>「自分の知らない設定に対してキレ散らかすおじさん(情弱なのになぜかプライド高め)」

要点は、
映像化する際に表現が難しくて理解されにくかったり、違うものに捉えられたりしそうだったら
愚直に映像化して後からテキストでごちゃごちゃ補完する以外にも
映像見ただけで何やってるか分かる全く別のシーンにするというクレバーな方法もあるのに
そうしないから間抜けな棒立ち男をお爺ちゃんがゆっくりと間抜けな刺し方したのをテレパスの金縛りで~と解説されても
それが事実かどうか関係なく見苦しいの
その設定の存在は否定しないが実際に出来た映像が間抜けだという自分の評価は変わらない

いい加減理解しろ