X



オビ=ワン・ケノービ OBI-WAN KENOBI★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Order774 (8段) (ワッチョイ e2b8-oArY [219.121.133.231])
垢版 |
2022/07/13(水) 18:12:46.41ID:4ZTq1fgC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


ジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービ、そして史上最も有名な悪役ダース・ベイダー。“スター・ウォーズ”シリーズを象徴する2人の、その後の物語を描くオリジナルドラマシリーズ。

最良の友でありジェダイの弟子であったアナキン・スカイウォーカーが、邪悪なシスの暗黒卿ダース・ベイダーに堕ち、ジェダイが最大の敗北を喫した『エピソード3/シスの復讐』での劇的な出来事から10年後、『オビ=ワン・ケノービ』の物語ははじまる─。

5月25日(水)よりディズニープラスで独占配信

https://disneyplus.disney.co.jp/program/obi-wan-kenobi.html

前スレ
オビ=ワン・ケノービ OBI-WAN KENOBI★12 [ワッチョイあり]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1656212189/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/18(月) 14:22:57.02ID:998PTXoF0
2話だったかな?バクタ・タンクの中でベイダーがアーマーを装着するシーンで、右手の義手をカチャッて嵌めた次のシーンで、右手が嵌まってないんだよ!
2022/07/18(月) 14:42:08.30ID:qIZol5FO0
>>181
じゃあ君はどういう意図だと理解したん?
2022/07/18(月) 15:14:45.20ID:golTPXYb0
ベイダーは子供部屋で暮らしてる知的生命体には情けをかけちゃうんだよ
哀れだからな
2022/07/18(月) 15:24:08.16ID:qIZol5FO0
つまりオビワンは子供部屋で暮らしてる知的生命体…?🤔
2022/07/18(月) 21:15:10.47ID:9VPw73490
俺の勝ち連呼してるやつ


俺の勝ちだぞ
2022/07/18(月) 23:23:20.67ID:qIZol5FO0
オビワンとアナキン(ベイダー)
オビワンとサティーン
オビワンとモール

正直オビワンドラマにはちょっとだけでもいいからボカターン出て欲しかったな
脚本書いたのがマンダロリアン以前なんだろうけど
オビワンのジェダイになる前の話とかももっと掘り下げてよかった

リーヴァの話いる??????
いらんくね?????
2022/07/18(月) 23:33:47.56ID:jaQKBc8o0
奴隷業者に売った時点で何を言ってもムダ
良心が2名いるだけで、あとはあらゆるコンテンツを食い潰されるだけ
2022/07/18(月) 23:41:13.91ID:qIZol5FO0
ギャレスーーーッ!
早く来てくれーーーーーッ!
190Order774 (ワッチョイW 6d88-ITFv [124.209.147.162])
垢版 |
2022/07/19(火) 01:03:21.55ID:A0skmlwa0
ローグワンはギャレスじゃなくてボーンとかフィクサーとかのトニーギルロイの功績だよ
後半全部撮り直しになってギルロイが呼ばれたらしい
ギャレスはあのゴタゴタがトラウマになってハリウッドの大作から手を引いた

今度のアンドーのドラマもギルロイ主導
コロナ無ければ監督もやる予定だった

ちなみにギルロイはスターウォーズ自体には全然興味ないそう
2022/07/19(火) 02:46:24.65ID:baXVdGIb0
取り直し前がどんなのだったのかわからないので、何とも評価難しいな。
2022/07/19(火) 03:11:10.90ID:8VGzWNCB0
ローグワンはラストシーンのベイダー卿とレイアで
何もかも許せただけだろうw
2022/07/19(火) 04:29:21.36ID:p4Aj2Jit0
>>191
このオビワンからして
映画企画の頃はコーディと共闘する予定がドラマになるとダースモールに追われる話になり
最終的に黒人女性のリーヴァを目立たせるための踏み台にされて
脚本の変更前が変更後のより劣るとは限らなくなったからな
2022/07/19(火) 06:26:19.58ID:caOzGoaX0
ギャレスは撮りなおし前の監督か
なら余計アンドーの期待値上がるやん
2022/07/19(火) 07:32:19.59ID:2LsxKGnj0
アンドーはマンダロリアン級の作品になる予感。
2022/07/19(火) 09:20:01.98ID:uq7bbrug0
オビワン以来全然スターウォーズ観れてないわ
本当に失望してしまった
非正史にならないかな
2022/07/19(火) 09:52:01.12ID:m/2TyUWL0
そろそろディズニーのやり口がハッキリしてきたと思うけど

マンダロリアン(ディズニーオリジナルキャラ)
・予算も脚本も充実した名作。

ボバ・フェット(ディズニーへの売却前からいた旧キャラ)
・マンドーより明らかに低予算で7話しかない中にマンドーの話を捻じ込まれ、その回だけ露骨に予算が多かった。

オビ=ワン(ディズニーへの売却前からいた旧キャラ)
・6話構成。ディズニー産で黒人女性のリーヴァをやたら目立たせようとして、そこに持って行くためか脚本が何度もリテイク食らって最後に出来上がったのがあれ。

アンドー(ディズニーオリジナルキャラ)
・12話構成。中身の分からない配信前でもこの時点で少なくてもボバとオビより力は入れてる。

前々からディズニーは人気がある自社産のSWキャラを欲しがってると言われてたけど
新作が出る度に売却前の旧キャラが主役のドラマをディズニーオリキャラの踏み台に使う傾向が見えて来てる
2022/07/19(火) 10:01:26.77ID:Y3hNb3m20
ボバフェでキャド・ベインに撃たれた保安官もディズニー生まれだけど
今にして思えば彼も最終話ラストで単に復活の前兆を見せた以上に
人気キャラに押し上げようという気配がボバフェの節々に見られたけど
リーヴァ同様に単独主役のスピンオフ狙ってたかな
199Order774 (ワッチョイ 4362-cIkS [133.204.133.97])
垢版 |
2022/07/19(火) 10:06:05.81ID:J/kufG9w0
>>189
ギャレスも俺信用してないからな
ジンの家族構成や話の展開が、ギャレスゴジラとまったく同じだったから
主人公の性別は違えど、

・主人公は科学者の父と母がいる
・冒頭で母が死ぬ
・父とのイザコザ(確執)がある
・中盤で父も死ぬ

こんなまったく同じな手抜き脚本書くか普通
作家性ではすまされんと思う
2022/07/19(火) 10:13:56.27ID:Ye2xf4MF0
>>197
オビワンがフィロニーでなくデボラ・チョウだったのも
SWにも女性監督の実績を作りたいけど主力商品のマンドーで冒険したくないから
出汁に使う方で実験することにしたのが理由だったりして
2022/07/19(火) 10:29:00.03ID:5+7MEda+0
ダース・モール、お腹刺されたけど無事
大尋問官、お腹刺されたけど無事
サード・シスター、お腹刺されたけど無事
キャド・ベイン、お腹刺されたけどたぶん無事
2022/07/19(火) 10:35:07.23ID:rBjlHLd50
>>197
アソーカの出来次第だな
新参がアソーカそっちのけで出しゃばったら…そういう事なんだろう
2022/07/19(火) 10:53:55.47ID:Y2Gf4PIt0
アソーカはフェローニだから大丈夫な予感がするな
オビワンは流石に監督人選ミスだった気はするね
公開もっとズラしてフィローニに撮らせるべきキャラだったんじゃとは思うな
まあデボラで評価高かったらそれで良かったんだけどこの出来でちょっとね
2022/07/19(火) 10:54:00.78ID:baXVdGIb0
FFコンビに全部やってほしいが、今ファブローはマンダロリアン、フィローニはアソーカに注力しててあとはお好きにどうぞってかんじ。
まあこの2作品が本命だからいいんだけど。
2022/07/19(火) 10:54:20.19ID:+bCSsSbhd
ドラマアソーカでユアン・マクレガーの元愛人・現嫁が
リーヴァ並にゴリ押しされたら
流石にスターウォーズ卒業するわと
今から被害妄想してる
206Order774
垢版 |
2022/07/19(火) 11:10:32.44
まだ被害妄想で批判してるのか

大人になれよ
2022/07/19(火) 12:44:23.02ID:kq+vE6Wia
アソーカではアナキンのフォースゴーストとの絡みもありそうで楽しみだなあ
2022/07/19(火) 13:08:18.95ID:l/6lfXXva
ドクターフーヤンて誰?
アソーカがエズラさがすのに相談してるらしいけど。
2022/07/19(火) 13:19:11.05ID:J/kufG9w0
フィローニも、カウボーイVSエイリアンみたいな駄作も撮ってるから油断ならんで
2022/07/19(火) 13:19:48.12ID:J/kufG9w0
カウボーイ&エイリアン だった
2022/07/19(火) 13:21:22.91ID:J/kufG9w0
フィローニじゃなくてファヴローだった
もうめちゃくちゃや
212Order774 (アウアウウー Saf1-ITFv [106.131.61.158])
垢版 |
2022/07/19(火) 14:22:40.85ID:FerBJvFQa
そんな間違いするとか今日飯食ったかどうかも覚えてなさそうw
213Order774
垢版 |
2022/07/19(火) 14:36:36.54
人生で成功していて結婚している人はオビワンドラマを褒めている

俺の勝ち✌
2022/07/19(火) 17:53:33.60ID:kq+vE6Wia
>>208
ググったけどドクターフーしか出てこねぇw
2022/07/19(火) 18:06:57.33ID:M4SE6trWF
????「わたくしはキャスリーンの不信任決議案を提出します」
2022/07/19(火) 18:36:10.33ID:baXVdGIb0
ドクターアフラじゃなく?
217Order774 (ワッチョイ ed88-aUHd [60.60.33.207])
垢版 |
2022/07/19(火) 18:51:40.99ID:5rvG2TFT0
こいつらしい
ttps://starwars.fandom.com/wiki/Huyang?file=Huyang-ATOS.png
2022/07/19(火) 19:09:13.98ID:baXVdGIb0
>>217
おーー、ジェダイのライトセーバーづくりに千年協力してきたあの人か。
グンジがバッドバッチ出るしこのへんのつながりなのね。
2022/07/19(火) 19:34:32.90ID:caOzGoaX0
ヘラ・シンドゥーラみたいな立場の人間はもっと出てきていいと思うの
2022/07/19(火) 19:56:12.73ID:6cOPfXiy0
シークエル見返してるけど、作品の出来不出来や好き嫌いは置いておいて、トリロジーの中だと8が一番本物のスターウォーズっぽいと思う
特にルークが謎のキモクリーチャーからミルク絞り出して不味そうに飲むシーンとか、物凄いルーカス節を感じる
2022/07/19(火) 20:14:10.90ID:caOzGoaX0
まぁ上辺だけなぞったようなJJのSTARWARSと比べたら見応えはあるよね
根っこが逆張りだから面白くはないけど
2022/07/19(火) 20:14:49.68ID:caOzGoaX0
カントバイトもっと活躍させて、どうぞ…
2022/07/19(火) 20:27:57.14ID:nyPrrUpad
ルーカスも8には好意的な感想なんだったっけ
方向性がアレだっただけで新しいもの作ろうって気概は感じたからな
単純に一本の映画として鑑賞するなら8が一番見ごたえある
2022/07/19(火) 20:40:21.74ID:caOzGoaX0
ライアンが三部作作るの下手くそなのもある
225Order774 (テテンテンテン MM6b-ZC4M [133.106.142.213])
垢版 |
2022/07/19(火) 21:30:07.58ID:vBAOiBzFM
8って何か面白いシーンあったっけ?
宇宙戦もセーバー戦もがっかりだったけど
強いて言うならマークハミルの演技は良かったが、キャラが貶められすぎて結局はあれだった
2022/07/19(火) 21:37:05.89ID:A0skmlwa0
マーク・ハミルに関してはベストアクトだったな
サブキャラのエピソード全部カットして
選ばれし者の予言の謎、アナキンの正体、フォースの惑星がどうなったのかについて全部説明して欲しかったな
2022/07/19(火) 21:37:53.13ID:sN5pSLpt0
8
画は素敵なところもあったよ

オレも一度見たきりだったから
最近シークエル見直してみた。
ハードル下がってるはずだったけどやっぱりクソだった
2022/07/19(火) 21:38:02.34ID:caOzGoaX0
宇宙戦はポーのドッグファイトあたりはよかった
セーバー戦(?)はまぁプリクエルとは違うがあれもかっこいいと思う
ルークの戦闘シーンは正直シュールさが勝つわ

それと綺麗な画が多い
某特攻やらクレイトやら
2022/07/19(火) 23:04:17.70ID:8VwUbD3j0
代理人通して言った一言以外に何か8に言及してたのかよルーカスは
2022/07/19(火) 23:07:34.54ID:8VwUbD3j0
8も大嫌いだけどシークエルの中で一番SWに近いのはって言われたら8だわな、何が近いって「新鮮味」逆張り連発や展開の方じゃなくて演出や画の方の新鮮味。結局クソだし認めないけど
231Order774 (ワッチョイ ed88-aUHd [60.60.33.207])
垢版 |
2022/07/19(火) 23:36:58.64ID:5rvG2TFT0
なんだろう、リーヴァはじめ審問官がやってることって子ども向けと思えないぐらいエグいのに
演出がやたらガキっぽいんだよね。怒鳴りまくればいいってもんじゃない
だからストーリー以上に演出がなじめない
2022/07/19(火) 23:38:48.87ID:caOzGoaX0
無理にシリアスにせずに空気読まないドロイドぶち込んどきゃ良かったのに…
2022/07/20(水) 00:17:48.78ID:8YpzzxJO0
>>228
>>230
そうそう、絵が綺麗で演出もプリクエルを思い出させる新鮮味あふれる演出が多いんだよな8は
総監督フィローニで絵作りや演出だけライアンジョンソンが担当するスターウォーズを一度見てみたい
2022/07/20(水) 00:55:44.57ID:6v5hqCY20
>>213
俺の勝ちね
2022/07/20(水) 05:44:58.15ID:6KgTA9mR0
レンレイvsレッドガードは結構燃えた
幕も燃えた
あとは「スカイウォーカー、会いたかったぞ」
236Order774 (テテンテンテン MM6b-pQD4 [133.106.179.177])
垢版 |
2022/07/20(水) 08:56:37.78ID:DSBssuQpM
ポー最初の宇宙戦で失態
紫おばさん説教&特攻
フィン潜入作戦失敗
フィン特攻失敗
ルークレイを育成せず
レンを殺害未遂
ルークxウイングで出撃せず
幻影で参加
スノーク即死

この辺の逆張りがきつすぎる
2022/07/20(水) 09:15:08.62ID:rOepbZCf0
実写トランスフォーマーの監督してたマイケル・ベイもアクションシーンは上手く派手に撮るけど
ストーリーは取っ散らかってるし古くから親しまれてるTFのキャラを自分好みのデザインにするイキッたタイプだったけど
一芸に秀でた人間を総合職に就けるような才能のミスマッチが無くなれば映画に限らず色んな事の風通しが良くなるんだけどな

才能だコネだの前に客が見たいものでなくポリコレとか見せたいものを押し付けるツールにしたらこのドラマみたいになるが
2022/07/20(水) 11:48:00.68ID:h3u/Ac6R0
>>220
そこしか挙げれてない時点で中身ないやん
他の人も言ってるが、それ以外はC級海外ドラマかっていうレベルのしょーもない逆張りの連続やで
「実はこうでした、実はこうでした」の海外ドラマにありがちな乱雑な繋ぎ
SWらしさのかけらもない
2022/07/20(水) 11:50:27.28ID:h3u/Ac6R0
EP8の事な
2022/07/20(水) 12:02:22.56ID:h3u/Ac6R0
ライアンはミュージシャンのPVでも撮ってりゃ良いと思うよ。メインの本業は
まともな演出やストーリー作れないんだから
そういう才能無くてもギリ誤魔化せる短編PVとかの方が向いてるだろ
長編は向いてないわ
2022/07/20(水) 12:04:28.03ID:XmEHBx71a
ネズミの使者がお金持ってルーカス先生の所行って脚本書いてっ頼んだらルーカス怒るかな?案外ノリノリで書いてくれそうな気もするんだがw
242Order774 (アウウィフW FFf1-ITFv [106.154.186.197])
垢版 |
2022/07/20(水) 12:48:12.04ID:9ystii2gF
ライアンはハンソロの映画やれば良かったと思う
カウボーイビバップ好きらしいし
243Order774 (オッペケ Sr29-jkUF [126.255.134.47])
垢版 |
2022/07/20(水) 15:44:00.31ID:NpUM5LiSr
『トップガン マーヴェリック』
「見たいものを見せてやる。そして想像以上の物もな」

『EP8』
「見たいものを見せる…と思わせてからのミセナーイ!」
2022/07/20(水) 16:49:50.77ID:QwBMqN/tF
伏線ブン投げとかいう続き物において最もしてはいけない所業をなした男
結局スノークってなんなの?クローンにミディクロリアンを強制的にぶち込まれたせいで顔面ぐちゃぐちゃになったの?
そもそも素体誰?
2022/07/20(水) 16:50:31.15ID:6KgTA9mR0
アイディアはなんぼでも出してくれるだろうけど
脚本は体力勝負だからなあ
あんまりやりたがらないとは思う
2022/07/20(水) 16:55:22.41ID:6KgTA9mR0
ていうかスターウォーズの骨格で重要なのは
ジョーゼフ・キャンベルの神話学だと思うけど
ルーカス以外誰もその辺やりたがる人いないのな
2022/07/20(水) 17:31:22.03ID:XmEHBx71a
そろそろご高齢だし最後にルーカス産の物語見てみたいなー
無理なのはわかってるけどさー
248Order774 (ワッチョイW 6d88-ITFv [124.209.147.162])
垢版 |
2022/07/20(水) 18:22:05.87ID:rq0MClB20
ジョーゼフキャンベルの本って今読むと普通に怪しげな匂いがプンプンするぞ
なんていうかスピリチュアルな精神世界や東洋趣味とかLSDとかが持て囃された時代の遺物って感じ

ルーカスは教育財団立ち上げて色々活動してるみたいだけど最近でも特殊な瞑想を取り入れてる学校取材してビデオにしてたりして
結構オーガニックな御大なのかもしれん
249Order774 (ワッチョイ ed88-aUHd [60.60.33.207])
垢版 |
2022/07/20(水) 20:46:23.75ID:l6dGYiWh0
スピリチュアルな話はクローンウォーズで結構やってたな
あの父と息子と娘のエピソードあたり、日本語タイトルが絶妙だってアメリカの誰かがツィッターでほめてた
2022/07/21(木) 06:02:09.30ID:ygqoVihJ0
まあフォースからして怪しげなマジナイなわけだしね
なんかおとぎ話的なのがスターウォーズなんじゃ?
今の映画人はそういうの苦手なのかもね
251Order774 (ワッチョイ ed88-PUxa [60.60.33.207])
垢版 |
2022/07/21(木) 06:16:28.63ID:t3s2Akrn0
>>250
それがあるからのスターウォーズなんだけど
フォースはただの超能力とは違うんだよ
2022/07/21(木) 06:44:41.08ID:n1LepAWF0
超能力ほど安っぽくはないわな
哲学的要素を創作世界の根幹にぶち込むことでフィクション的な説得力が生まれる
現実がどうでも遥か彼方の銀河系はそういう世界になってるっていう世界観

だから面白いんだよなその辺
2022/07/21(木) 08:36:33.11ID:/cpLa8qJa
>>197
ディズニーはそんな高度な技は使えんよw

単純にフィロー二みたいなスター・ウォーズをわかっている人が作っているかどうかの違い。
2022/07/21(木) 08:40:00.53ID:oz6U/tsCa
ジョージルーカスがインタビューでフォースはちゃんと理屈あるものとして描かないと駄目だっつてたな
超能力として描きたくはないと
なので789はフォースに付いてそのメカニズムと起源なんかやりたかったのかなあ
見たかったのう、、、
2022/07/21(木) 08:44:57.24ID:oz6U/tsCa
レイアが生身宇宙空間覚醒とかルーク分身の術とかフォースは便利能力開花しまくりだったしご都合主義的な使われ方がディズニー産ではチラホラ
なんかそこんところが統一感がないような気はするしいまいち盛り上がらないw
2022/07/21(木) 12:11:55.96ID:9TF6EwfK0
フォースヒーリングみたいのはEP4でオビワンが気絶したルークに気付けみたいのしてたけど、
シークエルみたいにベホマ級までいくとやりすぎだわな
2022/07/21(木) 12:16:35.53ID:0HVU0aKH0
フォースヒーリングは昔のレジェンズ時代から概念があるしグローグーも使える。
レイはなんの努力もせず身につけてるのがは?だよね。ライトニングもだが。
2022/07/21(木) 14:13:12.05ID:UCDE2uYw0
レイ・スーの事を考えるだけでゲンナリするな。
レジェンズにあるからってなんでもナンバリングで描写するのもダメだろ、整合性や展開の問題がある。

オリジナルもプリクエルもフォースについて何かしら新たに語ることがあるけど、シークエルは無かったよな?記憶に無い。ネズミは所詮ただの魔法程度にしか考えてないのかな。
死んだ馬面の遺体が消えたのも理解できない
2022/07/21(木) 14:39:56.07ID:9TF6EwfK0
>>257
ライトニングはプッシュが使えるようなフォース感応者は怒れば出せるが、
ジェダイは禁止されてるから自ら出さない様にしてるらしい
シスに転向しないと使えないものでもないらしい
自己流ではなく神髄クラスになると、シスの修行しないとダメかもしれんが
2022/07/21(木) 14:42:34.26ID:5TZTADTX0
>>258
レイは死んでも消えないけど
ベンは消えるのな

あれお互いに生き返らせっこしたら面白かったのに
2022/07/21(木) 14:59:22.03ID:0HVU0aKH0
>>259
そうなんだ。
まあとにかくシークエルには節操がない感じはする。
2022/07/21(木) 17:16:02.15ID:U7ouwWxs0
ダース・ベイダーも消えなくて火葬されてたよね?
でも6のラストでは幽霊になってたのはなんでかな…
ヘイデンに差し替わってるのはともかく
263Order774 (ブーイモ MM0b-BD1d [163.49.200.220])
垢版 |
2022/07/21(木) 17:43:39.90ID:GpDJ3zdPM
ベイダーは強力なフォースを持っていたので、
学ばなくてもフォースゴーストになれたってルーカスが言ってたよ。
2022/07/21(木) 17:44:01.27ID:irgRSLc2F
霊体化は方法さえ分かってしまえば簡単なんじゃない?知らんけど
2022/07/21(木) 17:55:21.65ID:0HVU0aKH0
たぶんフォースの冥界に一度行って、そこで霊体になる技を学んで戻ってくるんだよ。
2022/07/21(木) 18:28:20.59ID:n1LepAWF0
個人的に今のSWコンテンツで一番期待してるのはエクリプス
次点でテイルズオブザジェダイ
2022/07/21(木) 18:48:24.13ID:9TF6EwfK0
サスペンス調とやらのアコライトが楽しみだけど、また主人公黒人女性なのかよ・・・w
面白ければ良いけど、なんだかなぁ
2022/07/21(木) 18:50:44.10ID:0HVU0aKH0
手堅くマンダロリアンシーズン3とバッドバッチが楽しみ
2022/07/21(木) 18:51:32.89ID:9TF6EwfK0
あー白人と黒人のハーフなのか
で、フェミニストでレズもカミングアウトだって
それは個人の自由で別に良いけど、近年、こういう条件の俳優を優先的に選んでないか?
270Order774 (ワッチョイ abe6-D50K [153.169.105.160])
垢版 |
2022/07/21(木) 22:18:28.26ID:g2hTkiTn0
そうだなマンダロリアンだけでいいわ
また落胆するの嫌やわ
271Order774
垢版 |
2022/07/21(木) 22:19:02.73
「『スター・ウォーズ』『スター・トレック』『ドクター・フー』のファンベースの内どれが最も“有害”か?」を問われたサイモン・ペッグ:「こういうことで非常に物議を醸すかもしれないが、『SW』のファンベースが最も有害だと思う」。前日譚三部作のジャー・ジャー・ビンクス叩きに、改めて後悔を表明
https://twitter.com/kirockyou/status/1549938421694484480

言われてんぞw
無産こどおじ共w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/21(木) 22:43:09.24ID:9TF6EwfK0

たった1人が3択の中で選んだ意見が世界の総意と思い込むアホ銀河の皇帝陛下
2022/07/21(木) 22:49:34.82ID:9TF6EwfK0
つーかその中で怖いのはどう考えてもスタトレやわ
ファンのマジ度はSWの非じゃないし
そもそも質問の有害って定義もおかしいし
274Order774 (アウアウウー Saf1-ITFv [106.131.39.105])
垢版 |
2022/07/21(木) 22:54:51.96ID:AhI3WBiRa
いや確実にスターウォーズだろw
99年以来誹謗中傷ばっかりで
特にアナキンの子役とか人生破滅したんやぞ…
2022/07/21(木) 22:56:14.34ID:n1LepAWF0
ジャージャーとジャージャーの俳優をボロクソに叩いてた連中は正直言ってだいぶイカレてると思う

「EP1がつまらない映画になった」ことで悪いのは誰かと言われたら総監督のルーカスだろ順当に考えて…
2022/07/21(木) 22:57:17.54ID:n1LepAWF0
まぁ頭おかしい奴が多いのは否定はできないよね
ローズとフィンの件然り
2022/07/22(金) 06:11:17.20ID:r2s0MhYd0
誰が黒んぼと醜悪アジアンのキス見たいんだよ
278Order774
垢版 |
2022/07/22(金) 08:06:09.92
>>272
サイモン・ペッグに有害認定された無産wwwwww
2022/07/22(金) 08:27:40.77ID:sM9T2owh0
その3作の中で1番人気が高いと言うこと
分母が1番多いんだから当然だね
スタートレックやドクターフーに人気で負けてる訳はない
2022/07/22(金) 10:53:11.13ID:meo0siwy0
>>274
おいおい嘘言うなよ。ファンがジェイク・ロイドを陰湿に叩いたなんて聞いた事ないぞ
アナキン役で叩かれたからメゲたのではなく、
有名になりすぎてどこいってもイジラれたり指さされるからメゲたんだし
特に同年代の子供から。学校のイジメ等が苦痛だったって本人も言ってるやん

子役も、SWに限らずメンタル弱い人はどの映画出ても転落しがちやぞ
2022/07/22(金) 10:57:31.06ID:meo0siwy0
学校に行くと、
「よっ、アナキン!セイバーやって!ブォォォン」
とか頻繁に同級生にされたからメゲた、とか本人言うてるやん
過剰なイジリだな。子供のやりそうなこと
まぁそういうの乗り越えられる役者も普通にいるし、本人次第と周囲の環境が良ければ過剰なイジリもないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況