【ジャンク】【ウォリアー】遊星デッキ63【シンクロン】【スターダスト】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
遊戯王5D'sの主人公、不動遊星は戦士・機械の混合シンクロデッキを使用します。
ここではOCGでの遊星デッキについて話し合っていきたいと思います。
それぞれの劇中使用カードは優れた効果を持ち、ウォリアーの名を冠するシンクロモンスターはどれも個性的。
展開に関する質問はソリティア理論Wikiを読んでからお願いします。
■関連サイト
遊戯王カードwiki
http://yugioh-wiki.net/ 遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14975/ 不動性ソリティア理論まとめWiki
http://www64.atwiki.jp/clear_mind ■次スレ
・次スレは
>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないよう立てて下さい。
・携帯は
>>980近くでは書き込みを自重してください。
■前スレ
【ウォリアー】遊星デッキ62【シンクロン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1570233727/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
セイヴァースタードラゴンを帰らないようにするカードはアニメでも登場してたから光来する奇跡は良いカード
ん?別にセイヴァー自体は今回の新規でめちゃくちゃ出しやすくなってるだろ?
帰還効果すら持ってない素セイヴァーを使えるようにしろってそりゃ無理だろ、救世竜共々まず根本から終わってんだから
セイヴァー強化という観点で見ればかなり頑張ってるレベルだよ
sinのヤケクソ効果書き換えが許されるならターン1だけどリリースいらないとかエンドフェイズに返ってくるとかやりようはあったよね
やっぱり本家を使う意味はもっと明確に作って欲しかった
そもそもセイヴァーとか失敗作だしリメイクで実用性上げるのは別に問題ないだろ、わざわざ昔のゴミ養護した結果Nと宝玉のようなゴミデッキになるよりはまし
光来する奇跡のトップ固定が強制じゃなければな普通のシンクロンのドロソに使えたけど、新規セイヴァーチューナーにドラゴンレベル1まで入れると更に事故率上がっちゃう
ルーラー軸に光来合わせるつもりなんだけど
最初の5枚にルーラーの捲り5枚まで増えたら多分失敗するよなあ
集いし竜とラルバウールはデッキに居てもらわないと困る
新規判明直後は本スレだと残念そうにされてたけど、このスレでは展開√の研究で賑わってたし少なくとも悪くはないと思う(むしろ良い?)
最近はこのスレにも何か異常に弱いorゴミ扱いしたがる人が来るようになったが…大会レベルじゃないかもだけどフリーor身内で十分楽しめる強さは手に入れただろ
素セイヴァーも出しやすくなって帰還防止まで付いてるのに愛が感じられないとか何言ってんだと思った
セイヴァーというかスタダ路線のまとまった強化待ってたから今回のは普通に嬉しかった
今期のパッケージ枠の追加強化が今のところ本の2枚くらいなのが残念だけど
新セイヴァーと旧セイヴァーでレベル違ったり旧セイヴァーの使いきり制圧効果をミラージュで再利用できるようにしたりとかなり旧セイヴァーに配慮した強化だと思うけどね
>>810 その通りのカードがちゃんとあるんですがそれは
永続罠
(1):自分フィールドの表側表示の、「スターダスト・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスターが、
自分のカードの効果を発動するためにフィールドから離れた場合、
または自分のカードの効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
このターン、自分の「セイヴァー・ミラージュ」の効果で同じ効果を適用できない。
●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する。
●相手のフィールド・墓地からモンスター1体を選んで除外する。
●このターン、自分が受ける全てのダメージは半分になる。
>>818 永続魔法か罠にして置いておきたかったけどそれは流石に贅沢なのかな
今回、だいたいは使える部類のカードを貰ったと思うんだけどな
もう一枠くらいテーマ内カードをサーチ出来ると使いやすくていいんだけど
スターダストモンスターをサーチできるエアーマン的な奴がいても良かったかもしれない
シンクロン自体はサーチ多いし魔法罠サーチがいいな
トレイルから墓地に送れば今回の2体は機能するし
出す過程はともかく最終盤面としてセイヴァーとミラージュを構える形が安定すればかなり戦える
シンクロって元々ぶん回すカード揃ってるし新規が多少アレでも何とか誤魔化せる感じある
スターダストシンクロンと同じサーチ効果を持った☆1非チューナードラゴンとか欲しかった
エクストラデッキに戻せないが実質バウンス耐性になるし
セイヴァーがめいしょターン1なくて召喚制限とかないのを利用してもう一回無効とおまけに除外効果も出来る
スターダストとしては今回の新規はちゃんと考えてる
シューティングソニックと星屑の煌めきはぶちギレしそうだったけど
光来ある時のシューティングスターってバウンス無効に効果破壊と戦闘無効が1回って書くとそこそこ堅そうに見える
シューティングソニック
スターダストミラージュ
シューティングスター
星屑の残光
星屑の願い
スターライトロード
集いし願い
サーチもできずそもそも使う気にならないカードと元々使われてたor使ってロマンがありサーチができるカードで明確な差が出たな
スタロはともかく集いし願いはサーチできても採用しない
初動のシンクロン+非チューナーがやっぱり安定しないから
そこが欲しかった程度かな
新エース建てるルートはちゃんと組めるし概ねよく考えられた新規だと思うよ
このターン同じ効果を適用出来ないってのは他の効果なら適用しても良いの?つまり最大1ターンで3個効果使えるってことだよね?
いっそのこと1ターン目に安定しないのは割り切って罠とか多めに積むのもありかな…?
普通に純スターダストの方が安定するよね、これ
スピーダー使うとなるとシンクロンチューナー非チューナー揃えるの安定しないかつシンクロンがスターダストでは事故要因になる
てか元々スピーダー自体あんま強くない、爆発力はあるけど妨害食らったらS誓約で後に続かない
手札に来ては行けないカードが複数ある(手札事故)
ニビル食らってもΩかクリスタル出せるのは偉いけどデメリットの方が上回る
(なんでこのスレではこんな持ち上げられてるんだ?)
妨害食らったら終わりなんてハリラドンもスピーダーも変わらんし
手札に来てはいけないカードが多いって具体的に何があったっけ
純スターダストはそれはそれでしょぼい盤面しか作れなさそうなんだけど
安定してどれぐらいの盤面が作れるんだ?
俺もシンクロン系少なめで構築考えたいと思ってたから、他にそーゆー人がいるのは嬉しいな。
全然煮詰まってないから俺からはなんも言えんが……
リンクスの方にきそうな予感がするなぁ
最近の新規テーマはリンクスの方意識してる感じ強いし
>>840 専門スレはファンデッカーの集まりだぞ
ガチ勢はツイッター
リンクスは着地点で調整する感じだしメインの下級は全然来れそうだな
ニビル食らってクリスタル出せるっけ?
そんな強いデッキパワーあったっけ?
スピーダーにニビル食らった場合の話ならその時点で墓地にジェットとスタダロンは落ちてるはずだから
スタダロンの効果でイルミネイトサーチしとけば
イルミでトレイル落とし、トークンリリースしてスタダロンss、トレイルss、手札切ってジェットss、トレイルとジェットでレベル5S、イルミの墓地効果でスタダロンのレベル下げるで行けるな
もし初手がドッペルコンバーターチューナーとかならニビル撃たれるまでドッペル温存しとけばライブラのドロー絡めながらブレイザーまで行けるぞ
スピーダーもハリラドンも正直どっちもどっちだと思うけどな
出しやすいけどニビルがきついハリラドンと
出しにくいけどニビルくらってもひっぱってきたやつである程度建て直しができるスピーダーで区別できる
質問だがシンクロンデッキに指名者って入れられる?枠が辛そうに思えるんだが
>>847 もしよければ最後のブレイザーまで教えてくれないか? 最後のチューナー供給がちょっと思い浮かばなくて
>>851 とりあえずスピーダーで5体呼んでスタダロンの効果使った直後に撃たれると仮定して(ここ逃すとクリスタルウィング着地するから撃つならここしか無いはず)
スタダロンのサーチはイルミネイト
墓地にはジェット、ジャンク、スタダロン、コンバーター
手札にドッペル
ニビルトークンリリースしてスタダロンss、ドッペルefドッペルss
イルミ発動トレイル落とす、イルミ除外してスタダロンをレベル3に
スタダロンドッペルでライブラss、ドッペルefトークン*2ss
ジェットefジェットss、ジェットトークンで天輪ss、天輪efドッペルコンバーターss、ライブラef1ドロー
天輪トークンで武力ss、武力efジャンクロンss、ライブラef1ドロー
ジャンクロンコンバーターでメイデンss、コンバーターef天輪ss、メイデンef黒庭サーチ(しなくてもいい)、ライブラef1ドロー
ライブラef1ドロー、天輪ライブラメイデンでブレイザーss
こんな感じ、間違ってるとこあったらすまん
一応このルートだとまだ武力とドッペルが残ってるからアクセル経由してもう1体横に何か立てられる
あとコンバーターが墓地に落ちてなくて天輪でドッペルしか蘇生出来ないパターンの場合でも
ジャンクドッペルでメイデン、武力トークンでアクセル作ってライブラメイデンアクセル
またはトレイルを蘇生しといて武力トレイルでライザー作ってライブラメイデンライザーとかのルートがある
どちらにしてもコンバーター無い場合はデッキにレベル調整用のモンスターが残ってるかがネック
>>852 すまん、ライブラメイデン天輪の前のライブラドローは消し忘れ
一応ブレイザー出す前にアクセル作っとけばもう1枚ドロー挟める
>>850 無理して入れる価値はあるか
というか入れないと流石に辛いよなぁ
5D’s見たけど アクセルシンクロって相手ターン中に正規のシンクロ召喚することで
フォーミュラーの効果じゃなくてアクセルシンクロモンスターの召喚条件なんだよな
コズミックやTGシンクロの存在からして 未来では普通の戦術っぽい?
アニメのフリチェ除外シュースタを出してくれるだけで満足なのになぁ
攻撃力4000超高レベルシンクロはもうお腹いっぱいですメインデッキに入る下級もっとくださいって感じ
手札捨ててジャンクモンスター2枚サーチする魔法とかでいいのになぁ
あとついでに魔法罠版のくず鉄のシグナルとくず鉄罠サーチ出来る5シンクロとか来ると嬉しい
ARC-Vもダブルチューニングやシンクロチューナーはあっても
アクセルシンクロだけは登場しなかったよね
>>858 遊馬にあるんだから遊星にもあっていいはず
>>855 アクセルシンクロは相手ターン中にシンクロ召喚することじゃないぞ
アクセルシンクロモンスターに相手ターンにシンクロ召喚出来る効果が付いてるだけ
アクセルシンクロはシンクロチューナーとシンクロモンスターを使ってシンクロ召喚を行うことを指して、しかもライディングデュエルでしか行うことが出来ない、かなり特殊な召喚方
もしスタンディングデュエルしたら遊星はシュースタとか出せないってことなん?
>>863 その場でぐるぐる回れば割と行けるんじゃないか?
ARC-Vにアクセルシンクロ出なかったのは遊星がいない世界だからだと推測できるがシンクロ次元だけ設定遵守しなくても…
クェーサーとライフストリームを見るに相手ターンシンクロできなくてもよさそうだしそろそろアニメ意識した新規のSチューナーに相手ターンS効果持たせてテキスト欄圧迫するのやめてほしいな
>>864 ユート対ユーゴでやってたな
>>866 ダブルチューニングはやってたじゃん
まあ他人の空似の人がやってたんだけど
クロウがオニマル出すときの素材は実質アクセルシンクロだったぞ
ジャッワ・アトラヌ様結局有能新規何もくれなかったから嫌い
ワロウは沢山来たって言うのに
出来るだけ原作の遊星デッキ(ハイランダー)に近いデッキを作り
(といってもメイン、エクストラともに規定枚数超えてしまうので
よく使われたものだけに絞って、後アニメ漫画ごちゃまぜ)
エレキ、スクラップ、カラクリと戦わせた
結果は連戦連敗でした レベル7以上のシンクロ出すの上手くいかない
アニメ勢はチューナー縛りもありさらに
友達がジャンド使ってるから、あんまりシンクロン系に頼らないスターダストを組みたいんだが、新規的にはシンクロン多めの構築のが絶対いいよね…
諦めて/バスター継続してようかなあ
頼む、シンクロン系にあんまり頼らん構築あればアドバイスくれ…
ドラリンにサイキックリフレクター入れたら良いのでは
スターライトジャンクションのリリースをトリガーにトレイル出してアクセロン+レベル1トークン+好きなシンクロン(シンクロンキャリアーも可)
まで考えたけど力尽きた
だれかあたまのいい不動博士がんばって(他力本願)
ジャンクションのリリースする奴はチューナーならなんでもいいのがミソなのかもしれない
ごめんなんでもない
スターライトジャンクションのリリースがトレイルのトリガーにできるってだけだわ
何かできそうでなんもできなさそう
シンクロンに頼らないのであれば適当なシンクロテーマに今回の新規混ぜるかバスターセット入れてスターダストだせばいいんじゃない?
そもそも要件がふわっとしすぎてなんとも
スターダスト新規見るまではアダマシアでハリラドン作ってシュースタ5連打するだけのデッキ組んで遊んでたけどそういうのがいいのか?
バスターセットでスターダスト出したところで、そこからセイヴァーに繋がらんくない?
ハリラドンみたいなガチムーヴよりも、スターダストらしい動きできるのが理想なんだがなあ
友達のデッキと構築重なるのって、ちょっと気にならん?
バスタースナイパーにトレイル合わせれば最終盤面 シューティングセイヴァー ブラッドローズ スターダスト(バスターモード伏せ)みたいなのは簡単にできる
リフレクターのレベル上げが強制じゃなかったら合わせやすかったんだけどね
せっかく強化来たんだし、俺もスターダスト軸で戦いたいと思ってた
スナイパーのリリースと噛み合うのは忘れてたわ
友達と使いたいテーマが被ると互いに気まずいから方向性が完全に被るのを避けるのはアルアルよね
スナイパーリフレクタービーストバスモでトレイルSS、トレイル+リフレクターでアクセロン&トークンSS、アクセロンでスタダロン落とし、ビーストリリースでスタダロンSS奇跡サーチ、スタダロン+トークンでジャンクスピーダーSSで宇宙
足りない頭で考えたけどこういうことですかね
それだと結局シンクロン祭りなんだよなあ…
やっぱジャンド系になるのか?
>>888 奇跡サーチ後から
奇跡発動トップ想い竜
アクセル(レベル9)+トークンでブラッドローズ
奇跡efでワンドロー 想い竜ssefでラルバss
ラルバef対象自身でデストルドーサーチ
想い竜+ブラッドローズでセイヴァー
ラルバ+スタダロンでメイデン→ガーデンサーチ
ガーデンef
デストルドーefで対象メイデン デストルドーss
デストルドー+メイデンでライザー
ガーデンefでスナイパー蘇生
ライザーefでレベル3落としてレベル4
ライザー+スナイパーでスターダスト
バスターモードセット
メイデン墓地efでブラッドローズ蘇生
盤面 セイヴァー スターダスト ブラッドローズ
>>883の着地を目指したけどスピーダーとシンクロンを使わない縛りだとこんな感じか?最後らへん自身ない
ありがとう
バスターのS縛りあっても結構動けるもんだな、参考になるわ
>>888 一応続き考えた
☆9アクセロン、ジャンクスピーダーから☆1〜4シンクロン(1はジェット)
スピーダー+☆3でカオスルーラーSS、奇跡efトップ想い集いし竜、ルーラー+☆2でベリアルSS、奇跡ef想い集いしドローssefラルバssef想い集いし対象にワイバースターサーチ
アクセロン+ラルバでブラッドローズSS、ワイバーssワイバー+ジェットでライブラSSコラプサーチ
ベリアル+想いでセイヴァーSS1ドロー、コラプssコラプ+☆4でスタダSS1ドロー
ジェットssカオスルーラーssジェット+ルーラーでアビスss1ドロー、バスモセット
最終
シューティングセイヴァー、ブラッドローズ、アビス、ライブラリアン、スタダ+バスモ
手札4枚(2枚目ワイバーサーチすれば5枚)
メイデン持ってないのでメイデン使わないルートです
>>890 ありがとう、ありがとう。
とても素晴らしいです。
本家セイヴァースター+ミラージュ(+できれば1妨害)くらいの盤面作りたいんだけど不純物少なめのルートってありますか?
正直これくらいあれば十分な気がする
それするなら光来する奇跡とセイヴァーミラーシュ両方必要になるから基本どちらか素引き+スタダロンにアクセスは必須になるんだよね
どっちもそんなに積みたいカードじゃないし、わざわざルート考えるより出来る手がきたらやる程度で考えておいた方がいいと思うなあ
たしかにどっちかの素引きが必要なのかぁ
TwitterとかYouTubeで調べても見栄え重視というかデッキに不純物入れまくって無理やり展開伸ばしてるのばっかなんだよね
セイヴァー要素出しつつ誘発や指名者も入れつつフリーで殴り合いできるくらいの最低限の妨害を構えたい
>>894みたいな盤面が簡単に作れるのが理想的だったけど
今回の強化はシンクロンでやれる事が増えただけって感じだ
>>866 アクセルシンクロはブルーノ産だから滅ぶ未来でしか生まれないのかもしれんね
アークはまだアクセルが生まれる前なのかもしれん
超融合は・・・ズァークの次元分離の時にそれらをまとめるために海おちたと言い訳しよう
ランクアップは・・・あの次元の民は心が美しかったのだろう
本来の時間軸でも遊星がシューティングスターとコズミックブレイザー使ってるぞ
未来からの干渉がなくても自力でデルタアクセルまでは到達してたんだよな
リミットオーバーするのに歴史改変が必要だったって話だと記憶していた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。