ドイツ車御三家からあれもこれもデザインを拝借してきた歴史に今回はアストンマーティンも混ぜてみました。
セルシオも含めた歴代LSで一番早く失敗が確定した新型LSについて語りましょう。
探検
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 12:07:12.35ID:nedoooN802017/11/05(日) 12:28:32.34ID:UFFJJb+h0
まあ海外なら売れると思ったんじゃないか?
2017/11/05(日) 13:09:00.11ID:QunKSvhf0
失敗したの?ハイブリッドに目新しさがなくなったのかね。
2017/11/05(日) 14:00:46.54ID:s3EBUK/q0
今までのLSのコンセプトをガラッと変えてしまったのは間違いない。
室内空間重視のスタイルからドライバビリティを重視したパッケージにコンセプトを大胆にチェンジ。
先代までのLSのライバルがSクラスだとしたら、今回はCLSがライバル。初期需要が一段落したら間違いなく月販一桁。自分から顧客層狭めたからしょうがないんだが、何したいんだか意味不明なコンセプト変更。
室内空間重視のスタイルからドライバビリティを重視したパッケージにコンセプトを大胆にチェンジ。
先代までのLSのライバルがSクラスだとしたら、今回はCLSがライバル。初期需要が一段落したら間違いなく月販一桁。自分から顧客層狭めたからしょうがないんだが、何したいんだか意味不明なコンセプト変更。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 14:34:27.79ID:iPZQoJ8t0 でっかいカローラを続けるべきだったろ
2017/11/05(日) 14:44:10.42ID:aluDqeoV0
>>4
もしかしてそういう人は代替わりしたセンチュリー買ってねと言うことなのかね。ただし国内に限るが。
もしかしてそういう人は代替わりしたセンチュリー買ってねと言うことなのかね。ただし国内に限るが。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 15:40:02.15ID:p75+qQ+S08名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 16:10:59.81ID:puGlD7Do0 シクッスライトがダメ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 16:26:23.03ID:p75+qQ+S02017/11/05(日) 16:34:57.04ID:5CD/1ffg0
>>6
多分そうなるんだろうけど、それで良いのかって話じゃないかな。
新型センチュリーを新型LSにして、新型LSを新型GSって名前にしても良かったわけだし。
それに、ブランドの最上位車種がV6ってのもどうなのよ。他の車種にV8あるのに。
FCVの開発が上手く行かなかったらV8追加するつもりなのかもしれんが、それなら最初からFCV追加宣言しとけばよいのに。
上手く行かないときの保険をかけるとかプレミアムブランドとしてはセコ過ぎないか?
多分そうなるんだろうけど、それで良いのかって話じゃないかな。
新型センチュリーを新型LSにして、新型LSを新型GSって名前にしても良かったわけだし。
それに、ブランドの最上位車種がV6ってのもどうなのよ。他の車種にV8あるのに。
FCVの開発が上手く行かなかったらV8追加するつもりなのかもしれんが、それなら最初からFCV追加宣言しとけばよいのに。
上手く行かないときの保険をかけるとかプレミアムブランドとしてはセコ過ぎないか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 16:46:40.81ID:k37DEpiO0 アテンザに似てね?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 17:05:13.57ID:mas403Oz0 出たマツダ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 18:40:24.00ID:yiWdrg1T0 受注高7600台で先代17300台より半減以下
4ドアクーペ&ドライバーズカーにしてみたらしいけど(また欧州車の真似)、御三家やパナメーラ、XJを差し置いてこの車をドライバーズカーとして買う人なんているのかな?
ほとんどいないと思われるんだけど。
4ドアクーペ&ドライバーズカーにしてみたらしいけど(また欧州車の真似)、御三家やパナメーラ、XJを差し置いてこの車をドライバーズカーとして買う人なんているのかな?
ほとんどいないと思われるんだけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 20:01:59.16ID:aluDqeoV0 今日はじめて実車を見て来た
写真で見るのと同じだった
長いし低い
「実際に見ると写真と違ってカッコイイ」
ということもあるけど、今回は写真と全く同じでダメだった
感想文終わり
写真で見るのと同じだった
長いし低い
「実際に見ると写真と違ってカッコイイ」
ということもあるけど、今回は写真と全く同じでダメだった
感想文終わり
2017/11/05(日) 23:06:24.98ID:15hS3oP60
失敗した原因を自分なりに考えてみた
・4ドアクーペにしてドライバーズカーを目指したはずなのに、全長が長くなって日本では運転し辛い車に仕上がった
・エクステリアデザイン優先の為に、全長が長くなった割りに後席が狭くなり居住性が悪化した
・V6エンジンしか選べないのにフロントノーズが無駄に長い
・ガソリンモデルにアイドリングストップが強制的に付いて来る
・所々に安っぽくなっている部分がある
・走り重視の4ドアクーペなのに最高速度が180km/hまでしか出せない
・L-Selectを廃止した(今後のマイナーチェンジで復活するかも)
・4ドアクーペにしてドライバーズカーを目指したはずなのに、全長が長くなって日本では運転し辛い車に仕上がった
・エクステリアデザイン優先の為に、全長が長くなった割りに後席が狭くなり居住性が悪化した
・V6エンジンしか選べないのにフロントノーズが無駄に長い
・ガソリンモデルにアイドリングストップが強制的に付いて来る
・所々に安っぽくなっている部分がある
・走り重視の4ドアクーペなのに最高速度が180km/hまでしか出せない
・L-Selectを廃止した(今後のマイナーチェンジで復活するかも)
2017/11/05(日) 23:11:12.56ID:15hS3oP60
>>4
日本は道路の制限速度が低く設定されていて、アウトバーンみたいに飛ばせないから法定速度を守る一般人には天井の低い4ドアクーペは好まれない。
天井が高くて乗車スペースの広いアルファードやヴェルファイアが売れるように、乗車空間が広い車の方が売れる。
先代まではそういうコンセプトだったよね。
日本は道路の制限速度が低く設定されていて、アウトバーンみたいに飛ばせないから法定速度を守る一般人には天井の低い4ドアクーペは好まれない。
天井が高くて乗車スペースの広いアルファードやヴェルファイアが売れるように、乗車空間が広い車の方が売れる。
先代まではそういうコンセプトだったよね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 23:20:44.48ID:mas403Oz0 レクサス導入でむしろドイツ車のシェアが倍増するとはな
セルシオの頃は10倍くらい離してたベンツSにLSが抜かれるありさま
皮肉なもんだ
セルシオの頃は10倍くらい離してたベンツSにLSが抜かれるありさま
皮肉なもんだ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 23:22:09.87ID:mas403Oz02017/11/05(日) 23:44:39.20ID:15hS3oP60
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 23:47:27.90ID:yiWdrg1T0 こんな大コケ車出すより、センチュリーにLマーク貼っといた方が良かったね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 00:04:59.21ID:WS54n62y0 >>19
ちなみにハーレーダビッドソンが近年排気量を上げまくってるのは85mph規制に対応するためだったりする
ちなみにハーレーダビッドソンが近年排気量を上げまくってるのは85mph規制に対応するためだったりする
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 02:01:35.90ID:gif1196Y0 >>17
価格帯も車格も購買層も違うのに勝手に比較してメルセデスに勝った勝ったと騒いでいたトヨタ印象操作部隊が懐かしいのう
価格帯も車格も購買層も違うのに勝手に比較してメルセデスに勝った勝ったと騒いでいたトヨタ印象操作部隊が懐かしいのう
2017/11/06(月) 13:39:32.74ID:K3YosM6k0
>>16
日本のことをどれだけ重要視するかは置いといて、新型LSを別名で売り出せば特にアメリカではそこそこ売れると思うよ。安全装備とか凄く良いし、インテリアもドライバーシートから見ると凄く良い。後部座席が狭苦しいだけだし。
CLSみたいに別の車名付けて売り出せば良かったのに。
日本のことをどれだけ重要視するかは置いといて、新型LSを別名で売り出せば特にアメリカではそこそこ売れると思うよ。安全装備とか凄く良いし、インテリアもドライバーシートから見ると凄く良い。後部座席が狭苦しいだけだし。
CLSみたいに別の車名付けて売り出せば良かったのに。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 16:23:33.72ID:WS54n62y0 >>23
LSはどうするの?
LSはどうするの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 17:43:00.75ID:vwZUG2Cl0 やっぱりV8廃止だろう。このクラスはV8必須なのに。
2017/11/06(月) 22:02:31.68ID:cc47Crz90
今回ロングしかないのがダメ
駐車場に入りません!
駐車場に入りません!
2017/11/06(月) 22:04:02.57ID:xQgX2urC0
でかいけどカッコよかったよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 22:30:15.42ID:s/kGHzvA0 この車に何の意味があるんだろ?
同じくデカいセダンでもM760Liとかはすげーなと思うけど。
ウリがなさすぎ。
居住性犠牲にして走りに振ったらしいが、それでも欧州車から見たら二流にも及ばんかもレベル。
同じくデカいセダンでもM760Liとかはすげーなと思うけど。
ウリがなさすぎ。
居住性犠牲にして走りに振ったらしいが、それでも欧州車から見たら二流にも及ばんかもレベル。
2017/11/07(火) 00:53:16.74ID:/sM6vIi90
自分で乗るにはでか過ぎ、後ろに乗るには新型センチュリーの方が全ての面で上回る
クーペ調にしたいけど後席広げたくてキャビン後半を膨らませたうえに
巨大な5ドアに申し訳のようにトランクつけたから結局全部が中途半端なスタイルになった
クーペ調にしたいけど後席広げたくてキャビン後半を膨らませたうえに
巨大な5ドアに申し訳のようにトランクつけたから結局全部が中途半端なスタイルになった
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 12:26:28.34ID:c+RcRFAA0 パッと見はカッコいいが、よくよく見ると子供っぽい。
土建屋には受けそうだった。
土建屋には受けそうだった。
2017/11/07(火) 14:43:58.11ID:6zdx+EUO0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 18:06:24.53ID:DU6DTsNb0 ついにかつてウインダムで売ってたESを投入するらしいな
カムリの皮だけ変えて出すんだそうだが、ついにFRセダンに頼らないと台数すら稼げなくなったのかな
カムリの皮だけ変えて出すんだそうだが、ついにFRセダンに頼らないと台数すら稼げなくなったのかな
2017/11/07(火) 18:07:41.76ID:2vvygw5x0
FFセダンな
2017/11/07(火) 21:01:34.59ID:mUE4XVN80
センチュリーがハイブリッド化で燃費が良くなったので売り上げが伸びるかも知れない
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 21:34:12.74ID:vxJjQho90 万が一だけど、V8廃止のLSよりもセンチュリーの方が売れたら、レクサス陣営は笑えないだろうな。。
2017/11/07(火) 21:51:00.34ID:5zHBboSy0
センチュリーはよいクルマだと思うけど、運転したいお金持ちが買うクルマではないから、売れると言っても数は限られるだろう。
センチュリーをベースにして4代目LSのインテリアを移植したレクサスのセダンを作れば凄く魅力的なクルマになるかも。
そして、レクサスの最高級セダンの本命はセンチュリーロイヤルをベースに少しだけ小さくして、先代までのLSのテイストを聞かせたデザインで売り出すことだと思う。
防弾ガラスとかアンチバーストタイヤとかをオプションで用意すれば年に50台位は売れると思うんだよな。LSとしては高価すぎるから別車種になると思うけど。
センチュリーをベースにして4代目LSのインテリアを移植したレクサスのセダンを作れば凄く魅力的なクルマになるかも。
そして、レクサスの最高級セダンの本命はセンチュリーロイヤルをベースに少しだけ小さくして、先代までのLSのテイストを聞かせたデザインで売り出すことだと思う。
防弾ガラスとかアンチバーストタイヤとかをオプションで用意すれば年に50台位は売れると思うんだよな。LSとしては高価すぎるから別車種になると思うけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 22:37:16.51ID:22DOLojn0 引き続き妄想レスをお楽しみ下さい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/07(火) 22:55:10.29ID:DU6DTsNb0 せっかく気合入れてFMCしたんだから標準とロングに分けるまでやればよかったのに
一台でどっちも兼ねようとするからずんぐりクーペという残念なことに
一台でどっちも兼ねようとするからずんぐりクーペという残念なことに
2017/11/08(水) 00:04:05.93ID:+pgg5xl+0
>>39
そんなコスト掛けたら赤字になっちゃうから止めたんじゃないかな。
フラッグシップの開発でもコスト優先して顧客に安価なクルマを提供するなんて、プレミアムブランドでは初めてのチャレンジなんじゃないか?
そんなコスト掛けたら赤字になっちゃうから止めたんじゃないかな。
フラッグシップの開発でもコスト優先して顧客に安価なクルマを提供するなんて、プレミアムブランドでは初めてのチャレンジなんじゃないか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 00:09:02.77ID:YH8SzOZX0 >>40
世間一般からな自称プレミアムブランドと言われているレクサスな
世間一般からな自称プレミアムブランドと言われているレクサスな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 02:36:57.27ID:pB/86CKO043名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 11:29:38.90ID:5WSO9upv0 節操なくあれこれパクってらうちに訳わかんなくなったんだろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 11:48:58.41ID:PEvGzF6C0 貧困層ってどこの国でもそうだが
貧困層は成功者や富裕層を妬み僻む
特に中国人・朝鮮人
何故貧困層は底辺から這い上がれないのか?
それは先祖や親を見れば分かる事
遺伝です
蛙の子は蛙
貧困層は成功者や富裕層を妬み僻む
特に中国人・朝鮮人
何故貧困層は底辺から這い上がれないのか?
それは先祖や親を見れば分かる事
遺伝です
蛙の子は蛙
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 11:54:57.47ID:PEvGzF6C0 成功者や富裕層は今の現状に必ずしも満足しない常に上を見て努力し切磋琢磨する思考回路
底辺貧困層は自分より弱者貧困層を見て安心して何もやらないし努力や即行動とは全くの無縁な人種差別である
底辺貧困層は自分より弱者貧困層を見て安心して何もやらないし努力や即行動とは全くの無縁な人種差別である
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 12:08:37.28ID:PEvGzF6C0 底辺貧困層の共通している部分
兎に角、金が無いからどんな物でも1点しか買えない…しかもかなり無理して買っている
そんな人間が購入する物に限って貧乏くじを引く
富裕層の共通点
アレコレ購入して自分にとって良いものだけを使う
気に入らなかった物は一切使わない
基本的に物には拘らないし執着心も無い
兎に角、金が無いからどんな物でも1点しか買えない…しかもかなり無理して買っている
そんな人間が購入する物に限って貧乏くじを引く
富裕層の共通点
アレコレ購入して自分にとって良いものだけを使う
気に入らなかった物は一切使わない
基本的に物には拘らないし執着心も無い
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 15:23:57.31ID:Bft13SEM0 >>44
遺伝ではない、最大の要因は教育だ
遺伝ではない、最大の要因は教育だ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 16:31:40.26ID:jPA+fWNt049名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 19:32:15.03ID:kufYhzIL0 LS自体の不出来も、去ることながら
レクサス全体がオワコンになってきてる
レクサス全体がオワコンになってきてる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 19:32:39.30ID:PEvGzF6C0 新型LS
あれこれ理由(ケチを付けては)を言って買わない層は元からお金が無い買えない層だから相手にしない事!
普通に考えて庶民が車に1500〜1800万なんて出せないでしょ
だから富裕層を妬み僻みケチをつける
所謂、反日感情と全く一緒
可哀想だけどこれが現実です
あれこれ理由(ケチを付けては)を言って買わない層は元からお金が無い買えない層だから相手にしない事!
普通に考えて庶民が車に1500〜1800万なんて出せないでしょ
だから富裕層を妬み僻みケチをつける
所謂、反日感情と全く一緒
可哀想だけどこれが現実です
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 20:00:56.69ID:kufYhzIL02017/11/08(水) 20:11:49.18ID:pB/86CKO0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 20:39:03.75ID:PEvGzF6C0 何故叩かれるか?
それは簡単
日本製だからだよ
他国の車なら叩けないけど…
アンチは殆ど貧困層or在日さん(事実)
それは簡単
日本製だからだよ
他国の車なら叩けないけど…
アンチは殆ど貧困層or在日さん(事実)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 21:03:02.74ID:C8ZZ52TK055名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 21:04:27.37ID:PN3HbroS0 勘違いも甚だしい。叩かれてるんじゃなくて、馬鹿にされてるんだよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 21:04:41.87ID:kzm+RgVt0 なんつーか、このスレみても知らない人があまりにも多いというのがわかるんだが。
そもそもレクサス(トヨタ車もだけど)の値段は2グレードくらい上のクラスの値段になっているのが、だめなんだよ。
車を知っている人だととても金を出す気になれないというね。だから買うのは車のことを知らない金持ちのブランドになっている。
それが日本でレクサスをバカにみる雰囲気のベースになっている。車音痴の金持ちのブランドだと。
アメリカと同じ値段なら、納得のプライスレンジの車になって買う人も増えるだろう。
RC(アメリカだと300万から買える車)やRXの上級モデルだと180万くらい上乗せされているし、LCでは250−300万。
LSなんかもLパケ相当で比較しておそらく300万は差がでるのではないか?(まだアメリカの価格は未発表みたいだけど、
噂だとそれくらいの差になりそうだ)
そもそもレクサス(トヨタ車もだけど)の値段は2グレードくらい上のクラスの値段になっているのが、だめなんだよ。
車を知っている人だととても金を出す気になれないというね。だから買うのは車のことを知らない金持ちのブランドになっている。
それが日本でレクサスをバカにみる雰囲気のベースになっている。車音痴の金持ちのブランドだと。
アメリカと同じ値段なら、納得のプライスレンジの車になって買う人も増えるだろう。
RC(アメリカだと300万から買える車)やRXの上級モデルだと180万くらい上乗せされているし、LCでは250−300万。
LSなんかもLパケ相当で比較しておそらく300万は差がでるのではないか?(まだアメリカの価格は未発表みたいだけど、
噂だとそれくらいの差になりそうだ)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 21:10:26.33ID:Ocl7TbMP058名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 21:56:02.78ID:Bft13SEM0 これからレクサスがどうやって立ち直るのか、それともダメなのかなかなか注目だ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 22:16:03.47ID:PEvGzF6C02017/11/08(水) 22:27:53.86ID:+pgg5xl+0
トヨタ車を乗り継いで来た人なら中途半端なトヨタ車買うよりはレクサス車買った方が満足度は高いと思う。微に入り細に入りトヨタ車の残念なところが改善されている。
問題はレクサスを乗り続けたい人で、だんだんレクサス車の質感が低下してることと、車種毎のコンセプトがその時の流行りで変わるから車種毎のキャラクターが育たないこと。
GSのトランクに鉄板むき出しのところがあったり、LSのLーSelectがなくなったり、客が気がつくコストダウンしちゃダメじゃね?
それと、GSもLSも直近のFMCでキャラクターが変わりすぎ。GSは初代から先代の3代目までが流麗な4ドアクーペだったのに、現行はセダンの本流みないなシルエットになったし、
逆にLSは初代から先代まで4代目までがセダンの本流だったのが今回は流麗な4ドアクーペになっちゃった。
質感が落ちてキャラクターも変わっちゃったクルマに乗り換えたいと思うクルマ好きはあんまりいないと思わないと思うんだよな。
問題はレクサスを乗り続けたい人で、だんだんレクサス車の質感が低下してることと、車種毎のコンセプトがその時の流行りで変わるから車種毎のキャラクターが育たないこと。
GSのトランクに鉄板むき出しのところがあったり、LSのLーSelectがなくなったり、客が気がつくコストダウンしちゃダメじゃね?
それと、GSもLSも直近のFMCでキャラクターが変わりすぎ。GSは初代から先代の3代目までが流麗な4ドアクーペだったのに、現行はセダンの本流みないなシルエットになったし、
逆にLSは初代から先代まで4代目までがセダンの本流だったのが今回は流麗な4ドアクーペになっちゃった。
質感が落ちてキャラクターも変わっちゃったクルマに乗り換えたいと思うクルマ好きはあんまりいないと思わないと思うんだよな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 22:37:57.55ID:YH8SzOZX0 ID:PEvGzF6C0はスレの盛り上げ役トヨタ関係者w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 22:40:23.84ID:PaRewwxy0 >>60
>トヨタ車を乗り継いで来た人なら中途半端なトヨタ車買うよりはレクサス車買った方が満足度は高いと思う。
例えば国内のトヨタで実質的に一番売れてるノアヴォクシーエスクワイアに乗る人はレクサスのどれを買えばいい?
>トヨタ車を乗り継いで来た人なら中途半端なトヨタ車買うよりはレクサス車買った方が満足度は高いと思う。
例えば国内のトヨタで実質的に一番売れてるノアヴォクシーエスクワイアに乗る人はレクサスのどれを買えばいい?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 22:41:26.13ID:PaRewwxy064名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 22:45:17.52ID:pB/86CKO0 結局LSに限らず、今のレクサスは何がやりたいのか分からないわ
まだ開業当初の「微笑むプレミアム」時代の方が良かったと思う
まだ開業当初の「微笑むプレミアム」時代の方が良かったと思う
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 22:48:25.27ID:rMvt3iV+0 >>60
プリウスより150万円余計に出してCTを買って満足度が高まるとはちょっと思えない
プリウスより150万円余計に出してCTを買って満足度が高まるとはちょっと思えない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 22:53:32.75ID:tvBZ2JOI0 トヨタとあいおいニッセイ同和損保、2018年夏発売の新型「クラウン」で運転分保険料が最大80%割引になる
「トヨタつながるクルマの保険プラン」開始つながるクルマのテレマティクス技術を活用
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1090515.html
運転挙動反映型テレマティクス自動車保険を開発…国内初、トヨタなど2018年1月15日発売
https://response.jp/article/2017/11/08/302238.html
安全運転で保険が最大2割引き トヨタが走行データ収集
http://www.asahi.com/articles/ASKC84V9LKC8OIPE011.html
クラウンとレクサスの新型全車種対象
じつは損害保険業界で世界1位なのよねー(MS&ADインシュアランスの筆頭株主)
「トヨタつながるクルマの保険プラン」開始つながるクルマのテレマティクス技術を活用
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1090515.html
運転挙動反映型テレマティクス自動車保険を開発…国内初、トヨタなど2018年1月15日発売
https://response.jp/article/2017/11/08/302238.html
安全運転で保険が最大2割引き トヨタが走行データ収集
http://www.asahi.com/articles/ASKC84V9LKC8OIPE011.html
クラウンとレクサスの新型全車種対象
じつは損害保険業界で世界1位なのよねー(MS&ADインシュアランスの筆頭株主)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 23:10:10.97ID:+NX7WFLk0 >>64
>「微笑むプレミアム」
その通り!
車の出来はともかく目指す世界がはっきりしてたよね。
今のゲテモノ路線とは全くの別物。
あの路線で世界と勝負して欲しかったのに、
早々と白旗揚げて勝負から逃げてしまってる。
>「微笑むプレミアム」
その通り!
車の出来はともかく目指す世界がはっきりしてたよね。
今のゲテモノ路線とは全くの別物。
あの路線で世界と勝負して欲しかったのに、
早々と白旗揚げて勝負から逃げてしまってる。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 23:11:32.29ID:PEvGzF6C0 まあ簡単に言えば
何かと細かい人・一般庶民・兎に角費用対効果を求める人にはレクサスなんて無理なんじゃないのかな
ドイツ車は体裁があって乗れない人にはレクサスは手軽で良い
まさかクラウンなんて乗れないし
何かと細かい人・一般庶民・兎に角費用対効果を求める人にはレクサスなんて無理なんじゃないのかな
ドイツ車は体裁があって乗れない人にはレクサスは手軽で良い
まさかクラウンなんて乗れないし
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 23:19:36.52ID:pB/86CKO070名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 03:25:34.69ID:PSVIr5Lc0 デザインが複雑で下品
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 10:22:22.22ID:fIjGgSSz0 >>59
なにをそんなにムキになってるんだ
なにをそんなにムキになってるんだ
2017/11/09(木) 10:30:49.39ID:9sqbpPie0
>>21ハーレー乗りだけど130〜140km/h制限になったら排気量の問題ではなく振動と風圧とどう戦うかが問題
2017/11/09(木) 11:49:42.11ID:IxuEgIh20
>>13
御三家はさておき、パナメーラ買う人は、LSに全く興味ないでしょ。
御三家はさておき、パナメーラ買う人は、LSに全く興味ないでしょ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 12:35:11.49ID:J2bI1cOR0 >>63
訂正サンクス。300万はさすがにおかしいよなw
400万円台からってことだけど、ベースモデルだとアメリカだと460万で、日本だと520万。
200Tのベースグレードはほぼ差はないといってもいいくらいだね。
RCは実際購入検討していた時期があったんだけど、
フロントレンズウオッシャーの形状。あれがGSと同じで収納式だったら・・・ひょっとしたら買っていたかも。
訂正サンクス。300万はさすがにおかしいよなw
400万円台からってことだけど、ベースモデルだとアメリカだと460万で、日本だと520万。
200Tのベースグレードはほぼ差はないといってもいいくらいだね。
RCは実際購入検討していた時期があったんだけど、
フロントレンズウオッシャーの形状。あれがGSと同じで収納式だったら・・・ひょっとしたら買っていたかも。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/09(木) 12:58:47.02ID:mDYAYaRv0 >>74
1ドル75円なら300万円
1ドル75円なら300万円
2017/11/09(木) 23:59:48.94ID:sBz2YoFC0
セルシオと比べて全長が長くなり過ぎてる
Sクラスよりも全長が短くて取り回しが良い所がLSの長所だったのに
Sクラスよりも全長が短くて取り回しが良い所がLSの長所だったのに
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 01:40:56.98ID:iiDJQXk40 和をインテリアに織り込むなら畳にでもすればいいのに
シックスライトが大嫌い
シックスライトが大嫌い
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 01:46:57.88ID:/WvFSRIA0 シックスライト自体は他の高級車でも採用してるからまだいいけど
リアドアの三角窓は廃止して欲しかったな
マセラティのクアトロポルテみたいに三角窓が無いほうがかっこ良く見える
リアドアの三角窓は廃止して欲しかったな
マセラティのクアトロポルテみたいに三角窓が無いほうがかっこ良く見える
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 07:57:34.53ID:10YojTUq0 レクサスはドイツ車のコピー。
中国車か韓国車にしか見えない。
中国車か韓国車にしか見えない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 11:13:58.95ID:Qkw7PK7C0 レクサスはドイツコピー
ジェネシスはレクサスのコピー
客観的に見ると単にそれが事実
ジェネシスはレクサスのコピー
客観的に見ると単にそれが事実
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 11:19:08.07ID:WXz1ASPW082名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 21:27:20.79ID:WjGM1MB+0 失敗したとは思えないけど、前みたいにベースグレードで840万からにしてほしかったな。
Lパッケージで1080万くらいが値頃感あるかな。それがどうよ、1500万っておいw
Lパッケージで1080万くらいが値頃感あるかな。それがどうよ、1500万っておいw
2017/11/10(金) 22:21:24.67ID:p1PiPyLM0
先代と比べて室内は幅も高さも狭い エンジンは小さくなり回転半径も大きくなる
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 22:31:10.57ID:p8VDFocN0 あれもこれも欲しがって結局どれもダメになるパターンだな
獅子の面を付けた豚みたいな体型だし
獅子の面を付けた豚みたいな体型だし
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 22:55:39.77ID:sE/V00AS0 相変わらず僻みスレだけは伸びるな
何故か分かるか?
金無し貧乏人はお金は無くても5ちゃんやる時間はたっぷりあるからwww
何故か分かるか?
金無し貧乏人はお金は無くても5ちゃんやる時間はたっぷりあるからwww
2017/11/10(金) 23:02:21.13ID:t+W6cDmx0
>>85
自己紹介?
自己紹介?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 23:03:01.67ID:d8zUCN+I088名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 23:11:21.26ID:sE/V00AS0 >>86
流石返しが底辺
流石返しが底辺
2017/11/10(金) 23:58:40.30ID:oH49SvsS0
レクサスは自動車税で不利
税金が安い軽自動車や節税が受けられるハイブリッドカーの方が台数が多く売れる
税金が安い軽自動車や節税が受けられるハイブリッドカーの方が台数が多く売れる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 00:02:23.49ID:4I4R014r091名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 00:06:14.93ID:BulxfqKP092名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 00:11:12.38ID:uNrxRafp0 >>85
オマエも俺と同じで220クラウンスレとここを行き来してるヤツだな
この前アルベル乗りはエグザイル聞いてそうとか子供の襟伸ばしてそうとか
アホみたいな妄想を延々と垂れてた
ヘドロ同士仲良くしようぜw
オマエも俺と同じで220クラウンスレとここを行き来してるヤツだな
この前アルベル乗りはエグザイル聞いてそうとか子供の襟伸ばしてそうとか
アホみたいな妄想を延々と垂れてた
ヘドロ同士仲良くしようぜw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 00:35:24.31ID:Uch+c0n3094名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 01:54:07.95ID:pBLAyr4S0 >>89
ターボは税金安いよ
ターボは税金安いよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 05:30:49.23ID:kmCgCHpS096名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 07:07:08.29ID:ZFcxe/T60 デザインが怖すぎ
威嚇するための顔面だな
威嚇するための顔面だな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 13:53:43.79ID:2UXXfpXO0 腰の骨の故障でドラム禁止になったのは本人はさぞや無念だったろうな。
コリンズ
コリンズ
2017/11/11(土) 13:59:49.89ID:hSy17/+H0
レクサス買うのに税金や燃費気にするのか
それなら素直にトヨタ買えば良いともう
まぁおれはバントラにエポックとピクシス3台持ちだけど。。。
それなら素直にトヨタ買えば良いともう
まぁおれはバントラにエポックとピクシス3台持ちだけど。。。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 15:45:22.19ID:KiFQi0MN0 >>98
レクサスは車にあまり興味が無い見栄っ張り小金持ちがターゲット
車は維持費がかからないのが良く(欧州車の維持費にはしり込み)、
税金や燃費、下取りなども常に気になるから、
まぁ財力レベルでは庶民の域を出てない層と言える
レクサスは車にあまり興味が無い見栄っ張り小金持ちがターゲット
車は維持費がかからないのが良く(欧州車の維持費にはしり込み)、
税金や燃費、下取りなども常に気になるから、
まぁ財力レベルでは庶民の域を出てない層と言える
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 16:37:20.80ID:OPZzr/JK0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 16:49:14.15ID:79Swq1f20 中身はただのトヨタ車だからな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 17:40:24.42ID:KiFQi0MN0 LS云々より、今までのレクサス商法自体が通用しなくなってきてるよね
台数が普及した分、高いだけで大した車じゃない、にわか作りのブランドということも知れ渡り、オワコンに。
台数が普及した分、高いだけで大した車じゃない、にわか作りのブランドということも知れ渡り、オワコンに。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 21:12:02.46ID:5mF3ngvG02017/11/11(土) 23:13:46.52ID:Sc4clCzU0
普通にコンセプトを継続したフルモデルチェンジじゃダメだったのかな?
ライバルを追いかけるのではなく、ショートは少し小さくして全長を5m以下、ロングは全長5,250ミリと大きさにメリハリをつける。
ロングショートともノーズを短くかつビッグキャビンにして居住性を改善する。スピンドルは継続するけど、メッシュではなく横フィンにする。
エンジンは全てハイブリッドにして、ロングは5LのV8、ショートは3.5Lのマルチステージハイブリッドにする。なんならPHVも選べるようにする。
LーSelectは継続して、自分好みの世界に1台しかないLSを作れるようにする。
FCVモデルはGSーFみたいにボンネットを伸ばして対応する。
インパクトは減るけど、現在のレクサスユーザーには受けると思うんだけどな。
ライバルを追いかけるのではなく、ショートは少し小さくして全長を5m以下、ロングは全長5,250ミリと大きさにメリハリをつける。
ロングショートともノーズを短くかつビッグキャビンにして居住性を改善する。スピンドルは継続するけど、メッシュではなく横フィンにする。
エンジンは全てハイブリッドにして、ロングは5LのV8、ショートは3.5Lのマルチステージハイブリッドにする。なんならPHVも選べるようにする。
LーSelectは継続して、自分好みの世界に1台しかないLSを作れるようにする。
FCVモデルはGSーFみたいにボンネットを伸ばして対応する。
インパクトは減るけど、現在のレクサスユーザーには受けると思うんだけどな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/11(土) 23:15:47.33ID:DZ15r+7i0 レクサスでどや顔してる奴らって何を考えてるんだろう
CT、NX、RXに多く運転も下手くそ
CT、NX、RXに多く運転も下手くそ
2017/11/11(土) 23:17:06.56ID:HDTL0hxT0
V8NAエンジンとPHVとを組み合わせた車なら欲しいな
大排気量V8NAエンジンの走りと乗り心地の良さ、PHVの燃費の良さが両立できる
FセグセダンならPHV化による重量増加のデメリットもあまり無いだろうし
大排気量V8NAエンジンの走りと乗り心地の良さ、PHVの燃費の良さが両立できる
FセグセダンならPHV化による重量増加のデメリットもあまり無いだろうし
2017/11/12(日) 00:03:19.05ID:iKXFnWde0
2017/11/12(日) 00:04:36.97ID:knsp9sjD0
ハイブリッドが出始めの頃、大きい車ほどハイブリッドのメリットが生かせるって話があったと記憶してるんだが
2017/11/12(日) 00:30:51.34ID:kCwSK6RX0
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 00:43:44.82ID:eGsH9Pri02017/11/12(日) 01:43:43.33ID:WYfVwS3N0
ドイツ車壊れやすい教に洗脳されてる人がチョイスする車よね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 07:40:12.53ID:j9hgSYje0 >>104
どっちにしても売れないんだよ
だからモデルチェンジできなかったし
ショートも無くして、安く作るしかなかった
キープコンセプトで独車に勝つのは難しい
ニッチなところで勝負するしかない
終わりの始まりかもね
どっちにしても売れないんだよ
だからモデルチェンジできなかったし
ショートも無くして、安く作るしかなかった
キープコンセプトで独車に勝つのは難しい
ニッチなところで勝負するしかない
終わりの始まりかもね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 07:55:54.59ID:pS+uf4zG0 インパネ上部のメーター横に突き出してるスイッチがどうにも目障り。
鼻の横についてる黒子みたい。
後レクサスとトヨタで同じデザインモチーフ使うとかNGだろ。
テールランプ新型カムリと同じだし。
鼻の横についてる黒子みたい。
後レクサスとトヨタで同じデザインモチーフ使うとかNGだろ。
テールランプ新型カムリと同じだし。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 08:19:15.58ID:VxFI1b1t0 トヨタ車なんだから当たり前だろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 17:13:36.08ID:oTOWhZCq0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 17:22:32.46ID:vy6119Oc0 >>インパネ上部のメーター横に突き出してるスイッチがどうにも目障り。
これはLCでもそうで、本当に目障り。
さらにつっこむと、メーターフードすら邪魔。SクラャXのようにメーャ^ーフードすら試謔チ払って、
エスティマのような大胆なセンターメーターデザイン形式にふればいいのに。
まぁ、昔ながらの世界感がいいという層が多いLS購入層だけに、やはり、別の新しい世界感のモデルをだしてほしいところ。
ついでに新クラウンのセンタークラスター上に突き出るナビ?のモニターも蛇足すぎて、どれだけの人間がそのデザインを欲しているのか。
デザイナーや担当のオナニーでしかないのではw
部分的によくても、壊滅的にだめな部分があったら・・・購入候補には入らないよなぁ。
これはLCでもそうで、本当に目障り。
さらにつっこむと、メーターフードすら邪魔。SクラャXのようにメーャ^ーフードすら試謔チ払って、
エスティマのような大胆なセンターメーターデザイン形式にふればいいのに。
まぁ、昔ながらの世界感がいいという層が多いLS購入層だけに、やはり、別の新しい世界感のモデルをだしてほしいところ。
ついでに新クラウンのセンタークラスター上に突き出るナビ?のモニターも蛇足すぎて、どれだけの人間がそのデザインを欲しているのか。
デザイナーや担当のオナニーでしかないのではw
部分的によくても、壊滅的にだめな部分があったら・・・購入候補には入らないよなぁ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 19:24:06.41ID:OdXNtGyy0 この車もシーケンシャルウインカーか、アウディ
をパクるのやめろや。
見た目はドイツ車のパクリだし、走りはドイツ車
以下。
売れるわけない。
をパクるのやめろや。
見た目はドイツ車のパクリだし、走りはドイツ車
以下。
売れるわけない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 19:51:23.85ID:s/QsRedX0 >>116
LCスレ〜LSスレ〜クラウンスレまで忙しく投稿してるけど何したいの?
LCスレ〜LSスレ〜クラウンスレまで忙しく投稿してるけど何したいの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/12(日) 21:13:09.53ID:kTuzcwR+02017/11/12(日) 23:55:13.22ID:uxqCARpw0
セルシオの頃はSクラスよりも先進的だったのに、最近はデザインコンセプトでSクラスの後塵を拝してばかりな気がするんだが
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/13(月) 06:16:14.31ID:rxLVntln0 >>118 忙しく投稿してるけど何したいの?
ぜんぜん忙しくもなんでもないよ。その気になれば1000倍くらいの投稿できるぞw
しかも趣味の時間でw
何がしたいって、そんな質問をする状態の君には20年かかっても理解できないと思う。
まぁ君も、がんがってくれたまえ、そうすればその内、LS以上の車は買えるようになることは間違いないから。
ぜんぜん忙しくもなんでもないよ。その気になれば1000倍くらいの投稿できるぞw
しかも趣味の時間でw
何がしたいって、そんな質問をする状態の君には20年かかっても理解できないと思う。
まぁ君も、がんがってくれたまえ、そうすればその内、LS以上の車は買えるようになることは間違いないから。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/13(月) 10:55:18.12ID:CpPif6bC0 >>121
はいはい、未だにwwを使っている時点でレベルがバレちゃう
はいはい、未だにwwを使っている時点でレベルがバレちゃう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/13(月) 18:36:58.04ID:v/R3rxK/0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/13(月) 20:28:04.41ID:Y1Ey1g7P0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/13(月) 23:22:32.91ID:X4pOdLJO0 トヨタの関係者だけがわざとらしく褒め称えてるくらいで、一般にはかなり不評買ってるね
2017/11/13(月) 23:46:11.82ID:pB+PwKFL0
セルシオ路線で間違ってなかったのに、メルセデスベンツ、BMW、アウディ―の後追い劣化コピーに走りどんどん駄目になって行く
東洋一の自動車メーカーが、西洋の小さな会社の後追いや物真似をしたら不味いだろ
東洋一の自動車メーカーが、西洋の小さな会社の後追いや物真似をしたら不味いだろ
2017/11/14(火) 00:09:01.55ID:dOT9NY/Z0
>>126
と言うか、もともとレクサスはアメリカ発祥のブランドなんだから、ヨーロッパのセダンに寄せても違和感しかない。
真似するならキャデラックとかリンカーンとかクライスラーを目指さないとアメリカですら売れなくなる。
と言うか、もともとレクサスはアメリカ発祥のブランドなんだから、ヨーロッパのセダンに寄せても違和感しかない。
真似するならキャデラックとかリンカーンとかクライスラーを目指さないとアメリカですら売れなくなる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/14(火) 01:35:03.46ID:Qe7a2SsV0 >>127
キャデラックやリンカーン目指すとか冗談でしょ
ソイツラを一気に過去のものにする超性能で一気に北米発の世界ブランドになったんじゃん
それにずいぶん前からアメ車セダンもドイツ車を追い続けてる
そんなアメ車を今更目指すわけなし
キャデラックやリンカーン目指すとか冗談でしょ
ソイツラを一気に過去のものにする超性能で一気に北米発の世界ブランドになったんじゃん
それにずいぶん前からアメ車セダンもドイツ車を追い続けてる
そんなアメ車を今更目指すわけなし
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/14(火) 08:35:41.65ID:aIwDVBSa0 そして何をパクればいいか訳わからなくなって今の
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/14(火) 18:17:56.12ID:PZdC3oXM0 なんでこれだけデジタル技術がすすんだのに、兄弟車、ほぼ兄弟車をださないんだろうか?
LSの土台ベースで、3種類くらいデザインの違う車だせばいいのに。
電装関係みな共通で、基本的に外部デザインが違うだけの車を。
昭和のセルシオみたいなおっさんボディ
ランボルギーニ風ショートノーズワンモーションキャビンフォワードのデザインのモデル
LSおよびLSハッチバック
こんな3種類でだせば、文句ないっしょ。
LSの土台ベースで、3種類くらいデザインの違う車だせばいいのに。
電装関係みな共通で、基本的に外部デザインが違うだけの車を。
昭和のセルシオみたいなおっさんボディ
ランボルギーニ風ショートノーズワンモーションキャビンフォワードのデザインのモデル
LSおよびLSハッチバック
こんな3種類でだせば、文句ないっしょ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/14(火) 18:28:46.12ID:MeTxI/lW02017/11/14(火) 23:23:16.63ID:CBL+IA+O0
レクサスはフォルクスワーゲングループのアウディみたいなブランドにしたいのかと思ってた。ゴルフと共有してる部品は多いけどアウディのマークを付けたらお高くなる感じ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/14(火) 23:36:57.60ID:IfGzqDaq0 bmwグループからエンジン供給してもらう事できないの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/15(水) 13:34:13.93ID:TckUzw7o0 >>130
売れないモノに流石のトヨタもリソース割けないんだよ。察しろw
売れないモノに流石のトヨタもリソース割けないんだよ。察しろw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/15(水) 17:14:47.35ID:4qu79AWT0 >>131
現行プリウスやプリウスPHVの後部ドアからの流れはランボルギーニテイストを感じる。
すごくいいと思う。ただ、小さい車なので大胆でグラマーにも触れないのが残念。
とはいえチャレンジとしてすごいと思う。でもAピラーが前世代とちがってワンモーションを崩してしまったのは残念だし、
フロントのデザインも酷評されているとおりで良くないと思う。
せっかくいい部分があるのにもったいない。
それはさておき、
VWのアルテオンは、BMWの6シリっぽいスポーティーで、リアが上にあがっているのがすごくいい。
だけど、ショルダーラインの面取が凹のようで・・・残念。
現行プリウスやプリウスPHVの後部ドアからの流れはランボルギーニテイストを感じる。
すごくいいと思う。ただ、小さい車なので大胆でグラマーにも触れないのが残念。
とはいえチャレンジとしてすごいと思う。でもAピラーが前世代とちがってワンモーションを崩してしまったのは残念だし、
フロントのデザインも酷評されているとおりで良くないと思う。
せっかくいい部分があるのにもったいない。
それはさておき、
VWのアルテオンは、BMWの6シリっぽいスポーティーで、リアが上にあがっているのがすごくいい。
だけど、ショルダーラインの面取が凹のようで・・・残念。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/16(木) 00:02:31.97ID:8bZm3OuO0 やっぱり車は世界的に同一車種が売れないと厳しい。開発費が随分変わってくる。
国内でそこそこ売れるだけではライバルにますます差がつくのは仕方がない。
結局リスク回避優先だからこんなもんでしょう
国内でそこそこ売れるだけではライバルにますます差がつくのは仕方がない。
結局リスク回避優先だからこんなもんでしょう
2017/11/16(木) 09:32:47.00ID:Tn5vO2Nx0
売れてたセダン系の車を低くかっこよく見せるとことごとく失敗するよね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/16(木) 20:24:37.54ID:x1rTf9gW0 走ってる黒の実車を見ました。
リアプライバシーガラスが
重い印象で感動は薄い
リアプライバシーガラスが
重い印象で感動は薄い
2017/11/17(金) 11:24:43.30ID:JmK57N4F0
>>130
昔、マツダにクロノス兄弟という兄弟車があってだな。
昔、マツダにクロノス兄弟という兄弟車があってだな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 06:12:02.00ID:r3l5ZoZ402017/11/18(土) 10:41:02.56ID:fAoE1/pc0
新型LSが採用したレクサス・グローバル・プラットホーム、いわゆるレクサス版TNGAのコンセプトが低重心のために全高を低くするってことらしい。それ自体は間違ってないが、いくらなんでもLSの全高は低すぎる。
過ぎたるは及ばざるが如しって言葉がピッタリ。
過ぎたるは及ばざるが如しって言葉がピッタリ。
2017/11/18(土) 23:46:23.77ID:di6sPIex0
Fセグの4ドアクーペなのに6気筒エンジンしか選べないのはチグハグだね
高級4ドアクーペなら8気筒エンジンのグレードが無いと意味が無い
高級4ドアクーペなら8気筒エンジンのグレードが無いと意味が無い
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 01:26:42.23ID:UYobOOgq0 6ライトにするとサッシが沢山あってごちゃつく
その点は巧いアウディと
歴代下手な日産
その日産似のレクサス
その点は巧いアウディと
歴代下手な日産
その日産似のレクサス
2017/11/19(日) 02:26:11.53ID:I7ahTQFK0
LS500に積まれる新開発のV6エンジンは、他社のV8グレード並の動力性能と、
6気筒モデルからそんなに落ちない燃費が売りですから。
危惧があるするとすれば、そこまで走りの性能を求めてない層から
6気筒のくせに燃費悪いだろと叩かれないか心配な点ぐらい
あと、さらにハイパフォーマンスなトップグレードがあってもいいよね
独御三家はどこも持ってるわけだから
そこから逃げてるというような印象も抱かせる
6気筒モデルからそんなに落ちない燃費が売りですから。
危惧があるするとすれば、そこまで走りの性能を求めてない層から
6気筒のくせに燃費悪いだろと叩かれないか心配な点ぐらい
あと、さらにハイパフォーマンスなトップグレードがあってもいいよね
独御三家はどこも持ってるわけだから
そこから逃げてるというような印象も抱かせる
2017/11/19(日) 10:24:39.50ID:sXk1L31C0
>>144
6気筒しか積まないならあのボンネットは長すぎるから、V8は後から追加されると思う。
最初からV8搭載予定を発表しないのはセコいと言うか不親切と言うか。
初期需要が落ち着いたら追加するんだろうけど。
6気筒しか積まないならあのボンネットは長すぎるから、V8は後から追加されると思う。
最初からV8搭載予定を発表しないのはセコいと言うか不親切と言うか。
初期需要が落ち着いたら追加するんだろうけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:59:30.93ID:I0V1QIga0 >>145
儲からない売れない車種に、そんなテコ入れするかねw
儲からない売れない車種に、そんなテコ入れするかねw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:01:42.23ID:Xm58CLEB0 >>145
V8ターボの開発が間に合ってないのだから仕方ない
V8ターボの開発が間に合ってないのだから仕方ない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:03:09.91ID:Xm58CLEB02017/11/19(日) 23:29:07.32ID:a5qM5eHQ0
新型センチュリーの方が、レクサスLSに求められている物を体現している気がするんだが
全行が低くて室内空間が狭い、V6エンジンしか選べないLSって何なのよ?
おまけにシャシーや足回りが良くなってるのに180km/hリミッターが付いたままでその真価を発揮できない
全行が低くて室内空間が狭い、V6エンジンしか選べないLSって何なのよ?
おまけにシャシーや足回りが良くなってるのに180km/hリミッターが付いたままでその真価を発揮できない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 01:29:01.07ID:Fewq9aug0 >>148
LSは初代からV8だけ積むのに最適化してたからエンジンバリエーション展開考えてないどろ?
当時のライバルは6気筒から12気筒までショートとロングボディあったのに。
トヨタはそんな面倒くさい事を避けて大きくなった会社だからなw
LSは初代からV8だけ積むのに最適化してたからエンジンバリエーション展開考えてないどろ?
当時のライバルは6気筒から12気筒までショートとロングボディあったのに。
トヨタはそんな面倒くさい事を避けて大きくなった会社だからなw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:41:46.94ID:4IofQitC0 いいかげんリミッターのせいで何割かの顧客が逃げてる事実に向き合わなければならないだろう。
国交省の指導です、で済ませてたらお客さん居なくなるよ。
国交省の指導です、で済ませてたらお客さん居なくなるよ。
2017/11/20(月) 13:54:51.57ID:Q42HvLeV0
リミッター解除したら現行レクサスでは耐久性と動力性能で問題になるパーツが出て来るからコスト的に無理
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:30:12.67ID:Q8DgDoXm0 100キロ以上トヨタ車で出したら危なくてしょうがねーだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 18:53:34.31ID:Llzk6+v/0 まあ・・・
先代後期のグリル、テールのポン着け見た時から嫌な予感はしたたけどな・・・
“やっぱりこうなったか”としか思わん
先代後期のグリル、テールのポン着け見た時から嫌な予感はしたたけどな・・・
“やっぱりこうなったか”としか思わん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:12:42.70ID:5KH57hgR0 1ヶ月で9500台なんてバカ売れじゃん
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:26:14.18ID:BhUMSbQI0 >>155
先代初期は2万台近く売れたんじゃなかった?
先代初期は2万台近く売れたんじゃなかった?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:58:23.91ID:6RMAcT7n0 >>152
技術のないとこ国が守ってる。経済界と国交省はグルだから。
衝突安全、自動運転、燃費テスト、高速道路の制限速度、そういう基準は国産車の技術のないとこを隠すためや、製造コストを下げるための巧妙なからくりがある。国益優先だから当然だが。
技術のないとこ国が守ってる。経済界と国交省はグルだから。
衝突安全、自動運転、燃費テスト、高速道路の制限速度、そういう基準は国産車の技術のないとこを隠すためや、製造コストを下げるための巧妙なからくりがある。国益優先だから当然だが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:08:11.50ID:tsZmAJnk0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:36:15.87ID:IscKpXF40 lsf grmn
v12 6l ツインターボハイブリッド
で
v12 6l ツインターボハイブリッド
で
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:01:31.99ID:Fewq9aug0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:21:58.79ID:bIYDlizs0 >>160
逆に排気量1リットル、全幅1,600ミリに拡大するべきだと思う
逆に排気量1リットル、全幅1,600ミリに拡大するべきだと思う
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:27:33.06ID:6RMAcT7n0 >>161それは実質減税になるな。業界のための減税ならあり得るが、消費者のためなら有り得んだろ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:29:51.19ID:T8UkqsVZ0 3.5lエンジン+モーターって俺が7年前から乗っているクラウンハイブリッドと同じじゃん・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:32:09.46ID:oF4Q0Ehf02017/11/20(月) 23:58:29.66ID:qwk2tNXr0
>>151
これ。
LFA、LC、RC F、GS F、GT-R、NSX、シビックタイプR、WRX STIなど、
180km/hリミッターが無くても問題ない車種は現行でもたくさんあるのに。
>>157
安かろう悪かろうだったり、粗悪な部品で手抜きで作られている危険な車を保護する為にリミッターを全車種に適応すべきでない
安かろう悪かろうの車や粗悪な部品の車はこれまで通りリミッターを装着し、安全な車だけリミッターを無くせば良いと思う
>>160
無能な政治家や無能な役人の贅沢な暮らしの財源の確保の為に普通車に高い自動車税を課し、
制限の多い軽自動車だけ税金を安くして低所得者や中小零細企業にそちらを買わせるのは国策としておかしい
低速な車が高速道路の道を塞いでいたら、高性能な高級車も真価を発揮できない
これ。
LFA、LC、RC F、GS F、GT-R、NSX、シビックタイプR、WRX STIなど、
180km/hリミッターが無くても問題ない車種は現行でもたくさんあるのに。
>>157
安かろう悪かろうだったり、粗悪な部品で手抜きで作られている危険な車を保護する為にリミッターを全車種に適応すべきでない
安かろう悪かろうの車や粗悪な部品の車はこれまで通りリミッターを装着し、安全な車だけリミッターを無くせば良いと思う
>>160
無能な政治家や無能な役人の贅沢な暮らしの財源の確保の為に普通車に高い自動車税を課し、
制限の多い軽自動車だけ税金を安くして低所得者や中小零細企業にそちらを買わせるのは国策としておかしい
低速な車が高速道路の道を塞いでいたら、高性能な高級車も真価を発揮できない
2017/11/20(月) 23:59:08.91ID:DNk6KAU90
>>163
そんなこと言ったら先代LS460のV8だって2006年から11年間売り続けていた訳で。
3.5LV6エンジン+モーターの組み合わせは同じでも、エンジンもモーターもマルチステージハイブリッドシステムも7年前とは全然別物だよ。
MSHVは高速燃費がかなり改善しそうな良いシステムだから、今後の他の車種への展開が楽しみ。
そんなこと言ったら先代LS460のV8だって2006年から11年間売り続けていた訳で。
3.5LV6エンジン+モーターの組み合わせは同じでも、エンジンもモーターもマルチステージハイブリッドシステムも7年前とは全然別物だよ。
MSHVは高速燃費がかなり改善しそうな良いシステムだから、今後の他の車種への展開が楽しみ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:49:20.24ID:azirqJpM0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:49:59.59ID:azirqJpM0 >>164
軽自動車税が1.5倍に引き上げられたばかりじゃないか
軽自動車税が1.5倍に引き上げられたばかりじゃないか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:52:31.49ID:azirqJpM0 >>165
>制限の多い軽自動車だけ税金を安くして
だから軽自動車の規制緩和が必要なんだよ
規制が緩和されれば古い車からの代替が進み道路の流れが改善するだろうから、速い車に乗ってる人や株式を多数保有する富裕層にも好影響がある
>制限の多い軽自動車だけ税金を安くして
だから軽自動車の規制緩和が必要なんだよ
規制が緩和されれば古い車からの代替が進み道路の流れが改善するだろうから、速い車に乗ってる人や株式を多数保有する富裕層にも好影響がある
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:53:44.30ID:azirqJpM0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 19:30:31.77ID:zhP+JcT50 レクサス、新型「LS」発売1カ月で約9500台を受注。月販目標台数600台の15倍以上に
LS500hが約6800台、LS500が約2700台
レクサス(トヨタ自動車)は11月20日、新型「LS」の発売1カ月(10月19日〜11月19日時点)の
受注台数を約9500台と発表。月販目標台数600台の15倍を超える好調な立ち上がりとしている。
パワートレーン別の受注台数では、ハイブリッドモデルのLS500hが約6800台、ガソリンエンジン
モデルのLS500が約2700台となった。
同発表によると主な好評点について、GA-Lプラットフォームを基に6ライトキャビンデザインなどを
採用したクーペシルエット。運転に集中できるコクピットや操舵応答性、操縦安定性、気持ちのよ
い運転操作のリズム。予防安全技術や高度運転支援技術「Lexus CoDrive」をパッケージ化した
「Lexus Safety System + A」の採用などが挙げられている。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1092455.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1092/455/02_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1092/455/06_o.jpg
LS500hが約6800台、LS500が約2700台
レクサス(トヨタ自動車)は11月20日、新型「LS」の発売1カ月(10月19日〜11月19日時点)の
受注台数を約9500台と発表。月販目標台数600台の15倍を超える好調な立ち上がりとしている。
パワートレーン別の受注台数では、ハイブリッドモデルのLS500hが約6800台、ガソリンエンジン
モデルのLS500が約2700台となった。
同発表によると主な好評点について、GA-Lプラットフォームを基に6ライトキャビンデザインなどを
採用したクーペシルエット。運転に集中できるコクピットや操舵応答性、操縦安定性、気持ちのよ
い運転操作のリズム。予防安全技術や高度運転支援技術「Lexus CoDrive」をパッケージ化した
「Lexus Safety System + A」の採用などが挙げられている。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1092455.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1092/455/02_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1092/455/06_o.jpg
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 19:47:36.60ID://FKGAHY0 あれ?失敗してる?この車種
上の通り販売台数が良かったって記事見たけど
都心に行くとLSは腐るほど走ってるし、社用車としてこれからどんどん売れるだろうね。
上の通り販売台数が良かったって記事見たけど
都心に行くとLSは腐るほど走ってるし、社用車としてこれからどんどん売れるだろうね。
2017/11/21(火) 19:49:15.90ID:j7L2/dfw0
いつもいつもロンチの月販目標なんて乖離するよね
何倍売れた!なんてまともに受け取る人なんているんだ
何倍売れた!なんてまともに受け取る人なんているんだ
2017/11/21(火) 21:11:39.07ID:qRcpsUvi0
普通車の自動車税を不当に高額にして、「税金を払えない奴は軽自動車に乗れ。」的な制度がそもそもおかしい。
軽規格を廃止して、5ナンバー車の税金を軽並みに安くしていればここまで酷い格差社会にはならなかったし、
軽自動車による交通死亡事故も減らせたはず。
日本には、普通の国には無いおかしい制度や規制があり過ぎ。
軽規格を廃止して、5ナンバー車の税金を軽並みに安くしていればここまで酷い格差社会にはならなかったし、
軽自動車による交通死亡事故も減らせたはず。
日本には、普通の国には無いおかしい制度や規制があり過ぎ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 21:14:11.34ID:c8BcIbBh0 >>171
初代の3分の1じゃね?
初代の3分の1じゃね?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 21:28:37.33ID:iI3S9cTZ0 bmw760iのエンジン載っけてほしい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 21:52:17.57ID:A0KB0Gxk02017/11/21(火) 22:03:35.09ID:qRcpsUvi0
>>177
軽自動車は高速道路走行禁止にして、高速道路の制限速度はレクサスに合わせて制限速度の引き上げをするのも有りだろう
軽自動車の高速道路走行禁止は、小型普通車の自動車税減税とセットでやるべき
全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2m以下の5ナンバーサイズの車の自動車税は軽並みの10,800円以下に値下げすべき
軽自動車は高速道路走行禁止にして、高速道路の制限速度はレクサスに合わせて制限速度の引き上げをするのも有りだろう
軽自動車の高速道路走行禁止は、小型普通車の自動車税減税とセットでやるべき
全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2m以下の5ナンバーサイズの車の自動車税は軽並みの10,800円以下に値下げすべき
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 22:27:55.06ID:gPM0/BjL02017/11/21(火) 22:49:49.26ID:RS6+gLro0
>>179
LSは白か緑ナンバー、GSは黄色か黒ナンバーか。想像したらなんか凄いな。
LSは白か緑ナンバー、GSは黄色か黒ナンバーか。想像したらなんか凄いな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 23:15:37.04ID:azirqJpM0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 02:30:20.64ID:lCfu8yE30 >>171
新型LSめちゃくちゃカッコイイな
新型LSめちゃくちゃカッコイイな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 09:39:46.17ID:dI+msKJt0 Sクラスほどの重厚感はないけど、オーラがあるよね
2017/11/22(水) 10:08:29.38ID:Ykm2kttB0
格好いいかな?
CMで全体像をあんまり見せてなかったし、CMをやってる期間がごく少ない
自信なさげのようだった
CMで全体像をあんまり見せてなかったし、CMをやってる期間がごく少ない
自信なさげのようだった
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 15:10:39.05ID:EyW+yj7Y0 まあ、普通の人間が普通に乗り回す車じゃないからな。
プリウスや軽みたいな数は売れんわな。
プリウスや軽みたいな数は売れんわな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 20:35:32.64ID:zQaJYpeq0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 20:58:39.78ID:rj/RlrT90 >>186
先代より少なければ失敗じゃね
先代より少なければ失敗じゃね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 21:42:52.32ID:zQaJYpeq0 >>187
先代とって価格が全然違うでしょ?
当時と比べて景気は良くなったかな?
世間一般的に所得は上がっているかな?
日経平均は当時と比べてどうよ?
単純に車の価格が上がっているだけでは貧乏人・低所得者・凡人法人如きでは手が出ないでしょ?
購入出来る層は限られるよ!
此処のスレは自分が買えないから僻んでいるだけなのよ
先代とって価格が全然違うでしょ?
当時と比べて景気は良くなったかな?
世間一般的に所得は上がっているかな?
日経平均は当時と比べてどうよ?
単純に車の価格が上がっているだけでは貧乏人・低所得者・凡人法人如きでは手が出ないでしょ?
購入出来る層は限られるよ!
此処のスレは自分が買えないから僻んでいるだけなのよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:47:32.59ID:nX+qor7h0 >>188俺の意見は違う。多数は期待の裏返しだと思う。単純にドイツ車を追い越せないのが残念なんだと思う。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:50:34.81ID:zQaJYpeq0 >>189
ドイツ車を追い越せたら君は買える層の人なの???
ドイツ車を追い越せたら君は買える層の人なの???
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:52:00.58ID:/ZjlXKPU0 買えないやつが何言おうが買ったやつはニッコリしながら乗ってるんだよなぁ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:55:43.64ID:zQaJYpeq02017/11/22(水) 22:55:53.81ID:V7S0tSMf0
初期需要が終わって、来年の今頃には販売台数が安定して先代より売れているかどうかが判明すると思う。
ただ、新型はコンセプトで失敗してるから厳しいんじゃないかな。
と言うか、アンチスレに来て僻んでるだけってレスするって暇なんだね。
ただ、新型はコンセプトで失敗してるから厳しいんじゃないかな。
と言うか、アンチスレに来て僻んでるだけってレスするって暇なんだね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:59:18.36ID:zQaJYpeq0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 23:16:45.99ID:D5rjjRNS0 販売台数については9500台って話題が出たからねぇ。
ま、日本で前年比23%減でもこれから頑張れるといいが。
ま、日本で前年比23%減でもこれから頑張れるといいが。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/23(木) 00:00:18.62ID:JclqbddL0 てかまぁ先代がスピンドル顔になって5年引っ張ってきたわけで
特に代わり映えしないから買い換えないって人もいるでしょう。
特に代わり映えしないから買い換えないって人もいるでしょう。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/23(木) 00:19:15.55ID:tyElroAq0 ドイツ車を意識するのが間違い。北米でカッコ良ければ良いんだよww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/23(木) 17:57:52.10ID:9LcQdYQs0 >>99 まぁ、その通りだろうな。でもそれ以上の金持ちは地方にあまりいないが。地方ではケチで金持ちになる以外方法はないと思うし。
2017/11/23(木) 18:20:06.52ID:1oWt48mG0
2017/11/23(木) 18:27:25.76ID:1oWt48mG0
>>33
北米でもLS売れたの最初の3年だけで、2代目ES、初代RX投入以降、完全に売れ筋がFFベースになった。
今や大衆プレミアムブランドと化し、未だに初代の成功にすがってる有り様。
4代目はまだ許せたよ……新型は完全にやらかした。草葉の陰で鈴木一郎さん泣いてるよ。
北米でもLS売れたの最初の3年だけで、2代目ES、初代RX投入以降、完全に売れ筋がFFベースになった。
今や大衆プレミアムブランドと化し、未だに初代の成功にすがってる有り様。
4代目はまだ許せたよ……新型は完全にやらかした。草葉の陰で鈴木一郎さん泣いてるよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/23(木) 19:30:08.54ID:K/7Bikow0 最初は国内と北米でそこそこ売れるだろうね。
欧州は相変わらず売れてないね。
2017.10ドイツ新車販売台数レクサス145台(笑)
欧州は相変わらず売れてないね。
2017.10ドイツ新車販売台数レクサス145台(笑)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/23(木) 20:21:33.16ID:R/IVPOY20 LSが売れようが売れまいが貧困層には関係ない話
金が無い輩は中古の軽自動車でも乗ってろ
低所得者は兎に角、富裕層に近寄るな噛み付くな!WWW
チョン公が
金が無い輩は中古の軽自動車でも乗ってろ
低所得者は兎に角、富裕層に近寄るな噛み付くな!WWW
チョン公が
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/23(木) 22:04:10.01ID:wfy2k9AN0 上の書き込みが富裕層の人ならかなり悲しい
2017/11/23(木) 22:41:00.66ID:r01BFEZE0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/23(木) 23:39:11.98ID:9LcQdYQs0 いやほんとにトヨタ系にはネット工作員がいる。スズキもいる。レクサスだとひたすら高級イメージを工作してくるからわかるよ。
2017/11/23(木) 23:49:56.47ID:vDUiYXq10
変な工作とか要らないから、レクサスから高級じゃない車種をラインナップから外す事と、
180km/hリミッターを廃止して、ポルシェやアルピナみたくリミッター無しで販売する事が必要。
そうじゃないと高級車とは認められないよ。
今のままだと高級車じゃなくて上級車ブランドだな。
180km/hリミッターを廃止して、ポルシェやアルピナみたくリミッター無しで販売する事が必要。
そうじゃないと高級車とは認められないよ。
今のままだと高級車じゃなくて上級車ブランドだな。
2017/11/24(金) 00:32:42.13ID:BsMxwDyB0
>>200
新型LSは走りを良くするために全高を低くして、結果狭くなった後部座席の居住性を改善するために全長を長くたり、
燃費改善のために伝統だったV8を捨ててV6にして、パワー足りないからターボつけたりとか、対症療法ばっかり。
源流対策とかYETの思想で二律双生とか言ってたコンセプトはどこに行ってしまったんだろう。
V8でもライバル車のV6よりも燃費を改善したり、後部座席の居住性と運動性能をどちらも改善するための技術を開発して欲しいんだよな。
内装に匠の技術を使うのも良いけど、何故クルマの基本性能向上に匠の技術を使わないのか不思議だよ。
新型LSは走りを良くするために全高を低くして、結果狭くなった後部座席の居住性を改善するために全長を長くたり、
燃費改善のために伝統だったV8を捨ててV6にして、パワー足りないからターボつけたりとか、対症療法ばっかり。
源流対策とかYETの思想で二律双生とか言ってたコンセプトはどこに行ってしまったんだろう。
V8でもライバル車のV6よりも燃費を改善したり、後部座席の居住性と運動性能をどちらも改善するための技術を開発して欲しいんだよな。
内装に匠の技術を使うのも良いけど、何故クルマの基本性能向上に匠の技術を使わないのか不思議だよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 01:08:01.85ID:ogyScV620 >>207
開発費かかるからだよ。
開発費かかるからだよ。
2017/11/24(金) 01:42:47.79ID:BN/OrMVT0
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 07:48:28.26ID:xaXKCOyY0 レクサスのライバルは欧州車ではない。
インフィニティとアキュラだから。
インフィニティとアキュラだから。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 08:48:08.35ID:lrV8R5o+0 >>210 米国ではその通りだ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 09:03:15.38ID:W2ngz0z70213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 09:56:21.17ID:UHVD9KXT0 レクサスは欧州ではまったく売れてないし、
相手にされてない。
2017.10新車販売台数
ドイツ 145台
フランス 465台
イタリア 260台
スエーデン 118台
相手にされてない。
2017.10新車販売台数
ドイツ 145台
フランス 465台
イタリア 260台
スエーデン 118台
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 10:28:47.52ID:lrV8R5o+0 >>213 なぜかその事実に不機嫌になる奴がいるから俺は言わないことにしてる。自分がレクサス好きなら関係ないと思うし、悪口でもないのに。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 10:38:23.58ID:lrV8R5o+0 ヨーロッパで日本車のイメージは、ダサいけど安くて丈夫で、おまけにもともとトヨタはヨーロッパに強くない。そんな中でトヨタの高級車は売れるわけがない。
2017/11/24(金) 11:13:19.71ID:WaW5ZXuL0
だいたいあれだけ地元にメーカーがあるのに売れるわけない
彼らは日本車買うと近所に「なんで素晴らしい国産があるのに日本車なんか買うんだ?」って言われるんだぞ?
国産ディスる日本と違う
彼らは日本車買うと近所に「なんで素晴らしい国産があるのに日本車なんか買うんだ?」って言われるんだぞ?
国産ディスる日本と違う
2017/11/24(金) 12:29:24.98ID:NGMOawxf0
レクサス乗ってたけどあの接地感やダイレクト感のなさは欧州の人には受けないのかな。
インポートの服は国産に比べ立体的だし、菓子も日本みたいにマーガリンやまずい植物ホイップとか
使う店が多いとかはないよね。明確に国産と根本的な差がある感じがする。
インポートの服は国産に比べ立体的だし、菓子も日本みたいにマーガリンやまずい植物ホイップとか
使う店が多いとかはないよね。明確に国産と根本的な差がある感じがする。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 12:35:33.50ID:yUQ+8qxK0 そりゃドイツは200kmでかっ飛ばす国なのに接地感無かったら不安で仕方ないでしょ。
ヨーロッパでトヨタは売れてるのにレクサスが売れないのは
結局プレミアムブランド名乗ってるのに、ジャーマンプレミアムの廉価グレード(Cにもハロゲンライト仕様とかあるし)にもかなわない走行性、そしてプレミアムブランドとして必要な歴史と伝統が無いから。
ヨーロッパ人は基本プライド高いから仕方ない。
もっと新参のヒュンダイのジェネシスブランドだって当面はアメリカメインでやってくみたいだし。
ヨーロッパでトヨタは売れてるのにレクサスが売れないのは
結局プレミアムブランド名乗ってるのに、ジャーマンプレミアムの廉価グレード(Cにもハロゲンライト仕様とかあるし)にもかなわない走行性、そしてプレミアムブランドとして必要な歴史と伝統が無いから。
ヨーロッパ人は基本プライド高いから仕方ない。
もっと新参のヒュンダイのジェネシスブランドだって当面はアメリカメインでやってくみたいだし。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 13:03:06.97ID:lrV8R5o+0 ヨーロッパでトヨタも売れてない。その他大勢アジア車のひとつにすぎない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 13:36:19.80ID:lrV8R5o+0 それにヨーロッパで高級車なら240kmで命を預けられなくてはならない。そこまでの信頼性は簡単なことではない。
2017/11/24(金) 13:48:30.06ID:yUQ+8qxK0
アメ車見てりゃ国産車もあんなテイストなんだって分かる
品質以外色々と甘いのが国産車
それじゃヨーロッパでは売れん
品質以外色々と甘いのが国産車
それじゃヨーロッパでは売れん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 15:58:10.45ID:uo9DhUuT0 あっちへフラフラこっちへフラフラの走行性能のアジアンカーだからなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 17:24:29.71ID:gZPZdKTa0 メインの北米でサッパリなのがな
インフィニティでさえQ50で売られてるスカイラインはいろいろ言われた現行含めても
IS、GS足しても全然追いつかないくらい売れ続けてるし
皮肉なことに世界基準の高級ブランドで出しながら
結局ありがたがってるのは日本だけという、レクサスにとって一番屈辱的な
ガラパゴス化の道をたどってしまってる
ブランド価値以前に値段と中身が釣り合ってない、トヨタ車で十分と思われてるんだろ
まあ、それでもLS、LCだけは買う価値はあるんじゃないかとは思うけどさ
インフィニティでさえQ50で売られてるスカイラインはいろいろ言われた現行含めても
IS、GS足しても全然追いつかないくらい売れ続けてるし
皮肉なことに世界基準の高級ブランドで出しながら
結局ありがたがってるのは日本だけという、レクサスにとって一番屈辱的な
ガラパゴス化の道をたどってしまってる
ブランド価値以前に値段と中身が釣り合ってない、トヨタ車で十分と思われてるんだろ
まあ、それでもLS、LCだけは買う価値はあるんじゃないかとは思うけどさ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 20:24:15.96ID:3RGCu4WW0 国産車は買う奴は車音痴だろ。
2017/11/24(金) 20:39:03.31ID:u2IMhZop0
プレミアムなセダンというジャンルで外国にも通用するかを考えた時
新型LS、LCぐらい高級感と独自性を出せていて初めて「検討に値する」という感じだろうね
それ以下の車種だとしばしば評論家に揶揄されてるように、
トヨタの延長線上の範疇を脱してない
つまり欧州のプレミアムブランドと直接比較するにはまだ厳しいというような感じだから
例えば日本でISやGSを買うのは元トヨタユーザーとかハナから国産にしか興味がなくて、
それの高級版狙いの人がほとんどのような気がするし
新型LS、LCぐらい高級感と独自性を出せていて初めて「検討に値する」という感じだろうね
それ以下の車種だとしばしば評論家に揶揄されてるように、
トヨタの延長線上の範疇を脱してない
つまり欧州のプレミアムブランドと直接比較するにはまだ厳しいというような感じだから
例えば日本でISやGSを買うのは元トヨタユーザーとかハナから国産にしか興味がなくて、
それの高級版狙いの人がほとんどのような気がするし
2017/11/24(金) 20:41:31.50ID:u2IMhZop0
プレミアムなセダン、クーペに訂正
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 10:24:19.49ID:VUNVa5qn0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 11:12:58.23ID:PszlMyBQ0 トヨタで100キロ以上 は危険
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 11:18:30.48ID:VUNVa5qn0 制限速度守らなかったせいにできるから、実際そんな作りだろうね。
その分安く売れるしね。
その分安く売れるしね。
2017/11/25(土) 14:14:07.91ID:+Z88AbO/0
前にフォルクスワーゲンのパサートの個人タクシーで首都高に乗ったけど、アクセル操作でコントロールしてる感じとか安定感とか凄い体験だったけど、プリウスのタクシーの時は高速走るなよって感じだった。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 14:34:31.59ID:PszlMyBQ0 >>230
判る。俺はクラウンアスリートの個タクで吐きそうになった
判る。俺はクラウンアスリートの個タクで吐きそうになった
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 16:42:36.43ID:XZLgCXVv0 そんなにドイツ車いいかな
国産に比べるとなんかガサツというかうるさいでしょ
レクサス高すぎるからいらないけど日本で乗るにはやっぱ国産がベストじゃん
国産に比べるとなんかガサツというかうるさいでしょ
レクサス高すぎるからいらないけど日本で乗るにはやっぱ国産がベストじゃん
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 16:56:43.48ID:VUNVa5qn0 もちろんそうとも言える。だから国産車の率が高いんじゃないかな。
2017/11/25(土) 17:04:07.18ID:wSzM2Xhd0
車音痴の国産age(笑)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 17:11:02.55ID:EUoGC38Z0 ここの人はみんなセレブなんだね
タクシーと言えどもドイツ車のタクシーじゃないとダメみたいだし
凄いね
やっぱり皆Sクラスを所有してるんだね?
タクシーと言えどもドイツ車のタクシーじゃないとダメみたいだし
凄いね
やっぱり皆Sクラスを所有してるんだね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 18:14:21.60ID:fX63gJI50 俺の車はタントだが、悪いか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 18:59:35.09ID:g11qBEQP0 国産車は目的地に行く為のただの道具だよ。
運転しててつまらん。
運転しててつまらん。
2017/11/25(土) 19:01:26.36ID:DnLh17wH0
ジェレミーが褒めてれば良い車的な(ロードスター)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 19:08:44.97ID:duRmhbQ+02017/11/25(土) 19:09:44.63ID:DnLh17wH0
タントと乗ってて叩いて良いのはお仲間の形の軽だけ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 19:20:54.56ID:duRmhbQ+0 やっぱりLSよりタントの方が高級車でいい車なんだろね?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 19:23:57.35ID:PszlMyBQ0 ◆◆◆◆◆ネット上のトヨタ工作員(オールトヨタネットワーク分科会)にご注意ください◆◆◆◆◆
トヨタ自動車ネット対策チームが、2ちゃんねるをはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねるではトヨタ擁護のレスが急激に増えました。彼らは自動車系・レース系・F1系・時事系の
スレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。時給は不明ですが、マニュアルが
あり、やはり秘密厳守だそうです。車種・メーカー板は、今や相当数が彼らのレスで占められてしまって
います。 改めて彼らの特徴を記します。
1、ホンダ・日産は悪い、トヨタは良いと主張する
(が、言動を見ると大変頭が悪い、批判派に常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく
(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、ホンダ・日産工作員の存在を捏造する
(「低所得者」「貧乏人」「ヲタ」という呼び名で不自然にも満場一致させる)。
4、論破されると大量のAAで荒らす。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用改変して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。
トヨタ自動車ネット対策チームが、2ちゃんねるをはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねるではトヨタ擁護のレスが急激に増えました。彼らは自動車系・レース系・F1系・時事系の
スレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。時給は不明ですが、マニュアルが
あり、やはり秘密厳守だそうです。車種・メーカー板は、今や相当数が彼らのレスで占められてしまって
います。 改めて彼らの特徴を記します。
1、ホンダ・日産は悪い、トヨタは良いと主張する
(が、言動を見ると大変頭が悪い、批判派に常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく
(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、ホンダ・日産工作員の存在を捏造する
(「低所得者」「貧乏人」「ヲタ」という呼び名で不自然にも満場一致させる)。
4、論破されると大量のAAで荒らす。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用改変して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。
2017/11/25(土) 20:16:43.15ID:HWfz/S1y0
シートメモリーのスイッチは相変わらず安っぽいのかね?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 21:11:07.80ID:VUNVa5qn0 いやいや、メッキしてあるから高級感バツグンだよ。うちのカラオケマシーンのスイッチに近いものがあるんだぜ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 22:20:37.20ID:AcRlScIL02017/11/25(土) 23:05:58.78ID:bqy/f5Rj0
ずっとクラウン乗ってるけど、欧州車の安定感ってのを一度味わってみたい
でも維持費が高そうなイメージでなかなか手が出せないんだよなぁ
そういう人へオススメの車ないすか
でも維持費が高そうなイメージでなかなか手が出せないんだよなぁ
そういう人へオススメの車ないすか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 23:06:39.98ID:VUNVa5qn0 オールトヨタネットワーク分科会のものだが、何か質問ある?
2017/11/25(土) 23:28:51.27ID:B7ytnA8b0
無いです
2017/11/25(土) 23:30:01.37ID:r7/0nTMN0
2017/11/25(土) 23:31:49.60ID:r7/0nTMN0
>>246
輸入車ならどこでも最初の3年は故障も全部タダで直してくれるから国産より安いよ
ただ、アウディに関しては一々あのグリルのせいでバンパー外したりして工程増える分金もかかる
メルセデスとBMWはどっこいどっこい
ジャガーは不具合減ったけどそれでもまだ不安定なところあるからね。
輸入車ならどこでも最初の3年は故障も全部タダで直してくれるから国産より安いよ
ただ、アウディに関しては一々あのグリルのせいでバンパー外したりして工程増える分金もかかる
メルセデスとBMWはどっこいどっこい
ジャガーは不具合減ったけどそれでもまだ不安定なところあるからね。
2017/11/25(土) 23:50:58.66ID:RUDGgwPa0
今日白のFスポ走ってるのを見た
ヘッドライトがさほど目立つわけでもなかった
ヘッドライトがさほど目立つわけでもなかった
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 08:04:52.32ID:+S+0lR9C0 >>246
貴方みたいな人はトヨタ車に乗り続けた方がいいと思います
貴方みたいな人はトヨタ車に乗り続けた方がいいと思います
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 10:19:12.48ID:+LymQl700 レクサスてクラウンみたいにフワフワなんか?俺は少しはセルシオみたくカチッとしてると想像してたが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 11:35:05.58ID:IuWC0Fee02017/11/26(日) 11:49:16.52ID:Uvku0N+L0
アテンザって見栄えだけはいいんだよね
三流メーカーマツダの時点でまったく買う気は起きないけど
三流メーカーマツダの時点でまったく買う気は起きないけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 13:52:41.40ID:+LymQl700 >>255
アテンザ知ってる。まともな車なんだが、価格努力のためか何だか安っぽいのが惜しい。いい車作ろうとして最後の最後でライバルより安くすることを優先してしまったような車。
アテンザ知ってる。まともな車なんだが、価格努力のためか何だか安っぽいのが惜しい。いい車作ろうとして最後の最後でライバルより安くすることを優先してしまったような車。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 13:58:50.50ID:+LymQl700 マツダは、トヨタみたいにハナからいい車作ろうではなく売れること優先にしてその下位互換を狙う、若しくは徹底的に少々価格度外視でいい車作ることに徹底した方が差別化できて魅力的だと思う。つまりアテンザは半端な印象だと思う
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 14:05:53.85ID:IuWC0Fee02017/11/26(日) 16:15:24.98ID:L1UyDiEv0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 20:38:03.60ID:QokHB3NK0 ところで、新型LSとS560やパナメーラ4Sとの直接対決(高速周回路やサーキットでの動力性能テスト)はどこかのメディアでやったの?
最近はレクサスとドイツ車との比較も一昔前より少なくなった気がするね
(性能差が歴然で相手にならないから?)
しばらく前にLCが出たときも、M6やAMG-GTどころか650iとも比較を回避してた感じがした
最近はレクサスとドイツ車との比較も一昔前より少なくなった気がするね
(性能差が歴然で相手にならないから?)
しばらく前にLCが出たときも、M6やAMG-GTどころか650iとも比較を回避してた感じがした
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 20:52:16.84ID:8KuD0gOp0 >>259
アテンザはそれでもカムリやアコードに完敗だからなぁ
アテンザはそれでもカムリやアコードに完敗だからなぁ
2017/11/26(日) 21:05:57.61ID:wFuxFX4e0
アメリカ人にはアテンザは狭いと思う
2017/11/26(日) 21:32:00.84ID:L1UyDiEv0
>>261
トヨタのネット工作の犠牲だな
トヨタのネット工作の犠牲だな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 23:17:26.26ID:+LymQl700 トヨタは売るためには何でもするよ。徹底できることが他メーカーとの違いさ。利益を生む車がいい車、以上。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/27(月) 00:05:35.31ID:tEwcJGzI02017/11/27(月) 00:18:08.38ID:wRYEvBey0
>>260
比較レポートでLS最高って内容を書いてもらえれば売れるのはわかってるんだから、初期需要が落ち着いたところで販促用の試乗車貸し出すんじゃないかな?
ただ、LS最高ってレポートになるかどうかは知らんが。
比較レポートでLS最高って内容を書いてもらえれば売れるのはわかってるんだから、初期需要が落ち着いたところで販促用の試乗車貸し出すんじゃないかな?
ただ、LS最高ってレポートになるかどうかは知らんが。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/27(月) 22:04:35.51ID:EQDuL5y20 そりゃなるよ。そのほうが人の目を引くし、評論家も失業したくないし。ここはだめだけどこれらは勝ってる、いつものことさ。
2017/11/29(水) 11:57:07.51ID:waUrHqjw0
価格設定が中途半端
すべてオプションを標準化して2000万から売り出す。
ご三家やパナメーラは格下扱いで売り出せばステイタスを好むユーザーは必ずいる。
ファントムとSクラスの間を狙わなきゃ!
すべてオプションを標準化して2000万から売り出す。
ご三家やパナメーラは格下扱いで売り出せばステイタスを好むユーザーは必ずいる。
ファントムとSクラスの間を狙わなきゃ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 12:27:43.87ID:u7ARJzZt0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 17:03:48.48ID:VuGw1Tsz0 乾いた雑巾を絞って使う会社の車に何を期待してるんだ?
コスト最優先に決まってるだろ。
仮にファントムとSクラスの間の価格設定にしても、
価格だけの話で中身はSクラスの上位機種を上回るのは無理だろ。
コスト最優先に決まってるだろ。
仮にファントムとSクラスの間の価格設定にしても、
価格だけの話で中身はSクラスの上位機種を上回るのは無理だろ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 18:30:17.92ID:Pmnk5zSF02017/11/29(水) 18:31:29.98ID:HVrIrZIV0
最初のモデルは良いだろうけど、その価格で売れることがわかったら次はコストダウン(見えない・気付かれにくい部分の質を下げて)して同じ値段orちょい値上げで売ることしか考えない
それがトヨタ方式なんだよなぁ
それがトヨタ方式なんだよなぁ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 20:50:19.86ID:GYXCF/B10 何しろ、如何にしてコストダウンするか本まで出てるから。トヨタ方式と言うそうだ。見えないところは徹底してケチるに決まってるよ。2000万でも。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 21:45:10.44ID:EG2KB65s0 LSのバルブスプリングもコストダウンし過ぎて折れたw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 21:54:50.31ID:0XsuCukR0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 21:58:18.60ID:0XsuCukR0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 22:44:29.45ID:VuGw1Tsz0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 23:05:50.68ID:DRkzHvKZ0 こういう無知を相手にボロい商売してんだよなトヨタはw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 23:07:00.96ID:0XsuCukR0 >>277
お前の頭もリコールになってんじゃね?
お前の頭もリコールになってんじゃね?
2017/11/29(水) 23:11:11.96ID:rxVuC2Dh0
コストダウン自体は悪いことじゃないし、無駄に高い部品を使う必要もない。
でも、目標価格を達成するために性能を犠牲にしてまでコストをカットするから失敗する。
でも、目標価格を達成するために性能を犠牲にしてまでコストをカットするから失敗する。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 09:27:46.57ID:R54scKeK0 所詮トヨタ車だからね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 11:12:50.53ID:psM9rbso0 同じコストで少しでもよく見せれば売りやすい。立派な経営だと思う。
ただ俺はトヨタ車は要らない
ただ俺はトヨタ車は要らない
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 13:53:11.80ID:IeXdbuEq0 レクサスのエクステリアがダメダメな理由が分かったぞ!
今度トヨタの常務になる50歳の女性が、
レクサスの車両開発責任者を務めたらそうだがインテリアが専門となってる。
エクステリアは自信が無いだろうから、
下の連中の提案そのまま採用になりアグリーなスピンドルだらけになってしまったのだろう。
今50歳ということは40代のインテリア専門のK女史がずっとレクサスの最高責任者だったわけだ。
そりゃ御三家にボロまけする訳だ。もっと経験豊富な人材いるだろ。(例:元日産の水野さんのような人)
この不可解な人事はK女史がモリゾーのお気に入りであるなら納得できる。
今度トヨタの常務になる50歳の女性が、
レクサスの車両開発責任者を務めたらそうだがインテリアが専門となってる。
エクステリアは自信が無いだろうから、
下の連中の提案そのまま採用になりアグリーなスピンドルだらけになってしまったのだろう。
今50歳ということは40代のインテリア専門のK女史がずっとレクサスの最高責任者だったわけだ。
そりゃ御三家にボロまけする訳だ。もっと経験豊富な人材いるだろ。(例:元日産の水野さんのような人)
この不可解な人事はK女史がモリゾーのお気に入りであるなら納得できる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 13:59:37.24ID:IeXdbuEq0 モリゾーの女を見る目の無さは、
以前麻薬がらみで逮捕されたアメリカ人女性役員の例からも明らか。
もっと現場には才能豊富な人材がいるだろうに。
以前麻薬がらみで逮捕されたアメリカ人女性役員の例からも明らか。
もっと現場には才能豊富な人材がいるだろうに。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 18:20:26.93ID:tDzHx0RX0 トヨタにエクステリアを求めても無理だと思う。やはり別のところで勝負すべきじゃないだろうか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 18:54:47.94ID:tDzHx0RX0 つまりトヨタの世界一のノウハウをつぎ込めば、高級車にはならない。しかし高級な内装なら何とか可能という判断かも。プリウスに高級家具のような内装をほどこして高級車、レクサスはそれでいいと思う。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 21:46:47.66ID:IeXdbuEq0 高級家具のような内装にしてもヤマハ頼りだけどね。
2017/11/30(木) 22:13:38.80ID:WBU2Av9q0
一昔前の高級車みたく、あまりウッディな内装にできないのは
燃えやすさとか、安全面のこともあるんじゃないかなぁ
家具っぽい感じを出してるブランドって今あまりないでしょ
それこそ、ロールスだとか超高級車を除けば
燃えやすさとか、安全面のこともあるんじゃないかなぁ
家具っぽい感じを出してるブランドって今あまりないでしょ
それこそ、ロールスだとか超高級車を除けば
2017/11/30(木) 22:18:33.43ID:RaWT31FV0
木=高級ではないよな
木目調プリントとか意味分からんもの
やっぱ目指すは高機能と高耐久性と使い心地だわ
木目調プリントとか意味分からんもの
やっぱ目指すは高機能と高耐久性と使い心地だわ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 22:23:14.95ID:Wb38Mqgj0 センチュリーはまさに木だけどな
http://newcar-news.com/?p=23035
http://newcar-news.com/?p=23035
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 23:10:02.45ID:3REedB2D0 >>289
無知を晒すなよ。恥ずかしいw
無知を晒すなよ。恥ずかしいw
2017/11/30(木) 23:52:13.70ID:c9kFTYTQ0
ロールスとか先々代までのベンツSとかインパネが木目さえ使えばいいみたいな発想で下品だもんな
まあロールスは元から少し変態チックな要素があるからそれでもいいんだろうけど
ベンツみたいな実用車だと無理しなさんなってなる
まあロールスは元から少し変態チックな要素があるからそれでもいいんだろうけど
ベンツみたいな実用車だと無理しなさんなってなる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 12:07:50.94ID:VBpRN4Si0 >>292
あのな歴史を知らない無知は黙ってろよw
あのな歴史を知らない無知は黙ってろよw
2017/12/01(金) 15:00:43.20ID:CysxX8OD0
2017/12/01(金) 16:41:30.80ID:C1AEVK620
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 17:06:54.75ID:BmE04D/Z0 内装なんてSも7もイマイチ
LSの欠点は値段の高さとテールデザイン
800万のセルシオは飛ぶように売れた
LSの欠点は値段の高さとテールデザイン
800万のセルシオは飛ぶように売れた
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 17:38:20.09ID:nRccZ7e80 >>296
Sの内装ががイマイチ??
あんた大丈夫か?
私はLS納車待ちだけど流石にSの内装仕上げは良いと思うよ
少なくともLSより内装は良い
安全装備にお金を回し過ぎ感があるから仕方がない部分はあるけどね
確かに貴方が言うようにテールは残念感はある
でもこれは見慣れかな?って思う
結論
値段は良いが内装の質感をもっと上げろってのがユーザーの正直な気持ち
それからアンチ同士ケンカしないように
私みたいな擁護派に噛みついて馬鹿にしなきゃダメだよ
Sの内装ががイマイチ??
あんた大丈夫か?
私はLS納車待ちだけど流石にSの内装仕上げは良いと思うよ
少なくともLSより内装は良い
安全装備にお金を回し過ぎ感があるから仕方がない部分はあるけどね
確かに貴方が言うようにテールは残念感はある
でもこれは見慣れかな?って思う
結論
値段は良いが内装の質感をもっと上げろってのがユーザーの正直な気持ち
それからアンチ同士ケンカしないように
私みたいな擁護派に噛みついて馬鹿にしなきゃダメだよ
2017/12/01(金) 18:28:39.57ID:czELVPdR0
今度のLSの内装はSクラス風に仕上げたよね。
先代後期型は大幅に内装を改良してBMW風にしたのに。
先代後期型は大幅に内装を改良してBMW風にしたのに。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 18:31:50.87ID:RqoR5Ngl0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 20:06:45.92ID:0Scteeu80 初代セルシオは500万円台から売ってたよ。
R32GT-Rも大体それくらい。
あの頃国産車は安かった。
逆に言うと今のレクサスはボッタクリ。
R32GT-Rも大体それくらい。
あの頃国産車は安かった。
逆に言うと今のレクサスはボッタクリ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 21:19:27.23ID:vSZYUvpJ0 要するに昔のセルシオ辺りは新卒社員でも誰でも買えた
今のLSは高額で買えなくなったって事だけだよな
今のLSは高額で買えなくなったって事だけだよな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 21:22:01.74ID:Lr6PAFNT0 >>294
恥ずかしいから、書き込むなw
恥ずかしいから、書き込むなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 21:26:39.73ID:nRccZ7e802017/12/01(金) 21:33:03.57ID:2M71BSLT0
日本と違って正常な経済成長してる世界規模で見たら変わらんような値段に見えるんだろうよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 21:37:37.41ID:zXuXvQnR0 そんなに技術力が高いメーカー様ならガソリン車を廃止して燃料電池車とEVを出して欲しいよね環境の為に、いまだにパワートレーンが旧態依然なんて恥ずかしいよ
2017/12/01(金) 22:47:58.48ID:xi3o+4Pp0
>>305
それはレクサス以外も同じだろ。
それはレクサス以外も同じだろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 23:18:06.25ID:Lr6PAFNT02017/12/02(土) 01:06:09.25ID:/jRxDNa20
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/02(土) 14:24:24.00ID:Ez8xgvEx0 馬鹿なのはレクサス乗ってる奴
、つきあいで買った人を除く
、つきあいで買った人を除く
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/02(土) 15:09:23.53ID:9WmJX/6A0 >>309
えらい威勢が良いけど
じゃあ乗ってる人に直接的言ってみたら?
君、ネットの世界だけかなり強気なんじゃないの?W
だから馬鹿だって言われるんだよ
お前稀に見る馬鹿さ加減だぞ、珍しいわ
もう書き込むのやめろって
えらい威勢が良いけど
じゃあ乗ってる人に直接的言ってみたら?
君、ネットの世界だけかなり強気なんじゃないの?W
だから馬鹿だって言われるんだよ
お前稀に見る馬鹿さ加減だぞ、珍しいわ
もう書き込むのやめろって
2017/12/02(土) 15:21:46.81ID:mvA2EfB20
>>310
トヨタ社員激怒w
トヨタ社員激怒w
2017/12/02(土) 19:13:22.41ID:FhpdIjLQ0
しかし無知な奴ってレクサスレクサスって車名で言えないんだよなぁ
2017/12/02(土) 20:45:36.00ID:Ohco/U6t0
こういうアンチスレは隔離の為にあるからいいんだよ
現実はアルト乗りだし
現実はアルト乗りだし
2017/12/02(土) 20:51:11.30ID:ZtNNT9Yf0
>>313
ドイツ車乗りから笑われるためにあるスレなんだよなぁw
ドイツ車乗りから笑われるためにあるスレなんだよなぁw
2017/12/02(土) 21:00:02.79ID:Ohco/U6t0
>>314
でもお前アルトじゃん
でもお前アルトじゃん
2017/12/02(土) 21:59:23.38ID:ZtNNT9Yf0
2017/12/03(日) 00:29:34.09ID:1SjVdbUy0
>>316
なんだ、毒ガス乗りが嫉妬してるだけか
なんだ、毒ガス乗りが嫉妬してるだけか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 00:40:01.73ID:9EqxbYYn02017/12/03(日) 00:56:16.20ID:1SjVdbUy0
2017/12/03(日) 03:15:11.75ID:1vVVNzRZ0
>>318
この人は技術力のあるトヨタがなんでこんなクルマを作ったのかって書いてるから、どっちかって言うとトヨタ好きなのかも。
技術力の使い方を間違っているって指摘はその通りだと思う。初代セルシオのコンセプトを今のトヨタの技術で再現すればすごく良いクルマが出来ると思う。
ただ、スタート加速とハンドリングについては、エコモードのまま運転してて加速が悪いっていってるような気がする。
ドライブモードセレクターの存在に気が付かないでスタート加速やハンドリングに文句言ってる試乗レポートは他にも見たことあるので、試乗させるなら担当者はちゃんと教えてあげた方が良いと思う。
この人は技術力のあるトヨタがなんでこんなクルマを作ったのかって書いてるから、どっちかって言うとトヨタ好きなのかも。
技術力の使い方を間違っているって指摘はその通りだと思う。初代セルシオのコンセプトを今のトヨタの技術で再現すればすごく良いクルマが出来ると思う。
ただ、スタート加速とハンドリングについては、エコモードのまま運転してて加速が悪いっていってるような気がする。
ドライブモードセレクターの存在に気が付かないでスタート加速やハンドリングに文句言ってる試乗レポートは他にも見たことあるので、試乗させるなら担当者はちゃんと教えてあげた方が良いと思う。
2017/12/03(日) 05:39:51.33ID:oElq6w+q0
5シリ乗りごときがレクサスを馬鹿にできるんかいな?
2017/12/03(日) 06:16:10.93ID:2w74eNLz0
>>321
本物(BMW)と偽物(レクサス)ねw
本物(BMW)と偽物(レクサス)ねw
2017/12/03(日) 07:45:08.01ID:vGy6/HxM0
レクサスLSは横にメルセデスAクラス、BMW1シリーズ、アウディA1が並ばれても恥ずかしくなって小さくしぼんでいそうw
何せ相手は本物でレクサスはプアマンズドイツ車だからな。
何せ相手は本物でレクサスはプアマンズドイツ車だからな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 07:56:42.45ID:jgWxbEvb0 中身はただのトヨタ車だからな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 08:08:48.28ID:jgWxbEvb02017/12/03(日) 08:52:04.42ID:vGy6/HxM0
>>325
レクサス惨敗w
レクサス惨敗w
2017/12/03(日) 09:45:23.98ID:1SjVdbUy0
また個人の感想を持ち出して勝利宣言かw
よっぽど自信ないんだなぁ
BMWが本物とか、よくあんなガサツで乗り心地も静粛性も悪くて曲がらんもん乗るなぁとしか思わん
あとCセグメントなんか並ばれてもなんとも思わないよ、CH-Rとかヴェゼルみたいなもんやんw
結局毒ガス乗りがレクサスに勝てないから管巻いてるスレなんだよなぁ
よっぽど自信ないんだなぁ
BMWが本物とか、よくあんなガサツで乗り心地も静粛性も悪くて曲がらんもん乗るなぁとしか思わん
あとCセグメントなんか並ばれてもなんとも思わないよ、CH-Rとかヴェゼルみたいなもんやんw
結局毒ガス乗りがレクサスに勝てないから管巻いてるスレなんだよなぁ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 09:52:53.66ID:0/o7yWBX0 間違いないのはレクサスはトヨタ車よりボディプレスに金かけてる。その造形から工程が多いのは見てわかる。ただハリボテ感が増しているとも言える。
内装にもより気を使ってるね。隙間とか素材とかよりコストかけてるのはわかる。ただこれもハリボテ感が増しているとも言える。
大きなアルミの隙間から高そうなブレーキ見えるよね。明らかにトヨタ車より金かかってる。
結論、やっぱりレクサスは見た目だけでトヨタより高級車に間違いないだろう。
内装にもより気を使ってるね。隙間とか素材とかよりコストかけてるのはわかる。ただこれもハリボテ感が増しているとも言える。
大きなアルミの隙間から高そうなブレーキ見えるよね。明らかにトヨタ車より金かかってる。
結論、やっぱりレクサスは見た目だけでトヨタより高級車に間違いないだろう。
2017/12/03(日) 10:26:53.45ID:vGy6/HxM0
>>327
と言いつつ個人の感想をドヤ顔で述べるヨタオタなのでしたw
と言いつつ個人の感想をドヤ顔で述べるヨタオタなのでしたw
2017/12/03(日) 10:31:12.30ID:1SjVdbUy0
>>329
お前はアルトじゃん
お前はアルトじゃん
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 10:57:04.62ID:fmhfAWTX02017/12/03(日) 11:26:58.51ID:Qfa6sgXX0
>>330
他人をいつもアルト認定しながら絶対に自分の所有車を言わない(恥ずかしくて言えない)レクサスの店員w
他人をいつもアルト認定しながら絶対に自分の所有車を言わない(恥ずかしくて言えない)レクサスの店員w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 16:21:48.97ID:fmhfAWTX0 俺はマジで中古のNボだよ
高級車とかベンツ?レクサス?馬鹿なの?っておもう
高級車とかベンツ?レクサス?馬鹿なの?っておもう
2017/12/03(日) 16:28:28.73ID:1SjVdbUy0
2017/12/03(日) 17:12:38.75ID:Qfa6sgXX0
>>334
嘘言ってるのがすぐわかるなw
嘘言ってるのがすぐわかるなw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 17:24:22.02ID:3Duv6GE80 レクサスは間違いなく、トヨタやマツダより高級だ。さらにたくさん走ってる軽やプリウスよりも高級だ。だから高級ブランドに間違いない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 17:44:04.77ID:jgWxbEvb0 >>334
御三家を満遍なく出す辺りヨタ糞らしくて微笑ましい
御三家を満遍なく出す辺りヨタ糞らしくて微笑ましい
2017/12/03(日) 17:53:57.55ID:I1wsatAh0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 18:05:23.86ID:jgWxbEvb0 ヨタ糞発狂w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 18:13:54.68ID:jgWxbEvb0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 18:16:09.01ID:jgWxbEvb02017/12/03(日) 18:27:12.58ID:I1wsatAh0
>>339
発狂はお前だよね
無知は黙ったら?共通部品と中身がただのトヨタ車ってのとは全然違うわ
デンソー、アイシンの部品なんか外車もいくらでも使ってるわな
しかしこの記事も無知だなぁ
リコールが悪とかとんでもない。きちんと対応するからリコールまでする。
ドイツ車みたいな国を上げての隠蔽、ごまかしの方が悪だわ。
メルセデスも最初は日本対象外にしたけどすぐに勝手にサービスキャンペーンらやるって発表して国土交通省激怒させてたなw
ドイツ車乗りとか馬鹿にされてるなw
発狂はお前だよね
無知は黙ったら?共通部品と中身がただのトヨタ車ってのとは全然違うわ
デンソー、アイシンの部品なんか外車もいくらでも使ってるわな
しかしこの記事も無知だなぁ
リコールが悪とかとんでもない。きちんと対応するからリコールまでする。
ドイツ車みたいな国を上げての隠蔽、ごまかしの方が悪だわ。
メルセデスも最初は日本対象外にしたけどすぐに勝手にサービスキャンペーンらやるって発表して国土交通省激怒させてたなw
ドイツ車乗りとか馬鹿にされてるなw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 18:39:27.88ID:jgWxbEvb0 >>342
でレクサスの中身はトヨタじゃないとwww
でレクサスの中身はトヨタじゃないとwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 18:44:11.45ID:pUprlUoL0 マジで軽自動車以外馬鹿が乗る車
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 18:52:04.95ID:qil2SN7v0 ISやNXてまともな欧州車に喧嘩売れる車じゃなくね?
まあ新型LSでも欧州車上位には完敗だけど。
少なくともISやNXは平民にも自慢できるレベルの車ではないよね。
まあ新型LSでも欧州車上位には完敗だけど。
少なくともISやNXは平民にも自慢できるレベルの車ではないよね。
2017/12/03(日) 19:42:08.06ID:2w74eNLz0
2017/12/03(日) 20:08:32.90ID:1SjVdbUy0
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 20:14:25.76ID:fmhfAWTX0 ハッキリ言って車に乗るヤツは馬鹿にされるわな
原付か自転車で充分
車ってどんだけ田舎に住んでるの?
田舎モンはやだね
原付か自転車で充分
車ってどんだけ田舎に住んでるの?
田舎モンはやだね
2017/12/03(日) 20:35:10.99ID:2w74eNLz0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 21:15:32.50ID:HHdtFaNA0 >>308
早く、ぼくのかんがえた、こうきゅうしゃのまてりある。を挙げてみろよww
早く、ぼくのかんがえた、こうきゅうしゃのまてりある。を挙げてみろよww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 21:22:53.68ID:fmhfAWTX0 >>350
お前はやはり馬鹿の代表格だな
漢字を知らないのか学校に行っていないから書けないのか…
オレの言っている事が分からないと思うけど
発達障害君は自転車がお似合いだな[爆笑]
兎に角お前は馬鹿なんだから自転車で充分
お前はやはり馬鹿の代表格だな
漢字を知らないのか学校に行っていないから書けないのか…
オレの言っている事が分からないと思うけど
発達障害君は自転車がお似合いだな[爆笑]
兎に角お前は馬鹿なんだから自転車で充分
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 21:23:58.55ID:fmhfAWTX0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 21:25:12.93ID:HHdtFaNA0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 21:44:00.09ID:1hFP7TbA0 おれ金持ちだけど何話そうかwwww
まあたまには皆さんへこんでみる?www
まあたまには皆さんへこんでみる?www
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 21:48:45.85ID:1hFP7TbA0 取敢えず自己紹介かますとセレブですわwwww
2017/12/03(日) 21:59:23.61ID:1SjVdbUy0
>>354
とりあえず仕事と年収と乗ってる車教えてよ
とりあえず仕事と年収と乗ってる車教えてよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:00:55.71ID:1hFP7TbA0 年収は億超えてるが先ずは雑魚のおめえさんから自己紹介せい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:02:42.72ID:1hFP7TbA0 あと集中してサクサクいこな
わし忙しい身分なんで聞きたいことは
てめえが先に語って聞く事
これ礼儀やで
わし忙しい身分なんで聞きたいことは
てめえが先に語って聞く事
これ礼儀やで
2017/12/03(日) 22:03:12.61ID:1SjVdbUy0
じゃあいいわ、すぐに死ね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:06:48.28ID:1hFP7TbA0 で?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:08:58.39ID:1hFP7TbA0 で ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:13:12.05ID:1hFP7TbA0 で ?
2017/12/03(日) 22:16:42.13ID:1SjVdbUy0
速やかに死ね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:17:16.82ID:LVlOPQxb0 レクサスオタはバルブスプリングの件に関しては沈黙だな。
やはりエアオーナーだったか。
やはりエアオーナーだったか。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:17:56.30ID:1hFP7TbA0 ID:1SjVdbUy0
で?
で?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:19:17.46ID:rD/KEd/r0 Sの内装良いかなぁ?
同じサイズのパネルを二枚張り付けてるのが嫌だけどな
LSよりはマシだが
同じサイズのパネルを二枚張り付けてるのが嫌だけどな
LSよりはマシだが
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:33:42.73ID:1hFP7TbA0 で ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:35:13.46ID:1hFP7TbA0 1SjVdbUy0
で?
で?
2017/12/03(日) 22:36:43.58ID:1SjVdbUy0
>>364
バルブスプリングの件は駄目だったな、俺もリコールだしたわ
で、毒ガスは違法なソフトウェアで消費者を欺いたよね
結局技術力低くてまともにクリアできないんだから
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-19/OTBC6A6K50XS01
バルブスプリングの件は駄目だったな、俺もリコールだしたわ
で、毒ガスは違法なソフトウェアで消費者を欺いたよね
結局技術力低くてまともにクリアできないんだから
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-19/OTBC6A6K50XS01
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:37:59.50ID:1hFP7TbA0 ID :1SjVdbUy0
で?
で?
2017/12/03(日) 22:42:01.37ID:2w74eNLz0
レクサスはバルブスプリングとシートベルトの不良でオーナーを三途の川に導く仕様が有名。
他にも原因不明のエアコン悪臭なんかもある。
レクサス関係者が馬鹿の一つ覚えでドイツ車毒ガス連呼してるけどエアコン悪臭のピンポイントでオーナーを昇天させるレクサスの方が余程の悪魔だろw
他にも原因不明のエアコン悪臭なんかもある。
レクサス関係者が馬鹿の一つ覚えでドイツ車毒ガス連呼してるけどエアコン悪臭のピンポイントでオーナーを昇天させるレクサスの方が余程の悪魔だろw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:44:05.90ID:1hFP7TbA0 ID : 1SjVdbUy0
で?
で?
2017/12/03(日) 22:46:40.83ID:1SjVdbUy0
>>371
お前も馬鹿のひとつ覚えじゃん
どう考えても違法ソフトウェアの悪質さには負けるわ
馬鹿ドイツ車信者は犯罪者に優しいんだよなぁ。みんな苦労して適合してるのに。
トヨタの適合技術者がいかに苦労してるかも知らないだろうに、そいつにドイツ車は問題ないから、って言えるぐらい脳みそ腐ってんの?
お前も馬鹿のひとつ覚えじゃん
どう考えても違法ソフトウェアの悪質さには負けるわ
馬鹿ドイツ車信者は犯罪者に優しいんだよなぁ。みんな苦労して適合してるのに。
トヨタの適合技術者がいかに苦労してるかも知らないだろうに、そいつにドイツ車は問題ないから、って言えるぐらい脳みそ腐ってんの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:50:14.40ID:1hFP7TbA0 ID : 1SjVdbUy0
で ?
で ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:51:24.26ID:fmhfAWTX02017/12/03(日) 22:51:48.84ID:1SjVdbUy0
で?とか言ってんのキチガイ過ぎてNGにしたから見れないよw
ガンバw
ガンバw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:52:01.43ID:1hFP7TbA0 ID: 1SjVdbUy0
で?
で?
2017/12/03(日) 22:52:41.95ID:1SjVdbUy0
>>375
アホンダ乗ってるお前よりマシだけどねw
アホンダ乗ってるお前よりマシだけどねw
2017/12/03(日) 22:55:04.50ID:1SjVdbUy0
なんかアンチレクサス、トヨタって感情論なんだよね
経験上アホンダか軽乗りか外車>国産じゃないとクソ高くてリセールも酷い詐欺毒ガス車乗ってるかどれか
経験上アホンダか軽乗りか外車>国産じゃないとクソ高くてリセールも酷い詐欺毒ガス車乗ってるかどれか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:56:22.20ID:1hFP7TbA0 1SjVdbUy0 で?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:58:43.36ID:mXL0FlC00 >>379
アンチレクサスのクラウン信者もいるからそう単純な話ではない
アンチレクサスのクラウン信者もいるからそう単純な話ではない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 22:59:40.83ID:fmhfAWTX02017/12/03(日) 23:01:31.66ID:1SjVdbUy0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 23:04:09.41ID:1hFP7TbA0 ID : 1SjVdbUy0
で?
で?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 23:21:30.21ID:mXL0FlC00 >>382
俺の話じゃないから
俺の話じゃないから
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 23:22:13.85ID:mXL0FlC002017/12/03(日) 23:29:22.97ID:1SjVdbUy0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 23:37:21.49ID:1hFP7TbA0 1SjVdbUy0 で ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 23:51:23.22ID:qil2SN7v0 トヨタ・レクサスがネットに工作員投入してるのはマジだったんだね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 23:55:29.18ID:1hFP7TbA0 1SjVdbUy0 で ?
2017/12/04(月) 00:07:52.60ID:PZpMqM/K0
まあ実際、一緒なんだけどな
トヨタ車でリコール出るとレクサスも該当するしw
下げてるわけじゃないんよ?
トヨタ車でリコール出るとレクサスも該当するしw
下げてるわけじゃないんよ?
2017/12/04(月) 00:14:27.60ID:Et3Q/Sbw0
共通部品とごちゃまぜにすんならデンソー、アイシン使ってるドイツ車はなんなんですかねぇ
そもそも高性能高信頼性のトヨタ部品使った方が良いわ
その論理だとアウディも偽物、カイエンもトゥアレグベースだからポルシェも偽物確定だな
そもそも高性能高信頼性のトヨタ部品使った方が良いわ
その論理だとアウディも偽物、カイエンもトゥアレグベースだからポルシェも偽物確定だな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 00:33:05.31ID:alpNvYpZ0 >>392少なくとも高性能はない。あくまでコストが優先するのがトヨタ哲学
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 08:19:23.65ID:3fLJ3IxK0 ◆◆◆◆◆ネット上のトヨタ工作員(オールトヨタネットワーク分科会)にご注意ください◆◆◆◆◆
トヨタ自動車ネット対策チームが、2ちゃんねるをはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねるではトヨタ擁護のレスが急激に増えました。彼らは自動車系・レース系・F1系・時事系の
スレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。時給は不明ですが、マニュアルが
あり、やはり秘密厳守だそうです。車種・メーカー板は、今や相当数が彼らのレスで占められてしまって
います。 改めて彼らの特徴を記します。
1、ホンダ・日産は悪い、トヨタは良いと主張する
(が、言動を見ると大変頭が悪い、批判派に常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく
(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、ホンダ・日産工作員の存在を捏造する
(「低所得者」「貧乏人」「ヲタ」という呼び名で不自然にも満場一致させる)。
4、論破されると大量のAAで荒らす。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用改変して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。
F1富士サーキット開催の大失敗もあり、今後トヨタが人員を増大させるのは間違いないでしょう。
このアルバイトはトヨタの期間工に初めに話がいくようです。やりたい人はトヨタの採用担当者に秘密裏
に尋ねてみてください。あなたが悪になり倫理を捨てきれるならば。
トヨタ自動車ネット対策チームが、2ちゃんねるをはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねるではトヨタ擁護のレスが急激に増えました。彼らは自動車系・レース系・F1系・時事系の
スレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。時給は不明ですが、マニュアルが
あり、やはり秘密厳守だそうです。車種・メーカー板は、今や相当数が彼らのレスで占められてしまって
います。 改めて彼らの特徴を記します。
1、ホンダ・日産は悪い、トヨタは良いと主張する
(が、言動を見ると大変頭が悪い、批判派に常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく
(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、ホンダ・日産工作員の存在を捏造する
(「低所得者」「貧乏人」「ヲタ」という呼び名で不自然にも満場一致させる)。
4、論破されると大量のAAで荒らす。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用改変して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。
F1富士サーキット開催の大失敗もあり、今後トヨタが人員を増大させるのは間違いないでしょう。
このアルバイトはトヨタの期間工に初めに話がいくようです。やりたい人はトヨタの採用担当者に秘密裏
に尋ねてみてください。あなたが悪になり倫理を捨てきれるならば。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 08:20:26.76ID:3fLJ3IxK0 ●完璧超人思考
トヨタは全てにおいて優れており弱点は存在しない。またそうでなければならないと考えている。このこと
がしばしば彼らの現状認識を歪ませ、あるいは世間の認識の方を改めさせようと突き動かす原動力と
なっている。これは他メーカーの信者には決して見られない、業績最高潮のマンモス企業トヨタの番犬
TNSならではの特徴である。
TNSの行動は決まっている。どこへ行ってもトヨタグループの強さを誇示し賞賛し、そして他メーカーを
下等超人とみなして罵倒する。そして批判に対して言論面で妥協することは絶対にない。具体的には
「デザインなんて好みの問題じゃん」などという言動はあり得ない。代わりに「売れているから一番なん
だよ」と言う。妥協、譲歩、退却という言葉は彼らの辞書には存在しないのである。
●生態
ますます活発化しており、かつては週2、3日程度の工作活動であったが、最近では週1、2日程度
しか休みがなくなっている。また、少しでもトヨタ批判らしく見える書き込みを見たら、アンチであろうが
なかろうが無差別かつ無慈悲に攻撃を行う。反論にはもれなく罵倒が付随してくる。
TNSは決して単独行動は行わない。必ず複数人で波状攻撃をしかける。その際、同一IDで攻撃を
繰り返すことはせず毎回IDを変えて多数派を装う。
高価格帯の車の話題になるほど行動が活発になるのも特徴である。特にレクサスに関しては2chに
限らずベンツヲタやBMWヲタの掲示板に遠征するなど露骨な工作活動を展開している。
●スルー力の欠如
TNSは傍から見ても馬鹿すぎる書き込みやあからさまな釣りに対してさえ100%の確率で反応する。
監視活動を行ったという実績を作るためにあえてスルーせずに実直にレスを繰り返しているものとも
考えられる。また、200以上前のレスでさえ掘り起こして攻撃を繰り出すという念の入れようである。
トヨタは全てにおいて優れており弱点は存在しない。またそうでなければならないと考えている。このこと
がしばしば彼らの現状認識を歪ませ、あるいは世間の認識の方を改めさせようと突き動かす原動力と
なっている。これは他メーカーの信者には決して見られない、業績最高潮のマンモス企業トヨタの番犬
TNSならではの特徴である。
TNSの行動は決まっている。どこへ行ってもトヨタグループの強さを誇示し賞賛し、そして他メーカーを
下等超人とみなして罵倒する。そして批判に対して言論面で妥協することは絶対にない。具体的には
「デザインなんて好みの問題じゃん」などという言動はあり得ない。代わりに「売れているから一番なん
だよ」と言う。妥協、譲歩、退却という言葉は彼らの辞書には存在しないのである。
●生態
ますます活発化しており、かつては週2、3日程度の工作活動であったが、最近では週1、2日程度
しか休みがなくなっている。また、少しでもトヨタ批判らしく見える書き込みを見たら、アンチであろうが
なかろうが無差別かつ無慈悲に攻撃を行う。反論にはもれなく罵倒が付随してくる。
TNSは決して単独行動は行わない。必ず複数人で波状攻撃をしかける。その際、同一IDで攻撃を
繰り返すことはせず毎回IDを変えて多数派を装う。
高価格帯の車の話題になるほど行動が活発になるのも特徴である。特にレクサスに関しては2chに
限らずベンツヲタやBMWヲタの掲示板に遠征するなど露骨な工作活動を展開している。
●スルー力の欠如
TNSは傍から見ても馬鹿すぎる書き込みやあからさまな釣りに対してさえ100%の確率で反応する。
監視活動を行ったという実績を作るためにあえてスルーせずに実直にレスを繰り返しているものとも
考えられる。また、200以上前のレスでさえ掘り起こして攻撃を繰り出すという念の入れようである。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 10:03:44.16ID:RMtRfRGt0 定期的に馬鹿が湧いてくるな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 10:31:39.85ID:lVKsVu8z0 よく見かけるのは、ハリアーみたいなレクサス、マークxみたいなレクサス、プリウスアルファみたいなレクサス、社用車みたいなレクサスぐらい、他に発売してるのか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 10:33:51.24ID:lVKsVu8z0 あとサイみたいなレクサスもあるな
2017/12/04(月) 10:56:16.58ID:B7VV+ex/0
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 12:09:52.66ID:Me9jIsj90401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 17:13:09.78ID:lVKsVu8z0 半分は、つきあいとか義理で買ってんじゃない?車に特にこだわりないとか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 17:24:54.49ID:POmo361q0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 17:27:21.61ID:POmo361q0 CTとIS逆だった
2017/12/04(月) 18:02:45.57ID:5LZSyWik0
毒ガス乗りってやっぱり頭狂ってるからトヨタネットワーク何とかとか糖質みたいなこと言うんだなぁ
すぐ壊れるのにロイヤリティ感じてるみたいだしw
すぐ壊れるのにロイヤリティ感じてるみたいだしw
2017/12/04(月) 18:07:27.91ID:+u1fsQpl0
街で見たけど言われるほど下品なデザインじゃなかったな
しかし全長がやたら長いのは駐車場に困りそうだし昔のトラック野郎
みたいなウィンカーはいまいち
しかし全長がやたら長いのは駐車場に困りそうだし昔のトラック野郎
みたいなウィンカーはいまいち
2017/12/04(月) 19:16:10.08ID:DBF6TTGw0
私も最近初めて見たけど、でかいと言うよりは豪華絢爛な感じがした。さすがに存在感は新鮮
ただ、ドイツ車のような重厚感には欠けるね(実際は重たいのだが)
アンチのよく言う、中国の金持ちが好みそうというのはユーザーには失礼だが的を射てるなとおもったw
案外、先代後期の方がどっしり落ち着いてるな
サイドのデザインなんかは既に7寄りだったんだな、とも気付いた
ただ、ドイツ車のような重厚感には欠けるね(実際は重たいのだが)
アンチのよく言う、中国の金持ちが好みそうというのはユーザーには失礼だが的を射てるなとおもったw
案外、先代後期の方がどっしり落ち着いてるな
サイドのデザインなんかは既に7寄りだったんだな、とも気付いた
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 20:01:04.25ID:Me9jIsj90 >>404
アルテッツァ乗り火病w
アルテッツァ乗り火病w
2017/12/04(月) 21:29:32.17ID:l9sq7o1B0
>>406
新型LSは完全な新型車種としてみたら、すごく良く出来ている。宣伝の方法はともかく、微に入り細に入り作り込みのレベル場凄い。
問題は、初代から4代目まで続けてきた正統派セダンのコンセプトを捨ててしまい、ある意味ロングノーズショートデッキと言う古くさい価値観を最新技術で作り上げたドライバーズセダンを作ってしまった。
先代までのコンセプトが好きだった人達が完全に離れてしまうのと、新しいコンセプトが好きな新規顧客を獲得するのと、どちらが多いかで成功か失敗か決まる。
いずれにしても、1989年から続いていたLSのコンセプトを継承するクルマはもうないので、先代までのLSが好きだった人は中古で買うかSクラスを買うしか選択肢はないね。
新型LSは完全な新型車種としてみたら、すごく良く出来ている。宣伝の方法はともかく、微に入り細に入り作り込みのレベル場凄い。
問題は、初代から4代目まで続けてきた正統派セダンのコンセプトを捨ててしまい、ある意味ロングノーズショートデッキと言う古くさい価値観を最新技術で作り上げたドライバーズセダンを作ってしまった。
先代までのコンセプトが好きだった人達が完全に離れてしまうのと、新しいコンセプトが好きな新規顧客を獲得するのと、どちらが多いかで成功か失敗か決まる。
いずれにしても、1989年から続いていたLSのコンセプトを継承するクルマはもうないので、先代までのLSが好きだった人は中古で買うかSクラスを買うしか選択肢はないね。
2017/12/04(月) 21:30:45.11ID:xcZrrFFW0
新型LSはホフマイスターキンクやめちゃったんだ。
散々パクりまくってたのに
散々パクりまくってたのに
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 23:21:47.27ID:alpNvYpZ0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 23:36:08.66ID:alpNvYpZ0 新型lsは、何となく社長の顔をダックスフンドにつけたみたいな車だな。そこに唐突に大きなタイヤつけてるな。
2017/12/05(火) 01:42:53.73ID:t+opETyt0
なかなかいい車ではある
だが日本でこれどうなの?とは思う
特に日本で一番多い経費で落とす事実上社長さんの自家用車としては
せめてショート版を用意すればよかったな
アメリカ中国は全長5.3mでも困らずベンツSやBMW7もロングしかない市場だが
だが日本でこれどうなの?とは思う
特に日本で一番多い経費で落とす事実上社長さんの自家用車としては
せめてショート版を用意すればよかったな
アメリカ中国は全長5.3mでも困らずベンツSやBMW7もロングしかない市場だが
2017/12/05(火) 16:10:27.82ID:V48n40N50
>>408
なんか世界的にクーペ調セダンが流行ってるけど居住性を割り切ると公言したジャガー以外は
あんまりカッコイイと思えないんだよね
ベンツもBMWもCLSやグランクーペがEや5より見た目がいいとはあんまり思えないというか
まあそれは人それぞれの好みの問題だけど
ただLSみたいにクーペ調にするけど居住性も確保したいとなるとやっぱ無理がでると思う
なんか世界的にクーペ調セダンが流行ってるけど居住性を割り切ると公言したジャガー以外は
あんまりカッコイイと思えないんだよね
ベンツもBMWもCLSやグランクーペがEや5より見た目がいいとはあんまり思えないというか
まあそれは人それぞれの好みの問題だけど
ただLSみたいにクーペ調にするけど居住性も確保したいとなるとやっぱ無理がでると思う
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/05(火) 16:48:43.77ID:mVy8Vp/u0 成功した例はない。
パナメーラであの有り様だ。
間違いない。
パナメーラであの有り様だ。
間違いない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/05(火) 17:34:56.29ID:J+B9iNhS02017/12/05(火) 17:38:57.84ID:/iNSBLJp0
パナメーラは成功してると思うよ
あんな大胆なことは、ポルシェにしか出来ない
あんな大胆なことは、ポルシェにしか出来ない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/05(火) 17:57:57.43ID:LrCbkhcy0 真横から見たらフーガっぽいな
真後ろから見たら普通のセダンだし
マジェスタといい、最近のトヨタのデザインは酷いな
真後ろから見たら普通のセダンだし
マジェスタといい、最近のトヨタのデザインは酷いな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/05(火) 18:40:48.67ID:UXPcZ/7L02017/12/05(火) 19:11:25.43ID:l9ByrMMz0
>>414
あんまり極端なことは言えないが、確かにドライバーズセダンを目指して居住性を犠牲にした大型セダンで成功した例はないかもね。
このサイズのセダンは後部座席の居心地が重要だから、天地方向のサイズが低く見えるといくら居住性が良くても見た目でアウト。後席無視して早いセダンが欲しければGSF買えばよいんだから。
しかし、何でこんなに後席の天井を低くしたんだろう。見た目のスポーティーを目指すにしても他のやり方はあっただろうに。
あんまり極端なことは言えないが、確かにドライバーズセダンを目指して居住性を犠牲にした大型セダンで成功した例はないかもね。
このサイズのセダンは後部座席の居心地が重要だから、天地方向のサイズが低く見えるといくら居住性が良くても見た目でアウト。後席無視して早いセダンが欲しければGSF買えばよいんだから。
しかし、何でこんなに後席の天井を低くしたんだろう。見た目のスポーティーを目指すにしても他のやり方はあっただろうに。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/05(火) 19:12:55.64ID:+HcDB+aJ0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/05(火) 19:16:01.21ID:+HcDB+aJ0 ×480
○418
430D
○418
430D
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/05(火) 21:03:49.96ID:J+B9iNhS0 >>420
で今は何を乗ってるの?
で今は何を乗ってるの?
2017/12/05(火) 22:41:38.45ID:rYx/fZ0v0
レクサスGSで、新型LSのコンセプトやデザインでV8エンジンの車を出していたらヒットしていたかも知れない
2017/12/05(火) 23:49:41.26ID:/iNSBLJp0
6シリーズのグランクーペみたいなことか
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/05(火) 23:56:57.19ID:EQdSNkba0 ドライバーズセダンといえども高級車ならある程度居住性が必要で、結果不格好になるのは必然なんだ。
それに加えて居住性ではセダンに劣り、格好はスポーツカーに全くおよばないでかいだけの目的不明確な車ができあがる。
ポルシェでさえパナメーラが精一杯、トヨタならこのぐらいで当たり前
それに加えて居住性ではセダンに劣り、格好はスポーツカーに全くおよばないでかいだけの目的不明確な車ができあがる。
ポルシェでさえパナメーラが精一杯、トヨタならこのぐらいで当たり前
2017/12/06(水) 00:13:08.81ID:8WT08evk0
>>423
と言うか、新型LSを新型GSとして売り出せば良かったのにね。
現行GSよりだいぶデカくなって高くなっても、新型ESを現行GSの後釜として出せばEセグセダンが無くなることもない。
別にGSはLSより小さくないと駄目って分けでもないだろうに。
と言うか、新型LSを新型GSとして売り出せば良かったのにね。
現行GSよりだいぶデカくなって高くなっても、新型ESを現行GSの後釜として出せばEセグセダンが無くなることもない。
別にGSはLSより小さくないと駄目って分けでもないだろうに。
2017/12/06(水) 02:07:16.90ID:9kDhMexo0
2017/12/07(木) 20:58:41.57ID:MmQ7hEjM0
BMW5セダンとか普通にカッコイイと思うんだけどね
グランクーペの方が妙に胴長っぽいというか
グランクーペの方が妙に胴長っぽいというか
2017/12/14(木) 15:42:55.21ID:+SiZAvNG0
知り合いの零細社長がホワイト買ったから見たけど存在感すごいな
高級趣味車っぽい見た目になってしまったから銀行と保険の営業さんたちが目の色変えて狙ってきそう
高級趣味車っぽい見た目になってしまったから銀行と保険の営業さんたちが目の色変えて狙ってきそう
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/14(木) 17:30:59.48ID:MkIURfg80431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/14(木) 18:46:03.67ID:1VwDyxf902017/12/14(木) 19:07:08.40ID:wgQUksHy0
>>430
でもそれは経費だから微妙
でもそれは経費だから微妙
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/14(木) 23:59:01.72ID:gplxMvuC0 金あったらLS買いたい人いますか?
俺はそれよりその金で怠けてほそぼそ暮らします。
俺はそれよりその金で怠けてほそぼそ暮らします。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/15(金) 00:36:49.06ID:Fv5wSjJd0 >>433
金あったら真っ先に輸入車だろ
金あったら真っ先に輸入車だろ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/15(金) 03:26:37.45ID:boy5OQ310 LS買うより、
それにいくらか足してSクラス買ったほうが遥かに満足度は高い。
世界中で高級セダンと言えばベンツSクラスと認知されてるから所有欲を満たすよ。
それにいくらか足してSクラス買ったほうが遥かに満足度は高い。
世界中で高級セダンと言えばベンツSクラスと認知されてるから所有欲を満たすよ。
2017/12/15(金) 03:37:06.76ID:DrgYXO6Y0
今日新宿で見たわ
スゲーかっこいいじゃん
スゲーかっこいいじゃん
2017/12/15(金) 06:37:32.47ID:A3Ly5ZiG0
20セルシオみたいに数年後のビッグマイナーチェンジで化けるタイプの車だと思う
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/15(金) 12:39:44.67ID:FQbliJsY0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/15(金) 12:52:51.98ID:sPXc21T602017/12/15(金) 22:06:36.04ID:DrgYXO6Y0
駄目だわなw
2017/12/15(金) 23:51:35.01ID:EH2t6IC70
>>439
別にGSがLSよりでかくなっても良いと思うよ。
トヨタ的ヒエラルキーというユーザーにとってどうでも良いことに拘るから売れないだけ。
デカけりゃ偉いってことならベンツのSクラスよりVクラスの方が偉くて格上ってなっちゃう。
別にGSがLSよりでかくなっても良いと思うよ。
トヨタ的ヒエラルキーというユーザーにとってどうでも良いことに拘るから売れないだけ。
デカけりゃ偉いってことならベンツのSクラスよりVクラスの方が偉くて格上ってなっちゃう。
2017/12/16(土) 00:47:12.81ID:7t2E3Qeb0
2017/12/16(土) 01:14:24.90ID:/Qyegrx60
>>441
ヒエラルキーでサイズ決めてるんじゃ無いんだけど
ヒエラルキーでサイズ決めてるんじゃ無いんだけど
2017/12/16(土) 04:36:52.84ID:gOBvgxFV0
2017/12/17(日) 01:15:37.93ID:5LS1z7O3O
7尻の最新型が走っているのを見たがサイズからして明らかに7尻とわかるしカッコ良かった。ベンツSと7尻はやはり別格だな。車幅凄いから運転が上手じゃないと乗りこなすのは難しいだろうね。
LSも大きいから左ドアを凹ました車をたまに見かける
LSも大きいから左ドアを凹ました車をたまに見かける
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/21(木) 23:55:28.92ID:kD+yYVRJ0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/22(金) 04:26:20.41ID:YeQgO1EQ0 >>446
ヘッドライトとグリルが大幅に変わった理由は憧れのSクラスW220デビューで顔だけでもそっくりさんに近づけたかったとトヨタ開発陣が後に述べてた。
ヘッドライトとグリルが大幅に変わった理由は憧れのSクラスW220デビューで顔だけでもそっくりさんに近づけたかったとトヨタ開発陣が後に述べてた。
2017/12/25(月) 11:33:44.36ID:MEKJtH4W0
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/25(月) 13:12:51.65ID:Mz93GS2f0 そのうち4気筒のLS270ターボをラインアップするんでしょ
グレード名はLS400tになるのかな
グレード名はLS400tになるのかな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/25(月) 13:22:34.40ID:i/F1nBzl02017/12/25(月) 18:57:25.09ID:j3EWNQWK0
朝S5504M走ってるの見るけど高級感が段違いだわ
2017/12/25(月) 22:01:53.01ID:MEKJtH4W0
>>450
https://theelitecars.com/wp-content/uploads/2017/03/BMW-730Li-2017-Black-20.jpg
こんな図体から4気筒サウンドってのも胸熱だな
https://theelitecars.com/wp-content/uploads/2017/03/BMW-730Li-2017-Black-20.jpg
こんな図体から4気筒サウンドってのも胸熱だな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/25(月) 23:34:57.98ID:00X0lsTC0 >>452
やはり本物はカッコよすぎるな。
やはり本物はカッコよすぎるな。
2017/12/26(火) 00:28:41.68ID:fGV3YXn20
pksbだっけ、あれ開発した奴バカだよな。何もないのにブレーキ作動するし、寺でバックしてる時にセールスが出てきたとたんにブレーキってw
マジ使えねーからオフにしたわ
マジ使えねーからオフにしたわ
2017/12/26(火) 15:11:18.22ID:BzWh5+zO0
安全装備なんて必要な時以外邪魔な事が多いからな
警報や警告画面やら場合によっちゃ意図としないブレーキにステアリング制御
警報や警告画面やら場合によっちゃ意図としないブレーキにステアリング制御
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/26(火) 19:46:10.53ID:H7lBj0jM0 後出しトヨタのことだからまだまだ突っ走りますよ
2017/12/26(火) 23:58:33.81ID:/8PzbdAR0
・V8エンジン無し
・アイスト装置強制
・180km/hリミッターが付いたまま
この三つのマイナス要素が無ければかなり良いんだがな
・アイスト装置強制
・180km/hリミッターが付いたまま
この三つのマイナス要素が無ければかなり良いんだがな
2017/12/26(火) 23:58:59.51ID:/8PzbdAR0
>>416
パナメーラには、180km/hリミッターみたいなゴミが付いてないからな
パナメーラには、180km/hリミッターみたいなゴミが付いてないからな
2017/12/27(水) 00:05:47.30ID:K7vdFhGW0
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/27(水) 00:32:18.31ID:Ln/ACpcc02017/12/27(水) 07:04:00.16ID:pNqBawES0
PKSBは要らないね。アラームが鳴ればそれで十分。カメラに人が映っただけでブレーキが作動するし、おせっかいだよね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/27(水) 07:19:26.32ID:9myUfkZY0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/27(水) 07:42:52.34ID:IPqFXyNo0 今までのデビュー時で最高にカッコいいと思った歴代は20前期とマイナーした20後期、駄作になった30前期から復活した30後期。やっぱり、セルシオ時代がリアルタイムに胸熱だった。今のLSなど何も胸熱にならん。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/27(水) 07:44:23.96ID:aQ+LgEM30 >>462
本物5尻乗りですがあなたは?
本物5尻乗りですがあなたは?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/27(水) 09:14:18.14ID:9myUfkZY0 >>464
8年落ちの本物ヴィッツ乗りだけど
8年落ちの本物ヴィッツ乗りだけど
2017/12/27(水) 22:51:24.68ID:ciGy3pTc0
セルシオが受けたのは、従来の高級セダンから無駄な装備や機能を取り払い、
静粛性や乗り心地、耐久性などの多くのユーザーが求めている性能に特化し、
当時の最先端装備を充実させ、更にサラリーマンでも頑張れば買えるリーズナブルな価格に設定したから。
今のLSはそれを忘れて、ベンツの後追いをして無駄な装備盛ったり奢侈品を内装に奢るなどし、
Sクラスと同じ値段設定にしているからそりゃ販売台数は減る。
豪華な内装や装備を充実させた車種は本来ならばセンチュリーに任せ、
LSはあくまでも実用に特化したり無駄な装備で値段が高くなり過ぎないようにした方が良い。
静粛性や乗り心地、耐久性などの多くのユーザーが求めている性能に特化し、
当時の最先端装備を充実させ、更にサラリーマンでも頑張れば買えるリーズナブルな価格に設定したから。
今のLSはそれを忘れて、ベンツの後追いをして無駄な装備盛ったり奢侈品を内装に奢るなどし、
Sクラスと同じ値段設定にしているからそりゃ販売台数は減る。
豪華な内装や装備を充実させた車種は本来ならばセンチュリーに任せ、
LSはあくまでも実用に特化したり無駄な装備で値段が高くなり過ぎないようにした方が良い。
2017/12/27(水) 23:45:43.25ID:hcCWnlKyO
直線とはいえ200キロとかで走行出来る腕がある人って一部かと思うのだが
2017/12/28(木) 02:12:16.31ID:LesdJumS0
>>466
多くのユーザーが求めている機能、に関してはベンツやBMWも
当時のレクサスを研究してだいぶ改善したからな
そこでの差別化は以前と比べ難しくなっている
てか北米市場じゃレクサスはベンツより少し安い、というところを
狙ってると思う
LS500を買えばS450(日本ではS400L)や740i(日本では740Li)
よりはコスパがいいってあたりが目標だろうな
多くのユーザーが求めている機能、に関してはベンツやBMWも
当時のレクサスを研究してだいぶ改善したからな
そこでの差別化は以前と比べ難しくなっている
てか北米市場じゃレクサスはベンツより少し安い、というところを
狙ってると思う
LS500を買えばS450(日本ではS400L)や740i(日本では740Li)
よりはコスパがいいってあたりが目標だろうな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/28(木) 04:24:33.80ID:vXVM/mbB0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/28(木) 17:15:05.58ID:bAqFqmbS0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/28(木) 18:07:06.57ID:vXVM/mbB0 >>470
でた〜トヨタネット工作部隊の脊髄反射w
でた〜トヨタネット工作部隊の脊髄反射w
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/28(木) 18:58:39.92ID:bAqFqmbS02017/12/28(木) 19:46:45.62ID:EgNmQIDV0
顔真っ赤にしすぎ
落ち着けよ
落ち着けよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/28(木) 21:23:47.77ID:bAqFqmbS0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/29(金) 00:09:27.91ID:qKI3g+S20 >>472←印象操作を上手くやったと思っていた矢先に指摘された時のトヨタ工作員の典型的反応w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/29(金) 06:57:13.83ID:ic3eudS00477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/30(土) 01:08:12.28ID:6OxzV4Oz0 466の意見が一番まともだな。
レクサスの前開発トップも、
ベンツに対しては尊敬してますと全面降伏してたからな。
レクサスの前開発トップも、
ベンツに対しては尊敬してますと全面降伏してたからな。
2018/01/05(金) 18:21:52.25ID:nTORiYF10
出来の悪いトヨタ工作員だな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/08(月) 23:55:47.70ID:HwCs1fxa0 >>467
200キロ程度では何も起こらないよ
200キロ程度では何も起こらないよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/14(日) 10:33:58.90ID:J88Dz0Kf02018/01/22(月) 04:22:58.38ID:hB87A9Yr0
セダンが売れないから走りを重視したって発想が間違いなんだよな。セルシオ時代からバランスの良さが最大の売りだったのに
新型は走りを重視しすぎて乗り越しとのバランスを崩してしまった。
LSのブランドイメージ回復にはかなりの時間がかかりそうだ。
新型は走りを重視しすぎて乗り越しとのバランスを崩してしまった。
LSのブランドイメージ回復にはかなりの時間がかかりそうだ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 07:09:34.72ID:JZ4CXaJV0 原因はアキオちゃんのスポーティ好きでしょ。
というか、根本は大手特有の企業体質。
ここまで巨大な一グループになると、誰も上の指示に逆らえない。
そうじゃないんじゃ?と思っても、口に出来ない。
転職してもトヨタほどの企業はないだろうから100%失敗するだろし、黙って言うコト聞くしかないよな。
役人と同じだね。
トヨタの業績は日本経済にも影響するから、政府ですら気を遣うレベルでしょ。
実際、円安にして業績上げさせたし。
最近では東芝とかが悪い例だけど、他にも基本的に日本企業はこんな感じだろ。
もっと自由闊達な議論が出来る環境じゃないと生き残れないよね。
というか、根本は大手特有の企業体質。
ここまで巨大な一グループになると、誰も上の指示に逆らえない。
そうじゃないんじゃ?と思っても、口に出来ない。
転職してもトヨタほどの企業はないだろうから100%失敗するだろし、黙って言うコト聞くしかないよな。
役人と同じだね。
トヨタの業績は日本経済にも影響するから、政府ですら気を遣うレベルでしょ。
実際、円安にして業績上げさせたし。
最近では東芝とかが悪い例だけど、他にも基本的に日本企業はこんな感じだろ。
もっと自由闊達な議論が出来る環境じゃないと生き残れないよね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 09:22:32.43ID:I3MIN8jz0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 10:11:08.57ID:RiZgcLu40 >>482
この10年でトヨタは国内生産台数を大幅に減らした
この10年でトヨタは国内生産台数を大幅に減らした
2018/01/24(水) 10:59:23.83ID:3tDk2e2p0
それはどこも一緒
国内販売が減り海外販売が増えりゃ国内生産を減らし海外生産を増やすわ
為替リスクとか関税とか貿易摩擦とか避けたいし
国内販売が減り海外販売が増えりゃ国内生産を減らし海外生産を増やすわ
為替リスクとか関税とか貿易摩擦とか避けたいし
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/24(水) 17:43:27.93ID:Oa//l1in0 >>485
リーマンショック前より150万台も少ない
リーマンショック前より150万台も少ない
2018/01/24(水) 19:30:02.30ID:sXG1bzas0
まなぶちゃんのSクラス試乗
https://youtu.be/t9kJVpxLBW8
こっちはLSの試乗
https://youtu.be/mVaekXaLQfs
厳しいっすね
絶対取らなきゃいけないcotyに引っかかりもしないってねえ
さすがにダメだろ
Youtuber先行でプロの試乗記が発売後ずいぶん後になったのは
よほど出来が悪いから厳しい意見が並ぶのを避けたかったと
そんな勘ぐりされるほど、乗ったこともない車好きの共通認識になってしまったね
https://youtu.be/t9kJVpxLBW8
こっちはLSの試乗
https://youtu.be/mVaekXaLQfs
厳しいっすね
絶対取らなきゃいけないcotyに引っかかりもしないってねえ
さすがにダメだろ
Youtuber先行でプロの試乗記が発売後ずいぶん後になったのは
よほど出来が悪いから厳しい意見が並ぶのを避けたかったと
そんな勘ぐりされるほど、乗ったこともない車好きの共通認識になってしまったね
2018/01/27(土) 02:26:44.89ID:/7rlwRPS0
うちのような田舎町でもたまに見るようになったが・・
黒だとなかなかかっこいいが白は似合わない
ホテルの駐車場にこれが止まっていたがリアタイヤがブロックに
当たるまで下げてるのに前が白線から30cm以上はみ出してた
地元だと機械式立駐でこれが入るところは皆無だろうな
黒だとなかなかかっこいいが白は似合わない
ホテルの駐車場にこれが止まっていたがリアタイヤがブロックに
当たるまで下げてるのに前が白線から30cm以上はみ出してた
地元だと機械式立駐でこれが入るところは皆無だろうな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/27(土) 22:03:11.17ID:VFGaaetE0 bmw のoemをレクサスで
2018/01/28(日) 08:51:57.35ID:NufOIXrx0
またちょいちょい新型LSのCMを見るが、金持ちはLSを欲しくなるかい?
他にドイツ車もあるよという中でLSをあえて選ぶとも思えんぞ
フロントが酷い、ダサいだけでなくどこか幼稚っぽい印象だな
駆動方式もメーカーもクラスも違うけどティアナのほうがまだいいですわ
他にドイツ車もあるよという中でLSをあえて選ぶとも思えんぞ
フロントが酷い、ダサいだけでなくどこか幼稚っぽい印象だな
駆動方式もメーカーもクラスも違うけどティアナのほうがまだいいですわ
2018/01/28(日) 10:38:34.98ID:DSgHzIxN0
さすがにタクシー運転手御用達のティアナと比較はないと思うが
2018/01/28(日) 14:22:08.22ID:zcHfoO6O0
LSのCM見てても高そうに見えない
ベンツEクラス買うほうが良い
ずっとデザインで失敗してるよ
ベンツEクラス買うほうが良い
ずっとデザインで失敗してるよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/28(日) 14:34:42.28ID:Bu7WiBvx0 フロント周りは好みの問題としてルーフデザインとリアビューが街中で見ると残念
とくにリアビューの落ち着きのなさ。
とくにリアビューの落ち着きのなさ。
2018/01/28(日) 16:12:27.44ID:4PGurXZs0
ベンツはマイバッハ、S、CLS、Eとそれぞれターゲットに向けた車があるけど
トヨタはそんな余裕はなくてGSもなくした上、新型LSで一くくりにした感じだろうかねえ
妙なクーペ風フォルムがLSの方向性を意味不明にしてしまった
トヨタはそんな余裕はなくてGSもなくした上、新型LSで一くくりにした感じだろうかねえ
妙なクーペ風フォルムがLSの方向性を意味不明にしてしまった
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/28(日) 16:46:04.69ID:pvn1Oodp0 V8 v12 ev aiの自動運転がないから
2018/01/28(日) 21:15:23.50ID:pi2opwSN0
>>493
サイドビューはそんなに嫌いじゃないんだが、いかんせん他の部分がな
LCってずいぶん強気価格だね驚きだよ
よっぽど何か良い部分が突出していないと誰も見向きもしないだろうね
GS、俺は名が嫌いだった。学習システムの略みたいで。GSとクラアスだったらクラアスだよ断然
サイドビューはそんなに嫌いじゃないんだが、いかんせん他の部分がな
LCってずいぶん強気価格だね驚きだよ
よっぽど何か良い部分が突出していないと誰も見向きもしないだろうね
GS、俺は名が嫌いだった。学習システムの略みたいで。GSとクラアスだったらクラアスだよ断然
2018/01/28(日) 23:01:09.17ID:OqQ8pGoS0
先代後期型LSからサイドビューは7シリーズのそれを採り入れたような意匠になってた
新型の全貌を知った上でそのことを振り返ると何やら感慨深い
新型の全貌を知った上でそのことを振り返ると何やら感慨深い
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 00:03:17.48ID:4VJOsmpE0 次期LSはbmwと共同開発で。
2018/01/30(火) 03:39:04.11ID:xH/wABV80
>>497
サイドビューなら前期からして7尻(E65)を参考にしてるだろ
そして先々代(30セルシオ)はベンツW140の影響が大きい
それでもいい意味でも悪い意味でもトヨタの上級ブランドたる
レクサスなのだな
国内で好評だった30セルシオは北米でのLS430も好評だった
サイドビューなら前期からして7尻(E65)を参考にしてるだろ
そして先々代(30セルシオ)はベンツW140の影響が大きい
それでもいい意味でも悪い意味でもトヨタの上級ブランドたる
レクサスなのだな
国内で好評だった30セルシオは北米でのLS430も好評だった
2018/01/30(火) 18:49:52.66ID:nWDS6jSe0
ベンツもW140までだもんな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 20:56:30.55ID:J6HnLC3t0 トヨタ関係の人間ですが、新型LS って以外と売れてますよ。
工賃安い癖に部品壊したときの値段が高いから、正直売れてほしくはないのですが。大した車じゃないのに。
工賃安い癖に部品壊したときの値段が高いから、正直売れてほしくはないのですが。大した車じゃないのに。
2018/01/31(水) 00:55:43.17ID:U0gtCrqE0
レクサスのフラッグシップセダンだからな
30セルシオや40前期LSからの代替需要はあるだろう
国産でこの車格のセダンは他にないもんな
30セルシオや40前期LSからの代替需要はあるだろう
国産でこの車格のセダンは他にないもんな
2018/01/31(水) 11:17:01.09ID:Anj56RvA0
国産では敵なしかも知れんが、LSはVWフェートンぐらいの落ち着いた外観に出来んか。
GSが消える、ESと統合されると検索されるが、それが本当ならもう一世代だけちょっと頑張ってみれば良いのに。
GSが消える、ESと統合されると検索されるが、それが本当ならもう一世代だけちょっと頑張ってみれば良いのに。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 12:32:45.93ID:ZuqdeMvq0 >>503
他に特徴ないからスタイリングで目立たないと。
他に特徴ないからスタイリングで目立たないと。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/31(水) 14:10:26.80ID:iQUfEQWB0 トヨタ走りの質感については久しぶりの失敗作か
デザインでは新型プリウスの失敗があるけど
フラッグシップサルーンでこの失敗は痛いな
デザインでは新型プリウスの失敗があるけど
フラッグシップサルーンでこの失敗は痛いな
2018/01/31(水) 14:28:41.19ID:XrgyuIBf0
確かに
ただでさえ開発費不足で5年伸ばしてるのにこれ失敗したら大打撃だね
7シリーズもA8もどんどん足がしなやかになってるのに
しかもAWDと同じ全高のXJロングの方が後席の居住性がいい
ただでさえ開発費不足で5年伸ばしてるのにこれ失敗したら大打撃だね
7シリーズもA8もどんどん足がしなやかになってるのに
しかもAWDと同じ全高のXJロングの方が後席の居住性がいい
2018/02/01(木) 19:57:14.60ID:WCmEpURh0
>>490
始めてCM見たがSUVのCMかと思った
SUVが出てきたらピッタリ、LSだとちょっとがっかり
いかついドライバーにも似合わない
もうセダンがスポーティーでカッコいいという時代は終わったんだと認めざるをえない
始めてCM見たがSUVのCMかと思った
SUVが出てきたらピッタリ、LSだとちょっとがっかり
いかついドライバーにも似合わない
もうセダンがスポーティーでカッコいいという時代は終わったんだと認めざるをえない
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/01(木) 20:04:44.19ID:vaqg++6O0 mc版ではls600とls600phw 追加たのむよ
2018/02/01(木) 21:08:31.99ID:eGEATuH60
http://www.lexus.com/models/LS
LS500のアメリカ価格は75000ドルからか・・
底辺モデル同士の比較だと7尻と比べ8100ドル、Sクラスとの
比較だと14900ドルも安いな
LS500のアメリカ価格は75000ドルからか・・
底辺モデル同士の比較だと7尻と比べ8100ドル、Sクラスとの
比較だと14900ドルも安いな
2018/02/01(木) 21:16:58.24ID:eGEATuH60
まあでも、日本だと740Li M Sportが1523万もするからそれと
比べれば980万円は良心的ではあるか
比べれば980万円は良心的ではあるか
2018/02/02(金) 09:07:41.03ID:M6O2di/40
差額でIS300h辺りが一台買えてしまうな
2018/02/03(土) 07:05:53.10ID:NtUPgaxt0
三栄書房のLSのすべてに書いてあるけど、新型は新規の若いユーザーを獲得したくて走りを重視したらしい。
若いユーザーが走りを重視したのは昭和で終わって、今は周囲の人から羨ましいと思われる新要素が詰まったクルマが望まれているんだから、
そういう価値観で早めに再構築しないとGSみたいに次期モデルの開発凍結みたいになりそう。
若いユーザーが走りを重視したのは昭和で終わって、今は周囲の人から羨ましいと思われる新要素が詰まったクルマが望まれているんだから、
そういう価値観で早めに再構築しないとGSみたいに次期モデルの開発凍結みたいになりそう。
2018/02/03(土) 07:16:02.52ID:jVpTd33a0
トヨタは体力あるんだから銭勘定ばっかしてないでまともな車作れよ
売れなくても一定数の人間が求めてる車あるだろ
クーペ系はスバルBMWに丸投げだし三河商人は損得勘定しかしない
売れなくても一定数の人間が求めてる車あるだろ
クーペ系はスバルBMWに丸投げだし三河商人は損得勘定しかしない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 08:01:44.89ID:XQvHkCXo0 >>512
新規の若者って、中国の若者のコトじゃない?
日本人にそんな若者居ないコトぐらい、いくらなんでも分かるはず。
日本市場なんて全く見てないというのが分かるだろう。
もっともブランドの成り立ちや販売台数実績・展望からして、日本市場なんて無視されるレベルだから、まだメーカー発祥の地として、気に留めて貰えている方か(笑)
日本市場は捨てたって考えれば、あらゆる点で皆さん納得では?
新規の若者って、中国の若者のコトじゃない?
日本人にそんな若者居ないコトぐらい、いくらなんでも分かるはず。
日本市場なんて全く見てないというのが分かるだろう。
もっともブランドの成り立ちや販売台数実績・展望からして、日本市場なんて無視されるレベルだから、まだメーカー発祥の地として、気に留めて貰えている方か(笑)
日本市場は捨てたって考えれば、あらゆる点で皆さん納得では?
2018/02/03(土) 11:07:50.43ID:k2UQ5ldK0
>>512
その走りが良くないからな
その走りが良くないからな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 13:30:44.15ID:egyJh/vl0 中国向けだろうね、中国人はシックスライトが大好きでティアナやAudi売れてるし内装も中国目線の和で合点がいく。
2018/02/03(土) 15:04:39.29ID:zyr0TxBn0
LSに限らず大型セダンはアメリカ・中国向けに作ってそれを
ついでに日本でも売るって方向に行ってると思う
国内市場を見て作ってるのはクラウンぐらいなもんだろ
ついでに日本でも売るって方向に行ってると思う
国内市場を見て作ってるのはクラウンぐらいなもんだろ
2018/02/03(土) 19:24:13.49ID:NtUPgaxt0
中国は別だけど、アメリカやヨーロッパでも走りを重視したから若者に受けるって単純な話じゃないと思うんだが。
中国以外の市場を捨てたってことなのかもしれんが、それは流石に捨て過ぎだと思う。
中国以外の市場を捨てたってことなのかもしれんが、それは流石に捨て過ぎだと思う。
2018/02/03(土) 19:47:13.13ID:Hd3+sXfh0
日産は日本市場は5%なので5%にふさわしいラインナップに整理するそうだ
ノートとセレナとディズがあればいいってな
ノートとセレナとディズがあればいいってな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 20:15:58.63ID:56g53jnc0 >>519
正しい判断だな。
正しい判断だな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 22:58:42.94ID:SClcTL040 LCはかっこいい
2018/02/04(日) 03:24:11.37ID:GEWwAHJl0
>>518
アメリカだとSUVでなくあえてセダンを選ぶのは保守層か走りを
重視する層かになって行ってる感じがする
ドイツ御三家のセダンもみんな走りを売りにしてるからな
欧州は・・これからレクサスがシェアを伸ばすのは厳しいんじゃないか?
ロシアや東欧の一部を除けば苦戦してるし
アメリカだとSUVでなくあえてセダンを選ぶのは保守層か走りを
重視する層かになって行ってる感じがする
ドイツ御三家のセダンもみんな走りを売りにしてるからな
欧州は・・これからレクサスがシェアを伸ばすのは厳しいんじゃないか?
ロシアや東欧の一部を除けば苦戦してるし
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/05(月) 17:27:58.56ID:YGTNtnni0 LCはレクサスの中では珍しくそこそこ興味ある車なのだが、
Sクラスクーペのようなダンディな感じではないよね
コンバーチブル版を出しても売れるのかねぇ…
Sクラスクーペのようなダンディな感じではないよね
コンバーチブル版を出しても売れるのかねぇ…
2018/02/05(月) 17:35:02.73ID:xruO5n4B0
>>523
同じくLCは実車見て惹かれたけどSクラスクーペには及ばないなって感じた
同じくLCは実車見て惹かれたけどSクラスクーペには及ばないなって感じた
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/05(月) 20:30:06.55ID:qg+iqNtj0 >>523
アメリカ西海岸で乗るならカッケーよ。
アメリカ西海岸で乗るならカッケーよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/05(月) 20:52:12.70ID:8jtUU6p30 次期LSはbmw7シリーズと共同開発してほしい
2018/02/06(火) 00:19:28.43ID:JkiYikAH0
>>526
ナビがレクサス品質のBMWと、エンジンがBMWのレクサスとどっちが売れると思う?
ナビがレクサス品質のBMWと、エンジンがBMWのレクサスとどっちが売れると思う?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 22:25:04.75ID:5FbVfZk10 日本だったらbmwエンジンのレクサスかな
2018/02/07(水) 02:19:01.49ID:w2KNrgTE0
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 04:12:53.78ID:MsoDOLf10 >>529
>7尻の絶望的な下取りもちょっとは改善するかもw
7尻ってそんなに下取り悪いのですか?
LS500hと740eで検討中で、
740eの値引きが200万円台なので740eに傾いているのですが。
>7尻の絶望的な下取りもちょっとは改善するかもw
7尻ってそんなに下取り悪いのですか?
LS500hと740eで検討中で、
740eの値引きが200万円台なので740eに傾いているのですが。
2018/02/07(水) 04:24:36.59ID:w2KNrgTE0
>>530
試しにLS500hと740eの両方を残価設定ローンで買ったらどんな感じになるか
それを双方のデラに聞いてみろ
あと740eはエンジンが回ると4発だぞ?それは試乗で確認したうえでだろうけど
試しにLS500hと740eの両方を残価設定ローンで買ったらどんな感じになるか
それを双方のデラに聞いてみろ
あと740eはエンジンが回ると4発だぞ?それは試乗で確認したうえでだろうけど
2018/02/07(水) 04:29:12.95ID:w2KNrgTE0
>>510も・・定価同士の比較であってBMWのほうが決算期在庫車の
300万円引きやれば差額は縮まるわな
7シリーズいい車なのに本当に日本での売り方は疑問だわ
素のLS500の100万増しで素の740Liが買えるって設定にしてあとは
レクサス同様必要な装備に応じてボッたくればSクラスと戦えるだろうに
300万円引きやれば差額は縮まるわな
7シリーズいい車なのに本当に日本での売り方は疑問だわ
素のLS500の100万増しで素の740Liが買えるって設定にしてあとは
レクサス同様必要な装備に応じてボッたくればSクラスと戦えるだろうに
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 07:59:57.64ID:n9Si10K+0 トヨタはマジでレクサスはbmwとロールスロイスとの共同開発すれば良いと思う
センチュリーもロールスロイスレイスをベース作っても良かったかも。
センチュリーもロールスロイスレイスをベース作っても良かったかも。
2018/02/07(水) 08:22:15.95ID:QdD4hrSi0
トヨタはアストンマーチンと深い関係があるみたい(?)だからもっと親密になって
共同開発レベルまでいけばいいのに
iQのOEMってだけじゃなくてね
無知識に近いからわからんが、それぞれあんまりメリットがないのかな
共同開発レベルまでいけばいいのに
iQのOEMってだけじゃなくてね
無知識に近いからわからんが、それぞれあんまりメリットがないのかな
2018/02/07(水) 08:29:41.49ID:qfbG5HtV0
2018/02/07(水) 08:30:01.85ID:6UU23wXc0
以前はIQ提供したりしてたが今のアストンはベンツと関係が深いから無理じゃないかなあ?
2018/02/08(木) 14:55:22.70ID:4D9txltj0
>>533
現状のロールスが既に2000年代初頭からは旧ロールスとBMWの共同開発、共同生産てところみたいだから、
ややこしい話だね
たしか主要パーツの製造はBMの工場、組み立てはBMが建てた英国工場
内装が英国の職人とか、そんな感じの割り当て
エンジンは90年代からBM製を搭載
現状のロールスが既に2000年代初頭からは旧ロールスとBMWの共同開発、共同生産てところみたいだから、
ややこしい話だね
たしか主要パーツの製造はBMの工場、組み立てはBMが建てた英国工場
内装が英国の職人とか、そんな感じの割り当て
エンジンは90年代からBM製を搭載
2018/02/08(木) 19:20:33.03ID:lqSrgXdG0
シルバーセラフなんか上品でカッコよかったのに短命だったな
2018/02/10(土) 16:05:31.07ID:Z06zQxuf0
セラフはリアがどうもベントレー気味で苦手だった
W140よりは良いけどね
W140よりは良いけどね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 17:04:35.28ID:9Zst7CBn0 センチュリーは難しいかもしれないけどLSなら7シリーズとの共同開発はいいかもしれない
2018/02/10(土) 19:16:57.08ID:mHR33frN0
BMからしたら、まさにこっち見んなだわ
どれだけの最新シャシー技術が現行7/5に投入されてるか
現実味を無視した話ではあるが、
これをそのまま移植すれば、クソ重くハンドリングの評価もイマイチ芳しくないLSを化けさせることもできるだろうけど、
そこは各メーカーの威信をかけたフラッグシップモデルなのであり、自力で磨いてくべきだわ
安易な道を行けば、また成長が遅れる
どれだけの最新シャシー技術が現行7/5に投入されてるか
現実味を無視した話ではあるが、
これをそのまま移植すれば、クソ重くハンドリングの評価もイマイチ芳しくないLSを化けさせることもできるだろうけど、
そこは各メーカーの威信をかけたフラッグシップモデルなのであり、自力で磨いてくべきだわ
安易な道を行けば、また成長が遅れる
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 19:29:52.74ID:xeVpGV8W0 単純に高級ブランド化出来なかったらじゃね
トヨタ過ぎるもん
あの車にあの金額はないよね
トヨタ過ぎるもん
あの車にあの金額はないよね
2018/02/10(土) 20:37:33.62ID:hBj469Fm0
トヨタは少なくとも低コスト化にかけては世界一の技術を持っているし、お金を掛ければ凄く良いクルマを作れる技術もある。LFAだって作ったわけだし。
今回のLSはコンセプト間違えたから失敗作になっただけ。作り直せばまた良いクルマになるだろう。
ただ、そもそもレクサスブランドでセダンを作り続けても儲からないって判断されたらLSもモデル廃止になるかもね。
今回のLSはコンセプト間違えたから失敗作になっただけ。作り直せばまた良いクルマになるだろう。
ただ、そもそもレクサスブランドでセダンを作り続けても儲からないって判断されたらLSもモデル廃止になるかもね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 20:41:21.07ID:j2W1pdy20 ls500
あの程度の車でSクラスや7シリーズと本気で張り合えると開発陣は思っていたのなら終わってる
あの程度の車でSクラスや7シリーズと本気で張り合えると開発陣は思っていたのなら終わってる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 20:44:33.28ID:xeVpGV8W02018/02/11(日) 12:17:29.96ID:DIuW2CeY0
悪趣味のトップがいる限り無理かもなあ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 13:00:06.84ID:gFpOxNzW0 >>543
その低コスト技術って下請けを虐めて成り立ってるんだろ?
金曜の夕方に発注して月曜に納品とか納入に来たトラックを倉庫がわりに使ったりとか。
下請けに最新の工作機械を導入させた後に発注取り消したりとか。
イギリス人がトヨタを見に来て、こんな残酷な事はできないって帰っていった話があるよね。
その低コスト技術って下請けを虐めて成り立ってるんだろ?
金曜の夕方に発注して月曜に納品とか納入に来たトラックを倉庫がわりに使ったりとか。
下請けに最新の工作機械を導入させた後に発注取り消したりとか。
イギリス人がトヨタを見に来て、こんな残酷な事はできないって帰っていった話があるよね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 13:10:37.89ID:jCY9lKDq0 >>547
いつの時代の話だw
いつの時代の話だw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 13:56:01.54ID:Ix2cDcXk0 >>547
だからイギリス人はダメなんだな
だからイギリス人はダメなんだな
2018/02/11(日) 17:55:51.93ID:BStkr5aX0
プレミアムブランドのフラッグシップセダンが後席居住性を犠牲にして運動性能を高めたってあんまり聞いたことないんだよね。
唯一、初代インフィニティQ45って言う凄く先鋭的なセダンがあったけど。
唯一、初代インフィニティQ45って言う凄く先鋭的なセダンがあったけど。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 19:51:19.06ID:zIgTitov0 >>549
日本人以外は人間らしい生活してるけどねww
日本人以外は人間らしい生活してるけどねww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 19:57:14.90ID:f+2NOp2p0 結局、ブランドのイメージ戦略として御三家を仮想敵にしてるけど、
本来そのこと自体が身分不相応なんでしょ。
初代セルシオみたいに、ベンツの半額にしてたら
今回のLSの出来でも絶賛されてたんじゃないかな。
要は、無駄に高額にしようとしすぎてハードルが上がり、失敗作の烙印。
レクサスに1千万超クラスで価格に見合った車を作る実力が無いってことだよ。
本来そのこと自体が身分不相応なんでしょ。
初代セルシオみたいに、ベンツの半額にしてたら
今回のLSの出来でも絶賛されてたんじゃないかな。
要は、無駄に高額にしようとしすぎてハードルが上がり、失敗作の烙印。
レクサスに1千万超クラスで価格に見合った車を作る実力が無いってことだよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 20:03:56.56ID:v1ILfnti0 あれに1500万はないわ
800万で出したら凄く良い車
レクサスにブランドとして価値はまだないし
800万で出したら凄く良い車
レクサスにブランドとして価値はまだないし
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 20:04:06.39ID:6drDKgGC0 冒険をしないで長い年月を掛けてブランドイメージを培ってきた外車に、いきなりグリルを統一したって勝てるわけないだろうに。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 20:37:49.25ID:Cv2bbdgn0 あのスピドルグリルやめて、
セルシオ作ってればいいのに
セルシオ作ってればいいのに
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 22:30:36.46ID:lpPHG1yY0 >>550
犠牲になってるのは後席だけじゃないよ、前席も酷いんだから。
犠牲になってるのは後席だけじゃないよ、前席も酷いんだから。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 22:34:47.00ID:lpPHG1yY0 >>552
世界で勝負するには?
エモーショナルとは?
悩み抜いた結果、昔の悪いベンツみたいになたよ。
LSの良さは、とことん日本車を突き詰めた事だったのにね。
むしろ、今のベンツの方が日本車っぽいんじゃ?
世界で勝負するには?
エモーショナルとは?
悩み抜いた結果、昔の悪いベンツみたいになたよ。
LSの良さは、とことん日本車を突き詰めた事だったのにね。
むしろ、今のベンツの方が日本車っぽいんじゃ?
2018/02/11(日) 22:44:29.14ID:MMY4AK+J0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
2018/02/12(月) 02:52:50.26ID:2/+1XktT0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 06:46:39.93ID:466nLqkW0 LS350t 777万で売り出せば成功した
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 07:23:23.42ID:KZSofapV0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 11:58:30.65ID:yUJE5m3Z02018/02/12(月) 13:22:56.71ID:NWbFmFsm0
先代LS460デビュー時には隙間を突いていたのがまだ良かった
なんだかんだで割安感があった
今回のはサイズも価格も御三家とガチンコできた
だから当然見る目も厳しくなる
レクサス自らハードルを上げたわけだ
なんだかんだで割安感があった
今回のはサイズも価格も御三家とガチンコできた
だから当然見る目も厳しくなる
レクサス自らハードルを上げたわけだ
2018/02/12(月) 21:50:56.63ID:Ugx9m8uE0
ゼロクラウンは運動性能と居住性と快適性を全部ゼロから見直して、すべて先代よりも引き上げて成功モデルになった。
新型LSも運動税金とか居住性と質感をゼロから見直して、運動性能を先代よりも大幅に引き上げるかわりに居住性と快適性を犠牲にした。
はたして成功モデルになれるのか、失敗モデルになるのか。今のところかなり旗色が悪そうだけど。
新型LSも運動税金とか居住性と質感をゼロから見直して、運動性能を先代よりも大幅に引き上げるかわりに居住性と快適性を犠牲にした。
はたして成功モデルになれるのか、失敗モデルになるのか。今のところかなり旗色が悪そうだけど。
2018/02/12(月) 21:51:58.01ID:Ugx9m8uE0
2018/02/13(火) 01:42:19.14ID:5MzHy2RF0
LSの失敗を挽回するには新型のLSより上級のセダンを販売するしかない。
センチュリーよりは大きく、センチュリーロイヤルよりも小さいクルマにして、新型センチュリーとパワートレインを共用して、マイバッハの半額位なら売れるかも。
センチュリーよりは大きく、センチュリーロイヤルよりも小さいクルマにして、新型センチュリーとパワートレインを共用して、マイバッハの半額位なら売れるかも。
2018/02/13(火) 02:11:38.46ID:4MfLjKOM0
今の再?復活版メルセデス・マイバッハって以前のイメージほど超高級ではないから
たとえば12気筒搭載のメルセデスマイバッハS600の半額では新型LSの上の方は買えないぐらいだ
新型センチュリーとLSだと、どっちが高いのか私は知らないけどね
たとえば12気筒搭載のメルセデスマイバッハS600の半額では新型LSの上の方は買えないぐらいだ
新型センチュリーとLSだと、どっちが高いのか私は知らないけどね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 05:35:05.49ID:i/Onw/1d0 LSは国内では失敗してないんしゃないの?
土建屋の親父とかトヨタ系企業の人たちや政治家なんかが買うでしょ
日本車なら選択肢はLSしかないんだし
運動性能とかこのクラスに求めるか?
このクラスに求めるものは押し出しの強さと金持ってるぞ感がだけだって
俺は死んでも買わないけど
土建屋の親父とかトヨタ系企業の人たちや政治家なんかが買うでしょ
日本車なら選択肢はLSしかないんだし
運動性能とかこのクラスに求めるか?
このクラスに求めるものは押し出しの強さと金持ってるぞ感がだけだって
俺は死んでも買わないけど
2018/02/13(火) 10:26:57.42ID:kMJNHvw60
失敗してないだろw
売れ行き絶好調
売れ行き絶好調
2018/02/13(火) 10:55:18.45ID:CzLj+27I0
法人官公庁の乗り換え需要が一巡したら二桁
2018/02/13(火) 17:29:43.03ID:VLaMvqYf0
>>569
どこが?
どこが?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 19:42:23.27ID:WN9NcALM0 何をもってして、失敗なのか意味不明
ど素人がピーチクパーチク何言ってんの?
ど素人がピーチクパーチク何言ってんの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 20:02:18.55ID:LYvEKI7B0 独自路線だけど失敗とは言えんな
Sクラスとか7シリーズを買う人はLSは検討もしないし眼中にないもんね
LSもそんな人たちには売る気もないんじゃないの
Sクラスとか7シリーズを買う人はLSは検討もしないし眼中にないもんね
LSもそんな人たちには売る気もないんじゃないの
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 20:13:46.85ID:WN9NcALM0 それにいずれさらに長いストレッチ仕様モデルも出るんでしょ
それが出てからが勝負どころなんじゃないのか?知らんけど
ま、フーガ・シーマにFMCかかってからどうなるかだろうね
どうせ日本車で張り合えるのなんて日産だけなわけだし
仏メーカーの代理戦争かな?ルノー傘下の日産とプジョー傘下のトヨタとのさ
それが出てからが勝負どころなんじゃないのか?知らんけど
ま、フーガ・シーマにFMCかかってからどうなるかだろうね
どうせ日本車で張り合えるのなんて日産だけなわけだし
仏メーカーの代理戦争かな?ルノー傘下の日産とプジョー傘下のトヨタとのさ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 20:19:42.23ID:ynKj8egT0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 20:25:53.25ID:LYvEKI7B0 >>575
そんなの欲しい?
そんなの欲しい?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 21:07:10.41ID:8gwoZr8o0 土建屋だの言ってる奴は地方の田舎だろ?
都内では土建屋なんて業種はないぞ
岐阜か長野のド田舎か?
笑える
都内では土建屋なんて業種はないぞ
岐阜か長野のド田舎か?
笑える
2018/02/13(火) 21:15:05.10ID:ynKj8egT0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 21:17:14.92ID:LYvEKI7B0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 21:27:18.01ID:WN9NcALM0 自分で運転しないの前提だったらアリかもしれんが運転するのにあの車は無いわ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 21:39:24.01ID:XZxIqycF0 >>572
プロフェッショナルな書き込みどうぞ
プロフェッショナルな書き込みどうぞ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 00:11:56.47ID:3AdfUYDi0 >>581
こういうのいらね
こういうのいらね
2018/02/14(水) 10:33:39.75ID:/QtRvdKj0
>>573
独自路線
いい言葉だね
下層向けの高級車としてはなくてはならんよね
「いつかはレクサス」
若いヤツに高級車の入門として目指すものがあっていいんじゃないかい? ローン払いでもね
(まあそのうち中古のBMWかボルボを買っておけばよかったと次の目標へ)
CT200hとかHSとかNXとか・・・
トヨタバッジ、楕円にL字マーク、これ一つ違うだけで会社で一目置かれるかどうかあるんでない?
田舎では
独自路線
いい言葉だね
下層向けの高級車としてはなくてはならんよね
「いつかはレクサス」
若いヤツに高級車の入門として目指すものがあっていいんじゃないかい? ローン払いでもね
(まあそのうち中古のBMWかボルボを買っておけばよかったと次の目標へ)
CT200hとかHSとかNXとか・・・
トヨタバッジ、楕円にL字マーク、これ一つ違うだけで会社で一目置かれるかどうかあるんでない?
田舎では
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 20:50:33.48ID:oRNbfwZf0 レクサスが特に大好きって人以外には高過ぎるし魅力もないから新しい客層を増やすのが困難
昔からの客を相手に売るしかないだろうな
デザイナーを変更してやり直しますか
車なんてカッコ良ければ売れるしダサかったら売れない
昔からの客を相手に売るしかないだろうな
デザイナーを変更してやり直しますか
車なんてカッコ良ければ売れるしダサかったら売れない
2018/02/14(水) 21:03:57.22ID:0H7ufWkm0
ダサくてもCH-Rみたいな車が売れるんだよな
トヨタの販売力ヤバイ
印象操作に関しては右に出る会社が無い
トヨタの販売力ヤバイ
印象操作に関しては右に出る会社が無い
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 21:51:46.93ID:zDUaFQxE02018/02/15(木) 03:22:39.24ID:wnce2z400
C-HRは欧州製のダンパーとか使って提灯記事記者に好評のようだな
同じことをセダンでもやってくれよw
同じことをセダンでもやってくれよw
2018/02/15(木) 08:12:57.25ID:J9pgsp9E0
>>586
巧妙なトヨタ下げワロタ
巧妙なトヨタ下げワロタ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/15(木) 09:25:34.24ID:DyVorQC+0 >>586
ガキ臭い。30歳までならかっこいいが、30過ぎたオッさんが乗ってると惨め。
ガキ臭い。30歳までならかっこいいが、30過ぎたオッさんが乗ってると惨め。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/15(木) 12:43:43.63ID:d71n2xrC0 >>588
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
2018/02/15(木) 12:47:00.17ID:X9wm/YHv0
単純にカッケーっていうのが理解できないんだよ
俺もタイムボカンでこんなの出てたよなーという感想
俺もタイムボカンでこんなの出てたよなーという感想
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/15(木) 18:33:33.51ID:M92NqHY80 オーナードリブンとショーファードリブンの両立って大変なんだなぁ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/15(木) 18:44:20.67ID:epqgLTvu0 キムチならメシ何杯でも食えるって言うがのりたまも相当なもんだと思う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 10:06:53.16ID:hSThMOWi0 セルシオって名前もあんまり好まないが、トヨタLSでいいんじゃないかね
サイオンを撤退させたことがあったが、日系は新ブランドの植え付けがいまだ下手なのかもな
まず、せめてエンブレムとフロントフェイスは一新したほうがいいのではないか?
サイオンを撤退させたことがあったが、日系は新ブランドの植え付けがいまだ下手なのかもな
まず、せめてエンブレムとフロントフェイスは一新したほうがいいのではないか?
2018/02/17(土) 19:26:52.03ID:76JaGWUI0
CHRの良さがわからない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 20:37:02.04ID:7pH9u/PP0 次期マイナーチェンジ版はbmw製のV12、6.6lツインターボphvでお願いします
fcev ev有り 自動運転レベル4で1500万から2000万円なら絶対売れる
fcev ev有り 自動運転レベル4で1500万から2000万円なら絶対売れる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 22:08:14.59ID:GiodTul20 アメ車でもしねーだろそんなパッケージング・・・イカレてるぅ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/18(日) 06:42:38.19ID:17Z8OoYs0 LSの失敗は値段設定に尽きる
2/3くらいが妥当じゃない?
それとブランド戦略
まだブランドご確立してないのに低価格の車もラインナップに入れたもんだから高級車のイメージが付かなくなった
もう一つはトヨタ車と兄弟車があるのもダメね
2/3くらいが妥当じゃない?
それとブランド戦略
まだブランドご確立してないのに低価格の車もラインナップに入れたもんだから高級車のイメージが付かなくなった
もう一つはトヨタ車と兄弟車があるのもダメね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/18(日) 13:48:33.36ID:CiMq9F5C0 低価格車出し始めたのはブランド始まってからずいぶん後になってからだと思うがなぁ
ESやRXは出自的に低価格車とは言わんし
というかそれじゃMINIをエンブレム付け替えて売ってるBMWとか
ジェッタをほぼそのまま売ってるアウディとかどうなっちまうんだ
ESやRXは出自的に低価格車とは言わんし
というかそれじゃMINIをエンブレム付け替えて売ってるBMWとか
ジェッタをほぼそのまま売ってるアウディとかどうなっちまうんだ
2018/02/18(日) 14:44:01.21ID:E8o9qtKg0
2018/02/18(日) 15:16:16.90ID:BaIxGXi80
>>600
お前は車格と言う言葉を理解してから書け
お前は車格と言う言葉を理解してから書け
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 00:09:57.76ID:np42a+GN0 >>598
君がトヨタ自動車の社長に名乗り出たら?
君がトヨタ自動車の社長に名乗り出たら?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 07:56:21.11ID:IiZO1rPh0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 08:24:46.29ID:QwtCOmMt0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 08:46:37.75ID:J3LWNJYE0 >>604
なんかショック。。。
なんで最先端の安全技術うたっておいてぶつかってるの?しかもドライバー骨折までしてる。
踏み間違いだろうけど、なぜ止まらなかった。
アイサイトなら止まったよ。
勘弁してよ頼むよレクサス。
なんかショック。。。
なんで最先端の安全技術うたっておいてぶつかってるの?しかもドライバー骨折までしてる。
踏み間違いだろうけど、なぜ止まらなかった。
アイサイトなら止まったよ。
勘弁してよ頼むよレクサス。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 10:42:18.44ID:mgt8ZdfH0 最新型の最上級車種なら当然に高性能自動ブレーキなどがついているはずのに機能しなかったんかな?
年取ったら自分が助かることよりも相手への害に配慮するべき。
例えば軽自動車ならこれほどの大事故にはなっていないわけで。
罪のない若者がこういう身勝手な老いぼれに殺される不条理はやりきれないわ。
ていうか、これってレクサスの低性能が露見された事件じゃないの?
最新型の最上級車種の自動ブレーキがこれを防げないという。
こういう老いぼれによる事故を防止するための機能が自動ブレーキだろうに
年取ったら自分が助かることよりも相手への害に配慮するべき。
例えば軽自動車ならこれほどの大事故にはなっていないわけで。
罪のない若者がこういう身勝手な老いぼれに殺される不条理はやりきれないわ。
ていうか、これってレクサスの低性能が露見された事件じゃないの?
最新型の最上級車種の自動ブレーキがこれを防げないという。
こういう老いぼれによる事故を防止するための機能が自動ブレーキだろうに
2018/02/19(月) 10:44:08.00ID:QsFahQVg0
2018/02/19(月) 10:44:48.28ID:QsFahQVg0
>>606
なんなんだろね?
なんなんだろね?
2018/02/19(月) 11:44:53.66ID:onPt9Wg60
対人のステアリング回避や対物のブレーキ効いてないじゃん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 12:07:15.43ID:mgt8ZdfH0 >>609
マネキンやクッションには効くよby盗用多
マネキンやクッションには効くよby盗用多
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 12:15:14.23ID:mgt8ZdfH0 これレクサスの最新の最上級車種じゃん。
自動車だけじゃなくて歩行者やガードレールに対しても自動ブレーキを掛け、
さらには自動ハンドル操作で回避するって書いてあるじゃん
https://lexus.jp/technology/safety/
虚偽広告でJAROに通報しとくわ
自動車だけじゃなくて歩行者やガードレールに対しても自動ブレーキを掛け、
さらには自動ハンドル操作で回避するって書いてあるじゃん
https://lexus.jp/technology/safety/
虚偽広告でJAROに通報しとくわ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 12:37:47.70ID:1Dmnz78i0 なんでトヨタってスタートで毎回へまするの。
世界にうって出る最上級サルーンでしょ。
高齢ドライバーのミスこそ止めないと、それが日本を代表する企業の責務だよ。
世界にうって出る最上級サルーンでしょ。
高齢ドライバーのミスこそ止めないと、それが日本を代表する企業の責務だよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 15:23:38.96ID:aKw2V5DO0 LSの全てについて薄々「おかしいな」と思いつつ
騙し騙し「そんなはずはない」と言い聞かせて来たけれど
実際の事故を目の当たりにするに至って
もはや言い訳は出来なくなってしまった
LSはダメではないかも知れないが、決して良い車ではない
騙し騙し「そんなはずはない」と言い聞かせて来たけれど
実際の事故を目の当たりにするに至って
もはや言い訳は出来なくなってしまった
LSはダメではないかも知れないが、決して良い車ではない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 15:30:11.79ID:mIQU3Mpf0 やっぱり、最新のLSでの事故だったんだ!
安全機能が全く機能してないようで恐ろしい・・・。
安全機能が全く機能してないようで恐ろしい・・・。
2018/02/19(月) 19:39:04.09ID:BTzVUFFt0
トヨタ近年のヒット作と言えばスバル製の86ですが、
次にヒットするかもしれないのは中身がBM製のスープラ
決して数の出る価格帯ではないが、Z34やRCより売れてしまうかもしれない
トヨタ(ディーラー)の腕の見せ所である
次にヒットするかもしれないのは中身がBM製のスープラ
決して数の出る価格帯ではないが、Z34やRCより売れてしまうかもしれない
トヨタ(ディーラー)の腕の見せ所である
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 21:45:52.59ID:+nYiWk5i0 こぴぺ
次期マイナーチェンジ版はbmw製のV12、6.6lツインターボphvでお願いします
fcev ev有り 自動運転レベル4で1500万から2000万円なら絶対売れる
次期マイナーチェンジ版はbmw製のV12、6.6lツインターボphvでお願いします
fcev ev有り 自動運転レベル4で1500万から2000万円なら絶対売れる
2018/02/20(火) 03:06:22.28ID:h1rN/aOu0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 12:49:36.04ID:eXeQIr6U0 税金納める云々以前にこいつは半世紀ずっと税金乞食なんだよな。納める税金の原資が税金。
その後は 税金乞食の経歴を使って企業役員乞食。
年取ったら自分が助かることよりも相手への害に配慮するべき。
例えば軽自動車ならこれほどの大事故にはなっていないわけで。
罪のない若者がこういう身勝手な老いぼれに殺される不条理はやりきれないわ。
その後は 税金乞食の経歴を使って企業役員乞食。
年取ったら自分が助かることよりも相手への害に配慮するべき。
例えば軽自動車ならこれほどの大事故にはなっていないわけで。
罪のない若者がこういう身勝手な老いぼれに殺される不条理はやりきれないわ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 13:02:05.73ID:F8QJOLts0 しかも、人殺しといて 略式起訴 罰金刑じゃ、被害者の遺族もやりきれないだろうな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 13:54:27.11ID:eXeQIr6U0 罪の無い若者をひき殺しても敬称での報道か・・・
通常なら逮捕して留置場にぶち込んで呼称は番号だろうに。
一方的過失で罪の無い人をひき殺しても千野みたいに執行猶予どころか罰金だけ。
対人対物無制限保険があるから民事責任は何十億円だろうが同じで自分の腹は痛まない。
被害者は無念の犬死。殺したもん勝ちやな。
通常なら逮捕して留置場にぶち込んで呼称は番号だろうに。
一方的過失で罪の無い人をひき殺しても千野みたいに執行猶予どころか罰金だけ。
対人対物無制限保険があるから民事責任は何十億円だろうが同じで自分の腹は痛まない。
被害者は無念の犬死。殺したもん勝ちやな。
2018/02/20(火) 17:23:28.99ID:swAxOdMq0
2018/02/20(火) 18:31:54.71ID:7lwGYKkZ0
え?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 19:10:10.32ID:bby8MAfH0 こんなもん売れるかい(笑)
度素人でも試乗すれば判るだろ(笑)
度素人でも試乗すれば判るだろ(笑)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 21:33:51.14ID:eXeQIr6U0 >>621みたいな害虫も生息しているという現実
2018/02/21(水) 14:52:47.72ID:BNQNxwUG0
やっぱりもっと上にいかないといかんね
どっかの相談役になって運転手付きのレクサスが迎えに来る立場なら少なくとも加害者になることはない
どっかの相談役になって運転手付きのレクサスが迎えに来る立場なら少なくとも加害者になることはない
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/21(水) 15:58:48.91ID:T/K88KoN0 金持ってる奴が運転しないのと電車に乗らないのは、変な事件に巻き込まれないようにする為だからな。
電車乗って痴漢ねつ造されたらアウトだし。
電車乗って痴漢ねつ造されたらアウトだし。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 22:24:53.90ID:2ctEHlM00 ls600 ls600h
ls700 ls700h
ls700 ls700h
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 23:06:10.74ID:FZmdXptv0 >>615
86BRZって社内的には失敗だと思うけど
86BRZって社内的には失敗だと思うけど
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 23:09:25.38ID:FZmdXptv0 >>599
ESはLSと同時にデビューした
ESはLSと同時にデビューした
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 23:15:22.46ID:qX0c74Wj0 いろいろと失敗しすぎだな。
値段設定然り、カー雑誌の酷評然り、今回の事故然り。
値段設定然り、カー雑誌の酷評然り、今回の事故然り。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 09:00:28.95ID:7LVGdR300 すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5X9A3
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5X9A3
2018/02/23(金) 11:07:48.81ID:7BLoQEzU0
>>628
あきおが肩入れしたクルマは全部失敗だろ
あきおが肩入れしたクルマは全部失敗だろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 21:17:30.07ID:6UXOokzg0 ls600 ls600h
ls700 ls700h
は必要
ls700 ls700h
は必要
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/26(月) 18:33:18.83ID:/AYYVS/g0 センチュリーの2ドア出せば、全て解決。
2018/02/27(火) 21:58:58.37ID:NXA+oBhK0
ベストカー、水野和敏のインプレを読んだ。
「日本を代表する企業が1000万超のプライスタグを付けて発売した
フラッグシップ・モデルがこの程度か」という怒りが伝わる内容だった。
旧型から乗り換えを考えた一般人の試乗記を読んでも「うーん…」という評価が多い。
せっかく掴んだ客を逃してしまう出来なのだとしたら、もったいない話だ。
「日本を代表する企業が1000万超のプライスタグを付けて発売した
フラッグシップ・モデルがこの程度か」という怒りが伝わる内容だった。
旧型から乗り換えを考えた一般人の試乗記を読んでも「うーん…」という評価が多い。
せっかく掴んだ客を逃してしまう出来なのだとしたら、もったいない話だ。
2018/02/27(火) 22:36:28.84ID:/F8fzNod0
レクサス店の維持・サービスに金かかるんだから仕方ないだろ
車両だけで見たら原価なんて知れてんだからさ
車両だけで見たら原価なんて知れてんだからさ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/27(火) 22:56:19.29ID:XA0qeiYh0 レクサス店はネッツ店みたいにさり気なく止めたら良いと思うよ。
2018/02/28(水) 00:36:51.68ID:gXr2lSqX0
てかLSのサンルーフなにあれ
パノラマじゃないのにアウタースライドとか一昔前ヤンキーに流行った後付けサンルーフみたいじゃん
パノラマじゃないのにアウタースライドとか一昔前ヤンキーに流行った後付けサンルーフみたいじゃん
2018/02/28(水) 09:49:24.97ID:+UVdsjv80
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/28(水) 09:52:23.87ID:Ob+wWSR10 神保町いもやの方が
レクサスの店が1軒閉店するより
社会的な影響度が高い
閉店前に並んで車買ったり
何十年も通ったこの店が・・・ なんて涙ぐむ人もいない
レクサスの店が1軒閉店するより
社会的な影響度が高い
閉店前に並んで車買ったり
何十年も通ったこの店が・・・ なんて涙ぐむ人もいない
2018/02/28(水) 11:28:52.77ID:gXr2lSqX0
>>639
だったら6シリーズみたいにすれば良かったのにって思っただけだよ
あとパノラマルーフはリークされてた
https://lexusenthusiast.com/2017/09/26/the-2018-lexus-ls-500-ls-500h-a-technical-review/
だったら6シリーズみたいにすれば良かったのにって思っただけだよ
あとパノラマルーフはリークされてた
https://lexusenthusiast.com/2017/09/26/the-2018-lexus-ls-500-ls-500h-a-technical-review/
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 10:11:43.46ID:FKFsLmcq0 LS600 LS600h phv
LS700 LS700h phv
必要
LS700 LS700h phv
必要
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/05(月) 22:41:00.53ID:xnVwOWSj0 確かに
2018/03/10(土) 23:32:58.64ID:w313aXqf0
昔のアメ車みたいにゆったりベンチシートとスーパー軽いハンドルの馬鹿デカイエンジン乗せたセダンにすれば良かったのに。
なんでヨーロッパ車みたいにしたんだろう?
なんでヨーロッパ車みたいにしたんだろう?
2018/03/12(月) 16:37:05.91ID:NXzdQZHI0
新型LSは新型GSとして発売すれば良かった。
新型LSのコンセプト自体は初代のGSそっくりなんだから、新型LSをGSとして発売してもそんなに違和感はないし、今のGS乗ってる客はESに誘導すれば良い。
そしてLSは同じプラットホームで背の高いフォーマルなセダンとして発売する。昔のキャデラックみたいにあえて大排気量のV8積んで回顧主義的なクルマにしたら面白かったのに。
新型LSのコンセプト自体は初代のGSそっくりなんだから、新型LSをGSとして発売してもそんなに違和感はないし、今のGS乗ってる客はESに誘導すれば良い。
そしてLSは同じプラットホームで背の高いフォーマルなセダンとして発売する。昔のキャデラックみたいにあえて大排気量のV8積んで回顧主義的なクルマにしたら面白かったのに。
2018/03/12(月) 18:38:07.00ID:lDdmcJpq0
発売当初はともかく今は持続的に売れるような力ないでしょ
日本はもとよりアメリカでさえ
2モデルなんて販売力からとても無理
本音ではGSだけじゃなく売れないFRセダンやめて全部SUVにしたいくらい
日本はもとよりアメリカでさえ
2モデルなんて販売力からとても無理
本音ではGSだけじゃなく売れないFRセダンやめて全部SUVにしたいくらい
2018/03/12(月) 21:45:46.90ID:d+inEdF10
どこのメーカーも今セダンは売れてないし、出来ることなら廃止したいっていうのが本音かもな
でも、プレミアムブランドであろうとするメーカーには流行り廃りでラインナップを変えて欲しくないな
GSは真面目に(売れる)車を作りましたって感じじゃなかったもん、可哀想な車種だよ
でも、プレミアムブランドであろうとするメーカーには流行り廃りでラインナップを変えて欲しくないな
GSは真面目に(売れる)車を作りましたって感じじゃなかったもん、可哀想な車種だよ
2018/03/13(火) 09:36:28.71ID:Xa2mijBc0
C、E、Sや3、5、7のラインナップにあわせるためのIS、GS、LS
背伸びしすぎ、ヨタには無謀だったってことやね
今や全滅の危機です
ESとRXを中心に立て直さないとね
背伸びしすぎ、ヨタには無謀だったってことやね
今や全滅の危機です
ESとRXを中心に立て直さないとね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 18:58:05.92ID:x1KQ5Aof0 grmnレクサスls700phv新開発きぼうする。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 19:02:06.68ID:rnzofJfw0 きぼうして、いざ出たら買えんのか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/18(日) 06:50:03.28ID:SkrslD/Y0 自動車運転レベル4で2000万円以下なら絶対売れそう!
2018/03/18(日) 06:56:01.96ID:d3njDxJ80
仮にGS続けるとしてもクラウンとシャシ共用するくらいしかないもんな
それじゃ意味あるまいし
とりあえずクラウン発表前の「次期GSスパイショット!」は面白かった
閲覧者からも総スカン喰らってたもんな
とにかく欧州ブランドと違ってステーションワゴンが無いからね
それじゃ意味あるまいし
とりあえずクラウン発表前の「次期GSスパイショット!」は面白かった
閲覧者からも総スカン喰らってたもんな
とにかく欧州ブランドと違ってステーションワゴンが無いからね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/18(日) 09:02:50.70ID:mIRFjArR0 >>647
1度、ヴェルサティスみたいな勘違い車を出してくんねえかな
1度、ヴェルサティスみたいな勘違い車を出してくんねえかな
2018/03/18(日) 21:57:48.36ID:H98ie2lY0
GSって章男がデザインに余計な口を挟みまくっておかしくなっちゃったやつでしょ?
2018/03/18(日) 22:35:20.29ID:gIKMbaA90
新型LS結構見るようになったけど車高高過ぎ
ホイールハウスに拳2つは入りそう
ホイールハウスに拳2つは入りそう
2018/03/18(日) 22:51:33.09ID:FFLAHB6U0
今日は用事で大津に行ったけど、フォレオにLSが展示してあったからちょっと覗いたけど車高は確かに高すぎる
内装もSクラスを意識しすぎてチグハグだったからもう少し捻りが欲しいな
隣にあったISの方がまだバランスが良く感じた
内装もSクラスを意識しすぎてチグハグだったからもう少し捻りが欲しいな
隣にあったISの方がまだバランスが良く感じた
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/19(月) 07:38:16.94ID:hYAMVfgz0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/19(月) 10:44:07.23ID:Dsf4Ugek0 メーカーオプションで
ユニック付けた人います?
仕事の関係で是非とも欲しいのですが・・・
ユニック付けた人います?
仕事の関係で是非とも欲しいのですが・・・
2018/03/19(月) 23:12:15.97ID:1+1Xw4fc0
>>654
そう、それで大恥を書いた。
そう、それで大恥を書いた。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/20(火) 08:37:37.00ID:XPwhbXr/0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/20(火) 12:41:50.06ID:vQyA9ghC0 ディテールが子供っぽいんだよね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/21(水) 00:37:04.30ID:W7aRGB8o0 >>654
勝手にライバル設定にしたEクラスが4灯ヘッドライトだから強引に4灯にしたとのこと
勝手にライバル設定にしたEクラスが4灯ヘッドライトだから強引に4灯にしたとのこと
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/21(水) 12:40:44.44ID:5oss98Mr02018/03/21(水) 13:50:09.66ID:bDkV5y9+0
うちのマンションの駐車場に新型あるけどでかいねー
薄暗いところでひときわ大きいなんだろうと思ったらLSだった
実際のサイズは知らんがベンツよりアストンとかあっちの感じを持ってて余計にでかく感じる
3台隣のうちのEクラスの小さなこと
薄暗いところでひときわ大きいなんだろうと思ったらLSだった
実際のサイズは知らんがベンツよりアストンとかあっちの感じを持ってて余計にでかく感じる
3台隣のうちのEクラスの小さなこと
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/21(水) 23:33:01.51ID:W7aRGB8o0 >>664
レクサス販売店の店員、印象操作お疲れさまです
レクサス販売店の店員、印象操作お疲れさまです
2018/03/21(水) 23:49:13.88ID:rYCgIrGD0
ウナギみたいなフォルムだもんねぇ、新型LS
ウナギの寝床に相応しいかい?おたくのマンションは
ウナギの寝床に相応しいかい?おたくのマンションは
2018/03/22(木) 01:02:23.24ID:Ovt30oYp0
内外装のデザインがうるさいんだよね
不自然に高い車高のせいか昔のクラウン並みにスカスカなホイールハウス
乗り心地はE66以下でサイドプロポーションはXJロングに遠く及ばない
まずは19年モデルからランフラットを止めるべき
不自然に高い車高のせいか昔のクラウン並みにスカスカなホイールハウス
乗り心地はE66以下でサイドプロポーションはXJロングに遠く及ばない
まずは19年モデルからランフラットを止めるべき
2018/03/24(土) 08:55:59.20ID:8I+fjxeC0
インフィニティのセダンのコンセプトカーをレクサスに応用したかのような外観
特にサイドビュー
特にサイドビュー
2018/03/24(土) 08:57:45.97ID:8I+fjxeC0
応用ってちょっと違うな
レクサス流に仕立てたって感じか
アレンジとかそういう言葉かな
レクサス流に仕立てたって感じか
アレンジとかそういう言葉かな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/24(土) 20:51:31.30ID:kCrEgOFe0 インフィニティでのボツ案とか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/27(火) 21:30:08.26ID:9DgfmXCM0 V8 4lツインターボhv
V8 5lツインターボ
ai搭載自動運転レベル4で700万円から2000万円でお願い!
V8 5lツインターボ
ai搭載自動運転レベル4で700万円から2000万円でお願い!
2018/03/27(火) 22:59:03.23ID:BoSPGzZe0
2018/03/28(水) 22:52:46.86ID:fcIqwbPj0
こういう経験をした”年老いた金持ちは、果たして次も同じ車を
2018/03/28(水) 22:53:09.80ID:fcIqwbPj0
買うだろうか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 10:16:17.74ID:1H/nhI+f0 v8無い時点でクラウンと同じ。高級車のステータスはハイブリッドでもEvでも無いから。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 12:38:54.05ID:ZtdGpfjD0 トヨサポのCMは過大広告としてJAROに訴えられないの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 12:51:04.89ID:dvsPHPBW0 お前が訴えろや
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 21:26:10.97ID:P1agm9B10 レクサスはbmwと共同開発でいいんじゃないかなぁ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 07:27:04.67ID:0eEaSK2N0 LSがコケてセンチュリー売れるパターンだろ
2018/04/01(日) 23:41:43.48ID:Cjp8VsvO0
本命の北米で2月はちっとも売れてないが、まだ本格的なデリバリーは始まってないのかな?
3月の数字が試金石になるな。
3月の数字が試金石になるな。
2018/04/06(金) 07:18:04.52ID:krdSYNKp0
北米は二ヶ月で1277台だって
本格的な納車は4月からかな?じゃなかったら終わってるな
本格的な納車は4月からかな?じゃなかったら終わってるな
2018/04/08(日) 00:14:12.56ID:1l191ief0
後半年したら成功か失敗かわかるかな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/08(日) 13:17:01.38ID:EPJFp6x60 >>682
成功しそうな要素がないだろ?
成功しそうな要素がないだろ?
2018/04/08(日) 15:52:17.87ID:AHuDMbMn0
セルシオの衝撃には及ばないようだな。
スバルの水平対向6気筒でも載せてきたら面白かったのに。
スバルの水平対向6気筒でも載せてきたら面白かったのに。
2018/04/08(日) 17:15:09.91ID:/NGKVqop0
レクサス米国販売3.8%増、SUVは10.7%増 2018年第1四半期
乗用車系では、2ドアクーペの『RC』が、前年同期比60.4%減の618台。『IS』も7.4%減の5283台と落ち込む。
『GS』は1763台で、前年同期比は4%増と回復。『CT』は99.8%減の4台にとどまった。『ES』も、2.6%減の9263台と減少。
新型を投入した『LS』は、77.1%増の1672台と大きく伸びる。
乗用車系では、2ドアクーペの『RC』が、前年同期比60.4%減の618台。『IS』も7.4%減の5283台と落ち込む。
『GS』は1763台で、前年同期比は4%増と回復。『CT』は99.8%減の4台にとどまった。『ES』も、2.6%減の9263台と減少。
新型を投入した『LS』は、77.1%増の1672台と大きく伸びる。
2018/04/08(日) 22:35:28.72ID:qr1mV4va0
2018/04/09(月) 06:58:57.42ID:TodQvsxG0
950台くらいだろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/09(月) 12:45:03.62ID:Oztitrsy02018/04/09(月) 18:30:58.55ID:CK4RVpMZ0
ベストセラーはRXじゃないの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/11(水) 17:43:44.97ID:BBpBZhl20 先代の4.6lと5lハイブリッド追加したらいいのに。
2018/04/17(火) 00:28:42.24ID:Ud2XZlyC0
LSは全長全幅をそのままにハイトバージョン(全高1,550ミリくらい)を発売すれば売れる。
少し扁平率を上げたタイヤを装備すれば乗り心地が改善して、ショーファーカーとして理想的なクルマになる。
少し扁平率を上げたタイヤを装備すれば乗り心地が改善して、ショーファーカーとして理想的なクルマになる。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/21(土) 18:20:33.20ID:rTSxX9bn0 レクサスの販売拠点の数から考えると、販売台数は飽和状態で
サービスの質を下げて台数増やすしか手はない罠。
そうなると、トヨタ車または外国車への回帰が起こり、
一度卒業した顧客は二度とレクサスには戻ってこないよ。
なぜ販売拠点(デラ)をもっと増やさないのか。
あっ、頭打ちから右肩下がりだからなのか。納得。
サービスの質を下げて台数増やすしか手はない罠。
そうなると、トヨタ車または外国車への回帰が起こり、
一度卒業した顧客は二度とレクサスには戻ってこないよ。
なぜ販売拠点(デラ)をもっと増やさないのか。
あっ、頭打ちから右肩下がりだからなのか。納得。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/21(土) 20:57:40.08ID:23CNxwaU02018/04/21(土) 23:32:20.29ID:6F6BC7+10
そうそう、レクサスって色気がないんだよね、危険な香りみたいなもの。
2018/04/21(土) 23:50:10.63ID:cBTFBh0R0
今のトヨタ車やレクサスもなんか陰気なエクステリアデザイン
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 00:23:56.38ID:Z1aBMRgi0 そりゃ車幅はしょーがねーだろ
カムリなんて良いと思うけどな
カムリなんて良いと思うけどな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 08:14:23.60ID:l9K+z0Ju0 真ん中絞るデザインで細長くするからウナギがうねってるみたいにキモくなる
スポーツカーは真ん中絞っても全長は短いからバランスが取れる
スポーツカーは真ん中絞っても全長は短いからバランスが取れる
2018/04/22(日) 23:56:54.69ID:TsDbn4Bu0
LCの真ん中絞っているのは奇形って感じだよな。
リアのトレッド広げた風ですってのが作為的で嫌だわ。
実は見た目よりもコーナー得意じゃないんですって、
言っているようなもんでしょあれって。
トヨタの盆栽らしさがすごく出ている。
リアのトレッド広げた風ですってのが作為的で嫌だわ。
実は見た目よりもコーナー得意じゃないんですって、
言っているようなもんでしょあれって。
トヨタの盆栽らしさがすごく出ている。
2018/04/23(月) 00:25:54.25ID:cAVkGNN70
アストンを参考にしたけど失敗しましたって感じだな
2018/04/23(月) 20:31:24.46ID:WN7jHGc80
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 20:50:43.60ID:rRTK4Oo+0 リミッターなければ買う
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 21:47:54.36ID:eUuV4T3x0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 21:59:17.11ID:XsJ10/ci0 モデルヴェンジしたLSのガキっぽいデザインは
唯一売れ筋の北米市場でLSがクラウン(オヤジ車)化してしまい
今後の伸びが見込まれなくなって、破れかぶれで珍妙な形に
してしまったのかな。
唯一売れ筋の北米市場でLSがクラウン(オヤジ車)化してしまい
今後の伸びが見込まれなくなって、破れかぶれで珍妙な形に
してしまったのかな。
2018/04/23(月) 22:04:48.90ID:8nVOOT9G0
カムリ質感上がったよねー
なんだかワイドアンドローに見えるデザインで、
後ろ姿なんかぱっと見アウディかなと思ったよ
何も揶揄ってるわけじゃなく、褒め言葉のつもりで書いてる
そういやアルテオンも実車はいい感じだった
これらはちょっと佇まいが似ている
なんだかワイドアンドローに見えるデザインで、
後ろ姿なんかぱっと見アウディかなと思ったよ
何も揶揄ってるわけじゃなく、褒め言葉のつもりで書いてる
そういやアルテオンも実車はいい感じだった
これらはちょっと佇まいが似ている
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 22:31:14.20ID:8VLwKRDn0 そうだね
モデルヴェンジだね
モデルヴェンジだね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/24(火) 21:28:51.83ID:VcSK4rUB0 意味わからんけど?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 12:45:24.46ID:+A6E5LyX0 >>693
本当に本家に勝てないね当たり前か
独特の味があるわけでもないし
日本流最上のオーラがあるわけじゃないし。
トップメーカーの宿命?
フーガ日産はトヨタよりもやりたいことを
やってる感じがまだ良好的(?)
本当に本家に勝てないね当たり前か
独特の味があるわけでもないし
日本流最上のオーラがあるわけじゃないし。
トップメーカーの宿命?
フーガ日産はトヨタよりもやりたいことを
やってる感じがまだ良好的(?)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 14:56:03.87ID:HHfb1DKw0 もともと毒舌なマガジンXの6月号でLSのこと、レクサスにはいつも辛辣ではあるが、
今回は今まで見たことないくらいに本当にボロッカスに書かれているなw
買っちゃた人可哀想、いや、何もわからず幸せなのかも、他のLSオーナースレとか見ているとw
「Sクラスにしなくて正解でした」とかってww
今回は今まで見たことないくらいに本当にボロッカスに書かれているなw
買っちゃた人可哀想、いや、何もわからず幸せなのかも、他のLSオーナースレとか見ているとw
「Sクラスにしなくて正解でした」とかってww
2018/04/27(金) 15:49:34.68ID:oq30Z4UH0
本当はSクラス変えませんでした><
2018/04/27(金) 17:01:31.42ID:GX3KSdVB0
アメリカで3月は1000台ちょっとしか売れてないな。
日本で2000台以上売ってるのだからアメリカでは最低でも4000台は売れてほしい。
日本で2000台以上売ってるのだからアメリカでは最低でも4000台は売れてほしい。
2018/04/27(金) 19:27:03.48ID:xqDwoGzj0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 19:35:18.62ID:LGXKsvN202018/04/27(金) 20:19:57.51ID:QZ9Wk7Ek0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 20:21:59.10ID:+Y3OO83t0 レクサスはクソだ
御三家の相手になんかならない
といいながら、具体的なこと言う奴は一人も見たことないね
御三家の相手になんかならない
といいながら、具体的なこと言う奴は一人も見たことないね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 20:23:52.74ID:+Y3OO83t0 レクサスを偉そうに批判する奴って、何に乗ってるかめっちゃ興味あるわ
2018/04/27(金) 22:27:04.65ID:oq30Z4UH0
売れてないのとジャーマン3に比べてユーザー層が10歳以上も高いのが何よりの証明だよね
レクサスオタに聞くけどなんでLSのフルモデルチェンジが遅れたか知ってる?
レクサスオタに聞くけどなんでLSのフルモデルチェンジが遅れたか知ってる?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 02:12:03.92ID:jVWXUD9n0 >>715
M5 新M5 納車待ち
M5 新M5 納車待ち
2018/04/28(土) 14:30:45.67ID:A4IwLgzh0
LSのショートモデル出せよ BMW見習え
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 15:03:18.17ID:uhHJ1Y1y0 >>716
あまりに売れなくてトヨタもモデルチェンジ出来なかったんだろう
あまりに売れなくてトヨタもモデルチェンジ出来なかったんだろう
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 16:06:41.56ID:N2yCG8mr0 新型LSがマガジンXで、
今年の残念カーオブザイヤー決定!
それどころか元メーカーの開発ドライバーのS氏曰く残念を通り越して悲しくなるレベル。
これ(新型LS)でSクラスと戦おうなんて失礼。
日本の乗用域が全然ダメ。乗り心地からドライバビリティまで感心できるところまるで無し、
と酷評の嵐。
数少ない高評価がカタログの出来とシートのマッサージ機能のみとは...
今年の残念カーオブザイヤー決定!
それどころか元メーカーの開発ドライバーのS氏曰く残念を通り越して悲しくなるレベル。
これ(新型LS)でSクラスと戦おうなんて失礼。
日本の乗用域が全然ダメ。乗り心地からドライバビリティまで感心できるところまるで無し、
と酷評の嵐。
数少ない高評価がカタログの出来とシートのマッサージ機能のみとは...
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 18:26:29.50ID:4miFc8ih0 しかしマガジンXの5月号のざ総括よりニューカマー喜怒愛楽の方が手厳しいって相当だよね。
2018/04/29(日) 00:30:37.01ID:43nd5hkO0
評論家連中にはボロクソに言われてる。
唯一の擁護者はレクサス広報部長の島下だけ。
唯一の擁護者はレクサス広報部長の島下だけ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 07:01:45.81ID:/4cM4/bP0 LCを売りたいからLSは手抜きしたってことはないよな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 15:35:50.41ID:vkpyCNZB0 LSだけさらに独立した真・ブランドにすれば良いやん
本当の本当に高級を追求した車としてな
レクサスではマイバッハには勝てない
本当の本当に高級を追求した車としてな
レクサスではマイバッハには勝てない
2018/04/30(月) 00:52:05.35ID:JndFmVJA0
スーパーレクサスを立ち上げるか。
2018/04/30(月) 01:01:44.48ID:yo63ZfDh0
XJオートバイオグラフィー(元スーパースポーツ)と寸法はほぼ同じで乗り心地もハンドリングもXJが圧倒的に上だった
しかもXJが出たのは2010年なのに
もう次のフルモデルチェンジは無いだろうね
あっても15年後とか
しかもXJが出たのは2010年なのに
もう次のフルモデルチェンジは無いだろうね
あっても15年後とか
2018/04/30(月) 09:27:43.53ID:JndFmVJA0
>>704
前のカムリが酷すぎただけに落差がある。
前のカムリが酷すぎただけに落差がある。
2018/04/30(月) 17:36:06.84ID:DtC7fTcs0
マガジンXニューカマーX続き、
ステアリングとアクティブスタビライザーを統合制御するシステム、
リアステアシステムが悪さをして動きがおかしい。
とくにHVは同じコーナリングでも回生ブレーキだけのときと、
ブレーキペダルを踏んで機械ブレーキを使いながらとでは、
ロールとターンインも違うしそれが速度域によっても異なる。
ステアリングとアクティブスタビライザーを統合制御するシステム、
リアステアシステムが悪さをして動きがおかしい。
とくにHVは同じコーナリングでも回生ブレーキだけのときと、
ブレーキペダルを踏んで機械ブレーキを使いながらとでは、
ロールとターンインも違うしそれが速度域によっても異なる。
2018/04/30(月) 17:40:20.64ID:DtC7fTcs0
いろいろな制御が入ってるせいで動きが良くわからない。
良くわからなくてもいつの間にか気持ち良く曲がれるというのが、
今の世界の高級車なんですが、
LSは「いまの何?」という動きの違和感が多すぎる。
高度な領域のハンドリングなどを望むはるか以前の、
もっと下の領域でできてないことが多すぎる。
良くわからなくてもいつの間にか気持ち良く曲がれるというのが、
今の世界の高級車なんですが、
LSは「いまの何?」という動きの違和感が多すぎる。
高度な領域のハンドリングなどを望むはるか以前の、
もっと下の領域でできてないことが多すぎる。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/30(月) 17:44:29.95ID:DtC7fTcs0 静粛性についてはかつて世界をリードしてたのに、
新型LSはなんだか騒がしいクルマになってしまっている。
低級音がいろいろなところから聞こえてくる。
よくわからない制御音とか、
バキっというどこから出ているのかも分からないような音が、
普通に走っていて出て来る。
新型LSはなんだか騒がしいクルマになってしまっている。
低級音がいろいろなところから聞こえてくる。
よくわからない制御音とか、
バキっというどこから出ているのかも分からないような音が、
普通に走っていて出て来る。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/30(月) 17:48:30.04ID:DtC7fTcs0 V6ツインターボが新型エンジンなのに全然高級車っぽくない。
ガーゴーガーゴーと雑な音を発するし、
アイドリングでもブルブル振動を伝えて来る。
それでもHVに比べたら10倍良いとか、
HVはケチョンケチョンに貶されてる。
ガーゴーガーゴーと雑な音を発するし、
アイドリングでもブルブル振動を伝えて来る。
それでもHVに比べたら10倍良いとか、
HVはケチョンケチョンに貶されてる。
2018/04/30(月) 19:03:01.46ID:JndFmVJA0
LSでこれじゃマズイだろ。
どうしたんだトヨタは。
どうしたんだトヨタは。
2018/04/30(月) 21:39:31.30ID:tvjUq7MQ0
>>732
コンセプトが間違ってたんでしょ。
トヨタの技術なら、パワーを少し押さえればV6で静かなクルマも作れるし、乗り心地も運動性能を少しマイルドにすれば改善できる。
それを敢えてやらなかったのは、騒音や乗り心地を犠牲にしてもパワーや運動性能や、何よりも開発コストダウンを優先したから。
しかし、あの一眼メーターだけは絶対にあり得ない。新しいタクシーのメーターと変わらないくらいショボく見える。
コンセプトが間違ってたんでしょ。
トヨタの技術なら、パワーを少し押さえればV6で静かなクルマも作れるし、乗り心地も運動性能を少しマイルドにすれば改善できる。
それを敢えてやらなかったのは、騒音や乗り心地を犠牲にしてもパワーや運動性能や、何よりも開発コストダウンを優先したから。
しかし、あの一眼メーターだけは絶対にあり得ない。新しいタクシーのメーターと変わらないくらいショボく見える。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/30(月) 22:37:34.39ID:DtC7fTcs0 新型LSご自慢の運動性能も、
ベンツS560に太刀打ちできないのは当然として、
S450にも負けてるんじゃないのか?
いわんやBMWをや。
ベンツS560に太刀打ちできないのは当然として、
S450にも負けてるんじゃないのか?
いわんやBMWをや。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/01(火) 00:15:11.79ID:FkRR8B+x0 昨日冷やかしにLS 試乗してみたわ。
確かに言葉を失う代物だわ。
これ商品だよね?
いままで歯切れの悪かった評論家陣よ、
あまいらトヨタに良い思いさせられて奥歯にスルメイカはさまってたをだろう?
あまいら詐欺だよ。
いや、車としては先代プリウス末期の方がまだましだわ。
御三家というレベルというか土俵が違いすぎるわ。
これを喜んで買えるとは大海を知らぬなり。
確かに言葉を失う代物だわ。
これ商品だよね?
いままで歯切れの悪かった評論家陣よ、
あまいらトヨタに良い思いさせられて奥歯にスルメイカはさまってたをだろう?
あまいら詐欺だよ。
いや、車としては先代プリウス末期の方がまだましだわ。
御三家というレベルというか土俵が違いすぎるわ。
これを喜んで買えるとは大海を知らぬなり。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/01(火) 05:40:48.40ID:zu7E0bMC0 LSのLはLoserやLiesになってはいけない
ちゃんとしろトヨタ!
まあLSはあまり好きではないのでセンチュリーで頑張ってほしいものですが・・・
ちゃんとしろトヨタ!
まあLSはあまり好きではないのでセンチュリーで頑張ってほしいものですが・・・
2018/05/01(火) 08:08:25.25ID:/PwfY1Ur0
自分はまだ試乗はしてないけど、
動画で他の人の試乗みてると、エンジン音がやたら目立つよね。
いくらいいサウンドでも、LSであれはないよなあ、LCならともかく。
エンジンでも乗り心地でもスポーティに決めればウケると考えてるのかな?
トヨタらしくない底の浅さだ。
LSの良さを自ら捨て去ってしまった。
動画で他の人の試乗みてると、エンジン音がやたら目立つよね。
いくらいいサウンドでも、LSであれはないよなあ、LCならともかく。
エンジンでも乗り心地でもスポーティに決めればウケると考えてるのかな?
トヨタらしくない底の浅さだ。
LSの良さを自ら捨て去ってしまった。
2018/05/05(土) 13:31:43.22ID:GKfHSMjL0
室内でのボリュームが大きいのは単にコストケチってんだよ
あえて良い音をとか言ってるのは言い訳
あえて良い音をとか言ってるのは言い訳
2018/05/05(土) 16:01:43.15ID:GujgieyH0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/05(土) 16:59:37.82ID:yVvjKCuj0 新開発のV6ツインターボがダメダメというのが残念。
一方ベンツはいち早く直6の欠点を克服し、
直6+最新のISG+電動スーパーチャ―ジャーで
2歩も3歩も先を行ってしまってる。
一方ベンツはいち早く直6の欠点を克服し、
直6+最新のISG+電動スーパーチャ―ジャーで
2歩も3歩も先を行ってしまってる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/05(土) 21:48:55.06ID:BRL+MI8w0 せめてV8ツインなら面白かったのに
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/05(土) 22:48:41.88ID:8wvYz2zD0 最新号のマガジンXでは3人のレビュアーから「超高額なパッソ」「これでSのライバルとか失礼すぎるわ!」とキレ気味の酷評。
ここまでボロカスではないにしろ、オートカー、エンジン、カーグラ、ゲンロク等他媒体でも
相次ぐ辛口・不評。
暴走死亡事故もあって、さすがにトヨタ信者・工作員もLSに関しては庇い切れないほどの大コケ!
ここまでボロカスではないにしろ、オートカー、エンジン、カーグラ、ゲンロク等他媒体でも
相次ぐ辛口・不評。
暴走死亡事故もあって、さすがにトヨタ信者・工作員もLSに関しては庇い切れないほどの大コケ!
2018/05/06(日) 11:45:04.47ID:qEvBv3IO0
最近のレクサスはコケてばかり。
2018/05/06(日) 14:51:45.08ID:i2TJp4vm0
河口まなぶが中々の辛口だったけどマガジンXはそれ以上だな
河口まなぶはよくあそこまではっきりと言えたと思うよ
コメでレクサス信者が暴れてるけど
河口まなぶはよくあそこまではっきりと言えたと思うよ
コメでレクサス信者が暴れてるけど
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/06(日) 16:58:05.90ID:xXY4oeu90 https://www.youtube.com/watch?v=iOnB5jevJZI
Lexus LS 500h AWD ACCELERATION & TOP SPEED 0-253km/h by AutoTopNL
↑
「最新の高級車としちゃトロ過ぎ」
「CVTのノイズひでえ」
「俺の車より遅い」
「ドイツ車の200馬力ちょいぐらいの性能だな」
Lexus LS 500h AWD ACCELERATION & TOP SPEED 0-253km/h by AutoTopNL
↑
「最新の高級車としちゃトロ過ぎ」
「CVTのノイズひでえ」
「俺の車より遅い」
「ドイツ車の200馬力ちょいぐらいの性能だな」
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/06(日) 20:16:33.89ID:Jg+lqCKG0 河口はそれほど辛口でもなかったろう
ただ面白くなさそな感じなのは伝わってきたけど
ただ面白くなさそな感じなのは伝わってきたけど
2018/05/06(日) 23:15:55.31ID:i2TJp4vm0
500hは辛口だったでしょ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/06(日) 23:30:05.65ID:01LhY9u+0 確かに500hは辛口以前につまんねー車だなあって態度だったな
ハイブリッド車は興味ないからながら見してたわ
ハイブリッド車は興味ないからながら見してたわ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/06(日) 23:44:01.32ID:EVT0QRs90 辛口レスしている皆さん
参考にしたいので現在販売している車で
これは完璧!自信を持って推薦する!
という車種を書いてください。
高額だから良い車とは決まってないので
あえて高級車を上げる必要もないです。
参考にしたいので現在販売している車で
これは完璧!自信を持って推薦する!
という車種を書いてください。
高額だから良い車とは決まってないので
あえて高級車を上げる必要もないです。
2018/05/07(月) 00:41:23.43ID:a1W1GdhZ0
2018/05/07(月) 07:11:12.68ID:IHUatjwU0
2018/05/07(月) 10:54:15.79ID:DEEs2k9l0
ゴルフは確かにいい車だと思う
華やかさは皆無だからレクサス乗りには見向きもされないってとこもポイント高い
華やかさは皆無だからレクサス乗りには見向きもされないってとこもポイント高い
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/07(月) 17:05:53.36ID:VIIbtqKl02018/05/08(火) 03:49:45.98ID:uvqXae/B0
レクサスが成功しているのはアメリカだけだったが、そこでも尻に火がついてきた。
外国人の優秀な幹部を連れてこないと消滅するぞ。
外国人の優秀な幹部を連れてこないと消滅するぞ。
2018/05/08(火) 10:14:47.81ID:v3V/QTRj0
トヨタレクサスは安めのセダン(カローラやマークX)辺りは値段よりクオリティ高いなぁと思うけど高級車はアカンなぁ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 11:59:38.18ID:oVwDYalT0 レクサスからアバンザのような車、軽、シューティングブレークを出そう
月の合計販売台数は売れているように見せかけるためにカローラ方式で
そのためLSヴァリアントとかLS Lite(軽い)にしないとな
月の合計販売台数は売れているように見せかけるためにカローラ方式で
そのためLSヴァリアントとかLS Lite(軽い)にしないとな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 08:26:08.61ID:6jtE83M20 わざ品質を落としたか?
今回は様子見という扱いにして後期型で本気を出すという形に持っていけば、
前期型より売れていると錯覚させることが出来るな。
今回は様子見という扱いにして後期型で本気を出すという形に持っていけば、
前期型より売れていると錯覚させることが出来るな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 08:43:56.79ID:7EfTzzCI0 FMCに近いビッグマイナーチェンジをそんなに早期にできるか?
本気出す=小手先だけの目くらましMCでは済まされない ってこと。
youtubeで観た「DSTアーカイブ」でも先代LSが散々叩かれていたが、
今回の新型LS発表の時の記者会見で「走りを重視した」みたいな
DSTを意識したとしか思えない発言に期待したんだがな・・・
本気出す=小手先だけの目くらましMCでは済まされない ってこと。
youtubeで観た「DSTアーカイブ」でも先代LSが散々叩かれていたが、
今回の新型LS発表の時の記者会見で「走りを重視した」みたいな
DSTを意識したとしか思えない発言に期待したんだがな・・・
2018/05/09(水) 10:12:54.60ID:8DRPxcQa0
>走りを重視した
わざとリアグリップ限界下げる手法のアレじゃね
わざとリアグリップ限界下げる手法のアレじゃね
2018/05/09(水) 11:02:28.33ID:HgN6fLTN0
多分、また10年引っ張るわけでしょ
5,6年もしたら7シリ、Sクラスと相次いでFMC迎えるよ
ただでさえ現行型のそれらと比較されてやんやと言われてるのに、
小手先のMCでシャシー、パワートレーン共に刷新してくるライバルに勝つのは至難である
だから先代のようなパターンをまた繰り返すんだろうね、としか思えない
追う立場なのにモデルサイクルが相手より長いんだもん
ちなみに7シリはデビューから暫くしてフラッグシップのM760li xdrive投入してきましたね
Sクラスは新開発の直6エンジンを投入して話題をさらった
それらと同等のインパクトを果たして与えられるか..
MCの新鮮味すらも試される土俵に上がっちゃった
後には引けない
5,6年もしたら7シリ、Sクラスと相次いでFMC迎えるよ
ただでさえ現行型のそれらと比較されてやんやと言われてるのに、
小手先のMCでシャシー、パワートレーン共に刷新してくるライバルに勝つのは至難である
だから先代のようなパターンをまた繰り返すんだろうね、としか思えない
追う立場なのにモデルサイクルが相手より長いんだもん
ちなみに7シリはデビューから暫くしてフラッグシップのM760li xdrive投入してきましたね
Sクラスは新開発の直6エンジンを投入して話題をさらった
それらと同等のインパクトを果たして与えられるか..
MCの新鮮味すらも試される土俵に上がっちゃった
後には引けない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 05:26:10.58ID:aPOU10K00 今回TVか雑誌かでボロクソ(?)らしいが、さすがに新型レジェンドよりは上だろう?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 05:51:22.36ID:v8hXTc310 レジェンドはLSと正反対で外装内装がダメだわな。700万で安いとは思うがデザインがダメすぎて見送った。
LSはデザインはいいけど性能の作り込みが今一だし値段もぼったくりかなと。
bmwの8シリーズ待ちですわ。
LSはデザインはいいけど性能の作り込みが今一だし値段もぼったくりかなと。
bmwの8シリーズ待ちですわ。
2018/05/10(木) 15:42:27.75ID:W4SBed0o0
レクサスは塗装も弱いと思う。
凝った塗装をしてると宣伝してるけど、BMWの厚みにかなわない。
シッケンズの塗料を考えてみてもいいかも。
凝った塗装をしてると宣伝してるけど、BMWの厚みにかなわない。
シッケンズの塗料を考えてみてもいいかも。
2018/05/10(木) 16:45:42.74ID:9Y/yBBdC0
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 19:08:07.51ID:JzNtW/Db0 やっぱりV8エンジンか必要
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 23:49:07.49ID:94ga9Nec0 「超高額なパッソ」
これには、草はえたが、ある意味では究極のパッソなわけで、なかなかどうしてって気もする。
この表現には言い意味もあるけどいろいろな問題がつまっているので言い得て妙だと思う。
それと水野氏のベストカーでの指摘でチリ幅が統一されてない云々ってあったけど、
レクサスはチリ品質はトヨタブランドより明確に差別して力いれているはずだよね?
トヨタと同じ性能なのにレクサスを選ぶ理由っていうのは、塗装水研磨やチリの丁寧さとかも俺はカウントにいれているし。
あとレクサスに望むことは
内装の色や素材は自由、外装の色も自由に選べるオプションを用意してほしい。
あとボディのクリア層を倍か3倍にするオプションも欲しい。
モルフォ構造の特別カラーも色味が選べるようにする
これには、草はえたが、ある意味では究極のパッソなわけで、なかなかどうしてって気もする。
この表現には言い意味もあるけどいろいろな問題がつまっているので言い得て妙だと思う。
それと水野氏のベストカーでの指摘でチリ幅が統一されてない云々ってあったけど、
レクサスはチリ品質はトヨタブランドより明確に差別して力いれているはずだよね?
トヨタと同じ性能なのにレクサスを選ぶ理由っていうのは、塗装水研磨やチリの丁寧さとかも俺はカウントにいれているし。
あとレクサスに望むことは
内装の色や素材は自由、外装の色も自由に選べるオプションを用意してほしい。
あとボディのクリア層を倍か3倍にするオプションも欲しい。
モルフォ構造の特別カラーも色味が選べるようにする
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 01:46:10.19ID:dugzKHdn0 >>764
ということはアルピナのラヴァリナ並みということか。
アルピナはどこにも表記していないが、
レクサスもどちらもセミアニリン。
ただレクサスのは顔料が多過ぎ、
研磨しすぎで毛穴が見えないまるでビニールレザーのようだ。
ラヴァリナは透明感があって美しいがやはり耐久性もイマイチ。
メリノはイメージと違って皮革は厚手、バンと張っていて肌触りはシットリしている。
天然のシボも入って実にいい皮革製品といった感じだ。
ということはアルピナのラヴァリナ並みということか。
アルピナはどこにも表記していないが、
レクサスもどちらもセミアニリン。
ただレクサスのは顔料が多過ぎ、
研磨しすぎで毛穴が見えないまるでビニールレザーのようだ。
ラヴァリナは透明感があって美しいがやはり耐久性もイマイチ。
メリノはイメージと違って皮革は厚手、バンと張っていて肌触りはシットリしている。
天然のシボも入って実にいい皮革製品といった感じだ。
2018/05/11(金) 10:15:04.53ID:k+wQpbUm0
もうセダンの時代じゃないしLS廃棄してSUVしちゃえばいいんじゃないですか?
ACEとか135とSUVラインナップ揃えてもまだSクラスや7シリに相当するSUVがない
一刻も速く新世代SUV(クロカンSUVのLXではなくセダンベースのSUV)を作りそれをトップオブレクサスとして君臨させるべきです
ACEとか135とSUVラインナップ揃えてもまだSクラスや7シリに相当するSUVがない
一刻も速く新世代SUV(クロカンSUVのLXではなくセダンベースのSUV)を作りそれをトップオブレクサスとして君臨させるべきです
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 15:11:13.40ID:i35FmSQZ0 発想が全く逆。今のSUVブームはトヨタのハリアーがそれを作ったんだろ?
ブームだからそれに乗るのではなくて、新たなブームを作るという信念をもって、
SUV信者が振り向くような画期的な今までにないセダンを作るべき。
まあ、それをしようとして失敗しているのが現状なわけだが・・・
ブームだからそれに乗るのではなくて、新たなブームを作るという信念をもって、
SUV信者が振り向くような画期的な今までにないセダンを作るべき。
まあ、それをしようとして失敗しているのが現状なわけだが・・・
2018/05/11(金) 15:26:25.24ID:UbMf5AmH0
自らワイルドbut「フォーマル」ってやっちゃったからFRセダンなんて造りたくもないんじゃないかな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 16:09:38.34ID:wG5npBx70 >>769
メルセデスMクラスをパクって即席製造されたのがハリアーだ。
メルセデスMクラスをパクって即席製造されたのがハリアーだ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/11(金) 18:42:57.28ID:Y7WvBMcE0 >>769
ミニバンの良さを知っている人も多くなったし、なおさら。
せめて床面積はエスティマなみのLSならまだしも、やはりハッチバックなみにしてインナートランクとか工夫しないと、室内居住性確保できるところでね。
エスティマのシーターモードが参考になるはずだが、トランク必要ならエスティマで言うところの3列目収納部分をインナートランク下すればいいんだけどそういう発想がでて来ないものかな。
ミニバンの良さを知っている人も多くなったし、なおさら。
せめて床面積はエスティマなみのLSならまだしも、やはりハッチバックなみにしてインナートランクとか工夫しないと、室内居住性確保できるところでね。
エスティマのシーターモードが参考になるはずだが、トランク必要ならエスティマで言うところの3列目収納部分をインナートランク下すればいいんだけどそういう発想がでて来ないものかな。
2018/05/11(金) 22:29:54.75ID:MKzvgWee0
レクサスのミニバンなんて面白いかもな。
アルファード以上に豪華に仕上げるにはどうしたものか。
ミニバン分野は日本が競争力を持ってるだけに新たなブームをつくれそう。
アルファード以上に豪華に仕上げるにはどうしたものか。
ミニバン分野は日本が競争力を持ってるだけに新たなブームをつくれそう。
2018/05/11(金) 23:02:25.98ID:Z8gy2zzL0
そうかねぇ
アルベルはまんまトヨタらしい質感でデカくて広いだけだから、
それの高級版、レクサス版を思い描くのは割と容易だと思うけどな
今の状態でプレミアムブランドとして売っても恥じないような文句なしの質感だとは誰も思わないと思う
これ以下しか知らない人は別としてさ
アルベルはまんまトヨタらしい質感でデカくて広いだけだから、
それの高級版、レクサス版を思い描くのは割と容易だと思うけどな
今の状態でプレミアムブランドとして売っても恥じないような文句なしの質感だとは誰も思わないと思う
これ以下しか知らない人は別としてさ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/12(土) 08:02:34.29ID:gVq9FTp70776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/12(土) 08:14:21.87ID:GQ8o/Y6102018/05/12(土) 09:23:45.43ID:Crv/MGnL0
今は後席に乗せるショーファードリブンとしてもレクサスよりアルファードの方が多いくらいだろう
いかなる高級車も広さでかなわん
海外でSUVが人気なのはセダンより大きいからだ
高級車は他社より強くなければならない
サイズで蹴散らせるSUVはおそらくセダン高級車を凌駕する
セダンは終わったんだよ
いかなる高級車も広さでかなわん
海外でSUVが人気なのはセダンより大きいからだ
高級車は他社より強くなければならない
サイズで蹴散らせるSUVはおそらくセダン高級車を凌駕する
セダンは終わったんだよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/12(土) 16:58:21.47ID:kTAPi8JK0 アルヴェル乗ればわかるけど、内装の、ダッシュ周りのチリ幅などみるとさすが時間勝負の量産モデルって思うし、他のロボットトヨタ車よりもチリがよくないのでがっかりする。
そういう基本から細かい部分だけでもコストをかけてレクサス版作るのは面白いとおもうぞ。
俺は買わんけど。レクサスのエスティマが出れば問答無用にポチるし、スーパーアエラスが出るならそれに越したことはないけどそれはラゴンダからでそうだ。高いだろうけど買いたい。
3000万でおさまるだろうか。
そういう基本から細かい部分だけでもコストをかけてレクサス版作るのは面白いとおもうぞ。
俺は買わんけど。レクサスのエスティマが出れば問答無用にポチるし、スーパーアエラスが出るならそれに越したことはないけどそれはラゴンダからでそうだ。高いだろうけど買いたい。
3000万でおさまるだろうか。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/12(土) 21:47:49.30ID:pqEn86Eg0 >>777
中学校の国語の勉強からやり直すのが
君の将来(無いに等しいかもしれないが)のためだと思うね。
何の根拠もない推測から引き出した「断定」など
単なる思い込みをまとめただけ。
>■推測 多いくらいだろう
>■推測からの断定 人気なのはセダンより大きいからだ
>■推測 SUVはおそらくセダン高級車を凌駕する
>■推測からの断定 セダンは終わったんだよ
中学校の国語の勉強からやり直すのが
君の将来(無いに等しいかもしれないが)のためだと思うね。
何の根拠もない推測から引き出した「断定」など
単なる思い込みをまとめただけ。
>■推測 多いくらいだろう
>■推測からの断定 人気なのはセダンより大きいからだ
>■推測 SUVはおそらくセダン高級車を凌駕する
>■推測からの断定 セダンは終わったんだよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/12(土) 23:32:59.59ID:kTAPi8JK0 例えばよ、1960年前後のセダン、クラウンのような車って今現在はどこも作ってないよね。
でもあれは正当なセダンだったわけだ。
それと同じで今のLSやLCを含め今のせだんクーペはいずれ絶滅すると俺も思う。
evの時代になるとラゴンダヴィジョンのような車が高級車セグメントの車になっていると思われる。それともエンジンの代わりにトランクにしてロングノーズセダンを出し続けるのだろうか?
ひとつの楽しみとしてはランボルギーニの動向だ。ウルスを出して見たものの一部からは此はランボルギーニのスタイルではないという意見はでているわけで、アヴェンタドールのようなスタイリングでの4人乗りsuvがでて来てもおかしくないわけで。
でもあれは正当なセダンだったわけだ。
それと同じで今のLSやLCを含め今のせだんクーペはいずれ絶滅すると俺も思う。
evの時代になるとラゴンダヴィジョンのような車が高級車セグメントの車になっていると思われる。それともエンジンの代わりにトランクにしてロングノーズセダンを出し続けるのだろうか?
ひとつの楽しみとしてはランボルギーニの動向だ。ウルスを出して見たものの一部からは此はランボルギーニのスタイルではないという意見はでているわけで、アヴェンタドールのようなスタイリングでの4人乗りsuvがでて来てもおかしくないわけで。
2018/05/13(日) 16:21:23.74ID:9ImVYWzV0
ジャンル破壊神"C-HR"
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/14(月) 08:32:27.55ID:ofDToceu0 う〜ん 運転する側としては車高が低くて、ある程度コンパクトな方が、
限界が高い分、安全性やスポーツ性も高いのだが。
悪路(オフロード)、大人数乗車、非ドライバーならSUVのアドバンテージはある。
パーソナルユースならクーペやセダンはとても使い勝手が良いけどな。
限界が高い分、安全性やスポーツ性も高いのだが。
悪路(オフロード)、大人数乗車、非ドライバーならSUVのアドバンテージはある。
パーソナルユースならクーペやセダンはとても使い勝手が良いけどな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/14(月) 14:26:05.58ID:+IRN7DtK0 ライバルの後出しでもいいから1000万円級ならある程度高級にしないといけないよね
ハリアーとRXみたいにLSとセルシオを出してたほうがいい
ハリアーとRXみたいにLSとセルシオを出してたほうがいい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/14(月) 16:36:58.33ID:H/PerkNg0 >>782
縁石が嫌なので仮にランボルギーニかったとしても車高を15cmくらいアップしてトータル24cmくらいは路面から底まで確保したい。
レクサスのLSも車高上げてミニバンくらいにできるオプションがほしい。
縁石が嫌なので仮にランボルギーニかったとしても車高を15cmくらいアップしてトータル24cmくらいは路面から底まで確保したい。
レクサスのLSも車高上げてミニバンくらいにできるオプションがほしい。
2018/05/14(月) 20:30:10.27ID:lDy4a0JfO
>>782
日本は高速道路ですら妙に幅が狭い道があるからアウトバーンみたいな感覚でブッ飛ばすなら車幅1800越えの車は怖いね。
サイズ的にはRX7程度のサイズが一番運転しやすいと思う
そう言った意味では35GTRも明らかにサイズがデカ過ぎる
日本は高速道路ですら妙に幅が狭い道があるからアウトバーンみたいな感覚でブッ飛ばすなら車幅1800越えの車は怖いね。
サイズ的にはRX7程度のサイズが一番運転しやすいと思う
そう言った意味では35GTRも明らかにサイズがデカ過ぎる
2018/05/14(月) 22:36:49.36ID:JSU9wvdn0
さすがに高速の道幅が狭いってことはないわ
あるなら何道か教えて欲しいぐらい
真ん中にパイロン立ってる片側一車線だと緊張感を強いられるにしても、
幅自体はトラックも走れる程度には確保してあるはずなんで
そういう状況下で怖いのはでかい車よりも直進性の低い車だよね
ただ高速で飛ばすだけならロングホイールベースでワイドトレッドな車の利点は生かされるんで楽なはずだよ、一般論としては
その領域でもし不安を感じるなら、それは車作りに関する問題である
しかしこれが市街地や旧びた山道なんかに降り立てば全く事情は変わってきて、
規格がマチマチだからガチで狭いレーンとか普通に散見されるわけじゃない?そりゃ怖いよね
思いの外狭い道に迷い込まないとも限らないし、もたついてたんじゃ周りも迷惑だし
運転に慣れた人じゃないと扱いきれませんね
あるなら何道か教えて欲しいぐらい
真ん中にパイロン立ってる片側一車線だと緊張感を強いられるにしても、
幅自体はトラックも走れる程度には確保してあるはずなんで
そういう状況下で怖いのはでかい車よりも直進性の低い車だよね
ただ高速で飛ばすだけならロングホイールベースでワイドトレッドな車の利点は生かされるんで楽なはずだよ、一般論としては
その領域でもし不安を感じるなら、それは車作りに関する問題である
しかしこれが市街地や旧びた山道なんかに降り立てば全く事情は変わってきて、
規格がマチマチだからガチで狭いレーンとか普通に散見されるわけじゃない?そりゃ怖いよね
思いの外狭い道に迷い込まないとも限らないし、もたついてたんじゃ周りも迷惑だし
運転に慣れた人じゃないと扱いきれませんね
2018/05/14(月) 22:49:46.86ID:JSU9wvdn0
>>780
なんかアウディ感が強いよね>ウルス
その点、ちゃんとベントレーのままSUVに仕立ててあるベンテイガには脱帽してしまったよw
まぁ、片や元が高級サルーンメーカーだから土台からして違うわけだけれど
リアルスポーツとSUVてのはそもそも相反するし、
ランボ乗りの期待に応えるのは、これはかなりの無理難題だねw
なんかアウディ感が強いよね>ウルス
その点、ちゃんとベントレーのままSUVに仕立ててあるベンテイガには脱帽してしまったよw
まぁ、片や元が高級サルーンメーカーだから土台からして違うわけだけれど
リアルスポーツとSUVてのはそもそも相反するし、
ランボ乗りの期待に応えるのは、これはかなりの無理難題だねw
2018/05/14(月) 22:50:58.10ID:lDy4a0JfO
>>786あくまであまり車幅間隔に自信が無い人の話ね。
狭い高速道路の件だけど、東名下りの片側二車線で妙に幅が狭い(狭く感じる)区間はある印象だったけどね。
それこそ直進で道幅が普通の高速道路でも車幅1800越えの車を200kmで走行するとしたら日本の高速道路の車幅は結構狭いと思うのですが…
狭い高速道路の件だけど、東名下りの片側二車線で妙に幅が狭い(狭く感じる)区間はある印象だったけどね。
それこそ直進で道幅が普通の高速道路でも車幅1800越えの車を200kmで走行するとしたら日本の高速道路の車幅は結構狭いと思うのですが…
2018/05/15(火) 07:04:23.01ID:2YdwbL230
東名で狭く感じるってそれお前がヤバいだろ
2018/05/15(火) 09:30:03.90ID:iQxiz36P0
馬鹿でかいトレーラーだって悠々東名を走ってるよ。
2018/05/15(火) 12:40:16.10ID:6djim3NR0
東名の暫定3車線でもそんなに狭いとは感じなかったけどね。
もちろん、走行速度が高ければ狭く感じることがあるかもしれんが、法定速度で走ってれば
狭いと感じることはないし、その場合はクルマの車幅よりもドライハビリティの方が車線幅に影響してくると思う。
もちろん、走行速度が高ければ狭く感じることがあるかもしれんが、法定速度で走ってれば
狭いと感じることはないし、その場合はクルマの車幅よりもドライハビリティの方が車線幅に影響してくると思う。
2018/05/15(火) 13:47:32.39ID:utqWB3xh0
レクサスのLKAの性能が低い話してんじゃね?
2018/05/15(火) 16:04:25.33ID:rSUom6rO0
轍にハンドル取られて外れるLKAって、なんだかな
2018/05/15(火) 19:10:05.67ID:U/bdJfTk0
直進安定性とハンドルの遊び、
あとはダンピングが足りなくてタイヤのグリップ安定しないとかで、
恐怖感から狭く感じさせてるかもなー。
あとはダンピングが足りなくてタイヤのグリップ安定しないとかで、
恐怖感から狭く感じさせてるかもなー。
2018/05/15(火) 22:19:16.74ID:QPZKYgPcO
東名の静岡県エリアで周辺山ばかりの微妙な下り坂で妙に狭く感じる道があったと思うけどなぁ。確かに俺は運転下手ではあるけどね
ま、991も35GTRも車幅デカ過ぎと思うな日本の高速道路では
ま、991も35GTRも車幅デカ過ぎと思うな日本の高速道路では
2018/05/16(水) 22:19:22.69ID:Tgd4M3cM0
車は年々大きくなるけど、道路の幅は変わらぬまま。
ああ無情。
ああ無情。
2018/05/16(水) 22:28:16.67ID:Wb/ZLLHl0
2018/05/16(水) 22:33:32.25ID:Wb/ZLLHl0
2018/05/16(水) 22:35:59.47ID:Wb/ZLLHl0
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 00:49:11.71ID:rcRvCuqO0 いやいや、LSもLCも暴走死亡事故起こしたのが記憶に新しいでしょ。
所詮トヨタ、衝突試験とCMだけの安全性。
いざというときには全く役に立たない。
「ベンツだったら助かってた」と冗談でも言われてしまうのが、世間の評価だよ。
所詮トヨタ、衝突試験とCMだけの安全性。
いざというときには全く役に立たない。
「ベンツだったら助かってた」と冗談でも言われてしまうのが、世間の評価だよ。
2018/05/17(木) 01:40:37.68ID:O9LPVplk0
>>800
アクセル全開だけを拒否すると高速道路の流入のような強い加速を受け付けなくなるからだ。したがってこの機能は前方の近所(せいぜい3m)くらいの場所に壁や車両、人、ガラスなど障害物なければ稼働しない。
普通の走行程度のアクセルを踏んでいる程度なら、前方に人や車両を発見した場合、自動ブレーキを掛けに行く。けれど今回はアクセルとブレーキを踏み間違えたようだ。この状態で自動ブレーキが働くとなれば「No」である。
こういったケース、ドライバーはブレーキ踏んでいると思っているためアクセルを強く踏む。
こうなると自動車側はドライバーが意識してアクセルを踏んでいると判定。自動ブレーキはキャンセルされる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20180220-00081818/
ベンツ?まず故障しない車をつくる事が先決では
アクセル全開だけを拒否すると高速道路の流入のような強い加速を受け付けなくなるからだ。したがってこの機能は前方の近所(せいぜい3m)くらいの場所に壁や車両、人、ガラスなど障害物なければ稼働しない。
普通の走行程度のアクセルを踏んでいる程度なら、前方に人や車両を発見した場合、自動ブレーキを掛けに行く。けれど今回はアクセルとブレーキを踏み間違えたようだ。この状態で自動ブレーキが働くとなれば「No」である。
こういったケース、ドライバーはブレーキ踏んでいると思っているためアクセルを強く踏む。
こうなると自動車側はドライバーが意識してアクセルを踏んでいると判定。自動ブレーキはキャンセルされる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20180220-00081818/
ベンツ?まず故障しない車をつくる事が先決では
2018/05/17(木) 02:32:30.63ID:ZFkMZRhF0
LSというよりプラットフォームが失敗でしょ
法人9割の車なのに4ドアクーペのような居住性の悪さ
スタイリッシュなボディにレンジローバーもビックリなホイールハウスのすき間
先代7シリーズより悪い乗り心地に少しの段差で聞こえるひび割れのような音
おまけに聴かせるエンジン音()が雑音
GSFやLC500が魅力的なだけに残念だわ
法人9割の車なのに4ドアクーペのような居住性の悪さ
スタイリッシュなボディにレンジローバーもビックリなホイールハウスのすき間
先代7シリーズより悪い乗り心地に少しの段差で聞こえるひび割れのような音
おまけに聴かせるエンジン音()が雑音
GSFやLC500が魅力的なだけに残念だわ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 06:20:41.65ID:rcRvCuqO0 >>801
言い訳乙
レクサスは人間に例えれば
絶対風邪ひかないけど無能な目立ちたがりブス
ただ単に故障しないのがいい車、なんていう
考えだからいつまで経っても「超高額パッソ」
しか作れないの
故障しようが車に魅力あれば買うからね
言い訳乙
レクサスは人間に例えれば
絶対風邪ひかないけど無能な目立ちたがりブス
ただ単に故障しないのがいい車、なんていう
考えだからいつまで経っても「超高額パッソ」
しか作れないの
故障しようが車に魅力あれば買うからね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 08:01:37.90ID:wK78DnsX02018/05/17(木) 08:14:15.38ID:3WhZePr00
>>804
直前に物陰から飛び出てくる当たり屋相手でもぶつからない自動運転車は今のところ皆無
直前に物陰から飛び出てくる当たり屋相手でもぶつからない自動運転車は今のところ皆無
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 08:23:46.82ID:wK78DnsX0 >>805
ドイツ車信者は、それができると言っている
ドイツ車信者は、それができると言っている
2018/05/17(木) 10:45:04.58ID:x3vS3YQE0
もはや売れないの込みで、一台あたりの利益が膨大になってるとしか思えない。
ぼったくりとかいうレベルじゃない。
ぼったくりとかいうレベルじゃない。
2018/05/17(木) 10:54:23.30ID:ZFkMZRhF0
>>807
遮音性なんてCクラス以外だしありえるな
遮音性なんてCクラス以外だしありえるな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 12:27:49.85ID:+Muu4O+z0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 12:41:45.93ID:dKZbNs3/0 無様な暴走死亡事故に専門誌での相次ぐ酷評
もう失敗作確定したんだね
最近ステマ記事・提灯記事も途絶えたし
もう失敗作確定したんだね
最近ステマ記事・提灯記事も途絶えたし
2018/05/17(木) 16:20:25.70ID:ZFkMZRhF0
2018/05/17(木) 17:14:49.97ID:PQeDm4910
悲しいよね。
あのLSがここまで酷評される日が来るとは思わなかったよ。
車名をセルシオに戻して、初心を省みるべき。
あのLSがここまで酷評される日が来るとは思わなかったよ。
車名をセルシオに戻して、初心を省みるべき。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 21:34:50.32ID:+yFs3PXZ0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 21:38:15.01ID:+yFs3PXZ0 >>811
Cクラスなんて多分一生乗らない、それと63AMGはCクラスとは呼ばない。
Cクラスなんて多分一生乗らない、それと63AMGはCクラスとは呼ばない。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 21:42:20.74ID:etamp3aV02018/05/17(木) 22:43:58.72ID:x3vS3YQE0
Eは良いんじゃない?Sが良いのはわかるけど場面を選びすぎる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 23:43:16.38ID:zL8a8ATY0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 00:55:49.05ID:s8ex7XuO0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 03:07:35.22ID:NwOEYVP10 兎に角レクサスは置いといてSが頭一つ以上飛び抜けてるのは認める
しかしEなんてイエローハットに並んでるしなw
しかしEなんてイエローハットに並んでるしなw
2018/05/18(金) 09:49:18.71ID:OiEWQswt0
とにかく陰気なデザインと陰険な目つきが受け付けないわ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 12:06:58.97ID:FUqqdjQk0 ドイツのタクシーはほぼB.Eクラスで締めている。
BMWのタクシーは全くない、、、
メルセデスEクラスまでは他国ではタクシーとの認識しかなくBMWは高級車という認識らしい。
日本で言うクラウンがメルセデスEクラス。
eクラスに関してはタクシー専用注文サイトもありBMWにはないそうだ。
日本でレクサスをタクシーに売らないのと同じでBMWは一切の妥協なくタクシーには売らない方針
Eクラス見るとやっぱりタクシーにしか見えない
BMWのタクシーは全くない、、、
メルセデスEクラスまでは他国ではタクシーとの認識しかなくBMWは高級車という認識らしい。
日本で言うクラウンがメルセデスEクラス。
eクラスに関してはタクシー専用注文サイトもありBMWにはないそうだ。
日本でレクサスをタクシーに売らないのと同じでBMWは一切の妥協なくタクシーには売らない方針
Eクラス見るとやっぱりタクシーにしか見えない
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 12:13:00.44ID:im1ebPfg0 いくらベンツ笑ってもレクサスはそれ以下
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 12:28:03.21ID:+Xk1DDJo0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 18:15:50.99ID:FUqqdjQk0 余裕がある人はS乗るしw
2018/05/18(金) 18:42:18.11ID:iQ5R1OUK0
日本で乗るならEの方がいい
まぁSの魅力は価格以上だけども
まぁSの魅力は価格以上だけども
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 20:39:54.83ID:NwOEYVP10 いや、だから海外はみんなSだよ。
だってEクラスはタクシー専用
だってEクラスはタクシー専用
2018/05/18(金) 23:00:12.74ID:lZ1ra7310
日本で乗るなら北海道以外はAクラスで決まり。
都内でSクラスを運転なんてゾッとする。
都内でSクラスを運転なんてゾッとする。
2018/05/18(金) 23:24:05.32ID:O40lgxxU0
前期から後期まで3台乗ってきた俺からすればLS460後期は国産高級車の完成形みたいな感じだったんだけどな
待望のフルモデルチェンジで奈落の底まで落とされたわ
現行7シリーズの方が乗り心地良かったのもショックだったけど
待望のフルモデルチェンジで奈落の底まで落とされたわ
現行7シリーズの方が乗り心地良かったのもショックだったけど
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 23:33:29.76ID:+Xk1DDJo02018/05/18(金) 23:38:36.97ID:O40lgxxU0
>>829
レクサスディーラーと付き合いがあるから乗ってきただけだけどマイチェンごとに手に取るように良くなったのが分かるから新型はショックだったってだけ
鈍感なら新型に買い換えてるわ
何か気にさわることでも言ったかな?
レクサスディーラーと付き合いがあるから乗ってきただけだけどマイチェンごとに手に取るように良くなったのが分かるから新型はショックだったってだけ
鈍感なら新型に買い換えてるわ
何か気にさわることでも言ったかな?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 23:56:33.59ID:GkXfxu5x02018/05/19(土) 00:14:47.96ID:8AWYX4rO0
>>831
どんまい
どんまい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 03:00:23.67ID:JbTHE0mx0 あのークラウンが安いので、LSは1台買ったらもう1台プレゼントキャンペーンはいつから始まりますか?
わりと真剣にダチとお金あわせてそのキャンペーンで飼いたいと思っているのですが。
わりと真剣にダチとお金あわせてそのキャンペーンで飼いたいと思っているのですが。
2018/05/19(土) 03:19:36.67ID:XrxZ8bnA0
>>803
故障する車が良い車なのかね(笑)
機械である以上故障しない物はないだろうけど
故障の不安をいつも抱えて走らないといけない車は趣味の道具であって
実用車ではないということ。
ベンツやBMがレクサスに勝てる部分は、欧米信仰によるブランド力
それくらいだろ
故障する車が良い車なのかね(笑)
機械である以上故障しない物はないだろうけど
故障の不安をいつも抱えて走らないといけない車は趣味の道具であって
実用車ではないということ。
ベンツやBMがレクサスに勝てる部分は、欧米信仰によるブランド力
それくらいだろ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 07:12:44.81ID:foDWHeCn0 叩いてる奴は所詮Sクラスも乗れない連中、SもLSも乗った事ある奴はもっと余裕あるしな。
おそらくEクラスあたりの中古乗りが多いんだろなw
だいだい引き合いに出す車がEクラスの時点でもうお察し
おそらくEクラスあたりの中古乗りが多いんだろなw
だいだい引き合いに出す車がEクラスの時点でもうお察し
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 07:40:08.75ID:hko3GNQO0 元々初代LS=セルシオの開発目標はEクラスだろ。
発売価格からしてSクラスは畏れ多いという謙虚なスタンスだった。
それが新型LSは中身を伴わず価格だけSクラスと競合させてるからこれだけ非難されてる。
社長に忖度し過ぎたサラリーマン主査の責任だな。
発売価格からしてSクラスは畏れ多いという謙虚なスタンスだった。
それが新型LSは中身を伴わず価格だけSクラスと競合させてるからこれだけ非難されてる。
社長に忖度し過ぎたサラリーマン主査の責任だな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 07:57:08.64ID:3mSUool20 と、買えない底辺がほざいております
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 08:16:09.56ID:hko3GNQO0 Sクラス乗りだけど、
国産車の最高級車がこの体たらくだから叱咤激励してやってるのだが。
予算的にLSなど買おうと思えば買えるけど、
普通はSクラスやBMW7シリーズを選ぶよな。
国産車の最高級車がこの体たらくだから叱咤激励してやってるのだが。
予算的にLSなど買おうと思えば買えるけど、
普通はSクラスやBMW7シリーズを選ぶよな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 08:22:52.69ID:3mSUool20 Sクラス乗りだけどw
口では何にでも乗れるね
俺なんて自家用ジェットだぞ
口では何にでも乗れるね
俺なんて自家用ジェットだぞ
2018/05/19(土) 08:42:17.00ID:OHLzumjP0
LS乗る=Sや7も乗れるはずなのに選ぶ理由がわからん。
これが最大の敗因だろうな。価格も同じで秀でてる部分もなし。買う理由が見当たらないわな
これが最大の敗因だろうな。価格も同じで秀でてる部分もなし。買う理由が見当たらないわな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 08:46:15.46ID:3mSUool20842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 09:34:11.94ID:rqvK0DnM0 メルセデスが選ばれる理由は北米の販売事情もあるが日本では中古はラウンジが使えない、一方でメルセデスは中古でもなんでもラウンジが使える。。。
オーナーにとってこの差はデカイ街でメルセデスが溢れかえるのは仕方ない
俺自身もメルセデスあがりだがナビがポンコツ過ぎてもうメルセデスはいいや。
乗るならセダン引退してアストン一本でいくわ
オーナーにとってこの差はデカイ街でメルセデスが溢れかえるのは仕方ない
俺自身もメルセデスあがりだがナビがポンコツ過ぎてもうメルセデスはいいや。
乗るならセダン引退してアストン一本でいくわ
2018/05/19(土) 10:39:03.66ID:08btdviu0
メルセデスはやはり所有すり満足感が段違いだからな。それをブランドと言うんだが。
レクサスは値段一緒でその満足感が足りないね。第一国産車が輸入品より大幅に割安じゃなきゃ売れるわけないだろ。
10年ちょっと前まで高くても800万以内で売ってた車なのに無理があるよ。
レクサスは値段一緒でその満足感が足りないね。第一国産車が輸入品より大幅に割安じゃなきゃ売れるわけないだろ。
10年ちょっと前まで高くても800万以内で売ってた車なのに無理があるよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 21:24:42.54ID:JIPf9sk00 >>834
>故障の不安をいつも抱えて走らないといけない車
いつの時代の外車だよ?いまどきフェラーリやマセラティでもそんなことはない
だいたい故障率や維持費がどうたらなんて、大衆車の価値観。
高級車は、デザイン・動力性能・乗り心地・ハンドリング・所有満足度・ブランドの歴史などなどの総合点
どれだけ夢や楽しさ、付加価値を与えられるかで評価される。
故障率や維持費がどうこう言うこと自体、レクサスが大衆車の価値観で作られた高額車でしかないってこと。
>ベンツやBMがレクサスに勝てる部分は、欧米信仰によるブランド力 それくらいだろ
大衆車価値観の故障率・維持費の安さ以外全部負けてるのに、何を偉そうなこと言ってるの?
長年の功績・栄光を評価され世界中が認めたブランドと、ただのトヨタ派生自称ブランドでは天と地の差があるのを分からないの?
本物ブランドとニセモノブランドの違いも分からないのを「欧米信仰」の一言で片づけてるなんて呆れるわ。
>故障の不安をいつも抱えて走らないといけない車
いつの時代の外車だよ?いまどきフェラーリやマセラティでもそんなことはない
だいたい故障率や維持費がどうたらなんて、大衆車の価値観。
高級車は、デザイン・動力性能・乗り心地・ハンドリング・所有満足度・ブランドの歴史などなどの総合点
どれだけ夢や楽しさ、付加価値を与えられるかで評価される。
故障率や維持費がどうこう言うこと自体、レクサスが大衆車の価値観で作られた高額車でしかないってこと。
>ベンツやBMがレクサスに勝てる部分は、欧米信仰によるブランド力 それくらいだろ
大衆車価値観の故障率・維持費の安さ以外全部負けてるのに、何を偉そうなこと言ってるの?
長年の功績・栄光を評価され世界中が認めたブランドと、ただのトヨタ派生自称ブランドでは天と地の差があるのを分からないの?
本物ブランドとニセモノブランドの違いも分からないのを「欧米信仰」の一言で片づけてるなんて呆れるわ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 21:27:39.89ID:Dlp9ZlUi0 >>844
舶来信仰者さん、おつかれさまです
舶来信仰者さん、おつかれさまです
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 21:30:09.27ID:foDWHeCn02018/05/19(土) 21:33:31.28ID:mAgh0ySz0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 21:34:11.58ID:JIPf9sk00 >>845
今どき車に限らず国産信仰の方がアホですけど
「ニッポンのモノづくり最高!」「技術立国日本」なんて未だ思ってるの?
まぁ日本人ですら、レクサスを日本のモノづくりの代表とは思ってないだろうけど。
今どき車に限らず国産信仰の方がアホですけど
「ニッポンのモノづくり最高!」「技術立国日本」なんて未だ思ってるの?
まぁ日本人ですら、レクサスを日本のモノづくりの代表とは思ってないだろうけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 22:04:50.95ID:FAwLIaJN0 すげえ必死だね(笑)
2018/05/19(土) 22:11:33.71ID:fhSn9FAFO
>>846
どちらが馬力が良いの?
どちらが馬力が良いの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 23:58:08.15ID:Dlp9ZlUi0 >>848
舶来信仰者さん、おつです!
舶来信仰者さん、おつです!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 00:21:35.96ID:E1Ewg03u0 レクサスは国産乗り・国産好きからも支持されてないんだから、舶来だの関係ないわね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 00:28:57.22ID:E1Ewg03u0 Eクラスがどうたら言ってる人いるけど、国産車と比べたらさすがに失礼。
現にGSはEに手も足も出ず退散という結果となったわけだし。
E400とLSでも、社用じゃなく自分用なら、Eを選ぶ人の人の方が大多数なんじゃないの?
E63とLSなら、比べるまでもなくEだけどさ。
現にGSはEに手も足も出ず退散という結果となったわけだし。
E400とLSでも、社用じゃなく自分用なら、Eを選ぶ人の人の方が大多数なんじゃないの?
E63とLSなら、比べるまでもなくEだけどさ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 00:40:04.97ID:E1Ewg03u0 レクサスはブランドと言えるの?
曲がりなりにも30年経ってるのに、未だに初代セルシオのことしか話題が無い。
それも今思えばビギナーズラック、R35初期と同じで老舗王道ブランドの車の半額だったから
好意的に評価されたに過ぎないよね。
あとはトヨタの厚化粧車を、違いの判らない無知・無関心層に売りさばいてきただけ。
だから、販売台数的にはそこそこ成立してても、車としての評価はいっこうに低いまま。
やっぱり、どう考えてもブランドとは言えない、トヨタの上位レーベルでしかないよね。
曲がりなりにも30年経ってるのに、未だに初代セルシオのことしか話題が無い。
それも今思えばビギナーズラック、R35初期と同じで老舗王道ブランドの車の半額だったから
好意的に評価されたに過ぎないよね。
あとはトヨタの厚化粧車を、違いの判らない無知・無関心層に売りさばいてきただけ。
だから、販売台数的にはそこそこ成立してても、車としての評価はいっこうに低いまま。
やっぱり、どう考えてもブランドとは言えない、トヨタの上位レーベルでしかないよね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 00:53:43.91ID:NLXp3Kyh0 >>853
Eのような残念ベンツなんか、いらないのが大半だろう
Eのような残念ベンツなんか、いらないのが大半だろう
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 01:02:20.27ID:E1Ewg03u02018/05/20(日) 02:14:17.26ID:+HilRCa80
EとSならSが絶対良いけど、GSとLSならあんまり変わらないってのがレクサスLSが失敗した原因だと思う。
ラグジュアリーとスポーティーとかV8とV6とか、今までのLSとGSの差別化要素を全てリセットしたのは理解に苦しむ。
ラグジュアリーとスポーティーとかV8とV6とか、今までのLSとGSの差別化要素を全てリセットしたのは理解に苦しむ。
2018/05/20(日) 03:53:04.45ID:6Wbbc7xW0
https://www.instagram.com/p/Bi9kzUQFQEg/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=kmyon9yrem6q 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 05:10:16.79ID:K7y5WXq90 >>853
だからお前は車何にも知らねーな63はEクラスじゃねーよカス!
Eってのはオートバックスで提携して置いてるくらいで世界中どこいってもタクシー。
喜んで乗ってるのは日本のじいさんばあさんだけマークXにすら勝てないのに何言ってんだよ。
んで?お前は何乗りなんだよ
俺はLS、ケイマン、ランクルな。信用できなきゃうpしてやるよお前がしたらな
だからお前は車何にも知らねーな63はEクラスじゃねーよカス!
Eってのはオートバックスで提携して置いてるくらいで世界中どこいってもタクシー。
喜んで乗ってるのは日本のじいさんばあさんだけマークXにすら勝てないのに何言ってんだよ。
んで?お前は何乗りなんだよ
俺はLS、ケイマン、ランクルな。信用できなきゃうpしてやるよお前がしたらな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 05:13:08.02ID:K7y5WXq90 馬鹿はなんでも63AMGを代表に、あげるw
これ豆なw
これ豆なw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 05:19:25.48ID:K7y5WXq90 https://i.imgur.com/MKNIbWp.jpg
もしこのクラスをスポーティに乗りたいなら5シリーズやジャガーXFを選ぶべき、ただのんびり乗りたいならタクシーのように後部座席は広いからどうぞ。的な車
もしこのクラスをスポーティに乗りたいなら5シリーズやジャガーXFを選ぶべき、ただのんびり乗りたいならタクシーのように後部座席は広いからどうぞ。的な車
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 06:19:45.72ID:2Y4+L7Fo0 元検事の爺さんの轢殺LSは結局、踏み間違えだったんかい?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 06:53:52.06ID:NLXp3Kyh0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 08:08:04.98ID:K7y5WXq90 >>862
不具合で人殺したのはメルセデスとBMWだろ、現実を見て受け入れろ
不具合で人殺したのはメルセデスとBMWだろ、現実を見て受け入れろ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 08:19:48.03ID:E1Ewg03u0 >>862
自動ブレーキ等安全デバイスの不備が疑われる状況だったけど、
結局、検証・報告は無いまま、真相は闇。
臭いものには蓋、ってことでしょう。
さすがにLSの安全性が最高なんていう、
誇大広告記事はそれ以後途絶えたね。
自動ブレーキ等安全デバイスの不備が疑われる状況だったけど、
結局、検証・報告は無いまま、真相は闇。
臭いものには蓋、ってことでしょう。
さすがにLSの安全性が最高なんていう、
誇大広告記事はそれ以後途絶えたね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 08:23:44.58ID:E1Ewg03u0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 08:25:29.37ID:NLXp3Kyh0 >>866
車の勝ち負けは、どうやったら決まりますか?
車の勝ち負けは、どうやったら決まりますか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 08:55:37.83ID:K7y5WXq90869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 08:56:27.55ID:K7y5WXq90 >>866
63AMGの話はCクラスの話ね
63AMGの話はCクラスの話ね
2018/05/20(日) 09:11:18.72ID:srNvkynU0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 09:29:51.66ID:TnIM6/9R0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 09:47:04.54ID:cST4HkyO0 >>870
全て個人的な嗜好の問題だね
全て個人的な嗜好の問題だね
2018/05/20(日) 10:24:50.72ID:xa2/HXsC0
基本褒めるAUTOCARに失敗作と言わせるなんて相当悪い車なんだな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 10:30:48.16ID:lbd0sE9J0 金額で決めるとか貧乏人の宿命。
全国のエリーゼ乗りに謝れ、安いからケイマンとは笑うしかない
全国のエリーゼ乗りに謝れ、安いからケイマンとは笑うしかない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 11:30:55.52ID:TnIM6/9R0 世界中のケイマン乗りに謝れ!
ヴィッツ乗りのくせに
ヴィッツ乗りのくせに
2018/05/20(日) 15:09:24.63ID:RdAMScj70
911が恥ずかしい発言でお里が知れた
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 16:07:42.21ID:TnIM6/9R0 で?お前らの車何?
2018/05/20(日) 16:09:10.83ID:CIdC0Tlv0
なぜタクシーに選ばれているかその意味も分からない馬鹿が暴れてるようだなw
まさに小学生並の知能ですねw
まさに小学生並の知能ですねw
2018/05/20(日) 16:29:02.06ID:q/rFN4wz0
やたら丁寧語を使いたがる本スレも嫌だが、こういう煽り煽られの流れはホント品がないよな
2018/05/20(日) 16:44:05.17ID:QPC469go0
アメリカではどうやら失敗ぽい。
日本でも買い替え需要が一段落したら失速するだろう。
ちょっと肩の力が入りすぎていたようだ。
あの自意識過剰の内装と言い、うるさすぎるエンジンサウンドも空振りに終わった。
ここから挽回するのはかなり難しいだろう。
レクサス崩壊の始まりになる気がする。
日本でも買い替え需要が一段落したら失速するだろう。
ちょっと肩の力が入りすぎていたようだ。
あの自意識過剰の内装と言い、うるさすぎるエンジンサウンドも空振りに終わった。
ここから挽回するのはかなり難しいだろう。
レクサス崩壊の始まりになる気がする。
2018/05/20(日) 16:55:25.49ID:q/rFN4wz0
ESがクラウンより安いなら正直余裕で復活と思うが、思いの外高いと思われたら本当に終わるかもな。それかRXとUX屋として生き残るか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 17:13:56.71ID:K7y5WXq902018/05/20(日) 17:27:57.78ID:CIdC0Tlv0
>>882
お前がタクシーに使われてるからって馬鹿にしたような事を言ってたからだよw
乗り心地、静粛性、サイズの大きさが伴ってなきゃ選ばれねえだろって話だボケナス
俺は素のEクラス乗った事ねえから知らねえけどな
お前がタクシーに使われてるからって馬鹿にしたような事を言ってたからだよw
乗り心地、静粛性、サイズの大きさが伴ってなきゃ選ばれねえだろって話だボケナス
俺は素のEクラス乗った事ねえから知らねえけどな
2018/05/20(日) 17:28:36.39ID:4BufuGGv0
bmwのタクシーに乗れる日本ってサイコーじゃん
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 17:40:26.88ID:K7y5WXq902018/05/20(日) 17:55:46.29ID:CIdC0Tlv0
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 18:11:51.06ID:K7y5WXq90888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 18:12:44.40ID:K7y5WXq90 >>886
俺も口が悪いけどな
俺も口が悪いけどな
2018/05/20(日) 19:11:36.30ID:Cl02BGwi0
レクサスになってアリスト消滅
セルシオも消滅しかけてるな
レクサスの国内展開やめないと深刻になるな
セルシオも消滅しかけてるな
レクサスの国内展開やめないと深刻になるな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 19:22:38.64ID:NLXp3Kyh0 E乗り、馬鹿にされて気が狂ったようです
2018/05/20(日) 19:59:13.95ID:RdAMScj70
>>884
教習車にも乗れる
教習車にも乗れる
2018/05/20(日) 20:03:43.48ID:CIdC0Tlv0
>>891
ああ、俺が行ってた教習所は3シリーズが教習車だったな
ああ、俺が行ってた教習所は3シリーズが教習車だったな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 20:06:35.68ID:h2KicmMM0 そろそろベンツ乗りレクサスLS乗り仲良くしないかい?
両方共に良い車なんだしそれぞれのオーナー同士仲良くやろうよ
両方共に良い車なんだしそれぞれのオーナー同士仲良くやろうよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 21:24:23.87ID:5ImO9Wac0 LS売れてるでしょ
街でもよく見かけるし
失敗ではないでしょ
街でもよく見かけるし
失敗ではないでしょ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/21(月) 10:13:45.41ID:O7Aw27Iy0 E乗りはたまらず逃げましたとさ
2018/05/21(月) 23:14:13.43ID:qfGaeTfF0
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/21(月) 23:46:35.27ID:bwX9m+KX0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 03:12:32.44ID:GKXW14dx0 おそらく、あと2年半後に、かなりの規模でマイナーチェンジすると思う。
て゜も焼け石に水。フルモデルチェンジでもしなければダメだと思う。
大幅マイナーチェンジ後から半年経過すると、
現行の特に不評の500hの低走行極上車が、
トヨタ系ディーラーで定価の55%ダウン以下で買えると思うよ
ほしい人は、あと3年待とう
て゜も焼け石に水。フルモデルチェンジでもしなければダメだと思う。
大幅マイナーチェンジ後から半年経過すると、
現行の特に不評の500hの低走行極上車が、
トヨタ系ディーラーで定価の55%ダウン以下で買えると思うよ
ほしい人は、あと3年待とう
2018/05/22(火) 08:22:46.14ID:Z9AOIQdg0
55%引きでも新型クラウンと競合するもんな。エンジン一緒だし
2018/05/22(火) 12:04:28.62ID:kQZU+48p0
マイナーチェンジでどうにもならない失敗だからね。そもそもベンツのフルモデルの後に出してあそこまでダメだと挽回しようがないわな
2018/05/22(火) 12:55:38.20ID:aAzNmbSS0
新型グレード追加で現行は黒歴史として封印するしかないんじゃないの?
プラットホームは共通で、全高を100mm高くして、キャビンスペースを上下方向に広くして、LCのV8エンジン載せて
LSーF(フォーマルのF)として出せば、まだワンチャンスある。
プラットホームは共通で、全高を100mm高くして、キャビンスペースを上下方向に広くして、LCのV8エンジン載せて
LSーF(フォーマルのF)として出せば、まだワンチャンスある。
2018/05/22(火) 13:56:14.26ID:fj6qLAOP0
フルモデルチェンジなんかまた10年近くしないだろうから、これにて終了だろうな。
散々期待して待ったファンほど厳しかったんじゃないか?
マイナーチェンジじゃ、失敗点は改善できないね。
散々期待して待ったファンほど厳しかったんじゃないか?
マイナーチェンジじゃ、失敗点は改善できないね。
2018/05/22(火) 14:40:59.55ID:fj6qLAOP0
プレミアムブランド(笑)謳ってるくせに、モデルチェンジとかとにかく金をかけないよな。
最低でもベンツのようなペースでフルモデルチェンジしないと同じ土台にあがるのすら厳しいな。
最低でもベンツのようなペースでフルモデルチェンジしないと同じ土台にあがるのすら厳しいな。
2018/05/22(火) 15:55:32.79ID:8n9olOAL0
LCがあるのになぜスポーティな方向に振っちゃうのか
2018/05/22(火) 16:17:53.14ID:3tbarj0s0
そりゃお前、既存ユーザー達が猫も杓子も下品な網グリルの方しか買わねえからマーケティング上はそういう方向性がウケるとなっちまうわな
2018/05/22(火) 16:37:45.74ID:vxWEvJRu0
ここは英断が必要だ。
2年後にビッグマイナーチェンジをしてイチから作り直すくらいのことしないと。
アメリカで月にたった1000台ポッチの販売台数じゃ話にならない。
2年後にビッグマイナーチェンジをしてイチから作り直すくらいのことしないと。
アメリカで月にたった1000台ポッチの販売台数じゃ話にならない。
2018/05/22(火) 20:04:11.63ID:piTlIgEHO
毎年安定した販売台数を稼ごうと先進技術を小出しで出し惜しみしてたら独車御三家に2周差をつけられてたでござるの巻だしな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 20:16:48.08ID:Pyug9O+D0 2周差どころじゃないでしょ
トヨタの運転支援システムなんて全然使えないじゃん
メルセデスは高速道路ならほぼ自動運転近くまで行ってる
トヨタの運転支援システムなんて全然使えないじゃん
メルセデスは高速道路ならほぼ自動運転近くまで行ってる
2018/05/22(火) 20:36:38.28ID:4Rn1RktJ0
>>903
つ 源流対策
つ 源流対策
2018/05/22(火) 20:56:22.55ID:Z9AOIQdg0
>>909
ダサいな。何が「つ」だよオタクかよw
ダサいな。何が「つ」だよオタクかよw
2018/05/22(火) 21:06:15.36ID:piTlIgEHO
Ξ(Ф)Ξ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 21:12:28.53ID:5q9wEzX40 今からでも遅くないV8のhv追加しろ!
2018/05/22(火) 21:44:28.45ID:sCxUjvUj0
1600万してV6はないだろ。ベンツのモデルチェンジの後だったのに何故か出遅れ感が半端ない
皆が言うとおりマイナーチェンジで改善できるレベルの失敗じゃないな
皆が言うとおりマイナーチェンジで改善できるレベルの失敗じゃないな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/22(火) 23:01:05.78ID:8Dd/V2Hs02018/05/23(水) 01:03:15.90ID:r5SVKEq70
レクサス LS 新型、発売1か月で約9500台を受注---目標の15倍以上
トヨタは、11月20日、レクサス新型『LS』の受注台数が発売日である10月19日から11月19日まで
の1か月で月販目標台数の15倍以上となる約9500台に達したと発表した。
主な好評点として、6ライトキャビンデザインを採用したクーペシルエットや、運転に集中できる
コクピットと、日本の美意識を基に、深みのあるエレガントな仕立てを実現したくつろぎの車内
空間があげられる。また、静粛性と快適性を継承しながら、エモーショナルな走りを追求した
操舵応答性、操縦安定性、気持ちの良い運転操作のリズムも好評だ。
https://response.jp/article/2017/11/20/302725.html
トヨタは、11月20日、レクサス新型『LS』の受注台数が発売日である10月19日から11月19日まで
の1か月で月販目標台数の15倍以上となる約9500台に達したと発表した。
主な好評点として、6ライトキャビンデザインを採用したクーペシルエットや、運転に集中できる
コクピットと、日本の美意識を基に、深みのあるエレガントな仕立てを実現したくつろぎの車内
空間があげられる。また、静粛性と快適性を継承しながら、エモーショナルな走りを追求した
操舵応答性、操縦安定性、気持ちの良い運転操作のリズムも好評だ。
https://response.jp/article/2017/11/20/302725.html
2018/05/23(水) 07:43:57.99ID:0yJJ3prH0
凄いじゃないか!!
年間10万台のペースだぞ!
LS大勝利!
レクサス万歳!
年間10万台のペースだぞ!
LS大勝利!
レクサス万歳!
2018/05/23(水) 08:46:39.21ID:gLyNZvg20
冷やかしでも大袈裟でもなく新型LSは結構売れているよ
個人客の購買力が日本では落ちているからいろんな噂が飛び交っているけど
実際は他にまともな高級セダンが国産車にはなく法人需要も多いので売れている
それとレクサスはLSのみならずGSもそうだが発足当初から言われている通り
日本市場というよりも世界を意識している
デザインも仕様もどうしても”島国”というより”大陸”向けの商品となりがちではある
だからと言って新型の車内の快適性が外国人にとって抜群と言っているわけじゃないけど
日本人の好みは関係ないということ・・・
個人客の購買力が日本では落ちているからいろんな噂が飛び交っているけど
実際は他にまともな高級セダンが国産車にはなく法人需要も多いので売れている
それとレクサスはLSのみならずGSもそうだが発足当初から言われている通り
日本市場というよりも世界を意識している
デザインも仕様もどうしても”島国”というより”大陸”向けの商品となりがちではある
だからと言って新型の車内の快適性が外国人にとって抜群と言っているわけじゃないけど
日本人の好みは関係ないということ・・・
2018/05/23(水) 09:33:27.03ID:gsi+rxpR0
その世界で何台売れてるの?
2018/05/23(水) 10:47:41.33ID:qBA69RRz0
ま、結局何年かしたら、中々いいデザインだったんだなと思うよ
2018/05/23(水) 11:10:27.25ID:EO3FCJgs0
国内でも相当減速したけど、海外の方が売れてないんじゃなかったっけ?
法人需要とか言ってるが新型LSは全く法人需要に向かないよ。
試乗すらしてないだろ?
法人需要とか言ってるが新型LSは全く法人需要に向かないよ。
試乗すらしてないだろ?
2018/05/23(水) 12:34:13.53ID:ACzQcwCi0
北米で千台しか売れてないよ。
商売として大失敗だよ。
商売として大失敗だよ。
2018/05/23(水) 12:44:52.86ID:WfrAn7Ow0
静かで静粛性は欧州車以上で価格はせいぜい国産車の延長がレクサスの強みじゃなかったの?
自慢の静粛性も捨てて、輸入車と価格で張り合ってる時点でまずおかしい。
自慢の静粛性も捨てて、輸入車と価格で張り合ってる時点でまずおかしい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 12:55:05.82ID:mWEXVKnH0 新型LSは買って乗って自分が満足しているなら
オーナーがいるなら買ってない外野がとやかく言う事じゃないよ
欲しければ買えば良いし
嫌なら買わなきゃいい話
人の乗っている車にケチを付ける事事態がおかしい
人それぞれ好みが違うんだから全て自分基準で言う人間を見ると僻みにしか聞こえない
オーナーがいるなら買ってない外野がとやかく言う事じゃないよ
欲しければ買えば良いし
嫌なら買わなきゃいい話
人の乗っている車にケチを付ける事事態がおかしい
人それぞれ好みが違うんだから全て自分基準で言う人間を見ると僻みにしか聞こえない
2018/05/23(水) 13:17:46.00ID:ACzQcwCi0
でもこういうスレは余計なお世話でケチをつけるためのところだから。
2018/05/23(水) 13:30:33.57ID:gLyNZvg20
>>920
法人というのは自営業者を多く含んでいる
大人の事情で輸入車に乗れない中小零細の社長は意外と多い
特に自動車など製造の業種ね
そりゃあ大手などは次の新型センチュリー待ちもいるからねえ
向いていないといえばその通りかもしれない
少なくとも言えるのは日本市場は半分捨てている
旧オーナーも切り捨てられたということ>新型LS
法人というのは自営業者を多く含んでいる
大人の事情で輸入車に乗れない中小零細の社長は意外と多い
特に自動車など製造の業種ね
そりゃあ大手などは次の新型センチュリー待ちもいるからねえ
向いていないといえばその通りかもしれない
少なくとも言えるのは日本市場は半分捨てている
旧オーナーも切り捨てられたということ>新型LS
2018/05/23(水) 13:55:41.68ID:EO3FCJgs0
日本市場も捨てて海外でも不振でどこで売るの?
だいたい本国でパッとしてなくて売れるわけないわな。
まずは本国で見向きされなくなった理由を考えるのが先かと
だいたい本国でパッとしてなくて売れるわけないわな。
まずは本国で見向きされなくなった理由を考えるのが先かと
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 14:59:37.92ID:SwhE836H02018/05/23(水) 15:04:32.41ID:gsi+rxpR0
都合が悪いと僻みだの嫉妬だの
レクサスオタはなぜアンチスレに乗り込んでくるのか
レクサスオタはなぜアンチスレに乗り込んでくるのか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 15:08:36.79ID:SwhE836H0 アメリカで800万円から買えるわけで値段相応じゃないかな。日本では1台ポチったらもう1台付いてきて1600万円だったっけ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 18:50:09.23ID:pr2jUFFC0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 18:51:00.72ID:JWwgJ9GG0 >>930
車の勝ち負けって、どうやって決まんの?
車の勝ち負けって、どうやって決まんの?
2018/05/23(水) 18:56:53.11ID:n13eMhWg0
名声、かな。
生産台数が少なくても欲しい人が熱烈ファンなら勝ちに近付くし、そこそこ売れてても「この大企業がこんな程度の台数?」なら負け組
生産台数が少なくても欲しい人が熱烈ファンなら勝ちに近付くし、そこそこ売れてても「この大企業がこんな程度の台数?」なら負け組
2018/05/23(水) 19:08:20.85ID:iE5MyudY0
勤めている会社の社長が最近LS500h4WDのエグゼクティブを買って自慢げに見せびらかしに来たけど
率直な感想は下品と言うか品が無いというか・・・
よりによって何でこれを選んだの?としか思わなかった
率直な感想は下品と言うか品が無いというか・・・
よりによって何でこれを選んだの?としか思わなかった
2018/05/23(水) 20:05:57.23ID:XAw8SWdY0
>>931
売ったもん勝ち
売ったもん勝ち
2018/05/23(水) 20:06:31.79ID:XAw8SWdY0
あっトヨタ論理です
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 20:10:32.22ID:JWwgJ9GG0 >>932
客観的な勝ち負けなんかないってことですね
客観的な勝ち負けなんかないってことですね
2018/05/23(水) 20:28:37.45ID:r5SVKEq70
>>916
そりゃ世界一高品質な高級車な上、バックボーンは超大企業
下品なベンツやBMを嫌う人はLSやLCを選ぶ。
LSのエクステリアやインテリアの出来は世界トップレベルだしね。
LSの課題は500hのパワーが低すぎる事。
LS500なら3.5Lターボでpowerは先代をうわ回っているが
タ―ボである以上タ―ボラグは消せない。
3.5Lターボ+モーターでLS600hが出ると、LSの欠点はほとんどゼロになるだろうね。
そりゃ世界一高品質な高級車な上、バックボーンは超大企業
下品なベンツやBMを嫌う人はLSやLCを選ぶ。
LSのエクステリアやインテリアの出来は世界トップレベルだしね。
LSの課題は500hのパワーが低すぎる事。
LS500なら3.5Lターボでpowerは先代をうわ回っているが
タ―ボである以上タ―ボラグは消せない。
3.5Lターボ+モーターでLS600hが出ると、LSの欠点はほとんどゼロになるだろうね。
2018/05/23(水) 20:40:36.05ID:r5SVKEq70
>>930
ヒュンダイジェネシスって中身BMだろ(笑)
韓国でBMつくったらこうなりました という
「BMW、韓国企業と8兆ウォンの部品契約へ」
現在サムスンSDIがBMWの親環境車i3とi8にバッテリーを納品しており、韓国ハンコックタイヤ(タイヤ)、マンド(ブレーキ)、日進グローバル(ホイールベアリング)などもBMWと取り引きしている。
http://japanese.joins.com/article/348/196348.html
BM=ヒュンダイ
在日に人気のBMWってか
ヒュンダイジェネシスって中身BMだろ(笑)
韓国でBMつくったらこうなりました という
「BMW、韓国企業と8兆ウォンの部品契約へ」
現在サムスンSDIがBMWの親環境車i3とi8にバッテリーを納品しており、韓国ハンコックタイヤ(タイヤ)、マンド(ブレーキ)、日進グローバル(ホイールベアリング)などもBMWと取り引きしている。
http://japanese.joins.com/article/348/196348.html
BM=ヒュンダイ
在日に人気のBMWってか
2018/05/23(水) 20:53:40.42ID:BBRHDGJs0
2018/05/23(水) 20:54:11.36ID:r5SVKEq70
>>933
君にセンスがないからだろう。
周りの車に、引き下がらす目的なら下品極まりない
ベンツが一番
ベンツってだけビビる人は結構いるからね
実際ろくな人間が乗っていない
ヤクザ 在日 金融屋 この辺りがベンツのイメージだろう
ベンツ乗りがレクサスラウンジにいたら、雰囲気激悪になるしさ
君にセンスがないからだろう。
周りの車に、引き下がらす目的なら下品極まりない
ベンツが一番
ベンツってだけビビる人は結構いるからね
実際ろくな人間が乗っていない
ヤクザ 在日 金融屋 この辺りがベンツのイメージだろう
ベンツ乗りがレクサスラウンジにいたら、雰囲気激悪になるしさ
2018/05/23(水) 20:57:29.50ID:r5SVKEq70
>>939
それベンツやBMの欠点だろ(笑)
技術力はヒュンダイレベルじゃね?
ベンツのCLAやC BMの3シリーズやX2なんて
プリウスどころか、アクア以下
あんなものが良く売れるわと感心する。
時代遅れのブランドイメージだけ売れてるんだろうけどね(笑)
それベンツやBMの欠点だろ(笑)
技術力はヒュンダイレベルじゃね?
ベンツのCLAやC BMの3シリーズやX2なんて
プリウスどころか、アクア以下
あんなものが良く売れるわと感心する。
時代遅れのブランドイメージだけ売れてるんだろうけどね(笑)
2018/05/23(水) 21:05:14.31ID:r5SVKEq70
>>939
乗り心地?
ベンツやBMがレクサスの乗り心地にかなうわけなじゃん(笑)
エアーサスペンションはフラットかつ走行に合わせたコンピュータ制御で安定、
+10速ATの巧みな制御で変則ショックなど皆無+モーターアシストによる静寂性
ベンツやBMが勝てる所って、一般道で小型車相手にどけどけって
えらそーな運転できることくらいだよ(笑)
乗り心地?
ベンツやBMがレクサスの乗り心地にかなうわけなじゃん(笑)
エアーサスペンションはフラットかつ走行に合わせたコンピュータ制御で安定、
+10速ATの巧みな制御で変則ショックなど皆無+モーターアシストによる静寂性
ベンツやBMが勝てる所って、一般道で小型車相手にどけどけって
えらそーな運転できることくらいだよ(笑)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 21:07:46.97ID:pa+qYFzF0 >>933
??
勤めている会社の社長が見せびらかしに来た??
言っている事が理解出来ない
君はその会社で働いているんだろ?
見せびらかしに来たね…
LSを買う馬鹿なら社長にお前みたいな馬鹿な社員…お似合いだな
文脈からして学歴の無い派遣だろうけど中学生からやり直してまずは高校に行け
馬鹿がバレるからお前は二度と書き込むな
??
勤めている会社の社長が見せびらかしに来た??
言っている事が理解出来ない
君はその会社で働いているんだろ?
見せびらかしに来たね…
LSを買う馬鹿なら社長にお前みたいな馬鹿な社員…お似合いだな
文脈からして学歴の無い派遣だろうけど中学生からやり直してまずは高校に行け
馬鹿がバレるからお前は二度と書き込むな
2018/05/23(水) 21:09:20.84ID:nuXapA+G0
日本国を代表する安倍ちゃんが国賓用に用意したのは、レクサスでもセンチュリーでもなくこれでした
http://i.imgur.com/xkgvh6p.jpg
http://i.imgur.com/szor7Aa.jpg
http://i.imgur.com/L6oxHso.jpg
https://yahoo.news.com
http://i.imgur.com/xkgvh6p.jpg
http://i.imgur.com/szor7Aa.jpg
http://i.imgur.com/L6oxHso.jpg
https://yahoo.news.com
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 21:11:21.50ID:r5SVKEq70 俺 外車に乗ってんだぜ!って思いっきり顔に出すやつ 顔にだすために乗る車が
ベンツ BMな
世間じゃ冷たい眼差しの方が多いんだけどな(笑)
車自体のレベルはトヨタ以下
ベンツ BMな
世間じゃ冷たい眼差しの方が多いんだけどな(笑)
車自体のレベルはトヨタ以下
2018/05/23(水) 21:14:54.23ID:r5SVKEq70
>>944
本国を代表する安倍ちゃんが中国 韓国に用意したのは、レクサスでもセンチュリーでもなくこれでした
ってやつだろ(笑)
シナチョンの国旗がなびいてるぞ
ちな、首相送迎車はレクサスLSな
天皇陛下はセンチュリー
米大統領はキャデラック
英国王室はロールロイス・ベントレー
安部総理がシナチョンに用意した車は ベンツ(笑)
本国を代表する安倍ちゃんが中国 韓国に用意したのは、レクサスでもセンチュリーでもなくこれでした
ってやつだろ(笑)
シナチョンの国旗がなびいてるぞ
ちな、首相送迎車はレクサスLSな
天皇陛下はセンチュリー
米大統領はキャデラック
英国王室はロールロイス・ベントレー
安部総理がシナチョンに用意した車は ベンツ(笑)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 21:26:25.72ID:AMpH+WYt0 ここでLS叩いている奴ってどんな車に乗ってるんだ?
まさかEレベルじゃないだろな?ww
Eはカムリと同じレベル
Sに乗るのは理解出来るけどな
まさかEレベルじゃないだろな?ww
Eはカムリと同じレベル
Sに乗るのは理解出来るけどな
2018/05/23(水) 21:33:39.13ID:nuXapA+G0
V8TTのAMGで御座います
2018/05/23(水) 21:57:04.78ID:r5SVKEq70
レクサスは日本が日本で日本人が作った高級車
そりゃ〜在日には気に食わないだろうけど
「LS」その乗り心地は 雲の上を走るとはこのことか と思わせるほどの高級車
車体硬い 足硬い シート硬いのベンツやBMなど比にならない。
しかし、このLSをこえる乗り心地の車がこの世にはある
それが キャデラック
ベンツ BMはもとよりLSですら敵わなかった
世界一の権力者「米国大統領」を乗せる車というのは実に凄いものだと感心させられたよ。
そりゃ〜在日には気に食わないだろうけど
「LS」その乗り心地は 雲の上を走るとはこのことか と思わせるほどの高級車
車体硬い 足硬い シート硬いのベンツやBMなど比にならない。
しかし、このLSをこえる乗り心地の車がこの世にはある
それが キャデラック
ベンツ BMはもとよりLSですら敵わなかった
世界一の権力者「米国大統領」を乗せる車というのは実に凄いものだと感心させられたよ。
2018/05/23(水) 22:17:40.98ID:r5SVKEq70
BMWって韓国部品てんこ盛りだからな…信者には韓国部品でも
BMWの車ならサイコー!になるわけで失笑を通り越して哀れになるだけで…
BMWはタイヤまでクムホかハンコックだった時には笑ったw
絶対「そこ」には触れない自動車ヒョーロンカ様にはエビ・カニ・枕が有効
BMWの車ならサイコー!になるわけで失笑を通り越して哀れになるだけで…
BMWはタイヤまでクムホかハンコックだった時には笑ったw
絶対「そこ」には触れない自動車ヒョーロンカ様にはエビ・カニ・枕が有効
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 22:26:18.07ID:7P5DY09j0 正直、、、
街中レクサスだらけで少しキモい
街中レクサスだらけで少しキモい
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 22:39:15.13ID:iefTxLzb0 レクサス店員が発狂しながら連投しとるw
2018/05/23(水) 22:44:47.30ID:r5SVKEq70
ベンツとかBM載ってる欧州崇拝イデオロギーは「壊れた」の基準が違うからな
窓落ちたり、エアコンの冷房とか効かなくなっても「壊れた」に入らないと言いはる
その割におばさんがビッツのダッシュパネルがカタカタいうと発狂して
トヨタは不具合ばかりだ!と怒鳴りこむ
信者にはBMWもベンツも「壊れない」のは本当。信仰心の前では麻原の風呂垢水も聖水
窓落ちたり、エアコンの冷房とか効かなくなっても「壊れた」に入らないと言いはる
その割におばさんがビッツのダッシュパネルがカタカタいうと発狂して
トヨタは不具合ばかりだ!と怒鳴りこむ
信者にはBMWもベンツも「壊れない」のは本当。信仰心の前では麻原の風呂垢水も聖水
2018/05/23(水) 22:47:30.97ID:r5SVKEq70
2018/05/23(水) 22:56:49.81ID:nuXapA+G0
わざわざメルセデスでレクサスに来るのがいるがあれは完全に嫌がらせだもんな
俺もやってみよう
俺もやってみよう
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 23:02:02.43ID:AMpH+WYt0 >>955
Sなら良いが
CやEは笑われてよし
CやEの貧乏人にはLSの試乗すら断られて発狂するのがオチだぞ
しかしベンツの低級クラス乗りは何ですぐにムキになるんだ?wwwwww
ほんとバカ丸出しだな
Sなら良いが
CやEは笑われてよし
CやEの貧乏人にはLSの試乗すら断られて発狂するのがオチだぞ
しかしベンツの低級クラス乗りは何ですぐにムキになるんだ?wwwwww
ほんとバカ丸出しだな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 23:03:42.60ID:mMYBI4GT0 >>956
金銭的に余裕が無いからムキになるのもしょうがない
金銭的に余裕が無いからムキになるのもしょうがない
2018/05/23(水) 23:21:04.18ID:AvI0ks8L0
日産には韓国製部品が多いとかBMWには韓国製部品が多いとか、具体的にソースだして語れよな。
クリティカルな威力のあるワードだけに、蔑む際に安易に使われすぎている気がするわ
クリティカルな威力のあるワードだけに、蔑む際に安易に使われすぎている気がするわ
2018/05/23(水) 23:32:30.36ID:r5SVKEq70
>>958
「BMW、韓国企業と8兆ウォンの部品契約へ」
現在サムスンSDIがBMWの親環境車i3とi8にバッテリーを納品しており、韓国ハンコックタイヤ(タイヤ)、マンド(ブレーキ)、日進グローバル(ホイールベアリング)などもBMWと取り引きしている。
http://japanese.joins.com/article/348/196348.html
「BMW、韓国企業と8兆ウォンの部品契約へ」
現在サムスンSDIがBMWの親環境車i3とi8にバッテリーを納品しており、韓国ハンコックタイヤ(タイヤ)、マンド(ブレーキ)、日進グローバル(ホイールベアリング)などもBMWと取り引きしている。
http://japanese.joins.com/article/348/196348.html
2018/05/23(水) 23:34:34.67ID:x2pDpon+0
カバみたいなスピンドルグリルがカッコ悪すぎる。
もうフロントバンパー全部グリルでいいんじゃね?
もうフロントバンパー全部グリルでいいんじゃね?
2018/05/23(水) 23:39:57.64ID:r5SVKEq70
>>955
完全に嫌がらせだな。
上品なレクサスが並ぶ中 下品なベンツが止まったてた日にゃ
ややこしいのが来たぞ、て感じで店員も客もドン引きw
関わったらろくな事に成りかねないヤバい感丸出しでな。
どうせヤクザ風情か闇金、パチンコ経営者等の在日
この辺りだと想定するから、新車を買った上流階級の人は嫌がるよ。
完全に嫌がらせだな。
上品なレクサスが並ぶ中 下品なベンツが止まったてた日にゃ
ややこしいのが来たぞ、て感じで店員も客もドン引きw
関わったらろくな事に成りかねないヤバい感丸出しでな。
どうせヤクザ風情か闇金、パチンコ経営者等の在日
この辺りだと想定するから、新車を買った上流階級の人は嫌がるよ。
2018/05/23(水) 23:48:59.04ID:r5SVKEq70
>>960
日本人のおれとしてはかなりカッコいいと思うけどな。
とくに最新の網グリルの方がな。
BM豚の鼻はいつ見ても好きになれん(笑)
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/3272905/009_o.jpg
日本人のおれとしてはかなりカッコいいと思うけどな。
とくに最新の網グリルの方がな。
BM豚の鼻はいつ見ても好きになれん(笑)
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/3272905/009_o.jpg
2018/05/23(水) 23:52:34.63ID:r5SVKEq70
豚の鼻
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=203511.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=203511.jpg
2018/05/23(水) 23:55:55.53ID:nuXapA+G0
網グリルは貧乏臭いから此方に乗り替えたんだ
http://toprank.jp/autotechnicalbase/wp/wp-content/uploads/2017/12/10-4.jpg
http://toprank.jp/autotechnicalbase/wp/wp-content/uploads/2017/12/10-4.jpg
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 00:35:12.96ID:thdn1DKl02018/05/24(木) 00:45:24.13ID:QabxIWDw0
レクサスオタってなんでどいつもこいつも我慢ができないんだろうね
2018/05/24(木) 06:41:37.36ID:EINGNfkuO
ベンツはAやBクラスとかは別として基本的に強面な男じゃないと車負けするからに似合わない。
2018/05/24(木) 14:09:04.42ID:QOEbXRPU0
草食系の男がSクラスから降りてきたらまずいよな。
やはり日大のアメフト監督みたいな悪人面じゃないと。
やはり日大のアメフト監督みたいな悪人面じゃないと。
2018/05/24(木) 14:25:22.33ID:QItcYXe10
外車に比べて割安で性能もそこそこ、静粛性なんかかなわないくらい群を抜いてたから良かったのに。
静粛性と呼ぶと雲の上のような乗り心地を追及してれば良かったのになんで捨てたんだろうね。
静粛性と呼ぶと雲の上のような乗り心地を追及してれば良かったのになんで捨てたんだろうね。
2018/05/24(木) 14:27:19.90ID:p7M0v/Iu0
>>964
うわっ!下品極まりないなw
レクサスじゃベンツのように他車が道を譲ってくれるというイカツは
ないからな。おれもベンツには道を譲るよ。関わりたくし。
どうだこのエンブレムが目に入らぬかってな。
絶対のりたくねーわw
どうみてもヤクザか在日成り上がり
N-BOXの方がまだまし
うわっ!下品極まりないなw
レクサスじゃベンツのように他車が道を譲ってくれるというイカツは
ないからな。おれもベンツには道を譲るよ。関わりたくし。
どうだこのエンブレムが目に入らぬかってな。
絶対のりたくねーわw
どうみてもヤクザか在日成り上がり
N-BOXの方がまだまし
2018/05/24(木) 14:28:52.70ID:p7M0v/Iu0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 19:00:20.10ID:Ffs+RnUO0 単純にカッコ悪いしお値段以外の価値しかない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 21:39:08.96ID:3oBOhJAC02018/05/25(金) 07:59:14.70ID:OdYsRBE80
無知って怖いな
2018/05/25(金) 08:43:15.44ID:WOU+a//+O
>>968僕は草食人畜無害な風貌ですがベンツ乗ってます。確かに似合わないと周囲から言われますし嫁にもベンツと言った瞬間に似合わないからやめてと言われましたw
高速道路なんかでは運転手なんて確認しないのか譲ってくれる事も多々ありますが一般道では信号待ちとかだとバックミラーで運転手を確認出来るからタバコを腕を窓から出して灰をチョンチョンとか割り込みとか日常茶飯事ですね
高速道路なんかでは運転手なんて確認しないのか譲ってくれる事も多々ありますが一般道では信号待ちとかだとバックミラーで運転手を確認出来るからタバコを腕を窓から出して灰をチョンチョンとか割り込みとか日常茶飯事ですね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/25(金) 13:33:22.34ID:vpgBCeFn0 >>975
調子にのって勘違いして運転してると
相手間違えると車から引き摺り降ろされるから気をつけてな
GW前に青山でちょっと型の古いクラウンがベンツのSを被せて停車していて通過する時に見たら運転していた男が明らかに本職って二人組に車道で土下座してたよ
よっぽど調子づいた運転していたんだなって思ったよ
皆が見ている所で土下座なんて情けなくて生きていけないわ
気をつけてな!
調子にのって勘違いして運転してると
相手間違えると車から引き摺り降ろされるから気をつけてな
GW前に青山でちょっと型の古いクラウンがベンツのSを被せて停車していて通過する時に見たら運転していた男が明らかに本職って二人組に車道で土下座してたよ
よっぽど調子づいた運転していたんだなって思ったよ
皆が見ている所で土下座なんて情けなくて生きていけないわ
気をつけてな!
2018/05/25(金) 13:55:02.01ID:WOU+a//+O
2018/05/25(金) 16:00:43.77ID:imQ5/P7y0
よく文章をよめない人が多いのが、こんな場所です。 あまり気にせず、痴呆ほほっといてください
2018/05/25(金) 19:27:26.62ID:KAg6/JIi0
>>977
>ベンツだからか早めに車線変更する車が多くてさ
わかったろ ヘタレでも在日 ヤクザに思われるから
一般人は避けるんだよ。
みんな口には出さないが、近所でもそういう風に思われているということ。
だいたいベンツで安全運転とか笑わせるよ
道交法が通用しない 法律無視のための車なような物なのにさ。
>ベンツだからか早めに車線変更する車が多くてさ
わかったろ ヘタレでも在日 ヤクザに思われるから
一般人は避けるんだよ。
みんな口には出さないが、近所でもそういう風に思われているということ。
だいたいベンツで安全運転とか笑わせるよ
道交法が通用しない 法律無視のための車なような物なのにさ。
2018/05/25(金) 22:15:24.79ID:W3fN0+gW0
これは貧乏なせいでイメージで語るタイプか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 06:37:47.42ID:f5vrwTWC0 ここは貧乏人の僻みを語るスレ。。。
メルセデスSレクサスLS、BMW7、みんな良い車なんですよ。
乗った事もないのに語るよねー、、、かわいそ
メルセデスSレクサスLS、BMW7、みんな良い車なんですよ。
乗った事もないのに語るよねー、、、かわいそ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 08:06:28.93ID:Z3y9j1+t0 >>981
残念ながら本当にそうですよね
悲しいかな…
ベンツ・レクサス・BMWそれぞれ価格趣味嗜好違えど良い車だと思います
人それぞれ予算や好みが違うのは当然でチョイスも当然変わってくる
何故叩き合うのか…悲しい
残念ながら本当にそうですよね
悲しいかな…
ベンツ・レクサス・BMWそれぞれ価格趣味嗜好違えど良い車だと思います
人それぞれ予算や好みが違うのは当然でチョイスも当然変わってくる
何故叩き合うのか…悲しい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 08:56:22.07ID:xNTEI1mA0 ベンツやbm と同等のではないからな
歴史も風格もない二番煎じの紛い物でしかない
歴史も風格もない二番煎じの紛い物でしかない
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 09:05:16.59ID:PXS5UgKR0 叩き合うのがここでの作法
エンターテイメントですよ
エンターテイメントですよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 09:27:48.83ID:Ckm8uoM60986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 09:33:41.31ID:qmshNqi20 メルセデスをベンツと呼ぶ時点である程度お里が知れる。
メルセデスもBMWもレクサスも本当に良い車です
メルセデスもBMWもレクサスも本当に良い車です
2018/05/27(日) 14:20:21.19ID:wGMU7BdN0
2018/05/27(日) 20:36:42.70ID:weDtaZto0
どっちでもいいが、メルセデスと呼ぶのはちょっと鼻につく
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 22:27:23.33ID:f5vrwTWC0 ベンツは勘弁w
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 22:33:54.98ID:QT90vDS00 どちらかというとメルセデスは社名に対して
ベンツは車名に対して
つまりメルセデス・ベンツだからトヨタ・レクサスと同じ
ベンツは車名に対して
つまりメルセデス・ベンツだからトヨタ・レクサスと同じ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 22:47:48.80ID:f5vrwTWC0 メルセデスマガジンには以前メルセデスと呼んで下さいと明記された
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 22:51:48.67ID:f5vrwTWC0 それとメルセデスと呼称していいのはSクラス。
あとはBクラスCクラスとEクラスが個人的には、、
異論は認める
あとはBクラスCクラスとEクラスが個人的には、、
異論は認める
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 22:58:00.92ID:f5vrwTWC0 Aクラスはベンツでおk
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 23:00:13.84ID:x2kEp1xz0 ベンツって名称が古臭くてヤクザイメージが付いてるから呼びたくない気持ちも分かる
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 23:11:34.82ID:qmshNqi20 >>990
トヨタとレクサスはメルセデス.ベンツとは全く違うが
トヨタとレクサスはメルセデス.ベンツとは全く違うが
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 23:22:40.35ID:wfAFXo6Z0 >>995
具体的に詳しく
具体的に詳しく
2018/05/28(月) 02:13:29.09ID:trlxyLGw0
メルセデスは長いからセデスでいいんじゃない?
痛くなったらすぐセデス〜♪
痛くなったらすぐセデス〜♪
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 04:53:52.72ID:3n/VHPuk0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 07:23:06.15ID:CO5Wu90e0 >>996
馬鹿発見
馬鹿発見
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 12:35:53.41ID:8lhqY+IM0 死ねカスwwww
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 0時間 28分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 0時間 28分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 [ぐれ★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 ★2 [おっさん友の会★]
- ローソン店員、客にわいせつ疑い 神奈川県警が逮捕 [少考さん★]
- 元フジ渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が」「お控えいただければ幸い」心身に影響「ギリギリな状態」★2 [muffin★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【サッカー】Jリーグ史上最多! 1日の合計入場者数が42万人超え…昨年の最多記録を約4万人上回り新記録更新 [ゴアマガラ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap96
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合6【ACL】
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap95
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1685
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1686
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap96
- ゴールデンウィーク終盤のお🏡
- 中国人識者「よくこんな情けないものを万博に出しましたね😁」→ジャップ発狂 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 無名VTuberのおしゃべりブース0人→エロ漫画家が「無名Vとおしゃ◯りブース」を描く→無名V、桂正和先生に漫画を見る→エロ漫画家キレる [808139444]
- クソコテが飽きるまで全レスしますわ!
- ケンモメンが思う、近所にできたら嬉しいお店と言えば?「ドン・キホーテ」「サイゼリヤ」 [862423712]