旧住所にハガキを送ってきおった
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-Dwqi)
2020/11/09(月) 21:50:24.73ID:vZr50gSIr649名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-LrpT)
2020/11/09(月) 22:42:28.92ID:pxuLMvcEr マツダディーラーってサービスも人もなんかやっぱりイモ臭いんだよな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adf4-EuzT)
2020/11/09(月) 23:01:39.29ID:qEdeHnij0 NA NBでも、ディーラーで整備してるの?
今年から乗り始めたから参考にしたい。
今年から乗り始めたから参考にしたい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Pa/g)
2020/11/09(月) 23:38:04.25ID:POkajzDG0 だいたいの部品は出るからディーラーでも問題ない
とはいえ2-30年前の車なので他店購入車輌を飛び込みで持ち込んだら基本いい顔されないと思った方がいい
いわゆる専門店も全国各地にあるのでお好みで
この手の話が出ると「簡単な車なのでどこの整備工場でも大丈夫」という書き込みが必ずあって、それは間違いではないと思うけど、たくさんの事例知ってる専門店の方が話が早いと思うけどな
とはいえ2-30年前の車なので他店購入車輌を飛び込みで持ち込んだら基本いい顔されないと思った方がいい
いわゆる専門店も全国各地にあるのでお好みで
この手の話が出ると「簡単な車なのでどこの整備工場でも大丈夫」という書き込みが必ずあって、それは間違いではないと思うけど、たくさんの事例知ってる専門店の方が話が早いと思うけどな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 615d-hdmg)
2020/11/10(火) 00:46:44.65ID:1wXw6m3z0 むしろディーラーで断られたらマイナスイメージでかすぎる
普通のディーラーなら他社の車でもいいくらい
外車はどうか知らんけど
普通のディーラーなら他社の車でもいいくらい
外車はどうか知らんけど
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-zWCx)
2020/11/10(火) 05:20:33.30ID:Rw3Sa7ov0 まぁディーラーは自分で重整備しないから、マージンとって外注だがな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 091a-yIVO)
2020/11/10(火) 06:34:05.49ID:pqMuaRof0 運転席後ろでのカタカタ音が大きくなってきたので、内装バラして、バッテリーステーのネジチェック、配線の遊びを結束。さらに足回りの締め付け確認もしたが異常なし。しかしカタカタ音が無くならなくて困ってます。どなたか運転席後ろのカタカタ音を解決法を教えて...
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-zWCx)
2020/11/10(火) 08:23:00.78ID:BhMtXUf+r656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5555-t1Nk)
2020/11/10(火) 09:57:13.92ID:kaBULzgq0 細かい(小さい?)音量の異音はゴムかプラの劣化がほとんど
もう良い車齢だから耳を退化させるのも手だよ
もう良い車齢だから耳を退化させるのも手だよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-yIVO)
2020/11/10(火) 11:07:47.62ID:b/JC2Iu9a >>655
トランクのブッシュ見てませんでした...チェックしてみます。ちなみに幌なのでハードトップ系の音は除外できます。
けっこう大きな音がします。カチャガチャといった感じです。頭髪は退化しつつあるんですが...皆さんもっと教えて下さい、今日誕生日なんです。
トランクのブッシュ見てませんでした...チェックしてみます。ちなみに幌なのでハードトップ系の音は除外できます。
けっこう大きな音がします。カチャガチャといった感じです。頭髪は退化しつつあるんですが...皆さんもっと教えて下さい、今日誕生日なんです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5555-t1Nk)
2020/11/10(火) 11:55:03.94ID:kaBULzgq0 >>657
ハピバ!
ハピバ!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5555-t1Nk)
2020/11/10(火) 11:55:52.38ID:kaBULzgq0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-yIVO)
2020/11/10(火) 13:11:57.06ID:3TX82Bvba >>659
確認済みです...お祝いのお言葉ありがとうございます。イーデザイン損保からしかおめでとうと言ってもらえてないのでうれしいです。
確認済みです...お祝いのお言葉ありがとうございます。イーデザイン損保からしかおめでとうと言ってもらえてないのでうれしいです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-vBAK)
2020/11/10(火) 15:44:16.26ID:rABCByHd0 なんでこういう質問野郎は、いつも情報後出しなんだかね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-I5ai)
2020/11/10(火) 17:22:53.02ID:/lhHeC4O0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd69-tpGB)
2020/11/10(火) 18:09:13.85ID:qeFajwkld664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7554-6m0w)
2020/11/11(水) 00:37:47.37ID:+naXu7xx0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7554-6m0w)
2020/11/11(水) 00:42:54.48ID:+naXu7xx0 >>653
いつもの東海マツダは塗装以外は何でもやってるけど店で違うのか
ロータリーエンジンどころかコペンのエンジンがバラバラになってたこともある
あとなぜかサンバーがちらほら車検に来てるw
最近はフィミリアロータリークーペとかルーチェロータリークーペとか修理に来てた
いつもの東海マツダは塗装以外は何でもやってるけど店で違うのか
ロータリーエンジンどころかコペンのエンジンがバラバラになってたこともある
あとなぜかサンバーがちらほら車検に来てるw
最近はフィミリアロータリークーペとかルーチェロータリークーペとか修理に来てた
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 0d55-Y0tO)
2020/11/11(水) 15:35:06.94ID:SCYYduV+01111 全塗装ってNAのような小さい車の見える部分だけでも40〜50万円とかするのかな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Src1-b720)
2020/11/11(水) 16:16:02.75ID:y/qwKgOOr1111 >>666
色を変えないならそこまでしないんじゃね
色を変えないならそこまでしないんじゃね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Src1-XcIa)
2020/11/11(水) 16:55:56.09ID:HMG//f1Qr1111 >>666
エンジンもメンバーも何もかも下ろしてフルレストしようぜ
エンジンもメンバーも何もかも下ろしてフルレストしようぜ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 2391-/FSw)
2020/11/11(水) 17:35:56.93ID:6KVsOGvX01111 >>666
天ぷら塗装なら半額だよ!
天ぷら塗装なら半額だよ!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM39-V/0+)
2020/11/11(水) 17:44:27.43ID:YhxuQu03M1111 クラシックレッドだがいずれ全塗装せにゃならん
どんな塗装ならリーズナブルに長持ちするんだ
どんな塗装ならリーズナブルに長持ちするんだ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 15a6-vvM9)
2020/11/11(水) 18:08:42.78ID:S02WxWiL01111 以前、DHTをマスキングだけで塗ってもらったら
窓枠からパリパリ剥がれてきた
金は掛かるが窓ガラスだけは外して塗った方が良いかもしれない
窓枠からパリパリ剥がれてきた
金は掛かるが窓ガラスだけは外して塗った方が良いかもしれない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW cb7d-HQN+)
2020/11/11(水) 20:41:59.74ID:m69ftb0801111 現在やっているマツダレストアはソリッドでもクリアを吹いているらしいね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 033d-bMCz)
2020/11/11(水) 21:36:56.26ID:zibXLqOE01111674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Src1-b720)
2020/11/11(水) 21:44:15.05ID:y/qwKgOOr1111 >>671
塗り直すってことは、経年劣化で剥がれたり白くなったりしてきて、汚くなったから塗り直すことが多いと思うけど、
その場合だと劣化した塗装を全部落として、地金からやり直さないと結局またすぐに劣化するみたいね
上から塗って一時的に綺麗になっても、劣化した土台の部分が残ってると結局ダメみたい
あとは同じ色でも、当時の塗料と現在の塗料では材料も違うから、膨張率の違いなんかで剥離するのかも
塗り直しするのは、それから長く乗る前提だろうから、お金が余計に掛かっても、地金から塗り直した方が後悔しなさそう
もし劣化する前に予防的に塗り直した場合だとどうなんだろう?
塗り直すってことは、経年劣化で剥がれたり白くなったりしてきて、汚くなったから塗り直すことが多いと思うけど、
その場合だと劣化した塗装を全部落として、地金からやり直さないと結局またすぐに劣化するみたいね
上から塗って一時的に綺麗になっても、劣化した土台の部分が残ってると結局ダメみたい
あとは同じ色でも、当時の塗料と現在の塗料では材料も違うから、膨張率の違いなんかで剥離するのかも
塗り直しするのは、それから長く乗る前提だろうから、お金が余計に掛かっても、地金から塗り直した方が後悔しなさそう
もし劣化する前に予防的に塗り直した場合だとどうなんだろう?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-pJts)
2020/11/12(木) 01:47:50.72ID:94YnLrDi0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd09-vVPW)
2020/11/12(木) 09:35:59.56ID:INP+2quV0 >>674
想像しただけで¥かかりそう・・・
想像しただけで¥かかりそう・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-ejcX)
2020/11/12(木) 09:38:21.20ID:3hRNIePf0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-ejcX)
2020/11/12(木) 09:45:30.60ID:3hRNIePf0 これがバンパーやミラーとかの樹脂部品なら、もともと新車だってボディ本体とは塗料も違うし塗装ラインも違うから(何なら製造メーカー自体違ったりするし)色が違ってても当たり前なんだけど、
ドア、フェンダー、ボンネット、トランクフードなんかは新車の場合は組み付け状態で塗装だからパネル毎の色違いなんかない
安価な補修塗装はこのあたりがダメで、その時は綺麗に見えてもあとあとどうしようもなくなることが多いね
ドア、フェンダー、ボンネット、トランクフードなんかは新車の場合は組み付け状態で塗装だからパネル毎の色違いなんかない
安価な補修塗装はこのあたりがダメで、その時は綺麗に見えてもあとあとどうしようもなくなることが多いね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-Z9F1)
2020/11/12(木) 10:24:55.57ID:lLypQ1f4p 簡潔に頼むワ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2339-vaRX)
2020/11/12(木) 10:25:09.42ID:eJBCuhBE0 俺の車、前オーナーがおそらく10年くらい前に同じ色に全塗装してるんだけど
安く仕上げたせいか、職人がヘタクソだったせいか、最近ブリスターが出てきてちょっと残念な感じ。
ぱっと見はツヤツヤしてるからいいけど。
安く仕上げたせいか、職人がヘタクソだったせいか、最近ブリスターが出てきてちょっと残念な感じ。
ぱっと見はツヤツヤしてるからいいけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-ejcX)
2020/11/12(木) 10:36:16.32ID:3hRNIePf0 >>679
全部剥離して再塗装せよ 以上
全部剥離して再塗装せよ 以上
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-Scn0)
2020/11/12(木) 12:21:13.14ID:3TGA/VdEM NB1とNB2以降のフロントロアアームって品番変わってるけど何か変更点あるのかな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-cWYw)
2020/11/12(木) 13:01:18.59ID:yIlbKqYFd モノタロウで、NAのハイストップランプのガスケットが取扱中止になってるんだが、もう製造中止なんだろうか。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-Scn0)
2020/11/12(木) 17:51:39.51ID:3TGA/VdEM 帰宅途中にクラッチライン爆発して約2キロノークラッチで帰って帰宅。
坂道登り終わってからで助かったわ。。
坂道登り終わってからで助かったわ。。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-xMSM)
2020/11/12(木) 18:30:15.10ID:OUBEav1qd686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd47-ejcX)
2020/11/12(木) 18:30:57.85ID:3hRNIePf0 >>683
復刻パーツリストの中にあったはず
復刻パーツリストの中にあったはず
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde6-Scn0)
2020/11/12(木) 19:30:30.31ID:7iilBzN10688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bd-PQln)
2020/11/12(木) 20:51:02.50ID:npfrJH+B0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-GJMA)
2020/11/12(木) 21:02:13.86ID:zisDvou1M >>687
フルードは水洗いだったかと。
フルードは水洗いだったかと。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b81-hGl/)
2020/11/12(木) 21:04:19.06ID:oyDcRt4y0 それはセリカ定期
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de8-i7PJ)
2020/11/12(木) 22:24:52.29ID:bwTeg5Ez0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ba-Y0tO)
2020/11/13(金) 18:39:52.15ID:laPZowdo0 >>688
これでNB死なないのか
これでNB死なないのか
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd55-Pj7A)
2020/11/13(金) 19:45:20.07ID:WzFo3SzV0 ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-Z9F1)
2020/11/13(金) 20:15:14.82ID:Z55WBWdQM セリカだっつってんだろ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 033d-bMCz)
2020/11/14(土) 19:35:43.25ID:SS6C+rOq0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ba-Y0tO)
2020/11/14(土) 20:04:07.75ID:jVOpju5T0 全然NBじゃないなww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-apZk)
2020/11/15(日) 01:04:08.24ID:QVgt6HxK0 >>654
段差で右後方からガチャガチャって短い音で聞こえるやつ?
うちの場合は音的に右耳の後ろで鳴る気がする。
薄いパネルとパネルが共振してるような音。
幌骨かと思ってたけど、DIYで幌交換してちゃんと締め付けたけど消えなかった。
購入してはや6年。
いつか突き止めてやる!
段差で右後方からガチャガチャって短い音で聞こえるやつ?
うちの場合は音的に右耳の後ろで鳴る気がする。
薄いパネルとパネルが共振してるような音。
幌骨かと思ってたけど、DIYで幌交換してちゃんと締め付けたけど消えなかった。
購入してはや6年。
いつか突き止めてやる!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-apZk)
2020/11/15(日) 01:06:57.26ID:QVgt6HxK0 連投だけど
フトントハブベアリング1万円値上がりしてない???
フトントハブベアリング1万円値上がりしてない???
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-QVNC)
2020/11/15(日) 05:08:14.18ID:nkfJvPbQa 布団とハブベアリング?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-40Ci)
2020/11/15(日) 08:07:39.57ID:MoSbGWXjM つい先日部品全部値上げになったんじゃなかったか?
まあしゃーない
マルハの互換品もあるし
まあしゃーない
マルハの互換品もあるし
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde6-Scn0)
2020/11/15(日) 08:37:46.37ID:P97mOuOU0 部屋でアームブッシュプーラー&ラチェットで抜いてるけどいい筋トレになるなこれ。
やっと一セット終わった。
やっと一セット終わった。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d27-iYMv)
2020/11/15(日) 10:44:12.39ID:yGZ62rDb0 いつまでガソリン車のNANBに乗っていられるだろというやり取りがちょっとあったが
もしかしたらずっと乗っていられる未来もあるかもよ
https://www.crra.jp/services/%E3%81%B2%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%97%E3%83%BC2-0-for-home/
気軽に導入できる金額ではないけれども
もしかしたらずっと乗っていられる未来もあるかもよ
https://www.crra.jp/services/%E3%81%B2%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%97%E3%83%BC2-0-for-home/
気軽に導入できる金額ではないけれども
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15a6-vvM9)
2020/11/15(日) 13:03:32.64ID:Tz5Zzztz0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-b720)
2020/11/15(日) 14:01:21.26ID:UY/pp0ctr705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03f4-PoL5)
2020/11/15(日) 14:12:33.59ID:gGyzDd+H0 ポールが無いと思ったか、ポールの手前で車線に戻れるつもりでいたんじゃね?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-b720)
2020/11/15(日) 14:17:52.39ID:UY/pp0ctr >>705
結局は本人にしかわからんだろうけど、一切回避行動とってないんよね
ポールはフニャフニャだから、正面衝突するくらいなら左に避けるべきだろうし、
右に避けるでも、減速するでもなく真っ直ぐいってる
逆走している自覚がないまま衝突してるようにみえる
結局は本人にしかわからんだろうけど、一切回避行動とってないんよね
ポールはフニャフニャだから、正面衝突するくらいなら左に避けるべきだろうし、
右に避けるでも、減速するでもなく真っ直ぐいってる
逆走している自覚がないまま衝突してるようにみえる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-o6lk)
2020/11/15(日) 15:29:35.95ID:YmWmRxou0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-b720)
2020/11/15(日) 15:34:26.12ID:UY/pp0ctr709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7554-vaRX)
2020/11/15(日) 20:42:35.62ID:tvNL6OBe0 NAのダッシュボードが新品に変えてから5年でまた小さいヒビが入ってきた。ダッシュボード裏側のボスが天板を突き上げてきてヒビを作ってるような気がする。まじでショックすぎる…
某広島の人がブログで「ダッシュボードのヒビ割れ防止にはコツがあります(微笑)」って書いていたけどそのコツってなんだったんだろう泣
地下駐車で紫外線からは守っていたつもり
某広島の人がブログで「ダッシュボードのヒビ割れ防止にはコツがあります(微笑)」って書いていたけどそのコツってなんだったんだろう泣
地下駐車で紫外線からは守っていたつもり
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157d-HQN+)
2020/11/15(日) 20:48:52.08ID:yCWtOqWx0 >>704
俺はニュースで見たけど確か警察が持ち物検査の為に声掛けしたら逃げた、検査の理由は言えないって事だったはず
俺はニュースで見たけど確か警察が持ち物検査の為に声掛けしたら逃げた、検査の理由は言えないって事だったはず
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-b720)
2020/11/15(日) 22:47:44.64ID:UY/pp0ctr712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-86oL)
2020/11/16(月) 00:13:12.02ID:W5ow28UOa >>711
だから、あれはロードスターじゃなくて、セリカだってばぁ!
だから、あれはロードスターじゃなくて、セリカだってばぁ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-D0pj)
2020/11/16(月) 00:44:42.44ID:1PjVtei00 >>709
広島の人の真意は分かる筈もないが、個人的には
「新品ダッシュに交換時は固定するビスを小径のビスに交換する」で良いんじゃないかと。
俺はダッシュボードをDIYで新品に交換したら1年くらいでダッシュからビビリ音が出始めた。
原因を探る為に再び(w)ダッシュを外してみるとダッシュ固定用のビスの相手側、ほぼ全てに亀裂が入っていたw
嫌な予感はあった。
新品交換時、ビスの締め付けがメッチャ固かった。
でも、旧ダッシュに付いていたビスだし、メッチャ固くても何とか締め付け出来たのでこれ以上考えるのをやめた。
1年後、プラリペアで全箇所補修し、小径のビスに変え、更に新品ダッシュをストックする羽目になった。
旧ダッシュに使われていたビスは確か径が5ミリ。補修時に使った径が4.5ミリ。
ストックに交換する時は4ミリを使おうと思ている。
普通に俺の考えが間違っているかも知れないので、参考程度にどうぞ。 そして長文スマン。
広島の人の真意は分かる筈もないが、個人的には
「新品ダッシュに交換時は固定するビスを小径のビスに交換する」で良いんじゃないかと。
俺はダッシュボードをDIYで新品に交換したら1年くらいでダッシュからビビリ音が出始めた。
原因を探る為に再び(w)ダッシュを外してみるとダッシュ固定用のビスの相手側、ほぼ全てに亀裂が入っていたw
嫌な予感はあった。
新品交換時、ビスの締め付けがメッチャ固かった。
でも、旧ダッシュに付いていたビスだし、メッチャ固くても何とか締め付け出来たのでこれ以上考えるのをやめた。
1年後、プラリペアで全箇所補修し、小径のビスに変え、更に新品ダッシュをストックする羽目になった。
旧ダッシュに使われていたビスは確か径が5ミリ。補修時に使った径が4.5ミリ。
ストックに交換する時は4ミリを使おうと思ている。
普通に俺の考えが間違っているかも知れないので、参考程度にどうぞ。 そして長文スマン。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 033d-bMCz)
2020/11/16(月) 00:48:06.86ID:PjLZDrzS0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-b720)
2020/11/16(月) 00:54:44.29ID:mkoBym0Nr716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157d-HQN+)
2020/11/16(月) 01:35:26.76ID:JqspfNSQ0 >>697
スタビのリンク?ガチャではなくバキって音だけど破れがないか見て欲しい
スタビのリンク?ガチャではなくバキって音だけど破れがないか見て欲しい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-Z9F1)
2020/11/16(月) 10:01:37.85ID:gSQOJ5PCp ピロアッパーとか直巻きでプリ緩めの人はなにかと
音は出るんじゃね?
あと純正形状で上下のゴム外すとスプリングが捻れた時にバキッとか音出る。
1G締めして暫く乗ってりゃ大体消えるけど。
音は出るんじゃね?
あと純正形状で上下のゴム外すとスプリングが捻れた時にバキッとか音出る。
1G締めして暫く乗ってりゃ大体消えるけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2339-vaRX)
2020/11/16(月) 12:45:33.50ID:8jdkwllf0 >>713
丁寧にありがとう
なるほど、ビスは付いてたのをそのまま流用しました。ただ、丁寧にタップ切って変なテンションかからないように組んだつもりでした。
裏から突っ張ってきてる気がするので、ボスが微妙に長いってことはないかなぁ
あと、バキバキに割れてた旧ダッシュボードのボス付け根が折れてたので新品はプラリペアで補強。裏面はガラス繊維シートで補強したけど意味無かったか(それが原因とは思いたくない)
丁寧にありがとう
なるほど、ビスは付いてたのをそのまま流用しました。ただ、丁寧にタップ切って変なテンションかからないように組んだつもりでした。
裏から突っ張ってきてる気がするので、ボスが微妙に長いってことはないかなぁ
あと、バキバキに割れてた旧ダッシュボードのボス付け根が折れてたので新品はプラリペアで補強。裏面はガラス繊維シートで補強したけど意味無かったか(それが原因とは思いたくない)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-g/iO)
2020/11/16(月) 12:52:54.73ID:XUQSk0rc0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157d-HQN+)
2020/11/16(月) 20:44:11.59ID:4MfNnK0d0 >>719
シートベルトしてる?金具があたって音がする事はあるけど
シートベルトしてる?金具があたって音がする事はあるけど
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25e8-nUJ1)
2020/11/16(月) 22:13:40.87ID:poqQd89W0 >>718
ビスは長さが違うのが3種類くらいあったはずだけど、元のと同じ場所に締め付けた??
ビスは長さが違うのが3種類くらいあったはずだけど、元のと同じ場所に締め付けた??
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7554-6m0w)
2020/11/16(月) 22:50:02.73ID:ccKo5RHI0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-g/iO)
2020/11/16(月) 23:19:11.48ID:XGEuXHZ90724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-Y0tO)
2020/11/17(火) 13:55:12.46ID:z74OuFFf0 音の問題は直接聞いても判断難しいだろ?
こんなとこであーだこーだ言ってないでプロに見せてこいや!
こんなとこであーだこーだ言ってないでプロに見せてこいや!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-Y0tO)
2020/11/17(火) 14:06:09.62ID:1ptfvkFT0 プロって車乗らないで診断するからむしろそういうのは難しいように思うんだけど
実際に走らせて原因究明してくれる所なんてあるの
実際に走らせて原因究明してくれる所なんてあるの
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-XcIa)
2020/11/17(火) 14:43:24.91ID:NXRQbfjOr 車屋へ向かったら音は止む
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-Z9F1)
2020/11/17(火) 15:52:35.91ID:5c4JXUuap >>725
動かさなくても再現するなら別としても症状再現の為に乗るのが普通だが。
動かさなくても再現するなら別としても症状再現の為に乗るのが普通だが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-Scn0)
2020/11/17(火) 19:44:13.28ID:fGsB1i/0M PROTHANEのサスブッシュ交換しようとアームに組んでるのですが、リアの箱にワッシャー4枚あるやつどこに入れるか分かる方居ますか?マニュアルには何も書いてない。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-2uFs)
2020/11/17(火) 19:53:18.75ID:ey3k1zocr730728 (ワッチョイW a3e6-RHRb)
2020/11/18(水) 07:51:23.42ID:zO4NickJ0 自己解決。リアロアのアウターだった。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e239-hk+j)
2020/11/18(水) 09:57:53.07ID:+Qlv3aMZ0 >>721
うーん。確かに2、3種類違うのが出てきた気がするけれど忘れました。
かなり気遣いしながら作業したから間違ってはいないと思うんだけど分からないw
ビスの間違いでダッシュボードにヒビ入ったなら余計にショックだなぁ
うーん。確かに2、3種類違うのが出てきた気がするけれど忘れました。
かなり気遣いしながら作業したから間違ってはいないと思うんだけど分からないw
ビスの間違いでダッシュボードにヒビ入ったなら余計にショックだなぁ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-yiqJ)
2020/11/18(水) 14:49:20.33ID:FH3X60mX0 音といえばトランクのほうからたまにバコンッて音するのは何なんだよ?だれか焼きそばのお湯捨ててんのかよ?ガソリンタンク?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-n9sk)
2020/11/18(水) 16:07:13.03ID:qaQam7ZQ0 加減速の度にフロントからゴットンゴットン鳴ってた俺のNA6は、アッパーマウントのナットが全部緩んでた
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-ly6Q)
2020/11/18(水) 17:11:48.17ID:g0UWqid2d >>732
わかる!俺もよく音がする。なんだろね?
わかる!俺もよく音がする。なんだろね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-KMie)
2020/11/18(水) 17:15:17.89ID:0G47CVGPd 焼きそばのお湯を捨てているならシンクだね
で、タンクが付いてるからシンクタンク
で、タンクが付いてるからシンクタンク
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-mPHQ)
2020/11/18(水) 18:34:19.96ID:yju2GgUqd737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-0g6J)
2020/11/18(水) 21:43:55.32ID:G6y9qJ3K0 >>718
どこかのボスは長過ぎで押されるからそこで割れるって
どこかのショップのブログに書いてあったと思う
だからそこのショップでは削って逃がすらしい
あと留めてしまうと変な方向から力が掛かって
割れやすくなる場所もあるから、そこはネジを留めない方が良いそうだ
どこかのボスは長過ぎで押されるからそこで割れるって
どこかのショップのブログに書いてあったと思う
だからそこのショップでは削って逃がすらしい
あと留めてしまうと変な方向から力が掛かって
割れやすくなる場所もあるから、そこはネジを留めない方が良いそうだ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-hk+j)
2020/11/18(水) 23:43:13.96ID:oaUVukY10739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12f4-Mubr)
2020/11/19(木) 07:41:01.31ID:UqGAXCCa0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-0g6J)
2020/11/19(木) 22:39:18.15ID:62lI/Z5V0 >>739
マフラーの熱で板金が伸びてベコって鳴るんだよ
マフラーの熱で板金が伸びてベコって鳴るんだよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 4e88-yiqJ)
2020/11/20(金) 08:59:50.66ID:nPDOAdg60HAPPY >>740は嘘。
バッテリーの水素がトランクに充満してパンパンになって板金が変形する音だぞ。1週間に1回はトランク開けて換気しないと爆発する。
バッテリーの水素がトランクに充満してパンパンになって板金が変形する音だぞ。1週間に1回はトランク開けて換気しないと爆発する。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa3b-hmRo)
2020/11/20(金) 09:03:14.47ID:Gdn9vC8QaHAPPY なんだ、トランクに積んでるミスファイアリングシステムの音じゃないのか
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1b55-n9sk)
2020/11/20(金) 13:59:31.79ID:yq93KDK50HAPPY 回転数2,800〜3,000rpmくらいでアクセル踏むと凄くビリビリ、ジリジリ何かが鳴ってるんだけど、なんだろう
排気系のどこかっぽい感じなんだけど、排気漏れは無い
排気系のどこかっぽい感じなんだけど、排気漏れは無い
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Srdf-tqEA)
2020/11/20(金) 15:03:33.14ID:MjRnVfi1rHAPPY >>732
バッテリー何使ってんの?参考までに
バッテリー何使ってんの?参考までに
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Srdf-hk+j)
2020/11/20(金) 15:36:54.35ID:Fs6QN9plrHAPPY746名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 5f54-Pizy)
2020/11/20(金) 15:56:56.82ID:Smm49fJO0HAPPY トランクパンパンになるほど気密性高いかね?
にわかに信じ難いな
にわかに信じ難いな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Srdf-2Sqd)
2020/11/20(金) 16:10:26.59ID:+Y+o9OberHAPPY 水素でトランクが膨張するほどの気密性があるわけなくね?
配線用の穴もあいてるし、そこまで気密性があるとトランクを閉められないと思う
マフラーの熱で鉄板がベコンだと思うよ
配線用の穴もあいてるし、そこまで気密性があるとトランクを閉められないと思う
マフラーの熱で鉄板がベコンだと思うよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Spdf-j+MD)
2020/11/20(金) 16:52:06.20ID:wU8ZikTGpHAPPY ネタにマジレス。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! a254-oixP)
2020/11/20(金) 18:31:06.15ID:SfQLdl3p0HAPPY 誰の誕生日なの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W fb28-2ixB)
2020/11/20(金) 20:22:51.59ID:cPfyrYhU0HAPPY >>745
よく聞くのはそれだよね。ほかに触媒の遮熱板?が鳴くこともあるとか。
よく聞くのはそれだよね。ほかに触媒の遮熱板?が鳴くこともあるとか。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM9e-RHRb)
2020/11/20(金) 22:10:59.55ID:doTSIsTyMHAPPY うちのNBもフロントパイプの遮熱板からびーびー鳴ってる
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a254-pz7g)
2020/11/21(土) 00:42:55.91ID:839+bQcH0 サイドブレーキガツンと効くようにするにはどうすればええ?
前荷重かけてもふわっとしか効かなくてサイドターンとかの練習が捗らんのです
前荷重かけてもふわっとしか効かなくてサイドターンとかの練習が捗らんのです
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-0g6J)
2020/11/21(土) 01:01:40.55ID:f+MpP5270754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-0g6J)
2020/11/21(土) 01:09:57.33ID:f+MpP5270 全部を一気にやらないとガツンとは効くようにはならない
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a254-pz7g)
2020/11/21(土) 01:30:13.18ID:839+bQcH0 ありがとう。
パッド交換だとか調整程度であわよくば、と思ったけどやっぱりそれなりの改修は必要なのですね・・・
費用はかかりそうだけどガツンと効くようなったら面白いだろうなぁ
パッド交換だとか調整程度であわよくば、と思ったけどやっぱりそれなりの改修は必要なのですね・・・
費用はかかりそうだけどガツンと効くようなったら面白いだろうなぁ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-x7Pp)
2020/11/21(土) 08:50:04.70ID:T3fT7U5ld リアの車高を極端に上げるとかどうよ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-93GU)
2020/11/21(土) 11:00:46.24ID:4GLEEqwdr 一番安上がりは、リアタイヤだけ細いエコタイヤにする
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a254-b6az)
2020/11/21(土) 12:07:00.85ID:rfROq9yO0 ホイールつきの10年ものみたいなUNKタイヤ買って来てリアだけ付け替えれば一番手軽にすべる
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-ReS6)
2020/11/21(土) 12:15:21.80ID:4XVtF3LgM >>752
キャリパー側でちゃんと調整してますか?
キャリパー側でちゃんと調整してますか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a355-cChY)
2020/11/21(土) 14:32:32.55ID:nFUJD1y/0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5d-pB7G)
2020/11/21(土) 14:35:07.07ID:XwhBLAh90 一番滑るのはリアをホイールだけにする
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-a4CO)
2020/11/21(土) 15:16:54.60ID:wblRjFd70 ロードスターでサイドターン出来ないとか
ただ単に下手クソなだけだろw
死ぬほど練習しろよ
オレ? 雪の日にしかやったことないよw
ただ単に下手クソなだけだろw
死ぬほど練習しろよ
オレ? 雪の日にしかやったことないよw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-Hau9)
2020/11/21(土) 18:01:17.38ID:IeN0R2/iM764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-0//L)
2020/11/21(土) 19:11:59.62ID:39A/Mde50 中古で買ったら、前の持ち主がおろしたのか、ジャッキ見当たらないんだが…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b55-j+MD)
2020/11/21(土) 21:08:52.16ID:dUXLxdSr0 うちのはジャッキ有るけど工具が無い
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5d-pB7G)
2020/11/21(土) 21:41:46.70ID:XwhBLAh90 >>762
流石に雪の日は危ないからスパイクタイヤ履いてもろて
流石に雪の日は危ないからスパイクタイヤ履いてもろて
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-KMie)
2020/11/21(土) 21:56:28.66ID:vWEqlf9/d スタッドタイヤは禁止です
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-Qm3j)
2020/11/22(日) 00:18:24.24ID:KEcQP3YMd >>730
それ、どこ?
それ、どこ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a254-pz7g)
2020/11/22(日) 04:47:48.87ID:8bGS5Aqa0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-2Sqd)
2020/11/22(日) 05:03:24.68ID:QOTa5eqNr リアタイヤにUNKはオーバーステアになって面白い車になるよ
いわゆるテールハッピーってやつ
安全面では当然良くないから、そこは気を付けるとして
いわゆるテールハッピーってやつ
安全面では当然良くないから、そこは気を付けるとして
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a254-b6az)
2020/11/22(日) 10:46:52.27ID:J9UuBq9B0 しょぼいタイヤじゃなくて経年劣化で硬化したタイヤだぞ
俺は雨の交差点で練習したけど
俺は雨の交差点で練習したけど
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF3b-5mrX)
2020/11/22(日) 12:33:02.32ID:NlU3Xw7RF >>762
サイドターンできない練習しる!!
サイドターンできない練習しる!!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3e6-RHRb)
2020/11/22(日) 20:04:49.71ID:gSNRy1O40 NBロードスター、ツライチで車検通そうと思うと前後とも後ろ側のはみ出しがデザイン的にかなり厳しいね。
ターボ用?のモールみたいなの前後につけなきゃダメな感。
ターボ用?のモールみたいなの前後につけなきゃダメな感。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 123d-Pizy)
2020/11/22(日) 21:34:03.90ID:pEvn2bPB0 >>752
自分もそうだったけど最初はパッド、引しろ調整で、その次にパッド交換でやっとリアロックするようになったは。
ローターも磨かれてた(テカテカ)だったのも原因みたい。
タイヤは10年もののRE11A
自分もそうだったけど最初はパッド、引しろ調整で、その次にパッド交換でやっとリアロックするようになったは。
ローターも磨かれてた(テカテカ)だったのも原因みたい。
タイヤは10年もののRE11A
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f4-mPHQ)
2020/11/23(月) 08:25:20.40ID:eGTXCJd70 最近、寒くなってきてHOT側に温度調節レバーを寄せたら一番右まで行かないんですが分解したら調整可?それともワイヤーとか交換しないとダメ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9e-RHRb)
2020/11/23(月) 17:58:23.60ID:ezS1hnjDM >>768
リアロアアームの錆びて抜けなくなる長いボルトのとこ
リアロアアームの錆びて抜けなくなる長いボルトのとこ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6246-H2hB)
2020/11/23(月) 22:03:57.21ID:RaAP+5KS0 >>725
プロは乗って診断するよ
プロは乗って診断するよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a355-cChY)
2020/11/24(火) 13:42:48.71ID:BnzsGTxk0 診断機で音響ログ拾って解析するんだろうな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-n9sk)
2020/11/24(火) 14:38:19.77ID:d04Nf4iS0 音響解析なんてやってくれるとこ聞いたことないわ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e747-3Yk1)
2020/11/24(火) 21:26:18.25ID:Cr7n4/TN0 グッドバイブレーション
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b786-gK56)
2020/11/25(水) 03:19:20.21ID:ujmc8NB+0 クラッチを踏んだらキューっと派手な異音がする。レリーズベアリングが疑われるよね?
この状態で車検(ユーザー)って通ると思う?
レリーズベアリングならいずれディスクを交換するつもりだけど、車検予約日が目前なんだ…。
ちなみに放置していたら突然走行不能になるもの?
この状態で車検(ユーザー)って通ると思う?
レリーズベアリングならいずれディスクを交換するつもりだけど、車検予約日が目前なんだ…。
ちなみに放置していたら突然走行不能になるもの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-qmHU)
2020/11/25(水) 14:21:27.21ID:TZjwuuROM >>781
検査ラインに入ろうとしたらタイミングよく走行不能になったりして。でも可能性がないわけじゃない。
検査ラインに入ろうとしたらタイミングよく走行不能になったりして。でも可能性がないわけじゃない。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b786-gK56)
2020/11/25(水) 18:36:13.58ID:ujmc8NB+0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-DWNG)
2020/11/25(水) 20:01:42.82ID:4Ov+yOuH0 >>781
突然走行不能にならないパターンってどんな状況?
突然走行不能にならないパターンってどんな状況?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-lAVG)
2020/11/25(水) 20:13:28.11ID:4SLXRC+j0 スペシャルエキマニかっけー
エアコン捨てるときが来たか
エアコン捨てるときが来たか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b786-gK56)
2020/11/25(水) 21:53:46.01ID:ujmc8NB+0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 175d-ZC6u)
2020/11/26(木) 05:24:40.30ID:1EfaZCP10 そういえば来月車検だ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ba-P4WK)
2020/11/26(木) 09:50:48.87ID:VELVLJm40 お
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977d-Wwbi)
2020/11/26(木) 11:41:17.02ID:kQqgWo4I0 エキマニは交換したいんだけど熱害の方が心配で踏み切れない
バンデージや遮熱板が何処まで効果あるのか
バンデージや遮熱板が何処まで効果あるのか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-pQLG)
2020/11/26(木) 12:00:41.83ID:oIycv4gDp791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7a6-uQO0)
2020/11/26(木) 13:04:11.24ID:9LcNojVQ0 >>789
ノーマルのエキマニからは熱が出ないというワケでもないのだが…
ノーマルのエキマニからは熱が出ないというワケでもないのだが…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-kXKQ)
2020/11/26(木) 20:31:14.77ID:UWDdVYjv0 エアクリよりヒーターホースが心配だよ
エアクリ側は遮熱板も簡単に自作できるけどホース側は…
ホースにアルミテープを貼ったところでどれだけ遮熱できるのだろうか
エアクリ側は遮熱板も簡単に自作できるけどホース側は…
ホースにアルミテープを貼ったところでどれだけ遮熱できるのだろうか
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-pQLG)
2020/11/26(木) 22:22:40.49ID:M2RmLCKkp794名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xhG9)
2020/11/26(木) 22:26:50.40ID:E2tZ+4TGr ハイパワーのターボ車だと熱もヤバイけど、NAならそこまで深刻じゃないでしょ
バンテージ巻いてあれば相当防げると思う
バンテージ巻いてあれば相当防げると思う
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f728-VuDe)
2020/11/26(木) 22:58:32.99ID:v3b+wEs30 ヒーターホースって定期的に逝く印象。30年で2回、水吹いて換えた。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9755-kGov)
2020/11/26(木) 23:05:21.60ID:31iJZky60 水道用のホース、水が通った状態ならライターの火で炙っても燃えなかったりする。
だから何だ!って話しなんだけどさw
だから何だ!って話しなんだけどさw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-N4hG)
2020/11/27(金) 12:36:27.23ID:TW4LyOulM >>785
どこの?
どこの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-m/w5)
2020/11/27(金) 13:23:28.70ID:u9olELMy0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-P4WK)
2020/11/27(金) 13:27:19.45ID:4EW0c1F00 一カ所ずつ鉛テープでも貼って強震のタイミングとか音が変わるか見れば良かったんじゃないか
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-lAVG)
2020/11/27(金) 13:41:34.78ID:lodZ2Lnkr >>797
某広島の店
某広島の店
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-u/yY)
2020/11/27(金) 15:18:04.15ID:AZlgasbQd >>800
見るからに頑固そうなオヤジだよなw
見るからに頑固そうなオヤジだよなw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-XTG7)
2020/11/27(金) 16:00:21.17ID:HX8oEJZaa ノーマルエンジンに付けたらデチューンになるというやつか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb0-vLd8)
2020/11/27(金) 16:13:57.23ID:LZhAnc270 ヒータホースって社外シリコンなかったっけ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-pQLG)
2020/11/27(金) 17:33:32.00ID:BcU2Syq4p >>803
あるけど見た目以外のメリット無いからやめときな。
あるけど見た目以外のメリット無いからやめときな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-TFgA)
2020/11/27(金) 18:13:23.13ID:xsScfJeGd >>804
マルハとかのも?やっぱり純正が良いのかな?
マルハとかのも?やっぱり純正が良いのかな?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-pQLG)
2020/11/27(金) 18:18:32.96ID:F3PfDXY70 純正ヒーターホースで困ることなくない?
どんな環境でも軽く10年は持つでしょ
俺クリアランスがギリギリなフジツボエキマニに変えて4年くらい経つけど特になんともないし
どんな環境でも軽く10年は持つでしょ
俺クリアランスがギリギリなフジツボエキマニに変えて4年くらい経つけど特になんともないし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7e6-Kuef)
2020/11/27(金) 18:42:05.36ID:lwqutOyJ0 みんなエキマニの話してるから変えたくなってきた。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-lAVG)
2020/11/27(金) 18:48:00.82ID:lodZ2Lnkr 見た目地味だが、HKSエキマニも良いらしい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-kQ1q)
2020/11/27(金) 18:52:10.38ID:11Il8XrQa 育毛剤の話でもしようか
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-qwMi)
2020/11/27(金) 19:10:07.14ID:ECi//noWd >>809
エキマニの話してるんだから、抜けが良くなる繋がりでハゲの話に持っていく方が自然ではないだろうか?
エキマニの話してるんだから、抜けが良くなる繋がりでハゲの話に持っていく方が自然ではないだろうか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 975a-AOJ3)
2020/11/27(金) 19:13:46.41ID:j9r0jciQ0 やめろよ幌は俺の髪だから剥がすな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-nlc3)
2020/11/27(金) 19:30:33.30ID:pzmSOD5Xd 長彡
友
佑
都
友
佑
都
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-N4hG)
2020/11/27(金) 21:44:00.14ID:ECezwxvF0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-PQWc)
2020/11/27(金) 21:54:10.49ID:GK3J6LmC0 マキシムのエキマニ付いてるけど付け根がクラック入ってるからいい加減直したい 腰があがらんわ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177d-Wwbi)
2020/11/28(土) 00:28:28.28ID:VkcJAqvL0 >>809
ごめんフサフサ@47
ごめんフサフサ@47
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-zjmz)
2020/11/28(土) 00:33:36.17ID:1krz/kTP0 自分ではハゲを気にしてないんだが
こないだ帽子かぶらずにオープンで信号待ちしてたら目の前を横切っていったフィットの家族に死ぬほど笑われていた
自分がどう思ってようが、周囲への配慮として帽子を被ったほうがよさそうだ
ハゲオープン、めっちゃ気持ちいいんだけどなあ
こないだ帽子かぶらずにオープンで信号待ちしてたら目の前を横切っていったフィットの家族に死ぬほど笑われていた
自分がどう思ってようが、周囲への配慮として帽子を被ったほうがよさそうだ
ハゲオープン、めっちゃ気持ちいいんだけどなあ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 575d-m92E)
2020/11/28(土) 03:26:05.15ID:aTiLr3i80 >>816
配慮としては、一つの家族を笑顔にしたから正しいと言えなくもない
配慮としては、一つの家族を笑顔にしたから正しいと言えなくもない
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-f+0h)
2020/11/28(土) 04:35:04.35ID:/6jtBQ3w0 乗っていて気持ちいい、周りも笑顔にする、本当に最高の車やな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-ULgg)
2020/11/28(土) 08:33:09.14ID:DMvJIJt00 オイオイみんなあれ見てみー!
ハグ散らかったオッサンがオープンカー乗ってるぞーw
カツラ飛んだんだろアレw
超ウケるークッソワロタw
ハグ散らかったオッサンがオープンカー乗ってるぞーw
カツラ飛んだんだろアレw
超ウケるークッソワロタw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-KS9j)
2020/11/28(土) 09:04:44.63ID:LRBQYcqk0 そんな程度でウケるなんて小学生みたいだな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-u/yY)
2020/11/28(土) 10:26:27.07ID:ATspCMMkd >>820
だから小学生に笑われたんだろw
だから小学生に笑われたんだろw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-9XqJ)
2020/11/28(土) 11:03:52.78ID:5O9uxYUP0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-z84V)
2020/11/28(土) 11:36:31.53ID:iGU77CU9r >>816
サイドミラーにパンツが引っ掛かっていたんだろ確認してみろ
サイドミラーにパンツが引っ掛かっていたんだろ確認してみろ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-kQ1q)
2020/11/28(土) 11:47:31.09ID:WS3zQboJa825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-DWNG)
2020/11/28(土) 12:28:15.54ID:HP/pcnyW0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb0-vLd8)
2020/11/28(土) 13:47:46.25ID:dvn2uEk60 オープンハゲ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-z84V)
2020/11/28(土) 14:16:54.81ID:iGU77CU9r 敢えて脳みそ出して走るか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-DWNG)
2020/11/28(土) 18:55:20.50ID:HP/pcnyW0 気が付いたらホイールナット回すソケットが5種類もあるんだがw
趣味の物って気が付いたら増えていたりするよな
趣味の物って気が付いたら増えていたりするよな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-DWNG)
2020/11/28(土) 19:41:05.68ID:HP/pcnyW0 >>820
とか言いつつ禿げネタで反応してる時点で大差ない気がするぞ
とか言いつつ禿げネタで反応してる時点で大差ない気がするぞ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-PQWc)
2020/11/28(土) 20:13:36.53ID:7TmgUpzq0 峠流してたら停まってたバイクにつつかれたわ
遊びたいけど2速の寿命縮めたくないw
遊びたいけど2速の寿命縮めたくないw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff41-3en3)
2020/11/28(土) 20:59:35.17ID:hIRgQjt10 コンソメパーンツ!!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b786-gK56)
2020/11/28(土) 21:29:03.06ID:6Nk/Vv4H0 >>828
工具とかキャンプ道具とかね。
工具とかキャンプ道具とかね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-nlc3)
2020/11/28(土) 21:32:24.84ID:0Qz+qgtTd >>828
気が付いたら借りている駐車場の数が増えていた
気が付いたら借りている駐車場の数が増えていた
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b76d-b6o2)
2020/11/28(土) 22:50:27.49ID:LXXydVcv0 お大尽め
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-kXKQ)
2020/11/29(日) 08:45:00.66ID:d5Yff1LX0 気が付いたらNAロードスターを4台持っていた
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f54-zjmz)
2020/11/29(日) 13:37:25.49ID:2+jhheyM0NIKU みんなお金持ちなのね
オレ、昨日生保の見直しして手元にある程度お金を戻したわ
コロナで残業なくなってマジできつい
このお金を元にマツダ株回して儲けるぜ
見てろよ
オレ、昨日生保の見直しして手元にある程度お金を戻したわ
コロナで残業なくなってマジできつい
このお金を元にマツダ株回して儲けるぜ
見てろよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa2b-6SMp)
2020/11/29(日) 13:42:38.40ID:mDT75KPSaNIKU >>836
マツダ株は、、、なんでもない
マツダ株は、、、なんでもない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Srcb-z84V)
2020/11/29(日) 13:46:04.61ID:oDwcxxERrNIKU >>836
やめとけって言うたやんcarになるよ
やめとけって言うたやんcarになるよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd3f-nlc3)
2020/11/29(日) 13:46:31.98ID:fSdItBCqdNIKU 空売りでしょ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f54-zjmz)
2020/11/29(日) 13:59:06.52ID:2+jhheyM0NIKU とりあえず両建てでいくぜ
上がり下がりに合わせて比率を変えていく
上がり下がりに合わせて比率を変えていく
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b747-R3/W)
2020/11/29(日) 14:13:26.67ID:OJM1AECu0NIKU 半年後、富士山を見に行くといったきり、その後の836氏の姿を見たものは誰もいないという…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5754-u/yY)
2020/11/29(日) 15:44:30.46ID:AzvP51rf0NIKU アイドリングストップ付いてなければ
買っちゃうんだがなぁ
アレはマジでイラネー
買っちゃうんだがなぁ
アレはマジでイラネー
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5754-u/yY)
2020/11/29(日) 15:46:38.18ID:AzvP51rf0NIKU844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW bf88-9XqJ)
2020/11/29(日) 16:19:48.39ID:W8VaJ4lJ0NIKU >>840
両建ては股裂きになるからやめといたほうがいい
両建ては股裂きになるからやめといたほうがいい
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f39-lYkr)
2020/11/30(月) 18:36:03.62ID:zEZsCMYJ0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-DWNG)
2020/11/30(月) 22:54:48.73ID:zIab38pN0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-pGvW)
2020/11/30(月) 22:59:51.30ID:l+7PBuxe0 オレにはボサボサになるもんなんて無い。
やったぜ!
やったぜ!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-DWNG)
2020/12/01(火) 00:58:38.68ID:eVbNEOr10 【速報】「マツダ、オープン走行が頭皮に与える悪影響について公式声明を発表」
株式会社マツダは、4月1日、同社の公式サイトにおいて「過度のオープン走行が乗員の頭皮に著しい悪影響を与える恐れがある」との声明を発表した。
これによると、同社が1989年より販売を開始しているオープンカー「マツダロードスター」の乗員の頭皮を目視で確認したところ、
明らかに他の車種の乗員に比べ著しい頭髪の減少が確認されたとのこと。
また、社内で被験者の頭部に風速40km/hの風を1万時間連続であてる実験を行ったところ、被験者の頭髪は見るも無残な状態になってしまったという。
オープン走行が頭皮にダメージを与えるメカニズムは明らかにされていないが、今後、同社ではホームページ、販売店などを通しユーザーに注意を呼びかけて行く予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/cuticle/mazda_J58G/
株式会社マツダは、4月1日、同社の公式サイトにおいて「過度のオープン走行が乗員の頭皮に著しい悪影響を与える恐れがある」との声明を発表した。
これによると、同社が1989年より販売を開始しているオープンカー「マツダロードスター」の乗員の頭皮を目視で確認したところ、
明らかに他の車種の乗員に比べ著しい頭髪の減少が確認されたとのこと。
また、社内で被験者の頭部に風速40km/hの風を1万時間連続であてる実験を行ったところ、被験者の頭髪は見るも無残な状態になってしまったという。
オープン走行が頭皮にダメージを与えるメカニズムは明らかにされていないが、今後、同社ではホームページ、販売店などを通しユーザーに注意を呼びかけて行く予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/cuticle/mazda_J58G/
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 973c-F5iW)
2020/12/01(火) 01:02:06.37ID:DsmThn8P0 >>848
ロードスターのせいだったのかよ髪返せ
ロードスターのせいだったのかよ髪返せ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Ci5y)
2020/12/01(火) 01:28:22.91ID:t6iRKWLGM 俺はフサフサなままだぞ
あまりオープンにしていないけど
ちなみに頻繁にオープンにする人は紫外線で頭皮がやられて
禿げやすくなるのは間違いないから紫外線対策は必要らしい
あまりオープンにしていないけど
ちなみに頻繁にオープンにする人は紫外線で頭皮がやられて
禿げやすくなるのは間違いないから紫外線対策は必要らしい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XNs+)
2020/12/01(火) 02:18:41.93ID:S3U/fNsGd852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff41-3en3)
2020/12/01(火) 06:22:18.18ID:/NhV1Ciw0 エイプリルルーフならどんなに良かったか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-++yk)
2020/12/01(火) 06:22:52.13ID:Ww744/B0M 頭部専用の幌欲しくなってきた
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf55-lYkr)
2020/12/01(火) 06:47:08.04ID:e+eUsuHd0 それはヅラ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 175d-ZC6u)
2020/12/01(火) 06:48:15.75ID:NIkrl+Gi0 仕事がヘルメット着用だからオープンの時くらい頭皮を晒したい
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-idzD)
2020/12/01(火) 09:22:16.26ID:8KmJ8p72M マジレスすると、よく「頭皮を清潔にしてないとヤバい」みたいな広告もあるけど連休に面倒になってちょくちょく風呂に入らない俺がフサフサなのでハゲは遺伝
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-fQIU)
2020/12/01(火) 12:12:27.82ID:x5TCx7ZsM 頭頂部が寂しくなってるのに気付いていない人って居るよね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f46-/sQa)
2020/12/01(火) 18:26:43.31ID:nVhd36gG0 >>850
俺は冬は乗らず、3月〜9月は100%オープン。幌なんて外側ピカピカなのに内側がUVで茶色く変色してるよ。フサなので帽子は必需。
俺は冬は乗らず、3月〜9月は100%オープン。幌なんて外側ピカピカなのに内側がUVで茶色く変色してるよ。フサなので帽子は必需。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-zjmz)
2020/12/01(火) 19:09:46.34ID:11cDGTaE0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-78y3)
2020/12/01(火) 20:15:55.34ID:U8V73IXRM 今日NDみて驚いたのはアレ、3ナンバーなんだな
いや30年NA乗ってるが、全然気にしてなかったんで
知らんかったww NCから既にそうだったとな
ライトウエイトスポーツが3ナンバーねぇ…( ´・ω・)
まぁせいぜい高い税金払ってくれw
いや30年NA乗ってるが、全然気にしてなかったんで
知らんかったww NCから既にそうだったとな
ライトウエイトスポーツが3ナンバーねぇ…( ´・ω・)
まぁせいぜい高い税金払ってくれw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-nlc3)
2020/12/01(火) 20:31:04.09ID:OkZSceEBd 3ナンバーが税金高いっていつの時代だよw
寧ろND(1.5L)は安い
寧ろND(1.5L)は安い
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974e-m/w5)
2020/12/01(火) 20:33:10.78ID:l1N4Jcmo0 NDって、1.5リッターだから自動車税\30,500とかじゃない?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-R3/W)
2020/12/01(火) 21:01:35.80ID:lbaOcYgEa 3ナンバーの税金が高いとかどんな昭和脳だよ?
今やカローラだろうがスイフトスポーツだろうが3ナンバーだってのに
今やカローラだろうがスイフトスポーツだろうが3ナンバーだってのに
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-m/w5)
2020/12/01(火) 21:34:59.07ID:tEKquOzG0 補強だのエアバッグだの安全性考えると3ナンバーなんだろうけど狭いよな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-pQLG)
2020/12/01(火) 21:46:38.37ID:bxmuEIDj0 毎年車検出してそう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-lAVG)
2020/12/01(火) 21:56:33.06ID:BiMS3m020 3ナンバー化の主な原因は、最近の太めのタイヤ入れるためにトレッド幅が欲しかったのと、衝突時の歩行者保護設計だろうな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xhG9)
2020/12/01(火) 22:00:07.61ID:XGeaj50Lr NCは製造ラインをエイトと共通にしないとフォードが激おこだったから3ナンバー化したけど、
NDの場合は本当に限界まで詰め込んでも3ナンバーになってしまった感じだね
グローブボックスすら無くさないと入りきれないギリギリサイズ
NDの場合は本当に限界まで詰め込んでも3ナンバーになってしまった感じだね
グローブボックスすら無くさないと入りきれないギリギリサイズ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-P4WK)
2020/12/01(火) 22:05:41.95ID:s3Z8F1ZH0 NDがボディ幅以外すべてNAよりも小さいことも知らなさそう
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-bTNt)
2020/12/01(火) 22:06:02.07ID:zANttRXe0 側面衝突安全基準クリアのためでは
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-P4WK)
2020/12/01(火) 22:12:43.71ID:k2/MZk7E0 安全基準なんて余計なお世話
くそ食らえだぜ
くそ食らえだぜ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff41-3en3)
2020/12/01(火) 22:17:13.95ID:/NhV1Ciw0 >>868
ホイールベースは長いよ
ホイールベースは長いよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-pQLG)
2020/12/01(火) 23:34:15.40ID:bxmuEIDj0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-dozL)
2020/12/02(水) 00:12:56.15ID:mEze4pO9d 屋根がないのに安全基準w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-dozL)
2020/12/02(水) 00:22:06.72ID:xDCSn4Kz0 おやっさん達ってやっぱND嫌いなん?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-i5Pb)
2020/12/02(水) 00:39:10.21ID:8O8Ghdr60 サイドエアバッグのためですなぁ
NCにモデルチェンジした理由もそれ。
NCはエイトがベースではなく
エイトがNCありきという事実。
NCにモデルチェンジした理由もそれ。
NCはエイトがベースではなく
エイトがNCありきという事実。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 265d-+fRF)
2020/12/02(水) 03:25:32.31ID:63uRN0C50 >>874
NDも好きだが、ロードスターは小さければ小さいほどいい
NDも好きだが、ロードスターは小さければ小さいほどいい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-O6iA)
2020/12/02(水) 06:18:28.38ID:++sJeP37d >>874
嫌いではないが、高くて買いづらい車になった気がする。
嫌いではないが、高くて買いづらい車になった気がする。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f8f4-KBa9)
2020/12/02(水) 06:59:12.91ID:wGtEi8Io0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-vkAu)
2020/12/02(水) 07:40:46.41ID:lZSIgK1Fd880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f427-JhSD)
2020/12/02(水) 08:35:04.42ID:7EA0t+QJ0 NDの幅がデカいのはホイールベースとトレッドの比率のバランス向上のためとか聞いたけどどうなんだろね
>>879
NANBみたいな平べったさがなくてボディがブ厚いから仕方ないね
NDもカッコいいけどそれ以上にNANBのほうが好きだなー
>>879
NANBみたいな平べったさがなくてボディがブ厚いから仕方ないね
NDもカッコいいけどそれ以上にNANBのほうが好きだなー
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-CQ6W)
2020/12/02(水) 09:15:37.60ID:/68eabmbM >>860
税金NAのが高いだろ、、、
税金NAのが高いだろ、、、
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3e-/XVW)
2020/12/02(水) 09:30:43.76ID:VQkZQuvRM NAが出た年に現行の税制に変わったんだけどね。
https://i.imgur.com/iN3HaC1.jpg
https://i.imgur.com/iN3HaC1.jpg
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-1PiS)
2020/12/02(水) 09:52:25.65ID:3cw5J/dLd 知ったかエアオーナーでしょ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 301a-0F8b)
2020/12/02(水) 17:33:21.97ID:viTcHPl50 以前右リアの異音で質問した者です。
皆さんに教えてもらった部分も全てチェックしても治らず、ギブアップしてディーラーに持ち込み。しかしディーラーでは社外パーツとの兼ね合いもあり直せないとの事。ショックのスプリング遊んでいるか、ボディのスポット溶接の剥がれぐらいしか思いつかないらしい。純正形状ショックのスプリングが遊ぶことなんてあるのかなあ。週末ショック外してさらに調べてみます...
皆さんに教えてもらった部分も全てチェックしても治らず、ギブアップしてディーラーに持ち込み。しかしディーラーでは社外パーツとの兼ね合いもあり直せないとの事。ショックのスプリング遊んでいるか、ボディのスポット溶接の剥がれぐらいしか思いつかないらしい。純正形状ショックのスプリングが遊ぶことなんてあるのかなあ。週末ショック外してさらに調べてみます...
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hf2-FuYb)
2020/12/02(水) 18:50:15.11ID:YIfffESKH 異音の特定なんてめんどくさくて一見さんとかなら適当に診断されんじゃない?
異音の位置特定するテスターあるでしょ。あれ使ってくれたの?
異音の位置特定するテスターあるでしょ。あれ使ってくれたの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-o0bP)
2020/12/02(水) 19:42:54.95ID:ugGNZv6ld887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec55-v2z3)
2020/12/02(水) 21:43:03.83ID:D4DTp5FU0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-Pd6X)
2020/12/02(水) 21:59:45.53ID:2fzx4augM >>887
ゴムはしっかり付けないとな。
ゴムはしっかり付けないとな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-QSr1)
2020/12/03(木) 01:01:15.85ID:yJoE8OwD0 >>884
うちのはなんでか右リアのブレーキキャリパーから異音がする
対向キャリパー(油圧サイドブレーキ)にしたら音が出なくなった
戻したら音が出るようになったけど理由がよく分からん
ちなみに油圧のサイドブレーキのみだと公道で走行出来ないので注意
うちのはなんでか右リアのブレーキキャリパーから異音がする
対向キャリパー(油圧サイドブレーキ)にしたら音が出なくなった
戻したら音が出るようになったけど理由がよく分からん
ちなみに油圧のサイドブレーキのみだと公道で走行出来ないので注意
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-sTAD)
2020/12/03(木) 01:45:38.31ID:Lu0hE+aJ0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-DsgU)
2020/12/03(木) 15:50:32.43ID:hGnhGD6vr 戸田レーシングからNA,NB用4連スロットルキット新発売だってさ
こんな古い車用に新開発とはスゴいな
需要あるのか?
こんな古い車用に新開発とはスゴいな
需要あるのか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 247b-l3pW)
2020/12/03(木) 17:41:22.10ID:Kof+GegH0 >>891
三種の神器みたいに言われてるから需要あるんじゃない?
三種の神器みたいに言われてるから需要あるんじゃない?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac86-eZXS)
2020/12/03(木) 19:59:36.37ID:8kM3Nudy0 APEMANのc860というドラレコを買ったんだが、リアカメラの設置に悩んでる。
これhttps://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=2168337
モノはまだ来ていないんだけど、どうやって付けようか。
7点ロールケージが付いているんだけど、メインアーチバーに平ステーをタイラップで縛って、それに付属の両面テープで付けるのが無難かなあと思ってる。ブレが心配だけど。
もっといいアイデアあるかな?
これhttps://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=2168337
モノはまだ来ていないんだけど、どうやって付けようか。
7点ロールケージが付いているんだけど、メインアーチバーに平ステーをタイラップで縛って、それに付属の両面テープで付けるのが無難かなあと思ってる。ブレが心配だけど。
もっといいアイデアあるかな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eecf-i624)
2020/12/03(木) 20:14:03.84ID:ksx1Qpcz0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eecf-i624)
2020/12/03(木) 20:15:20.33ID:ksx1Qpcz0 というかこの戸田4スロも広島絡みからだなきっと
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9728-laYb)
2020/12/03(木) 20:18:05.58ID:CVi/6bDk0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-L5VG)
2020/12/03(木) 20:28:47.24ID:hvaIEERHd スマイルだったのか、ムンクの叫びの様にも見えたがw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d054-8SFC)
2020/12/03(木) 21:26:42.63ID:n9uoVoRq0 >>896
希少車で遊ぶな
希少車で遊ぶな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1c88-ncXa)
2020/12/03(木) 21:37:48.84ID:6HVFL1rd0 マルハの4スロもあるのに、ペイするほど市場あるのか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8454-QSr1)
2020/12/04(金) 00:31:50.57ID:vxwaLFmv0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2109-S7Wz)
2020/12/04(金) 11:22:40.54ID:ygovsWQD0 >>893
ロールバーの斜めのとこのネジを緩めて
吸盤を付けれる板を自作してしてますよ。ご参考に
でもこの角度だと昼間はスクリーンが反射して
よく映りませんね
http://imepic.jp/20201204/405120
http://imepic.jp/20201204/401840
初心者なんで見れるかな?
ロールバーの斜めのとこのネジを緩めて
吸盤を付けれる板を自作してしてますよ。ご参考に
でもこの角度だと昼間はスクリーンが反射して
よく映りませんね
http://imepic.jp/20201204/405120
http://imepic.jp/20201204/401840
初心者なんで見れるかな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ca4-jrSk)
2020/12/04(金) 23:35:44.52ID:dql770S+0 画像くらいマトモに貼れるようになって出直せ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1c88-ncXa)
2020/12/05(土) 00:10:18.44ID:NgGfyChC0 5ch上級者様は厳しいな
どんなものかは分かるからOKだぞ
どんなものかは分かるからOKだぞ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-J9PA)
2020/12/05(土) 00:11:36.43ID:dXjhPhNer まともに貼れてるじゃん
何が問題なの?
何が問題なの?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac86-eZXS)
2020/12/05(土) 01:10:41.15ID:a0zRR4v20906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec55-v2z3)
2020/12/05(土) 02:14:20.94ID:ApcQypQW0 拡張子まででサムネ表示&専ブラならポップアップも
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-DAp5)
2020/12/05(土) 16:52:26.99ID:gEzII1wvd サイドミラーの調整スイッチって、パネルからどうやって外すのが良いですか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d054-8SFC)
2020/12/05(土) 17:06:34.35ID:ZTZ1O+vX0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f4-DAp5)
2020/12/05(土) 18:45:29.08ID:evHCkXVn0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aee6-Pd6X)
2020/12/05(土) 21:22:28.05ID:etK2Vy7T0 助手席下のECUのステーがサビサビだったから綺麗にした。
ボディ側に錆が進行してなくて良かったぜ。
ボディ側に錆が進行してなくて良かったぜ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec47-YxR8)
2020/12/05(土) 21:53:49.10ID:p4AU2Asz0 >>909
アレたまにメチャクチャ固いのがあるね 変にコジるとダッシュが割れそうだし、足元のパネルを外して裏から押し出すのがベターかと
アレたまにメチャクチャ固いのがあるね 変にコジるとダッシュが割れそうだし、足元のパネルを外して裏から押し出すのがベターかと
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-Pd6X)
2020/12/06(日) 17:07:30.30ID:TkhPPO3aM マスターとレリーズとラインを変えたのにまだクラッチフルードが黒くなるんだけどなんだろこれ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c054-DsgU)
2020/12/06(日) 17:35:07.03ID:pOIV9zV50 >>912
俺の場合、フルード蓋のゴムパッキンが腐って黒い汁が出てた
俺の場合、フルード蓋のゴムパッキンが腐って黒い汁が出てた
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d054-8SFC)
2020/12/06(日) 18:34:36.38ID:cYQr+Guc0 このスレ民のDIYレベル、天と地ほど開きがあるな
オレは中くらいかと思ってたけど、まだ全然かもしれない
オレは中くらいかと思ってたけど、まだ全然かもしれない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6261-0/4G)
2020/12/06(日) 19:40:52.96ID:xeFGlAJC0 いいじゃん別に
車の楽しみ方なんて人それぞれだよ
車の楽しみ方なんて人それぞれだよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e55-l3pW)
2020/12/07(月) 11:05:36.62ID:50FSrG0a0 DIYレベル、整備レベルなんて経験だけじゃなく所持工具にも左右されるから気にしてない
触るの怖いとこだけ整備工場にお願いすればいいだけ
触るの怖いとこだけ整備工場にお願いすればいいだけ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-CQ6W)
2020/12/07(月) 12:19:02.25ID:IC0PGxEnM 路肩でボンネット開けてる女性がいたら助けられるスキルがあれば十分
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-DAp5)
2020/12/07(月) 12:45:20.65ID:6mA55q1/d >>917
いつの時代だよ。
いつの時代だよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-vkAu)
2020/12/07(月) 13:00:31.61ID:v3gYcjWwd >>917
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-eZXS)
2020/12/07(月) 13:08:37.58ID:UlLJQ6cKa >>917
今はボンネットフード開けられない女性のほうが大半じゃね?20代男性も。
今はボンネットフード開けられない女性のほうが大半じゃね?20代男性も。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b26-JQIg)
2020/12/07(月) 14:11:09.66ID:TRYXdDpv0 ボンネット開けたけどバッテリー無いぞ俺のNB
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce55-F4QX)
2020/12/07(月) 14:14:24.33ID:tc0ISt7r0 >>921
腐って脱落したんでない?
腐って脱落したんでない?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-YxR8)
2020/12/07(月) 14:21:12.72ID:QgPGqRSZa >>919
吉野家に匹敵する名作コピペ
吉野家に匹敵する名作コピペ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-DsgU)
2020/12/07(月) 14:22:16.49ID:uve9orjsr タイヤ交換のやり方知らない(自分でやったこと無い)若者が大半なのに、不具合でボンネットなんて開ける人なんてもういないわ
不具合でたら即ディーラーに苦情電話と、SNSで拡散するだけよ
不具合でたら即ディーラーに苦情電話と、SNSで拡散するだけよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-CRMa)
2020/12/07(月) 15:26:51.40ID:0ANLtdRjM 昔の野球選手でポルシェ911が故障してボンネット開いたらエンジン無くて驚いたって逸話残ってる人が居たような…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9a6-tUZv)
2020/12/07(月) 17:32:09.88ID:jbHqoBVl0 >>925
昔、村上春樹が自著の小説内で
VWビートルのフロントのボンネット開けてエンジンを…
みたいな事書いてて
読者からVWビートルのエンジンは後ろですよとツッコまれたら
オレの小説はビートルのフロントにエンジンがある世界観なんだからコレで良いんだ!
とか言ってたのを思い出したw
イヤ、そこは頑なに言い張るような事じゃなくネ?w
とオモタ
昔、村上春樹が自著の小説内で
VWビートルのフロントのボンネット開けてエンジンを…
みたいな事書いてて
読者からVWビートルのエンジンは後ろですよとツッコまれたら
オレの小説はビートルのフロントにエンジンがある世界観なんだからコレで良いんだ!
とか言ってたのを思い出したw
イヤ、そこは頑なに言い張るような事じゃなくネ?w
とオモタ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9a6-tUZv)
2020/12/07(月) 17:33:37.37ID:jbHqoBVl0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-L5VG)
2020/12/07(月) 18:00:31.63ID:BKnZ/Ouud 釜飯屋の駐車場で綺麗なねーちゃんの軽が立ち往生しているので助けたら、普段乗っているのは別の車だったらしい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-vkAu)
2020/12/07(月) 18:16:50.28ID:v3gYcjWwd >>928
池谷乙
池谷乙
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b288-xUv1)
2020/12/07(月) 19:11:01.87ID:F7LvOU4b0 真子ちゃーん!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a654-QSr1)
2020/12/07(月) 21:06:08.45ID:86AGO7Mw0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c41-NRnE)
2020/12/07(月) 21:38:42.07ID:ZbTmLMKE0 >>922
トランクに置き忘れたんじゃね
トランクに置き忘れたんじゃね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac86-eZXS)
2020/12/07(月) 21:55:21.38ID:L3fhJfLW0 >>932に1票
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-xI3H)
2020/12/07(月) 22:00:29.96ID:iRpfAjXra MR2のボンネットを開けて「エンジン落としちゃった〜」的な
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e27-JhSD)
2020/12/07(月) 23:08:33.83ID:DWDau1GY0 40前後の男性でも自分でタイヤ脱着できないとかFF車で前にテンパー履いてるとか別に珍しくない
50代くらいの女性にドアロックってなんですかと聞かれたこともある
今のご時世マニュアルを好むだけでなく旧型のライトウェイトFRオープン2シーター乗ってるとか相当な変態だよ
50代くらいの女性にドアロックってなんですかと聞かれたこともある
今のご時世マニュアルを好むだけでなく旧型のライトウェイトFRオープン2シーター乗ってるとか相当な変態だよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b26-JQIg)
2020/12/08(火) 01:06:01.79ID:XW9loYH30 そんなに褒めるなよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c7d-mqhD)
2020/12/08(火) 01:06:13.21ID:W6rCPrGx0 それで良い
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 265d-+fRF)
2020/12/08(火) 03:26:54.57ID:YLXFh/LQ0 俺はボンネットの開け方は知ってるが、やれることと言ったら猫がいないかどうかの確認くらいしかできん
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-DsgU)
2020/12/08(火) 12:09:00.91ID:6SkVSHrLr >>938
新しい車ならいいけど、NA,NBだとオイル漏れとかオイル減りとか、冷却水漏れとか普通にあるから、ちゃんと確認したほうが良いぞ…
新しい車ならいいけど、NA,NBだとオイル漏れとかオイル減りとか、冷却水漏れとか普通にあるから、ちゃんと確認したほうが良いぞ…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d0b0-i5Pb)
2020/12/08(火) 16:09:44.33ID:JwlMCyoI0 路肩でボンネット開けてる女性(40代後半)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3e-0082)
2020/12/08(火) 18:38:37.21ID:Ezn183UvM >>938
ヌコはボンネット叩くだけで全体確認可能だ
ヌコはボンネット叩くだけで全体確認可能だ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac86-eZXS)
2020/12/08(火) 19:49:35.16ID:iwZMRoDp0 >>940
「ちょっと頑張り過ぎちゃって…クールダウン中なんです~」
「ちょっと頑張り過ぎちゃって…クールダウン中なんです~」
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-L5VG)
2020/12/08(火) 20:20:49.63ID:zGns7rEhd 今日は走行中にいきなりストールして、幸い信号待ちで停止したものの
再始動しようとしてもセルが回らず立ち往生……おいおい、またかよ
……という夢を見たんだ、昼休みに
再始動しようとしてもセルが回らず立ち往生……おいおい、またかよ
……という夢を見たんだ、昼休みに
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec47-YxR8)
2020/12/08(火) 21:10:49.80ID:DP5gfm4W0 >>941
ネコバンバンだけじゃダメみたいだよ
ネコバンバンだけじゃダメみたいだよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-O6iA)
2020/12/08(火) 21:17:07.31ID:lIbxvDODd 整備まではできなくても、ボンネットフードの開け方位知っておかないとウォッシャー液の補充が出来ないな。
バブルの昔には「その都度、GS持っていってやってもらう」って言ってた女性が昔いたけど。
それにしても、ウォッシャー液補充ひとつが寒くて億劫になる季節がやってくる。
バブルの昔には「その都度、GS持っていってやってもらう」って言ってた女性が昔いたけど。
それにしても、ウォッシャー液補充ひとつが寒くて億劫になる季節がやってくる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97d-mqhD)
2020/12/08(火) 23:57:17.57ID:30aNruxm0 >>940
好きです
好きです
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-UvZq)
2020/12/09(水) 22:11:00.07ID:NHNclQEc0 路肩までたどり着けるのは幸運だな
次の交差点で右折しようと右車線を走っていて信号で止まったら最後、故障して動かないと地獄
次の交差点で右折しようと右車線を走っていて信号で止まったら最後、故障して動かないと地獄
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-h5OI)
2020/12/09(水) 22:23:45.94ID:1ARcFTi6d 3車線の国道の真ん中の車線でクラセン逝った時は冷や汗かいたわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-UvZq)
2020/12/09(水) 22:46:03.64ID:NHNclQEc0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df27-A9j8)
2020/12/10(木) 08:42:41.72ID:i+tQoWUE0 以前仕事で乗ってたエブリイが右折待ち中に止まったときはステアリング持って押せたけど
自分のロドスタで同じことするのは無理だなー
自分のロドスタで同じことするのは無理だなー
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a761-wex4)
2020/12/10(木) 12:42:56.95ID:hwKeBBFo0 ニュートラのNAなら一人で押せたよ
1、2度ぐらいの登り勾配ぐらいまでならイケル
ドア開けてハンドルやAピラー持って押す
押し疲れたらクルマがバックしてくる前に
パーキングブレーキ掛けて休み、力を回復するw
1、2度ぐらいの登り勾配ぐらいまでならイケル
ドア開けてハンドルやAピラー持って押す
押し疲れたらクルマがバックしてくる前に
パーキングブレーキ掛けて休み、力を回復するw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-Gfbs)
2020/12/10(木) 15:06:32.55ID:EKYhnZCvM NB1もいけたぞ。砂利駐車場の切り返しが地獄だったわ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-wex4)
2020/12/10(木) 15:47:53.44ID:1XoczDsTM よく砂利でいったなw
くぼみや轍にタイヤ落ちたらその場でOUTだろう
車体の動きに合わせて振り子みたいにゆすれば出れるかもだが
くぼみや轍にタイヤ落ちたらその場でOUTだろう
車体の動きに合わせて振り子みたいにゆすれば出れるかもだが
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2727-A9j8)
2020/12/10(木) 16:16:58.21ID:J3Lb8e5f0 ごめんごめん
無理ってのは速度的な意味でね
軽のエブリイなら駆け足くらいで運んでいけたんよ
自分のNB押しても平地で徒歩くらいでしか動かせないからさ
無理ってのは速度的な意味でね
軽のエブリイなら駆け足くらいで運んでいけたんよ
自分のNB押しても平地で徒歩くらいでしか動かせないからさ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8786-dJlU)
2020/12/10(木) 18:36:52.58ID:YZ6hnOh70956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff4-xurW)
2020/12/10(木) 19:42:01.74ID:aGv56NJD0 昔乗ってたMINIはドア開けて片足で車を押して押しがけ出来たけどロードスターでは出来ないわ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 275d-ojTD)
2020/12/10(木) 20:06:15.54ID:4ZGagCMI0 平成13年式、無事車検終わりました
風が無ければ絶好の足湯ドライブの季節ですね
風が無ければ絶好の足湯ドライブの季節ですね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-UvZq)
2020/12/10(木) 20:25:27.26ID:CbsmEwB90 平地だったけど4tトラックは一人で押して移動したことがある
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-UvZq)
2020/12/10(木) 20:28:03.03ID:CbsmEwB90960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-UvZq)
2020/12/10(木) 20:29:29.64ID:CbsmEwB90 押し掛けって事はバッテリー上がりの方か
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-Gfbs)
2020/12/10(木) 21:00:38.50ID:9vD3ePVmM962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-/5tz)
2020/12/10(木) 21:55:34.06ID:fxoHt8/cM ハードトップははじめにサイドウインドウ角にあたる部分とリアウインドウ後ろの方持てば案外軽く運べるよな
腰痛めそうで30キロ玄米恐る恐る持つ非力でもハードトップは大丈夫
腰痛めそうで30キロ玄米恐る恐る持つ非力でもハードトップは大丈夫
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-UvZq)
2020/12/11(金) 12:19:23.23ID:5UAHVrLR0 ハードトップは重量はともかく置くときに傷を付けそうで怖い
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a761-wex4)
2020/12/11(金) 17:39:31.14ID:HyqdWSae0 力の有り無しより、器用不器用が勝敗分けそうだなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ df54-3inT)
2020/12/12(土) 15:25:43.82ID:iahU6p4W01212 幌は一人でも下ろせるけど、ハードトップはどうだろね
やったことないし、着ける気もないけど
やったことないし、着ける気もないけど
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-NCoq)
2020/12/13(日) 12:18:19.31ID:kAfGfk1i0 >>828
そんなにあるわけねーだろと思ったら10個くらいあった
そんなにあるわけねーだろと思ったら10個くらいあった
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-NCoq)
2020/12/13(日) 12:22:20.14ID:kAfGfk1i0 >>916
LS swapとかな
LS swapとかな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 275d-ojTD)
2020/12/13(日) 19:14:00.11ID:W7aD8ArF0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-orE1)
2020/12/15(火) 16:00:45.51ID:j1kNOSCV0 スレ埋めるにも先が長いな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-afU5)
2020/12/15(火) 17:42:38.30ID:BzzfUQtbd971名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-Gfbs)
2020/12/15(火) 19:43:09.05ID:Vy5Z/rcnM >>968
乙
乙
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b5d-aH9B)
2020/12/16(水) 06:23:04.75ID:l59wUYgL0 今朝は幌が霜降り
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3786-3uwK)
2020/12/16(水) 07:22:46.27ID:fZC5NST+0 >>972
よし俺はタレと箸を持っていく!
よし俺はタレと箸を持っていく!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb3-p2Ii)
2020/12/16(水) 07:40:55.90ID:vT6YglY/p 野菜も食べにゃいかんに
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-+dzo)
2020/12/16(水) 07:48:17.78ID:2PtzSF2Gr ウチのロドスタは春まで冬眠だわ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-Zf+j)
2020/12/16(水) 08:03:22.08ID:Y0VruV9Yd >>972
A5ランクではなくB6ランクか
A5ランクではなくB6ランクか
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b5d-aH9B)
2020/12/16(水) 18:41:35.92ID:l59wUYgL0 今夜はすき焼きでした
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b5d-aH9B)
2020/12/16(水) 18:45:28.50ID:l59wUYgL0 先日車検だったんですが、平成13年車もロービーム検査でした
社外HID4300K(ハイはLED6500K)でしたが問題なく通りました
サイドリフレクターも前後純正改造で3.4Wの電球追加して点灯させてたけど
指摘はなかったです
社外HID4300K(ハイはLED6500K)でしたが問題なく通りました
サイドリフレクターも前後純正改造で3.4Wの電球追加して点灯させてたけど
指摘はなかったです
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b381-Gz4g)
2020/12/16(水) 20:40:42.29ID:R4iHuaCX0 参考までに。
NAに乗ってる俺はディーラーで車検受けた時、後部のリフレクターが透明で通らなかったので交換したよ〜。
場所によって変わるかもしれないけど、そういう時のために純正リフレクターは前後とも手元にあった方が良さそう。
ナンバー位置も厳しくなってるから、純正ステーも確保してようか考え中・・・。
NAに乗ってる俺はディーラーで車検受けた時、後部のリフレクターが透明で通らなかったので交換したよ〜。
場所によって変わるかもしれないけど、そういう時のために純正リフレクターは前後とも手元にあった方が良さそう。
ナンバー位置も厳しくなってるから、純正ステーも確保してようか考え中・・・。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-DH1y)
2020/12/16(水) 20:59:58.47ID:sUC8aWoAr NA6からNB最後までのシフトフィールの特徴ってどんなだった?
俺はNA6とNB初期6速しか知らんけど
NA6の2速入らない病からNBの6速ってせいぜい二段落ちぐらいだぞ
ちょっとグラグラで入りが硬くて5速が行方不明になりがちなだけで
レバーとノブを見直せば一段落ちぐらいには改善する
俺はNA6とNB初期6速しか知らんけど
NA6の2速入らない病からNBの6速ってせいぜい二段落ちぐらいだぞ
ちょっとグラグラで入りが硬くて5速が行方不明になりがちなだけで
レバーとノブを見直せば一段落ちぐらいには改善する
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 537b-FYSv)
2020/12/16(水) 21:48:36.96ID:jkqChrAX0 >>980
NA8以降の5速が至高って評価じゃないかな。NBの6速はアイシン製はひどかった。
NA8以降の5速が至高って評価じゃないかな。NBの6速はアイシン製はひどかった。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-9Yfa)
2020/12/16(水) 21:56:50.60ID:Gf0L/wPf0 >980
NB6の5MTは2速の入り方が
改善されている模様。
https://mx-5nb.com/2020/03/19/the-appeal-of-5mt/
なお、さらに改善された
NCの5MT(標準車やNR-A)は
モーガンにも流用されたそうです。
NB6の5MTは2速の入り方が
改善されている模様。
https://mx-5nb.com/2020/03/19/the-appeal-of-5mt/
なお、さらに改善された
NCの5MT(標準車やNR-A)は
モーガンにも流用されたそうです。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-bLNv)
2020/12/16(水) 22:16:30.46ID:FpR7od4Ar NB5速はいいぞ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da3d-WcWr)
2020/12/16(水) 22:37:57.04ID:CAKVid620 クラッチ交換のついでで6mtにしようか迷ってたけどやめた方が良いのかな?
3速のギヤ比とか高速巡行で少し不満だったのだが
3速のギヤ比とか高速巡行で少し不満だったのだが
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd6-Pfu/)
2020/12/16(水) 23:11:41.95ID:WQvjWis3M 街乗りじゃほぼメリットなしじゃ?
ギア比ならファイナルいじったほうが満足度高そう
具体的に何が不満なのかと、メーター誤差どうするのか問題はあるけど
ギア比ならファイナルいじったほうが満足度高そう
具体的に何が不満なのかと、メーター誤差どうするのか問題はあるけど
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b55-22vh)
2020/12/16(水) 23:16:15.44ID:EFjEMXzC0 >>984
6MTにしたところで高速が楽にはならんよ。195/50R15のタイヤに6速100〜120kmで2500〜3000rpmだ。
6MTにしたところで高速が楽にはならんよ。195/50R15のタイヤに6速100〜120kmで2500〜3000rpmだ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e41-QmB9)
2020/12/16(水) 23:26:13.56ID:kJvOoolF0 >>976
油がノってウマいですよ
油がノってウマいですよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-v5Rg)
2020/12/16(水) 23:56:25.63ID:OtKYdaCEd989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b5d-aH9B)
2020/12/17(木) 05:07:47.27ID:udBHq/5p0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd6-DH1y)
2020/12/17(木) 08:11:31.51ID:juiMIRiFM991名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-+dzo)
2020/12/17(木) 12:32:40.21ID:bQ3tUnhhr992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3a6-UFTw)
2020/12/17(木) 13:49:39.75ID:mqP26Mcj0 デフをNB用に変えたからミッションも6速に変えた
とりあえず高速での80km/h巡航が静かになって
ちょっと快適になったw
>>991
>6MT化は低速時、加速時にしか効果ないよ
加速での高回転維持の為以外の理由で
6速を選ぶヒトなんて居ないだろw
とりあえず高速での80km/h巡航が静かになって
ちょっと快適になったw
>>991
>6MT化は低速時、加速時にしか効果ないよ
加速での高回転維持の為以外の理由で
6速を選ぶヒトなんて居ないだろw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM22-qCcW)
2020/12/17(木) 22:05:13.99ID:vTejvuk1M NB6速からNC5速に載せ換えたけど後悔しか無かった。
フィールがどうとか言うけどやっぱり5速はただのボンゴ5速。
6速でコキコキ乗る方が楽しいわ。
後期の6速ならフィールも良いよ。
フィールがどうとか言うけどやっぱり5速はただのボンゴ5速。
6速でコキコキ乗る方が楽しいわ。
後期の6速ならフィールも良いよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da3d-WcWr)
2020/12/17(木) 22:39:21.82ID:yTR5cCYs0 984ですが、6速はオーバードライブ的に使えたらな、と思ってました。求めるのが間違えと思いますが。
あとはクロスレシオ化
デフ交換とはファイナル4.7仕様のやつですか?
是非誰か感想聞かせて欲しいですね
あとはクロスレシオ化
デフ交換とはファイナル4.7仕様のやつですか?
是非誰か感想聞かせて欲しいですね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-+dzo)
2020/12/17(木) 22:46:48.52ID:bQ3tUnhhr996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-Pfu/)
2020/12/18(金) 00:43:42.98ID:/ce4zrqg0 ・NB6MTの6速と5MTの5速はほとんどレシオ同じなので巡航ギア的には使えない
・ギアが増えた分各ギアがクロスするので、クロスレシオ化が目的ならファイナルは変更不要
・さらにクロスさせたいならファイナル変更しかないが、その分ローギアードになるので巡航ギアからは程遠くなる
・NANBノーマルでも時期によってファイナルが色々ある
この辺参照
http://www.maruhamotors.co.jp/parts/6mt.htm
http://www.maruhamotors.co.jp/parts/finalgear46.htm
・ギアが増えた分各ギアがクロスするので、クロスレシオ化が目的ならファイナルは変更不要
・さらにクロスさせたいならファイナル変更しかないが、その分ローギアードになるので巡航ギアからは程遠くなる
・NANBノーマルでも時期によってファイナルが色々ある
この辺参照
http://www.maruhamotors.co.jp/parts/6mt.htm
http://www.maruhamotors.co.jp/parts/finalgear46.htm
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea51-qCcW)
2020/12/18(金) 18:39:41.38ID:moQZ7egT0 S15の6速ギヤとか使えば?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da3d-WcWr)
2020/12/18(金) 21:28:34.23ID:PPwvxr5m0 >>997
同じアイシン系だからって着くのか?
同じアイシン系だからって着くのか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-YVSP)
2020/12/19(土) 08:11:34.31ID:5WiFjAuaa アイシンクソー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6661-qz2e)
2020/12/19(土) 09:28:20.02ID:A/2kPJ/90 1000!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 19時間 32分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 19時間 32分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【画像】逆セクハラ、ガチのマジできついと話題に [333919576]
- 政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ) [677076729]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]