X

【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/01(金) 01:59:10.93ID:0U1/+7Uk0?2BP(1000)

!extend:on:vvvvv:1000:512

◆ここは『遊戯王OCG』の『ゲームルール』『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。

★デッキ診断は該当スレを参照してください。

★次スレについて
 >>980を超えたら、できる方が率先して「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。
 また、スレ立てができない場合は速やかに代行スレに依頼してください。
 テンプレ変更は>>900までに提案、>>950までに確定を目安に、広く議論の行われるよう余裕を持ったスケジュールで。

遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/

※前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart125
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1544104725/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/30(土) 14:58:30.70ID:8YjyzjPe0
>>372
回答ありがとうございます
ターンプレイヤーがモンスターの召喚・特殊召喚・反転召喚・表示形式の変更、カードのセット、カードの効果の発動を行なった時点でメインフェイズ開始時のタイミングは過ぎるのですか?
2019/03/30(土) 15:02:13.60ID:TcAOZUG+0
>>373
そのとおりです
優先権が移る行動か否かにかかわらず、あらゆる行動を行うとメインフェイズ開始時ではなくなります
2019/03/30(土) 15:12:43.86ID:hjBhnMCua
>>372
ありがとうございました。
2019/03/30(土) 15:20:17.62ID:8YjyzjPe0
>>374
ありがとうございます
2019/03/30(土) 16:39:22.89ID:lyxqVRFo0
>>374
横からですが
ターンプレイヤーが行動を起こしたらメインフェイズ開始時ではなくなるということはハリファイバーの(2)効果はいつ発動すればいいんですかね?
ターンプレイヤーが>>371の行動を起こす前ということですかね?
それとも、フェイズ開始時はターンプレイヤーが先に行動できるから>>371の行動を起こした直後ってことになるのかな?
2019/03/30(土) 16:43:32.26ID:lyxqVRFo0
>>377
ごめんハリファイバー効果メインフェイズ開始時に読み間違えました忘れてください
379名も無き決闘者 (スップ Sdbf-LyCo)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:07:41.03ID:EWPTdyAgd
「エクシーズ・リボーン」で蘇生した「No.39 希望皇ホープ・ダブル」の効果を使用することは出来ますか?
2019/03/30(土) 19:30:55.50ID:8UDTBEzG0
デッキ残り1枚の時、2枚ドローする効果が発動して、そのラスト1枚引いてエクゾディアが揃ってもデッキ切れ負けですか?
2019/03/30(土) 19:32:20.03ID:7IgR7s/Dd
>>379
特に制限はないので、通常通りEXモンスターゾーンかリンク先が空いていて、デッキに「ダブルアップ・チャンス」とEXデッキで希望皇ホープモンスターが存在すれば発動できます
2019/03/30(土) 19:38:59.27ID:7IgR7s/Dd
>>380
はい、エクゾディアの勝利条件より先にデッキ切れの処理で負けます
エクゾディアの勝利条件は効果処理の途中では満たせず、例えば暗黒界の取引のドローで引いて揃っても捨てる処理でパーツを捨てたらエクゾディアの勝利はできません

また強制効果でない限り、デッキの枚数より多いドローを行う効果を発動できません(空撃ちにあたります)
例えばデッキが残り1枚の時点で強欲な壺は発動できません
2019/03/30(土) 19:42:37.66ID:7IgR7s/Dd
>>382
追記ですがチェーンの間でエクゾディアを揃えた場合は勝利します
例えば残りライフが100しかないときに相手にファイヤーボールを発動され、チェーンして強欲な瓶を発動し、逆順処理でドローを行いエクゾディアを揃えた場合、ファイヤーボールの効果を受ける前、チェーン1と2の処理の間で勝利します
2019/03/30(土) 20:00:13.79ID:kgH6iKlP0
融合召喚について、多分間違えてるとしたら根本的なところで間違えていますが質問です

何かしらのモンスターが融合可能の状態で融合系のカードを発動しました。それにチェーンしてモンスターを特殊召喚するカードを使いました。
それで特殊召喚したモンスターを素材に融合って出来ますか?
ちなみにエルシャドール・フュージョンに対してシャドールーツ使った場合とかです。具体的には
2019/03/30(土) 20:31:10.15ID:I6CxejxOa
>>384
可能
効果解決時に融合するモンスターと融合召喚するモンスターを選ぶ
2019/03/30(土) 20:31:23.39ID:TcAOZUG+0
>>384
融合召喚は、融合召喚する効果の発動時にはその対象を指定しないため、可能です
ただし、この場合でいうと「神の写し身との接触」の発動時に、「影依の原核」を含まない融合素材モンスター1組が手札・フィールドに存在し
その1組で融合召喚可能な融合モンスターがエクストラデッキに存在しなければ、「神の写し身との接触」は発動できません
この条件を満たしていれば、チェーンされた「影依の原核」が特殊召喚された後、「神の写し身との接触」の効果処理時に、「影依の原核」を含む融合素材モンスター1組を素材として融合召喚を行えます
387名も無き決闘者 (ワッチョイ eb88-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:11:19.80ID:qPrczivx0
質問です
チャリオッツ飛車とメガトンゲイルの2体の効果を発動したターン、相手が受ける戦闘ダメージは4分の1になりますか?それとも重複せず半分になりますか?
2019/03/30(土) 21:39:43.37ID:9jvZHBeI0
攻撃力守備力?のモンスターをクリッターやウィッチなどでサーチすることはできますか?
2019/03/30(土) 22:17:26.51ID:hVI7gOHw0
>>388
その場合数値が不確定なカードは手札に加えられないと公式Q&Aにありますね
2019/03/30(土) 22:22:35.06ID:9jvZHBeI0
>>389
そうなのですかありがとうございます
2019/03/30(土) 22:42:12.22ID:TcAOZUG+0
>>387
ダメージを半分にする、または倍にする効果は重複せず、最後に適用されたもののみ適用されます
したがって、その2体の効果が適用されたターン、後に適用された効果のみが適用され、相手が受ける戦闘ダメージは半分になります
ただし、「ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン」など、「倍の数値だけ戦闘ダメージを与える」効果の場合、重複する裁定となっているので注意してください
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&;fid=6122
2019/03/30(土) 22:48:45.39ID:kgH6iKlP0
>>385
>>386
ありがとう!
393名も無き決闘者 (ワッチョイ eb88-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:15:41.98ID:qPrczivx0
>>391
ありがとうございます!
2019/03/31(日) 09:52:47.03ID:pvttwoRb0
優先権についてよく分からないので教えて欲しいです
自分フィールドに水晶機巧ハリファイバーが存在し、相手がメインフェイズに移行したとき、相手の召喚・通常魔法などの発動を待たずにハリファイバーのAの効果を発動することは出来ないということで合ってますか?
バトルフェイズはスタートステップに相手がクイックエフェクトを発動しないなら攻撃宣言より前にハリファイバーのAの効果を発動出来ますよね?
2019/03/31(日) 11:26:38.93ID:RjSapEEBd
>>394
はい、メインフェイズ開始時の場合は相手の行動より先に発動できません
バトルフェイズの場合はスタートステップ(バトルフェイズ開始時)・バトルステップ・エンドステップ(バトルフェイズ終了時)と分かれており、攻撃宣言はバトルステップでしか行えないため、スタートステップで発動することができます
2019/03/31(日) 11:27:43.30ID:pvttwoRb0
>>395
ありがとうございます

〜〜だろうと思いつつも確信が持てないのが本当に怖い…
2019/03/31(日) 12:28:53.48ID:y9jAH1kB0
何故確信が持てないのだろう
ここはそんなに信用できるのでしょうか
2019/03/31(日) 15:13:50.83ID:jxHy7gkr0
アブソルートゼロとフィールドのヒーロー一体でクロスガイをssしたらインフィニティみたいなモンスターでゼロの効果って無効化できないんですか?
2019/03/31(日) 15:41:54.77ID:jV1fPmOU0
>>398
正式名称を記せとは言いませんが、せめてカード名は一意なものでお願いします
「E・HERO アブソルートZero」を素材として「X・HERO クロスガイ」がリンク召喚に成功した場合、前者の「相手フィールドのモンスターを全て破壊する」効果と、後者の(1)の効果が同時に発動します
「同時に複数のカードの効果が発動する場合」にしたがって、強制効果である前者がチェーン1、任意効果である後者がチェーン2に積まれます
カードの効果の発動を無効にするカウンター効果はこの後にのみ発動できるため、「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」の(3)の効果は、チェーン2の「X・HERO クロスガイ」の(1)の効果に対してしか発動できません
カウンター効果でない効果、例えば「墓穴の指名者」であれば、「E・HERO アブソルートZero」の効果を無効にすることができます
2019/03/31(日) 18:30:48.77ID:p5v1TMhT0
裏側のモンスターを各種素材、ステータスやレベル、属性を参照にしたコストにすることはできますか?
401名も無き決闘者 (ワッチョイ ef88-Dg0T)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:49:43.90ID:o047KYnB0
相手の攻撃宣言に対して聖なるバリアミラーフォースを発動
その発動に対して相手がトラップジャマーを発動
その発動にチェーンしてもう一枚のミラーフォースを発動できますか?
2019/03/31(日) 18:56:54.83ID:y9jAH1kB0
>>401
トラップジャマーはスペルスピード3なのでその後にスペルスピード2の聖なるバリア−ミラーフォースは発動できません
ちなみにトラップジャマーが発動した時点で攻撃宣言時ではなくなっているので仮にスペルスピード2であっても2枚目の聖なるバリア−ミラーフォースは発動できません
2019/03/31(日) 19:01:07.14ID:RjSapEEBd
>>401
いいえ、できません
カウンター罠(スペルスピード3)に対してカウンター罠以外の効果はチェーンできません
また、そのチェーン処理後はもう攻撃宣言時のタイミングではありませんのでもう一枚のミラーフォースを発動できません

>>400
ステータスを参照する場合、リリースするコストには裏側モンスターは使え、墓地へ送るコストには裏側モンスターは使えません
404名も無き決闘者 (ワッチョイ ef88-Dg0T)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:31:23.03ID:o047KYnB0
>>402
>>403
ありがとうございます。
405名も無き決闘者 (ワッチョイ ef88-Dg0T)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:43:38.15ID:o047KYnB0
相手の融合の発動に対して神の宣告を発動した場合無効にできますよね?
じゃあ相手の融合の発動に対しては発動せずにその融合の特殊召喚に対しては発動できますか?
2019/03/31(日) 20:54:57.95ID:jRrE1ZcW0
>>405
前者は可能
後者は不可能です
神の宣告の特殊召喚を無効にする効果はチェーンブロックが作られず行われる(発動を介さない)特殊召喚にのみ有効です
407名も無き決闘者 (ワッチョイ ef88-Dg0T)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:29:29.19ID:o047KYnB0
>>406
ルールに基ずく特殊召喚には有効で
効果による特殊召喚には発動できないということですか?
2019/03/31(日) 22:03:43.31ID:RjSapEEBd
>>407
基本的には発動した効果で特殊召喚する場合には発動できず、召喚条件による特殊召喚(シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターや青眼の亜白龍など)や発動しない効果による特殊召喚(サイバー・ドラゴンやジェスター・コンフィなど)に対して発動できます
発動する効果による特殊召喚に対して発動できない、というのは遊戯王の基本である「効果処理の途中に効果を挟めない」ということに関係しています
特殊召喚をする効果には、「特殊召喚する(できる)」と書かれていますが、実際には「特殊召喚が成功する」所までが効果処理の中に含まれています
なので成功する前に発動しなければならない「特殊召喚を無効にする」効果を挟めないのです
409名も無き決闘者 (ワッチョイ cb88-Syny)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:20:30.34ID:XL0K+4b30
オワコン
2019/03/31(日) 22:49:57.59ID:qW+f0JRFM
オワコン
2019/04/01(月) 05:45:01.60ID:OvTBnOma0USO
「地割れ」について質問です
Wikiを読むと、度々エラッタされて現在の『(1):相手フィールドの攻撃力が一番低いモンスター1体を破壊する。』になっているようですが、
結局これは裏側守備モンスターも破壊できるのでしょうか?
2019/04/01(月) 12:26:46.46ID:WaZFzX34a
>>411
裏守備表示モンスターは基本的にステータスを参照できないのでできません
参照できるのは融合召喚とリリースの時くらいですね
ルールでそういう風に決まってるのであえて表側表示という文言を消したんでしょうね
データベースを見てみるときちんと「表側表示で存在する」と書かれてあります
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&;cid=4835&request_locale=ja
2019/04/01(月) 12:31:36.16ID:OvTBnOma0
ありがとうございます

もう1つ質問で
状態のいいカードの在庫が尽きたので
ストレージから発掘したクッソボロボロのカードを流用したいんですが、この状態で公認で使えるでしょうか?(多重スリーブには当然します)
ttp://imepic.jp/9dzclAIh
2019/04/01(月) 12:32:41.59ID:WaZFzX34a
>>412
ちなみに融合召喚も自分のセットされたモンスターはいいけど、相手のセットされたモンスターは無理ですね
2019/04/01(月) 12:35:08.15ID:OvTBnOma0
>>414
詳細な解説ありがとうございます
2019/04/01(月) 17:40:42.50ID:tOxd38LV0
ドラゴン族モンスターで墓地からの蘇生する効果を持ったモンスターはいますか?
もしくは墓地に送られた時に何かしらアドバンテージを得るような効果があるドラゴン族はいますでしょつか?
2019/04/01(月) 19:20:30.47ID:J9iPefHpa
>>416
ルールの質問にしてください
418名も無き決闘者 (アウアウカー Sacf-0NmW)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:21:57.96ID:OgzFuejEa
サブテラーの導師をリバースしたタイミングで相手がエフェクトヴェーラー打ってきた後サブテラーの決戦の裏側にする効果を使えば、導師のサーチ効果は使えるのでしょうか?
2019/04/01(月) 23:36:32.82ID:OvTBnOma0
>>413
取り下げで
2019/04/02(火) 09:01:15.98ID:CPwEkbyG0
大捕り物でモンスターをパクられました
その縦列で自分が無限泡影を発動しました
更に相手は大捕り物をリリースして真竜をアドバンス召喚してきました
大捕り物の対象になっていたモンスターはどうなりますか?
2019/04/02(火) 09:05:31.38ID:CPwEkbyG0
>>420
チェーンは組まず、それぞれ別のチェーンで発動しています
2019/04/02(火) 09:20:52.73ID:DZQHREBI0
>>418
チェーン1:導師のリバース効果、チェーン2:エフェクトヴェーラー、チェーン3:決戦の裏側効果、ということですね
裏側のモンスターを無効にすることはできませんので、導師のリバース効果は有効でありサーチできます

>>420
大捕り物にはリビングデッドの呼び声のような、自信が場を離れると対象のモンスターを破壊するような効果はありませんので、対象のモンスターは自分フィールドに戻ってきます
追記ですが、無限泡影が無効にできる魔法罠効果は「発動した効果」であり、大捕り物は永続効果のような効果であるので、無効化できません
2019/04/02(火) 09:24:41.17ID:CPwEkbyG0
>>422
ありがとうございます
永続効果無効に出来ないのは知りませんでした
424名も無き決闘者 (アウアウカー Sacf-0NmW)
垢版 |
2019/04/02(火) 12:21:15.22ID:PlOB772aa
>>422
ありがとうございます!!
2019/04/02(火) 15:56:35.80ID:4FDp3oMna
『聖なるバリア‐ミラーフォース‐トリプルエ…(¥19,999)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m31222858898/

買ってください
426名も無き決闘者 (ワッチョイ 3be6-NnrY)
垢版 |
2019/04/03(水) 14:21:02.01ID:vjJ1bma70
すいません質問です
アルティメットファルコンのBの効果に対してファンタスティックシアターのAの
効果を適用することができますか。
できた場合どうなりますか、教えてください
2019/04/03(水) 15:58:39.66ID:q5+yWGLW0
>>426
効果を受けないモンスターは、自身の発動した効果も他の効果を受けませんのでファンタスティックシアターの効果を適用できません
428名も無き決闘者 (ワッチョイ 0f88-twBZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:40:19.88ID:zToOZ75e0
アポロウーサが自身の2の効果で元々の攻撃力が3200として召喚されました。
3の効果を1度使い、今、アポロウーサの攻撃力は2400となっています。
このとき、アポロウーサに月鏡の盾を装備し、戦闘を行いました。
戦闘後、アポロウーサの攻撃力はいくつになっていますか?
2019/04/03(水) 22:35:19.88ID:dp5PwiNaa
>>428
未発売のカードは回答できません
2019/04/04(木) 09:47:20.57ID:f3YYZYtPa0404
相手のマルチフェイカーの手札からssする効果にセンサー万別をチェーンした場合、マルチフェイカーのデッキからssする効果はどのように処理されますか?
2019/04/04(木) 11:42:40.17ID:QReS2uwXa0404
アストラムの攻撃力増加の効果は特殊なステップでの発動ですが、対象を取らず発動を無効に出来るカードなら阻止できますか?(サブテラーの妖魔など)
2019/04/04(木) 11:51:03.50ID:n/+0aDeQ00404
重ねてX召喚できるモンスターがそのターン墓穴の指名者で除外されている場合
重ねてX召喚できますか?
2019/04/04(木) 12:48:07.79ID:h8xmtuGm00404
>>430
デッキから特殊召喚する効果は発動できません

>>431
はい、可能です
発動を無効にする効果はダメージステップでも発動できます

>>432
はい、可能です
重ねてX召喚できる、というのは効果ではなく召喚条件だからです
2019/04/04(木) 12:50:56.48ID:n/+0aDeQ00404
>>433
ありがとうございます
2019/04/05(金) 01:37:26.98ID:lMLdUTFxa
こちらの盤面がアストログラフとハリファイバー。
相手がアストログラフを破壊対象にした効果にチェーンしてハリファイバーでシューティングライザーを出します
そのまま墓地にレベル6を送りレベル1にらなったシューティングライザーとアストログラフでレベル8シンクロするのは可能ですか?
それともシューティングライザーがシンクロ召喚された時点でアストログラフは破壊されてしまうのでしょうか?
2019/04/05(金) 02:17:31.81ID:RD0d7SCya
>>435
相手がアストログラフを破壊対象にした効果発動

チェーンしてハリファイバーの効果発動

お互いに何もなければチェーンの逆順処理(処理が終わるまで他の効果の発動を挟む事はできない)

ハリファイバーの効果でシューティングライザーをS召喚扱いで特殊召喚

破壊効果でアストログラフ破壊

チェーンの処理が終了

ここで初めてシューティングライザーの効果を発動できるがアストログラフはもういないので不可能
2019/04/05(金) 07:08:36.05ID:GSHUea2V0
>>435
遊戯王は既に効果処理が開始された最中に新たに別の効果を発動するということはできないので注意
途中で発動条件を満たしても発動できるのは効果処理が全て終わったあと
2019/04/05(金) 11:26:08.13ID:lMLdUTFxa
お二方、ありがとうございました
2019/04/05(金) 12:37:15.44ID:2hRmc+JNa
自分の場に星遺物に眠る深層があるときに相手がレスキューラビットの効果を発動し 自分はその効果にチェーンして紺碧の機界騎士の効果を発動しレスキューラビットがあった正面の位置に移動させました この場合レスキューラビットの効果は無効になりますか?
2019/04/05(金) 12:40:50.32ID:awvDSjcvd
>>439
はい、無効化されます
2019/04/05(金) 12:41:37.41ID:XpwRNMhy0
前に質問した時に可能だと言われましたよ。
深層で蘇生するのを紺碧にすれば最大二妨害かまえられる
2019/04/06(土) 07:44:53.97ID:vsJ40Tuq0
効果が無効になっているヴァレルソードがモンスターを守備にする効果を発動したのち、
何らかの効果でヴァレソの効果無効が解消された場合、2回攻撃は可能でしょうか?
2019/04/06(土) 09:17:06.14ID:o8KfFXjX0
裏側で除外されているカードを異次元からの埋葬などで戻すことはできますか?
2019/04/06(土) 13:01:45.82ID:R3nPREsV0
>>442
解消された、の条件がよくわかりませんが発動から効果解決時までヴァレルソードが無効化されていた場合は不可
2019/04/06(土) 13:05:05.53ID:y2KDZ2EPd
>>442
いいえ、できません
発動する効果は、その時に無効になっていると無効のままです
逆に効果を発動し、適用した後に無効化されても、無効化前に発動・適用した効果が無効になることはありません

>>443
裏側除外のカードは、モンスターか魔法罠なのかと言った情報が参照できないので、異次元からの埋葬では戻せません
PSYフレームロードΩやバージェストマレアンコイリア、原初の種など単に「除外されたカード」を指定したカードなら戻すことができますが、非常に限られています
2019/04/06(土) 13:33:07.89ID:vsJ40Tuq0
>>444
D-HERO BlooDのようなカードを想定していました

>>445
残存効果というやつですね
先に無効化されていたらダメなのですね

お二方とも、ありがとうございました
2019/04/06(土) 16:53:41.70ID:PXgP1mG+0
相手フィールドの閃刀姫リンクモンスターが自分のモンスターとの戦闘で破壊され、相手の墓地の閃刀姫レイの(2)の効果が発動しました。
この時、セットしてある神の警告で相手の墓地の閃刀姫レイの(2)の効果の発動を無効にできますか?
2019/04/06(土) 20:30:24.15ID:saY6ZQLf0
>>447
はい、可能です
カウンター罠はダメージステップでも発動することができます
2019/04/06(土) 20:40:59.86ID:PXgP1mG+0
>>448
ありがとうございます
2019/04/07(日) 18:29:04.77ID:lurnwLW+a
相手フィールドには、シルキタスとプロトコルが表側表示で存在します。
自分フィールドにはエッジインプシザーがいます。

まず、手札のモンスター2体を素材にデストーイシザータイガーを融合召喚しました。
その融合召喚成功時効果で、オルターガイストプロトコルとシルキタスを破壊対象に選択しました。
シルキタスをリリースして、プロトコルの効果をシザータイガーの効果にチェーンしました。

プロトコルの効果にこちらもさらにチェーンで超融合を発動しました。
フィールドのエッジインプとデストーイでサーベル・タイガーを融合召喚しました。

この場合、一連の処理から考えた場合、プロトコルは破壊されない認識でいいのでしょうか?
2019/04/07(日) 18:58:41.62ID:Afq+DKoid
>>450
はい、シザータイガーの破壊効果の発動は無効化されます
発動や効果を無効にする効果は、発動したモンスターが存在するかどうかは関係ありません
2019/04/07(日) 20:04:17.79ID:U+MdVm4R0
墓地に送ったアークブレイブドラゴンのレベル7,8ドラゴン族を蘇生する効果を3体同時に発動して墓地の巨神竜フェルグランドを3体蘇生しようとした場合、特殊召喚は3体同時に行いますか?それとも1体づつですか?
2019/04/07(日) 20:42:51.16ID:2x2xoRCDd
>>452
蘇生の処理は一体づつ行う
アークブレイブa効果発動、蘇生
アークブレイブb効果発動、蘇生
アークブレイブc効果発動、蘇生

という具合
召喚成功時の誘発効果等とは違い同時に発動する効果ではないのでチェーンは組まない

仮に相手の場に天罰が三枚伏せてあれば全部カウンターされる
2019/04/07(日) 20:43:32.66ID:TUqni0Ye0
>>452
スタンバイフェイズやエンドフェイズに発動する効果が複数ある場合は、チェーンを組まず一つずつ発動・処理します
2019/04/08(月) 07:57:27.36ID:NWGlfz950
>>453
>>454
ありがとうございました
2019/04/08(月) 11:04:10.60ID:eiiAqzJpa
トイポットの特殊召喚を含んでいる効果は、クリスティアが相手フィールドに居る場合でも発動可能ですか?
2019/04/08(月) 12:40:34.74ID:t43VdA7x0
>>456
はい、特殊召喚の処理が任意なので可能です
2019/04/08(月) 13:18:48.64ID:eiiAqzJpa
>>457
ありがとうございます、助かりました
2019/04/08(月) 19:38:26.69ID:D+EVAiC00
対面ドレッドルートが存在するとき、カオスソルジャー(攻撃力1500の状態)で攻撃を仕掛け、手札から混沌の使者を発動しました

カオスソルジャーの攻撃力はどうなりますか?
2019/04/08(月) 19:41:09.20ID:0Anu470nM
初歩的な質問ですいませんがどうしても分からなかったので質問させていただきます
エクシーズモンスターが自らの効果でエクシーズ素材を取り除いた時、取り除かれて墓地に送られたカードの「効果で墓地に送られた時」の効果は発動するのでしょうか?
また、エクシーズモンスターが効果でフィールドを離れた時、そのモンスターのエクシーズ素材の「効果で墓地に送られた時」の効果は発動するのでしょうか?
2019/04/08(月) 19:59:48.74ID:D+EVAiC00
>>460
エクシーズ素材を取り除くのは効果を発動するためのルールで効果ではありませんので発動しません
そして、エクシーズ素材となっているカードはフィールドではカードとしては扱いません
よって、クリッターなどの「フィールド上から墓地に送られた時or場合」の効果は発動することができません

ただし、ダンディーライオンなどの「墓地に送られた時or場合」のカードは、墓地に送られた瞬間にカードとしての扱いを取り戻しますので発動します
2019/04/08(月) 20:12:14.13ID:D+EVAiC00
すまん、時の効果はエクシーズ素材を取り除いたあとにエクシーズモンスターの効果が発動するからタイミング逃すわ
2019/04/08(月) 20:15:28.65ID:MAM1t/FZr
>>460
エクシーズ素材をコストとして取り除く場合、効果ではなくコストとして墓地に送られているため「このカードが効果で墓地に送られた場合」の効果は発動できません。
(「このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。」「このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で〜」のような表記の場合)

しかし破壊の身代わりでエクシーズ素材を取り除く場合など、エクシーズ素材取り除くの自体が効果の場合は「効果で墓地に送られた場合」の効果も発動できます。
(HC-ロンゴミアントの(1)の効果や、スペース・サイクロン、宵闇の機神ディンギルスの(2)の効果など)
2019/04/08(月) 20:55:00.20ID:MAM1t/FZr
>>460
見落としてたので補足するとエクシーズモンスターが場を離れることによってエクシーズ素材が墓地に送られる場合は
上のエクシーズモンスターがどう場を離れたかに関わらず、エクシーズ素材はルールによって墓地に送られるため「墓地に送られた時(場合)」の効果は発動しません。
2019/04/08(月) 21:30:47.56ID:T9PyP9IhM
>>463
>>464
>>461
ありがとうございます!コストとして扱われるかそうでないかという問題だったのですね!
重ねて質問になりますが外神ナイアルラもテキストを読む限り効果でエクシーズ素材を墓地に送っている扱いになっているのでしょうか?
実は元々外神ナイアルラの取り除いたエクシーズ素材から墓地効果の発動をしている場面を見て混乱してしまったことから最初の質問が浮かびまして…
2019/04/08(月) 22:34:53.15ID:28fKzuLOd
>>465
はい、その通りです
「○○して発動できる(する)。△△〜」と書かれますが、○○に当たる部分がコスト、△△以降がすべて効果になります
ナイアルラの場合、エクシーズ素材を取り除くことは△△の部分ですので効果になります

>>464
普通に「墓地へ送られた時(場合)に発動」は本体が場を離れた時でも発動できるよ
「効果によって」とか「フィールド上から」とか書かれてると発動しないけど
2019/04/08(月) 22:56:34.84ID:MAM1t/FZr
>>466
すまん、464は「効果によって」の1文を書き忘れてた。長文書いてて混乱したんやm(__)m
2019/04/08(月) 23:04:53.03ID:28fKzuLOd
>>467
多分そうだろうなとは思いつつ一応ね、ドンマイ
2019/04/09(火) 09:18:19.56ID:psYijHCz0
ダイナレスラー・パンクラトプス特殊召喚→相手ライオウの効果→こちらパンクラの効果、と繋ぐことは出来ますか?
2019/04/09(火) 09:24:30.09ID:Q6g+8M7e0
>>469
召喚無効なので不可
2019/04/09(火) 09:24:42.11ID:psYijHCz0
>>470
ありがとうございます
2019/04/09(火) 09:43:52.35ID:psYijHCz0
ライオウについてもうひとつ
「Q:《サイバー・ドラゴン》等の「特殊召喚を行う召喚ルール効果」を無効にされたターン中に、このカードを発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(11/02/09)」(Wikiより)

これは何故ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況