前スレ
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.150【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555544328/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| あらしは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
探検
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.151【NC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/14(水) 07:21:00.19ID:lDBWsS5M0
2019/08/14(水) 07:50:14.37ID:VEUziIJe0
1乙
2019/08/14(水) 13:39:16.11ID:IR2mCPOl0
程度の良いのは高いのな。
2019/08/15(木) 00:58:45.68ID:lGKxHSxs0
ワッチョイつけろって言われてただろ
立て直せよ
立て直せよ
2019/08/15(木) 01:00:07.75ID:CxqlpdJz0
お断りだ。
2019/08/15(木) 07:45:45.36ID:jmsmtI5x0
ワッチョイ付きが良いならIP付きスレに行け
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 20:07:58.70ID:mx9O//mx0 乗り心地悪い?
タイヤで、そこそこ違いがあるよ。
タイヤで、そこそこ違いがあるよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 13:19:49.80ID:YWxLFdc00 ここが本スレな
2019/08/19(月) 18:07:50.12ID:2+UHUh970
違うよ
2019/08/19(月) 18:29:52.67ID:Hl9apV2r0
こっちでいいですよ
2019/08/19(月) 20:29:56.97ID:VQk4f03O0
,====,===、
_.||___|_____||__
/ /||___,|^l
(‘ω‘*)//.|| |口| |ω^ )
/(^(^ //.||...|| |口| |c )
∧∧. // .||...|| |口| ||し 新スレです
(゚ω ゚) // .||...|| |口| || 楽しく使ってね
/ (^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
_.||___|_____||__
/ /||___,|^l
(‘ω‘*)//.|| |口| |ω^ )
/(^(^ //.||...|| |口| |c )
∧∧. // .||...|| |口| ||し 新スレです
(゚ω ゚) // .||...|| |口| || 楽しく使ってね
/ (^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 20:34:45.38ID:Ovsi3Zjy0 ここが本スレ
2019/08/19(月) 21:00:27.75ID:FdNczRzs0
一乙
2019/08/20(火) 07:52:17.54ID:LbHvtPID0
得るものないゴミ旧型スレまた立てたんだw
口だけの知ったかスレ乙
口だけの知ったかスレ乙
2019/08/20(火) 18:34:27.83ID:KYjxPA3A0
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
(´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) よく言った!
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ その通りだ \| ( ) 正論だな!
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
`'ー '´
○
(´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) よく言った!
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ その通りだ \| ( ) 正論だな!
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
2019/08/20(火) 19:10:00.70ID:LjllP4nn0
カーデザイナーの俺からするとNDよりNCを評価したい
まわりにも少なからずいるよNC派
今さら言ってもしょうがないけどもう一回り小さければ凝縮感が出て最高傑作になったはず
まあNEがどうなるか分からないが現状ではNAとNCがいいね
まわりにも少なからずいるよNC派
今さら言ってもしょうがないけどもう一回り小さければ凝縮感が出て最高傑作になったはず
まあNEがどうなるか分からないが現状ではNAとNCがいいね
2019/08/20(火) 19:16:20.37ID:LjllP4nn0
まあ食えないカーデザイナーですけどw
2019/08/20(火) 19:47:27.80ID:KYjxPA3A0
じゃあ一番ダサいのはNB?
2019/08/20(火) 22:30:17.79ID:DixP/bdh0
当時はデカい太いと散々言われたNCだけど
この間現行カロスポと5シリーズに挟まれたらすっごい小さい車に見えた
最近NC1買った者だけど
随所にNAモチーフが見てとれて面白いな
この間現行カロスポと5シリーズに挟まれたらすっごい小さい車に見えた
最近NC1買った者だけど
随所にNAモチーフが見てとれて面白いな
2019/08/21(水) 11:27:55.32ID:fQQjbuqG0
NC3以外はゴミだな
2019/08/21(水) 17:15:52.30ID:TWj2yNmH0
NBがカッコいいと思ってるヤツいるの?
2019/08/21(水) 20:59:31.89ID:LWk8gWpA0
いませんよ
2019/08/21(水) 21:02:27.96ID:jbNMpYLz0
だよな
2019/08/21(水) 23:27:55.85ID:PI3Rnfj80
エンジンが暖気したあとA/Cのコンプレッサー入ったらガラガラいう…。クラッチ切ったら静かになるしもしかしてMT内部か…?
2019/08/22(木) 01:24:44.70ID:/pS16iE80
早めにディーラーか整備工に持っていこう
2019/08/22(木) 14:56:27.41ID:epxErp0p0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 18:04:09.94ID:pY1WHqMx0 9月に9年目の車検。
前回のパックデメンテでドライブシャフト?マフラー?通ってるところの
遮熱板が垂れてきてると指摘されてそのまま様子見で乗り続けてたけど
直さんとだめかなー?
前回のパックデメンテでドライブシャフト?マフラー?通ってるところの
遮熱板が垂れてきてると指摘されてそのまま様子見で乗り続けてたけど
直さんとだめかなー?
2019/08/22(木) 20:40:15.45ID:P2lYDFjw0
オレもソレ。今すぐどうこうなる状況ではないらしいので放置中。全部交換するとミッション下ろすかもなんで、次のクラッチOHまで様子見るかな、と。
2019/08/22(木) 23:10:58.26ID:vo+GD0oU0
>>26
電磁クラッチってことはコンプレッサーのほうか。NC2なんだけど、まあそろそろ駄目になってもおかしくないわなあ…
電磁クラッチってことはコンプレッサーのほうか。NC2なんだけど、まあそろそろ駄目になってもおかしくないわなあ…
2019/08/23(金) 00:15:24.62ID:82TwCNFc0
>>29
そう、コンプレッサーに付いてるやつ俺のもNC2
そう、コンプレッサーに付いてるやつ俺のもNC2
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 07:04:04.20ID:YugW+e1f0 昔の車はカチッカチッって音がしてたな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 10:08:29.76ID:5cBlCSYy0 >>21
NAよりいいね!
NAよりいいね!
2019/08/23(金) 10:12:34.01ID:YaU/MbJ90
珍しいヤツだな
2019/08/23(金) 11:50:03.24ID:9Rmlg/RS0
RF快適ですよ♪
2019/08/23(金) 12:15:48.50ID:H32UgSyr0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 18:05:18.11ID:B48Tm3sB0 2010年NC2のナビ交換したいなー。
当時はSANYOがあってインダッシュゴリラをオプションで装着して
ディーラーのオッチャンに起動時のマツダロゴを
「すごいカッコイイでしょ、お客さん!」て言われなにも返せなかった。
当時はSANYOがあってインダッシュゴリラをオプションで装着して
ディーラーのオッチャンに起動時のマツダロゴを
「すごいカッコイイでしょ、お客さん!」て言われなにも返せなかった。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 23:42:26.91ID:dZ1N4mN10 ワイは最初からパータブルナビで今のは3台目。
やっぱダッシュボードの上は夏の日差しの熱でやられるわ。
まー、パータブルは安いし、なんだかんだ地図が最新になるし
動画見れるし配線が見える以外は悪くないけどね。
やっぱダッシュボードの上は夏の日差しの熱でやられるわ。
まー、パータブルは安いし、なんだかんだ地図が最新になるし
動画見れるし配線が見える以外は悪くないけどね。
2019/08/23(金) 23:50:05.63ID:82TwCNFc0
俺のはカロッツェリアのVH9900、結構お気に入りだけど地図更新が2017年まで
ただモニター出しっ放しだと4点とRHTのボタンが押しにくい
ただモニター出しっ放しだと4点とRHTのボタンが押しにくい
2019/08/24(土) 23:05:08.59ID:dCGeKGiR0
2019/08/24(土) 23:07:24.17ID:oeqMYpPI0
↑しょぼいな
全然速そうに思えん
全然速そうに思えん
2019/08/24(土) 23:25:39.94ID:kfgEpE7q0
二年半乗ってるけど、100km以上出したのなんて5、6回程度だなぁ
移動してるだけでめちゃくちゃ楽しいから高速道路に全くといっていいほど乗らないw
移動してるだけでめちゃくちゃ楽しいから高速道路に全くといっていいほど乗らないw
2019/08/24(土) 23:53:17.77ID:S8L5tIyT0
RHTだと140超えると屋根の継ぎ目からビリビリ振動しはじめるから速度出したくない
2019/08/25(日) 02:13:33.34ID:20y5IVAu0
>>42
スピード出すなら幌の方が良いのかな
スピード出すなら幌の方が良いのかな
2019/08/25(日) 20:29:53.25ID:Arj8/ljQ0
低レベルなスレだことw
2019/08/25(日) 21:48:31.29ID:XsWhUUwG0
高レベルなスレ教えて
2019/08/26(月) 07:02:07.75ID:I+e/YsF50
低レベルなのは自分だったというオチ
2019/08/26(月) 20:42:49.10ID:Smtd15FQ0
過去スレ見てたら5MTの許容トルクが190Nmぐらいだって書かれてたんだけど本当?
結構ゆとりないのかね
結構ゆとりないのかね
2019/08/26(月) 20:45:42.04ID:Rd4v2Kqj0
バカなの?
2019/08/26(月) 22:16:51.40ID:JzS9o49x0
こいつよっぽど上司にバカだなってイビられてんだろうなぁ
って思いながら読ませてもらった
って思いながら読ませてもらった
2019/08/27(火) 13:39:19.46ID:6dpFiUV/0
たまに他の車乗るとハンドル軽すぎてびびる
2019/08/27(火) 15:16:07.31ID:Vtr609Ep0
>>47
だから、パーティーレースではMTは消耗品と割り切っているとの話ですよ
だから、パーティーレースではMTは消耗品と割り切っているとの話ですよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 17:36:16.57ID:xcPaHBRs0 ギアボックスも5MTと6MTじゃだいぶ値段差があるしね。
2019/08/27(火) 17:55:55.00ID:Vtr609Ep0
パーティーレースの場合、たとえレギュレーションで6MT搭載が許可されたとしても、
ガラスの5MTの方が駆動ロスが少ない分速く走れるので、皆5MTを使い続けるだろうな〜
ガラスの5MTの方が駆動ロスが少ない分速く走れるので、皆5MTを使い続けるだろうな〜
2019/08/27(火) 18:52:16.00ID:aEAH6qCs0
景気のいい話だねえ
2019/08/27(火) 19:11:37.47ID:80b/Bc4e0
>>53
なるほど。
たかがギヤと思ってたけど、トランスミッションもあれだけ大きければ
エネルギー損失も大きくなるってもんか
6MTと5MT、どっちのほうがトルク容量あるんだろう。
ネットの情報見ててもハッキリしないよね。
なるほど。
たかがギヤと思ってたけど、トランスミッションもあれだけ大きければ
エネルギー損失も大きくなるってもんか
6MTと5MT、どっちのほうがトルク容量あるんだろう。
ネットの情報見ててもハッキリしないよね。
2019/08/27(火) 19:14:02.61ID:slfCH3P80
パーティーレースって車両は全部マツダが準備するでしょ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 19:39:27.13ID:xcPaHBRs0 トルク容量は6MTでしょう。RX8に積めるんだから。
こないだ6MTの積みかえたけどメーカの部品価格で
5MT…12万ぐらい
6MT…20万ぐらい、だった。
こないだ6MTの積みかえたけどメーカの部品価格で
5MT…12万ぐらい
6MT…20万ぐらい、だった。
2019/08/27(火) 20:51:13.77ID:tVX9c03U0
そんなことよりショボいエンジンをどうにかしろよ無能
2019/08/27(火) 21:07:54.08ID:oPhF/a9O0
そんなにおっきいの積んだらボディが負けちゃう
2019/08/27(火) 21:20:44.34ID:ll4U6heQ0
パワーが欲しけりゃ弄れば良いと思うけどなあ
200万も出せばNAメカチューンでもかなり速くなると思うわ
200万も出せばNAメカチューンでもかなり速くなると思うわ
2019/08/27(火) 23:28:33.35ID:xYqJF1+J0
2.3Lのアクセラエンジンに載せ換えって手もあるよね
2019/08/28(水) 00:15:47.11ID:ojFla8Sd0
安いNCがあったんで買おうかなと思ったんですが
頑張ってND買ったほうがいいすかね?
ちなみにプレステージエディションってやつでマツダ中古センターで乗り出し110万です
頑張ってND買ったほうがいいすかね?
ちなみにプレステージエディションってやつでマツダ中古センターで乗り出し110万です
2019/08/28(水) 00:57:47.69ID:PswIaokp0
>>57
搭載車両考えたら6MTが容量が上って考えるのが妥当か
搭載車両考えたら6MTが容量が上って考えるのが妥当か
2019/08/28(水) 02:06:45.24ID:lkSSF0860
>>42
リミッター当ててもうちのはミシリとも言わないわ。どっか緩んでるのでは?
リミッター当ててもうちのはミシリとも言わないわ。どっか緩んでるのでは?
2019/08/28(水) 02:08:43.63ID:lkSSF0860
>>36
楽ナビに入れ替えて起動ロゴだけ差し替えてるよ。ステアリングリモコンも専用ハーネスで変換して問題無し。
楽ナビに入れ替えて起動ロゴだけ差し替えてるよ。ステアリングリモコンも専用ハーネスで変換して問題無し。
2019/08/28(水) 08:24:19.29ID:P1B0CE660
>>55
RX-8後期用の6MTの許容トルクが300Nmだから、NC用6MTもおそらく300Nmでしょう
ロードスターに使うには駆動ロスが大きすぎるので、NDで低容量の6MTを作り、
駆動ロスをNC用6MTから30%減らしたとのことです
NC用6MTと5MTの駆動ロス差は5(〜10)馬力程度なのでは?
RX-8後期用の6MTの許容トルクが300Nmだから、NC用6MTもおそらく300Nmでしょう
ロードスターに使うには駆動ロスが大きすぎるので、NDで低容量の6MTを作り、
駆動ロスをNC用6MTから30%減らしたとのことです
NC用6MTと5MTの駆動ロス差は5(〜10)馬力程度なのでは?
2019/08/28(水) 12:23:59.06ID:MJLw3YC+0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 21:14:27.89ID:LIdln1Jb0 NDも2ℓはNC用の6MT使ってなかったけ?
トルク容量必要だから。違ったらゴメン。
トルク容量必要だから。違ったらゴメン。
2019/08/28(水) 21:50:19.26ID:vIYFsgmp0
おまえは黙ってろよ
2019/08/28(水) 22:15:19.80ID:basUFfzN0
よし!NCに決めました!
明日ディーラー行ってきます!
明日ディーラー行ってきます!
2019/08/28(水) 22:20:22.28ID:evp4Azzj0
>>66
色々詳しくありがとうございます。
300Nmとなればかなりキャパありますね。
駆動ロスでそれだけ差が出るならバカにできないですね。
メーカーのスペックだけ見ててもわからない重要な性能差が...
色々詳しくありがとうございます。
300Nmとなればかなりキャパありますね。
駆動ロスでそれだけ差が出るならバカにできないですね。
メーカーのスペックだけ見ててもわからない重要な性能差が...
2019/08/29(木) 03:10:12.65ID:0ZymG56Z0
>>68
124スパイダーはNCの6速だったはず
124スパイダーはNCの6速だったはず
2019/08/29(木) 07:41:49.19ID:JVilMXVo0
2019/08/29(木) 12:09:47.44ID:EsX607oF0
2019/08/29(木) 17:35:49.94ID:TKBHqFja0
ロールバー付のNC買おうと思ってるんだけど、
どこのやつも助手席前のグローブボックスは開かなくなっちゃうんだよね?
無理矢理開けるために
蓋をちょんぎっちゃった人とかいる?
どこのやつも助手席前のグローブボックスは開かなくなっちゃうんだよね?
無理矢理開けるために
蓋をちょんぎっちゃった人とかいる?
2019/08/29(木) 18:40:35.45ID:voxPNM6M0
>>75
おるでー
おるでー
2019/08/29(木) 18:59:02.51ID:vM9JU05Y0
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 23:25:02.07ID:o5fcSVLJ0 >>72
ありがと。124スパイダーだったね。
NCをレストアして長く乗る事に決めたけど、
NDのRFと124スパイダーは次候補として調べた時に
ギアボックスNCの使うんだ、って思ったのは124スパイダーでした。
ありがと。124スパイダーだったね。
NCをレストアして長く乗る事に決めたけど、
NDのRFと124スパイダーは次候補として調べた時に
ギアボックスNCの使うんだ、って思ったのは124スパイダーでした。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 23:38:02.75ID:gvF3l22h0 エアコンの酸っぱい悪臭にもう我慢がならん
エバポレーターの箱にドリルで穴空けてカビキラーぶち込んでやる
俺は本気だ
エバポレーターの箱にドリルで穴空けてカビキラーぶち込んでやる
俺は本気だ
2019/08/30(金) 06:47:33.37ID:mLIRoDBN0
そんな124、終了の噂。
2019/08/30(金) 07:03:45.16ID:tmUdaF940
中古の値段上がっちゃう・・・
2019/08/30(金) 07:15:22.18ID:o3+mm3XV0
124てドリキンが絶賛してたやつだよなあ
ドリキンて車の評価あんまり上手じゃないよね
NCもボロクソ言ってたし
雨の日に筑波でいきなり全開にして事故りかけた自分の腕の悪さを車の責任にした人
ドリキンて車の評価あんまり上手じゃないよね
NCもボロクソ言ってたし
雨の日に筑波でいきなり全開にして事故りかけた自分の腕の悪さを車の責任にした人
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 11:14:21.54ID:Znws3UpB0 国内廃番でインドネシア製のdz101にして500kmだけど
雨の日の発進で面白いほどwheelスピンするよ
雨の日の発進で面白いほどwheelスピンするよ
2019/08/30(金) 13:21:51.95ID:oQxAdQa60
2019/08/30(金) 17:09:18.61ID:IZH+eQ+g0
>82
ザ峠みたら土屋さんの本気のスピンが見られるぞ。
ザ峠みたら土屋さんの本気のスピンが見られるぞ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 20:01:52.31ID:HoGa426h02019/08/31(土) 09:11:43.35ID:GCP2Kks/0
>>82
あの時のテストだと土屋氏以外のキャスターも過渡特性に問題ありとの評価でしたよ
NC1に限らず、雨の筑波でプロが「殺す気か」と叫ぶような車(例えば2代目MR2)は
マイナーチェンジの時にロール軸の修正やジオメトリ―の修正など、
足回りの大幅な変更を受けていますよ
あの時のテストだと土屋氏以外のキャスターも過渡特性に問題ありとの評価でしたよ
NC1に限らず、雨の筑波でプロが「殺す気か」と叫ぶような車(例えば2代目MR2)は
マイナーチェンジの時にロール軸の修正やジオメトリ―の修正など、
足回りの大幅な変更を受けていますよ
2019/08/31(土) 09:21:55.73ID:Qln5XGl80
純正ミシュランと純正脚の組み合わせだと唐突にリアが出るんだよな
ショックとタイヤ変えると全然普通だったからセッティングの問題だと思うけど
ショックとタイヤ変えると全然普通だったからセッティングの問題だと思うけど
2019/09/01(日) 05:52:46.07ID:2flDMvd10
ああ、俺も純正の足にとあるタイヤを履かせた時に怖い思いしたなあ
やっぱりセッティングの問題だと思うわ、特にタイヤの特性の問題が大きい感じがする
今は全然問題ないし
あのロードスターオーナーがよく言う、ヒラヒラ感なるものを出そうとしたのが失敗だったのかね
NCは少し硬めの足にハイグリップタイヤ履かせて安定方向のセッティングにした方が楽しい
やっぱりセッティングの問題だと思うわ、特にタイヤの特性の問題が大きい感じがする
今は全然問題ないし
あのロードスターオーナーがよく言う、ヒラヒラ感なるものを出そうとしたのが失敗だったのかね
NCは少し硬めの足にハイグリップタイヤ履かせて安定方向のセッティングにした方が楽しい
2019/09/01(日) 09:54:47.08ID:PFg6rXzs0
NBまでのヒラヒラ感って要はフニャサスと弱いボディからくるロールとヨーの不安定さなんじゃないかな。
で新設計シャシでちゃんと排気量の増大分と高速域に対応したら、重いだの鈍いだの文句言われたと。
で新設計シャシでちゃんと排気量の増大分と高速域に対応したら、重いだの鈍いだの文句言われたと。
2019/09/01(日) 13:45:12.91ID:9QkSVIzq0
ドリキンてレーシングドライバーとしてはあんまり大した事なくて、高橋国光の腰巾着でペイドライバーだったからなあ
その代わり商売の才能はあったから、有名になれたし、ペイドライバーとはいえ高齢までレースを続ける事が出来た
悪いドライバーとは思わないけど、論理的じゃないし、運転が上手って印象もないな
その代わり商売の才能はあったから、有名になれたし、ペイドライバーとはいえ高齢までレースを続ける事が出来た
悪いドライバーとは思わないけど、論理的じゃないし、運転が上手って印象もないな
2019/09/01(日) 15:15:39.62ID:WXDNvmfo0
ドリキンは箱車乗りとしては悪くなかった
一時期の持ち上げ方が激しくて現状ではむしろ過小評価されてると思うんだ
少なくとも95年のル・マン、夜の雨での走りは痺れた
一時期の持ち上げ方が激しくて現状ではむしろ過小評価されてると思うんだ
少なくとも95年のル・マン、夜の雨での走りは痺れた
2019/09/01(日) 15:39:21.08ID:bIh+pBZW0
まともなレーシングドライバーは夜に走る経験は少ないからな
まして夜の雨なんて経験がほとんどないだろ
その中でなら土屋はマシに見えただろうな
土屋が公道で違法行為をしていた経験が活かされたってところだな
まして夜の雨なんて経験がほとんどないだろ
その中でなら土屋はマシに見えただろうな
土屋が公道で違法行為をしていた経験が活かされたってところだな
2019/09/02(月) 21:32:18.63ID:mPNjgcRO0
ドリキンスレ
2019/09/02(月) 21:47:01.98ID:mfM6U0v80
ドリキンはトラクションがかからない車が大好きで、絶賛しちゃうからな
NCなんて大嫌いだよ
NCなんて大嫌いだよ
2019/09/02(月) 22:11:03.63ID:oqgJz2Bq0
>>95
NC2はドリキンもちゃんと褒めてるけどな
NC2はドリキンもちゃんと褒めてるけどな
2019/09/03(火) 00:29:02.57ID:2JwzhWvr0
おまいらホントにドリキン好きだな
2019/09/03(火) 12:51:16.83ID:SMgd+bNk0
低レベルだね
2019/09/03(火) 18:49:34.00ID:LBY9XB1t0
5chだからなw
2019/09/03(火) 20:53:10.09ID:ldwy97TA0
ドリキンは低レベルか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 12:13:34.17ID:iZt9CitL0 まだこんなの乗ってる奴いるんだあw
お疲れ様です
お疲れ様です
2019/09/04(水) 12:19:03.44ID:ZlOHF4B10
下駄がわりにポチった
2019/09/05(木) 18:30:25.91ID:jmtVx4iu0
こんな軽より遅いのいらない
2019/09/05(木) 18:43:44.88ID:MsAEDTO20
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
(´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) よく言った!
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ その通りだ \| ( ) 正論だな!
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
`'ー '´
○
(´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) よく言った!
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ その通りだ \| ( ) 正論だな!
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
2019/09/05(木) 19:50:58.74ID:3xci6PVp0
軽最速のアルトワークス(旧ha21s)でも0-100 9秒台なのにどんな軽と比較してるんだ?
2019/09/05(木) 22:00:37.28ID:3yZDKvZm0
>>105
ケーターハムセブン160じゃね?
ケーターハムセブン160じゃね?
2019/09/05(木) 22:11:49.75ID:plsLdYkc0
サーキットとか走ってる人は知ってる人も多いと思うけど、軽でも200馬力オーバーの車両がちょこちょこいる
車両によっては240馬力とも250馬力とも言われる軽は凄く速い
つべなんかにも上がってるんじゃないかな
車両によっては240馬力とも250馬力とも言われる軽は凄く速い
つべなんかにも上がってるんじゃないかな
2019/09/05(木) 22:19:16.40ID:MsAEDTO20
アスペか?
2019/09/06(金) 01:04:54.18ID:yMe1we/f0
>>108
粘着してるND乗りのはアスペだからほっとけ
粘着してるND乗りのはアスペだからほっとけ
2019/09/06(金) 18:23:32.91ID:DVxhDMCe0
これ当時から野暮ったいデザインで高級感皆無だったね。
遅いし単にオープンになるだけの田舎者が乗る車だったなあ。
まあ終わった車だからどうでもいいけど一度も欲しいと思ったことなかったなあw
遅いし単にオープンになるだけの田舎者が乗る車だったなあ。
まあ終わった車だからどうでもいいけど一度も欲しいと思ったことなかったなあw
2019/09/06(金) 19:57:47.29ID:ie8QVOzZ0
次は遅いで攻めてるのかw
2019/09/06(金) 22:10:00.41ID:OUgcpXlM0
そう言う人って何乗ってんの?
2019/09/06(金) 23:58:00.65ID:9i8f9qem0
終わった車だからどうでもいい
一度も欲しいと思ったことない
欲しくて欲しくて堪らないけど貧乏で買えないから興味無いってわざわざ言いに来ないと気が済まないぐらい悔しいんですねぇwwwww
一度も欲しいと思ったことない
欲しくて欲しくて堪らないけど貧乏で買えないから興味無いってわざわざ言いに来ないと気が済まないぐらい悔しいんですねぇwwwww
2019/09/07(土) 06:43:19.53ID:ljvi8s090
クッソブーメランでわろた
2019/09/07(土) 11:17:40.93ID:apKsrqPT0
>>110は街中でこの車見たら、すげー小さい声の早口で「は?旧型マジダサいんだけどほんと興味ねーわ乗ってるやつ恥ずかしすぎ」とか独り言まくし立ててそう
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 13:02:20.65ID:vcmCK81b0 ちょっと前に話題になった、メイドカフェでキモオタがすげー早口でしゃべる動画あったよな
都市伝説じゃなかったって知って個人的にビビったw
都市伝説じゃなかったって知って個人的にビビったw
2019/09/07(土) 20:46:42.58ID:OATbhXu50
単純に興味ないクルマなら、ここまでスレに粘着するなんて有り得ないもんなw
2019/09/07(土) 21:34:34.04ID:E9NcFfut0
単に新型乗りが旧型乗りをバカにしてるだけじゃねーの?
2019/09/07(土) 22:43:59.16ID:OATbhXu50
>>118
複垢で自演してるっぽいし、そのレベルじゃない粘着具合じゃね?
複垢で自演してるっぽいし、そのレベルじゃない粘着具合じゃね?
2019/09/08(日) 09:44:22.39ID:c2dptg9H0
NC1買ったけど(NA初期型と比べて)パワーありすぎでふ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 11:04:39.93ID:KLX23Zp80 >>120
そらそうよ
そらそうよ
2019/09/09(月) 17:21:20.79ID:CzLA9fa+0
NC1パワーありすぎとかw
2019/09/09(月) 19:11:01.97ID:htnFtSNb0
NAと比べたらまあそうなるわなw
2019/09/09(月) 19:30:01.63ID:/n/mVFFx0
パワフル( ^ω^ )
2019/09/09(月) 20:32:32.34ID:0WtGkCKZ0
いやまあNCは一番パワーのあるロードスターだろ
2019/09/09(月) 20:50:33.08ID:3iPnytWn0
RF2は?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 20:54:12.26ID:xP1K+fqZ0 RF2って言い方するんかw
幌の2Lの速さってどんなもんやろね
幌の2Lの速さってどんなもんやろね
2019/09/09(月) 21:32:03.86ID:Q3D9NU/U0
現状幌2L最新設計のRFが一番だろうな。乗ったことないけど。
1.4Lターボのアバルトスパイダーはどうなんだ?
1.4Lターボのアバルトスパイダーはどうなんだ?
2019/09/09(月) 22:50:06.11ID:WInZ+LN60
低レベルすぎるW
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 23:19:55.50ID:omU7Wr1m0 俺2台持ち
スカイラインGT-Rに乗るともっとパワーあってもいいかなと思うけどNC乗るとこんなにパワーいらんのでは?と思う不思議。
スカイラインGT-Rに乗るともっとパワーあってもいいかなと思うけどNC乗るとこんなにパワーいらんのでは?と思う不思議。
2019/09/10(火) 08:29:05.74ID:X8ZPWrwn0
2019/09/10(火) 12:20:40.42ID:C+xYCi530
2019/09/10(火) 15:18:20.16ID:mWrs52El0
>>131
確かに、NCは直進性能がNBNAよりマシになったとは言え、それほど良くは無いよねぇ。NDはどうなんだ?
確かに、NCは直進性能がNBNAよりマシになったとは言え、それほど良くは無いよねぇ。NDはどうなんだ?
2019/09/10(火) 17:46:03.32ID:fLDfYyiz0
>132
馬力的にはncロードスターと同じだね。
馬力的にはncロードスターと同じだね。
2019/09/10(火) 19:00:53.94ID:NDdraaIE0
2019/09/10(火) 19:38:50.07ID:EvJGY7L90
>>133
NDはハンドリングに癖があるから
簡単に言うと、昔のゲーム機のハンコンみたいな感じ
電気式のパワステなので仕方ないところもあるけど、NDの場合はとにかく軽いって印象を付ける為だと思うが、全ての操作系が軽い
正直やり過ぎだと思うわ
NDはハンドリングに癖があるから
簡単に言うと、昔のゲーム機のハンコンみたいな感じ
電気式のパワステなので仕方ないところもあるけど、NDの場合はとにかく軽いって印象を付ける為だと思うが、全ての操作系が軽い
正直やり過ぎだと思うわ
2019/09/10(火) 20:14:09.33ID:Z2Ss3XGm0
ハンドルは軽くないし、クラッチも軽くはないし、シフトも軽くはない
うーむ
うーむ
2019/09/10(火) 20:15:57.41ID:EvJGY7L90
筋力なさ過ぎw
軽でも乗ってろ
軽でも乗ってろ
2019/09/10(火) 20:20:56.83ID:Z2Ss3XGm0
ハイグリ、強化クラッチ、スポーツ走行向けミッションオイル
そりゃ重いわ・・・
そりゃ重いわ・・・
2019/09/10(火) 21:16:52.53ID:ZMkBHGj90
ああ、そういう事か
ついでにパワステ外せば軽量化になると思うわ
レスオプションとかないの?
ついでにパワステ外せば軽量化になると思うわ
レスオプションとかないの?
2019/09/10(火) 22:01:01.63ID:agd5zjux0
エアコンも外すが吉。どうせオープンだし。
2019/09/10(火) 22:57:35.46ID:OEikEE9F0
NC3以外はゴミ
2019/09/11(水) 12:27:39.40ID:Ha1imDVq0
2019/09/11(水) 12:31:06.27ID:aIxpyeRQ0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 21:32:59.78ID:7brwEjuh0 クーラーとエアコンww
2019/09/13(金) 19:03:48.12ID:ADEsQl+N0
トップロックを調整しようとしたらピンを落としてしまってピタゴラスイッチ的に内張の中に消えていった。
2019/09/13(金) 20:30:15.85ID:5TC3+mDt0
基地外の日記帳なんですね
2019/09/13(金) 20:47:23.11ID:R1LW2o9r0
トランクリッドの裏のところがめっちゃ汚れるんだけどなんかいい洗い方無い?
2019/09/13(金) 22:14:10.15ID:IOHicHeG0
ちゅちゅちゅちゅwwww
中古でNC3wwwwwwwwwwwwwwwww
中古でNC3wwwwwwwwwwwwwwwww
2019/09/13(金) 22:15:14.36ID:IOHicHeG0
今流行りの水なし洗車スプレーかな
2019/09/14(土) 00:02:51.85ID:toGz0qAr0
中古でNC2買った、150万だった8万キロでw
2019/09/14(土) 07:27:46.76ID:0mTrQUFk0
水無し洗車スプレー、ペルシードしか使ったことない
ボディに使う分には割と使い勝手がいい
ボディに使う分には割と使い勝手がいい
2019/09/15(日) 14:37:11.38ID:j5kG2kzG0
そういえば今日はフラミだったな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 23:56:30.14ID:FjYauA2f0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 05:22:43.29ID:29TtYzT80 https://youtu.be/PP1P0pRmYwU
こんなん買うヤツの気が知れねーw
こんなん買うヤツの気が知れねーw
2019/09/16(月) 17:04:04.36ID:IcMJqY5+0
『サーキット重視のロードスター』なんて出されても誰得だが。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 20:20:00.45ID:aaHwDCoC0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 20:27:20.17ID:aaHwDCoC0 >>155
NDは走行スタイルもイマイチだね!
NDは走行スタイルもイマイチだね!
2019/09/16(月) 20:54:59.43ID:f7YXQ1Wa0
>>157
俺のも良いよ
俺のも良いよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 21:16:13.54ID:SoTLyPIs0 NDはカコワルイ事は わかった
2019/09/17(火) 00:40:50.59ID:XlEGaoDZ0
>>157
マジか、俺のが悪いのかもしれん
マジか、俺のが悪いのかもしれん
2019/09/17(火) 07:21:32.55ID:SJ56GsjC0
ゴミ旧型中古で買うようなクズに評価されてもw
2019/09/17(火) 08:37:18.61ID:n0ErEUrZ0
>>157
リヤアームのブッシュを強化したらまっすぐ走り過ぎる。もう少し回頭性良くしたい。
リヤアームのブッシュを強化したらまっすぐ走り過ぎる。もう少し回頭性良くしたい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 09:38:18.33ID:y3VZiUvP0 しかし、今のNDと比べてみると
NCのRHT(リトラクタブルハードトップ)が本当に素晴らしい事がよく分かるね!
NCのRHT(リトラクタブルハードトップ)が本当に素晴らしい事がよく分かるね!
2019/09/17(火) 10:18:26.34ID:F0pxj+8O0
>>161
とりあえずアライメント取ったら?
とりあえずアライメント取ったら?
2019/09/17(火) 11:33:18.50ID:MoYC5kQ80
>>164
でも最近、頭の後ろ辺りから色んな音が聞こえてくる。ディーラーで調節可能か聞いてみたら、音は難しいと言われてしまった。NC2、6万キロ。
でも最近、頭の後ろ辺りから色んな音が聞こえてくる。ディーラーで調節可能か聞いてみたら、音は難しいと言われてしまった。NC2、6万キロ。
2019/09/17(火) 12:29:16.45ID:JssZaGaw0
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 20:10:54.03ID:y3VZiUvP0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 20:21:16.48ID:3mNFl1Ze0 リアサスからオイル漏れで抜け抜けになってもーた
延長保証がまもなく切れるというタイミングで安堵した
延長保証がまもなく切れるというタイミングで安堵した
2019/09/17(火) 20:22:47.72ID:fDVmVOO40
>>134
俺のもまっすぐ走るけど120km/hで高速道路の繋ぎ目通りすぎるとジャンプするぞ
俺のもまっすぐ走るけど120km/hで高速道路の繋ぎ目通りすぎるとジャンプするぞ
2019/09/17(火) 20:23:08.86ID:fDVmVOO40
>>170
すまん安価ミス
すまん安価ミス
2019/09/17(火) 23:12:28.46ID:dmPxj9xx0
まあロードスターのホイールは軽くはないし、ダブルウィッシュボーンなんて重い物を上下させなきゃいけなくなるからな、特に安い大衆車クラスだと
ちゃんと作れてれば、ストラットの方が良いと思うわ、特に軽量な車とかは
ちゃんと作れてれば、ストラットの方が良いと思うわ、特に軽量な車とかは
2019/09/17(火) 23:18:46.98ID:Humg15yh0
2019/09/18(水) 00:12:57.05ID:dVywi8Tw0
>>173
車高調入れてるんだが、多分そのゴミ車高調のせい
車高調入れてるんだが、多分そのゴミ車高調のせい
2019/09/20(金) 11:50:40.94ID:KUGmSOKe0
たまに見るけどこれ何年前の不人気車?
興味ないからどうでもいいけど見苦しいから走るのは田舎だけにしてよ
興味ないからどうでもいいけど見苦しいから走るのは田舎だけにしてよ
2019/09/20(金) 12:06:37.49ID:NsSXKZv/0
>175
どこの都会にお住まいなの?
どこの都会にお住まいなの?
2019/09/20(金) 13:40:39.54ID:R0eOATiq0
>>175
免許とったらまた来てね
免許とったらまた来てね
2019/09/20(金) 18:53:31.43ID:MBMXJnJV0
NC乗りでもND乗りでもないけど
大学デビュー感がすごい芋臭ぇ大福みたいなガキが
踏ん反り返りながらND乗ってるのとよくすれ違うんだが
あーこういうやつがここに毎日クソレスつけてんだろうなぁ〜って思いながら見てる
大学デビュー感がすごい芋臭ぇ大福みたいなガキが
踏ん反り返りながらND乗ってるのとよくすれ違うんだが
あーこういうやつがここに毎日クソレスつけてんだろうなぁ〜って思いながら見てる
2019/09/20(金) 19:55:36.67ID:jfHMXNvy0
ガキはチャリンコでも乗ってろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/20(金) 22:30:21.79ID:DPqCNABk0 >>166
プロペラシャフトかリアデフベアリングじゃね?
以前に見積もり取って↓だった。
プロペラシャフト・デフベアリング3ヶ 128,000円
ワイはプロペラシャフト・デフケースAssy・トランスミッションAssy 6速全部やって
52万円だったよ。NC2ね。
ワイのは距離数17万kmだったけどね。
プロペラシャフトかリアデフベアリングじゃね?
以前に見積もり取って↓だった。
プロペラシャフト・デフベアリング3ヶ 128,000円
ワイはプロペラシャフト・デフケースAssy・トランスミッションAssy 6速全部やって
52万円だったよ。NC2ね。
ワイのは距離数17万kmだったけどね。
2019/09/20(金) 23:17:21.08ID:W1MNMGgl0
>>178
こんな型落ちさえも買えないのか?
こんな型落ちさえも買えないのか?
2019/09/21(土) 00:55:10.94ID:5EXDJRhO0
2019/09/21(土) 01:04:31.28ID:/X3eeYgH0
>>180
いや、頭の後の上の方、Gが掛かると小さなネジが緩んでるような音がするの。屋根周りで緩んでるネジはとりあえず見つからなかったんだけど。
でもシートも結構ギシギシ言い始めてたりするから、もう気にしない事にした。
いや、頭の後の上の方、Gが掛かると小さなネジが緩んでるような音がするの。屋根周りで緩んでるネジはとりあえず見つからなかったんだけど。
でもシートも結構ギシギシ言い始めてたりするから、もう気にしない事にした。
2019/09/21(土) 05:10:57.59ID:2vmVjkBp0
>>181
キモ
キモ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 18:18:09.31ID:eut5x8I50 過疎りすぎだろ
2019/09/24(火) 18:20:45.25ID:zShXMWrU0
今乗ってるNC2にボロ税かかり始めたらどうするかな
NC3買うか
NC3買うか
2019/09/24(火) 18:58:37.22ID:VTUhMT3q0
NEやろ
2019/09/24(火) 21:05:55.75ID:6iiwrTny0
走行税くるし、そろそろ車を捨てなあかんやて・・・
2019/09/26(木) 23:07:46.27ID:2qx6l0/V0
ゴミ旧型ごとき維持できないって凄いね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/26(木) 23:56:59.65ID:68W2IlJc0 >>189
みんな金が無いからこんなオンボロに乗っているんやで
みんな金が無いからこんなオンボロに乗っているんやで
2019/09/27(金) 00:01:53.36ID:5MmIRF280
まあ金が有ったら最低限ロータスだろ
って話になるような
マツダ車乗ってる時点で貧乏人に認定されてしまう
って話になるような
マツダ車乗ってる時点で貧乏人に認定されてしまう
2019/09/27(金) 06:52:27.55ID:kdJ9/qYD0
ロータスうppp
2019/09/27(金) 08:04:19.83ID:N5sf0PB30
ロータスクラブのことか?
2019/09/27(金) 08:28:48.92ID:5iJ/RiTm0
>>191
貧乏じゃなくて人並みだろ。別に金有ってもフェラーリとか要らんし。ロータスには少し興味あるが、まぁNCで不満も無い。
貧乏じゃなくて人並みだろ。別に金有ってもフェラーリとか要らんし。ロータスには少し興味あるが、まぁNCで不満も無い。
2019/09/27(金) 13:00:08.94ID:UIGTfpa70
ロータスクラブとか地域限定の田舎にしかないやろ
まあ日常使いするには快適性も信頼性も低いからNCからの乗り換えはないかな
まあ日常使いするには快適性も信頼性も低いからNCからの乗り換えはないかな
2019/09/27(金) 18:46:58.98ID:kdJ9/qYD0
ロータスは知ってても車種は知らない金持ちくん草
2019/09/27(金) 20:05:01.82ID:uQJvIYgf0
ヨーロッパいいよね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 11:37:30.94ID:9pxRgB0U0 30年ぶりぐらいにバッテリー上がり起こしたわ。
先週駐車した時にトランク閉まってなかったみたい。
5日ほどトランク閉まってなかったらバッテリー上がるね。
先週駐車した時にトランク閉まってなかったみたい。
5日ほどトランク閉まってなかったらバッテリー上がるね。
2019/09/28(土) 14:28:57.21ID:ruSYPCtO0
そりゃルームランプでも付けっ放しだったらバッテリーすぐ上がるからなあ
トランクでもランプ点いてりゃやっぱり上がるだろ
トランクでもランプ点いてりゃやっぱり上がるだろ
2019/09/28(土) 15:37:31.80ID:zM1bzovw0
トランクにルームランプあったのか
気付かなかった
気付かなかった
2019/09/28(土) 15:40:57.10ID:ruSYPCtO0
トランク開けて確か少し左側だったと思う
そこにスイッチも付いてるから切れば点かないんじゃないか
そこにスイッチも付いてるから切れば点かないんじゃないか
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 15:47:37.75ID:9pxRgB0U0 この車はいつもトランク使うし夜使う事もあるから
開けるとライトがつく付くようにしてたんよね。
いつも締まってるか確認してたけど気付かなかったんだろね。
JAF呼んで1万5千円かかったわ…。もったいねー…。
開けるとライトがつく付くようにしてたんよね。
いつも締まってるか確認してたけど気付かなかったんだろね。
JAF呼んで1万5千円かかったわ…。もったいねー…。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 18:02:01.18ID:1sio3FC10 ルームランプもそうだけど、LEDに替えとくとそうそう上がらなくなるからメリットあるよね
2019/09/28(土) 21:55:15.36ID:1vBGbWa/0
トランクといえばトランク内にリモコンでオープンを無効にするスイッチあるの知らずに勝手に押されてしばらく気づかなくてめっさ焦った覚えがある。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 02:27:21.02ID:5I1rGrxL0 押しがけできないからきつい
2019/09/29(日) 04:08:31.12ID:SL4iNsgR0
>>205
なんで押しがけ出来ないの?
なんで押しがけ出来ないの?
2019/09/29(日) 04:32:06.96ID:Kh0MqhKV0
押しがけはどっちでも良いけど、クラッチ繋いだままセル回せない方が嫌だな
クラッチ焼き付いて切れなくなったら、移動出来なくなるよな
クラッチ焼き付いて切れなくなったら、移動出来なくなるよな
2019/09/29(日) 06:58:18.46ID:dkhbvYWk0
そんなことあるんか?
2019/09/29(日) 07:59:38.36ID:1jYkHPfe0
>>207
クラッチスタートのカプラーにクリップをU字にしたやつ差し込めば解除出来る
クラッチスタートのカプラーにクリップをU字にしたやつ差し込めば解除出来る
2019/09/29(日) 12:26:55.05ID:TzN195jS0
そう言えばクラッチスタートのスイッチの他にペダルの根元にもう1つスイッチ付いてるじゃん?
あれってなにを制御してるスイッチなの?
あれってなにを制御してるスイッチなの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 13:47:41.02ID:OYaNRSsy0 ワイはパワーウィンドの集中スイッチ知らなくて(7年程乗ってたのに)
いつの間にか切っててパワーウィンド壊れてたと思って
ガッカリ来たよ。色々スイッチ触って集中スイッチあるのわかった。
いつの間にか切っててパワーウィンド壊れてたと思って
ガッカリ来たよ。色々スイッチ触って集中スイッチあるのわかった。
2019/09/29(日) 14:32:21.77ID:Cdh16FJR0
そんなのあるのか
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 15:29:38.27ID:OYaNRSsy0 右膝の上の辺りにあるよ。
2019/09/29(日) 17:23:59.61ID:sw4jw2CS0
馬鹿すぎ
ホント低レベル
ホント低レベル
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 20:29:55.87ID:+d2VqaeC0 今日、天気が良いから久しぶりにオープンで走った。
タイヤをレグノにかえたから、音が静かで快適だったねー!
タイヤをレグノにかえたから、音が静かで快適だったねー!
2019/09/29(日) 21:26:38.28ID:5I1rGrxL0
セイバーリングで問題無し
2019/09/30(月) 15:02:08.04ID:1GBVM3s10
革シート擦れて来たからZETA3ほしい
2019/10/02(水) 00:28:37.76ID:hXm4OpJe0
何年も前の枯れた車は話題ないな
2019/10/02(水) 02:54:05.86ID:7XDlvQ5a0
枯れた車が気になりますか?
2019/10/02(水) 06:58:45.15ID:Cdx8tt4g0
パワステがうなり音出すようになったなぁ。
2019/10/02(水) 07:06:53.35ID:JNNAjY0H0
うなりを上げながら走るのか
何だか速そうだなw
何だか速そうだなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/02(水) 07:52:34.26ID:EfprsM2L0 アスファルト据え切りながら
暗闇走り抜ける
暗闇走り抜ける
2019/10/02(水) 12:22:02.68ID:Cb2VQ2rZ0
妄想ドライブかよ
2019/10/02(水) 19:22:57.44ID:0eHvlxmq0
チープなスリルはやめようね
2019/10/03(木) 01:10:11.33ID:37q8ja0S0
ポンプ交換だろ
2019/10/03(木) 22:10:58.30ID:+LlxjLXE0
おっ、また修理か?
オンボロは大変だなw
オンボロは大変だなw
2019/10/03(木) 22:59:38.52ID:Q65L6Q3q0
クッソ面白くもないスレだな
2019/10/04(金) 00:25:49.60ID:imSSz9TD0
>>228
面白い人キター
面白い人キター
2019/10/04(金) 05:41:32.15ID:1R2aouF60
>クッソ面白くもない
方言か
どこの田舎だろ
方言か
どこの田舎だろ
2019/10/04(金) 07:06:34.58ID:ofAodfO90
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
(´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) よく言った!
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ その通りだ \| ( ) 正論だな!
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
`'ー '´
○
(´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) よく言った!
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ その通りだ \| ( ) 正論だな!
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
2019/10/04(金) 10:12:18.79ID:L3WL/3hv0
田舎者ばかりで話にならんな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/04(金) 17:14:48.63ID:yYysxy4t0 インダッシュゴリラから楽ナビRZ910にします
カインズグループの節税対策と言われるだけあって
やはりオートアールが地域最安値でした
価格コムで買って自分で取り付けろって言うのは無しね
カインズグループの節税対策と言われるだけあって
やはりオートアールが地域最安値でした
価格コムで買って自分で取り付けろって言うのは無しね
2019/10/04(金) 17:19:46.01ID:16bGfSIV0
ポータブル9インチにしたけどめちゃでかいし、吸盤が耐えきれない。
2019/10/04(金) 19:53:53.27ID:IYtv1flu0
オレ新しいクラリオンの8インチ入れようかと夢見てるけど、入るんだろうか?
2019/10/05(土) 21:01:06.60ID:aDB7l9aY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| このスレ定期的に立つNE! |
\_____ ______/
V
. ━━━━O/⌒ヽ━━━━ロニニ>
∧,,∧(^ω^ )
/ο ・ )Oニ)<;;>
/ ノ lミliii|(ヾゝ
(o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
/ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
ヽニフ|_| (_/ ヽノ
(_ヽ
| このスレ定期的に立つNE! |
\_____ ______/
V
. ━━━━O/⌒ヽ━━━━ロニニ>
∧,,∧(^ω^ )
/ο ・ )Oニ)<;;>
/ ノ lミliii|(ヾゝ
(o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
/ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
ヽニフ|_| (_/ ヽノ
(_ヽ
2019/10/05(土) 21:01:39.34ID:aDB7l9aY0
川川川川!!i/ \川川川川川
川川川川/ r=wx,,,、. ....... ...... .rxw=z ヽ川川川川
川川川!!/ ` ´ ∨川川!!iii
川川川; ≦三三三x、_.} :!: {._,x三三三≧ ;川川川!
川川!!!f  ̄´ ̄ ̄ ̄`...: .: .:i:. :. :..´ ̄ ̄ ̄` ̄ !川川!iii
川川!!i! '''''''''" ..:::: .::!::. .::::.. "''''''''' .|川川!!!
川川!!!} _ _ .川川!!!
川川!!| ≧r x≦ |川川
川川!!| ,;´ 廴r= ,__, =z_八 .`;, |川川
川川!!!} / _____ \ {川川!
川川ir' / r ´_________` t ヽ 'z!川ii
川川.! ,; {V匕!{ } | | | { }!コV} ;, !川ii!
川川| ヘ` 八 .乂ヽ__.人.__ノノ乂 八 ´r |川!!
川川.! !: : : : : : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : : ! !川!!i
川川!!! i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i ii川!!
川川!!t i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i x川川
川川!∧ ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ ∧川川!
川川川ヽ ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,' /川川川
川川川川\ \: : : : : : : : : : : : : : :/ /川川川!!!
川川川川川\ ヽ: : : : : : : : : : : :/ /川川川川!l|
川川川川川 八 ` ̄ ̄ ̄ ̄´ 八 川川川川!l|
川川川川/ r=wx,,,、. ....... ...... .rxw=z ヽ川川川川
川川川!!/ ` ´ ∨川川!!iii
川川川; ≦三三三x、_.} :!: {._,x三三三≧ ;川川川!
川川!!!f  ̄´ ̄ ̄ ̄`...: .: .:i:. :. :..´ ̄ ̄ ̄` ̄ !川川!iii
川川!!i! '''''''''" ..:::: .::!::. .::::.. "''''''''' .|川川!!!
川川!!!} _ _ .川川!!!
川川!!| ≧r x≦ |川川
川川!!| ,;´ 廴r= ,__, =z_八 .`;, |川川
川川!!!} / _____ \ {川川!
川川ir' / r ´_________` t ヽ 'z!川ii
川川.! ,; {V匕!{ } | | | { }!コV} ;, !川ii!
川川| ヘ` 八 .乂ヽ__.人.__ノノ乂 八 ´r |川!!
川川.! !: : : : : : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : : ! !川!!i
川川!!! i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i ii川!!
川川!!t i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i x川川
川川!∧ ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ ∧川川!
川川川ヽ ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,' /川川川
川川川川\ \: : : : : : : : : : : : : : :/ /川川川!!!
川川川川川\ ヽ: : : : : : : : : : : :/ /川川川川!l|
川川川川川 八 ` ̄ ̄ ̄ ̄´ 八 川川川川!l|
2019/10/05(土) 23:55:17.33ID:vuCV5iCH0
さすが不人気車のスレ
過疎ってるね
過疎ってるね
2019/10/06(日) 08:52:27.82ID:/aRzIKX/0
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミ (´・ω・) (・ω・`) 彡 ⌒ ミ おい、起きろ
( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` )
| U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ (∪ 彡⌒ ミ フサを滅ぼす革命が始まる
u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` )
( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと ノ
`u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
彡 ⌒ ミ ( ) \::;;;::( ) *:::*::(・` )と ) フサは悪である
( ´・) ( ∪ \ι ) ─〜と ) - u'
| U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
彡 ⌒ ミ (´・ω・) (・ω・`) 彡 ⌒ ミ おい、起きろ
( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` )
| U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ (∪ 彡⌒ ミ フサを滅ぼす革命が始まる
u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` )
( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと ノ
`u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
彡 ⌒ ミ ( ) \::;;;::( ) *:::*::(・` )と ) フサは悪である
( ´・) ( ∪ \ι ) ─〜と ) - u'
| U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
2019/10/06(日) 20:03:53.99ID:VD0iAHad0
RHTなんやけど、路面が荒れてるところで頭の上でキシ、パキ言うねんけど、どなたかエスパーして下され(T^T)
2019/10/06(日) 20:36:35.88ID:8YIB9NMQ0
知らんけど幌なら張り調整やな
2019/10/06(日) 20:50:20.74ID:7hmqLqoR0
俺もゴミのことは知らん。
2019/10/06(日) 21:28:14.66ID:HsDih5J+0
>>240
オレ止めとく時は屋根のロックは外してるよ。締め付けっぱだとすぐにヘタりそうだから。
オレ止めとく時は屋根のロックは外してるよ。締め付けっぱだとすぐにヘタりそうだから。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/06(日) 21:58:07.37ID:5GsyHmG60 >>241
なにそれ初めて聞いた
なにそれ初めて聞いた
2019/10/06(日) 23:44:26.12ID:DOJD1l770
>>240
真ん中のロックレバーあるじゃろ。あれの位置を調整することで音は消えるんだけど素人にはちと厳しい作業かも知れん
真ん中のロックレバーあるじゃろ。あれの位置を調整することで音は消えるんだけど素人にはちと厳しい作業かも知れん
2019/10/07(月) 04:56:49.90ID:RykdHWvK0
>>240
なる程、ロックのテンションが弱ってきてるのですね。
長期で乗れないときはロック解除しておくのがヘタり予防ですね(^^)/
ディーラーで調整できるか聞いてみます!
ありがとうございました(^^)/
なる程、ロックのテンションが弱ってきてるのですね。
長期で乗れないときはロック解除しておくのがヘタり予防ですね(^^)/
ディーラーで調整できるか聞いてみます!
ありがとうございました(^^)/
2019/10/07(月) 21:49:54.72ID:oN/eACyU0
俺もRHTだけど段差とか斜めに降りたらハードトップが開くようなカバッて音する
2019/10/07(月) 23:59:45.55ID:ocgJvVEc0
, -------- 、
/ `>ー 、
/ .:: `ヽ、
/ ..:: / / ̄`゙ヾ、
/ :::: i // ,. -へ
| :::: i // / \ \
| :::: ..::|/ / rメ、ヽ,
ト、 `、 :::|/ j / ノ ,イ ヾ:/)
トミニニ入 ::::{ { j / (⌒ヽ ::i \
ヾ二┤ `ヽ、 ヽ i ::ハ i // ::{l:::. )
ヾ┬ヘ \¬へ」⊥彡¬、ヽ | / (━)ヾ〈
`ー^^ ` ̄´ } :::ハ ヽ! _ イ ; \
}三ニ| L、、ヾト、_,イ i |::. ヽ
〈j }ヽ `ー' {ノ ! |;:ヘ ハ)
`‐'^‐'′ ヽ、イ /
`ゝー一'"
/ `>ー 、
/ .:: `ヽ、
/ ..:: / / ̄`゙ヾ、
/ :::: i // ,. -へ
| :::: i // / \ \
| :::: ..::|/ / rメ、ヽ,
ト、 `、 :::|/ j / ノ ,イ ヾ:/)
トミニニ入 ::::{ { j / (⌒ヽ ::i \
ヾ二┤ `ヽ、 ヽ i ::ハ i // ::{l:::. )
ヾ┬ヘ \¬へ」⊥彡¬、ヽ | / (━)ヾ〈
`ー^^ ` ̄´ } :::ハ ヽ! _ イ ; \
}三ニ| L、、ヾト、_,イ i |::. ヽ
〈j }ヽ `ー' {ノ ! |;:ヘ ハ)
`‐'^‐'′ ヽ、イ /
`ゝー一'"
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/08(火) 07:29:09.60ID:4Cji4cXA0 ンモーッ
2019/10/08(火) 17:40:34.98ID:BQj2rxa60
過疎終了
2019/10/08(火) 18:49:31.06ID:NBpU5+Gq0
このスレ勢い4.5とか存在しなくて良いレベルじゃねーか
みんカラやナウのほうがマシという
みんカラやナウのほうがマシという
2019/10/08(火) 21:16:53.43ID:Dssdh6ws0
速度上げてくれてありがとう
2019/10/10(木) 12:24:22.04ID:1ya++yR+0
イベントでもNCが一番少ないしなぁ(ノД`)
2019/10/10(木) 12:26:30.08ID:Ivwg0Jv60
NCが一番好きだから気にしないな
やたら沢山見かけるのも嫌だし
やたら沢山見かけるのも嫌だし
2019/10/10(木) 14:36:31.23ID:7FheRC160
オレも珍しいくらいが良いや。
2019/10/11(金) 10:37:11.96ID:Bfxve/Yh0
歴代モデル唯一の失敗作だからしょうがないのさ
2019/10/11(金) 12:35:43.69ID:nQv6LTnZ0
お、田舎者が来たなw
2019/10/11(金) 18:50:33.10ID:C8Kg2DhC0
今度、レガシィBH5からNCロードスターに乗り換えようとしてる者です。
これからお世話になると思いますのでよろしければ仲良くしてください。
これからお世話になると思いますのでよろしければ仲良くしてください。
2019/10/11(金) 19:43:32.95ID:ghM/BHrC0
>>258
いい色買ったな
いい色買ったな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 22:49:04.08ID:z9IE61Cn02019/10/12(土) 03:05:37.14ID:cilrlt9w0
俺はNCのデザインが1番好きだな
2019/10/12(土) 04:05:37.59ID:XmftrniA0
>>260
デザインじゃないだろ
むしろデザインは悪くない
以下の印象だと思うわ
1. RX-8の流用品
2. 大きく重くなった
3. 某有名ドリキンが滅茶苦茶にけなした
それぞれ本当の部分でもあるけど、それがそこまで違うのかって部分でもある
デザインじゃないだろ
むしろデザインは悪くない
以下の印象だと思うわ
1. RX-8の流用品
2. 大きく重くなった
3. 某有名ドリキンが滅茶苦茶にけなした
それぞれ本当の部分でもあるけど、それがそこまで違うのかって部分でもある
2019/10/12(土) 07:01:22.45ID:i9Iv3xby0
重くなったっていっても初期型はNBプラス10`くらいじゃなかった?
2019/10/12(土) 07:11:38.29ID:XmftrniA0
だから印象
大した違いは無いんだけど、それが一人歩き
8の流用だって、お題目で実際は新設計に近いくらいの変更が入ってるって話してるね、マツダは
だからこそNB並みの軽さが実現出来てる訳で
排気量大きくなって、車体大きくなって、ボディ剛性ずっと上がってるのにNB並みの軽さって考えたら分かるわな
大した違いは無いんだけど、それが一人歩き
8の流用だって、お題目で実際は新設計に近いくらいの変更が入ってるって話してるね、マツダは
だからこそNB並みの軽さが実現出来てる訳で
排気量大きくなって、車体大きくなって、ボディ剛性ずっと上がってるのにNB並みの軽さって考えたら分かるわな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 08:45:00.62ID:aHpbq8JU0 そういう意味では軽量大排気量とも言える
俺はその部分が好き
俺はその部分が好き
2019/10/12(土) 18:42:34.24ID:KHJdf0vS0
デザインもNBからキープコンセプト
顔だけ今風になっただけ
顔だけ今風になっただけ
2019/10/12(土) 18:42:57.93ID:a8t0oLtp0
NC2からの顔はかっこいいよ
2019/10/12(土) 18:52:41.19ID:DT82JJC40
NCの魅力はグラマラスなお尻だよ
2019/10/12(土) 19:53:42.08ID:LEO8zvX10
俺はNC1のちょい間抜け顔も気に入ってるけどな
まあ俺の好みはどうでもいいかw
まあ俺の好みはどうでもいいかw
2019/10/12(土) 20:35:00.02ID:nmHnH3EE0
先頃、レガシィからNCに乗り換えると書き込んだ者ですけど。
型式、NBA-NCEC の購入が確定しました❗
型式、NBA-NCEC の購入が確定しました❗
2019/10/12(土) 20:54:08.97ID:pTIqMCJn0
2019/10/12(土) 20:56:37.20ID:KHJdf0vS0
>>270
年式を教えてくれメンス
年式を教えてくれメンス
2019/10/12(土) 20:57:47.78ID:OFS/AB1o0
NC1の顔の方が好きで同じ値段だったNC2と比較して程度良いNC1買ったけど所有してる内にnc2以降が欲しくなる。
多分nc知らない人からしたら圧倒的にNC1の方がよく見るし、NC2.3知らないレベルだと思うぞ。
多分nc知らない人からしたら圧倒的にNC1の方がよく見るし、NC2.3知らないレベルだと思うぞ。
2019/10/12(土) 21:11:40.72ID:nmHnH3EE0
間違えましたので訂正です…
型式はCBA-NCECです。
すんません。
型式はCBA-NCECです。
すんません。
2019/10/12(土) 21:17:33.00ID:nmHnH3EE0
>>272
平成17年です。
平成17年です。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 21:19:56.59ID:aHpbq8JU0 街中のNCの8割がNC1
2019/10/12(土) 21:31:05.93ID:LhC5i6tV0
NC1なんてゴミだからなあw
よく乗ってられるわ基地外かよ
よく乗ってられるわ基地外かよ
2019/10/12(土) 22:12:19.24ID:KHJdf0vS0
【MAZDA】ロードスター総合【NA・NB・NC・ND】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558825897/
抽出 ID:LhC5i6tV0 (2回)
320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/10/12(土) 15:33:07.71 ID:LhC5i6tV0 [1/2]
おまえら口ばっかの年寄りは来なくていいよ
331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/10/12(土) 21:22:35.51 ID:LhC5i6tV0 [2/2]
それ失敗作だろ
ダサいNCはお断り
総合スレとNCスレに張り付いて今日もせっせとNC叩きwww
暇だねえ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558825897/
抽出 ID:LhC5i6tV0 (2回)
320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/10/12(土) 15:33:07.71 ID:LhC5i6tV0 [1/2]
おまえら口ばっかの年寄りは来なくていいよ
331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/10/12(土) 21:22:35.51 ID:LhC5i6tV0 [2/2]
それ失敗作だろ
ダサいNCはお断り
総合スレとNCスレに張り付いて今日もせっせとNC叩きwww
暇だねえ
2019/10/13(日) 01:59:51.71ID:WTV0jqv90
こんなところに毎日こそこそ書き込む執念があるんなら、ロードスターミーティングにでも行って堂々とディスってくればいいのに、
現実じゃあ人の目を見て話すことすら出来ないようなやつなんだろうなぁw
現実じゃあ人の目を見て話すことすら出来ないようなやつなんだろうなぁw
2019/10/13(日) 09:08:23.91ID:7Mubb/KM0
NC1はフェリーが安くて羨ましいわ(^O^)
2019/10/13(日) 10:08:58.04ID:o8nFXa1C0
>>279
それどころかSNSでも無理なんだろうなw
それどころかSNSでも無理なんだろうなw
2019/10/13(日) 16:28:54.04ID:Ra19XdNN0
NC2とNC3はあまり変わらんのにNC1の顔は全然ちがうよな
2019/10/13(日) 16:29:20.99ID:Ra19XdNN0
NC1はNBにそっくり
2019/10/13(日) 18:30:00.55ID:H6xDDxoq0
いやNCはNBに似てないだろ
NAを固定ヘッドライトにしたっていうデザイン
あっさりしてるよ
NBはデザインに色気だして昔の車みたいなカーブを多用してる
それが今となっては古臭さになっちゃってる、残念だけど
トランクとか見てみれば良く分かるよ
NAを固定ヘッドライトにしたっていうデザイン
あっさりしてるよ
NBはデザインに色気だして昔の車みたいなカーブを多用してる
それが今となっては古臭さになっちゃってる、残念だけど
トランクとか見てみれば良く分かるよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 18:55:55.66ID:vp5Wgcbp0 ND特にRFは意外とデザイン寿命が短いかも…って最近思えてきた。
NCは顔が微妙なとこだけど安定の伝統尻だから延命できてる感じ。
やっぱりこういうジャンルの車ってのは低くワイドにロングノーズであってほしいんだよなぁ
NCは顔が微妙なとこだけど安定の伝統尻だから延命できてる感じ。
やっぱりこういうジャンルの車ってのは低くワイドにロングノーズであってほしいんだよなぁ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 19:39:49.76ID:OcBimjRk0 純正HIDってケルビン数どんなもん?(に見える?)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 19:48:04.87ID:1NKSMkUY0 新車でND買えるようにお前らも頑張れよw
いつまでも型落ち乗ってないでさ
いつまでも型落ち乗ってないでさ
2019/10/13(日) 22:18:38.78ID:AbPf/NDQ0
金はあるんだけどNDを買う気にはさらさらならない
まあ俺みたいなのは少数派なんだろうけどね
多分もう一生手放さないんだろうなあ
もしも新車でNCが再販されたら買っちゃうかも
まあ俺みたいなのは少数派なんだろうけどね
多分もう一生手放さないんだろうなあ
もしも新車でNCが再販されたら買っちゃうかも
2019/10/13(日) 23:01:54.43ID:itknIQJH0
いいぞw
自慢げに一生ゴミ乗ってろよw
自慢げに一生ゴミ乗ってろよw
2019/10/13(日) 23:05:07.36ID:lJizjtIB0
新車でND買うことでマウント取れるんだってここまで頑なに信じてるのが凄いな。必死すぎて寒気してくるわ
2019/10/13(日) 23:31:01.08ID:3hFcrPOI0
>>287
うん
うん
2019/10/13(日) 23:36:02.61ID:NC53wpBt0
いや、普通にNDの一日試乗やって中古のNC3に軍配上げたけどなあ
目的にもよるけど、NDはいろいろ問題多すぎ
NCの方がずっとましだと思ったけどな
某有名ドリキンは手放しで大絶賛してたから、それで良い人はNDで良いんだろ
目的にもよるけど、NDはいろいろ問題多すぎ
NCの方がずっとましだと思ったけどな
某有名ドリキンは手放しで大絶賛してたから、それで良い人はNDで良いんだろ
2019/10/13(日) 23:44:10.14ID:KMvw/KE10
2019/10/13(日) 23:47:48.62ID:G6ZA0l/n0
俺のNC2ブルーマイカRHTは世界一カッコいいよ
他のに全く目移りしなくなった
他のに全く目移りしなくなった
2019/10/14(月) 01:25:30.44ID:42pGkkEn0
最近のマツダはアクセルのつきが悪すぎ
2019/10/14(月) 09:23:37.74ID:QS95KvSY0
NDはNAやNBの代替えこそ想定してるけど、NCからの乗り換えは考えてないだろ。
エンジンパワー以外もまんべんなくグレードダウンして、なおかつ高価になってるし。
なんでNCをキャリーオーバーして安く仕上げなかったのか疑問やわ。
エンジンパワー以外もまんべんなくグレードダウンして、なおかつ高価になってるし。
なんでNCをキャリーオーバーして安く仕上げなかったのか疑問やわ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 09:50:13.94ID:lXCGHGP90298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 09:54:56.41ID:lXCGHGP902019/10/14(月) 10:09:27.03ID:4vr5B9vt0
>>296
NCのプラットフォームはRX-8の使い回しだから、エンジンをバルクヘッドに押し込めるのが基本、
その構造だとエンジンに関する汎用性が著しく低下するから他社製エンジンを載せての
OEM供給ができなくなるから
NCのプラットフォームはRX-8の使い回しだから、エンジンをバルクヘッドに押し込めるのが基本、
その構造だとエンジンに関する汎用性が著しく低下するから他社製エンジンを載せての
OEM供給ができなくなるから
2019/10/14(月) 10:11:28.29ID:Gv33ndFD0
2.5まで行くと流石に過剰すぎない?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 10:12:27.27ID:TrwK6h550 NCの正統進化のロードスター欲しいわ
NDみたいなおもちゃいらね( ´Д`)y━・~~
NDみたいなおもちゃいらね( ´Д`)y━・~~
2019/10/14(月) 10:55:19.97ID:fbwnlJCf0
ねぇねぇみんなオイル何使ってんの?
安いやつでもええの?
安いやつでもええの?
2019/10/14(月) 11:30:04.04ID:MbS7fWqM0
>>299
アバルトからの話が前提にあったのかねえ
アバルトからの話が前提にあったのかねえ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 12:22:54.62ID:q/Q9Ml3d0 ストーミーブルーマイカの幌を張り替えるなら何色が似合うだろうか?
2019/10/14(月) 13:06:13.56ID:XbERuNzN0
2019/10/14(月) 14:37:35.29ID:Gv33ndFD0
>>302
0-20で良いよ
0-20で良いよ
2019/10/14(月) 16:54:08.29ID:uu7LSVJO0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 18:13:46.82ID:ba3GhVrh0 無駄なOEMの為に
軽自動車以下のゴミ性能だもんな
本当に今のマツダは馬鹿しかいないわ
軽自動車以下のゴミ性能だもんな
本当に今のマツダは馬鹿しかいないわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 18:41:25.63ID:TueSC9iV0 つまりNCでやっと軽レベルってこと?
2019/10/14(月) 20:00:14.40ID:uu7LSVJO0
軽以下だとは思わないし、NDもイイクルマやと思うが、キャリーオーバーして価格抑えて欲しかったな〜と思うんだよ。
さすがにスタート価格上がりすぎやろ、と。
さすがにスタート価格上がりすぎやろ、と。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 21:16:59.90ID:iU4ldt2j0 初オープンでNCのRHTを何台か検討中です
NC1で10万キロ程度の車も候補に入れています
クラッチや各ブッシュさらに足回りの交換またはOHまで考えるとどの程度の出費を考えればいいでしょうか?
その他にも予め手を入れておけば良さそうなところがあればご教示いただければ助かります
よろしくお願いいたします
NC1で10万キロ程度の車も候補に入れています
クラッチや各ブッシュさらに足回りの交換またはOHまで考えるとどの程度の出費を考えればいいでしょうか?
その他にも予め手を入れておけば良さそうなところがあればご教示いただければ助かります
よろしくお願いいたします
2019/10/14(月) 22:57:34.75ID:tN2T8aEJ0
2019/10/15(火) 00:13:25.58ID:0/Km9EFh0
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/15(火) 06:45:40.57ID:8ny1gxlX0 オイルが劣化してくるとさ、こう手元にモヤッと悪い波動来るやんか?
2019/10/15(火) 08:55:35.39ID:dgnGOdVg0
2019/10/15(火) 10:24:09.27ID:isdG3ucX0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/15(火) 20:10:49.80ID:8vC5y56E02019/10/15(火) 20:19:43.01ID:UW6NsptD0
NC3以外はゴミ
2019/10/15(火) 20:35:09.64ID:ZHVQ2J4L0
2019/10/15(火) 22:32:51.20ID:Jd/80vec0
2019/10/16(水) 08:39:09.56ID:7NPfoiPT0
>>319
最近ネットで見た記事で、トヨタは大、中、小の3つのスポーツカーを展開したがっていて、
大は3LターボFRのスープラ、中は2L水平対向4ターボMRのMR2後継、
そして小が2L以下の直4を載せたFRの86後継を計画という妄想記事だったのだけど
可能性は十分あるし、その場合、2L以下のちゃんとしたFRプラットフォームは
ロードスターだけだから、現在のトヨタの共同開発路線ならマツダとの共同開発の可能性が
大きいのでは?
最近ネットで見た記事で、トヨタは大、中、小の3つのスポーツカーを展開したがっていて、
大は3LターボFRのスープラ、中は2L水平対向4ターボMRのMR2後継、
そして小が2L以下の直4を載せたFRの86後継を計画という妄想記事だったのだけど
可能性は十分あるし、その場合、2L以下のちゃんとしたFRプラットフォームは
ロードスターだけだから、現在のトヨタの共同開発路線ならマツダとの共同開発の可能性が
大きいのでは?
2019/10/16(水) 12:17:37.31ID:LhwXtJcj0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/16(水) 20:40:15.45ID:V5gVWEQA0 >>320
レブリミットを500rpm向上(7,000rpmから7,500rpmへ)
レブリミットを500rpm向上(7,000rpmから7,500rpmへ)
2019/10/16(水) 22:22:10.61ID:S8KIqq1J0
そこまで回すか?間違ってシフトダウンする奴にとってはマージンが増えるくらいやろ
2019/10/16(水) 22:49:35.39ID:G3yt6SeN0
回転数上がってても結局出力変わってないからただ単にトルク落ちただけだよ。好きな方買いな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/17(木) 09:21:04.49ID:m7QTfToV0 >>325
マツダも意味もなく、改良はしない!
マツダも意味もなく、改良はしない!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/17(木) 09:27:33.11ID:m7QTfToV0 しかし、NC3のエンジンはよう回る、レッドゾーンに直ぐにぶちこめる!
2019/10/17(木) 10:19:21.27ID:HLDbnGKk0
NC1にハイカム入れてECUいじってる俺には関係ない話だな
2019/10/17(木) 11:00:19.67ID:j55Hp7aB0
レブリミットが上がったのはコンロッドが丈夫になったとかの改良によるけど、サーキットでも行かないと関係ない
頻繁にサーキット行くならどうせエンジン載せ換えは視野に入れることになるから、どっちでも関係ないよ
頻繁にサーキット行くならどうせエンジン載せ換えは視野に入れることになるから、どっちでも関係ないよ
2019/10/17(木) 14:46:07.38ID:bAQ5tfo+0
2019/10/17(木) 21:53:32.19ID:DhMp7BFs0
ようやくエキマニを交換しました(マキシム)
これは良い物ですね
これは良い物ですね
2019/10/18(金) 13:41:58.66ID:7iHPACgO0
ポンコツちったあマシになったか?
2019/10/18(金) 15:04:45.64ID:d1hVqpLe0
>>331
NC1ならエキマニ交換とセンターパイプ加工で乾いた良い音になるよ
http://www.nopro.jp/original92.html?mode=pc
マフラー交換と違って低速時の音量があんまり変わらなくて朝夕の住宅街でも気を使わずにすむ
エンジン回すと良い音なんだなこれが
NC1ならエキマニ交換とセンターパイプ加工で乾いた良い音になるよ
http://www.nopro.jp/original92.html?mode=pc
マフラー交換と違って低速時の音量があんまり変わらなくて朝夕の住宅街でも気を使わずにすむ
エンジン回すと良い音なんだなこれが
2019/10/18(金) 15:53:31.55ID:T/QhL1Zl0
>>333
これって車検通る?
これって車検通る?
2019/10/18(金) 18:23:15.14ID:1Mgajlpp0
>>334
書いてあるよ
書いてあるよ
2019/10/18(金) 18:46:56.40ID:T/QhL1Zl0
>>335
すまん見落としてた。NC1だけOKなんだね
すまん見落としてた。NC1だけOKなんだね
2019/10/18(金) 22:11:48.51ID:+4sCREtz0
この車速いですか?
2019/10/18(金) 22:13:55.19ID:vsIW+Ykt0
俺が走るよりは速い
2019/10/18(金) 23:52:38.77ID:uWiJAd4K0
>>337
速くはないけど、速く感じれる車。
速くはないけど、速く感じれる車。
2019/10/19(土) 13:14:31.54ID:CvVAnk3N0
乗って4年目になるけど、車体軽いだけでターボもついてないし、ぶっちゃけ早くはないよ。ターボ付きの軽自動車に抜かされることなんて日常茶飯事だし。
ただ移動がとんでもなく楽しくなる。公共交通機関を使う機会が劇的に減った。
早さを求めるならフェアレディカブリオレとかレクサスSCがオススメ
ただ移動がとんでもなく楽しくなる。公共交通機関を使う機会が劇的に減った。
早さを求めるならフェアレディカブリオレとかレクサスSCがオススメ
2019/10/19(土) 17:09:08.03ID:v7DxHgIB0
>>340
本気で踏んで軽ターボ抜かされるか?ナイナイ
本気で踏んで軽ターボ抜かされるか?ナイナイ
2019/10/19(土) 17:29:54.09ID:OgcA/44m0
速さならZ4Mだな
ありゃ速かった
ありゃ速かった
2019/10/19(土) 19:45:57.92ID:CvVAnk3N0
>>341
本気で踏むことなんてめったに無いからなー。競ったら排気量の差で勝てるとは思うけど、軽に限らずイキのいい車にはどんどん道譲ってる
本気で踏むことなんてめったに無いからなー。競ったら排気量の差で勝てるとは思うけど、軽に限らずイキのいい車にはどんどん道譲ってる
2019/10/19(土) 22:31:29.53ID:Upv49OTH0
急ぐ車じゃないしね
せっつかれたらすぐ譲っちゃうわ
せっつかれたらすぐ譲っちゃうわ
2019/10/20(日) 07:32:57.36ID:i/o1ZKN/0
>>343
じゃあ君が遅いだけでNCが遅いわけじゃないじゃん
じゃあ君が遅いだけでNCが遅いわけじゃないじゃん
2019/10/20(日) 11:45:17.30ID:QM3eBKwU0
確かにそうだわスマンかった
2019/10/20(日) 14:04:10.95ID:g99fLLyt0
近くでフロントガラス破壊する者が現れたので今日ドライブレコーダー付けた、中々上手く付けれたと自己満足してる
2019/10/20(日) 17:48:05.10ID:jGsJspEa0
土曜日出掛けようとしてコンビニによって、さぁ行くかっと思ったらエンジンチェックランプ点灯。そのまま車屋さん行ったら、EGRバルブだそうです。トホホ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/20(日) 20:14:08.86ID:7+AItaY502019/10/20(日) 23:43:04.82ID:JfdWmpUM0
初めて乗ったときは結構スピード出てると思ったのに60km/hだったなw
ファミリーカーからだと体感スピードがあるというか
雑な運転すると乗り味も雑になるというか
ファミリーカーからだと体感スピードがあるというか
雑な運転すると乗り味も雑になるというか
2019/10/21(月) 11:24:52.12ID:oi8z8wXi0
205/60r16のスタッドレスって入るのだろうか
2019/10/21(月) 11:33:03.27ID:I3kTRmu30
>>351
入りそうだけど半径21mm増えるからフルバンプしたらインナーに当たるんじゃね?
入りそうだけど半径21mm増えるからフルバンプしたらインナーに当たるんじゃね?
2019/10/21(月) 21:12:30.32ID:UBzhGQnB0
当たるだろうね
ただしスタッドレスでフルバンプなんかしないってことなんだろう
ただしスタッドレスでフルバンプなんかしないってことなんだろう
2019/10/21(月) 22:14:34.52ID:IVFNEeR50
低レベルなスレだこと
2019/10/21(月) 23:03:48.33ID:52rNvRA10
うわまた誰にも相手にされない人間が紛れ込んできた
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/21(月) 23:28:52.30ID:oON55FCc0 アイドリング不安定になってエンジン警告灯がつきっぱなしになりよった〜
定番のO2センサーか?
定番のO2センサーか?
2019/10/22(火) 02:49:34.62ID:iRdE/nhq0
2019/10/22(火) 12:36:06.27ID:Xgra6G7X0
>>357
物にもよるんだけどなんとかいけそうな感じかねサンクス
物にもよるんだけどなんとかいけそうな感じかねサンクス
2019/10/22(火) 21:57:35.72ID:Kvk0yQXA0
ちら見したけどこれはかっこわるいね
もろ金持ってない貧相なおっさんが乗る車ってイメージ
一般的に3代目とやらは失敗作だったと言われていたのも納得した
もろ金持ってない貧相なおっさんが乗る車ってイメージ
一般的に3代目とやらは失敗作だったと言われていたのも納得した
2019/10/22(火) 22:28:11.29ID:OtOJQuVy0
日本人?
発売されて相当経ってるけどチラ見しかした事ないの?3代目とか5ちゃんでわざわざスレッド探して書き込みに来るのに?
まあご立派な事で
発売されて相当経ってるけどチラ見しかした事ないの?3代目とか5ちゃんでわざわざスレッド探して書き込みに来るのに?
まあご立派な事で
2019/10/22(火) 22:50:18.75ID:EILoqfeO0
独り言
嵐にかまうのも嵐
ネタにマジレスかこわるい
すまん歳とると独り言を抑えられなくなるんだよな
嵐にかまうのも嵐
ネタにマジレスかこわるい
すまん歳とると独り言を抑えられなくなるんだよな
2019/10/23(水) 08:35:35.07ID:i9SIyPWv0
>>360
ネットでしかイキれないからわざわざ検索してまで来てるんやで
ネットでしかイキれないからわざわざ検索してまで来てるんやで
2019/10/23(水) 21:01:35.93ID:Ml+FcQmV0
>>361
御意
御意
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/24(木) 11:52:36.80ID:/7868w1G0 スマホと一緒にカギもってドアのボタン押しても全然反応しないんだけどそんなもんなのかな?みんなのも反応しない?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/24(木) 12:22:42.46ID:PyrMTyZ702019/10/24(木) 13:13:27.09ID:s15zK0Z90
>>364
スマホと重なってると反応しないね
スマホと重なってると反応しないね
2019/10/24(木) 13:26:37.96ID:/7868w1G0
やっぱ皆さんのもそうなのか、トランクは本当に開かない自分のもスマホ無しでも中々開かない
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/24(木) 15:39:05.69ID:M+hCZmfV0 シートベルト警告のセンサー線のコネクタとサイドエアバッグの電源コネクタって共通?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/24(木) 16:17:02.27ID:p2PISgas0 共通だよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/24(木) 16:28:28.21ID:M+hCZmfV02019/10/24(木) 17:47:22.04ID:VeRl+skz0
こんな古臭い車持ってないから知らんけど、
君らの車トラブルだらけだねw
こんなの年金ジジイが乗る車だなw
君らの車トラブルだらけだねw
こんなの年金ジジイが乗る車だなw
2019/10/24(木) 18:43:04.20ID:PJ9nzCBy0
いいじゃないダンディズム
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/24(木) 19:40:54.52ID:T+gvhTV00 NC3には7年乗ってるが故障知らずだな
NA、NBは年に2、3回は故障した
窓が上がらない(下がらない)、充電できない、
吸気系に穴あき(踏んでも吹けない)、排気系に穴あき(爆音)、
ルームミラーは落ちるわ、アライメントはくるうわ
梅雨時期の雨漏りはチャームポイント
NA、NBは年に2、3回は故障した
窓が上がらない(下がらない)、充電できない、
吸気系に穴あき(踏んでも吹けない)、排気系に穴あき(爆音)、
ルームミラーは落ちるわ、アライメントはくるうわ
梅雨時期の雨漏りはチャームポイント
2019/10/24(木) 22:53:29.72ID:lMhyG1Sh0
NC1 13年目だが、窓のスイッチ不良で1回かえただけで故障という故障は他ないな
2019/10/24(木) 23:51:10.08ID:T0H34/Pd0
初期のL型エンジンはインマニの樹脂パーツが熱害で割れてエンジンブローする危険があった様だけど
本当に最初期のアテンザスポーツやプレマシーに搭載された個体だけで、NCに搭載されてるLFエンジンは大丈夫なのかな?
劣化してくるとインマニ付近からカチカチと音が出てくるらしくて、うちのもカチカチ音がしてるから心配
本当に最初期のアテンザスポーツやプレマシーに搭載された個体だけで、NCに搭載されてるLFエンジンは大丈夫なのかな?
劣化してくるとインマニ付近からカチカチと音が出てくるらしくて、うちのもカチカチ音がしてるから心配
2019/10/25(金) 00:14:51.63ID:6AUK7Mn40
>>375
バルブクリアランスが広がってるだけじゃないの?
バルブクリアランスが広がってるだけじゃないの?
2019/10/25(金) 00:20:47.48ID:I9T4CulA0
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/25(金) 09:13:25.23ID:83ahT5Pk0 >>377
10万キロ、素晴らしい!
10万キロ、素晴らしい!
2019/10/28(月) 21:18:01.42ID:iZTEZc/C0
NC2乗っててアクセルペダルを話してから実際に回転数が下がるまで若干のタイムラグがあるんですが、スロコン入れると改善されます?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/28(月) 21:22:19.94ID:xgagY6140 ecu書き換えないとダメじゃないか?
2019/10/30(水) 00:34:25.43ID:QUyFeqIH0
>>379
アクセルペダリングが喋った!!
アクセルペダリングが喋った!!
2019/10/30(水) 07:16:13.36ID:P4wVSrtD0
そこはハイフラやろか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/30(水) 22:28:28.81ID:5N6uH+LM0 エアーフローセンサー故障でアイドリング不安定になったことあるけど。
OBD2診断機のエラーコードは?
OBD2診断機のエラーコードは?
2019/10/31(木) 22:29:01.17ID:8OYuTeMv0
不人気車スレ過疎ってるなW
2019/11/01(金) 00:27:30.71ID:Eipd14VD0
>>384
そんなスレ関心無いわ
そんなスレ関心無いわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/01(金) 18:51:35.91ID:ZmHAKMob0 不人気車だよなー
NC3なんか、月に28台とかしか売れてなかったからな
マツダからみたら大赤字だわな(たぶん)
NC3なんか、月に28台とかしか売れてなかったからな
マツダからみたら大赤字だわな(たぶん)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/01(金) 20:15:37.20ID:nM/QLWh30388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/01(金) 20:45:40.51ID:LtcW2y9b0 日本人って馬鹿だから人と横並びでいないと叩かれるからね
プリウスやアクアやN-BOXばかり
日本が韓国に抜かれるのも仕方ないと思うよ
プリウスやアクアやN-BOXばかり
日本が韓国に抜かれるのも仕方ないと思うよ
2019/11/01(金) 21:56:28.18ID:h5iFmWVJ0
こんな不人気車に乗ってる奴もバカだと思うよ
2019/11/01(金) 23:46:15.69ID:XR7VzHxS0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/02(土) 09:17:47.77ID:sInyxS0T02019/11/02(土) 12:32:47.52ID:1vP41ZIv0
2019/11/02(土) 20:03:38.20ID:8Q+WqYYA0
CM見て、ロドスタの存在を知るような奴は買わねーからな
CMしようがしなかろうが買う奴は買うし買わねー奴は買わねー
CMしようがしなかろうが買う奴は買うし買わねー奴は買わねー
2019/11/03(日) 07:01:58.77ID:BVV278/x0
>>386
登録1800台の稀少モデルって自慢してるわ(^O^)
登録1800台の稀少モデルって自慢してるわ(^O^)
2019/11/03(日) 10:24:49.78ID:d2sKmU740
タイヤ買いに行って交換してもらおうと思ったらタイコが最低地上高に達してないと言われて断られて草
2019/11/03(日) 11:17:51.16ID:fs6OJCir0
>>395
つ タイラップで一時的にマフラーリング締め上げ
つ タイラップで一時的にマフラーリング締め上げ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/04(月) 16:24:41.41ID:uxCjqesE0 NCタイヤ高いよね
BSのプレイズ4本で15万
しかもサイズが特殊で田舎の黄帽とかには売ってなかった
BSのプレイズ4本で15万
しかもサイズが特殊で田舎の黄帽とかには売ってなかった
2019/11/04(月) 17:00:26.20ID:IlSZuxW50
>>397
通販使えよ
通販使えよ
2019/11/04(月) 17:36:10.66ID:dMo3Gwa20
俺トーヨーのプレクサス4本で工賃込み82000とかだよオートバックスで
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/04(月) 17:38:39.21ID:7Iy+Y40V0 >>399
アマゾンなら半額じゃん?
アマゾンなら半額じゃん?
2019/11/04(月) 17:56:33.51ID:/zRL3rwj0
>>397
俺も最近夏タイヤ交換にし用品店回ったけどサイズがどこにもなくてどこも取り寄せになるって言われたからネットで買っちゃった
俺も最近夏タイヤ交換にし用品店回ったけどサイズがどこにもなくてどこも取り寄せになるって言われたからネットで買っちゃった
2019/11/04(月) 18:54:59.79ID:9m0tD3AW0
以前、レガシィBH5からNCロードスターに乗り換えると書き込んだ者ですけど、
無事に今日… 納車されました❗
これから、お世話になると思いますのでよろしければ仲良くしてください。
無事に今日… 納車されました❗
これから、お世話になると思いますのでよろしければ仲良くしてください。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/04(月) 19:05:43.43ID:4w0MmQRH0 >>402
おめいい以下略
おめいい以下略
2019/11/04(月) 19:32:37.13ID:aX49u9qX0
>>403
買ったな
買ったな
2019/11/04(月) 19:49:10.75ID:aX49u9qX0
2019/11/04(月) 19:50:36.69ID:9m0tD3AW0
403 404
ありがとうございます❗
ありがとうございます❗
2019/11/04(月) 19:58:08.24ID:Sl/FIuCd0
2019/11/04(月) 20:36:06.45ID:9m0tD3AW0
2019/11/04(月) 21:11:39.07ID:OWa1EGhP0
NC16インチ、タイヤ館で4.5万位。銘柄はセイバーリング
2019/11/04(月) 22:52:07.02ID:8vMKFY+30
16インチのコンチエクストリームコンタクトDWS06、
組替バランス新品ゴムバルブ廃タイヤ処分含めて5.5万
組替バランス新品ゴムバルブ廃タイヤ処分含めて5.5万
2019/11/05(火) 09:56:14.06ID:iNqMS2Dm0
現行NSXってNC1なんだな
2019/11/05(火) 19:16:05.32ID:wXAb+3Dc0
ハンコックv12evo2 4本 28000円 密林
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 21:05:45.49ID:SlZzBIcK0 ナンカンNS-2
24000円
24000円
2019/11/05(火) 21:42:59.01ID:gQ34QcVw0
結構ネットとかで買う人いるんですね、イマイチ仕組みが分からないからオートバックスで交換してます
次回はネットでやってみようかな
次回はネットでやってみようかな
2019/11/05(火) 22:57:00.67ID:NrbrUx5r0
TOYO R1R 用品店で見積り約82000円だったけどネットで買ってスタンドで組み付けてもらったら総額46000円ほどで済んだよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 07:22:06.32ID:Db/oNd2O0 納車の人オメ!
私も契約しましたがまだ納車待ちです
お互いに楽しみましょう
私も契約しましたがまだ納車待ちです
お互いに楽しみましょう
2019/11/06(水) 13:15:46.28ID:A5rIEELx0
サーキット走ってる方、ブレーキパットとローターの組み合わせ、おすすめありますか?
結構ハードに走ります
結構ハードに走ります
2019/11/06(水) 15:36:24.32ID:7DSWp8Y30
違法改造はダメだぞ坊主
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 18:08:18.04ID:Dl2ArYqp0 ピレリP7
廃タイヤ処理アライメント込で6万。 R17 45/215 だけど。
廃タイヤ処理アライメント込で6万。 R17 45/215 だけど。
2019/11/06(水) 19:12:01.81ID:9VZC7GVX0
>>417
バッドはエンドレスCCRG、ローターはノーマルまたは同等品、フルードはエンドレスrf-650か同様の青いやつ
バッドはエンドレスCCRG、ローターはノーマルまたは同等品、フルードはエンドレスrf-650か同様の青いやつ
2019/11/06(水) 20:25:05.48ID:TXQkgX+q0
今日発売のTipo
特集 NA〜NDロードスター30年
特集 NA〜NDロードスター30年
2019/11/06(水) 20:35:21.44ID:HWOOpkW00
ロードスターに乗るの楽しいのは分かるけど、それ以前にMTが楽しいよな原付だろうが軽だろうがMTならなんでも楽しくなっちゃうわもちろん自分のNCが1番だけど
2019/11/06(水) 20:47:13.40ID:jz5NN4n60
2019/11/06(水) 21:06:02.60ID:InTu5gk50
18ん時どうせ乗らないし金の無駄だからってAT限定免許取って、30でNC買うに当たってせっかくなら!ってわざわざ追加でMT免許取ったのに、
楽しさがイマイチ分からなくて結局ATのNC買った俺みたいな変わり者も居る
楽しさがイマイチ分からなくて結局ATのNC買った俺みたいな変わり者も居る
2019/11/06(水) 21:33:53.65ID:RJ6/2R5a0
ATはATで運転楽だし悪くはないだろ
車の運転の一番の肝は、ミッションの操作じゃなくて、アクセルとブレーキとハンドルで車を思うように操作する事
ロールさせたりピッチさせたりヨーを使ったりして車の動きを操る事だと思うがな
車の運転の一番の肝は、ミッションの操作じゃなくて、アクセルとブレーキとハンドルで車を思うように操作する事
ロールさせたりピッチさせたりヨーを使ったりして車の動きを操る事だと思うがな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 05:28:08.90ID:70HbD+6M0 仕事でMT乗るからプラベはATがいい!週末の都内は慢性渋滞してるし、田舎暮らしの奴が羨ましいわ
2019/11/07(木) 12:27:27.81ID:ANpGmaMJ0
運ちゃんがプラドwwww
2019/11/07(木) 12:27:55.42ID:ANpGmaMJ0
失礼、プラベね。
2019/11/07(木) 13:06:21.67ID:kjxiLqYJ0
>>420
ありがとう!
ありがとう!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 18:54:23.68ID:6E8/KYCE0 そろそろ紅葉狩りの季節
屋根開けてスンスンスン
最高だわな
週末ワクワク
屋根開けてスンスンスン
最高だわな
週末ワクワク
2019/11/07(木) 19:22:13.88ID:Y3KCuT+h0
この季節は普段誰も通らないような山道の旧道とかを屋根開けて走るのが最高
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 21:35:13.80ID:ATusGArk0 DZ101が国産でなくなったからか安価だよな
新品でも雨の日の坂道発進でwheelスピンしちゃうテク無しな俺
新品でも雨の日の坂道発進でwheelスピンしちゃうテク無しな俺
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 23:14:34.41ID:B5A3l9Hx0 >>397
純正の16インチも17インチもどっちもレアサイズなんだよね
だから高い
俺は次にMINERVA EMI ZERO UHPの17インチを試してみようかと思ってる
これならブリヂストンの4分の1、ヨコハマの3分の1の費用でいけそう
純正の16インチも17インチもどっちもレアサイズなんだよね
だから高い
俺は次にMINERVA EMI ZERO UHPの17インチを試してみようかと思ってる
これならブリヂストンの4分の1、ヨコハマの3分の1の費用でいけそう
2019/11/08(金) 00:15:39.32ID:s3ZkkIov0
無理して205/45r17買わずとも215/45r17でいいよ
むしろNCには少し外径大きくなった方がバランス良い
むしろNCには少し外径大きくなった方がバランス良い
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/08(金) 00:16:39.35ID:1ky80M6u0 ほんと高い
開発時、最初にに凡庸サイズのタイヤを選ぶ
それにあわせて脚回りをチューニングすればいい
凡庸サイズなら各タイヤメーカーも参入するからコストも浮く
開発時、最初にに凡庸サイズのタイヤを選ぶ
それにあわせて脚回りをチューニングすればいい
凡庸サイズなら各タイヤメーカーも参入するからコストも浮く
2019/11/08(金) 07:24:54.84ID:v+tSJj5u0
>>425
3軸ですな
3軸ですな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/08(金) 14:11:17.25ID:hRJOsiiL0 215 45r17のタイヤ4本積めないな
タイヤ交換どうしよう…
タイヤ交換どうしよう…
2019/11/08(金) 17:59:49.03ID:ftgvy0co0
幌開ければ積載容量は無限だぞ余裕余裕
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/08(金) 18:21:10.84ID:cV4yPLHd0 s.driveって廃盤になったのね
どうりで探しても品薄な訳だ
アドバンのフレバV701と比較するとどうなんだろう
どうりで探しても品薄な訳だ
アドバンのフレバV701と比較するとどうなんだろう
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/10(日) 18:09:56.07ID:eGKgW7Cw0 本日、ビアンテ用の燃料タンクのキャップを買ってきたよ。
NC1に付ける予定です。
NC1に付ける予定です。
2019/11/10(日) 21:51:26.44ID:5peibwfa0
ポテンザs007、10万8千円、自分史上最高のタイヤです
2019/11/10(日) 23:20:51.00ID:7c3RZGkX0
くだらん日記はてめえのブログでやってろや
2019/11/10(日) 23:37:30.97ID:0DYqjjpf0
リアハブのロックナットの締め付けトルクわかる人いたら教えてください。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/11(月) 00:02:47.59ID:T2rpAclh0 rhtの小傷、何したらマシになる?
2019/11/11(月) 17:42:48.48ID:SbdQ3Eu60
今まで195/45/17履かせてたんだけど205/45/17に戻したらすごい静かになった、コンチネンタルからトーヨーに変えた
2019/11/12(火) 00:45:51.91ID:1niDlnVc0
バッテリーのキルスイッチは
D端子ならどの商品でも大丈夫ですか?
D端子ならどの商品でも大丈夫ですか?
2019/11/12(火) 07:15:42.61ID:Zzl3qTFU0
>>446
あなたはキルスイッチなんかやめておいた方が良いと思います
あなたはキルスイッチなんかやめておいた方が良いと思います
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 13:51:32.23ID:pXuOZsKw0 >>447
たぶん、お前には聞いて無いと思われ
たぶん、お前には聞いて無いと思われ
2019/11/12(火) 14:15:12.38ID:JLg2E8HT0
2019/11/12(火) 16:13:53.18ID:gPa+PwJ30
>>448
自分のバッテリーサイズもわからないのにキルスイッチとかやめとけってことですよ
自分のバッテリーサイズもわからないのにキルスイッチとかやめとけってことですよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/13(水) 09:02:58.40ID:DUIDB26W0 >>446
結論、好きなの使え!です
結論、好きなの使え!です
2019/11/13(水) 14:36:52.98ID:vTaNZcLm0
低レベルなスレだこと
2019/11/15(金) 00:52:47.17ID:1qrvzh3X0
オートエグゼのスプリング、下回り結構擦るなあ〜
標準地上高135mm→115mmだから仕方ないのか。
標準に戻そうかしら。。
標準地上高135mm→115mmだから仕方ないのか。
標準に戻そうかしら。。
2019/11/15(金) 04:32:06.08ID:qHfFZ4Gw0
NC1の純正革シート(タン)、運転席を自宅保管してるんだけど、誰かいる?
2019/11/15(金) 17:19:31.17ID:nsdvLBH50
寒くなって来たと思ったら水温がCまで下がるオーバークールになってた。
サーモスタット交換って幾らかかるんかな?
サーモスタット交換って幾らかかるんかな?
2019/11/15(金) 17:57:17.27ID:cj0gfJmc0
中古で買ってすぐオーバークールに気付いたので無料で修理してもらった俺が通り過ぎます
2019/11/15(金) 20:58:25.77ID:CXXwYc1+0
サーモスタット自分で交換したけど工賃1万未満くらいならやってもらった方がいい。
ラチェットにフレキシブルエクステンション2つ付けてマグネット付けてボルト脱着した。
ある程度自信あるなら1時間あれば出来るし、スロットルボディ脱着ついでに清掃してもいいかも
ラチェットにフレキシブルエクステンション2つ付けてマグネット付けてボルト脱着した。
ある程度自信あるなら1時間あれば出来るし、スロットルボディ脱着ついでに清掃してもいいかも
2019/11/16(土) 06:29:05.81ID:RBBxcj6R0
Made In KOREA
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 12:21:51.09ID:2vL/4RUv0 昨日納車されました皆様よろしく
念願のNCやっぱりイイ!
念願のNCやっぱりイイ!
2019/11/17(日) 14:53:31.43ID:U4DEwgDr0
2019/11/17(日) 15:00:28.12ID:o8aLXZkK0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 16:16:31.59ID:bRbeVxsG0 速度わからないので回転で申し訳ないが
状況にもよるけど2000rpm以下でも入れてる
思ったより粘ってくれて低速でも使えるイメージ
状況にもよるけど2000rpm以下でも入れてる
思ったより粘ってくれて低速でも使えるイメージ
2019/11/17(日) 18:41:05.48ID:gDisVJBm0
>>459
おめでとう❗自分も最近オーナーになりました。よろしくお願いします🙇⤵
おめでとう❗自分も最近オーナーになりました。よろしくお願いします🙇⤵
2019/11/17(日) 18:49:06.53ID:SIIGIxiN0
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 19:16:38.13ID:Lzl/l2IA0 60キロだと6速だねー
2019/11/17(日) 22:05:15.24ID:TeHavaRM0
>>464
ZETAVならドアには干渉しないですね。
ただ、一番前までシートを出すと引っかかる感じはなかったんだけど、センタートンネル側のカーペットと擦れてたみたいで穴があいてしまった。
ペダルが遠くて前に出したりしないなら、干渉は問題ないと思いますよ。
ZETAVならドアには干渉しないですね。
ただ、一番前までシートを出すと引っかかる感じはなかったんだけど、センタートンネル側のカーペットと擦れてたみたいで穴があいてしまった。
ペダルが遠くて前に出したりしないなら、干渉は問題ないと思いますよ。
2019/11/17(日) 22:13:36.52ID:OjaWWbTP0
>>464
ZIEG3にLFシートレールだけど干渉はない
ZIEG3にLFシートレールだけど干渉はない
2019/11/18(月) 06:51:22.51ID:soRMiFwb0
お二方ありがとうございます、干渉しないなら安心して購入できますありがとうございました
469460
2019/11/18(月) 07:18:57.42ID:qcSaBIaq0 ご回答ありがとうございます。
このエンジン、6速1500-2000rpmでもガタガタかわいそうな感じがしないから、聞いてみました。
このエンジン、6速1500-2000rpmでもガタガタかわいそうな感じがしないから、聞いてみました。
2019/11/18(月) 08:10:20.44ID:XXW4gYMI0
ガクガクしたり変な音がしないなら使えば良いんじゃないの
2019/11/18(月) 17:08:44.76ID:/IQndV/f0
NC 1のRS乗りですが、イグニッションオンで、電源落ちる症状が先々週と昨日出たのですが、デーラ持っていった方がよいのですか?
2019/11/18(月) 19:09:24.44ID:syfDoCFG0
2019/11/18(月) 19:14:04.52ID:fOmEXL2P0
2019/11/18(月) 20:01:00.99ID:oON9R3x20
そろそろNDにするかも…
2019/11/18(月) 20:40:21.72ID:8Ydme2HZ0
NCでもNDでも、ロードスターを買い支えてくれてありがとう
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/18(月) 21:32:25.75ID:kx+Xk46H0 NDみたいなゴミ買う奴いるんだ笑
デミオのエンジン積んだチョン顔欲しいか?
デミオのエンジン積んだチョン顔欲しいか?
2019/11/18(月) 23:40:28.40ID:EMqtjhf40
車も買えないクズがどうにかして対立させようと必死w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/18(月) 23:48:39.80ID:nttNlHFg0 >>469
これのエンジンだいたい1800rpm以下で結構不快なゴロゴロ音がするから1800rpm以下は使わない。
これのエンジンだいたい1800rpm以下で結構不快なゴロゴロ音がするから1800rpm以下は使わない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 00:40:10.29ID:gu9/tKPF0 年式でギヤ比違うんでしたっけ?
2019/11/19(火) 17:06:01.46ID:FqaDf3So0
>>455 ですけどサーモスタット交換して来ました。
工賃込みで21000円ちょいとちょっとお高めでしたが、水温はバッチリ安定してヒーターもアツアツに戻りました。
昨日はリアのブレーキパッド自分で交換したし、まだまだ乗るぞ。
工賃込みで21000円ちょいとちょっとお高めでしたが、水温はバッチリ安定してヒーターもアツアツに戻りました。
昨日はリアのブレーキパッド自分で交換したし、まだまだ乗るぞ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 19:23:58.97ID:x7FibfwB0 >>480
そんなすんのか
そんなすんのか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 20:09:31.26ID:j8DokJhq0 ノッキングを起こす様な回転数でエンジンを回しているんか?
スポーツカーのMTに乗る資格なし。
ATにしとけ!
スポーツカーのMTに乗る資格なし。
ATにしとけ!
2019/11/19(火) 22:38:19.77ID:9UTBfjPm0
おじさん、ATのが速い時代なんですよ
2019/11/20(水) 04:22:36.18ID:JoWOt7QS0
ノッキングが何かも知らない人を相手にするのは止めた方が良い
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 17:19:12.82ID:NorBu0nT0 >>483
それは言わない約束だからね
それは言わない約束だからね
2019/11/20(水) 19:32:09.10ID:XtMq+NjI0
>>482
燃費が14km/h越えると嬉しいヘタレです。
燃費が14km/h越えると嬉しいヘタレです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 20:02:36.56ID:vNmySd2S0 >>486
車のノッキングを放置すると、影響を受けるピストンやバルブ、コンロットといった部品が壊れます。これらが壊れるときは、他の部位まで影響を及ぼすため、結局はエンジンそのものがダメになってしまうでしょう。
車のノッキングを放置すると、影響を受けるピストンやバルブ、コンロットといった部品が壊れます。これらが壊れるときは、他の部位まで影響を及ぼすため、結局はエンジンそのものがダメになってしまうでしょう。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 20:16:16.57ID:IPtfkyh60 ノッキングとカーノックとジャダーと振動を使い分けよう
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/21(木) 01:57:25.66ID:GQ7a3D/t0 雨降りが心配な人は屋根付き駐車場に停めた方がいいのかな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/21(木) 01:57:55.21ID:GQ7a3D/t0 屋根付けた状態で水が入ってくる事ある?
2019/11/21(木) 12:20:53.03ID:rLpWaNVb0
幌がへたってきたり穴があいてたらある
2019/11/21(木) 12:51:39.14ID:ai4M4lec0
幌のオープンカーはロードスターに限らず、幌がへたった状態で乗ってるとめっちゃ格好悪く見えるよな…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/21(木) 12:53:14.82ID:vzqWgvCl0 幌の端っこに10cmくらい裂け目があるけど洗車機余裕
2019/11/21(木) 14:57:23.02ID:FLaSInB40
ドレン詰まり
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/21(木) 17:05:22.58ID:eDneXwmP0 NCってNBより車高と言うかシート位置高い?
NBの時に見えなかったカーブミラーが良く見えるんだが
フロントガラスの角度とか関係してんのかな?
NBの時に見えなかったカーブミラーが良く見えるんだが
フロントガラスの角度とか関係してんのかな?
2019/11/21(木) 17:38:08.04ID:xQk/+ZOk0
バカなの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/24(日) 08:03:26.31ID:H8PQfWRB0 こんな感じのスポーツカーで屋根が付いてるやつが欲しいんだけど、無いかな?
86とかBRZくらい?
ロードスターの狭くて身体にぴったりした感じ好きなんだけど
86とかBRZくらい?
ロードスターの狭くて身体にぴったりした感じ好きなんだけど
2019/11/24(日) 09:36:56.82ID:ojrP8uAf0
2019/11/24(日) 13:11:42.12ID:MK1OYx5B0
屋根ついてない車ってケータハムのスーパーセブンとかかな
2019/11/24(日) 13:20:35.40ID:aQSFmbmC0
>>497
中古でいいならロードスタークーペ
中古でいいならロードスタークーペ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/24(日) 13:47:15.03ID:1CagHuxM0 Aピラーとかぶって見にくかったんなら角度関係あるかもね
2019/11/24(日) 16:54:44.80ID:8DGCqyeO0
NCのRHTでいいじゃん
2019/11/24(日) 18:29:41.27ID:Q5pkr3mY0
NC幌車+DHTはクーペとして評価できる美しさだと思う。
買うときRHTと迷ったけど出物があればDHTの方が欲しかった
買うときRHTと迷ったけど出物があればDHTの方が欲しかった
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/24(日) 20:02:49.64ID:sqOfd2ao0 閉じても開いてもキレイな幌車がベストなのは当然だけど、RHTのクローズ時の
あの不格好な曲線は何とかならんかったのか
あの不格好な曲線は何とかならんかったのか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/24(日) 20:20:31.50ID:vrhtPAKJ02019/11/24(日) 20:48:08.96ID:i+JFk8ES0
やっぱ幌じゃ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/24(日) 20:59:53.81ID:jFO0pZOa0 rhtはufoみたいで可愛いじゃん!
2019/11/24(日) 21:04:06.78ID:8DGCqyeO0
閉じた時のスタイルを求めるならRF、フルオープンの開放感を求めるならRHT
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/24(日) 21:56:28.44ID:OZ5pBPdX0 閉じた時もRHTのほうが好きな私は少数派か
詰まるところ自分が気に入ってるんで良いんだけどね
詰まるところ自分が気に入ってるんで良いんだけどね
2019/11/25(月) 00:22:06.70ID:zCwz9fqk0
フロントはRFのが好き、リアはRHTのが好き
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 09:08:41.83ID:P6vWCnG70 RFは出た当時、カッコいいねと思ったが
時が経つと、なんかアキテくるんだよねー
RHTは時が経つと、何かいぶし銀のよな味が出て来るんだよねー
時が経つと、なんかアキテくるんだよねー
RHTは時が経つと、何かいぶし銀のよな味が出て来るんだよねー
2019/11/25(月) 12:45:43.86ID:hLDBVojj0
幌だろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 12:48:38.84ID:oAnvFoRT0 机幌
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 17:19:01.73ID:TkAluRiL0 RHTだよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/26(火) 12:21:20.29ID:Y27mKvPk02019/11/26(火) 13:45:36.25ID:hsVRTxlf0
2019/11/27(水) 01:15:16.77ID:BnuYazck0
>>515
RHTをブス扱いしてんじゃねーよw
RHTをブス扱いしてんじゃねーよw
2019/11/27(水) 01:55:50.03ID:IRAzqfnN0
HKSのHIPERMAX4GTってどんなキャラクターの脚ですかね?
RHT RSだけど4万キロ走ってないのにビル足がドタバタしてきて寿命かなと。長距離ドライブが多いので落ち着いた脚が希望です。正直車高は変わらなくてもいいです。
RHT RSだけど4万キロ走ってないのにビル足がドタバタしてきて寿命かなと。長距離ドライブが多いので落ち着いた脚が希望です。正直車高は変わらなくてもいいです。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/27(水) 06:36:34.90ID:7wnHt0S90 >>518
純正車高で良ければ、・・・というか、純正車高の方がアーム角度やロール剛性の点で良いと思うのだが、TEINのショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」でも試してみれば?
どんな具合か、非常に興味がある。
純正車高で良ければ、・・・というか、純正車高の方がアーム角度やロール剛性の点で良いと思うのだが、TEINのショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」でも試してみれば?
どんな具合か、非常に興味がある。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/27(水) 10:02:56.93ID:o0LG3Us50 NCの開発された頃はフォード系の傘下だったから
どうしても英国車と似たり寄ったりになっちまうのさ!
どうしても英国車と似たり寄ったりになっちまうのさ!
2019/11/27(水) 19:42:01.21ID:XPQB5F2f0
>>520
そもそもNAがイギリスのロータスやMG、トライアンフ等のスポーツカーを現代的に解釈したもんだしフォードは関係ないだろ
そもそもフォードでなぜ英国?ヨーロッパフォードの影響なんて皆無なんだが
そもそもNAがイギリスのロータスやMG、トライアンフ等のスポーツカーを現代的に解釈したもんだしフォードは関係ないだろ
そもそもフォードでなぜ英国?ヨーロッパフォードの影響なんて皆無なんだが
2019/11/28(木) 00:17:24.15ID:De1enEiy0
しかし辛党おやじブサイクやなw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 05:39:43.40ID:JzMq+wVM0 コラコラw
2019/11/28(木) 05:57:52.96ID:1Wrg34Es0
ロードスター乗りはみんなハゲだろ
帽子被って誤魔化してるのよく見かけるわ
帽子被って誤魔化してるのよく見かけるわ
2019/11/28(木) 07:01:16.77ID:Jv/NnysW0
俺はフサフサでオープンにして乗ってるよ
2019/11/28(木) 07:01:57.01ID:Sb0LMGog0
またまた見栄はってw
2019/11/28(木) 07:24:34.02ID:F/bfZ2xt0
ハゲとか関係なしにオープンにしてる人ほとんどいないよね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 09:18:10.27ID:G1VFzyPM02019/11/28(木) 11:22:51.93ID:PiWLIXTs0
2019/11/28(木) 11:47:45.32ID:2fXl+MVa0
これマツダが潰れそうな時期に適当に造ったカスなんでしょ?
RF買って正解だわw
RF買って正解だわw
2019/11/28(木) 12:19:16.43ID:5fwMc3sT0
2019/11/28(木) 12:25:41.72ID:kqEVH3Tw0
RFなのにロードスター(笑)
2019/11/28(木) 20:52:59.32ID:w14rCQJp0
フサフサだけどめちゃ白髪
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 22:32:42.18ID:wXRC06az0 RF、長所 クローズしてる時カッコいい 短所 フルオープンにならない。
NC RHT 短所 クローズ時カッコ悪い 長所 フルオープンになる。
NC RHT 短所 クローズ時カッコ悪い 長所 フルオープンになる。
2019/11/28(木) 23:39:52.10ID:tIIESbbe0
NEで真のカッコ良さを追求したフルオープンロードスターになるといいな…
2019/11/29(金) 00:27:26.74ID:3mcpkJJV0
>>534
やっぱりNC幌だよね!
やっぱりNC幌だよね!
2019/11/29(金) 02:19:57.71ID:dU4dKvIp0
RHRのルーフ3面が傷んできた。
純正色に塗装した人、いくら位かかるの?
純正色に塗装した人、いくら位かかるの?
2019/11/29(金) 02:20:54.12ID:dU4dKvIp0
RHR → RHT
2019/11/29(金) 07:41:42.78ID:kISfzmjS0
>>537
いっその事DIYでラッピングに挑戦してみては
いっその事DIYでラッピングに挑戦してみては
2019/11/29(金) 07:43:42.38ID:RPCAA2yZ0
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 09:27:25.57ID:LK4Q/DgX0 RHTだけど、ここでは評判が悪いんだけど
よく周りの、主婦、子ずれ、駐車場警備員などから不思議と
これが、カッコいい車とか素敵な車とよく言われるんだよねー。
よく周りの、主婦、子ずれ、駐車場警備員などから不思議と
これが、カッコいい車とか素敵な車とよく言われるんだよねー。
2019/11/29(金) 10:07:09.60ID:GM4kSxqr0
>>541
幌真理教とかNA原理主義の人から見ればRHTはカルトな新興宗教だからな
逆に一般の人から見たらNDだけはちょっと見た目違うかもしれないけどNA〜Cは同じ車
多分RHTはキャノピーみたいなルーフが可愛く見えるんじゃない?
幌真理教とかNA原理主義の人から見ればRHTはカルトな新興宗教だからな
逆に一般の人から見たらNDだけはちょっと見た目違うかもしれないけどNA〜Cは同じ車
多分RHTはキャノピーみたいなルーフが可愛く見えるんじゃない?
2019/11/29(金) 12:18:02.01ID:NNQOk1np0
ステアリングの革が部分的にボロボロで交換しようと思ったらAutoexeから限定品のカーボンステアリングが…
欲しいけど48,000円と消費税…高いなぁ
カートに入れるまでやったけどまよう
https://www.autoexe.co.jp/?p=28192
欲しいけど48,000円と消費税…高いなぁ
カートに入れるまでやったけどまよう
https://www.autoexe.co.jp/?p=28192
2019/11/29(金) 15:19:17.42ID:xDQHuQj80
>>543
カーボン無しなら一万安いぜ
カーボン無しなら一万安いぜ
2019/11/29(金) 16:57:38.95ID:NNQOk1np0
>>544
最初は中古の程度の良いやつを探してたんだけどなかなかなくて
それならAutoexeのにしようかなと思って検索したらカーボン限定品を見つけちゃったわけですよ
ノーマルだとネットショップでポイント還元もあるから実質3万ちょっとで買えるんだよなぁ
最初は中古の程度の良いやつを探してたんだけどなかなかなくて
それならAutoexeのにしようかなと思って検索したらカーボン限定品を見つけちゃったわけですよ
ノーマルだとネットショップでポイント還元もあるから実質3万ちょっとで買えるんだよなぁ
2019/11/29(金) 18:42:28.97ID:xDQHuQj80
>>545
見た目はいいけど手触り考えたらオールレザーのほうが俺は好きだなあ
見た目はいいけど手触り考えたらオールレザーのほうが俺は好きだなあ
2019/11/29(金) 19:13:22.45ID:LtpO654q0
グローブしてるから手触りは気にならないな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 19:57:08.98ID:LK4Q/DgX02019/11/29(金) 22:15:54.22ID:yM5jjTKx0
ステアリングがハゲたらサンドペーパーかけてアドカラーで塗ればOKなのよ。皮巻きつっても表面はウレタンペイントだからたいして変わんないのよマジで。
2019/11/29(金) 22:48:00.58ID:EddmEx9N0
オレはステアがボロボロになって雨降ったら手が真っ黒になるようになってしまったからモモのコンペに変えた
2019/11/29(金) 23:19:38.43ID:sGkXxI8u0
2019/11/29(金) 23:41:21.75ID:dmN7RZ740
ハゲ乙
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 00:42:31.02ID:xBM0Qi3Q0 RHTって幌より室内シケる?
湿気ってる感じはないんだけど、中が曇ってエアコンつけてもいつまでも消えない
湿気ってる感じはないんだけど、中が曇ってエアコンつけてもいつまでも消えない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 01:04:19.34ID:8f6J3O8H0 あっ、それ前のオーナーが...
2019/11/30(土) 02:04:43.31ID:fGZPAyHs0
送風ってオチ?
2019/11/30(土) 03:42:56.88ID:ju5J+jhO0
加湿器に改造してあるのかも
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 04:29:55.46ID:1WOdFunV0 雨漏りしててマットの下がビショビショとか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 08:53:04.01ID:mJcDTmDe0 >>553
エアコンが故障しているんか?
エアコンが故障しているんか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 09:18:08.33ID:sMs82gmr0 いちばん右のダイヤルのA/Cランプがついてないと除湿にならない。
2019/11/30(土) 10:35:38.90ID:UwTq5Zas0
曇り止め程度なら、ヒーター入れるってやり方もある
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 13:00:01.51ID:k+O2pW2x0 シート下の雨漏り確認してみる
昨夜夜露が降りて外だけかと思ってワイパーしたら中だった。
エアコンMAXにしてやっと除湿
デフにしたら何故か内部循環ランプ消えて外気取り入れるのは仕様なんですか?
昨夜夜露が降りて外だけかと思ってワイパーしたら中だった。
エアコンMAXにしてやっと除湿
デフにしたら何故か内部循環ランプ消えて外気取り入れるのは仕様なんですか?
2019/11/30(土) 13:43:35.11ID:cRm4/NVa0
>>561
仕様だよ
仕様だよ
2019/11/30(土) 21:18:17.91ID:yWqkznoJ0
内気だけで循環させても湿度下がらないから…
2019/11/30(土) 21:31:20.17ID:2nTISG2I0
ドレンが詰まって浸水では?
2019/11/30(土) 21:42:06.54ID:QUU4egHf0
2019/11/30(土) 23:22:04.63ID:OZsbUXZA0
カウルトップのグロメットかも。
あれ何であんな構造、素材にしたかわからん。
あれ何であんな構造、素材にしたかわからん。
2019/12/01(日) 07:56:36.10ID:aod3MsOV0
ゴミ旧型トラブルだらけw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 19:57:53.70ID:p7obhjKm02019/12/01(日) 21:15:53.67ID:5ghEXmdt0
オープン好きの宿命ですね。張り替えてまたオープンですね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 21:39:26.62ID:Js8fAVxK0 NDに乗り換えれば良いのに
楽しいぞー
楽しいぞー
2019/12/01(日) 21:58:42.54ID:n7rl04PX0
>>568 ビニール幌ならあげようか?
愛知
愛知
2019/12/03(火) 02:56:08.43ID:9v9lWnY80
>>566
そこ液体パッキンでガチガチに固めたった
そこ液体パッキンでガチガチに固めたった
2019/12/03(火) 04:19:36.73ID:LBViKtwT0
ロードスター欲しいのですが、幌の傷み具合は開閉頻度や車庫の有無で変わるだろうけど耐久性は何年くらいですか?
2019/12/03(火) 07:09:45.00ID:udm0c2Vx0
使用頻度による。ずっと閉めっぱなしで屋根付き車庫なら8年くらいはもつ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/03(火) 17:51:31.81ID:IAMtxbgk0 別の全型式のスレに書いたらスルーされてしまいましたが涙
今度の金曜日に3台目のNC買って引き取りに行ってきます。
1台目が2リッター、2台目は2.3だったので今度は2.5にしようと思っとります。
今度の金曜日に3台目のNC買って引き取りに行ってきます。
1台目が2リッター、2台目は2.3だったので今度は2.5にしようと思っとります。
2019/12/03(火) 17:56:39.95ID:yFQsQig+0
>>575
エンジン何積むの
エンジン何積むの
2019/12/03(火) 19:31:10.90ID:LbMYghRW0
2019/12/03(火) 19:59:29.34ID:Na7kqRaK0
…一台目と二台目、どうなった…?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/03(火) 20:03:09.93ID:IAMtxbgk0 575です。一台目も二代目も欲しいという方が現れて譲りました。
三台目の2500はアテンザのエンジンで既に購入済みですw
インテークにNCの純正カムを入れてそれ以外はノーマルで行こうかと思ってます。
三台目の2500はアテンザのエンジンで既に購入済みですw
インテークにNCの純正カムを入れてそれ以外はノーマルで行こうかと思ってます。
2019/12/03(火) 20:36:05.76ID:Svr/s+xR0
2.3が載るのは知ってたけど2.5も乗るんだな
2019/12/03(火) 23:00:03.19ID:/Zww90mP0
へえ
横置きを縦置きにするだけでも大変だと思うけど出来るんだね
ミッションはそのままで付くの?
横置きを縦置きにするだけでも大変だと思うけど出来るんだね
ミッションはそのままで付くの?
2019/12/03(火) 23:19:10.69ID:A+tyajyo0
???
横置き?縦置き?
ほとんどそのままポンだぞ?
横置き?縦置き?
ほとんどそのままポンだぞ?
2019/12/03(火) 23:56:03.60ID:/Zww90mP0
そうなんだ
マウント位置とか違うと思うんだけど
付くようになっているってことか
知らんかったよ
マウント位置とか違うと思うんだけど
付くようになっているってことか
知らんかったよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 07:52:51.72ID:FrLcaHH00 >>579
それぞれのメリットデメリットが聞きたい! お願いしま〜す(_ _)
それぞれのメリットデメリットが聞きたい! お願いしま〜す(_ _)
2019/12/04(水) 07:58:38.18ID:8Si1vfqq0
海外のフォーラム見るとバランサーシャフト撤去がマストらしいけど、そうなん?>2.5スワップ
2019/12/04(水) 08:14:41.35ID:VqglNrVF0
2019/12/04(水) 09:06:27.74ID:sQVKlRf80
ポン付けのポンの程度について認識が違うんだから、そこ突っ込んだって噛み合わないよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 12:38:18.25ID:/3RUZlFg0 575です。
>>577さん、おめ色ありがとうございます。
ちなみにスワップについてはマウントなんかはNCの物がポン付けで、切った貼ったは基本的にはありません。
バランサーシャフトは2.3でももちろん取り外しが必要でした。2.5も然りです。
アメリカのロードスターのショップなどを見ればバランサーシャフト削除に伴うオイルライン封鎖のパーツなども容易に入手できます。
>>577さん、おめ色ありがとうございます。
ちなみにスワップについてはマウントなんかはNCの物がポン付けで、切った貼ったは基本的にはありません。
バランサーシャフトは2.3でももちろん取り外しが必要でした。2.5も然りです。
アメリカのロードスターのショップなどを見ればバランサーシャフト削除に伴うオイルライン封鎖のパーツなども容易に入手できます。
589575
2019/12/04(水) 12:55:48.51ID:/3RUZlFg0 各排気量の違いですが、2000はやはり回す楽しみがあります。NA型で言えば1600のように盛り上がる特性です。
2300は圧倒的な中速の厚さです。
トップエンドでは2000と10馬力くらいしかエンジンノーマル同士では変わりませんが、中間域でトルクが3から4キロ近く違いますので、踏んだ瞬間に前にグンと出ます。
ツキが良いので踏んで気持ちが良く、流す時も個人的には好きな特性です。
ポン乗せだとL5より圧縮比が高くコストも掛からないので予算も抑えられます。
2500はこれから載せる予定ですが、圧縮比が低く、カムもモッサイですが、手を入れてやれば最大排気量と言うことでさらにトルクフルな特性が狙えるかなと。
あと今後は程度の良いNCに載せられるL3エンジンが減ってきそうなのと、リビルトもL3はL5の倍の値段で高いのでL5に行ってみます。
長文失礼しました。
2300は圧倒的な中速の厚さです。
トップエンドでは2000と10馬力くらいしかエンジンノーマル同士では変わりませんが、中間域でトルクが3から4キロ近く違いますので、踏んだ瞬間に前にグンと出ます。
ツキが良いので踏んで気持ちが良く、流す時も個人的には好きな特性です。
ポン乗せだとL5より圧縮比が高くコストも掛からないので予算も抑えられます。
2500はこれから載せる予定ですが、圧縮比が低く、カムもモッサイですが、手を入れてやれば最大排気量と言うことでさらにトルクフルな特性が狙えるかなと。
あと今後は程度の良いNCに載せられるL3エンジンが減ってきそうなのと、リビルトもL3はL5の倍の値段で高いのでL5に行ってみます。
長文失礼しました。
2019/12/04(水) 12:56:24.44ID:Cc9MgvGz0
はえー
2019/12/04(水) 16:44:50.83ID:5wyB05830
ほえー
2019/12/04(水) 17:02:43.45ID:VVVOCeZw0
フロントヘビーでアクセルオンでクルリンパ
2019/12/04(水) 17:24:18.29ID:AIdeRwe+0
4キロしか重量変わらなかった気がするけど
2019/12/04(水) 17:25:35.88ID:inIE4+X30
2.5Lにしても4kg増えるだけだぞ
2019/12/04(水) 17:54:58.10ID:35NrSG+e0
ポンカム+ECU書き換えのほうがエンジン換装より安くて満足度も高そう
2019/12/04(水) 18:04:12.13ID:Cc9MgvGz0
4kgならちょっとダイエットしたらチャラだな
2019/12/04(水) 18:35:23.31ID:GBijoMS40
高回転でパワー出してるエンジンも良いけど、中低域でトルクが出てるエンジンの方が楽しいと思うよ
レースカーみたいだと排気量の縛りがあるし、トルクを増やすってのは簡単じゃないから、高回転使ってパワー出す事になるけど
そうじゃないなら、中低域からのトルクでどっからでも加速していけるって楽だし、実際に楽しいよ
レースカーみたいだと排気量の縛りがあるし、トルクを増やすってのは簡単じゃないから、高回転使ってパワー出す事になるけど
そうじゃないなら、中低域からのトルクでどっからでも加速していけるって楽だし、実際に楽しいよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 20:24:35.48ID:LVeT4G5M0 マツダロードスターで2.5Lを出して欲しいね!
2019/12/04(水) 20:58:45.09ID:Ojx/D22R0
NC乗りの貧乏人には無理だろ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 22:48:37.28ID:O3amdowZ0 >>589
ありがとー! 今のエンジンがダメになったら2.3に積み替えてみたいな。
ありがとー! 今のエンジンがダメになったら2.3に積み替えてみたいな。
601575
2019/12/06(金) 19:44:45.31ID:s6Um9BzH0 本日NCを引き取ってきました。
久々に乗るどノーマルのNCは少しダルではありますが、落ち着いた感じで、良い意味で新鮮でした。
ネットで見ただけで現車の確認はしてなかったんですが、
車自体は想像以上に綺麗でした。
反面、ボロと言われていた幌はやっぱりボロで、こいつはどうにかせにゃならんといった感じでした。
前オーナーのミュージックサーバーを聞いて人となりを想像しながら帰ってきたらあっという間に3時間の高速ドライブは終わりました笑
久々に乗るどノーマルのNCは少しダルではありますが、落ち着いた感じで、良い意味で新鮮でした。
ネットで見ただけで現車の確認はしてなかったんですが、
車自体は想像以上に綺麗でした。
反面、ボロと言われていた幌はやっぱりボロで、こいつはどうにかせにゃならんといった感じでした。
前オーナーのミュージックサーバーを聞いて人となりを想像しながら帰ってきたらあっという間に3時間の高速ドライブは終わりました笑
2019/12/06(金) 20:07:01.00ID:oQuK/epC0
俺が買った時に入っていたのは激しいメタルだったなw
さすがに趣味が合わなすぎて聞かなかった
さすがに趣味が合わなすぎて聞かなかった
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/07(土) 07:32:03.19ID:nutrF1wF0 >>610
いい色買ったな、おめ
いい色買ったな、おめ
2019/12/07(土) 07:36:45.23ID:haCevOwD0
中古購入組は相手できないな
2019/12/07(土) 15:29:40.31ID:QSFZhn370
2019/12/07(土) 19:34:10.24ID:tYjL4PNm0
年末年始のDIY用にAUTOEXEのメンバーブレースセット+フロアクロスバー
を購入しようと思っていますが効果のほどはどうなんでしょうかね?
を購入しようと思っていますが効果のほどはどうなんでしょうかね?
2019/12/07(土) 19:43:36.77ID:gcVOR5YZ0
NEロードスター、2022年発売で調整中みたいね
https://clicccar.com/2019/12/05/935886/
見た感じハードトップはまたハーフオープンか…。もちろんこれで最終決定では無いだろうが。
https://clicccar.com/2019/12/05/935886/
見た感じハードトップはまたハーフオープンか…。もちろんこれで最終決定では無いだろうが。
2019/12/07(土) 19:53:54.21ID:R24L6sGR0
さすがに寝言だろw
ハイブリッドのロードスターw買いたいやついるんなら買えよw俺ぁシラネww
ハイブリッドのロードスターw買いたいやついるんなら買えよw俺ぁシラネww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/07(土) 21:46:41.34ID:j8RvAiro0 NDが失敗したからNEは頑張ってほしい
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/07(土) 22:19:15.97ID:nutrF1wF0 NEガンガレ!もっとガンガレ!!
2019/12/07(土) 23:07:23.79ID:IHQUI+S00
ホンダのHVみたいにMTがあるなら面白そうだな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/08(日) 00:52:56.53ID:jIuXkRoR0 >>607
見た感じってその画像はただの予想(妄想)CGだぞ
見た感じってその画像はただの予想(妄想)CGだぞ
2019/12/08(日) 02:02:03.67ID:m6eOthsW0
>>612
ただの予想CGだったし、ガンメタの方に関してはただのRFの画像だった悔しい…
ただの予想CGだったし、ガンメタの方に関してはただのRFの画像だった悔しい…
2019/12/08(日) 02:48:19.63ID:ORwvNiI30
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/08(日) 15:13:46.72ID:e6PVMJV30 オイル漏れで警告灯点いてヤバいっす
2019/12/08(日) 18:28:20.51ID:9CSWABo/0
入ってる証拠だ、良かったな
2019/12/08(日) 18:31:00.66ID:zBAfgr1Q0
オレのもヘッドカバーんトコ滲んでるだよなあ。
2019/12/08(日) 19:06:27.81ID:rUDRrXFC0
パワステフルードも吹いちゃうぞ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/08(日) 20:06:09.58ID:jZEQdZwY0 >>607
しかし、RFは相変わらずカッコ悪いね!
しかし、RFは相変わらずカッコ悪いね!
2019/12/08(日) 20:37:59.31ID:ZFJ9T8/b0
>>606
俺はオクヤマのロワアームバーを前後入れたけどハンドリングが重くしっとりするよ
車体の剛性が上がった分路面からの突き上げをより感じるかも
ニーレックスのナックルサポートもまだ未装着ならオススメ
俺はオクヤマのロワアームバーを前後入れたけどハンドリングが重くしっとりするよ
車体の剛性が上がった分路面からの突き上げをより感じるかも
ニーレックスのナックルサポートもまだ未装着ならオススメ
2019/12/08(日) 22:02:53.61ID:Bvo85q380
ハイスパークIGコイル入れてる人いる?
体感変わる?
体感変わる?
2019/12/09(月) 11:28:00.09ID:qBujfuGI0
2019/12/09(月) 11:54:01.98ID:kinUU0200
野田の16号の道端にナンバー切られて放置されてるNCカワイソウ。
2019/12/09(月) 12:21:53.23ID:rvBysAux0
ナンバー切って当面の維持費を節約するとか結構あるけどな
また後で登録し直すつもりとか
人によってはクローズド用だったり
また後で登録し直すつもりとか
人によってはクローズド用だったり
2019/12/09(月) 12:26:32.04ID:t4ztJxg70
NC貧乏は悲しいな
2019/12/09(月) 12:53:58.76ID:Jb1zLdu40
>>621
ハイカム入れてたらお勧めするが
ハイカム入れてたらお勧めするが
2019/12/09(月) 18:55:30.25ID:DyICAu3x0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/10(火) 12:20:33.53ID:Qs/hSlCG0 ケンウッドのハイレゾスピーカー入れようとしたら厚みがあるから入らないらしい
そもそもハイレゾである必要はあるのかと
そもそもハイレゾである必要はあるのかと
2019/12/10(火) 12:41:54.73ID:1NAiUYZq0
どうせ運転してるのはオッサンなんだから高音域は聞こえないからか
2019/12/10(火) 12:45:17.95ID:fELGiGoU0
屋根開けて走ってんだから音質もクソもないわな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/10(火) 12:53:04.61ID:Qs/hSlCG0 パイオニアのなら入るっぽいからパイオニアで行こうと思う。
2019/12/10(火) 13:48:57.73ID:9i7xzvoQ0
そもそもノイジーすぎるでしょこの車
助手席と普通に会話ができるようにするまで結構手を加えたよ
助手席と普通に会話ができるようにするまで結構手を加えたよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/10(火) 14:41:52.86ID:UUJbo4Cu0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/10(火) 14:53:50.54ID:DU2heRS20 なんとか年末前にハイレゾ仕様にして正月にはアイドル曲ガンガン流して痛い奴になる
2019/12/10(火) 16:09:52.55ID:i3OWXHnx0
RHTなら普通車と同じだよ!
幌はしょうがないと思う
幌はしょうがないと思う
2019/12/10(火) 20:35:14.28ID:fELGiGoU0
RHTでも屋根閉めててもかなりロードノイズ入るしな
2019/12/10(火) 20:35:52.22ID:fELGiGoU0
トランクと屋根が収納される部分に防音材敷き詰めるとマシになるとは聞くけど
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/10(火) 21:34:06.22ID:gz3AXHsj0 HIDのバルブ交換したらめっちゃ光軸下がったー
ネットで調べたら、白いプラ部品の中のネジ?を回すってあるけど回る気配がない…
ネットで調べたら、白いプラ部品の中のネジ?を回すってあるけど回る気配がない…
2019/12/10(火) 23:56:32.10ID:kU0OM+Fv0
欠陥品マツコネ1の在庫処分進んでるかい?
2019/12/11(水) 08:04:11.57ID:h1zDCAK70
もはやNC3以外はゴミだな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/11(水) 08:26:59.41ID:xV3tkhU60 >>638
電動ドライバーとかで回すと変化が分かりやすいよ。
電動ドライバーとかで回すと変化が分かりやすいよ。
2019/12/11(水) 19:20:29.10ID:IyCZvGd/0
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/11(水) 20:06:18.63ID:pw9XeuGv0 NC3のRHTは屋根閉めてのロードノイズがかなり、改善されたんだよね!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/11(水) 22:09:36.93ID:2LzoysoA0 おう、静かなもんよ
2019/12/11(水) 22:25:24.66ID:epeRfVvf0
>>642
キーワードでこのスレだけでも検索しぃ
キーワードでこのスレだけでも検索しぃ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/11(水) 22:30:21.02ID:lInVc3De0 もうNEの情報出てんだねー。
次の車はND飛ばして次はNEかも?って思ってたけど
まだNC乗り続けたいからNEも飛ばして
次の車はNFになるかも知れん。
その時に買える金があって膝が達者ならだが。
次の車はND飛ばして次はNEかも?って思ってたけど
まだNC乗り続けたいからNEも飛ばして
次の車はNFになるかも知れん。
その時に買える金があって膝が達者ならだが。
2019/12/11(水) 22:56:02.56ID:st4uNluC0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/12(木) 00:00:30.83ID:AuAvQabR0 後期はええどー
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/12(木) 19:05:49.30ID:Aom4bhlP0 トランクのダンパーってそんなにヘタる?
2019/12/12(木) 19:41:35.37ID:MwQEjxxy0
最近急に抜けてスカスカになってしまったよ
元は半分以降は自動でトランクが開くよね
元は半分以降は自動でトランクが開くよね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/12(木) 21:51:54.43ID:RwAkyUCm0 トランクオプーナが全然働かん
運転席からのスイッチしか反応せん
運転席からのスイッチしか反応せん
2019/12/12(木) 22:14:37.58ID:be65/dSM0
へたったところで問題ある?
2019/12/12(木) 22:15:16.84ID:be65/dSM0
2019/12/12(木) 22:23:07.90ID:aOhWddtX0
>>651
買う権利がないんじゃねーの?
買う権利がないんじゃねーの?
2019/12/12(木) 23:58:39.89ID:Ys+zo4Tf0
スマホとキーが近いと全く反応しないイメージ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/13(金) 00:55:54.94ID:UmLZhC190 >>651
リモコンの場合は長押しだぞ
リモコンの場合は長押しだぞ
2019/12/13(金) 08:14:43.43ID:z93GVFKW0
金属製のキーカバーつけてるとリモコンの反応悪くなるよね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/13(金) 11:24:18.79ID:FnnfKbdS0 >>652
いつも怒ってるかの様な閉め方になる
いつも怒ってるかの様な閉め方になる
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/13(金) 14:35:37.24ID:I1p5b8BQ0 >>659
w
w
2019/12/13(金) 17:29:08.60ID:gDPFqeSB0
この車は元々キーレスの反応て悪いの?全然効かないよね
2019/12/13(金) 17:33:12.89ID:X2rtd/cQ0
電池を入れ替えたら?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/13(金) 20:07:36.62ID:gST1WoRx0 ディーラーで言えばサービスで変えてくれるよ
いつも変えときましたってやってくれる
いつも変えときましたってやってくれる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/13(金) 20:14:05.67ID:JwrQVTy/0 RHTだけど今日、ネコの砂をトランクルームに入れていたら
隣のオヤジが、見た目小さいけど、沢山つめるんだな〜 と感心していた。
これが、たまによく言われるんだよね!
そして、
この車はフルオープンになるんだよ、と言ってやったら、また感心していたよ。
隣のオヤジが、見た目小さいけど、沢山つめるんだな〜 と感心していた。
これが、たまによく言われるんだよね!
そして、
この車はフルオープンになるんだよ、と言ってやったら、また感心していたよ。
2019/12/13(金) 23:27:26.36ID:J90t6Hfi0
ネコ何匹いるんだ?
うち2匹
うち2匹
2019/12/13(金) 23:58:12.13ID:PC0xshJh0
長さ120cmまでなら棒状のものがトランクに横に入る。
ショアジギングやるんだが、最近は降り出しでこれに収まるものが出てきて助かる。
ショアジギングやるんだが、最近は降り出しでこれに収まるものが出てきて助かる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/14(土) 09:13:43.98ID:oLEr8zir02019/12/14(土) 09:35:03.36ID:PF40/SvS0
4匹もいるのかw
じゃあトイレもいっぱい要るもんな
うちは2匹でトイレ大小4個あるw
ちなみにペレットストーブ用のペレットおすすめ
俺のもRHTだけどスーパーのバスケットがちょうど収まるのに感動した
トランクの蓋なんだけど内側に手をかけるところ作って欲しい
外面は触りたくないし触って欲しくない
自分では裏の鉄板の穴にゴムカバー付けて、そこに指をかけて閉めているけど
他の人には分からんしな
じゃあトイレもいっぱい要るもんな
うちは2匹でトイレ大小4個あるw
ちなみにペレットストーブ用のペレットおすすめ
俺のもRHTだけどスーパーのバスケットがちょうど収まるのに感動した
トランクの蓋なんだけど内側に手をかけるところ作って欲しい
外面は触りたくないし触って欲しくない
自分では裏の鉄板の穴にゴムカバー付けて、そこに指をかけて閉めているけど
他の人には分からんしな
2019/12/14(土) 09:36:48.18ID:LfagYEpd0
手挟みそうだなそれ
2019/12/14(土) 09:38:52.73ID:5aNINwc20
ちょっと下げればダーンと閉まるだろ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/14(土) 10:18:29.63ID:LKXuAIP30 そうかぁ、ネコ砂もいっぱい積めるんだね。俺もネコを飼いたいなぁ!
2019/12/14(土) 10:56:18.40ID:q69+8w9B0
トランクのサイズの例えが、ウナ丼さんみたい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/14(土) 12:37:57.81ID:TrabnWku0 猫を助手席に乗せてるからシートが傷だらけ
皆さんはどうしてます?
皆さんはどうしてます?
2019/12/14(土) 12:42:17.38ID:Wq77aeTL0
>>673
猫を乗せない
猫を乗せない
2019/12/14(土) 12:52:59.43ID:e+WkBTyw0
>>668
俺は鉄板の穴にそのまま手かけて閉めてるわ
俺は鉄板の穴にそのまま手かけて閉めてるわ
2019/12/14(土) 13:04:54.48ID:GWrkWLuo0
>>673
猫を運転席に乗せろ
猫を運転席に乗せろ
2019/12/14(土) 13:18:30.04ID:PF40/SvS0
2019/12/14(土) 13:19:38.83ID:PF40/SvS0
>>673
ネタだろうがマジレスすっと猫運ぶときは箱に入れろ
ネタだろうがマジレスすっと猫運ぶときは箱に入れろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/14(土) 14:54:23.70ID:RvtudgI60 いや、猫は鍋へ!だろ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/14(土) 17:18:18.45ID:TrabnWku0 猫をオープンにして走らせると興奮するよね(´・ω・`)
2019/12/14(土) 17:36:31.07ID:hjFBUYqp0
ダンパーが正常だとそんな締めるのに苦労するの…?
へたりまくってるから閉じる10cmくらい上でキャッチしてそっからストンって落としてるわ
へたりまくってるから閉じる10cmくらい上でキャッチしてそっからストンって落としてるわ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/14(土) 20:03:27.69ID:oLEr8zir0 マツダからアルミニウムだから、ストンって落として閉めろと言われた。
強く押えると、凹むんだって!
強く押えると、凹むんだって!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/14(土) 20:32:23.89ID:+lHlFcDX0 先代猫のときはBHレガシィGTでペットキャリアに入れて
助手席乗せてたけどビビったのか必ずウンコしてたな
NCRHTでもウンコしてたからボクサーのドコドコにビビってたわけではないか
いまのにゃんこはキャリアのなかでおとなしくしてる
助手席乗せてたけどビビったのか必ずウンコしてたな
NCRHTでもウンコしてたからボクサーのドコドコにビビってたわけではないか
いまのにゃんこはキャリアのなかでおとなしくしてる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/14(土) 22:42:43.25ID:Rf8VRrd+0 給油口凹んでるからクロームメッキの奴に替えようかな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/15(日) 09:16:12.32ID:fR/MxO8Q0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/15(日) 12:05:22.68ID:O+lGdcRN0 >>685
艶消しなんてのもあるんだ
艶消しなんてのもあるんだ
2019/12/15(日) 22:59:27.86ID:XBWiUI0K0
昨日今日はいい天気で屋根開け日和だったな@関東
2019/12/16(月) 11:54:05.74ID:MrfGJ+Cv0
DZ101の16インチ履いてる人居ませんか?
車揺するとタイヤがポヨポヨして揺れるんだけどこのくらい柔らかいものなのかな。
停止時に揺り戻しみたいのがあって気持ち悪いんだよね。
車揺するとタイヤがポヨポヨして揺れるんだけどこのくらい柔らかいものなのかな。
停止時に揺り戻しみたいのがあって気持ち悪いんだよね。
2019/12/16(月) 13:29:44.29ID:HoZLRKIk0
なぜタイヤのせいにするの?
ショックやブッシュかもしれんぞ?
ショックやブッシュかもしれんぞ?
2019/12/16(月) 14:08:58.26ID:vmVS9TtI0
>>689
どれのせいかわからんからとりあえず一番回答もらえそうなタイヤの可能性から検討してるんじゃないのか?
タイヤの線を消せれば次にショックやらブッシュやらを疑えばいいわけだし
逆になんでそういう反応するのかわからんぞ?
どれのせいかわからんからとりあえず一番回答もらえそうなタイヤの可能性から検討してるんじゃないのか?
タイヤの線を消せれば次にショックやらブッシュやらを疑えばいいわけだし
逆になんでそういう反応するのかわからんぞ?
2019/12/16(月) 15:44:45.21ID:CoIZ7uuF0
>>690
それでタイヤについて誰かが真面目に答えたとしてそれが違ってたら次はスプリング?
でスプリングが違ってたらショック?
でショックが違ってたらブッシュ?
答えが見つかるまで延々その繰り返しでここに居座るつもり?
そういう奴をあんたが相手してやるの?
俺だったら少なくとも車の年式や足まわり交換の有無や前に履かせてたタイヤ等の判断力材料になりそうな情報は列挙するし
ポヨポヨなんて主観的な表現じゃ伝わらないから動画を撮影してアップして実際に見て判断してもらうくらいのことはする
そういう配慮が一切ない人間だったから尋ねてみたまで
トラブルシューティングのためにはまず起こっている事象の把握と原因特定のための切り分け作業が必要なんだよ
タイヤだと特定出来たんならその過程を説明してくれないとアドバイスのしようがない
それに何が原因かわからんから答えがもらえそうなタイヤから?
少なくとも>>688の書き込みからはそんな意図はまったく伺えないけどね
それでタイヤについて誰かが真面目に答えたとしてそれが違ってたら次はスプリング?
でスプリングが違ってたらショック?
でショックが違ってたらブッシュ?
答えが見つかるまで延々その繰り返しでここに居座るつもり?
そういう奴をあんたが相手してやるの?
俺だったら少なくとも車の年式や足まわり交換の有無や前に履かせてたタイヤ等の判断力材料になりそうな情報は列挙するし
ポヨポヨなんて主観的な表現じゃ伝わらないから動画を撮影してアップして実際に見て判断してもらうくらいのことはする
そういう配慮が一切ない人間だったから尋ねてみたまで
トラブルシューティングのためにはまず起こっている事象の把握と原因特定のための切り分け作業が必要なんだよ
タイヤだと特定出来たんならその過程を説明してくれないとアドバイスのしようがない
それに何が原因かわからんから答えがもらえそうなタイヤから?
少なくとも>>688の書き込みからはそんな意図はまったく伺えないけどね
2019/12/16(月) 16:13:00.18ID:WZ9pnX4i0
というか、タイヤ変えたらって話だろw
変わったのがタイヤだからタイヤのせいって考えるのは普通
変わったのがタイヤだからタイヤのせいって考えるのは普通
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/16(月) 17:35:03.13ID:Xr4K2BAS0 ダラダラ長文書く奴の方が邪魔
2019/12/16(月) 17:58:32.31ID:Dl0nE3LA0
DZ101だけど別に普通
2019/12/16(月) 18:35:07.68ID:vD1GVrJv0
>>692
どこにもタイヤ交換したらなんて書いてないしあなたの勝手な想像ですよね?
交換したことを前提に誰かがアドバイスしてもしそうじゃなかったらそのアドバイスが丸々無駄ですよね?
そういうこともあり得るからいい加減な質問する奴が嫌いなんだよ
どこにもタイヤ交換したらなんて書いてないしあなたの勝手な想像ですよね?
交換したことを前提に誰かがアドバイスしてもしそうじゃなかったらそのアドバイスが丸々無駄ですよね?
そういうこともあり得るからいい加減な質問する奴が嫌いなんだよ
2019/12/16(月) 19:00:06.72ID:W+0xcWoE0
えっなにこの人怖っ
2019/12/16(月) 19:57:36.81ID:MrfGJ+Cv0
2019/12/16(月) 23:08:03.81ID:2zOdQtsu0
イチャモンつけ太郎が前からこのスレにはいる。
ほっとけばよし
ほっとけばよし
2019/12/17(火) 04:57:25.00ID:rNZBT1L20
ディレッツァが柔らかいって今までなに履いてたん
2019/12/17(火) 07:11:51.42ID:41aH1U500
コンチネンタルでも履いとけ
2019/12/17(火) 07:17:17.58ID:2ev8OS/l0
ポテンザとかはサイド硬いし、Sタイヤなんかも基本硬いしな
最近a052履いてるけど、サイドは適度にしなって良い感じ、好きになったわ
最近a052履いてるけど、サイドは適度にしなって良い感じ、好きになったわ
2019/12/17(火) 07:43:42.00ID:P9qHYmmF0
>>697
なんでNCスレで聞くの?素直にタイヤスレ行けばいいのに
なんでNCスレで聞くの?素直にタイヤスレ行けばいいのに
2019/12/17(火) 08:01:57.18ID:KQd2urLF0
うわ、すげえ粘着力
もうね、その話は昨日終わったの。しっしっ
もうね、その話は昨日終わったの。しっしっ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/17(火) 11:28:17.85ID:UlcCY9RK0 きもすぎ
2019/12/17(火) 11:42:46.50ID:DWV2lVbQ0
一切判断材料を提供せず質問を投下していくようなアホは迷惑だから二度と来ないように徹底的に叩くべき
答える相手の立場になって考えることすら出来ない奴ってきっと仕事も出来ないんだろうな
答える相手の立場になって考えることすら出来ない奴ってきっと仕事も出来ないんだろうな
2019/12/17(火) 11:53:04.33ID:zWWSkCLp0
こうやって無駄にスレ消費する奴は徹底的に叩かなくていいの?
2019/12/17(火) 12:07:03.46ID:DCoDF10o0
>>706
叩くので消費するのも勿体無いから放置で
叩くので消費するのも勿体無いから放置で
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/17(火) 12:41:48.61ID:j5D7gMaI0 アンテナがもげて金属部分か錆びてんだが、根元から取り替えた方が良いんかいな?
2019/12/17(火) 14:18:26.18ID:2TAjw4K20
NC3以外はゴミだぞ
2019/12/17(火) 16:56:32.58ID:u2cd6PFZ0
>>708
判断材料あげなきゃw
判断材料あげなきゃw
2019/12/17(火) 17:27:26.42ID:41aH1U500
>709
どれも似たようなもんだろ
どれも似たようなもんだろ
2019/12/17(火) 19:08:45.84ID:g/TO68Vu0
むしろnc3が一番ゴミじゃね?
歩行者衝突軽減だかなんだかでボンネット飛び跳ねて多額の修理費かかるんだろ?
歩行者衝突軽減だかなんだかでボンネット飛び跳ねて多額の修理費かかるんだろ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/17(火) 20:19:05.43ID:Tz98Q1Km0 ロードスターRHTは
もー マツダから発売しませんから、
大事にして、乗りつぶしてくださいね。
もー マツダから発売しませんから、
大事にして、乗りつぶしてくださいね。
2019/12/17(火) 20:47:36.21ID:rNZBT1L20
>>708
ワイヤーブラシで磨いてさび落としたら、カッパーグリス塗って新しいアンテナねじ込む
ワイヤーブラシで磨いてさび落としたら、カッパーグリス塗って新しいアンテナねじ込む
2019/12/18(水) 17:30:42.87ID:9chRXggv0
ステアリング交換したよ〜
Autoexeの限定カーボンモデルにしようか最後まで迷ったけど差額ほどの価値が見いだせなかったからノーマルのにした
これでも十分満足度は高いね
https://i.imgur.com/LabcVwE.jpg
Autoexeの限定カーボンモデルにしようか最後まで迷ったけど差額ほどの価値が見いだせなかったからノーマルのにした
これでも十分満足度は高いね
https://i.imgur.com/LabcVwE.jpg
2019/12/18(水) 18:00:52.71ID:GlmN5Pqo0
おしゃれでええやん
2019/12/18(水) 20:01:47.26ID:Yjj/dfoG0
ステアリングの左のボタンは何?
2019/12/18(水) 20:10:23.67ID:Nzgw5W+/0
E:イブニングアイ
F:フロッガー
F:フロッガー
2019/12/18(水) 21:17:39.99ID:F1/CLpSO0
赤スティッチ自分的にはすごくダサいと思うんだけど、買う人いるんだね
2019/12/18(水) 22:01:34.62ID:b7jYn9Ac0
赤ステッチのステアリングなんてド定番だと思うけど
自分のセンスが絶対だって信じて疑わないお目出度い人っているんだね
自分のセンスが絶対だって信じて疑わないお目出度い人っているんだね
2019/12/18(水) 22:07:47.52ID:MpeTqvyX0
自分がダサいと思うからみんなもダサいと思うはずだってすごい思い上がりだよね
天空の彼方衛星軌道上からモノを言ってる
天空の彼方衛星軌道上からモノを言ってる
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/18(水) 22:47:41.80ID:lAwyKfsE0 卑下しすぎるのもダサいな
2019/12/18(水) 22:50:38.72ID:W4u07YKd0
そもそもシフトノブとシートに標準で赤ステッチ入ってるし。ステアリング変えたら統一されるじゃん。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/18(水) 23:53:18.34ID:TOf9v0B10 赤ステッチはいいけど赤ステアリングは許されない
2019/12/19(木) 00:24:11.19ID:yArgNOJq0
マツコネ1でよくあった、一番肝心な目的地付近で「目的地周辺です」で切り捨てられる現象が2では少なくなったな
高速道路での動作とか、1は本当に酷かった
高速道路での動作とか、1は本当に酷かった
2019/12/19(木) 00:24:40.44ID:yArgNOJq0
すまんスレ間違えたw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/19(木) 00:43:14.10ID:y+LN5ihF0 わざとらし
ただのマツコネ自慢かよ
ただのマツコネ自慢かよ
2019/12/19(木) 02:15:34.44ID:bQdzXeG30
NCにマツコネ付くのかな
2019/12/19(木) 15:09:03.00ID:oK7iHTPy0
>>715
そんなことよりAWDええな〜
そんなことよりAWDええな〜
2019/12/19(木) 18:28:03.19ID:eUpO1wQu0
>>715
いくらだった?
いくらだった?
2019/12/20(金) 08:59:53.46ID:xusAbq250
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/20(金) 13:38:24.21ID:E2k1ov730 ケンウッドのハイレゾナビとパイオニアのハイレゾスピーカーを入れた
音は悪くは無いがウーハーが無いから全体に軽い印象だな。
ウーハーとか積んでる人いる?
積むとしたら何処に積むの?
シート下?
音は悪くは無いがウーハーが無いから全体に軽い印象だな。
ウーハーとか積んでる人いる?
積むとしたら何処に積むの?
シート下?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/20(金) 14:10:23.94ID:oRvAVkPJ0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/20(金) 14:17:09.05ID:E2k1ov730 >>733
裏ね
裏ね
2019/12/20(金) 16:19:20.68ID:aW5xZhgz0
俺も純正BOSEだけどウーファーつけたい
2019/12/20(金) 17:15:41.07ID:o1eEScDx0
大黒埠頭仕様のトランクが定番
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/20(金) 17:24:38.98ID:WFWLFN0X0 グライコ弄っても、中々低音が響いてこないんだよなぁ
2019/12/20(金) 20:10:53.01ID:CqeEw8Rg0
BOSE仕様だけど、おすすめポン付けドアスピーカーあれば教えて!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/20(金) 21:33:32.18ID:oRvAVkPJ0 楕円スピーカーだからポン付けはなかったんじゃ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/20(金) 21:54:42.60ID:c2qZV7ws0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/20(金) 21:55:25.19ID:c2qZV7ws0 俺じゃ無かったw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/20(金) 23:15:50.24ID:cRQA57mv0 中高音の伸びとかクリアさが物足りないけど車でそこまで聴き込む事もないので放置
でも音像の定位感だけはもう少し何とかならないかと思う
RHT非BOSE乗りのチラ裏
でも音像の定位感だけはもう少し何とかならないかと思う
RHT非BOSE乗りのチラ裏
2019/12/21(土) 07:56:15.00ID:MSbISUBG0
みんな意外と音響にこだわりあるんだね
2019/12/21(土) 08:04:28.14ID:jSmvhzhS0
雨降ると助手席BOSEスピーカーがバグり出す
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 09:15:48.49ID:YcahFBec0 セパレートタイプにしたけど、コアキシャルタイプの方が良かったかも
ダッシュボード隅に乗せたツイーターが安っぽい音楽を演出してる気がする。
ダッシュボード隅に乗せたツイーターが安っぽい音楽を演出してる気がする。
2019/12/21(土) 10:54:31.83ID:3uZjot2e0
>>744
対策品がある
対策品がある
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 11:12:58.56ID:cva1YsD90 RHTを閉めた時のビビリ音の方が気になる罠
2019/12/21(土) 16:26:13.71ID:SyV+3+cY0
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 20:31:06.99ID:cJn6ElTd02019/12/21(土) 22:50:05.58ID:4tiNgRZz0
え、でもロードスターでオーディオにこだわっても…
エンジンかけないで止まってるときとか?
エンジンかけないで止まってるときとか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 23:42:17.78ID:eZf8vNEH0 オーディオの設定弄ったら低音響くようになった。
なったらなったでRHTがビビリ出した。
これは静音なんとかって奴でやるしかないな
なったらなったでRHTがビビリ出した。
これは静音なんとかって奴でやるしかないな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 00:12:01.25ID:NnCigZ710 純正HID結構明るくない?
2019/12/22(日) 00:51:26.42ID:nUPOYP/d0
ゴミ旧型で楽しそうだなw
2019/12/22(日) 01:45:00.67ID:Z/fHQhug0
2019/12/22(日) 07:15:36.96ID:Wru4niAt0
ロードスター乗りってこだわり強くて変な人も結構居るよね
2019/12/22(日) 07:27:04.56ID:eR0UpNs00
ABCDスレとか覗くと変わり者てんこ盛り
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 08:26:27.68ID:e4LewsbO0 車に興味ない移動の道具としてしか捉えない人からすれば
目くそ鼻くそだろ。
こだわり強くてあり得ないチョイスをする人々という風に映る
だがそんなのはどうでもいい
目くそ鼻くそだろ。
こだわり強くてあり得ないチョイスをする人々という風に映る
だがそんなのはどうでもいい
2019/12/22(日) 09:03:55.83ID:e92fbWSp0
2019/12/22(日) 10:50:10.44ID:kbx2QVy50
磨け
2019/12/22(日) 12:49:40.56ID:Wzrdo2b80
>>758
LED化チャレンジしてくれ
LED化チャレンジしてくれ
2019/12/22(日) 13:18:27.03ID:e92fbWSp0
>>760
調べてみるか
調べてみるか
2019/12/22(日) 13:24:59.59ID:Wzrdo2b80
>>761
ハロゲン用のガワを新品で手に入れて、ハロゲン置き換えの社外LEDにすれば配線自体は来てるらしいからHID用のイグナイタも撤去出来て軽量化、光量アップにならないかなと。期待して待つ!
ハロゲン用のガワを新品で手に入れて、ハロゲン置き換えの社外LEDにすれば配線自体は来てるらしいからHID用のイグナイタも撤去出来て軽量化、光量アップにならないかなと。期待して待つ!
2019/12/22(日) 14:10:56.60ID:YeUS04rP0
2019/12/23(月) 09:42:53.05ID:EkGelakJ0
辛口オヤジがタイヤ15にインチダウンwww
2019/12/23(月) 12:20:45.30ID:YNkVzBOO0
>>764
辛口オヤジが誰か解らんが、NCに15inchって入るん?
辛口オヤジが誰か解らんが、NCに15inchって入るん?
2019/12/23(月) 12:52:01.53ID:Aby7dbjX0
運転席の左下のモッコリは何なん?助手席側の方には無いよね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/23(月) 15:01:51.17ID:fEwG3NCV02019/12/23(月) 20:42:52.75ID:Aby7dbjX0
dクス
2019/12/23(月) 21:51:16.04ID:tv3txr/v0
15インチ入るんなら俺も入れたい。
2019/12/23(月) 22:17:10.23ID:C2fCd9+U0
アホくさ
2019/12/24(火) 12:35:23.66ID:WLq53woR0
>>765
辛党おやじ、ND乗りみたい
辛党おやじ、ND乗りみたい
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/24(火) 22:11:10.45ID:EcMhs2bo0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/24(火) 22:16:12.45ID:EcMhs2bo0 >>761
ヘッドライトレンズって外からは磨けても内側無理よね?
2度ほどレンズ磨きしてだいぶましになったけど
内側の汚れはどうしょうもない。新品交換は
1ケ10万ぐらいだったと思うので
安くてLED化とか出来るなら教えてほしい。
ヘッドライトレンズって外からは磨けても内側無理よね?
2度ほどレンズ磨きしてだいぶましになったけど
内側の汚れはどうしょうもない。新品交換は
1ケ10万ぐらいだったと思うので
安くてLED化とか出来るなら教えてほしい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/25(水) 00:17:44.54ID:dBa/eP8F0 >>773
新品は片方4万円だよ。
新品は片方4万円だよ。
2019/12/25(水) 03:28:51.18ID:uKrA2kaQ0
2019/12/25(水) 03:31:22.09ID:uKrA2kaQ0
あ、ごめん
ハロゲンは4万か
ハロゲンは4万か
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/25(水) 08:32:24.41ID:fDUGX+4m0 >>776
HIDだよ、4年前は38000円だった。
HIDだよ、4年前は38000円だった。
2019/12/25(水) 12:05:00.29ID:6/eTOsgk0
社外品かリビルド日にすりゃ安く済むだろ
2019/12/25(水) 12:09:32.54ID:PpdLp2YB0
NCのヘッドライトassyに社外やリビルドあったっけ
2019/12/25(水) 16:55:47.34ID:XT4RHs/L0
この前車検だったけどヘッドライト内に水漏れがあって交換になったよ
中古品も在庫なくて新品しか選択出来ずに6万かかったぞ
中がメッキのタイプだったからかもしれんが
中古品も在庫なくて新品しか選択出来ずに6万かかったぞ
中がメッキのタイプだったからかもしれんが
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/25(水) 21:14:45.77ID:003+LR9X0 皆さんありがと。1ケ6万か…。
両方で12万ね。やっぱ高いな。
って部品代ね。交換ならも少しかかるってことよね。
やっぱ磨きコーティングで凌いどくわ。
両方で12万ね。やっぱ高いな。
って部品代ね。交換ならも少しかかるってことよね。
やっぱ磨きコーティングで凌いどくわ。
2019/12/26(木) 12:39:25.34ID:GZ2YCbDk0
HIDでも使ってると少しずつ明るさが下がってくるみたいだから、
バルブを変えるのが一番なんじゃないかな?
NCのバルブ変えるの面倒だけど。
バルブを変えるのが一番なんじゃないかな?
NCのバルブ変えるの面倒だけど。
2019/12/26(木) 14:10:04.52ID:3bJegsjI0
>>782
タイヤ取らないと出来ないんだっけ
タイヤ取らないと出来ないんだっけ
2019/12/26(木) 16:48:17.13ID:qjJqo5/o0
>>783
ハンドル切ってタイヤハウスのカバーめくればできるよ
ハンドル切ってタイヤハウスのカバーめくればできるよ
2019/12/26(木) 19:50:15.75ID:tRCDqJXv0
辛党おやじのタンクトップを見習わんとな
2019/12/26(木) 22:44:48.52ID:CbVC1dWJ0
ヘッドライトのレンズ
曇りというか黄ばみが古さを感じさせるんだよな
新品6万か…
曇りというか黄ばみが古さを感じさせるんだよな
新品6万か…
2019/12/27(金) 00:06:23.76ID:LUJzO7WM0
レンズは業者に業務塗料を塗装して貰えば2年以上手入れなしでも持つぞ
2019/12/27(金) 04:31:41.01ID:XT/+7UYz0
>>786
そんなんあるのか
そんなんあるのか
2019/12/27(金) 07:28:10.73ID:f97pIq0p0
あるよ。何回も出てるやん
2019/12/27(金) 07:58:51.08ID:kPTNHg490
車種によってはレンズだけ売ってたりするけどncはあるのかな?
から割りは簡単そうな形状だし
から割りは簡単そうな形状だし
2019/12/27(金) 08:25:41.31ID:JypnQned0
シュアラスターのゼロクリーナーで磨いてプレクサスで仕上げてる。両側30分で出来る。二か月は保つよ。
2019/12/27(金) 12:11:30.55ID:f97pIq0p0
ゼロクリとプレク買って帰る
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/27(金) 13:28:57.15ID:KBR2YsV/0 ウレタン塗装じゃアカンの?
2019/12/27(金) 19:24:46.53ID:kPTNHg490
俺もプレクサス信者だが2ヶ月後にはまっきっきだぞ。
2液混合のヘッドライトコーティング剤使ったほうがいい
2液混合のヘッドライトコーティング剤使ったほうがいい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/27(金) 22:12:24.41ID:zgD64od30 ヘッドライトレンズは外側はどーとでもなるけど
内側の黄ばみは分解しないとね…。
内側の黄ばみは分解しないとね…。
2020/01/01(水) 13:29:41.11ID:k+SGHvUO0
zssのリゲルって車高調。マックスに上げてもめちゃ下がる。もう少し上げたい。上の筒のネジ山、下の雌ネジに何周入ってれば安全なんだろう?
2020/01/02(木) 07:42:40.51ID:vieWwbnU0
安物ゴミ買う低脳カスが来たな
2020/01/03(金) 16:36:19.41ID:sNTHSyvy0
606です
チラ裏です
正月休みにAUTOEXEのメンバーブレースセット+フロアクロスバー
ついでに2年前から放置していたNB用の可変リアウィングを付けました。
近所を低速ですが少し走ったところ、なんとなくよさげです。
チラ裏です
正月休みにAUTOEXEのメンバーブレースセット+フロアクロスバー
ついでに2年前から放置していたNB用の可変リアウィングを付けました。
近所を低速ですが少し走ったところ、なんとなくよさげです。
2020/01/03(金) 20:53:58.22ID:8XfUgcSr0
ここでは安物を買う物を閉め出す空気なんですかね?真剣に悩んで相談してみたが損したわ。
2020/01/03(金) 21:16:37.57ID:sjRofd6z0
匿名掲示板で損得言うのがそもそもの間違い。
車高上げたいならバネレートアップするかプリロード掛けな。今時全長調整式だろ?
車高上げたいならバネレートアップするかプリロード掛けな。今時全長調整式だろ?
2020/01/03(金) 21:30:36.52ID:Sy+lkZY00
個人的な感想だけど、スレの雰囲気と言うか、何でもケチつける変なのが一匹いる感じだよね。
車高あげるのは色々手段があるけど、ノプロのアッパーマウントに挟むスペーサーとかもあるよ
車高あげるのは色々手段があるけど、ノプロのアッパーマウントに挟むスペーサーとかもあるよ
2020/01/03(金) 21:34:04.62ID:PD3OCycb0
>>799
ここに限らず出没してるよ
【MAZDA】ロードスター総合★2【NA・NB・NC・ND】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1576031343/
ここに限らず出没してるよ
【MAZDA】ロードスター総合★2【NA・NB・NC・ND】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1576031343/
2020/01/03(金) 22:06:02.52ID:+N4RVIoe0
>>799
スレに一人いる頭のおかしい奴だから気にしない方が良い
車高調の全上げは説明書や仕様書に記載されてる範囲内に収めるのが吉
最悪雌ネジ側全長の半分までねじ込めば大丈夫だと思うけど
浅く掛けすぎた結果ネジ山が曲がって、ブラケットをダメにした例を3人ほど知ってるから自己責任
スレに一人いる頭のおかしい奴だから気にしない方が良い
車高調の全上げは説明書や仕様書に記載されてる範囲内に収めるのが吉
最悪雌ネジ側全長の半分までねじ込めば大丈夫だと思うけど
浅く掛けすぎた結果ネジ山が曲がって、ブラケットをダメにした例を3人ほど知ってるから自己責任
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/03(金) 22:29:08.61ID:IcrOrBPZ0 純正HIDバルブの色温度って公表されてないよね?
そこそこ白いわりに明るく見えるんだけど
そこそこ白いわりに明るく見えるんだけど
2020/01/03(金) 23:37:56.09ID:8XfUgcSr0
2020/01/03(金) 23:39:52.83ID:8XfUgcSr0
>>800
プリロードはかけてないんです。
プリロードはかけてないんです。
2020/01/04(土) 17:04:17.96ID:/gOAdVFZ0
NC2にVIOSIIIを着けたけど腰が痛くなることは無くなった、若干左にセットされた感はあるけど見た目もカッコよくなっていい感じ、ちなみにオートバックスとのコラボの安いやつ
2020/01/05(日) 01:11:35.94ID:7UBJvmC80
安物ばかりのダメスレだな
頭も悪そう
頭も悪そう
2020/01/05(日) 06:36:19.61ID:CZCrJkmE0
にしても、なんでSmart Topってこんなに高いんだ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/05(日) 07:56:45.66ID:06rY1sZd0 確かにw高いけど便利だから付けたけどね
2020/01/05(日) 08:34:31.92ID:Sdgx8zal0
スマートトップいいぞー
NCはこれ付けるだけでオープンにする気軽度が3倍になる
NCはこれ付けるだけでオープンにする気軽度が3倍になる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/06(月) 19:26:07.06ID:ge5tHbow0 スマートトップ初めは付ける気なかったけど乗り始めて間もなく買ったよ
走行中の開閉よりスイッチ押し続けるまだるっこさから解放されたかったのが目的
走行中の開閉よりスイッチ押し続けるまだるっこさから解放されたかったのが目的
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/06(月) 19:30:24.16ID:ge5tHbow0 車庫入れの切り返し中にルーフを出して停めたらさっさと降りれるのも便利
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 18:13:14.87ID:nrIbpqfe0 NBのバッテリーは高かったけど、NCのは安いんだな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 18:50:45.49ID:jGKADjNT0 雨の日のDZ101はすげー滑るな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 21:15:23.40ID:JYg5YE9V0 >>815
熱が入れば大丈夫だよ。でも今の季節は厳しいかな。
熱が入れば大丈夫だよ。でも今の季節は厳しいかな。
2020/01/08(水) 07:14:31.63ID:uPj+tRi50
セイバーリングもまあまあ滑るよ
2020/01/08(水) 12:14:56.11ID:k/7LYWNA0
タイヤの溝で排水しきれる水量であれば、コンパウンドが食うかどうかでグリップが決まるので、
ドライグリップが高いタイヤはウエットグリップも高い。
ドライグリップが高いタイヤはウエットグリップも高い。
2020/01/09(木) 08:35:52.59ID:5Eo24OG/0
バカが来たな
2020/01/09(木) 10:58:56.47ID:DTcKYApe0
6文字でいつものケチつけじじぃが来たって分かるな
2020/01/09(木) 12:27:56.91ID:3P5SN3xv0
それは知ってた
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 14:25:37.04ID:pmlX7V0j0 フレバV701履いてる人います?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/11(土) 13:18:28.02ID:8XFsyRH80 あ〜ハハハハ、キモオタハゲデブガラブスのNC乗りだwww
ND乗りよりマシではあるがなんでそんなにキモいのか?
きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
ND乗りよりマシではあるがなんでそんなにキモいのか?
きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/11(土) 14:12:41.80ID:8XFsyRH80 あ〜ハハハハ、キモオタハゲデブガラブスのNC乗りだwww
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
出来る奴いねえかw何度も言わせるな馬鹿どもがw
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
出来る奴いねえかw何度も言わせるな馬鹿どもがw
2020/01/11(土) 19:17:41.97ID:VGaPHQwU0
2020/01/11(土) 19:25:40.27ID:Iz/PPjxn0
貧乏な老人だろ
2020/01/11(土) 19:40:54.83ID:VGaPHQwU0
2020/01/11(土) 20:34:25.81ID:hA3bkqjd0
823はNDスレに定期的に湧く基地外
熊本の軽トラ乗りらしい
熊本の軽トラ乗りらしい
2020/01/11(土) 20:58:03.95ID:VGaPHQwU0
2020/01/11(土) 21:23:02.23ID:mg2ryCQm0
頼むから基地外には反応せずNGに入れてくれ
基地外は相手してくれるのが嬉しいんだから
基地外は相手してくれるのが嬉しいんだから
2020/01/11(土) 22:48:54.60ID:VGaPHQwU0
>>830
OK!!
OK!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 10:20:42.26ID:aaiONa340 あ〜ハハハハ、キモオタハゲデブガラブスのNC乗りだwww
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
なんてったってアハハハギャハハハだもんなw
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
なんてったってアハハハギャハハハだもんなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 21:46:15.58ID:JyBvm6OF0 ダックスガーデンのナイチンゲールってどうにかして中期後期に付けられないかな
2020/01/16(木) 22:42:54.07ID:fz3ZWiae0
クソが来たな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 22:52:08.80ID:BeVhBABa0 もうこのスレ誰もいない感じか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 10:26:50.82ID:UcAlXyYo0 キャーハハハ、キモオタハゲデブガラブスのNC乗りだwww
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
しないバカタレは乗る資格ないのは如何かなwそれとも如何だぜw
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
しないバカタレは乗る資格ないのは如何かなwそれとも如何だぜw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 11:00:02.35ID:UcAlXyYo0 イ〜ヒヒヒ、キモオタハゲデブガラブスのND乗りだwww
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
しないバカタレは乗る資格ないのは如何かなwそれとも如何だぜw
お前らをとことん笑いながら今日も元気で行ってきます(^^)/
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
しないバカタレは乗る資格ないのは如何かなwそれとも如何だぜw
お前らをとことん笑いながら今日も元気で行ってきます(^^)/
2020/01/18(土) 11:02:47.99ID:JwDSMIfY0
街乗り車高調オススメなーに?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 11:52:24.89ID:UcAlXyYo0 イ〜ヒヒヒ、キモオタハゲデブガラブスのNC乗りだwww
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
しないバカタレは乗る資格ないのは如何かなwそれとも如何だぜw
俺のアソコや私のアソコはいつも車高調ですわよwそんな私は如何だわw
お前らをとことん笑いながら今日も元気で行ってきます(^^)/
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
しないバカタレは乗る資格ないのは如何かなwそれとも如何だぜw
俺のアソコや私のアソコはいつも車高調ですわよwそんな私は如何だわw
お前らをとことん笑いながら今日も元気で行ってきます(^^)/
2020/01/18(土) 13:13:31.90ID:m9HFJDIn0
>>838
ビルシュタインB14
ビルシュタインB14
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 14:47:58.02ID:TvC4GMlU0 イ〜ヒヒヒ、キモオタハゲデブガラブスのNC乗りだwww
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
しないバカタレは乗る資格ないのは如何かなwそれとも如何だぜw
俺のアソコや私のアソコはいつも車高調ですわよwそんな私は如何だわw
俺の話をきちんと聞けよなっ、分かっただろうけど如何かなw
お前らをとことん笑いながら今日も元気で行ってきます(^^)/
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
しないバカタレは乗る資格ないのは如何かなwそれとも如何だぜw
俺のアソコや私のアソコはいつも車高調ですわよwそんな私は如何だわw
俺の話をきちんと聞けよなっ、分かっただろうけど如何かなw
お前らをとことん笑いながら今日も元気で行ってきます(^^)/
2020/01/18(土) 15:28:28.23ID:IM8+evVH0
>>838
HKS HIPERMAX 4 GT
HKS HIPERMAX 4 GT
2020/01/18(土) 15:43:51.62ID:RxV6O1Bu0
俺も車高調探してる
サーキットも視野に入れるならどこがオススメ?
サーキットも視野に入れるならどこがオススメ?
2020/01/18(土) 15:54:06.69ID:W0qSJ0iy0
>>843
ビルシュタインB14
ビルシュタインB14
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 17:52:59.50ID:XudvB6du0 俺も俺も
2020/01/18(土) 20:16:17.26ID:gRshSKYg0
オレもBSS使ってたで。
2020/01/18(土) 22:03:24.09ID:LmFOjgSi0
>846
それ885じゃなかった?
それ885じゃなかった?
2020/01/19(日) 04:56:16.94ID:J9b52RGl0
>>847
BSSなら855だろ
BSSなら855だろ
2020/01/20(月) 01:26:07.48ID:j459qsdY0
おれはBSEかな…
2020/01/20(月) 08:53:00.46ID:khpb6bPr0
おれはBBC だね
2020/01/22(水) 00:15:30.55ID:u7WKzrxO0
やっぱりCCBだろ
2020/01/22(水) 17:48:49.04ID:RZKLDaRs0
低レベルスレ
2020/01/23(木) 03:00:47.57ID:MIMA4x2n0
低レベルレス
2020/01/25(土) 21:12:44.98ID:ybHwOm870
中古で買って6年くらいか
今更だけどアクセルの踏み始めの不感領域に慣れない
いわゆる遊び?なのか
踏んでいるのに反応しない領域が大きすぎる
なんかおかしいのかな?
渋滞中のトロトロのときはエンストしそうになる
NC1素のRHT (5MT)
平日は別の車に乗っていて休日にしか乗らない
今更だけどアクセルの踏み始めの不感領域に慣れない
いわゆる遊び?なのか
踏んでいるのに反応しない領域が大きすぎる
なんかおかしいのかな?
渋滞中のトロトロのときはエンストしそうになる
NC1素のRHT (5MT)
平日は別の車に乗っていて休日にしか乗らない
2020/01/25(土) 21:49:06.50ID:rAvLL2XJ0
開発チームこだわりのセッティングです
レスポンス悪い悪い言われてNC2からやたら出足よくなった
レスポンス悪い悪い言われてNC2からやたら出足よくなった
2020/01/25(土) 22:33:55.60ID:ybHwOm870
仕様、なんだ…
あんなに遊びのあるアクセルは初めてだ
なんであんなんにしちゃったんだろ
開度センサの精度に問題あったんかな
あんなに遊びのあるアクセルは初めてだ
なんであんなんにしちゃったんだろ
開度センサの精度に問題あったんかな
2020/01/25(土) 22:50:28.59ID:fHnR0/tH0
俺はNC3乗りで他のには乗った事ないけど
乗り始めた時にやたら踏み始めが敏感だなあと思ったよ
何だかATの信号ダッシュ街乗り仕様みたいだって思ったなあ
乗り始めた時にやたら踏み始めが敏感だなあと思ったよ
何だかATの信号ダッシュ街乗り仕様みたいだって思ったなあ
2020/01/25(土) 23:14:25.11ID:ybHwOm870
あと回転落ちもちょっと変な気がする
アクセルオフしてもすっとアイドルまでは落ちない
1000回転くらいまでは落ちるけどそこで一旦安定して
それからしばらくするとアイドルまで落ちる
実害はあまりないんだけど違和感ある
アクセルオフしてもすっとアイドルまでは落ちない
1000回転くらいまでは落ちるけどそこで一旦安定して
それからしばらくするとアイドルまで落ちる
実害はあまりないんだけど違和感ある
2020/01/26(日) 03:24:19.58ID:PZAt770k0
同じように感じてダメもとでスロコン付けたけど、むろんダメだった。もう手放してから10年近くたつんだな...
2020/01/26(日) 04:25:10.70ID:n4Khw4op0
ECU書き換えメニューにスロットルレスポンス改善ってのがあるからやってもらったら?
2020/01/26(日) 08:45:05.73ID:m+fZFOJ+0
ありがとう
ECU書き換えで修正できるかもしれないんだね
次にディーラーに行くときに聞いてみるよ
この件とミシミシ音すること
以外にはネガなくて気に入ってるから
まだまだ長く乗るつもり
ECU書き換えで修正できるかもしれないんだね
次にディーラーに行くときに聞いてみるよ
この件とミシミシ音すること
以外にはネガなくて気に入ってるから
まだまだ長く乗るつもり
2020/01/26(日) 09:17:47.84ID:/KYWk+Mf0
俺もnc1だが全然そんなことないぞ
NC2との違いもそんな遊びの部分で出るものじゃない
遊びが広がってるんじゃないか?
ECUのバージョンアップもディーラーで無料でやってくれるから遊びの調整と一緒にやって貰えば?
NC2との違いもそんな遊びの部分で出るものじゃない
遊びが広がってるんじゃないか?
ECUのバージョンアップもディーラーで無料でやってくれるから遊びの調整と一緒にやって貰えば?
2020/01/26(日) 10:51:53.01ID:Uj0xd6Vo0
なんか861のNCがただのオンボロポンコツでFAだと思う
2020/01/26(日) 10:57:51.22ID:jAInuGrr0
ディーラーで症状言って観てもらえばすぐに解決する話だけどな
2020/01/26(日) 13:21:00.29ID:ZmTz9PwZ0
>>863
内装から結構音しない?
内装から結構音しない?
2020/01/26(日) 13:36:23.68ID:YwG/a7sd0
>>865
シートの後ろのパネルでしょ?
シートの後ろのパネルでしょ?
2020/01/26(日) 14:04:30.13ID:4jhADzke0
2020/01/26(日) 18:07:59.87ID:bD3aPPxb0
NC1、10年乗ってるけど最初は電スロ酷かった。だがだんだんマシになって来て、ディーラーがコッソリECUアップデートしてたのと自分の慣れもあったと思う。今でも出だしは気持ち早めに踏み始める感はあるよ。
回転落ち悪いはECUリセットすると治るが、リセット後に学習するのにちょっと時間かかるときあるからね。
回転落ち悪いはECUリセットすると治るが、リセット後に学習するのにちょっと時間かかるときあるからね。
2020/01/26(日) 19:14:17.21ID:Qd8Oei6u0
2020/01/26(日) 19:19:29.77ID:nYZ9FUL40
ゴミゴミ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/26(日) 22:21:54.81ID:FQfTs/Dj0 NC2だがアイドリングが安定しなくなった時に
スロットルボディ洗浄でだいぶ落ち着いたことがある。
スロットルボディ洗浄でだいぶ落ち着いたことがある。
2020/01/26(日) 23:41:17.76ID:WojCR8GA0
>>861
俺のNCは、屋根のつなぎ目から音がした!ギシギシ
中古で買った店に言ったら、タダで調節してくれた
一度オフ会などで他人のNCに乗せてもらえたら良いんだけどね
もしかしたらそういう個体を掴んだのかもしれない
ECUアップデートはディーラーによってはやってくれない他の普通にそのときは店に行くといい
俺のNCは、屋根のつなぎ目から音がした!ギシギシ
中古で買った店に言ったら、タダで調節してくれた
一度オフ会などで他人のNCに乗せてもらえたら良いんだけどね
もしかしたらそういう個体を掴んだのかもしれない
ECUアップデートはディーラーによってはやってくれない他の普通にそのときは店に行くといい
2020/01/27(月) 13:50:07.66ID:/pE50V1k0
俺も買ってすぐECUアップデートしたらスゲー乗りやすくなったな。
って言っても普通の感じになっただけだが。
最初は軽く踏んでも反応せず、そこからちょっと踏むとグワっと開く感じだった。
って言っても普通の感じになっただけだが。
最初は軽く踏んでも反応せず、そこからちょっと踏むとグワっと開く感じだった。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/30(木) 20:31:05.95ID:af83pEeJ0 NC3乗り始めたばかりですけど
コントロールしやすいアクセルだなぁとおもいました。
唯一気になるのはクラッチの位置ぐらいかな
ずいぶん慣れたけどね
コントロールしやすいアクセルだなぁとおもいました。
唯一気になるのはクラッチの位置ぐらいかな
ずいぶん慣れたけどね
2020/01/30(木) 20:47:10.29ID:EUAU58o70
普通の靴だとラップしてしまうので細身の靴に買い替えた
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/30(木) 21:35:07.78ID:rKCjSH5H0 ドライビングシューズ買った方が良いよ
ペダルのレスポンスがダイレクトに足の裏に伝わるからさ
ペダルのレスポンスがダイレクトに足の裏に伝わるからさ
2020/01/30(木) 21:50:07.41ID:LwpWroeH0
2020/01/31(金) 08:57:33.39ID:RTheeBci0
ガレージベリーじゃないか?
2020/01/31(金) 17:57:35.37ID:2XiGarb10
質問にカモフラージュした宣伝じゃねーの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 20:32:16.42ID:xP5r0GA00 これがステマってヤツか??
2020/02/03(月) 15:33:26.96ID:JOWqAs3S0
貧乏人はお決まりの中古だなw
2020/02/04(火) 22:56:27.88ID:B5bdxs680
いつも低レベルだねここ
2020/02/04(火) 23:21:37.89ID:9ykZnQps0
ここだけじゃないけどな
天井界の人生ゲームで俺らをプレイしているゲーマーがここ数十年低レベル攻略にハマっているらしいからしゃーない
天井界の人生ゲームで俺らをプレイしているゲーマーがここ数十年低レベル攻略にハマっているらしいからしゃーない
2020/02/05(水) 07:06:35.94ID:pgCfxnWr0
気の利いたこと言ってるつもり?なんかキメーわ
2020/02/07(金) 16:06:35.68ID:F2tYaOxv0
パワーウインドが急に壊れた・・・と思ったらスイッチ切ってた。あれ気付かんやろ。
2020/02/07(金) 18:13:18.70ID:FhjRZTh60
あるある
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 18:21:58.09ID:DpnT4lgV0 RHTのリアガラスのパッキンて交換出来るの?
2020/02/07(金) 18:34:25.37ID:OZ+Cik8c0
>>887
ガラスassy交換となっております
ガラスassy交換となっております
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 20:18:12.50ID:7YGiI/uM02020/02/07(金) 20:21:38.98ID:phi1mR3t0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 20:54:57.95ID:DpnT4lgV0 >>888
ですよね
ですよね
2020/02/07(金) 21:12:09.98ID:TWJ2Qw9t0
2020/02/07(金) 21:14:50.34ID:GX/N9/Fv0
また馬鹿が来たな
2020/02/07(金) 21:22:39.82ID:phi1mR3t0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 21:50:19.40ID:7YGiI/uM0 えー 知らないの
トヨタ、日産でもアメリカ輸出用はアクセルの反応を早くする様にセッティング
しなおしているよ!
トヨタ、日産でもアメリカ輸出用はアクセルの反応を早くする様にセッティング
しなおしているよ!
2020/02/07(金) 21:55:38.75ID:03U/0KBI0
>>894
おやおやこれは...クスクス
おやおやこれは...クスクス
2020/02/07(金) 23:06:05.94ID:KT+/M4Aq0
>>895
いや日本車の事じゃなくてアメ車の話
いや日本車の事じゃなくてアメ車の話
2020/02/08(土) 00:21:46.76ID:sNJQpAJ00
>>895
そんなセッティングしてるというソースあるのか?
そんなセッティングしてるというソースあるのか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 09:08:17.21ID:EeupH2ag0 日本車はアクセルのアソビが多いんじゃないか?
2020/02/08(土) 11:01:02.08ID:+gOe4ET40
もうバカは来るなよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 18:43:00.65ID:WO1/1dad0 マツダスピード アクセラのエンジンを載せれば良いのに!
2020/02/10(月) 22:32:45.98ID:4ePO3lAj0
LF系で唯一ポン付け搭載できないエンジンらしいね
2020/02/11(火) 03:41:59.57ID:0/f6bGT+0
LFじゃないけどね
2020/02/11(火) 15:08:47.27ID:8hRzVqV+0
そもそもNCはスロットルバイワイヤーだから
初期スロットルは当時のポルシェより
ピーキーにセットしたと
現主査さんがイベントで答えていますよ。
そもそもPPFもエンジンレスポンス向上のための
フレームですし。
初期スロットルは当時のポルシェより
ピーキーにセットしたと
現主査さんがイベントで答えていますよ。
そもそもPPFもエンジンレスポンス向上のための
フレームですし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 15:55:15.02ID:2VQkDo3w0 奥田民生がホンダの歌歌ってるな
裏切られた気分だわ
裏切られた気分だわ
2020/02/11(火) 19:28:02.68ID:MMTLZK0y0
>904
知ったか乙
知ったか乙
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/13(木) 12:03:33.23ID:1gN72tHn0 タイヤ交換してロードノイズが少なくなると
エンジン音や排気系の音が気になりだすな
エンジン音や排気系の音が気になりだすな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/13(木) 12:21:56.16ID:Kl/mC/680 >>907
タイヤで改善できるノイズなんて全体の1割以下やろ
タイヤで改善できるノイズなんて全体の1割以下やろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/13(木) 12:55:11.41ID:1gN72tHn02020/02/13(木) 18:00:13.83ID:wKUdDASE0
くそみたいな文章だな
2020/02/13(木) 19:54:11.65ID:cIDm4IXh0
>906
友達いないでしょ?
友達いないでしょ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/13(木) 20:08:20.23ID:eSOaWOzM0 道路を走ると車内に音楽が流れるいわゆる「音の出る道路」
結局みんな嫌がって隣の車線を走ってるよね
結局みんな嫌がって隣の車線を走ってるよね
2020/02/15(土) 22:38:35.84ID:PzPSPTPG0
こんな古くさい車乗りたくないね
お断りです
お断りです
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 15:47:41.41ID:wYHDNfaH0 誰にも頼まれていない依頼をお断りするという一人遊び
2020/02/16(日) 17:14:42.72ID:j++B0xhr0
RHTイエロー最終型MT288万で買った来たわ
楽しみすぎる
楽しみすぎる
2020/02/16(日) 18:05:17.92ID:f8hhrTvR0
サンフラワーイエローのNC3って事は全塗装か
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 19:10:11.44ID:alfsH1gl0 >>915
まだそんなに高いんだ?
まだそんなに高いんだ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 19:13:32.87ID:QaIf5MQZ0 RHTは下がらんねー
幌は激安だが
幌は激安だが
2020/02/17(月) 00:22:52.10ID:j7P+A9pz0
色々RHTの方が優れてるからな
2020/02/17(月) 00:46:19.45ID:M2H3oKhd0
それにしてもいい金額だな
フルオプションで走行ほとんど無しの最終年式ガレージ保管車とかかな…
フルオプションで走行ほとんど無しの最終年式ガレージ保管車とかかな…
2020/02/17(月) 07:53:36.63ID:XbMsMb+L0
ずっと純正のハーフカバー使ってたけどとうとうディーラーも在庫なしと言われた
社外品で良いの無いかな
NDの純正品とか流用できるのだろうか?
社外品で良いの無いかな
NDの純正品とか流用できるのだろうか?
2020/02/17(月) 14:07:05.67ID:E6VvY78/0
全塗装って普通は価値下がるよね?ショップのコンプリートかーとか?
2020/02/17(月) 14:17:17.60ID:5OCDUUJz0
全塗装は事故車扱いになったりするからな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 07:48:32.18ID:7Gc1pS+b0 自分のNC3も中古なのにいい値段だなぁと思ったけど200万後半とは凄いね
エンジン載せ替えでもしてるんだろうか
エンジン載せ替えでもしてるんだろうか
2020/02/18(火) 07:51:16.30ID:te46IzSG0
新車のND幌買えるやん
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 07:52:12.00ID:7Gc1pS+b0 書き込んでから気づいたけど
うちのも乗り出しは260位だったと思うからそんなに変わらんか
うちのも乗り出しは260位だったと思うからそんなに変わらんか
2020/02/18(火) 08:21:07.89ID:V2hjnQpw0
まあ実はNCは良い車だからなw
それに気づいた人は欲しがるだろ
それに気づいた人は欲しがるだろ
2020/02/18(火) 11:27:44.67ID:NXOwE4YK0
走行距離は何キロなのかしら?
2020/02/18(火) 19:31:33.19ID:JgwGIcuc0
188万の打ち間違いという説が
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 23:44:05.99ID:WaPiI7kl0 サンフラワーイエローってNC2の初期のみよね。
NC2買ったけど試乗の時はサンフラワーイエローがあって
いざ買おうとしたときには無くなっててトルゥーレッドと
迷ってたけど迷わずトルゥーレッドに決まったわ。
NC2買ったけど試乗の時はサンフラワーイエローがあって
いざ買おうとしたときには無くなっててトルゥーレッドと
迷ってたけど迷わずトルゥーレッドに決まったわ。
2020/02/18(火) 23:57:51.49ID:I9oiE9Hi0
NC1.5からNC2に外装を変えようと調べてるんだけど、サイドステップ形状って違いがあるの?
2020/02/19(水) 07:06:08.78ID:2ASpoKZr0
NC3以外はゴミ
2020/02/22(土) 20:33:42.61ID:njIJigp40
今度買う予定です皆様宜しくお願い致します
2020/02/22(土) 21:55:17.13ID:Xb6w7ISj0
いい色買ったな
2020/02/23(日) 20:50:09.32ID:ATpINRUF0
買ってから来いやカスめが
2020/02/23(日) 22:37:46.56ID:1oS48/Kj0
>>935
いい色持ってんな!
いい色持ってんな!
2020/02/23(日) 22:43:46.30ID:XQZ6hhhc0
マツダの最近の赤いいよな
NCだと最後の特別仕様だけだっけ?
全塗装してあれにしたいけど出来るのかな
塗り方になんか技があるんだよね
NCだと最後の特別仕様だけだっけ?
全塗装してあれにしたいけど出来るのかな
塗り方になんか技があるんだよね
2020/02/24(月) 09:11:08.34ID:mmLml3cc0
>>937
25台限定の25周年記念車がソウルレッドだったな
25台限定の25周年記念車がソウルレッドだったな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/24(月) 13:56:02.63ID:/Vip9HQH0 NDって走ってるの見ると結構コンパクトだけど、停まってるのを間近で見ると意外とデカいんだな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/24(月) 14:33:18.66ID:XaVGFPc20 でもNCよりも小さいんじゃなかったっけ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/24(月) 15:07:58.50ID:XGmtCRB+0 ncが一番デカいよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/24(月) 16:00:35.69ID:fxuezNIn0 全幅だけはND > NC
10mm
10mm
2020/02/24(月) 16:55:45.58ID:1UlNo5cN0
衝突安全性からボンネットやトランクが高いND。デザインで上手く見せてる。NCも実はちょっとそういうトコある。
2020/02/24(月) 17:30:00.40ID:3We6GWtW0
今の車はそこはもう避けられないわな
今見ると、昔の車は本当にぺったんこに見える
今見ると、昔の車は本当にぺったんこに見える
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/24(月) 21:35:27.19ID:TxAr4NrE0 実際近くで見ると格好いいなND
欲しくなる
NB→NCと来てNAに行こうかと思ってたけどNDも良いな
次にNAかND買う頃にはNEが出ちゃっててそれも悩みそうだ。
欲しくなる
NB→NCと来てNAに行こうかと思ってたけどNDも良いな
次にNAかND買う頃にはNEが出ちゃっててそれも悩みそうだ。
2020/02/24(月) 21:40:40.13ID:ICggriAO0
NAのマツダレストアやってみてよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/24(月) 22:16:47.10ID:XGmtCRB+0 あんなハリボテのどこがいいんだよ?
眼科いけよks
眼科いけよks
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/24(月) 23:12:31.74ID:PIyeYx9g0 NCは平均してボンネットが低い感じ。
丸っこい造形もあって平べったいって感じではないけど相対的に低く見える。
86は後方に向かってどんどん高くなっていくのが残念。
水平対向でなぜあんなにモッコリになるのか疑問だわ
丸っこい造形もあって平べったいって感じではないけど相対的に低く見える。
86は後方に向かってどんどん高くなっていくのが残念。
水平対向でなぜあんなにモッコリになるのか疑問だわ
2020/02/25(火) 08:16:47.52ID:K2cDIth/0
まあ平べった過ぎて便器とかスリッパとかカレー皿とか言われるけどな
好きだけど
好きだけど
2020/02/25(火) 08:28:13.38ID:g0vT4Jad0
初期型のウーパールーパー顔なのにRX-8譲りの旋回性能とか、ギャップあって好きよ
NDより運動性能高そうな気にさせてくれる
NDより運動性能高そうな気にさせてくれる
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 08:49:48.56ID:uHItc32H0 NDは座席位置結構後ろに感じるけど、気のせいか?
2020/02/25(火) 09:19:55.55ID:y7htQ0Yu0
実際にロングノーズ・ショートデッキでしょ
だからRHTにできなくてRFという妥協の産物になった
だからRHTにできなくてRFという妥協の産物になった
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 11:36:03.06ID:SF4fjtQi02020/02/25(火) 12:37:59.14ID:q7/2LlXW0
市販車で妥協しないで作れる車なんてあるのか?
あってもほんのひと握りだわなw
あってもほんのひと握りだわなw
2020/02/25(火) 13:15:20.11ID:iN06aqeT0
>>954
アスペの方ですか?
フルオープンに出来なかったからタルガトップにしたというのが妥協だと言ってるんですよ
市販車にかけられるコストやリソースには制限あるなんてあんたに指摘されなくても誰でもわかってることですよ
アスペの方ですか?
フルオープンに出来なかったからタルガトップにしたというのが妥協だと言ってるんですよ
市販車にかけられるコストやリソースには制限あるなんてあんたに指摘されなくても誰でもわかってることですよ
2020/02/25(火) 13:31:06.05ID:VXkEseZz0
>>955
それを言ったらNC RHTも見た目とリヤサスのストロークで妥協してる
それを言ったらNC RHTも見た目とリヤサスのストロークで妥協してる
2020/02/25(火) 14:11:37.73ID:iN06aqeT0
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 14:23:12.45ID:VXkEseZz02020/02/25(火) 15:00:18.44ID:JlE9OR8w0
うるせぇ屋根開けて走ってこい
2020/02/25(火) 15:07:27.94ID:0I3tjn2a0
>>957
貴方が一番のアスペに思えるんだがw
貴方が一番のアスペに思えるんだがw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 16:09:06.61ID:vu1+mM4n0 なんかサーセン
俺がNDの話したばかりにこんな事になってしまって…
話変わりますが、ボディや内装を傷付けないシール剥がし的なのって何か良いの有りますか?
俺がNDの話したばかりにこんな事になってしまって…
話変わりますが、ボディや内装を傷付けないシール剥がし的なのって何か良いの有りますか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 16:18:03.01ID:d4ziVoNy0 シールなんてドライヤーで暖めればたいていキレイに剥がせない?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 16:20:02.83ID:vu1+mM4n0 すいません、シールと言うかシール剥がした後の残りみたいな奴なんで、ベンジン的なモノで擦ったら塗装に影響出てしまうかなぁと
2020/02/25(火) 17:24:16.37ID:uO6hIp0M0
パークリ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 18:09:16.31ID:d4ziVoNy0 CRC556でも結構とれる。劣化して硬化しきってなければ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 18:59:23.22ID:vu1+mM4n0 パーツクリーナーかCRC556ですね。
ありがとうございます。
早速買ってやってみます。
ありがとうございます。
早速買ってやってみます。
2020/02/25(火) 19:29:43.70ID:nxBbFRJO0
俺ならドライヤーだな
>>962にあるけど
>>962にあるけど
2020/02/25(火) 19:57:10.95ID:MUvhGXWS0
余裕でRFの勝ち
ゴミはいらんよ
ゴミはいらんよ
2020/02/25(火) 21:58:32.07ID:XlsPeuhP0
甲高い系マフラーが欲しいのですが
動画だと雰囲気ぐらいしかわかりませんね
実際に聴かれた方でこれオススメってのあれば教えてくださいませ
動画だと雰囲気ぐらいしかわかりませんね
実際に聴かれた方でこれオススメってのあれば教えてくださいませ
2020/02/25(火) 22:49:54.99ID:U2edTK5K0
>>969
マフラーのテールピースはそのままで、エキマニ交換、及びセンターパイプのサイレンサーを取っ払う加工をすると、低音が無くなり鼻をかむような甲高い音になる。
マフラーのテールピースはそのままで、エキマニ交換、及びセンターパイプのサイレンサーを取っ払う加工をすると、低音が無くなり鼻をかむような甲高い音になる。
2020/02/25(火) 22:54:56.63ID:U2edTK5K0
NCは、純正エキマニが高回転での高音を抑え込み、センターパイプのサイレンサーがアフターファイアを無音化しているので、この2つを変えることで音質が豹変する。
マフラー(テールピース)交換はおまけ程度。
マフラー(テールピース)交換はおまけ程度。
2020/02/25(火) 22:55:46.64ID:XlsPeuhP0
おお、ありがとうございます
さすがにマフラーだけで甲高い音を出すのは無理がありましたか
さすがにマフラーだけで甲高い音を出すのは無理がありましたか
2020/02/25(火) 23:45:44.48ID:B2VmxOxY0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 23:51:22.90ID:rcAtt9Ip0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/26(水) 12:41:24.16ID:oknwwOuP0 中古でこの値段なら新品買うかな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/26(水) 18:44:40.28ID:nTfDf2O40 街乗りしかしないけど、どのクラスの車高調入れたら良いんかな?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/26(水) 18:57:01.38ID:NcH0fjab0 TEINで十分!
2020/02/26(水) 21:37:19.47ID:ib2SdtuG0
アフターの中間パイプって基本的に車検NGなのでしょうか?
ノーマルマフラーなら大丈夫とか?
ノーマルマフラーなら大丈夫とか?
2020/02/27(木) 01:21:49.79ID:nX1TaypM0
>>977
TEINにもいろいろあるだろ
TEINにもいろいろあるだろ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 07:28:11.60ID:BWa3bucG0 TEIN付けていいん?
2020/02/27(木) 08:10:44.61ID:HCgHsS9p0
俺なら普通にビルシュタインB14
街乗りからサーキットまで行ける
街乗りからサーキットまで行ける
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 10:15:50.88ID:/aYrnhAZ0 フューエルリッドをクロームメッキのに変えようと思ってみんカラとか色々見てたら
メッキが剥がれて悲惨な事になってる様だから
買うの躊躇してる
メッキが剥がれて悲惨な事になってる様だから
買うの躊躇してる
2020/02/27(木) 12:03:57.64ID:m3RUIiCA0
>>982
交換する理由って何ですか?カッコいいから?
交換する理由って何ですか?カッコいいから?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 12:29:26.78ID:XL3cMtGr0 単純にダサい
2020/02/27(木) 13:05:47.22ID:TTBVu9Zk0
NOPROのkoniで車高オトしてる。乗り心地良いよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 13:43:26.34ID:/aYrnhAZ0 >>983
前の人の扱いが酷かったのか、ベコベコに凹んじゃっているんです。
板金で治せばいけるのかも知れないですけど。
確かにあそこにアレが入ると他もクローム化しないと確実に浮くのは承知のすけなんですけども
前の人の扱いが酷かったのか、ベコベコに凹んじゃっているんです。
板金で治せばいけるのかも知れないですけど。
確かにあそこにアレが入ると他もクローム化しないと確実に浮くのは承知のすけなんですけども
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 13:44:12.14ID:/aYrnhAZ0 >>984
付けてる人には申し訳ないですけど、確かにダサいっすよねぇ
付けてる人には申し訳ないですけど、確かにダサいっすよねぇ
2020/02/27(木) 13:48:29.87ID:/aYrnhAZ0
今日大したスピード出しては無いですが、60km位で90度角を飛ばして走ってみたんですけど、サスがヘタっているのか、かなりボディがロールしまして
やっぱり純正だと甘いので車高調入れます。
ブリッツなんてどうなんでしょう?
やっぱり純正だと甘いので車高調入れます。
ブリッツなんてどうなんでしょう?
2020/02/27(木) 14:12:29.20ID:u6iFVsdm0
>>988
まずアライメントが大丈夫なのか確認したら?スタビブッシュとかプラプラだったら車高調入れても直らないよ。
まずアライメントが大丈夫なのか確認したら?スタビブッシュとかプラプラだったら車高調入れても直らないよ。
2020/02/27(木) 14:25:25.67ID:cIcLyLCw0
>>987
NAの時はこれ付けてた
https://item.rakuten.co.jp/auc-zoom-eng/8142_1/?gclid=CjwKCAiAy9jyBRA6EiwAeclQhOca6QUiHE1Wns7_wKToJ1tZjLrEye_99aISVrIhRi_076p6-g0LmxoCnnkQAvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
NCだとこう言うのは似合わないね
NAの時はこれ付けてた
https://item.rakuten.co.jp/auc-zoom-eng/8142_1/?gclid=CjwKCAiAy9jyBRA6EiwAeclQhOca6QUiHE1Wns7_wKToJ1tZjLrEye_99aISVrIhRi_076p6-g0LmxoCnnkQAvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
NCだとこう言うのは似合わないね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 14:41:51.93ID:/aYrnhAZ0 >>989
確認してみます。
確認してみます。
2020/02/27(木) 18:50:56.90ID:N5L2MGx50
>>986
ありがとうございます。どうやったらベコベコになるんだろうか。
ありがとうございます。どうやったらベコベコになるんだろうか。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 20:07:21.50ID:/aYrnhAZ0 >>992
多分閉める時にゲンコツで叩いていたんでしょう。
多分閉める時にゲンコツで叩いていたんでしょう。
2020/02/27(木) 22:18:44.50ID:es3Qjqbf0
オーディオ弄ってる人はあんまりいませんか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 22:47:36.48ID:dP0CSSwK0 乳首は毎日弄ってるが?
2020/02/28(金) 07:12:42.58ID:UiSwLquC0
屋根空いてるのにオーディオもへったくれもないと思ってるので純正のままです
2020/02/28(金) 10:55:00.35ID:Uas8TSsb0
そもそも車内なんて環境悪すぎなんだがw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/28(金) 10:57:55.31ID:Ee4xWpsR0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/28(金) 11:45:31.37ID:gwc+/7qG0 うるさい車だからこそズンドコ寄りにした方がいいと思う
2020/02/28(金) 12:07:49.43ID:S41SYL1s0
幌車だとboseのイコライザーの低音+1以上にすると外からズンドコ響いてDQN車に見えるみたいで躊躇する
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 4時間 46分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 4時間 46分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】極東ど田舎のジャップラとかいうしょーもない島国の麺を下品な音を立てて食べる奇習、世界にきしょいと思われつつも理解される [689851879]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【令和ロマン】髙比良くるま、吉本興業とのマネジメント契約終了を発表 [126042664]
- やす子「………………いいえ」←否定してそうなこと🏡
- 大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」に物体投げつけで破損か?万博の目玉にトラブル、金属疲労などの可能性も指摘 [178716317]