六武衆使い、参られよ 其之伍拾玖
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「遊戯王OCGデュエルモンスターズ」のテーマデッキの一つ、「六武衆」について語るスレッドです。
基本的にはsage進行でお願いします。
荒らしは結束の力で吹き飛ばしつつ、楽しく語っていきましょう。
カードの効果、ルールの質問・疑問等についてはスレ違いですので、以下のサイトにて確認するようお願いします。
遊戯王wiki
ttp://yugioh-wiki.net/
遊☆戯☆王OCGエキスパートルールHP
ttp://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/
遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/
●前スレ
六武衆使い、参られよ 其之伍拾捌
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1513445298/ ・次スレは
>>980が立てること、次スレを立てられない人は速やかに安価で指名しましょう。
・テンプレは
>>1-3を参照でござる。
テーマのまとまり強すぎて改訂でも盛り上がんないよね
増援無制限にしろ
− ◯ −
× × −
× ◯ −
△ − −
△ × −
△ ○ −
△+ − −
いろんなものが規制されたしここは一目置かれた強テーマであることを誇りに思うしかないでござるな…
うらら無制限なのに門1枚になるのはおかしいでござるよ…せめて2枚にするかまともな新規を寄越すでござる…
優雅に紫炎殿と茶をしばいていた所、流れ弾で門が破損したでござる
>>470 むしろ各方角に一個ずつある物ではござらぬのか…
嘗てよく兵刃を交えた烏衆の黒い旋風は触れられておらぬというのに
軍大将とかいうポッと出の新入りいらないから門を返してくれんかね…
大将殿来てから大会で使うにもふりーで使うにも微妙な立ち位置だったでござるから大将殿に規制かけて欲しかったでござるな
ぽじでぃぶに考えるといきなり門を規制したという事は、次のぱっくなるもので六武衆新規が来るという予兆ではござらんか?
門は六武衆暴れてから規制でも良かった気がするなぁ
冤罪で刑務所連れて行かれた気持ち
門どうして帰省されたのって言われたらループ出来るからって言われると否定できないから困ったものでござるな
これもガンマン殿とエメラル殿のループのせいでござるよ
ガンマン殿やエメラル殿居なくても結局るーぷはするでござるからな
大将殿責任を擦り付けるのは良くないと思うでござるよ
門3枚だった六武はデッキ全部ドローできたという…自分も相手もつまらんよね
でもソリティア型にしたいと安定しない悲劇
そりてぃあしないと結局今の環境生き延びれんでござるからな
門3時代で互いにつまらなくてふりーに居場所なくてもまだ大会でわんちゃんあったでござる
門1でそのちゃんすすら消滅して結局ふりーでも使いにくいのは変わらんし…
昔みたいにシエン殿での駆け引きしたいでござる
Lodtの思考時間は3分でござるのだから、そりてぃあでっきは自殺行為でござるよ
3分過ぎると敗北になるのでござるよあのげぇむは
そりてぃあのぱたーん自体は頭に入ってるでござるから問題ないと思ったが
げーむだと操作時間でたいむおーばーしそうでござるな
そのげーむはやったことないから知らんけど
真六武大全盛期にピンでザンジ挿してたんだけどさ
ミラーで相手のシエンをザンジで無理矢理突破したら「え、なんですかソイツテキスト見せてもらっていいですか」とか言われたの思い出した
あの頃みたいににわかコピーデッカーが異常繁殖してるより今みたいに好きな奴が愛用してるくらいの方が楽しいね
>>492 JF08-JP001の師範を愛用してるけどちょっと前に相手の人がそれに気づいて珍しいカード使ってますねーって反応してくれたの嬉しかったわ
本家六武衆で一番認知度のある者はヤリザ殿でござるからなぁ
涙を拭うでござるよザンジ殿
割と冗談抜きにネタにされてたヤリザ殿ニサシ殿以外の初期メンバーは知らない者も少なくはなさそうでござるなもう…
真六武全盛期終わって長らく荒行軸がすたんだーどだった時はザンジ殿やイロウ殿はわりと出番はあったし
ヤイチ殿も活躍の場は多かった
最強のヤリザ殿と最弱のニサシも知名度はあった
カモン殿?
>>495 大会に出るガチ思考の人ってマイナーカードやテーマは考慮すらしてないから知らないんだよな
それでも強いから何回もやると不意打ちくらいでしか勝てないことに気づくが
>>499 不意討ちくらいじゃないと勝てないレベルのプレイヤーは知識も豊富だからマイナーなカードでも落ち着いて対処してくるよ
マイナーカードに慌てるようなレベルの奴はボトルコピーデッカーばっか
ザンジさん今でも入れてるけどなぁ…
あ、門制限で枠空いたしもっと六武入れられるな…
新ルール始まったってもに盛り上がって無いでござるな
門制限とそうだけどころなういるすとやらに皆屈してるでござるよ
どうしようもないでござる
ういるすの影響で正直門制限は未だに実感が沸いてこないでござるな…
>>498 カモン殿はシナイに荒行で出せるでござるよ
きりび嬢はリカバリー札として入れるのはありでござろうか。カゲキ殿が止まった時だったりキザル殿に繋げたり、いぞるで殿から呼び出したり結構使い勝手いい気がするのだが。
初期のカードなのに
未だに高評価のままな「活人剣術、背水の陣、結束」
「推参」と「理」も作られた時期で考えたら普通
だがその他の真六武と門が出る前の六武サポートは使いたい奴いたのか?
>>495 ザンジはメジャーやろ
一応確認しただけやないんか
いうて初期の六武衆は効果覚えてるやろ
使われない影六武衆とかのほうが覚えてない
いや真六武全盛期の頃は真六武とその他のカードくらいしか知らないニワカが物凄く多かったぞ
六武衆の侍従のテキストを空で言えるものこそ六武衆マスターの名にふさわしいでござる
今の六武ってどんな構築が主流?ちょっと前はガンマンループとか最強ロンゴミアントとか独自の強い動きできたけど
無難にシエン+汎用リンクで戦う感じかな?
六武衆カッコいいから使いたいけど
門が規制されているんだよね
六武衆(紫炎)のストーリーカードの一種「御前試合」と「天下統一」
でもこの2枚効果の上では六武衆との相性最悪なんだよな
軍大将が来たことで環境トップテーマになったんじゃなかったのか
タッグフォース6環境で
六武の門が制限で悩んでいるのですが
黄金櫃で悠長に2ターン待つより
引いたらラッキーと思った方がいいでしょうか?
あとツァン ディレさんの謎プレイに合わせて
パートナーデッキはデフォからあまり弄らない方が良いかと悩んでいます
増援部隊、刺し違GUYあたりは採用できそうかな?
ワールドプレミアは
今の六武衆はロンゴミアント6以上+アポロウーサ+シエン2の布陣が最強か?
そのためには軍大将と門と道場尚かつ場にシナイかミズホ取っておかないとあかん
>>522 こういうガバガバなカードがあったから聖遺物とかはイラストと効果一致するようになったんじゃない?
御前試合は六武の面々が1人ずつ(=1属性)試合、だからイラストにあった効果だと思うけどな
マスターデュエルで久々に六武回して楽しんでるけどシエンってこんな悪人顔だったんだな
そりゃ闇属性だわ
https://i.imgur.com/c9WDPWe.jpg なあ、六武衆で一部のデッキに
マリアムネやゴッドフェニックスギアフリードが使われてるが何なんだろ?
ゴッドフェニックスは装備カードあれば出せるから打点とか素材でわかるけど
マリアムネは効果見てもわからんな
ありがとう
調べたらマリアムネはフウマの効果を能動的に発動するためだね
マスターデュエルですまんがダランベルシアン手に入ったけど入れるべき?
EXデッキの使用率で低いのはスカルデットくらいなものだが
7期までOCGやってて六武衆使ってた浦島太郎やけど
マスターデュエルで遊戯王復帰して、ネットの構築参考に六武衆組んだらクッソソリティアで複雑だわ
SNSとかでも六武衆は長すぎてクソみたいに言われてて辛い
武士道カウンターを一個ずつ処理しなきゃいけないのがアカンのや
でも先攻でアポロウーサ+シエン+シエン+未来竜皇+X6ロンゴミ+師範の布陣並べて相手にNDK?するの楽しい・・・
>>535 未来竜皇まで出せんのか
デッキ構築どんなもん?
>>536 http://imgur.com/rTuFj1a.png 正直初手の上振れに全てを委ねてる
未来竜皇は紫炎+ガガガガマジシャンの組み合わせでしか作れない
添削は是非してクレメンス
ぶっちゃけ回し方もかなり感覚だし
>>537 ありがとう
OCGの六武衆はインゼクターの頃まで真剣にやってた口で余り今の環境に馴染めていないが一応意見するね
自分は師範は基本1枚だけど2枚の理由知りたい
ドロソが少ない点を補う形とってるのかな?
イゾルデ用の装備魔法だけど2枚の方が安定する?
俺はフォッシル1枚に留めててハンドに来たら軍大将に直行してる
結束はどうでしょ?
カウンター2個しか貯まらないし
召喚権使ってドローするのは賭けに思えるから俺個人は抜いて汎用ドロソに回した
汎用ドロソは
チキンレース×3とテラフォのセット
成金ゴブリン×3
無の煉獄×3(現在試験中)
帰宅したら俺も構築晒すわ
>>538 ・師範2、結束3
どっちも単純に初手で引く確率上げるためかなぁ。
個人的に、初手の最高の手札が『2体展開+キザンor師範+道場or結束』なんだけど、少しでもそれに近付けるためかなぁ
結束はドロソというより完全に武士道カウンター置き場としてしか認識してなかったですねぇ。2個貯まる度にカウンター消費するんで最大値は気にしたことないです
装備が2なのは、ご想像の通り手札に来た時のケアです。深い意味は無いです。これのがいいかな?みたいな感覚です。
ぶっちゃけ私、マスターデュエルで遊戯王復帰したので構築が結構な割合でネットの影響なんですよね、完コピではなくて自分なりに考えてみてアレンジはしてますけど。
なので正直にわかです。六武衆って、ソリティア完結したときの盤面はエグいんですけど、コンボに必要なパーツ多いし、マストカウンター分かりやすすぎて誘発投げられるだけで相当辛いので、マスターデュエルでもゴールド帯からかなり勝率安定しないですねぇ
>>539 なるほど参考になる
俺は上のドロソで引きたいカードなるべく引いて
テラフォーミングは場合によっては六武院を選択する
カウンター乗せに際限が無いしカウンター分の弱体化は地味に強い
マストカウンターと言ってもイゾルデ経由すれば上級者でもない限りイゾルデで止まると思って灰流うららを戦士サーチに使ってくれるよその後はハンドあれば門まで繋がる
俺の雑な構築。妨害喰らったら終わりみたいな。無の煉獄の枠はサンボル羽箒ライストにしていた
最終布陣は道場の有無で決まる
あればウーサ+シエン2体+ロンゴミアント、そうでなければ深淵に潜む者を立ててる
墓地のカード発動出来ないは環境的に刺さるよ
https://i.imgur.com/gZWbGh7.jpg >>540 妨害食らったら終わりは一緒ですよw
こないだ初手が、カゲキミズホキザン結束道場で『うはwww最高www』って思ってたんですけど、 ドラメに先攻取られてシュトラール立てられただけで軽く機能停止に陥りました
>>541 後攻で捲くろうとするのは中途半端かなと思って今に至ったわ
ドラゴンメイド?泡影か墓穴無いとキツイすね
結束と増G削って色々と変えてみたら少し勝率上がったかもしれない・・・
結束削るのか・・・また新しい形が出てきて面白そうだな
イゾルデで☆3リクルートしたいから装備魔法は3枚にした
あと、フウマの効果を自主的に発動させてキザルリクルートするって動き知らなくて目から鱗だった
自分はキザン3体居る状態でロンゴミアント召喚しようとすると3体全部選ばないといけないのが困るな・・・
リンク召喚と同じように素材の数確認あればいんだけど
初手でシエン2とロンゴミとアポロウーサ並べて『NDK?NDK?』ってして、勝った後に相手のデッキ確認したときにドライトロンとか電脳とか鉄獣とかだったとき、本当に気持ちがいい
師範の枚数だけど2で安定した
どうしても召喚権使わずSSしたい時に役立つ
場に1枚の制約だからリンク素材にすればまた出せる
マリアムネいいね
能動的にフウマ爆破してキザルリクルートして真影持ってきて、デュガレスでサルベージして真影出して・・・ってスムーズに繋がる
使い終わったらアポロウーサにしてしまえばいいし
ゲンバ入れてるレシピたまに見るけど展開の中で使えるの?
イゾルデから出すにしてもシエンより優先する67シンクロなんてないように思うけど
門グルグルしてたら途中で萎え落ちしてくれるから楽っちゃ楽だけど、なんか虚しい
チキンレース成金別のデッキで作ったんだけど
六武衆のロんゴミソリティアって成功率どんなもんなんだ?
妨害は考えないものとして
>>553 『初手に六武2体展開できる+道場or院or門』
なら余裕でいける
『初手に六武2体展開+門を張った後に六武をSSできる』
の場合は条件次第じゃないかな
条件は多分、『シナイかミズホのどちらかが墓地に存在する』だと思う
デュガレスでシナイかミズホ釣ってきて門で相方サーチしてSSしてゴシップシャドー作って、キザンでロンゴミ作って合体させらればいいわけだから
もしくはイゾルデでリクルートするか
ロンゴミアントいても他のカードが割られたら意味が薄い
そういうときのためにシエンは2体立てたいね
マスターデュエル、全く展開出来ませんね
相手の先行が多くて辛い
そのためにライストや一滴入れてみると事故る
プラチナは先攻制圧できなきゃ高確率で負けっすなぁ
LL鉄獣とかうらら握ってても未来竜皇出てくるのに展開できねーよと
先攻取れても展開できない時はむしろ無抵抗でターン渡す?
軍大将にうらら撃たれたらサレンダー?
開幕増G撃たれたけど、初手に道場と院あったので開き直ってソリティアしてた
そしたら途中でニビル撃たれたけど、門と道場と院にカウンター残ってたので、道場から再起動させて、スカルデットでドローしたりエメラルでEX戻したりして再展開して圧殺しました、ちょっと気持ちよかったです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています