【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
遊戯王のオリジナルカードを考えたり評価し合ったりするスレッドです。
スレの容量には限りがあり、1レス毎の文章量を少なくしないと後半には書き込める文章が減ってしまいます。
そのため、以下のルールを厳守して下さい。
●1レス内のカードは1枚までとして下さい。
●1レスの投稿は600byteを限度とし、それを超える場合は画像投稿にして下さい。
(
>>3の文字データ量計測サイトなどを使って確認してください)
●OCGに存在するカードをそのままラッシュデュエルのカード(レジェンド含む)として投稿することの禁止。ただし、リメイクで効果とか変えて別物のカードにするなら可。
●nレス以上連続しての投稿、1日に複数の投稿を行う場合は画像投稿にして下さい。(鑑定レスはこれに含まれません)
●上記に反しているレスのカードには鑑定や感想等を行わないでください。
●テンプレやスレの運用に関しての意見・議論は下記のオリカwikiにて行って下さい。
https://www65.atwiki.jp/yugioh-original/ ★画像投稿は外部アップローダー(
http://imgur.com/等)を利用してください。
アドレスの末尾には拡張子をつけると見やすくなります。
★次スレは
>>980を越えた辺りで立て始めて下さい。
★スレ立ての際、1行目の頭に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして下さい。
※前スレ
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆130
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1661670841/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
サイバーダーク・インターセプション
カウンター罠
このカード名のカードの(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない。
(1)自分の手札の『サイバー』『サイバネティック』と名の付くカード1枚を相手に見せて発動できる。
相手のカードの効果の発動を無効にして、そのカードを墓地に送る。
自分のフィールド上に『サイバー・ダーク』と名の付くカードが存在する場合、このカードは手札から発動することもできる。
(2)自分フィールド上に『サイバー・ダーク』融合モンスターが存在し、相手がモンスターカードの効果を発動した場合にこのカードを墓地から除外して発動できる。発動したカードの効果を無効にし、墓地に送る。その後、そのカードを自分フィールドの『サイバー・ダーク』融合モンスターに攻撃力1000ポイントアップの装備カード扱いとして装備できる。
鑑定希望
>>548 ありがとう
ライロや空牙団みたいなデッキにも入れられていい感じになりそう
>>532 モンスター限定とはいえ制限カードである封印の黄金櫃とほぼ同じ運用法(除外肥やし)ができるのはまずいかと
夢幻獄龍-インフェルニティ⋅デス⋅ドラグーン
☆10 闇属性 悪魔族 攻4000/守4000
シンクロ・効果
『インフェルニティ』チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上
1.このカードをS召喚する時、自分の手札が0枚で、
自分フィールドの闇属性⋅ドラゴン族モンスターをS素材とする場合、チューナーは、デッキから選んで素材にできる。
2.手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
その対象のカードを破壊する。
3.自分の手札が0枚の時、このカードのS素材としたチューナー以外のモンスターによって以下の効果を発動できる。
『インフェルニティ⋅デス⋅ドラゴン』
相手フィールド⋅墓地からモンスターを1体選び、除外する。この効果は1ターンに1度発動できる。
『煉獄龍オーガ⋅ドラグーン』
相手が魔法⋅罠を発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
捨て身アタック
永続魔法
①自分の攻撃モンスターが相手モンスターを攻撃する場合、攻撃モンスターの攻撃力はダメージステップ終了まで攻撃モンスターの攻撃力の半分アップする。その戦闘で相手にダメージを与えた場合、自分にそのダメージと同じダメージを与える。
邪眼発動
永続魔法
①自分のカードの効果によってダメージを受けた場合、相手に同じダメージを与える。
闇のリング
永続魔法
①相手にダメージを与えた時、自分はそのダメージの半分LPを回復する。
毒霧のジン
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/風属性/悪魔族/攻1400/守0
レベル3モンスターx2
このカードにX素材が存在しない場合、このカードは5以上の任意のレベルのモンスター扱いでX素材にできる。
(1):自分のメインフェイズに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動する。
取り除いたX素材の種類により以下の効果をそれぞれ適用する。
●風属性モンスター:フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
●悪魔族モンスター:フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。
●魔法・罠カード:お互いに次の自分のターンのメインフェイズ1をスキップする。
●その他のカード:自分は手札を1枚捨てる。
//(1):複数の条件を満たす場合それら全ての効果を適用する。
斜陽の王座
通常魔法
(1):フィールドのレベルが一番高いモンスターを対象として発動する。
そのモンスターを破壊し、自分はレベルの合計が破壊したモンスターのレベル以下になるようにデッキからモンスター2体を特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動する。
ターン終了時までフィールドのレベルが一番高いモンスターの効果は無効となる。
//(2):対象を取らず、効果処理時に効果適用先を決定する。処理後は変更されない。
罠の創造神 ホールアクティ
通常罠
発動/効果は無効化されない 名称ターン1
1.デッキ・手札・墓地からホール・落とし穴通常罠1枚を選んで自分フィールドにセットする
そのカードは2000LPを払うことでセットしたターンに発動できる
その後以下のカード名を宣言でき、その場合相手のデッキの上からカードを1枚確認し
該当のカードだった場合、このカードをモンスターカード(星12/創造神族/神/攻守4000)として特殊召喚できる(罠として扱わなず、自分フィールドに1体しか存在できない
●オシリスの天空竜:罠カード
●ラーの翼神竜:魔法カード
●オベリスクの巨神兵:モンスターカード
風魔
永続罠
①このカードが発動後、効果モンスター(悪魔族・風・1・攻500/守100)となり、自分モンスターゾーンに特殊召喚できる。このカードは罠カードとしても扱う。
②このカードが表側表示で存在する時、手札を1枚捨てて「サイクロン」カード1枚をデッキ・墓地から手札に加えることができる。また、それがモンスターなら特殊召喚できる。
③X素材のこのカードが墓地へ送られた時、そのモンスターのX素材の数だけランダムを相手の手札を選び、それを捨てさせる事ができる。
光天使ダガー
効果モンスター/レベル4/天使族/光属性/攻1100/守1300
@自分フィールドに表側表示で存在するモンスターが「光天使」モンスターのみの場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
トゥーン・キラー・トマト
トゥーン・効果モンスター/レベル4/植物族/闇属性/攻1400/守1100
@このカードは、召喚・反転召喚・特殊召喚したターンは攻撃できない。
A自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手のフィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
Bこのカードが戦闘で破壊されて、墓地に送られた時に発動できる。デッキから攻撃力1500以下の闇属性モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
CNo.72 ラインモンスター ドラグーン・龍王
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/地属性/獣戦士族/攻3500/守2200
レベル7モンスター×3
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を2つまで取り除いて発動できる。
取り除いたX素材の数まで、以下の効果を選択して適用する(複数選択した場合は上から順に適用する)。
このカードが「No.」モンスターをX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
●このカードの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。
●このカードと同じ縦列のゾーン、及びその両隣のゾーンに存在する相手のカードを全て破壊する。
(2):このカードが戦闘・効果で相手フィールドのモンスターを破壊した場合に発動できる。
そのモンスターのうち1体を相手の墓地から選んで特殊召喚する。
異次元刀(ディメンジョン・デュランダル) 装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度だけ発動できる。
(1):戦士族モンスターに装備可能。
装備モンスターの攻撃力は600アップし、戦闘を行う相手モンスターの効果はダメージステップ終了まで無効になる。
(2):フィールドのこのカードが墓地に送られた、または除外された場合に発動できる。
除外されている戦士族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は600アップする。
バトルフェイズにこの効果を発動した場合、さらにこのカードをそのモンスターに装備する。
真・死者の生還
通常魔法
①自分の手札またはデッキからモンスターカード1枚を墓地へ送る。このターン、戦闘または効果で破壊され
自分の墓地へ送られたモンスター1体をターン終了時に手札またはデッキに戻す。
アクセル・シン・クローン
永続罠
(1):自分の墓地に存在するSモンスターを2体まで対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン、攻撃宣言をする事ができず、S素材以外の素材にできない。 このカードが破壊され墓地に送られた時、 対象のモンスターを破壊する。対象のモンスターがフィールドに存在しなくなった時、このカードを除外する。
同調世界(シンクロワールド)
フィールド魔法
①お互いにS召喚は1ターンに1度しか行えない。ターンプレイヤーはS召喚を行う場合、自身のフィールドのチューナーまたはチューナーでないモンスターを対象に発動できる。このターンの間、そのモンスターをチューナーまたはチューナーでないモンスターとして扱う。
//チューナーが1体しかいなくても外のモンスターをチューナー化してダブルチューニングができるようにするカード。
超越世界(エクシーズワールド)
フィールド魔法
①お互いにX召喚は1ターンに1度しか行えない。ターンプレイヤーはX召喚を行う場合、自身のフィールドのモンスターを対象に発動できる。このターンの間、自分フィールドのモンスターのレベルをそのモンスターと同じにする。
ドレミコード・チューン
通常魔法
(1):「ドレミコード」Pモンスター1体を対象に発動できる。対象のモンスターはターン終了時までチューナーとして扱う。
(2):自分フィールド上に「グランドレミコード」リンクモンスターが存在している場合、墓地にあるこのカードを除外して発動できる。ターン終了時まで「ドレミコード」Pモンスターを素材とし、「グランドレミコード」リンクモンスターのリンク先にS召喚された場合、そのS召喚は無効化されない。
終夢幻転星(ラストロイメア)イドリース
☆9 闇属性 悪魔族 攻2100/守2100
効果
このカードがフィールドに存在する限り、
このカードの元々のコントローラーは、召喚⋅特殊召喚⋅カードのセットができない。
1.相手がEXデッキから3回以上モンスターを特殊召喚したターンに、相手フィールドのリンクモンスター以外の特殊召喚されたモンスターを任意の数裏側で除外して発動できる。
手札からこのカードを特殊召喚する。
この効果を発動する為に除外したモンスターの数だけ、このカードに『夢幻カウンター』を乗せる。
2.このカードが表側表示で存在する限り、発動されたモンスターの効果の、効果処理時に、このカードに乗ってる『夢幻カウンター』を1つ取り除く事で、その効果を無効にする。
機殻の輝石(クリフォートナイト)
永続魔法
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚を捨てて発動できる。
デッキから「クリフォート」カードを2枚まで選んで手札に加える(同名カードは1枚まで)。
(2):自分が「クリフォート」モンスターのアドバンス召喚またはP召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「クリフォート」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードは、セットしたターンでも発動できる。
(3):自分フィールドの「クリフォート」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
自分の手札・フィールドの「クリフォート」モンスターカード1枚を選んで自分のEXデッキに表側表示で加える。
そのモンスターの攻撃力は、EXデッキに表側表示で加えたモンスターの元々の攻撃力分アップする。
Evil★Twinトリック
通常罠
①:自分フィールドの「キスキル」モンスターまたは「リィラ」モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻すか、エンドフェイズまで効果を無効にする。
②:セットされているこのカードが相手の効果でフィールドから離れ、墓地に送られた場合または除外された場合に発動できる。相手は手札をランダムに1枚捨て、さらにもう1枚選択して捨てる。
//双子悪魔の先輩から効果を拝借。イラストはキスキルリィラが乱波小夜丸を罠に嵌めてる感じで脳内補完お願いします
双天の意地
通常魔法
ターン1
このカードを発動するターン、自分は「双天」モンスターしか特殊召喚できない。
(1)EXデッキからレベルが異なる「双天」モンスター2体を特殊召喚する。
その後、以下の効果を適用できる。
●自分の手札・フィールドから、「双天」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2)自分フィールドの融合モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
融合量産工場
永続魔法
(1)1000LP払って発動できる。
EXデッキから効果を持たない融合モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
このターン、自分はEXデッキから融合モンスターしか特殊召喚できない。
シンクロ・トレジャー
通常魔法
このカードを発動するターン、 自分はS召喚以外の特殊召喚ができず、このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分は2枚ドローする。その後、自分がS召喚を行っていない場合、 このターンのエンドフェイズ時に自分は4000ライフポイントを失う。
大天使ミカエル
ペンデュラム・効果
【スケール:赤4/青4】
星7/光属性/天使族/攻2800/守3400
自分が天使族モンスターのアドバンス召喚・儀式召喚に成功した時、そのモンスターの召喚時にリリースした数までデッキからドローできる。(最大3枚)
【モンスター効果】
自分がアドバンス召喚に成功したターン、自分フィールド上のモンスターは効果によって破壊・除外・バウンスされない。この効果はこのカード自身のアドバンス召喚に成功したターンにも適用する。
エアドラモン
通常モンスター/幻竜族/風属性/攻2000/守1300
巨大な翼を持つ竜の様なデジモン。気性は激しいが知能は高く、神に近い存在とされている。
キラー・ペンギン
通常モンスター/レベル4/水族/水属性/攻1200/守1000
攻撃的なペンギン。意外と強い攻撃をする。
>>573 例えエラッタされたとしても某禁止カードが復活することはほぼ皆無だから1ターンにアドバイス召喚を何度も行われることもないし、
例外もあるが儀式魔法と儀式モンスターが手札にないと儀式召喚できないからこちらも1ターンに何度も儀式召喚されることはないだろうから問題ないかと。
それに、このドロー効果は天使族モンスターのアドバイス召喚・天使族モンスターの儀式召喚にしか対応してないし、
1回にドローできる枚数が最大で3枚なので悪用しようとないかなと思う。
>>568 (1)だけで実質魔法罠への万能無効であることを考えると(2)の効果はデザイン的にもカードパワー的にも少し過剰な気がする
>>571 厳密にSモンスターしかss出来ないの?それともEXから出せるのがSモンスターになるだけ?
後者ならパンダや活路で悪用出来そう
>>578 確かに
①の効果はおまけじゃないといけないな
じゃあ範囲狭めて①:「自分フィールドの『キスキル』モンスターまたは『リィラ』モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示の魔法罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。」にします
視野狭窄
永続罠
①Sモンスター、Xモンスター、Pモンスター、リンクモンスター、融合モンスターをいずれかを宣言して発動する。このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、お互いにEXデッキから宣言されたモンスター以外を特殊召喚する事ができない。
全人類兎化計画
フィールド魔法
(1):フィールドの表側表示モンスター及び墓地のモンスターは全て獣族になる。
(2):お互いは獣族モンスターしかアドバンス召喚できない。
// 元カード通りのクソゲーにしたろ!
双天の守護者-伐折羅
融合・効果モンスター
星12/光属性/戦士族/攻3500/守3500
「双天将 金剛」+「双天将 密迹」
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)を任意の数だけ特殊召喚する。
このターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にして破壊し、自分の手札・フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から「双天将 金剛」と「双天将 密迹」を1体ずつ選んで特殊召喚する。
《真淵の虚環蛇》
https://i.imgur.com/1V8KZ01.jpg デカいダイーザもどき
深淵を除く時、深淵もまたこちらを除いているのだ
ウロボロスなのでループをイメージ
わさびの修理艦
通常魔法
このカードは「軍貫」カードとしても扱う。
①:「しゃりの軍貫」をX素材として持っている自分の「軍貫」Xモンスターを対象として発動できる。このカードはそのXモンスターのX素材となる。
②:このカードをX素材としているXモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「軍貫」モンスター1体を加える。
//最初からサビ抜き頼めばいいのに後からワサビ抜く人いるよね、というカード。話が変わるが最近は糖質制限と言って回転寿司に行ってしゃりだけを残す輩がいるらしい。そういうデュエル中にカロリーが気になる方もしゃりの軍貫を素材から取り除けば安心!やったね!
青眼の光鋼龍(ブルーアイズ⋅シャイニング⋅メタル⋅ドラゴン)
☆12 光属性 ドラゴン族 攻3000/守2500
効果
このカード名の4.の効果は1ターンに1度発動できる。
このカードは通常召喚できない、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
1.このカードが、手札⋅墓地⋅除外に存在する場合、自分フィールド⋅墓地のドラゴン族モンスター3体を裏側で除外して発動する。
このカードを特殊召喚する。
2.相手が、対象を取るカードの効果、又は、効果によってカードを選ぶ効果が発動され、その効果処理時に、それらの効果を無効にする事ができる。
3.デッキ『ブルーアイズ』または『青眼の白龍』と記された、又はそのカード名のモンスターを2体特殊召喚する。
>>585 失礼、効果制約の所 4. ではなく3.です。
S−Forceテレポート
速攻魔法
ターン1
(1)デッキから「S−Force」モンスターを3体まで除外して発動できる。除外した数により以下の効果を適用する。
1体・自分の墓地から「S−Force」モンスター1体を選んで攻撃表示で特殊召喚する。
2体・デッキから「S−Force」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
3体・EXデッキから「S−Force」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターがモンスターゾーンに存在する限り、自分は「S−Force」モンスターしか特殊召喚できない。
ハイパー⋅ギルフォート⋅ザ⋅レジェンド
☆9 地属性 戦士族 攻3000/守2000
効果
このカードは、特殊召喚できない。
1.手札のこのカードを、エンドフェイズまで相手に見せて発動する。
自分はこのターン、通常召喚に加えて、戦士族モンスターを1体召喚できる。
2.このカードは、攻撃力⋅守備力を半分にして、リリース無しで召喚できる。
3.このカードが召喚に成功した場合、デッキ⋅墓地から装備魔法を任意の枚数選び、このカードに装備して発動する。
装備カードを装備したこのカードがフィールドに表側表示で存在する限り、相手がフィールド以外で発動した効果は、無効になる。
4.このカードに装備された装備魔法を1枚墓地に送り、1枚ドローして発動する。
自分は100LP回復する。
ドレミコード・アンサンブル
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):融合モンスターカードによって決められた自分フィールドの融合素材モンスターである「ドレミコード」Pモンスター2体をEXデッキに表側表示で加え、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードの効果で融合召喚されたモンスターがフィールドを離れた場合、このカードを除外して発動できる。EXデッキに表側表示で存在している「ドレミコード」Pモンスターを2体まで手札に加える。
その後、この効果で手札に加えた枚数分だけ手札から「ドレミコード」Pモンスターを特殊召喚する。
地獄サソリ
通常モンスター/レベル4/昆虫族/地属性/攻1400/守1000
地獄に住むサソリ。尻尾の針に注意。
暗黒火炎鳥
融合モンスター/レベル4/鳥獣族/闇属性/攻1500/守1000
タイホーン+ファイヤーアイ
BF-地獄風のデストルネード
☆4 闇属性 鳥獣族 攻1000/守1500
効果
このカード名の2.3.4.の効果はそれぞれ1ターンに1度だけ発動できる。
1.このカードは、フィールドに存在する限り、攻撃力は900ポイントアップする。
2.自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚し、
デッキから『BF-毒風のシムーン』と『黒い旋風』を合計2枚まで選んで除外し、その後そのカードを全て手札に加える。
この効果を発動したターン、自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
3.フィールドのこのカードを除外して発動する。自分はこのターン通常召喚に加え『BF』モンスターを召喚できる。
4.このカードが除外されていて『BF-毒風のシムーン』の効果が発動された場合に、発動できる。
このカードを手札に戻す。
暗黒流星方界器ヴェイダー
融合モンスター
星8/闇属性/機械族/攻2500/守2500
方界モンスター2体
このカードの③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
②:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
③:このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した時に発動できる。墓地または除外されている自分の方界カード1枚を選び、魔法罠ゾーンにセットする。
ふわんだりぃず×えるーと
効果モンスター
星1/風属性/鳥獣族/攻500/守200
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
①:手札の「ふわんだりぃず」モンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から召喚する。その後、鳥獣族モンスター1体を召喚できる。
②:表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
③:このカードが除外されている状態で、自分フィールドに鳥獣族モンスターが召喚された場合に発動できる。このカードを手札に加える。
神の戦刻
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札・デッキから神属性モンスターを1枚墓地に送って発動できる。
デッキから「神の戦刻」以外の通常魔法・通常罠カードを1枚手札に加える。
>>580 先攻ガン有利なカード過ぎてなぁ
こっちは発動前に先出しすればほぼデメリット受けないし
>>588 >>2 ●確実に禁止カードになりそうなカードは考えない。
リリース無しで召喚できるのに召喚しただけでデッキ墓地から最大5枚装備できてその数までドローもできるってどうみても壊れ
あと装備カードをデッキ・墓地から装備とかドローとかがコストになってるってどんな書き方だ
ロード・オブ・ザ・レッドアイズ
儀式・効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2800/守2500
「レッドアイズ・トランスマイグレーション」により降臨。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、手札に存在する限り「ロード・オブ・ザ・レッド」として扱う。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
モンスターの効果・魔法・罠カードが2回以上発動したターンに発動できる。
このカード以外のフィールドのモンスターを全て破壊する。
(3):儀式召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードの儀式召喚のためにリリースされたモンスターが自分の墓地に存在していれば、
そのモンスターを任意の数だけ選んで自分フィールドに特殊召喚する。
遊泳禁止
永続魔法
@このカードの発動時の効果処理として、モンスターゾーンに水属性モンスターが存在する場合、そのモンスターを全て破壊する。
Aこのカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、お互いに水属性モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚・セットはできない。
BF-冬風のフレイス
闇属性 鳥獣族 攻100/LINK 1
リンク⋅効果 リンクマーカー 下
レベル4以下の闇属性モンスター1体
このカード名の効果は、1ターンに1度だけ発動できる。
1.このカードが『BF』モンスターを素材としてリンク召喚された場合に、以下の効果を発動できる。
●このカードのリンク召喚に成功したターンのメインフェイズに、自分の墓地から『BF』モンスターを1体除外して発動する。
手札から『BF』モンスターを1体召喚できる。
この効果を発動したターン、自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
お注射天使エミリア
効果モンスター
星4/水属性/天使族/攻0/守2400
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードがモンスターと戦闘を行うそのダメージ計算時に1度、 3000LPを払って発動できる。 このカードの攻撃力・守備力はダメージ計算時のみ10000アップする。
(2):このカードの攻撃で発生するお互いの戦闘ダメージは半分になる。
エンジェル・マジシャン
融合モンスター/レベル4/魔法使い族/光属性/攻1500/守1200
プチテンシ+ハイプリーステス
神の予告
カウンター罠
@1500LP払い、以下の効果を発動できる。
・自分または相手が、モンスター1体を召喚・特殊召喚した時発動できる。それを無効にして破壊する。
・自分または相手が、デッキからカードを手札に加える効果を持つ魔法・罠・モンスターの効果を発動した時発動できる。それを無効にして破壊する。
水神の怒り
通常モンスター/レベル5/水族/水属性/攻1800/守1400
水を守る神様。水を汚す者に容赦なく攻撃。
炎斬機イデアル
シンクロ・チューナー・効果モンスター
☆8/炎属性/サイバース族/攻2000/守0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。このカードのS素材としたチューナー1体を墓地から選んで特殊召喚する。
(2):自分フィールドのこのカードをXモンスターのX素材とする場合、このカードをレベル4モンスター2体分として扱える。その際、自分フィールドの他のモンスター1体以上をX素材としなければならない。
(3):このカードをX素材としているXモンスターがX素材を2つ以上取り除いて効果を発動する場合、このカードをX素材2つ分として扱える。
鑑定希望
相剣刀工-干将
シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/幻竜族/攻2600/守1200
幻竜族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1) : このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分フィールドのSモンスターの属性の種類の数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、
その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
(2) : 相手フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
鑑定希望
>>598 セットは非公開情報なので特定の種族や属性のモンスターのセットを禁止することはできないのでは
輪廻の指名者
通常罠
(1)相手は自身の手札を公開する。自分はその中からカードを1枚選んで捨てさせてもよい。そうした場合、相手はデッキから「輪廻の指名者」の効果で捨てたカード以外のカードを1枚選び、手札に加える。
>>606 相剣でドラガイトに頼らず魔法罠無効を立てれるのはいいね
カードパワー的には赤霄に合わせるなら(1)と(2)はいずれかターン1でも良さげ
トゥーン・リンクリボー
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300[下]
リンクモンスター以外の「トゥーン」モンスター1体
(2)はターン1
(1)このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「トゥーン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2)このカードがフィールド・墓地に存在する場合、 自分フィールドの「トゥーン」モンスター1体をリリースして発動できる。 自分の手札・墓地から「トゥーン」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 この効果は相手ターンでも発動できる。
>>607 ダブルコストンの効果を使った場合やアンデットワールドがある場合のアドバンスセット
聖なるあかりや守護竜リンクモンスターがいる場合のセットアッパーによるセット等
特定の種族や属性(以外)のモンスターのセットを禁止する場面は普通にある
RR−ヴァシレイト・レイニアス
星4/闇属性/鳥獣族/攻1500/守1500
このカード名の@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
@:鳥獣族・闇属性モンスターの召喚に成功したターンに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
このターンのエンドフェイズに自分フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
A:このカードが除外された場合に発動できる。
デッキからレベル4以外の「RR」モンスター1体を特殊召喚する。
《摩天楼 −スカイスクレイパー−》
フィールド魔法
HEROに相応しい、戦いの舞台が出現する。
//原作風のフワッとしたテキストにアレンジするのって逆に難しいよね
潜空する要塞クジラ
☆7 水属性 魚族 攻2750/守2550
効果
このカード名の4.の効果は、1ターンに1度だけ発動。
1.このカードが手札⋅墓地に存在し、手札から『要塞クジラの誓い』を1枚捨てて発動する。
デッキからレベル7以上になるように水属性モンスターを墓地に送り、又は除外し、手札⋅墓地⋅除外のこのカードを特殊召喚する。
2.フィールドに『海』が存在し、相手がカードの効果を発動した時、そのフェイズの終了までこのカードを除外して発動できる。
その相手のカードの効果を無効にし、そのカードを除外する。
3.風属性以外の相手モンスターは、このカードを攻撃できない。
4.自分フィールドの『海』又は『シー⋅ステルス』カードを1枚デッキに戻して発動する。
2枚ドローする。
暗黒の戦士
効果モンスター/レベル5/戦士族/闇属性/攻2100/守1500
@このカードが光属性モンスターと戦闘を行う場合、ダメージステップの間、このカードの攻撃力は500アップする。
トゥーン・セルケト
トゥーン・効果モンスター/レベル6/天使族/地属性/攻2500/守2000
@このカードは、召喚・反転召喚・特殊召喚したターンは攻撃できない。
A自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手のフィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
B自分フィールドにトゥーンワールドが存在しない場合、このカードは破壊される。
Cこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードが戦闘で破壊したモンスターは除外される。
Dこのカードが戦闘で相手のモンスターを破壊した時発動する。このカードの攻撃力は500アップする。
水晶機巧−マディル
☆6 水属性 機械族 攻2300守2000
効果モンスター
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードの特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「クリストロン」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2)墓地にあるこのカードを除外して発動できる。自分は墓地の「クリストロン」カード3枚をデッキに戻し、カードを1枚ドローする。自分フィールドにSモンスターのチューナーまたはSモンスターのチューナーをシンクロ素材としたSモンスターがいる場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
ドレミコード・オーケストラ
速攻魔法
このカード名のカードはデュエル中に1枚しか発動できない。
@:自分フィールド上に「ドレミコード」Pモンスターカードが7種類以上ある場合に発動できる。相手フィールド上のカードを全て墓地に送る。
このカードの発動時、自分EXデッキ自分の表側表示の「ドレミコード」Pモンスターが8種類存在する場合、相手フィールド上の表側表示のカードの効果は無効化される。
異種交配
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた通常召喚された融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その後、デッキからカードを3枚ドローする。
インセクト・ラーバ 星1/1200/0/昆虫族融合・効果
昆虫族モンスター+通常モンスター
このカードは上記モンスターまたは、昆虫族通常モンスター1体をフィールドから除外する事でもEXデッキから特殊召喚できる(「融合」魔法カードは必要としない)。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象に発動できる。
そのモンスターの種族は昆虫族となり、そのモンスターを使用して昆虫族モンスター以外を召喚・特殊召喚できない。
(2):このカードがバトルフェイズに墓地に送られた場合に、そのバトルフェイズ終了時に発動できる。
自分の墓地から昆虫族融合モンスターまたは、レベル7昆虫族モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
闇黒の超魔皇帝カイゼル⋅ディアボロス
闇属性 ドラゴン族 攻5000/ LINK8
効果⋅リンクマーカー 上/右上/右/右下/下/左下/左/左上
リンク4以上のモンスター1体を含むモンスター4体以上
このカードをリンク召喚する際『魔王ディアボロス』モンスターを素材に含む場合、素材とするモンスターのレベル⋅ランク⋅LINKの合計が8以上となるモンスター4体でリンク召喚条件を満たす事ができる。
このカード名の3.4の効果は1ターンに1度だけ発動できる。
1.このカードは相手の効果の対象にならず、効果によって選べない。
2.相手はこのカードをリリースできない。
3.自分⋅相手ターンにこのカードが墓地に存在する場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
4.自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動する。
フィールドのカードを1枚選び、そのカードのコントローラーは、そのカードを墓地に送らなければならない。この効果は相手ターンにも発動できる。
デュエルマッスル
通常魔法
プッシュアップまたはシットアップまたはスクワットと任意の数字を宣言して発動する。
(1):宣言した種目を宣言した数字の回数分このカードのコントローラーがこなし相手プレイヤーがこなせなかった場合、次の相手ターンをスキップする。
ふわんだりぃず×てんてい
効果モンスター
星12/光属性/鳥獣族/攻3800/守3500
このカード名の④の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはリリースできず、特殊召喚できない。
②:このカードを通常召喚する場合、鳥獣族モンスター3体またはアドバンス召喚された元々のレベルが7以上の鳥獣族モンスター1体をリリースして召喚しなければならない。
③:このカードは特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されず、特殊召喚されたモンスターの効果を受けない。
④:1ターンに1度、モンスターの効果・魔法・罠の発動を無効にし除外できる。
幻煌龍の螺旋撃(スパイラルラッシュ)
装備魔法
通常モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを装備したモンスターは相手の効果モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。手札・デッキから「幻煌龍 スパイラル」1体を選んで特殊召喚し、このカードをそのモンスターに装備する。その後、デッキから「幻煌龍」装備魔法カードを2枚まで選んで装備モンスターに装備できる。
(3):装備モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から「幻煌龍」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
トゥーン・マキュラ
効果モンスター/レベル4/戦士族/闇属性/攻1600/守1200
@このカードは、召喚・反転召喚・特殊召喚したターンは攻撃できない。
A自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手のフィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
Bこのカードがフィールドから墓地に送られた時に発動できる。このターン、自分は一度だけ、手札から罠カードを発動できる。
Bは名称指定のターン1
モジャモン
通常モンスター/レベル4/獣族/水属性/攻1500/守1200
深い雪山の奥に住む幻の珍獣デジモン。戦いを好まない穏やかな性格。
テンプレが読めねえカスは消えろ
>>2 ●外部コンテンツに登場するキャラクターなどをモンスターとして大量に投稿する事例が発生したため、遊戯王外のコンテンツに由来するモンスターの投稿は禁止とします。
ゴッド・コザッキー
効果モンスター
星12/闇属性/悪魔族/攻5000/守0
(1):自分フィールド上に「コザッキー」が表側表示で存在していない場合に発動する。このカードを破壊する。
(2):フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地に送られた場合発動する。このカードの持ち主にこのカードの元々の攻撃力分のダメージを与える。
ライトニング・ウェーブ
通常魔法
名称指定のターン1
@手札を1枚捨てて、以下の効果から1つを選んで発動できる。
・相手のフィールドのモンスターを全て破壊する。
・相手のフィールドのセットされた魔法・罠カードを全て破壊する。
魔竜ディアボロス
☆6 闇属性 ドラゴン族 攻2600/守0
効果
このカードのカード名は、フィールド⋅墓地では『魔王ディアボロス』モンスターとしても扱う。
1.このカードの守備力は、デッキでは2000として扱う。
2.このカードが、カードの効果によって手札に加えられた場合に、発動できる。
手札からこのカードを特殊召喚し、デッキから『悪王アフリマ』を1体特殊召喚できる。
この効果を発動したターン、自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
>>630 失礼。
このカード名の2.の効果は、1ターンに2度まで発動できる。
です
首都喰くい虫
リバース・効果モンスター
星7/地属性/昆虫族/攻1800/守2400
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。相手フィールドのカードを4枚まで破壊できる。
U字工事
効果モンスター/レベル4/魔法使い族/地属性/攻1500/守1000
@このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、田舎に帰りましょう。
メタルワイバーン
融合モンスター/レベル5/機械族/風属性/攻1800/守1600
砦を守る翼竜+ギガテックウルフ
強欲な壺(新バージョン)
通常魔法
(1):自分はデッキから2枚ドローする。
このカードを使用したプレイヤーは顔が強欲な壺になる。
強欲な壺を禁止解除させたくて考えた
ブラウデストデーモン
闇属性 悪魔族 攻2000/ LINK-2
効果⋅リンクマーカー 下 / 左下
カード名の異なるモンスター2体
このカード名の効果は、1ターンに1度だけ発動できる。
1.このカードがリンク召喚に成功した場合に
手札を1枚捨てて発動できる。
フィールドのカードを1枚選び、そのカードを墓地に送る。
このカードが『デーモン』悪魔族モンスターを素材としてリンク召喚されている場合、更に2枚ドローする。
有限の手札
永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
お互いのプレイヤーの手札の下限枚数は1枚になる。(お互いのプレイヤーは、手札が無くなるようにカードを使ったり、手札を捨てたりできない。)
//手札抹殺・リンカーネーションメタ。あとあのテーマも。
オベリスクの使徒 光/星4/1100/600/天使族・効果
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
デッキから「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」「オシリスの天空竜」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加えるか、墓地に送る。
(2):このカードがフィールドに存在する限り、自分は神属性および「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」「オシリスの天空竜」のカード名が記されたモンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(3):自分が神属性モンスターを召喚、または神属性モンスターの効果を発動するために他のカードをリリースする場合、墓地のこのカードをリリース1体の代わりに除外できる。
ゼラの闘志
星5/地属性/戦士族/攻 2500/守 2500
「ゼラの戦士」+モンスター1体
(1)(2)はそれぞれターン1
(1)このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ゼラの戦士」のカード名が記されたカード1枚を手札に加える。
(2)自分の墓地の「ゼラの戦士」1体を対象として発動できる。このカードをリリースして、そのモンスターを特殊召喚する。その後、デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加えることができる。
鉄獣式映写機
通常魔法
ターン1
(1)自分・相手フィールド・墓地に「アルバスの落胤」、または「エクレシア」モンスター、または「キット」モンスターが存在する場合に発動できる。デッキから以下のモンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する。
・「ドラグマ」モンスター
・「トライブリゲード」モンスター
・「スプリガンズ」モンスター
・「デスピア」モンスター
・「相剣」モンスター
・「氷水」モンスター
・「セリオンズ」モンスター
・「スプライト」モンスター
・「ビーステッド」モンスター
>>637 テキストが不明瞭だけど「いずれかのプレイヤーの手札が0枚になるように手札のカードを他のゾーンに移動させることができない」ということで良いの?
例えば融合効果にチェーンして除去を打たれて手札を全て使い切って融合するしかなくなった場合は不発になったりするのかな
>>637 細かいようだけど発動条件決めた方がいいんじゃないか?
メギドの丘
シンクロ・効果モンスター
星12/闇属性/岩石族/攻5000/守5000
チューナー×4体以上
このカードはカードの効果で特殊召喚できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時にのみ発動と処理ができる。
この効果の発動ターンより4ターン後のターン終了時に、相手は10000LP失う。
トゥーン・ロケット戦士
トゥーン・効果モンスター/レベル4/戦士族/光属性/攻1500/守1300
@このカードは、召喚・反転召喚・特殊召喚したターンは攻撃できない。
A自分フィールドにトゥーンワールドが存在し、相手のフィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。
B自分バトルフェイズのみ、このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分の戦闘ダメージは0になる。このカードの攻撃を受けたモンスターの攻撃力は、ターン終了時まで500ダウンする。
機械魔導師
融合モンスター/レベル4/機械族/闇属性/攻1500/守1700
人造人間7号+黒魔族のカーテン
BF-ハイパーアームズウィング
☆10 闇属性 鳥獣族 攻2800/守2800
シンクロ⋅効果
『BF』チューナー+闇属性モンスター1体以上
このカード名の1.の効果は、1ターンに、このカードのS召喚に使用したチューナー+1度だけ発動できる。
1.相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
そのカードの効果を無効にし、そのカードをデッキに戻す。
2.このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した時発生する戦闘ダメージは、
その戦闘破壊したモンスターの守備力分の数値も加える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています