遊戯王マスターデュエルpart2145
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512 が3行になるよう↑に補充し、gif があればextendコマンドが先頭になるように削除してください(スレを建て後に1行消えてワッチョイが発動すれば成功です)
☆遊戯王マスターデュエル公式ページ(コナミ)☆
https://www.konami.com/yugioh/masterduel/jp/ja/ ☆遊戯王マスターデュエル公式Twitter☆
https://twitter.com/YuGiOh_MD_INFO ☆遊戯王OCG公式Q&A☆
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?request_locale=ja ☆避難所 (したらば)☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10817/ ☆ルムマの感想などはこちらで☆
【リンクス】遊戯王ルームスレ3部屋目【マスター】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1673521724/ ・荒らしや煽り、は黙ってNGしてスルー
・次スレは
>>850が宣言をしてから立てる
・【重要】立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出たあと、スレ立てを依頼すること
・
>>850が踏み逃げした場合
>>900が宣言してからスレ立てし、
>>900も踏み逃げした場合は有志が宣言して立てても可
・踏み逃げやbeにログインせず立てられない宣言をした人、スレを勝手に立てる人がいたら荒らしなのでNGして、荒らしが立てたスレはスルー
・ワッチョイが機能していないスレは保守せずに落とすこと
※前スレ
遊戯王マスターデュエルpart2144
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1674869059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【遊戯王板でスレ立てをするにはBEへのログインが必須です】
BEアカウント作成(捨てアドでOK→登録後メールから1000ポイント入手 ※入手必須)
http://be.5ch.net/ ※スレ建て方法
http://id5.fm-p.jp/613/gustavmax/ 【bb2cでbeを使いスレ立てする方法】
設定欄のメアドを入力しログイン~を緑にしたあと
「一覧で一度板更新」してからいつものようにスレ立て
ps://i.imgur.com/5pMrqSk.jpg
【mate版】
ps://i.imgur.com/XzU9byr.png
【mate版2】
ps://i.imgur.com/rbQc91u.jpg
【jane版】
ps://i.imgur.com/cxOhSM4.jpg
ps://i.imgur.com/tmWqw2g.jpg
・1度スレ立てをすると1~2週間は立てられないので連続で踏まないように注意
・保守は
>>20レスまで、最後のレスから1時間経った場合は即死
・連投規制が非常に厳しいので手が空いている方は保守へのご協力お願いします
・Beポイントを受け取らないとスレ立て出来ません。新規ユーザーは注意!
【注意】
共用Beは悪用のため廃止されました
各自取得をお願いします
よくある質問
Q.○○って収録されてる?
A.深淵DPの全て及びバトルオブカオス、SHINY BOX、ディメンションフォース、パワーオブジエレメンツの一部のカードは基本収録されています
※1.海外未収録の一部のカード等は実装されていません
※2.海外カードの一部が先行実装されています
Q.まず何をすればいいの?
A.ソロモードのデュエルストラテジーをクリアしましょう各種召喚方法についてのチュートリアルや簡単なデュエルでジェムがもらえます
Q.何を買えばいいの?
A.〇〇セットを全部,デュエルパス,同じストラク3箱(好み)
初心者にはホープ、ドラゴンメイド、サラマングレイト辺りがオススメ
Q.パックはどれ剥けばいい?
A.自分が組みたいテーマがピックアップされているシークレットパック
〇〇セット開封後に出てない場合は欲しいテーマのSRかURを1枚作成すると出現
Q.パックを出すためのポイントがない
A.Nカードを1枚分解→作成するとミッションでSRUR1枚分のポイントがもらえます
Q.検索してもカードが出てこない
A.テキスト検索の横のボタンで未所持カードを表示するか選択できます
Q.分解できないカードがある
A.初期デッキ・ストラクチャーデッキ・レガシーパックから出たカードは分解できません
Q.一括分解がない
A.カードリスト右上のボタンで開けるサブメニューにあります
Q.おすすめの設定は?
A.自己チェーン あり 発動確認 スイッチ カード配置位置 マニュアル 発動順の設定 する カード説明の自動表示 する セットカードの透過表示 する
Q.○○ってバグ?
A.99%バグではありません
テキストやログの確認,遊戯王wikiや公式データベースのQ&Aで検索しましょう
>>1 乙
>>5 もとから弱いのに周りがインフレしてる中金謙制限とかでデフレしてるし強化は来ないし来ても弱い融合と出せない融合体で未来もないし
アトラクターを墓穴で無効にした直後にアトラクター投げてきてなんだコイツ…ってなった
>>7 墓穴が次ターンまで無効なのを知らん奴はまぁまぁいるぞ
>>1おつ
墓穴の無効が次ターンまで続くの忘れてうらら撃ち奴~w
初期にやらかしました
ウィッチクラフトとかいうハイネの乳しか存在価値のないデッキはクソ強新規来ても無理だろ
セアミンの太ももエロすぎるだろ これが男の子とかもう終わりだよ
久しぶりにゴッズ再視聴してるけどやっぱフォーチュンカップ終わってから途端に面白くなり始めるな
最初の26話がきつい
墓穴で無効にしたうららとかを次のターンで使ってしまう
抱擁発動した位置で魔法使ってしまう
みんな通る道だなうん
泡影で無効になるはずのカードをわざわざ無効にしてしまったことがない者だけが石を投げなさい
WCは安定してマジッククロニクルサーチできるカードくれ
斬機はサーキュラー1枚でぶっ壊れたから規制入れるならサーキュラー1択でしょ
烙印は融合テーマ救ってる側面もあるのと誘発には弱いから規制なくてもいいとは思う
座椅子マスターならコナミと寝なかったせいで首になったよ
何連勝してようがランク上がってから下振れて3連敗した時点で下のランクを1から戦わないといけないのクソすぎない?
直近の勝率で補填しろ
抱擁が対象不在になるとその列使用不可も適用されないんだけど分かってはいてもなんか避けちゃう
ダイア制限とかがされたら一番きついかな
2枚欲しい
融合モンスターがおまけで出てくるおろまいがどうして無規制でいいのか私には理解に苦しむね
イシズとビーステッド来れば斬機消えるから過度な規制はいらんでしょ
ドロバの後にG打つやつwww
流石に自害するよね…
>>25 上振れで上がってきたんだから下振れで落ちるのも受け入れろ
それが嫌なら連敗するな、運を鍛えろ
次のフェスは第2回NRフェスでお願いします
…何なら召喚法縛りフェスじゃなきゃ何でも良い。だいたい楽しめる
サーキュラー枠でネーレイマナスをフライング実装してくれ
泣いてるエリアルが居るんです
魔法罠ゾーンで置き慣れてる位置があって、泡影くらったのに手癖でそこで魔法発動しちゃったことはある
烙印使いたちはティアラきたら烙印融合規制されるから実装されるなって願ってるんだろうな
早く終わるならなんのフェスでもいいや
レギュでもいいぞ
スプライトになんかオネストみたいなのいるんだけど
もしかしてアライバル終わった?
ティアラなんて烙印使ってようが使わなかろうが来て欲しくないわ
大体ティアラ来なくてもビーステッド来たら規制されるし
>>37 レギュから降格が無くなれば理想的なイベント形態になると思うんだけどな
イベントのマッチング範囲は同イベント内で決まった方が良い
紙で大体なんのカードが規制されるか大体わかるのにな
定期的に脳の病院行ってるけど手遅れですねって言われてる
ティアラなしイシズありはちょっと見てみたい
イシズ単体で割とぶっ壊れてるけどティアラなしならどれくらい許されるのか
紙の方烙印融合制限だけど
なんか逆に融合制限付く烙印融合弱く感じてきたわ
信じられんやろ
>>46 ヴァレットはパーツが規制されることは100パーないから安心して使っていられるぜ
何かの手違いでドラリンが大暴れしたらどうするんだ
>>51 よかったじゃん手遅れならもう病院行かなくてもええやろ
>>57 そんなことが起こったらトレーサーとアブソルーターが規制されるやろうけどまあまだなんとかなる気はする
ヴァレットコーダーくんをワンチャン活かせるかもしれないし
医者に年齢聞かれたからもうすぐ30になりますって答えたらならんでしょうなって
アガーペイン試しに解放して欲しい
マッチとシングルじゃ永続罠の凶悪さがダンチやからね
ぶっちゃけセンサー、命削り、壺の3枚規制されてルーン辛すぎるわ
他のテーマとは動き方が違う良テーマなのにほんま規制のセンスないわ
A:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「深淵の獣マグナムート」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで手札に加える。
なおドラゴン族使ってた連中からもつまらんカード呼ばわりされる模様
守護竜居ませんダークマター居ませんレダメエラッタされましたで逆によく動けてるよ
アガーペインがいた頃の遊戯王やってないからいなくても別にいいや
>>22 サーキュラー規制とか人の心とかないんか?
斬機シグマ禁止だけで許してやれよ
お前らは30歳超えた魔法使いだから融合してバイスマスターになれるな
シングル戦なんだから罠パカ阻止できなきゃ詰みですは許されないだろ
運営「おのれ...ころしてやるぞ斬機シグマッ!!」
震える俺の手を握ってくれる小太りのハゲたおっさんと隣で溜息ついて書類抱えてるメガネの陰キャ3人揃ってバイスマスター
アガーペインでクエーサーポン出しすれば最強じゃんって最初思いました
決闘者で騎空士でリスナーでガンダムパイロットでドルオタのおじさんです
私とウィッチクラフトハイネを超融合するとウィッチクラフトバイスマスターになります
>>76 コラプ、ワイバースター、セイファートいればなんとでもなるしなぁ…レダメは一回効果使えさえすればあとはヴァレルエンドの素材にすればいいし
暇だからテレビ見てたらエルドハゲ出てて草
チャンネル変えたわ
ルーンの泉制限しろ🙎
その1枚を死ぬ気で守り除去されたら終わるテーマになりやがれ😡
ウィッチクラフト・バイスマスター
「ウィッチクラフト」モンスター+魔法使い族モンスター
魔法使いとなら誰とでも寝るようになっちまったのかハイネ
遊戯王やってます5chやってます電車好きですVtuber見てます特撮好きですラドリーです
>>82 シングルだから展開阻止できないと負けなんだしあんま変わらんような気もするけどな
全体的にもうちょい展開も規制してくれや
パック販売が終わったらルーンは跡形もなく消されるでしょ
永続罠側はこれ以上削れないし
ラドリー(40)はゲームセット
>>92 ブラックマジシャンズも師匠か弟子が知らない魔法使いだし…
ウィッチクラフトが主に融合する相手はカルテシア
つまりエクレシアなんだよな
>>32 いやいや現状上振れた時に得られるメリット全くないじゃん
下振れたときのデメリットしかない今のシステムをやめろって言ってんだわ
餅とかハリファイバーは禁止になっても誰も文句言わんが永続罠はけっこう文句言われるよな
根強い人気があるのか
ラドリー(40)ってめちゃくちゃ良い女になってそう
>>106 遊戯王に古くからある要素だしな
それこそバニラモンスターだらけの時からあるし
>>100 それ永続罠で勝ってんだからファンデッキ使ってる意味ないよ
テーマクロニクルたまには違うデッキを…と思ってずっと昔に組んだアロマ引っ張り出したけど厳しい
誘発積む枠あんのかこれ
よくラドリーネタで遊んでるけど本当に好きなのはパルラなんだ😳
>>95 正直声の大きい奴の意見に従うから、罠全部禁止行きされても驚かないわ
永続は古くからある要素ではあるが古くからよく規制されてる要素でもあるぞ
いや虚無空間や勅命禁止に文句言ってた奴は居なかったよ
その域では無いってだけ
ファンデッキのこと忘れすぎだよな
現状インフレにおいてかれてるのがかろうじて戦えてるのは
永続罠でテンポ遅くしてるおかげ
そうじゃないと数少ない環境だけですべてが完結するつまらない感じになる
アロマデッキ(サンアバロンにローリエジャスミンマジョラム入れただけ)
ルーンってライフじゃなくてデッキ削るエルドリッチだよね
お触れが禁止じゃないのはおかしい…
BO1だと1枚で勝利を確信されてしまう
割拠御前センサーを制限にしてスキドレだけはファンデの為に準のままにしよう
虚無勅命のMD出す時に既に禁止にぶち込んどけよ感は異常
スキドレセンサー御前割拠も相当だけど上記の奴らは格が違う
>>108 スキドレはともかく群雄割拠や御前試合が昔叩かれなかったのは不思議だ
センサーもサブテラーが使うんだが?
マイナーデッキを虐めるな
皆が泡影以外の罠を使うくらいにモンスターと魔法を弱体化させたら永続罠も許されるな
でもラビュリンスとか出しちゃったので手遅れです
>>118 めちゃくちゃハリファイバーの時に見たような文言で笑う
>>118 餅やハリ使ってたファンデッキだって多かったんだ
今更ファンデッキのことなんて考えてられんよ
ルーンとふわんの主要パーツ潰せばいい話
永続罠規制反対
虚無、勅命は撃たれたらほぼ全てのデッキは詰む
スキドレ、群雄、センサーとかは出されたらほぼ詰むけどまだかろうじて抜けられるかもしれないでも死ねって感じなんじゃねーの
モンスターだろうが罠だろうが永続効果の制圧が良くないよ。使いきりなら許せる
…残存効果はさらにクソだから即刻禁止にしろ
マイオナなんて硬派なMDにはいりません。
環境デッキのミラー戦楽しんでください
ってアスぺ運営は思ってるよ
紙の最新テラナイトは先攻でターンスキップキメる安定度上がってるらしいが、先攻ワンキルに厳しいMDなら来たときちゃんと規制してくれるよな?
この話題必ずマクロコスモスは蚊帳の外なんだよな
3積みするね🤗
スキドレ準制限に入ったのいつだったっけ
MDリリースから半年ぐらいは経ってたよな
遅すぎたぐらいだった
ハリから展開するファンデッキも永続で縛ってくるファンデッキもランクマでは見かけないから何の問題も無いな
>>124 BFが六部対策で御前試合入れたりしたもんじゃ👴
センサー系よりマクロ禁止してほしいわ
あんなの見たら即サレですよ
なんてことだ!このままだと"原始太陽ヘリオス"を出されちまう!
いけっ!うらら!
永続罠大好き野郎は小学生の頃グラヴィティバインドとか使って嫌われてた奴だろ
負けてたのがハリファイバーのせいかって言ったら若干違うんだよな
ハリファイバー1枚なら余裕で殴り殺せる訳だし
本当に1枚で勝負決まるカードじゃなし替えも効かないから簡単に解除してくれると思う
>>134 テラナイトセイクリッドよりワカU41枚でワンキルの方が許されない
永続罠に対策がないならそりゃ規制もやむないけど
除去手段はあるわけで
甘えがすぎるよ
ホルスレベル8って今ならただの最上級鳥獣族でもいいよな
ぶっちゃけスキドレなんてMDで食らったの半年とか前なんだけどお前らスキドレと当たってるの?
>>145 そんなのもいるのか 紙さんワンキルだらけやんけ😱
バインドとB地区使う奴多すぎたからソニックダックみんな入れてたわ
>>148 ランクまともにやってる?
最近だとルーンが使って来るやろ
大嵐1、サイクロン1時代のロックデッキは今と違った感じでクソでしょ
ブレイカーと合わせて除去チャンス3回
原作でもさ
遊戯がトゥーンワールドに文句言ったか?
まともな除去もないのに打ち破った
セレクション5再販されないかな
ラドリーシク本気でほしいんだよね
シングルだと2000円オーバーってあほだよね
ファンデッキ名乗るくせに最終盤面がバロネスや餅だのってなんか違うんだよな
TGEXやCNo.101で勝てるからこそファンデッキじゃないのか?
閃刀姫とかはずっとサイクロン使ってたんですよ
自分のカード破壊も出来るし除外とは使い分けで
おかしいな、ルーンは魔法カードしか無いんだが?つまりルーンからは規制しようがないな
サイクロンで伏せ除去されるの嫌やなぁ…せや!一枚破壊されてもいいように一杯罠詰め込めばいいんや!
で事故りまくってた思い出が蘇るな
メガリスだと壊獣カグヤとパラディオンがマジ無理
フールを壊獣で除去られて終わる
>>134 そういやフェスでアルカナフォース?のターンスキップやられたなぁ
初めて見たから感心して、その後なんで規制から漏れてるんだろうって思った
炭酸組まないけど早くきてくれ
環境に変化はほしいんだ
>>146 ルーンがこっちの除去カードを引く前にデッキから除外してきます😡
>>136 規制されたらヘリオスデッキ死んじゃうだろ😡
グラビティバインド張ってアトランティス見つけたアトランティスの戦士がイキイキと殴ってくる時代もあったんです
>>164 エマージョンでフール蘇生して着地狩りすると良いぞ
>>155 やってるしルーンと当たってるけど食らってないな
今の環境イビルツインだいぶ戦いやすくなってるな
ルーン様々
>>150 まぁ言ってもマシュマックだと思うけどけ
スプライト来たらイビルツインがヘイト買うかもと思うとちょっと憂鬱だわ
>>164 メガリスでフェス遊んでたけど純構築だとフール+マスカレくらいが限界だったわ先行盤面
まあ強いとは言い難かった
>>165 コイントスで表を出して尚且つモンスター2体リリースやし…
戦いやすいように見えてセンサー御前割拠どれも辛いからやっぱキツいってなる
光闇サイバース悪魔水アンデットって見事にバラバラなの辛い
俺もフェスでメガリス使ってたけどまあ勝てなくはないけど微妙だったな
最終的にヴァリアンツに落ち着いた
>>171 エマージョンとか儀式召喚じゃないからべトール蘇生しても除去使えないしそもそも儀式召喚したメガリスが墓地にいること自体がないから抜いてる
エマージョン使えるのか
サンクス
>>175 実はマシュマックじゃ無いのもあるんだ
ゼロマクスウェルとかいうクソカードがようやく見つけた使い道なんだ
御前割拠はまずモンスターを出すことすらできないって裁定がおかしい
どんなデッキにでも入るカード刷るのやめればいいのに
デッキ手札墓地除外から究極宝玉神を出せて無効化されない代わりに次の自分ターン終了時まで宝玉カード以外使えないとかさ
スプライト入りイビルツインはイビルツインとは認めない!って感じの奴大量発生しそう
烙印ドラメの時と違ってスプライト目線でも強い選択肢だからどうなるか楽しみね
エルドリッチは羽箒で消し飛ぶけどルーンはあのフギンとかいう融合がクソすぎ
第一遊戯王はああいう永続罠をどうにかしてどかすのが
楽しい連中もいるんだ
それこそ原作みたいにな
楽しみを奪うな
>>187 エマージョンはマジのチートカードだから一枚差して余裕があれば2回目ハギトでサーチしておくと良いぞ
>>176 せっかくイビルツイン組んだのにスプライト混ぜちゃうんだw
それスプライトだけでよくねw
って思われるだけだからイビルツインはノーダメ
永続罠でロックするのが地雷デッキだったのがいつのまにかモンスターでロックするのが当たり前になっちまった
ポータル&エマージョン&フールの盤面を作るとリソース循環して気持ちいいんだ!
まあ滅多に揃わんけど
>>195 烙印ドラメはドラメ側が烙印に寄生してるだけで、烙印はドラメを全く必要としてないからな
スプライトツインはお互い必要としてるのか?
>>43 レギュは降格あるからダメだ。
降格ないなら別にいいけど。
>>196 姫様も消し飛ぶ、天気も消し飛ぶ…
ルーンくん、どうして一緒なパックの同期たちと同じ末路を辿らないんだい…?
>>189 いま3000になってるなあれw
成功率どっちがどうなんだろうね
BO1は対策札何枚も積めないし永続罠規制はやむ無しだろ
ドローもろくに出来ないし
おまえらだって永続罠が全部ふっとぶ瞬間
達成感を感じたことは?ないわけないよな?
>>203 これよくいわれるけど炭酸も烙印ももはやパーツに過ぎないだろ
LL鉄獣やドライトロンのような所謂混成デッキとは話が違うくね?
烙印に擦り寄ったドラメのようにセリオンズに擦り寄った閃刀姫はどこに行った
セリオンズごと見ないぞ
ここでの〇〇規制しろは「私は脳障害です 病院いってきます」の意だから
よく分からん改行の仕方されると元ガラプーを連想して拒絶反応が出る身体にされてしまった…
この上級国民は触ってはいけないヤバい奴の香りがするぜ
>>199 純スプライトよりイビルツイン混ぜた方が強いと思う
ガエルや鉄獣混ぜた方がいいかもしれんが
現実にも達成感という概念が存在するのをしらないキッズ
>>198 エマージョンってそんなに強いの?
知らなかった
えるしってるか
腕のいい精神科8ヶ月先まで予約一杯とかザラなんだぜ
実際こんなところで騒いだって規制に影響出るとは思えないし本気で言ってるわけないよな
事前規制考えたら純は構築不可能レベルなんだよなぁ
どっかの共通効果がおかしい人魚と違って
展開デッキが7割永続罠が3割いるなら誘発とバック除去の割合を7:3で両方入れれば良いのでは?
デッキ枠が足りなけりゃ60枚まで入れりゃいい
サーキュラーだけで相手の誘発2枚使わせた後にアチチ召喚するの楽しい😤
キング便利だけどあんま変わらんというかセリオンズに寄せていくと閃刀姫要らなくねってなっていくアレ
スプライトは純で戦えそうに無いから組むのやめるわ
さすがに新弾向いて最初から混ぜ物前提はテンション上がらん
セリオンズフェスではたまに遭遇したな
アルギロシステムの墓地送りがマスカンだと教えてくれたスレ民には感謝しかないぜ
エクソシスターマルファンクションとやらがスプライトと一緒に来たらそっちのほうが暴れたりして
この前の踏み逃げカスってハイフン以下4桁は覚えてないけどその前の2桁は30の上級国民だったよな
>>212 ディアノートとサイコエンドさっさとくれたら遊んだのに
なんかこのスレって半コテでも目指してるのか?って感じの人が多いよね…
それこそ烙印融合並に色んなデッキ侵食してくるテーマ引かないやつとか居るんだ
セリオンズは新弾効果でそこそこ見るがレクスタームはガチでどこいった
ある程度は環境荒らしていくと思ったんだが
ダイノルフィアとラビュリンスはマジで消えたな
罠強化しろ
>>237 手帳持ちが平然と複数人存在するスレだぞ😤
スプライトが欲しいもの
召喚権使ってもいいのでレベル2ランク2が出せて誘発を吸うなり妨害追加してくれるもの
イビルツインはサーチ一杯あってドローで誘発運ゲーできるし鉄獣ならレベル2サーチ可能でバックにも除去が構えられる
先行番長で1番強いのは代行なんだけどいかんせんキャリアーがね
>>239 プラチナ帯ではちょくちょく見るぞ
そう言う時に限って対策札握れてなくて負ける
まぁ永続罠ルーンなんてデジタルでしか楽しめないし好きにやってたらいいさ
紙でルーンやる人とか対戦してくれなさそう、例えサイドデッキ有りでも拒否するわ
スプライト実際どれぐらい強いのかは知らんが
弱体化してたとして展開札重ね引きしても腐らないってのは強そうだな
普通に餅キャリアー規制されてもパワーあるよ
イシズなしティアラとどっちがって話なら多分ティアラのほうがパワーあるけど
スプライトの規制はVFD制限で実装された電脳みたいなもんだから
もしかして遊戯王はまともな人がやるゲームじゃない…?
>>211 烙印は普通に烙印デッキがあって、そこのパーツ削ってドラメ入れた分、烙印として弱くなるだけじゃん?
ドラメは不要な部分削って烙印を入れた分強くなってるけど
片方を弱くして混ぜるのは、強くなる方が寄生してるだけにしか見えない
ドライトロン宣告者は制圧力が必要なドライトロンと展開力が必要な宣告者の利害の一致って感じだから共生関係だけど
いやまあ烙印ドラメはドラメを囮として利用してうらら切らせるからとも言えるけど、芝烙印の使い方の劣化みたいだし
>>241 上級になるのって巻き込みBANとかで書き込めないから金払ってまで書き込んでるかIPやID隠すために金払ってるかの2択だぞ
前者は可哀想だけど後者の理由でヤバくない奴がいるわけない
ここにいる奴全員遊戯王やってます5chやってますのリーチかかってるからなぁ
後なんか足せる要素あったらアウトよ
ダイヤ1回せば遊戯王の本質が見えるよね
ちょっとした事でサレンダーする糞ゲーなんだわ
金払ってまでこんなところに書き込んでる時点でヤバイ奴じゃん
>>256 前者は可哀想ではあるが金払ってまでこんなところに書き込みたいってのも十分やべーやつやろ
烙印融合をうらら避けにしてチェイム出したりわざわざアルバレナトゥスで墓地肥やししてるよ
ダイノルフィア出張強いのに見ないのは高いからなんだろうな
色んなデッキ試せるからダイヤ1行く人いるけどあれ嘘だよな
マジで即サレばっかりでデュエルにならん
全然楽しくないわ
性格の悪いデュエリスト
いい性格してるデュエリスト
デュエリストはこの2種類しかいない
遊戯王やってるやつはマスターデュエルスレから出てけよ
ダイノルフィアはレクスタームの刺さりがあんまり良くなくてな‥
>>260 でも既婚者カードでそれら全てを無効にし破壊することができるぞ
あのカードの社会的パワー強すぎるからな
チェーンマテリアルとフュージョンゲートでボムフェネクス出してエリクシーラーで戻してまた出すデッキに当たったわ
よく考えたなぁ
相手にクソゲー押し付けてサレンダーさせるのが少し前からの遊戯王だしな
>>271 俺のヴァレットにはブッ刺さるからなるべく使うな😡
既婚者かつ双方デュエリストだとデュエルに勝たなきゃご飯が食べれないらしい…
そういえばもう少しでランクマリセットか
この時期が来ると憂鬱になるぜ俺もヒソカになるかな
ほんとにおかしいのは永続罠には明確な解決策があるという
意見にたいして煽ることでしか対処できないやつだけどな
そりゃ万年ゴールドだわ
いろんなデッキで環境・準環境と戦ってみたい!って奴はダイヤまで上がればダイヤ1行く必要はないな
>>280 俺が烙印融合使いたいからデスピアだけ潰せみたいな奴
>>255 長いから3行までしか読んでないけど烙印デスピアがハード、デスピア部分がソフト、烙印ギミックはアップデート的なのだと個人的に思ってるから、烙印部分だけでは機能せず、また何に付けてもいいと思うんだ
>>269 デュエリストに限らんやろ
良い人もいれば悪い人もいる
顔が見えないから汚い部分が露出しやすいだけやろ
初動に召喚権使う時点でもう弱いって思ってしまう
無限のせいで
ランクマサボりすぎてゴールド3で止まってるの急に思い出した
>>290 皮肉が理解できない奴っていう3種類目も加えた方がいいかな
ゴールド煽りの当たりがマジでこの前の青眼使いの踏み逃げカスっぽいな
アテナのバーンでOTKしてくるやつ片っ端から通報していいか?
>>291 リンクデッキが多くて腐るから、今はヴェーラー共々減ってる気がする
踏み逃げ君いつもクソみたいな書き込みでバレバレなの笑うわ
メガリスエマージョンの上手い使い方が知りたい
蘇生制限を無視できないクソカードだと思ってた
>>281 vfdもハリも勅命も虚無もみんな解決策あったし緩和してよくね?
>>291 今無限弱く感じるから減ってる気がするけどどうやろなぁ
つまり召喚権全く使わずに展開出来るテーマが最強って事ヴァリな
今センサー万別3枚あって、ノーマル2枚ロイヤル1枚なんだけどこれで準制限の規制入った時ってCPボーナス貰えるの?
>>296 実際減ってるかもしれんがストライカーでサーチ→無限→抹殺で無効→ヴェーラーでストライカー無効とかちょこちょこされてるからあんまり実感ない
>>294 30-で上級国民だからそれだけでもほぼほぼ確定よ
無課金で文句ばっかで解決策も用意できない万年ゴールド
ルーンはフギン禁止にすれば他規制無しでいいよ
ライスト羽根くらったら潔く負けろ
他の罠デッキを見習え
効き悪くはなっても仕事しないって事はあんま無いからなぁヴェーラー抱擁
>>298 蘇生制限は無視できないと思うけどお互いのターンに墓地からメガリス一体生やすのって純粋に強いよ
怪獣でフール処理されても好きな時に蘇生させてデッキから儀式使えるし
>>305 >>308 ありがと
ボーナス貰えるならよかったわ
2月に1500円で1500石が出るからそれを買いなさい
エルドリッチは罠除外して次の罠セットするしラビュリンスはラビュリンス罠だけなら再設置でリカバリー出来るよね
ルーンとふわん持ってるから今の環境ノーストレスだわ
MDはストレス押し付ける側になればええねん(白目)
>>313 サーチ1回潰すだけでも十分仕事するしな
抱擁なら使わずに1妨害踏むために残してもいい
>>304 むしろそこまで入れるようなデッキ何だ…?
ヴェーラーと泡両方3積むのって相剣か閃刀くらいじゃないか
ニビルに抹殺発動してデッキに無いから適当なゴミ除外したら
相手がパリンパリンしたわ
ヴェーラーは最悪素材になれるしな
なんでチューナーにしたんですか?
ルーンは20戦に1回出会うくらいなら許せる
数が多いのが良くない
泡影は強いんだけどな
サーキュラー1枚でうららや泡影を2枚くらい使わせた後に召喚権使ってないから普通に1枚初動の展開が始まるのは中々にインチキしてると使ってて思うわ
外人プレイングおせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ヴェーラーは斬機がスモワのパーツにしてるから今環境よく見るでしょ
マスターデュエルに課金するくらいならゲームアーカイブスで買い切りゲー漁った方が有意義だわ
>>315 なるほど
フールが除去られた時の保険に使うんやな
何枚入れた方がいい?
ヴェーラー光のおかげでビーステッドの素材にもなってるの草生えるわ
>>322 覚えてないんだよな…
結局ストライカーのサーチはおとりで本命はコラプとかワイパースター持ってきたい時に遭遇するのがほとんどだから
>>326 わかるわ
イナゴがルーン使いすぎ
俺みたいに正当なエルドランド出身者だけがルーンを使えるようにしろ
レベル1光属性魔法使い族チューナー
どこをとっても無駄がない
>>331 俺もメガリス詳しいわけじゃないから自信持って言えるわけじゃないけどハギトで持ってくる1枚で十分じゃねーかな
ぶっちゃけカードあったら泡とヴェーラーの6枚全部うさぎとわらしに変えたい感じのマッチングだわ
VTuberのおかげでユーザー増えたしVTuberコラボまたするやろな
正当なエルドランド出身者は来季はちゃんとエルド使えよ
>>345 お前の抱擁だけなんか特別にしてもらってる?
>>349 今でも新デッキ作ったりしてるのその為やろなあ
>>331 1枚でいい
展開できてる前提でフール除去をケアれる札って役割やからあくまでサポートカードだよ
サーチできるし手札消費激しい儀式で初手に引いて嬉しいカードでも無いし
展開終わって見え見えの超階乗伏せてじゃあ最後にこれってスモワからイヴリース見せてわらしちゃん連れてくるの酷いと思う
泡エアプって絶滅危惧種並みにレアだろ
初心者ならこのゲームを見捨てないでくれよな👍
抱影にターン1あるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが万年エアプゴールドの実態
抱擁を3枚入れない→3枚持ってない
そんなの初心者くらいだしエアプなのも仕方ない
抱擁はターン1無いのと墓穴効かないのが強みなんスよ
つい最近先攻未開域暗黒界に出会ってやべえやべえと思ってたら
無効の手札抹殺で泡影3枚引いてビックリしたのを思い出した
抱擁使ったら抱擁が邪魔で抱擁使えないって意味でしょ
多分抱擁置いちゃうから同じチェーンで連続で使えないの勘違いしちゃったんだろうなーとは思う
>>356 大手配信者も逃げ出したこんなクソゲーをわざわざ継続的に配信する意味ないしまだ一応案件は続いてるんやろな
泡影と墓穴は10期のカードなのにターン1ついてないのはバグだと思ってる
>>363 ヴェーラーと比べると自分のターンでも使える点も強いぞ
自分の書き込みに対して「意味でしょ」じゃないんだよ
運営にそもそもやる気無いし、やらせても「エルドまずいよな~🤓」にしかならんからVに丸投げした方がまだマシという事実
サ店行く以上のキャラゲ要素やるのはリンクス兄さん怒らせるからダメです
抱擁は後攻が強いカードだから良いよ
墓穴は何で罠にしなかったの?
>>357 おっ読み飛ばされたと思ったがサンクス
1回それ張ってドヤってみてえな
久々にエルドと当たったわ
羽根箒と拮抗勝負2枚投げたら全部止められたけど相手ビビってスキドレと魔封じ以外は伏せてこなくなってグライフでスキドレ叩き割ってえんぺん様に勝負を決めてもらった
うららを墓穴をわらしを墓穴
抹殺「くっ、手遅れだったか…」
>>369 それは無理でしょ
実質同一チェーン中は発動できない縛りはある
泡が魔法になったら罠ミッションがガチで進まなくなる
登場順よく分かってねえんだけど、墓穴と抱影ってどっちが登場先だっけ
竜剣士来たら五虹使いまくるんだ♪
とか思ってたらアルバス君にNTRた…
抱擁で無効にされた縦列1列だけなのにわざわざそこで魔法罠撃つオレは頭おかしいのか?
なんで5列あってそこで撃つんだよバカ
>>388 どっちも同じフラムベルパックだったはず
>>391 安心しろ
俺はお前の発動にチェーンして無効しにいくから
禁じられた聖杯はわりと強い
速攻魔法だから相手ターンにつかってもいいし
リブートくん演出アドあるけど
そのしのぎ感強すぎて生成する気が起きない
>>392 なるほど確かにそれならなんで罠にしなかったんだってなるな…
閃刀姫魔法は全てこの文章が付いててもいいレベル
デッキから閃刀姫モンスターを墓地に送ることで相手ターンに手札からも発動できる
>>390 >>396 相手ターンに手札から使いたい
おいおいスレのレベルが下がるぜ
遊戯王の環境で見るカードの裁定全部と
ルール位は完全把握して暇があればwikiも暗記してくれ
わらしリブートトロイメア軍団も同期なのかすげえパックだ
MDはエアプの方が健常者よな
MDガチプって障がい者確定だし
いつうらら打つべきなんだ…
運営の1周年発動はどこで発動するんだ…
>>391 たまにあるミスやからしゃーない
俺もこの前自分で抱擁うったラインで相手がサンボル使ってきた時に破壊されると思って星刻印の効果使ってしまったし
抱擁3強いからヴェーラー3入れたらちょっと違うなってなった
止める誘発として自ターンでも使える厄介永続魔法罠を1ターン止める抱擁は偉大だった
>>397 あれは1ターン止めたら勝てるワンキルデッキで使うやつだから……
先行で泡止めるとかなくはないけど、処理できないと結局次で使われるし
リブート先行で抹殺代わりに使って伏せさせた2枚除去して制圧敷いて相手パリンパリンしてくれるととても温まる
あえて相手の伏せの縦で魔法使うことで泡影ならどのみち詰みだから早く使わせることでサレまで早くする
泡影じゃなかったなら十中八九墓穴か抹殺なので安心して展開する
墓穴の指名者と無限泡影は同期だみたいよ
FLOD(2018/1/13)が初出
同期はトロイメア、エレメントセイバー辺り
抹殺の指名者は2019年7月のVジャンプ付録
聖杯は自分ターンに罠とかで出てくる連中に撃てるのが強い
>>405 このカードの名称を答えよ
《ドラゴラド》・《タンホイザーゲート》・《ディメンション・マジック》・《窮鼠の進撃》・《ダーク・バースト》等、サポートカードは豊富である。
《レスキューラビット》から展開し《タンホイザーゲート》で《マジマジ☆マジシャンギャル》のエクシーズ素材とするのが主な使い道となるだろう。
魔法罠置く場所って人によるだろうけど癖あるだろ
泡影使うときはそれを狙われている
知らんけど
違う話だけどロイヤルカードってやっぱアップしてるよりも場に置いてある方がなんかロイヤルロイヤルしてていいよな
なんか言い表しにくい感覚だが
処理時に適用されるタイプの耐性とか無効は忘れがちだから仕方ない
今日素材持ちディンギルス居るのにサンボルされて相手がしばらく固まったあとパリパリしていったわ
>>425 人生上手そう
あとは5chやめれば完璧
>>423 レッドエースだろ?チュートリアルレベルだぜ
つーか後攻デッキのリブートはメタによって2枚欲しくなったりするけど、パンクラの2枚目はマジで作りたくねぇ
俺は信じている
1周年で自フィールドのbgmが適応されるようになるんや…
最近はウィキッドのリンク先の効果破壊耐性とか知られつつあってちょっと悲しい
でもよくウィキッド君ぶん殴られてる
>>424 MDだとEXモンスターゾーンの列に泡影置く人多い印象あるわ
あと複数伏せしたときは大体最初の方に伏せたカードの方がえぐいカード多かったな体感で
エアプの方がマシ言うけどやってもないゲームの5chスレに入り浸ってる奴が1番得体の知れないガイジポイント高くね
>>440 リンクス民は暗鬼ダイレクトで履修済なんだ
>>435 まさか一年間あの謎仕様のままだとは思わんかったわ
エアプスレ民→ガイジ
ガチプスレ民→ガイジ
やっぱりエンジョイ勢がナンバーワン!
たまたまいれてた小夜しぐれがこっちのターンに動いてくる連中を止めて勝ったことが結構ある
>>437 相手がウィキッド君のこと何も知らず破壊効果や戦闘で殴られてるとき嬉しくなるよね
天気使ってる上で左にカード集めちゃう癖があるから
左のEXゾーン相手に使われると精神にダメージが入る
実際上は何の問題もないけど
>>435 それリンクスで有料オプションになったから全く期待できねぇ
>>438 心理的に真っ先に強いカード伏せたくなるだろうしな
毎回バック除去する時は1番最初に伏せたカードから破壊してるわ
自分が伏せる時はなるべく弱い順にしてる
俺は無心で順番順不同においてるよ
そこら辺からして違う
なんか最後辺りに墓穴とか抹殺とか伏せちゃう
わかる?
岩戸と勇者と虚無おじをフル活用するのは一度で良いからやってみたいと思ってる
>>437 何回か使ってるのに全然知らんかった
もしやサイバース・ウィッチにもあるんではと思ったらなかったわ
ウィキッド君だけずるい
>>450 金払うからこっちもやらせてほしいわ
てかリンクスの曲とかも金払うからこっちで流させてほしい
遊戯王のゲームってクソゲーを長時間やってても聞くの結構耐えれるのが多いんよなあ
無効はデッキから直伏せでバレて即狙われるから他はもう適当でなんも意識してねえや(マドルチェ民)
>>458 推理ゲートでもしなきゃ張り替えなんて現実的じゃないし
推理ゲートはいくらドローしても結局ルーンだから大した出力じゃない
>>450 リンクスも金払った方がBGM聞けないって謎システムなんか
まさかMDのこの仕様もリンクスパイセンにすり寄った結果だったのか…
>>458 張り直して墓地の泉をゲーリが回収できるようにするためだよ
>>457 クロックスパルトイくんにもないぞウィキッドくんが異端なだけや
リンクスの機能面にも金払えってスタンス金の亡者って感じで1周回って好きだわ
集金装置ってっこと包み隠してないもんな
2枚初動の頃の斬機使ってるとウィキッド活用しまくってた
確かイグニスターも前はG使われたらあそこで止まったりしてた
抱影は昔は真ん中にしてたけどPが増えてからは両端にした
墓穴抹殺なんて「相手によっては効かんかもしれんけど念の為伏せとくか」の最たるもんだし
MDのシステムってリンクスベースらしいから
単に元のクソ仕様修正せずに実装したんだろうな
自分のやってる趣味を卑下して周りも同じだからさって下げようとするの陰キャって感じがするからやめようぜ
俺は故高橋和希先生がパク、生み出した遊戯王を心から尊敬し20年以上遊ばさせています
マジでBGMに関してはなんとかしてほしい
アニメの聴かせろとは思うけどそこまでは期待してないからせめてソロモードのをランクマでフィールド毎に聴かせろ
>>437 ウィキッドの先にマスカレーナがいる時のメンドクセー感よ
生成や補填がリンクス方式にならなくて本当に良かった
墓穴と抱擁が手札にある時は伏せるかすげえ悩む
羽箒されても嫌だしな
閃刀姫だと墓穴伏せるか抱えとくか悩んでよく最後になる
墓穴抹殺は伏せるかどうか悩むから最後に伏せることは多いな
>>467 MDリリースとともにリンクス引退したけどマジで集金されてたわ
そこまでガチじゃなくても月1万課金してたし
MDは1年やって3万だからマジコスパいい
トラブルサニー2枚砕いちゃったの後悔極まる
餅カエル使えると思ってたのよ…
鉄獣型にするかな
ソロモのジェムナイトのBGMだっけアレ好きだからランクマでも聞けるフィールド出してくれ
墓穴はともかく
抹殺は伏せちゃうと万一ニビルあったとき死ぬのが怖い
お前らのことずっと成金ゴブリンみたいな顔でイメージしてたけど成金ゴブリンそのものってコンマイだったわ
BGM全然気にしたことないからほんとにフィールドの数だけ有るのかも分からない
星遺物のア~イエ~みたいなのだけは印象残るけど
先行で展開できなかった時に墓穴伏せるかどうかは特に悩む
G持ってるなら伏せるけどうららとか泡影しかないなら伏せない方が強いし伏せない事もある
固有のBGMがあるフィールドって星遺物と和風の奴くらい?
ゴストリとか儀式のはソロでは聞いたことあるけどランクマだと汎用になってたっけ
ゲームのBGMオフにして自分でなんか流せばいいんじゃないか
ゴーストリックの曲いい感じだと思うんだけどあれまだフィールドには付いてないの?
>>487 ピン刺しニビルと抹殺両方が初手できた時の絶望感よ
星遺物のBGMの歌詞って雰囲気だけで分かった気になってるYPがほとんどじゃないの
雰囲気でデュエルやってるし
BGMなんて聞かないよそもそも
5Ds当たりのBGM適当にひっぱってくればそれっぽくなる
>>494 たぶんコナミも同じこと考えてると思うよ
設定したフィールドのBGMを自分が聞けるようにしてくれるだけでいいんだが
マドルチェのフィールド出たら買うんだけど
バレンタインに実装かな
リンクスは課金限定セレパのカード1枚引くのに2諭吉飛ぶからな
BGM切ってるからそもそもソロモード毎に個別の音楽着いてるんだなってビックリしてるわ
マドルチェフィールド出たら買うからはよ出せ2週間なんか誤差でしょ
>>498 聖遺物のbgmも意味のある言葉ではないでしょ
>>501 武装したコマンダー君なんで750しかないんだろうなってなる数値
>>501 だからティアラメンツになって環境へ復讐しにきてるんですね
最近の環境テーマは墓穴が妨害として機能しにくい気がする
数ヶ月前なら迷わず伏せてた
>>501 弾圧されまくって忍びがたきを忍んだ結果の守備力高すぎてマジで草
>>514 ティアラメンツは俺たちの成れの果てだった…?
>>494 それでも良いからそしたらSpotifyで音源提供してくれ…
セリオンズって探索機入れるくらいなのにテラフォーミング入れてるレシピ無いの不思議
>>519 ティアラのフィールド魔法のペルレギアは実質男湯ってことね
弾圧されるMD民
いつか1周年記念イベントが来ると信じて日々のランクマに耐えている
>>523 レギュラスで装備できるから入れてんだぞ
>>523 レギュラスの装備カードとして使えるからじゃないか
URカードドローするたびにカンコーンってなるようにしよう
>>526 ポケモンSVのスター団ボスBGMとかもいいぞ
>>523 墓地に機械をためながらフィールドサーチやからな
自分のBGMだとそのフィールドの間ずっと同じ曲だぞ?いいのか?
弾圧される民のストーリー最終的に王様が暴れだすの好き
orasのバトルファクトリーの4姉妹のBGMもいいぞ
リボルトや超階乗をど真ん中に伏せるのが完全にクセなんだが裏目に出たことは多分ない
エルドはこの後もビーステッドに駆逐される未来が確定してるしな
>>545 除去撃たれても問題ないカードなんだからそらそうだろ
というかmodとかで好きなBGM聞けるのとかないんか
初期に貯金はたいて作ったエルドライトロ電脳全部砕くことになるとは
>>550 パスでもらえるポイントで作ればいいじゃん
ビーステッド流行ったら閃刀姫もイビルツインも死ぬのかなしい
なんならフィールド各々の半分ずつじゃなくコイントス勝ったほうのが適用でもいい
>>548 どうせエルドなんて暴れないしすぐ帰ってくるぞ
>>550 電脳まだ全然やれるぞ
最強ではないかもしれんが
言うてエルドはビーステッド来るまでスプライトに抗えてた数少ないテーマの1つだったとかなんとか
待て待て、オルフェゴールめちゃくちゃ楽しくないか
レンタルのオルフェ、これ絶対事故るだろと思ってたのに
戦ってみたら負けたし自分が使うと勝てる
自分ターンと相手ターンになんでも無効罠を再セットし続けるのめっちゃ楽しい
やべえもっと早く使うんだったわレンタル
>>542 後攻なら誘発感覚で打てるし伏せた時の同じ列の魔法罠無効も勝ち筋になる時あるからね
手札や墓地で発動する効果には使えないからその辺は違うカードでフォローしないといけないけど
烙印ストーリーの解説動画見たら面白かったわ
烙印融合はちゃんと原作再現しろ糞
>>559 イシズにいじめられてビーステッドにとどめを刺されたってきいた
>>562 アルベルとアルバスの戦い再現してるじゃん
エルドはメイン内はともかくEXまで整えてたら金掛かるよな
列車エクシーズは汎用じゃねぇわ
>>507 まぁでもウォークライでも戦えるのは楽しいし……
あんだけストーリー展開しといて漫画化するのは登場人物2名の閃刀姫
オルフェゴールにはまってくれる人がいるのは嬉しいがオルフェゴールは主流の動きとしては特殊召喚時効果を絡めて2除去撃つデッキで、お互いのターンに無効罠をセットし続けるデッキではないのでなんともいえない気持ちになる
俺たちが主人公の弾圧される民デッキ組みたくなったが
石もポイントもたりないから作りたいデッキばかり貯まって全然作れてねえ
アルバスと悲劇が合体してルベリオン←!?
ルベリオンとアルバスが合体してミラジェイド←!!!???
アルバスくん普通にきみデスピア側の人だよね扱われ方が
ゆうて烙印を漫画化とかされても嬉しいかと言われると微妙
>>566 でも金玉もほしくなるし
そうなったらラーも一通り揃うし
そうなったら列車も必要になるぞ
汎用だな
レンタルデッキでバベルじゃなくクリマクスを伏せて負けていく相手を何度も見たな
フィールドにしたら映えそうなテーマって何かあったっけ
ドラゴンメイドとかラビュリンス向けにお屋敷とかお城っぽいやつ欲しいな
>>573 ショウエイを素材にミラジェイドはきつすぎるぜ
ラドリー実装1周年イベまだかよ
ラドリーフィールドとラドリースリーブ実装しろ
組みたい組みたいと思いつつ余裕がないのでいつまでもオルフェ組めない
スクラップ混ぜると高いんじゃ
>>582 全面ギラギラのエルドリッチフィールドとか
>>582 ふわんだりぃず🤗🤗
旅するテーマだから楽しそうだね🤗
あとPUNKはフィールド見てみたいな
漫画とかで本当に見たいのはシリアスなストーリーじゃなくて女の子の日常系なんだよね
ドレミコード漫画化待ってます
ラビュリンスでフィールド作るんだったらクリックしたら罠が起動するギミックを複数箇所に欲しいが
金かかりそうだからラドリーと同じような枠で高めかな
クシャトリヤと勇者とサーキュラーとかパワカの詰め合わせセットで戦ってみたい
閃刀姫の漫画よりよっぽどストーリー楽しそうだしな 烙印関係
ウィッチクラフトの日常ものでええやろ
キャラ多いし
>>600 ジェニーが結局一番人気になるだけになりそう
黄金郷って廃墟だろ
イラスト違いでボロボロだった記憶がある
フェスは極稀にトリックスターミラーになることだけで満足
2回当たって両方ともドロー罠使ってマンジュシカでバーンさせるみたいなのだった
バーンはディーバリディスメインで足りない分をブーケ、オネスト、キャロベインみたいなので殴って稼ぐコンセプトはレアだったりすんのかな
ゆるゆる日常系百合漫画えくそ☆しすたーがテコ入れでシリアスロボ物になり古参ファンが憤死する事件
ラビュリンスはとりあえず魔導書廊で使ってるわ
汎用的高い城フィールド欲しい
>>571 2除去ってロンギルスさん? こいつ条件厳しいし先行で意味ないし微妙だわ
でもディンギルスさんは神だね出しやすくて強い
でもURかー組めないなー
100日後に屋敷を失う黄金郷
第一話「新人メイド」
>>607 あのテーマ背景が全体的に廃墟ばっかだから日常系は無理では
ソロモードと関係ないフィールド出たことってあるっけ?
忘れてた
トゥーンワールドとか真っ先にフィールド出すべきじゃね?
あと失楽の霹靂とか
>>603,606
シュミッタちゃんが周りの仲取り持ってる感あるからシュミッタちゃん目線も捨てがたいぞ
立場も上過ぎず下過ぎずでいい感じや
>>610 ディンギルスとマスカレユニコーンじゃねエアプだけど
烙印もなんか紙の方でハッピーエンド感出してるけどなんかマスターガイドで保管予定にしてもあまりに半端だし、あれが烙印シーズン2の始まりであそこからなんかさらに巨悪に立ち向かうんじゃないかと思ってる
>>612 学校ぐらしとかいう先人いるから大丈夫だろ
ほんっとにコイントス連敗いつになったら終わるの・・・
今週コイントス3連勝すらあった記憶がねえ
4連敗以上は何回あったかわからんわ
>>618 まあどう考えてもシーズン2の始まりだよな
別イラストのエルドリッチはやっぱりラドリーが屋敷を燃やしたのか
>>589 ふわんだりぃずモチーフってだけでブチギレられそうだけど絵本っぽい雰囲気のフィールドだったら使われそうね
PUNKはめちゃくちゃフィールド映えしそうだし普通に欲しい
>>601 しかるべき絵本作家にしかるべき依頼すれば実のところそれなりのものにはなりそうではある
>>617 あーそっか、本来はマスカレーナで相手ターンにユニコーン出せるコンセプトなのか
それやってみたかった
変則ギア当たってなんとなく入れたけどジャンケンに絶対負けない自信があるなら意外と使える
イグニスターを握れば先行取っても後攻取ってもうーんまぁいいかってなるからお得だぞ
フルルドリス姐さんは生きて失踪してる説とあそこで乙った説
どっちを信じればいいんだアストラル
烙印ストーリーとかもうお腹いっぱいだしやめてほしい
ヴィサスもそうだけどこの手のストーリーは1年くらいでパパっと終わらせてほしい
環境デッキのフィールド出たら先行1ターン目で読み合いの番外戦術ができるようになるな
なんか最近ドローフェイズで相手が固まってこっちが回して最後まで誘発無しってパターン多いんだけど手札に何も該当カード無くても固まれるようになったのか?
>>613 魔導書楼は魔導書ストラクと同時実装だったはず
あと摩天楼もなんか脈絡なく追加された覚えがある、少なくともヴェンデットよりは前に実装されてる
ヴィ様がやたら駆け足だから烙印に2部があるなら烙印より早く終わりそう
早く三幻神の海外新規こねえかなあ
三幻神デッキ作りてえよそれこそ課金の励みになる
>>637 多分お互いが席に着くまで固まるようになってるんじゃね
相手がまだ画面グルグル回ってたなら止まるとかそんなんだと思う
DTストーリー→登場人物多過ぎてとっ散らかってる
竜剣士ストーリー→地味だし出てくる奴らがダサい
星遺物→暗い
烙印→いい感じだったけど打ち切りEND
>>633 設定画のエクレシアに再開するまで三つ編みはしないって書いてあるから失踪
>>635 スリーブとかアイコンで既に一部デッキがやってるけどな
烙印もキット万能すぎてあんまり緊迫感ないよな
どうせキットがなんとかしてくれるし
>>637 旅支度きたあたりからそうなったよ
誘発なくてもダミーのために偽ラグ実装されたとかアプリ版がチェーンオンにできるためだとか色々予測はできるけど仕様変更のアナウンスはないからチーターかもとも言われてるよ
オルフェはテーマ内URがディンギルスだけだから結構安いんだよな
キャリアー死んだらメインに入るURがいよいよ宵闇ギルスだけになる
ハノイの崇高なる力の象徴であるリボルブートセクターのフィールドがくるのはいつだ
エクシーズイベでサルガッソ使おうと思ったら禁止で激おこ
>>631 ヘッドジャッジやミスジャッジも入れてたのしそうだな!
【ギャンブル】みんなやろうぜ
打ち切りって言うけど取り返すところまでちゃんとやってるんだから
もう描写なくね?
打ち切りって言うのは鉄獣の死線とかでそのまま終わる場合じゃないの
>>647 ストーリーって括りなら大抵のカードにあるからな
意味不明なのはピン芸人で活動してる素早いとかあの辺のカード群
ミュートリアをフィールドにチョイスするセンス嫌いじゃないよ
>>633 キットちゃんがメカドリスにする研究してるはず
打ち切りではないよな
ラストイベントをスキップ機能で飛ばしちゃっただけで
>>657 すみっこにトラトリ後の成れの果て転がってそう
ストーリーは打ち切りでいいから相剣のまともな新規出してくれ
ターミナルから続いてると考えると端末世界ってかなり長くね?
>>661 宵星か間違えたわ
いやメインに入るって言ってるじゃん
ヘッドジャッジングフェスデッキに入れてるけど俺の相手ギャンブル強すぎて全部当てるんだが
おもちゃ箱出てきてコロンデッキかとワクワクしていたら
スレ更新押して画面見たらマスカレとエレクトラムとアストログラフ立ってて泣いてる
最初のドローフェイズの奴は相手のロードがまだ終わってないだけだよ
2台でマッチングさせて検証したからね
アルバゾアってかディスパテルは復活したルルワリリスにぶち殺されたのかね
>>645,651
なるほど開発が仕組んだ同期用のラグっぽいな
そうしたなら公式直々に公表はしてほしいもんだが
>>628 4連敗から先はもう数えるのも面倒になってくるからな
今も7連敗か8連敗めぐらいだわ
>>673 あれはステータス0を利用して展開するデッキだから……
コロン使ってる奴は少ない
どう考えても邂逅してるのはスプリガンズなのにキットの方がカード名になってる辺りどれだけ大切な邂逅かがわかる
https://i.imgur.com/XcPcNAx.jpg 烙印のホールっていう存在をもう少し生かすべき
他の世界から色んなやつだして融合モンスター出すべき
デスピアブルーアイズとか
シュライグ吹っ飛んで消えたから別に描写せんでええか感しかない
アルベルの正体
アルバスの正体
アルバスパパ
フルルドリスの安否
初代聖女
思いつくだけでもこれだけ謎残ってるのに終わるのは流石にないでしょ
2部来るな
精霊の鏡レガシーで出たんだけどこれ使えそうで使えねえな
魔法のみじゃなくて罠にも反応できたらくっそ悪さできそうなのに
烙印は漫画かアニメになるんじゃね
なんか予定あるから打ち切ったように見えるが
>>675 どれか忘れたけどアルビオンシュライグフルワリリスの3体で立ち向かってるイラストがあったはず
そもそもホールの存在自体が謎のままや
霊使いですらシャドールと戦って死んだ後の描写があるのに
>>683 アルベルの正体→何もなかったぜ!
アルバスの正体→何もなかったぜ!
アルバスパパ→何もなかったぜ!
フルルドリスの安否→お楽しみはこれからだ!
初代聖女→お楽しみはこれからだ!
ヴィ様ってパーフェクトヴィ様になったらどうなるのこいつ
>>689 半ば打ち切りエンド→でも楽しかっただろ?
てかアルバスパパがアルベルなんじゃね
あいつ最新弾でアルバスになるし
長編ストーリーはもうウンザリやろ
後発のカードはインフレせざる得ないしそもそも山ほどカード作って使われるのはごく一部やん
>>688 ミドラーシュはウィンじゃなくてガスタの巫女ウィンダね
ほっほらあえて伏線を回収しないことで想像の余地を広げる手法だから
知らない内に巻き込まれてバカみたいに被害出した相剣と氷水もいるんですよ
裏切りものの龍淵が1番面白いポジになってるのもポイント高い
あんなのは他の世界を出すための都合のいい装置だよ
2部は色んなテーマのやつが烙印世界にくるかもな
アルギロスの落胤とかいうよく分かんない奴もいるしな
ヴィ様は完全体になったら今まで助けた世界の奴らが一致団結してヴィ様と戦う悲しきストーリー始まるよ
セリオンズにクソ強新規よこせ
他の烙印最終エースと比べるとイレギュラーじゃパワー劣るわ
ホールは全て蟲惑魔の掌の上って伏線だから
そのうちぶっ壊れホール罠としてカード化するぞ
カード内部のストーリーってアニメや漫画化するようなもんでもないんだよな
閃刀姫とか見てて思ったけど単純に遊戯王要素が無い
世界には遊戯王というカードゲームがあってそのプレイヤー(=デュエリスト)が主人公
モンスター達はデュエリストがカードによって使役する召喚物
そういう構図じゃないと遊戯王でやる意味がない
アルベルみたいなスカしたクソガキが無様に敗北してメス堕ちする姿見たかったよなぁ!?
>>708 でもゴッズの精霊編楽しかったろ?ポルンガ可愛かったし
ウィンダって別にシャドールと戦っては居なかったような
あえて言うなら事故死?
>>708 うーんそれじゃ牙 -KIBA-みたいなアニメにすっか
烙印って言うテーマが人気なのは分かるけど
それを作品として作ってもカードゲームの販促にはならなくね
>>605 相手が事故ったりお互いめくりあいになった時に混ぜとくとむっちゃ打点稼げるけど、最初から殴るコンセプトで組むと正直他のテーマに劣るんで…
正直シンクロヴィ様は割とすきだよ
カードゲーム観点から見るとフィールドが欠陥でスケアクロー辺りと混ぜないとお話にならないが
ヴィ様はどうせラスボスになって連合軍に倒されるんだろ?
長編ストーリーやろうがやるまいが出るテーマの数もインフレも変わらんだろうし掘り下げないテーマは掘り下げないだろうからやってるほうがまだ盛り上がると思う
>>708 OCGストーリーズにそのツッコミは的外れでは?遊戯王OCGのコミカライズであって遊戯王じゃないじゃん
ストーリーが一区切り済んだしこの辺はしばらく新規来ないんじゃない?
ドラグマ
トライブリゲード
スプガンンズ
烙印
デスピア
氷水 / 相剣
セリオンズ
スプライト
ビーステッド
でもヴィ様紙で来てないだけでも弐世界と参世界があるんでしょ、一年近く持つんじゃね
>>704 あれはただのスプリンド中身だよ
アルギロシステムの子ってくらいの意味しかないんじゃね
>>712 再放送とかで見ると毎回テンション下がるわあの辺り😅
一応烙印最終カード楽しみなんて声も結構あったし効果無いなんてことは無いんじゃないの
そもそも人間見えてない部分は勝手に理想像で補完するから
全部作ったって絶対に期待どうりにはならんで
新規1枚貰うだけでもそのテーマの世界観広がるから1テーマにこだわらずちょこちょこ新規配ってほしいわ
氷水はエジルしか生き残ってないけど元から勝手に増えてまた減ってって生き物だから第2部でまだ新規の可能性はあるな
すいません霊獣使いの中に全く音沙汰無いまま登場しなくなったレラって子がいるんですけど
霊遣いはストーリーとかあるのか
まあ転売ヤーにも人気だし
売り上げには貢献するテーマなんだろうな
続きやればいいのに
烙印とかいう効果もストーリーもゲロカス未満のゴミ
あんなもんやらないほうがユーザーも減らなかったよ
烙印使われはユーザー減らした自覚持てよ
アルバス君がデスピアとすごく相性が良いのは設定的にアウトだと思うよ
>>730 ファルコくん奇跡の生存。デュエリストと共にいたらこうはいかない
烙印の最後のカード、全部終わらせて二人で旅立ちの日みたいな構図してるけど、あれで終わってないのか?
>>743 彼が元々デスピア側の人間だったとしたら…?
ストーリーとか別になくていいよ
せっかくアニメない枠のおかげで過去作の強化真面目にするようになったのに
実はアルバスとアルベルは元々一つで真のアルビオンが…
>>746 フルルドリスねーさんを探しに旅に出た感じっぽいし続くかもねって感じ
エクレシアって顔の紋章的なの消えてるけどただのご飯よく食べる系一般聖女になったって事?
>>749 というかアニメやっても新規つかないことに気付いて既存の遊戯王は過去作からのファン向けにリメイク商法やり始めたんじゃないかと思ってる
烙印は贔屓の引き倒しでそこが反感買ってるわな
キャラはそれなりに人気あると思うが
ぶっちゃけストーリー一番気になるのは烙印
ヴィサス太郎は何となくオチが読めてる
>>757 聖痕が聖女の証なので聖痕のないエクレシアはごはんはたくさん食べる系女子に戻ったぞ
クローラーに3年後新規が来たように
3年後急に新規来たりするかもしれない
>>761 何故かアルベル新規がチューナーになってるからアルバスにチューニングさせろ
そろそろアニメやってほしいわ
初代の世界観で実は別の千年アイテムがあってみたいな
そうすれば初代カードリメイクもできるし
ブルーアイズも新規もらえる
ヴィ様はまずどういう目的で動いてるのかすらよく分かんないのがな
アニメやるなら原作のアニメリメイクしてほしい
今見ると遊戯の声棒すぎてヤバいわ
烙印ストーリー終盤のぐだぐだっぷりはやばかったな
そしてラストは打ち切りエンドみたいな無理矢理なハッピーエンド()だし
烙印も一切P出なかったけどこれは何か罪でも背負ってるのかい?
遊戯王Rがアニメ化されて邪神にえぐいテコ入れが始まるんだ
>>769 平行世界の自分がキチガイだから
黙らせてる
ゼンマインでもヴィ様融合体は出せるからゼンマインも平行世界のヴィ様
ヴィ様のモチーフ考えると下手すると10くらい世壊ある可能性があるとかなんとか
アルバスくんがデスピアと相性がいいのは分かる
でもそのミラジェイドはなんだよ
お前は誰からその力を貰い誰に対して振るったんだよ
>>787 氷水と相剣からもらった力で隣のアルベル除外してるぞ
罪がない召喚方ってなんだ?
某天使を除いた儀式とかか?
>>753 ティアラメンツならギャグ補正で生き残れたのに…ペチペチ
>>778 ヴァンガードも漫画版の方アニメ化したし後追いするんだ!
あのさあ、ルーンが1ターンで4回泉使うインチキしてるんだけど
しかも1回妨害したからそれ抜きなら5回使えてたんだけど
ほんとなんで許されてんのこれ
いつも隣で除外されるアルベルくんの気持ち考えたことあるんですか?
じゃあ何すかPを産み出した榊遊矢は悪の権化だって言うんすか
ヴィ様は狂った自分を片付けてたら自分が狂ってシンクロ次元に侵攻したくさいな
多分
>>787 ミラジェイドは氷水じゃないの
バクヤがエーギロカシスになってアルバスと合流して力を譲り渡した的な
ヴィ様は狂ってるやつとか関係なしに最強になる為に並行世界の自分取り込んでると思ってた
>>797 なんでコイツも一緒に庇われてんだよって毎回思う
とりあえずなんとなくワープした先のやつに喧嘩売られたりしてやり返してただけだよヴィ様は
自我とか薄いよ
ミラジェイドがアルベルを除外するのはストーリー再現なんだが?
OCGストラクチャーズは販促も兼ねてるおかげで漫画しかないけどOCG化いっぱいされてるな
>>797 なんか庇ってるつもりなのに全然庇えてないからボーボボの身代わりを思い出す
ヴィ様はなんか主人公感無いんだよな
これから先灰燼のアルバスみたいなザ主人公してくれるのか?
>>803 再度召喚するとデモチェに引っかかるマン!
Pは犯罪の筈なのに魔術師系のカードしか見ないのは何故なんだ
>>797 下手じゃない? これとか女湯覗いてる奴とか何を伝えたいのか分からない
>>784 遊戯王には12~23の次元が存在するからな……
魔術師なんで徐々に緩和してんだよ
むしろ規制が足りねえんだよ
>>814 そりゃ犯罪したせいでルール変わったからだろ
>>797 なんか左側と中央から右別のイラスト持ってきたみたいな感じするな
紐みたいなものが緩んでるせいで全然痛そうな感じがしない
鞭で突き刺してるはずなのに弛んでたりヴィ様関連は画力自体はそうでも無いのに動きとかがいろいろおかしいからシュールに見える
まあそれもトータルで画力って言うんだろうけど
ヴィ様テーマはヴィシャス=アストラウドはかっこいいと思う
人間書かせちゃダメなんでは
月末だからゴールド1までを上げてるけど
訳の分からん60枚の烙印と5回ぐらい当たったんだけど海の向こうで流行ってるの?
https://i.imgur.com/LgGMqBL.jpg 魔術師EMEm辺りがぶち壊したおかげでペンデュラムは今も罪を背負ってるよ
ルベリオンに対抗するために瀕死の承影の力の貰ってアルバスがミラジェイドに変身したんだっけ?
ステータスでも効果でも勝てる余地がないのに良い勝負してるアルベル強いな
やっぱ相権増えたな
ルーンとかには弱い気がするけどなんで流行ってるんだろ
>>822 スケアクローのやつでヴィサスが
変な飛び方してるイラストあったよね
>>824 海の向こうに答えがあるから探しに行くしかない
>>801 でもRやるのはマジでありやと思う
ゴーズ強化や!
手札から特殊召喚出来てその時再召喚状態で特殊召喚されるで良いんだよな
デュアルの罠で既にデュアルである意味は捨ててるし
墓地で通常モンスター扱いってだけで良いだろデュアルの意味
ペンデュラムは早期に枷はめる事に成功してね?
当初のコンセプトから外れて6年近く放置されてるリンクの方が忌み子な気もする
ヴィ様関連はシュールギャグ狙ってるんじゃないのか
女湯覗きなんかマスコットキャラがドン引きした顔してるし
>>825 ぶっ壊した連中は元気にしてるのは酷い話だ
ペンデュラムゾーンで破壊されたカードはモンスター効果発動できないように最低変更するか
お前らの嫌いな1枚初動と汎用EXによる制圧が無いからエンディミオンは正義のデッキ
アバター入れるの流行ってるし割とスムーズに入らんかなって思って普段使ってる暗黒未界域ちょっといじってアバターとスモワ入れたらノイズでしかなくて苦しい
ただでさえおみくじ頼みでマスカン分かりやすいデッキなのにちょっとのノイズで呼吸できなくなるのデリケートすぎる
>>824 膨らませた挙げ句の成金ゴブリンホンマに面白い
>>824 国内でも十分流行ってるから安心しろ
ちなみにダイヤはルーンと斬機しかいない
割ってサーチ連打されるのがなんかすげえ嫌いだわPは
辛そうなフリしてそれ控え室に行ってるだけじゃねえか
>>851 ヴァリアンツぐらいだと分かりやすいんだけどね
イグナイトとかええ加減にしてくれって思う
>>860 乙
じゃあアモルファージ使う権利だけ与えよう
>>860 デジモンペンデュラム最高ーーー
ジョグレス進化の権利をやるぞ
>>860 次をペンデュラム召喚だと!?乙なマネを!
>>860 よろしい
ペンデュラムと同じ墓に埋葬してやろう
ペンデュラムってスケール用に2枚と、それとは別にペンデュラム召喚用のモンスターがいるから初動かさむ分サーチとか多くしてるってことよね
ペンデュラム二郎だか三郎だかはシンクロ五郎でデフレ挟んだからぶっ壊れるよ
>>860 乙
ペンデュラムは最高だからDD組むわ
今実装されてるカードってリアル時空でいつくらいに出たパックまで?
AVって途中まではよかったって聞くな
おすすめのAV教えてくれ
初動かさむのをP召喚で盤面維持して取り戻していくのが最初のコンセプトなんじゃないかな
>>882 対価としてスターヴ禁止、エレクトラム禁止
ペンデュラムはスケールが生き残れば一生爆アドだからペンデュラムが生きてる限りロングゲームのデザインは不可能なんだ…
五虹の魔術師と天岩戸で盤面ロックされてセンサー出されてカード伏せたら破壊のルーン飛んでくるし
エルドリッチが可愛く見えてきた
>>797 プレイを後輩や妹に見られてるみたいで興奮する
AVはヤりサー編までは良かったよ
但しクイズを除く
>>894 ペンデュラムは今みたいな先行制圧じゃなく長期戦前提のデザインなら許されたんじゃないか?
オッPがそんな感じのデザインだしな
>>882 インフレも進んだしギリ許されそうな気はする
ヒグルミは1枚なら余裕だろうけど2枚あるとラスターヒグルミは今でもだいぶ強そう
まあサーチ手段が弱いしラスター+αはどうせ何しても強いし許される範疇だとは思うけどね
>>897 Pとモンスター両方でデッキ干渉はやっぱエグいわ
MDでは覇王スターヴ制限されたしペンデュラムはまだまだ緩めたらダメなパワーあるの分かりきってるだろ
覇王スターヴよりもナイチンとかいう欠陥カード規制しろボケがー!
魔界劇団新規はやくくれ
>>897 でもこれって魔法罠入れれないデメリットあるじゃん?
スターヴが規制されたのはナイチンのせいだろ許せねえ
なんでナイチンゲールに融合召喚したこのカードはって文面つけなかったのか
OCG準拠アニメやってないのは将来かなり痛いと思う
リアタイDMGX5Ds見てた子供が今のほとんどのYPだし、客層幅広いMDでもアニメ見たことないで始めたやつなんてほぼ居ないだろ
25年続いてるけど10年後は怪しいと思う
>>882 復帰組だから何が強いんだかわからん
この程度のサーチカードなら今の時代いっぱいあるじゃん
ナイチン禁止はLLがかわいそうだ
ここはアナコンダ禁止スターヴ緩和で許してくれないか?
猿自体は今はそんなにパワー感じないけどドクロバからP前エレクトラムできて好きなPサーチできると考えると
>>897 1枚で盤面展開してちゃんとスケールに戻ってくんのすげえな
>>910 シラユキとかいうコンセプトクラッシャー
スケールが揃ったら爆アド→分かる
手札の消費が激しいからパリンパリンしてサーチ→ギリ分かる
ペンデュラム召喚以外でホイホイ場に出てくる→は?
ペンデュラム召喚した後に融合シンクロエクシーズリンク全部出来る→アホやろ
ワカU4はMDくるまでに制限あたりに規制されてるだろうな
ペンデュラム召喚した後他の召喚出来なかったら弱すぎだろ
>>923 それも全部赤羽レイジってやつが悪いんだ…
トマト頭みたいな人は健全にペンデュラム召喚でレディースアーンジェントルメーンしてただけなんだ…
TCGムーブではエレクトアストロスターヴ全て禁止にした後アストロだけ緩和だな
ああイライラしてきたルール守れよPはよ
やりたい放題すぎんだよ
自分のカード破壊してアド稼ぐってのはスクラップみたいで好きなんだけどなんか破壊効果を無効にして破壊したら破壊してきて草ってなる
ペンデュラムの効果で破壊したらにしといてくれ
魔法罠ゾーン圧迫するデメリット背負ってるんだが?
台本伏せる場所なくなっちゃーう
ペンデュラムだけで戦わざるを得ない構成の結果マスタールールに殺されたアモルファージって連中がいましてね
>>935 そりゃ烙印融合は制約つけないとダメなレベルのぶっ壊れだし
ペンデュラムだけ突っ走ってった挙げ句他の召喚法も巻き込んでリンクショックまで起こすのたち悪すぎる
>>934 バハシャ作らなくて良くなったから、ちょっと安くなって使いやすくなった
ヴァリアンツはヴァリアンツモンスター以外特殊召喚できなくなる重い制約があるんだ許してくれ
>>937 ペンデュラムも同等くらいおかしいことしてるけど
エレクトラムアストログラフ覇王スターヴエンディミオンヴァリアンツあたり禁止してルール戻した方が嬉しいテーマ多いんじゃないか
マリンセスはジーランティスっていうおもちゃまた来るから…
ヴァリアンツは制約以前にひとりでボードゲームし始めるから許されない(個人の感想)
>>941 最終盤面にいる熊に乗った女とキメラはなんなんですかね…
ヴァリアンツミラーのヴァリアンツやーめた!からヴァリアンツなんかしようとしてんじゃねえよ!のムーブは見てて面白い
>>941 お前の最終盤面にヴァリアンツいるの見たことないんだけど
>>943 ペンデュラムそのものが烙印融合と同等くらいおかしいことしてるなら今のマスターデュエル環境にもっとPテーマがないと矛盾しない?
魔術師とエンディミオンだけじゃん
エンドフェイズに自壊して後続持ってくるだけのオッPは健常なカードだよ
ジャンクロンみたいなその召喚法の基準になる良カード
ヴァリアンツ片付けない子にはライストを使わせませんよ!
>>952 ペンデュラムはオッPなんて遅すぎて使われなくなったあたりでおかしくなったよな
三が日も休まず運搬してたユニキャリへの非情の解雇通知…(´;ω;`)
>>951 まずルールを理解してない人が多い
デザインが嫌悪感をもようす
エンディミオンが最強だからこれでいい
以下の理由で今のPはエンディミオンしかいない
ボードゲームなら相手フィールドまで進攻して効果発揮しても良くない?
P自体は狂ってるのはもちろんだけどニビルに弱い
エンディミオンはニビルケアが早期に容易できる
もういうことなし
>>955 オッP使われてたのって最初期魔術師(しかも主流でも無い)だけじゃね
ヴァリアンツ潰してもいいからペンデュラムゾーン返して
正直に言っていいぞ
今モンキーボードにヤバいとか過ちとかレスつけた奴らどうヤバいのとか何がサーチできるのかとか本当はよく知らないんだろ?
ヴァリアンツなんて使ってる発達障害者がMDスレにいるとか恐怖でしかないんやが
P信者は専用の隔離スレ作ってそこから出ないでくれよ
ヴァリアンツは密輸できなくなってアバターもデビフラも出せなくなったのがな
デビフラはスモワで持ってこられるけどスモワを探す手段がないし
>>958 落とし穴をモンスターゾーンにセットし始める蟲惑魔が生まれそう
ヴァリアンツ飽きないでヴァリアンツだけで戦うとなんと0妨害だぜ!
>>952 ジャンクシンクロン、ゴブリンドバーグ、オッP
当然といえば当然やけど実装された新しい召喚法の基準になる良カードたちだな!
後から出たカードタイプの癖に古い召喚方法の素材に出来るのほんまデザインが汚い
同じことをした炭酸が嫌われてるの見りゃどれだけやらかしてるか分かると思うんだ
>>962 Pゾーンの向きを45度回転させればヴァリアンツも出せるんだが?
マスターデュエル復帰勢だから猿やヒグルミリンクロスゴブリンマーメイド解除するとどうなるか全くわからんぜ
>>961 だからもうその頃からおかしくなってたよ
ジーランティスを召喚して効果を発動!
エレクトラムを除外からの再召喚して使い回すぜ!
イグニスターPを除外からの再召喚して使い回すぜ!
ダイナスターPを除外からの再召喚して使い回すぜ!
ユニオンキャリアを除外からの再召喚して使い回すぜ!
そしてユニオンキャリアの制約は消させてもらうぜ!
罠とモンスター両方の性質をもつPみたいなのください
ハリいないリンクロスって実際どうなんだろうなとは思う
>>973 まもなかで押し込んでもフィールドで前進されるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
サクリファイスロータスが無限に蘇生してきて
トポロジックボマーで無限に破壊して
トリックスターで無限にバーン与えてくるbotどうにかならんか?
>>975 なんでどいつもこいつも同名ターン1ついてねえんだよ!!
幻中は重すぎるよな、アルクトスがかなり使いやすいの見ると余計思うわ
>>957 つまりPテーマはどれも烙印クラスのぶっ壊れだけど皆あえてエンディミオンしか使ってないからエンディミオン以外は壊れてないように見えるだけってこと?
流石にそれは無理がない?エンディミオン以外にもぶっ壊れがいるならそのテーマもランクマで暴れるよ
紙ガチでやってたから05~07のデッキなら解説出来る自信あるけど他は全くわからない
ゴブリンは解除されても何も起こらないよ
アイツもFWD被害者の会の1人だし
マーメイドはEXリンクとオルフェがちょっとだけ強くなるけど両方ともそもそものパワー不足なんでちょっと足された程度では環境にどうこうってレベルにはならん
フィールドそのままにしてターン返したら押し込まれるのヤバい
そりゃ自分で破壊しますわ
>>957 エンディミオンってPの後シンクロとか融合とかしなくね?
>>971 マーメイドはリンク値2で出してイヴリース持ってきてソフトロックかけたりニビルケアしたり出来て強い
ゴブリンはエルフの方が強い
猿は禁止級じゃないけど単純に枚数増えるスケールだから帰ってきたら魔術師が使いそう
ヒグルミはラスターPと合わせてP前エレク
>>986 召喚できないのでちょっと違う
罠としての効果とモンスターとしての効果を2つ書け
>>988 じゃあゴブリンマーメイドギルス解除してもいいな
>>984 明確にニビルとGが弱点ではあるからな
そこをすべてカバーできるエンディミオンにみんな集約しただけ
せっかくライトステージ緩和されたんでマーメイド達はもっとゆっくりしといて欲しい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 0分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。