【遊戯王】スクラップスレ エリア31
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
「遊戯王OCGデュエルモンスターズ」のテーマデッキの一つ、「スクラップ」について語るスレッドです。
sage進行でお願いします。荒らしはスルーです。
■関連サイト
遊戯王wiki
http://yugioh-wiki.net/
遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/
遊戯王ARC-X オフィシャルカードゲーム
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
■質問スレ
カードの効果、ルールの質問・疑問等はスレ違いですので以下のスレやサイトにて確認するようお願いします。
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart132
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1621903755/
■次スレ
次スレは>>980を踏んだ方にお願いします。立てられない方や携帯の方は>>980付近では書き込みを自重して下さい。
スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて建てて下さい。
■前スレ
【遊戯王】スクラップスレ エリア30
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1435069981/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 地属性効果しか発動できないだけだから最後に出して置いておく分にはセーフか 地発動制限かかると地味にサベージ使えなくなるんよな
ハリも経由しないから装備対象も確保しづらいし
また閃光竜入れようか悩んでる
ただ素材3ウーサとかナチュビとか立ちやすくなったから前より盤面固いと思うけど 効果を発動できない、だから永続はいけるんだよな
ゴブリン送りつけとチャンバライダーの永続2回攻撃を絡めるワンキルルートが作れそうなんで検討中
元々後攻で戦う構築なもんでこれなら楽に組み込めそうだが、先行制圧型だと難しそうだな と思ったけど、チャンバラ絡めるまでもなくいろんな手札から8000クリアするわこれ
最終的にワイバーンゴーレム×2まで簡単に繋がるから、あと適当に蘇生や送りつけでワンキル
森目覚以外はスクラップしか使ってないのも実に素敵 とか言ったけどなんだかんだギリ届かないことがあるからやっぱりワンキル火力安定ならチャンバラ必要だわ
あと獣王アルファ相性いいなこれ 発動しなきゃいいからナチュビウーサとか立てとけばそれなりにはなるか 先行型も考えてみてるけど、ナチュビウーサにもうひとつ欲しい感じあるな
なんとかランドオルスとか並ばんかなぁ… 最近罠主体のデッキ増えてきててその辺の対策も欲しくなるだろうし物足りない感は拭えない 色々試したがナチュビ3ウーサ仙々までなら結構簡単に立つな
リサイクラーを絡ませればナチュビ3ウーサランドオルス
更にボルトヘッジホッグ落とせばナチュビ3ウーサパルキオンのパターンもある 罠対策ならパルキオンでよさそうな気配
個人的にはふわんだりぃずをどうしようか悩んでるんだがスクラップ的にはどうするのがいいんだろうか
先行取ってもウーサ抜かれたら終わりだし、先行取られたらちょいちょい出てくる除外やらSS封じやらなんやらがキツいわ アトミックドラゴンってエースの割には採用率低いけれど
ドラメとか閃刀とかエルドとか大抵の環境テーマや墓地利用に刺さるよな
最近墓地メタのエクソシスターも活躍してるしEXの空きにお守り感覚で入れたらかなり使えるかも 召喚条件とコストがあまりにも重くてね……
レベル10の墓地メタならブラッド・ローズ・ドラゴンもいるし いや、ブラッドローズは自墓地除外がキツすぎて流石にスクラップでの採用はちょっとな
アトミックの召喚条件は、チューナーはどの道ラプターかゴブリンだろうからこれは問題なし
非チューナーも、残り6か7レベルを一体で揃えることはスクラップでは珍しい
よってアトミックの召喚難易度は他のレベル10を出すのと大して変わらないと言える
問題は効果で、確かに通してしまえば墓地利用相手に相応に刺さるんだが、アトミックが通るシチュなら他のモンスター出して除去や攻撃が通る公算もまた大
除去や攻撃は通らないが墓地だけなんとかしたいという限定シチュにぶち当たったときのために一枠ってのはちょっと躊躇うな
まぁ純粋に空きが一枠あって、他に入れたいのがないってんなら否定はせんけども ポリッシュ、オイルゾーン、カウンター、クラッシュ
これらの使い道って? ポリッシュは古のスクラップなら稀に入ってた
今なら横に並ぶしサーチも効くからポリッシュワンキル組めるかも
オイルゾーンも蘇生の乏しかった時代はピンで使われてたりしたけど今は使い道ないな
カウンターとクラッシュは…生まれたときから下位互換だったからねぇ あ嘘だわポリッシュサーチできねぇわ
でもワンキルはなんとかなりそうだし話の種に組んでみるかな 森目覚試してみてるけど、ゴーレム引きの解決になるかと思いきや、これ持ってるときはむしろゴーレム引きたいくらい強いな 森と目覚めっちゃ便利
出張で使うならこれだけでいいかな? 春化精ギミック搭載は割く枠に見合うだけのメリット多分ないな
森目以外は強いて言えば丘芽入れるかって程度 Gゴーレム来たから地属性縛りでも打点はそこそこ確保できるか 3200にコスト付き200なぁ…選択肢が少ない以上悪くはないと思う
ただ、純粋火力としては竜絶蘭やアンブロエールの方が上ブレは期待できる
ステータスが墓地に左右されないことと無効効果の牽制力を活かして安定感を重視した場合に採用できそう 新しいアウスは種族縛りで現状のスクラップだと使いづらいか
オライオンやローズニクスと同系列の効果の地属性機械がいたら、リサイクラー型で大活躍できそうだったけど カトリン中々の壊れ性能だけど、森目と複合できないのが曲者だな
後半効果で使える水がハリとローズニクスくらいしかないのも痛い
森目と両方入れるのは枠的にも残存効果の点から言っても好ましくなさそうだ
欲張らずに【多属性カトリンリサイクラー軸】と【地属性特化森目ラプター軸】に分けて考えるのがベターかな? フリー用で後攻ワンキル型春化粧スクラップ使ってるが結構強いな
2妨害程度ならぶち抜いて割とワンキルできる >>103
後攻型いいよな
春化精はやっぱ森目だけ?捲り札はなに採用してるかも知りたい >>104
捲り札はアルファ2パンクラ1三戦2
春化精は丘目覚め山3枚ずつの9枚体制
使用感的に初手1枚は春化精欲しくなったからこの枚数 >>105
はえー、春9枚か
俺は逆に是が非でも捲り札引きたくて倍くらい入れてて、春は森目3枚だけだからなんか新鮮 最近春化精とからくがきじゅうとか
色々と混ぜられそうだけどいい構築が思いつかん
ハリも死ぬしどう組んだらいいんだ Gゴーレムも来たから向かい風ばかりではないと思いたい クシャトリラフェンリル地属性だぜ
やったぜ
それ以上に汎用性高すぎるけど ブレイバー→煙玉→ワイバーン→シャルルで先行2枚選んでハンデスできるのがスクラップの強み
ワイバーンのリクル誘発効果を先に発動して蘇生起動効果を後に使うのがコツ、オルトロスは偉大 Bayerock Dragon 星6 地属性
恐竜族 ATK/2300 DEF/1800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のフィールドまたは手札のモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地の、このカード以外の恐竜族モンスターまたは岩石族モンスターをそれぞれ1体まで対象として発動できる。そのモンスターを墓地から特殊召喚する。
スクラップ新規みたいなやつがきたけど場に出すだけなららくがきじゅうでいいなという 化石調査対応だから恐竜型で挿しておくの悪くはなさそうだけど特別新しいことができるってわけでも無いな
これ出そうにも止められたら何もできなのは変わらんからその辺どうにかしたいな 相手による破壊がトリガーの効果ってほぼ機能しないだろ 春化粧が来るまでラプターキマイラワイバーンだけ恐竜デッキに派遣中
バリラドンはスクラップの特権みたいなところあるけど全然楽しくなくて崩しちゃった 怪獣とかライストとか捲り札いろいろ触ってきたけど、このテーマは後攻捲り+制圧が合ってる気がして今は冥王結界波入れるの検討してる アトミック無かったことにしてスクラップトリプルドラゴンください 次のデッキビルドのお陰でようやく恐竜スクラップ組めそう
恐竜はパーツが地味に高かったからなぁ 急にアトミックアトミック言い出すからなんかあったのかと思ったわ ジャンク・ウォリアーは流石にリメイクされてネタカードにはならなかったね