【ジャンク】【ウォリアー】遊星デッキ63【シンクロン】【スターダスト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
遊戯王5D'sの主人公、不動遊星は戦士・機械の混合シンクロデッキを使用します。
ここではOCGでの遊星デッキについて話し合っていきたいと思います。
それぞれの劇中使用カードは優れた効果を持ち、ウォリアーの名を冠するシンクロモンスターはどれも個性的。
展開に関する質問はソリティア理論Wikiを読んでからお願いします。
■関連サイト
遊戯王カードwiki
http://yugioh-wiki.net/ 遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14975/ 不動性ソリティア理論まとめWiki
http://www64.atwiki.jp/clear_mind ■次スレ
・次スレは
>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないよう立てて下さい。
・携帯は
>>980近くでは書き込みを自重してください。
■前スレ
【ウォリアー】遊星デッキ62【シンクロン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1570233727/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>705 ドライトロンなんて次ターンにリソース残すデッキの典型じゃん
言うてブレイザーは使い減りしない妨害だし、セイヴァーも除去されてもメイデン落としてれば墓地から引っ張り出せるし
言うほど展開後のリソース残ってないわけでもないと思うが
スタダデッキだと先攻盤面とEX消費がどうしても比例するからな
EXや墓地に捲り用のリソース残しつつそこそこの強度ある盤面作りたいわ
コズミック+セイヴァーは目指したい
展開の途中でくず鉄のシグナルサーチできるシンクロとか出たらいいかもね
所詮願望に過ぎないが
ぶっちゃけスピーダー出せばそっからは宇宙だしスピーダーをどう出すかだよなぁ
カオステリトリーと白黒ギミックはさすがに重いかな
必要パーツを複数枚積めて手札2枚からスピーダーに繋げられる組み合わせは、コンバーター+チューナーとかクイックリボルブ+レベル4とかかな
あと何があるだろう
ジャンクロンイルミネイト
落としてシャオロン釣り上げたらイルミの墓地効果でシャオロンのレベルを上げる
ジェットマイニング
ジェットコストにしてガジェットサーチ
コストがあってもいいならクイックシンクロン+キャシーイブL2もあるな
初動展開に2枚必須で引きたくないカードが多数有るからなぁ
まぁ環境は無理でもファンデッキとして戦えないレベルじゃないし…
スピーダーさえ出せれば手札も補充できるなら左腕の代償とかどうなんだろう
EX枠に余裕ないから金謙を採用できないのが辛いな…
仕方なく自ターンに増G切ってジャンクロンで釣り上げにお世話になった人は多いハズ
>>717 スピーダー通せた後でそこまで欲しい魔法ってあったっけ?
増えた手札で妨害増やす方が良さそうに思うんだけど。
あーそういやクリッターをスタダロンでリリースすりゃアルミラージに頼らなくてもサーチ発動出来るんだな
>>705 ダチやフリー相手にソリティアデッキ使ってんのか…?
>>721 その動きするならサーチ先はジェスターコンフィがいいかな
>>722 身内フリーしか基本的にやらないけど身内全員がソリティア使うぞ?結構面白い
>>720 初手で確実にスピーダーを出すために調律マイニング増援あたりをサーチするのに使いたい
バックが無くても大型2〜3体並べられれば制圧は十分だろうし
フリーでソリティアって不毛そうだなあ
>>705 ドライトロンは色んなルートからあるデクだして自然に墓地に次のターンのリソースが溜まるデッキなんだよなあ
あと場のアルデクと手札の朱光の2段構えなのもいいよね
サイチェンありだと場だけじゃ脆いわ
>>725 スピーダー出す前の話なのね、ごめん。
それだとマイニングは手札ないから使えないし、調律増援でのサーチも
残りの手札(+調律の墓地送り)で☆5作れるように墓地肥やさなきゃいけないから結構キツそう。
何よりうらら指名者で手札誘発から守れないのが痛すぎる気が。
>>727 マイニングは使えなかったわ左腕の手札が0になること忘れてた
確かに事前に素材の片割れを場に用意しておかないといけないのは厳しそうだな
>>719 EXもそうだがそれ以上にドロー封じられるのが痛すぎる
スピーダー立てる準備段階で妨害されてチューナー二体しか並ばなくてハリファからアウローラドン出すことが割とあるんだけど
新規入れた中でアウローラドンから何か良い動きできるかな?
立てたチューナーにもよるが、スタダロン素材にハリ出すとかなら
オライオン呼ぶ前にトレイル落としといて、ラドンのリリースでトレイルを墓地からssとか出来る
新規使ってのハリラドンはwikiとかにある展開が無難なんじゃないかな
通れば3回攻撃シューティングセイヴァーや+クリスタルとかいけるし
いずれにしてもハリラドンを意図的に警戒して設計されてるなとは
セイヴァー・ミラージュ、シューティングセイヴァーとセットで使えればかなり強そうなんだけど
展開に精一杯で罠までサーチしてる余裕ねえんだよな…
スピーダー展開とハリラドン展開を選んで使えるのは良いがEX枠厳しすぎる
なるべく2つのルートで使うカードは共有させたいね
>>737 ライブラ使った展開なら5〜6ドロー出来るからそれで引きこむんだ!
ハリラドン始動
ハリ、ラドン、アクセル、7S、8S、10S、Sセイヴァー
スピーダー始動
スピーダー(8S)(アクセル)(10S)(Sセイヴァー)5S、スーパーノヴァ
手順省くけどこれで10枠使用
10Sをシューティングにするとハリラドン側はF1必要だから11枠
5Sにメイデン、7Sにブラロ、10Sにブラッドローズだと
スピーダー側の最終盤面はSセイヴァー、スーパーノヴァ、ブラッドローズになる
反面ハリラドン側は多くてもSセイヴァー+ドラゴン族8Sの2体か
うちはスピーダー始動はSセイヴァー、クリスタ、ブレイザー
ハリラドンならSセイヴァー、クリスタって感じ
デッキにあんまゴミ入れたくないし展開控えめ
スピーダーで中継に使うのがF1ライブラペガサスメイデン
ハリラドンはブラッドペガサスアクセロン
正直ハンド残らんし盤面雑魚だからハリラドンは使いたくねぇ
オライオン引いたらルートが死ぬし
手札にドッペル握ったままスピーダー出せる場合
スピーダーの効果の後にニビル撃たれても4ドローブレイザーまで行けるな
ドッペル無くても最低限墓地メイデンクリスタルぐらいなら出来る
全力で揃えに行くものでもないと思うけどスタダロンとトレイル用意できるカードで採用圏内なのってこの辺くらいかな?
https://i.imgur.com/WzjdOLY.jpg そもそもトレイルいる?
正直採用全く考えて無いんだけど
事故札にもなる光来と想集竜よりは初手で来ても使えるイルミとトレイル入れる方が俺は好みかな
イルミジャンクロンでスピーダーも出せるし
居合いドロー使えば事故札デッキに戻せて墓地も肥やせるぞ
初手イルミネイト+ジャンクロンでスピーダー建てるとなるとシャンロン採用か
デッキに埋めとけばラルバウール居ない時に集いし竜で呼んだりと使い道はあるだろうけど同じく引きたくない札だな
イルミ採用ならスタダロンもトレイルも落とす機会増えるし新規らしい動きできるとは思う
トレイルはスタダロンと一緒に出てきてそこにジェットロン足せば
アクセルロンとジェットウォリアー並べられたりできるから1枚は入れても良いかも
でもそれ枚数の要求値高過ぎない?
枠があるなら入れてもいいかもだけど
正直枠パンパンで何を抜こうか状態だからな...
スピーダー決まればラルバウールからドッペル持ってこれるからドッペルの枚数減らしたわ
>>751 でも初手にドッペルあるとラウバウールで自身対象にしてデストルドー持ってこれたりするからなぁ
ジャンクスピーダーって、新しいでデッキに2枚必要?
スピーダーにヴェーラー無限で無効にされた時に二枚はいれとけ
>>752 トルドー持ってこれるけどEXもデッキ枠もかつかつな状態だからトルドーそのものの採用を悩む
トルドーラルバウールで引っ張って出来る展開って何かある?
>>758 長いからルート書かないけどSセイヴァーとコズミックとサベージ並べたり出来るな
確かにEX使い切るから妨害入ると挽回キツいけど
それとは別にデストルドー含めたモンスター2枚初手にいれば取り敢えずラドン展開は出来る安心感もある
>>757 それ次のターン来るんですかね....?
ラルバウール採用ならトルドーは有りだよな
集いし竜で引っ張ってきたラルバ自体は墓地に残るから自己蘇生が使える
相手ターンにラルバ蘇生してトルドー持ってくれば次ターンで召喚権使わずブラロぶっぱできる可能性が出てくる
クイックリボルブ入れた白黒ジャンドにしようかな
ジャンクスピーダー使いたいんだよな
スピーダー型はクリスタルを5回目で立てられるからニビルケアできるのが最大の魅力かな
そっから光来のラルバウールかイルミネイトでスタダシンクロン下げてトレイルのどっちからでも非チューナー供給できるようになったのがいいね
スピーダー出すのはヴァレット出張が一番最適だと思う クイックリボルブで非チューナー星4かチューナー星1を選べるしこれしかないと思う
別そのシチュならに言わんとしてることはおかしくないからいいんじゃない
ニビルケアのクリスタルルートはスピーダー出すわけじゃないんだし
スピーダーの効果通った時点で相手はニビル握ってるならそこで撃つしかないから
もしドッペル握れてるならニビルトークンリリースしてスタダロン蘇生してドッペルのトリガー引いて動いたり出来るね
初手でスピーダー立てられる2枚に加えてドッペルも無きゃいけないから
かなり手札の要求値高いけど
スターダストシンクロンとスターダストトレイルのコンボがなかなか強い
>>773 でもジャンドにトレイルは入らないよなぁ
ライティドライバーがレベル2だったらと思うと悔しい
ああでも非チューナーとリリース用の素材用意してくれるからスタダロンとは一応相性いいな
レフティ呼んでライティリリースしてイルミでレベル下げればスピーダー出るわ
>>777 まぁ召喚権使ってくれてる訳だし止めるとしたらそこだからなぁ
召喚権使わず安定してモンスター2体並べたいけどハリが存命な間はないな
>>780 緊急テレ141対応の/バスターセットじゃいかんのか?
一部ドラゴンで悪用出来るかもっていうレベルだけで遊星デッキとして見たらまだまだ力不足
真に遊星デッキに必要なのはシューティングセイヴァーみたいなエースではないしアブソープみたいな必殺技、永続魔法罠でもなくてスケイルやミューみたいな潤滑油なんだよなあ
マジで運営は遊星に対して何か恨みでもあるのかってレベルで今回も悲惨
まあまだ新規あるだろうから下級ウォリアー専用の増援もしくはおろ葬みたいなカードやニビルケア出来るカードが出たらソリティアデッキとして3軍に入るのかなぁ?って感じ
今ギリギリ環境にいるセフィラ見れば分かるけどSデッキが環境に出ようものなら安定した展開力と抹殺墓穴うららフルに入れるスペースないと厳しいからね
その土壌すらままならない遊星デッキは...
(まあデザイナーもやる気ないみたいだし仕方ないね)
>>703
今の時代はソリティアと言ってもリソースもある程度あるからなあ
電脳 幻影 ドライトロン 鉄獣戦線
環境でパッと思いついたのはここら辺だけど
順に VFD 槍王 アルデク 巨神鳥
とこんなのがポンポン出てくる
それに加えてカテゴリ妨害カード+汎用妨害
が大体伏せてある
逆にソリティアだとこれくらいのレベルじゃないと安心出来なくなってるのが恐ろしいんだけどね セフィラは言うほど抹殺入ってないけどね
セフィラの強みは2,3回ハリ立てられるくらいの手数があってしかもハリ立つだけでカウンター罠含めた妨害が立てられるところ
正直一滴がサイド入りしてる時点でモンスターだけの妨害は厳しいね
デザイナーのやる気無いとかじゃなくて当時ファンだったやつかそういう層向けに作られたって話だと思う
それが一番困るからアレなんだが
環境だけが遊戯王の全てじゃないってことさ
あと環境意識して一滴をケアしたいならボウテン九支出張とかかな、まあ九支一番上手く使えるのがそのセフィラなんだけど
いうてわざわざ遊星デッキ使ってサベージクリスタルVFDウーサみたいな代わり映えしないいつメン立てたいかっていうと別に…
そもそもデザイナーデッキとアニメ産デッキとでスタートもゴールも違うだろ
正直、リメイクでセイヴァーを使わせる手段としてはかなり悪くない強化だと思うよ今回
そらニビルも誘発にも弱いけど
強いていうならクェーサー出すメリットがなくなったくらい
無効効果使っても場に残り続けるということぐらいしかクェーサーの特徴は無くなっちまったなぁ
シュースタ呼ぶ効果はタイミング逃さなきゃもっと信頼出来たのに
大会環境レベルにならないと全否定するのは何か違う
フリーや身内デュエルでセイヴァー使う人もいるだろうに…十分楽しめるレベルの新規は貰えたと思うよ
クェーサー当時も思ったがATK5000くらいあっても良かったな
クェーサーで出したシューティングスターが自分の効果で除外したら帰ってこれないとかギャグかます、タイミング逃す
新規のセイヴァーにカウンター性能も連続攻撃性能も負けてるな
アクセルシンクロモンスターの素材になった時にシンクロ先に耐性付与するシンクロとか来たらクェーサーの立場ももうちょいマシにならないかな
ブルーノちゃんも使えるようにTG新規かつ汎用シンクロとして
遊星の親友ポジをブルーノに取られたジャック&クロウは少し悲しいな
フィールドにいないと言う最強の耐性には勝てないよクェーサー
コズミックブレイザーとか「除外して戻って来る」までがコストだから一滴とか受けても適当なカード発動にチェーンして逃げる→エンドフェイズに帰還できるから本当に強い
>>789 それな
中途半端に新規エース出すぐらいなら
三幻魔やラーみたいに素の出しやすさと魔改造サポートすればいいのに、それが一番の最適解って分かるだろうに
今回のは正直デザイナーの愛を微塵も感じられない
セイヴァースターリメイクならまだしも素材の救世竜すらリメイクしたらもうそれ「セイヴァー」じゃないよね
ネオスデッキのネオスフュージョン
/バスターのリフレクター
こういう強化しなくちゃいけないでしょ、マジで
↑強いか弱いかは置いといての話ね
他にもネオスクルーガーみたいにリメイクしても後続で素が出るとか、素を入れる意義があるのはデザイナーの愛を感じる
今回の強化は例えるなら青眼やブラマジを効果モンスター化して素を入れる意味をなくした感じだから
アニメからセイヴァー好きな人ほどガッカリする強化だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています