遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11415
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvvv:1000:512
img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
■次スレは
>>850が立てる。立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出、レス番を指定してスレ立てを依頼すること。
規☆制回避の為、その他テンプレは以下の画像を参照
ps://i.imgur.com/EqrvWgY.png
※スレ立て方法・その他リンク
http://id5.fm-p.jp/613/gustavmax/ ※前スレ
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11413
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1691584792/ 遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11414
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1691673860/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
こいつは煽りカス
877 名も無き決闘者 (オッペケ Sraa-fgBp [126.179.112.193]) sage 2023/08/11(金) 23:36:14.52 ID:L3ejr1ADr
>>871-872 >>874 ちゃんとごめんなさいしとけよ?
880 名も無き決闘者 (ワッチョイW bf54-ocwh [60.106.242.56]) 2023/08/11(金) 23:38:16.53 ID:m8vnssMz0
スレ立てに時間掛けたり
ワッチョイ消すような奴は疑われて当然だろ
んじゃお前は逆ギレガイジだな
【キャンペーン速報】
8月14日で終了なので急ぎ!!
TikTok Lite新規インストールで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中!
https://lite.tiktok.com/t/ZSL4DFKDo ・上記のページからWi-Fiを切って参加するボタンを押しインストール※ここではまだアプリを起動しないこと
・再び上記のページから参加するボタンを押しアプリを起動
・電話番号で認証
・10日間ログインしてチェックインボタンを押す
伸びないテーマは何となく分かって、それが伸びる場合は根本のコンセプトが揺らぐ時ってのがモヤモヤ
別に全部のテーマが環境じゃなくていいし、それならほか2つが頑張れば良いと思うわ
センチュリオンの残り気になる
後既にベースできてるからパックでの新規がめちゃくちゃ気になる
サルガッソは効果ダメージに回数制限がないからやろうと思えばそれをいかしたテーマが作れそうではある
>>1乙
光DPでドルベの「サルガッソ」が強化!?
センチュリオンなんだかんだほしいけど多分このパック自体は投げ売りになりそう
てかクオシクってどれになるんだろ、まだ出てないUR魔法がなっても微妙よな
>>35 シク枠もわからんし何ならスーがわからなさすぎる
今日はフラゲありますか
センチュリオンのシンクロ先って特に制限が無いからやろうと思えばなんらかの方法で☆6用意して☆10シンクロとかもできるんだな
赤きカラミティより優先すべきかは別として
赤竜カラミティもできて相剣並のコンパクトとさもあるハイブリットだなセンチュリオン
次のビルドパックウルトラは従来通り3種なのに
シークレットレアは6種とか意味不明な呪文かいてる
デッキ回しながら☆8用意できるホルスのイムセティとかも使えるかなぁ
センチュリオン初動と誘発できるだけ積んでもイムセティ3棺1くらいなら搭載できそう
よく考えたらユベルってミラーだと常に超融合で盤面返される心配しないといけないのか
ユベルも最後は俺とお前で超融合されたわけだし超融合がウィークポイントなのも再現と言える
>>44 同属性並んだところを超融合で食ってガルーラの特殊召喚をトリガーにスタンドアップで10S!
うーん最悪だな!
その気になればアルバスと相手ユベルでユベル-Das Ewig Liebe Wächterを出すこともできるのか
>>52 やられた側がそこから完全体アンヘル捲るのは相当厳しいな
赤き竜カラミティとか大して荒らしてないだろ
規制云々言ってるやつカオスルーラーでも同じこと言ってそう
>>42 萌え豚は光り物に弱いからヴァルモニカP2枚はシク仕様もあるの確定やで安心してください
ヴェノミナーガ軸以外で強化するならスワンプとスプラッシュと勅命は行けそう
他はバニラのコブラの方が強そう
とりあえず効果モンスター2体で出せる爬虫類リンク2ください
>>54 超融合なんてその辺にある普遍的な汎用カードだよ
ソースはゼアルとアークファイブ
超融合なんてのはユーリの本当の切り札である超越融合の前座のカードでしかないからな
センチュリオン使いたさに紙デビュー考えてるMD民なんだけど
紙のデッキって5万あったら組めるかな?足りない?
篝火が1枚2500円くらいって見て足りるかなって心配で…
5万円なんて赤い文字のゴキブリ1枚買ったら消えちゃうよォ
基本パックじゃ箱ごとに欲しい光り物入ってる確率はおおよそ60%
デッキビルドは最近ちょっと変わった気がする
>>65-67 大丈夫そうかー
篝火値上がりそうだし今買っとくことにするよ
レスありがとう
今1番高い大会デッキのラビュリンスでも3万いかんなディアベル単体も高いけど入ってるデッキは他のパーツ安いし
5万かけるつもりで汎用とEXをセンチュリオンじゃ使わない分までガッツリ揃えちゃえば、気になった時すぐ他のデッキが組めるな
レアリティ拘らなきゃ大体3万あれば好きなデッキ組めそう
今いちばん高級なデッキってなんやろな
ホルアクティ以外で
近くのセブンでハイチュウ買ったけどブラマジだけ売り切れてたわ
つーかブラマジ以外は全然減ってなくて何とも言えない気持ちになった
後一ヶ月位したらカオソルじゃね
まあホルアクティみたいなもんだが
カラミティで勝って楽しいか?
お前はそんなデュエルがしたくて遊戯王始めたのか?
一般販売されたカードに限定すると篝火ディアベル必要でテーマカードも中途半端に高いTGかな多分
遊戯王とかポケカみたいな高レアリティが差分になるタイプは安く作ろうと思えばそれなりに安いよね
汎用も足りない内は使い回せるし
デュエマは高いイメージ
ラビュリンスは?
トランザクションアンナウェルカムレディデュガレスと値段するやつが揃ってる
カラミティとかカリユガとか出したターン全部蓋するみたいなしょーもないのはまとめて禁止でもええわ、考えもせず相手ターンシンクロ・エクシーズ乱発しやがってからに
ドゥで蓋するの楽しいもんライゴウでバック割れるしバロネスや浄心もあるからバック構えるデッキでも怖くない
>>81 ラビュリンスって言うほどデュガレス要らんぞ
いつの間にかアリアンナの価格すごいことになってて目玉飛び出た
アリアーヌとかいう発売当時に値段を刷ってくれた正義のカード
いつの間にかМDにカオスアンヘル追加されてたんだな
もう全然やってないけどますますやる気なくなるわ紙が一番や
カードゲーマーは臭いからトゥーンに続いてバスボール出るやん
カード付ければ即完なのに勿体ない
https://pbs.twimg.com/media/F3QfTEtWAAAeX7Z.jpg レアル・ジェネクス・マグナ
効果モンスター
星3/炎属性/炎族/攻1000/守 200
このカードが召喚に成功した時、
デッキからレベル2の「レアル・ジェネクス」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。
これ強化された時強そう
酷い悪臭放つ奴に面と向かって「お前臭いんだよ!みんな迷惑してるからその悪臭をなんとかするかどっか行け!」って言ったら顔真っ赤にして口尖らせて俯いて黙りこくって走って逃げたからな
全てを犠牲にしなきゃこの膨大な遊戯王カードから最適解を求めることはできないから食事も風呂も時間がもったいないだとか真顔で語ってたくせに
>>102 普通に大人げない
相手に直接注意するのはいいけどもっと丁寧に言わないとそのうち余計なトラブル招くぞ
アンヘルって紙でもよく見るカードだけど違うゲームやってんのかなぁ
>>108 ティアラクシャビーステッド環境のアンヘルは確かに違うゲームかもしれん
実家に帰ってきてからというもの洗濯機回しても服が臭いんだが
仕事行く前から仕事着が臭くて焦った
>>106 俺も最初は丁寧にやんわり言ったし俺以外にも何人も丁寧に優しく言っても言い訳並べられて改善するどころか臭いが熟成されていったんだ限界があるわ
鉛筆の芯の匂いを数十倍に濃縮して便所の酸味臭を足したような臭いを全身から放ちながら何時間も狭いスペースにいられてみろ自分にも臭いうつったんじゃないかって不安になるくらい酷いもんだぞ
洗剤と柔軟剤と洗濯槽クリーナーを大人買いしてプレゼントしたらいい
喜んでくれるはず
こういうのは大抵妄想しているだけで実際には言ってない
臭いじゃないけど職場の隣の席がクチャラーなの辛いよハルト…
昼飯の時は12時速攻イヤホンでガード出来るけど勤務中なんか食べてる時は防ぎようがねえ
洗濯機分解して中を掃除できればいいんだけどな
下手にバラしたら壊したり組み直せなくなりそうで怖い
原因を特定出来ないのなら素直に修理とかを頼んだら?
金はかかるけどQOL低下よりはマシよ
乾燥機付きランドリードラゴン買うともう後戻りはできない(自分語り)
ラドリーちゃんバインダーは洗濯しないでください
デッキケースも多少年期は入ってるけど洗濯はやめろ
ラドリー間違ってデッキとかストレージとかを洗濯しそう
カードin洗濯機は恐ろしいが対象耐性持ちのカードなら大丈夫だよ、だって「せんたく」できないからね
ハスキーのプリシクはラドリーに洗濯されたって大丈夫なケースに入れてある
赤カラセット高騰するほど古くもないし再録されてるのセンチュリオン財布に優しくて有り難かった
なんか近所のショッピングモールにカードショップ出来るらしくてバイト募集してるって噂があるんだよ
働いたことある奴いる?遊戯王とギリポケカは分かるけどデュエマが分からん
前スレで略称してる奴いてちょっと良いなって思いました
店で食べようとすると高いんだよな
カードショップで働きたいと思った事はあるけど
採用落ちたら気まずくなってそのショップ行けなくなったら困るから結局面接受けたこと無い
カードショップで働くのはいいけど
くさいキモオタの相手をしたくねえなと思うからあえて選ばなかったわ
赤き竜とカラミティ
赤カラ
タクシーカラミティ
タクカラ
カラミティと赤き竜
カラ赤
カラミティタクシー
カラタク
どれもしっくりこねえ
洗剤多めに入れたおかげか)今日した洗濯はちゃんと洗剤のいい香りだったわ
でもいい機会だから新しい洗濯機買うか 遊戯王の話ですまん
昨今の何でもかんでも無理ある略称作ろうとするのきらいデュエモンとか無理あるって
良いことを教えてやろう
最強遊矢2巻(オッレボの本)Amazonとかで再販してるよ
本屋見てるとカードあり単行本って再販のやつとかはカード付いてなかったりするけどamazonのその遊矢のはちゃんとカード付いてるんだろうか
>>164 新品の本にはちゃんと全部カードが付いてる
覚えとくがいい
付録がついてないのは中古か万引きされたか落丁したかのどれかよ
あっアレって帯付いてなくてもカードあるんだ知らなかった
カードなしで再販してなんになるんだって思ってたわ
1回新品なのに漫画の付録抜き取られてたことあったわ
いらないバニラ捨てるのもあれだと思ってフリー用に【バニラ】作ってみたら思ったより強くて草
手札・墓地では通常モンスターとして扱われるテーマとかこねーかな
つまりテーマのモンスターが全て白き霊龍
OCG祭りで5時間ぐらいデュエルし倒してクッソ疲れた…
漫画アモンの封印獣がそんな感じだったかな
永続魔法を発動して初めて効果を得るテーマ
…どう考えても弱いな
望まれてないけど装備カードたくさんつけたスパイラルで殴りかかるの好きだから全体攻撃+ライトニング効果の装備ください
あとメタバース+墓地効果でスパイラルリクルする罠ください
魔法罠無効の幻煌龍罠もくれ
フィールド魔法依存のテーマなのにライスト箒への回答がテーマ内に無いのはしんどい
幻煌龍スパイラル真面目に組むとスパイラルが真っ先に抜けていくの草
幻煌はあの時期には珍しいくらい真っ当に面白いテーマだったのにあまりにもコナミと使用者の間で考え方が違ったせいで爆散したテーマだと思ってる
コナミは雑に作った枠埋めくらいにしか思ってなさそうなんだよな
炎王海皇ストーリー的にも蛇足な幻竜
来年海皇強化だろうからこの数年で強化されなければタイミング逃すな
正直幻煌魔法罠で強化もらうより相性いい通常モンスターテーマとかの方がまともになりそう
というかスパイラルはどんな強化来ても入ることははなさそう
パシフィスは強くても所詮1サーチとトークン生成しかできないから永続で相手のアドを腐らせないとついていけない
スパイラルは引くと事故なのと装備が戦闘関連しかないからしゃーない
パシフィスで完結しすぎてるからスパイラル入れる必要ないんよな
アリトは狸のX召喚をサポートするスキルを持ってそう
ミザエルとメラグとベクターのNo.てなんだったっけ
ナッシュはアビスプドルベはペガサスギラグは狸アリトは獅子なのは覚えてるけど
幻煌竜メガロスマッシャーXすき
マスターデュエル始めたとき最初に組んでお世話になったわ
>>189 ミザエル→ドラッグルーオン
メラグ→クリスタルゼロ
ベクター→ジャッジバスター
>>192,193
完全に思い出したわありがとう
割と最近だと思ってたけどもう10年以上前なんだなゼアル
それなりに硬くて反射しづらくてちゃんとフィットするオバスリ探してるんだが誰かおすすめ教えてくれ
オバガZjr使ってたんだけどオンラインだと反射がきつい
透過率高くて材質しっかりしてるスリーブならおやつHYとか
特にシクで集めてるなら
オンラインって画質悪くて反射とか関係なしに見えないのも多いしある程度認識できてどこに置いてあるかわかればよくね
というか俺もやのまんのZ系(オレンジ)使ってるけど言うほど反射してないからデュエルしてる場所が悪いんじゃないの
当時残念なOCG化だったジャッジバスターとルーオンでもOCGでそれなりに活躍したの好き
アニメ版の効果のままだったらどっちも暴れ回ってただろうな
最近の公式スリーブにはHYぷらすのほうが足が出なくていいぞい
自分はおやつHYぷらすだけだとぺらくて少し不安だから上に更にTPYつけてる
ライト消して暗い画面で闇のプレイヤーキラーごっこするか
>>199 裏面が無地なのもあって下手すると顔映る問題があってな…
光源のせいもあるだろうけど
闇のPKさん仕打ちが可哀想過ぎる
めっちゃアテムに煽られるし盲目にされるし一番悲惨やろ
センチュリオンってあれトゥルーデアちゃんがロボの中に入ってエトメⅥが起動、プリメラちゃんと絆パワーが高まるとレガーティアにフォームチェンジ見たいな世界観で良いんだろうか
>>204 無地かぁ…顔映るのはまあ嫌よね…
お面でも付けるか
遊戯王OCG3大何と戦ってんの
・エクソシスターのリタニアのやつ
・騎士魔防陣の蛇みたいなやつ
あとひとつは
>>206 そなんだろうね……
期待してた方向性と全然違って残念だわ
もうそろそろマルファのエクシーズ体ともう1組のランク8シスターズ出てもいいと思うんだがなあ
存在は明かされてるけどいまだにどんなやつかわからないワルギアーノ及びDr.ギアッグ
天使の名前がくっつくから安直に考えればマルシファーとかマルシフェルとかそんなんか
今年のVBに載るデッキビルド全部ストーリーとしては薄味そうだよなあ
薄味でもラビュとかPUNKとか設定集としての役割に徹してていい感じだけどやっぱ1個はストーリーとしての進化をまだ残してるようなヤツ欲しかった
言っとくけど奥深いストーリーがあるからって別にそのストーリーが掘り下げられるとは言ってないからな
ってマギストスくんとWCちゃんが言ってた
OCGが奥深い話しようとしたら大体世界が終演を迎えるかヒロインが暗黒化するかしかパターンないし…
そもそも童貞か非童貞かなんて自己申告しない限りバレないんだしどうでも良くね
>>218 まあそれはそう
魔妖不知火とかあそこまで壮大に作って置いて今もう適当でいいやになっちゃってるしエクソももう放置気味だしで閃刀しか動いてない
ただVB見てはえ~すっごいってなりたいだけのワガママよ
そういや勇者も何と戦ってんだお前みたいな状態だな
リタマラや外法と戦ってるやつ以外に埋やばそうなのがあるが
>>223 そうか?俺はVBのエクソ見てすごいなって思ったよ
何故なら設定画の文字が潰れて見えないから
勇者はお宝探しが主なはずだから神碑やアダマシアとも繋がってるかもねって話がある
閃刀姫も進んでるようで延々とロゼを救ったシーン引き伸ばしてるだけだしなあ
漫画カードはそもそもストーリー違うし
イビルツインみたいなのが1番いいんだろうな
まぁあれも一応敵対とかいるっちゃいるが
>>231 逆に戦ってないならその攻撃力なんだという
VB見てたらたまにイラっとするんだよな
あまりにもイラストからストーリーわからなさすぎてわかるかこんなもんってなる
たまにっていうかほぼヴィサスなんだけど
>>228 学園テーマで不良vs優等生ならテーマ内抗争も自然かな
>>230 テーマとしての設定の掘り下げに徹してくれるタイプのは優良でまたいいのよ
ハズレはドレミレスキューあたりの1ページに節約して個々の簡単な説明して終わりとかいうやつら
ノルマ感だけで作られてるから本当になんも分からん
深そうで深くない感じが無限にストーリー妄想できて良い塩梅なのだ
ストーリーがあって嬉しいテーマとなくて嬉しいテーマがある
イビルツインはあって嬉しいテーマ
溟界はなくて嬉しいテーマ
どれも設定は練られてるけどプレイヤーに全貌を見せる気は無い、とある意味タチが悪いからな
ブルーアイズカオスMAX「んほおおおおおおお❤❤❤」
攻守の貞操数値ネタってホーリーエルフダークエルフの頃からある遊戯王の由緒正しき古典って聞いてほえーってなった
>>247 この前のペンデュラムモンスターかと思ったら違った
ステータスと貞操観念を関連付けると誰とでも寝るユベルになるから駄目です
つまり戦闘耐性を持っているモンスターはエッチな事を攻め受け両方で楽しめるという事か
ふと思ったんだけど攻撃力0守備力4000のモンスターって
攻撃力0(他者へ干渉できない)
守備力4000(他者から干渉されない)
引きこもりなのかな?
レインボードラゴンみたいな誕生経緯が意味不明なやつは引きこもりだけど
ウパニシャッドも大概引きこもりだった
>>247 こいつこんなに再録されてないのか
スフィンクスのサイクルリバースがもっと効率的に出来るようになったら面白そうだな
ウパニシャッドは引きこもりな上
趣味は盗撮だからな
杜王町救いそう
ADS見てるけどセンチュリオンおもんなさそうだなカラミティしてるだけだし
ユベルはおもろそう
シャイニートくらいなら引きこもりだけど守護神エクゾードまで行くと積極的に地上に干渉しないタイプの神
オヤスミン
赤き竜のせい(おかげ?)でシンクロテーマ全部相手ターンカラミティに走ってるのあまりよろしくない気がする
現状シンクロの到達点が赤ミティになってる節はあるな
>>267 早人は別に引きこもりではないだろw
陰キャの消防のくせに覚悟決まり過ぎなんだよなあいつ
篝火高すぎるんだがアニクロパック買うよりはシングルの方がマシなのかな
ああいういろんなテーマの必須になる可能性があるサーチカードを光らすと商売だなぁって思うわ
まあそれでKONAMIに利益出るならしょうがないか
ポケモンカードなんて20年くらい前に触った程度でなんとなくポケカの大会見たけど、スムーズだし誘発確認もフェイズ確認も無いしデッキシャッフルも早いし見やすすぎワロタ
遊戯王ってあんなに処理にクソ時間掛けてアホみたいだな
カノプス表側で置けるカード来る気がする<ホルスの強化
>>277 そしたら炎だから楽しみなんだよね
守護者と合わせて光の適当なモンスター追加すればアライバルサイバース出せるからさ
ポケカ褒めるだけでいいのにわざわざ2文目追加しちゃうの普通に病気だから直した方がいいぜ
とはいえMDの大会が見やすすぎたからOCGの配信も一工夫欲しいのは事実
炎属性だし黒炎竜のリメイクはマジで欲しいよな
LGD出せるのマジでいい
リンクゴッドも良いな
完全耐性がいた方がカノブスもホルス達も生きるき
個人的にはサイマジやサイレント・ソードマンみたいな
〇〇の黒炎竜 ホルス
通常召喚不可、自分場の「ホルス」モンスターをリリースした場合のみ手札、墓地から特召喚できる。
②③はそれぞれターン1
①場or墓地参照ホルスの種類×攻撃力500
②ターン1魔法無効
③←ここはそれまでを踏襲して自身が離れた時か、今回のホルス形式で他のカードが離れた時にLV8を条件無視して特殊召喚しそう
>>288 相手依存だけど地味にハーピで裏側除外回収っていうのもあるしね
後はやっぱX欲しいって感じだなあ
↑で書いたのはともかく
これまでのアームド・ドラゴンなんかも見るに
リメイクきても少なくとも元のレベルモンスターは出せる設計で来ると思うわ
>>290 強貪の除外以外でも活かせるのね
最近ちょくちょく使ってて最高に楽しいし、このテーマの新規とか情報とか待ち望んでるよ
>>293 まあ10月来るとは思うけど何枚来てくれるかだなあ
いっそ空野大悟くん強化ってことで枠増やして出さねえかなGXのよしみだろユベルなんとかしろ
偽空野の異次元からの埋葬リスペクトで
除外メタギミック搭載してもいいぞ
相手によって他のカードが離れたら「ホルス」モンスターを召喚条件無視してデッキまたはExデッキからssとかは新規でありそう
これならLv8もメタファイズも引っ張れるし
メタファイズとか存在すら忘れてたわ
他にどんなんいたのか見てみたけど
下僕とかいうのもいたし
チューナーリメイクありそうだし
ダークネス化もまじでありそう
来ようが来なかろうがあれこれ妄想してるのが楽しい
リメイクホルス欲しいなあ
エジプト風になったホルスが見たい
>>278 OCG化されてないのが不自然なホープシャークランサーでしよ、どうせ
炎属性ホルスリメイク
専用お触れリメイク
ホルス光X
(お触れリメイクかホルス光Xに王の棺置く効果)
これ全部くれ
そもそも次のパックにFAは来なさそう
レギュラーパックに連続で新規がくるアニメテーマは看板だけじゃないかな
地味にホルス新規ってCYACネムレリアと1枚しか数変わらないんだな
ネムレリアが5枚でホルスが6枚
チャンスか?
篝火は不遇種族だからこそ許されるカードだと思ってたのに一気に優遇し始めちゃって来年には制限になってそう
現状相変わらずまだ不遇種族ではあるだろ
初動とリカバリーを篝火で打ち分けられる炎族テーマが環境来てから心配したらいい
炎は篝火来ただけいいよ
爬虫類はさっさとスネーク・レイン殺せ
>>307 現状でもカノプスからダークホルスは出せるから…(使うとは言っていない)
>>309 正直スネークレインって殺せ殺せ言われるほど負債になってないけどな
なんでレベル4固定にしたんだこいつ
リクルですらない蘇生なら下級出せるんだと思うだろ
とりあえず効果モンスター2体くらい縛りが緩い爬虫類リンク2くれ
>>313 どの構築かわからんけど来たところでエーリアン名称ついてないとエキドゥーナ短縮した惑星汚染の弾にならんしできてもトークン数1増えるだけじゃないか?
個人的にはいい加減相手フィールドにトークン出したりこっちの盤面破壊できる爬虫類が欲しいな
マスカレーナをゼロオルテンペストの横に並べたい
ヴェノミナーガ様の強化をパーツ何年も抱えながら待ってるぞ
耐性の差を補って余りあるワイトキングという成功例ホントうらやましい
贅沢言わんからスネークレインもしくは蛇睡蓮をサーチする爬虫類リンクくれ
>>315 これとワームリンクだけはマジで待ってる
最近DTパックとか風吹いてきてそうだけど多分勘違い
スネークレインとかハンドコストあるしうららいるしいいだろ
素材縛りついてない爬虫類リンク2がくれば1枚始動でのネオテンペストが安定する
メインに入れるゴミの枚数も減らせるしマジでリンク2きたら爬虫類的には革命
ユベルは割と理想的な強化もらえたから、ヴェノムもできないことはなさそうだよな
ヴェノミノンとヴェノミナーガ以外のモンスター総取っ替えになりそうだが
正直12期入ってから遊戯王にマンネリ感じるようになってきた
11期の時はアニメやってなくても各シリーズで看板回したりみたいな方式が新鮮さあったからワクワクもあったけど12期は11期の流れまんま踏襲するだけっぽいのがね
まあカウントダウンまでして告知の告知するゲームにそこまで期待しない方がかえって楽しめるか?
まあ12期はまだいいわ
ズァークとかユベルとか今ままで日当たってなくてユーザーも食いつく領域が残ってるし
これが次も同じ路線だと流石にもう無理やろってなると思う
まあ6年も時間稼いだ訳だからなんか新展開あるかもね
ビルドネタ切れなら初期の既存強化1枠形式復活してくれてもいいんですよ?しろ?
新機軸打ち出したスプライトティアラメンツクシャトリラビーステッドが不評だったから11期前半の路線継続するしかなくなったんだよね
>>326 無理に新テーマ作らなくていいのにって思ってしまう
同じテーマで続けるのもぶっ壊すか毒にも薬にもならんカードで茶濁すしかなくなるからやりづらいのでは
ユーザーからも規制規制規制とかいつまで強いんだ早く死ねとか突き上げ食らうし
「ありがとう」...それしか言う言葉がみつからない...
Amazonでヘッジホッグ予約できるな、とりあえず9冊買ったわ
凄いな任天堂はディズニーとガンダム以外すべての著作権を支配するとは
もうこいつ半分武藤遊戯だろ
だけどもう武藤遊戯のテーマ
サイレント・マジシャンしか残ってないよね
ねぇ兄様
サイレント・マジシャンを世界大会の景品にしましょうよ
カラーバリエーションもわざわざ二色用意してあったし
わかるでしょ尊敬する師を超えるのが弟子の役目でしょ
沈黙の魔導剣士−サイレント・パラディン
このカードは安全性に問題が確認されためあのちゃんに回収させました
あのちゃんの干渉用カードとして返還します
任天堂はガチで次元が違う
圧倒的な力でクソニーも蹴散らしまし
歯向かえるのは水星、鬼滅ぐらいのもの
>>326 既存強化と新2テーマだった頃に戻して欲しい
一気に新テーマ3つも要らんわ
見直してみると9期のブースターSPの面子がアニメテーマ1〜2枠(新規1既存1の割合が多め)OCGオリテーマ1(稀に2枠)と理想的なバランス過ぎる
というかビルドからアニメと連動しなくなったのもまた残念要素だな
セレ10の聖天樹とかビルドにぶち込んでおけば普通に歓迎されてただろうに
天気も大概鬱陶しい系のテーマだぞ
ルーンとイシズが完全に死なない限りはもう使えんけど
実際ダーク・セイヴァーズのヴァンパイアは有能だったろ
発表の是非はともかくイベントやりますっていう発表を告知の告知とは言わんだろう
>>346-347 スピリット・ウォリアーズだけはCMがあるの
コンセプトがブースターSPからの引き継ぎで
商品名が変わったの告知するのが目的だったのかな
影六武はレベル1チューナーだけでも価値はある
リハンは毎ターン帰還できるカードでも出れば少しは価値上がるかもしれん
レジェンドデュエリスト編とかいうDMキャラから看板&強化ネタ不足になるから廃止したであろうシリーズ
前から思ってたんだけど
もしかして一般的にはホルスの黒炎竜が、ホルス神そのものってことになってるの?ペットみたいなもんだとずっと思ってたんだけど
わざわざカウントダウンするほど別にユーザー側待望でもなかったに加えて、そもそも肝心のイベントの内容の情報が無いし
告知の告知状態
魔弾やルーンみたいにこっちターンに手札から罠魔法使ってくるの鬱陶しい
天気やふわんだりぃずみたいにウロチョロするのも鬱陶しい
延々ソリティアしてくるデッキも鬱陶しい
あかん全部鬱陶しいわ
相手ターンに動けないなら他のカードゲームでもいいし鬱陶しく生きる
罠カードってそういうもんだろ
カウンターをキメて勝負を盛り上げるためにある
魔法罠はまだいい
相手ターンにフリチェSSはこんなにばらまくべきじゃなかった
10年ぐらい前に海皇豆が相手ターンに好き勝手動いてる!と言われてたのがもはや懐かしいわ
10年前だと
「トーキョー」「倍返しだ」「じぇじぇじぇ」「激おこぷんぷん丸」「今でしょ」「クローゼット」か
懐かしいな
堀北真希(オリジナル)ちゃんにサイレント・マジシャン(桃色)あげるから許してくれ
ユベル
ご協力いただいた(影武者)の方にもサイレント・マジシャン(桃色Replica)あげますから
許してねユベル
サイレント・マジシャン「原作版」を賭けて決闘都市編スタートしてくれ
堀北真希ちゃんのおっぱいあむあむしながらずっと一緒に見守るから
来年にはデュエルしようね
GX世代のみなさん
カラミティ「はいはい、わかりました投獄すればいいんでしょ」
これが完全無欠の一対
超遺伝子獣の力だ
おまえ達も良く頑張ったけど我々とは次元が違うあまりにも違いすぎる
融合召喚世代の宗家と分家が決定した
時代はシンクロ召喚世代に移行しました
その世界でカードを配りなさい
我々はここまでだあとを頼む
ここからはGMとして活動するから応援よろしく
遊戯王OCGユーザーさんへ
相手の展開中は暇なのでスマホで動画を見て時間を潰すよな
ちなみにユベルの正体は俺の小学校の同級生のLBGTの二人の融合した形態
簡単に説明するなら仙水+樹の夢の続きだ
ドーミテも変態だが旧世紀最大の怪物として扱いは
✳歴上数えても上位十位ギリギリ届くレベルのに幸福な個体群らしいぞ
ただ宗家に我々が存在してるだけだ
儀式召喚は田中さんへ手渡してある
融合世代は満員だ
次を探せ
10年前の9月には北米でPS4が発売してるんだよな…
プレステ4だねえ
任天堂は確か結構迷走してたころだったと思う
10年前の今のOCGは征竜魔導環境+初代コレパ発売、アニメはゼアルの4悪人編だったな
来年はアーク開始から10年なんだよね
友達はGBAのことゲボアバって言ってたの思い出した
最近色んなコンテンツが10周年とか言ってるけど「え?それってついこの前じゃなかった?」ってなる
じゃあ遊戯王に絡めるけど10周年(ちょい)のマドルチェに新規ください
遊戯王の10年前っていうと丁度征竜魔道の全盛期くらいか?
征竜全部制限にしろ😡
カオドラストラクもださねぇしよ
じゃあ遊戯王は何周年でどんなに素晴らしい試みをしているんだい?
2013年9月レギュで
下級征竜全部と神判が禁止になったよ
>>398 今のカオドラってただのビーステッドだけど
カオスドラゴンってどういうのにすればいいんだろうな
相手のビーステッドに狩られて自分のデッキでもビーステッドに使われるおもちゃだし
海皇はその内なんか来るだろうけどカオドラはマジでスルーされっぱなしで終わりそう
エクリプスワイバーンはその気になればストラクRと同時にエラッタ出来そうなんだけどなぁ
巨神竜かフェルグラントをカテゴリ化するくらいしかやることの無い
巨神竜ストラクR
ケルドウケルベクムドラアギドがほぼ全部1枚出張してるの草
もはや12期の征龍だろこれ
カオドラなんかわざわざストラク使うような題材でもないしな
早くヘルフレイムとダイダロスをテーマ化して救ってやってくれ
エクゾディアみたいな奴はどうなってもいいから
キングレックスとかテーマ化せんかな
サンダードラゴンがあんな魔改造されたんだしいいだろ
恐竜テーマくれ恐竜テーマ
やっぱカオスと言ったら墓地の光闇除外して出てくるのなんだわ
これエターナルフェイバリットでスピリットオブユベル蘇生したらss時の効果発動は出来ないであってるっけ?
エターナルの効果でお互い発動できないからできないであってる
正直カオス好き
カオスルーラーとアンヘルとかすごい好き
他のシンクロカオスはクソ
あれセンチュリオンみたいなSS制限って効果無効にされたら制限も付かないんだっけか
それならトゥルーデア用にアルテミス必須かヴェーラー泡影ケアできる
カオドラ好きだったんだけどなあ
遊戯王を始める際に友人に作ってもらったのがカオドラだから思い入れある
そういえばシムルグはダークはいるのにカオスとライトレイとメタファイズはいないのな
カオスデーモンはセンチュリオンでも使いそう
展開力低いから壁並べて耐えようとしてきたときに一掃できるから強いわ
ジャイアントレーナーずっとジャイアントなトレーナーだと思って調べてて全く置いてねえなって思ってたのアホすぎた
他シンクロテーマと違ってあんまり入れたいものもないし久しぶりにクェーサー使ってみるか
カラミティほどヘイトも高くないだろうし
ジャイアントレーナーとアルティメットレーナーはあの時期のカードにしてはいいOCG化だったな
どちらもドロー効果を持っており召喚に使用したカードの損失を即座に取り戻せるし最低限の耐性もある
センチュリオンの記事を見直してるけど、重力崩壊の書いてある事はやっぱりエグいな
まあ大寒波のモンスター版だからね、しかも自分には被害がない
今まで罠とSの相性が良くなかったから全く注目されてなかった
赤き竜楽しいっすねセイヴァースター投げたら結構強くて良かった
というかカウンターだからちょっと持ってきにくいんだよな
カウンターじゃなきゃよかったのに(ラビュ)
重力崩壊ってセンチュリオンで使うのか?
サーチできないけど
明日の12時か13時に冬ストラク来るかな
ガスタストラクだと予想しておくぜ
調べたらアニメ産で、しかもクロウが使ってたのが意外
効果的に敵役が使いそうなのに
>>446 展開前のバック除去に弱かったり対応サポという面で次元障壁の方が使いやすいけど、今だと通ればほぼ勝ちな辺り凄いな
ホルスに炎ホルスリメイクと光Xとお触れリメイクと王の棺置くカードくれ
9月からのTPってまだ情報出てないよな?
そこで大方11月のDTパックや12月ストラクの当たりもつきそうだけど
https://i.imgur.com/Wgy2CZ7.png ストラク化 海皇(予定)、三幻魔、シャドール、蟲惑魔、宝玉獣、霊使い
複数 サイコショッカー、幻影騎士団、BF、魔轟神、トワイライトロード(笑)、列車
単発 インゼク、幻獣機、堕天使、バルバロス、魔導、マドルチェ、
不明 デーモン(の召喚)、カオス
11月にターミナル来るんだから12月はターミナル系に決まっとるやろ
人気なテーマだとガスタ、イビリチュア、ヴァイロン
このあたり??
>>456 その投票は2019だけどトワイライトロードの登場は2017だからライロは何も出ていないんだよなあ…
ライロは下手に強化するとティアラと手を組んで大暴れしそう
リチュアとナチュルは年末箱の再録で終わった気分になってるやろ
ガスタって氷結界サイバーの時3位だったけど11期で強化貰えたしセレはともかくストラクは無いやろ
アクリルジオラマとバッジ出たマドルチェストラク定期
サイコショッカーはもう一回くらい強化貰ってもバチは当たらんと思うけどどう強化すれば良いのか謎
いっそのことマジックキャンセラーも実はサイコショッカーの仲間だったと捏造してリメイクを…
マドルチェはMD含め新規やサプライの寵愛っぷり見てるとストラクは時間の問題かな
サイコショッカーは罠に対しては完全無敵になってほしい
>>469 キャラストラクRはスルーだと思うわ
一回手出したらその後10年分面倒見ることになるし
十代が神の宣告使ってサイコショッカー破壊した時はこれズルだろモンスター効果知ってるのか?とか勘違いしてたなあ
○○メタデッキはメタ対象には無類の強さを誇ってほしい
機皇帝とか紋章獣とか
サイコショッカーは自分のデッキから相手のフィールドに罠セットしてデッキからショッカーSSくらいしてもまだ弱い
マドルチェSD出るなら過去の大会構築意識してベイゴマインヴォーカーセット再録されそう
>>478 草
絶対やるわ(HATもとい蟲惑魔ストラク見ながら)
>>463 リチュアに関しては終わった気になってるというか必須パーツ全て再録したからもう終わってるんだよ
他は幻影術写魂鏡を使うかなってレベルでしかも多くても1枚のカードだし
エターナルフェイバリットを何かしらの効果にチェーンして発動して蘇生すれば、「特殊召喚に成功した時」を逃して「特殊召喚に成功した場合」になるからスピリットオブユベル発動できるよね
逆タイミング逃し
超重マドルチェで実績残したからダランベルシアン再録しろ
サイコ・ショッカー君ラビュ相手だと普通にラビュおばさんに殴り殺されるのなんとかして…
もうマドルチェにも枠が無いんだよな
インヴォーカー
いにしえのオベリスクでもちゃんとできるから安心!
Q:《クリッター》や《ゴブリンゾンビ》等をリリースして《オベリスクの巨神兵》を召喚した場合、リリースしたモンスターの効果は発動しますか?
A:いいえ、発動しません。
Q:《血の代償》を使い「チェーン2以降で」《クリッター》や《ゴブリンゾンビ》等をリリースして《オベリスクの巨神兵》を召喚した場合、リリースしたモンスターの効果は発動しますか?
A:はい、この場合は召喚に成功したタイミングを通り過ぎているため《血の代償》を含むチェーンの処理後に発動します。
レベル32体でメッセン出した所でなぁ………と思います
メッセン出すためにスール出せなくなるのは本末転倒なので
やる意味なんもないし見たことないけど
一応レベル変化効果噛ませたらランク13以上も正規召喚できんだけっけ
>>456 今見てもこのメンツで幻魔が2位に入ったの信じられんわ
他の候補も人気テーマや元環境テーマが多いしストラク化前の幻魔は文字通り観賞用カードでしかなかったし
あれシャドールを蹴り落とすために票替えしただけだろ
最初は5位未満じゃなかった
ただのネットの一体感だな
幻魔自体が人気だったかと言われるとないやろ
まあ幻魔なんか人気あるように見えんしな
5D'sとかAVのテーマが一位取るのとは違ってネットの悪ノリ感は拭えない
インゼク新規まーだ時間かかりそうですかねTCG新規1枚とかしょっぱすぎですよ
ショッカー新規は
このカードの召喚、特殊召喚は無効にならない
召喚、特殊召喚成功時にお互いのフィールド、墓地、手札から罠カード全てを裏側で除外する
この効果のチェーン中に罠カードは発動できない
攻撃力3000で、テキストに「罠カード」と書かれているモンスターとの戦闘では破壊されずダメージステップ開始時に攻撃力が500アップする
召喚条件をガチガチのショッカー縛りにしよう
幻魔がネットの悪乗りとかキチガイか?少なくとも氷結界より先に悪乗りとして挙げられるのおかしいだろ
ショッカーってラビュリンスに打点負けはするんだろうけど先出ししてたら姫様出てこれなくないか
氷結界がより悪ノリだったからって三幻魔への投票が悪ノリじゃなかったことにはならないだろ
どっちにしても悪ノリっていうか興味本位で別に悪いことじゃないと思うけど
氷結界とガスタはDTテーマだから再録と新規を求めて真面目に投票されてたぞ
F.Aは舐めていた相手がハングオンマッハのテキスト二度見してくるから好き
氷結界は三竜の人気考えたら真面目でしょ
問題はコナミが三竜以外の氷結界の人気を考慮していなかっただけで
そもそも幻魔が人気ある訳ないってのが前提だからな
悪ノリは悪ノリだろう
やめろーAVスップ!
こんなの誰も笑顔にならなーい!
というか氷結界は普通に人気あると思うけど最初の中間はサイバー1位でその後にサイバー憎しのやつらが担ぎ上げた印象しかない
投票系ってマジで中間発表辞めてほしいわ
一番最初の結果が純粋な人気だろうに
>>512 シティバロネスマッハとかの盤面作れたときの封殺力だけはハチャメチャにインチキだからね……
なおそれ以外は
幻魔って最初の中間発表の時点でシャドールに次いで2位じゃなかったっけ?
あの企画のサイバーのヘイトやばかったもんな
途中経過出たら望み薄の下位テーマに投票してた層が氷結界やガスタに入れ出してサイバー蹴落とす運動始まってて怖かったわ
F.A強化されたら面白そうだなとは思いつつも使いたくないし使われたくもない(管理が面倒)
幻魔ストラクとか言う環境に1歩も届かないのに本スレでは評価高い稀な例
表サイバーの本格強化なんて当分来てないのにサイバー強化はもう良いって流れもできたし何とも言えん結果になったな
>>518 レベル管理だけでも死ぬほど面倒なのにカウンターまで管理しなきゃいけないのもうほんと😇
折角UAと抱き合わせなんだからペンデュラムの新規が来てほしいんだよね、片方がFAでもう片方がUAって感じで
FAはペンデュラム魔法と構造的に相性が良いし、UAはペンデュラム召喚と相性が良い
三幻魔はどうやってまとめて救うんだ?っていう興味を引いたのもある気がするわ
>>519 解門招来神が環境に食い込んだと言っていいのでは
レアコレ、レギュラーパック、コレパ、VJやら立て続けにサイバー強化きてたりしてそりゃ嫌われますわ
脇の姫は出てこないけど白銀姫は自力で沸いてくるので…
氷結界新テキになってるんだからターミナルワールド他の古いテーマにしてほしかったわ
確かにテキスト整備前のテーマ優先してほしかった感はあるかもしれん
8期以前の奴とかテキスト見返すとようこれでやってたなって思うわ
>>498 最初の予選的なものをたしかギリ通過して次の本戦では最初の中間発表で2位だったぞ
そっから1位争いがシャドールVS幻魔になって中間発表の度に入れ替わってた思い出
言っても幻魔氷結界はずっと2位あたりでうろちょろしてたろ
氷結界はトリシュ需要あったしみんなそれを望んでた
ネタ枠になったのはあのストラクからな気がするぞ
炎DPも環境入りしてる転生が馬鹿にされて環境に掠りもしないヴォルカニックBKがベタ褒めだから環境に行けるかどうかで評価は決まらない
>>521 あの投票来た時はまだサイバー強化大量の2018から2年経ったか経ってないかじゃなかったっけ
幻魔が人気無いってのよくわからんな
GX好き層がこぞって入れてたと思うけど
宝玉獣と若干層被ってるから票割れてたと思うし
>>532 氷結界結局展開もエースもダメで1枚じゃどうしようもないんだから再録パックとして他に譲れよってのが一番かな
全再録済みだからそもそも再録の価値も無くてユーザーが欲しい部分もちゃんとシク↑貰ってるのに4しか無い枠を使うのは余りにも邪魔
氷結界がまた強化貰えるんだからサイバーが光DP入っても問題ないな
幻魔はハズレがほぼ無い時点でストラクとしてはかなり当たりでしょ
ホープストラクの運命の解放みたいな一目で分かるよわよわカードほんと嫌い
氷結界好きってやつ氷結界の龍が好きなだけでテーマ自体好きなやついないでしょ
みんな騙されてんだよ
サイバーは放っておいても新規貰えてたからな
投票当時で新規最後が氷結界で9年前、ガスタが6年前でサイバーが2年前だったもの
さすがに枠あけろとも言いたくなるの分かるわ
アニメの人気キャラのテーマ、美女の多いOCGオリテーマは人気出やすいってことなのかな
強くても超重武者やレスキューエースは人気投票にノミネートされても下位に落ち込みそうだな
精霊術の使い手とかいう紙束をデッキにしてまぐれでも環境で勝たせた実績まで作って新規は憑依覚醒だけ別デッキとはいえ余すところなく使うのに評価が滅茶苦茶低い謎のストラク
>>546 ドゥロと伝道師のおじいちゃんと後のリチュア組は好きだぞ!
他の無能バカたちは知らない
氷結界って結局ストーリーとしては無能集団が無能でしたでしかないからリチュア前日譚と割り切るしかないのがなあ
語録が擦られてるだけの不人気ドルベとか入れられるくらいならカイザーが光DPに選出された方が売れるしな
あの投票の他のテーマがマイナーテーマや放置期間〇年単位ばかりだったから出来レース感が凄かった
裏サイバー単独だったらまだ受け入れられてただろうに
氷結界は舞姫と封魔団どこ行っちゃったの
氷結界勢って三龍に全員やられたんだっけ
>>553 そもそも最初は表サイバー次点で混成感強かったのにいつのまにかガッツリ裏になった
昔から我々には祈ることしかできないとかでネタにされてたぞ
人気があったのはトリシュブリュだけ
ドゥロも(ループのお供として)昔から人気あったんだよなあ
ストーリーに大きく関わるリチュア組(+影霊衣の霜精)って全員ストラクor連動産で伝道師が過去の人だからただこいつらは内輪揉め始める無能集団です!ってマスターガイドで紹介されて終わってたんだよね当時
扱い難しいのかアリアス結局エクソでも全然見かけんな
>>559 アレやってる人1人しかいないしその人以降大会しばらく出てないみたいだししょうがないね
目に見える結果出たら真似する人出るんだろうけど
>>561 最下位が一番の勝ち組とかいう何の意味もない企画だよ…
いい感じの壊獣強化ください
あとデスガイドの方もください
おじいちゃんデスガイドはもう貰ったでしょ
そういえばトリスタってヒスコレのアレで強化貰った判定に入るんかな
個人的に環境はOCGオリテーマに任せてアニメテーマはフリーで楽しく遊べてワンチャン環境下位に顔出せたら良いなくらいの規制とは無縁の強化がちょうど良いと思う
>>561 上にサイバーダーク下にサイバーエンドとかこれダークエンドの匂わせだろ
>>563 最下位だから強化するな!みたいな馬鹿な事は言わないけどさ…何事も限度があるだろうに
>>561 このメンツは流石にサイバーの出来レース疑われても無理もない
でも多分またサイバーの強化が来たらストラク組はごっそり抜けそう
>>570 看板テーマのFWより光り物多かった上にVジャン連動新規まで貰ったからな
これを優遇と言わずして何と言うんだってレベル
超重春化アダマシアみたいなのとかもいるにはいるらしいしヴァリアンツにも入ってるしまだまだ安泰よ
イシズとかいうバグは例外として質も量も11期最高レベルだもんあれ
12期でもAV贔屓は続くんかね
11期は明らかにAVテーマとその他作品テーマで力の入れようが違ったし
>>537 そもそもGXのテーマとか声でかいだけで人気あるように見えんからしゃーない
あっ、ユベル新規ツイート1万7千いいねおめでとう!
ちなみにズァーク君は9000いいねくらいでした!
>>584 どっちも少なくないんだから別に比較しなくてもいいだろうに……
>>582 まるで他のアニメがちゃんと声の大きさに人気伴ってるような言い方
9期とそれ以外では過去エース介護という足枷のあるなしの違いがでかすぎる
後個性自体も足枷になってること多いのが…BFみたいに総とっかえするぐらいの勢いじゃないと令和のテーマには追いつけない
なんでもかんでも煽る癖が付いてるのアフィに洗脳されきってるな
みんなのキングは1.8万だったし伸びる作品は伸びてるな
>>587 実際そうじゃね
ゼアルGXは声デカイと思うよ
VRはそもそも声すらない
他は実力で人気あるしょ
正直ジャックがあんな大人気とは思ってなかったわやっぱ超融合組とそれ以降で人気に差がありすぎる
AV10周年ということで来年魔界劇団おかわりください
>>592 あんだけユベル騒がれて声大きいだけって言えるなら本物だよ
魔界劇団はCSでもワンチャンあるくらい強いし次は妖仙獣だ
やっぱAVは新規実用的だから羨ましいわ
エクシードとかこれはファン向けサポートってより実戦向けに作ってるなってビシビシに思ったもん
>>561 この画像からすると壊獣もストラク化するのか
さすがに現状出張ばかりで純構築が弱いのなんとかしてほしい
>>594 おい待てい
来年はGX20周年でもあるぞ
HEROストラク2出してくれないかな
ネタがあるかどうかと新規出すかどうかは関係ないからね、仕方ないね
>>595 そんなんテーマ投票と同じだは
数字が人気とは直結しねえ
イメージに合わん
実際のところテーマ投票の結果は何か信用できないんだよな
スレでもTwitterでもスタ速でも氷結界押してる奴なんて居なかったのに最初の中間発表で2位って
逆に事前に上位予想が多かった光天使が思ったほど上がらなかったし工作で一人で複数投票したやつ絶対いただろ
魚ジグラ
植物ビオランテ
爬虫類アンギラスかギロン
獣キングシーサーかジャイガー?
獣戦士キングコング
鳥獣ラドンかギャオス
ドラゴンいっぱい
辺りはぱっと思い浮かべられる
>>609 そういうこと
実際の人気はもっと別軸にある
ゼアルオッペケとAVスップの夢の共闘だ
目を離すんじゃねえぞ!
>>609 誰もブックスに投票していないのである!!!だっただけだと思う
絶対上位だろw(俺は投票してないけど)があまりにも多かったんじゃないか
マジレスするとキャラにネタ人気あるからといってOCGとしての人気も付随するかと言えばそうじゃないだけでしょ
一番顕著なのがベクター
マジでカード人気は皆無
ドルベはマジで不人気で無様だったな
あいつの順位かなり低かったよな
逆に権現坂なんかはキャラ人気は皆無だろうけどカード人気はトップクラスだしな
言うほど強化来る前の超重武者のカード人気あったか?
ベクターは強化されればなんだかんだ喜ぶ人は多そうだけどな
コナミは早くアンブラル・パワードを出すんだ
>>620 ぶっちゃけ強化来たあとでもカテゴリとして人気かは怪しい
トーナメントシーンでは人気あったがニューロンの注目ランキングでは強さの割にランク外やったし
遊戯王の場合もうアニメ自体が何年も前の作品になってるからアニメで対立煽りしてるやつ=おっさんってのが間違いないから余計に悲しいよな
そうなんだよなもう何年もやってないんだよなアニメ
GXみたいに1話で1戦する感じのライト層向けのヤツやってほしい
もしかして覇王竜ズァーク自体ってそんなに強くない…?
AVテーマは人気絶大よ
あとテーマ人気ほどかは分からんが権現坂もゼアルよりは人気あると思う
デュエルオペラとかの反響を見る限り公式も需要がある事を把握してそうなんだけどなぁ
「カードは拾った」ってネタにマジレスされたって某配信者が言ってたし遊戯王アニメを知らない世代も多くなってるということなんだろう
>>630 コナミはやりたくても集英社はやりたくないんじゃない?
遊戯王なんかなくてもジャンプアニメブームでウハウハだし
OCGなんてゲートボールだからな
ラッシュデュエルやろうぜ!
>>632 ワンピを潰した鬼滅は言うまでもないが
呪術もエグすぎるからな
匹敵するのは水星ぐらいだろう
露骨に作品下げしてるやつのワッチョイ見ると大体スップなの草
超絶ホワイト企業コナミ様がお盆の日曜21時にフラゲなんてするわけないんだ😔
>>613 共闘も何も自演だろ
とっくの昔にバレてるわ
壊獣はコンセプト守ってる限り拡張しにくそう
まず並べられんし
ホルスに黒炎竜リメイクの炎属性と光Xと王の棺置くカードくれ
>>632 うーん…権利が複雑な以上フットワークが重いのも事実だろうな
長期アニメじゃなくても良いからなんか見たいなぁ
Pモンスターの怪獣くれ
スケールは8くらいでP効果は魔法罠をリリースして相手場にssとかでいいよ
なんかキマイラで採用出来そうな2体素材の融合で除去とか盤面触れる効果持ちのやついないかな
壊獣は魔法罠を好きなだけ手札に集められるようにならないと根本的な解決にならないんじゃないかな
コンマイの怠慢でスレは荒れ続けますもう尾張だ猫のスレ
今日カードショップ行ったら大会出てないから環境知らないんだけど、荒魂とミストバレーの巨神鳥が4桁行ってたんだけどなんでこんな上がってんの字レアなのに
はよ害獣の思い出消し去ってくれ
つまんねー動きばっかしやがって
アニポケもデュエマもここ最近の長期放送の販促アニメは一時期と比べて作画クオリティ露骨に落としてるし遊戯王アニメが再開しても以前より見劣りするだろうな
それこそラッシュと同レベルになりそう
あとは今週と来週の水曜それぞれにヴァルモニカとセンチュリオンのウル一枚ずつ公開で終わりだろうな
JPは来るとしても和訳ぐらいだろう
荒魂はまだしも巨神鳥なんかもう年単位でずっと高いだろ
>>660 うーんこれは反抗期でグレたプディンセスですね間違いない
炎の姫………これはほぼ全デッキに入ってるアイドルうららちゃんですね
うららは準制限になったことあるし咎姫ってのも間違ってないな!前科持ちの女がよ!
ランク8でホルスモンスター指定の新ホルス欲しい、黒炎竜効果を汎用にしたらタイタニックの立場無いし
>>663 賜与が腸与って書かれてる本とか稀にあるし、しゃーなし
>>655 OCGはもう新参お断り状態でスターターデッキすら発売されてない有様だし
販促アニメをやる動機がなくなってしまったのだ
今のOCGじゃ初心者が数秒で逃げちゃうよ
ポケカみたく開けてすぐ遊べる500円紙束売り出すべきよな
mdやらで注目自体はされたはずなんだからワンチャンくらいは望んでいいと思うの
とりあえず無効は各デッキ一個までで
ブラマジ
ブルーアイズ
HERO
スタダ
ホープ
EM
コードトーカー
これ500円で売れば大分違うと思うんだけどな
センチュリオンがグレンラガンモチーフって公式設定だったんだ
あんまり知られてないがグレンラガンってあれガイナックスとKONAMI共同制作だからな
モチーフカードにしては巨大戦艦みたいにチョロっと出さずにビルドテーマとして出すとは思わなかったけども
テッペンって何かと思ったら
ドリルで点を突くの直球パロディだったのか
雰囲気それっぽいがよく見ると言うほど似てる要素ないと思うんだけど、グレンラガンモチーフが公式設定っていうのはソースどこからなの?
グレンラガン要素あるとしたら上に乗るタイプのロボットっていうのとプリメラのポーズくらい?
プリメラとシモンの腕を突き上げるポーズが似てる
スタンドアップセンチュリオン!のイラストでプリメラがガイナ立ちしてる
テッペン目指す→天を突くのオマージュ?
エメトの右腕の武器がドリルっぽい(ランスにも見える)
似てるといえば似てるけどはっきりモチーフと呼べるほどかは・・・
マジンガーZ→魔獣ガーゼットくらいわかりやすければいいんだけれど
世界大会とかではEMどころかPテーマがそこまで暴れた訳ではないしモンキーボードで環境が変わった訳でもないから
ヒグルミを制限で返してくれてもいいんじゃないかな
レガーティアも全然絡んでないしあくまで想像の範疇の域を出ないんだからまぁ公式設定なんて根も葉もないレスだろうな
仮に着想得てたとしても明言なんてしたことないし態々しないだろ
ヒグルミ君はターン1つけて帰ってくることはあるだろうけど
そのままで釈放はないのでは・・・
今でも強いEMがペンマジとドクロくらいだからもう猿は無制限でも問題無いよ
名前最強カードEMオッドアイズ・シンクロンを信じろ
センチュリオンがグレンラガンモチーフだったら、エメトはレガーティアの顔部分になってるのか
エメト自身がレガーティアに変形してるのかと思って、そうはならんやろって思ってた
Emってカード化されてるテーマで1番未OCG多いんじゃね?
Emの放置っぷりほんとになんなんだろうな
あのAVの主要キャラテーマなのにここまで扱い悪いって中々ないだろ
別にいなくても話成立しそうな程度のキャラだったし...
ショーマスゴーオン!の発声だけは好き
エメトはちょっとラガンっぽいしガイナ立ちは知らずにやるには無理があるし意識してはいそうではある
レガーティアはダリフラっぽいと思ったけど
レディース&ジェントルマン
はカードにならんのかな
数が多すぎて手がつけられないのはハイドライブとの二大巨頭
2パックがっつり消費は覚悟せんと
コンマイだかウェッジの逆鱗に触れるとあんな唐突に打ち切られるんだな…
アニメ側はちゃんとPや融合体やRU体とか色々出してたのに
>>704 リンク5だけ汎用カードとしてOCG化したあとの残りのカードをOCG化してほしい
正直に言うとリンク5だけほしい
パーフェクトロンはリンク5ながら素材指定がリンク1体以上と緩々かつ高打点持ちだから、効果がもうちょっと汎用寄りになってくれれば面白い事が出来そうなんだけどね
まあアクセスで良くね?と言われたらそこまでだけど
パーフェクトロン・ハイドライブ・ドラゴン
リンク・効果モンスター
リンク5/地属性/サイバース族/攻 0
【リンクマーカー:左/右/左下/下/右下】
リンクモンスター1体以上
(1):このカードが特殊召喚された場合に発動する。
このカードにハイドライブカウンターを5つ置く。
(2):このカードに乗っているハイドライブカウンター1つにつき、
このカードの攻撃力は1000アップする。
(3):このカードにハイドライブカウンターが乗っている場合、
このカードの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(4):このカードが戦闘で破壊される場合、
代わりにこのカードに乗っているハイドライブカウンターを1つ取り除く事ができる。
(5):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動する。
相手フィールドのモンスターを全て破壊し、
その後、自分の墓地の「ハイドライブ」リンクモンスターの数×300ダメージを相手に与える。
グレンラガンの主人公の声がEm使いと同じだからEmの話してる?
放送当時グレンラガンは量産物の熱血アニメだって言われてたのに
いつの間にか王道熱血アニメ扱いされるようになったな
こういうのってツイッターかなんかで見た適当な発言を公式と勘違いしてる可哀想な子の場合が多いからそんな虐めないであげようぜ
>>717 リンクがいかがわしいサイトにしか見えない
>>717 こいつ最近リークしてないけどKONAMIにバレて怒られたりしたんかな
>>718 Xの動画リンクはつまり…その…下品なんですが…フフ…
ロージェノムまでは名作だったよそのあと謎のインフレで興醒めになるけど
レガーティアと何かを素材にアーゼウスを出せばアークグレン気分に
自分でもそんなに否定しなくてもいいのに何が引っかかるのかと思ったら元ネタがグレンラガンだとするとトゥルーデア/レガーティアがまるまる余計なのか
デッキビルドなんてほぼ全部元ネタありなんだしマジでよう訴えられずに済んだなってレベルのイビルツインが許されてる時点でなんでもいいよ
てかメメントだってほねほねザウルスそのまんまだし
どこまでギリギリ攻めてもKozmoよりヤバいテーマは無いからセーフの精神
ドラゴンメイドがメイドラゴンモチーフって話が真実は別としてチェーンしてうららより聞き飽きたからもう言わないで良いよ
んなもん知らんわ同期の壊獣も中々ヤバいのに新規来てるし
本当に著作権がやばいカードはアニメに存在する
ルクランバとかいう一生カード化できないやつなんだけど
ユンゲラーってユリゲラーぱくったよな?誤魔化したけど
最近ポケカも解禁されたらしいな
ユリゲラーが出してええでって言ったから
知識アピールしたくて◯◯は△△に似てる!とか言ってた時期があるものだ、ワシにも覚えがある
>>739 ルクランバまんま水木しげるのやつだもんなw
効果が有能なのが惜しすぎるわ
君誰??みたいな返校されて出されるかもしれんけど
レボリューションシンクロンってちょっとパワーツールドラゴンに似てない?考えすぎかな?
メメントはほねほねザウルスのパクリ!は面白いからこれから毎日言って欲しい
ほんとにやばいのはエアーネオスとシャトルロイドくらいってことか
主人公テーマとして多くの種類やサポートがあるのに
ドクロとペンマジ(専用だとシンクロンか天空)くらいしか見ないEM
サーチが禁止されているのに根本的に数が少な過ぎるEm
仮にヒグルミが解禁されてもわざわざサーチするEmって何かあるかな
ハットトリッカーくらいか?
ブライシンクロンはどうしてアニメとOCGで色が違うんですか?
和訳つっても和名くらいしか興味ないよなもう効果バレてるし
青眼ストラクきたあああああああああああああああああ!
まあセンチュリオンすら謎の出し惜しみしてたコナミだし、冬ストラク発表も遅らせるよね
いや分かったぞ
3時のおやつの時間にマドルチェストラクこれや
OCGの青眼新規は宗教団体や海馬関連のリメイクよりラッシュの青眼ストラクみたいな方針で欲しいわ
青眼の融合関連のギミックが周回遅れでマジで辛い…
青眼とかサイバーとかOCGのカードをラッシュにも輸入してるけど
じゃあOCGでデッキ組むわとはならんのか
ラッシュの青眼地味にフュージョン素材2体分が解禁されてて笑う
ラッシュのブルーアイズって打点3000が高すぎるから1枚しか入れられないカードだったと思うけど、煌龍ってカード普通に打点3000出せちゃうじゃん
レジェンド外してあげればいいのに
>>761 ラッシュでわざわざ新規出してんだからむしろOCGやられる方が困るだろ
ブルーアイズはレベル8✕二体以上のエクシーズを与えろ
ブルーアイズモンスター三体以上でエクシーズ召喚したら新たな効果を得る調整にして
センチュリオンとヴァルモニカの残り1枚はいつ公開されるんだろ
>>766 明後日と来週水曜の21時じゃねいつも通りなら
>>765 カオスソルジャーも加えたらさらにパワーアップ
なんかラッシュの方が青眼モンスターのデザインよくね?
ラッシュはイラストアドだけはムダに高いからな
ただしジャージ、テメーはダメだ
青眼とサイバーとハーピィの12期強化はラッシュの逆輸入で終わりそうな予感
ああ!
上がジャージなら下はブルマーだな(スパッツでもいいが)
でもラッシュにジャージ姫が来たら買っちゃうんだろ?
OCGにビジョン来たらビジョンだけでツインバースト出せるな
ジャージは普段しっかりしてる所からのだらけた姿で見れるから良いのに
ラッシュのジャージはジャージがメイン服になってるからダサい
全体耐性付与、墓地融合、手札融合、効果無効、2体分の素材とかセブンス時代の動きのなさがなんだったのレベルで激しくインフレしててなんだかなぁと思う
3年目?で9期が来たようなもんだろ
OCGからラッシュには流れて欲しいけどラッシュからOCGに流れて欲しくないんだろうよ
ジャージでラッシュのデッキ初めてちゃんと組んだわ
世代のモンスターを使えるのがよかったしジャージでテーマとしての一体感出てて良い
欲を言えばアビスソルジャージも欲しかったが後で出るかな
ファントムナイトメアの新情報は来月まで来ないかな?
ジャージは寄生してる感じ強かったけどハーピィやブルーアイズは寄生というより輸入って感じあるぞ
正統に強化されてるからかな
SwitchにポケモンカードGB来たし、遊戯王のGBもこないかな
今やったらクソゲーだろうけど
ラッシュはアニメの再生数も低すぎる
別のチャンネルでもやってるからといってデュエマアニメの予告に再生数ダブルスコアつけられてるのは…
https://youtu.be/MohHNzIrq-8 https://youtu.be/qxhop9EzFO4 当時からクソg…
昔はカード付ければなんでも売れるからとんでもねぇお排泄物ゲームばかりだったな
>>793 まるでラッシュに子供人気があるような言い方やめろ
懐古ギャグやってるおじちゃん用アニメだぞ
カードをオマケに付けるのはいいんだけど食べ物は賞味期限があるしゲームは財布がキツいから
ティッシュとかトイレットペーパーに付けてくれないかな
デュエリストの胃なら多少期限切れてても生存本能がなんとかしてくれるからヘーキヘーキ
まあ「フラゲがラッシュだった!ラッシュを殺してやる!」
って一年中毎日憤ってるのはまさにお爺ちゃんの行動だと思うよ
お前らが新規の取り入れにはアニメは必須って言うからアニメ継続してあげてるのに何か間違ったことしてるか?
ゴーラッシュの放送前のインチキは許さない
ポケカGBはバランス崩壊クソゲーだったけど面白かったな
>>798 しかし一年中毎日ここ見てるのはおじいちゃんでは?
もしOCGアニメやってそれを見た子供がカード触れようと考えても
地獄みたいな長さのテキストとデザイナーコンボとわけわからんルールに阻まれながら同年代の対戦相手探すってキツ過ぎるだろ…
>>804 子供なんてガンガン減ってくんだから切り捨てていいやろ
おじさんに媚びてけ
子供相手に遊戯王なんて全く魅力的に見えないだろうから遊戯王の看板使った時点でラッシュはコケてた
デュエマも大概ワケわからんけど子供人気保ち続けてるからな
遊戯王と何が違うんだろうな
>>809 真面目に漫画アニメじゃないの
それも遊戯王とは違ってちゃんと子供向けでクッサイ懐古あんまりしないやつ
後は主人公がちゃんとかっこいいとか
デュエマは複雑さが昔と大して変わってないからってのもあるな
その辺は遊戯王の敷居が高すぎる
デュエマは今作の主人公クレバーでかっこいい系だからいいな
遊戯王はルールと金銭的に小中学生は問答無用でお断りなとこあるからな
老人ホームでも遊戯王やるくらいの覚悟でコンテンツ支えていけ
老人ホームでやる遊戯王とかデッキ持って叫ぶだけのゲームになってそう
デュエリストに老人ホーム入れるだけの貯蓄はできるのか
遊戯王は相手ターンにやれる事多すぎて難しい&負けてる時が不快っていうのが1番でかい気もする
俺は相手ターン色々やれるのが好きでやってるけど
上級国民おじさんは5chに金払ってる場合じゃないな
クソゲーなりにまとまってると思うけどな現環境
ほんとうに酷い時期とかあるから遊戯王って
ラッシュはなんか今更やる気出ないんだよな
マスターラッシュデュエル出るとか、スリーブに入れればラッシュのカードも使えるとかならまた違うんだが
公認ジャッジ資格を持ってると特別手当が付く老人ホーム
おまえら子供できたらポケカに移るんだろ
知ってるよ
ラッシュはやるつもりはないけどラッシュのカードは逆輸入しろ
>>814 デュエマは環境デッキモチーフのストラク出してるくらいだしなぁ
>>825 こいつに限らず普通にこっちで使えそうなカードいっぱいあるよね
その略し方は既存カードが該当するから無理に略さないでもいいんだよ
>>835 さすがにこのまま出したらやる気ないってレベルじゃないぞ
ていうか攻撃力50しか上がってないのになんで迷宮兄弟はこいつ出したんだ?
ダークガーディアン
ダークエレメント
ディフェンスウォール
辺りはは来年アニクロに魔改造されて入るんじゃない
>>837 ゲート・ガーディアンがスパークガンからのシールドクラッシュで殺られたからダーク・エレメントで後続として出しただけだぞ
OCGのソリッドドラゴンの対になる形でビジョンドラゴンはセンスを感じられて好きだわ
スパークガンからシールドクラッシュてめちゃくちゃ回りくどいなw
そんな時代もあったのか
攻撃力が3000以上じゃないと目覚めの旋律聞かせても目覚めてくれないからな
攻撃力3800もあるくせに戦闘破壊されないとかどんだけ負けず嫌いなんだよ
台風8号(ドーラ)が来てるんで、あんにゃ新規ください!
>>849 ダークネスネオスフィア「いやぁそれほどでも😊」
>>851おつ
明日台風直撃だけどお盆供養行けるのだろうか
>>849 F.G.Dくんの悪口はやめなイカ!
>>843 ブラッドヴォルスの進化系にしか見えねえ
究極竜騎士もFGDも今出てたら効果モリモリだぅたんやろなぁ…
出す条件が重い割にメリット効果がバトルステップ開始時からダメステ終了時まで効果受けなくなって戦闘で破壊されなくなるだけの攻撃力5000もいるんですよ
原作にあった唯一のメリット効果が削られた上に原作に無かったデメリット効果を生やされたアンチホープ…
素材のアンチシリーズの効果再現も全然出来てないし悲惨だわ
9期はライトニング、10期は龍皇が強かったし何だかんだでホープ一族はそれなりに優秀な奴を輩出してきたでしょ
ホープゼアルは強すぎて禁止になったけど
主人公エース派生で一番環境に顔だしてるのはホープじゃね
エース派生でお手軽に出てくるのがホープ系とトーカー系だけだしそりゃな
ほっほっほ…昔はホープザライトニングが暴れておってのう…
ライトニングは今じゃしょうがない
ちょっとでも隙見せるとアクセスが場一掃して2回殴って殺されるのとは違うから
未来龍皇ってティフォンで突破されやすくなったからまた別の制圧持ちホープ出さないとな
そろそろZEXALから環境テーマ排出されてもおかしくないくらいには前回から時間経ってる
もうホープとかZEXAL20周年まで出なくていいよ
ヒロイックをロンゴミアント特化で強化してくれ
さすれば環境も夢じゃない
私怨だけどロンゴミカラミティアトラクターは早く死んで
そろそろ列車新規が来そう
セレ5の新規絵フライングペガサスとリーベはデザインがオリジナルとだいぶ違うから新カードとして出せただろうに勿体無い
ギミックパペットが急に意味わからない強化貰って環境トップになるよ
デステニーカウンターワンキルに怯えろ
相手にナイトメア送りつけとか出来ればなんかそれっぽいし良くね
なんだかんだ電脳堺は1パーツも改訂にかかることなかった
事故率とVFDチュチュエのリターン考えたら使えたんだけどね捲りも楽しいし今は赤竜カラミティとかラーズとか強化は来てるけど中々なpoteパワーに敵わないし白虎が期待はずれだった
カリユガもカラミティもVFDもアホみたいな効果だよな
ルーラーを見て何を学んだのか
カラミティまあおかしいけど簡単に出せてる一番の原因は赤き竜なんだよなぁ
なんの縛りも無しに12シンクロ2体出せればS召喚扱いでカラミティってちょっと簡単にしすぎでしょ
でも赤竜カラミティ入賞あまり聞かないしルーラーと同じでエアプ発見器になってる
案の定センチュリオンでカラミティ規制言ってるやつ出てきたの好き
マナドゥムの時に言っておけ
カラミティは環境でこそ微妙だけどシンクロテーマが出る度にこれだらけになるのはつまらない
なんでも入賞してなきゃエアプ扱いなのは謎だけどな
公認とかでもカラミティちょこちょこいて決まればデッキによっては負けだし
禁止ほどではないにしろセンチュリオンの召喚5回未満でカラミティは強いし
例えばそんなに赤きカラミティが強いなら、ホルスにスターダストシンクロン入れてでも赤きカラミティ目指す人とか出てくると思うけれどそんな人は聞いたことがないし
強い弱いで言うのなら優秀だけどそこまで最高ではないコンボって感じだと思うけどね
ヤバくなったらVFDの時みたいにカラミティ禁止にすれば良いしヘーキヘーキ
ってコンマイは思ってるよ
カラミティばかり言われてるが仮にカラミティいなくてもクェーサーやコズミックが簡単に出てくるのも大概じゃないか?
現環境だとポンと出せるだけじゃ微妙なんかな
>>891 でも2022年の寅年の最後のフラゲが電脳堺虎-虎々で
2023年の卯年の最初のフラゲがウサミミ導師なのはエモかっただろ?
道中は多少違えどシンクロは結局赤きカラミティしかやらないみたいになったら使う側としてもつまらないのは分かる
これからはカラミティみたいなのは自分ターンにしか出せないって縛りが必要だな
せっかく高レベルシンクロが強くなってきたのにやる事がカラミティ封殺に収束するのはつまらない
VFDが典型例だけどそのターン〇〇出来ない系ってつまらないんだよな
けど正直シンクロが同じような盤面になるのっていつも通りでは?
河野太郎が唐突にアルデクの画像をXにあげてるけど
どういうことなの?ドライトロン使いは馬鹿って事?🤓
シンクロは今でも汎用素材>縛りあり素材なイメージがある
アンヘルは一応縛ってると言えば縛ってるけど…
展開力があるデッキはちゃんと縛り付けないと見飽きたカードが並ぶことになる
お前たち一般国民を制圧してるぞってメッセージなんだよけ
>>914 批判意見は全て無効にするって意思表示だぞ
最近は真面目に作ってるけど縛り有りをハズレカードにしたがる時点でな
シンクロはもうずっとそうよなあ
今は赤き+12Sへどうアクセスするかって感じだけどハリの時とか展開も盤面もみんな一緒のクソくだらない状態だったし
こんなこと言っちゃアレだけど出しやすくて強い展開があるならそれに頼らん理由なんてないしね…
>>914 国民の意見は全て無効にして自分達は好き勝手するってことだろ、ピッタリじゃん
強さを求めたら最終盤面が似たり寄ったりなのはしゃあない
やっぱりゼアルテーマみたいな汎用に頼らない縛り激重テーマが一番だな
TGとかいう失敗作はBKを見習えよ
自分たちを批判した人間のコンテンツをもういないからって👍稼ぎに使うって好き嫌い別にしてなんかこう悲しいよ私は
見習え
通常魔法
このカード名はルール上「バーニングナックル」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札から「BK」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、自分フィールドのXモンスターの数までフィールドの魔法・罠カードを破壊できる。
>>914 本当で草
国会で居眠りするけど大根やSNSで遊ぶ余裕はあるんだな…
>>932 カタパルトといいなんでデッキからにしないかな
誰もがそれを望んでたしそうなって当然のはずだったのに
お盆だから地獄から帰ってきとるわドーハスーラ様何とかして
>>932 「デッキから」の誤字だろ?誤字だと言え
カタパルトLP半分払ったらデッキから出せるとかだったらゼアルフォースとかエントラストとも一応噛み合ったのに
融合儀式XPLは割とあっさり汎用捨てたテーマ作れてるしシンクロの汎用連打はコナミがやる気無いのか根深過ぎてもうお手上げなのか
まあエクシーズは汎用がやらかしすぎて刷れなくなってる間にほとんど時代遅れ化しただけっていうネガティブな理由だけど
だってデッキからにするとうららに引っ掛かっちゃうし…
エクシーズの数だけ魔法罠除去も弱…、魔導法皇ハイロン味を感じる
アクセルフットワークの方をバーニングナックルかカウンター扱いで出してくるかと思ったのになんでクソ雑魚SS札…
>>940 デッキからBKモンスターを1体除外する、その後除外されている炎属性戦士族モンスター1体特殊召喚できる。
これでヨシ!
>>941 ないよりはマシじゃろ?
これのせいでターン1になってそうなのは笑えるけど
>>943 それはコンマイが大好きなガチテーマがすることで売る気のない外れ雑魚テーマに許されるテキストじゃないんだわ
出てきても大体そういうのって超融合用になるだもんなぁ
シャドール辺りでそろそろデッキからセットしてその後リバースするカード出さない?
これもうららは効くんだっけ
>>947 焔聖及びデュアルも併せて何とかなりませんかね……
デッキからモンスターをセットって言ってもテキストに直すとデッキからモンスターを裏側守備表示でssになるし引っかかるでしょ
>>951 ユーザーがあんにゃの可愛さに気付いてあんにゃ人気一強になり
遊戯王と言えば=激マブアンナという図式が社会に浸透し
その他キャラクターの人気が霞むのを恐れているに違いない
>>955 コンマイはアンナより小鳥推すと思うよ
この前のフィギュアも気合い入ってたし
マウイ島に大惨事をもたらしたドーラのせいで列車新規はまた遠のいたのです
>>957 Toriのフィギュア出してあんにゃのフィギュア出さないとか、商機逃し過ぎてもはや特別背任の領域だろこれ
プロモーターの縛りは炎戦士及びナンバーズにしろよ…
令和になってアニメでアリトが使用したラプソディすらOCGでろくに出せないとか
>>959 ヤダヤダ台風来るなCNo.081こい
銀河だのBKだのギミパペだのガガガだの
大して強いわけでもないのに縛りが好きなやつらですわ
縛りなくてもトップレベルにはいけないのにいじめだよな
これの縛りなんかエモいだろ?(適当)
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから「紋章獣」モンスター2体を守備表示で特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで
自分はサイキック族モンスター及び機械族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
クロノダイバーに使ってくださいみたいなものだよね強化も同時期だし
機械族の紋章獣とか出ないかな
レギュラスで装備させてくれ
>>972 HAHAHAレベル4以外はお呼びじゃないよ
エモさ優先でも4以外なら8か9だ
紋章は良い加減レギュラーのサブ強化枠でぐらい強化して欲しいわ
テーマとしての個性もテーマ内のそこそこなパワカも、後頭部の大2及び最終形態とか強化のネタはあるのに
>>969 これホント許さねーからな 相手がXじゃないとゲノムヘリター死んでるからプレインコート限定になってる
トロン一家のレベル4機械は少ないし素材限定してるからマジでエアプ誓約
機械入れたお陰でアーマードエクシーズ強化の恩恵受けたんだけどね
>>973 でっすよねー
言うてプレコとヘリター以外何で戦うのか私知らんのですけど
ゼアル組はどっちかって言うと縛りなんかよりソリティアが苦手なエクシーズでソリティアさせようとしてる方が問題だと思う
全盛期の十二獣ピュアリィレベルで理性飛んでて初めて事故りにくいって言えるような召喚法なのに理性残ってるから事故りまくるし展開途中に誘発食らうとそれが素材にならんし誘発スロットも減るしで流石に無理がある
銀河天翔の制約がキツすぎて魂魂セットすら採用出来ないのは悲しい
まあ天翔を使わない構築もアリだけど
テーマ縛り属性縛り種族縛り召喚方法縛り
どれか一個でもあれば大体健常になるし一個は義務にして欲しい
テーマ縛りは逆に拡張性無さすぎて詰まらんけど
GXゼアルテーマ見て思ったけど光属性のアニメテーマって海馬サイバー銀河フォトン光波以外結構KONAMIから空気扱いよな
トリスタも強くしすぎてフェードアウトしたし
アニメがやりたいこと→チクチクビートバーン
現実→出張、ハンデス、先行ワンキル
どうしてこうなった
極論アニメはその時の状況に都合の良い新規カード出して突破するだけだからな
スタンバイドヤ顔VFDに罠5枚伏せてエンドするの好き
トリスタはバンドメンバーがギターしかいないの草生える
>>989 リンクソリティアをアニメでやられても
退屈なだけで面白くないんだけど
>>983 アニメに限らず光テーマそのものが層スッカスカよ
一番ss防げる結界像光だし
一時期環境トップだった光天使が忘れられてにゃーか?
天翔使わないデルタウィング派生で龍皇ルートあるけど天翔無しは考えられないわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 1分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。