X

オビ=ワン・ケノービ OBI-WAN KENOBI★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/08(水) 13:15:37.41ID:BpS9Pl4o0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービ、そして史上最も有名な悪役ダース・ベイダー。“スター・ウォーズ”シリーズを象徴する2人の、その後の物語を描くオリジナルドラマシリーズ。

最良の友でありジェダイの弟子であったアナキン・スカイウォーカーが、邪悪なシスの暗黒卿ダース・ベイダーに堕ち、ジェダイが最大の敗北を喫した『エピソード3/シスの復讐』での劇的な出来事から10年後、『オビ=ワン・ケノービ』の物語ははじまる─。

5月25日(水)よりディズニープラスで独占配信

https://disneyplus.disney.co.jp/program/obi-wan-kenobi.html

前スレ
オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1654102114/
オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1654261825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
662Order774
垢版 |
2022/06/09(木) 12:59:01.20
>>656
俺クラスになると理解できるんだわ
上で待っとるで
2022/06/09(木) 12:59:25.33ID:yN+h+ZnGd
あのベイダー卿、中身は未来からきたカイロレンとかで良いんじゃないかなもう
昨日テレビでも間違えられてたらしいし
2022/06/09(木) 13:06:20.66ID:bJGGPrJd0
>>602
犠牲者のパイロット誰なのかわからんかった
2022/06/09(木) 13:07:08.97ID:bJGGPrJd0
>>596
そんなバカな
ただのザル脚本なだけ
オビワンにも気づいていたはず
2022/06/09(木) 13:08:53.32ID:bJGGPrJd0
>>595
マンダロリアン1→2→ボバフェット
の順で見てね

ボバはまぁつまらないけど
マンダロリアン2.5という位置付けだから見ないとダメ。
2022/06/09(木) 13:09:13.63ID:l5DdLyaw0
オビワンに気づいてないというか、ビーコンつけて逃がすつもりだったからとくに言及しなかっただけとか?
2022/06/09(木) 13:09:34.00ID:ye5R+vl6r
隠れ基地にいたちらっと映った気弱そうな人だと思った
違うのかな
2022/06/09(木) 13:09:49.59ID:XA9dELWG0
>>664
顔も名前も分からん奴が犠牲になって
あんなお通夜モードになられてもな(´・ω・`)
アジトでアイス・キューブの親友とか説明されてればまだしも
2022/06/09(木) 13:09:51.23ID:bJGGPrJd0
>>667
でもオビワンと初対峙であの反応は???だよな
2022/06/09(木) 13:10:30.62ID:ye5R+vl6r
マンダロリ見ずにボバ・フェット見たらなんか作品乗っ取られてたわ
予備知識ない人がついていけなくなるから単体作品としてはいかんだろ
2022/06/09(木) 13:11:52.03ID:bJGGPrJd0
>>668
多分そう。
ヒゲモジャだと思ってたからあれ?って感じになった。

パイロットの名前言われてもわからんっつーの。
2022/06/09(木) 13:12:15.36ID:X9j6XuJ2d
>>671
マンダロリアンのスピンオフなんだから当然
2022/06/09(木) 13:12:38.30ID:bJGGPrJd0
>>671
ボバフェットはマンダロリアン1→2のあとにみてください。
2022/06/09(木) 13:14:46.00ID:Kglaq6SO0
チョーとキャスリーンをぶん殴りたい
2022/06/09(木) 13:17:36.30ID:X9j6XuJ2d
つか、ドラマのタイトルをリーヴァに変えろ
2022/06/09(木) 13:17:41.48ID:rshKxFKDd
ベイダーの発信機付けたって発言の後のセリフは「今回は命拾いしたようだな」とかにしてほしかった
2022/06/09(木) 13:18:24.28ID:ye5R+vl6r
かいかぶっていたと見くびっていたをごっちゃにしたのかな
>>610
2022/06/09(木) 13:18:45.64ID:gUiMcKXb0
>>598
マンダのルークも?
2022/06/09(木) 13:19:13.89ID:qTkz2rSG0
EP8でレジスタンス死にまくった後にファルコン内で何となくハッピームードになるよりは全然いいとおもう
681Order774
垢版 |
2022/06/09(木) 13:19:37.81
リーヴァを受け入れて大人になろう
2022/06/09(木) 13:31:51.81ID:06ko7Qqja
>>681
ローズ、リーヴァ、デボラ・チョウ、キャスリーン・ケネディ
・・・

女性蔑視じゃぁないんだけどさ・・・
683Order774 (ラクッペペ MM7f-bMcr [133.106.78.93])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:35:53.92ID:PwEQY6JUM
ここの批判的外れな奴が多いな
ろくに1-6のストーリー理解してない奴とかマンダロリアンの音楽がクソとかマジでセンスないから喋んな
ちなみに今作の音楽はスターウォーズ史上過去最低は間違いないと思う
2022/06/09(木) 13:40:31.99ID:bJGGPrJd0
678
あれは脚本では「見くびっていた」なんだよ
発信器付けたのかよくやった!って事なんだろ
ベイダーまでアホに描くな!
685Order774 (ラクッペペ MM7f-bMcr [133.106.78.93])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:41:41.54ID:PwEQY6JUM
ここの書き込みは粗探しが多くて、粗を探したくなるような作品を作ってる製作陣の実力不足がよく分かる
このレベルの粗探しをすれば当然マンダロリアンやボバフェットも叩かれまくってたはず
結局このドラマは監督、音楽や音響カメラワークカット割り含めた演出の弱さのせいで迫力がないんよ
2022/06/09(木) 13:44:13.63ID:zXj/Rh1fr
なんかオビ・ワン衰えすぎじゃない
自分も中年だけど10年でここまで衰えないわ
ましてやジェダイだろ、違和感あり過ぎ
2022/06/09(木) 13:46:48.88ID:hxhhmEq90
ワシが監督!
2022/06/09(木) 13:46:54.55ID:ye5R+vl6r
まだエピソード1のクワイガンの年齢になってないんでしょ?
クワイガンは頑張って踊ってたよな
689Order774 (ラクッペペ MM7f-bMcr [133.106.72.99])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:51:12.20ID:vWDg31BAM
スピーダーの件だってオビワンドラマの演出に納得いってたら「そういえばあのスピーダー二人乗りじゃね?あー、今回のスピーダーは3人乗りだったのかもな、あはは」で終わる話だからな
2022/06/09(木) 13:51:48.25ID:ePGSr6bnM
>>682
>>345

思うツボだな。
691Order774 (スププ Sd9f-6fP0 [49.98.54.184])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:57:10.66ID:VgOj8Jrwd
>>686
肉体はともかく、フォースはそんなに衰えないよな
2022/06/09(木) 13:58:44.59ID:X9j6XuJ2d
>>689
まあスターウォーズ自体がそんなもんで帝国の逆襲なんて一体どれだけのファン設定が生まれたかわからんし
2022/06/09(木) 13:58:55.97ID:Kglaq6SO0
単純にさ、ヨーダにもらった訓練やルークを守るって事をまともにせず10年なにオドオドしてんの
って所だけで違和感パナい、鋼メンタルのオビワンに限ってそんな長い間弱弱しくなるかね
2022/06/09(木) 14:02:14.96ID:4TlZmXaOa
発信機のドロイドは、レイアとオルデランに帰宅。
で?
2022/06/09(木) 14:13:54.84ID:UMg6eF/pa
>>694

普通なら追跡は出来ないよなー
2022/06/09(木) 14:20:02.41ID:zXj/Rh1fr
もう普通に隠遁してイケオジになったオビワンが事件をきっかけに若いやつをしばき倒すジョンウィック的なのがみんな見たかったわけでさ
なんでこう逆張りするかねキャスリーンの婆さんは
大体オビワンまだ48歳だろ、一般人でもここまで爺さんにならないから
むしろ武道の世界なら1番脂が乗ってる時期なのになんでこんなにヨボヨボなんだよ
2022/06/09(木) 14:20:06.87ID:Y70yOEcAa
>>568
やっぱあの台詞変だよね
翻訳ミスとかなのかな?
698Order774 (ワッチョイW ffb9-Bwfb [147.192.108.27])
垢版 |
2022/06/09(木) 14:25:45.75ID:GEPqIpfO0
5シーズンぐらいやて欲しい
2022/06/09(木) 14:26:39.29ID:xFl7wQYX0
>>656
ギリギリの飴と鞭がダークサイドのパゥワァを引き出すんだよ
弟子を常に緊張状態にしとくのは有効
2022/06/09(木) 14:40:16.93ID:nVNkO4hO0
>>523
これな。結局、サードの行動に一貫性がなく意味不明すぎる。オビワンにこだわってるのか、パスの基地を見つけたいのか、単に出世したいのか。
701Order774 (スッップ Sd9f-2w+W [49.98.216.16])
垢版 |
2022/06/09(木) 14:40:57.68ID:VPh53ibKd
セイバーの動きはEP3と4の中間くらいに合わせてるのかなと思った
見た目だけでいえばアニメやゲームで見た尋問官の激しい動きについていくのは厳しそうだけれども
2022/06/09(木) 14:46:23.43ID:xFl7wQYX0
>>656
だから「発信機つけた」ってのがベイダーにとって許せるラインだった、ってだけの話だろ
それさえしてなかったら粛清されてたかもしれんが

それを「発信機つけただけで許すのはおかしい」
とか言うお前の主観はどうだって良いし、意味ないんだわ
分かる?
実生活でも、自分の概念なら許さない事を、他人が「あ、それ許すんだ」なんて事多々あんだろ?
2022/06/09(木) 14:48:01.08ID:xFl7wQYX0
>>700
そういう時はたいていスパイだな
2022/06/09(木) 14:56:18.09ID:Vtm15+17d
>>634
吉本新喜劇?
2022/06/09(木) 15:00:50.72ID:xFl7wQYX0
SW世界では、わざと敵を泳がせて一網打尽にする策略は上司からも評価高い法則あるで
過去作でも
2022/06/09(木) 15:03:32.36ID:wNzWBz1S0
仮にリーヴァがベイダーに復讐したいとしても絶対に失敗することがわかってるから何の驚きも無いわ
しかもミッジングリンク的要素も少ないし
707Order774 (ワッチョイW 5338-rIZ/ [112.71.129.28])
垢版 |
2022/06/09(木) 15:09:00.93ID:DQibE/nE0
>>618
MARVELも原作至上主義者がうるさい部分はあるけど
改変したところで批判を黙らすだけの面白さをある程度は担保してるしな
ケビン・ファイギという超オタクがボスにいるのもでかいんだろな
おまけにミズ・マーベルは主演が超オタクだ
2022/06/09(木) 15:09:54.36ID:ye5R+vl6r
毎回それで逃げられるか反撃食らうんだから
すぐ殺しとけよ
2022/06/09(木) 15:10:41.26ID:ye5R+vl6r
逆にリーヴァがベイダー倒したら驚く
710Order774
垢版 |
2022/06/09(木) 15:18:53.09
リーヴァさんはパルパティーンより強い
選ばれし者やで
2022/06/09(木) 15:21:34.35ID:ye5R+vl6r
ep9の黒人女性のお母さんかもしれん
2022/06/09(木) 15:24:10.69ID:jg0Oztdq0
コートにレイア隠して逃げようとしてなかなか気付かれないのって、いかに適当に脚本作ってるかの証拠だよな
40年前ならあれでも良かったけど今であれは無理があるよ
2022/06/09(木) 15:25:38.93ID:IgRPon430
オリジナル三部作の乗り物もちょっと入れといたろファンも喜ぶやろ
ファン「乗れるわけないやろ」
(´・ω・`)
2022/06/09(木) 15:33:47.40ID:HFLFmHp8d
そういえば大尋問官が死んでたとすればゲート通るときに大尋問官の名前出したらバレるからあれはやっぱり大尋問官死んでないって布石かね?
2022/06/09(木) 15:36:44.01ID:Rz2lJVVX0
>>672
基地でホログラム出してる時にちゃんとウェイドって名前言ってる
あなたが聞き逃してるだけ
2022/06/09(木) 15:37:06.47ID:2YN3nk9q0
この話をベイダーとの対面より前に持ってくるべきだったんじゃない?
ライトセイバーで戦うオビワンはやっぱりテンション上がる。なんで前回はあんな…
2022/06/09(木) 15:39:15.08ID:oikD1ZtMr
>>678
ごっちゃになんかしてないぞ
underestimateは過小評価する
>>656を読んでくれ
2022/06/09(木) 15:44:33.92ID:oikD1ZtMr
>>686
おまえさあ
自分が育てた身内に近い人間が子供を含む大勢の人間を大虐殺して犯罪組織の手下になったからそいつの手脚切り落としたらアイヘイチュー言われた経験あるの?
2022/06/09(木) 15:48:44.87ID:yN+h+ZnGd
結局よくわかんないままライトセーバーもフォースも使うようになったな
バクタタンク入って頭シャッキリしたんか
2022/06/09(木) 15:51:59.52ID:oikD1ZtMr
>>697
翻訳間違ってないよ
何度もがいしゅつだけどunderestimateは過小評価する、すなわちできないやつだと思ってたら意外とやるやん、ってこと
そして「みくびる」も過小評価するで同じ意味
おれがおかしいと言ってるのは3話で最後通牒出してるのにそんなに早く怒りを取り下げるのかよって意味
2022/06/09(木) 15:54:14.55ID:oikD1ZtMr
>>702
それを「発信機つけただけで許すのはおかしい」
とか言うお前の主観はどうだって良いし、意味ないんだわ

とか言うおまえの主観もどうだっていいし意味ないんだわ


わかる?
722Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 15:56:54.83ID:6EuhXF3op
>>653
最近やけに眩しい理由はわかった

ただSFなのにそんなリアリティ重要?
EP2のアナキンVSドゥークーだって
しっかり反射してたからあれでよくない?
明るいところでは変わらないし
2022/06/09(木) 15:58:36.83ID:RgjlMJE+0
>>163
レイアはショック状態に陥って、最後に記憶を消されるんじゃないか?
だからオビワンのことも忘れてしまうで辻褄が合う
2022/06/09(木) 15:58:51.60ID:oikD1ZtMr
>>702
それとおまえは肝心なことを理解してないんだわ
ベイダーはそんなに寛容な人間ではないということ
オビワンに見せつけるために子供の首折ったり、謝罪は受け入れたと言いつつフォースチョークで殺す人間なの?
それがベイダーなんだわ
3話でしくじったら命はないと言われてるんだからそれを実行するのがベイダー
「発信機つけて、わざと逃した」と言われたら「そうか、よくやった」と言って首へし折るのがベイダー
「お、なかなかやるやん」とかあり得んし
2022/06/09(木) 15:59:45.51ID:ye5R+vl6r
でもデススターでレイアがルークにベンが来てること告げられて
ベンケノービが!?とオビワンのこと察するのはむしろ今作で説明がつくようになったよな
オビワン
2022/06/09(木) 16:01:12.96ID:oikD1ZtMr
>>712
あれがスターウォーズなんだよ
2022年の地球の基準で考えるから文句ばっかり
スターウォーズは昔々、遥か彼方の銀河系のどこかの話なんだよ
忘れんな
2022/06/09(木) 16:03:41.91ID:oikD1ZtMr
>>714
あのさあ
もし大尋問官が死んだとしても館内放送や一斉送信社内メールで「大尋問官はお亡くなりになりました」って情報回さないだろ
728Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:04:07.56ID:6EuhXF3op
>>683
今作の音楽は結構いいと思うわ
所々ルーカス作品で流れてそうな音楽だし
頑なにテーマ曲使わないのは疑問だけど
729Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:06:29.07ID:6EuhXF3op
>>719
それもあるけど
移動中にターラに厳しく言われてたじゃん
見てないのか?
そこから覚めたよ
2022/06/09(木) 16:07:12.14ID:oikD1ZtMr
>>725
でもちょっと引っかかるのはレイアが知ってる名前はベン
リーヴァが「オビワンは死んだ」って言った時にレイアはなぜ「オビワンって誰?」ってならなかったのでしょうねえ
2022/06/09(木) 16:07:39.54ID:Kglaq6SO0
>>718
おまえさぁだからって一人になってから凹みまくって落ちぶれる人間じゃなねぇだろオビーは
EP3くらい見て来いよ
悲劇の直後でもヨーダ達と坦々とルークのこと話し合って責任もって見守るとか自分から言って、ヨーダの訓練に聞く耳持つオビーが
10年弱弱しくして力まで衰えてたまるかよ
732Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:08:47.62ID:6EuhXF3op
理解できるって言ってるやつに対しては>>724
理解できないって言ってるやつに対しては>>726

逆張りが好きなだけじゃん(笑)
2022/06/09(木) 16:09:23.90ID:IgRPon430
>>719
今までフォースに関しては逃避してる部分があった、かつての弟子がああなってしまった以上
立ち向かうしかない、モチベーションの問題やろね
小物を動かす、小音で誘導、暗闇で兵士二人と対戦で、ちょっと大きめのイベント(水中廊下)で一気に開放という
リハビリが順調に進んでいるようだな
2022/06/09(木) 16:09:26.95ID:Gnu2dsrP0
まだ40代なのにしょぼくれ過ぎだろオビワン
しかもユーモアの欠片もないし性格違いすぎるだろう
2022/06/09(木) 16:09:27.08ID:oikD1ZtMr
>>731
はあ
おまえよりはるかに多い回数見てんだよ 
おまえはどんなに素晴らしい人格者でもそれを壊すだけの悲劇を体験したら簡単に堕ちるってことを理解してない

ガキかよ
736Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:09:58.70ID:6EuhXF3op
>>725
でもホログラムではオビワンケノービ
2022/06/09(木) 16:10:26.67ID:oikD1ZtMr
>>731
>衰えてたまるかよ

これだよwwwww
ぼくのオビワンはそんなんじゃないんだあああああ

ですか?クソガキ笑うわ
738Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:11:19.75ID:6EuhXF3op
>>718
お前さぁ
お前が憎いとか言われたくらいで落ち込んでたら人生やってけないぜ?
2022/06/09(木) 16:11:37.40ID:GYVIJC9+d
>>727
ただの帝国の基地ならわかるけど尋問官の要塞ぞ?最高責任者が死んだor大怪我したら流石にわかるだろ…他の尋問官はうろうろしてるし。
2022/06/09(木) 16:12:08.81ID:oikD1ZtMr
>>738
おまえさあ
ちゃんと読めよバーカ
それだけじゃねえだろ
2022/06/09(木) 16:12:44.47ID:oikD1ZtMr
>>739
おまえ社会人経験ないよなw
742Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:13:22.42ID:6EuhXF3op
>>733
音出してトルーパー誘導はかなり感動ポイントだったと思うわ
俺だけかな?
Ep4のオマージュとも取れるし
フォースが自分のものになってる感が伝わってきたよね
2022/06/09(木) 16:13:52.39ID:oikD1ZtMr
>>739
組織の最高責任者が殺された、それも部下に殺されたんだから隠すのが当たり前

組織の基本中の基本もわからん馬鹿は社会勉強してから見ろや

ほんま最近のガキって常識なさすぎるやろ
2022/06/09(木) 16:14:23.32ID:dRUeL6Mxa
>>720
翻訳ミスじゃねーならなおのこと問題な気がするわ…
2022/06/09(木) 16:14:25.54ID:Gnu2dsrP0
>>737
いや普通にさプリクエルと旧3部作とクローン・ウォーズと反乱者たちと比べてこれだけオビワンのキャラが違いすぎんだよ
脚本の進行の都合でオビワンの性格を改変してるようにしか見えないの
2022/06/09(木) 16:14:54.98ID:oikD1ZtMr
>>742
もちろんEP4のオマージュだよ
あのシーン見てそれ思い出さないやつとかいるの、ってくらいのオマージュ
747Order774 (ワッチョイ cf28-fRoS [153.181.1.14])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:14:57.73ID:zv4D1KU80
>>722
今の基準でムスタファーの戦いを見るとマグマの光で顔が赤くなってるのに
目の前のライトセーバーの青は反射してない
地の利を得たオビワンのライトセーバーが薄暗いはずの地面を照らしていない
2022/06/09(木) 16:15:11.65ID:oikD1ZtMr
>>744
そう
だからおれは問題だと言ってる
2022/06/09(木) 16:16:19.26ID:oikD1ZtMr
>>745
人生山あり谷ありなんだよ
今作で反乱者たちに登場するオビワンに戻せばいいんだろ?
最後まで見届けろや
2022/06/09(木) 16:16:25.45ID:bVcjeS3L0
反乱者たちの事を考えたら死んでないはずなのにあまりにも似てないせいで死亡説が囁かれる大尋問官かわいそう
751Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:18:03.43ID:6EuhXF3op
>>740
お前さぁ
Ep3の戦いの後オビワンそんなに落ち込んでた?
本心は嫌だったかもしれないけど
ジェダイとしてやるべきことをやっただけだし
執着を持ってはいけないを守ったのに
その後落ち込むのはおかしいでしょ
スターウォーズ何回も見てるのにそんなこともわからないの?
2022/06/09(木) 16:18:11.82ID:bJGGPrJd0
>>749
あぼーん
2022/06/09(木) 16:20:57.28ID:oikD1ZtMr
>>751
おまえさあ
EP3の最後のオビワンはある意味ハイな状態だろ
それも見抜けてないとかおまえほんとは見てなんだろw
例えばこれがEP3の1年後だったらおかしいが10年なんだよ
わかるか10年
時は人を変えるんだよ
ほんと上っ面しか見てないやつはこれだから困る
もうレスして来んな
馬鹿とレスバしても意味ないからな
2022/06/09(木) 16:21:01.59ID:5iDa6xtp0
ダースベイダーは、ep4とか見ても油断ならないやり手だけど、すぐ怒るし思慮深い感じではないから、まああんなもんでしょ、
オビワンもいろいろあって落ち込んでる時期もあってよいだろう、

でも、話の中で説得力あって、面白ければなんでも良いけど、
方々雑で、全然楽しくも面白くもなけりゃ、敵も味方も不合理なことばっかやってて、全体としてまったくダメなんだけどさ
2022/06/09(木) 16:21:06.98ID:Vtm15+17d
他のジェダイが生きてるときやグリーヴァスと戦ってるときは毎日のように鍛錬して技術も研ぎ澄まされたけど
砂の惑星にひとりぼっちじゃ技術は廃れていくよね
昨日までメジャーでプレーしてたのにいきなり高校野球レベルのリーグに移籍したようなもん
それでも試合出来るんならまだいいが個人練習しか出来ないんじゃああなるわな~
2022/06/09(木) 16:21:22.41ID:GYVIJC9+d
>>750
まだ別人説あるからなw
もう一人くらいパウアンのテンプルガードがいるんだろ
2022/06/09(木) 16:21:24.46ID:oikD1ZtMr
>>752
はい逃げたw
オビワンと同じwwwww
758Order774 (ササクッテロラ Spe7-w0sS [126.157.173.182])
垢版 |
2022/06/09(木) 16:21:37.43ID:6EuhXF3op
>>747
いやー全然気にならないなぁ
実在する武器じゃないし
そういうもんだとしか
しかもルーカスがそういうふうに描いたんだから
いじくる必要がないよ
2022/06/09(木) 16:23:25.31ID:oikD1ZtMr
>>755
その通り 
オビワンがあんなに落ちぶれるのはおかしいとか言ってるやつは鳥取砂丘の真ん中で10年暮らしてみればいいよ
そうすればオビワンの気持ちがよくわかる
ジェダイマスターがタトゥイーンでルークを見守ることだけで10年経ったらああなるわな
なんでわからんのかなあ
2022/06/09(木) 16:23:30.88ID:l5DdLyaw0
>>750
今回のジェダイ首塚を見た後、ルミナーラ・アンドゥリの死体使ってケイナンたちを誘き寄せる回を見返したんだが、大尋問官カッコイイとすら思った。
2022/06/09(木) 16:23:49.73ID:GYVIJC9+d
リーアム・ニーソン出てこないほうがいい気がしてきた、クワイガンまで雑な改変食らいそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況